ソフマップ、ビデオテープ(β含む)をBD/DVDに変換するサービス −BD変換で60分5,980円。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 モズク

株式会社ソフマップは、ビデオテープからDVDやBlu-ray Disc(BD)への変換サービス「データコンバートサービス」
を、16日より店頭受付開始する。取り扱いは秋葉原本館や新宿3号店など、全国19店舗となる。
所有するVHSやmini DVなどのビデオテープから、DVDやBDに映像を変換し、ビデオ形式のディスクを作成する
サービス。βやHi8テープからの変換にも対応するという。変換先のディスクは国産のものを使用する。
そのほか、CD/DVD/BDデータのコピーサービスやパソコン用各種メディア間のコピーサービス、レーベルプリント
サービスも用意する。価格は下記の通り。

【価格】
データコンバートサービス(VHSやmini DVなどをDVD/BDへ変換。ビデオ形式で作成)
・DVD変換:60分以内で2,100円(10分超えることに189円)
・BD変換:60分以内で5,980円(10分超えることに525円)
※それぞれケース代別途必要・メディア代込み

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091015_321841.html
2 ノイズh(宮城県):2009/10/15(木) 18:28:54.67 ID:QTleeX7+
たけーよ
3 ノイズx(埼玉県):2009/10/15(木) 18:29:00.99 ID:nWvLCHrA
おれのちんぽにもサービスして
4 ノイズf(アラバマ州):2009/10/15(木) 18:29:25.96 ID:WGUjf8MT
裏ビデオもOKでしょうか?
5 ノイズf(長屋):2009/10/15(木) 18:29:28.97 ID:k8wh60T1
目が潰れちゃう><
6 モズク:2009/10/15(木) 18:29:42.54 ID:Yw1ganfJ
喜ぶのβのテープ大量所有してるジジィだけだろ
7 ノイズw(アラバマ州):2009/10/15(木) 18:30:39.69 ID:YQounr8q
年寄りや情弱騙す気マンマンやないか
8 ノイズw(神奈川県):2009/10/15(木) 18:30:42.38 ID:DvAvFucb
β派の俺大勝利
9 ノイズo(福井県):2009/10/15(木) 18:30:54.60 ID:F4cqCXOc
情報弱者向けサービスですね
10 ノイズs(山形県):2009/10/15(木) 18:31:07.32 ID:aGm7GPbZ
たけーなおい
11 ノイズx(アラバマ州):2009/10/15(木) 18:31:11.16 ID:foWrULjo
安いなww ワロタww
12 ノイズf(アラバマ州):2009/10/15(木) 18:31:33.48 ID:RuMhY05g
これたしか違法じゃなかったか?
ヤフオクでこうゆうサービスやってた奴
逮捕されてたぞ
13 ノイズa(宮城県):2009/10/15(木) 18:31:55.17 ID:0u6qHc/Y
ベータデッキとBDレコーダーはもちろんS端子接続だよな?
コンポジット(笑)
14 モズク:2009/10/15(木) 18:32:41.09 ID:7ysXRFg/
Uマチックとオープンリールは?
15 ノイズn(東京都):2009/10/15(木) 18:32:41.09 ID:846LGcsu
ジャパネットでビデオからDVDへの変換機の通販やっていて
業者に頼むと値段が高くつくって言っていて
あまりに大げさだと思っていたが、言ってたそのまんまの値段じゃねえかwwwwwwwwっうえ
16 ノイズn(dion軍):2009/10/15(木) 18:32:55.31 ID:fnSq0NIB
なにこれ?
機材を揃えられるほど高いぞw
17 ノイズc(愛知県):2009/10/15(木) 18:33:20.28 ID:9W/yfuc8
VHSをブルーレイにしても画質うpしないんじゃね?
18 ノイズw(アラバマ州):2009/10/15(木) 18:33:37.71 ID:5wp36fuA
情弱はどこまでも搾取される運命なのね・・・
19 ノイズo(コネチカット州):2009/10/15(木) 18:33:48.23 ID:0WLLa6py
たっけw
20 ノイズo(大阪府):2009/10/15(木) 18:33:57.42 ID:my0Nsx8A
高すぎワロタ
21 ノイズc(岐阜県):2009/10/15(木) 18:34:04.33 ID:hoouJBd5
どうせまた文句言われて中止になるんだろ
22 モズク:2009/10/15(木) 18:34:30.67 ID:XbOCWyK6
ベータのデッキって売ってるの?
23 ノイズf(dion軍):2009/10/15(木) 18:34:33.24 ID:GeR6+BJY
ボッタクリすなぁ
24 ノイズn(東京都):2009/10/15(木) 18:34:37.14 ID:3H/hMEe7
たけえええええええええええ
25 ノイズa(関東・甲信越):2009/10/15(木) 18:35:07.25 ID:pmxQfZXY
ハメ撮りがここから流通するんだな
26 ノイズf(コネチカット州):2009/10/15(木) 18:35:33.63 ID:ENBfgl7E
オレのハメ鳥CVHSも頼むよ
カメラ本体壊れて困ってたんだ
27 ノイズw(兵庫県):2009/10/15(木) 18:35:41.99 ID:VWQwZ33p
そろそろアナログキャプチャボードもS-VHSデッキも安くなっただろうし
中古で手に入れて取り込むか
28 ノイズh(宮城県):2009/10/15(木) 18:35:52.39 ID:QTleeX7+
>>17
画質とかじゃなくてメディア劣化の防止やデッキが壊れたときの備えではないかと
でも市販BD並みの高画質になると勘違いしてる情弱もいそうだなw
29 モズク:2009/10/15(木) 18:36:14.42 ID:FT36Hq7K
90年前半の番組を撮り貯めたVHSが沢山あるんだけど、パソコンで変換して
HDDで保存する方法教えれ。上手くいったらtubeに流したる。
30 ノイズh(茨城県):2009/10/15(木) 18:36:23.90 ID:Jm6R+aXd
モザイク除去装置
31 ノイズw(新潟県):2009/10/15(木) 18:36:43.76 ID:wIk0dl9/
たけーなw
32 ノイズo(関東):2009/10/15(木) 18:36:49.18 ID:iXEGl4a+
おいおい598円の間違いだろ
33 ノイズn(大阪府):2009/10/15(木) 18:37:07.30 ID:gg4ApSxn
こんなサービスやりだすって経営状態やべーんじゃねーの?
34 ノイズ2(東日本):2009/10/15(木) 18:37:07.45 ID:9cvtN/dc
遅せーよw
この前全部捨てちゃったよ
35 ノイズ2(岩手県):2009/10/15(木) 18:37:07.78 ID:iqHv4O5n
βとかHi8はいいな
フィルターでノイズ処理とかアプコンしてくれん?
36 モズク:2009/10/15(木) 18:37:07.99 ID:sTF19oIT
βなんかより俺のLDをDVDにしてくれよ
37 モズク:2009/10/15(木) 18:37:42.50 ID:ldf98YMe
両津勘吉よりボッタ食ってる
38 ノイズf(静岡県):2009/10/15(木) 18:37:43.68 ID:ByfGGoJ1
俺が5000円でやってやろう
39 ノイズf(東京都):2009/10/15(木) 18:37:58.64 ID:Qq8ywZzm
こんなサービスがあるほどBDのレコーダーってお高いんざんすか?
40 ノイズh(東京都):2009/10/15(木) 18:38:09.52 ID:APXnOlUj
お年寄り向けのぼったくりサービスだな。
一昔前ビデオのダビングを近所の電器屋で1500円くらいでやってもらった記憶がある
41 ノイズh(東京都):2009/10/15(木) 18:38:19.27 ID:pJ2gmOrv
>>7
しないねw
42 ノイズx(catv?):2009/10/15(木) 18:38:46.30 ID:jNrNMukr
βマックスにも対応してんのか?
オレはそんなゴミ持ってねぇけどw
43 モズク:2009/10/15(木) 18:38:59.94 ID:e66SRDBC
安いな一万出してもいい
44 ノイズx(茨城県):2009/10/15(木) 18:39:19.83 ID:CQPEIpq3
>>29
もうすぐアナログ終了だから、アナログのDVD/VHS/HDDマルチレコーダーが
中古で結構安く手に入るんじゃないかな。それでダビングしたら、またオークション
にでも流すがよろし。

