長妻厚労大臣「日本年金機構だけでは人足りないから公務員増やす。なんか問題ある?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズn(関西地方)

 長妻昭厚生労働相は10日、社会保険庁の年金業務を引き継ぎ来年に
発足する日本年金機構について「限られた財源だが、必要最小限の人員
を増強する必要がある」と述べ、年金記録問題に専門的に取り組む職員
を増強する考えを示した。同省内で記者団に語った。
15日に提出する概算要求に関連予算を盛り込む。

 前政権時代に作られた基本計画では、機構発足時の組織は1万7830人で、
記録問題に専門的に対応する人員は含まれていない。民主党は衆院選
マニフェスト(政権公約)で、今後2年間で問題解決に取り組むことを
明記しており、長妻氏は正規職員を増員するほか、専門的な知識を持つ人
をアルバイトとして雇う方針。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091010-00000075-mai-pol
2 ノイズ2(大阪府):2009/10/11(日) 08:12:26.93 ID:wJjmHpez
そして一文字の公務員が増えるわけか
3 ノイズs(東京都):2009/10/11(日) 08:13:34.39 ID:XIBj/Cb6
つかえねーなw
4 ノイズe(東京都):2009/10/11(日) 08:13:40.74 ID:LkGbF5Eo
専門的な知識を持つ人がバイトなんかすんのかよ
5 ノイズo(岩手県):2009/10/11(日) 08:14:03.85 ID:kjMCLCgS
もう専門的な知識を持つ人を大臣に雇っちまえよ
6 ノイズs(アラバマ州):2009/10/11(日) 08:14:24.70 ID:CFG0wn+N
ミスター無能
7 ノイズ2(神奈川県):2009/10/11(日) 08:14:29.39 ID:V5ccqI7z
ほんと無能だわこいつ
8 モズク:2009/10/11(日) 08:14:34.18 ID:uwn+XYZj
>>1
長妻GJ!
9 ノイズn(愛知県):2009/10/11(日) 08:15:12.47 ID:73AATYm1
こいつみたいな無能崇めてたカスが沢山いたなw
10 ノイズ2(大阪府):2009/10/11(日) 08:15:17.49 ID:3G3BvyIq
もう辞めたいんだろ ?
11 ノイズw(新潟県):2009/10/11(日) 08:15:27.93 ID:GaAq41xv
朝からダメニュースとは
12 ノイズ2(東京都):2009/10/11(日) 08:16:15.75 ID:79Pwkt6x
文句無いから俺も公務員にしてくれ
13 ノイズe(コネチカット州):2009/10/11(日) 08:16:55.74 ID:SBjS8Kih
雇用対策にもなるし国民の年金のためになるのになんで叩かれるんだよw
14 ノイズa(岡山県):2009/10/11(日) 08:17:18.96 ID:DrFatLh1
クレーマーがお客様窓口担当になったようなもんか
お客様のクレームにクレームつけてきやがった
15 ノイズx(長屋):2009/10/11(日) 08:17:29.97 ID:OWGWvgA/
>長妻氏は正規職員を増員するほか、専門的な知識を持つ人をアルバイトとして雇う方針

社保庁の横滑りを減らして専門家を正規職員にしろよカス
16 ノイズs(北海道):2009/10/11(日) 08:17:35.57 ID:sty37MgQ
前任のハゲといい
ほんと期待通りの仕事すらできない口だけ野郎がつづくなぁ
17 ノイズa(千葉県):2009/10/11(日) 08:17:54.63 ID:JnbTPtjv
> 専門的な知識を持つ人をアルバイトとして雇う方針。

18 ノイズn(関西地方):2009/10/11(日) 08:18:14.12 ID:uk/h3HOh BE:151191252-PLT(12201)

日本年金機構であたらしく生まれ変わろうとしてるのに、長妻のせいで旧来の社保庁にwwww
19 ノイズ2(大阪府):2009/10/11(日) 08:18:22.24 ID:3G3BvyIq
早くインフルエンザ大流行しないかな

