【オーディオ倶楽部】まさかν速に、ケーブル変えただけで音が良くなると信じてる人はいないよね?
1 :
ノイズc(アラバマ州):
アキュフェーズ株式会社は、8芯のマルチハイブリッド導体構造を採用した高品位オーディオケーブルで、RCAタイプの「ASLシリーズ」と、XLRタイプの「ASLCシリーズ」の2種類を11月中旬より発売する。
価格や種類は下表の通り。なお、ケーブルは2本1組で、5m以上は特注扱いとなる。
ともに、伝送ロスを低減し、音楽や楽器の表情まで細大漏らさず再現できるように多くの視聴を繰り返して作り上げたという新開発の高品位オーディオケーブル。
0.9mmの7N(99.99999%)極太高純度銅線を含む4種類の銅線を2組使用した8芯マルチハイブリッド導体構造を採用。芯線の絶縁体には、誘電率が低く絶縁抵抗の高いポリエチレンを使用して、導体間の静電容量の低減を図ったという。
また、シールド側は0.1mm径の極細軟銅線192本による編組シールド及びアルミ箔テープによる二重シールド構成としており、外来雑音に強い遮断効果を実現したとしている。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091013_321277.html
2 :
ノイズf(千葉県):2009/10/14(水) 14:54:53.13 ID:dNyPLU9n
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
3 :
ノイズn(茨城県):2009/10/14(水) 14:55:00.60 ID:BTKD+MVM
↓発電所コピペ
4 :
ノイズc(東京都):2009/10/14(水) 14:55:06.33 ID:hX/AEXIo
電力会社のコピペ↓
5 :
ノイズ2(dion軍):2009/10/14(水) 14:55:09.19 ID:peP8Hs4Z
実際良くなるから
6 :
ノイズf(東京都):2009/10/14(水) 14:55:18.54 ID:+n7KKugS
ぼろい商売っすなぁ
7 :
ノイズo(岐阜県):2009/10/14(水) 14:55:20.52 ID:kL9j4ESC
生演奏よりスピーカーの音の方が良いよね(´・ω・`)
9 :
ノイズx(catv?):2009/10/14(水) 14:55:25.76 ID:PLVFQ4pE
不思議な石を置くと音が良くなるよ
違いがわかるかどうかは別にしてよくなるんじゃないの
11 :
ノイズc(大阪府):2009/10/14(水) 14:55:47.74 ID:QMes+sI3
コメの距離感がどうの
12 :
ノイズe(愛知県):2009/10/14(水) 14:56:15.92 ID:T58PsoAu
アーシングだろjk
14 :
モズク:2009/10/14(水) 14:56:31.42 ID:8tbydJQ5
場合によるけど、変わることも
16 :
ノイズc(香川県):2009/10/14(水) 14:57:24.68 ID:twuymVau
17 :
ノイズw(アラバマ州):2009/10/14(水) 14:57:44.47 ID:4fj2j/it
100万近くするスピーカー類よりも数万のヘッドホンの方が良く聴こえるよね
18 :
ノイズa(北海道):2009/10/14(水) 14:58:05.11 ID:mTXBEY8o
原子力
劣化ウランの重量感と、
どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。
火力
ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、
コークスの軽量感が少々ブレンドされ、一般的な感覚。
水力
力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる、水滴の煌き、マニアックな味わい。
風力
通常は、そよ風の清涼感だが、
音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。
太陽電池
金属的な反響を感じる全体的に硬い音、高域では鏡のような反射が魅力となる。
高速増殖炉
プルトニュームが放つ毒々しいまでの緊迫感と、膨大な爆発力を秘めた危険な輝き。
核融合炉
照りつける太陽のような焦燥感、一部のマニアにしか体験できない稀有なる響き。
潮力
押し寄せる波のような低域の存在感が際立つが、赤潮や廃水のような雑味が欠点。
地熱
大地に抱かれるような温かみのあるまろやかな味わい、
だが、一瞬の盛上がりが火山の噴火のように力強い。
50Hz
素数のように歯切れの良いアメリカンテイスト、
エネルギーを注ぎ込むほど影響力がしていく。
60Hz
無駄を省いたエコロジカルな味わいなれど、効率の良さが魅力。
火力発電所→火力EDCにより需給調整による出力変動大
水力発電所→ダムとの兼ね合いもあり、点灯帯負荷中心の運転。水力AFCでこちらも出力変動大
但し自流系の発電所は水がある限り24H一定出力で運転できる。
原子力発電→ベース電源で出力常に一定。
風力発電 →言わずもがな風により出力変動大。SVCを持たない風力が連係されてる系統の変電所は電圧変動が滅茶苦茶でかい。
太陽光発電→大規模太陽光発電は実証試験段階。これからNAS電池を用いたピークカットが実現すれば出力は一定になる(と思われ)
都市部→大口特に製鉄所が近くにあると、アーク炉から発生する高周波ノイズが気になる。
但し停電はピンポイントに雷撃とかが無い限り殆んど起きない。
近くに製紙工場がある所はあまり電圧変動が大きいと操業支障が起きるため、電圧変動は少なめ。
地方部→末端系統は負荷が軽いため、電圧変動大。
但し、北本連係線などでSVCが設置されている変電所(青森の上北とか)は制約で常に電圧一定。
ということで、色々考えた結果、
・原子力発電所近辺
・製紙工場近辺
・末端系統の自流式水力発電所近辺
ここらへんがオーディオ的にはよろしいのではないかと。
逆に避けた方がいいのは
・風力発電所連系系統の変電所近辺
・製鉄所近辺
・僻地
20 :
ノイズf(北海道):2009/10/14(水) 14:58:43.31 ID:T5ojM/Nt BE:80148645-2BP(7783)
AVアンプは時差があるよな。
21 :
ノイズc(北海道):2009/10/14(水) 14:59:02.36 ID:vHIYb5kK
ほんと日本人はすぐ騙されるよなw
どんな耳持ってるんだよ
22 :
ノイズs(神奈川県):2009/10/14(水) 14:59:16.32 ID:Ex3iMRYs BE:628992476-2BP(7800)
信号としては変わるだろうな。
シールドが充実してればノイズが乗りにくかったり、
損失が少なければレベルがそれだけ失われないわけで。
でもそれがスピーカーから出る時に本当に影響があるのか否か。
聞き比べとかしたことないからわからん。
現状の構造では高音がきちんと伝送されない
24 :
ノイズa(東京都):2009/10/14(水) 14:59:57.20 ID:lFCQut36
人間の5感の中で一番劣化が早い耳なんて20代超えたら
どんな努力しても衰えいくだけなのに音にこだわるってアホ
26 :
ノイズn(アラバマ州):2009/10/14(水) 15:00:52.61 ID:xkS4czPA
安いのからメートル1000円くらいのに変えたらはっきり変わった。
それ以上は知らん。
モンスターケーブルって音いいの?
28 :
ノイズe(長野県):2009/10/14(水) 15:02:34.86 ID:NrU+zQ1t
延長コード5mから3mに変えたら変わったな
有線接続とBluetoothってどっちが良いんだろうか
29 :
ノイズa(北海道):2009/10/14(水) 15:02:35.64 ID:mTXBEY8o
30 :
モズク:2009/10/14(水) 15:02:37.83 ID:V1Pr0MAI
電源コードを変えるとミクのパンツが変わるのはDTM界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチは苺パンツですが、縞パンよりいい味だしてますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 種類 短所 お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力 毛糸パンツ モッサリモサモサ C
中部電力 縞パン 王道すぎ A+
関西電力 純白 特徴薄い B
中国電力 くまパン 子供っぽい B+
北陸電力 紐パン 似合わない A-
東北電力 ブルマ マニア向け A+
四国電力 黒レースひらひら ババ臭い A
九州電力 スパッツ パンツじゃない C
北海道電力 苺パンツ 古い B-
沖縄電力 はいてない 邪道 A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
自転車乗りながら聴くと駄曲でも良くなるそ
32 :
モズク:2009/10/14(水) 15:03:40.03 ID:tOH1+yJ4
ネットで安く買える角型光ケーブルってどう?