キャプチャーボードでもあるならまぁそれでもいいけど、面倒すぎて死ねる。
45 ノイズa(関東・甲信越):2009/10/15(木) 18:39:29.80 ID:LbciGG2X
カビの生えたテープだけどやってくれるのか?
46 ノイズ2(東日本):2009/10/15(木) 18:39:30.03 ID:9cvtN/dc
つかビデオとDVDが両方ついた家庭用デッキがあったんじゃなかったか
あれ買った方が速いし安いんじゃねーの
47 ノイズf(関西地方):2009/10/15(木) 18:39:56.10 ID:4/3SVGKH
ぼったくりってレベルじゃねーぞw
48 ノイズx(catv?):2009/10/15(木) 18:39:57.26 ID:jNrNMukr
>>26
正確にはVHS-Cじゃね?
カセットアダプタがあればVHSデッキで再生出来るだろ
49 ノイズo(アラバマ州):2009/10/15(木) 18:40:29.12 ID:EpROM2Vs
43 名前: モズク[] 投稿日:2009/10/15(木) 18:38:59.94 ID:e66SRDBC
安いな一万出してもいい
50 ノイズx(大阪府):2009/10/15(木) 18:40:42.82 ID:4S1Y6oMx
>>29
VHS一体型DVDレコーダー買ってDVDに焼く。
それをパソコンに取り込む。
51 ノイズe(dion軍):2009/10/15(木) 18:40:49.42 ID:h+voS1nO
これは私的うんたらの複製の範疇を超えてないか?
52 ノイズw(東京都):2009/10/15(木) 18:40:52.63 ID:rd+8qkde
PC高速化5800円と言ってXPをクラシック表示にしてただけの家電量販店よりはましか
53 ノイズf(東京都):2009/10/15(木) 18:41:05.83 ID:X6t5VWJV
こういうのってテレビ録画したやつとかは著作権の問題で変換してくれないらしい
54 ノイズo(アラバマ州):2009/10/15(木) 18:41:15.44 ID:5pjwpkn8
俺もやっとBDデビューしたぜ!
工作員扱いされるから機種は書かない
PS3ではないとだけ言っておこう
55 ノイズs(滋賀県):2009/10/15(木) 18:42:01.98 ID:R00Aar6P
キャプチャカードで取り込んで縁故してHDDに入れておくのがいちばんコンパクトだな
56 ノイズx(アラバマ州):2009/10/15(木) 18:42:07.71 ID:iFv5vuG0
は?ビデオテープ10本 1200分変換したら10万円かよ
機材が余裕で買えるんだが
誰がこんなサービス利用するんだよ
せめて値段1/5くらいにしろよ
57 ノイズh(愛知県):2009/10/15(木) 18:42:13.51 ID:JXj1Ux+f
キャプ買えよ
58 ノイズc(神奈川県):2009/10/15(木) 18:43:13.65 ID:BoFhCs5D
これってRじゃなくてプレスしてくれるの?
59 ノイズa(関西・北陸):2009/10/15(木) 18:43:36.78 ID:cY2IuJnA
60分1本6000円弱ならBD版を買った方がいいだろう
60 ノイズf(アラバマ州):2009/10/15(木) 18:43:40.69 ID:RjP0RQDP
見たいテープが一本あるがデッキはない
そんな状況なら良いサービスだと思う
61 ノイズn(兵庫県):2009/10/15(木) 18:43:48.99 ID:6XdJIC9e
音声・映像をリマスタリングして、高級感のあるソースへ変換してくれるのかw
  赤白黄色ケーブルつないでmpeg->DVD
だったら頼む必要無い
62 ノイズo(京都府):2009/10/15(木) 18:45:29.51 ID:0dbAEpyx
見たい映像がない
63 ノイズ2(関東・甲信越):2009/10/15(木) 18:47:13.57 ID:btTvGQfB
もしVHSの画像をHDリマスタリングしてくれてこの値段なら神
64 ノイズn(中国地方):2009/10/15(木) 18:47:41.57 ID:0Bpf7I04
画質が良くなるわけでもないのに糞たけーなー
65 ノイズ2(dion軍):2009/10/15(木) 18:47:47.50 ID:gvl/SdH4
でもこんなサービスやって何も知らない爺さん婆さんがごっそり8ミリとか持って来て
何十万円分も頼んだりするんだろうなーww
それを知った息子or娘が烈火の如く怒るというパターン
66 ノイズn(アラバマ州):2009/10/15(木) 18:48:17.78 ID:gzhKuP1G
cellでアプコンしてくれれば・・・
67 ノイズo(静岡県):2009/10/15(木) 18:49:22.46 ID:ecyXwDN0
誰がやるんだよこんなもん
68 ノイズo(dion軍):2009/10/15(木) 18:49:52.75 ID:0OCnrd3/
高すぎワロタwww
自分でやった方が安く済むだろ
69ポッタマちゃん(長野県):2009/10/15(木) 18:50:15.81 ID:LjjQR5O2 BE:424766944-2BP(2)

????????
10年分の映像をBD一枚に出来ますとかそういうサービス?
誰が利用するんだよ
70 ノイズh(広島県):2009/10/15(木) 18:51:07.14 ID:Khr3oie8
古くてすでに終わったサービスだとおもってた
71 ノイズo(東京都):2009/10/15(木) 18:51:09.62 ID:UVpEKU85
祖父相変わらずあくどいねー
でもおまえんとこの客層ってこういう騙しやすい情弱じゃないだろ
72 ノイズn(千葉県):2009/10/15(木) 18:52:04.43 ID:LSbbFM9Q
>>1
>βやHi8テープからの変換にも対応するという。

ここが肝だな
73 ノイズw(関西地方):2009/10/15(木) 18:52:25.03 ID:EsHrqrW1
※ホームビデオ限定
74 ノイズx(茨城県):2009/10/15(木) 18:53:08.69 ID:CQPEIpq3
>>72
うちはβはもちろん、8mmが大量にあるんで困ってるよw
75 モズク:2009/10/15(木) 18:53:10.18 ID:01XkxVyd
エロビデオが中で絡まってめっちゃあせった思い出
76 ノイズe(アラバマ州):2009/10/15(木) 18:53:18.91 ID:zDHejtyj
こういう代行サービスってかなりぼったくってるよな
以前PCデポ経由でPC修理出す前にHDDバックアップサービス利用したら
外付けHDD込みで2万くらい取られた挙げ句フォルダ階層だけバックアップされて肝心なファイルは一切HDDに入ってなくて笑った
77 ノイズo(山梨県):2009/10/15(木) 18:54:22.45 ID:8hRPNNJc
高すぎワロタw
78 ノイズf(東京都):2009/10/15(木) 18:54:33.15 ID:Qq8ywZzm
>>69
この値段(500円/10分)でそんなことしたら次の10年生きてけないわ
79 ノイズh(大阪府):2009/10/15(木) 18:56:01.09 ID:ucVaMhnD
ソフマップへ行く層ってこういうの自分でやりそうだけど
80 ノイズo(関西地方):2009/10/15(木) 18:58:05.27 ID:XMjz6ul6
昔の8ミリフィルムやってくれよ。
カメラで撮り直すの面倒だし映写機が動くかどうか解からん。
81 ノイズc(長屋):2009/10/15(木) 18:58:10.08 ID:CYMmg9++
>・DVD変換:60分以内で2,100円(10分超えることに189円)
>・BD変換:60分以内で5,980円(10分超えることに525円)
>※それぞれケース代別途必要・メディア代込み