過労死するぐらいに忙しくなればいいのに
20 ノイズo(兵庫県):2009/10/11(日) 08:18:27.10 ID:M+SOf44U
はいはい、民主党関係者の公務員化ワロス
21 モズク:2009/10/11(日) 08:18:49.14 ID:CL36NYm/
>>13
ネトウヨは民主のやることが良策だろうがなんだろうがすべて否定するんだよな
正常な判断能力が欠落している
まるで宗教にのめりこんで一つしかみえなくなった信者みたいに
22 モズク:2009/10/11(日) 08:18:53.17 ID:rVjzKjLx
公務員改革で無駄を減らして財源を確保するんじゃなかった?
23 モズク:2009/10/11(日) 08:19:08.75 ID:3vQ5gXhZ
口だけ番長は保身に必死
24 ノイズo(福岡県):2009/10/11(日) 08:19:47.17 ID:2x3Zk8/r
去年、社会保険事務所に行ったら、あそこの窓口で国民年金を収められなくなってるのな。
コンビニへ行ってくださいといわれた。
職員のピンハネ防止だろうけど、単純に考えて過去に窓口で現金を扱ってた頃より、
人は余ってるんじゃないか?俺に応対した人も職員じゃなく派遣っぽかったし。
25 ノイズe(埼玉県):2009/10/11(日) 08:20:10.70 ID:SIwodKCk
>>13
社会保険庁は地方公務員並みにサビ残のない温い省庁だから
26 ノイズ2(大阪府):2009/10/11(日) 08:21:06.97 ID:3G3BvyIq
そんなことより雇用問題どうすんだよ
グズグズすんなよグズ
時間がないなら寝ないでやれよ
27 ノイズw(東京都):2009/10/11(日) 08:21:23.54 ID:WgL6PYzg
こいつ絶対官僚の進言したことをそのまま発表してるだけだろ・・・
28 ノイズa(東京都):2009/10/11(日) 08:21:29.83 ID:MhOUm7/3
>>24
年金てやたら目につけられてるからな
表面的な費用カットがすさまじい
29 ノイズc(神奈川県):2009/10/11(日) 08:21:41.28 ID:U2uuNdNh
公務員増やすの?マジそんな事していいと思ってんの?
増やすってあらかじめ言ったか、コイツ??
30 モズク:2009/10/11(日) 08:21:51.15 ID:CL36NYm/
>>25
いまどき地方公務員にサービス残業がないとか思ってる奴いたんだ
予算も削減されて地方分権で業務は増える一方なのに
31 ノイズh(アラバマ州):2009/10/11(日) 08:22:15.60 ID:L3G1LAfq
こうして官製ワープア大量生産ですね。わかります。
32 ノイズa(コネチカット州):2009/10/11(日) 08:22:49.43 ID:/lQc/Bfg
>>21
まんま民主信者に返すよ

ブサヨの在日野郎さん
33 ノイズs(大阪府):2009/10/11(日) 08:23:44.68 ID:PEK/3Z4s
知識のあるアルバイトってのは定年を迎えた保険屋のおっちゃんなんかを雇うことを指すんだろうなぁ
34 ノイズo(福岡県):2009/10/11(日) 08:23:59.15 ID:2x3Zk8/r
>>28
窓口で納付を扱わなくなったからか、ものすごく暇そうだったけどな
35 モズク:2009/10/11(日) 08:24:56.94 ID:JmgCsOyF
>>33
あぁそうか、党で天下り禁止って言っちゃったから回りくどい言い方してんのか。
36 ノイズc(愛媛県):2009/10/11(日) 08:24:58.14 ID:s/TfIhPF
ありましぇ〜〜ん^q^
37 ノイズ2(大阪府):2009/10/11(日) 08:24:58.30 ID:3G3BvyIq
で、そのアルバイトにまたいい加減な仕事やられるんだろ
僕、アルバイトーに
38 ノイズh(コネチカット州):2009/10/11(日) 08:25:19.14 ID:RRsjsoSK
専門家って免職になる職員だろ
39 ノイズe(dion軍):2009/10/11(日) 08:25:42.72 ID:RSYi+Pyj
総支出額は下げましょうね。
バイトができる程度の仕事は全てバイトに。
40 ノイズh(福島県):2009/10/11(日) 08:25:49.93 ID:6Fwjh1H+
公務員増えまくりw
41 ノイズn(関西地方):2009/10/11(日) 08:26:00.83 ID:uk/h3HOh BE:725717568-PLT(12201)

>>33
定年になった社会保険事務所の職員だろ?
専門的知識もってるからなw

年金の記録消した張本人www
42 ノイズa(東京都):2009/10/11(日) 08:26:02.45 ID:MhOUm7/3
>>34
事務所は年金もらってるジジイババア相手の場所
43 ノイズw(愛知県):2009/10/11(日) 08:26:06.45 ID:Tn/16FjI
やってることがぐっちゃぐちゃだなもう。
44 ノイズx(コネチカット州):2009/10/11(日) 08:26:45.28 ID:GHWBDq3y
長妻、まずお前が本当は専門的な知識をもって無いのが問題なんだよ
45 ノイズw(宮城県):2009/10/11(日) 08:26:47.25 ID:n0oZTOg4
もちろん最低賃金だよな?
46 ノイズw(コネチカット州):2009/10/11(日) 08:26:53.81 ID:/2EOO5Ec
公務員減らす公約はどこいった?
公務員の給与増やさない公約はどこいった?
公務員増やして人件費上げてどうするよwww
ミスター年金問題長妻はその財源はどこから持ってくるのさ、馬鹿?
47 ノイズ2(大阪府):2009/10/11(日) 08:27:09.13 ID:3G3BvyIq
どうせ増やしても公務員にサボタージュされていつまでたっても仕事終わらないよ
生意気なこと吠えすぎたんだよコイツ
48 ノイズf(dion軍):2009/10/11(日) 08:27:57.05 ID:6S5bdyVG
無能なおっさんだな
49 モズク:2009/10/11(日) 08:28:57.31 ID:HAf6gyMT
>専門的な知識を持つ人をアルバイトとして雇う方針。

