【自転車ブーム】 何から始めればいいの? 「自転車通勤」の初歩の初歩

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【news:5】 モズク


何から始めればいいの? 「自転車通勤」の初歩の初歩
2009/10/15 16:40

10月も半ばを迎え、すし詰めの通勤電車の窓から見える景色にも秋の色も濃くなってきた。「今日みたいな日に自転車で
通勤できたら、どんなに気持ちいいだろう」と思うことはあるが、実際できるかどうかは別にして、いったい何から考え始めればいいのか・・・。
そこで、自転車情報ブログ「CyclingEX」を運営する須貝弦氏にお会いして、お話を聞いた。

ママチャリより5キロも軽い「クロスバイク」がおすすめ

――ママチャリ以外に、どんな種類の自転車があるんですか?

須貝 代表的なものには、タイヤが細くてドロップハンドルの「ロードバイク」や、タイヤが太くて頑丈な山道仕様の「マウンテンバイク」
があります。ただし、これらはビギナーの自転車通勤に最適とはいえないので、2つの良さをあわせ持った「クロスバイク」から始めるのが
いいと思います。高価な印象があるでしょうが、売れ筋のものでも5万円前後で買うことができますよ。

http://www.j-cast.com/kaisha/2009/10/15051713.html
http://www.j-cast.com/kaisha/images/2009/kaisha51713_pho01.jpg

リカンベント通勤しる(*゚Д゚) ムホムホ

2 ノイズh(岩手県):2009/10/15(木) 21:36:53.22 ID:Rd3h27jY
自転車を買う
3 ノイズo(愛知県):2009/10/15(木) 21:37:18.74 ID:n1j/d0wS
ガシャーンガシャーン
4 ノイズe(宮城県):2009/10/15(木) 21:37:36.46 ID:LQFjqhom
まず服を脱ぎます
5 ノイズx(東京都):2009/10/15(木) 21:37:47.12 ID:vxcoO1FX
自転車を買いに行く服を買う
6 ノイズw(大阪府):2009/10/15(木) 21:37:55.13 ID:fhRhnUSY
通勤先を探す
7 ノイズf(コネチカット州):2009/10/15(木) 21:38:16.92 ID:sAVuAbuR
フェルトの安いの買った
8 ノイズh(関西地方):2009/10/15(木) 21:38:19.10 ID:RCB2FgHz
ムホムホさんは大好きな大阪叩きスレだけ立ててたらいいのに
9 ノイズa(東京都):2009/10/15(木) 21:38:24.27 ID:b3IAaevV
雨にも負けない強い心だろ
10 ノイズ2(東日本):2009/10/15(木) 21:38:36.90 ID:aw5ecbG9
まず、乗れるようにならないと・・・
11 ノイズx(埼玉県):2009/10/15(木) 21:38:50.97 ID:3TTAHTpA
右手を伸ばせば届くくらいの距離に50kmとかで走ってる車があるけど怖くないの?
車道とか怖いんだけど
12 ノイズh(東京都):2009/10/15(木) 21:39:09.69 ID:ccx15vla
原付みたいにチョロチョロ走ってその上律儀に信号守る奴ってなんなの?
邪魔のきわみだろ
13 ノイズn(アラバマ州):2009/10/15(木) 21:39:32.63 ID:alrAmxCF
ますパンツを脱ぎます
14 ノイズn(catv?):2009/10/15(木) 21:39:37.65 ID:DTfXQ4ep
もうブーム終わってね?
15 モズク:2009/10/15(木) 21:40:01.38 ID:tfj69PJk
ピチピチのパンツは買わないといけないの?
16 ノイズc(東京都):2009/10/15(木) 21:40:03.84 ID:MrkU+Ld4
http://www.youtube.com/watch?v=qclzpiZy5Xo

チャリキチはこんなのばっかだから困る
17 ノイズw(大阪府):2009/10/15(木) 21:40:32.42 ID:gry4xAC4
>>11
手が長いんだね
18 ノイズe(東京都):2009/10/15(木) 21:40:47.44 ID:nAwWJ6AZ
http://www.amazon.co.jp/dp/B000BS0HTU
もしもの時の携帯空気入れ
19 ノイズx(埼玉県):2009/10/15(木) 21:41:09.58 ID:PYeCA9Kr
>いったい何から考え始めればいいのか・・・。
こんなもんも自分で考えられないとか人間として終わってないか
20 ノイズa(神奈川県):2009/10/15(木) 21:41:22.49 ID:9pfWJlVQ
29erタイヤもっとだしてください
極太なやつ
21 ノイズs(愛知県):2009/10/15(木) 21:43:31.85 ID:WD1b1n34
>>11
相対速度は大したことないよ
22 ノイズx(大阪府):2009/10/15(木) 21:44:04.92 ID:Ric64f0A
>>1
前田舎の山道でリカンベントこいでるやついたけど、とろすぎて轢きそうになったわ。
23 ノイズ2(西日本):2009/10/15(木) 21:44:18.24 ID:zxmbrsWf
インポになるんでしょ
24 ノイズe(アラバマ州):2009/10/15(木) 21:44:20.27 ID:H1F/WSJm
まずは一輪車からだな
25 ノイズw(東京都):2009/10/15(木) 21:44:31.79 ID:Rc9B0XnE
やっぱ初めはクロスだわな、ヘルメットはOGKのクリフでグローブは黒の軍手
洋服はモッズコートでパンツは当然短パンかジーパンの七分丈
26 ノイズe(dion軍):2009/10/15(木) 21:44:59.88 ID:XQQsFSMF
就職する
27 ノイズx(千葉県):2009/10/15(木) 21:45:11.37 ID:rPmC2vqX
歩けよ、キモデブメタボ共
28 ノイズx(長屋):2009/10/15(木) 21:45:14.41 ID:0EeHiLwx
スーツにヘルメットってモルモン教徒かよ
29 ノイズs(関西地方):2009/10/15(木) 21:45:33.63 ID:whMGXsP1
ぐだぐだ言わず、とりあえず明日から自転車乗って会社行け。
今の時期ならスーツでも行ける。
想像して嫌な気分になったのなら、
お前は自転車が好きじゃない。
30 ノイズc(中部地方):2009/10/15(木) 21:46:21.27 ID:ZXzQswFZ
知人に一番メジャーだよって教えてもらったルイガノの自転車乗ってるけど、
一ヶ月もしないうちにブレーキワイヤーとかが錆びちゃって来たんだよね
雨の日は走ってないんだけどこんなすぐ錆びる物なのかな?
31 ノイズe(埼玉県):2009/10/15(木) 21:48:22.17 ID:TvHGYp9u
英式の空気入れで入れられるようにするアダプタ
スーツのまま乗るつもりならズボンがギアに引っかからないように止めておくマジックテープとか
32 ノイズs(埼玉県):2009/10/15(木) 21:49:07.14 ID:arTI8JEu
SEEK R3の10年モデルかなりきついよなぁ…。黒ならまあ良いんだけど。
33 ノイズw(東京都):2009/10/15(木) 21:49:33.11 ID:Rc9B0XnE
引きこもりは知らないと思うけど普通にスーツの上にヘルメットに黄色い蛍光ジャケット着て通勤してたりする
34 ノイズo(北海道):2009/10/15(木) 21:49:52.60 ID:Ql1NmMNv
最初スタンドとかカギとかライトもわざわざ選んで買わなきゃならないけど
一般の情弱なら面倒だろうなああいうの
35 ノイズe(東京都):2009/10/15(木) 21:50:23.02 ID:nAwWJ6AZ
都内の自転車通勤は絶対に肺によろしくない
36 ノイズn(鹿児島県):2009/10/15(木) 21:50:44.50 ID:rhnRXxLc
>>16
一般的にロードよりクロスの方が大きくて背の低い人には向かないの?
37 ノイズs(宮城県):2009/10/15(木) 21:50:51.50 ID:sW+hAHE8
クロモリで、TT仕様
38 ノイズw(アラバマ州):2009/10/15(木) 21:51:16.46 ID:8EkmvI2I
こういうすぐブームに乗る馬鹿はどうせすぐ飽きるんだから
今までどおりの通勤方法に戻せ
39 ノイズh(三重県):2009/10/15(木) 21:52:18.03 ID:JZACdpRi
>>16
ロード原理主義だなw
ロード基準で言ったらそりゃ最初からロード買った方が良いに決まってるw
40 ノイズf(長屋):2009/10/15(木) 21:53:22.52 ID:AIEigu5e
>>16
見てないけどアレか?
サイクルメンテナンスの社長か?
こいつ人間性に大いに難があるからなぁ
41 モズク:2009/10/15(木) 21:54:11.96 ID:pedCsOw4
>>1
まとめ

ESCAPE R3
買えなければプレジションスポーツ
それさえ無理ならパナのシティサイクル
42 ノイズ2(沖縄県):2009/10/15(木) 21:54:34.92 ID:Fy8KhY9O
ガチで自転車乗れないんだけど、どうしよう
もうガソリンに高い金払う生活はうんざりだよ
43 ノイズc(神奈川県):2009/10/15(木) 21:54:51.30 ID:NGanf4hi
友人が自転車で調子に乗ってスピード出してたら
道端の木の枝にひっかかって、片目失明しちまったよ

自転車に乗るときはゴーグルつけたほうがいいよ、メガネあるなら要らんけど
44 ノイズs(アラバマ州):2009/10/15(木) 21:55:00.18 ID:at7JCd6E
>>16
街乗りメインのママチャリ基準な自分にはやっぱりクロスというわけだな
45 ノイズs(アラバマ州):2009/10/15(木) 21:55:25.63 ID:yQZWD49x
クロス買ったけど、家〜街を走るだけならどう考えてもママチャリのほうが良かった
電動ママチャリ欲しいわ・・・
46 モズク:2009/10/15(木) 21:55:32.88 ID:ahNRebYb
>>42
クランクはずした自転車に乗ってゆるい下り坂を下りる練習しなさい。
47 ノイズf(関西地方):2009/10/15(木) 21:55:36.10 ID:zsjXWUFk
ママチャリ最強

というか、カゴのない自転車とか乗る気がしない
48 ノイズn(福岡県):2009/10/15(木) 21:56:09.36 ID:w76vf2b5
歩道走れば、危ねぇだろ馬鹿と言われ、
車道走ればクラショクション鳴らされたり、嫌がらせの幅寄せ
この国自転車乗るなんて気が狂ってる
49 ノイズw(東京都):2009/10/15(木) 21:56:55.86 ID:Rc9B0XnE
>>35
それは絶対に言える、初夏の曇りの日に都内を65kmぐらい走った時に腕時計の跡がはっきりついてて
曇りでも一日中走ってると日焼けするんだなーって思いながらシャワー浴びたら跡が消えたよ
50 ノイズf(長屋):2009/10/15(木) 21:57:01.60 ID:AIEigu5e
>>42
子供の頃とかに乗る練習とかしなかったの?
51 ノイズx(千葉県):2009/10/15(木) 21:57:27.19 ID:B2SemVRS
スレ読んでないけどルイガノ叩き
52 ノイズx(dion軍):2009/10/15(木) 21:57:29.73 ID:vtyK9Uvm
雨の日は?
53 ノイズn(鹿児島県):2009/10/15(木) 21:57:52.65 ID:rhnRXxLc
>>30
多分、見た目だけの問題で心配しないようにしたらいいよ。
54 ノイズc(茨城県):2009/10/15(木) 21:58:06.04 ID:6KCAV43d
とりあえずジャイアントのR3を買えばいいじゃない
55 ノイズx(岡山県):2009/10/15(木) 21:58:13.08 ID:YnEAm+LV
リカベントは変態
56 ノイズn(鹿児島県):2009/10/15(木) 21:59:29.79 ID:rhnRXxLc
>>43
そんな木の枝があるような近くを走るなんて。
57 ノイズw(福岡県):2009/10/15(木) 21:59:50.17 ID:gEZQdApv BE:369608674-PLT(12000)

>リカンベント通勤
バカとしか思えない
58 ノイズf(静岡県):2009/10/15(木) 21:59:57.24 ID:pN+V2lns
クロスは中途半端→ロード→安いロードとか金の無駄、
どうせなら20万超→デブの初心者が何乗ってるの?

これぞ自板の罠
59 ノイズe(アラビア):2009/10/15(木) 22:00:21.69 ID:YVk6c/A9
http://toku.xdisc.net/cgi/up2/oiu/xs11666.jpg
どうだ格好いいだろ
60 ノイズx(関東・甲信越):2009/10/15(木) 22:00:23.42 ID:Z204xbKk
雨の日は電車通勤よ
61 ノイズh(dion軍):2009/10/15(木) 22:00:26.25 ID:xSUcCbq7
自転車乗るためにチャリで30分で行ける場所に小さな部屋を借りた。
デスクと椅子とPCを入れてネットも引いた。楽しい。
62o゚孕o三:2009/10/15(木) 22:00:29.01 ID:mh0knT63
o゚孕o三o゚孕o三o゚孕o三o゚孕o三o゚孕o三o゚孕o三o゚孕o三o゚孕o三o゚孕o三o゚孕o三
 o゚孕o三o゚孕o三o゚孕o三o゚孕o三o゚孕o三o゚孕o三o゚孕o三o゚孕o三o゚孕o三o゚孕o三
o゚孕o三o゚孕o三o゚孕o三o゚孕o三o゚孕o三o゚孕o三o゚孕o三o゚孕o三o゚孕o三o゚孕o三
  o゚孕o三o゚孕o三o゚孕o三o゚孕o三o゚孕o三o゚孕o三o゚孕o三o゚孕o三o゚孕o三o゚孕o三
o゚孕o三o゚孕o三o゚孕o三o゚孕o三o゚孕o三o゚孕o三o゚孕o三o゚孕o三o゚孕o三o゚孕o三
63 ノイズo(山梨県):2009/10/15(木) 22:00:39.62 ID:AIEigu5e
>>49
曇りの日の紫外線量は晴れの日の70%
だから普通に日焼けもする

これ豆知識な
64 ノイズh(アラバマ州):2009/10/15(木) 22:01:06.71 ID:Kv3VShvT
>>42
並木橋通りアオバ自転車店全巻読めばいい
65 ノイズo(コネチカット州):2009/10/15(木) 22:01:17.31 ID:WMrehQSo
ママチャリはママチャリであって自転車ではない
66 モズク:2009/10/15(木) 22:01:34.70 ID:uLD77JA2
4月 ルイガノのクロスかった!これで通学しちゃる!
一回ためしにやってみる
疲れる・・・。電車でいいや・・・。

体力の付け方を教えろ
67 ノイズn(鹿児島県):2009/10/15(木) 22:01:40.59 ID:rhnRXxLc
>>59
レトロっぽい感じがかっこいいですね。見た目ほこりっぽいからピカピカ
にしたらもっといいのに。
68 ノイズc(茨城県):2009/10/15(木) 22:01:50.16 ID:6KCAV43d
>>51
ルイスガーニュイと読んでいた学のない俺です
デザインは一番オシャレだと思うんだ
69 モズク:2009/10/15(木) 22:02:14.76 ID:pedCsOw4
>>66
ルイガノなら仕方が無い
シティサイクルレベル
70 ノイズw(福岡県):2009/10/15(木) 22:02:17.60 ID:gEZQdApv BE:316807946-PLT(12000)

通勤 クロス、もしくは安いロード
遊び ロード

これで決まり。文句は言わせない。
通勤でシマニョーロとか乗る奴は殺す
71 ノイズn(鹿児島県):2009/10/15(木) 22:02:21.33 ID:rhnRXxLc
>>60
雨の日は車です。
72 ノイズo(関西):2009/10/15(木) 22:02:25.61 ID:rsxBPivr
俺もそろそろ失業保険入るから買おうとちょうど思ってたところだ
R3一択でいいんだよな?
73 ノイズw(愛知県):2009/10/15(木) 22:02:34.04 ID:cbQR4hyq
>>1
まずはハロワで職探し
74 ノイズw(福岡県):2009/10/15(木) 22:02:47.03 ID:gEZQdApv BE:462011257-PLT(12000)

>>66
タイヤとホイール変えろカス
75 ノイズh(東京都):2009/10/15(木) 22:02:54.77 ID:gabGaXPU
電動アシスト1択
76 ノイズn(鹿児島県):2009/10/15(木) 22:03:02.21 ID:rhnRXxLc
>>66
いきなり長い距離走ったんじゃない?
77 ノイズx(関東・甲信越):2009/10/15(木) 22:03:20.87 ID:Z204xbKk
>>66
継続すれば自然と体力付いてくるよ
78 ノイズc(東日本):2009/10/15(木) 22:03:22.25 ID:nngMeslp
1万のママチャリ買え
79 ノイズc(アラバマ州):2009/10/15(木) 22:03:39.62 ID:ZPCTliSB
道具とか揃える前にルートの検討と実走は絶対にやっておくべき
そうれば自ずと答えは出てくる

80 モズク:2009/10/15(木) 22:03:42.83 ID:uLD77JA2
>>76
片道15キロ
往復30キロっす

なんかルイガノ評判良くないな
なんなの・・・・
81 ノイズw(東京都):2009/10/15(木) 22:03:44.05 ID:Rc9B0XnE
>>63
参考になったけど>>49の話は事実、信じてもらえないかもしれないけど
82 ノイズx(兵庫県):2009/10/15(木) 22:04:12.20 ID:lLpJ5Bdb
>>66
ママチャリから始めろよ
重いから体力付くぞ
83 ノイズc(福岡県):2009/10/15(木) 22:04:28.19 ID:f/OgN02k
ライトもついていない中国製折り畳み自転車はやめとけ
84 ノイズx(大阪府):2009/10/15(木) 22:04:28.91 ID:Ric64f0A
>>35
都内じゃないけど、外環10km毎日通学してたころ、肺の病気になった。
85 ノイズn(鹿児島県):2009/10/15(木) 22:05:02.36 ID:rhnRXxLc
>>70
ロードは車道を速い速度で安定して流してるのはいいけど通勤は
歩道も普通に走って違和感のないクロスがいい。もちろん飛ばしちゃ
だめだけど。ロードは車道を走ってもいいけど「なんで競輪自転車が
走ってるの?」って感じがして駄目だ。
86 ノイズa(熊本県):2009/10/15(木) 22:05:13.58 ID:/H33IV8h
あのピチピチなパンツ履いてるのか
あれ寒くないの?
87 ノイズx(兵庫県):2009/10/15(木) 22:05:28.09 ID:lLpJ5Bdb
>>80
ルイガノはパーツはいいけど肝心のフレームが中国のどこで作ってるか謎のメーカー
88 ノイズh(東京都):2009/10/15(木) 22:05:32.50 ID:gabGaXPU
>>80
ルイガノってイタリアメーカーと見せかけて大阪?らしいw
あと素人が片道15キロは無理
疲れて仕事どころじゃない
マジで最初は電動アシストかって、体力ついてきたりやれそうだと思ったらガチの買えばいい
やれないと思ったらカーちゃんにでもプレゼントしろ
よろこぶぞw
89 ノイズx(大阪府):2009/10/15(木) 22:05:36.66 ID:Ric64f0A
>>43
あぁ、たまにあるなそんな状況。俺は眼鏡に救われてる。
90 モズク:2009/10/15(木) 22:05:52.80 ID:zkPL7oaR
R3に乗ってると街中でも完全マークされる。
信号待ちでバトル仕掛けられるなんてまだかわいい。
メッセンジャーや実業団からスカウトされることもある。

ショップに行ってもそう。
ただ買い物に来ただけなのに「今日はどうされました?」
と店員が小走りに駆け寄ってくる。
完全にR3乗りをプロ選手として対応している。

なのでそういうのが煩わしい人は無地にしたり、
あとからペイントしたりしたほうがいいよ。
91 ノイズn(鹿児島県):2009/10/15(木) 22:05:56.14 ID:rhnRXxLc
>>72
ロードレーサーが欲しいならね。
92 ノイズx(兵庫県):2009/10/15(木) 22:06:32.67 ID:lLpJ5Bdb
>>88
イタリアじゃねーよカナダだよ
93 ノイズw(神奈川県):2009/10/15(木) 22:06:37.92 ID:xuI/OERg
リアスプロケ16〜14T化
94 ノイズo(広島県):2009/10/15(木) 22:06:38.70 ID:PF9uI+nG
>>62
アレ!アレ!
95 ノイズx(新潟県):2009/10/15(木) 22:06:53.30 ID:TbvmghBl
なんでν速はジャイアント工作員が湧くの?
96 ノイズs(アラバマ州):2009/10/15(木) 22:06:54.26 ID:TCZxXQUm
中国製の安物クロス買った
それでもママチャリよりはるかに漕ぎやすいし疲れなくて重宝だわ
97 ノイズa(山梨県):2009/10/15(木) 22:07:02.43 ID:80vvoI7f
一番重要なのは恥ずかしさを取っ払うこと
さいしょは腹でたピザ体型で周りから失笑買っても気にしないことだ
98 モズク:2009/10/15(木) 22:07:07.13 ID:uLD77JA2
>>88
も休日気が向いたら大和川をサイクリングしてます(^o^)
街ブラやらの専用になってる
これでも意外に楽しいんだが、もう少し長い距離を走りたいんだよなぁ・・・
99 ノイズn(東海):2009/10/15(木) 22:07:15.82 ID:Zc8dsAWL
通勤は徒歩
街乗り用に古いレイダック1万円
街乗りのためだけに10万20万も出すのは酔狂だと思う
100 ノイズn(愛知県):2009/10/15(木) 22:07:45.77 ID:FH2j/7Os
ウエストスカスカ足パンパンやで
101 ノイズn(鹿児島県):2009/10/15(木) 22:07:48.95 ID:rhnRXxLc
>>80
ルイガノのクロスは悪くないよ。15キロが遠すぎたのでしょう。
その半分くらいなら行けたのでは。例えばその位の距離に駅
の有料駐輪場とか親戚の家とかあったらそこから会社に自転
車で行って残りは電車とか。
102 ノイズh(dion軍):2009/10/15(木) 22:07:52.76 ID:xSUcCbq7
空気入れどういうの使ってますか?
俺はコンパクトサイズの安もの買ってしまってものすごく使いづらくて後悔してます。
103 モズク:2009/10/15(木) 22:08:05.01 ID:Mr78ZnTn
まず一旦停止から覚えれや ボケ
104 ノイズo(アラバマ州):2009/10/15(木) 22:08:26.86 ID:vtGnI8r5
MTBストリート仕様にしてまったり乗るのが最高
105 ノイズf(長屋):2009/10/15(木) 22:08:50.72 ID:AIEigu5e
>>80
モノは最近は言われるほど悪くないよ
ただ、ブランド自体がここまでメジャーになった経緯が
自転車マニアの間であまり好かれてないだけ
106 ノイズx(関西地方):2009/10/15(木) 22:08:51.02 ID:vAYjr52/
会社まで坂がない3km
チャリ置き場は屋外で屋根だけなので錆びないやつ
でも金がない
メンテなんてうぜー
ってんでイオンの変速なしアルミチャリ(昔山口智子がトチ狂ったCMしてたやつ)
買ったら乗りやすくてもう4年ぐらいのってる
半年に1回チャリ屋でメンテ
107 モズク:2009/10/15(木) 22:08:57.72 ID:c1TRhXhN
まず変速ギアつきママチャリ買ってきてフェンダーとカゴとスタンド外してサドルを激上げするといいよ
108 ノイズa(コネチカット州):2009/10/15(木) 22:08:58.70 ID:KhW97U6o
自板は>>16みたいな基地外多いからあんま鵜呑みにすんなよ
109 モズク:2009/10/15(木) 22:09:01.09 ID:KOqHm4Oc
R2買った俺は勝ち組
110 ノイズo(広島県):2009/10/15(木) 22:09:11.39 ID:PF9uI+nG
>>102
トピークの3千円くらいのフロアポンプ買えよ
自転車は小物ほど良いものを買うべきだよ
111 ノイズw(福岡県):2009/10/15(木) 22:09:14.86 ID:gEZQdApv BE:396009465-PLT(12000)

>>85
クロスでも車道走れよ・・・35〜40km/hは出るだろ
112 ノイズc(熊本県):2009/10/15(木) 22:09:32.66 ID:peP6LZIM
>>102
フロアポンプくらい買えやぁ
113 ノイズa(四国):2009/10/15(木) 22:09:46.50 ID:kIg0Rimj
>>99
いいんだよ、酔狂で
無駄な一眼のレンズ8万も出してかっちまったから週末はサイクリングしてくるさ
114 ノイズo(関西):2009/10/15(木) 22:09:57.11 ID:rsxBPivr
>>91
すまん、い、意味わからん…
通勤に使えて安くママチャリじゃ嫌って事なんだが。
後は空気入れとヘルメットだけ買えばいいんだよな?
115 ノイズs(埼玉県):2009/10/15(木) 22:10:11.34 ID:wSBdKpzm
10万以下でもロードレーサー売ってるからそれ買え。通勤には十分だし、休みの日に遠出もできる
乗りつぶすことに抵抗もないしな
その後自転車に嵌っていくようなら25万以上する立派なもの買えばいい
116 ノイズn(dion軍):2009/10/15(木) 22:10:42.46 ID:kt4OuKSi
3万くらいでママチャリとは別次元の走りを味わえるやつないか
117 ノイズn(群馬県):2009/10/15(木) 22:10:42.82 ID:7eKHvztr
クロスバイクって速いの?
118 ノイズs(関東・甲信越):2009/10/15(木) 22:10:44.92 ID:BbsHSk+I
電動自転車の推進力はビビったねw
119 ノイズf(関東地方):2009/10/15(木) 22:10:48.96 ID:BYP9sV3V
7
120 ノイズw(福岡県):2009/10/15(木) 22:11:02.75 ID:gEZQdApv BE:79202232-PLT(12000)

>>106
お前はママチャリでよし
121 ノイズn(鹿児島県):2009/10/15(木) 22:11:24.27 ID:rhnRXxLc
>>102
キャプテンスタッグ エアボンバーDX 米・仏対応
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/captain/air-bomber.html