さすがサービス業の生産性が低いといわれる日本だけの事はある
考えた奴の顔が見てみたいもんだ
82 ノイズs(関西地方):2009/10/15(木) 18:58:43.30 ID:i4EoC5K+
キャプチャボード買ったほうが安いだろ
83 ノイズo(滋賀県):2009/10/15(木) 18:58:46.50 ID:kuG1gN+K
BDとDVDでここまで価格に差が出るのはなんでだよ
84 ノイズh(ネブラスカ州):2009/10/15(木) 18:58:48.11 ID:MjgAxEMZ
完全子会社化で原点回帰かソフトコピー屋が
85 ノイズh(大阪府):2009/10/15(木) 18:59:58.38 ID:/MgtVPzy
すげー糞画質になって帰ってくるだろw
エンコ職人雇わないと
86 ノイズe(長崎県):2009/10/15(木) 19:00:58.39 ID:HJIljp1u
>>7
金貯めてる高齢者から、ゴソッと金を引き出せる商売こそ、今必要とされてるんだよ
君も良いアイデアがあったら実行することだ
高齢者ビジネスは一山あてたらデカいぞ
87 ノイズh(dion軍):2009/10/15(木) 19:01:03.33 ID:AEupbPWX
安くした分客が何倍も増えるとは限らないし
低価格のダビング機器が登場したら即終了の恐れもある

ボッタボッタというが
マニアックな商売は写真の現像のような薄利多売は無理だよ
88 ノイズh(千葉県):2009/10/15(木) 19:01:25.87 ID:0o1O3XOy
ある程度の画質補正までしてくれるならちょっと高いけど結構いいと思うけどね
昔撮った子供の動画とかで使う奴いるだろ
89 ノイズa(神奈川県):2009/10/15(木) 19:01:33.68 ID:oPY5Uaht
まあたしかに、誰かやっといてくんないかなとは思っていたんだけどさあ
90 ノイズn(岩手県):2009/10/15(木) 19:02:07.28 ID:QbagiYWx
この料金なら
最低限PS3のアプコンレベルは超えて欲しいところだが…
91 ノイズo(大阪府):2009/10/15(木) 19:02:12.43 ID:/nTz6q/N
超高速でVHSをデジタル化する方法ってなぁい?
500本くらいあるんだけど・・・orz
92 ノイズn(中国地方):2009/10/15(木) 19:02:16.26 ID:0Bpf7I04
裏でこっそりダビングでニヤニヤ
93 ノイズc(大阪府):2009/10/15(木) 19:02:24.27 ID:XJCqobAY
そういやソフマップって元はそういうお店だったなw
94 ノイズx(東京都):2009/10/15(木) 19:03:19.50 ID:Xco5x9Qr
>>91
ない
95 ノイズe(兵庫県):2009/10/15(木) 19:04:01.06 ID:MOrJjKzZ
無修正オリジナルはめどりなら俺が無料でやってやんぜ
96 ノイズx(コネチカット州):2009/10/15(木) 19:04:30.86 ID:8wfUU1eS
インディーズバンドのビデオを持ち込んでもおKなの?
97 ノイズa(愛知県):2009/10/15(木) 19:04:39.92 ID:4MaVrZAL
自社株を大亀株に変換するサービスまだ?
98 ノイズo(大阪府):2009/10/15(木) 19:05:33.13 ID:/nTz6q/N
>>94
だよね(´・ω・`)
親父が死ぬまで待つか・・・
全部2階の1室だから、重さで家が傾いてんのよw
99 ノイズa(東京都):2009/10/15(木) 19:06:25.14 ID:c1NAratg
>>98
少しずつやっていけよ
放置してればいいだけなんだし
100 ノイズw(東京都):2009/10/15(木) 19:06:49.12 ID:kz1fGcuA
>>12
こういうのは結婚式とか運動会とかのビデオだよ
101 ノイズx(埼玉県):2009/10/15(木) 19:06:51.16 ID:Ne+ijtn0
ダビングするくらいなら予備のビデオデッキ買うわ
102 ノイズo(ネブラスカ州):2009/10/15(木) 19:07:15.24 ID:OJiuBuYe
なんだこれ?
まさかBDレコーダーとVIDEOデッキをS端子で繋げてダビングするだけのサービスじゃないよな?
もしそうならBDレコーダー買って自分でダビングするのと変わらないだろ…
103 ノイズx(福岡県):2009/10/15(木) 19:07:48.60 ID:oSogxXCw
もう絶対他媒体で出ないライブLDとか結構あるなぁ
104 ノイズa(東京都):2009/10/15(木) 19:08:29.25 ID:c1NAratg
>>102
そういうことだよ

問題は数本しかない人が機材買うかって話だけどね
105 ノイズc(埼玉県):2009/10/15(木) 19:09:58.71 ID:73ruu6ZT
恐ろしいまでのぼったくりだな
106 ノイズe(関西地方):2009/10/15(木) 19:10:44.43 ID:xvGrLJoZ
USBビデオキャプチャーで済むだろ
107 ノイズo(東京都):2009/10/15(木) 19:11:27.20 ID:UVpEKU85
3kでこれ買えばだれでも簡単にできるのにね
ttp://www.iodata.jp/product/tv/capture/gv-usb/
108 ノイズa(東京都):2009/10/15(木) 19:11:52.53 ID:c1NAratg
あーでもメディア代込みか

海外の粗悪メディアじゃなくしっかりしたところのならまあまあかな・・・
109 ノイズn(神奈川県):2009/10/15(木) 19:12:16.05 ID:yc0jKax+
クソボッタワロタw
110 ノイズa(catv?):2009/10/15(木) 19:13:10.69 ID:HCcKyz+x
ビック「完全吸収したわけだけど、ぶっちゃけ祖父部門で何するわけ?なんか特化したもんある?」
祖父「いやぁ・・・」
ビック「あー、思い出した。あれやれよ、あれwコピー屋ww」
祖父「えっ、・・・」
111 ノイズe(広島県):2009/10/15(木) 19:13:24.29 ID:ocg2eNgF
DVDレコが出たばっかのころは手持ちのビデオを全部CMカットして
DVD化してやると意気込んでたけど、2本くらいで挫折したっけなあ。
112 モズク:2009/10/15(木) 19:14:01.96 ID:sRqjMccP
そりゃ、エニックスやハドソン、T&Eやキャリーラボといった
当時の有名メーカーのソフトをノーブランドFDにコピーして
FD10枚で10000円とかで売ってた店だからな。>ソフマップ
113 ノイズo(関西地方):2009/10/15(木) 19:15:06.82 ID:KFOO83Qo
この前、親に言われてNHKの環境ビデオ12本DVD化したよ。
メニュー作れとか、ジャケットとレーベル作って刷れとか、色々ウザかったっけなぁ・・・。
114 ノイズw(アラバマ州):2009/10/15(木) 19:15:50.44 ID:fVOji5sK
>>110
エロゲがあるじゃん
ソフマップの売上でエロゲが占める割合は結構あったはず
115 ノイズe(コネチカット州):2009/10/15(木) 19:16:11.63 ID:yEzeZprp
こういうのって、製造業にはいるの?
116 ノイズx(長屋):2009/10/15(木) 19:17:18.62 ID:Zjz3ArIv
PS3でアプコンしてからBDに焼いてくれるなら
117 ノイズf(長屋):2009/10/15(木) 19:19:20.32 ID:ox+4151T
東芝DVD訪問サポート(有償)
http://www.qac.jp/toshiba/index.html

