TV視てますか?「近ごろ、TVがさっぱりつまらなくなったよなぁ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズs(神奈川県)

久々に学生時代の友人どもと集まって飲んだら、一人がさっそく口火を切りました。
「近ごろ、TVがさっぱりつまらなくなったよなぁ」

とたんに「まったくそうだ」と賛同の嵐。あのころ(70年代半ば)のように
夜通し盛り上がったのでした。なんだかんだ言って、みんなTVが好きなのよ。

モノゴコロついたころはTV草創期のど真ん中。テレビが家にやってきた日のことを
みんなはっきり憶えているからね。言ってみれば「見巧者」ばかりだからウルサイのなんの。
みんなまだまだ熱い。「つまらない番組だらけにしちまった」TV局に弁解の余地はないはずです。

要因は多々あるでしょうが、その最たるものが「平成大不況による制作費削減」であることは
確か。貧乏くさいったらありゃしない。やはり金をかけなきゃダメよ。
金がなくてもあるふりして「高楊枝」でなきゃ。

「夢で逢いましょう」じゃないけど、われわれにとってTVは「夢」だった。
もちろん映画館でみる映画のほうがずーっと素敵な「夢」なんだけど、
茶の間で視るTVも負けず劣らず、白黒画面であってもキラキラ輝いてました。

いまは映像がキレイなだけのスカスカ番組があまりに多い。
ここはいっそ開き直って、ドラマ以外はすべて(ドラマも何本かは)生番組にしたらどうかな。
前にも書いたけど、スポーツ中継(もちろん生に限る)を除いた近年のTV番組で、
断トツに面白かったのはフジの「27時間TV」であると断言します。

とくに深夜の明石家さんま。今年は島田紳助と絡んだ。あの面白さは絶対に「生」だからこそ
生まれたものです。TV史の新伝説となる「生」ゆえの名(迷)場面こそが視たいのです。
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-column/news/20091013/enc0910131611000-n2.htm
2 ノイズ2(神奈川県):2009/10/13(火) 21:10:20.69 ID:2/8x1TW8
1年くらいつけてない
3 ノイズs(愛知県):2009/10/13(火) 21:10:54.46 ID:23nAA3xQ
ニュー速三大自慢

テレビ見ない自慢
ノートパソコン買わない自慢
彼女作らない自慢
液晶テレビ買わない自慢
同窓会出ない自慢
友達作らない自慢
JPOP聞かない自慢
クルマ乗らない自慢
親戚と会わない自慢
トイレで昼食自慢
iPhone買わない自慢
外食しない自慢
ビール飲めない自慢
食っても太らない自慢
4 ノイズn(兵庫県):2009/10/13(火) 21:11:03.71 ID:/9iaL2of
ゴールデンがつまらなくなっただけで深夜番組は結構面白い
5 ノイズw(大阪府):2009/10/13(火) 21:11:24.49 ID:Ag/4PrNH
>断トツに面白かったのはフジの「27時間TV」であると断言します。
6 ノイズs(東京都):2009/10/13(火) 21:11:27.67 ID:H2J5+R7g
実況板に出入りするようになってから面白くなった
7 ノイズa(アラバマ州):2009/10/13(火) 21:11:47.32 ID:8BNbLNXb
無いから見ない
8 ノイズn(兵庫県):2009/10/13(火) 21:11:54.24 ID:Ajvx+N84
編集ないとグダグダなだけじゃん
9 ノイズx(東日本):2009/10/13(火) 21:12:02.38 ID:y3delFEg
今日のテレビ見ない自慢スレ
10 ノイズ2(兵庫県):2009/10/13(火) 21:12:14.19 ID:vBsrOtUq
ラジオ最高
11 ノイズs(コネチカット州):2009/10/13(火) 21:12:36.92 ID:aBpwxhqk
ナイトスクープは関西人の癒し
12 ノイズo(愛知県):2009/10/13(火) 21:12:41.60 ID:FAg5C0zT
>>3
マジで、これ以外に2chで語る事なくね?
13 ノイズa(アラバマ州):2009/10/13(火) 21:12:45.88 ID:8BNbLNXb
見て欲しけりゃTV持って来い!
14 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/13(火) 21:12:48.76 ID:bov780eP
テレビ、見てしまったんですか!?
15 ノイズh(東京都):2009/10/13(火) 21:12:53.32 ID:rw0K17Nh
NHKのイチローのやつと灘高の先生のやつは見た
16 ノイズh(愛知県):2009/10/13(火) 21:12:57.45 ID:vQ1Nbcj3
つまらなくなってると認識できるくらい見てるなら十分テレビ奴隷だろ
しかも27時間テレビが面白いって
17 ノイズs(栃木県):2009/10/13(火) 21:12:59.16 ID:NQh+m3tj
ニュー速もさっぱりつまらなくなったよなぁ
18 ノイズh(北海道):2009/10/13(火) 21:12:59.15 ID:ep91tFuz BE:112208047-2BP(7783)

リンカーンつまらんな。ダウンタウンは養成所からやり直せや。
19 ノイズe(愛知県):2009/10/13(火) 21:13:02.21 ID:o+gzJWJd
電波悪いからラジオ全く聞けない
かといってテレビ見てるとうるさくて頭痛くなるし
20 ノイズn(静岡県):2009/10/13(火) 21:13:07.92 ID:DzzUvswU
朝日系列の深夜がタモリクラブ以外みなくなったな
21 ノイズo(catv?):2009/10/13(火) 21:13:25.04 ID:4EXzlELa
でも、CMスレは伸びるよな
22 ノイズa(奈良県):2009/10/13(火) 21:13:30.38 ID:VKdkkJQ6
はてながしゃべった!
23 ノイズo(宮崎県):2009/10/13(火) 21:13:36.83 ID:Av6VR5uX
去年の27時間テレビは面白かった
今年はなまか以下の最低27時間だった
唯一の高評価は火薬田ドンさんぐらいだった
24 モズク:2009/10/13(火) 21:13:39.15 ID:FlmW+T/3
おっぱいだせ
25 ノイズn(静岡県):2009/10/13(火) 21:13:55.34 ID:DzzUvswU
>>11
ナイトスクープって本来は何時からやってるの?
26 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/13(火) 21:13:58.68 ID:M/ihNWSF
芸能界と癒着してるのか知らんけど
自然科学の番組までゲストの小窓で冷めるから見れない
27 ノイズ2(山陽):2009/10/13(火) 21:14:01.06 ID:jv0iySgt
探せば面白い番組はある、けどテレビに出てる女のクオリティは下がってると個人的に
28 ノイズe(埼玉県):2009/10/13(火) 21:14:36.90 ID:4d370B4L
近所のジジババが同じ事言ってる
ああいう年代層に言われちゃお終いよ
29 ノイズs(コネチカット州):2009/10/13(火) 21:14:42.77 ID:aBpwxhqk
>>25
金曜の23:17〜
30 ノイズ2(東京都):2009/10/13(火) 21:14:54.55 ID:y+AHkuJs
>>11
この数年のナイトスクープのハズレ週の多さは異常
31 ノイズe(関西地方):2009/10/13(火) 21:15:02.65 ID:ebYBR8+h
テレビ局年収ランキング フジテレビが平均1576万円でトップ NHKは1396万円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253443812/
32 ノイズc(関西):2009/10/13(火) 21:15:21.31 ID:LxoJ5A12
NHKがおもろすぎるw
知的な意味で。
BS1、BS2、たまに総合。テレビはこの3つだけでいい。
33 ノイズw(京都府):2009/10/13(火) 21:15:33.42 ID:dim29BQn
27時間テレビでのさんまはテンション上がる
生で喋ってもあんなに雰囲気保てるってすげえよ
34 ノイズw(岡山県):2009/10/13(火) 21:16:05.49 ID:R70TyrkE
テレビが付いていると五月蝿いと感じるようになった
35 ノイズo(アラバマ州):2009/10/13(火) 21:16:22.95 ID:oWXzVhk6
バラエティで笑いどころに字幕入れるな。
いちいち指図されなくても、笑えると思ったら笑うんだから。
36 ノイズ2(東京都):2009/10/13(火) 21:16:36.77 ID:y+AHkuJs
>>32
知的弱者にはNHKが面白く映るのは良くあること
37 ノイズf(神奈川県):2009/10/13(火) 21:16:40.14 ID:9zqnqH8i
>とくに深夜の明石家さんま。今年は島田紳助と絡んだ。あの面白さは絶対に「生」だからこそ
>生まれたものです。TV史の新伝説となる「生」ゆえの名(迷)場面こそが視たいのです。

わかってるな
38 ノイズn(愛知県):2009/10/13(火) 21:17:53.77 ID:OL3mQHDD
胸熱動画の方が面白いだろwwうぇうぇうぇうぇwww
39 モズク:2009/10/13(火) 21:17:59.20 ID:L8PEx4pM
アイデア勝負で番組作るテレビ東京が面白い
関東圏限定だがMXTVも中々だ
40 ノイズn(静岡県):2009/10/13(火) 21:18:28.24 ID:DzzUvswU
>>30
やっぱそのくらいからの時間が適正だよね
静岡県じゃ朝日テレビが深夜1:20〜に移動しちまった
しかも今日(水曜日の午前1:20)だぜ?
誰に見て欲しいんだ・・・

頭悪すぎるだろ
担当者死ねよ
41 ノイズx(千葉県):2009/10/13(火) 21:19:21.10 ID:0RgZ7D9y
今日ぜんぜんつまんね
42 モズク:2009/10/13(火) 21:19:32.67 ID:xonL5vc2
じじいである俺の父親もテレビじゃなくネットで動画サイト巡りしてるくらいテレビが退屈
43 ノイズw(埼玉県):2009/10/13(火) 21:19:34.69 ID:n/fyt8fV
この前久しぶりに「おくりびと」でTV見たけど、常時右上に局とタイトルのロゴ出すわ
本編の音量低いわCMの音量バカ高いわで視聴者にケンカ売ってるのかと思った。
44 ノイズw(大阪府):2009/10/13(火) 21:20:08.35 ID:C2psNImS
>>11
関西人だけどそれはないわ。
特に最近は悪い意味でグタグタすぎる。
45 ノイズs(コネチカット州):2009/10/13(火) 21:21:41.84 ID:aBpwxhqk
週末、土曜日の朝
内容は覚えてないけど昨晩はワロタ
ってすっきり目覚められることがナイトスクープの良さなのに…

最近、爆笑回自体があまり無いけど
46 ノイズn(dion軍):2009/10/13(火) 21:21:57.29 ID:4EE3c06y
TVを買う必要もないな ネットで十分
47 ノイズ2(鹿児島県):2009/10/13(火) 21:22:06.13 ID:ucO5K465
やたら出演者が多い
48 ノイズs(群馬県):2009/10/13(火) 21:22:14.26 ID:WfsTr3++
エロの無い分野は日本では滅びる
49 ノイズw(埼玉県):2009/10/13(火) 21:22:20.84 ID:I0180cPt
ダントツに面白かったのは細かすぎて伝わらないモノマネ選手権だと思った
50 モズク:2009/10/13(火) 21:22:33.60 ID:kgYue56H
深夜アニメを知ってからは観てる。
頻度は少ないが、過去に無いほど熱心だ。
51 モズク:2009/10/13(火) 21:22:34.76 ID:HauKbBR9
どの番組も若手芸人一色に知障よろしくの字幕スーパー
極めつけはこれ見よがしの山場CM

どいつもこいつも馬鹿ばかり
52 ノイズh(東京都):2009/10/13(火) 21:22:39.08 ID:o+UcenDo
近頃とか言い続け早数年
TVとかとっくに時代遅れの産廃になってるな
諦めろ
53 ノイズa(関東・甲信越):2009/10/13(火) 21:22:45.78 ID:IETczI6D
自滅の道に誰のいうことも聞かずに突き進んでるからなぁ
54 ノイズx(千葉県):2009/10/13(火) 21:23:26.55 ID:0RgZ7D9y
糞面白くないのにSPって、一体なんなんだ?
番組作ってるやつらが、視聴者の要求が全くわかってないんだろうな
今唯一の楽しみがNHK連ドラのおっぱい
55 ノイズw(東京都):2009/10/13(火) 21:23:46.06 ID:K1cXPV7D
絶対唾甘い!歯の裏側までレロりたい!!
56 モズク:2009/10/13(火) 21:23:51.31 ID:L8PEx4pM
鶴瓶カレンダーを今年も放送しないかな
57 ノイズx(東日本):2009/10/13(火) 21:24:11.99 ID:y3delFEg
今のテレビはまだネットと携帯を知らないガキと、中壮年のジジババが見る物だろ
58 ノイズc(関東):2009/10/13(火) 21:24:59.46 ID:LRbnzI8C
リンカーン面白い
59 ノイズc(愛知県):2009/10/13(火) 21:25:02.32 ID:b3LjfqWM
>>55
どこからきたか教えろ
60 モズク:2009/10/13(火) 21:25:11.33 ID:dLURBCuO
いやぁテレビなんて全く見てないわ
つか捨てたわ
そんな俺ってインテリでしょ
61 ノイズe(関西・北陸):2009/10/13(火) 21:25:44.18 ID:i1NhfpG2
この前、フジと朝日が三時間、小中学校受験の
クイズ番組被らせてるのはアホかと思った
62 ノイズs(東日本):2009/10/13(火) 21:25:49.29 ID:POlgAKoE
>>1
>その最たるものが「平成大不況による制作費削減」であることは
>確か

ダウト!!
昔の深夜、早朝枠は低予算でおもろい番組いっぱいあった
とくにCX
63 ノイズn(三重県):2009/10/13(火) 21:26:11.32 ID:+Jab1Xmf
台風でアンテナがダメ