このメーカーの他に形が同じのがあったらそれも同じもの。自分の周りでは
かなり広まってる。ゲージも見やすいし接続部も使いやすい。
122 ノイズh(アラバマ州):2009/10/15(木) 22:11:44.51 ID:Kv3VShvT
>>106
それ重量が軽いやつでしょ。13kgくらいかな
123 モズク:2009/10/15(木) 22:11:56.50 ID:QQk468gE
>>85
車やバイクと同じ道を走りたければ、ウインカーとブレーキランプをちゃんと点けろ
あと事故ったときも5対5だからな
124 ノイズn(大阪府):2009/10/15(木) 22:12:15.85 ID:TAuM4v8C
>>16
中山秀征
125 ノイズf(長屋):2009/10/15(木) 22:12:33.84 ID:AIEigu5e
>>114
R3でも全然いいけど乗ってる奴多すぎてしょっちゅうすれ違うのが嫌なら
他のも選択肢に入れたほうがいいかも
自転車買ったらあと買うのは空気入れとヘルメット、サドルバッグ、
パンク修理用に予備チューブとCO2ボンベ
こんなもん
126 ノイズx(長屋):2009/10/15(木) 22:12:42.84 ID:0EeHiLwx
ピチピチきのこキモ過ぎワロタw
127 モズク:2009/10/15(木) 22:12:47.25 ID:rSw692Es
ロードを通勤に使うと空気入れる回数が多くてうざい。
出先で空気入れたくなった時、高圧入れられる空気入れってあんまり置いてない。
128 ノイズw(福岡県):2009/10/15(木) 22:13:26.00 ID:gEZQdApv BE:1069224899-PLT(12000)

>>115
10万以下のロードとか余計金かかるだろうが
最低105だ
129 ノイズx(大阪府):2009/10/15(木) 22:13:32.99 ID:Ric64f0A
>>106
3kmくらい歩けよ
130 ノイズn(鹿児島県):2009/10/15(木) 22:14:00.61 ID:rhnRXxLc
>>111
よく自転車は車道って特に自転車マニアは強調するけど自分は幹線道路とか
はさすがに怖いから乗らないよ。その脇の広い車道を走る。もちろんバカみたに
飛ばしたりもしない。
131 ノイズs(京都府):2009/10/15(木) 22:14:20.24 ID:JQXl4a6j
素朴な疑問なんだが、体力づくりとロードの乗り易さは矛盾せんの?
もしやママチャリは重いだけじゃなく体勢も良くないんかと思い始めたんだが…
132 モズク:2009/10/15(木) 22:14:34.35 ID:nf2nuyiy
チャリ通をはじめようと思うんだが
みんな雨対策はどーしてるんだ?
133 モズク:2009/10/15(木) 22:14:50.17 ID:rSw692Es
>>132
かっぱ
134 ノイズx(大阪府):2009/10/15(木) 22:14:58.28 ID:Ric64f0A
>>128
105万!?高すぎ
135 ノイズs(埼玉県):2009/10/15(木) 22:15:05.10 ID:wSBdKpzm
>>128
105は20万はするだろ
始めて高級チャリ買う人間には買えない価格

SORAでフレームはボロアルミで毎日30kmだけど問題が全くない
136 ノイズh(コネチカット州):2009/10/15(木) 22:15:08.82 ID:+st4TwE+
通勤や買い物程度ならママチャリでいいだろ
すぐパクられるけど
137 ノイズa(東京都):2009/10/15(木) 22:15:35.31 ID:QHjRVpNX
>>16
オタクってどんなジャンルでも一発で見抜けるな
138 ノイズh(アラバマ州):2009/10/15(木) 22:15:59.44 ID:Kv3VShvT
>>131
マラソンランナーが鉄下駄履いて特訓しないでしょ。
139 モズク:2009/10/15(木) 22:16:10.26 ID:DgsMRhtx
雨なら電車とか言ってると高確率で遅刻する。
140 ノイズe(東京都):2009/10/15(木) 22:16:57.43 ID:Z6L9GFo4
駐輪する服がない
141 ノイズs(埼玉県):2009/10/15(木) 22:17:09.76 ID:wSBdKpzm
>>139
この前の台風の日に電車で会社に行ったら自転車の3倍の時間がかかってワロタ
142 ノイズx(関西地方):2009/10/15(木) 22:17:27.56 ID:vAYjr52/
>>122
うん結構軽い
>>129
以前は歩いてたけどジム通い出してからは
早く着いてその分ジムでトレーニングしたほうがいいやってことで
143 ノイズo(兵庫県):2009/10/15(木) 22:17:50.42 ID:OwN1NhEZ
おい、俺のチャリ盗んだ奴ちょっとこい
144 ノイズe(西日本):2009/10/15(木) 22:17:57.53 ID:KR0qEvhD
ピスト死ね
145 ノイズo(大分県):2009/10/15(木) 22:18:43.30 ID:PIfaRtyE
>>18
ちいさい缶スプレータイプの空気入れが
ダイソーで100円で売ってたけどアレってどうなの?
やっぱちゃんとした携帯空気入れ持ってたほうがいいの?
146 ノイズa(ネブラスカ州):2009/10/15(木) 22:18:44.31 ID:odyFQwQ9
CRC
147 ノイズc(アラバマ州):2009/10/15(木) 22:18:52.21 ID:ZPCTliSB
148 ノイズf(長屋):2009/10/15(木) 22:19:20.63 ID:AIEigu5e
TCRならフル105で15万買えるでしょ
149 ノイズw(東京都):2009/10/15(木) 22:19:28.20 ID:Rc9B0XnE
>>127
イトーヨーカドーとダイエー系列にある
150 ノイズa(東京都):2009/10/15(木) 22:19:30.23 ID:x2DbgWuD
151 ノイズo(関西):2009/10/15(木) 22:19:44.65 ID:rsxBPivr
>>125
全くもって気にしないから大丈夫。
思ったより合計いきそうだな…七、八万ぐらい?
来月の支給まで待つかなorz
152 ノイズw(福岡県):2009/10/15(木) 22:20:21.68 ID:gEZQdApv BE:237605292-PLT(12000)

>>135
15万ぐらいで買えるヤツがあったはず、anchorで
153 ノイズx(関東・甲信越):2009/10/15(木) 22:20:22.50 ID:Z204xbKk
>>90
R3でそりゃないだろw
154 ノイズn(鹿児島県):2009/10/15(木) 22:20:35.00 ID:rhnRXxLc
>>132
雨の日は乗らない。車通勤。
155 ノイズx(栃木県):2009/10/15(木) 22:20:36.59 ID:eZOATh/4
5万以内で買えるお勧めクロスおしえて
156 ノイズx(兵庫県):2009/10/15(木) 22:20:54.89 ID:lLpJ5Bdb
>>145
あれは英式のみ
クロスとかロードは仏式だからそのままじゃ使えない
157 ノイズs(愛知県):2009/10/15(木) 22:21:02.34 ID:02dW9srf
>>36
ジオメトリっていうかトップチューブが長いからじゃね?

自転車通勤はバックパック背負うことによる汗との戦いだわ
片道10kmぐらいを25分ぐらいで通勤してるけど汗かくぜ
158 ノイズw(東京都):2009/10/15(木) 22:21:17.01 ID:CFzoTXTk
チャリ通やってたが3回パクられてブチギレてもうやめた
東京治安悪すぎ
159 ノイズw(福岡県):2009/10/15(木) 22:21:24.73 ID:gEZQdApv BE:158404043-PLT(12000)

>>155
プレシジョンスポーツ
160 ノイズe(東京都):2009/10/15(木) 22:22:48.79 ID:Z6L9GFo4
零細さんチャリヲタだったんすか
161 ノイズo(福岡県):2009/10/15(木) 22:23:06.44 ID:xudjSQSU
神奈川の溝の口から渋谷までチャリで何分ぐらい?
162 ノイズn(鹿児島県):2009/10/15(木) 22:24:15.23 ID:rhnRXxLc
>>155
ルイガノかジャイアント。
163 モズク:2009/10/15(木) 22:25:06.24 ID:7WsjIC/J
>>161
排気ガスで死ねるんじゃないだろうか
164 ノイズn(アラバマ州):2009/10/15(木) 22:26:29.99 ID:Lxcm/ORa
通勤でR3だけど最近ほかのほしくなった
165 ノイズs(埼玉県):2009/10/15(木) 22:26:38.74 ID:wSBdKpzm
>>161
だいたい10kmか
30分あれば行けるんじゃないだろうか
166 ノイズs(東京都):2009/10/15(木) 22:26:52.23 ID:gS9NNbMI
信号無視してきたチャリを派手に吹っ飛ばして「青でしょ!青」と言う動画
167 ノイズw(福岡県):2009/10/15(木) 22:27:37.52 ID:gEZQdApv BE:158403762-PLT(12000)

>>164
何が不満なんだよ
168 ノイズc(東日本):2009/10/15(木) 22:28:14.69 ID:nngMeslp
突然の雨でも雪でも台風でも対応できるママチャリ最強だよ
ロードなんてやわな物乗ってんじゃねえ
169 ノイズs(埼玉県):2009/10/15(木) 22:28:36.97 ID:wSBdKpzm
>>152
上にも書いてもらってるけどジャイアントでもあるな
15万で105か。悩ましいところ
170 ノイズw(愛媛県):2009/10/15(木) 22:29:00.27 ID:VHglMl0Z
電動アシスト3輪車が欲しい
171 ノイズx(大阪府):2009/10/15(木) 22:29:04.66 ID:Ric64f0A
俺のチャリ盗んだ奴見つけてボコボコにしたい。2回あるから二人ボコボコにできる
172 ノイズo(福岡県):2009/10/15(木) 22:29:07.00 ID:xudjSQSU
>>165
30分か
ありがとう
田園都市線に乗るの怖くてね、自転車はと考えてたんだ
173 ノイズh(東京都):2009/10/15(木) 22:29:44.66 ID:gabGaXPU
>>165
向きによるな
溝の口側から渋谷に向かうと上り坂だから素人は心が折れると思うw
通勤に使うなら当然そっち向きだろうし車も激しいぞ
174 ノイズc(東海):2009/10/15(木) 22:29:44.81 ID:lkQ3c1Fn
>>158
サドルを外すというのもあるが、ハンドルをひっこぬくという手もある。
鍵をかけなくても盗まれにくくなる。




ただ、長期間とめていると壊れて放置された自転車と勝手に判断されて廃棄される危険性がある。
175 ノイズe(東京都):2009/10/15(木) 22:29:56.85 ID:Z6L9GFo4
渋谷方面なんて別の意味で怖いぞ
176 ノイズx(コネチカット州):2009/10/15(木) 22:30:06.53 ID:+st4TwE+
まず痩せろデブ
177 ノイズs(愛知県):2009/10/15(木) 22:30:24.81 ID:02dW9srf
>>168
通学じゃなくて通勤なら天候悪いときは車じゃね?
まぁ自転車通勤とかする人はパンクしたりして出勤が遅れてもそれほど困らないレベルだからなんでもいいだろうけどw
178 ノイズs(埼玉県):2009/10/15(木) 22:30:58.10 ID:wSBdKpzm
>>172
平均20km/hだとたぶんそのくらい
クロスバイクは良く知らんが無理せず行けるレベルだと思う
179 ノイズo(大分県):2009/10/15(木) 22:30:58.70 ID:PIfaRtyE
>>156
マジすか。
英式の自転車なら、いざというとき持ってると役立ちますね。
なんかガスでチューブいためそうで怖いですけど。
180 ノイズw(東京都):2009/10/15(木) 22:31:40.82 ID:CFzoTXTk
>>174
なんで毎日毎日サドル外して会社持ち込んで帰りにまたセットして…
そんな苦労しなきゃなんねーんだよちくしょうが
181 ノイズe(西日本):2009/10/15(木) 22:31:55.80 ID:KR0qEvhD
どこでも地球ロックできるような鍵作ってくれんと買えんわ
182 モズク:2009/10/15(木) 22:32:01.58 ID:3eh4RTtx
>>174
サドルとかハンドル外すとパーツ盗まれそう
割れ窓理論的に
183 モズク:2009/10/15(木) 22:32:18.25 ID:c1TRhXhN
>>127
ガソスタで入れろよ
184 ノイズn(ネブラスカ州):2009/10/15(木) 22:33:37.98 ID:JwfIMw3j
インポ育成マシーン
嫁や彼女からもらったら気をつけろ
185 ノイズh(コネチカット州):2009/10/15(木) 22:33:52.47 ID:+st4TwE+
>>177
ここで自転車マンセーしてるやつって東京都ばかりだよ
車は無いし会社に駐車場もなさそうだ
186 ノイズe(東京都):2009/10/15(木) 22:35:38.11 ID:Z6L9GFo4
>>179
チューブは痛めないと思うけど炭酸ガスはだんだん抜けていくよ
187 ノイズx(関東・甲信越):2009/10/15(木) 22:36:15.59 ID:Z204xbKk
片道15km通勤ならロードかロード寄りクロスだな
188 ノイズs(愛知県):2009/10/15(木) 22:36:32.50 ID:02dW9srf
>>186
そもそもフレンチバルブは空気抜け早いだろw
パンク交換したときの応急処置程度だし
189 ノイズf(dion軍):2009/10/15(木) 22:36:42.17 ID:AVt5lgNo
190 ノイズc(東日本):2009/10/15(木) 22:37:07.26 ID:nngMeslp
>>177
出先での突然の雨だよ
191 モズク:2009/10/15(木) 22:37:09.29 ID:qhrIFfxK
>>156
英式タイヤのクロスってある?
駐輪場においてある電動空気入れで入れられるとすごく便利になるんだけど
タイヤは28c以下がいいです
192 ノイズo(関西地方):2009/10/15(木) 22:37:47.40 ID:TWmVZOmx
>売れ筋のものでも5万円前後で買うことができますよ

舐めてんの?
193 ノイズs(愛知県):2009/10/15(木) 22:38:18.15 ID:02dW9srf
>>190
普通は天気予報見てから自転車で行くか考えるだろw
194 ノイズc(大分県):2009/10/15(木) 22:38:38.94 ID:8okhO8D6
マジレスすると、普通の自転車屋に売ってるママチャリが一番おススメ。
泥除けとカゴ、ハブダイナモのライトがないと通勤には使いづらい。
195 ノイズw(コネチカット州):2009/10/15(木) 22:38:39.81 ID:4Nbhivyi
置き場所さえあれば買うんだけどな
196 ノイズe(神奈川県):2009/10/15(木) 22:39:23.88 ID:qxwqHsdJ
まずはチャリは部屋に置かないとだめだな、これが一番肝心
197 ノイズs(東京都):2009/10/15(木) 22:39:34.21 ID:gS9NNbMI
クロスバイクって空気圧低いん?
ロードは7気圧くらいだから専用の空気入れじゃないと無理だけど
クロスは普通の空気入れでいけるん?
198 ノイズx(愛知県):2009/10/15(木) 22:39:39.66 ID:1xXSOBst
ロードで通勤してるが、会社まで十キロしかないから物足りない
かといってこれ以上遠くなると雨の日の地下鉄が面倒だから悩む
199 ノイズe(埼玉県):2009/10/15(木) 22:40:10.25 ID:TvHGYp9u
>>191
500円ぐらいのアダプタ買えば出来るよ
フレンチのクロスだけど、アダプタ使って駐輪場の英式空気入れで入れてる
200 ノイズx(dion軍):2009/10/15(木) 22:41:01.35 ID:7fy2ei/B
ママチャリじゃダメ?

最近、うちの会社はみんなスポーツチャリになってきた。
201 ノイズs(埼玉県):2009/10/15(木) 22:41:05.56 ID:wSBdKpzm
しかし最近の自転車ブームのせいなのか、自殺志願者的な自転車の乗り方してるやつが多すぎる
腹が立つのは赤信号で止まってる車列のあいだをスーッと抜けていくやつ
202 ノイズc(東京都):2009/10/15(木) 22:41:10.81 ID:C/tVfJuG
BMXで壁とか登っていく俺に死角はない
203 ノイズa(神奈川県):2009/10/15(木) 22:41:25.90 ID:ryzOtx+b
>>42
ペダルなしで跨り歩きして、足を付けずに10m進めるようになれ
そしたら漕いでも転けなくなる。

幼稚園児がやろうが大人がやろうが30分で乗れるようになるからマジオススメ
204 ノイズx(愛知県):2009/10/15(木) 22:42:13.97 ID:1xXSOBst
>>197
クロスも空気圧はロードと一緒だよ
普通の空気入れってのがよくわからんが、携帯のポンプでも頑張れば7〜8気圧まで持ってける
205 ノイズn(dion軍):2009/10/15(木) 22:42:42.26 ID:kt4OuKSi
やはり狭い玄関にも置ける折り畳みが攻守最強
206 ノイズe(長崎県):2009/10/15(木) 22:42:58.93 ID:HJIljp1u
自転車気持ち良いぞ!時代はスポーツサイクル!
移動しながら万病のもとであるメタボ解消!
高ケイデンス走行で健康的に引き締まったシャープな脚とお腹へ!

GIANT http://www.giant.co.jp/ 、TREK、FELT、BIANCHI等(参考:サイクルブランド辞典 http://www.cyclestyle.net/special200802b/)の
真っ当なクロスバイク、ロードバイクをしっかりと整備、自分の身体に合わせて自転車を調整(フィッティング・ポジション出し)を行い
ギアチェンジを駆使して無理なく毎分70回転以上のペダル回転数を心掛ければ
一日100km以上なんてラクチンに移動できる乗り物、それがスポーツサイクルなのだ!
スポーツサイクル入門者であれば、5万円台の定番クロスバイクである
ESCAPE R3.1 http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=L0000063&action=outline がおすすめ
もしくはTREK 7.3 FX(7.3万円)等

しっかり整備された自転車は動きがスムーズ!漕ぎが軽い!基本はチェーン洗浄&注油と適正空気圧値維持!
メンテナンスムービー | 自転車動画・情報サイト[funride.jp] http://funride.jp/movie/maintenance.php
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-maintenance.html
http://www.rakuten.ne.jp/gold/bebike/mentenance.html
一分間のペダル回転数(ケイデンス)に気を遣えば脚も身体もシャープに引き締まるわ疲れにくいわで一石二鳥!
http://www11.plala.or.jp/jitensya-tuukin/diet/diet3.htm
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/pedal_rpm.html
自分の身体に合わせて自転車を調整(フィッティング・ポジション出し)すれば疲れにくくスピードも出しやすい!
http://www.cyclestyle.net/special200803a/
http://homepage.mac.com/geo_p/pottering/e_bikelife/e11_norikata/e11norikata.html

自転車の病気予防効果 http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/health.html
自転車と地球環境 http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/kankyo.html
サイクルロード 〜自転車という道 http://blog.cycleroad.com/

☆その他質問はこちら等で☆
自転車 - 教えて!goo http://oshiete1.goo.ne.jp/c606.html
Yahoo!知恵袋 - 自転車、サイクリングに関する質問 http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078523522/
207 ノイズx(関西地方):2009/10/15(木) 22:43:21.83 ID:vAYjr52/
トランジットコンパクト復活してくれー
208 モズク:2009/10/15(木) 22:43:39.53 ID:qhrIFfxK
>>199
そうか、その手があるな確かに
思いつかなかったわw
209 ノイズc(長屋):2009/10/15(木) 22:44:40.10 ID:bBpX+ezB
事故る確率
急上昇だろ
電車通勤のほうが
数万倍安全
210 ノイズh(関西地方):2009/10/15(木) 22:44:43.70 ID:JGRwNris
3kmの自転車通勤が面倒で車で通う田舎者の俺が通りますよ
211 ノイズx(関東・甲信越):2009/10/15(木) 22:44:53.70 ID:v9LZApbL
俺もよく自転車通勤した
車と衝動したりマフィアが襲ったりしたけど愛車は何故か無事だった。
212 ノイズf(長屋):2009/10/15(木) 22:45:38.47 ID:AIEigu5e
>>201
たとえば、自分が車で赤信号で車列に並んでるときに、自分の車の目の前に
自転車が律儀に車列に並んでるところを想像してみよう
213 ノイズh(アラバマ州):2009/10/15(木) 22:46:30.98 ID:Kv3VShvT
>>207
うちでほこり被ってるわ
214 ノイズs(愛知県):2009/10/15(木) 22:47:09.94 ID:02dW9srf
>>210
時は金なりだし間違っては無いよ
自転車通勤とかただの趣味の理由付けだから
215 ノイズn(鹿児島県):2009/10/15(木) 22:47:12.49 ID:rhnRXxLc
仏式→米式バルブアダプターってほんとにガソリンスタンドの空気入れで
空気入れられるの?
216 ノイズe(北海道):2009/10/15(木) 22:47:35.44 ID:YIYO3xQC
駐輪場所の確保。
217 ノイズx(関東・甲信越):2009/10/15(木) 22:48:38.39 ID:Z204xbKk
>>198
物足りないなら遠回りコースに変えれば?w
あと週末ライドで満足させるとか
218 ノイズx(関西地方):2009/10/15(木) 22:48:57.25 ID:vAYjr52/
>>213
裏山
月一ペースの乗り鉄のお供にほしいんだよな
219 ノイズe(北海道):2009/10/15(木) 22:50:18.41 ID:YIYO3xQC
>>198
引越し
220 ノイズe(埼玉県):2009/10/15(木) 22:51:01.90 ID:j/NTOHtQ
チャリンコ通勤者はバイク以上にモラルが無い奴が多い
取り締まり強化すべき
221 ノイズs(愛知県):2009/10/15(木) 22:51:57.44 ID:N3pz6P7Q
>>199
R3買ったら最初からアダプタついてたんだけど
あれは,お店の人が付けてくれたのかな。
222 ノイズe(神奈川県):2009/10/15(木) 22:52:01.25 ID:2SyPuxxj
初めてちゃんとしたの買ったけど(それでも8万程度の安いの)
メンテがめんどくせぇからチャリ屋まかせ
壊れたら次のに買い換える予定
223 ノイズx(アラバマ州):2009/10/15(木) 22:52:25.53 ID:hWoB6Je1
tokyobikeかっこいいけど
似たような価格帯と比べてどうなの?GIANTとか。
224 モズク:2009/10/15(木) 22:52:58.36 ID:B6eaYCUV
そういや、近所の自転車屋にメンテで持ってたけど
「ウチはロード専門でクロスは出来ないんですよ」って言われたわ
自転車ってそんなもんなん?
225 ノイズh(東京都):2009/10/15(木) 22:53:44.09 ID:gabGaXPU
クロスとロードってハンドル違うだけぐらいかと思ってたけど違うの?w
226 ノイズf(長屋):2009/10/15(木) 22:53:54.42 ID:AIEigu5e
>>224
ママチャリお断りなら普通だけどクロスお断りなんて初めて聞いた
どこのなんてお店?
227 ノイズs(愛知県):2009/10/15(木) 22:54:52.93 ID:02dW9srf
>>224
お前の自転車ほかの店のロゴが貼ってあるじゃねーか、買った店でやれゴルァ

って事じゃね?
228 ノイズh(アラバマ州):2009/10/15(木) 22:55:10.82 ID:Kv3VShvT
>>224
そんなもんなん
229 ノイズw(アラバマ州):2009/10/15(木) 22:55:36.01 ID:VZFYu1EJ
カゴがついてないチャリなんて生活の足にできない。
道楽でチャリ乗ってるようなやつは死ね
230 ノイズn(鹿児島県):2009/10/15(木) 22:55:40.43 ID:rhnRXxLc
>>220
確かに野放し状態だから一度大がかりな取締をして欲しいと思う。
231 ノイズw(福岡県):2009/10/15(木) 22:56:45.81 ID:gEZQdApv BE:396009656-PLT(12000)

>>223
粗大ゴミ

>>224
売ってるバイクの最低価格が30万とかのきどった店だろ?
死ねばいいのに
232 モズク:2009/10/15(木) 22:56:56.61 ID:qhrIFfxK
雨の日の代替交通手段は確保しておくべきだな

うちの会社は長距離自転車通勤に交通費補助が出るんだけど
雨の日の電車代で足が出るのが難点
233 ノイズn(鹿児島県):2009/10/15(木) 22:57:00.64 ID:rhnRXxLc
>>222
8万円なんて大金じゃないですか。メンテは自転車屋さんまかせで
いいですよ。自分もボディを拭いたりはするけど調整とかは自転車
屋さんでしてもらいます。
234 ノイズn(鹿児島県):2009/10/15(木) 22:57:41.12 ID:rhnRXxLc
>>223
かっこいいって思うのならそれだけ魅力があるのでは。
235 ノイズn(神奈川県):2009/10/15(木) 22:57:54.64 ID:1splNP+r
うちの
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org264356.jpg
最近はMTBばっかり乗ってるから
たまには乗らないとな
236 ノイズs(埼玉県):2009/10/15(木) 22:58:24.36 ID:mknYwZCI
自転車がエコとか言ってるやつに限って小金持たせると輸入車買ったりする
豆知識なw
237 ノイズn(鹿児島県):2009/10/15(木) 22:58:38.04 ID:rhnRXxLc
>>224
それはたまたまそんな専門店だからそれでいいのでは。
238 ノイズx(関東・甲信越):2009/10/15(木) 22:59:07.93 ID:Z204xbKk
自転車は体力付くよ
心肺機能向上、足腰はもちろん上半身も鍛えられるし
俺は2ヶ月で7s痩せて快調だよ
239 ノイズn(鹿児島県):2009/10/15(木) 22:59:19.35 ID:rhnRXxLc
>>225
ボディのサイズっていうかデザインが違うらしいよ。俺も知らんかったけど。
240 ノイズx(dion軍):2009/10/15(木) 23:00:02.29 ID:7fy2ei/B
アルベルトはダメ?