HDD/DVDレコーダー初期設定 ¥9,000(税込)
HDD/DVDレコーダーインターネット接続 ¥13,000(税込)
HDD/DVDレコーダーとPC接続 ¥13,000(税込)
DVDの作り方レッスン60分 ¥10,000(税込)
今あるVHSを取り込むレッスン60分 ¥10,000(税込)

<オプションメニュー>
HDD/DVDレコーダーインターネット接続 ¥4,000(税込)
レグザリンク(HDMI連動)設定 ¥3,000(税込)
DVDの作り方レッスン30分 ¥3,000(税込)
今あるVHSを取り込むレッスン30分 ¥3,000(税込)
HDD/DVDレコーダーで地デジを見るにはレッスン30分 ¥3,000(税込)
DVDメディアについてレッスン30分 ¥3,000(税込)

※オプションメニューのみ選択の場合は、別途訪問料金¥5,000(税込)が追加されます。
118 ノイズh(宮城県):2009/10/15(木) 19:20:16.59 ID:QTleeX7+
>>114
店頭販売ではトップクラスの規模だからな
ソフマップとamazonがエロゲの扱いを辞めたらエロゲ業界が壊滅の危機に瀕するといわれるほど
119 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/15(木) 19:21:48.76 ID:IpU0SrfF
いや、これは安いだろ?
俺どうしてもビデオテープ(エロ)からDVDもしくはaviファイルに変換したいヤツがあって
色々検討した結果高く付くから諦めかけていたんだ。。。

この値段ならイイ!!!
ただエロテープを受け付けてくれるかどうかだ!!
120 ノイズw(関西地方):2009/10/15(木) 19:29:13.14 ID:OLIEl11T
旧作のアニメのVHS貸してくれたら俺がisoなりmp4なりにしてやるぜ。
もちろん俺もデータいただくがなw
121 ノイズh(東京都):2009/10/15(木) 19:29:29.79 ID:gabGaXPU
>>107
で終わってた
122 ノイズe(東京都):2009/10/15(木) 19:29:42.59 ID:0PnGZEw4
VHSとMDをPCデータにできる機材教えてくれ
123 ノイズa(宮城県):2009/10/15(木) 19:42:44.87 ID:0u6qHc/Y
>>122
MDに関してはMZ-RH1が現行ハードで一番かと
まぁ光デジタルで入出力すれば何使っても完全に一致するだろうけど
124 ノイズh(東京都):2009/10/15(木) 19:50:44.04 ID:URMzl63d
こういう事ばっかりやってたら潰れるよほんと
125 モズク:2009/10/15(木) 19:55:42.89 ID:ki1sDUQ2
LDBOXを高画質wmv化してもらえるサービスなら価値ありそう
126 ノイズa(東京都):2009/10/15(木) 19:58:10.02 ID:c1NAratg
>>125
それはだめだろ
127 ノイズ2(兵庫県):2009/10/15(木) 19:58:45.12 ID:UOtNsJPo
ぼったくりすぎだろ
VHSをPCに取り込む商品ってどこにあんの?
128 ノイズc(東京都):2009/10/15(木) 19:59:51.88 ID:M7xL/Aei

いくらなんでも高すぎだわw

129 ノイズa(東京都):2009/10/15(木) 20:03:34.49 ID:c1NAratg
>>127
あれだろ
結婚式の映像を昔はVHSにおこすサービスとかあったんだよ
あとは子供の成長記録とかを8mmからVHSにおこしたとか

まあ団塊とか相手の商売だな
>>125のような売り物はそれこそ昔の祖父の行為と同じでやばい気がする
130 ノイズh(東京都):2009/10/15(木) 20:10:20.59 ID:p3gnQkG2
>>127
キャプチャーボード
131 ノイズw(福岡県):2009/10/15(木) 20:25:50.85 ID:jB3qEWGk
>>29
まずUSBカメラを買ってきます。
30万画素ぐらいでいいかな。
132 ノイズn(アラバマ州):2009/10/15(木) 20:29:15.11 ID:alrAmxCF
どうせお前ら利用しないんだし年寄り相手の商売なんだからいいじゃねえか
133 ノイズx(東京都):2009/10/15(木) 20:31:20.95 ID:Xco5x9Qr
>>98
ビデオデッキにこだわったほうがいい。もうあんまりいいビデオデッキ売ってないから
ヤフオクとかでNV-SB900を手に入れてキャプチャボードでふぬああ可逆圧縮で取り込んでからエンコードがベストだが時間がかかるんだよな…
よっぽど思い入れあるビデオならいいんだけどさ。
普通にやるならVHSとDVD一体型の買ってきてダビングすればいいんじゃないかな
134 ノイズa(東京都):2009/10/15(木) 20:36:34.27 ID:c1NAratg
>>133
東芝あたりが最近作ってるよ(たしか
VHS付きのHDDレコーダー
135 ノイズc(関西地方):2009/10/15(木) 20:38:01.56 ID:p+mI5iQP
テレビを録画したVHSを無断でDVDに焼くと著作権法違反だよな?
136 ノイズw(北海道):2009/10/15(木) 20:39:01.49 ID:/j/PIIKP
自分もVHS200本くらいあるなぁ、救ってあげたいビデオがたくさんあるので
デジタル化したいけどやっぱりVHSついたDVDデッキが一番いいのね。
安ければほしいが
137 モズク:2009/10/15(木) 20:39:47.84 ID:mGirKPi/
たけえよw
138 ノイズx(東京都):2009/10/15(木) 20:40:29.95 ID:Xco5x9Qr
>>134
そうなんだ、それにしても最近のビデオデッキってTBCと3DNRが搭載されてないから
画面ゆがむんだよねー。
139 ノイズa(東京都):2009/10/15(木) 20:40:31.90 ID:c1NAratg
>>135
自分でやる分にはいいだろ
問題はこういうサービスで金取ったり、人に売ったらアウト
140 ノイズf(アラバマ州):2009/10/15(木) 20:40:33.93 ID:bzs+QYUT
マジで?