ほかのAVケーブルに比べてデリケートだったりしないかな
5mで700円みたいな値段だけど
33 :
ノイズf(愛媛県):2009/10/14(水) 15:03:56.36 ID:HVbYdzSd
ニュー速民にはVH7PCがあるから、もうオーディオ機器とかいらないし。
34 :
ノイズe(岐阜県):2009/10/14(水) 15:04:23.93 ID:E5VUT80j
分からない人は幸せだよ
神経質になってくると・・・もう戻れないorz
35 :
ノイズs(神奈川県):2009/10/14(水) 15:05:26.47 ID:Ex3iMRYs BE:524160757-2BP(7800)
ああ、でもオーディオだろ?ノイズがどうこうって周波数じゃないし、
損失だってほとんどないだろう。高周波なら1mで0.5dBとか平気で行くけどさ。
結論は変わらない だろうな。
36 :
ノイズe(群馬県):2009/10/14(水) 15:05:35.95 ID:Bv+chxY/
エージング(笑)
37 :
ノイズc(アラバマ州):2009/10/14(水) 15:05:52.47 ID:ikRNJjn1
Q.ケーブルで音は変わる?
A.1 ケーブルに抵抗をつけたり、さびまみれのケーブルなどの極端な例でなら機械での測定値は変化しえるが、
通常の製造工程で作られたケーブルなら高いのも安いのもどれも一緒。人類の聴覚能力では知覚できないほど小さい変化だ。
(これがケーブルで音は変わらないという「否定派」。科学的にもこれは実証されている。)
----------------------こえられない真実(否定派)↑と虚構(肯定派)↓の壁--------------------------------
2 音が激変する。誰にでもどこででもわかる。(テレビのスピーカーでも変化が聞き取れたぜ)
3 わずかに変化する。
・耳のいい人ならわかる(いつでもどこでも挑戦を受けるぜ。)
・高級オーディオならわかる。(これならテストできまいと逃げ口上w)
・オレの部屋のオレのセッティングでならわかる。(ついに自宅まで逃げたw)
・人前で証明できないほど繊細(=チキン)なんだよオレ(大変なんですね音楽一つ聴くにもw)
4 火事場の糞力みたいに、人間追い込まれるとわかる(どんなオーディオ環境だよ…)
ケーブルで音は変わるという「肯定派」は、最初は2になり、問い詰められると3から4へとグダグダになっていき、
ついに反論できなくなるとあとは否定派への人格攻撃や自己洗脳のためのオウム返し、テスト音源うpでの自作自演や、
そもそもこのスレは根拠がないと言って自我崩壊しだす。ネタスレなんだってことにしようともするw
それも駄目となると、このテンプレのあとに「真のテンプレ」や「現在の状況の確認」などと称して勝手に結論が出ていないことにし始める。
結局なにも反論できないと、人は論に反論せず自己完結した脳内結論を一般化し、それを唱え始め、
その脳内結論に反する人に対しては人格攻撃を始めるしかなくなるというサンプルになるスレですな。
人はかくも愚かで脆い。
100均のとオーテクm1000円のははっきり違うと断言出来る
変わらないのか、分からないのか。
まあ、どっちにしても無意味だな。
40 :
ノイズx(長屋):2009/10/14(水) 15:07:04.42 ID:1m5cSqrN
変わるだろw
おまいら耳腐っているんじゃね?
41 :
ノイズw(千葉県):2009/10/14(水) 15:07:11.64 ID:2ReoY9fI
>>29 オーヲタの人ってこういう中身がメーカー品の安物でもブランドとガワだけで音が良いと信じて拝んじゃうの?
42 :
ノイズn(アラバマ州):2009/10/14(水) 15:09:15.86 ID:YMq49Tl7
音質にうるさく無いけど電子回路の本読むといろいろ書いてあるな
オーディオマニアの間では電子回路の知識は基礎教養なのだろうか
43 :
モズク:2009/10/14(水) 15:10:06.42 ID:VO0AdwyC
ケーブル変えれば音は変わる
ソースはOP-VH7PCのケーブルを交換した俺
44 :
ノイズo(山陽):2009/10/14(水) 15:13:00.73 ID:7f4zni8l
ギターのシールドはものすごく変わるよな
第二のエフェクターと言っても過言じゃない
エナメル線 0.26mmと、Fケーブル 2.0mm なら音はどう変わるんだろ?
危ないか
46 :
ノイズf(中部地方):2009/10/14(水) 15:18:42.13 ID:CM8oy3v9
信じればデジタルでも音は変わる
47 :
ノイズf(愛媛県):2009/10/14(水) 15:19:47.04 ID:HVbYdzSd
細くてそれなりにいいやつ教えろください。
1m1000円くらいまでなら出します。
48 :
ノイズf(和歌山県):2009/10/14(水) 15:20:11.76 ID:Pv56BREK
三色線からHDMIに変えたら時代の進歩を劇的に感じて感動すら覚えたぞ・・・
ってこれは画質か。
49 :
ノイズa(鹿児島県):2009/10/14(水) 15:21:21.47 ID:LENC5RhZ
50 :
モズク:2009/10/14(水) 15:21:33.96 ID:hx62G+RG
>>48 俺S端子の時衝撃受けたけどそれ以上だろうなあ…
DVD買ったことないからSVHS→BDが楽しみ。
51 :
ノイズf(北海道):2009/10/14(水) 15:22:27.71 ID:T5ojM/Nt BE:288533298-2BP(7783)
高品質コードを採用する理由は音だけではないだろ。
音は変わらないだろ派は、断線寸前のコードでも音が変わらないなら、
それを使うというズボラな人なんだろ。
52 :
ノイズ2(大阪府):2009/10/14(水) 15:23:44.73 ID:UF6ImBt9 BE:29057524-PLT(18081)
ダイソーの210円のイヤホンはなかなかやわ、やっぱ105円のよりええでな
53 :
ノイズx(長屋):2009/10/14(水) 15:23:48.49 ID:oEfofNLv
ソニーの純正ケーブルは他とは全然違うよ(爆)
54 :
ノイズw(西日本):2009/10/14(水) 15:24:30.62 ID:kl60YV+e
>>48 HDMIは画像と音が同時にデジタルで出力できるだけ
画質ならDVIのほうが上
56 :
モズク:2009/10/14(水) 15:24:53.45 ID:QHLinMce
アナログ時代なら変わったかもしれんが
57 :
ノイズf(北海道):2009/10/14(水) 15:26:16.85 ID:T5ojM/Nt BE:224415078-2BP(7783)
コード性能は音だけで決まるわけではない。当然、経年劣化も考えなければならない。
このまま文明が滅んで、次世代の知的生命体が地中深くからケーブルを発掘して、
それを使って第九を聴くことまで想定する者がいたっていい。。
果たして、安物ケーブルでそれが可能かということなんだよ。
それが可能かということである。
58 :
ノイズf(和歌山県):2009/10/14(水) 15:26:33.99 ID:Pv56BREK
>>50 文字がつぶれて読めなかったからな。ガビガビがシャキーンッ!って進化した
なんか一日中ウキウキして早く仕事終われ!家帰ってモニタ見たいんじゃ!状態が2、3日続いたよ
26kの激安液晶モニタなんですけどねorz
59 :
ノイズs(アラバマ州):2009/10/14(水) 15:27:27.54 ID:NKZB5ghV
>>50 ファミコンのアンテナ接続をビデオ入力に切り替えた時の衝撃に比べたら…
60 :
ノイズf(愛媛県):2009/10/14(水) 15:27:54.02 ID:HVbYdzSd
>>56 デジタルデータのまま音が聴こえるなんてスゲー!
