【産経】自民「強行採決は絶対してはならない」と民主を批判
1 :
ノイズh(三重県):
2 :
ノイズo(dion軍):2009/10/13(火) 19:52:03.69 ID:s5Qes1CM
するなよ!絶対するなよ!!
3 :
ノイズn(アラバマ州):2009/10/13(火) 19:53:04.39 ID:m1LOxFOb
お前が言うな
4 :
ノイズe(熊本県):2009/10/13(火) 19:53:04.76 ID:S6U4qP0H
するなと言われるとしたくなるのが人間の性
5 :
ノイズe(山形県):2009/10/13(火) 19:53:20.01 ID:CGpiV91/
自民わろす
6 :
ノイズc(長屋):2009/10/13(火) 19:53:26.29 ID:3ihuS2h4
ダチョウかよ
7 :
ノイズs(東京都):2009/10/13(火) 19:53:28.44 ID:GEx42HAK
安倍内閣時代にどんだけ強行採決やったんだよ。
偉そうなこと言うな。
8 :
ノイズ2(宮城県):2009/10/13(火) 19:53:46.61 ID:7Md1vg13
今日のお前が言うなスレ
9 :
ノイズc(京都府):2009/10/13(火) 19:53:51.73 ID:xFNQAb35
審議拒否フラグ立ったなw
10 :
ノイズs(山陰地方):2009/10/13(火) 19:54:20.96 ID:bSpmowDq
やっと野党っぽくなってきたな
11 :
ノイズo(catv?):2009/10/13(火) 19:54:37.59 ID:Fr2duNz9
>>7 数の暴力とか言われたよな。
民主党とか社民党とかにw
12 :
モズク:2009/10/13(火) 19:54:40.58 ID:Pc8UyW8j
はやくまともな野党を作れ
13 :
ノイズc(長屋):2009/10/13(火) 19:54:50.16 ID:o9ZX4YO6 BE:1853931078-2BP(574)
・・・お前がいうなよ
14 :
ノイズn(愛知県):2009/10/13(火) 19:54:53.70 ID:sFvkY4E5
自民党が牛歩戦術に出たら評価する
今度は自民党もブーメランか
16 :
ノイズe(catv?):2009/10/13(火) 19:55:19.63 ID:S7NbY2C4
厚顔無恥とはまさにこのこと
17 :
ノイズw(東日本):2009/10/13(火) 19:55:28.88 ID:SkDuIfK/
おまゆー
18 :
ノイズh(東京都):2009/10/13(火) 19:55:32.85 ID:Rtt6H8TE
糞ワロタw
いい感じの芸風を身につけてきてるな、自民党は。
19 :
ノイズo(茨城県):2009/10/13(火) 19:55:43.88 ID:7AK4LzEV
近年の自民は強行採決の歴史だったじゃないw
20 :
ノイズ2(北海道):2009/10/13(火) 19:55:55.61 ID:Z/ANmmoU
くるりんぱっ☆
21 :
ノイズh(富山県):2009/10/13(火) 19:55:55.48 ID:saTio2kD
野党ってみんなこうなっちゃうの?
22 :
モズク:2009/10/13(火) 19:55:58.67 ID:Bbpb6+Me
>>7 いや、これただの法案じゃないから。
国会運営に関したものだから。
23 :
ノイズc(茨城県):2009/10/13(火) 19:56:14.64 ID:gDZgPX0w
いや民主党はあれだけ批判してたんだからする訳ないだろ
自民党はほんとにばかだなあ
24 :
ノイズx(ネブラスカ州):2009/10/13(火) 19:56:24.19 ID:aqAbrrOv
恥を知れ
25 :
ノイズs(関西・北陸):2009/10/13(火) 19:56:33.75 ID:6tLjKU0s
再生への道のりか遠すぎて泣けるw
26 :
ノイズ2(大阪府):2009/10/13(火) 19:56:48.38 ID:2sSH91cb
自民党はやれる事はなんでもするよ
でもその辺の割り切りは嫌いじゃない
強行採決してた側とそれを批判してた側。
この場合、より立つ瀬がないのはどっちなのか。
安倍は国民投票法すら強行採決したじゃないのw
29 :
ノイズw(関東・甲信越):2009/10/13(火) 19:57:45.26 ID:T13E4KRa
ブーメランじゃねえか
30 :
ノイズs(山陰地方):2009/10/13(火) 19:57:53.18 ID:bSpmowDq
>>27 批判してた側じゃね?
批判してただけに強行採決しにくいだろうし……まあ、するだろうけどw
31 :
ノイズx(鹿児島県):2009/10/13(火) 19:57:55.40 ID:jCYto7af
え!?
32 :
ノイズn(アラバマ州):2009/10/13(火) 19:57:58.44 ID:gpT1muWj
寝言なのかな。寝て言わないとさぁw
33 :
ノイズe(熊本県):2009/10/13(火) 19:58:29.27 ID:S6U4qP0H
34 :
ノイズn(アラバマ州):2009/10/13(火) 19:58:33.04 ID:dEFxzQBZ
このスレの住人は「子ども手当」「暫定税率廃止」「CO2の25%削減」に大賛成
35 :
ノイズw(長屋):2009/10/13(火) 19:58:53.50 ID:+x+UWVYR
野党自民いいわー
すっごくおもしろい
このままズイズイいってほしいわー
数の暴力を批判しながら参議院では暴力を振るっていた民主党その他
ダブスタすなあ
こればかりは、お前が言うな
38 :
ノイズ2(宮城県):2009/10/13(火) 20:00:29.49 ID:fcPr+7Tg
ブーメラン合戦
39 :
ノイズc(関東・甲信越):2009/10/13(火) 20:00:33.74 ID:QFdzrXO2
確かに、国会のルールを変えるのに強行採決は違うわな…
ホントにコント集団になってしまった自民w
お前が言うな
42 :
モズク:2009/10/13(火) 20:00:58.19 ID:qyRH8i65
お前が言うな
43 :
ノイズ2(アラバマ州):2009/10/13(火) 20:01:11.77 ID:epV/u0iQ
下野なう
44 :
ノイズe(長崎県):2009/10/13(火) 20:01:52.75 ID:C9Koznft
絶対にするなといわれるとやりたくなる
45 :
ノイズe(熊本県):2009/10/13(火) 20:02:09.15 ID:S6U4qP0H
逆にいえば
民主が強行採決しても
「おまえら野党の時なんて言ってたよwwww」
って事になる訳で
お互いにブーメラン合戦
46 :
ノイズc(神奈川県):2009/10/13(火) 20:02:15.31 ID:rrtJtxBY
ネトウヨが沸いてきたな
47 :
ノイズo(アラバマ州):2009/10/13(火) 20:02:42.88 ID:S1COT8B2
野党なう
民主主義って数の暴力じゃないの・・?
49 :
ノイズw(大阪府):2009/10/13(火) 20:02:56.82 ID:Ag/4PrNH
おとなはきたない
お前が言うなと言わざるを得ん
暫定税率でめちゃくちゃやったくせに
52 :
ノイズc(長屋):2009/10/13(火) 20:03:16.70 ID:Yf6xOXWJ
まえの強行採決は,民主党が審議拒否しまくってはなしにならなかったからじゃん
53 :
ノイズw(関東・甲信越):2009/10/13(火) 20:03:34.60 ID:Q5bAOoc+
今日のお前が言うなスレ
54 :
ノイズh(三重県):2009/10/13(火) 20:03:43.48 ID:wHztPBhN
>>48
民主主義とは、コンセンサスを経ることであって、数の暴力とはイコール独裁です。
55 :
ノイズa(九州):2009/10/13(火) 20:03:54.18 ID:estbnk5Z
国会のルールに関しては強行採決は不味いだろ
与党に都合の良い法案ばかり通せばただのファシズム
56 :
モズク:2009/10/13(火) 20:04:29.05 ID:WMEWI7dP
自民「俺達は良いけど、お前達は駄目なんだよ!」
57 :
ノイズf(茨城県):2009/10/13(火) 20:04:30.79 ID:tLYzC8dF
ブーメランの応酬
58 :
モズク:2009/10/13(火) 20:04:35.89 ID:65sX0Sqw
鳩山は強行採決はやらないと国民に約束した。
民主さんが審議拒否しまくったから強行採決せざるをえなかったんだろ
60 :
ノイズo(大阪府):2009/10/13(火) 20:05:03.99 ID:GeIcOCq/
>官僚答弁の禁止などを目的とした国会法改正
官僚抜きで政治家はちゃんと答弁できるのか?