専門家をアルバイト扱いということは
当然専門知識のない糞職員は解雇するんだろうな?
50 ノイズx(関西地方):2009/10/11(日) 08:28:57.36 ID:OvHQGTFF
なんだ天下りか
51 ノイズa(大分県):2009/10/11(日) 08:29:16.84 ID:v2QcbQhs
さすがミスター自治労w
52 ノイズ2(大阪府):2009/10/11(日) 08:29:57.60 ID:3G3BvyIq
甲子園で野次ってるおやじと同じだな長妻
俺に監督やらせろって野次ってる自称ミスタータイガースがたくさんいるよ
まぁ実際、監督やらしたらメチャクチャなんだろうけど
長妻の不幸は本当に監督になったことだな
野次つだけにしてればよかったのにな
無能が
53 ノイズs(大阪府):2009/10/11(日) 08:31:31.67 ID:PEK/3Z4s
2年間という具体的な期限が出てきたし、
消えた年金について解決を図ろうという意欲は見えるので、ちょっとは評価してやりたい

消えた年金なんかなくても年金はこれから大変だぞぅ
仕組み自体を変えないと維持できないんだから
54 モズク:2009/10/11(日) 08:31:31.99 ID:bQHu0HkG
> 専門的な知識を持つ人をアルバイト
あぁ天下りですね
流石です
55 モズク:2009/10/11(日) 08:32:19.47 ID:rVjzKjLx
>>49
自治労の幹部候補を切るなんて!!
56 ノイズ2(大阪府):2009/10/11(日) 08:34:30.67 ID:3G3BvyIq
で、日本年金機構の長には厚労省の誰を天下りさせるの?
57 ノイズc(神奈川県):2009/10/11(日) 08:35:30.36 ID:U2uuNdNh
ミスター年金(笑) 記録消したヤツを再雇用w
58 ノイズx(関西地方):2009/10/11(日) 08:37:50.73 ID:D1TjFMyr

まず職員を全員解雇だろ。
そして過去の全OBからも俸給の返還。
職務を怠け、責任を果たしてこなかったのだから当然だ。

その上で、全員を非正規雇用で採用し、改めて不正の追求作業。
これだけが正しい対応。
劇的な費用(犯罪者省庁に払う無駄金の)節約で、概算1/3で済むだろう。
59 ノイズo(福岡県):2009/10/11(日) 08:40:37.89 ID:2x3Zk8/r
社会保険庁と社会保険事務所の全職員を派遣にすれば、人件費相当減るんだろうな
60 ノイズx(アラバマ州):2009/10/11(日) 08:40:45.46 ID:Q5tmUS1+
>>58
元々碌な職務がないのに、労働力が割り当てられてたのが問題。
61 ノイズo(ネブラスカ州):2009/10/11(日) 08:50:33.98 ID:DXNOwtR0
匙投げて年金なんて無かった事になったりして
62 モズク:2009/10/11(日) 08:53:08.76 ID:yLg1SKYW
ミスター天下りw
63 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/11(日) 09:01:53.74 ID:GSH1YJus
バカすぎる

死んでいいよ民主に投票したバカはw
64 ノイズw(アラバマ州):2009/10/11(日) 09:08:52.87 ID:6MXu1W5S
>>専門的な知識を持つ人をアルバイト
65 ノイズs(関西地方):2009/10/11(日) 09:10:02.38 ID:+QvSxxDX
>>13
僕も雇ってください><
66 ノイズe(静岡県):2009/10/11(日) 09:12:53.62 ID:un5MzGnX
さすが自治労の犬
67 ノイズf(北海道):2009/10/11(日) 09:17:16.61 ID:cwS5yNpS
こうなると思ったよw
どうすんの?民主党に投票したバカは
68 ノイズs(北海道):2009/10/11(日) 09:17:39.61 ID:1NsU71Tv
「雇用対策だ」「これで年金は安心」
民主信者すげー
69 ノイズc(アラバマ州):2009/10/11(日) 09:18:43.54 ID:2dFAX9V7
ミンスの党員の天上がりですか?
国民に聞いてみたらどう?
70 モズク:2009/10/11(日) 09:18:49.03 ID:XxnGrEtU
公務員は増やすな
それでサービスが落ちても増やすな
71 ノイズs(鹿児島県):2009/10/11(日) 09:19:04.19 ID:bl9113fk
ただのバカ
72 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/11(日) 09:19:41.19 ID:j4MPiwwq
>正規職員を増員するほか、専門的な知識を持つ人をアルバイトとして雇う

つまり天下りだとか解雇になった人物を受け入れると
73 ノイズw(新潟県):2009/10/11(日) 09:20:23.74 ID:egmsmChW
農水省も増員だったよな。

全農林と自治労モロでワロスw
74 ノイズh(千葉県):2009/10/11(日) 09:20:30.49 ID:nq2ZXs47
よし、オレも公務員になる
75 ノイズs(大阪府):2009/10/11(日) 09:21:23.01 ID:/FnOabaG
自民にも民主にも票入れてない俺の勝利
76 ノイズs(関西):2009/10/11(日) 09:21:38.33 ID:9i09M/wB
こんな馬鹿久し振りだな。
民主に入れた奴は死ねよ!
77 ノイズh(佐賀県):2009/10/11(日) 09:22:01.70 ID:RFWuIKgY
人員増強で人件費で年金使い切り
78 ノイズn(東京都):2009/10/11(日) 09:22:54.40 ID:T8sDY8DI
>専門的な知識を持つ人をアルバイトとして雇う方針。
どう考えてもOBしかありえんよなぁ
79 ノイズ2(大阪府):2009/10/11(日) 09:23:37.76 ID:3G3BvyIq
× 正規職員を増員するほか、専門的な知識を持つ人をアルバイトとして雇う