62 :
ノイズa(宮崎県):2009/10/14(水) 15:28:48.79 ID:j8xoYmDT
>>60 へんな縦の線が入らなかったのでビックリした。
64 :
ノイズs(アラビア):2009/10/14(水) 15:28:58.60 ID:1qYX7Tgd
音の良くなる石
音の良くなる眼鏡
音の良くなるUSBメモリ
音の良くなる謎の汁
音の良くなるLANケーブル
音の良くなるOS
全部実在する製品で、しかも実際に音が良くなる(※)
※ ただしダブルブラインドテストは禁止
65 :
ノイズh(アラバマ州):2009/10/14(水) 15:29:10.68 ID:LkqGhrWs
良いケーブルを使うと音が良くなるけど、
1チャンネルで並列2本ケーブル使っても音が良くなる。
高額ケーブル使うより、
適度な良いケーブルを2本並列に使った方がCPは高い。
66 :
ノイズf(和歌山県):2009/10/14(水) 15:29:44.58 ID:Pv56BREK
67 :
モズク:2009/10/14(水) 15:29:57.65 ID:PwwVAXTQ
>>64 HDDもブランドによって音が違うそうだぞ
68 :
ノイズh(アラバマ州):2009/10/14(水) 15:31:42.96 ID:LkqGhrWs
>>61 脳内変換されて音になるらしいよ。
脳内DAコンバーターって云うらしい。
凄い能力だよね。
69 :
ノイズa(新潟県):2009/10/14(水) 15:34:08.83 ID:oZF518YA
銀メッキ内耳+7N無酸素鼓膜+特殊皮膜耳たぶ
でもあまりに粗雑なケーブルは
明らかに音悪くなるけどな
71 :
ノイズs(アラビア):2009/10/14(水) 15:35:39.43 ID:1qYX7Tgd
高いケーブルを使うより、「音の良くなるお守り」を買って、一日100回「音が良くなるぞ!!」
って念じた方がコストパフォーマンスがいいよ。
72 :
ノイズe(三重県):2009/10/14(水) 15:36:06.51 ID:0eYoK2FY
ケーブルなんてカナレで十分だっつうの
73 :
ノイズf(大阪府):2009/10/14(水) 15:36:53.84 ID:Uf85mdqW
音が変るのは事実だぜ
それを認めないのはやったこと無い奴
74 :
ノイズa(コネチカット州):2009/10/14(水) 15:37:35.89 ID:OUW1Sd6z
ケーブルなんてしょうもないところに金をかけるくらいなら同額くらいのコンサート行けよ
オーヲタが何千万かけようがコンサートの音にはまったくかなわないよ
75 :
ノイズn(独):2009/10/14(水) 15:38:04.82 ID:80m9Dp4U
まぁアナログのケーブルならわからないレベルで変わるだろ
76 :
ノイズs(アラビア):2009/10/14(水) 15:38:19.15 ID:1qYX7Tgd
音の良くなるグッズでほぼ100%音が変わるのは事実だぜ
ダブルブラインドテストはやった事無いけど。
Xbox360のゲーム映像キャプろうと思って、
TVキャプチャボードのコンポジット端子につないだら糞画質すぎてふいた
78 :
モズク:2009/10/14(水) 15:39:31.55 ID:tBsk2w7I
どんだけ自分の耳に自信があるんだろうな
体調や気分次第で音なんていくらでも変わるのに
79 :
ノイズa(関西地方):2009/10/14(水) 15:39:53.92 ID:XiaVr4Wb
>>69 鼓膜はシルクにグレードアップしなくちゃね
80 :
ノイズn(愛媛県):2009/10/14(水) 15:40:42.06 ID:gtJWY6rr
耳鳴りがする
81 :
ノイズs(アラバマ州):2009/10/14(水) 15:41:19.11 ID:TgFFD9Uw
6Vのアダプタで電源とってる機器の場合、
バイク用のバッテリーから電源を取ると劇的に音が良くなる。
マジでオススメ。
83 :
ノイズh(アラバマ州):2009/10/14(水) 15:42:12.60 ID:LkqGhrWs
ケーブルで音の違いが分かるには
ピュアオーディオじゃないと無理だな。
コンポやAVシステムやMP3再生機じゃ細かい表現は無理。
オーディオ機器とスピーカー自体のクオリティーがないと分からないよ。
ケーブルで音が変わると信じられない人がいて普通だな。
84 :
ノイズe(熊本県):2009/10/14(水) 15:42:52.58 ID:fH625zhh
オーオタに粘着してるってつんぼ?貧乏人?
85 :
モズク:2009/10/14(水) 15:43:38.48 ID:lUf9Hj4f
シールド線の影響は無視できないから困る
86 :
ノイズw(北海道):2009/10/14(水) 15:43:39.85 ID:FJTKzu2m
>>74 コンサートとは低質な演奏を低音質で聴かされるだけの場所らしい
ゆとりは携帯プレーヤーしか知らんからね。解らないのは仕方ない部分もある。
>>74 そのことを、ヲーヲタに言ったら、
コンサート会場によっては、オーディオより音質が劣るとか言い切った。
そいつ曰く、音響効果も考えられたレコーディングが至上なんだとw
アホかと思ったわ。
89 :
ノイズa(千葉県):2009/10/14(水) 15:45:14.81 ID:mLCgRhnI
ケーブル変えると音は確かに変わる、よくなることは無い純度とか関係ない
オーオタでもハンガーとメーター数万円のケーブルの違いがわからないらしいし
90 :
モズク:2009/10/14(水) 15:45:50.76 ID:tBsk2w7I
部屋の気圧も一定にしないとな
91 :
ノイズo(北海道):2009/10/14(水) 15:46:44.34 ID:evbyE6j/
数あるオタクの中でもまったく常人に理解されないジャンルの1つ
92 :
ノイズe(熊本県):2009/10/14(水) 15:46:52.49 ID:fH625zhh
オーオタ否定厨のこの精神的余裕の無さって何なんだろw
iPod繋いで聞いてるステレオでケーブル変える無意味さ
94 :
ノイズ2(関東・甲信越):2009/10/14(水) 15:47:37.71 ID:vhbXV7wI
オーオタさん
おすすめのノイズキャンセルイヤホンと、iPodで音質よくする周辺機器教えてよ
95 :
ノイズh(アラバマ州):2009/10/14(水) 15:48:06.28 ID:LkqGhrWs
>>88 >コンサート会場によっては、オーディオより音質が劣るとか言い切った。
>そいつ曰く、音響効果も考えられたレコーディングが至上なんだとw
正論だな。
とくにジャズやクラシックなどは、
日本のコンサートホールでまともなところはないから
環境の整ったスタジオか、
海外のホールで収録されたCDの方が音が良い。
ただ、レコーディングスタッフの技量によるが。
96 :
ノイズs(アラビア):2009/10/14(水) 15:48:13.05 ID:1qYX7Tgd
心臓の鼓動ノイズが許せないので、止めてリスニングに入るのが真のオーオタ。
97 :
ノイズe(埼玉県):2009/10/14(水) 15:48:35.13 ID:bXPiMAW0
>>20 出力するとき遅延するってことか?
もしマジならゴミじゃんw
>>94 10proと3万くらいのポタアン
ポタアンとつなぐケーブルはオーグラインがお勧め
ノイキャン?そんなもんで音楽聴いて楽しい?