購入候補なんだけど。。
241 ノイズx(千葉県):2009/10/15(木) 23:00:02.42 ID:H8TQO1+X
嫁の電動アシスト自転車(エネループ)借りて乗ったけど、
スゲーな、アレw
砂利道で踏み込むと、急加速について行けなくて後輪が空
転するぞwwwww
242 ノイズs(愛知県):2009/10/15(木) 23:00:20.71 ID:02dW9srf
>>235
そういうトップチューブだけとか、ホイールだけとか力が一点みたいに吊ってる台って自転車に負担かからないの?
243 ノイズn(鹿児島県):2009/10/15(木) 23:00:24.58 ID:rhnRXxLc
>>235
部屋がゴチャゴチャしてて耐えられない。
244 モズク:2009/10/15(木) 23:00:32.80 ID:X/F/Y/k5
>>238
どんだけ太ってたんだよ
どんだけ運動していなかったんだよ
245 ノイズc(関東):2009/10/15(木) 23:00:35.06 ID:pvd+raGc
都会のマンションは駐輪場が少ない!
なんでわざわざ区営の駐輪場に金はらって停めなきゃなんないの
246 ノイズe(神奈川県):2009/10/15(木) 23:01:14.05 ID:qxwqHsdJ
クロスとロードの最大の違いはハンドルと車重じゃないか?
あとギアの枚数とか
247 ノイズn(鹿児島県):2009/10/15(木) 23:01:15.85 ID:rhnRXxLc
>>240
ダメって事はないよ。買えばいいのでは。
248 モズク:2009/10/15(木) 23:01:35.11 ID:pedCsOw4
>>240
予算がそれぐらいなら仕方がない
249 ノイズx(コネチカット州):2009/10/15(木) 23:02:05.38 ID:+st4TwE+
>>235
わざわざもって上がるのが考えられない
250 ノイズe(北海道):2009/10/15(木) 23:02:11.42 ID:YIYO3xQC
>>235
頭上に自転車ぶら下がってたら落ちつかねーよ。
251 ノイズs(埼玉県):2009/10/15(木) 23:02:14.89 ID:wSBdKpzm
>>245
家の中に入れれば良いじゃん
252 ノイズo(山口県):2009/10/15(木) 23:02:16.96 ID:NPiwWDxf
オレは最近、ジャイアントの『R2』で片道7kmの通勤。
15年前は一日180km走ってたが、どんな自転車でも自分が走れれば別になんでも良かった。
あの頃はブリジストンのレイダックだったかな。
253 ノイズ2(静岡県):2009/10/15(木) 23:02:17.16 ID:LEliSQ6O
>>224
自分が初ロード買った個人経営の自転車屋は店の中は高級ロードとかばっかりだし
休日になるとそれっぽい自転車乗りが集まってて、ここはマニア専門店かと入りにくい感じがあった。

でも平日休みの日に行ってみたら、地元の主婦とか中高生とかがママチャリ持って修理や相談にきてて
マニアが集まる休日より繁盛してた感じだった。
254 ノイズo(大分県):2009/10/15(木) 23:02:30.85 ID:PIfaRtyE
>>235
豪快な置き方してるなぁ!
部屋の真ん中とは。
255 ノイズ2(岡山県):2009/10/15(木) 23:02:34.41 ID:JvGqadVf
一万くらいでなんとか買えないかな
256 ノイズa(ネブラスカ州):2009/10/15(木) 23:03:20.59 ID:A3uxTalL
>>246
後はタイヤの太さかな
257 ノイズ2(神奈川県):2009/10/15(木) 23:03:59.98 ID:8xV/EgMR
>>255
中国製のママチャリでも買えば。
258 ノイズ2(静岡県):2009/10/15(木) 23:04:03.48 ID:LEliSQ6O
>>235
これほどでは無いけれど結構派手に自転車飾ってたら
8月の静岡地震で倒れて悲しい事になった
259 ノイズw(福岡県):2009/10/15(木) 23:04:05.00 ID:gEZQdApv BE:712817069-PLT(12000)

>>240
いや別にいいんじゃねえの? 通勤・通学なら
260 ノイズn(ネブラスカ州):2009/10/15(木) 23:04:06.68 ID:NXht0k/9
会社まで8キロなんだけど自転車で30分くらい?
261 ノイズx(東京都):2009/10/15(木) 23:04:34.40 ID:JWK0DzEL
まず駐輪する所だ
放置しても持っていかれれず、盗まれそうもなければなお良し
自転車はママチャリ
ロードタイプとか高そうなのは盗まれるからな
262 ノイズh(京都府):2009/10/15(木) 23:04:41.15 ID:ecyXwDN0
足で踏むタイプの空気入れって、なんていうの?
欲しいんだけど、なんて言うキーワードで検索したらいいか分かんない。
263 ノイズf(東京都):2009/10/15(木) 23:04:57.93 ID:lSGzgeko
おい!各鉄道会社!!

無料の駐輪場くらい確保して営業しろや!

青空駐車のクセに金とんな!
屋根有りか埋蔵式駐輪場なら金は払う
264 ノイズs(愛知県):2009/10/15(木) 23:05:34.83 ID:02dW9srf
>>262
フットポンプ?
265 ノイズx(関東・甲信越):2009/10/15(木) 23:05:38.79 ID:Z204xbKk
>>244
それまで散歩ぐらいしかしてなかったからw
76s→69s
今は69を維持してる
266 モズク:2009/10/15(木) 23:06:26.55 ID:pedCsOw4
>>262
フットポンプ
個人的にはおすすめしない
267 ノイズx(dion軍):2009/10/15(木) 23:06:31.69 ID:7fy2ei/B
やっぱブリジストンだよな

でも、買おうと思っていたアルベルトロイヤルエイトが売り切れとる。

アルベルトロイヤルエイト ¥77,800
http://www.albelt.jp/product/royal_eight.html
268 ノイズw(catv?):2009/10/15(木) 23:06:33.73 ID:r2AgcM9/
通勤で使うのに泥除けも付いてない自転車乗ってるヤツって見栄?
269 ノイズs(埼玉県):2009/10/15(木) 23:06:39.68 ID:wSBdKpzm
>>261
ママチャリの方が持って行かれる可能性は高いようなイメージがある
ロードレーサーなんかは乗らない人にはビンぺダは踏めないし
本気で盗みに来るやつは知らん
270 ノイズh(アラバマ州):2009/10/15(木) 23:06:41.93 ID:uCwWqvB5
プレスポほすぃ
271 ノイズn(アラバマ州):2009/10/15(木) 23:06:56.22 ID:6OgVhABj
R3乗ってるがロード欲しいなぁ
峠とかやっぱ楽になる?
あと30k巡航できるとか
272 ノイズx(東京都):2009/10/15(木) 23:07:24.14 ID:JWK0DzEL
>>269
ママチャリはぼろいと盗まれる
手入れしてるとそうとられない
273 ノイズo(コネチカット州):2009/10/15(木) 23:08:02.78 ID:VjBWpQcb
ママチャリにフレンチバルブで28ミリ幅タイヤを120psiで攻守最強のおれ大勝利
274 ノイズw(福岡県):2009/10/15(木) 23:08:39.75 ID:gEZQdApv BE:422409784-PLT(12000)

>>261
ママチャリ=気軽に窃盗
ロード=金になるので窃盗

>>268
雨上がりとか雨の日は別途泥よけつけるんだよ
275 ノイズs(関東・甲信越):2009/10/15(木) 23:08:43.31 ID:4FC7dehw
ショーンパーマーに憧れて。
276 ノイズn(大分県):2009/10/15(木) 23:09:21.80 ID:fQJuQLvV
ジープとかカワサキのWサスの自転車ほしい
あとローバーの折りたたみWサスもイイナ
自動車屋が作る自転車はカッコイイヨ
277 ノイズf(岡山県):2009/10/15(木) 23:09:48.09 ID:4YViBay9
>>267
なんでこんなに高いんだ!?
278 ノイズn(神奈川県):2009/10/15(木) 23:09:53.98 ID:1splNP+r
新品ピカピカよりも
いい感じに使い込んだ感じが出てくるあたりがいい。
279 ノイズ2(神奈川県):2009/10/15(木) 23:11:00.57 ID:8xV/EgMR
>>277
部品の質が全然違う。
280 ノイズn(鹿児島県):2009/10/15(木) 23:11:10.25 ID:rhnRXxLc
>>246
いや、どうも部品を交換しただけではなんともならないボディの形状らしい。
281 モズク:2009/10/15(木) 23:11:30.47 ID:pedCsOw4
>>267
20.5kg・・・・
282 ノイズ2(静岡県):2009/10/15(木) 23:12:02.89 ID:LEliSQ6O
10万円くらいでビンディングペダルつけたロードが盗まれくいとかいう話は聞くね。
足で盗むには乗りにくいしちょっと高価そうで気が引けて、転売目的で盗むには安すぎるとかで。
283 ノイズ2(東京都):2009/10/15(木) 23:12:05.09 ID:IdSFcLgK
>>240
持ってるけどママチャリやで
284 ノイズn(鹿児島県):2009/10/15(木) 23:12:11.83 ID:rhnRXxLc
>>250
それも広い部屋ならともかくあの部屋じゃ物置みたい。
285 ノイズf(長屋):2009/10/15(木) 23:12:35.84 ID:AIEigu5e
通勤と買い物用にこれ乗ってるけど頑丈だし錆びにくいし塗装もしっかりしてるし
フレームもしっかりしてるしママチャリとしては軽い方だし値段もアルベルトロイヤルに
比べて安いしママチャリとしては総じて最強すぎ
http://www.relaxybike.jp/markrosa/staggered.html
286 ノイズx(関東・甲信越):2009/10/15(木) 23:12:40.56 ID:Z204xbKk
>>276
かっこいいけど重いし安物パーツでお勧めできないなあ

287 ノイズn(catv?):2009/10/15(木) 23:13:14.23 ID:lFCzt60O
>>1
まずはケイデンスあげろ
話はそれからだ
288 ノイズn(長屋):2009/10/15(木) 23:13:24.77 ID:wYQCrp3b
人が沢山いる歩道を走るママチャリどうにかしてくれ
ぶつかって何も言わない糞は殺して良いことにするなら別だが
289 ノイズf(長屋):2009/10/15(木) 23:13:37.53 ID:AIEigu5e
ハマーの黄色いMTBや折り畳み最近流行ってるけどあれはかっこいい
初めて自動車メーカーロゴの入ったルックでかっこいいと思った
290 ノイズn(鹿児島県):2009/10/15(木) 23:13:58.35 ID:rhnRXxLc
>>260
道の状況によって違ってくるのでは。自分は6キロで30分だよ。
291 ノイズs(愛知県):2009/10/15(木) 23:14:01.57 ID:02dW9srf
>>282
一見乗りにくそうだけどあんまり変わらない希ガス
シマノのSPD-SLの105だけどスニーカーで普通に漕げるぜ
292 ノイズs(千葉県):2009/10/15(木) 23:14:12.44 ID:HN0ak6Qu
俺乗ってんのダホンのボードウォークだけど折りたたみもそんなに捨てたもんじゃないよ
293 モズク:2009/10/15(木) 23:14:16.66 ID:MRNOK36G
コルナゴってどうよ?
294 ノイズc(東京都):2009/10/15(木) 23:15:11.52 ID:C/tVfJuG
部屋にチャリおいてるとうんこ踏んだ時臭って困るよな
295 ノイズs(アラバマ州):2009/10/15(木) 23:15:33.18 ID:TCZxXQUm
おかねえから
296 ノイズs(埼玉県):2009/10/15(木) 23:15:40.32 ID:wSBdKpzm
>>293
やたら速いやつとやたら遅い奴の差が激しい
297 ノイズf(岡山県):2009/10/15(木) 23:15:47.17 ID:4YViBay9
>>279
通学・通勤に高級な部品とか必要ないだろ・・・
298 ノイズn(鹿児島県):2009/10/15(木) 23:16:25.09 ID:rhnRXxLc
>>276
カワサキのがあるの?知らんかった。
299 ノイズx(東京都):2009/10/15(木) 23:16:29.87 ID:JWK0DzEL
>>293
よくデブが乗ってる
300 ノイズw(福岡県):2009/10/15(木) 23:16:44.41 ID:gEZQdApv BE:462010875-PLT(12000)

>>290
遅すぎるだろ・・・
勾配12%の山でも登ってんのか?
301 ノイズ2(愛知県):2009/10/15(木) 23:17:12.75 ID:5vmtMdKD
部品数が少ないチャリンコは壊れにくい
つまり中国産の無変速のママチャリがベストチョイス
302 ノイズw(福岡県):2009/10/15(木) 23:17:31.59 ID:gEZQdApv BE:105602742-PLT(12000)

>>267
ブリジストンの品質・耐久検査はパーペキ
いつも使う通勤・通学だからこそちゃんとした自転車にするべきだろ
303 ノイズf(関東):2009/10/15(木) 23:18:10.54 ID:utxWt49C
金はあるけど無駄になりそうで手を出せない
304 ノイズx(関東・甲信越):2009/10/15(木) 23:18:17.20 ID:Z204xbKk
以前、富士重工が30万位のMTB売り出したけど、売れたんかな?
305 モズク:2009/10/15(木) 23:19:04.45 ID:rSw692Es
>>277
ttp://www.albelt.jp/product/faq.html
聞いてみるべきだな。
306 ノイズs(関東・甲信越):2009/10/15(木) 23:19:14.91 ID:4FC7dehw
日本人は形から入るからな、
スピード恐怖症の部品自慢。
W
307 ノイズx(dion軍):2009/10/15(木) 23:19:34.27 ID:7fy2ei/B
>>297
自分、ブリジストンの中級くらいのママチャリ持っていて、それ以前に買った中国チャリとの
品質の違いに驚いたことがある。

それで一番ブリジストンで良いと思うアルベルトが欲しくなった。
308 ノイズ2(東京都):2009/10/15(木) 23:19:36.19 ID:BepZpNew
>>1
クロスバイクでいいじゃん。
初めからロードバイク買うと、後悔するよ。
ここ最近、ロード乗りの芸能人増えた気がする。

あと、笹目橋どうなるのかなぁ?
笹目橋の右岸から、自転車が入れなくなるんだよね。
309 ノイズs(愛知県):2009/10/15(木) 23:19:50.13 ID:02dW9srf
>>303
仕事の疲れが抜けにくいから辞めとくべき、マゾじゃなきゃやってられん
310 ノイズn(鹿児島県):2009/10/15(木) 23:19:57.19 ID:rhnRXxLc
>>300
普通の平地だよ。
311 ノイズx(dion軍):2009/10/15(木) 23:20:12.27 ID:DiSsWY/L
折りたたみ買おうとしてる奴は、先ず折りたたむ機会がどのくらいあるか考えろ
312 ノイズn(大分県):2009/10/15(木) 23:20:16.62 ID:fQJuQLvV
>>286
確かに、雨の後とかスーツの背中に泥水びっしょりとかあるよね、あの泥除けの短さ・・・
でも変速機はシマノだし重量は16キロぐらいだし泥除け長く加工するといいのではないかと・・・
313 モズク:2009/10/15(木) 23:20:34.61 ID:/YvzS4V+
自転車で通勤できる職種に就くにはどうすればいいんだよ
314 モズク:2009/10/15(木) 23:20:48.00 ID:rSw692Es
>>267
スペック一覧見てたらすごすぎてわろた。
315 ノイズx(dion軍):2009/10/15(木) 23:20:55.94 ID:7fy2ei/B
>>313
工場
316 ノイズf(岡山県):2009/10/15(木) 23:21:39.37 ID:4YViBay9
>>307
それでもこれ買うならもっといいロードとかクロス買えるだろ・・・
317 ノイズn(鹿児島県):2009/10/15(木) 23:21:58.71 ID:rhnRXxLc
>>313
職種より社風とか会社までの距離とか駐輪場とかそっちの方が
明らかに大きい。
318 ノイズn(アラバマ州):2009/10/15(木) 23:22:21.89 ID:5/Y3xqjV
>>313
新聞配達とか
319 ノイズx(関東・甲信越):2009/10/15(木) 23:22:29.54 ID:Z204xbKk
>>302
BRIDGESTONEの品質は素晴らしいね
アンカースポーツ乗ってるけど故障知らず
320 ノイズc(東京都):2009/10/15(木) 23:22:32.73 ID:yC5Bp/SN
しばらく放置されたチャリを仕事上のお客から貰って
張り切って空気パンパンに入れたらタイヤ破裂
321 ノイズh(京都府):2009/10/15(木) 23:22:40.11 ID:ecyXwDN0
>>264
ありがとう
>>266
足で踏んだら楽に入るかなと思ったんだけど、駄目なの?
デブなんで100PSIの所を114PSIぐらい入れてるんだけど、
しんどい。
322 ノイズo(アラバマ州):2009/10/15(木) 23:22:52.75 ID:cealaH48
>>80
朝、時間に余裕もってがんばってれば
だんだん慣れてきて
15キロがちょうど良いくらいに感じるようになってくると思うよ
タイヤの空気が弱いとペダルが重たくなるので
親指で押して簡単にへこまないくらいにしておくといいよ
323 ノイズx(dion軍):2009/10/15(木) 23:23:07.24 ID:7fy2ei/B
>>316
泥除けもカゴも無いじゃん。
324 ノイズh(三重県):2009/10/15(木) 23:23:42.58 ID:CNSEOLOB
頑張って坂道を登りきった時、爽快感湧かない奴は
自転車乗る資格はねぇ
325 ノイズf(岡山県):2009/10/15(木) 23:24:15.05 ID:4YViBay9
>>323
まぁお前がそれでいいならいいんじゃね?
止めはしないよ
326 ノイズe(神奈川県):2009/10/15(木) 23:24:29.62 ID:qxwqHsdJ
>>323
ママチャリ風味のクロスだよね、まあ車重が20キロな時点で買う気はしないが
空気見張る君はいらん、手で触ればわかる
327 ノイズn(鹿児島県):2009/10/15(木) 23:24:35.09 ID:rhnRXxLc
>>321
フットポンプより普通のポンプの方が楽だよ。今のポンプが
駄目なのかも。足式にして楽にはならない。
328 ノイズf(東京都):2009/10/15(木) 23:24:35.59 ID:XT0Lwgdh
329 ノイズo(栃木県):2009/10/15(木) 23:24:53.09 ID:o0WOI5/W
>>1
通勤程度の距離ならクロスさえ無駄。
片道30km以上あってようやくクロスを検討してもいいかなというレベル。
なぜかというとメンテが糞面倒&金かかるから。通勤通学でメンテフリーのママチャリに勝るものはない。
クロスなんか買わなくてもイオンの298000円の奴で充分だよ
330 ノイズx(東京都):2009/10/15(木) 23:24:54.91 ID:JWK0DzEL
>>316
その値段のロードとかクロスってすぐぶっ壊れる
331 ノイズe(東京都):2009/10/15(木) 23:24:56.72 ID:ap7p52QR
ブリジストンって首相が株持ってるところだよな
332 ノイズh(アラバマ州):2009/10/15(木) 23:25:18.26 ID:qSHzosTl
>>49
ぎゃああああああああああああああああ
333 モズク:2009/10/15(木) 23:26:09.50 ID:lRxaO5kW
自転車で通える距離だけど体重95kgのピザだから毎日乗れるようなのがあるのか疑問
そもそもパンクしたらどうするの?
334 ノイズf(岡山県):2009/10/15(木) 23:26:36.99 ID:4YViBay9
>>330
どんな乗り方してんだよ
ジャイアントで結構いいのあるだろ
335 モズク:2009/10/15(木) 23:26:43.52 ID:/YvzS4V+
自転車通勤ってすげえ憧れるわー
336 モズク:2009/10/15(木) 23:27:06.53 ID:rSw692Es
>>333
修理する。
道具は持って行く。
337 ノイズc(アラバマ州):2009/10/15(木) 23:27:19.93 ID:ZPCTliSB
アルベルトすごいな。これ通学用に買ってあげられる家庭がうやまられる

338 ノイズw(関東):2009/10/15(木) 23:27:26.87 ID:u7iGg9z+
アクション性を求めるならMTBいいぞ
339 ノイズw(福岡県):2009/10/15(木) 23:27:28.30 ID:gEZQdApv
>>329
たけえよ
340 ノイズw(catv?):2009/10/15(木) 23:27:28.58 ID:r2AgcM9/
通勤ならママチャリ一択だろ
341 ノイズx(愛知県):2009/10/15(木) 23:28:00.42 ID:1xXSOBst
パンクはチューブごと交換が一番簡単で確実
342 ノイズn(鹿児島県):2009/10/15(木) 23:28:04.09 ID:rhnRXxLc
>>333
普通のクロスバイクで大丈夫。通勤時のパンクは余裕をもって
でかければいい。
343 ノイズx(東京都):2009/10/15(木) 23:28:10.92 ID:JWK0DzEL
>>334
3〜4年で腐るわ
344 ノイズo(福岡県):2009/10/15(木) 23:28:42.20 ID:+eId+5iD
>>66
俺もルイガノで片道10km普通に通勤してる。
345 ノイズ2(北海道):2009/10/15(木) 23:28:53.87 ID:CrCMRSI3
いちいち片足乗りで助走つけるのって誰が推奨してんの
346 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/15(木) 23:28:59.99 ID:Ohg+nAnB
ちょっとぶつかったらすぐ廃車だよな高いやつ
347 ノイズc(東京都):2009/10/15(木) 23:29:08.82 ID:NTKXn9qp
交通ルールを守ることから始めろや
348 ノイズn(アラバマ州):2009/10/15(木) 23:29:33.81 ID:5/Y3xqjV
>>333
チューブはいつも持参して、パンクしたらその場でチューブ交換。
慣れれば15分もあれば出来る。
349 ノイズw(福岡県):2009/10/15(木) 23:29:34.34 ID:gEZQdApv
>>333
パンクしにくいタイヤに変える
マラソンがオススメ
350 ノイズf(岡山県):2009/10/15(木) 23:29:35.87 ID:4YViBay9
>>343
腐ったとかいう話は今まで聞いたことが無いぞ
それは単にメンテナンス不足だろ
351 モズク:2009/10/15(木) 23:30:03.48 ID:qhrIFfxK
>>333
パンクして5km1時間かけてチャリ押して歩いたわ
軽いチャリで助かったw

予備のチューブと携帯空気入れを持ち歩くべきなんだけど、めんどくさい
352 ノイズn(鹿児島県):2009/10/15(木) 23:30:28.97 ID:rhnRXxLc
>>345
乗り方は自由だろ。
353 ノイズf(関東):2009/10/15(木) 23:30:33.26 ID:4O8A8mt1
長距離の自転車通勤は100%インポになるから男はきをつけろ
354 ノイズa(東日本):2009/10/15(木) 23:30:41.54 ID:pSQdA1pR
家から会社まで100mしかない
徒歩1分で会社に着いちゃうのにいったいどうしろと
355 ノイズh(京都府):2009/10/15(木) 23:30:49.85 ID:ecyXwDN0
>>327
パナレーサーのBFP-YBGって奴なんだけど、あんまり良くないのか・・・
安かったもんなあ。

毎回仏式バルブアダプタ付けるのが面倒。
356 ノイズx(東京都):2009/10/15(木) 23:30:57.23 ID:JWK0DzEL
>>350
ママチャリ
メンテなんてほとんどしないで10年乗ってるが
357 モズク:2009/10/15(木) 23:31:23.59 ID:rSw692Es
>>354
遠回り一択
358 ノイズ2(神奈川県):2009/10/15(木) 23:31:25.20 ID:8xV/EgMR
>>352
電動アシスト自転車は禁止だから。
359 ノイズs(東京都):2009/10/15(木) 23:31:30.01 ID:6v5JM97y
保険利かないか電車でいいだろ
360 ノイズ2(関西地方):2009/10/15(木) 23:31:37.16 ID:MeNZsbqO
まず逆走やめろ
361 ノイズo(福岡県):2009/10/15(木) 23:31:52.23 ID:TQ8dNcxr
>>351
予備チューブはたすきがけでいいだろう。
ポンプはボトルケージと友止めできるし。
362 ノイズs(埼玉県):2009/10/15(木) 23:32:04.42 ID:wSBdKpzm
>>354
徒歩10秒を目指せばいいじゃん
363 ノイズn(鹿児島県):2009/10/15(木) 23:32:27.06 ID:rhnRXxLc
>>358
そんな例を出さなくてもいいだろ。w
364 モズク:2009/10/15(木) 23:32:50.73 ID:PVfPjtmf
今号のTarzanの自転車特集でも読んでろ。
365 ノイズn(鹿児島県):2009/10/15(木) 23:33:07.89 ID:rhnRXxLc
>>354
遠回りって選択があるんだよ。
366 ノイズa(長屋):2009/10/15(木) 23:33:14.56 ID:CCBVQIcp
まずは自転車通勤を許可している会社に転職することからだな
367 ノイズe(アラバマ州):2009/10/15(木) 23:33:16.30 ID:HwNtzkr1
振取台とセンターゲージだろうな。
368 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/15(木) 23:33:20.01 ID:yMhOm7VQ
俺イヴァン・パッソだけど何か質問ある?
369 ノイズc(静岡県):2009/10/15(木) 23:33:49.21 ID:7qiA55Hi
最近ブリヂストンのロードマンが欲しい。
370 ノイズ2(静岡県):2009/10/15(木) 23:34:14.22 ID:yvyzGMIJ
道交法および安全・危険を再認識、マナー確認
371 ノイズf(東京都):2009/10/15(木) 23:34:15.09 ID:t6GyNiME
ロード最近はじめたけど、車体の重さを計ったら5キロ逝かなかったのは吹いたw
前のは20キロ位だったから驚いたw
372 モズク:2009/10/15(木) 23:34:22.01 ID:pygHa3hN
平地だらけなんだから回転部の軽さ重視にしたほうがいい
いろいろと捗るぞ
373 モズク:2009/10/15(木) 23:34:43.44 ID:rSw692Es
>>369
もう無いし、ついでにユーラシアも無い。
374 ノイズx(関東・甲信越):2009/10/15(木) 23:34:46.11 ID:Z204xbKk
>>333
MTBが丈夫でいいかな
一般道用タイヤ履けば軽快だし
俺はパンクしたら予備チューブに交換、パンク修理は帰宅してからやってるわ

空気圧管理すれば滅多にパンクしないけどね
375 ノイズf(東京都):2009/10/15(木) 23:34:58.42 ID:XT0Lwgdh
>>371
どんだけ軽量化してんだよ
376 ノイズo(東海):2009/10/15(木) 23:34:58.68 ID:DAWT2FnM
とりあえず電車通勤の交通費を会社に返して、通勤手段変更届を提出してからだな。
じゃないと横領です
377 ノイズf(長屋):2009/10/15(木) 23:35:01.24 ID:AIEigu5e
378 ノイズ2(東京都):2009/10/15(木) 23:35:08.23 ID:BepZpNew
>>333
それくらいの体重なら、クロスでも大丈夫。
細いタイヤは駄目だと思うけど、タイヤが700C32ぐらいだと、大丈夫だよ。
379 ノイズo(大分県):2009/10/15(木) 23:35:09.27 ID:PIfaRtyE
>>353
ほんとかよ。長距離ってどれくらいっすか
ただでさえ弱いっつーのに!
380 ノイズn(鹿児島県):2009/10/15(木) 23:35:20.69 ID:rhnRXxLc
>>355
上にも書いたけど

キャプテンスタッグ エアボンバーDX 米・仏対応
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/captain/air-bomber.html

このメーカーの他に形が同じのがあったらそれも同じもの。自分の周りでは
かなり広まってる。ゲージも見やすいし接続部も使いやすい。
381 ノイズo(福岡県):2009/10/15(木) 23:35:26.29 ID:TQ8dNcxr
>>367
一時期購入考えたんだけど、コスパ悪くね?
382 モズク:2009/10/15(木) 23:35:43.61 ID:rSw692Es
>>371
タイヤつけろよ
383 ノイズn(関東地方):2009/10/15(木) 23:35:50.93 ID:wC3mM/gT
今日自転車に「自転車は左側通行」と
でかでかとプリントアウトしたのを貼っていたキチガイがいた

まあ書いた事は間違ってはいないが
384 ノイズe(神奈川県):2009/10/15(木) 23:35:54.13 ID:qxwqHsdJ
>>371
えっ?そりゃ吹くわwタイヤでも抜いてるのかw
385 ノイズe(アラバマ州):2009/10/15(木) 23:36:01.74 ID:HwNtzkr1
>>373
アトランティスは?
386 ノイズs(埼玉県):2009/10/15(木) 23:36:27.44 ID:wSBdKpzm
>>368
今年は毛ガニのサンチェスが来るのか?
新城は出るみたいだが
387 ノイズx(愛知県):2009/10/15(木) 23:36:32.08 ID:1xXSOBst
>>371
そのロード、何百万円?
388 ノイズ2(関西地方):2009/10/15(木) 23:36:42.26 ID:fcXKZfyp
馬鹿親切な奴がどんな質問でも答えるスレ 116☆
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1255189280/
389 ノイズn(関東地方):2009/10/15(木) 23:36:56.96 ID:wC3mM/gT
>376
自転車通勤で交通手当出ない
可哀想な会社ですね

わかります
390 ノイズn(鹿児島県):2009/10/15(木) 23:37:01.64 ID:rhnRXxLc
>>374
タイヤを替えるのなら最初から普通にクロスバイクでいいよ。
391 ノイズn(鹿児島県):2009/10/15(木) 23:37:55.73 ID:rhnRXxLc
>>376
そんなの横領って突っ込む会社はせこいな。
392 モズク:2009/10/15(木) 23:38:05.58 ID:rSw692Es
>>385
ありません。
手軽に買えるランドナーは丸石くらいだったけどまだ買えんのかなあ?
393 ノイズx(関西地方):2009/10/15(木) 23:38:09.71 ID:vAYjr52/
Radacは12年乗ったな
最後には変速レバー片方折れたりしてボロボロだったが
また乗りたい
394 ノイズ2(岡山県):2009/10/15(木) 23:38:27.59 ID:JvGqadVf
>>368
一万でオススメのチャリ教えて?
395 ノイズe(アラバマ州):2009/10/15(木) 23:38:37.24 ID:HwNtzkr1
>>389
交通手段によって値段変わらない会社なの?
396 ノイズn(鹿児島県):2009/10/15(木) 23:38:45.20 ID:rhnRXxLc
>>383
そんな目立つのを貼るスペースってどこ?
397 ノイズf(東京都):2009/10/15(木) 23:38:50.50 ID:t6GyNiME
>>387
65マソ
398 ノイズx(静岡県):2009/10/15(木) 23:39:13.72 ID:hnft3528
>>371
嘘吐き
399 ノイズe(アラバマ州):2009/10/15(木) 23:39:18.38 ID:HwNtzkr1
>>392
片倉シルクは?
400 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/15(木) 23:39:58.17 ID:x8TGZRpd
>>271
峠を高速で走りたいなら楽にはなると思うけど、遅くてもいいので超えたい、というなら
ロードは最低ギア比が大きいので、大抵苦しくなる。
401 ノイズe(京都府):2009/10/15(木) 23:40:15.77 ID:NEusRrTm
俺体重80近くあるけど重さが5`しかない自転車になんて乗れるのか?