○  正規職員を増員するほか、専門的な知識を持つ人を天下りさせて雇う

年収800万の自称アルバイトです
ただし一般公募はいたしません
80 ノイズx(catv?):2009/10/11(日) 09:24:13.80 ID:kJhL47Bn
ナチスみたいだな、民主党。
81 ノイズh(石川県):2009/10/11(日) 09:24:20.03 ID:g7MmNiXS
こうしてまた利権構造が出来上がっていく
82 ノイズf(新潟・東北):2009/10/11(日) 09:24:27.02 ID:BICtFV1k
無駄の極みアッーwwwwwwwwwwwww
83 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/11(日) 09:24:32.49 ID:kTBmspEy
官僚離れは何処に
84 ノイズe(東日本):2009/10/11(日) 09:25:06.28 ID:A3gLFcLN
田 中健
田 中大
田 中一郎
85 ノイズ2(大阪府):2009/10/11(日) 09:26:10.65 ID:3G3BvyIq
専門的知識を持った厚生労働省のおB職員を雇うってどうしてはっきり言わないの?
馬鹿なの?自民党議員なの?
86 ノイズe(長屋):2009/10/11(日) 09:26:37.74 ID:nJGEf/pd
ほれ始まった。
87 ノイズf(アラバマ州):2009/10/11(日) 09:26:46.50 ID:eKa0Ha+k
【雇用】連合、社保庁懲戒職員の雇用維持を厚労相に要請[09/09/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253895196/

【社会】厚生年金記録改ざん:組織的関与を示唆…社保事務所元課長
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255214632/
88 ノイズh(アラバマ州):2009/10/11(日) 09:27:57.23 ID:4+vYUD3x
ミスターキャバラにやらせろ
89 ノイズo(愛知県):2009/10/11(日) 09:28:42.11 ID:LrKD1yZP
トータルの人件費を増やさなければOK
90 ノイズh(群馬県):2009/10/11(日) 09:28:47.00 ID:WB/Ww1KF
アルバイトがいい加減な仕事して
今の消えた年金問題が出てきたんじゃねえ野かよ
91 ノイズx(dion軍):2009/10/11(日) 09:29:11.48 ID:1Nc2wjyH
なんというかこの年金問題って本当に救いがないよな
92 ノイズh(神奈川県):2009/10/11(日) 09:29:39.30 ID:QLSiFSYc
>専門的な知識を持つ人をアルバイトとして雇う方針。

こんなアルバイトがいるわけねえだろバカか
93 ノイズs(東京都):2009/10/11(日) 09:30:01.38 ID:BCK+wIGB
社保庁職員全員クビにするんじゃなかったのかよ!
期待して損したしね
94 ノイズo(dion軍):2009/10/11(日) 09:30:11.29 ID:NOxE6cP4
さすがミスター社保庁wwwwwwwwww
95 ノイズh(catv?):2009/10/11(日) 09:30:50.04 ID:OCLfeV7o
で、こいつらになにやらせんのさ
説明ぐらいしろよ
96 ノイズ2(大阪府):2009/10/11(日) 09:30:54.84 ID:3G3BvyIq
>>92
そうですよね
だから厚生労働省のobをアルバイトで雇うんです高額で
97 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/11(日) 09:31:13.86 ID:PJR1OwZ0
民主党のボロボロさにもういい加減、マスコミ様も隠蔽に必死なんだろうなあ
98 ノイズf(長野県):2009/10/11(日) 09:31:41.46 ID:82+toxYU
長妻は国会でどう答弁してくつもりなんだろうか?
99 ノイズ2(大阪府):2009/10/11(日) 09:31:45.68 ID:3G3BvyIq
★“ミスター年金”怒る「人のせいにするなら交代しろ」
 「人のせいにするなら政権交代してください」。
民主党の“ミスター年金”長妻昭政調会長代理は9日のNHK番組で、
年金記録問題の解決が遅れているのは社会保険庁の労働組合に原因があると主張した
自民党の石原伸晃幹事長代理にかみつき、激しい応酬となった。
長妻氏は、社保庁が「解明」に分類した記録の中には実態が分からないものがあるとして
「(自民党は)官僚の報告をうのみにし、官僚をコントロールできていない」と批判。
これに対し石原氏は「一番の問題は、一部の非常に強い組合の人が(記録管理を)サボったことだ」と反論。
社保庁の最大労組が、民主党支持の連合傘下にあることを念頭に労組批判を強めた。
さらに社保庁職員が給与を受け取りながら無許可で労組活動に専念していた「ヤミ専従」問題に触れ
「刑事告発され国庫に(不正に受け取った給与の)返還までしている。どうしようもない人たちだ」とまくしたてた。
これで長妻氏の怒りに火が付き、最後は司会者が割って入ってとりなすほどだった。