100 :
ノイズs(アラビア):2009/10/14(水) 15:50:07.14 ID:1qYX7Tgd
>>97 そんな見かけに騙される奴はオーオタ失格。
高い外装を眺めながら、激しく念じれば140万円の音になる。
そんなのはオーディオの初歩。
101 :
ノイズe(熊本県):2009/10/14(水) 15:50:20.17 ID:fH625zhh
>>88なんかそこまで書いてて意味が分からないってただのヒステリーだろwww
最近、中レートのMP3でしか聴いていないからどうでもいい
103 :
ノイズo(catv?):2009/10/14(水) 15:51:47.91 ID:yU/sYUul
デジタルのケーブルに拘ってる奴は本当に意味わからん
昔はまってた。
音は変わるよ、情報量
106 :
ノイズx(広島県):2009/10/14(水) 15:53:28.91 ID:hCQ3c1XQ
107 :
モズク:2009/10/14(水) 15:53:48.47 ID:tBsk2w7I
まず全人類の耳を同規格化しないとな
108 :
ノイズa(鹿児島県):2009/10/14(水) 15:55:14.90 ID:LENC5RhZ
断言します音は変わりません
さびてるとか断線寸前とかは論外
109 :
ノイズo(コネチカット州):2009/10/14(水) 15:55:42.71 ID:OUW1Sd6z
>>88 結局オーヲタってその程度の奴らばっかだよな
スピーカーからでる音と楽器からでる生の音の違いもわからない
コンサートの音は聞くというより体感するのにね
110 :
ノイズh(アラバマ州):2009/10/14(水) 15:55:50.10 ID:LkqGhrWs
>>103 デジタルでも音が違うんだよな。
理由は分からないが確実に音が違う。
とくに光ケーブルと同軸ケーブルは全く音質が違う。
光ケーブルは音が細くなる傾向がある。
おそらく伝送ロスがあってエラーが出ているか、
光から電気信号に変換時にロスかノイズが入ると思われる。
デジタルでも音が違うんだよね。
111 :
ノイズ2(関東・甲信越):2009/10/14(水) 15:56:08.60 ID:vhbXV7wI
>>99 通勤時にたまに隣のおっさんのイビキがうるさい時があるからノイズキャンセル欲しかったんだよ
あと、携帯から見てるからググれなくて何言ってんだか分からん
スピーカーケーブルのブラインドテストしたら
超安物極細ケーブルは実際音質が劣化してたんだけど
あとはクリーニング屋のハンガーの針金も高級ケーブルも変わらんかったって話だよな。
>>59 それ受像側に依存する部分も大きいぞ
RFも決して汚いばかりではない
114 :
ノイズe(コネチカット州):2009/10/14(水) 15:57:07.63 ID:l22UgsQo
まぁ脳内想い出補正再生が最強だよな
115 :
ノイズs(アラビア):2009/10/14(水) 15:57:09.53 ID:1qYX7Tgd
ケーブルの音の違いが分かる大先生は、ジェームスランディーに連絡とるといいよ。
ダブルブラインドテストでケーブルを聞き分けた人に一億円くれるから(マジ
116 :
ノイズn(独):2009/10/14(水) 15:57:26.92 ID:80m9Dp4U
117 :
ノイズw(千葉県):2009/10/14(水) 15:57:38.27 ID:2ReoY9fI
>>29にはだんまりですか
オーヲタって都合の悪いことには何も返せなくなるね
118 :
ノイズe(熊本県):2009/10/14(水) 15:57:53.79 ID:fH625zhh
>>109 あんたの知ってるオーディオがその程度ってだけwああ貧乏人w
119 :
ノイズs(愛知県):2009/10/14(水) 15:58:51.41 ID:QV2eFIYE
プラシーボを馬鹿にするなよ
最終的に脳が感じ取るってことを忘れるな
120 :
ノイズh(岐阜県):2009/10/14(水) 15:59:17.02 ID:ERZNSU8v
こないだ2万の車用のスピーカー買ったら2万以下で買ったCDコンポのスピーカー以下の音だったんだが
俺が間違ってるのか?
122 :
ノイズs(アラビア):2009/10/14(水) 16:00:53.98 ID:1qYX7Tgd
123 :
ノイズh(アラバマ州):2009/10/14(水) 16:00:54.57 ID:LkqGhrWs
>>116 全く別のオーディオ機器にしたぐらい異質なもの。
これぐらいは常識レベルの知識ですがね。
あれだけ金突っ込むのになんで純金ケーブルじゃなくて
無酸素銅ケーブル止まりなんだ?
デジタルケーブルは安いのを使ってるとエラーで操作性に影響でるとさ
ボタン押したのに反応悪かったり機械の故障と勘違いする状況を生むんだってさ
126 :
ノイズw(千葉県):2009/10/14(水) 16:01:51.47 ID:2ReoY9fI
キチガイが常識を語る
>>109 だよな、CDになってる時点でもう生楽器の音源と別物だし、
何より、ふいんき(なぜか(ry)も含めて体感するものだよな。
128 :
ノイズh(アラバマ州):2009/10/14(水) 16:02:20.15 ID:LkqGhrWs
>>120 間違っている。
比較するものが間違う。
130 :
ノイズa(鹿児島県):2009/10/14(水) 16:03:11.15 ID:LENC5RhZ
>>120 高音は指向性があるからちゃんと耳の方向に向けてやらないと
こもったようなはっきりしない音に聞こえるよ
芸能人格付けチェックみたいにオーディオ厨を試してみたい
きっと爆笑だろう
132 :
ノイズh(岐阜県):2009/10/14(水) 16:04:43.56 ID:ERZNSU8v
>>128 何が違うんだ?ちゃんとCDコンポからその車用のスピーカーに繋いで比べたんだぜ
133 :
ノイズe(コネチカット州):2009/10/14(水) 16:05:10.35 ID:l22UgsQo
>>120 箱だ、箱。
コンパネとかでテキトーなsp箱作ってカーコンポ用のスピーカー鳴らしてみ
けっこーピックリするような音するから
まぁ全般に低音効き過ぎになるが
>>132 クルマ用のスピーカはクルマの中で聴くようにできてるんじゃね。
135 :
ノイズh(アラバマ州):2009/10/14(水) 16:06:05.91 ID:LkqGhrWs
>>124 オーディオは銅ケーブルで音のチューニングをしてるので、
他の金属だとバランスが崩れて悪化する方が多いから。
純銀ケーブルというのもあるが、音がキンキンして耳障りらしい。
部屋の残響音とかも気になるよね
137 :
ノイズh(岐阜県):2009/10/14(水) 16:08:02.94 ID:ERZNSU8v
>>136 そこに行き着いてなにをしても結局自分の部屋じゃ無駄なんだなと気が付いた
ヘッドフォン耳痛くなりすぎだろw
140 :
ノイズh(アラバマ州):2009/10/14(水) 16:10:12.66 ID:LkqGhrWs
>>137 ならCDコンポのスピーカー使えよ。
おそらく耐久性がないから直ぐに壊れると思うけどなw
141 :
モズク:2009/10/14(水) 16:11:55.60 ID:Ug7XpH5h
まず耳掃除しろ
142 :
ノイズn(愛知県):2009/10/14(水) 16:13:08.36 ID:FM8A2ljP
>120
インシュレーターおいてるか?