それから
見ていない。

むしろ
ラジオ聞いた。
64 ノイズx(アラバマ州):2009/10/13(火) 21:26:25.52 ID:ME5WNCsL
テレビ殆ど見ないけど、何故かミヤネ屋だけは見ている
ふと昼間寂しくなったときに見ると落ち着くんだ
65 ノイズx(関西・北陸):2009/10/13(火) 21:26:59.39 ID:JgNtoTjB
うちでは痴呆のばーさんがリンカーン見て笑ってる
66 ノイズn(北海道):2009/10/13(火) 21:27:11.74 ID:ku/CpCIs
大槻先生が出る超常現象の番組が一番
67 ノイズs(東日本):2009/10/13(火) 21:27:18.06 ID:POlgAKoE
>>3
最近はiPhone買った自慢ばかりになったがな
昔はiPod買わない自慢もあったが、だれもそんなこと言わないしw

68 ノイズ2(四国地方):2009/10/13(火) 21:27:18.32 ID:JkxVRaHM
ゴールデン帯アニメと教育テレビと洋画劇場にまさかのTBSドラマJINが加わった
ほかはどうでもいいけど
69 ノイズf(コネチカット州):2009/10/13(火) 21:27:50.02 ID:ddBK7Kw4
今リンカーン見てるけど所々面白いわ
まだまだ。
70 モズク:2009/10/13(火) 21:28:08.83 ID:ORAdMJfg
>前にも書いたけど、スポーツ中継(もちろん生に限る)を除いた近年のTV番組で、
>断トツに面白かったのはフジの「27時間TV」であると断言します。

だめだこりゃ
あれが面白いとか
71 ノイズ2(東京都):2009/10/13(火) 21:28:22.94 ID:y+AHkuJs
BSデジタルの自然、紀行番組くらいしか存在価値は無いな
72 ノイズx(静岡県):2009/10/13(火) 21:28:24.12 ID:+0UIvcyW
最近の芸能人に興味が沸かない
ブサイクなアホが多すぎだろ
73 ノイズh(愛知県):2009/10/13(火) 21:29:04.43 ID:vQ1Nbcj3
>>39
MXTVって自社で作ってない番組多いよ
制作会社やレコード会社がすべて制作して、MXは放送してるだけって形態の番組がたくさんある
74 モズク:2009/10/13(火) 21:29:18.79 ID:tNR/qezS
芸人がいらない
75 ノイズh(東京都):2009/10/13(火) 21:29:44.37 ID:o+UcenDo
>>64
おいおい、あんな韓国観光大使が司会してるような番組見てるのかよ
よっぽどヒマなんだな
76 ノイズo(大阪府):2009/10/13(火) 21:29:55.82 ID:AR2H5mP8
関東行った時に感じたが、あの夕方の情報番組の面白なさは異常
ムーブにせよアンカーにせよ、、なんであのレベルのものを出せないんだ
77 ノイズo(大阪府):2009/10/13(火) 21:30:14.15 ID:d1K5VzVD
芸能人が飯食ってるのどこが面白いの?
78 ノイズw(京都府):2009/10/13(火) 21:30:30.06 ID:dim29BQn
今年だったらアメトークの山崎に憧れてる芸人が面白かった
79 ノイズx(関西地方):2009/10/13(火) 21:31:11.47 ID:hUcfi7HN
ひな壇バラエティー見るくらいなら、世界の車窓から24時間スペシャルとか見たほうがはるかに有意義。
80 モズク:2009/10/13(火) 21:31:19.23 ID:UTU4BVqV
野球興味ねーのにBSでやってる大リーグ見るようになった
もっと興味ないNFLも見るようになった
81 ノイズ2(東日本):2009/10/13(火) 21:31:59.53 ID:7FBUKWef
金も時間も掛かってない番組ばっか
せめて時間かけて番組作りなさい
ドキュメントは時間掛けてるやつはオモロイ
82 ノイズs(東京都):2009/10/13(火) 21:33:18.82 ID:l10gpOZ1
BDレコーダ買ってから無駄に録画するようになった。
83 ノイズs(コネチカット州):2009/10/13(火) 21:33:24.42 ID:aBpwxhqk
遠くへ行きたい
84 モズク:2009/10/13(火) 21:34:00.07 ID:xonL5vc2
金かかってなくても深夜番にはたまに掘り出し物があるんだから
金かけりゃ面白いわけではない
85 ノイズo(アラバマ州):2009/10/13(火) 21:34:06.14 ID:QMrOLwcJ
オカルト番組が壊滅的に面白くないんだよな。
俺を雇ってくれねえかなぁ。
絶対に面白いオカルト番組が作れると思うわ。
86 ノイズc(福岡県):2009/10/13(火) 21:34:25.51 ID:xI7mOif0
食い物番組ばかり
ナショナルジオグラとか普通にやってくれよ
87 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/13(火) 21:34:48.77 ID:ddBK7Kw4
ガキ使とかタモリ倶楽部とか深夜はいいけどゴールデンが酷すぎるんだよなぁ
88 ノイズh(青森県):2009/10/13(火) 21:35:01.22 ID:ivSVTB0l
つまんないってよりもまだるっこしい。
89 ノイズw(関東・甲信越):2009/10/13(火) 21:35:16.51 ID:6md/sSNd
芸人はDTを頂点として下に並ぶしかないんじゃね?
90 ノイズo(長屋):2009/10/13(火) 21:36:06.13 ID:zl/PCe9I
もう6年ぐらい観てないな
ネット始めてからと被る
91 ノイズn(アラバマ州):2009/10/13(火) 21:36:08.57 ID:gpT1muWj
バックで流して音だけ聞いてる
じゃあラジオでええがなといわれそうだが、ラジオとはまた違うんだよなぁ
92 ノイズf(神奈川県):2009/10/13(火) 21:36:11.24 ID:M0QlRjDj
5時に夢中さえあればそれでいい
93 ノイズa(コネチカット州):2009/10/13(火) 21:36:26.60 ID:+QwtH1iC
>>64
ミヤネさんこんな所で何やってるの?
94 ノイズe(長屋):2009/10/13(火) 21:36:37.73 ID:YyLbO6Oq
音楽番組を俺に作らせてくれねえかな
95 ノイズx(福岡県):2009/10/13(火) 21:36:43.48 ID:uW4XKWuc
サッカーとまいんだけ見てる
96 ノイズs(宮城県):2009/10/13(火) 21:36:59.05 ID:sHSSmGUz
おはよんだけは見てる
97 ノイズh(東京都):2009/10/13(火) 21:37:04.98 ID:Q1h0xgKq
リアルタイムでは見ない
録画したものを暇なときにって感じ
98 ノイズ2(東日本):2009/10/13(火) 21:37:17.89 ID:7FBUKWef
>>85
企画書作って制作会社送ってみ?
雇ってはくれないだろうケド
現実的にイケそうならきっとパクるぞw
それはそれで面白そーじゃん
99 ノイズo(東京都):2009/10/13(火) 21:37:20.00 ID:JAdqTeq+
ラジオで面白い番組ない?
最近放送大学しか聞いてないわ。
100 ノイズo(関西地方):2009/10/13(火) 21:37:23.71 ID:MV9IE7cE BE:970352892-PLT(12666)

爆笑問題のススメ以来おもろい深夜番組を見てない
101 ノイズc(関東・甲信越):2009/10/13(火) 21:39:02.28 ID:d868f1CZ
番組製作に携わる人間として一言言わせてもらうと視聴者のテレビに対する姿勢が悪くなったのが一番の問題だよ
102 ノイズa(中国地方):2009/10/13(火) 21:39:48.47 ID:uv541LQj
一日30分ぐらいしかつけないな
103 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/13(火) 21:39:58.46 ID:umLI6KOn
>>85
どんな企画考えてんの?
104 ノイズ2(ネブラスカ州):2009/10/13(火) 21:40:45.50 ID:N8d13d9w
NHKばかり見るようになったなあ
民放はポチたまクレしんサザエさんあたしンちくらいか
105 ノイズa(福岡県):2009/10/13(火) 21:41:23.47 ID:xZw6ieMo
ひとつの番組に安っぽい芸人が大量に出てくると
それだけでチャンネル変える
106 ノイズf(神奈川県):2009/10/13(火) 21:41:52.52 ID:M0QlRjDj
昼間にチャングムと相棒と古畑が被ってるとレコーダーフル稼働してる
107 ノイズ2(関東・甲信越):2009/10/13(火) 21:42:00.12 ID:nbpbH5gq
最近の曲ばかり流さない音楽番組って無いの
108 ノイズ2(東日本):2009/10/13(火) 21:42:37.23 ID:7FBUKWef
>>101
ネットや本のヤッスイ情報で番組作っていい気になってる制作さんかい?
109:2009/10/13(火) 21:42:51.53 ID:tGkqsbzY
CSでザ・ウルトラマンを見たら意外と面白かった
110 ノイズa(ネブラスカ州):2009/10/13(火) 21:43:28.82 ID:zofkN+wF
テレビ見ないから、テレビ持ってない
新聞あっても読まないから、新聞取ってない
雑誌は興味ないから買ってない
ラジオは声優さんのWebラジオだけ
情報・娯楽は全部インターネット


俺みたいな人間のせいでマスコミが赤字になるんだろうな
まぁ、今後も利用する気ないけどさ
111 ノイズn(愛知県):2009/10/13(火) 21:43:59.80 ID:OL3mQHDD
NHK総合の毎時0分に始まる
5分間のニュースが面白くて仕方が無い。

民放のニュース番組のような変な着色が無く
事実を淡々と伝えるのが面白い。

昼12時のニュースは15分だから
マジテンションが上がる。
112 ノイズw(石川県):2009/10/13(火) 21:44:35.55 ID:+NcQZkjF
BSデジタルのゴールデンタイムは大人が見て楽しめる静かな番組多いから好きだな
来週からBS朝日の21時台もいろいろいい感じの番組始まるみたいだから楽しみ
113 ノイズe(埼玉県):2009/10/13(火) 21:44:37.65 ID:4d370B4L
今のオカルト番組なんてつべから胡散臭い映像持って来てるだけのウンコの残りカスじゃん
10年くらい前まではウソ臭いポルターガイスト特集とかバンバンやってて面白かったのにな
114 ノイズc(関東・甲信越):2009/10/13(火) 21:45:05.17 ID:d868f1CZ
>>108
そうやって常に否定的な目線でいるから番組も人生も楽しめないのだよ
115 ノイズa(栃木県):2009/10/13(火) 21:45:29.06 ID:2JaL1uFv
楽しい深夜番組をゴールデンに持ってきて糞にするTV局ってなんなのさ
116 ノイズo(アラバマ州):2009/10/13(火) 21:46:23.76 ID:QMrOLwcJ
>>103
霊界通信をこれでもかってくらい突き詰めたい。
あの世があるのか無いのか、霊魂が不滅かどうか
少しでも真実に近づきたい。
117 モズク:2009/10/13(火) 21:46:23.89 ID:TnFkES1Q
何度も言ってるが、ネットが面白すぎるだけ
118 ノイズh(関西地方):2009/10/13(火) 21:46:38.58 ID:gFLZrgFP
案外テレビ番組が面白くなくなったというより、テレビは捏造と偏向を繰り返す(キリッ
みたいな感じで既存メディア自体を忌避するような人も結構いる気がする。

元々洗脳のための存在だったマスコミが、その存在意義を否定されたわけで、既存の
メディアがこの先生きのこるのは存在意義そのものを変えなくてはいけなさそう
119 ノイズc(長屋):2009/10/13(火) 21:46:43.71 ID:ft356ewm
>>114
他人の人生考える暇があったら自分の番組面白くしろよ
120 モズク:2009/10/13(火) 21:47:04.33 ID:GqO67497
建物探訪とビフォーアフターは見てるだろ、お前ら。
121 ノイズw(沖縄県):2009/10/13(火) 21:47:04.81 ID:VlEEOhSi
今日のスカパー自慢スレか
122 ノイズa(福岡県):2009/10/13(火) 21:47:16.07 ID:xZw6ieMo
>>116
丹波哲郎が似たようなことやってなかったっけ
123 ノイズw(京都府):2009/10/13(火) 21:47:49.32 ID:dim29BQn
>>101
俺猫背なんすよ
124 ノイズx(コネチカット州):2009/10/13(火) 21:48:03.49 ID:QBi+iDYW
>>76
その時間もそうだし、平日の11時15分くらいからのテレ朝枠も微妙。
ABCの方がよっぽど面白い。
あと、土曜の朝〜昼間。
これが一番終わってる。
何だありゃ。
125 ノイズn(徳島県):2009/10/13(火) 21:48:05.55 ID:viIkT1D/
>>114  
テレビ屋が日本で1番高い年収なんだからだから絶対に面白い番組ができなきゃ
おかしいんだぞ。できないんならさっさと給料下げろよw
126 ノイズx(埼玉県):2009/10/13(火) 21:48:41.60 ID:u+dRPk3u
昔は番組の名前とか覚えてたけどさ、最近パッと思い出せる番組が無いんだよな。
見たい番組とかじゃなくて、番組自体を覚えてない
なんとなくバラエティ見てたりはするし、それなりに笑ってるような気もするんだけどな
127 ノイズo(アラバマ州):2009/10/13(火) 21:48:43.81 ID:QMrOLwcJ
>>122
丹波は主観が入りすぎだ。
128 ノイズ2(東日本):2009/10/13(火) 21:48:52.11 ID:7FBUKWef
>>114
否定的って言葉で視聴者バッサリ切るから
ダレも見向きもしなくなるんだよ
せいぜい朝の視聴率FAXに一喜一憂してるがいい
129 ノイズn(北海道):2009/10/13(火) 21:49:20.03 ID:ku/CpCIs
>>114
VTR流れてる途中でひな壇のあほどもの声入れるのやめるように頼めよあとワイプも消せ
130 ノイズx(埼玉県):2009/10/13(火) 21:51:06.82 ID:u+dRPk3u
チャンネルの取り合いとかも昔ならありがちだったけどさ、今はまったくないよなあ
子供がいないとか録画があるからかなあ
131 ノイズw(catv?):2009/10/13(火) 21:51:40.67 ID:Br7Pdj8u
面白くなくなったのは
・番組を好きな人ではなく、嫌いな人の意見に耳を傾けすぎた
・嘘を塗り固める限界がきてしまった