スポニチ http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090809069.html
100 ノイズh(大阪府):2009/10/11(日) 09:31:51.08 ID:3OoUZlg4
未だに高支持率だからOKなんだよ
民意民意
101 ノイズ2(ネブラスカ州):2009/10/11(日) 09:32:30.61 ID:htzFNR9H
派遣ていいよ
102 ノイズh(福島県):2009/10/11(日) 09:32:38.14 ID:6Fwjh1H+
民主風に言えば社保庁も自民党の負の遺産だろうに
これは切らないのかw
103 ノイズh(大阪府):2009/10/11(日) 09:33:09.92 ID:3OoUZlg4
>>98
「前政権が悪い」か「交代したばかりだから云々」
104 ノイズo(dion軍):2009/10/11(日) 09:33:26.92 ID:NOxE6cP4
こいつは社保庁の労組とズブズブで
情報横流しいてもらっていただけなのに

マスゴミがミスター年金とか持ち上げたから・・・
105 ノイズc(神奈川県):2009/10/11(日) 09:33:46.42 ID:99XJ+cJx
やっぱり長妻も口だけだったっぽいな
期待してたのに。
106 ノイズx(東京都):2009/10/11(日) 09:33:50.38 ID:PlYMscVL
長妻「徹底的に膿を増やす」
107 ノイズ2(大阪府):2009/10/11(日) 09:34:30.08 ID:3G3BvyIq
アルバイトという名の天下り
108 ノイズ2(ネブラスカ州):2009/10/11(日) 09:34:41.21 ID:htzFNR9H
長妻って人気あるよね〜。がんばって最後の1件まで追及してね〜。
109 ノイズc(埼玉県):2009/10/11(日) 09:35:21.17 ID:DYQjHws5
ならさ、国民全員を公務員にすればいいんじゃね?
110 ノイズc(長屋):2009/10/11(日) 09:35:41.32 ID:bjdqtbXI
天下り廃止!とか言ってたのはどこの政党でしたっけ
111 モズク:2009/10/11(日) 09:35:44.89 ID:Cuw/Ftgb
>>96
退職金も2重に払うんですね、わかります
112 モズク:2009/10/11(日) 09:35:57.39 ID:MUHZMuUf
>アルバイトとして雇う方針

おいおい、正規雇用で賄えよ。
なんで厚労省が不安定雇用をするんだか。
113 ノイズx(北海道):2009/10/11(日) 09:36:38.74 ID:Ze3HOwPH
>>108
マスコミが年金のスペシャリストとかいって煽ってるからなw
114 ノイズh(大阪府):2009/10/11(日) 09:37:09.88 ID:3OoUZlg4
父親の天下りには突っ込むなよ
115 ノイズ2(大阪府):2009/10/11(日) 09:37:12.37 ID:3G3BvyIq
>>111
そのあとも自称アルバイト(笑)を紹介しますから3重4重です(笑)
116 ノイズx(新潟県):2009/10/11(日) 09:37:45.76 ID:oAYJ24XF
舛添を雇え
117 ノイズw(アラバマ州):2009/10/11(日) 09:38:03.20 ID:6MXu1W5S
アルバイトだから天下りじゃない(キリッ
118 ノイズ2(大阪府):2009/10/11(日) 09:38:55.55 ID:3G3BvyIq
非正規のアルバイトに退職金をだして何が悪いんですか(キリッ
119 ノイズo(宮城県):2009/10/11(日) 09:42:33.63 ID:AKGEm55p
まさに焼け太りワロタ。専門的な知識ってなによ?
120 ノイズ2(大阪府):2009/10/11(日) 09:43:54.42 ID:3G3BvyIq
>>119
官僚の掟としきたり>専門的な知識
121 ノイズs(埼玉県):2009/10/11(日) 09:43:55.88 ID:zknz8/7/
結局、役人を増やすんじゃん。
122 モズク:2009/10/11(日) 09:44:38.02 ID:nvIdgaZA
>>4
そらそうだ
123 ノイズh(catv?):2009/10/11(日) 09:44:43.18 ID:OCLfeV7o
千葉と長妻の酷さは異常
124 ノイズo(東日本):2009/10/11(日) 09:45:06.38 ID:83mpqlza BE:40738853-2BP(1489)