61 :
ノイズc(関西):2009/10/13(火) 20:05:09.01 ID:2i0DrYnG
ミンスなら絶対やるよ。
国対の約束を破り倒してきたからな。
ワロタw
綺麗にバラマキに綺麗な強行採決か。
自民党は本当にいい政党だったなあ!
64 :
ノイズx(新潟・東北):2009/10/13(火) 20:05:33.06 ID:m+d3GcFv
お互いブーメランを投げあって自爆してるよね
「国会のルール作り」の1文が無いだけで印象が全く変わるのがこのスレでわかるな
66 :
ノイズn(dion軍):2009/10/13(火) 20:05:50.03 ID:xlu7RwRO
野党が板に付いてきたな
67 :
ノイズ2(宮城県):2009/10/13(火) 20:05:51.45 ID:fcPr+7Tg
審議拒否フラグが立ったなw
68 :
ノイズo(アラバマ州):2009/10/13(火) 20:05:52.34 ID:S1COT8B2
善政なう
もう国会は開催されてるの?
国会のルール作りというより政府答弁のルール作りだろ
自民関係ねーしw
これはお前が言うなじゃないだろ
俺達はして良いと思っているが、お前達は散々するなと言ってきたんだからするな
ってのは論理的に破綻してないよ
72 :
ノイズh(三重県):2009/10/13(火) 20:07:13.43 ID:wHztPBhN
【朝日】民主「審議拒否は絶対してはならない」と自民を批判
だったらこの10倍スレ伸びてただろうな
73 :
ノイズw(石川県):2009/10/13(火) 20:08:29.65 ID:MKrP+OeJ
自民スレなのに自民信者が沸いてこないね、何でだろうね
74 :
ノイズh(東京都):2009/10/13(火) 20:08:32.83 ID:Rtt6H8TE
自虐下野コントっていえばいいのかな、こういうのって新しいよね。
75 :
ノイズw(東京都):2009/10/13(火) 20:09:01.68 ID:Iu2tq4ev
>>64 かすめるのと突き刺さるの差はでかいだろw
おまえが言うなの王道だなww
77 :
モズク:2009/10/13(火) 20:09:21.24 ID:wf8QTsQR
むしろ国会イラネ。時間と金と労力の無駄。
78 :
ノイズe(熊本県):2009/10/13(火) 20:10:10.50 ID:S6U4qP0H
すっかり恥ずかしい政党になり果てたな・・・
>>73 ここで自民に賛同したら鏡を罵倒してることになるし
81 :
ノイズx(神奈川県):2009/10/13(火) 20:11:48.22 ID:s3uiYZp+
牛歩するんだろ
82 :
ノイズf(東京都):2009/10/13(火) 20:12:04.50 ID:4fdXhqtS
世論調査で賛成が多かったタバコ増税に反対した人がね〜
83 :
ノイズn(アラバマ州):2009/10/13(火) 20:12:33.75 ID:gpT1muWj
今年一番のお前が言うなだなw
でも自民が「強行採決は絶対にしなければならない」って言ってもおかしいよね?
正解はなんていえばいいんだ?
85 :
ノイズ2(宮崎県):2009/10/13(火) 20:12:59.99 ID:G6xeJ0qL
野党ぶりが段々板についてきたね
86 :
ノイズc(関東・甲信越):2009/10/13(火) 20:13:03.62 ID:QFdzrXO2
民主党の場合の強行採決は、現段階じゃ連立してる社民党と国民新党の意見は切り捨てるって意味だろ?
次回で参議院も過半数越えれば強行に成らないんだから、それからヤレばイイんじゃね?
87 :
ノイズs(愛知県):2009/10/13(火) 20:13:42.89 ID:10RBA3ZC
大島理森
とりあえずこいつを自民党から追い出せば党改革できるってことはわかった
88 :
ノイズ2(東京都):2009/10/13(火) 20:13:44.37 ID:D66/Ccme
数の暴力(笑)
散々批判してたんだからまさかな
参議院で否決されたのを、衆議院に差し戻し可決しなおして強行成立。
一時期は「憲政上の禁じ手」などと言われた手段を連発したくせに。
>>84 「俺らもしてたっけなぁ…」
くらいにしとけばいい。
自民ねぇ。。。
国会のルール自体を決める強行採決だからなあ
強行採決が得意技だった自民でもさすがに止めるのはわかる
93 :
ノイズe(山形県):2009/10/13(火) 20:17:01.97 ID:cZcBZ0hc
国民の賛同を得ていない法案を強行採決するなって意味ならそらそうよ
94 :
ノイズw(新潟・東北):2009/10/13(火) 20:17:11.04 ID:ZrAwOCep
国会法の強行採決は他の諸法とは次元が違うだろ。
95 :
ノイズf(catv?):2009/10/13(火) 20:17:40.73 ID:4grhhDiz
選挙前から野党根性丸出しだったけど、最近本格的に芸風が固まってきたよ。
96 :
ノイズh(西日本):2009/10/13(火) 20:18:12.12 ID:Afru9XPK
大島理森(青森3区)
生年月日1946年9月6日(63歳)
政策秘書が公共工事の口利き
2002年に、政策秘書が公共工事などに絡み数千万円の口利き料を得ていたとの疑惑が浮上した。
政策秘書は八戸市民病院や八戸赤十字病院、JR八戸駅駅舎のほか町村などの工事にも絡み、「営業手数料」などの名目で口利き料を得ていたとされる。
事務所は「本人からは『心配ない。きちっと対応したい』という連絡があった。事務所としての対応もこれから詰めていく」とコメントしていたが、2003年3月の農林水産大臣辞任へと繋がった。
想定問答作成依頼
元秘書による資金流用疑惑に関して、大島が答弁に備え衆院法制局に想定問答の作成を依頼したとされる。
大島は協力を求めたことは認めたものの、「答弁作成の依頼はしていない」と否定。衆院法制局は「国会答弁で使われると認識していなかった」と釈明している。
野党からは「法制局の公正中立や三権分立に反する」と批判された。
そもそも国会開いてもいないから裁決も何もないよね。
98 :
ノイズh(大阪府):2009/10/13(火) 20:18:58.15 ID:3wvVMk9q
牛歩戦術まだー
99 :
ノイズ2(コネチカット州):2009/10/13(火) 20:19:43.77 ID:jd2CnNWT
独裁体制強化の国会法改正の強行採決なんてやったら
マジでナチスだからな
一般法とレベルが違う
100 :
ノイズx(dion軍):2009/10/13(火) 20:20:25.69 ID:RgxMLJLw
審議拒否すればいいんじゃね?