この二つ
132 ノイズo(関東):2009/10/13(火) 21:51:47.62 ID:MnEs0Oew
苦労せずに楽して儲けようって魂胆が気に入らん。

広告収入が減ったから詰まらなくなったんじゃない。
ありえないほど高額な広告費にあぐらかいて番組作りに力を入れなくなったから自滅したんだよ。

133 ノイズw(石川県):2009/10/13(火) 21:51:57.10 ID:+NcQZkjF
>>129
山場CMもやめてほしいよな
地上波はどれも無神経なCMの入り方と芸人の驚く顔でいつも萎える
134 ノイズ2(四国地方):2009/10/13(火) 21:53:25.10 ID:JkxVRaHM
エロ復活させろ
135 ノイズa(神奈川県):2009/10/13(火) 21:54:05.28 ID:MrbXN6s1
ゴールデンに水泳大会やおっぱい有りの温泉紹介番組を復活させろ
136 ノイズf(福岡県):2009/10/13(火) 21:54:09.06 ID:qoWIjSoR
そもそもTVはNHKや有料ch以外は無料である、収入はスポンサーからの金である
スポンサー様のご意向に沿い、商品が売れる様に番組に織り込ませ一般人から金を集める

昔は男や女に向けた番組作りをしていたが、あまりにも男はTV局の思い通りに金を使わず
結局女向けの番組だらけになってしまった、女相手なら「流行ってる」だけで金を貢いで
くれるのだからこれ程の上客はありがたい存在を通り越してもはやカモである。

そんな女様のご機嫌を損ねぬよう番組では女ウケを徹底させ、逆に金にならない男達は
奇異の目で見るように偏向され叩き、男はダメで女性は最高であるという洗脳を日夜行っている
かくしてTVから男は去り、残ったのは女向けの盛り上がりの無い糞番組だらけになってしまった。
137 ノイズ2(四国地方):2009/10/13(火) 21:54:24.23 ID:JkxVRaHM
90年代からの規制強化のときはガチエロかネットみるからどうでもいいと思ってたが、
むしろテレビの乳首とかが良かったと最近思うよ
138 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/13(火) 21:56:43.90 ID:M/ihNWSF
売れなくなったら視聴者のせいって考え方がまず狂ってるわ
139 ノイズ2(catv?):2009/10/13(火) 21:56:48.56 ID:dIvIDWoE
>>3
実情は…

テレビ見ない自慢 → 中二病
ノートパソコン買わない自慢 → 外に出ない自慢
彼女作らない自慢 → 作らないんじゃなくて作れない。彼女いない歴=年齢
液晶テレビ買わない自慢 → ワープアもしくはフリーターで低収入だから買えない
同窓会出ない自慢 → そもそも呼ばれない
友達作らない自慢 → 作らないんじゃなくて作れない
JPOP聞かない自慢 → 中二病
クルマ乗らない自慢 → 乗らないんじゃなくて低収入だから買えない
親戚と会わない自慢 → 無職なので会わす顔が無い
トイレで昼食自慢 → 一人で昼飯も食えないヘタレ
iPhone買わない自慢 → 低収入で買えない。8円携帯の維持で精一杯w
外食しない自慢 → 外食する服が無い
ビール飲めない自慢 → 社交性皆無なので飲む機会が無い
食っても太らない自慢 → 体重計が無いので太ってるかすら分からない

ν速民(笑)
140 モズク:2009/10/13(火) 21:58:25.88 ID:QlWuZZRk
ほとんどBSしか見てないなあ
「続きはCMあとで!」とか節操ないこともしないし落ち着いて見られる
141 ノイズc(福岡県):2009/10/13(火) 21:59:18.02 ID:xI7mOif0
>>139
多分釣りだろうけど、なんか色々と強引だな……
142 ノイズa(福島県):2009/10/13(火) 21:59:20.95 ID:BfwyWTeR
いいところでCM入るときのウザさは
ニコニコの時報のウザさに近い
143 ノイズs(catv?):2009/10/13(火) 22:06:34.26 ID:NxS142zQ
マスゴミ関係のやつってなんで総じてうざいの?
リアルにあうとほんとうにいやになる
馬鹿なくせに自信あるし人の話聞かないし病的にみえるんだが
144 ノイズe(関西・北陸):2009/10/13(火) 22:07:03.79 ID:i1NhfpG2
なんでやる気出して作る程つまらないの?
ゴールデンとか、スペシャル番組とか。
夕方と深夜はまだ面白い。
145 ノイズh(アラバマ州):2009/10/13(火) 22:07:18.63 ID:aro1AzqK
改変の時期だからなんだろうが
この数週間マジ半端ない。3日に1番組見れたら良い方
146 ノイズa(関西・北陸):2009/10/13(火) 22:10:02.73 ID:hcNyso1W
朝鮮人と朝鮮人の悪意が気持ち悪い
だから見てない
超汚染人は帰れよ気持ち悪い
いちいち干渉するな
147 ノイズo(アラバマ州):2009/10/13(火) 22:10:15.70 ID:1bHg0teZ
バラエティとかトーク番組とかなにがおもしろいか理解できない
周りがおもしろい、おもしろいっていうから見てみたけどやっぱりつまらなかった
おかげで周りの話についていけん まぁそれでもつまらないから見ないんだけど
148 ノイズw(dion軍):2009/10/13(火) 22:10:45.90 ID:KG3qM1mD
>>141
三代自慢なのにいくつ取り上げてるんだよw
明らかに釣り
149 ノイズs(静岡県):2009/10/13(火) 22:11:07.58 ID:RS3Iuzwe
テレビ見たい欲求はマジで無くなったな
ネット出来ないと発狂しそうになるが
150:2009/10/13(火) 22:11:51.05 ID:tGkqsbzY
今日のリンカーンは面白い
151 ノイズx(千葉県):2009/10/13(火) 22:11:51.34 ID:Sjq/y/4a
>>2
少食自慢
痩せ自慢
メンヘラ自慢
飲んでる薬自慢
高収入自慢
割れ自慢



最近見なくなった
回らない寿司屋自慢
152 ノイズh(愛知県):2009/10/13(火) 22:12:10.15 ID:vQ1Nbcj3
プロレスと似てる
「なにテレビにマジになってんの」オーラが漂ってるからな、いまの若者には
153 ノイズf(埼玉県):2009/10/13(火) 22:12:37.37 ID:Rino+nSW
>>3
死にたい自慢もある
154 ノイズ2(dion軍):2009/10/13(火) 22:12:43.51 ID:y+AHkuJs
今はニコ生orネットだろ。
なんかここらへんは現実と乖離してるから
規制が緩くていろんなことがおきるから楽しい。

テレビはお利口さんになりすぎた。制限がありすぎて
おもしろいことがおきない。
155 ノイズe(岩手県):2009/10/13(火) 22:14:09.40 ID:LXuR3ztA
いいともって何が面白いの?
156 ノイズe(愛知県):2009/10/13(火) 22:15:21.25 ID:7i+YOM7o
バラエティのトーク番組と、最近流行ってる萌え雑談アニメも性質は似ているのに
ネット上じゃ扱いが全く違うよな。
157 ノイズw(大阪府):2009/10/13(火) 22:16:10.72 ID:ZiPyjcpv
今どき「テレビ見ない」が自慢に聞こえる奴がいる事のほうが驚きだわ
158 ノイズ2(catv?):2009/10/13(火) 22:16:37.76 ID:OcxgZ8lv
ブラタモリは面白いと思った上野
159 ノイズc(秋田県):2009/10/13(火) 22:16:49.80 ID:3rXROqi6
ニチアサと好きな声優出てるアニメくらいしか見てない
あとNHK
160 ノイズs(コネチカット州):2009/10/13(火) 22:17:31.54 ID:QhrwrpwP
そのうち面白くなるんじゃね?
原口大臣が第三機関に口出しできないようにしたんじゃないのか?
161 ノイズh(石川県):2009/10/13(火) 22:18:04.22 ID:zc9rgVH8
>>158
その時間はBSで街歩き見てるんだよなぁ
再放送ないのかねブラタモリ
162 ノイズ2(関西):2009/10/13(火) 22:18:31.70 ID:gum9IjZL
フジで始まる不毛地帯だっけ?あれは楽しみにしてる
163 ノイズo(茨城県):2009/10/13(火) 22:18:53.80 ID:mXhh7nsY
TV側もTV見る層に特化したらよくね
TV見ません側はどーでもよくね
164 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/13(火) 22:18:54.85 ID:9jEqBkKl
テレビ見ない、あんなのつまらんとよく言うやつは
つよきすで大爆笑したと言っていた
165 ノイズ2(岐阜県):2009/10/13(火) 22:19:15.43 ID:DZi+r7j7
ブラタモリ面白いよ。もうちょっと時間増やしてもらいたいくらい。
166 モズク:2009/10/13(火) 22:19:35.76 ID:ou4H2Evy
バラエティー番組は見なくなったけど今期のドラマには期待したい。
167 ノイズf(catv?):2009/10/13(火) 22:19:59.95 ID:9I6q1pUR
168 ノイズw(愛知県):2009/10/13(火) 22:20:10.87 ID:EqZnBXQQ
169 ノイズs(東京都):2009/10/13(火) 22:20:12.35 ID:EkHycJit
ギルガメ終わってからテレビは見なくなった
170赤い旋風のミャオ ◆PLqC0WZxccZk :2009/10/13(火) 22:20:12.58 ID:c5Ebd3H4
ダーウィンが来たは凄く面白いと思う。。。
171 ノイズh(愛知県):2009/10/13(火) 22:20:20.66 ID:vQ1Nbcj3
>>163
すでにしてるんじゃないの
172 ノイズh(東京都):2009/10/13(火) 22:21:28.76 ID:H1eyBbGz
リンカーンの大運動会見てる
173 ノイズh(コネチカット州):2009/10/13(火) 22:21:46.55 ID:RhdnzdjY
家族と住んでるやつぐらいしかみないんじゃね?
なんとなくテレビみることなくなったわ
174 ノイズx(埼玉県):2009/10/13(火) 22:22:06.40 ID:Rhs0a846
>>160
あれは権力から干渉のより一層の排除を目的にしてるだけで、
一般視聴者からの苦情は今までどおり伝わる。
175 モズク:2009/10/13(火) 22:22:08.09 ID:L8PEx4pM
>>130
ネット環境あれば地上派カバーできるじゃん
176 ノイズw(関西・北陸):2009/10/13(火) 22:22:08.78 ID:eAOnEpUR
今リンカーンスペシャル見てます。
面白いっす。
177 ノイズs(静岡県):2009/10/13(火) 22:22:09.81 ID:RS3Iuzwe
面白いドキュメンタリーだなと思ったら、低視聴率で終わったりするし
もう一生クイズだけ流してろよ
178 ノイズs(コネチカット州):2009/10/13(火) 22:22:27.87 ID:W4j5JO/T
昔は他に選択肢がなかっただけ
ライバルなしの状態で独走してただけじゃん
179 モズク:2009/10/13(火) 22:22:43.80 ID:ou4H2Evy
あと深夜のエロ番組復活してくれよ
180 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/13(火) 22:23:17.55 ID:M/ihNWSF
>>171
アニオタもそうだが「よく訓練された」客しか相手にしない殿様商売
181 モズク:2009/10/13(火) 22:23:21.56 ID:3NgvKF9r
つまらなくなったのは視聴者がつまらない番組ばかり見るから
これ以外だと、作家のレベルが落ちた事くらい
後は全部ハズレ
182 ノイズc(秋田県):2009/10/13(火) 22:23:36.27 ID:3rXROqi6
まだ視聴率って影響あるの?
183 ノイズs(京都府):2009/10/13(火) 22:23:56.14 ID:aEdTEv1F
普通のニュースが一番面白いと思ってしまうようになった
アナウンサーが淡々と読み上げるだけの
昔は大嫌いだったのに…
184 ノイズh(コネチカット州):2009/10/13(火) 22:24:15.55 ID:QhrwrpwP
それにしてもクソつまらんな
いつになったら面白いテレビやるんだよ
あと芸能人特に芸人は不快だから出すな
185 ノイズf(長屋):2009/10/13(火) 22:24:57.28 ID:lXtHPC2q
この前ここに上げられた画像で、
舞台に大型のテレビが沢山あって、法被とハチマキを着けた人が座ってるテレビ番組の画像を
見たんだけど、今、家電製品の紹介するだけの番組とかあるの?
番組の中でCMやってるってことでしょ?
186 ノイズs(静岡県):2009/10/13(火) 22:25:43.48 ID:RS3Iuzwe
ムーブも面白かったのに終わるし

ムーブ 【国内】テレビ業界の未来(前半) 20090306
http://www.youtube.com/watch?v=ptItuVCx5B8
187 ノイズh(愛知県):2009/10/13(火) 22:26:33.82 ID:J3r3pEQn
>>163
つ ヘキサゴン
188 ノイズe(長屋):2009/10/13(火) 22:28:24.85 ID:6MgPT5yf
面白く無いどころか、むかついてくる
ニュースすらうるさく感じる
189 ノイズw(神奈川県):2009/10/13(火) 22:32:09.40 ID:R4CGnNO8
規制が厳しいからテレビがつまらない、という発想を変えない限り面白いものは出て来ない。
190 モズク:2009/10/13(火) 22:42:04.38 ID:3NgvKF9r
テレビ局は番組内容なんてそんなに考えてない
一に視聴率、二に視聴率、三四がなくて五に制作費
文句あるならつまらないテレビばっかり見る主婦達を叩けよ
視聴率計る機械があるような家には、そういう番組が好まれるんだよ
191 ノイズn(長野県):2009/10/13(火) 22:45:33.94 ID:B7jgyAqf
テレビのツボが好きだった。あの頃はよく見てたなぁ・・・
192 ノイズo(福岡県):2009/10/13(火) 22:45:55.38 ID:7lUC3Wu7
日曜はサザエとまる子だけ見る
193 ノイズe(福岡県):2009/10/13(火) 22:46:46.06 ID:1ByklnDd
さらばレガシーメディア
194 ノイズo(大阪府):2009/10/13(火) 22:48:34.78 ID:gdWew/44
今はラジオの方がおもしろいな、圧倒的に。
195 ノイズn(dion軍):2009/10/13(火) 22:53:29.14 ID:mWMHHYvf
芸能人がクイズに答えてる番組が多いけど
なにが面白いのかサッパリわからない