解体して派遣社員として再雇用しろw
125 モズク:2009/10/11(日) 09:47:16.03 ID:nvIdgaZA
>>30
県税事務所の奴らは就業10分前には机の上に鞄おいて帰る準備してるぞ。
126 ノイズe(ネブラスカ州):2009/10/11(日) 09:47:48.41 ID:8mgXldnQ
現状の人員で乗り切るならまだしも人員増強ってどんくらいだよ?
自民のとき、これやったら大叩きだったろうに
ダブルスタンダードはいかんよ
127 モズク:2009/10/11(日) 09:47:56.54 ID:nvIdgaZA
>>125
終業ね
128 ノイズw(dion軍):2009/10/11(日) 09:48:22.58 ID:wQAjw9i5
>>123
どっちも千葉の恥だな
129 ノイズ2(長屋):2009/10/11(日) 09:49:52.17 ID:2N3xmKJK
無能なだけならしょうがないけど
こいつは嫌がらせ魔だからな。
そりゃ人望も理解も得られないわ。
130 ノイズf(コネチカット州):2009/10/11(日) 09:50:12.20 ID:iiby/esv
官僚の言いなり&自治労の言いなり
131 ノイズo(宮城県):2009/10/11(日) 09:50:18.86 ID:AKGEm55p
長妻に任せといたら、失われた年金を調べるのに、失われた年金より遥かに
多い金を費やすことになったりしてw
132 ノイズ2(大阪府):2009/10/11(日) 09:51:26.16 ID:3G3BvyIq
処理できないから税金使って人員増やすって馬鹿でもできる判断だろ
そんなんだったら俺でもできるわ
133 ノイズ2(大阪府):2009/10/11(日) 09:53:59.08 ID:3G3BvyIq
ブラックitドカタ使ってる会社の社長のほうがよほど優秀だよ人使いが
コレより
134 ノイズ2(三重県):2009/10/11(日) 09:57:10.58 ID:cCoe9LHs
これで組織改革に繋がればいいけど
135 ノイズw(長屋):2009/10/11(日) 09:58:42.39 ID:N11rd01d
まさに無駄だな
136 ノイズw(長屋):2009/10/11(日) 10:00:01.76 ID:N11rd01d
>>131
まあ今までは年金を失うために金を払うというわけわからん構造があったわけだし
137 ノイズ2(大阪府):2009/10/11(日) 10:01:17.92 ID:3G3BvyIq
禿が同じこといったら噛み付いて猛然と吠えてたろうなこの無能が
138 ノイズn(関西地方):2009/10/11(日) 10:01:22.95 ID:+Q9CVnmp
専門的な知識を持った人間がアルバイトとして働いてくれるのか
139 ノイズo(宮城県):2009/10/11(日) 10:03:29.91 ID:AKGEm55p
今まで、長妻の膨大な調査要求を、担当の係りが居ないのに処理してた省庁はなんなの?
140 ノイズe(高知県):2009/10/11(日) 10:06:07.08 ID:cvyHQc3O
>今後2年間で問題解決に取り組むことを

枡添はあと1年あれば解決するっていってたぞ。
141 ノイズe(西日本):2009/10/11(日) 10:10:13.45 ID:XSt6VQj/
おもしろいもっとやれ
マスコミは自民党のときみたいに
面白おかしく報道すればいいのに
142 ノイズe(神奈川県):2009/10/11(日) 10:12:36.36 ID:c+uXQ2bk
ないよ
143 ノイズx(アラバマ州):2009/10/11(日) 10:30:32.72 ID:wBDjbw2E
問題あるね
国で管理できないものを人増やしたって管理はできません

情報管理をスマートに一元的にする目的の一つとして、住基カードもつくったのに
実際は自治体間でさえ個人情報だからやりとりできないとか何だあれ
カードなくたって個人情報は既に役所に登録されてるのに

本人が本人を証明する書類とかさぁ、逆に手続き煩雑にしてどうすんのよ
あ、公務員の仕事って時間かかった方がいいんだっけ
ほんと他人事だな
144 モズク:2009/10/11(日) 10:32:08.88 ID:DakPQ2zF
長妻はやっぱり無能だったねぇ
実務能力が無いのが解るわ
145 モズク:2009/10/11(日) 10:36:08.31 ID:kaezULYp
時給いくらになるんだ?
時給1万円の天下り先とかにならないよな
146 ノイズf(福岡県):2009/10/11(日) 10:41:10.15 ID:Zu+5M6hp
これ自民がやったら袋叩きだよなぁ。
相変わらずマスゴミは民主には甘いんだな。金でも貰ったか?www
147 モズク:2009/10/11(日) 10:48:59.07 ID:nvIdgaZA
>>146
死ぬほど在日参政権と祖国への無償技術提供がほしいチョンがトップなんだよマスゴミは
148 ノイズh(北海道):2009/10/11(日) 10:54:10.69 ID:nlvcM6TD
前政権がイケると判断したのに減らす事はあっても増やしちゃ駄目だろ。
大臣が能無しって事がばれちゃう><
149 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/11(日) 10:55:11.19 ID:NjR8lYfF
無茶苦茶な話のように見えるけど、
冷静に考えたら、歴代自民政権を含めた政府の戦後ずっとの失政の
つけを払ってるだけなんだよなあ。
もう年金なんて廃止して、ベーシックインカムにするとかだったら要らないけど。
150 ノイズs(大分県):2009/10/11(日) 10:57:46.56 ID:fz+fVoAI
そらそうやろ官公労が支持母体の正当なんだから公務員に都合の悪い事をするわけが無い。w
馬鹿じゃないんだから、公務員それから大企業の労働組合員の利益優先で政策実行するくらい承知で民主党に凍傷したんだろ
151 モズク:2009/10/11(日) 11:11:03.23 ID:b6CMU7UH
無能三兄弟
なつかしいな
152 ノイズn(広島県):2009/10/11(日) 11:22:29.10 ID:wxLqX5Cr
人増やしても良いけど
金は増やすな。
153 ノイズc(茨城県):2009/10/11(日) 11:32:19.03 ID:AcTCNelA
>>152
人も増やすな。どうみても懲戒処分受けた連中の雇用確保じゃねーかw
154 ノイズx(アラバマ州):2009/10/11(日) 11:34:30.84 ID:0k9gLCdI
長妻の言ってる事は正しいよ。
一日5000字しかキーボードを打ってはいけないんだから
人手が足りないのは当たり前。
自民党なら人数増やさないで、1万字打つよう決めるだろうけど。w
155 ノイズa(奈良県):2009/10/11(日) 11:34:57.14 ID:nxfRKJLd
まじめに働いていた職員は、年金機構に異動で、公務員じゃなくなる