「プルメリアの伝説」もBDプレイヤーで再生出来て
21歳の聖子ちゃんの姿が永遠に俺のものになるのかよ!
141 ノイズc(東京都):2009/10/15(木) 20:40:47.82 ID:M7xL/Aei
>>135
自分で使用する分には何の問題もない
142 ノイズx(長屋):2009/10/15(木) 20:40:58.12 ID:AK27ECMp
アホだろ
143 ノイズw(アラバマ州):2009/10/15(木) 20:41:34.01 ID:9ewn2O/z
ボッてね?
144 ノイズa(東京都):2009/10/15(木) 20:42:03.17 ID:c1NAratg
>>138
ごめんHDDじゃなかった
VHSから直接DVDへ録画だったw
ゴミだw
145 ノイズx(関西地方):2009/10/15(木) 20:43:07.75 ID:vAYjr52/
例えば俺が個人でビデオtoDVD変換の商売を始めたらなんか問題ある?
個人事業主として納税もちゃんとするのは前提で
146 ノイズa(コネチカット州):2009/10/15(木) 20:43:56.70 ID:DPyGEXwm
「安い」とか「キター」の書き込みで埋まってたらどうしようかと思った。
そうだよね高いよね。
147 ノイズx(熊本県):2009/10/15(木) 20:44:09.21 ID:MVm0MSL/
>>145
ない
だからオクで商売してるやつがいる
機材は中古で揃えれば只同然で始められる
148 ノイズa(東京都):2009/10/15(木) 20:44:30.27 ID:c1NAratg
>>145
元ソースに版権があるものを断る勇気があるかどうかだね
149 ノイズx(東京都):2009/10/15(木) 20:45:06.51 ID:Xco5x9Qr
>>144
いや、調べたら結構あったよ。VHS・HDD一体型DVDレコーダー
150 ノイズx(関西地方):2009/10/15(木) 20:45:58.35 ID:vAYjr52/
>>147
おお
じゃ考えてみようかな
TBC/NRつきVHSデッキと、業務用Hi8(AFM/PCMステレオ可)デッキが
完動してる
151 ノイズf(福岡県):2009/10/15(木) 20:46:36.67 ID:2DOHnrrY
>>147
あるだろ。代理で録画をする業者ですら摘発された。
152 ノイズo(埼玉県):2009/10/15(木) 20:47:04.09 ID:9hS0bCx3
昔のビデオがかなりある、この間地震で崩れてきた
HDDに移すには何買えばいいの?
153 ノイズx(関西地方):2009/10/15(木) 20:47:07.84 ID:vAYjr52/
>>145
ああ個人撮影以外はヤバめなのかトンクス
154 ノイズh(東京都):2009/10/15(木) 20:47:26.66 ID:gabGaXPU
そんなもんチンケな町の文房具屋とかタバコ屋でもやってるのにいまさら
155 ノイズx(関西地方):2009/10/15(木) 20:47:38.47 ID:vAYjr52/
>>153>>148へでした
156 ノイズn(茨城県):2009/10/15(木) 20:47:41.11 ID:1bcGgchP
>>133-134
ちょいお高くてもSVHSと補正付きのデッキ出せば欲しい層はいるのにな
昔はそっちの傾向が強かったと思うが
いまは企業はゴミの薄利多売しかしなくなったな
157 ノイズa(東京都):2009/10/15(木) 20:47:45.57 ID:9iYLcqzX
どんな値段だコラ
158 ノイズx(熊本県):2009/10/15(木) 20:48:08.83 ID:MVm0MSL/
>>151
ホームビデオ限定だよ
テレビ番組はアウト
159 ノイズh(アラバマ州):2009/10/15(木) 20:49:23.05 ID:7JEocgR2
ダビングで商売してる店あるぞ
そんなことより祖父は詐欺まがいのが多いわ定額買取とか
160 ノイズx(関西地方):2009/10/15(木) 20:52:20.17 ID:vAYjr52/
テレビ番組やるならネットで宣伝せずこっそりやらんとヤバいな
161 ノイズo(宮城県):2009/10/15(木) 20:53:07.37 ID:nCdDjg8J
Uマチックとシブサンって同じものだっけ?
162 ノイズh(宮城県):2009/10/15(木) 20:54:01.23 ID:QTleeX7+
>>161
そうだよ 4分の3インチのテープ
163 ノイズx(熊本県):2009/10/15(木) 20:54:02.21 ID:MVm0MSL/
数年前ならDVDレコ一体型にもS-VHS再生ができるものがあったが現行のVHS付きのレコーダーは全部VHS再生にしか対応してない
ノーマルVHSしか無いなら現行機種でもDVD側の入力TBCとDNRで綺麗になるからそこそこは視聴に耐えられる画質にはなる

SB900あたりのパナのデッキは画質が綺麗だがアワーメーターの確認方法が流出してしまったので中古でも使用時間が少ないものは馬鹿高い
164 ノイズx(東京都):2009/10/15(木) 20:54:37.53 ID:Xco5x9Qr
>>156
ただ元ソースのVHSの数が今後増えることは無いしドラマとかバラエティはどんどんDVD化されてるからやっぱり需要ないのかもねえ。
俺は好きなバンドがTVKとか地方局に出てるVHS持っててそれをデータ化するために買ったけど、一通りやったら用済みになったし。
165 ノイズc(チリ):2009/10/15(木) 20:56:57.70 ID:sHl5KP4a
一本千円だと利用したいんだけどな
166 ノイズh(宮城県):2009/10/15(木) 20:57:24.59 ID:QTleeX7+
ダビング終わったら不要になるんだったら、レンタルサービスというのはどうだろうか
167 ノイズx(熊本県):2009/10/15(木) 20:57:53.67 ID:MVm0MSL/
>>166
あるよレンタル
168 ノイズh(東京都):2009/10/15(木) 20:58:22.23 ID:WvG8YK3X
VHSを早くDVDに焼かなきゃと思ってるウチに時代はBDだよ
結論一生見返さねえ、に落ち着いた
169 ノイズw(静岡県):2009/10/15(木) 21:03:13.81 ID:e4jkW26G
情弱用サービス
170 ノイズx(東京都):2009/10/15(木) 21:04:06.91 ID:Xco5x9Qr
>>168
VHSはDVD画質以上にはどうやってもならないよ
だからBDにしようが同じこと
171 ノイズx(群馬県):2009/10/15(木) 21:07:08.67 ID:GlOxurS2
96〜08まで録ってたガキの使いとか、全て処分したわ
ビデオデッキに入れても、再生も巻き戻しもできねーし
新しいデッキ買う気ナシ
172 ノイズf(岡山県):2009/10/15(木) 21:12:28.50 ID:lGYNpQK9
キャプじゃなくてPC用のVHSドライブとかないの?
173 ノイズx(熊本県):2009/10/15(木) 21:16:41.67 ID:MVm0MSL/
>>172
無い
オーディオカセットならあるけど
D-VHSからIEEE1394でキャプる方法ならある
174 ノイズx(東京都):2009/10/15(木) 21:17:27.18 ID:Xco5x9Qr
>>172
昔S-VHSテープをストレージとして使うドライブがあったけど今は需要ないんじゃないかな
そういうことじゃなくて?
175 ノイズh(dion軍):2009/10/15(木) 21:17:36.59 ID:Uc/Dc9Gq
なんか写真屋とかいかにも儲かって無さそうな辛気くさい店によく
「ビデオダビングします」とか書いてあるけど、あれってどういう需要があるんだ?
176 ノイズh(埼玉県):2009/10/15(木) 21:17:51.87 ID:CLwtXunN
こんなの自力でやってるわ
177 ノイズn(茨城県):2009/10/15(木) 21:17:59.97 ID:1bcGgchP
みんなVHSならそれなりに機種もあるみたいだからいいじゃねえか
SVHSの俺はどうすれば
簡易再生でもS無しよりは少しは綺麗に映るん?
178 ノイズh(宮城県):2009/10/15(木) 21:20:03.75 ID:QTleeX7+
たまにレコードやカセットとかアナログメディアのPC取り込み機材の発売でスレ立つけど
ああいうノリでVHSとかのも出ると売れそうだけどなぁ
179 ノイズw(東日本):2009/10/15(木) 21:21:43.85 ID:VcLDin95
コピーガードも破れるのか?
180 ノイズh(西日本):2009/10/15(木) 21:22:04.85 ID:1XlPMU0I
3000円で俺が請け負うわwwwwwwwwwwwwww
181 ノイズx(熊本県):2009/10/15(木) 21:22:24.74 ID:MVm0MSL/
>>177
SQPBだからVHS画質になってしまう
Sで録ってれば元々の情報量が多いので簡易再生でもS無しVHSと比べると綺麗だけど記録された状態によってはうまく再生できないことがある
182 ノイズh(関西地方):2009/10/15(木) 21:23:25.90 ID:3dTFMZjh
高すぎるだろwwww
183 ノイズx(熊本県):2009/10/15(木) 21:27:02.78 ID:MVm0MSL/
>>172
そういやUSBで繋げられるVHSデッキなら海外の機種で見た気がする

RCA端子とUSB端子が一体となったケーブルだけでPCに取り込めるやつがあったと思うけどそれを内蔵しただけかと
184 ノイズa(コネチカット州):2009/10/15(木) 21:28:38.94 ID:EQL0fmGD
>>177
S-VHS記録しているならコンポジットで出力して受け側で補正、分離等の処理をする。
ジャンクでパナのDNR、TBCボタンがついてるS-VHS機探すのも手だが。
185 ノイズf(大阪府):2009/10/15(木) 21:28:51.31 ID:llVy1eZv
たけーよ
186 ノイズa(宮城県):2009/10/15(木) 21:32:52.60 ID:0u6qHc/Y
VHSやS-VHSを再生するのにD-VHSデッキってのはどうなの?
いや値段やコスパ云々はおいといて純粋に性能的に