143 :
ノイズf(アラバマ州):2009/10/14(水) 16:13:31.42 ID:L+7P0rOt
正直オンボとサウンドカードの差もケーブルで音が云々と変わらないレベルだと思うんだけど
144 :
モズク:2009/10/14(水) 16:13:44.06 ID:kJqAUpoB
145 :
ノイズf(和歌山県):2009/10/14(水) 16:13:50.94 ID:Pv56BREK
>>141 俺のカナルイヤホンが凄いことになってるのを何故知ってる・・・
だれか部屋の四隅にぶら下げるだけで部屋を最適なリスニング環境に変えてくれる
20万円ぐらいの白いポワポワした毛玉のURL教えてくれ
147 :
ノイズf(東京都):2009/10/14(水) 16:14:20.96 ID:7FHuDKlP
オーディオオタにスピーカーケーブル聞かれたから
「100Vの電源コード、秋葉のパーツ屋のジャンク5mで100円」
つったら失笑された。
オーオタ「絶対に音変わるから騙されたと思ってこれ買え」
とか自信満々に言うもんだからなんかオーディオ用の1m1500円とかするケーブル買って
前まで使ってたのと変えてみたんだがさっぱり違いが分からん。
148 :
ノイズe(熊本県):2009/10/14(水) 16:14:54.64 ID:fH625zhh
1500円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
149 :
ノイズh(アラバマ州):2009/10/14(水) 16:16:41.38 ID:LkqGhrWs
>>147 オーディオ一式買換えた方が良かったな。
ケーブルはそれからだな。
オーオタのアドバイスが間違ってたな。
150 :
ノイズ2(大阪府):2009/10/14(水) 16:18:43.92 ID:kDtqMSqg
151 :
ノイズf(中国地方):2009/10/14(水) 16:19:03.39 ID:Pm42vWyV
>>72 俺も結局カナレに落ち着いた。
昔は1万/m位のピンケーブル買ってたけどw
そもそもケーブルより
ちゃんとモニタリングできる環境を構築するほうが先
\1500/mなら開始価格じゃん。まぁケーブルは最後でええな。
アンプやプレイヤーより安いからいろいろ変えたくなるのは解るが。
154 :
ノイズ2(岡山県):2009/10/14(水) 16:20:11.16 ID:bZG2PdPF
オーディオはまず人間に近いところから変えていけと言われた
サウンドカードをなんか積もうと思ってたけどスピーカーを前より良いのにしたら満足した
155 :
ノイズe(熊本県):2009/10/14(水) 16:20:21.02 ID:fH625zhh
コスパは悪いんだからそんな安物普通のコードと大差ないよw
156 :
ノイズf(東京都):2009/10/14(水) 16:20:30.77 ID:7FHuDKlP
>>148 あまりにも安くて笑ってるのか高くて笑ってるのかどっちなんだ。
>>149 全部中古故障再生品でアンプから箱からユニットから
全部メーカーバラッバラってのはやっぱまずいの?
【レス抽出】
対象スレ:【オーディオ倶楽部】まさかν速に、ケーブル変えただけで音が良くなると信じてる人はいないよね?
キーワード:アンテナ接続
59 名前: ノイズs(アラバマ州)[] 投稿日:2009/10/14(水) 15:27:27.54 ID:NKZB5ghV
>>50 ファミコンのアンテナ接続をビデオ入力に切り替えた時の衝撃に比べたら…
抽出レス数:1
うむ。少し安心した
オーオタ用耳かきとか売ったら儲かるかな
どうせ聞き比べさせても違い分からないくせに得意顔してんじゃねえよオーオタ
死ね
161 :
ノイズo(catv?):2009/10/14(水) 16:26:27.47 ID:eSS/2HXY
よーしお父さんCD緑色に塗っちゃうぞ
ピラミッドパワーで音がよくなるグッズとかあったよな
マジキチ
>>159 耳鼻科行った方が安全・確実だけどな。
知られてないが、耳掃除も医療行為で保険がきく。
むしろ医者に自分で勝手にするなと言われる。
ケーブルに金掛けるより耳の手術でもした方が役に立つんじゃね?
165 :
ノイズo(愛知県):2009/10/14(水) 16:29:34.40 ID:RPLSHZBi
ケーブルに金をかけるよりもスピーカーや本体を買った方がいいよな。
ジャズやクラシックを聴く時はケンウッド、ロックはオンキョー、ポップはソニー、
っていう風に使い分けていけばいい。
166 :
ノイズo(広島県):2009/10/14(水) 16:31:43.09 ID:EYEA1RSs
オーオタは毎朝のオージオメーターで聴覚のチェックもしろよ
ケーブルによって音質がなんたらかんたらって、ようするに電気抵抗によって変わるんでしょ
ある程度の品質のケーブルなら 距離>断面積>>>>品質なんじゃね?その辺どうなの
教えてオーオタ
168 :
モズク:2009/10/14(水) 16:33:10.78 ID:0k8HWyp6
初期付属品と、ちょっと良いケーブルだと結構違うな
しかし高級品は無意味だと思う
169 :
モズク:2009/10/14(水) 16:33:28.52 ID:DUsbABLC
インダクタンスがなんたらかんたら
170 :
ノイズc(アラバマ州):2009/10/14(水) 16:33:29.36 ID:ikRNJjn1
HDMIケーブルで音質が変わるとか言いだすバカがいて困る
172 :
ノイズ2(岡山県):2009/10/14(水) 16:34:41.46 ID:iBGVLzOy
>>135 コンデンサーやら回路やらも大改造してベースが何なのかも
わからんようにしてしまう人もいる世界なのに銅ケーブルで
チューンしてるから銅に拘るってのがよく分からないよ。
金に糸目をつけない理想のオーディオシステムだと、
純金ケーブル・純金コネクタ・純金回路とPCBコンデンサになるの?
174 :
ノイズh(アラバマ州):2009/10/14(水) 16:36:06.79 ID:LkqGhrWs
アナログは変わるに決まってるが
HDMIなんかは変わらないかも?
178 :
ノイズf(東京都):2009/10/14(水) 16:39:18.77 ID:7FHuDKlP
>>158 CDプレーヤー:古いパナソニックの携帯CDプレーヤー(ACアダプタ使用ライン出力)もらい物。
アンプ:オンキョーのバブル時代の入門機とかくれた人が言ってた(壊れてたので直した)
箱:詳細不明、FOSTEXとか書いてある。左が割れてたのでパテで直して塗った。我ながら良い出来。
ユニット:詳細不明8cm(昔誰かにもらった気がする)ちゃんと左右揃ってる。すごい。
スピーカーコード:スズメバチみたいな色してる。1m1500円、超高い。
音質は個人的には大満足です。
179 :
ノイズh(奈良県):2009/10/14(水) 16:39:22.88 ID:Ct/dvDpR
180 :
ノイズo(神奈川県):2009/10/14(水) 16:40:31.04 ID:X0T4tBxY
なんか3Kのニュー速の割には、低価格な話してるな
スピーカーコードが必要になって買いに行ったが
何が良いのか分からんから500円/mのコードを買ってきた
182 :
ノイズh(アラバマ州):2009/10/14(水) 16:42:31.07 ID:LkqGhrWs
>>173 あのねー、、、
例えばスピーカーケーブルが全部純金だったら、
音の性質が変わりすぎるだろ。
パーツにチョロッと手を加える事とは違う事だろ。
銅ケーブルを前提にメーカーが
CDやDAコンバーターやアンプやスピーカーが音を作っているんだろ。
根底をぶち壊したら音のバランスが保てないだろ。
いやアナログの部分は結構変わるだろ
185 :
ノイズw(兵庫県):2009/10/14(水) 16:45:23.31 ID:o4Lt+vpv
ケーブルの絶縁ゴムが劣化してきてベタベタしてるんだけど・・・
全体にベビーパウダーまぶそうかしら
186 :
ノイズ2(東京都):2009/10/14(水) 16:46:01.73 ID:TSsJHL56
変わるよ
音のいい悪いは別として
187 :
ノイズw(アラバマ州):2009/10/14(水) 16:46:14.92 ID:HknJuXYN
>>32 2m500ぐらいのやつ買ったが問題ない
外箱やら説明書の類がなかったがいらねーし
>>182 >銅ケーブルを前提にメーカーが
>CDやDAコンバーターやアンプやスピーカーが音を作っているんだろ。
その理屈だと、純正?銅ケーブルからはるかに逸脱していると思われるmあたり1万円する様な高級ケーブルでも音のバランスが狂うという話になると思うんだがどう?