あれやめろよ
196:2009/10/13(火) 22:54:55.17 ID:tGkqsbzY
もうすぐCS旅chでスイカップが温泉に入る
197 ノイズe(長屋):2009/10/13(火) 22:55:37.55 ID:WBwdcmZm
テレビ大好きな俺でもニュースくらいしかみなくなった。
なんでだろ・・・。
198 ノイズn(東京都):2009/10/13(火) 22:56:48.35 ID:+vKEjQkp
Discoveryチャンネルは面白かった
それ以外はアニメしか見ないわ
199 ノイズ2(山形県):2009/10/13(火) 22:59:14.12 ID:vPluBGZs
見る奴だけ見りゃいいじゃん
200 ノイズx(東京都):2009/10/13(火) 22:59:33.40 ID:zHlkruC1
お笑い芸人は一切不要
こいつらが出ると、どんな番組もつまらなくなる
201 モズク:2009/10/13(火) 22:59:43.03 ID:U4eWNdVj
>>1
テレビ見ない自慢(笑)してる奴に限ってCSが何たるかも分かってない奴だよな
一般的にも世界的にも多チャンネルが主流の社会なのに、地上波だけがテレビだと思ってる情弱(笑)
タダの地上波がつまんなくてもしょーがねーじゃん
202 ノイズx(コネチカット州):2009/10/13(火) 23:00:33.34 ID:I6DkoKFU
NHKのヤノマミ族の番組は神
203 ノイズn(関西地方):2009/10/13(火) 23:01:01.25 ID:wbOOzbo6
今の日本人の労働環境みてみれば、視聴率とれない理由がわかるだろ

結局はそこなんだよ
204 ノイズe(長屋):2009/10/13(火) 23:01:53.20 ID:WBwdcmZm
>>203
言われてみればそうだな。
昔は親父がビール飲みながらナイターみてたが
いつの頃からか親父の帰りがナイター終了がデフォルトになった。
205 ノイズx(福岡県):2009/10/13(火) 23:02:03.14 ID:CyEYFv9y
チョンがでしゃばってきてうざすぎる
ペとか見たかねえよ
206 ノイズx(コネチカット州):2009/10/13(火) 23:02:23.92 ID:I6DkoKFU
>>203
だよな
テレビ見れるほど暇な人間がいないんだわ
207 モズク:2009/10/13(火) 23:02:35.40 ID:O0y0bBYD BE:781215438-PLT(12523)

実況をもっと広めようぜ
貴重な支持層だろ?
208 ノイズw(中国・四国):2009/10/13(火) 23:09:42.38 ID:2GGAF2/2
そういやテレビ観なくなっても周りの人との会話についていけるようになったな
昔だとドラマがどうのアニメがどうのとテレビをネタに話してたもんだけど
209 ノイズc(関東地方):2009/10/13(火) 23:14:58.48 ID:RPKB2N/4
制作費の面はタレント使わなきゃたちまち解決するだろ
210 ノイズo(神奈川県):2009/10/13(火) 23:18:38.15 ID:UTAVMrWI
WOWOWとBSNHKで十分
211 ノイズo(東京都):2009/10/13(火) 23:19:12.11 ID:NuRSJj8C
テレビ見ない自慢をしたいとこだが、週に4〜5時間は見てる
まだ見るべき番組は残ってるよな?
212 モズク:2009/10/13(火) 23:19:49.42 ID:O0y0bBYD BE:683562773-PLT(12523)

TV局としては実況の盛り上がりはどうみてるんだろうね
NHKは研究してるみたいだが
213 ノイズe(アラバマ州):2009/10/13(火) 23:20:06.37 ID:/GzhgOYZ
昔はテレビ見ないとすぐハブられたけど、最近じゃリア充もテレビ見ない自慢始めてきたな
逆にお笑い好きアピールしてくる奴のが浮いてるくらい
214 ノイズf(大阪府):2009/10/13(火) 23:21:53.97 ID:LOC/yuKF
>>30
石田靖が出ると絶対見ない
215 ノイズh(コネチカット州):2009/10/13(火) 23:22:06.98 ID:r27MLKXy
>>212
生放送の番組は必ず実況スレをチェックしながら番組を進行してる
216 ノイズx(関西地方):2009/10/13(火) 23:22:18.50 ID:4Px2wcVK
貧乏自慢
孤独自慢
少数派自慢

以上三つの自慢は禁止な
217 ノイズc(長屋):2009/10/13(火) 23:22:26.74 ID:ft356ewm
>>213
去年同窓会に行ったら一番のイケメンが「最近テレビつまんねーもんwww」とか言っててびびったわ
お笑い好きな奴でもこう感じてるんだな
218 モズク:2009/10/13(火) 23:24:00.77 ID:O0y0bBYD BE:2050688579-PLT(12523)

国は本気で少子化対策に取り組むなら
景気よくしてくださいみずぽたんは期待できるのかなぁ
219 モズク:2009/10/13(火) 23:24:40.42 ID:hEt3xten
220 モズク:2009/10/13(火) 23:25:04.72 ID:O0y0bBYD BE:976518465-PLT(12523)

スレ間違えたw
221 ノイズh(コネチカット州):2009/10/13(火) 23:25:09.55 ID:QBi+iDYW
ぷっすまも広告番組化かよ。
この枠完全にCMだな。
メーカーの工場見学とかならまだ見れるが。
222 ノイズc(関東地方):2009/10/13(火) 23:25:50.09 ID:RPKB2N/4
>>217
イケメン関係無く脳が普通か普通でないかだと思うぞ。
最近のテレビは想定する視聴者層を池沼に設定してるとしか思えない。
223 ノイズx(青森県):2009/10/13(火) 23:26:44.89 ID:icF+a1Y7
ニュース番組で特集と称してCM始まってるからな。
224 ノイズn(コネチカット州):2009/10/13(火) 23:29:19.19 ID:jzjjUZSo
頼むからビヨンセ渡辺のエロ画像下さい
225 ノイズe(アラバマ州):2009/10/13(火) 23:30:35.94 ID:/GzhgOYZ
ニュースにBGMつけるなよ
226 モズク:2009/10/13(火) 23:31:06.55 ID:O0y0bBYD BE:1562429568-PLT(12523)

せっかくの双方向なんだから
以前の日テレの選挙特番みたく
メッセージ受け付ければいいのに
227 ノイズw(三重県):2009/10/13(火) 23:31:19.70 ID:p/zT1w5v
ひさびさにtbsの日曜ドラマ見ることに決定した
228 モズク:2009/10/13(火) 23:33:04.01 ID:O0y0bBYD BE:455708472-PLT(12523)

バラエティは切っていいな
金がかかり過ぎる
229 ノイズs(関東):2009/10/13(火) 23:34:31.38 ID:XwdSOw7X
ヘキサゴンって完全に馬鹿しか楽しめないだろ
230 モズク:2009/10/13(火) 23:36:01.01 ID:O0y0bBYD BE:1757732696-PLT(12523)

>>225
個人的には好きだったり
不謹慎なのもあるけどな

あとニュースタイトルロゴとかOPも
かっこいいのは評価したいなぁ
231 ノイズf(catv?):2009/10/13(火) 23:36:44.44 ID:8MY72LdY
テレビ強烈につまらねえw

ゴールデンタイムは各局必死すぎ
今から飛ばしていたら正月の特番どうするのw
232 モズク:2009/10/13(火) 23:36:57.53 ID:hEt3xten
>>229
馬鹿回答を気にせずに見ても、
クイズとしてはちょうどいい難易度で、普通に見れる。
233 ノイズw(愛知県):2009/10/13(火) 23:37:42.18 ID:vmRIS/mM
さんま紳助みのもんた、このあたりが出てくるとチャンネル変える
234 ノイズh(関西・北陸):2009/10/13(火) 23:37:56.96 ID:136zy1Lv
大して視聴率取れない枠はあきらめて
ピンポイントで視聴者絞れば良いのに。
地域とか趣味とか。ゴールデンで麻雀やったって良いじゃん
235 ノイズ2(埼玉県):2009/10/13(火) 23:38:05.97 ID:bvP0BWmw
ニュースでCMまたぎするのはうざい
236 ノイズh(コネチカット州):2009/10/13(火) 23:38:31.90 ID:r27MLKXy
おまいらの人生よりは面白いと思う
237 モズク:2009/10/13(火) 23:39:10.57 ID:sCvmBXxj
ドグちゃんは見逃してちょっと後悔してる
238 モズク:2009/10/13(火) 23:39:36.07 ID:dLURBCuO
>139
的確だなw
239 ノイズa(長屋):2009/10/13(火) 23:40:13.05 ID:IfPDSFKw
テレビみてる余裕がなくなったな
空気が冷め切ってるというか
どうも世の中の空気とのズレを感じてしまう
240 ノイズa(新潟・東北):2009/10/13(火) 23:40:26.81 ID:gK+TKTtu
アニメとズームインとスポットニュースとNHKのニュースとサスペンスドラマとNHKの知育番組と映画以外はつまらないと語ることさえ時間の無駄
241 ノイズf(catv?):2009/10/13(火) 23:41:18.01 ID:MXgUrnpS
選挙の時にMX観て以来全く観てない
242 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/13(火) 23:41:33.78 ID:fS76ZpP8
起床 テレビはつけるがあわただしいから音声だけ聞いてる。
会社行く
帰宅 飯食いながらニュース見る。
団欒 だらだらしながらテレビはつけてるでもほとんど見てない
就寝

ちゃんと見るのは1時間くらいかな
243 モズク:2009/10/13(火) 23:46:56.14 ID:PqvRoC/C
じゃあなんで消える芸人スレやむかつくCMスレがこれでもかと言うほど盛り上がるの?
244 ノイズe(アラバマ州):2009/10/13(火) 23:48:01.18 ID:/GzhgOYZ
気づいたら、NHKとアニマックスとキッズステーション、ディスカバリーしか見なくなってた
245 ノイズx(catv?):2009/10/13(火) 23:48:49.63 ID:E2BPlGuI
>>あのころ(70年代半ば)

まだ生まれてません><
246 ノイズx(京都府):2009/10/13(火) 23:49:09.16 ID:hlFHKGef
TV界で層化が幅を利かせるようになってから一気につまらなくなった。
才能無いくせに層化という理由だけで採用されるクソどもが目障り
247 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/13(火) 23:51:11.79 ID:TJX/9oq/
ブラタモリは久しぶりに画面に見入ってしまう番組だなあ
毎週見よう!
248 ノイズn(福島県):2009/10/13(火) 23:56:37.18 ID:cQQ6+VPx
この後衝撃の結末が!→CM→衝撃でもないつまらないオチ
○○が○○にぶち切れ!→CM→普通に談笑してるだけ
CMもパチンコか車の宣伝が9割だしなぁ
249 ノイズa(愛知県):2009/10/14(水) 00:01:51.16 ID:HAAIrhSq
芸人に絞って言うと数ある芸人から、見た目のインパクトで視聴者を釘付けにする奴ばかり選ぶプロデューサーが悪い
今の若手芸人は見た目にインパクトがあるか業界にコネがあるような奴しかいない
見た目のインパクトも大してなく、コネもない芸人はまずテレビ出れない
250 ノイズh(東京都):2009/10/14(水) 00:03:48.61 ID:A+WPpIOJ
地デジにしてから反応がアナログマよりも遅過ぎてザッピングめんどくてめんどくて
そうなるとテレビ自体も何やってるかわからん
251 ノイズs(愛知県):2009/10/14(水) 00:04:27.49 ID:uXqjCodC
 
252 ノイズc(新潟県):2009/10/14(水) 00:04:37.63 ID:qF3wFqmA
今ぷっすまで焼き肉食べてるサンタマリアの箸の持ち方がキチガイじみてる。
253 ノイズa(関東・甲信越):2009/10/14(水) 00:05:12.34 ID:Z3PE00EP BE:781214764-PLT(12523)