一方、犯罪者である懲戒職員は、長妻のおかげで公務員のまま雇用維持

何なのこの国?
156 ノイズc(茨城県):2009/10/11(日) 11:35:23.25 ID:AcTCNelA
>>149
アホ。

世襲の小沢、鳩山、岡田、渡部、田中真紀子、、みんな日本が崩れる原因になった
頃に政権牛耳ってた自民の族議員じゃねーか。
その他の連中も、ほぼ全員政権与党の社会党とさきがけ出身。
157 ノイズe(長屋):2009/10/11(日) 11:37:16.84 ID:tm3CfWyF
>>21
糞サヨは自民のやることが良策だろうがなんだろうがすべて否定するんだよな
正常な判断能力が欠落している
まるで宗教にのめりこんで一つしかみえなくなった信者みたいに
158 モズク:2009/10/11(日) 11:38:16.24 ID:cDtexJmu
>専門的な知識を持つ人をアルバイトとして雇う方針。

???え?
159 ノイズ2(愛知県):2009/10/11(日) 11:39:52.17 ID:m6DQDFim
マジで公務員狩りが始まるな
160 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/11(日) 11:42:34.08 ID:NjR8lYfF
>>156
べつに民主支持でいってるんじやないって。
そいつらも含めた責任がここに来てるって話だ。
桝添は、いまの人数でどうにかできるって逃げたけど、
実際はおどろくほど進んでないよ。
少し前に親父が亡くなったんで社会保険事務所に手続きにいったんだが、
いまだに人が手続き待ちとかしてる状態だし。
161 ノイズn(関東・甲信越):2009/10/11(日) 11:44:08.87 ID:97T0iUL8
民主党の支持母体は自治労だからな。
公務員優遇するに決まってるわな
162 ノイズf(コネチカット州):2009/10/11(日) 11:48:34.37 ID:GlLyuJXF
お前らも受けろよ。準公務員になれるチャンスじゃん。前回も一般公募してたよ。
163 ノイズf(福岡県):2009/10/11(日) 11:50:53.22 ID:WAOTt0VA
事務所に電話つながらないのなんとかしろ。
164 ノイズe(東京都):2009/10/11(日) 11:52:42.13 ID:MEj6RTGL
>>162
求人、ハロワにくんの?
165 ノイズo(千葉県):2009/10/11(日) 11:52:44.68 ID:3zpBprgI
やっぱり民主にまかせて正解だったな
166 ノイズh(埼玉県):2009/10/11(日) 11:53:39.81 ID:wXNXRNOQ
>>4
食えないで廃業する社会保険労務士とか結構いる。
167 ノイズ2(兵庫県):2009/10/11(日) 11:56:40.97 ID:DtODaE2/
こいつと千葉は最低レベルだなw
168 ノイズf(コネチカット州):2009/10/11(日) 11:58:52.49 ID:GlLyuJXF
>164
ハロワには非正規募集しかのらない。新聞とか厚労省ホームページかな。
社労士事務所にいた時に情報流れてきたんだけど、普通に先輩が受けて受かった。全国転勤だけど。
169 ノイズw(不明なsoftbank):2009/10/11(日) 12:04:54.65 ID:Y+Axsjrl
※但し民主党員に限る
170 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/11(日) 12:16:27.28 ID:Ro4R0pdW
そりゃ年金メチャクチャにした主犯=自治労にネタもらって成り上がったんだから、
恩返ししなくちゃねw
171 ノイズ2(兵庫県):2009/10/11(日) 12:32:23.46 ID:DtODaE2/
ろくに仕事もせず、年金記録もめちゃめちゃにし日本中を混乱させた職員のみなさんは
さっさと退職して今は優雅な年金生活なんだろうなw
172 モズク:2009/10/11(日) 13:44:27.67 ID:WaqgXL5o


4 給与に関する特例
(1) 特定任期付職員の俸給月額
  前記2の(1)の1.に該当して採用された職員(特定任期付職員)には、次の俸給表が適用されます。号俸は、専門的な知識経験又は識見の度、従事する業務の困難及び重要の度に応じて決定されます。
  極めて高度の専門性を有する者を採用する場合など特別の事情によりこの俸給表に掲げる号俸により難いときは、給与法適用職員の最高額(指定職俸給表8号俸)の範囲内で俸給月額を定めることができます。

俸給月額


376,000
426,000
479,000
545,000
622,000
728,000
852,000



おまえら涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
173 ノイズf(北海道):2009/10/11(日) 14:11:08.20 ID:cwS5yNpS
マスコミに騙されてなければ知ってるはずです。
年金問題を引き起こしたのは民主党の支持母体である社会保険庁の自治労です。
そんな奴がまともな政策すると思った?
174 ノイズc(長屋):2009/10/11(日) 14:19:55.13 ID:pzSPOAse
責任のある仕事をアルバイトにやらせるなよ
頭沸いてるのか
175 ノイズe(長屋):2009/10/11(日) 14:20:36.01 ID:A5DdUJ0J
やっぱ長妻は文句言うだけが一流なんだよ。
桝添がいかに有能だったのかよくわかる。
176 ノイズa(群馬県):2009/10/11(日) 14:23:38.92 ID:kDKlNffh
所詮は粗捜しが上手いだけ
組織纏める能力なんて無い
177 ノイズf(鹿児島県):2009/10/11(日) 14:25:01.84 ID:FntABMCz
何今頃叩いてるんだよネトウヨwwwwwwwwww