190 :
モズク:2009/10/14(水) 16:48:13.19 ID:Q2cbuDrx
CDドライブで音が変わるとか言う奴はアホ
聴いて判断できるレベルで音が変化するならソフトウェアなんてバグだらけだろが
霊感商法と変わらんな
音のよくなる壺でも売ったら儲かるんじゃねw
192 :
ノイズh(アラバマ州):2009/10/14(水) 16:50:04.34 ID:LkqGhrWs
>>189 8NだろうがPCOCCだろうがLCOFCだろうが、
すべて銅線だ。
無酸素銅や結晶の配列を整えた銅線だ。
193 :
ノイズo(神奈川県):2009/10/14(水) 16:50:24.61 ID:X0T4tBxY
いつになったらCDを一気に取り込めるドライブが出るんだ?
くるくる回しているからデータエラー出るは、動作音五月蝿い
真にオーディオを語るならCDまわさないでCD丸ごと一気にスキャンできるようにしろよ
194 :
ノイズn(滋賀県):2009/10/14(水) 16:50:55.74 ID:uJOqBUHi
音屋の安シールドからベルデンに変えたら音変わる?
>>190 ドライブからアナログ出力だと、ドライブのDAコンバータの特性次第で音が変わるんじゃね?
>>190 CDから抜き出す時に曲を勝手にカットしてしまうソフトってのが祭りになってだな
オカルト廚もオカルト批判廚もどこまで本気で言ってんのか見てて不安になるスレだ
>>192 銅線だと音質に大した影響はないが、材質変えると音質に影響大ということか?
金のコードや、あるのか知らんが炭素のコードとかの他材質の導電性ケーブルはメーカーが想定してないからNG、と?
>>182 うーん、その場合の銅ケーブルがどの程度のレベルを使用することを
前提として設計されているのかがアンプ・プレーヤー・スピーカーの各社でも
違うだろうからどんな風に帳尻を合わせるのかわからんよ。
オーディオの世界では基準となる銅ケーブルが存在して、高級銅ケーブルは
そのちょっと上を狙う場合のためだけに存在していて、そもそも素材による
究極音質を目指さない世界なの?
金に糸目をつけない世界だから純金ケーブル前提のスピーカーやアンプが
特注生産のような形ででも存在しないのが不思議だった。
茶化してる訳じゃなくて昔から疑問だったんだ。
>>193 イメージキャプってUSBメモリとかから再生とかダメなの?っていうかそういう製品ないの?
202 :
ノイズe(コネチカット州):2009/10/14(水) 16:59:52.80 ID:zZm5TN0u
203 :
ノイズe(関西地方):2009/10/14(水) 17:02:46.58 ID:jwnf4+/7
音響のコーナーって面白いわ
ワケわかんねぇ小指の爪くらいの大きさの装置が何万とかして
見てるだけで頬肉が盛り上がって変な笑みを浮かべてしまう
自分にはまるで価値の分からない物が凄い値段しているのを見るのは楽しすぎる
204 :
ノイズo(埼玉県):2009/10/14(水) 17:03:49.12 ID:Wl2HsrOj
LANケーブル最強伝説
マジでその辺のい1万超え/mのオーディオケーブルよりまし
205 :
ノイズh(アラバマ州):2009/10/14(水) 17:04:15.62 ID:LkqGhrWs
>>198 >銅線だと音質に大した影響はないが、材質変えると音質に影響大ということか?
そんな事も分からないのに、このスレにいるのはなぜ?
音はバランスというものがある。
電気伝導率だけで語れない。
オーディオメーカーは音を作っているんだよ。
デジタル信号を再生してるだけじゃないんだよ。
音作りと言う意味で銅線以外は癖がありすぎてバランスを取れない。
全部同一メーカーで専用設計すれば
純金ケーブルでチューニングされたオーディオ(良い音とは限らない)は作れるが、
他のオーディオ機器やアクセサリーとの親和性が無い癖のあるものになる。
そんなものメーカーが作るわけ無いだろ。
スレ内総じてなんか空気が澱んでる
ID:LkqGhrWs
オーオタを装うにはキチガイ度が足りなさすぎ
銀銅金アルミ鉄
この順番も分からない人ってこの世に居るの?
SPレコードとゼンマイ蓄音機なら電線すら不要
ソフトを最も忠実に再生する究極のオーデオだ
エロい人にはそれがわからんのです
ま、タツタ電線が最強
211 :
ノイズh(アラバマ州):2009/10/14(水) 17:14:47.95 ID:LkqGhrWs
>>208 199が純金って言ってるから例えが純金だよ。
>>205 >音作りと言う意味で銅線以外は癖がありすぎてバランスを取れない。
具体的に、どのような癖があるの?検証の方法と併せて教えてくれ。
213 :
モズク:2009/10/14(水) 17:16:05.99 ID:VO0AdwyC
>>200 デジタルの利点ってそういうことなんだろうけどな
ONKYOが高音質の音楽配信やってたけど流行らないし
SACDもヨーロッパの方で出てるクラシックばかりだし
214 :
ノイズf(dion軍):2009/10/14(水) 17:17:20.47 ID:YRflEFXl
インシュレーター使ってみたら音激変してワロタw
今まで聴いてた音はなんだったんだ…
215 :
ノイズo(dion軍):2009/10/14(水) 17:17:52.61 ID:5csu+QIx
スピーカーの部分にも線あるのにケーブルだけ変えても意味無いんじゃないの?
>>212 ICチップの中は、銅線じゃないんですがそこは無視ですか?
218 :
ノイズh(アラバマ州):2009/10/14(水) 17:20:32.68 ID:LkqGhrWs
>>212 自分で純銀や鉄線など色んな金属使えや。
純銀ケーブルは高音域や全体的に細身の音になるのは有名だろ。
純銀はせいぜい銅ケーブルにメッキぐらいしかしないだろ。
あと金は接続端子の腐食防止で金メッキされるぐらいだろ。
219 :
ノイズf(アラバマ州):2009/10/14(水) 17:20:49.02 ID:bWo1vu1m
>>120 ホームオーディにはある程度やることには限界があるが、
カーオーディオはクルマにより工夫次第でどんどん音が良くなる。
ホームオーディオみたいなあからさまオカルトは少ない。
ズンドコやりたいか普通に出したいかの方向性だけと思う。
220 :
ノイズ2(東京都):2009/10/14(水) 17:21:03.94 ID:TSsJHL56
>>212 線材変えて自分の耳で検証すればいいじゃん
221 :
ノイズw(関西地方):2009/10/14(水) 17:21:56.04 ID:Pvf1WBfb
オーオタの人は自分の耳はどうやったメンテナンスを施してるの?
222 :
モズク:2009/10/14(水) 17:23:36.46 ID:CoZzSXSV
サンプリング音源とか使いまくってる
打ち込みの楽曲において「生音」「生音再生」ってなんなんだ?
オーオタはクラシックとジャズしか聞かないの?
よく分からんが、何かの測定器みたいなの使って明確に数値化して比較した測定結果みたいなのって無いのか?
>>218 もう少し頑張れよ・・・
>純銀ケーブルは高音域や全体的に細身の音になるのは有名だろ。
これはちょっとやり過ぎ。
225 :
ノイズc(アラバマ州):2009/10/14(水) 17:29:01.21 ID:tUbO6hdS
俺の印象では、ケーブルを高級品にしたり、音がいいといわれてるやつほど、音は悪くなった。
特にプラスマイナス、細い線を編んだやつなんて最悪もいいとこ
一番劇的にいいと思ったのは、そこらへんの電力線を短く(1mくらい)したとき
226 :
ノイズx(愛媛県):2009/10/14(水) 17:29:40.36 ID:1ZK4uMnu
227 :
ノイズ2(東京都):2009/10/14(水) 17:30:25.42 ID:TSsJHL56
>>224 お前揚げ足取りに必死みたいだがそれはよく言われてるよ
>純銀ケーブルは高音域や全体的に細身の音になる
細身の音って何スか?