そうすりゃ民主の決める事全部強行採決って批判できるし。
101 :
モズク:2009/10/13(火) 20:20:34.51 ID:V6f2XSag
なに
この
安倍のとき、ひどかったよ
103 :
ノイズh(東京都):2009/10/13(火) 20:21:20.88 ID:gI03aP4h
自民も野党ぶりが板についてきたな
104 :
ノイズe(熊本県):2009/10/13(火) 20:22:19.50 ID:S6U4qP0H
お互いやりずらかろう
まあ、これはおまえが言うな。
コイツらも牛歩したり何でも反対したりするんだろうな
107 :
ノイズo(福岡県):2009/10/13(火) 20:24:31.88 ID:vumrA1hf
さあーこれから自民の悪行が暴露されまくるぞ
暴露劇場のはじまりはじまりー
108 :
ノイズf(関西・北陸):2009/10/13(火) 20:24:55.77 ID:vB6L6PiP
下野した途端、強行採決なしって根性ババ色にも程がある
109 :
ノイズx(北海道):2009/10/13(火) 20:25:10.82 ID:Ay3fVbcH
本当に、お前が言うな
110 :
ノイズo(関東):2009/10/13(火) 20:25:18.52 ID:MnEs0Oew
お前が言うなの殿堂入り確実だな。
111 :
ノイズ2(東京都):2009/10/13(火) 20:26:09.86 ID:eVWesn9t
自民って最近民主のマネしだしておかしくなってるよなw
112 :
ノイズe(西日本):2009/10/13(火) 20:26:57.12 ID:HYVK54NG
もうさんざん書かれてるけどとりあえず
お前が言うな
113 :
ノイズs(ネブラスカ州):2009/10/13(火) 20:27:11.61 ID:ffe8tmCn
おまえが言うな
114 :
ノイズw(石川県):2009/10/13(火) 20:27:35.06 ID:MKrP+OeJ
共産さんが野党のやり方教えてあげないから…
115 :
ノイズe(熊本県):2009/10/13(火) 20:27:51.74 ID:S6U4qP0H
>>110 民主が強行採決した場合はそれで
「お前がやるな」と殿堂入りするね
116 :
ノイズn(神奈川県):2009/10/13(火) 20:27:57.72 ID:XetxpEs1
殴りかかった後で負けそうになると
「暴力はいけない!」といい始めるカミーユのようだな
117 :
ノイズh(三重県):2009/10/13(火) 20:27:59.65 ID:wHztPBhN
>>111
細川内閣を審議拒否で潰した本家本元
これが自民の本性です
118 :
ノイズf(長屋):2009/10/13(火) 20:28:25.65 ID:mvTKuBd4
お前が言うなw
そもそも民主は「数の暴力が〜」とか言ってたし、強行採決なんてしないだろ。
119 :
ノイズa(宮城県):2009/10/13(火) 20:28:51.45 ID:6wRh6xiG
牛歩とかもするのかな
120 :
ノイズ2(アラバマ州):2009/10/13(火) 20:29:05.32 ID:J6i/ViQM
>>22 改憲とか派兵とか、ただの法案じゃないのでも
自民は強行採決したり強行採決するって脅してなかったか?
さすがにこれは、おまえが言うなとしか言いようがないよ。
121 :
ノイズ2(東京都):2009/10/13(火) 20:29:31.27 ID:eVWesn9t
ノイズh(三重県) ID:wHztPBhN
なんだよこいつきめえな(^ω^;)
ミンス嫌いの俺もドン引きだわ
_、_
.(;^ω^)\
| \ / \√|
( ヽ√| ` ̄
ノ>ノ  ̄
レレ ((
123 :
ノイズc(コネチカット州):2009/10/13(火) 20:29:49.56 ID:gWiUoMPP
自民からドリフ臭が
124 :
ノイズw(広島県):2009/10/13(火) 20:30:07.63 ID:U+C2hqEP
もう無茶苦茶な政党だな
与党復帰も無理だろ
>>99 国会議員だって一般法に縛られるぞ。
つまり同レベル。
126 :
ノイズe(dion軍):2009/10/13(火) 20:30:55.93 ID:zmDRCMnK
もう野党なんだから大目に見てやれよ
191 可愛い奥様 sage New! 2009/10/11(日) 23:43:14 ID:JX4nDW6w0
選挙からこっち、ずっと鬱々状態で不安ばかりを訴えてたら
「病院へ行けよ」
そこから火が付いて、喧嘩のような話し合いになり
結局、離婚することで決着が付きそうです。
毎日の不安を一緒に共有できないのはともかく
反民主・反小沢でここまで責められるとは思わなかった。
一緒に居ても辛いだけ。
自民信者の鬼女は見てて面白いなwww
128 :
ノイズ2(コネチカット州):2009/10/13(火) 20:31:45.48 ID:jd2CnNWT
>>120 国民投票法は憲法96条からの要求、むしろなかったほうが問題の法律だぞ?
129 :
ノイズh(三重県):2009/10/13(火) 20:32:07.96 ID:wHztPBhN
>>121
これが自民党の本性だと認められない用だからそう指摘してあげただけですが。
自民が腐ったのも民主のまねしてるからだって、バカじゃないの
130 :
ノイズ2(宮崎県):2009/10/13(火) 20:32:17.31 ID:G6xeJ0qL
131 :
ノイズ2(石川県):2009/10/13(火) 20:32:59.73 ID:d3vrnH5T
フルハウスなら笑い声が聞こえてくるシーンだよなこれ
国民投票法は与野党合意寸前で強硬採決したって経緯を踏まえろよ
それで改憲吹っ飛んだだろ
134 :
ノイズ2(東京都):2009/10/13(火) 20:34:01.60 ID:eVWesn9t
>>129 ちげーよ自分で立てたスレでしれっと混ざるなよ あひるっぽくてキモい
135 :
ノイズ2(アラバマ州):2009/10/13(火) 20:34:18.88 ID:J6i/ViQM
>>128 なんもん、何十年政権担当した口がいうんだよ。
なかったほうが問題なもんを放置してたのは自民だろうが。
都合の悪い結果が出そうな時代には散々放置してたぞ。
136 :
モズク:2009/10/13(火) 20:34:17.25 ID:ajfl2COV
立場が変わると発言も変わるんだよ
>>128 内容については憲法に規定が無い=事実上の憲法改正に匹敵するんだが。
138 :
ノイズ2(石川県):2009/10/13(火) 20:35:47.43 ID:d3vrnH5T
自民って万年与党以外に存在価値なかったよね、どうすんのこれから
野党になったら同じ事されるぞやめろって散々批判されてたのに止めないからこういう事になるんだよバーカ
140 :
ノイズh(三重県):2009/10/13(火) 20:36:15.90 ID:wHztPBhN
>>134
俺の立てたスレで俺がレスして何が悪い。
141 :
ノイズ2(コネチカット州):2009/10/13(火) 20:36:26.77 ID:jd2CnNWT
>>133 三党合意ひっくり返したのが民主だろ…
なんでねじまげるんだろ信者って
142 :
モズク:2009/10/13(火) 20:36:33.36 ID:QPwIhKV+
今日のお前が言うなスレ
143 :
ノイズ2(アラバマ州):2009/10/13(火) 20:37:19.58 ID:DWIyAuPp
こういうこと言われると逆にしたくなるよねw
144 :
ノイズf(catv?):2009/10/13(火) 20:37:37.46 ID:4grhhDiz
>>138 なんの役にも立たないと思ってたけど、こいつらは
コント集団として見込みがありそうだよ。
145 :
ノイズs(catv?):2009/10/13(火) 20:37:42.65 ID:M86w1Ufa
自民に主張する資格は無いが、国民としては主張する資格が大いにある
なぜなら民主が今までさんざん強行採決について批判してきた経緯から
それに反するのは信義則に反するからである。
146 :
ノイズf(神奈川県):2009/10/13(火) 20:38:28.33 ID:8rESXh82
これが強行採決されるんなら独裁国家にするのはそう難しいことではない。
148 :
ノイズc(北海道):2009/10/13(火) 20:39:27.24 ID:uNOB0dx8
でも、これで民主も強行採決やったら、自民と変わらんってことだな
149 :
ノイズf(catv?):2009/10/13(火) 20:39:36.39 ID:4grhhDiz
今まで強行採決しててゴメンナサイと謝れば許す
151 :
ノイズw(石川県):2009/10/13(火) 20:39:46.50 ID:MKrP+OeJ
そもそも無理に強行採決しなくても、じっくり議論してる振りしてからやればいいんでね
結局のところ、自民党が民主党になって民主党が自民党になっただけだ
153 :
ノイズ2(栃木県):2009/10/13(火) 20:40:28.35 ID:eHiIfXwV
_,......,,,_
,、:'":::::::::::::::::``:...、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
!::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
|::::::::::::::::::::::| :: ̄ ``!