普通に考えたら乗った瞬間自転車ペッシャンコーになりそうだが
402 ノイズn(鹿児島県):2009/10/15(木) 23:40:29.72 ID:rhnRXxLc
>>395
そんな細かいことしてない。バス料金で換算して出る。それに
列車通勤の人とかいないし。
403 ノイズ2(東日本):2009/10/15(木) 23:40:47.67 ID:oBXPI9gh
クロスのフェンダー付きは良いぜ
服が汚れない
404 ノイズn(関東地方):2009/10/15(木) 23:42:18.83 ID:wC3mM/gT
>394
http://item.rakuten.co.jp/mercurys/cr276/

但しフロントブレーキが意味不明なので
フォークごと丸ごと交換
405 ノイズo(福岡県):2009/10/15(木) 23:42:58.10 ID:TQ8dNcxr
>>399
片倉シルクって、ググって出るんだろうかと一瞬心配になった。
406 ノイズe(アラバマ州):2009/10/15(木) 23:43:05.78 ID:HwNtzkr1
>>402
車と自動二輪と公共交通機関と原付と自転車と徒歩で分かれてるよ。
徒歩はこの間廃止になったけど。
407 ノイズo(神奈川県):2009/10/15(木) 23:44:21.19 ID:fzIsjEGt
ヘルメットはどこのかえばいいの
408 ノイズh(京都府):2009/10/15(木) 23:44:30.57 ID:ecyXwDN0
>>380
良さそうね。そんなに高くないし。
409 ノイズe(東京都):2009/10/15(木) 23:44:41.93 ID:ap7p52QR
世田谷のコンタドールと呼ばれた俺だがロードだけは無理
410 ノイズn(鹿児島県):2009/10/15(木) 23:45:45.16 ID:rhnRXxLc
>>406
大企業はそうなんだ。一律だよ。仮に徒歩で10キロ歩いても
通勤手当は出る。
411 ノイズo(東海):2009/10/15(木) 23:47:25.91 ID:DAWT2FnM
一部上場企業だが、通勤申請を正しく申請しないと監査時に不適合くらうが…


おまいらの会社はそんなにぬるいのか?
412 モズク:2009/10/15(木) 23:47:34.57 ID:rSw692Es
>>399
アラヤとかノートンとか言うと思ったのにw
413 ノイズo(福岡県):2009/10/15(木) 23:47:35.51 ID:TQ8dNcxr
>>407
OGKかSpecialized
あんたの頭が欧米人並の形ならそれ以外選び放題
414 ノイズe(アラバマ州):2009/10/15(木) 23:47:48.41 ID:HwNtzkr1
http://homepage3.nifty.com/kitano-4541/bicycle/E13.htm
コレのサイズ違いが実家にまだあるな。
415 ノイズ2(神奈川県):2009/10/15(木) 23:48:12.03 ID:N4iTvc1d
最初は潰すつもりでプレスポ買う予定だけど大丈夫かな?
若干身長高いから躊躇してる
416 ノイズo(中国地方):2009/10/15(木) 23:48:26.64 ID:TOnx8NfX
短距離じゃダイエットにならない
繰り返す
短距離じゃダイエットにならない

ママチャリの方がエネルギー使うわ
417 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/15(木) 23:48:27.60 ID:x8TGZRpd
>>397
多分はかりまちがえている。
65万のロードなら6.5kgくらいのはず。
418 ノイズn(西日本):2009/10/15(木) 23:48:33.84 ID:OUH1sORd
OGKってバイク乗りからしたらOGK(笑)って感じなんだけどチャリ用はいいの?
419 ノイズn(鹿児島県):2009/10/15(木) 23:49:00.90 ID:rhnRXxLc
>>411
そんな一流企業じゃないから徒歩も自転車もバイクも車も
同じ料金、距離によって違うだけ。
420 ノイズe(アラバマ州):2009/10/15(木) 23:49:11.68 ID:HwNtzkr1
>>413
ミドリ安全は?
421 ノイズ2(東日本):2009/10/15(木) 23:49:34.12 ID:oBXPI9gh
俺がオートバイ乗り始めたらブームになり、そして廃れ
自転車に乗り変えたらブームになるってどういうことズラ
422 ノイズs(埼玉県):2009/10/15(木) 23:49:48.29 ID:wSBdKpzm
>>409
あ?おれは中野のカンチェラーラだぞなめんな
423 ノイズn(鹿児島県):2009/10/15(木) 23:49:50.12 ID:rhnRXxLc
>>416
そんなことはないよ。
424 ノイズf(東京都):2009/10/15(木) 23:49:51.77 ID:t6GyNiME
>>398
まぁ、軽くなって驚いたって訳で
実際は5キロ「位」
425 ノイズf(長屋):2009/10/15(木) 23:50:10.77 ID:AIEigu5e
>>418
アライかショウエイみたいなイメージ
426 モズク:2009/10/15(木) 23:50:39.06 ID:rSw692Es
>>418
俺のイメージでは、そんなによくないけどいろんなものを扱ってる国産メーカーって感じ。
427 ノイズn(西日本):2009/10/15(木) 23:50:41.95 ID:OUH1sORd
>>425
最上級会社って事かすげぇなw
428 ノイズs(アラバマ州):2009/10/15(木) 23:51:02.60 ID:yQZWD49x
クロス買ってよかったことは、チャリ乗ってたらスベって川に落ちたんで
自転車を引き上げるとき、自転車が軽くて楽だったってことだけだ
429 ノイズe(アラバマ州):2009/10/15(木) 23:51:28.56 ID:HwNtzkr1
>>424
4.5キロって事もありえるわけだ。
430 ノイズf(長屋):2009/10/15(木) 23:51:28.75 ID:AIEigu5e
>>427
最上級っていうか、定番って言った方がいいかも
431 モズク:2009/10/15(木) 23:52:27.27 ID:rSw692Es
それとちょっと安いイメージ。
てか安物のイメージ。
つか、もっと考えろよって感じ。
432 ノイズx(静岡県):2009/10/15(木) 23:52:31.69 ID:hnft3528
>>424
それも嘘だ
フレームだけの重さってことにしとけ
433 ノイズe(アラバマ州):2009/10/15(木) 23:53:23.17 ID:HwNtzkr1
>>412
ケルビムとか神金は?
434 ノイズo(神奈川県):2009/10/15(木) 23:53:31.80 ID:PA8rLzko
トラックのミラー頭にぶつけられてからは
素直に歩道を走るようになった
435 ノイズa(兵庫県):2009/10/15(木) 23:53:39.28 ID:oxl5MTj0
>>413
俺はBELLが合うなぁ
OGKはでかすぎるわ
436 ノイズf(コネチカット州):2009/10/15(木) 23:53:39.56 ID:p2HbxmVf
毎日同じ通勤方法じゃないと嫌なリーマン体質の俺は、天候に左右されがちな自転車通勤は無理だな
437 ノイズo(東海):2009/10/15(木) 23:53:58.04 ID:DAWT2FnM
>>419
まぁ世の中色々だな。

うちには他の拠点を監査(内部監査ってやつ)を年1でするんだが、
監査項目に通勤手段正しいか?とかあるから、普通は誤魔化せないようになってるが。
438 ノイズo(福岡県):2009/10/15(木) 23:54:14.91 ID:TQ8dNcxr
>>420
ダウンヒルでは無敵。
平地・ヒルクライミングでちょっと蒸れるのが難点だけど、俺の頭皮なら
十分常用できるレベル。
439 ノイズ2(東日本):2009/10/15(木) 23:54:33.37 ID:oBXPI9gh
>>434
傘で刺されて車道へ戻ることになるぜ
440 ノイズ2(東京都):2009/10/15(木) 23:54:38.27 ID:0BBQu3zn
何の障害もなく自転車通勤できる時点で勝ち組
441 ノイズh(熊本県):2009/10/15(木) 23:54:50.57 ID:dKNyyTZ1
>>437
誤魔化せたとしても、事故にあったとき困るよな
442 ノイズn(西日本):2009/10/15(木) 23:55:22.34 ID:OUH1sORd
定番で安物ねー
バイク用と似た様なもんか
443 ノイズn(鹿児島県):2009/10/15(木) 23:55:31.73 ID:rhnRXxLc
>>437
それは会社の規律に従うのが当然。
444 ノイズs(東京都):2009/10/15(木) 23:55:38.24 ID:zEVDK8HX
これスピード出んの?
俺、毎日片道20キロくらいあるんだけどママチャリより全然速いんかな
あと、パンクしない丈夫なのが欲しいんだけど何がいい?
445 ノイズf(dion軍):2009/10/15(木) 23:55:38.87 ID:7d2FoqEw
まず職につきます
446 ノイズe(ネブラスカ州):2009/10/15(木) 23:55:40.72 ID:qLWGDOm/
今年のルイガノ…
なんだろう、ルイガノ嫌いじゃないけどフレーム売りとかメーカー的にイメージが合わない…
447 ノイズe(長屋):2009/10/15(木) 23:55:57.20 ID:/OyfNBT5
初ロードにFELT F5 2010考えてるんだけど、同価格帯でこれより性能良いのある?
448 ノイズo(東海):2009/10/15(木) 23:56:02.78 ID:DAWT2FnM
>>441
労災おりないしな
449 ノイズn(関東地方):2009/10/15(木) 23:56:11.36 ID:wC3mM/gT
>437
内部監査程度ごまかせない奴は無能
尾行されるわけじゃねぇんだから
450 ノイズf(dion軍):2009/10/15(木) 23:56:21.39 ID:QgjSFu5e
車道を走る勇気がない
451 ノイズe(東京都):2009/10/15(木) 23:56:43.30 ID:ap7p52QR
チャリ用のヘルメットって発泡スチロールでできてんのな
あんなんで頭部をちゃんと守れるわけねえ
あんな梱包用の素材で一万円とかぼったくりすぎだろ
452 ノイズs(catv?):2009/10/15(木) 23:56:45.58 ID:/JV6xK0K
もう2年半CS3200乗ってるけど壊れてきやがった。
定期的に自転車屋でメンテすりゃいいんだろうけど、1回5000円くらい取られそうで行きたくない
453 ノイズx(愛知県):2009/10/15(木) 23:57:12.51 ID:h3HK83I1
>>435
俺はOGKがピッタリでBELLは小さすぎた
そんなに頭大きいわけでもないのに
454 ノイズe(アラバマ州):2009/10/15(木) 23:57:45.40 ID:HwNtzkr1
>>437
大体通勤途中で事故に合った場合に、
申請してる通勤方法以外だと労災認定されない恐れがあるよ。
普段自転車で雨だったから電車に乗って階段から転げ落ちたとか
納得できる例なら別だけど。

>>438
だよな!
455 ノイズn(関東地方):2009/10/15(木) 23:57:49.50 ID:wC3mM/gT
>451
潰れて衝撃吸収するわけだが
バイクのメットも同じだか
456 モズク:2009/10/15(木) 23:58:36.17 ID:rSw692Es
>>451
完璧に守るものではないしな。
車のエアバッグみたいなもんだろ。
確実に助かるものじゃないけど、助かる確率がちょっと上がる。
457 ノイズo(福岡県):2009/10/15(木) 23:58:43.80 ID:TQ8dNcxr
>>435
俺、Bell全滅だった…
ちなみにSHIMANOのシューズも10年前に比べると甲高・幅広向きじゃ無くなってるような気がする。
458 ノイズn(鹿児島県):2009/10/15(木) 23:59:24.65 ID:rhnRXxLc
>>450
無理して怖い車道を走ることはない。だいたい怖いような幹線道路は歩道が自転車通行可
になってるから歩道を走ればいい。もちろん歩道を飛ばしちゃ駄目だけど。
459 ノイズw(北海道):2009/10/15(木) 23:59:40.61 ID:/j/PIIKP
マウンテンバイク買ったけどこうかい
カゴがない
でもかっこいいのがいい
レトロな感じのが欲しいな
460 ノイズw(ネブラスカ州):2009/10/16(金) 00:00:25.93 ID:YH67EE/H
>>447
総合力だとジャイアントのTCR Allance SEかな、やたら軽い。

F5乗り慣れたらホイール交換推奨
461 ノイズe(アラバマ州):2009/10/16(金) 00:00:28.75 ID:6OgVhABj
頭面長だからどんなメットがぶってもキノコになっちゃう
462 ノイズw(アラバマ州):2009/10/16(金) 00:00:30.27 ID:HwNtzkr1
靴は鬼塚タイガーのガントレ一択。
サイスポに書いてあったぞ。
463 ノイズf(西日本):2009/10/16(金) 00:01:31.57 ID:BLd+JVrQ
バイクのメットとは次元が違うだろうなーあれじゃ半ヘル以下
464 ノイズn(dion軍):2009/10/16(金) 00:01:55.75 ID:Bb3ApfVO
駅まで18キロ。
そこから電車に乗るのでさすがに無理!
465 ノイズx(コネチカット州):2009/10/16(金) 00:02:00.12 ID:EKUfVqtx
ビアンキのミニベロでディスクブレーキ付きのが欲しいんだが
466 ノイズe(ネブラスカ州):2009/10/16(金) 00:02:13.73 ID:ApITnV/K
歩道走んなカスが
歩道を通行したいなら押して歩けボケ
467 ノイズs(北海道):2009/10/16(金) 00:02:24.53 ID:Y0LURou0
ママチャリとマウンテンバイクじゃやっぱり
速度とか坂道とか全然違うの?
468 ノイズe(東京都):2009/10/16(金) 00:03:10.19 ID:T/Af6A7m
>>448
自転車通勤スレじゃ語りつくされた話題だけど
たとえ会社に隠れて自転車通勤してたとしても法的には労災おりるんだよ
まぁそのために会社とゴネて自分の立場がどうこうなるのは別問題だけど
469 ノイズn(兵庫県):2009/10/16(金) 00:03:25.85 ID:lchvWyDN
>>457
SIDIもGenius2→4に乗り換えたけど、どうも型が変った気がする。
甲高・幅広向きのシューズってどこのがいいんだろ?
470 ノイズn(dion軍):2009/10/16(金) 00:03:42.77 ID:oUrM7XSm
>>459
マウンテンバイク用のカゴ売ってる

付けると激しくダサいが
471 ノイズe(神奈川県):2009/10/16(金) 00:03:44.05 ID:Zqacot2o
今手に入る一番軽い自転車は3.5キロくらいだっけ
472 ノイズw(ネブラスカ州):2009/10/16(金) 00:04:14.00 ID:YH67EE/H
>>467
うん、ママチャリのが楽だよ

ブロックタイヤ、舗装路だとグリップしなさすぎて怖い…
473 ノイズe(ネブラスカ州):2009/10/16(金) 00:04:23.12 ID:D+mGf/RD
>>451
きちんとしたヘルメットなら、ちゃんと守ってくれる。
但し一回だけな。
ヒビが入ったのを使ってると余裕で死ねる。
ちなみに高い奴は被ってると涼しい。
474 ノイズc(東日本):2009/10/16(金) 00:04:45.82 ID:Cfb6tjk6
CS2500を3年乗っているが初期のワイヤー調整とリムの触れ取りしといたら
どこも壊れないぜ
テクトロのVブレーキがショボイからシマノにしたけど
475 ノイズe(dion軍):2009/10/16(金) 00:04:58.21 ID:yx2EoBIV
MTBにスリックタイヤってどうよ
476 ノイズc(アラバマ州):2009/10/16(金) 00:05:03.43 ID:MEAXtCLF
>>467
坂道はかなり違うと思う。
大抵のMTBはギア比を相当小さくできるから、急な坂でも無理のないギア比にできる。
477 ノイズw(アラバマ州):2009/10/16(金) 00:05:29.60 ID:s9Wq+Bf/
>>459
昔から犬印と決まっている。
478 ノイズc(長屋):2009/10/16(金) 00:05:30.85 ID:rSTBFuaI
最近練馬の真ん中あたりから市ヶ谷までクロスで通勤してるが楽しいな
片道17キロほどだが、朝は目が覚めて仕事はかどるし帰りはストレス発散できる
479 ノイズa(catv?):2009/10/16(金) 00:05:46.09 ID:rSw692Es
>>473
一回衝撃を受けたヘルメットをヤフオクで売る馬鹿もいるしな。
買う方も馬鹿だと思うけどな。
480 ノイズx(関西):2009/10/16(金) 00:05:57.39 ID:1IeFibTS
>>473
ちなみに高いのとなるといかほどで?
481 ノイズf(神奈川県):2009/10/16(金) 00:07:33.42 ID:Rrv6URgX
最近は自転車走行可の歩道増えてきたから嬉しい
邪魔な歩行者のすぐ後ろで車道に下りてガチャーンって音で驚かせるのが趣味
482 ノイズw(長屋):2009/10/16(金) 00:07:44.18 ID:iiYkqjv9
>>460
サンクス
TCR Allance SEね、メモっとく。
つーかクロスからの乗り換えなんだけど、いきなりフルカーボンで大丈夫かね?
トルクレンチは必須?
483 ノイズc(アラバマ州):2009/10/16(金) 00:08:34.16 ID:MEAXtCLF
>>481
フレームかホイールぶっ壊れてこけてしまえ
484 ノイズx(福岡県):2009/10/16(金) 00:09:12.17 ID:TQ8dNcxr
>>469
昔ディアドラ(否SPD)とSHIMANO(SPD)使ってて良かったんだけどねぇ。
甲高・幅広はほんと選ぶのが難しいよな
485 ノイズe(ネブラスカ州):2009/10/16(金) 00:09:16.83 ID:ApITnV/K
>>475
街乗りじゃ最強仕様だよ。
リム太いから重いタイヤしかはまらんけど、
街で乗る分にはさして重要じゃない
486 ノイズa(catv?):2009/10/16(金) 00:10:28.13 ID:wdnoV6Km
>>480
ttp://www.cb-asahi.co.jp/parts/301_all.html
こんな感じで。
安売りしててびっくりした。
487 ノイズc(東京都):2009/10/16(金) 00:10:54.33 ID:HxFbQZ7Y
>>394
マジで、1万の自転車は止めたほうがいいよ。
せめて、3万ぐらいのブリヂストンの自転車にしたほうがいい。
488 ノイズo(岡山県):2009/10/16(金) 00:11:01.21 ID:pKHDnM4y
>>471
URL貼ってくれよ
見てみたい
489 ノイズn(兵庫県):2009/10/16(金) 00:11:03.30 ID:lchvWyDN
>>485
細いタイヤ付けたらホイール軽が小さくなって間抜けに見えるから
結局700Cホイールにしたわ。
490 ノイズh(福岡県):2009/10/16(金) 00:11:36.79 ID:bnvyA7IH
ぼくはORBEAのaquaちゃん!!!
491 ノイズs(北海道):2009/10/16(金) 00:11:52.68 ID:74xXr9Yg
そいえば買ったマウンテンバイクが遅いのが困る
ギアの使い方がわからない
前後ギアがあるんだけどめんどいので前のしかいじらない
必死にならなくてもスイスイ進むのはマウンテンバイクだと無理なのかな?

26インチです
492 ノイズe(ネブラスカ州):2009/10/16(金) 00:12:18.94 ID:0J2fyF/6
>>480
二万くらい。
これくらいになると通気性の良さに加えて、日影になるから何も被らないより涼しい。
493 ノイズx(福岡県):2009/10/16(金) 00:14:06.12 ID:b8+lYzjm
>>491
吐くまで走れ
by ネッド・オーバーランド
494 ノイズs(西日本):2009/10/16(金) 00:14:16.13 ID:Dgi2xTTu
自転車通勤は確かに健康に良さそうだが、通勤手当がしょぼそう・・・
495 ノイズo(東京都):2009/10/16(金) 00:14:24.99 ID:/0np3JFY
>>491
そんなんじゃなにのってもいっしょじゃね
496 ノイズo(岡山県):2009/10/16(金) 00:14:27.79 ID:pKHDnM4y
>>491
ルック車のフルサスなら買い換えたほうがいい
497 ノイズe(関東地方):2009/10/16(金) 00:14:31.99 ID:XgIw06zk
>491
タイヤを700cに替える
クランクをロード用にする
スプロケをロード用に交換
リアディレイラーをロード用に交換

これでかなり速くなる
498 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/16(金) 00:14:36.65 ID:6U4WTBaI
60万のチャリになると6kg〜7kgが当たり前になるけど
凄く壊れやすそうだな
499 ノイズw(コネチカット州):2009/10/16(金) 00:14:47.39 ID:YH67EE/H
>>482
扱いが難しいかと言われると、案外そうでもない。
割りとガシガシ使えます。
トルクレンチはないと怖いが…グランジのやつが6000円ぐらいで安いよ。
500 ノイズx(関西):2009/10/16(金) 00:15:24.36 ID:1IeFibTS
>>486
2、3万ぐらいするかと思ったが結構安かったw
でもヘルメットだけは実際被って選んだ方がいいような気が…。
いや、よくわからないけどなんとなく。
501 モズク:2009/10/16(金) 00:15:36.76 ID:phBHkgga
>>464
凄い所すんでるなw
502 ノイズe(ネブラスカ州):2009/10/16(金) 00:15:42.64 ID:ApITnV/K
>>489
太いタイヤのままのほうがマッチョでかっこいいよな。
ただホイールってデフォだとたいてい糞なのがはまってるから、
ちょっと振れてきたら金出して良いのを買うといいよ。
もう全然別次元の走りになるから
503 ノイズw(コネチカット州):2009/10/16(金) 00:15:54.95 ID:YH67EE/H
>>497
まずエンジンだろ
504 ノイズ2(catv?):2009/10/16(金) 00:16:16.22 ID:tXRQVxEG
タイヤの空気圧ってやっぱり気にしたほうがいい?
前に入れまくったらチューブが大爆発したことがあって、以来ビビってあんまり入れないで乗ってる
505 ノイズa(catv?):2009/10/16(金) 00:16:24.98 ID:wdnoV6Km
>>500
そうだね。
おれは合うのわかってたから通販だったけど。
506 ノイズc(静岡県):2009/10/16(金) 00:16:28.50 ID:b15j7Amn
ロードバイク買って