キャプチャするPCは映像でコンポジット、S端子、D端子
音声はRCA端子、光デジタル端子の入力完備
187 ノイズx(東京都):2009/10/15(木) 21:35:34.59 ID:VYscaMBO
ビックのDPEでもDVDやVHSのコピー変換はやってる
高いけど結構需要はあるよ
週に2、3件はくる
188 ノイズx(熊本県):2009/10/15(木) 21:37:13.47 ID:MVm0MSL/
これ良く見たらプレスじゃなくてRなのね・・・
ダビング先がテープより早く消えちゃうよw

189 ノイズw(東京都):2009/10/15(木) 21:38:55.19 ID:wKMSxBDY
たけええええええ
190 ノイズ2(西日本):2009/10/15(木) 21:57:34.21 ID:jxVccVBw
>週に2、3件はくる
それを多いと見るか少ないと見るか
191 ノイズs(大阪府):2009/10/15(木) 21:57:51.82 ID:iSrlfG57
>>188
孫の家へ行ったらVHSデッキがなかったでござる
という人向けじゃないの?
192 ノイズa(東京都):2009/10/15(木) 22:01:35.81 ID:c1NAratg
プレスってあほだろ
メディア一枚のためにマスター作るのかよ
VHS->BD-Rで十分だろ
その過程の機材が無いとできないとかVHS数本のために買うには高いとかなのに
BD-Rをダビングするとかすればいい
コピーがとかいうならDVD-Rにすればいいだろ
VHSの画質なんてしれてるのに
193 ノイズh(西日本):2009/10/15(木) 22:03:05.60 ID:1XlPMU0I
パソコンとビデオデッキだけありゃいくらでもできるだろwww
機材に10万かかってねえw
194 ノイズa(東京都):2009/10/15(木) 22:05:42.98 ID:c1NAratg
>>193
いやいやw
オタだとDVD化されてない昔の放送とかを変換したいとかあるけど
一般人の需要なんて親戚の結婚式のVHSテープをDVDにとかせいぜい数本で終わるから

それにビデオデッキは壊れてるとかね

困ってるのは大体そういうケース

オタは機材買ったほうが安上がり

195 ノイズc(catv?):2009/10/15(木) 22:06:27.44 ID:wlOYnVd0
アキバでコピー屋やってたころの本領発揮かw
196 ノイズa(東京都):2009/10/15(木) 22:09:26.79 ID:c1NAratg
でもまあこういう作業って数本やってるとあほらしくなるんだよな

どっちかといえば捨てるために着手するのはいいことだ
197 ノイズh(西日本):2009/10/15(木) 22:12:10.46 ID:1XlPMU0I
>>194
いまだにビデオデッキとHDDレコーダーの複合機売ってるんだからそれ買えばいいのに
もしくはビデオデッキだけ1万円で買えるだろうに
198 ノイズf(京都府):2009/10/15(木) 22:15:25.14 ID:8KNj4C06
お前らみたいに金無し時間ありまくり人間対象にしてないから
金はあるけど分からないめんどくさい人任せなジジババ相手なんだからいいんだよこれで
199 モズク:2009/10/15(木) 22:16:17.06 ID:K28n3lBM
>>29
普通にビデオデッキのピンコネクタ3色から、パソコンに増設したTVキャプチャボードに入力、
パソコン上で再生しつつ録画、でそれのファイル形式を一般的なビデオ形式にしておけば、Youtubeに上げる際、あっちで変換してくれるが

なにかだめな理由があるのか?
200 ノイズe(長野県):2009/10/15(木) 22:17:18.84 ID:CJAehtaE
対象は知識技術機材ナシのおっさんだろ
このぐらいなら払っちゃう方が楽だわな
201 ノイズc(東日本):2009/10/15(木) 22:18:33.64 ID:nngMeslp
秘蔵の露出AVをどうにかしないとな
202 ノイズh(東京都):2009/10/15(木) 22:20:23.20 ID:F7LNsZmV
>>110
クソワロタwwwwwwwww
203 ノイズa(dion軍):2009/10/15(木) 23:02:51.91 ID:LRqqlDT6
そんなことよりよ、ネガフィルムをCD-ROMに焼いてくれるサービスあるじゃん?
あれ、80年代に流行ったカートリッジフィルム↓にはどこも対応してないんだってよ。

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/f/f9/110_PICT0001.JPG

俺、中学の頃にそれでとりまくった写真があるんだけど、自宅でスキャンするのも面倒だしどうすりゃいいんだ。
204 ノイズ2(福島県):2009/10/15(木) 23:05:45.32 ID:2Hi662C5
ボッタクリですね
205 ノイズx(熊本県):2009/10/15(木) 23:07:02.80 ID:MVm0MSL/
>>203
フジが対応してるだろ
206 ノイズa(東京都):2009/10/15(木) 23:07:32.07 ID:c1NAratg
>>203
ネガにさえしてしまえばあとは最近のスキャナーで取り込むとかすればなんとかなるんじゃないの?
所詮はフィルムだし
207 モズク:2009/10/15(木) 23:12:37.35 ID:mAS/P1gi
カビに完全に侵食されているビデオテープをクリーニングして
可能な限り最高の状態でデジタル化してくれるのならめちゃくちゃ安いよ
208 ノイズc(福井県):2009/10/15(木) 23:17:54.86 ID:r/VymZB1
60分500円+メディア代でやれよ
209 ノイズa(東京都):2009/10/15(木) 23:48:58.65 ID:nAJbH2mC
うちはそろそろ5年くらいたつDVDがアボーンするかもと心配だわ。
リップして圧縮するより、キャプ買ったほうが早いかな?
210 ノイズa(東京都):2009/10/15(木) 23:51:31.61 ID:c1NAratg
キャプは実時間
リップはツールの使い勝手次第だけど、かなりの部分はプロセッサの能力で短縮可能
211 ノイズa(東京都):2009/10/15(木) 23:55:53.41 ID:nAJbH2mC
>>210
d
リップしてPowerDirectorで圧縮しようとしてるんだけど、
ときどき失敗する。そろそろCPU買い替えるわw
212 ノイズw(アラバマ州):2009/10/16(金) 00:06:37.51 ID:ev6DKZ6U
この手のサービス頼む奴はめんどくさがりだろうから機材接続してダビングしろとは言わないが
BD、HDD、VHSの3in1デッキ買って自分やった方が20本やった時点で既におつりが来るぞ
213 ノイズa(catv?):2009/10/16(金) 00:09:46.96 ID:44JYgfH4
テレシネじゃねーんだから
214 ノイズf(岩手県):2009/10/16(金) 00:14:21.13 ID:Z0xcuIPD
これはひどい
215 ノイズf(西日本):2009/10/16(金) 00:51:48.94 ID:UXvBozL0
ってかソフマップって、まだ残ってたのか。
一昔前はすごい店舗数だったのにな。
216 ノイズx(アラバマ州):2009/10/16(金) 01:07:01.90 ID:jdPCu5Lw
ビクターはS−VHSでTBC搭載の再生専用デッキを作れ。
VHSを開発した企業として、再生の手段を提供する義務がビクターには
あるだろ。全世界でどれだけのVHSテープがあると思ってるんだ。
217 ノイズs(福岡県):2009/10/16(金) 01:08:38.42 ID:jx9t+IGc
オイオイ、デッキとPCをつないでソフト使ってスイッチポンで楽勝なのに・・・・
218 ノイズw(茨城県):2009/10/16(金) 01:17:50.30 ID:203M9H+N
ちょっと言ってる意味わかんないですね
219 ノイズs(宮城県):2009/10/16(金) 01:40:07.43 ID:3AqgPQnM
高すぎだろ。