r''ヾ'::::::::::/ :: |
l r‐、\::/ _,,、ii_;;_、 _,,,l、
ヽヾ〈 ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
!:!_,、 :: ` ー : |: `´/ なんかもう必死でしょ、最近の自民
,./ヽ | 、_ :: ,: 'r' :i |: /
,../ `ヽ;_ i | '"、_:::__`:'‐'. /
/ ``'ー 、_\ ! `::` ̄''`チ`シ
/ー 、_ `\:、_ :: ` ̄/
/ ``ヽ、 ヽ`'7‐--'゛
/ `ヽ、 `/
. / _,;:::::::::::;;_ ``\
/ ,、:'゛ ``ヽ、 `i
/ // \i ヽ
>>22 >>128 国民投票法は、憲法改正の運用に関したもので、国会運営に関する以上の重大事だと思うよ。
155 :
ノイズw(愛知県):2009/10/13(火) 20:40:36.32 ID:OMFn2g43
強行採決どころか国会開くかどうかすらちょっと微妙な情勢に
156 :
ノイズa(茨城県):2009/10/13(火) 20:40:47.09 ID:KqkDwv0p
自民に都合が悪い法案はどんどん強行採決してやれ。
自分で蒔いた種だからな。
157 :
ノイズo(大阪府):2009/10/13(火) 20:41:05.06 ID:ufA5Wiwg
どこまで図々しいんだよチョンかよ
自民はギャグだな
159 :
モズク:2009/10/13(火) 20:41:45.13 ID:YoH5X2HX
お前が言うなwwwwwwwwwwwクソ自民犬作党wwwwwwwwww
160 :
ノイズx(関西・北陸):2009/10/13(火) 20:42:47.97 ID:OYxOu3fJ
これはひどい
161 :
ノイズa(千葉県):2009/10/13(火) 20:42:52.76 ID:tq+wXWzL
数の暴力、独裁と言っていたのとやっているのが入れ替わっただけ
さんざん数の暴力だの言ってたんだし流石にやらないだろう
政権獲ってからの会見でも一応やらない的な言い回しではあったが
163 :
ノイズc(埼玉県):2009/10/13(火) 20:43:18.33 ID:RYQE+v4t
自民支持だがこれはさすがに「お前が言うな」
164 :
ノイズc(鹿児島県):2009/10/13(火) 20:44:04.77 ID:ltPsMTu7 BE:428304285-2BP(2355)
日本の政治は残念ながら天丼系のお笑いだな
165 :
ノイズx(関西地方):2009/10/13(火) 20:44:19.32 ID:bn2ckEWb
^^;
天丼も度を過ぎればドリフになる
167 :
ノイズs(長屋):2009/10/13(火) 20:44:56.53 ID:BJBEWSGZ
自分のことを棚に上げて批判してこそガチ野党
168 :
ノイズa(宮城県):2009/10/13(火) 20:45:25.87 ID:PGdSr//+
民主に人の言葉は通じない
あいつら何を考えているのか分からん
>>151 普通はそうする
自民の強行採決も、支持率急落に焦った安部ちゃん総理が
無理に実績作ろうと乱発してただけだ品
拙かったわ
三重のせいで盛り上がるに盛り上がれんな、これじゃ
171 :
ノイズw(石川県):2009/10/13(火) 20:46:01.94 ID:MKrP+OeJ
とりあえず企業献金禁止しときましょうね^^
172 :
ノイズh(東京都):2009/10/13(火) 20:46:25.40 ID:Rtt6H8TE
>>168 とーほぐさんは自虐芸がお上手なんだから。
173 :
ノイズ2(アラバマ州):2009/10/13(火) 20:46:39.32 ID:J6i/ViQM
>>162 まあ、実際には、自民よりというか、安倍時代よりは自重するだろうな。
つか、自民も末期になるまでは、ぎりぎりまで強行採決を回避しようとしてたし。
いまの自民のイメージは、最末期の危篤状態のだしね。
174 :
モズク:2009/10/13(火) 20:47:11.75 ID:CVOp7k5O
お前が言うな
自分たちのこれまでの行動はスルーなのか?
176 :
ノイズ2(アラバマ州):2009/10/13(火) 20:47:41.37 ID:DWIyAuPp
>>173 イメージ戦略が一番大事だって民主はわかってるだろうから、
使うにしても乱発はしないだろうね
177 :
モズク:2009/10/13(火) 20:47:46.64 ID:YZ+pkkWz
強行採決どころか
衆院強行再議決まで慣例化させた独裁糞政権があったらしい
まさかね
そりゃ自民が何でも反対やれば民主も強行採決に踏み切らざるを得ないでしょうよ
179 :
ノイズ2(アラバマ州):2009/10/13(火) 20:49:19.15 ID:DWIyAuPp
俺が知ってる自民党なら下野するとグレた幽霊部員並みに国会にこないはず
ちょっと面白いw
自己責任ですね
182 :
ノイズw(関西・北陸):2009/10/13(火) 20:50:10.05 ID:i9S/Pj3t
日本人は勘違いしてるけど二つの意見がまとまらないから採決して決めるんだよ。
民主主義ってのは強行採決のシステムを言うんだよ。
予め平和的なケンカのルールで決着させるのが目的。
話し合いで間とってまとめるのは妥協とか談合って言うんだよ。
小池百合子が谷垣の「みんなでやろうぜ」宣言について、「ちょっと、引きますよねw」ってさっきBSフジで馬鹿にしてたぞ
184 :
ノイズn(dion軍):2009/10/13(火) 20:51:41.78 ID:Ji1JG/zD
★国防が第一とかいいながら、野党に転落したとたんに消え失せた自民党議員w
(笑)自衛隊に対する愛情はなかったのが自民党(笑)★
東海・北陸6県を管轄する陸上自衛隊第10師団の創立記念行事が11日、名古屋市の
守山駐屯地であり、政権与党になった民主党の新人衆院議員4人が観閲式に参列し、
あいさつに立った。野党側は公明党の参院議員1人だけで、自民党は参列しなかった。
銃を手に迷彩服姿で整列した900人の隊員を前に、新人の民主議員は緊張した様子。
野党時代にインド洋での給油活動などに異議を唱えた民主だが、あいさつは協調路線となった。
最初に登壇した橋本勉氏(比例東海)は「災害時はよろしくお願いします」。佐藤夕子氏( 愛知1区)は
「議員と自衛隊の皆さんとが手に手を取って」。壇上で敬礼した山尾志桜里氏(同7区)は「規律正しい、
誇り高い姿を拝見させていただき、本当に心強い」。吉田統彦氏(比例東海)は
「国家の根幹は安全保障」と訴えた。
同席した河村たかし名古屋市長は朝日新聞の取材に「(欠席の自民は)ショックが大きいんでしょう。
(新人のあいさつは)ようできた方でないですか」。一方、第10師団長の河村仁陸将は参列議員の
様変わりについて、「我々はシビリアンコントロール(文民統制)。国民に選ばれた政権に従う」と話した。
http://www.asahi.com/politics/update/1012/NGY200910110018.html
185 :
ノイズh(コネチカット州):2009/10/13(火) 20:52:10.90 ID:EGRVIT0x
いや大丈夫大丈夫
民主の強行採決はきれいな強行採決だから大丈夫
お好きなだけどうぞ
186 :
ノイズ2(四国地方):2009/10/13(火) 20:53:34.00 ID:JkxVRaHM
ワロタ
まぁ使うとしたら参政権で使う確立は高いだろうな
他は何があったっけ?