段差をうっかり平行に擦ってコケたり
水溜りうっかりハネて背中泥ハネ付けたり


してみるといいよ
507 ノイズw(東京都):2009/10/16(金) 00:17:53.14 ID:hMDyK7Lt
マウンテンからタイヤを細いのに換えた人って
あまったタイヤどうしてんの?やっぱ捨ててんの?
508 ノイズc(東京都):2009/10/16(金) 00:18:24.36 ID:0lYMHN7R
電動アシストが最強
509 モズク:2009/10/16(金) 00:18:27.40 ID:phBHkgga
>>475
段差や荒れた道ありの街中走るには最強
510 ノイズe(関東地方):2009/10/16(金) 00:18:52.02 ID:XgIw06zk
>507
ヤフオクで売る
511 ノイズe(ネブラスカ州):2009/10/16(金) 00:19:01.13 ID:0J2fyF/6
>>500
正解。
なにげに頭の形は個人差が大きいからネットで買わないほうがいい。
高い確率で後悔するよ。
512 ノイズa(アラバマ州):2009/10/16(金) 00:19:11.42 ID:JNro+YSA
>>471
手元のBianchiのカタログには900gのがあるが
¥1,396,500
513 ノイズx(福岡県):2009/10/16(金) 00:19:37.09 ID:b8+lYzjm
クロスバイクとかRVとか、メーカーが情弱向けに出してるだけ。
514 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/16(金) 00:19:48.51 ID:r2DHzuCI
貧乏人がまた増えたか
515 ノイズ2(関西地方):2009/10/16(金) 00:20:03.22 ID:eeqDHojD
今日やったけど足がパンパンだわ
明日もやったら死ぬ
516 ノイズo(岡山県):2009/10/16(金) 00:20:12.13 ID:pKHDnM4y
>>512
うp
517 ノイズe(ネブラスカ州):2009/10/16(金) 00:21:03.97 ID:ApITnV/K
>>504
Panaのゲージ付いてる空気入れ買う。
空気は結構抜けるの早いから
518 ノイズw(アラバマ州):2009/10/16(金) 00:21:17.31 ID:s9Wq+Bf/
>>515
CO2削減できるな。
是非やりなさい。
519 モズク:2009/10/16(金) 00:21:18.31 ID:phBHkgga
>>489
じゃ、ブレーキはディスクかな?
520 ノイズf(京都府):2009/10/16(金) 00:22:11.52 ID:cMYgf/JT
ロードのほっそいタイヤ
あんなんすぐパンクするだろ
521 ノイズc(東日本):2009/10/16(金) 00:22:22.90 ID:ibSX8Ocb
ブレーキワイヤーを切る為のワイヤーカッターって千円程度のでもいいの?
それともシマノ純正の3千円もするのを買わないとまずい結果になる?
522 ノイズo(catv?):2009/10/16(金) 00:23:01.15 ID:rTrdV4em
またマナー悪いクズが増えんのかよ…
523 ノイズw(アラバマ州):2009/10/16(金) 00:23:24.31 ID:s9Wq+Bf/
>>521
スギノの持ってる。
524 ノイズn(兵庫県):2009/10/16(金) 00:23:38.87 ID:lchvWyDN
>>519
はい。
個人的には1.5より細いのは見た目が悪くなるなぁ。
525 ノイズc(静岡県):2009/10/16(金) 00:23:45.40 ID:b15j7Amn
市街地走るなら、きちんとした前サス付きクロスが最強
相当のショックを吸収してくれるから、体重移動と合わせれば超快適
(ただし急な登り坂には向いていない)

http://www.youtube.com/watch?v=9zQp9ViWgMU&feature=related
前サスの動き動画
526 ノイズe(ネブラスカ州):2009/10/16(金) 00:24:00.83 ID:ApITnV/K
>>507
一応置いてある。タイヤが駄目になった時に使ったりできるし
527 ノイズw(コネチカット州):2009/10/16(金) 00:24:17.71 ID:YH67EE/H
>>520
月1000キロぐらい乗るけど今年はパンク一度しかしてないな。
意外と強いなR-Air
528 ノイズe(関東地方):2009/10/16(金) 00:24:19.78 ID:XgIw06zk
>521
ホムセンで売ってる1000円の奴でスパスパ切れる
シマノの工具は買っちゃダメ
使い勝手が悪すぎる
529 ノイズa(アラバマ州):2009/10/16(金) 00:24:40.00 ID:JNro+YSA
530 モズク:2009/10/16(金) 00:25:16.28 ID:phBHkgga
>>521
千円のじゃ無理
531 ノイズa(catv?):2009/10/16(金) 00:25:52.65 ID:wdnoV6Km
>>529
どう見てもフレーム
532 ノイズo(東京都):2009/10/16(金) 00:25:54.08 ID:/0np3JFY
>>529
それフレームだけやん
533 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/16(金) 00:26:14.89 ID:gue+rqFg
やめろよ
534 ノイズx(神奈川県):2009/10/16(金) 00:26:14.96 ID:RDwV6rQQ
>>413
ふむ 1万円ぐらいのをかえばいいのかな
535 ノイズw(東京都):2009/10/16(金) 00:26:23.80 ID:hMDyK7Lt
>>529
そんだけ軽ければ気象条件が揃えば空飛べそうだな
536 ノイズw(アラバマ州):2009/10/16(金) 00:26:55.39 ID:s9Wq+Bf/
貝印ってまだあるの?
サンツアーは?
ブルックスとかマファックは?
サンプレックスとかユーレーとか懐かしいな。
537 ノイズc(長屋):2009/10/16(金) 00:27:20.10 ID:3R08Gsnh
通勤はママチャリ最強だろう
メットはドカヘル一択、ドカタみたいだけど頭でかいひとにピッタリ
高いロードとかムリ。チェーンガード?が付いてないからニッカの右すそ巻き込みそうだし
ドロヨケ付いてないチャリで水たまり抜けて背中泥まみれで朝礼とか出たら親方にぶっとばされるし
538 モズク:2009/10/16(金) 00:28:11.16 ID:Lb0v6u2W
ロードマン最強伝説
539 ノイズn(アラバマ州):2009/10/16(金) 00:28:11.98 ID:ONpToV5/
LEDの点滅は無灯火扱い。

これ法律な。
540 ノイズf(京都府):2009/10/16(金) 00:28:33.67 ID:cMYgf/JT
こう、子供っぽいというか
シュッとしたこじゃれた奴じゃなくて
いかついぶっといフレームが良いんだよな
いいの無いかな
541 ノイズw(東京都):2009/10/16(金) 00:28:37.64 ID:hMDyK7Lt
お前らもレギンスの上に短パン穿いてんのか?
あれは最初に始めたのはクライマーだかんな
542 ノイズo(東京都):2009/10/16(金) 00:29:01.05 ID:/0np3JFY
>>539
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
543 ノイズ2(大阪府):2009/10/16(金) 00:29:34.84 ID:SlM0PK3d
チェーンについてるカバー?みたいなやつって
チェーン外れたときすごく邪魔だよな
でも今日親父の自転車乗って気づいた
やっぱカバーいるわ学生服ぼろぼろになりそうだった
544 モズク:2009/10/16(金) 00:29:45.80 ID:Lb0v6u2W
>>539
マジですか?
点灯してるだけより目立って安全だろうと点滅していますた
545 ノイズe(神奈川県):2009/10/16(金) 00:29:53.31 ID:Zqacot2o
MTBでスリック履くのはどうなのよ
ブロックでも転がり軽いのあるぞ。せっかくMTBなんだし。
546 ノイズc(静岡県):2009/10/16(金) 00:30:20.75 ID:b15j7Amn
>>540
耐久度に重点を絞った製品にそういうのがあるよ
ブリジストンとかから新聞配達用で出てるはず
547 ノイズe(ネブラスカ州):2009/10/16(金) 00:30:27.47 ID:ApITnV/K
>>525
街乗りならサス無しのフォークのほうが扱いやすい。
サスもサスの役目をしっかり果たすものを求めれば値が張るし。
最初から付いてるサスは、サスの形したブレーキだと思って間違いない。
548 ノイズx(関西):2009/10/16(金) 00:30:32.21 ID:1IeFibTS
>>539
それは普通に知らなかったわ
あれって使いづらくないのかな。
対向でたまに見かける度そう思ってしまう。
549 モズク:2009/10/16(金) 00:30:52.32 ID:phBHkgga
>>524
街乗りには1、5が丁度いいかもね

俺は乗り心地重視して前1、5 後1、75履いてるわ
550 ノイズe(東京都):2009/10/16(金) 00:31:11.05 ID:wex4YP7t
>>504
タイヤの空気圧は命だぞー

入れすぎもいかんし、しばらくすると抜けてくるから
1週間に1回くらいはチェックしましょう
551 モズク:2009/10/16(金) 00:31:21.61 ID:kpJx5BwK
いつかのチャリスレでオルベアの自転車が欲しいとか
言ってやがったからどんなもんかと思って俺も調べて
みたら俺も欲しくなった。オルカってやつ。
高いのな。40万とかありかよ・・・。
552 ノイズe(神奈川県):2009/10/16(金) 00:31:22.95 ID:Zqacot2o
レースの規定って6s以下だとNGなんだっけ?
わざわざ重りつけてる自転車もあるらしい。
553 ノイズw(関東・甲信越):2009/10/16(金) 00:32:19.84 ID:alOxa2t9
ダイエットの為に自転車始めようと思ってるピザだけど、俺でもクロスバイク乗れるの?
554 ノイズc(静岡県):2009/10/16(金) 00:32:45.16 ID:b15j7Amn
>>547
CS3200乗ってるけど、車道→歩道の段差を仕方なく乗り上げなくてはいけない時に
体重移動なしでほぼノーダメージ。快適だよ。
555 ノイズn(アラバマ州):2009/10/16(金) 00:32:56.50 ID:Z0IW4Kjk
スポーツタイプは股間が痛くなる。こりゃ精子も減るはずだ。
556 ノイズn(兵庫県):2009/10/16(金) 00:33:26.21 ID:lchvWyDN
>>553
欧米人の肥満具合を舐めるなよ。
557 ノイズw(東京都):2009/10/16(金) 00:33:30.95 ID:hMDyK7Lt
>>539
そんなことより、推定100ルーメン以上の輝度のライトを
思いっきり対向者の顔めがけて照射しているバカどもを取り締まりたい
558 ノイズw(アラバマ州):2009/10/16(金) 00:34:21.92 ID:s9Wq+Bf/
>>546
クロモリのムクとかないのかね?
丹下に頼んで作ってもらうとか。
559 ノイズf(長屋):2009/10/16(金) 00:35:10.28 ID:ubMEI+pJ
往復15km通勤2年目
体重変わらずで体脂肪率、中性脂肪、コレステロール激減
もうやめられないwww

チャリはエスケープ03の08年モデル
いまのところ総額7万くらいしかかけてないぜ
560 ノイズe(関東地方):2009/10/16(金) 00:35:20.55 ID:XgIw06zk
>555
穴開きのサドル買え
561 ノイズh(京都府):2009/10/16(金) 00:35:24.46 ID:KFj+s2+h
チャリンカーの敵はどれだ

1、バス
2、原チャ
3、タクシー
4、年寄りの乗る自転車
562 ノイズe(東京都):2009/10/16(金) 00:36:04.40 ID:wex4YP7t
>>553
128kgのロード海苔ですがなにかw


ちなみに自転車始めて20kgくらい増えたwww
自転車乗ると飯が美味くてなあ、、、
563 ノイズw(西日本):2009/10/16(金) 00:36:26.64 ID:5xPLy6PG
背中に汗をかきまくる体質だからリュックして乗れん
ベチャベチャ
564 モズク:2009/10/16(金) 00:37:09.12 ID:phBHkgga
>>561
4番
565 ノイズw(アラバマ州):2009/10/16(金) 00:37:39.95 ID:s9Wq+Bf/
>>562
スポークは何本ですか?
リムは何グラム?
566 ノイズe(アラバマ州):2009/10/16(金) 00:37:46.70 ID:nsKN+SD4
「ダイエットのためにもエコのためにもチャリ通勤が良いっすよ(キリッ」

オフィスが汗臭いわ自転車通勤の人には交通費出しませんとかで
総務と揉めて仕事しねーわですごいですあの人たち
567 ノイズc(長屋):2009/10/16(金) 00:37:48.31 ID:3R08Gsnh
>>561
圧倒的に逆走厨
568 ノイズe(関東地方):2009/10/16(金) 00:37:57.67 ID:XgIw06zk
>561
路駐
569 モズク:2009/10/16(金) 00:38:12.17 ID:Lb0v6u2W
>>561
右側を走ってくる馬鹿も加えておいてくれ
570 モズク:2009/10/16(金) 00:38:12.38 ID:phBHkgga
>>562
伊集院w
571 ノイズe(ネブラスカ州):2009/10/16(金) 00:38:18.37 ID:ApITnV/K
>>554
ちょっとフロント持ち上げるだけでロス無くなるよ。

>>555
長く乗ってるとキンタマ痺れてくるからな。マジでインポになる。
尻が痛い奴はレーパン履け。アンダータイプもある
572 ノイズc(東京都):2009/10/16(金) 00:38:41.25 ID:kj+qgrKS
http://ady.at.infoseek.co.jp/img/raptobike05.jpg

もう自転車が自動車より性能が良いってことは日本でも常識になったから
俺が語ることはないわ。どんなふうに自転車に乗るかも人それぞれだし。
573 ノイズf(長屋):2009/10/16(金) 00:39:03.87 ID:VCME1c82
強風地帯に住んでるから電動のリアルストリーム買ってみたけど、即効フォーク変えたわ
安いサスなんかいらん。肘と膝サスで十分
574 ノイズh(東京都):2009/10/16(金) 00:39:21.04 ID:L/uzKiGN
>>561
都心メインなんでクロス・ロードで車道走るけど

逆走ママチャリDQNが圧倒的に怖い
次に悪意を持った車、特にタクシーかな
575 ノイズx(東京都):2009/10/16(金) 00:39:22.43 ID:sTPGZh4U
ハロワ逝く
576 ノイズw(東京都):2009/10/16(金) 00:39:27.44 ID:hMDyK7Lt
>>563
こういうのが石井スポーツなんかで売ってるよ
http://www.sunagaimpulse.com/Syozai/ventilation/trekkinggoods/trekkinggoods.html
577 ノイズf(長屋):2009/10/16(金) 00:39:34.93 ID:ubMEI+pJ
>>566
うちが特別なのかも知れんが
通勤手当も出してくれるし、社内のシャワーも使える
これといった福利厚生はないけど
578 ノイズc(関西地方):2009/10/16(金) 00:39:39.29 ID:k9cLhZD2
>>464
10キロならそこらの女子高生が通学している。18キロも不可能ではない。
579 ノイズa(catv?):2009/10/16(金) 00:39:45.53 ID:Az1ENJ20
>>469
スペシャライズドなんてどうだろう?
しかしシューズが合わないと楽しさ半減だからなぁ
小指が痛くて痛くて…
580 ノイズ2(大阪府):2009/10/16(金) 00:39:48.11 ID:SlM0PK3d
>>561
どう考えても4番
この間年寄りが前で右にまがったから左側から追い抜こうとしたら
急に左にハンドルきってきて焦った
で、どうかんがえても俺は悪くないのに「あぶないなーもう!」って怒られた
このやり場の無い怒りはいったいどこにぶつければいいのだろう?
581 ノイズh(埼玉県):2009/10/16(金) 00:39:57.98 ID:YrT9LwFa
川越あたりから荒川を海に出るまで漕ごうと思ってるんだけど、
なんか見どころポイントあったら教えてくれ
582 ノイズe(山陽):2009/10/16(金) 00:40:01.59 ID:awPBLGc+
ロードとかMTBとかのそれぞれのメリットデメリットがよく分からない
583 ノイズn(神奈川県):2009/10/16(金) 00:40:11.75 ID:DHOo7cLU
>>565
デブはプンプロにクロモリフレームヅラハブと相場がきまっておる
584 ノイズw(東京都):2009/10/16(金) 00:40:36.11 ID:hMDyK7Lt
>>577
シマノしか考えられない
585 ノイズe(ネブラスカ州):2009/10/16(金) 00:41:44.94 ID:ApITnV/K
>>563
ドイターのリュックあたりを探してみるとか
586 ノイズf(長屋):2009/10/16(金) 00:41:46.58 ID:ubMEI+pJ
年寄りは
視界が狭い
視力が弱い
耳が遠い
反応速度が遅い
頑固
587 モズク:2009/10/16(金) 00:42:29.20 ID:phBHkgga
>>579
頑丈でいいわ
588 ノイズh(東海):2009/10/16(金) 00:42:37.12 ID:UnPDDpZD
>>561
5、一旦停止で停止しないで横断歩道で止まるパトカー(愛知県西部限定)
6、ウィンカーも出さずに急に目の前で曲がるパトカー(愛知県西部限定)
7、無灯火で横を静かに追い抜いていくパトカー(愛知県西部限定)
589 ノイズo(コネチカット州):2009/10/16(金) 00:43:02.33 ID:xHuAKzld
当たり屋がいるから気をつけろー
スーツ着てチャリンコ乗ってる人間をターゲットにしてるやついるからな
590 ノイズe(東京都):2009/10/16(金) 00:43:51.77 ID:wex4YP7t
>>563
こんなのあるよ
http://tabinchuya.cart.fc2.com/ca111/821/p-r-s-deuter/

湾曲してる分、容量がやや少ないけど
591 ノイズc(長屋):2009/10/16(金) 00:44:06.48 ID:3R08Gsnh
>>589
なにそれこわい
まあ鳶職のオレには関係ないが
592 ノイズh(北海道):2009/10/16(金) 00:44:34.67 ID:FpsssWJY
カチカチの車道を、高速安定走行してる
チャリがたまにいるけど、あれはスパイクなんか?
コワイから歩道走って・・・
593 ノイズe(関東地方):2009/10/16(金) 00:44:54.75 ID:XgIw06zk
ルックの癖にこのかっこよさはなんなんだ
俺のよりかっこいいぞ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/deutschlihm/no-055.html
594 ノイズe(アラバマ州):2009/10/16(金) 00:45:07.88 ID:nsKN+SD4
>>577
うちは公共交通機関以外での通勤を基本的に禁止していて、
それ以外での通勤をした者に交通費は支給しないと内規に
書いてあるんですわ。それも特殊かも知れないけど、決まり
は決まりだし、なにより臭い。
595 ノイズe(東京都):2009/10/16(金) 00:45:08.97 ID:wex4YP7t
>>565
20本かな?
MAVICのやっすいやつです
596 ノイズ2(中国・四国):2009/10/16(金) 00:45:44.29 ID:fplbihDY
ユニバーサルトライクの評判が聞きたい
597 ノイズn(catv?):2009/10/16(金) 00:45:54.46 ID:jnemWl6S
あまり自転車にハマるとEDになるって聞いたから
趣味にするのは止めた。普通に普段使いはしてるけどね。
598 ノイズf(長屋):2009/10/16(金) 00:48:17.19 ID:ubMEI+pJ
>>594
うちは社長がバカが付くほどエコ好きで
車通勤→自転車通勤に変えるのを奨励してるんだよ
まあ、工場勤めだし、チャリの止め場所も十分あるし
シャワーは、野球の朝練とか夜勤明けとかでも使ってる
から全然問題なし
599 ノイズn(東京都):2009/10/16(金) 00:49:04.89 ID:K3ocSMPq
>>580
なんでそこで「危ないのはそっちだろーが!」って怒鳴りつけてやらなかったの?
書き込み読んでてそっちの方が腹立つんだけど
600 モズク:2009/10/16(金) 00:50:07.63 ID:phBHkgga
>>582
ロードのメリット;速い軽い
デメリット;パンクしやすい、雨でスリップしやすい。

MTBメリット;頑丈で道を選ばない
デメリット;重い スピードで劣る
601 モズク:2009/10/16(金) 00:50:32.60 ID:rFW3db6q
>>125
一番大事なライト忘れんなや

クロスもママチャリも折りたたみも無灯火ばっかだ、ホント
602 ノイズw(西日本):2009/10/16(金) 00:50:36.85 ID:5xPLy6PG
>>576,585,590
いろいろあるんだな
夏はリュックなしでもベチョベチョだから俺には厳しいかもしれんが
603 ノイズs(ネブラスカ州):2009/10/16(金) 00:50:46.17 ID:qzAm+ktg
アレックス・モールトン買うけど注意点ありますか?
604 ノイズc(長野県):2009/10/16(金) 00:52:23.92 ID:oJd8vu5U
カホーの激安ミニベロ avisports A-301
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kahoo/a-301.html
http://item.rakuten.co.jp/kahoo/avisports_a-301/

若干値上げしたものの1万円ちょいとお買い得
ユーザーも増えてきたようだし、カスタマイズ方法なんかも語りませんか?

まとめwiki
http://www39.atwiki.jp/avisportsa-301/

画像貼り付け板
http://0bbs.jp/A301/
605 ノイズa(広島県):2009/10/16(金) 00:52:30.96 ID:mAnkXjql
>>600
舗装道だとMTBの方がスリップしやすい
これまめちしきな
606 ノイズe(アラバマ州):2009/10/16(金) 00:52:56.11 ID:nsKN+SD4
>>598
そうそう。そういう「やって良し」のところでのびのびやるのは全く問題ないんだよね。
うちみたいに「完全禁止で交通費も払いません」って決まってるところでやって息巻
いてるのが困るんであって。
607 ノイズf(神奈川県):2009/10/16(金) 00:53:15.56 ID:orgG8I1o
駐輪場においてるけどミラー、ライト、エンドバー盗まれてしょっちゅう蹴り飛ばされる
608 ノイズe(関東地方):2009/10/16(金) 00:53:33.67 ID:XgIw06zk
>604
406は認めません
451しか認めません
609 モズク:2009/10/16(金) 00:55:00.42 ID:phBHkgga
>>605
ああ、ブロックタイヤな
610 ノイズe(東京都):2009/10/16(金) 00:55:14.17 ID:wex4YP7t
>>602
ドンキで部活魂っていう速乾シャツ(肌着)買いなはれ
611 ノイズh(福島県):2009/10/16(金) 00:55:35.98 ID:UWPwKzIM
これから寒くなるってのにw
612 モズク:2009/10/16(金) 00:55:47.43 ID:rFW3db6q
>>605
それ、ブロックタイヤだったらの話
スリックにすればやはりロードの細いのよりまだスリップしにくいだろう
613 ノイズe(ネブラスカ州):2009/10/16(金) 00:56:24.20 ID:ApITnV/K
>>607
ミラーはダサいから付けるな目視しろ、ライトは駐輪時時に外せ、エンドバーは・・・盗られるのか?
614 ノイズf(愛知県):2009/10/16(金) 00:56:30.11 ID:/TIhE2YY
会社まで約6キロの道のり。
川を1つ超えるだけで、後は平坦。
今はホームセンターで買った3段変速の安いチャリ乗ってる

そろそろ買い換えようと思ってるんだが、
ノスタリアってメーカーのクロスロバイクっぽチャリ(2万くらい)
と、ブリヂストンのサブナードスポーツってやつ(3万くらい)
のどっち買おうか迷ってるわ…

なんちゃってクロスバイクとかって安物買いの銭失いかな…
615 ノイズh(コネチカット州):2009/10/16(金) 00:56:43.96 ID:BtyOer8T
>>607 あぁ、この間俺がツバ吐いたやつな
616 ノイズe(京都府):2009/10/16(金) 00:57:48.07 ID:2J5TdnNu BE:531212235-2BP(2819)

フラットバーロードいいぞ
617 ノイズf(コネチカット州):2009/10/16(金) 00:58:39.56 ID:bKgL05B8
電動最高
618 ノイズ2(大阪府):2009/10/16(金) 00:59:46.02 ID:SlM0PK3d
>>599
制服着てたからそんなことしたら学校に連絡が・・・
偏差値低い学校だから「○○高校の生徒がおばあさんを脅してました」とかいわれちゃう
しかもそのせいでまた最近の子供はキレっぽいっていわれるしな
619 ノイズo(京都府):2009/10/16(金) 01:00:50.84 ID:MRktMXG/
なんで年寄りはぷるぷるしながら乗ってるのかね
620 ノイズe(ネブラスカ州):2009/10/16(金) 01:01:13.01 ID:ApITnV/K
>>611
ウィンドブレーカーとレッグウォーマーは必須だな。
足先が冷たい奴は靴下の上に新聞紙巻いて靴を履くとかなりマシ
621 ノイズe(関西地方):2009/10/16(金) 01:01:19.94 ID:+leSIoh9
会社にシャワールームないのなら夏場はやめたほうがいいな
くさいから

今はもう大丈夫
622 ノイズn(広島県):2009/10/16(金) 01:05:07.39 ID:uKuJA+MY
サイクルコンピューターはつけてる?
623 ノイズe(東日本):2009/10/16(金) 01:05:53.18 ID:MgaK8qkk
>>597
ナニ、聞き捨てならんな・・・オレそっちが元気になるんじゃないかと思って乗ってるのに
624 ノイズ2(catv?):2009/10/16(金) 01:05:54.46 ID:tXRQVxEG
最高にカッコいいリュック教えろ
メンセンジャーバックは背負いにくすぎる
625 ノイズ2(大阪府):2009/10/16(金) 01:06:15.65 ID:SlM0PK3d
そういえばパンク修理って今の子供できないんだな
俺の高校の友達全員できなくてパンク修理しただけであだ名が自転車屋になったぞ
ここの人たちもいい自転車買う前に簡単な修理ぐらいできるようにしとけよ
626 ノイズo(コネチカット州):2009/10/16(金) 01:06:35.40 ID:8ie6sSuG
>>561
タクシーだな
奴ら手あげてる人間しか見てないから

627 ノイズf(京都府):2009/10/16(金) 01:07:13.99 ID:cMYgf/JT
カーボンフレームって何がいいんだ
軽さ?
628 ノイズs(アラバマ州):2009/10/16(金) 01:07:28.89 ID:fkETMgSV
友人が自転車で調子に乗ってスピード出してたら
道端の木の枝にひっかかって、片目失明しちまったよ

自転車に乗るときはゴーグルつけたほうがいいよ、メガネあるなら要らんけど
629 ノイズe(関東地方):2009/10/16(金) 01:07:41.19 ID:XgIw06zk
>625
フレーム削るような作業以外は
全部自分でやるが
何か?
630 ノイズw(東京都):2009/10/16(金) 01:08:06.61 ID:UnDEoD4z
>>123
お前免許持ってないだろ
631 モズク:2009/10/16(金) 01:08:11.26 ID:phBHkgga
>>614
その距離の通勤ならサブナードで十分だけど、週末サイクリングも楽しみたいなら4、5万のスポーツ車買った方が後悔しないけどね
プレスポなら35000円
632 ノイズf(東京都):2009/10/16(金) 01:08:39.61 ID:ZIxhNgR9
googleのTシャツ着たリカベンターを新宿で見た
633 ノイズn(アラバマ州):2009/10/16(金) 01:09:03.69 ID:uR7hUF1+
>>627
軽さと、ほどよい衝撃緩衝性能。
634 ノイズx(福岡県):2009/10/16(金) 01:09:37.78 ID:b8+lYzjm
ハロワまで15分切ったら求人検索する
635 ノイズh(東海):2009/10/16(金) 01:10:13.60 ID:UnPDDpZD
>>625
厨房の頃はハンドルを曲げるのが流行ったな。








はい、糞田舎出身でございます。
636 ノイズ2(大阪府):2009/10/16(金) 01:10:23.65 ID:SlM0PK3d
>>623
長時間いすに座ってるのと同じように酸素があまり運ばれなくなるらしい
つまりずっと立ちこぎならいいわけだな
637 モズク:2009/10/16(金) 01:10:28.91 ID:rFW3db6q
>>626
でもタクシーの挙動は慣れてくれば予想できる。とりあえず目視できるだけまし。

やはり一番危険なのは無灯火、逆走、未確認飛び出しかますチャリ
638 ノイズe(長屋):2009/10/16(金) 01:10:56.88 ID:TvZn29Dy
>>621
必死に漕ぎ過ぎだろ