220 ノイズn(沖縄県):2009/10/16(金) 01:51:15.24 ID:namglqUd
5980でキャプ買えるだろwwwwなんというぼったくりwww

DBが所詮データって認識が無いんだろうね
221 ノイズn(沖縄県):2009/10/16(金) 01:52:59.05 ID:namglqUd
そういや実家の8ミリ全部DVD化してやったわww

222 ノイズx(関西地方):2009/10/16(金) 01:57:01.78 ID:yoKJds/Y
2,100円じゃなくて、「2.1 円」の間違いじゃないのか?
223 ノイズo(兵庫県):2009/10/16(金) 02:05:25.63 ID:fJV5xqBd
あのな世の中ビデオの再生巻き戻しすらできねえ奴がいっぱいいるんだよ
そういう奴らからしたらダビングなんて夢のまた夢だろ?
お前ら免許なしかオートマ限定しか持ってないくせにタクシー2kmで680円するから自分で運転する高いとか言うのかよ

224 ノイズs(福岡県):2009/10/16(金) 02:10:09.39 ID:jx9t+IGc
そういう情弱が、テープ一本変換するのに六千円も出せる余裕のある生活してるとは思えない
225 モズク:2009/10/16(金) 09:29:24.92 ID:TJliV3F1
リスクは高そうだよな
ダビングしたいくらいのテープだから
ブチ切ったりしたら客が切れそう
226 ノイズh(大阪府):2009/10/16(金) 09:32:41.59 ID:c1inYW4y
十年ヘビーローテーションで使ってたビデオデッキが先日壊れた
来月DVDレコかって自分で百本以上のビデオをDVD化するぜ
227 ノイズo(埼玉県):2009/10/16(金) 09:34:33.37 ID:ekSp3rBq
>>ビデオテープをBD変換

ちょっとでもDTV・エンコをかじったことのある人間ならこの行為の無意味さが分かるはず。
動画はソースが命なんです?
228 ノイズw(東京都):2009/10/16(金) 09:35:20.14 ID:Fth/Anv1
もちろん劣化の処理はしてるくれるんだよな?
229 ノイズ2(関西地方):2009/10/16(金) 09:37:41.28 ID:P1foNTrT
ホームビデオが対象で
TV録画のダビングはしてくれないぞたぶん
230 ノイズ2(北海道):2009/10/16(金) 09:41:41.01 ID:EocjjYcg
送り出しにHR20000をベストの状態でチューニングされたものとか位は使ってくれるんだろうな?
231 ノイズf(東京都):2009/10/16(金) 09:45:11.86 ID:93DwltGX
メディア自体はおそらくビデオテープの方がもつだろうに
232_:2009/10/16(金) 09:45:47.79 ID:mccrantt
ぼったくりワロタ
233 ノイズe(コネチカット州):2009/10/16(金) 09:48:34.21 ID:d+GB3nu4
480iのブルーレイっすかwwwww
一般人は騙されるんだろうな…
234 ノイズo(コネチカット州):2009/10/16(金) 09:50:12.61 ID:vdRbTqnj
これはボリ過ぎ
235 ノイズe(大阪府):2009/10/16(金) 09:52:50.16 ID:h19zR8Tg
ビデオCDでいいんじゃないの
236 ノイズn(長屋):2009/10/16(金) 09:58:53.00 ID:NTFORHAg
  ∧_∧_         __
 ( ・∀|[ニ:|ol         | i \ \
 ( つ ∩ ̄         | i  l =l
 と_)_)          | |__ノ  ノ
               | ̄ ̄| ̄ ̄|
237 ノイズs(関東・甲信越):2009/10/16(金) 09:59:30.10 ID:Bo6q0Ose
ブルーレイは180分テープとか3倍録画用じゃないの?
238 ノイズw(西日本):2009/10/16(金) 10:01:06.73 ID:xNXOkYDP
情弱は情強にむしられて当然の存在
239 モズク:2009/10/16(金) 10:03:14.39 ID:FeTbRN7I
これが繁盛するなら
俺が持ってる機材で60分2980円で参入するよ
240 モズク:2009/10/16(金) 10:03:31.20 ID:rW6gQV3u
業務用の機材使ってSDソースをHD並にアップコンバートしてくれるならこの値段もわかるけど
ただコピーするだけで何だこの価格
しかもケース代別かよ
241 ノイズn(神奈川県):2009/10/16(金) 10:04:20.20 ID:DpjLTgem
そりゃBD並の画質に変換してくれるんだからそれぐらい値段するに決まってるだろ
逆に聴くけど、VHSをBDの画質に変換する装置お前らもってるの?買ったら20億円はするんだよ?
242 モズク:2009/10/16(金) 10:06:05.00 ID:5r/hJwLx
おまいらから注文受けたら2passにしろだの24fps化?しろだのとうるさそうだな
243 ノイズh(大阪府):2009/10/16(金) 10:06:47.87 ID:c1inYW4y
244 ノイズs(東京都):2009/10/16(金) 10:06:58.27 ID:ZiMqd8je
ソフマップも金に困ってるんだなぁ
245 ノイズ2(大阪府):2009/10/16(金) 10:07:39.74 ID:tEqU2C/Y
HDD一体型DVDあるけどDVDが年一で壊れるのでDVDあきらめて
VHSも使ってるわ HDDもあるけど
246 ノイズf(石川県):2009/10/16(金) 10:07:43.71 ID:Qy26gSHO
え?この値段でアプコンしないの?
247 ノイズa(静岡県):2009/10/16(金) 10:07:52.58 ID:/xeRoQtr
BDでSD画質だとどれぐらい入るの?
248 モズク:2009/10/16(金) 10:08:41.03 ID:5r/hJwLx
>>247
DVDの5倍ぐらい
249 ノイズs(関東・甲信越):2009/10/16(金) 10:08:56.53 ID:FHl1BtYq
実家にDvdレコーダーとビデオデッキあったから、VHS版しかなくてDVD化してないマニアックな映画とかDVDに焼いてたわ

6000円取る作業じゃないだらあ
250 ノイズs(兵庫県):2009/10/16(金) 10:09:00.76 ID:YqRIN1Jc
たけえww
251 ノイズn(宮城県):2009/10/16(金) 10:09:25.04 ID:B4T7+4qt
>>241
逆に聞くけどなんでBD並みの画質に変換してくれるとか思い込んでるの?
252 ノイズn(ネブラスカ州):2009/10/16(金) 10:09:40.11 ID:sziSLFLC
PCで簡単に出来る事に金を払う馬鹿いるの?
253 モズク:2009/10/16(金) 10:11:37.54 ID:5r/hJwLx
そこそこ金があるなら
簡単にできる作業こそ他人にやらせるもんだ
254 ノイズn(岡山県):2009/10/16(金) 10:11:39.34 ID:BSbXlE/S
100kmだろうが200kmだろうが、
てくてく歩いていけばタダなのに、
わざわざバスや電車で行く奴いるの?
255 ノイズf(石川県):2009/10/16(金) 10:12:24.38 ID:Qy26gSHO
この半額でも出せば、エンコ職人が喜んでやるんじゃないの?
256 ノイズs(catv?):2009/10/16(金) 10:14:18.13 ID:nHLVRpjS
>>241
>逆に聴くけど、VHSをBDの画質に変換する装置お前らもってるの?買ったら20億円はするんだよ?