188 :
ノイズf(神奈川県):2009/10/13(火) 20:54:10.58 ID:8rESXh82
野党時代
↓自民
∧_∧
( ´∀`) 強行採決してやんよ
( /,⌒l
| /`(_)∧_0. 数の横暴だ・・・民主主義の破滅だ・・・
(__)(´∀`; )⊃⌒⊃ ←民主
与党時代
↓民主
∧_∧
( ´∀`) オラオラ強行採決してやんよwww
( /,⌒l
| /`(_)∧_0. 強行採決は絶対にしてはならない・・・
(__)(´∀`; )⊃⌒⊃ ←自民
最初にするなと言ったのは民主だしな
190 :
ノイズe(コネチカット州):2009/10/13(火) 20:54:19.87 ID:VJ3eBSwg
お前が言うな
あれだけ批判してた民主党が強行採決なんてするわけないだろ
192 :
ノイズs(岩手県):2009/10/13(火) 20:54:46.75 ID:QFpVqSmO
待て待て、民主はまだ強行採決してないぞ
自民の話だろう
民主党と自民党が正面から衝突しそうな法案なんて、外国人地方参政権付与に関する公職選挙法改正案くらいしかないでしょ。
そんな対決法案はすぐに出すとも思えない。
あとは人権擁護法案があるけど、これは自民党政権が一旦は国会に提出しているから、正面切って反対唱えるのは難しいだろう。
選択的夫婦別氏制を含む民法改正案は、自民党も民主党も賛否入り交じっているから、妥協案が成立するだろう。
実際に国会が荒れるとしても、来年の参院選以降だろうな。
来年の参院選を過ぎると、民主党が衆参とも単独過半数を抑える見込みが高いし、丸3年間も大きな国政選挙がない。
>>131 オーケーステファニー、お前が与党の時にどんな採決をしたか胸に手をあててよく考えてごらん
195 :
ノイズw(石川県):2009/10/13(火) 20:56:02.50 ID:MKrP+OeJ
参院選までに自民がどれだけ疲弊するかが楽しみです
196 :
ノイズa(千葉県):2009/10/13(火) 20:56:41.86 ID:EpGVzrF0
強行採決に強い批判をしていた民主党がそんなことするわけがないだろ
これだからネトウヨは困る
197 :
ノイズh(東京都):2009/10/13(火) 20:57:15.19 ID:Rtt6H8TE
199 :
ノイズc(大阪府):2009/10/13(火) 20:58:36.00 ID:2pV10Mus
「みんなでやろうぜ」の
みんなの内の殆ど(経団連、官僚、層化、医師会、ハゲタカ)が逃げ出して
残ったのは自民にすがるしかない土建屋とネトウヨだけだな
自分で言った事は守れつってるだけだろ
何がお前が言うなだよ、馬鹿ばっか
201 :
ノイズe(長屋):2009/10/13(火) 20:59:11.82 ID:kA/MuX5a
ネトウヨダブルバインドwwwwwwwww
202 :
ノイズx(千葉県):2009/10/13(火) 20:59:39.23 ID:v6dYwpAv
自分達のは棚に上げてよく言ったもんだ
203 :
ノイズo(佐賀県):2009/10/13(火) 21:02:15.83 ID:wO4jLYTt
議員年金とか議員給与の引き下げとか強行採決してくれ
与党も野党も反対だろうけど
204 :
ノイズf(埼玉県):2009/10/13(火) 21:03:53.59 ID:HfV2/RtE
どの口が?どの口がそう言うの?
205 :
ノイズf(東京都):2009/10/13(火) 21:05:06.05 ID:udaRaFsz
叔母加算なの?
206 :
ノイズa(愛知県):2009/10/13(火) 21:05:27.91 ID:utf4P8Uq
なんつうか、
自民はしね、レベルだな、しね。
これはどっちもお前が言うな じゃないの?
208 :
ノイズo(catv?):2009/10/13(火) 21:05:44.24 ID:FPP32OJj
だいたい強行採決って何だよ。議論の意味ないじゃん。
209 :
ノイズe(関西地方):2009/10/13(火) 21:05:50.19 ID:ebYBR8+h
自民党は2/3議席強行採決を何度も何度も繰り返した。まるでレイプのように。
210 :
ノイズ2(dion軍):2009/10/13(火) 21:05:52.82 ID:5Djbnt2T
なんかアホがいるけど国民投票法は小沢が自公・民の共同提出を嫌ってただろ
小沢がいなけりゃすんなりまとまってたはず
211 :
ノイズs(北海道):2009/10/13(火) 21:08:05.16 ID:chiic2jB
まさか民主党は、自民党みたいに「数の暴力」を振るったりはしないよね?
212 :
ノイズh(千葉県):2009/10/13(火) 21:10:09.03 ID:KZempns8
____
/ \
/ ─ ─\ 与党時代の所業がブーメランになるのを怯えてるのか
/ ⌒ ⌒ \ ハハッワロス
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ /
/ _ ヽニソ, く
213 :
ノイズs(福岡県):2009/10/13(火) 21:12:29.70 ID:qeMleT5R
さすが自民党さん正論や
214 :
ノイズx(dion軍):2009/10/13(火) 21:17:31.69 ID:6AIPCwQs
そもそも有利なのに強行採決とか 支持率が下がる要素しかねーよ
215 :
ノイズc(静岡県):2009/10/13(火) 21:19:08.22 ID:fFzw1UDP
あとは民主党のやることなすこと全てに反対すれば完璧だな
>>207 別に民主党は強行採決しますとはっきり宣言した訳じゃないからな
217 :
ノイズs(ネブラスカ州):2009/10/13(火) 21:20:23.44 ID:ffe8tmCn
>>207 民主がやったあとならそうなるが、この時点じゃおまえが言うなとしかいえんわ
218 :
ノイズs(大阪府):2009/10/13(火) 21:21:22.76 ID:/di3k8Tl
ブーメランが巨大すぎて投げる前に押し潰されてんじゃねーか自民党
・審議拒否
・委員会室封鎖
・乱闘
・牛歩
あとなんかあったっけ
220 :
モズク:2009/10/13(火) 21:23:26.74 ID:vC8FFESl
制度があるのに使って何が悪い的な事言ってただろ
221 :
ノイズn(三重県):2009/10/13(火) 21:24:52.51 ID:+Jab1Xmf
2年で崩壊の
鳩山内閣に何の興味もない。
民主が長く続きませんが、
自民が離れてから悪化した国はすぐには
元に戻らないことを
国民は自覚する時がきて
団結する。
団結ガンバはもう古い。
妥当、民主だー
民主だー。
おー
222 :
ノイズa(宮城県):2009/10/13(火) 21:25:25.06 ID:6wRh6xiG
細川政権時代の野党自民党は野党民主党が顔が真っ青になるほどの
最悪のゴネ得野党だったからなあ
まあ、あの当時より党勢も著しく落ちてるし
どんな無様な醜態を晒すことやら>自民
224 :
ノイズf(広島県):2009/10/13(火) 21:27:11.47 ID:ZX3BiUAq
もはやみじめとしか言いようがない
それともウケ狙ってんのか自民党は
225 :
モズク:2009/10/13(火) 21:27:24.03 ID:vZaRP6wq
夫婦別姓の許可
在日韓国人の参政権
死刑制度廃止
現政権は何が何でも実現させるだろう
やるなら今しかないんだから。
226 :
ノイズ2(アラバマ州):2009/10/13(火) 21:28:53.33 ID:DWIyAuPp
>>223 アレはすごかった
国会2ヶ月サボって、スキャンダルで首相下ろして
社会党に総理の座を譲って連立政権とか、悪の枢軸過ぎるwww
とりあえず岡田が選挙前に「我々は強行採決しない」宣言してる、
ってのは報道済みだなー
228 :
ノイズw(関東・甲信越):2009/10/13(火) 21:32:25.35 ID:88Xd4aVl
もう政党の名前なんていらないね
与党と野党って枠組みだけで十分
>>225 そのほとんどが国民の生活に密接に関わってるし
それを強行するようなことはしないだろう
民主が超絶自爆したいのでなければ
230 :
ノイズx(東京都):2009/10/13(火) 21:35:18.86 ID:SIHZNdjt
みんなでやろうぜ!!!
議会開かないんだもん
232 :
ノイズ2(香川県):2009/10/13(火) 21:41:35.33 ID:o6oO6EH3
強行採決って昔から自民党のお得意手段じゃ
233 :
ノイズe(関西地方):2009/10/13(火) 21:43:02.31 ID:VbhV/hf8
自民党ってやっぱり馬鹿なの?