ゆったりまったり故意で行けば、チャリなんて早々汗かかないよ
歩き10分とかのほうがよっぽどだ
639 ノイズc(長屋):2009/10/16(金) 01:11:09.46 ID:3R08Gsnh
>>619
たぶん外界からのフィードバックと自身の制御が噛合わなくなるんじゃね
640 ノイズf(京都府):2009/10/16(金) 01:11:19.06 ID:cMYgf/JT
>>633
つまりいい感じなわけだな
カーボンフレームのマウンテン欲しいのう
641 ノイズf(関東):2009/10/16(金) 01:12:54.38 ID:CtFKq9aV
久々に遠出した先でパンクしたわ
二時間歩いてようやく自転車見つけた
軽く死んだわ(´ω`)
642 モズク:2009/10/16(金) 01:13:11.55 ID:rFW3db6q
>>640
でも耐久性は最低だからな
あ、中華安チャリよりはマシか
643 ノイズh(東京都):2009/10/16(金) 01:13:55.96 ID:Spy33hP2
>>637
結局そうなんだよな チャリの敵はチャリ
644 ノイズ2(大阪府):2009/10/16(金) 01:14:42.60 ID:SlM0PK3d
>>629
とりあえずタイヤのどうのこうのぐらいはできたほうが得だよな
パンク修理ぐらいならすぐできるし自転車屋だと200~500円ぐらいするし
645 ノイズc(東日本):2009/10/16(金) 01:15:18.54 ID:Cfb6tjk6
ブレーキなしピストって信号無視するのな
停まると呼吸できないみたいにさ
646 ノイズo(大阪府):2009/10/16(金) 01:15:23.17 ID:yikncJuV
クロスバイクでもルック車だけはやめておけ
1年でブレーキ壊れるわ錆びまくるわでメンテ費が余計にかかってしょうがない
ソースは俺

でも、そのおかげで大事に扱わなくなって気が楽になった
647 ノイズf(東京都):2009/10/16(金) 01:15:25.75 ID:G0l2yoM4
有料駐輪場しかないから駅前の東急ストアに勝手に停めてる
いつか自転車しょっぴかれるんだろうなあ
648 ノイズe(関東地方):2009/10/16(金) 01:15:43.81 ID:XgIw06zk
>644
どんだけ良心的な店なんだよ
649 モズク:2009/10/16(金) 01:15:46.39 ID:phBHkgga
チタンのマウンテン乗ってる人いたら、アルミとの違い教えてちょ
650 ノイズw(東京都):2009/10/16(金) 01:16:07.76 ID:hMDyK7Lt
>>628
ギャーーーーーー
651 ノイズe(東京都):2009/10/16(金) 01:16:47.49 ID:wex4YP7t
>>614,631
BSのサイト見に行ったらエアハブ(自動空気充填機構)ってのあるのねw
これいいなwww
652 ノイズe(ネブラスカ州):2009/10/16(金) 01:16:56.68 ID:ApITnV/K
>>641
遠出する時は簡易パンク修理キットと替えチューブ、携帯用空気入れを忘れずに
653 ノイズa(大阪府):2009/10/16(金) 01:17:38.26 ID:UzRf7htZ
自宅宛の宅急便ラベルとワイヤーカッターを用意

        ↓

    大きめの駅で下車
654 ノイズc(東日本):2009/10/16(金) 01:17:50.89 ID:Cfb6tjk6
シュワルベのマラソンはパンクしにくい
つか、しない
655 ノイズ2(大阪府):2009/10/16(金) 01:17:58.57 ID:SlM0PK3d
>>648
あれ?こんなもんじゃないのか?
近くの自転車屋はみんなそんなもんだぞ
656 ノイズo(宮城県):2009/10/16(金) 01:18:05.22 ID:jPr+UtON BE:713701692-2BP(15)
一昨日自転車に乗った爺さんが目の前(8メートルぐらい)
で車に轢かれてビビッたわ
周りにも数人人いたけどみんなフリーズしてたw
急いでたから俺はそのままUターンして違う道通ったそのあとは知らない
でもニュースになってなかったから大丈夫だったんだろうな
お前らも気をつけろよ
657 ノイズe(東日本):2009/10/16(金) 01:18:42.24 ID:MgaK8qkk
>>641
明日ちょっと遠出するつもりなんだけど・・・チューブ交換とか自力で出来ないから怖いな
658 モズク:2009/10/16(金) 01:20:06.52 ID:rFW3db6q
>>656
もっと轢かれたときの経緯kwsk
659 ノイズe(ネブラスカ州):2009/10/16(金) 01:20:20.91 ID:ApITnV/K
>>622
スピードと距離だけの安いの付けてる。
調子良い時は40km/h巡行だ
660 ノイズn(神奈川県):2009/10/16(金) 01:20:21.34 ID:R/5S7PC5
>>653
使用方法の詳細
661 ノイズe(関東地方):2009/10/16(金) 01:20:34.31 ID:XgIw06zk
>656
いちいち
交通事故くらいじゃニュースになんねぇよ
662 モズク:2009/10/16(金) 01:20:40.87 ID:phBHkgga
>>654
俺もマラソンだけどパンクしないね
少々重いけど、通勤には耐パンクが一番だから
663 ノイズe(アラバマ州):2009/10/16(金) 01:20:42.25 ID:rsqszDse
ここんとこ家のチャリのパンクしまくりでパンク修理しまくりだったな。
まあ、ツーリングの時はさくっと交換した方が楽だな。
空気漏れ探すのいらいらくるし。
664 ノイズe(東日本):2009/10/16(金) 01:21:20.83 ID:MgaK8qkk
>>636
ずっと2ちゃんやってもEDになるのかぁ・・・
665 ノイズe(東京都):2009/10/16(金) 01:22:03.07 ID:wex4YP7t
>>656
2−3日経って花束置いてなかったら生きてる
666 モズク:2009/10/16(金) 01:22:12.12 ID:rFW3db6q
>>663
タイヤに異物が刺さったままなんじゃないの?
667 ノイズ2(大阪府):2009/10/16(金) 01:22:19.57 ID:SlM0PK3d
>>657
パンク修理ぐらいなら誰にでもできるからこの機会に覚えたほうがいい
チューブ交換もパンク修理より時間かかるけど慣れるとらくだよ
668 ノイズs(コネチカット州):2009/10/16(金) 01:22:22.07 ID:iae98YTz
まず自転車屋に行くのに勇気がいるわ
669 ノイズe(関東地方):2009/10/16(金) 01:22:46.01 ID:XgIw06zk
>665
よし俺がこっそり花束置いてくる
670 ノイズc(長屋):2009/10/16(金) 01:23:37.31 ID:3R08Gsnh
出先でチューブ替えて携帯ポンプでしこしこやっててずるっとスベって仏式バルブの頭を折ったときの絶望感は異常
671 ノイズa(catv?):2009/10/16(金) 01:23:41.33 ID:Az1ENJ20
>>620
インナーとウィンドブレーカーが肝心だと思う
これらだけ自転車専用のにすれば後はユニクロでもなんでもいい
672 ノイズe(ネブラスカ州):2009/10/16(金) 01:23:41.28 ID:ApITnV/K
>>666
慣れてない人はよくそれで失敗するよね
673 ノイズo(大阪府):2009/10/16(金) 01:24:26.96 ID:yikncJuV
>>657
せめてパンク修理だけでもできるようになっておいた方が
674 ノイズf(アラバマ州):2009/10/16(金) 01:24:28.80 ID:b0usOR3z
Panaracer スーパーハードタフネスもパンクしない。 重いけど
675 ノイズx(関東・甲信越):2009/10/16(金) 01:24:40.98 ID:+1z5/SqI
心配ないさー♪
676 ノイズa(大阪府):2009/10/16(金) 01:24:41.36 ID:UzRf7htZ
>>660
これ以上の説明は必要ないだろ
ほんとにわかんないんなら出品者に質問するといいよ
677 ノイズo(大阪府):2009/10/16(金) 01:25:51.55 ID:yikncJuV
>>664
たまにZIPスレでぴすとん運動するからむしろ血行改善に効果的
678 ノイズ2(大阪府):2009/10/16(金) 01:26:00.74 ID:SlM0PK3d
>>663
おれもそんな時期があった
中にとがったものとかが入ってるのかと思って掃除したが結局直らなかった
チューブ交換してもしばらくはパンクしまくりだった
でもなぜか最近になってパンクしなくなってきたんだよな・・・前より乗ってるのに
679 ノイズe(京都府):2009/10/16(金) 01:26:08.48 ID:2J5TdnNu BE:1274908649-2BP(2819)

タイヤ細いとパンク修理の時に貼るゴムの薄いやつはりにくくね?
680 ノイズh(京都府):2009/10/16(金) 01:26:15.77 ID:KFj+s2+h
集計結果はこんなところか

1位 逆走厨
ルールを露骨に破るので当然批判の的になる。馬鹿そうなのが多いのも嫌われる要因

2位 老人自転車
不安定な動きが恐怖。一番危ないのは自身であることを理解していないのが困る。親族が悪い

3位 雲助
高速且つ変則的で非常に危険。利益のためなら他を省みない悪。職業的偏見も雑じる

4位 無灯火自転車
正面からはマジで危険。スイーツと団塊おっさん比が高い。自分以外に興味が無い情弱


番外編


お鼻にはいる

パトカー
愛知県西部限定

市バス
京都市限定。クラクションおっきくてビックリする
681 ノイズf(アラバマ州):2009/10/16(金) 01:28:26.67 ID:b0usOR3z
>>679
イージーパッチ
682 ノイズa(catv?):2009/10/16(金) 01:28:40.84 ID:Az1ENJ20
>>657
無謀すぎる
四万十川沿いの県道でパンクしたけど周囲は山ばかりで車も通らないからその場で直したよ
パンク修理セットの他にガムテープは絶対持ってた方がいい
タイヤが裂けた場合の応急処置ができるから
683 ノイズe(関西地方):2009/10/16(金) 01:29:59.23 ID:+leSIoh9
パンク直せないといざってとき不便だぞ
俺も直せないからかわりにMTB扱ってる店を会社と家の間に2件利用しているが
その両方から10km以上はなれてるところでパンクした時は泣きそうになった
普通のチャリンコでもいいから一回わざとパンクさせて直してみればいいんじゃないだろか

>>638
会社行くまでに3回橋渡るからかもだけどそれでベッタリなる
あと通気性悪いバッグだからこれもかえたら少しはマシになるかもだが
でもオマタや背中・脇のムレ具合は気にした方がいいぞ
たまにくさいやついる
684 ノイズo(宮城県):2009/10/16(金) 01:30:11.08 ID:jPr+UtON BE:237901223-2BP(15)
>>658
 △○←車
 ↑■←家
 チャリ

家の影が死角になってどっちから見えない
だから自転車が一時停止しなかったのが悪いと思う
それでチャリの前輪が車の前輪に巻きこめれてて
爺さんが5mぐらいのところまで飛んで倒れた

>>661
>>665
死んだら新聞に載るだろ。。
685 ノイズe(神奈川県):2009/10/16(金) 01:30:50.36 ID:Zqacot2o
>>679
こういうのが楽でよい
接着剤が乾いて使い物にならないということもないしな
http://www.amazon.co.jp/dp/B00146IM6I/
http://www.amazon.co.jp/dp/B001HYKQT8/
686 ノイズh(アラバマ州):2009/10/16(金) 01:31:19.58 ID:mAZ0PO4k
>>669
ひき逃げされた友人が退院後、現場に花束置いておいたら
1週間で犯人がノイローゼになって自首したらしい。
友人は軽傷だったんだけどね。
687 ノイズe(京都府):2009/10/16(金) 01:31:26.68 ID:2J5TdnNu BE:1239493875-2BP(2819)

>>681 これは切ったりできて便利だな
一般のやつはでかすぎて困ってたんだ
688 ノイズa(catv?):2009/10/16(金) 01:31:29.83 ID:wdnoV6Km
>>684
あれは遺族が断れば載らないんだよ。
一応お伺いにくる。
689 ノイズe(関東地方):2009/10/16(金) 01:32:20.61 ID:XgIw06zk
>684
死亡事故が全部新聞に載ると思ってるのか
690 モズク:2009/10/16(金) 01:32:20.74 ID:rFW3db6q
>>684
ああ、自転車の飛び出しね。

お気の毒に(どっちかというと車に対して)
691 ノイズn(関西・北陸):2009/10/16(金) 01:32:32.89 ID:U3a5en+B
仕事始める前から汗だくになるのはなぁ
692 ノイズe(長屋):2009/10/16(金) 01:33:43.79 ID:TvZn29Dy
>>683
俺はもう必要時以外かばん持って帰らないことにした
これだけで、快適度が全然違うよ
693 ノイズ2(大阪府):2009/10/16(金) 01:34:10.12 ID:SlM0PK3d
パンク修理のゴムでシールタイプの簡単なやつあるけどあれは便利だな
欠点はノリがよわい
メーカーによるのかもしれないけど結構でかめな穴ふさいだとき翌日全部空気抜けてた
しかも厄介なのがまたくっつくんだよな・・空気入れたら復活したから大丈夫じゃね?
とか思って乗ってたら翌日また空気が・・・
そのあと普通ののりでつけるやつ使ったらとまったからたぶんつけ方の問題じゃないはず

694 ノイズf(アラバマ州):2009/10/16(金) 01:35:59.56 ID:b0usOR3z
>>693
のりが弱いのもあるけど、付け方の問題だよ。きっちり貼り付けてやれば抜けない。
695 モズク:2009/10/16(金) 01:36:21.23 ID:phBHkgga
スポーツ自転車楽しむためにも、パンク修理、タイヤ、チューブ、ワイヤー、ブレーキシューの交換技術ぐらいは習得しましょ。
696 ノイズn(東京都):2009/10/16(金) 01:36:58.08 ID:K3ocSMPq
ママチャリからクロスに乗り始めて、歩道の段差や凸凹が辛く感じ始めた。
それまでチャリは歩道を走るのが普通だと思ってたから、道交法で
車道を走るのがむしろ普通と知って驚いた。
でも車道走るのはなんか怖いんだよなー。だからつい歩道に乗ってしまう…
697 ノイズn(関西):2009/10/16(金) 01:37:16.26 ID:i0DYMe4X
自分でチューブ交換できたらだいぶ得だわな
自転車屋だと2000円はかかるしな
698 ノイズa(大阪府):2009/10/16(金) 01:38:36.57 ID:UzRf7htZ
パンクした時のために常に自宅宛の宅配便ラベルとワイヤーカッターは持ち歩けよ
699 ノイズe(神奈川県):2009/10/16(金) 01:38:37.78 ID:Zqacot2o
コンポ総とっかえは自分でやったが
タイヤ交換はいまだ経験なし
なので出先のパンクが怖い。携帯工具やスペアチューブなどなど対策は取ってあるけれど。
あと振れ取りも自分では無理そうだな。
700 ノイズa(catv?):2009/10/16(金) 01:38:56.12 ID:wdnoV6Km
>>697
それがパンクもしてないのにいろんな銘柄のチューブ試したくなるんだよ。
701 ノイズe(関東地方):2009/10/16(金) 01:39:32.21 ID:XgIw06zk
>699
普通逆だろ
702 ノイズ2(大阪府):2009/10/16(金) 01:39:50.87 ID:SlM0PK3d
>>694
そうか
もうすこし削ってればなんとかなったかな?
2回やっても失敗したからシールのせいだと思ってた
捨てようと思ったけど取っておくよありがとう
703 ノイズf(神奈川県):2009/10/16(金) 01:39:50.63 ID:orgG8I1o
無印のアルミの20インチのがいいよ
自転車やなんか買ったときからハンドル曲がってたしクソすぎ
しかも直せないし
704 ノイズf(コネチカット州):2009/10/16(金) 01:40:02.15 ID:2khvViPs
>>696
わかる、その気持ち
705 モズク:2009/10/16(金) 01:40:06.70 ID:phBHkgga
>>696
タイヤ太めにすればいい
706 ノイズc(岡山県):2009/10/16(金) 01:41:12.79 ID:Q/shWT/4
よし
カマキリ買ってくる
707 ノイズe(関東地方):2009/10/16(金) 01:41:45.50 ID:XgIw06zk
>699
振れ取り楽しいよ
気がつくと3時間くらい過ぎてる

>700
チューブはマキシス一択だろ
708 ノイズe(神奈川県):2009/10/16(金) 01:41:58.31 ID:Zqacot2o
>488
ツールドフランスの中継で
なんか喋ってたのがソースだからな。
違うかもしれん。
709o゚孕o三:2009/10/16(金) 01:42:38.02 ID:kXUgxQ4m
おおっとここで第一先頭グループが!

o゚孕o三o゚孕o三 o゚孕o三o゚孕o三 o゚孕o三o゚孕o三
 o゚孕o三o゚孕o三o゚孕o三 o゚孕o三o゚孕o三
o゚孕o三 o゚孕o三 o゚孕o三o゚孕o三 o゚孕o三o゚孕o三o゚孕o三
  o゚孕o三 o゚孕o三o゚孕o三 o゚孕o三
710番組の途中ですが名無しです:2009/10/16(金) 01:42:54.82 ID:xt074s3B
>>16
コスパ考えろといいたくなる
711 ノイズo(京都府):2009/10/16(金) 01:43:16.60 ID:MRktMXG/
>>696
危ないと感じたら、無理せず歩道走るべきだと思う
もちろん人多ければ押して歩くし、少なくても20km以下で
712 ノイズe(神奈川県):2009/10/16(金) 01:44:01.57 ID:Zqacot2o
メンテナンス初心者はここがおススメ
動画でわかりやすい
http://funride.jp/movie/maintenance.php
713 ノイズa(catv?):2009/10/16(金) 01:44:06.52 ID:wdnoV6Km
>>707
ウルトラライトはいいチューブだな。
でも通勤で使うやつはパナのスーパーチューブにした。
で、タイヤはマラソンXRの怖いもの無し状態。
714 モズク:2009/10/16(金) 01:44:37.55 ID:rFW3db6q
>>707
振れ取り、素人が手出すと取り返しつかないはめになりそうで、怖くてできない…
715 ノイズ2(大阪府):2009/10/16(金) 01:44:48.52 ID:SlM0PK3d
>>696
一応危なかったら歩道で走ってもよかったんじゃ?
車は後ろからよりむしろ横からのほうが危ない
後ろから来るやつはほとんど大きく横にそれて走ってくれることが多いから大丈夫なはず
まっすぐ走れれば歩道よりむしろ安全だったりする

歩道といえば歩道歩いてるとき自転車がベルをめちゃくちゃならしてきたんだけどあれナンなの?
歩道は歩行者優先だろ?ふらふらあるいてるわけでもないし・・・
716 ノイズe(東京都):2009/10/16(金) 01:44:53.05 ID:wex4YP7t
>>699
なんでコンポ総とっかえできてタイヤ交換できないんだよwwww
717 ノイズf(アラバマ州):2009/10/16(金) 01:44:56.92 ID:b0usOR3z
718 ノイズh(ネブラスカ州):2009/10/16(金) 01:50:56.42 ID:CePCAvhB
毎朝俺のラレーに挑んでくる高校生がいるが
勝てるわけないだろ馬鹿w
値段が一桁違うんだよ、まずメットを買えと
719 ノイズc(長屋):2009/10/16(金) 01:52:49.37 ID:3R08Gsnh
>>717
たしかに女の子かもしれないがスゲーマッチョだな
http://image.cyclingtime.com/photouploads/photos/104/104323.jpg
720 ノイズe(神奈川県):2009/10/16(金) 01:53:39.40 ID:Zqacot2o
ママチャリでローディ引いてるガキがいたぞ
おれも後ろにいたけど
抜くに速過ぎる感じだった。
何度も後ろ見ながら、すごい意識してたわ。
721 ノイズ2(大阪府):2009/10/16(金) 01:54:41.31 ID:SlM0PK3d
>>718
ママチャリでもがんばれば60キロでるらしいんだけどそれにもかてる?
ていうか毎朝がんばるなその高校生もww
そのうちその高校生もすげぇ高いチャリ買ってきそうな気がするw
722 ノイズh(ネブラスカ州):2009/10/16(金) 01:58:19.87 ID:CePCAvhB
>>721
しかも、たまに待ってる感があるんだよw
去年からだから、高二か高三か分からんけど
メットがないのが危なっかしいんだよね。
723 ノイズ2(大阪府):2009/10/16(金) 02:01:24.44 ID:SlM0PK3d
>>722
去年からwww
その粘り強さが勉強に生かされてるといいな
でももう半年、多くても1年半ぐらいでそいつと走れなくなるかもしれないんだな
たまに話とかするの?
724 ノイズo(大阪府):2009/10/16(金) 02:01:52.39 ID:yikncJuV
正直、一般道で飛ばしまくるのはママチャリだろうがローディだろうが迷惑だと思う
725 ノイズh(兵庫県):2009/10/16(金) 02:02:40.12 ID:1ANqo160
何か二郎的なコピペ作れそうだな
726 ノイズn(アラバマ州):2009/10/16(金) 02:03:21.34 ID:uR7hUF1+
>>640
マウンテンは鉄フレームのがいい。

鉄フレームは丈夫。カーボンは耐衝撃性に弱い。
レース用のカーボンは消耗品。ツーリング用の
カーボンフレームでも、友人のは1万キロでクラック入った。
727 ノイズf(千葉県):2009/10/16(金) 02:04:04.04 ID:FX9KPszg
バイクならともかく、チャリにメット付けてる奴なんていねーよw
どんだけど田舎に住んでんだ
728 ノイズs(アラバマ州):2009/10/16(金) 02:04:52.08 ID:GJasgAEm
とりあえず始めたい奴はクロス
もうバリバリやるの確定なら30万以上のロード

これでいい。
729 ノイズ2(神奈川県):2009/10/16(金) 02:05:07.57 ID:iecdUyEn
高二だけど通学路に坂道が多くてしかも舗装があまり施されていない道路だから
クロスからMTBに変えたら快適になった
あと車道走るとき楽
730 ノイズ2(大阪府):2009/10/16(金) 02:07:52.25 ID:SlM0PK3d
>>724
スピード出しすぎよりくねくね曲がられたりするほうが迷惑だけどな
ただ怖いってのはわかる
俺もこの間うっすら暗くなってるとき坂の上からめちゃくちゃはやいやつ来て、しかもそいつ黒い服とズボンだったから
目の前に車できづかず危うくぶつかるところだった
よけてくれよ・・・
731 モズク:2009/10/16(金) 02:09:02.60 ID:6PMV4WcR
女の子って自転車乗るとサドルで感じちゃうってホント?
732 モズク:2009/10/16(金) 02:11:11.41 ID:rFW3db6q
>>722

高校生の競争意識凄いよな(つかうざい)

俺も用があって甲州街道を急いでたとき、前方にちんたら併走する3人の高校生。
しょうがないから追い越したらその3人、途端に立ち漕ぎして俺を追い越し返し、露骨な得意顔で俺を見返すw
でもこっちが同じペースで走ってるとまた追いついちゃうんだよね。で、また繰り返し。

疲れるよ
733 ノイズc(福岡県):2009/10/16(金) 02:11:18.91 ID:g5lz106o
>>1 売れ筋のものでも5万円前後で買うことができますよ。

だが、5000円の間違いではないか?

734 ノイズe(関西地方):2009/10/16(金) 02:11:29.44 ID:+leSIoh9
中高生相手だとムキになってると思われるのは嫌だから勝負しないけど
頭が可愛そうな人相手だと息切れしないぎりぎりで引き離す

どうしても格の違いを見せ付けたくなるよな
735 ノイズc(東日本):2009/10/16(金) 02:11:33.68 ID:ibSX8Ocb
宮城県だとたかが交通事故で新聞に載るのか?
736 ノイズ2(大阪府):2009/10/16(金) 02:11:41.56 ID:SlM0PK3d
>>727
ロードレーサーはみんな田舎者だったのか・・・
ていうか田舎都会かかわらずスピード出すやつは必要だろ
ママチャリでも30キロ以上でるんだからバイクレベルの危なさだと考えてもいい
むしろ車いっぱいの都会のほうがつけるべきだと俺は思う
おしゃれでかっこいいヘルメットもあるしな
737 ノイズw(東京都):2009/10/16(金) 02:12:18.29 ID:uRLu352l
自転車は、歩くより速ければそれでいいや
カゴが付いてれば言うこと無しだな
ギアも5段くらいは欲しいが
738 ノイズo(京都府):2009/10/16(金) 02:12:36.00 ID:MRktMXG/
おしゃれでかっこいいヘルメット…?
739 ノイズs(神奈川県):2009/10/16(金) 02:15:45.76 ID:ivQEZzaf
自転車(笑)ってホントに糞だよなw
疲れるし遅いし時間がかかるし車に引かれそうになるし
いいことなんてちっともないよ

しかもその辺で売っている安いママチャリならともかく、自転車ごときに数十万も出すなんてアホとしか思えん
同じ数十万を出すなら原付2種を新車で買って通勤した方が安くて速くて楽だわw
740 ノイズ2(神奈川県):2009/10/16(金) 02:16:03.91 ID:iecdUyEn
バックを後ろに乗せたいのだけど
これに合うキャリアってある?
ttp://www.giant.co.jp/giant09/images/bike/M/M0414101_065.jpg
741 ノイズ2(大阪府):2009/10/16(金) 02:16:06.86 ID:SlM0PK3d
>>738
自転車用のやつは個人的におしゃれでかっこいいとおもうんだが・・・俺の美的センスの問題か?
http://www.rakuten.co.jp/atomic-cycle/486255/
742 ノイズc(長屋):2009/10/16(金) 02:19:19.84 ID:3R08Gsnh
>>738
穴あけ加工したドカヘルのことだよ!
743 ノイズa(山形県):2009/10/16(金) 02:20:12.09 ID:/RPgXzPj
744 ノイズo(大阪府):2009/10/16(金) 02:20:13.77 ID:yikncJuV
>>730
そういう無茶なやつってたいてい自動車の運転ほとんどしたこと無い奴だと思う
交差点でも全然確認しないやつとか、命要らないのかって思う