そろそろ実況板にデレていいと思うんだ
TV局の若い人よ老害追い出してくれ
254 ノイズw(dion軍):2009/10/14(水) 00:06:27.35 ID:1jTUC87P
>>243
テレビかじりついてる人は憤りながら粘着してるんだと思う。
周りでテレビの話しだす奴は、何故か怒ってるw
エンタの芸人に対して、あいつみんな爆笑してるけど全然おもしろくないからねッ
とか、同意を求めたいのか、怒りを聞いて欲しいのか、変な感じ。
こっちは見てないし、大体画面で爆笑してるからって世の中が爆笑でもないし・・・
ストレス溜まってるねぇくらいにしか思ってなかったけど、
>>222の言う、最近は池沼を相手にしてるというのも、何となく分かる気がする。
賞賛じゃなくて、視聴者怒らして興味を引くようにしてるんじゃないのか。
文句言わせれば、数字は取れてる訳だろ。
2ちゃんの釣りみたいなというか、まぁほとんど見ないから想像だけど。
255 ノイズh(栃木県):2009/10/14(水) 00:07:54.87 ID:4Xy+KaHa
>>101
いまさら何言ってんだか。
TV屋がやりたい放題したのが原因でしょ。
報道やジャーナリズムの名に値しない番組ばかり垂れ流して。
小便臭いガキ女が年収ン千万だか億だか・・
そんなやつらの言うこと時間使って視聴してられっかって!
堅気で働いてる大人を馬鹿にするのもいい加減にしとけよ。
256 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/14(水) 00:08:00.81 ID:KL+iSjOL
地上波は馬鹿、貧乏人、老人専用
257 ノイズx(東京都):2009/10/14(水) 00:08:27.60 ID:5cDaWy6+
年取ったのか、他がつまんなくて相対的になのか
ガキの頃は絶対見なかった旅番組が面白くなってきた
258 ノイズn(北陸地方):2009/10/14(水) 00:09:29.62 ID:4Wk3TkbR
さまさましか見てないあとアニメ
259 ノイズx(アラバマ州):2009/10/14(水) 00:10:05.05 ID:GcBzXOqj
地デジ対応のテレビ買ったけどみる番組がないでござる
もっぱらBD再生機
260 ノイズe(コネチカット州):2009/10/14(水) 00:11:14.40 ID:kEqX7McP
>>246
2ちゃん脳だな
261 ノイズx(東京都):2009/10/14(水) 00:11:29.60 ID:F865Kyip
コミュニケーションにおけるテレビの占める割合が激減したんだよ
もう中身云々じゃない
262 ノイズs(京都府):2009/10/14(水) 00:11:38.74 ID:4eG9YLZ2
>>208
年齢の問題じゃねーの
263 ノイズh(catv?):2009/10/14(水) 00:13:14.25 ID:n+if7+md
地デジ対応してない奴がテレビ見なくなれば地デジ普及率100%いくだろ
地デジCMは「地デジ対応しろ」ではなく、「テレビ見るな」って言えばいいじゃん
264 ノイズs(京都府):2009/10/14(水) 00:13:50.93 ID:4eG9YLZ2
テレビのレベルが低いのは同意。
ゴールデンでやってう情報番組なんて、まともな企業で働いてる人間があれで「へ〜なるほど」
とか思ってる画が想像できない。俺はいつも世の中の人はどう思って見てるんだろう、と思いながらみてる
265 ノイズw(東日本):2009/10/14(水) 00:14:11.84 ID:0PuvSzDS
地デジ普及したら自然科学系のドキュメンタリー番組が増えるんじゃないかと
ちょっぴり期待している
266 ノイズs(福岡県):2009/10/14(水) 00:15:06.57 ID:B9Su5jV5
俺はNicort知ってから逆にPCでテレビを見るようになった
基本確かにテレビつまらないから実況も批判ばかりだけど
これは本当に面白いソフトだよ
267 ノイズs(福島県):2009/10/14(水) 00:15:06.64 ID:5jDL4ekA
子供がTVを見なくなるんなら好都合だと思わないとな
268 ノイズo(関西・北陸):2009/10/14(水) 00:15:46.53 ID:m3Q/hFUq
リンカーンで松本が「(リンカーンは)TBSで唯一2ケタとれる番組」言っててわろた
269 ノイズe(コネチカット州):2009/10/14(水) 00:16:41.14 ID:/43xgX3A
今日もテレビ見ない自慢スレは絶好調!
俺も見てないぜb
270 ノイズa(関東・甲信越):2009/10/14(水) 00:16:51.27 ID:Z3PE00EP BE:1302024858-PLT(12523)

>>264
まだ期待してる番組には突っ込みたいな(高校生クイズ等)
最初から糞な番組は実況さえ寄り付かない
4月改変後のTBSみたくな
271 モズク:2009/10/14(水) 00:18:10.31 ID:4Xyfo90b
もうテレビ見ない自慢は古い
これからはテレビ見る自慢だ
272 ノイズa(秋田県):2009/10/14(水) 00:18:17.38 ID:hPpYaIHb
>>214
あいつってチョンなの?
273 ノイズe(関東・甲信越):2009/10/14(水) 00:18:51.55 ID:3CtBs8f4
センスないのは在日のせいかやっぱり
274 ノイズc(長屋):2009/10/14(水) 00:18:56.35 ID:8ueBlp/Y
つまらなくなったなと思った頃に
パンツが空を飛ぶアニメとかやってたりするからな
275 ノイズe(千葉県):2009/10/14(水) 00:19:12.56 ID:qkd3gxsE
ゴールデンはほとんどみなくなったわ
276 ノイズx(関東・甲信越):2009/10/14(水) 00:19:41.97 ID:ssFheIhw
明日から相棒始まるぞ
277 ノイズc(東京都):2009/10/14(水) 00:20:09.06 ID:j6psc6UR
深夜にエロが足りないってか規制厳しすぎなんじゃね?
278 ノイズ2(dion軍):2009/10/14(水) 00:20:09.79 ID:hIEzbaWe
>>154
おまえごとき社会のゴミにテレビ語られるとは、随分と落ちた証拠だな
279 ノイズ2(新潟県):2009/10/14(水) 00:20:28.27 ID:9LkM7en5
最近どころか5年以上前からTVは恐ろしく低俗になってきた
俺はもう部屋にTV置かなくなって6年以上たつわ
280 ノイズe(長屋):2009/10/14(水) 00:20:28.34 ID:A/Vj38xk
男が虹に走りだした理由は、TVにすら女性の偶像がいなくなったからだと思う
281 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/14(水) 00:20:38.61 ID:KL+iSjOL
>>265
馬鹿や貧困層が見ない番組は作りません
282 モズク:2009/10/14(水) 00:21:03.19 ID:J6Ne1od9
深夜番組だけだな面白いの

なんでって聞きたいわw
283 ノイズ2(新潟県):2009/10/14(水) 00:21:15.91 ID:9LkM7en5
>>271
そうだな、がんばってTV見ないとな
284 ノイズe(dion軍):2009/10/14(水) 00:21:39.19 ID:y6mm3bPl
バラエティー見てても社会不適格者が何を偉そうに
としか思えないよね?
285 ノイズc(東京都):2009/10/14(水) 00:22:46.26 ID:j6psc6UR
うるさいPTAを黙らせれば勝ち
286 ノイズs(福島県):2009/10/14(水) 00:23:04.32 ID:5jDL4ekA
>>285
あと2ch
287 ノイズs(京都府):2009/10/14(水) 00:23:12.30 ID:4eG9YLZ2
情報番組の要素がない、完全なお笑い番組か好きな芸能人が出てるのしか見ない
多分かなり見てるほうだと思う
288 ノイズf(青森県):2009/10/14(水) 00:23:13.57 ID:soFxYksn
吉本、ジャニーズ、層化が消えれば少しはマシになる
289 ノイズ2(静岡県):2009/10/14(水) 00:24:19.52 ID:aGEiBzhO
ここ数年でほんと質が落ちた気がする
290 ノイズe(大分県):2009/10/14(水) 00:24:37.54 ID:rMJlRVlK
いぜん見た番組の焼き直しみたいな番組ばかりで斬新さと言うか新鮮さが無いよな
報道番組も政治的傾向や支持政党がが似通っててコメントは変わり映えしないし
291 ノイズ2(静岡県):2009/10/14(水) 00:25:21.39 ID:aGEiBzhO
>>288
テレビで層化見るとほんと気持ち悪くなるわ
どんだけ侵食されてんだと
292 ノイズw(コネチカット州):2009/10/14(水) 00:25:48.50 ID:/0aCeIdc
ところで2003年頃に放送した小池栄子の東京フレンドパークの動画誰か持ってない?
フラッシュザウルスでポンプをシュコシュコやる時の乳揺れは最高にエロかった
どこ探しても見つからないんだよね
293 ノイズs(京都府):2009/10/14(水) 00:26:43.61 ID:4eG9YLZ2
久本って創価らしいけど、別に創価だからあのポジションになれたわけじゃないだろ?
自分の力で生き残ってるように見えるんだけど?
294 ノイズc(dion軍):2009/10/14(水) 00:27:09.87 ID:PMQs1xKd
科学君だけはみてる
295 ノイズw(関東地方):2009/10/14(水) 00:27:59.64 ID:13fmyScM
新聞の番組欄を眺めてもわくわくしなくなった
296 ノイズh(神奈川県):2009/10/14(水) 00:27:59.79 ID:a0LFqev8
再放送を延々と流し続ければいいのに。
20年前の番組をタイムラインそのままに。
297 ノイズa(関東・甲信越):2009/10/14(水) 00:29:11.86 ID:Z3PE00EP BE:520810144-PLT(12523)

>>286
利用しようぜとか思ったが
目立つとひろゆきが怒りそうだな
298 ノイズc(アラバマ州):2009/10/14(水) 00:29:11.75 ID:16irUfsG
この話題自体が10年遅れ
299 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/14(水) 00:29:39.09 ID:KL+iSjOL
>>296
CS契約するしかないね
300 ノイズa(東京都):2009/10/14(水) 00:30:40.57 ID:kmxy1gxO
久本海ガメ和田アキ子、このあたりが出てくるとチャンネル変える
301 ノイズx(愛知県):2009/10/14(水) 00:31:00.20 ID:ckml0faX
XBOX360で無料配信されてるネットドラマでザ・ギルドってのがあるんだが
超低予算ドラマなのに日本のドラマよりおもしろいんだけど

ニコニコでもウケてるから見るといいよ
302 ノイズc(愛知県):2009/10/14(水) 00:31:26.48 ID:WaAB3GmA
そら2ちゃんのが100倍面白いからなwww
誰もテレビなんて見ないよ
見るとしたら実況で盛り上がりそうなのを見るかも?程度
全て2ちゃん中心でつw
303 ノイズ2(静岡県):2009/10/14(水) 00:31:42.60 ID:aGEiBzhO
>>293
>>別に創価だからあのポジションになれたわけじゃないだろ?

創価だから、ってのがありかねないから気持ち悪いんだよ
最近だってざこば発言であわてて謝罪してるし
304 ノイズh(千葉県):2009/10/14(水) 00:32:50.66 ID:42zNRS4C
ネトウヨとしては世界を変える100人の日本人は外せない
305 ノイズs(東京都):2009/10/14(水) 00:34:36.23 ID:xxdlQODL
芸能人が騒いでる番組ばっかり。
自転車とかの番組増やせ。
306 ノイズh(島根県):2009/10/14(水) 00:35:11.51 ID:2vBTkMmy
金があろうとなかろうと発想がつまんないんだから何やってもつまらないでしょ
307 ノイズ2(東京都):2009/10/14(水) 00:35:17.67 ID:xOLnipYt
>>305
んな番組イラネえよ
308 ノイズa(コネチカット州):2009/10/14(水) 00:35:49.97 ID:/0aCeIdc
309 ノイズf(東京都):2009/10/14(水) 00:36:23.60 ID:sOJAIj4Y
タモリ倶楽部もCDの宣伝とか、30分丸々つかって絵弁当紹介とか
最近ヒドイ
310 ノイズa(catv?):2009/10/14(水) 00:36:58.62 ID:GuHR93Ik
でも、箱根駅伝はみる
311 ノイズx(愛知県):2009/10/14(水) 00:37:22.73 ID:FYKo5Ck4
312 ノイズa(愛知県):2009/10/14(水) 00:39:40.21 ID:HAAIrhSq
>>288
第二の吉本、第二のジャニーズ、第二の層化が出てくるだけ
バラエティ番組は作家、演者が視聴率気にせずやりたい事そのままやれれば100%面白くなる
ただ、それをやってしまうと苦情もくるだろうし視聴率も取れない
だからつまらないのは当たり前
リンカーンとか久しぶりに見たけど、あんなん本気でやりたがってる奴一人もいないと思ったわ
313 ノイズa(関東・甲信越):2009/10/14(水) 00:39:55.19 ID:Z3PE00EP BE:2083238988-PLT(12523)

でもお前らアニメはちゃかり見てしまうんだろ?
空飛ぶパンツはよくがんばったと思う
314 ノイズx(愛知県):2009/10/14(水) 00:40:06.30 ID:FYKo5Ck4
高学歴のスタッフが作ってんだから高学歴以外追放すればいいんじゃね
曲がりなりにも全国の子供含め沢山見るわけだし
315 ノイズc(コネチカット州):2009/10/14(水) 00:42:52.26 ID:mt7BLp1G
平日ずっと19時から何がまだましかで迷う
なんで帯番組が二つもあるの?かたっぽはニュース(笑)だしかたっぽは他番組の劣化パクリだし……
316 ノイズw(長屋):2009/10/14(水) 00:43:30.52 ID:l/DXAdyp
ダイバスター終わったんだけどどうするんだよ
317 ノイズn(関東地方):2009/10/14(水) 00:46:05.02 ID:6xd44tyH
無料のメディアに質求めてる奴が居ることに驚きだわ
金払えよ
318 ノイズn(関東地方):2009/10/14(水) 00:48:31.99 ID:6xd44tyH
>>313
アニメはネット配信すべき
319 ノイズs(京都府):2009/10/14(水) 00:50:43.34 ID:4eG9YLZ2
吉本芸人がいなくなったらお笑い糞つまんなくなると思うけど
誰が残ってるんだよ
320 ノイズh(関東地方):2009/10/14(水) 00:53:50.06 ID:nxfCLOqE
テレビ局がリア充を採りすぎたから
オタクみたいな奴を採れば昔の深夜番組みたいなものが作れる
321 ノイズn(ネブラスカ州):2009/10/14(水) 00:57:07.01 ID:u0HzzUbE
この期に及んで「不況のせい」か、救いようねえな
新聞もテレビも潰れろ
322 ノイズe(千葉県):2009/10/14(水) 01:04:13.63 ID:fOpMgPMt BE:448675766-2BP(6035)

金無くなったせいか、確かに最近のゴールデンはしょぼい感じだけど、
鬼の首を取ったようにテレビを批判しながら、2ちゃんでくだらないスレを徘徊し、
ニコやつべでどうしようもない動画を漁るように見てアニメ最高とかほざいてる奴はなんなの?
323 ノイズ2(静岡県):2009/10/14(水) 01:07:03.17 ID:aGEiBzhO
>>322
>>ニコやつべでどうしようもない動画を漁るように見て