モノクロ写真をカラーにしてくれるみたいなもんか
すげーなw
257 ノイズs(新潟・東北):2009/10/16(金) 10:15:01.30 ID:f/oXxZ06
VHS→DVDなら一体型のDVDレコーダー買うだけで余裕だな
中古でなら一万もしないで買えんじゃないか?
258 ノイズf(関東・甲信越):2009/10/16(金) 10:19:01.88 ID:W3mLaFsc
120分テープの3倍モードで録画した物をダビング頼むと約36000円か
大学生とかに小遣い渡してやらせた方がいいな
259 ノイズn(岡山県):2009/10/16(金) 10:20:41.07 ID:BSbXlE/S
とりあえずキャプって、全部画像形式にして、
ペイントで1枚ずつ拡大・修正して、
BD形式の動画にすれば10万のPCででも出来る。
260 ノイズw(大阪府):2009/10/16(金) 10:20:53.19 ID:iiuaj3LV
こんな業者に頼むぐらいなら
こういうの買った方が良いよ。

http://www.iodata.jp/product/tv/analog/gv-mvprz3/index.htm
http://www.iodata.jp/product/tv/capture/gv-mdvd3/index.htm
261 モズク:2009/10/16(金) 10:22:26.70 ID:y0aF7Z3c
テープコンバートって結局実時間かかるから高いんだよ
262 ノイズe(catv?):2009/10/16(金) 10:24:44.58 ID:MeS9ixgh
一日だけ使ってオクで売ったほうが安上がりな気がする
263 ノイズx(空):2009/10/16(金) 10:24:52.74 ID:AQuRb6Gs
カスラックがアップを始めました
264 ノイズs(関東・甲信越):2009/10/16(金) 10:25:44.05 ID:FHl1BtYq
こんなもん俺が1分辺り30円でやってやるのに
265 モズク:2009/10/16(金) 10:25:50.83 ID:3YA4spG7
高すぎワロタ
266 ノイズf(関西・北陸):2009/10/16(金) 10:28:20.34 ID:grJKldoB
機材買った方が安くつくよね?
267 ノイズa(長野県):2009/10/16(金) 10:28:55.04 ID:iVnRDFeN
オクでビデオテープをDVD・BDにダビングしますってのを出品したら儲かりそう
268 ノイズf(東京都):2009/10/16(金) 10:29:36.38 ID:gw51QMAw
SVHSで全話録りためたエンジェリックレイヤーのテープどうしようかと思ってたが、
こんな値段とるなら素直にBOXで買うわ
269 ノイズs(アラバマ州):2009/10/16(金) 10:29:41.83 ID:kYYGZdE3
超ぼったくりだな
270 ノイズw(catv?):2009/10/16(金) 10:38:46.11 ID:uFjnQnJx
田舎のじじばば相手になら儲かりそう
271 ノイズn(関西地方):2009/10/16(金) 11:17:13.57 ID:4szJKSnu
ビデオテープからDVDにダビングって3年前に買ったDVDプレイヤーで
出来るし説明書にも書いてたぞ。
詐欺じゃねえか。
店頭でやり方教えてやればいいだろ。
272 モズク:2009/10/16(金) 11:20:44.84 ID:3YA4spG7
VHSとBDの一体型のヤツ買ってきて自分でやったほうが安いだろ
273 ノイズa(宮城県):2009/10/16(金) 11:22:11.29 ID:KZ68/ohn
TV番組を3倍録画の捨てられないVHSが2000本近くあるわ・・・
274 ノイズa(コネチカット州):2009/10/16(金) 11:23:22.20 ID:53s1ixEA
じいさんばあさんから見たら望んでたサービスだぞ
275 ノイズo(ネブラスカ州):2009/10/16(金) 11:26:54.28 ID:vHXv85dN
元ソースが大した画質じゃないのにBDに移す意味がない
容量の問題?
d
276 ノイズn(宮城県):2009/10/16(金) 11:28:17.79 ID:B4T7+4qt
BDだと一枚で長時間入るとかじゃないの?
277 ノイズf(アラバマ州):2009/10/16(金) 11:30:34.76 ID:f1wu3xE+
かつてはキャプのための機器はD-VHSだったことすら忘れられてそうだ
278 ノイズn(岡山県):2009/10/16(金) 11:36:33.18 ID:BSbXlE/S
よっしゃぁぁぁぁぁ!
これで孫を撮影してたVHS-CをBD化できて、
酵素パワーで驚きの白さに!

こんなサーブスを待っていた!
279 ノイズe(東日本):2009/10/16(金) 11:41:13.84 ID:XvgoPm/J
俺もこういう仕事してたことあるが
大抵は結婚式のビデオを身内に配りたいという理由で
10個くらいダビング頼まれるんだが
一度、組長の就任式のビデオのダビング頼まれてビビッタわ
マジで映画みたいだった。自分用にこっそりダビングしちゃったぜw
280 ノイズw(千葉県):2009/10/16(金) 11:51:36.38 ID:5h58MhCf
値段的にはちょっとって感じだけど
いざ自分でやろうとすると、結構面倒だし
281 ノイズe(チリ):2009/10/16(金) 13:11:37.56 ID:2niFGQy+
自分でやると1日かかるからな
282 モズク:2009/10/16(金) 13:21:08.98 ID:/GPRyugz
食い詰めた個人の電器屋がやってるじゃん。
283 ノイズc(群馬県):2009/10/16(金) 13:22:04.50 ID:fr/C7jPt
エンコしてチャプターもつけてくれよ
284 モズク:2009/10/16(金) 13:24:49.33 ID:DAYOAWCv
D-VHSは規格自体が欠陥だった
デジタルなのにドロップアウト対策が全くされて無かったし
285 ノイズa(アラバマ州):2009/10/16(金) 13:25:13.70 ID:DVAta4Ng
BDやDVDにしてくれるの?
-Rメディアに焼くだけじゃないの?
だったらボッタクリだな
286 ノイズo(大阪府):2009/10/16(金) 13:32:00.14 ID:nOJABATA
自分でディスクメディアに焼き直すのメンドクセ!って人が金で作業時間を買うってだけの話だろ
287 ノイズh(アラバマ州):2009/10/16(金) 14:42:36.69 ID:cl/NN9Ul
どうでもいいけど池袋ヤマダで1000円配ってる
288 ノイズw(滋賀県):2009/10/16(金) 15:20:52.01 ID:wxvNAU2R
DVDはともかくBDにするメリットはなんなの?
289 ノイズn(京都府):2009/10/16(金) 15:31:23.22 ID:Ei257aMr
8ミリテープをそろそろPCに取り込みたいが、キャプチャボードってなかなか選ぶの難しいね。
PCで編集したいのに対応コーデックはMpeg2固定ばっかだし、そうじゃないのは高いのばかり。
おまけに64bit対応カードはほとんど無しときたもんだ。
290 ノイズe(コネチカット州):2009/10/16(金) 15:39:33.18 ID:aOAKawMf
>>241
そんなサービスがあったら10000でも余裕で払うわw
291 ノイズs(神奈川県):2009/10/16(金) 15:40:13.25 ID:840vwYVj
SHARPとかのダブルデッキとかじゃなくてプロ向けの機材でやってくれるなら安いだろ
そうじゃなかったらぼったくりも良い所だが
292 [―{}@{}@{}-] ノイズf(アラビア):2009/10/16(金) 16:01:10.56 ID:OhPFui9x
PV4持ってるけどVHSとかHi8とかキャプチャするならデッキはどういうのがいいの?
293 ノイズ2(catv?):2009/10/16(金) 16:04:53.30 ID:YEmLdDyp
これはVHSよりも8ミリとか家庭用ビデオのデジタル変換という側面で意味がある。
昔て視聴者が投稿した家庭用ビデオを紹介する番組て結構あった気がするけど
最近見なくなったな。
294 ノイズn(静岡県)
>>293
今だとYoutubeからひっぱってくるだけでお手軽なんだろう
賞金を出さなくてもいいしとねw
浮いたお金は空気な出演者の出演料と・・・