この前もこっちが一度前のチャリを追い抜いた時に
後ろにもう一台別のチャリが迫っていたからどこうと思って左に詰めようとしたら
いきなり左から追い抜きにかかってきて「あー!」とか叫ばれてマジでびっくりした
しかもイヤホンつけていたものだから本気で切れそうになった
745 ノイズo(関西地方):2009/10/16(金) 02:20:22.05 ID:lVN1RCYH
3万くらいでおすすめのロードバイク教えて
746 ノイズw(岐阜県):2009/10/16(金) 02:22:15.04 ID:Bh+0CVlf
  アラホラサッサー
  。  。  。
 o孕o孕o孕o三
747 モズク:2009/10/16(金) 02:22:55.54 ID:phBHkgga
>>745
ロードどころかクロスでもないよ
748 ノイズo(大阪府):2009/10/16(金) 02:23:21.96 ID:yikncJuV
>>745
3万でロード買うぐらいなら、同じ金額のママチャリ買った方が
自分の命を粗末に扱わずに済むと思う
749 モズク:2009/10/16(金) 02:23:40.16 ID:UqAsn53n
なんだ、自転車操業どうやって始めるかスレじゃないのか 帰る
750 ノイズc(東日本):2009/10/16(金) 02:24:39.38 ID:BdrmbqRt
まずは職探し。
751 ノイズn(アラバマ州):2009/10/16(金) 02:24:59.43 ID:uR7hUF1+
>>740
シートポストだけに固定するキャリアがある。
あと、シートポストクランプと、後輪のクランプを支軸にするやつもあるよ。
自転車板のcb-nanasiサイトとか見ると色々紹介されてる。
752 ノイズn(山形県):2009/10/16(金) 02:25:00.59 ID:JsDPzCEI
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ad-cycle/chi002w.html
これ欲しいんですけどどうですか
最終的には100kmぐらい走りたい
753 ノイズo(京都府):2009/10/16(金) 02:25:30.85 ID:MRktMXG/
>>741
自転車乗りとして被らないのがかっこ悪いとは言えるけど、
ファッションとしてかっこいいかどうかと言ったら、かっこ悪いんじゃないか
http://www.youtube.com/watch?v=q10Gpcllw-M
まあイケメンなら何被ってもいけるけど
754 ノイズo(関西地方):2009/10/16(金) 02:27:03.06 ID:lVN1RCYH
クロスバイクってのもあるのね
755 ノイズn(アラバマ州):2009/10/16(金) 02:28:02.84 ID:uR7hUF1+
>>754
クロスバイクもいいぜよ。
ママチャリとあまり変わらないポジションで気楽にはじめられる。
グレードによるけど、同価格帯のママチャリよりちょっとだけ耐久性高い(ただしちゃんと整備してれば)
756 ノイズ2(関東・甲信越):2009/10/16(金) 02:28:14.29 ID:NfGC8o5A
R3で旅行に出ても大丈夫?
とりあえず薦められるままにR3買ってみたんだけど
757 ノイズc(関西・北陸):2009/10/16(金) 02:29:44.10 ID:vx5Tmewb
汗の目立たない服と着替えの服は必須
758 ノイズn(アラバマ州):2009/10/16(金) 02:29:45.93 ID:uR7hUF1+
>>756
大丈夫だと思うけど、装備はちゃんとそろえたほうがいいよ。
759 ノイズ2(大阪府):2009/10/16(金) 02:30:00.21 ID:SlM0PK3d
>>753
まぁたしかに会社にヘルメットつけて仕事してるやつがいたら引くがなww
でもそれはゴーグルとかスパッツとかスーツとかもおなじだろ
その場だからかっこいいんだよ
760 ノイズ2(愛知県):2009/10/16(金) 02:31:05.64 ID:bXcrSWUi
>>750
ハロワにR3で行ってます・・・
761 ノイズ2(神奈川県):2009/10/16(金) 02:31:15.54 ID:iecdUyEn
>>751
勉強になりましたありがとうございます。近所のスポークに探しに行って見ます
762 ノイズn(アラバマ州):2009/10/16(金) 02:32:11.36 ID:uR7hUF1+
>>761
専門店行くと結構いろいろ売ってるよ。

神奈川なら、横浜駅と関内駅のあいだのところに
でっかいところがあったと思う。一昨日前を通った。
763 ノイズ2(神奈川県):2009/10/16(金) 02:35:47.75 ID:iecdUyEn
>>762
休日を使って少し遠くまで行って見ようかな
764 ノイズe(東京都):2009/10/16(金) 02:37:38.45 ID:CdAhb+QU
765 モズク:2009/10/16(金) 02:37:59.01 ID:phBHkgga
>>752
見た目はクロモリフラバーロードか
スポーツ車とシティ車の中間の印象だね
その値段ならプレスポ買うなあ、俺なら
766 ノイズn(山形県):2009/10/16(金) 02:40:51.22 ID:JsDPzCEI
>>765
ちょっとホリゾンタルかっこいいなあって思ってしまったんですよ
767 モズク:2009/10/16(金) 02:43:03.99 ID:rFW3db6q
>>766
通販でいいんだったらアートサイクルにもクロモリホリゾンたるのリーズナブルな価格のもの多数
768 ノイズw(三重県):2009/10/16(金) 02:43:38.14 ID:N+o8ldqQ
>>1
俺、あんた立てるスレ結構好きだ
769 ノイズe(関東・甲信越):2009/10/16(金) 02:44:24.33 ID:tl2f1puZ
ただ、自転車で通勤途中で事故したら、
保険が会社から出ないからそのつもりでって言われた
770 ノイズo(dion軍):2009/10/16(金) 02:47:31.83 ID:m9ZmVaLM
それは魂を磨いてるんじゃない

知性や教養、そういったものを削ってるだけだ
771 ノイズe(関西地方):2009/10/16(金) 02:48:56.15 ID:+leSIoh9
あぁ 労災はでないね
信号無視しない、無灯火しない、歩道走らない

これだけ守ればぶつかる相手は車くらいだからなんかあっても金の心配はないぞ
命のほうは相手次第だが
772 モズク:2009/10/16(金) 02:48:59.56 ID:DzEXHL6Y
高いと盗難が怖くて気軽には乗れない
軽いしパーツは簡単に分解できるし
普段はママチャリ使うことが多いな
773 ノイズw(大阪府):2009/10/16(金) 02:49:14.94 ID:152uIr75
電車通勤だけど金浮かすのと体動かすために自転車にしようと思ってる。
普通のシティサイクル使ってるけどボロボロだしいい機会だし買い換えようかな。
ただ行きは楽しいだろうけど夜遅くに仕事終ってから家にチャリで帰るってのは気落ちする。
774 ノイズs(京都府):2009/10/16(金) 02:49:32.36 ID:mxt3SbIB
自転車が歩道を走るのが合法になったんだっけ?
違法なのを言い訳にトロトロ車道を走る奴が多くて困る
775 ノイズw(東京都):2009/10/16(金) 02:50:09.40 ID:tj6gvc86
基本車道危ない時は歩道も通行可
776 ノイズe(ネブラスカ州):2009/10/16(金) 02:51:35.26 ID:2v3aMpOo
車道を逆走すんな。
ケータイでメールやらサイト見ながら乗るな。
DSやPSPやりながら乗るな
777 ノイズx(佐賀県):2009/10/16(金) 02:52:37.67 ID:FQ1IA/2d
歩道の段差が多いとこを通ることならMTBのタイヤをロード用に変えればいい。
サスあるから良いよ。
778 ノイズa(関西・北陸):2009/10/16(金) 02:53:38.31 ID:54P+zZDO
まず部屋の外に出るところからだな
779 ノイズw(東京都):2009/10/16(金) 02:55:10.66 ID:tj6gvc86
>>752
安くていいんでないの
100kmなんて6,7時間たらたら走ってたら達成するよなんでもおk
ただスプロケ替えたいとか欲しいホイールができたなんてときはへんてこな改造になるかもしれないスペック表がないからわからないけど
780 ノイズe(関西地方):2009/10/16(金) 02:56:37.54 ID:+leSIoh9
>>776
ママチャリ乗ってる高校生やDQNに言ってくれ

カーブの上り坂で逆送+イヤホンの高校生に突っ込まれた時には殺意を覚えたが
そのレベルの無茶乗りはほとんどがママチャリ、奴らは歩道でも車道でも存在自体が危険
781 ノイズn(dion軍):2009/10/16(金) 02:57:15.01 ID:wL3u+EfY
一回車に轢かれてみる
782 ノイズf(アラバマ州):2009/10/16(金) 02:58:51.61 ID:IQG4Yu9c
電動アシストってママチャリみたいなのにしか付けられないのかな?
マウンテンバイクとかに付けたら面白いと思うんだが
危ないからだめなのかな?
783 モズク:2009/10/16(金) 03:00:45.30 ID:rFW3db6q
>>780
俺も街中で暴走飛び出し高校生にぶつかられたことある
注意したら逆ギレされたから「交番行くか?」と言ったら睨みながら去ってった
784 ノイズe(東京都):2009/10/16(金) 03:02:30.01 ID:CdAhb+QU
>>782
スポーツ電チャリあるにはある。
高いし重いが。
785 ノイズc(長屋):2009/10/16(金) 03:05:34.50 ID:3R08Gsnh
>>780
まーここまでブームなんだからそろそろ業界もしくは団体なりが声をあげないとまずいよね
786 ノイズw(東京都):2009/10/16(金) 03:06:09.84 ID:tj6gvc86
マウンテンはしらんがクロスやら小径車やらあるね電アシ
今100kmくらい走ったりするのあるからあんま馬鹿にできないw
ただ10万とか20万のしておいてライトも鍵もなしでスポーツ車として出すのはいかがなものかと
787 モズク:2009/10/16(金) 03:09:58.82 ID:hgInEwJF
電動DURAはどうなの?
788 モズク:2009/10/16(金) 03:20:06.77 ID:prlyZZ+p
>>787
高いから糞
789 モズク:2009/10/16(金) 03:23:37.36 ID:g9WqgptA
自転車をこぎ始める時にペダルが
角度にして30度くらいスカっと抜けてしまうんだがどこが悪い?
10年位乗ってるBMXなんだが…
790 ノイズn(アラバマ州):2009/10/16(金) 03:25:49.89 ID:uR7hUF1+
>>789
チェーンが伸びてないか?
791 ノイズe(東京都):2009/10/16(金) 03:28:01.68 ID:CdAhb+QU
>>789
ペダルの踏み始めにクランクが空転するって事?
昔の四角軸のクランクシャフトは緩んで磨り減るとそういう事もあったけどなあ。
そこまで古い自転車じゃないでしょ。
792 モズク:2009/10/16(金) 03:33:49.33 ID:g9WqgptA
クランクは1ピース?だったと思うから明日チェーンをチェックしてみる
ありがと
793 ノイズn(神奈川県):2009/10/16(金) 03:41:39.79 ID:R/5S7PC5
>>789
フリーのラチェットの固着
リヤハブ交換するか、ダメもとでCRCぶっかけ
794 ノイズc(福岡県):2009/10/16(金) 03:42:08.76 ID:g5lz106o
雨の日対策ってどうしてる?いろんなレインコート試したけど、どうしても靴とか裾とか顔とかぬれるんだよなあ・・・
あと、妙に汗でむれるし。
795 ノイズo(catv?):2009/10/16(金) 03:44:09.91 ID:f3jM4m7Z
常識だと思うけど、めんどくさくても鍵は二個付けてください
じゃないと後で泣くはめになりますよ、俺みたいに
796 ノイズe(東京都):2009/10/16(金) 03:46:36.33 ID:CdAhb+QU
>>794
レインポンチョ使ってる。
ベースボールキャップして、その上からポンチョかぶる。
蒸れないし結構快適。
797 ノイズw(dion軍):2009/10/16(金) 03:47:57.85 ID:cZPIIp8j
チューブでオナニー
798 モズク:2009/10/16(金) 03:48:55.32 ID:prlyZZ+p
>>794
雨降ってたら車乗れよ
799 ノイズa(長屋):2009/10/16(金) 04:25:40.30 ID:FzQvxTSn
撤去される場所は決まってる
撤去してるところがHPで告知してたりするから
その場所には置くな
800 ノイズh(catv?):2009/10/16(金) 04:47:17.78 ID:pFZzDqLz
街中メインで走るならロード、というか細いタイヤはやめとけ
まじで
801 ノイズc(福岡県):2009/10/16(金) 04:48:30.69 ID:g5lz106o
>>796
ああ、鍔のある帽子かぶるのは良いアイデアだなあ。でも髪型が崩れるのが・・・
802 ノイズc(愛知県):2009/10/16(金) 04:49:28.66 ID:H9pHDn5z
昔から自転車乗ってる俺からしたら
自転車ブームに乗せられてる新参は消えて欲しい

マナーも守れてない暴走運転してる奴が多いし
なにより邪魔
803 ノイズh(catv?):2009/10/16(金) 04:50:38.74 ID:pFZzDqLz
古△
804 ノイズa(catv?):2009/10/16(金) 04:52:08.95 ID:kIo+e+PD
ピスト乗ってはわわ〜止まれないんですとか言ってる豚女が同僚にいるんだけど
いつか殴ってやる
805 ノイズn(東京都):2009/10/16(金) 05:17:15.10 ID:ZJ3Cf3Hx
居場所を教えてくれれば、いますぐにでも殴りにいってやるぞw
806 モズク:2009/10/16(金) 05:18:59.05 ID:IT10UL/y
>>804
殴るなよ。
走行中のスポークの間に、棒を突っ込んで止めてやれw
807 ノイズw(東海):2009/10/16(金) 05:41:51.42 ID:euAj21gD
通学に、ダイエーで買ってもらった'97ママチャリ(シマノ内装3段)
今でも実家で活躍中
すごくバランスが良くて走行ロスもない

‥回収してくるか
808 ノイズc(東日本):2009/10/16(金) 06:11:05.14 ID:kFXgDEsb
はっきり言ってロードバイク邪魔だよなあ。危ないし。
あと17号でロードバイク走る奴は旧中走れよ。
809 ノイズe(鹿児島県):2009/10/16(金) 06:28:05.83 ID:5Q9UZT20
>>466
まぁ、歩道て行っても自転車専用道路に近いような人も通らない歩道も
あれば繁華街の商店が並んだ人混みの歩道もあるからね。
810 ノイズe(鹿児島県):2009/10/16(金) 06:30:18.41 ID:5Q9UZT20
>>494
会社によっては通勤手段によって違うらしいけど自分とこは
徒歩も、バイクも車も自転車も通勤手当は同じ。距離に
よって違うだけ。
811 ノイズe(鹿児島県):2009/10/16(金) 06:31:00.21 ID:5Q9UZT20
>>504
適正な空気入れて爆発したの?
812 ノイズf(関東・甲信越):2009/10/16(金) 06:35:43.64 ID:KcpFEG2Q
2年前に買った中国製20インチ6段変速折り畳みがだいぶガタが来てる

27インチロードで初心者にオススメってある?
Vブレーキでシートサスだと尚良いけど
813 ノイズh(USA):2009/10/16(金) 06:37:30.68 ID:jOHDSS3R
(1)着替えはどうしてるの?
(2)着替えの場所はあるの?
(3)会社にシャツとかパンツとか一週間分置いてあるの?
(4)そうだ、帰りが遅くなった場合も自転車で帰ってるの?

って疑問が多いんだよ。
ほんとに仕事しに行ってるんだよね?
失業したけど家族に言えないから言い訳できるように自転車通勤とか言い出してるんじゃないよね?
814 ノイズa(東京都):2009/10/16(金) 06:38:51.13 ID:EIlkGOk8
そろそろ来年のモデルの自転車は予約しに行った方がいいかな
815 ノイズf(コネチカット州):2009/10/16(金) 06:41:09.37 ID:t8Wz+3JI
尻汗でズボンの股が濡れる
816 ノイズw(関西地方):2009/10/16(金) 06:41:18.42 ID:KqtE9YlH
>>812
27インチ、Vブレーキ、シートサスの「ロードバイク」は見つからないと思うよ。 700cのクロスかタイヤ交換したMTBにすれば?
817 ノイズa(関東地方):2009/10/16(金) 06:41:41.03 ID:Zvh/btPe
>>712
本何冊か読んでもいまいちよくわからなかったディレイラー調整が
すげー理解しやすかった
さっそくためしてみるわ
818 ノイズo(大阪府):2009/10/16(金) 06:45:45.32 ID:ZCwHEyNA
>>813
DAHONのミニベロで通勤しているけど

(1)スーツで運転しているので、着替え何ざ必要ありません
(2)着替える必要がありません
(3)だから着替える必要はねぇんだよ
(4)暗くなったらライト付ければいいだろ、会社から家まで2kmしか離れてねぇんだよ

こんな感じだね
819 ノイズh(関東):2009/10/16(金) 06:45:52.74 ID:tEqU2C/Y
わざわざ高い自転車買って楽するより自分の脚鍛えろよ
820 ノイズe(catv?):2009/10/16(金) 06:53:59.51 ID:MSThHEZu
東京まで車で行ってそこからどっか駐車場にとめて
自転車で東京探索したい。
車だとわき見運転で危ないし
821 ノイズe(アラバマ州):2009/10/16(金) 07:07:02.57 ID:XxG+fo3k
車道走るならミラー付けてくれ
なんも考えず飛び出してきそうで怖いよお前ら
822 ノイズo(大阪府):2009/10/16(金) 07:10:32.36 ID:ZCwHEyNA
>>821
違法駐車の車を避けるためなど車道中央に車体を寄せないといけない場合は
寄せる前に後ろを必ず見るようにしている
823 モズク:2009/10/16(金) 07:11:14.89 ID:4Tmxe9VO
仏式の空気の入れにくさをどうにかしてほしい、あれで乗る気が失せる。
必死こいて10気圧まで入れた後、空気入れを外そうとして外れず、
力いっぱい引っ張って全部抜けたり、挙句にチューブが切れたり・・・
824 ノイズe(東京都):2009/10/16(金) 07:14:30.78 ID:hE8n/yEZ
マナー悪いの増えるしブームとか止めてほしいわ
825 モズク:2009/10/16(金) 07:17:23.59 ID:M3u8k7DB
>>821
ミラーもサイコンもGPSも積んでる俺のルイカツRSR-1
826 ノイズc(関西・北陸):2009/10/16(金) 07:25:24.10 ID:dRRJS6y7
安田団長乙
827 ノイズn(愛知県):2009/10/16(金) 07:31:00.09 ID:m2c4D29U
このスレ街乗りのニワカしかいないのかw
828 ノイズn(東京都):2009/10/16(金) 07:51:03.56 ID:ZJ3Cf3Hx
ここからは827がF5を何回押したか当てるスレになります。
829 ノイズf(関東・甲信越):2009/10/16(金) 07:54:20.50 ID:KcpFEG2Q
>>816
そうなのか…thx
うちの近所にはあさひしか自転車屋が無くてな…雑誌でも見て勉強してから買う事にするよ
それまで20インチが保つかどうかw
830 ノイズe(アラバマ州):2009/10/16(金) 07:54:43.29 ID:RQiHwY5+
自転車通勤で事故っても労災降りない件
831 ノイズw(神奈川県):2009/10/16(金) 07:55:04.10 ID:B3SLy9kR
東京神奈川で自転車なんか持ってても景色も空気も悪いしどこにも行くところが無い。
832 ノイズw(鳥取県):2009/10/16(金) 07:55:55.97 ID:e6beUkW7
自転車通勤なんて普通にリスクを考えたらやらないだろ。
電車は遅れれば書類もらったら良いが、
自転車はパンクしても「おまえがわるい」と一喝されるじゃん。
しかも車にひかれたら終わり。
通勤時間に毎日乗ってたらそのうち事故るって。
833 ノイズw(神奈川県):2009/10/16(金) 07:57:26.09 ID:B3SLy9kR
>>832
俺はそういったリスクを避けるために就職してない
834 ノイズn(神奈川県):2009/10/16(金) 08:02:10.97 ID:DHOo7cLU
我が家のゲイリーたんがtheのフェンダーつけることに
山行ってないのに何やっているんだか
835 ノイズ2(catv?):2009/10/16(金) 08:03:36.81 ID:6Zowhti3
私女だけど彼氏のズボンの裾止めがマジックテープ式だった 死にたい。。
836 ノイズw(関西地方):2009/10/16(金) 08:04:53.91 ID:KqtE9YlH
>>835
バリバリ ヤメテー のAAも作れw
837 ノイズ2(関西地方):2009/10/16(金) 08:05:52.56 ID:P1foNTrT
マジックテープ式と言うか
100均のマジックテープそのものですが
838 ノイズw(コネチカット州):2009/10/16(金) 08:10:39.38 ID:YH67EE/H
839 ノイズc(福岡県):2009/10/16(金) 08:36:34.16 ID:2+1H2+AS
840 ノイズs(静岡県):2009/10/16(金) 08:38:11.04 ID:b+hKS1Op
レース用のBMX欲しい
ハードテイルのバイク欲しい
841 ノイズs(東京都):2009/10/16(金) 08:39:28.78 ID:Ogj53HXI
タイヤがパンクしてた…死にたい…
842 ノイズw(関西地方):2009/10/16(金) 08:42:37.74 ID:Ti/n3Odj
>>806
とってもジャックナイフです……
843 ノイズa(大阪府):2009/10/16(金) 08:50:32.82 ID:snVFzd8r
夜間、ハンドルにフラッシュライトをつけてピカピカ光らせている奴は片っ端からトレーラーに潰されて死ね。
844 ノイズf(埼玉県):2009/10/16(金) 08:50:54.82 ID:5TNL/nFx
>>823
つ ヒラメのポンプヘッド
845 ノイズc(大阪府):2009/10/16(金) 08:55:02.41 ID:LsyOduD8
自転車だと片道1時間半かかる
流石にやってられない。雨の日とか考えると嫌だけど車か電車
846 ノイズ2(福島県):2009/10/16(金) 08:55:50.78 ID:l0JBf/sH
>>823
10BARは無いわ
847 ノイズx(関西地方):2009/10/16(金) 09:04:02.20 ID:ToZVe+PR
リカンベントテラホシス
電動アシストリカンベントとか無いのかなぁ。
片道30キロでも通勤できるような。
848 ノイズw(コネチカット州):2009/10/16(金) 09:14:07.81 ID:YH67EE/H
>>847
つ【ベロタクシー】
849 ノイズs(catv?):2009/10/16(金) 09:15:46.14 ID:Y4CjL0b2
中古で買ったら前輪が仏式で後輪が英式だったでござるの巻
850 ノイズo(沖縄県):2009/10/16(金) 09:17:09.93 ID:Eq638J7P

ブレーキ無し自転車ピストをNIKE社が広告で推奨
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/b/1/b1ecb928.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/0/e/0ee2f75c.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/d/a/da4735e0.jpg
 .    n:
  .    || /⌒ヽ    
     「| |^|^|^Ж^ )   
    (|: ::  !    
      ヽ     
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/d/5/d506f388.JPG
851 ノイズa(アラバマ州):2009/10/16(金) 09:19:14.80 ID:wjGbmRzy
【レス抽出】
対象スレ:【自転車ブーム】 何から始めればいいの? 「自転車通勤」の初歩の初歩
キーワード:右足
抽出レス数:0

初歩中の初歩すぎてエリートニュー速じゃ誰も触れてくれないか
852 ノイズh(徳島県):2009/10/16(金) 09:20:00.72 ID:1QAIEAPE
プジョーのマウンテンバイク買ったんだけど、 家にある空気入れじゃ使えないみたい。
どんなの買えばいいの…だれか助けて。
853 ノイズe(長屋):2009/10/16(金) 09:27:08.13 ID:S+6VTyQF
>>16 生意気すぎる デブロードより漏れのクロスの方が早いよ
854 ノイズw(関西地方):2009/10/16(金) 09:27:41.91 ID:KqtE9YlH
>>852
バルブには英式(ママチャリ)、米式(MTBやクロス)、仏式(ロード)がある。
手っ取り早いのは、自転車屋やホームセンターで米→英の変換プラグ買えばいい。\200しない
855 ノイズh(東京都):2009/10/16(金) 09:29:24.46 ID:qhBw9R3Z
しょせんは「ブーム」なんだよな。
ブームというのは、長く続かないからブームと呼ぶのであって。

例えばエリマキトカゲ、紅茶キノコ、などと同じ。
856 ノイズh(徳島県):2009/10/16(金) 09:31:43.70 ID:1QAIEAPE
>>854
かってくりゅ!thx
857 ノイズf(埼玉県):2009/10/16(金) 09:45:32.21 ID:5TNL/nFx
>>854
MTBやクロスにも仏式あるだろ
858 ノイズw(関西地方):2009/10/16(金) 09:52:49.75 ID:KqtE9YlH
>>857
プジョーのMTB買って、バルブ形式知らないって言うことは街乗り主体の初心者だから、
そこまで詳しく説明すると混乱すると思った。

知識をひけらかしたい訳じゃないよ。
859 ノイズc(関西地方):2009/10/16(金) 09:55:01.68 ID:an8Oz+d0
つい最近プレスポ買って自転車乗り始めたんだけど、空気の入れ具合がわからん
空気圧計は必須アイテムなのか?
860 ノイズn(兵庫県):2009/10/16(金) 10:00:39.84 ID:lchvWyDN
>>859
空気圧管理はスポーツバイクの基本。
2000円くらいで空気圧計のポンプがあるからそれを買え。
861 モズク:2009/10/16(金) 10:03:20.56 ID:HEKcnHKW
>>859
慣れればタイヤを押したら大体の空気圧が解るようになるけど、
空気圧計付きの空気入れは有ったほうがいいよ
空気圧不足の細身のタイヤはパンクしやすいからね
862 ノイズe(福岡県):2009/10/16(金) 10:04:11.26 ID:iPJZENU8
はああああマジで怒ったわ
私が女で最初のハイパーサイヤ人5かも
863 ノイズf(アラバマ州):2009/10/16(金) 10:04:32.54 ID:U3Xfv9/g
>>691
超満員電車よりはまし
864 ノイズe(宮城県):2009/10/16(金) 10:06:24.17 ID:yuVcVIva
アドレスV125最強
865 ノイズc(関西地方):2009/10/16(金) 10:08:31.82 ID:an8Oz+d0
>>860
>>861
サンクス買うわ
866 ノイズe(アラバマ州):2009/10/16(金) 10:10:57.03 ID:k2ukmkSB
道路の右側を走れ、夜はライトをつけろ
傘や携帯電話を持って走るな

これだけやれば、あとはどうでもいい
867 ノイズe(アラバマ州):2009/10/16(金) 10:12:01.57 ID:k2ukmkSB
>>866を訂正
右側を走れじゃなくて右側を走るなだった
868 ノイズx(長屋):2009/10/16(金) 10:13:04.55 ID:W9lpHjMa
ヘルメット選びから
869 モズク:2009/10/16(金) 10:13:27.08 ID:0rS1FXW0
何でロード海苔って信号守らないの?

何で道の端っこ走らないの?