それって音出てないって事じゃないんスか
>>223 複数のケーブル使って出た音をそれぞれ録音したデモCDみたいな物でもあればいいのにな
いや、俺が知らないだけで実際あるのかも知れんけど
>>223 どんな数字出して、どんな比較しても、最後には「違うったら違うんだよ糞耳乙」で終了だからな。
趣味の世界だし本人が違うと思うんならそれでいいと思うよ。
ガチの謎理屈、電波理屈を聞くのが好きなんだ俺は。
>>223 やるなら標準測定器、標準マイクロホン、無響音室
これが無いと出来ないな
233 :
ノイズf(東京都):2009/10/14(水) 17:36:45.28 ID:OnuYmg2h
あらゆるケーブルを試した俺だが電気工事用のFケーブルが最もよかった
234 :
ノイズa(長屋):2009/10/14(水) 17:37:39.26 ID:Zn2QwaR2
>>191 ランダムな大きさの壺を部屋のあちこちに置くと
音場が整って音が良くなるらしいぜ。
235 :
ノイズh(アラバマ州):2009/10/14(水) 17:37:40.71 ID:LkqGhrWs
>>228 それが分からないなら
コンポやMP3プレーヤー使ってればいいよ。
あまり深く入らない方がいい世界だからね。
スピーカーケーブルは安いケーブルでも並列接続ならそこそこ良くなる。
2000〜5000円/mぐらいのケーブルで並列で接続が一番CPがいいと思う。
236 :
ノイズh(アラバマ州):2009/10/14(水) 17:39:34.99 ID:LkqGhrWs
ピュアオーディオは、音楽を楽しむより音を楽しむ世界だから、、、
なんだかねー。。。
237 :
ノイズ2(アラビア):2009/10/14(水) 17:40:28.80 ID:Lc1iVqv4
238 :
モズク:2009/10/14(水) 17:41:09.59 ID:kJqAUpoB
何で売れているの?どうして買う人がいるの?
239 :
ノイズf(アラバマ州):2009/10/14(水) 17:41:34.14 ID:bWo1vu1m
>>236 音楽を楽しむならコンポやMP3で、
電気的な実験をするならアマチュア無線でもやればいいということっすか。
まあ未だ世界の大半が神を信じてるくらいだしなあ
>>226 なんかすごいケーシングのUSBメモリ思い出した。
それはともかく、すごく理屈っぽくていい文章だな。笑えた。
242 :
ノイズa(ネブラスカ州):2009/10/14(水) 17:45:18.50 ID:KcXrH34C
スピーカーとアンプの間のケーブルを無しから有りに変えたら
音がよくなった
そして
>A端子-B端子タイプの「GT2 USB-B」。価格は8,400円(0.6m/税込)から
いいなあ。
244 :
ノイズh(アラバマ州):2009/10/14(水) 17:48:23.84 ID:LkqGhrWs
>>231 電気抵抗が低いから高音域の伸びが良くなったり、些細な音が拾いやすくなる。
情報量が増えるからね。
欠点は低音域の厚みが減ると言われている。
聴く音楽に大きく影響される。
バランスを崩している事に間違いはない。
高額ケーブルでも純銀のみのケーブルが無いのは情報量が増えても
音作りで難しいから銀ケーブルはほとんど無い。
純銀ケーブルは特注レベルの話だな。
大金を叩くほど良いものはないな。
245 :
ノイズf(アラバマ州):2009/10/14(水) 17:49:59.16 ID:bWo1vu1m
>>241 都立大学卒っていう微妙なところが文字通り説得力を増幅させてるよな。
東大や東工大でもダメなら、長岡技科大卒でもダメだもんな。
246 :
ノイズx(三重県):2009/10/14(水) 17:50:28.23 ID:dMhApZlF
純正の細い赤と黒の線からメートル800円の太い線に変えるだけでも変ったのわかるぞ。
相当鈍いほうだけど。
248 :
ノイズf(関東):2009/10/14(水) 17:51:48.44 ID:uo+qg+j9
なんでピュアAUヲタはSACDでマルチチャンネルにしたがらないの?
249 :
ノイズc(関東・甲信越):2009/10/14(水) 17:54:57.97 ID:0Ys7wDcS
オーキチごっこに精が出るな
250 :
ノイズf(兵庫県):2009/10/14(水) 17:55:35.90 ID:vxhXQK9D
オーディオというのは自己満足の世界なの
金かけて「いい音になった」という思い込みで幸せになれるの
そんな連中だらけだからオカルトが公然とまかり通る
251 :
モズク:2009/10/14(水) 17:58:06.99 ID:Rcdfxz8a
まぁ、凄い環境で聴いてみれば感動するんだろうけど、お金もったいないわ
別に聞こえれば良いレベル
>>244 95点だがこういうレスを期待してた。取り付く島のない、いいレスだよ。5点減点の理由は
>欠点は低音域の厚みが減ると言われている。
ここは「言われている」は不要。減るって言いきっちゃっていい。
>>248 ch数増やすと鳴らす場所がさらに難しくなるからじゃね
どんだけ機材良くても箱がダメならやっても無駄だしな
254 :
ノイズx(関東・甲信越):2009/10/14(水) 18:00:04.95 ID:k089bCf0
m400円くらいの買って使ってるけど、良くなった気がした。
自己満足。
まぁケーブルとか金持ち以外気にしないだろ。
貧乏な俺からしたらケーブルにこだわる前にスピーカーとかいいの買うわ
スピーカーケーブルは確かに音が変わった
ラインケーブルは分からなかった
ベースのシールドケーブルは、ハムノイズの拾い方が変わった
256 :
ノイズ2(アラビア):2009/10/14(水) 18:04:53.13 ID:Lc1iVqv4
オーディオショップで買った音の良くなる
お札をアンプに貼ったら、総額5万のシステムが
数千万クラスにまで化けたのには驚いた。
スピーカーにタイル貼ったりバカ高いコード買ったり馬鹿なの?
部屋の造りと温度管理するのが一番手っ取り早いだろ
258 :
ノイズc(アラバマ州):2009/10/14(水) 18:07:29.56 ID:ikRNJjn1
そもそもオーディオに金が掛けられるようになる頃には、
既に相当耳が劣化しているのではないでしょうか
260 :
ノイズh(岡山県):2009/10/14(水) 18:13:54.12 ID:Tu3FHdgc
経験上3メートル100円を1メートル1000円に変えたら明らかに音が変わった
でも1メートル1000円を1メートル2000円のに変えても変わらなかった
クルマのドアをデッドニングしたら低音がガンガン出るよーになったっぞ
262 :
ノイズf(アラバマ州):2009/10/14(水) 18:16:31.50 ID:bWo1vu1m
オーディオ用の造りで家を新築するのが最も早く安くないだろうか。
壁をバッフルにする
部 屋
♪
♪
−−−−−−\ /−−−−−−−−壁
納屋 ■ |
|
---------------------------------
263 :
ノイズc(アラバマ州):2009/10/14(水) 18:16:54.36 ID:ikRNJjn1
素朴な疑問なんですけど
ケーブルで音が変わることがはっきり判るって
メーカーも評論家も盛んにいうのに
何故二重盲検とか科学的なブラインドをすると
誰も急にまったく判らなくなるの?