234 :
ノイズa(神奈川県):2009/10/13(火) 21:43:56.32 ID:X/nb1/Ji
下野なう
産経くやしいのう
235 :
ノイズa(福岡県):2009/10/13(火) 21:44:00.41 ID:xZw6ieMo
自民信者だけど、お前が言うな
236 :
ノイズc(コネチカット州):2009/10/13(火) 21:45:36.89 ID:rNyDT3Iy
最近の自民は自虐ネタが多いな
237 :
ノイズc(茨城県):2009/10/13(火) 21:46:25.01 ID:KelTf+/Y
いつから永田町はブーメランごっこの会場になったんですか
238 :
モズク:2009/10/13(火) 21:49:37.72 ID:GqO67497
信者すら呆れる発言。民主かお前ら。
完璧な野党になっててワラタ
240 :
ノイズo(アラビア):2009/10/13(火) 22:04:20.87 ID:guBuvBFY
>>223 当時と比較して数もさることながら、議員個人の能力が落ちてるのがな。
あの時の幹部では使いっパシリ程度だった森が親玉ではねー
せめて亀井くらいのパワーが無いと、戦いにもならないだろうな。
241 :
ノイズo(関東):2009/10/13(火) 22:04:42.54 ID:MnEs0Oew
自民が政権取ったら日本が沈没する。
3ヶ月以内に。
数ヶ月後、
共産・公明・みんなが採決に参加しているのに
一人キョウコウキョウコウと喚く自民ちゃんの姿が
243 :
ノイズ2(東京都):2009/10/13(火) 22:05:36.70 ID:JHnhgAgN
糞自民wwwwwwwwwwwwwww
>>240 裏工作が得意な超絶寝業師の野中とかを自分たちで追い出しちゃったしな
あとそういう自民の工作を知り尽くしてる豪腕小沢が敵方に回ってるし
まぁ野中がでかい顔してる内は麻生は総裁選なんか間違っても出れなかっただろうな
>>237 少し落ち着いて、日本地図を心に思い浮かべるんだ
日本は国土がブーメランの形をした、ブーメランの国なんだから、
国会議員がブーメランを投げても仕方がない
247 :
ノイズw(東京都):2009/10/13(火) 22:15:08.03 ID:XAIUfV7z
>>244 自民党が強かった時はそういう汚れ役がいたからこそだったなぁ
思想や政策だけでは政治はできない
ちゃんと大先輩の共産党先生にごあいさつしたのか?
出席して反対票を投じるところからしつけてもらえや
249 :
ノイズe(関東・甲信越):2009/10/13(火) 22:17:57.19 ID:eO+FZrDk
>>247 でもまあ、今の情勢での野中vs小沢も見てみたかったよなぁ
どっちが勝つんだろうな
250 :
ノイズo(埼玉県):2009/10/13(火) 22:18:48.73 ID:6SAZ6afH
久々にスレタイだけで笑えた
251 :
ノイズh(香川県):2009/10/13(火) 22:21:03.77 ID:+VE8DOiv
おいおい、安倍の時とこの国会法改正を同じように考えているやつってどんな情弱だよ
252 :
ノイズ2(北海道):2009/10/13(火) 22:21:22.91 ID:IsdauywX
>自民「強行採決は絶対してはならない」
オマエが言うなw
253 :
ノイズo(東京都):2009/10/13(火) 22:26:41.24 ID:yWJHAYoX
細川連立政権時は連立政権側が264議席で、自民党が224議席で、共産党が
15議席だったから、議席数に大きな差がなくて自民党の審議拒否戦術がすごく
効果的だった。
ところが麻生前首相が解散時期を誤ったお陰で、自民党の衆議院での議席が
減りすぎた。その結果民主中心の与党が320議席で、その他自公や共産まで
野党全部併せても160議席しかない。これじゃ各委員会での人数も大きく与党
有利で、審議拒否しても強行採決の餌食になるだけ。
そりゃ強行採決は自民にとって恐怖だろうね。
254 :
ノイズc(大阪府):2009/10/13(火) 22:28:20.64 ID:eV7CQBQ/
面白くなってきやがった
255 :
ノイズo(アラビア):2009/10/13(火) 22:30:31.33 ID:guBuvBFY
>>245 出ちゃいけなかった事も確かだったしなーw
麻生は渡辺ミッチーくらいのポジションまでが限界だったな。
256 :
ノイズf(鳥取県):2009/10/13(火) 22:38:07.96 ID:4EXzlELa
257 :
ノイズe(鹿児島県):2009/10/13(火) 22:38:49.86 ID:7gIPtnST
散々無意味に邪魔してたんだからしょうがないよね
258 :
モズク:2009/10/13(火) 22:41:46.76 ID:JNRhw77D
政策ならともかく、国会内のルールを
与党だけで決めるのはおかしいよね
つーか、勝手に官僚答弁しなきゃいいだけだろ
そもそも強行採決が出来るような議席を与える国民がバカ
しかも2回続けて、何も学んでないな
こういうのは自民独裁では考えられなかったこと
つーわけで政権交代も意味があったってこったな
良かったなみんすに投票したノンポリさん♪
261 :
ノイズs(神奈川県):2009/10/13(火) 22:45:22.40 ID:0rD/nl5d
自分が堂々とやってたことを批判するときの心理って
どんなもんだろうか
262 :
ノイズn(コネチカット州):2009/10/13(火) 22:47:09.28 ID:RwRhRBe4
自民は何言ってもお前が言うなになる
263 :
ノイズe(dion軍):2009/10/13(火) 22:47:27.14 ID:7LUVp5kH
あれだけ批判してた民主自身が強行採決なんてするわけないだろ
大島も分かりきったことを言うわ
264 :
ノイズ2(関西):2009/10/13(火) 22:50:12.37 ID:X8DgpTa5
今日のお前が言うなスレか
しかし野党になると右も左もおなじこと言うな
>>223 細川政権に何か思い入れがあるのか?
むしろ細川の悪政に国民今でも困ってるのだが
>>263 だよなw
やったら「お前もやるのか!」になるよなw
267 :
ノイズh(神奈川県):2009/10/13(火) 22:51:22.57 ID:A57EzSrM
お前が言うなw
268 :
ノイズo(長屋):2009/10/13(火) 22:51:50.86 ID:Ewq5mC5+
自民は自民で「お前が言うな」だし
民主は民主でアレだけ批判したんだkら「お前がやるな」だわな。
269 :
ノイズc(大阪府):2009/10/13(火) 22:58:58.20 ID:2pV10Mus
元政権与党の失政是正のための法案提出
↓
元政権与党が審議拒否
↓
強行採決
こんな流れで野党時代のミンスの審議拒否以上に
自民の審議拒否が批判を浴びるだけと
271 :
ノイズ2(山陽):2009/10/13(火) 23:00:35.66 ID:jv0iySgt
「お前が言うな」だが民主党は野党ん時あんだけ強行採決批判しちゃったからな
272 :
ノイズh(大阪府):2009/10/13(火) 23:03:29.01 ID:CKqoQQUi
やって良いだろ
自民党が批判できる話ではない
採決せずに、審議拒否するよ
274 :
ノイズw(東京都):2009/10/13(火) 23:04:24.23 ID:Kaz3B58b
強行採決批判をした民主党がやるわけないじゃないですかぁ
275 :
ノイズs(チリ):2009/10/13(火) 23:05:05.85 ID:vUHjW/a7
あれだけ無茶なことやっておいてよくもまあ言える罠ww
前例を作ったのはどこの糞政党だよwww
自民と民主が合意したのに政局でひっくり返したのが民主
細川時代の自民のがんばりがたりないために細川政権で数々の悪法が通ったもっとむしろやるべきだたtね
277 :
ノイズ2(アラバマ州):2009/10/13(火) 23:11:17.79 ID:f3i4CAA6
なにこの日本語が不自由な人
>>276 たとえば、具体的に何よ?
つーか、タイポしまくりなのは、なんで?w
278 :
ノイズw(東京都):2009/10/13(火) 23:14:41.20 ID:puNJ4kCz
再議決まで使っておいて
どの口が言うんだw
279 :
ノイズx(アラバマ州):2009/10/13(火) 23:15:32.80 ID:666xHQtD
自民党の連中は恥ってものを知らないわけ?
>>277 小選挙区制と政党助成金交付って知ってる?