何でトロトロ走ってるせいで後で車大渋滞してるのにそのままトロトロ走るの?
870 モズク:2009/10/16(金) 10:15:32.85 ID:TFVy6XEQ
>>867
しね
871 ノイズc(アラバマ州):2009/10/16(金) 10:15:37.96 ID:exaxae3N
並列するな! 朝から煽られてもバトルな! もよろ〜
872 ノイズw(東京都):2009/10/16(金) 10:16:45.08 ID:ALJ2EGcT BE:97020454-PLT(13841)

>>869
そもそも自動車のスピードは人類の力じゃないからいいのだよ。




アメリカ(の金持ちが住む町)に行ったら街中の道で自動車が自転車に対してとにかく<待つ・譲る・声をかける>にびっくりした。
日本人だとつい「トルクがあるほうが先に行くのが合理的」だと思っちゃうからすごい不思議な気分だった。
ていうかどう考えても何度思い出しても(その点については)アメリカのほうが優れている。
873 ノイズo(コネチカット州):2009/10/16(金) 10:18:01.55 ID:4X91Za/m
コルナゴがほしいわ
874 ノイズo(コネチカット州):2009/10/16(金) 10:22:39.84 ID:N2WGyMxz
>>15
やたら凸凹した浅いヘルメットとチューチュー吸う水筒も必須
875 モズク:2009/10/16(金) 10:33:44.15 ID:XCfaI4dX
信号待ちのときBMXだと暇潰せていいね
876 ノイズf(大阪府):2009/10/16(金) 10:41:15.46 ID:YQ1AeSGf
速度守らないクルマにとっては制限速度前後でもトロトロ走ってるということになってるこの国はおかしい
877 ノイズn(大阪府):2009/10/16(金) 10:42:27.03 ID:nppLB5Y8
街の駐輪場に止めると傷だらけベコベコになるから高級品は悲しいよ
878 ノイズa(アラバマ州):2009/10/16(金) 10:44:09.08 ID:P3H/oSmF
高級品はそんなとこに停めたりしない
879 ノイズe(東京都):2009/10/16(金) 10:48:33.68 ID:T/Af6A7m
高級ママチャリって意味だろ
880 ノイズe(静岡県):2009/10/16(金) 10:57:45.64 ID:56xQEpRs
>>812
基本的にVブレーキのロードは無い、と思って欲しいが
そこそこ手荒に使えてドロップバーで、タイヤも細くて走りが軽い、という方向で理解した
細いロードタイヤのグリップにVブレーキの効きの強さじゃ簡単にロックしちまうし

リアエンド132.5mmでロード用ホイールもクロスバイク用ホイールも履ける
カンチブレーキのシクロクロス車だな
サーリーのクロスチェックなんかどうだね?
ttp://www.ride2rock.jp/products/bike.php?id=17836
881 ノイズf(大阪府):2009/10/16(金) 11:03:59.22 ID:vVwe7JWB
スーツで乗っても意外と股部分が破れたりはしない。これ豆な。
882 ノイズo(三重県):2009/10/16(金) 11:04:51.55 ID:UzRf7htZ
7年前に買ったルイガノピカピカだぜ
883 ノイズe(宮城県):2009/10/16(金) 11:06:16.98 ID:yuVcVIva
コンタドール カンチェラーラ ランスアームストロング
なんとか兄弟
884 ノイズx(福岡県):2009/10/16(金) 11:08:25.14 ID:b8+lYzjm
クイックリリース付いてるのに前輪にだけワイヤー錠かけてるバカって
まだいるんだな。
885 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/16(金) 11:10:48.79 ID:haRG7las
>>881
毎日乗ってると3ヶ月くらいでケツ部分の生地が薄くなってこねえ?
886 ノイズx(山梨県):2009/10/16(金) 11:14:59.07 ID:dNNBL/Us
グローブ欲しいけどどこにも売ってない
全天候全季節対応グローブとかないの?
あとグローブって普通通販じゃ買わないよね?
887 ノイズn(兵庫県):2009/10/16(金) 11:18:34.53 ID:lchvWyDN
>>886
いつも同じ奴買うし、サイズがすでに分かってるから通販で買ってるわ。
あさひの通販は送料負担したらサイズ交換してくれたような?
888 モズク:2009/10/16(金) 11:22:48.84 ID:SBQJJwd7
>>46
クランク外すのは大変だろwホローテックなら、まだ手軽だけどw
889 ノイズa(中国四国):2009/10/16(金) 11:23:23.12 ID:YoqwSrMF
輪行したら後輪ギアが変速しなくなった
9段が6段に・・・
890 ノイズh(東京都):2009/10/16(金) 11:23:34.28 ID:GlwhKpUi
>全天候全季節対応グローブとかないの?

山梨って日本じゃないのか
891 ノイズh(長屋):2009/10/16(金) 11:29:35.44 ID:miycYCdv
いいバイク買っても、通勤・買い物用に安物が欲しくなるから
最初は安物買っておけ
892 ノイズw(埼玉県):2009/10/16(金) 11:31:24.08 ID:GZWtOMPN
おっさんはママチャリで端っこ走ってろ
マジうぜぇ、遅いくせに他の車両と張り合うな
893 ノイズn(兵庫県):2009/10/16(金) 11:33:55.92 ID:lchvWyDN
>>892
流れに乗れっていうなら、自転車が作った遅い流れに車の方が乗れ。
894 ノイズe(アラバマ州):2009/10/16(金) 11:41:22.92 ID:7N0oj67m
>>872
裁判になったら確実に車の方が負けるし、賠償金でケツの毛までむしられる
895 ノイズh(catv?):2009/10/16(金) 11:49:01.29 ID:B7DdVjEY
>>872
スイスやドイツもそんな感じだった
896 ノイズs(東京都):2009/10/16(金) 11:49:39.75 ID:nas6Mmgs
チャリスレとデジカメスレの安定感
897 ノイズw(コネチカット州):2009/10/16(金) 11:50:24.99 ID:YH67EE/H
コーダーブルームのヘルメットが気になる
898 ノイズw(埼玉県):2009/10/16(金) 11:50:47.45 ID:GZWtOMPN
>>893
おっさん以外は別にいい
速民が毛嫌いしている女のほうがよっぽどマナーいい
899 ノイズh(catv?):2009/10/16(金) 11:52:58.46 ID:B7DdVjEY
>>823
なんだそれ。俺は仏式が一番楽でいい。
英式も米式もクソ
900 ノイズe(アラバマ州):2009/10/16(金) 11:53:23.44 ID:v+VvE/TP
>>898
どこがだ?
携帯や傘もつのはあたりまえ
夜間は絶対にライトをつけない
なによりも右側通行なのに進路を絶対譲らない
901 ノイズh(catv?):2009/10/16(金) 11:54:36.82 ID:B7DdVjEY
そもそも他者を邪魔と思うやつは交通の何たるかを理解してない。

俺も思うことはよくあるけど。
902 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/16(金) 11:59:12.24 ID:haRG7las
赤色灯を前照灯に使ってるバカは逮捕できんの?
903 ノイズw(埼玉県):2009/10/16(金) 12:01:19.35 ID:GZWtOMPN
>>900
んなもんこっちが注意・スルーしてりゃ大丈夫
おっさんは違う、絶えず見えない何かと戦うように他人と張り合ってくる
904 ノイズa(中国四国):2009/10/16(金) 12:03:00.04 ID:YoqwSrMF
>>903
女は複数で並走して道塞ぐだろうが
905 ノイズc(大阪府):2009/10/16(金) 12:10:49.12 ID:qM5F2QBr
あれ?>>898は女性ローディのことかと思ったら違うのか。
906 モズク:2009/10/16(金) 12:19:57.24 ID:kCbKgU/0
モールトンで通勤し始めたやつがいるんだが、3日で盗まれててワロタ。
907 ノイズh(catv?):2009/10/16(金) 12:21:43.51 ID:XC/4jEJ5
>>906
そりゃぬすまれるわなあ
908 ノイズs(長屋):2009/10/16(金) 12:25:39.01 ID:oflC5chm
江頭パンツ
909 ノイズf(ネブラスカ州):2009/10/16(金) 12:31:52.41 ID:3TBn5wkt
ダホン→エスケープ3
次は何だろうな
910 ノイズs(アラバマ州):2009/10/16(金) 12:35:57.84 ID:KUrkUBG8
>>16
言いたいことは概ね同意なんだが
何故こんなにムカつく
911 ノイズf(長屋):2009/10/16(金) 12:38:17.29 ID:kY4kTjqS
自転車は女子供老人の乗り物
912 ノイズw(福島県):2009/10/16(金) 12:42:00.21 ID:i7lqjTmF
家の自転車のタイヤにパンパン空気入れて、走ってみればいい
買いたくなったら、好きなの買え
913 ノイズc(福岡県):2009/10/16(金) 12:44:16.09 ID:yRfvgf1+
5万円www
914 ノイズw(兵庫県):2009/10/16(金) 12:45:01.38 ID:BjTboGsP
まず駅まで自転車盗みにいく服を買わなきゃだめだな
915 ノイズa(大阪府):2009/10/16(金) 12:46:49.76 ID:p1tABRah
>>16
言ってることは正しいとおもうけどな
916 ノイズh(コネチカット州):2009/10/16(金) 12:47:51.38 ID:CePCAvhB
>>723
普段は俺が走ってる先をその子が走ってて、抜くとスタートなんだが、
待ってる時は路地に隠れてて俺がそこを越えそうになると出てくる。
何か待ってる時に会釈されたり目を見られたりするけど基本は無視やね。
骨伝導で音楽聞いてるし。
917 ノイズa(大阪府):2009/10/16(金) 12:52:34.29 ID:p1tABRah
http://wiredvision.jp/news/200902/2009020519.html
これが最強の通勤用自転車
918 ノイズe(catv?):2009/10/16(金) 12:52:46.82 ID:aKh5IUeA
>>16
じゃあうちの子にも27インチのロードのせます
まだ小4だけど
919 ノイズx(大阪府):2009/10/16(金) 13:06:13.79 ID:eDg+Bbtq
スネ毛剃ってるツールドフランス野朗のキモさは異常
お前らゲイかよ
920 ノイズc(大阪府):2009/10/16(金) 13:30:09.15 ID:qM5F2QBr
http://www.amazon.co.jp/dp/B001JA5TDI/
ちょっとこれ買ってくる
921 ノイズs(長屋):2009/10/16(金) 14:05:30.12 ID:oflC5chm
>>328
この動画はユーザーにより削除されました。
922 ノイズh(東京都):2009/10/16(金) 14:22:05.97 ID:xXAU5hP4
>>235
うちの?
てっきり嫁にあまり乗ってないのかと…
923 ノイズf(catv?):2009/10/16(金) 14:23:58.11 ID:Ek8QkIyf
>>832
お前高校もチャリ通してなかったの?
普通に走ってればパンクなんて半年に1回あるかないかだぞ
もしあっても応急処置用の修理剤(1回800円くらい)あるから
それ使えば5〜10分くらいでとりあえず走れる
924 ノイズh(東京都):2009/10/16(金) 14:24:59.43 ID:xXAU5hP4
>>451
実際、守ってくれないんだよ。実証実験済み
でもそれを言うと宗教戦争になるw
925 ノイズc(大阪府):2009/10/16(金) 14:28:44.52 ID:qM5F2QBr
>>924
何度か守ってもらってる俺は?
まあ公道練習中はどんなヘルメットつけてても無駄なきもするし、バイクみたいに重装備のほうが安全といえば安全だろうし…

服がレーシングジャージにレーシングパンツだけで走りに行くとき、こんな薄着で転んだらどうするんだとか思うときもあるし…


実際転んでも擦り傷だけですむからびっくりだね
926 モズク:2009/10/16(金) 15:04:03.71 ID:phBHkgga
>>906
モールトンで通勤するのが居るとはw
927 ノイズh(東京都):2009/10/16(金) 15:15:16.28 ID:iBSNo3rm

トラックのラッピング広告は違法にすればいいのに。: ひろゆき@オープンSNS
http://www.asks.jp/users/hiro/31147.html

自転車を使った広告 http://www.nicovideo.jp/watch/sm3232686 (国際ニコニコ映画祭ノミネート候補作品)


         ウェブ イメージ ニュース New! グループ ディレクトリ
         ______________  _____
         |広告 自転車            | |Google検索|   ...検索オプション
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    表示設定
        ◎ウェブ全体から検索  〇日本語のページを検索

夜遊びメールバトル 木曜 10/5 04-05 http://www.nicovideo.jp/watch/sm1223546
40分前後に、排気ガスを出さない、自転車を使った広告の話があります。

アドバイク 自転車でエコに広告 http://www.ad-bike.jp/
サイクルロード 〜自転車という道/自転車に置き換えるべき媒体 http://blog.cycleroad.com/archives/50603010.html

http://www.adco-net.jp/adbicycle.html
自転車広告「アドバイシクル」はスロー走行なのでメッセージを身近に、強く、長く、鮮明に伝えます。
また、自転車の特性を生かし、人や街・環境に優しく、機動性を発揮して街の隅々までフォローできます。
今までにないオリジナル開発のカタチが、街中でも際立って注目度が大幅にアップします。
環境のことを考慮した広告・宣伝活動なので、クライアント様のイメージアップにつながります。

http://www.upgdp.com/
アドクル(アドバタイジング バイシクル)は、自転車に広告を載せて街中で宣伝可能な
今までにない画期的なエコ広告媒体です。だからエコ自転車広告は、目立つこと間違いなし!!
928 ノイズa(埼玉県):2009/10/16(金) 15:31:46.74 ID:W0iKtNYx
BROMPTONいいよ
折りたたみできて遠出も楽しい、買い物行っても楽だし

前かごいっぱいに物乗せてふらふら走ってるママチャリがかわいそうになってくる
929 ノイズn(兵庫県):2009/10/16(金) 15:42:05.75 ID:lchvWyDN
>>928
けいおんのおかげでずいぶんとスレが荒れたそうで。
930 ノイズa(埼玉県):2009/10/16(金) 15:58:31.33 ID:W0iKtNYx
>>929
なんでブロなんだよ、BD-1でいいだろ!

と京アニを恨んだ
931 ノイズx(東京都):2009/10/16(金) 16:30:58.74 ID:qieDvVI9
カゴが付いてない自転車は不便だ
932 ノイズf(大阪府):2009/10/16(金) 16:38:55.01 ID:vVwe7JWB
買い物袋なんかはバーエンドバーに引っかけりゃ事足りるけどな
933 ノイズe(長屋):2009/10/16(金) 16:44:32.08 ID:LETPN3KS
よつばとを見てダホン買ったがまるで使い道がない
934 ノイズa(大阪府):2009/10/16(金) 16:52:38.10 ID:p1tABRah
>>932
最近のマクドは紙袋だから困る
935 ノイズn(神奈川県):2009/10/16(金) 17:22:39.82 ID:DHOo7cLU
昼前ぐらいに134号沿いをエンゾが漕いでてワロタ
936 モズク:2009/10/16(金) 17:26:05.47 ID:80VIvvBg
>>935
トロかったでしょ
937 ノイズc(大阪府):2009/10/16(金) 17:29:33.36 ID:qM5F2QBr
エンゾは知らんがサイスポのKUOTA KHARMAのインプレ見て菊池は駄目だなと思った。
KHARMAは個性的な性能のフレームだと思うが…
938 ノイズw(東京都):2009/10/16(金) 17:31:24.90 ID:mpMbRZrp
>>935
エンゾ早川ってどこの貧脚オヤジだよwww
939 ノイズn(神奈川県):2009/10/16(金) 17:31:52.27 ID:DHOo7cLU
>>936
俺エンジン付だったからよくわからなかったけど
ノーヘルで青いからすぐわかった
あいつナンであんな腕に違和感あるのか不思議だ
940 ノイズe(長屋):2009/10/16(金) 17:32:30.58 ID:LETPN3KS
雑誌で偉そうに語ってるのに貧脚なのか・・・
941 ノイズc(大阪府):2009/10/16(金) 17:33:54.14 ID:qM5F2QBr
雑誌の読者レベルにあわせてるのさ…
知り合いからの情報のほうがよっぽど信憑性あるから困るよな…
942 ノイズh(東京都):2009/10/16(金) 17:37:02.18 ID:xXAU5hP4
所詮は提灯記事
思ったこと書いてる雑誌のインプレなんて無い
943 ノイズc(dion軍):2009/10/16(金) 17:37:19.93 ID:y7w5tqGR
【レス抽出】
キーワード:邪魔
抽出レス数:6

【レス抽出】
キーワード:危険
抽出レス数:5
944 ノイズo(岡山県):2009/10/16(金) 17:55:35.13 ID:pKHDnM4y
プレイバイク乗ってるやついないの?
945 ノイズo(関東):2009/10/16(金) 18:04:33.28 ID:+Q3ghHxA
15年前のマウンテンバイクを街乗りに改造したら幾らかかる?
946 ノイズe(ネブラスカ州):2009/10/16(金) 18:07:42.73 ID:Q8SpLAeQ
まず手持ちの自転車を好きなアニメキャラでデコレートして痛チャリにして毎日を好きなアニメキャラと通勤する楽しみにします
947 ノイズ2(大阪府):2009/10/16(金) 18:22:32.31 ID:SlM0PK3d
>>832
確かにパンクで遅刻してもお前が悪いっていわれるだろうが実際そうだと思うぞ
パンク修理できないか遅刻ギリギリで登校しているかのどっちかでしかパンクで遅刻なんてしないからな
パンク修理ぐらいできるようになれよ、パンク修理用のゴムシールなら穴をすぐ見つけれれば3分かからないぞ

まぁ俺は一度チェーンが外れたうえパンクして危うく遅刻しかけた経験あるけどなw
948 ノイズh(東京都):2009/10/16(金) 18:25:41.17 ID:GlwhKpUi
代理店経営者のイマナーカがインプレライダーやってる時点で雑誌読む気なくなったな
949 ノイズn(関東地方):2009/10/16(金) 18:26:41.81 ID:ScMzBWp8
>1
ぶたが計量チャリ乗ってるのみると悲しくなる
950 ノイズn(catv?):2009/10/16(金) 18:27:07.75 ID:kGqQ0cQd
>>947
俺いつもバケツに水入れて穴探してるわ
穴探すのが一番大変だろ、時間かかるし。
塞いでタイヤ戻してから他のところにも穴開いてたときは絶望した
951 ノイズs(岐阜県):2009/10/16(金) 18:28:30.69 ID:mTqbIhor
モデル並みの女の子がMTB乗ってるとかっこいいと思う。
952 ノイズc(大阪府):2009/10/16(金) 18:29:24.81 ID:qM5F2QBr
チューブレス+シーラントじゃだめかな?
あれってどれぐらい効果あるんだろ…確かインプレ記事が…
953 ノイズs(長屋):2009/10/16(金) 18:31:47.55 ID:U/g3Dn+W
自転車通勤ってどこの中国だよ
954 ノイズw(関西地方):2009/10/16(金) 18:33:06.43 ID:KqtE9YlH
通勤中にパンクしたら、予備チューブに交換してる。
がんばったら20分くらいで済む。
955 ノイズe(アラバマ州):2009/10/16(金) 18:37:10.01 ID:ViOWezaM
>>950
チューブに顔近付ければ音と漏れ出す空気の感触で何となく分る場合がほとんどだよ
956 ノイズ2(大阪府):2009/10/16(金) 18:43:46.82 ID:SlM0PK3d
>>950
ある程度なれてきたら手の感覚や音でなんとなくわかることがおおい
もしかしたら達人クラスになると勘だけで穴の位置を特定できるんじゃないかと若干期待しているw
957 ノイズs(長屋):2009/10/16(金) 18:47:18.75 ID:hhQOxyhW
ツールに出るくらいのプロになると、チューブにヘリウムガス入れて少しでも軽量化を図るんだけどね。
まぁヘリウムは高いから、日本のプロは窒素と酸素を4:1の割合で混合した気体を使って
安く上げたりする。
958 ノイズe(西日本):2009/10/16(金) 18:49:58.43 ID:CZv5YyWG
ヘリウムとかすぐ抜けるだろ?窒素じゃ駄目なのか?
959 ノイズw(東京都):2009/10/16(金) 18:54:14.77 ID:mpMbRZrp
俺くらいのプロになると硫化水素発生させて少しでもライバルを少なくするけどね
960 ノイズf(大阪府):2009/10/16(金) 18:55:59.94 ID:vVwe7JWB
パンク穴はだいたいの場所がわかったらつばつけるとわかるよ
961 ノイズs(長屋):2009/10/16(金) 18:59:51.82 ID:hhQOxyhW
パンク修理するよりチューブ交換の方が早い。
手間を考えると安上がりですらある。
962 ノイズh(東京都):2009/10/16(金) 19:01:28.94 ID:GlwhKpUi
道端にチューブ捨ててくなよ
963 ノイズc(大阪府):2009/10/16(金) 19:02:23.74 ID:k+A3+P5O
ブレーキワイヤーの交換って簡単にできんの?
964 ノイズe(アラバマ州):2009/10/16(金) 19:03:08.14 ID:0ea44fMF
今日からバイセクシャル
965 ノイズa(愛知県):2009/10/16(金) 19:08:26.11 ID:xNRDXEIz
>>963
出勤前の2分でできる
966 ノイズe(関東地方):2009/10/16(金) 19:21:52.29 ID:z98Qu4xh
通勤にチャリて、夏場は汗どうすんだ
967 ノイズf(関西地方):2009/10/16(金) 19:22:45.93 ID:4JCYxGy5
>>966
シャツの替え持っていくに決まってるじゃん
968 ノイズa(愛知県):2009/10/16(金) 19:23:08.88 ID:xNRDXEIz
>>966
会社で全部換えにきまってる
969 ノイズa(大阪府):2009/10/16(金) 19:37:22.38 ID:TCeOrZpc
チャリマニアに聞きたいんだけどリペアムゲルってどうなの
970 ノイズs(長屋):2009/10/16(金) 19:45:30.91 ID:oflC5chm
>>956
最後の手段は舐め、苦いんだけどね
971o゚孕o三:2009/10/16(金) 19:45:59.99 ID:6CKPaocZ
おおっとここで第一先頭グループが!

o゚孕o三o゚孕o三 o゚孕o三o゚孕o三 o゚孕o三o゚孕o三
 o゚孕o三o゚孕o三o゚孕o三 o゚孕o三o゚孕o三
o゚孕o三 o゚孕o三 o゚孕o三o゚孕o三 o゚孕o三o゚孕o三o゚孕o三
  o゚孕o三 o゚孕o三o゚孕o三 o゚孕o三
972 ノイズn(catv?):2009/10/16(金) 19:55:26.52 ID:kGqQ0cQd
>>971
スレ終盤で第一先頭グループとか遅すぎだろw
973 モズク:2009/10/16(金) 19:57:37.26 ID:Ub+n1a2I
新城と別府はほんと感動したよな
974 ノイズc(大阪府):2009/10/16(金) 20:00:30.44 ID:qM5F2QBr
GIANTの純競技用ピストを買ったら鍵とベルとリヤの反射板がついてきたでござる
ブレーキつけれないのにどうしろと
975 モズク:2009/10/16(金) 20:40:26.50 ID:phBHkgga
>>974
ピスト何処で乗るの?
976 ノイズf(アラバマ州):2009/10/16(金) 20:41:17.30 ID:IQG4Yu9c
>>850
ブレーキなし。問題なし。
なわけねぇだろ!脳みそないのか?w
977 ノイズa(大阪府):2009/10/16(金) 20:51:31.42 ID:p1tABRah
ピストって下り坂どうするの?
足はずれちゃったら戻せなくね?
978 ノイズw(関西地方):2009/10/16(金) 20:51:57.94 ID:SF5tTmWR
ロード乗りの俺だけど最近パナのライトウイングが気になる
979 ノイズo(東京都):2009/10/16(金) 20:55:04.21 ID:/0np3JFY
ピスト持ってるけどバンクでしか走らない・・
公道とか自殺志願者かと思うわ
980 ノイズw(新潟・東北):2009/10/16(金) 20:55:44.69 ID:pqL7jrZC
まず交通ルールを学ぶ
981 ノイズc(兵庫県):2009/10/16(金) 20:58:41.80 ID:llBudbXI
でもお高いんでしょう?
982 モズク:2009/10/16(金) 20:58:58.33 ID:phBHkgga
たまにCRで見かけるけど、職質されてるわ、ピスト
983 ノイズf(埼玉県):2009/10/16(金) 21:03:15.22 ID:5TNL/nFx
>>957
オレ、プロじゃないけどその混合気体使ってる
素人なオレでも平地で45km/h出せた
マジでちょっと感動
984 ノイズc(大阪府):2009/10/16(金) 21:03:33.16 ID:qM5F2QBr
>>975
ローラーと関西CSCのバンク
調べたところ平日の昼から使えるらしい、関西CSCのサイトには載ってないけど…
985 モズク:2009/10/16(金) 21:03:37.14 ID:SQdkHnft
ピストは貧乏人御用達
なんにもついていないから安いだけ。
*競技者は除く
986 ノイズa(愛知県):2009/10/16(金) 21:04:27.00 ID:xNRDXEIz
ロードのパンクの多さに閉口して
マウンテンバイクを通勤仕様にしてる
結構早いしトレーニングになるよ、体重も絞れた
あとメット、サングラスは必須
やらないと痛い目にあう
987 ノイズc(大阪府):2009/10/16(金) 21:07:13.10 ID:qM5F2QBr
普段用で注目のメット
http://www.cb-asahi.jp/2009/10/post-610.html#more

ピスト、まだ固定ローラーでしか乗ってないけどこんなんで公道とかブレーキつけてもマジ無理と思った。
988 ノイズc(アラバマ州):2009/10/16(金) 21:07:28.77 ID:MEAXtCLF
>>983
奇遇だな、俺もだ!
安いけどあなどれない性能だよな。
989 ノイズa(愛知県):2009/10/16(金) 21:11:20.20 ID:xNRDXEIz
普通の自転車スレになって残念だな
ロード海苔は速くてあたりまえ
通勤についての新発見はなかった
990 ノイズo(西日本):2009/10/16(金) 21:12:47.52 ID:Jygkz/TD
まずサドルを盗まれます
991 ノイズo(愛知県):2009/10/16(金) 21:14:26.98 ID:bV96r3Rw
ツーキニスト(笑)
自転車通勤なんか只の移動手段だろ、アホか
992 モズク:2009/10/16(金) 21:14:27.92 ID:/Wi+/F1q
ママチャリから始めてもいいよ健康に良いよ
腹減るから一日の飯が凄い美味くなるよ^^
993 ノイズf(長屋):2009/10/16(金) 21:16:38.95 ID:ubMEI+pJ
ママチャリのほうが負荷が強いから、痩せるよねw
994 ノイズs(長屋):2009/10/16(金) 21:23:35.79 ID:hhQOxyhW
>>988
俺はさらに若干のCO2と微量のヘリウムを混合してるぜ
995 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/16(金) 21:31:27.54 ID:VRSUcwP0
ロードタイプの小径車が好きだから乗ってるのに
ロード乗りにボロクソに言われて俺涙目
お前みたいに速けりゃいいって考えじゃねえんだよ!
996 ノイズf(不明なsoftbank):2009/10/16(金) 21:33:28.50 ID:F5TXwRtl
ブロンプトンで片道14キロ通学できるかな
997 ノイズf(埼玉県):2009/10/16(金) 21:34:47.21 ID:5TNL/nFx
>>995
下り怖くない?
998 ノイズw(関西地方):2009/10/16(金) 21:35:16.42 ID:KqtE9YlH
>>996
盗まれる危険を心配した方がいい。
999 ノイズf(千葉県):2009/10/16(金) 21:35:22.77 ID:Rt4Kt7Ue
1000
ならイオンでチャリ買ってくる
1000 ノイズx(山梨県):2009/10/16(金) 21:35:48.02 ID:dNNBL/Us
00000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/