まずはその理由を教えて下さい
「そのブラインドに使っているシステムがぼろいから」
っていう言い訳が完全に看破されたブラインドテスト事例は
海外にすでにあるので
それ以外の
「なぜ交換するケーブルに関する情報を遮断された
ブラインドテストでは、普段ケーブルの違いがはっきりと判る人たちが
被験者になっているにもかかわらず
換えた換えないということすらまったく判らなくなってしまうのか?」
その理由の説明をまずはお願いします
>>259 子供の頃さ、車両検知器の探査音を聞きとれたんだよ俺。
親に音がするって何度言っても分かって貰えなくって、そのうち聞こえないようになった。
ただ単に技術向上で可聴帯域に探査音がかからなくなっただけなのかも知れんが。
このスレと寿司スレ同じような流れだなw
ケーブルやコンデンサより温度、湿度のほうが影響大きいだろ
267 :
ノイズ2(東京都):2009/10/14(水) 18:26:18.26 ID:auoTs6k1
オーオタにブラインドテストやらせてぇ
268 :
ノイズo(東日本):2009/10/14(水) 18:26:19.86 ID:2/ygMFFC
エレキギターなんかはギターからアンプ、エフェクター間のケーブル換えると音が変わる。良い、悪いでなくて好みの音質やノイズで選んでる。ノイズで音質が変わる感じ。ギターやエフェクター自体の中の結線は普通の銅線なのに不思議。
高価なHDMIモンスターケーブル売ってるサイトで
「温かみのある色が出ます」とか書いてるけど
画面赤くなったりすんのかな、信号そのまま伝達しろよw
270 :
モズク:2009/10/14(水) 18:38:55.83 ID:w9G4HFAP
>>268 桁が2つぐらい微弱だからね
SPケーブルにしたら100mで変わるかもってレベルだな
>>267 結局実行はしないんだろ?おまえはそこまでの人間ってこったw
272 :
ノイズh(アラバマ州):2009/10/14(水) 18:44:58.20 ID:LkqGhrWs
>>271 金と時間をくれるんならやってやるよ。
なんで自費でやらんといけないんだ。
お前が出してくれるなら喜んで受けてやる。
amazonで買ったshureのイヤホン、どこへ修理に出せばいいんだよ
>>259 オージオメータで特定の周波数の正弦波を聴かせて、聞こえるかどうかをテストすれば
確かに年齢を経るにしたがって高い周波数で成績が落ちる。
でも、それは高い周波数の音が聞こえなくなるということを直接には意味しないのな。
低い周波数の基音に付随した倍音としては感覚しうるとか、音としてではなく気配として
感じるとかいうのがある。
例えばブラウン管テレビがついていると16KHz近傍の音を発する。テレビに近づけば
高い音に気づくと思う。でも音として耳に聞こえなくても、テレビのついている気配みたい
なのを比較的遠くからでも感じることがあるだろう。あんな感じで。
聴覚だけじゃなくて味覚などの五感にもいえることなんだけど、20歳くらいの頃で
感覚のピークを迎えるが、それを活かす経験の蓄積が脳にない。大人になると素材の
微妙な味がわかってくるとか、歳を経るにつれて脳の処理能力は向上するのさ。
年齢を問わない話として。
従来から20KHzは聞き取れないといわれてきたけれど、20KHzを超える周波数も
実はその有無によって音質に変化を感じるらしいということがいわれるようになって、
近年のサンプリング周波数向上につながってもいるのな。
(ま、サンプリング周波数を高くすると20KHz以下の帯域におけるS/Nが改善
するからというのが大きな理由なんだけどね)
275 :
ノイズn(東京都):2009/10/14(水) 18:56:03.03 ID:JV7/SG7S
276 :
モズク:2009/10/14(水) 19:24:32.35 ID:QE+TOySK
粗悪な作りのケーブルはNG。
だけど一メートルで万を超えるような価格のケーブルも費用対効果の面からどうかと思う。
277 :
ノイズh(埼玉県):2009/10/14(水) 19:27:30.31 ID:zjKkLKu2
278 :
ノイズs(愛知県):2009/10/14(水) 19:49:22.20 ID:n8OZPWag
何年か前DTM板でアナログミキサーのブラインドテストやってた
人気No.1がベリンガーの安物と判明してワロタ
完全に後出しジャンケンで「やっぱり音が薄いと思ってた」とかの
レスが続いたりして、なんというか基本に忠実なスレ進行だった
279 :
ノイズh(神奈川県):2009/10/14(水) 20:00:05.07 ID:sw3URLOx
音を忠実に再現するなら録音スタジオ以上の設備を揃えても無意味
それよりもずっと高価なピュアオーディオは楽器と一緒
例えばストラディバリはいい音だから何千万もするんじゃなくて何千万もするからいい音なんだよ
自分で金を出して買えばきっと分かると思うよ
280 :
ノイズo(アラバマ州):2009/10/14(水) 20:04:07.82 ID:Ba+H2RXn
ギターとかのシールドは変えたら音良くならね?
281 :
ノイズf(dion軍):2009/10/14(水) 20:05:13.75 ID:i693KAsi
DTMのプラグインエフェクトって何十万もするんだよな。
50万円ぐらいのパックがあって噴いたわw
282 :
ノイズs(アラバマ州):2009/10/14(水) 20:08:28.09 ID:ezNxQo//
だから、ケーブルもスピーカーもLなんだよ
ちゃんとケーブルの分布定数考えて議論しろ
283 :
ノイズw(アラバマ州):2009/10/14(水) 20:17:24.53 ID:+Dpg/ppC
terchってwwwwww
山水のα907MRってのもってるけど、2年ぶりくらいに電源入れたら
なんか埃くさいような香ばしい臭いが漂ってきた
MDでも聞こうと思ったらMD乗せるトレーが出てこないしもうシラネ
時々、オーディオのスレ立つけど、いっつも同じ話題だなw
ケーブルで音が変わるか否かと、オカルトだ
286 :
ノイズw(アラバマ州):2009/10/14(水) 20:30:52.46 ID:gpObrTNO
>>285 アナログ系は変るぞ。
顕著なのはスピーカーケーブル。
287 :
ノイズa(山口県):2009/10/14(水) 20:32:47.27 ID:82Xyhciy
288 :
ノイズw(アラバマ州):2009/10/14(水) 20:35:27.32 ID:+Dpg/ppC
HDMIは断線気味でもない限り変わらないだろ
289 :
ノイズc(アラバマ州):2009/10/14(水) 20:38:21.10 ID:ikRNJjn1
おまえらどんなスピーカー使ってんの?
290 :
ノイズf(アラバマ州):2009/10/14(水) 20:42:28.06 ID:bWo1vu1m
291 :
ノイズo(岡山県):2009/10/14(水) 20:45:10.95 ID:g3Fkn6YS
スピーカーの下に鉄板敷かないとな
292 :
ノイズc(ネブラスカ州):2009/10/14(水) 20:49:35.70 ID:MDsTclrS
>>273 亀だが俺はアマゾンに問い合わせたら無償交換してくれることになった
が、結局在庫が見つからず購入金額分のギフト券もらってウマー
293 :
ノイズ2(東京都):2009/10/14(水) 20:50:53.86 ID:auoTs6k1
オーディオPC組みたい
5万以内で
おすすめ構成教えろ
294 :
ノイズc(catv?):2009/10/14(水) 21:25:00.11 ID:Uisy6Em3
なんとなくここなら知ってる人いそうなので
PCの光学ドライブって傷ついてたりして読み込みにくいCDを無理矢理取り込もうとしたら故障する?
昨日借りてきたCDが取り込み途中で止まっちゃって、何回かチャレンジして諦めたんだけど
そしたら他のCDも取り込めなくなっちゃったのさ
295 :
ノイズw(コネチカット州):2009/10/14(水) 21:34:32.24 ID:GLsOF1iJ
最近5000円で買ったケーブル>>>
>>10年前に10万で買ったケーブル
経年劣化と技術進歩を甘く見るなよ
296 :
モズク:2009/10/14(水) 21:41:01.63 ID:w9G4HFAP
銅線に技術の進歩てw