281 :
ノイズf(長屋):2009/10/13(火) 23:16:43.36 ID:ORAdMJfg
これ、本気で言ってるのか・・・?
>>7 審議拒否してたミンスが強行採決って非難する方がおかしいだろ
野党の風格がでてきたな
284 :
ノイズo(長屋):2009/10/13(火) 23:18:05.52 ID:NgH12sVU
はぁ?
じみんおまえが・・
285 :
ノイズ2(アラバマ州):2009/10/13(火) 23:18:58.04 ID:f3i4CAA6
286 :
ノイズc(東京都):2009/10/13(火) 23:19:24.77 ID:ZIPR/w9w
いや、もうどっちもどっちw
強行採決しまくっちゃえ!
287 :
ノイズe(dion軍):2009/10/13(火) 23:20:16.68 ID:51ff/GGw
はっはっは。ワロス
288 :
ノイズ2(アラバマ州):2009/10/13(火) 23:21:30.70 ID:f3i4CAA6
細川政権後、再度長いこと自民党は与党の座にあったのですが
それが悪法なら、さっさと再改正でもすれば良かったじゃない
その両方の恩恵を受けておいて、何を今更w
ガキはさっさと寝ろよ
>>285 は?安倍政権だのここ2、3年の説明させるの?
このスレにも国民投票法のことがあるが勝手に検索してくればいいだろ
安倍は年齢から参院に設置まで民主案をのみまくってたのに
290 :
ノイズx(dion軍):2009/10/13(火) 23:34:39.63 ID:Xf5+PkU/
谷垣「そうだ、牛歩戦術やろう!」
291 :
ノイズw(アラバマ州):2009/10/13(火) 23:35:43.60 ID:dbU/Jtit
そもそも小選挙区制が無かりせば
郵政での小泉の圧勝も無く
安部政権が存在したかも分からん
細川政権の悪法が小選挙区制度に政党交付金交付だってさw
天に唾してるようなもんだなw
292 :
ノイズc(コネチカット州):2009/10/13(火) 23:39:12.05 ID:CNMdPyS3
普通に考えたら何の問題もない行為だけどいかんせん自分で言ったことだからなぁ
同じ理屈でジミンも議事ボイコットはするなよ
>>291 知能が低すぎるだろ
だから悪法なんだよばかめが
お前が言うな
>>293 知能が低いのは、お ま え
言ってる意味が心底分からんからな
>安倍は年齢から参院に設置まで民主案をのみまくってたのに
「年齢から」って何?
>>295 このスレにも国民投票法のことがあるが勝手に検索してくればいいだろ
安倍は年齢から参院に設置まで民主案をのみまくってたのに
297 :
ノイズx(東日本):2009/10/13(火) 23:46:41.82 ID:GGDNDqAj
投げようとしたブーメランが既に頭に刺さっていたでござるの巻?
相手の保有する知識が幼稚園未満で話がすすまんな・・・
国民投票法案で年齢っていくつも連想することがあるのか?
アスペの発言はようわからんな
アスペはおまえだろうなw
年齢規定とか書かないと
日本語の文として成立してないから
300 :
モズク:2009/10/13(火) 23:53:47.83 ID:/vPCOc7g
どの口が言ってるの?
縛り首にしてやりたい
>>299 国民投票法案を知らないからわからなかったんだろ
恥ずかしいやつw
302 :
ノイズw(アラバマ州):2009/10/13(火) 23:57:09.37 ID:dbU/Jtit
>>301 俺に言うなって
で、小選挙区制度と政党交付金の交付が
悪法って根拠はなんなの?w
野党なんざ審議拒否ぐらいしかカードを持ってないってのを
やっとネトウヨも気付くときが来たか
「ミンスは反対のための反対でしかない」と言って応援してた自民も
同じことをするしかないと知ったときの絶望感は計り知れない
304 :
ノイズn(アラバマ州):2009/10/13(火) 23:59:12.16 ID:dEFxzQBZ
ところで、いつになったら国会が始まるの
305 :
ノイズh(コネチカット州):2009/10/13(火) 23:59:47.67 ID:/4Nrx4Dx
小選挙区制を悪制度っていう奴は中選挙区制の弊害をなんかの本でいいからサラッと勉強してほしい
>>302 自民が民主がという狭い了見で生きているおまえに説明するのは面倒だが
企業献金がなくなったか?小選挙制で極端な政治運営になりはしないか?
よーく考えてみることだ
307 :
ノイズe(北海道):2009/10/14(水) 00:01:47.52 ID:G6XX2BtM
強行採決を批判しまくってた民主ができるわけないだろうw
308 :
ノイズs(アラバマ州):2009/10/14(水) 00:06:50.34 ID:FYlroMnU
>>306 自民が民主がという狭い了見で生きて書き込んでるのはおまえじゃないの!w
そもそも細川政権時、政党交付金制度導入時には企業献金は廃止する
前提だったのをガン無視して企業献金と政党交付金を両方受け取って
ナアナアにして続けてきたのが
自民党ですがなw
309 :
ノイズa(東京都):2009/10/14(水) 00:06:52.45 ID:NKz0RO1q
何言ってもブーメランだ
>>308 細川と小沢が無駄なことをしなければそうはならなかったことにはかわらんな
お前の文の一行目と最後の行を音読して読んでみろ
311 :
ノイズc(石川県):2009/10/14(水) 00:16:54.60 ID:8WqgAtq9
必死なのがいるな〜
312 :
ノイズa(コネチカット州):2009/10/14(水) 00:28:44.79 ID:hNaV8zoQ
比例代表選挙こそいらないわ。
利権だけで繋がってる泡沫野党自民党なんか比例の意味ないじゃん。
さっさと全部小選挙区にしろ。田舎には人数に比例した定数しか与えるな
313 :
ノイズf(アラバマ州):2009/10/14(水) 00:29:49.81 ID:SsDdKX/Y
自民党の議員って頭大丈夫か?