これ最近のマスコミじゃんw
324 ノイズ2(静岡県):2009/10/14(水) 01:13:56.65 ID:aGEiBzhO
前にこれ見てワーキャー言ってたわw
動画サイトでいつでも見られるもの、なんで芸人の寒いリアクション付きで見なきゃならねーんだよ

http://www.youtube.com/watch?v=oq7L4J4El74
325 ノイズe(大分県):2009/10/14(水) 01:22:49.91 ID:rMJlRVlK
これだけ情報の媒体が多様化したらマスメディアは情報の品質で勝負するしかないだろ、まったく儲からないけど。w
326 ノイズ2(dion軍):2009/10/14(水) 01:26:23.01 ID:hIEzbaWe
>>320
お断りします。
327 ノイズa(長屋):2009/10/14(水) 01:52:26.65 ID:E/HFfBaz
まだ見てる奴いるのかよ
328 モズク:2009/10/14(水) 01:54:14.46 ID:yUInNte4
ようつべやニコニコ見てる奴はそれでもTV見てないって言うのか
329 ノイズc(アラバマ州):2009/10/14(水) 01:56:11.53 ID:ptxLTeq0
10〜15年くらい前?のDTとUNが出てる特番があったけど
出演者この4人だけ+VTRだけ

今だったら同じ番組作ったとしても
いらない芸人10人ぐらい+番宣の出演者を周りに座らせてたんだろうな
330 ノイズx(関東):2009/10/14(水) 01:59:50.50 ID:j5D8oCEV
NHKはいい番組作ってると思うんで、受信料の仕組みだけなんとかしてくれ
俺は払うが、見てない奴は払わなくてもいいだろ
331 ノイズn(アラバマ州):2009/10/14(水) 02:07:35.20 ID:u6WK2ycv
昨日の19〜20時台酷かったぞ
332 ノイズc(北海道):2009/10/14(水) 02:52:59.59 ID:RIh1glxD
>>1
年を取ったからだよ
333 ノイズ2(静岡県):2009/10/14(水) 04:25:02.02 ID:aGEiBzhO
もう一回全部潰れていいんじゃねw
334 ノイズe(コネチカット州):2009/10/14(水) 04:28:04.60 ID:tePnVAPZ
ニュースと相撲といないいないばぁしか見てないよ
335 モズク:2009/10/14(水) 04:33:35.82 ID:rSz9m6L2
つまんなくて人が見なくなったから金がないのか
金がないからつまんなくなって人が見ないようになったのか

死のスパイラルへようこそ^ν^
336 ノイズc(東京都):2009/10/14(水) 04:33:58.41 ID:zj5v6Dj8
大河ドラマとアニメとスポーツ中継と映画となんだかんだで結構見てる
でも以前のようにとりあえずTVつけるようなことはなくなった
そのおかげで電気代も安くなった
337 ノイズo(長野県):2009/10/14(水) 04:34:24.82 ID:FceUvTKr
いまも通販番組みとるよ
338 ノイズn(長屋):2009/10/14(水) 04:35:17.26 ID:NqV0IKbd
母子加算、就職支援廃止、退職爺さんの増加で
テレビはおいしいと思うけどな
民主支持するのはテレビを見てる層に金を与えて
広告効果が高まりそうだし、
でも、景気悪くなったら意味がないか
339 ノイズe(長屋):2009/10/14(水) 04:35:53.49 ID:uEoMW8uV
やっと地デジにしたけど同じ番組しかやってなくって絶望した
無駄遣いだね
340 ノイズf(三重県):2009/10/14(水) 04:37:57.21 ID:K3TwfUmr
ニュースとスポーツ中継ぐらいしか見てないな
341 ノイズn(東京都):2009/10/14(水) 04:39:49.70 ID:+FDZoqvZ
342 ノイズf(熊本県):2009/10/14(水) 04:45:52.10 ID:FEyGuLTC
捏造偏向ばかりするから飽きられたんだろw

343 ノイズc(和歌山県):2009/10/14(水) 04:53:19.55 ID:NmQ4E/AI
TVの生みてると、そのときの視聴者との間の
霊界のムードを壊すような、バカにしてるような発言で白ける。
344 ノイズh(埼玉県):2009/10/14(水) 04:56:07.83 ID:K/GOlNRO
久しぶりにテレビつけてバラエティとか見ても、やっぱりとことん一方通行な感じがしてつまらんかったわ
ネットで自分の好きなように取捨選択出来る方に慣れちまったんだろうな
345 モズク:2009/10/14(水) 04:59:25.47 ID:WkGiRp8N
普段大して面白くなくおっぱいしか見所の無いゴルフ中継も
NHKが生中継するとすっごく面白くて楽しめる
金かけるかどうかじゃないんだと思います
346 ノイズf(コネチカット州):2009/10/14(水) 05:01:14.53 ID:VugCf7Tm
鬼ごっこだとかファミレスの値段を当てるのだとか、それテレビで、しかもゴールデンにやるような事かよと
347 ノイズn(ネブラスカ州):2009/10/14(水) 05:02:35.09 ID:Pvf1WBfb
とりあえずバラエティは全く見なくなった
だから最近のお笑い芸人に疎くなったが別にかまわなくなった
どうせ最近のお笑い芸人、使い捨てみたいだしな
実際ガキと女しか騒いでねーし
348 ノイズn(西日本):2009/10/14(水) 05:13:19.01 ID:+5oJkHHu
90年代から進歩がない
ネットに抜かされるのは当然
349 ノイズa(群馬県):2009/10/14(水) 05:30:47.63 ID:6vWc6a0A
何十年も同じ事やってりゃ飽きられるわな
ネットだっていつかは飽きられる
350 ノイズh(埼玉県):2009/10/14(水) 05:45:31.97 ID:K/GOlNRO
あとはCSの台頭じゃねえかなぁ
見たいジャンル見れるし帰ってきてCSつける奴多いだろ
351 ノイズf(長屋):2009/10/14(水) 06:00:32.68 ID:qLE7Z4I2
金かけりゃ良いものできると思ってる時点で
352 ノイズ2(dion軍):2009/10/14(水) 06:02:19.95 ID:KJBCgxzP
こういうスレの伸び自体がすごく鈍くなってるな
353 ノイズ2(catv?):2009/10/14(水) 06:07:15.97 ID:w6uN2K8U
27時間テレビを面白いとかいってるアホかよw
354 ノイズw(アラバマ州):2009/10/14(水) 07:25:29.49 ID:7s/56bIb
最近の芸人の真似してる奴、お笑い好きアピール、報道ステーション見てるアピールの奴が俺のニコ厨像
にものすごく似てる
355 モズク:2009/10/14(水) 07:27:05.89 ID:4BkH2Ze2
吉本の芸人が出現したらテレビ消すようにしてる
356 ノイズf(長屋):2009/10/14(水) 07:27:42.90 ID:VVebPYUQ
タレントの内輪トークは楽屋でやれ
357 ノイズw(関東・甲信越):2009/10/14(水) 07:28:02.65 ID:gEdoKq41
放送事故の画像でしかテレビを見ないな
358 ノイズs(東日本):2009/10/14(水) 07:29:24.53 ID:LUbFwJfz
この前の亀田で久々にTVつけた
後半なんかプロレスがはじまったから消したけど
359 ノイズw(埼玉県):2009/10/14(水) 07:29:36.07 ID:/gramXka
まあツマランて言われてるうちは大丈夫なんじゃないの
360 ノイズa(茨城県):2009/10/14(水) 07:30:21.76 ID:kSgQoicX
昔からやってる不思議発見とかは見てるけど
なんとなくテレビをつけっぱなしにすることは無くなった
へんな4択システムとか元に戻してくんないかなあ
361 ノイズf(長屋):2009/10/14(水) 07:31:48.66 ID:6vLyiNE6
女年寄り向けに作ってるんだからお前らがつまんないのは当然
362 ノイズs(アラバマ州):2009/10/14(水) 07:32:41.77 ID:IEctuaKC
スーパーテレビが好きだったんだが
今じゃああいうのは視聴率取れないのかな
363 ノイズw(アラバマ州):2009/10/14(水) 07:32:53.94 ID:7s/56bIb
お前ら、リアルで「ごめんね、ごめんねー」「ちがうか!」とか言われたことあるか?
あれ本気で殴りたくなる
364 モズク:2009/10/14(水) 07:33:03.01 ID:su6oycCg
>>352
TBSがやった2ch批判特集とやらも誰も見てなくて実況スレが落ちたくらいだからな。
もう興味の対象ですら無くなってきている。これで深夜アニメがネット配信に傾いたらテレビはますます廃れる。
365 ノイズa(北海道):2009/10/14(水) 07:33:54.84 ID:D03hy0r7
>>363
同意してやる
366 ノイズo(愛知県):2009/10/14(水) 07:34:21.74 ID:g8TM59GE
>>3
テレビ見ないのって自慢になるのか
367 ノイズc(大阪府):2009/10/14(水) 07:37:01.96 ID:AbrQSFTQ
俺より親がテレビをつまらないと言い始めてるぞ大丈夫か?
368 モズク:2009/10/14(水) 07:37:55.89 ID:hSKeLtxl
どうでもいいけ、どそれを言うなら「さっぱりつまらなくなった」じゃなくて「さっぱり面白くなくなった」だよな
369 ノイズs(関東・甲信越):2009/10/14(水) 07:40:43.56 ID:0zeuF+ph
俺らにはニコニコあるしwww
370 ノイズ2(東京都):2009/10/14(水) 07:41:43.98 ID:p0H9xuZr
>>348
むしろ退化している気がするんだが
力入れる方向を間違ってないか
371 ノイズc(catv?):2009/10/14(水) 07:42:57.61 ID:3kcZiTKW
>>363
そもそもそれがなんのネタなのかすら分からない
372 ノイズh(東京都):2009/10/14(水) 07:43:23.19 ID:OzCEsFbx
テレ朝のこの秋の深夜バラエティ大改編は、大失敗だったな。

あのお願いなんとかっていう帯番組、誰が見るんだよ?
低予算、パクリ企画丸出しだし。
373 ノイズx(北海道):2009/10/14(水) 07:43:58.85 ID:CcM530Gg
気づいたら見なくなってた
見ないようにはしてない
見てるいくつかの番組の傾向考えたら自分が少しわかった
テレビありがとう
374 ノイズo(東日本):2009/10/14(水) 07:44:30.37 ID:oV5mFuc3
バラエティとかマジいらない
信じられないくらい面白くない
375 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/14(水) 07:46:06.34 ID:Vl6S2WK0
アニメ減らすからこうなる
376 ノイズf(愛知県):2009/10/14(水) 07:48:25.49 ID:vX4W4EAK
>>3
きのこ自慢 new!!
たけのこ自慢 new!!
377 ノイズe(東京都):2009/10/14(水) 07:49:14.78 ID:ftnLgkXD
>>3
残業自慢
378 ノイズc(東京都):2009/10/14(水) 07:49:46.75 ID:JlWsynwc
お笑い芸人をテレビから叩き出せ
379 ノイズe(関西地方):2009/10/14(水) 07:57:12.41 ID:Amx6QcGl
視聴者が局にクレームつけまくるせいだろ
そうすると無難な作りになってしまって独創的な試みなどできなくなる
つまりオマエラのせいw
380 ノイズe(滋賀県):2009/10/14(水) 08:00:45.08 ID:rlyXQLwy
昔は娯楽がテレビしかなかったんだろw
381 ノイズw(千葉県):2009/10/14(水) 08:01:17.03 ID:vVuTYzXr
ゴールデンタイムに、ヒストリーチャンネルとか、ナショナルジオグラフィックとか、BBCのドキュメンタリーみたいな放送してくれたら見るんだけどなぁ。
382 ノイズo(神奈川県):2009/10/14(水) 08:50:53.24 ID:arBJU0oL
ドラマみなくなったなぁ。昔は2,3本くらい見てたはずなのに
今ソプラノズ見てるけどあれに比べたらもう日本のドラマがカスすぎる
383 モズク:2009/10/14(水) 08:59:38.25 ID:zlKpExuz
韓国とかの海外ドラマのほうが面白い
384 ノイズ2(福岡県):2009/10/14(水) 09:42:55.85 ID:nAk1J1Zd
昔は良かったとかあまり言いたくないんだが
テレビは確かに昔のほうが良かった