今まで自分たちがやってきたことは何だったのかと・・・
314 :
ノイズs(アラバマ州):2009/10/14(水) 00:30:21.27 ID:FYlroMnU
ちなみに、小選挙区制度も政党交付金制度も原案はほぼ自民党案で
細川政権に自民党が協力して成立したwww
ID:BeoQti5uの
>>細川時代の自民のがんばりがたりないために細川政権で数々の悪法が通ったもっとむしろやるべきだたtね
これとか噴飯で滑稽ですねw
315 :
ノイズ2(コネチカット州):2009/10/14(水) 00:31:00.51 ID:ubctIFPR
民主案を飲んだのに民主が反対反対言い出したんだろ
317 :
ノイズc(コネチカット州):2009/10/14(水) 00:54:33.72 ID:54Fcs68k
国民投票法は枝野たちと調整してたのに
豪腕(笑)が政局第一で邪魔したんだろ
あと成立の経緯じゃなく国民投票法自体が嫌いな真性が混じってるな
「細川政権時代の野党自民党は野党民主党が顔が真っ青になるほどの最悪のゴネ得野党」
「もっと自民は審議拒否で国会空転すべきだった。悪法がとおりまくった」
こういう話なのに自民が民主がとかほんとマジキチですわ
319 :
ノイズs(アラバマ州):2009/10/14(水) 01:00:15.36 ID:FYlroMnU
>>318 だから小選挙区制度も、政党交付金制度も
細川政権以前から自民党内で論議されていて道筋が出来ていて
最初から自民が審議拒否するタームじゃなかったという事実すら
理解できないアスペ豚はおまえってコトw
頑張りが足らないのは、おめーだよw
おまえが言うな
321 :
ノイズc(石川県):2009/10/14(水) 01:01:54.04 ID:8WqgAtq9
アラバマは屑ばっかりだな
>>319 なにいってんだよ
そこをひっくり返すのが政局だろ
寝ぼけてるんじゃねーよ
すいません。ウチのところの馬鹿がこんななさけない発言して。
引導を渡すのに失敗したorz
324 :
ノイズs(アラバマ州):2009/10/14(水) 01:06:41.82 ID:FYlroMnU
>>322 おまえの妄想の俺様政局話なんぞ、そもそもどうでもいいんだよ
事実関係を無視した、おまえの無意味な仮定なんぞ
屁にもならねー
アラバマ同士で争って
ほんとアラバマはキチガイばっかだな
326 :
モズク:2009/10/14(水) 01:08:13.07 ID:j9Nv+ojN
「民主よりはまし」
そんな事を思ってた時代もありましたよ・・・ええ
327 :
ノイズx(新潟県):2009/10/14(水) 01:09:21.96 ID:2ns38i72
産経「自民の強行採決はきれいな強行採決。民主のは民主主義の危機!」
328 :
ノイズ2(東京都):2009/10/14(水) 01:11:28.17 ID:j1dyDwBo
どうせ自民党はロクに国会に出席しないくせに。
>>303 まあ、それが野党の現実だわな
腹くくってやるしかないべ
だから自民党はゴメンナサイすべきなんだと思うよ
筋通さないでこんな事言うから、「お前が言うな」になるわけで
331 :
ノイズc(石川県):2009/10/14(水) 01:19:35.84 ID:8WqgAtq9
共倒れが一番やばいシナリオだよな
>>324 なにが道筋だよw小泉どもが反対して自民ができない悪法を小沢が通したんだろ
政権交代はまったくの害悪でしかなかった
333 :
モズク:2009/10/14(水) 01:24:47.67 ID:j9Nv+ojN
334 :
ノイズs(石川県):2009/10/14(水) 01:26:16.27 ID:35y6Fc+J
最近メシウマ常勝の精神を忘れてるν速民が多くて悲しい
なんていうか、必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
335 :
ノイズs(アラバマ州):2009/10/14(水) 01:26:54.36 ID:FYlroMnU
>>332 結局自民党が与党の方が良かったヤダヤダヤダヤダ!って
ごねてるだけだったのなw
おまえ底が浅すぎネーか?w
336 :
ノイズh(東京都):2009/10/14(水) 01:33:55.67 ID:sRsAgs+d
>>334 +とかが混ざってるからじゃない
もっと力抜けばいいのにね
>>335 はぁ・・・自民時代にできなかったのを細川と小沢が通したんだろ・・・
結局、悪法でほくそ笑むのが自民だとわからないのかね
338 :
ノイズs(東京都):2009/10/14(水) 01:40:31.58 ID:BcU3e7pW
よく考えたら基本的に採決って強行だよね
議論してどうにかなるなら採決する必要ないし
339 :
ノイズh(dion軍):2009/10/14(水) 01:46:21.11 ID:tEAXFv71
最近、なんとなく、二大政党制の民主でないもう一方は、別に自民じゃなくてもいいって
思うようになってきた
340 :
ノイズ2(福岡県):2009/10/14(水) 01:47:29.70 ID:7FWSMQm1
お前が言うな状態ではあるが
民主がこれを言ったら、それはそれで大問題だ
自分らが今まで非難してたものを平然とやるとは
>>339 みんなの党でよくね?
自民党総裁もみんなでやろうぜって言ってるわけだしw
342 :
ノイズo(関東):2009/10/14(水) 01:49:10.53 ID:gYWa+JRp
>>334 お前みたいに草生やしまくるのも要らないから
343 :
ノイズn(catv?):2009/10/14(水) 01:53:23.54 ID:RtbvfFvF
ただこの法改正に関しては共産党が採決に加わるんじゃないか。
全野党不参加ならともかく、一部野党が参加しなかった採決まで
強行採決と言って非難するのはどうかと。
344 :
ノイズw(関西・北陸):2009/10/14(水) 01:56:15.97 ID:CbvH2Yd3
そんなこと言ってもするでしょ
自民もしてたし
自民党も民主党も相手の言うことに聞く耳持たないから議論しても意味ない
345 :
ノイズc(アラバマ州):2009/10/14(水) 01:57:18.83 ID:7gE+D1Gk
つ鏡
面の皮が厚くなるな
347 :
モズク:2009/10/14(水) 01:58:27.98 ID:8qpQ01w7
自民は野党になれば変わると思ってたけど
別方向に変わってしまった
348 :
ノイズh(島根県):2009/10/14(水) 01:58:34.73 ID:3wBh3CIy
自由主義(リベラル)というのは、政府や地方行政が積極的に介入して
公共事業を行って景気対策雇用対策をしたり累進課税などにより富の再配分をして
出来るだけ総中流化を目指します。福祉型社会、大きな政府です。
かつての田中角栄、自民党経世会系です。銀行や証券会社など護送船団方式で守られてきました。
ところが自由主義で経済の成長が止まったため、新自由主義(ネオリベラル)と言う考えが
生まれます。新自由主義とは出来るだけ政府は介入せず、民間が血で血を洗う競争をする事で経済が活性化し、
経済が成長するという考えで、郵政などすべての国営企業も民営化して競争させます。
レーガンとサッチャーがこれをやり、経済は活性化しました。弊害は勝ち組と負け組みが出来てしまいます。
日本においては自民党経世会が自由主義路線を取っていました(角栄、竹下など利権政治で弊害も多かったのですが)
しかし親アメリカの清和会(森元、小泉)が主導を握ってからはアメリカの要求通り、
新自由主義路線に突き進んだ結果、新自由主義の弊害である貧富の差が顕著になりました。
安倍福田麻生と新自由主義を続けた結果、国民は新自由主義、自民党清和会にノーを
突きつけて民主党政権が誕生しました。
さて民主党はというと、リベラルもネオリベラルも入り混じっていますが
今は行き過ぎたネオリベラルのゆり戻しをしている所です。
小沢はネオリベラル、岡田はガチガチリベラル、鳩山もリベラルだそうです。
国民新党亀井も発言を聞いていれば完全にリベラルですね、この人は元清和会なんですが。
349 :
モズク:2009/10/14(水) 01:59:00.22 ID:q5Dby9PV
お前が言うな
350 :
ノイズx(関東・甲信越):2009/10/14(水) 01:59:22.66 ID:ay8WIjUp
ん?
世襲議員がほぼ5割ってのが今の自民だろ。そりゃ終わってるわ。
まぁあと2回は総選挙しないとダメだろうね。
352 :
ノイズf(石川県):2009/10/14(水) 02:07:00.77 ID:K/VdpbIl
お前が言うな
353 :
ノイズs(関東・甲信越):2009/10/14(水) 02:27:35.72 ID:7MT01JkY
自民(笑)
笑いとるなや
牛歩戦術でもやれよw
355 :
ノイズn(長屋):2009/10/14(水) 02:30:01.37 ID:d13tUUqj
谷垣よりもこのおっさんのほうが目立ってるな
というかマジで自民党存在感なさすぎだろ
自民<強行採決するな!
民主<じゃあ、欠席するな
357 :
ノイズc(石川県):2009/10/14(水) 02:45:21.22 ID:8WqgAtq9
解決っすなぁ
自民はイギリスと同じだから反対ってだけ?
そんな稚拙な人達と議論しても意味なくね?
359 :
モズク:2009/10/14(水) 06:32:45.77 ID:3qifniED
恥知らずとはまさにこの事
少し前
民主<強行採決するな!
自民<じゃあ、欠席するな
自民党がもっと多数だったら、細川政権のときの自民党みたいに、
政権を潰す目的で審議拒否を連発するんだろうな。
だいぶ少数になったから、審議拒否しても意味が無いからやらないだろうけど。
362 :
ノイズe(愛知県):2009/10/14(水) 12:29:19.78 ID:bAGW6Zk2
安倍は責任とって自殺するべき
ホント自民って下野してから更に糞化してるな
与党辞めてこれ以上落ちようなんて無いと思ってたわ
いやいや、国会運営に関する法律の改正は議会制民主主義の根幹を揺るがす議案だから
当然強行採決はまずいだろ
他の法案採決といっしょにすんな
>>365 >いやいや、国会運営に関する法律の改正は議会制民主主義の根幹を揺るがす議案だから
>当然強行採決はまずいだろ
国民投票法はどうなるんだよ
お得意のダブスタですか?