結構多くの人が感じてると思う。
そうでなきゃ、いくら娯楽が多様化したからって
ここまで視聴率落ちるもんか
385 ノイズx(関西・北陸):2009/10/14(水) 10:18:34.74 ID:INiiP4Tz
最近のいいとものつまらなさは異常
386 モズク:2009/10/14(水) 10:27:32.40 ID:qc9ozPII
いいとも創価タレントばっかになった
387 ノイズe(長屋):2009/10/14(水) 12:21:12.19 ID:uEoMW8uV
層化がテレビをつまらなくした
在日芸人が一番おもしろいよね
388 ノイズx(静岡県):2009/10/14(水) 12:29:49.74 ID:0r3UfAS7
AT-Xとアニマックスがあればもういいよ
389 ノイズe(大分県):2009/10/14(水) 12:33:30.31 ID:zr3OLRP5
マンネリ化してるんだな、たぶん給料が高すぎるせいやろ
390 モズク:2009/10/14(水) 12:35:58.74 ID:bx0mYpgT
無料なんだからつまらないのが当然と認識しないと
391 ノイズs(関東・甲信越):2009/10/14(水) 12:36:49.20 ID:niHSZCM+
今CSI見てる
392 ノイズa(関東・甲信越):2009/10/14(水) 12:38:19.23 ID:x4eticIx
アニマックスと映画のチャンネルぐらいしか見ないな
あとはキッズステーションかの空手バカ一代ぐらいか
393 ノイズs(三重県):2009/10/14(水) 12:38:22.26 ID:JfeDk7oO
みんなどうでもよくなってスレも伸びなくなったら本当に末期、つまり
394 ノイズ2(東京都):2009/10/14(水) 12:40:23.32 ID:JSKM/NmU
番宣がムカつく。
お前らを見たくて見てるんじゃねーと言いたくなる。
395 ノイズe(コネチカット州):2009/10/14(水) 12:42:03.70 ID:sW2z9gnP
創価もだし、幸福の映画CMもよく流れてるし
宗教関係のもが映ると問答無用で消してる
396 ノイズs(関東・甲信越):2009/10/14(水) 12:51:56.82 ID:niHSZCM+
CSI飯時に見るもんじゃねーなww
死体だらけだw
397 ノイズw(コネチカット州):2009/10/14(水) 12:53:00.38 ID:TB7NMRFz
内輪だけで楽しんでて視聴者置いてきぼり
398 ノイズh(dion軍):2009/10/14(水) 12:54:05.30 ID:3weYr+AI
ゲームかDVDのため出力機
399 ノイズc(コネチカット州):2009/10/14(水) 12:55:23.96 ID:jZ/5iWOB
ゴールデンのバラエティーは本当に観なくなったな。
400 ノイズw(神奈川県):2009/10/14(水) 12:56:40.93 ID:nvdeQ6Fa
PTAどもがうるさいせいで規制規制のつまらん流れになってるうちに不景気でとどめさされてしまった
401 ノイズf(関東・甲信越):2009/10/14(水) 12:57:48.40 ID:sYczDovc
めちゃイケくらいかなたまに見るのは
402 ノイズo(関西地方):2009/10/14(水) 12:57:53.50 ID:8hy0FpQD
今後テレビが復活する事はないんだろうなー
403 ノイズf(関東):2009/10/14(水) 12:58:24.64 ID:NelRBw3h
>>1の人の「テレビがつまらない」と俺らの「テレビがつまらない」は全然違うな。

フジの27時間が一番面白かったって。
404 ノイズo(アラバマ州):2009/10/14(水) 12:58:25.86 ID:IAoVAX7m
まだみんな「テレビがつまらない」と言ってくれるだけ救いがありそうだけどな
405 ノイズa(高知県):2009/10/14(水) 12:59:08.31 ID:X26d95gg
サッカーと野球は見るが、他はネットの方が速いし便利だな
魔術師マーリンだけは見てる
406 ノイズn(福岡県):2009/10/14(水) 12:59:57.56 ID:HqUEyDBd
見たいと思う番組がないからねえ
407 ノイズw(関東・甲信越):2009/10/14(水) 13:01:13.36 ID:YCeS+Svl
さまぁーずが最後の良心最後の砦
408 ノイズx(茨城県):2009/10/14(水) 13:01:21.05 ID:nDBdztQx
イギリスの科学番組がつべに丸上げされてた動画を
番組に応募してきた動画と言い張って放映してるような日本のテレビ局
409 ノイズs(岩手県):2009/10/14(水) 13:02:50.04 ID:gKC2hI5q
つまんないよな
410 ノイズa(アラバマ州):2009/10/14(水) 13:05:27.25 ID:5XtzSgHg
ディスカバリーが面白すぎて地上波民放が相当レベル低いことが露わになった
411 ノイズc(関東地方):2009/10/14(水) 13:05:41.05 ID:0IjLx6EC
「女性のチャンネル権を優先せよ」
  那智 文江(主婦 44歳 埼玉県)

 中学2年になる息子と小学5年の娘が喧嘩していた。よくあることだが、
原因はテレビのチャンネル権争いである。我が家の方針として、家にテレビ
は1台しか置いていないからだ。そのたびに、テレビ番組は主に女性視聴者
を想定して作られているのだから、女性が視聴することが適正なのであり、
チャンネル権だけでなく、あらゆる権利について男は女性を優先しなければ
ならないことなどを、息子に説教しなければならない。同じことの繰り返し
にウンザリさせられる。
 そのうえ、以前なら大人しく引き下がっていた息子が、最近ではどこから
聞いてきた話だか知らないが、日本の女性の平均的なテレビ視聴時間は世界
的に見ても長過ぎるなどと言って、反抗するようになってきた。
 だから何だというのだろう。女性のテレビの視聴時間が長いというなら、
それだけテレビが女性の生活に役立っているという証しである。我が家では、
母娘の交流にもテレビが一役買っている。番組で紹介される話題の店に娘と
一緒に出かけ、買い物や食事などを楽しんだりするのは、日々の欠かせない
活力源である。
 男とはそこまで僻みっぽいものか。女性を貶めてまでテレビが観たいのか。
 息子に限った話ではない。会社が休みの日には、夫がテレビを独占しよう
とする。一日じゅう家に縛り付けられている専業主婦の私にとって、テレビ
は最大の楽しみだ。その貴重な楽しみを奪おうとする男。そんな男が自分の
夫だと思うと、自分で自分が情けなくなる。
 テレビの最大の得意客は女性である。女性視聴者あってこそのテレビ放送
と言えよう。女性のチャンネル権が優先されるのは当然のことだ。人権保護
法の成立に向けて、与野党の動きが活発化しているらしい。その法律で是非
とも、女性のチャンネル権も保護して貰いたい。
412 ノイズn(千葉県):2009/10/14(水) 13:07:36.76 ID:H1Ps1nfT
エリア51で宇宙人と人体実験やってるとか、あの手の番組が皆無
最新情報が知りたい
413 モズク:2009/10/14(水) 13:09:10.75 ID:IFeDw6SC
>>411
テレビ人気あるじゃん!!
414 モズク:2009/10/14(水) 13:10:16.17 ID:QielXMyF
地上波はワンピースとケロロ軍曹しか見てない
415 ノイズn(関東):2009/10/14(水) 13:11:20.47 ID:Qi9rW6cy
BSって要らないよな…チョン流ばっかり
416 ノイズn(アラビア):2009/10/14(水) 13:11:27.09 ID:OUW1Sd6z
>>3
肝心の魔法が使える自慢が入ってないぞ
417 モズク:2009/10/14(水) 13:13:57.37 ID:5dcUEFFP
テレビ視聴に割く時間が無い
418 ノイズn(コネチカット州):2009/10/14(水) 13:14:42.33 ID:mkB6Neyw
視聴率の機械ついてんのが首都圏で600世帯だっけ
統計学的には充分なのかもしれないけどなんか信用できない
デジタルになるんだから全テレビにつけろや
419 ノイズa(チリ):2009/10/14(水) 13:18:39.00 ID:v3u8srVP
30 名前: ノイズ2(東京都)[] 投稿日:2009/10/13(火) 21:14:54.55 ID:y+AHkuJs
>>11
この数年のナイトスクープのハズレ週の多さは異常

36 名前: ノイズ2(東京都)[] 投稿日:2009/10/13(火) 21:16:36.77 ID:y+AHkuJs
>>32
知的弱者にはNHKが面白く映るのは良くあること

71 名前: ノイズ2(東京都)[] 投稿日:2009/10/13(火) 21:28:22.94 ID:y+AHkuJs
BSデジタルの自然、紀行番組くらいしか存在価値は無いな

154 名前: ノイズ2(dion軍)[] 投稿日:2009/10/13(火) 22:12:43.51 ID:y+AHkuJs
今はニコ生orネットだろ。
なんかここらへんは現実と乖離してるから
規制が緩くていろんなことがおきるから楽しい。

テレビはお利口さんになりすぎた。制限がありすぎて
おもしろいことがおきない。
420 ノイズo(関西地方):2009/10/14(水) 13:21:34.14 ID:Wj0Nb/MZ
番組制作者って、昔と違って民放以外にコンテンツが有り余ってる今の世の中で
ペラッペラで何の面白みも無い若手芸人を並べてギャーギャー騒ぐクイズ大会を
わざわざ視聴者が見ると思ってんのかね。
421 ノイズf(愛知県):2009/10/14(水) 13:21:51.34 ID:4idO8ieo
つまらなくなった原因は大事務所な。吉本とジャニーズ。
同じ顔ぶればっかでもう顔も見たくないんだよ。
422 ノイズh(アラバマ州):2009/10/14(水) 13:22:47.29 ID:cqyoCBTm
>>421
どこ付けても屑芸人だらけだもんなぁ 
423 ノイズa(大阪府):2009/10/14(水) 13:22:54.41 ID:Ud/8nHE7
クイズ番組と飯食う番組ばっかりでなんら楽しみがないわ
424 モズク:2009/10/14(水) 13:30:23.82 ID:2tjCTiCu
電波少年でカストロ議長に突撃して抱擁とカラオケ
どっちの料理ショーでカレーVSラーメン
料理の鉄人で中華料理対決
トリビアの泉で刀VSマシンガン
まんが日本昔ばなしで侍が夜中に自分の葬式を目撃する話



これ復活してもらえないかな?
425 ノイズa(ネブラスカ州):2009/10/14(水) 13:41:54.89 ID:0ZLZqacy
>>410
キッズとイングリッシュは毎日見てるわ
時間作って見たいのは
426 ノイズw(catv?):2009/10/14(水) 13:42:44.87 ID:K8oqx2M4
スタジオとかいらねーよ、VTRだけでいいよ、って「知ってるつもり?!」の頃からずっと感じてる。
今だと「仰天ニュース」とか「アンビリーバブル」とか。
ガキのサブ出しだけは例外だけど。
427 ノイズs(宮崎県):2009/10/14(水) 13:44:42.89 ID:CUwQxyYk
>>420
結局、安上がりに視聴率とろうとなれば、そーするしかないんだろうな。
全員集合なんて、毎週違うセット組んでコントやるって、どれだけ贅沢だったんだよって思う。
428 ノイズh(関東):2009/10/14(水) 13:46:10.40 ID:2bib0ktT
野球とスポーツニュースしか見てない
429 ノイズc(長屋):2009/10/14(水) 13:47:24.74 ID:iMXZVdZe
テレビ見てないからつまらないのかどうかすらわからんわ
430 ノイズe(コネチカット州):2009/10/14(水) 13:48:35.37 ID:Lequz054
毎日見てるよ。だいたい1日1時間前後だな。
431 ノイズo(兵庫県):2009/10/14(水) 13:49:09.27 ID:xLRGNZUy
バラエティでもFOXに負けてるな
向こうの視聴者心理をよく研究したバカ企画は見てて飽きない
432 ノイズe(アラバマ州):2009/10/14(水) 13:49:09.78 ID:ao1p01ST
TV見ながら2ちゃんで実況とかよくできるな
スレの速度が速すぎて忙しくてしょうがねえわ
433 ノイズw(catv?):2009/10/14(水) 13:51:14.21 ID:K8oqx2M4
>>418
それやると、たぶん広告料の算定基準がグダグダなことバレちゃうから
絶対出来ないw
434 モズク:2009/10/14(水) 13:51:16.62 ID:2tjCTiCu
>>432

 \  /       キタ━(゚∀゚)━!!
  (⌒)        ∧_∧ ̄||ヽ、
/ ̄ ̄|      (∀・  )  ||_|
| ||.  |      (__ つ三_ |   カタカタ
\__|      /__ヽ) || ||  カタカタ
 |   |       _||_J || ||
435 ノイズs(神奈川県):2009/10/14(水) 13:51:17.34 ID:Ex3iMRYs BE:179712443-2BP(7800)

俺もそんなこと言ってたんだけど、去年キャプチャーカード入れて
見だしたらそんなことなかったというのが印象。だってキャプチャした
動画でHDD埋まってるもん・・。
特にNHKは子育ての番組から重い人生の話だったり、NHKスペシャルな。
この前はONの時代のNHKスペシャルだったし。観た?王さんと長嶋の。

つまり言いたいことは、まいんちゃんがカワイイということだ。
436 ノイズs(埼玉県):2009/10/14(水) 13:51:59.40 ID:rE4645Z0
【レス抽出】
対象スレ:TV視てますか?「近ごろ、TVがさっぱりつまらなくなったよなぁ」
キーワード:川尻あきら





抽出レス数:0
437 ノイズ2(catv?):2009/10/14(水) 14:07:43.53 ID:PtkGeAfF
CSでNHK WORLDやってほしいなぁ。
海外の衛星を見るにはコストかかるし、
Webからだと見れない番組が多過ぎる。
438 ノイズo(dion軍):2009/10/14(水) 14:11:42.61 ID:fxAptwVG
つか時代劇がつまらなくなったなあ、と思う。
NHKの大河とか、年末の長時間放送の奴とか
ヘンにウケを狙い過ぎてアイドルとか出さずに
演技のウマいのを採用して欲しいよ。
439 ノイズs(神奈川県):2009/10/14(水) 14:14:17.25 ID:5E9uUnGN
>>3
14大自慢な件
440 ノイズx(関西地方):2009/10/14(水) 14:14:23.34 ID:9q7ez9ni
最近のバラエティはちゃんとあいさつからはじめてほしい
441 ノイズs(神奈川県):2009/10/14(水) 14:18:05.58 ID:X+61xxTT
テレビを捨ててからは、
以前のどんなお笑い芸人が出てるか知らないというレベルから、
どんな不愉快テレビCMをガンガン流されてるのか全くついていけない生活になった。
ただ、番組放送の一時間前とかから録画しようがしまいが
なんとなく心理的に時間拘束されてしまうという習慣からは開放された。
442 ノイズs(神奈川県):2009/10/14(水) 14:25:10.65 ID:Ex3iMRYs BE:59904522-2BP(7800)

いま捨てるのはもったいないよ。NHKだけでも相当に勉強になる番組が
たくさん放送されている。というかそんなのばっかりだ、NHKは。
まいんちゃんも放送されてるし。カンブリア宮殿とかルビコンのなんとかとか
情熱大陸とかも。あとまいんちゃん。
443 ノイズe(長屋):2009/10/14(水) 14:55:00.63 ID:DlGXVGnj
俺も白黒時代のオヤジだけど、当初はまず「視聴者のために」って方向性だったよね。
子供番組も、どれだけ子供に夢を与えるか、楽しませるか、考えさせるか、そして道徳に基づいた内容。
主題歌だってその内容に合わせた、ちゃんとした日本語の歌詞で、2次的にウルトラマンや仮面ライダーの
オモチャやアッコちゃんだかのコンパクトとかはあったけど、今は商売になることを目的にしてるから
主題歌はタイアップ、商品になりやすいキャラや小道具満載の内容でさ。

お笑いだって、ドリフとかも笑い係のオバチャンは使ってたみたいだけど、それだってネタに徹して、
「しむら〜、うしろうしろ〜」とか子供が本気で夢中になっちゃうようなもんだったじゃね?

それがネタだけじゃ勝負できないからヘンにテロップ入れまくり、業界だぜ〜アピールかしらんけど、
スタッフのうすら笑いとか、CM後はさっき見たからいいよってくらい前のシーンからの繰り返しだし、
罰ゲームがエスカレートしてイジメ状態やシロウトいじりで笑わせるとか。バナナの皮ですべって転んで
笑ってるようなのってバカかと思ってたけど、今からみたらそっちのほうがよっぽど正常だよ。

個人的な事情でしばらくテレビ見なくなって、家族がケーブル見てる時はたまに一緒に見るけど、
先日テレビ買い直して地デジチューナーついてたから久しぶりに民放見たら俺の頭が狂ったのかな?って
思うくらいでマジで家族にいちいち「これ、わかる?これ聞き取れる?これどうして笑ってるの?」とか
聞いてウザがられた。。。地デジチューナーを低所得層に優先的に配る意味がわかった。
444 ノイズn(アラビア):2009/10/14(水) 15:12:02.43 ID:OUW1Sd6z
>>397
ヤバイのは内輪だけでやってて視聴者置いてきぼりにしてんのにそれでも
ついて行く視聴者がいるって現実
445 ノイズc(関西地方):2009/10/14(水) 15:41:27.42 ID:VCgEKceY
>>443
本当に典型的な「昔は良かった」だなあ。低能オヤジ。

80年代前後のガンダムやイデオンとかから、
既にオモチャ化前提でアニメ作ってるんだけど。
それで監督が散々愚痴ってる。
446 モズク:2009/10/14(水) 15:46:29.08 ID:LBdJZ/GQ
お笑いとか女性タレント並べてVTR見る番組多いよな
そういう芸能人のワイプとかコメントとか要らないんだけど番組作るのに芸能人使わなきゃいけない縛りとかあるのかな
447 ノイズ2(東京都):2009/10/14(水) 16:02:33.30 ID:Y1TDqw0W
>>3
1行目に突っ込んでもらえなくて涙目
448 ノイズs(宮崎県):2009/10/14(水) 16:05:23.42 ID:CUwQxyYk
>>445
つうか、テレビアニメは当初からキャラ版権で制作費を回収するってビジネスモデルだったろ。
449 ノイズa(コネチカット州):2009/10/14(水) 16:10:24.09 ID:AJaD1kzZ
評価してるもやさまやおねマスが金使ってるとは思えない
予算が少なくなったからつまらん番組しか作れないってのは甘え
450 ノイズf(コネチカット州):2009/10/14(水) 16:18:31.09 ID:hP/zBtB2
家電芸人のコーナーが人気ってマジかよ
バカばっか
451 モズク:2009/10/14(水) 16:20:06.84 ID:tBsk2w7I
金と時間を費やしてる番組は面白い
452 ノイズs(関西地方):2009/10/14(水) 16:21:45.82 ID:ysRksMEs
>450
テレビはジジババとスイーツのもの
勤め人でTV見まくってるのは向上心のない負け組予備軍
453 ノイズw(宮崎県):2009/10/14(水) 16:22:51.50 ID:ekzR+o9T
テレビマンはよくお金がない、苦情で規制がと言うが
俺が昔好きだった番組
気分は上々、タモリのジャングルテレビ、内村プロデュース
これらはどれも上記の理由に当てはまらないと思うんだが

自分達のアイデア、苦心不足を他に理由づけるなよな、と思うわ

大体規制なんて自己規制しているだけだし
金も人件費を削るなり、意味のない大勢のタレントを出すことやめるなりしたらある程度捻出できるだろ

数十年前は、今のような無駄に豪華なセットじゃなくて、しょぼいセットだったけど
それでも面白い番組を作れていたぞ
454 モズク:2009/10/14(水) 16:24:39.92 ID:/OPNGjHN
つけたら、寝る。内容は、宣伝だけで満足。
455 ノイズf(コネチカット州):2009/10/14(水) 16:25:49.23 ID:1V+rGSYz
>>453
人件費高いんだよ、とはいっても金ないならアイディア勝負だから作り手に才能ない奴が多いんだろ

テレビ局に行った奴がどんな奴だったか思い出せばだいたいわかる
456 モズク:2009/10/14(水) 16:26:10.53 ID:ec3SERgQ
地デジにしたら
地方アナが窓の外ではリンゴ売り状態になっちまったぞ
457 ノイズo(長野県):2009/10/14(水) 16:26:18.05 ID:HAS6mx1W
地デジにしてから旅番組が面白い
特に「世界ふれあい街歩き」最高。
458 ノイズn(東京都):2009/10/14(水) 16:27:06.99 ID:+2be/gq0
TVにリア充が出すぎなんだよな
物珍しい感じが全くしない

変態・ヲタク・カルトを融合させれば否応なしに神番組が作れるというのに
リア充芸人しか出てこないのでつまらないと感じる
459 ノイズn(宮城県):2009/10/14(水) 16:27:42.08 ID:TO18KqIt
NHKがあればいいわ

テレ朝はいつも政治だし
フジはいつも若い女向けだし
TBSはあの事件以来当たり障りがないし
日テレは巨人巨人だし
460 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/14(水) 16:29:10.70 ID:hP/zBtB2
近頃のテレビがつまらないと言ってる奴が萌えアニメで大爆笑してるらしい
461 ノイズn(東京都):2009/10/14(水) 16:32:08.03 ID:0LJfTPww
>>459
視聴料を納めて下さい、、、
462 ノイズh(神奈川県):2009/10/14(水) 16:33:20.21 ID:z7DGmQsW
昨日は夜8時から朝の5時までずっとテレビ見てた
463 ノイズw(宮崎県):2009/10/14(水) 16:35:38.67 ID:ekzR+o9T
>>458
リア充というよりも何も特色のない一般人が増えたよ
お笑い芸人にしてもそう
自分は視聴者とさして何も変わりませんよ、というアピールが多い

そんな普通の奴らを見て何が面白いのか、楽しいのかと


464 ノイズh(アラバマ州):2009/10/14(水) 16:35:41.76 ID:cqyoCBTm
見てるというかつけてる
見てるのは2ちゃん 
465 ノイズ2(関西・北陸):2009/10/14(水) 16:37:08.08 ID:47blMgMe
アニメすらも見てない
なんだこの気だるさ
466 モズク:2009/10/14(水) 16:37:19.94 ID:vFKUpx1P
こういうスレで必ずNHKだけでいいとか言うヤツいるけど
一番酷い局じゃんNHK。
467 ノイズe(東京都):2009/10/14(水) 16:37:51.36 ID:rswKU7Wt
「テレビ、見てしまったんですか!?」
468 ノイズs(アラバマ州):2009/10/14(水) 16:38:29.95 ID:CvNlmZ/+
バカみたいな芸能人の集団を見続ける特番にはもううんざりだわ
469 ノイズc(コネチカット州):2009/10/14(水) 16:38:53.35 ID:dRwDiUVY
深夜アニメ激減したんでコンセント抜いた
470 ノイズf(コネチカット州):2009/10/14(水) 16:39:38.09 ID:hP/zBtB2
世界一受けたい授業は面白いと思うよ
ゴールデンだから基本バカ向けに作ってはあるけど、それなりに「へー」と思うことは多い
471 ノイズs(京都府):2009/10/14(水) 16:39:59.16 ID:4eG9YLZ2
創価がテレビをつまらなくした例をあげてほしいんだけど
472 ノイズo(コネチカット州):2009/10/14(水) 16:40:29.87 ID:rhJSz7ug
嵐クレタだけみる
473 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/14(水) 16:41:54.65 ID:CbasKrZx
CS観まくりです
474 ノイズw(関東・甲信越):2009/10/14(水) 16:44:35.14 ID:x+jYuI/8
テレビっ子の俺がテレビを処分した
イライラしなくなって平和な毎日エブリデイ
475 ノイズs(京都府):2009/10/14(水) 16:45:57.56 ID:4eG9YLZ2
下らないクイズ番組なんて昔からあったと思うんだが
マジカル頭脳パワーが人気だったんだぞ?今放送して面白いと思えるか
476 ノイズs(宮崎県):2009/10/14(水) 16:46:36.18 ID:CUwQxyYk
こないだ見たNHKの新日本紀行の再放送はおもしろかったな。
40年位前のふぐすまが、まだ開発ブームの最中だったころといまどーなってるかを見るっての。
あと、‘80年代のポーランドの連帯の地下活動に協力した日本人とか。
477 ノイズh(長屋):2009/10/14(水) 16:46:48.48 ID:BWUfuKXC
海外ドラマぐらいしか見ない。というか録画だけど。
478 ノイズw(北陸地方):2009/10/14(水) 16:48:47.17 ID:02pJeG7o
お前らがアニメと実況を棄てればイチコロだよ
479 ノイズh(大阪府):2009/10/14(水) 16:49:45.88 ID:hpnLuAdY
スポーツ中継をたまに見るぐらいで、
あとはひたすらNHK点けてるぐらいだな
480 ノイズx(東京都):2009/10/14(水) 16:51:14.96 ID:2mqWWWpd
・・・質のいい番組もあるけどね
ボクのマイブームは過去のテレビガイド見ること
92年のザ・テレビジョン見てるけど面白い どういうドラマ
があったのかダイジェストできる きっかけは脚本家の野島さん
好きなんすよ それとつべのAll Star Thanksgiving 1992秋見たから
かな13まで見たおもろい
481 ノイズc(コネチカット州):2009/10/14(水) 16:52:52.42 ID:zh+0Uhv+
スポーツch契約しようかな
482 ノイズh(京都府):2009/10/14(水) 16:55:27.08 ID:BTAHIR7M
>>471
内P潰したとか?
483 ノイズe(東京都):2009/10/14(水) 16:57:28.63 ID:rswKU7Wt
吉本・そうか・ジャニばっかだからなw
484 ノイズe(長屋):2009/10/14(水) 16:57:56.97 ID:DlGXVGnj
>>445
いろんなスレでオヤジ的見地で話すと、必ずキミのようなレスがつくよね。
キミがオヤジになった時には、若者に迎合して、だよねーだよねーとしか言えない
かわいそうなただ生きてるだけのオヤジになるんだろうね。本当にかわいそうだ。
485 ノイズh(京都府):2009/10/14(水) 16:59:58.70 ID:BTAHIR7M
つーかニュー速でゆとりが偉そうにしてる時点で
何か違和感がある
VIP行かないのか?
486 ノイズe(長屋):2009/10/14(水) 17:08:02.31 ID:DlGXVGnj
>>485
いろんな板行っても似たような傾向にあり、
ゆとりどころか大人でさえゆとり的思考をもつのが多い事に問題を感じ、
個人的な啓蒙活動をしているだけなので、ほっといてください。
487 ノイズs(京都府):2009/10/14(水) 17:11:18.87 ID:4eG9YLZ2
このオッサンが言いたいのは志村うしろうしろが最高で、色々工夫しようとするのは悪という事かな
488 ノイズe(中国地方):2009/10/14(水) 17:12:47.93 ID:mi7KAtrf
マチャアキの西遊記は今見ても抜群に面白い
489 ノイズ2(鳥取県):2009/10/14(水) 17:13:36.29 ID:F9y03knl
ニュース番組なんかはあんなにセットに金かけなくていい。
490 ノイズw(アラバマ州):2009/10/14(水) 17:17:39.85 ID:7s/56bIb
テレビ見るのは勝手だけど、リアルにテレビの話題持ち出さないでほしい
491 ノイズe(大阪府):2009/10/14(水) 17:18:11.54 ID:Z1O6ZgBY
テレビは全部 ニコ生に移行すればいいんだよ
492 ノイズn(宮城県):2009/10/14(水) 17:21:21.44 ID:TO18KqIt
半井さえさえいればいい
493 ノイズ2(兵庫県):2009/10/14(水) 17:26:11.49 ID:3VJ5y51k
無駄にCMで引っ張ること多いよな
494 ノイズh(大阪府):2009/10/14(水) 17:27:11.83 ID:H7U1+JHl
俺みたいな部屋にテレビないから話題にすら出さないのが多くなると本当に終わり
495 ノイズn(宮城県):2009/10/14(水) 17:30:02.35 ID:TO18KqIt
27時間TVとか見てるやつって仕事してんの?
496 モズク:2009/10/14(水) 17:30:31.89 ID:U5R0fSzu
正に一昨日TVを捨てた訳だが。
497 ノイズf(アラバマ州):2009/10/14(水) 17:33:10.73 ID:bWo1vu1m
【レス抽出】
対象スレ: TV視てますか?「近ごろ、TVがさっぱりつまらなくなったよなぁ」
キーワード: タンブリンダイス





抽出レス数:0

華原朋美スレじゃないんか
498 ノイズo(愛知県):2009/10/14(水) 17:37:47.19 ID:cmLs1wGu
>>3
そろそろ1行目に突っ込んでも良いか?

あと快便自慢と便秘自慢もいるから
499 ノイズw(北陸地方)
今のガチャガチャテレビが壊れたら4型くらいのワンセグテレビでも買うよ
最低限の番組チェックくらいならそれで充分だもんな。
どうしても大画面で見たい番組があれば大型電器店でくつろぎながら見るだけだ