枡添は派遣にやらせてたわけだがwwwwwwwwwwwwwwwwww
178 ノイズe(北海道):2009/10/11(日) 14:25:35.74 ID:0vLKvpxX
派遣を使うわけにはいかないしなぁ
179 ノイズc(catv?):2009/10/11(日) 14:30:04.82 ID:hCnJNZRo
結局こんな仕事出来る無職は元自治労のOB位だからな
よく出来た搾取構造だわw
180 ノイズ2(愛知県):2009/10/11(日) 14:33:04.41 ID:iE7TTud2
さすが自治労
181 ノイズs(アラバマ州):2009/10/11(日) 14:57:15.78 ID:RwO1l1pY
警官増やして。
182 ノイズ2(catv?):2009/10/11(日) 15:02:17.68 ID:j/BnzXsi
自民と経団連が組んで減らした労基の立場は
183 ノイズs(滋賀県):2009/10/11(日) 15:02:36.04 ID:HpDuDysH
瑞穂タンじゃなかった時点で違和感があったが
やっぱり、新政権では厚生労働省がガンだな、自民が捻じ込むのはココ

自分達でキータッチ数制限するようなキチ労規作っておいて
それを報告するんだから、マッチポンプも良い所だ


配偶者控除・扶養控除廃止も元から官僚オファーで何年も前から
言われていた事で、結局今までと何も異ならず、労働需給が上がらんのに
資本家への放出となる、労働賃金下げる実質増税する意味が分からん


何よりもまず経費削減での職員純削減が必要で、特に退職者の歳費
を半減する当たり前の事位ははやれよ
184 ノイズo(兵庫県):2009/10/11(日) 15:33:17.25 ID:icjtewcI
【政治】天下り、5代続く法人は補助ゼロに 長妻厚労相方針
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255233902/

やっぱり長妻さんだ!
さすがミスター年金
185 ノイズh(兵庫県):2009/10/11(日) 15:43:42.21 ID:R0Iju8vi
>>154
はあ???
186 ノイズs(千葉県):2009/10/11(日) 16:01:40.79 ID:Xm1sGAU5
>>184
さすが俺達のミスター年金だな
187 ノイズh(東京都):2009/10/11(日) 16:02:11.39 ID:kYLb7NZC
だめだ、こいつ。
188 ノイズc(コネチカット州):2009/10/11(日) 16:04:29.51 ID:hV2DLkKK
天下り最高や!
189 ノイズf(東京都):2009/10/11(日) 16:08:26.07 ID:krjl41d0
公約では、解決無しの調べるだけで2000億円だったなw
190 ノイズf(東京都):2009/10/11(日) 16:09:56.41 ID:krjl41d0
素人雇うより、民間の銀行から2年出向ヘルプさせればいいだけだと思うけどな。
191 モズク:2009/10/11(日) 16:21:57.67 ID:g01VmDnG
>>184
笊だなw
192 ノイズs(アラバマ州):2009/10/11(日) 16:25:07.55 ID:VhYzqpdL
クビにするやつはどうするの?
年金機構に全員移すの?
193 ノイズw(アラバマ州):2009/10/11(日) 16:26:19.45 ID:nTNT9Zj5
194 モズク:2009/10/11(日) 16:32:19.45 ID:69aZcwZm
もういい加減年金自体を無くせよ
将来破綻するのがはっきりわかってるのにいつまで茶番を続ける気だよ
195 ノイズe(catv?):2009/10/11(日) 16:35:27.64 ID:/fl1plWC
問題になった職員はとっくに辞めさせられてて再雇用はもちろんない。
中で働いてたまともな職員は、早めに見限って試験受けなおして他の省庁や企業に。
今はほとんど正規職員いなくてほぼ非正規で回してる状態だよ。
年金記録も何の関係もないアルバイトがやってる。個人的には正規雇ってちゃんと責任持たした方がいいと思うけど。
196 ノイズ2(dion軍):2009/10/11(日) 16:38:55.39 ID:R9VGOhwD
無能者。
197 ノイズf(四国):2009/10/11(日) 16:42:02.39 ID:sqmqRQmm
こんなやつが民主党の集票マシーン…
198 ノイズw(コネチカット州):2009/10/11(日) 16:42:45.11 ID:5GjoQYMe
さすがミスター年金(笑)
一生与党にならずに、外から文句言うだけのほうがよかったな
199 ノイズx(愛知県):2009/10/11(日) 16:43:01.85 ID:CIByf/Bx
人員増やすのはいいけど、社保庁で不祥事起こした職員再雇用だけはするなよ

そいつら再雇用しようともくろんでるから困る
200 ノイズn(四国):2009/10/11(日) 16:43:05.73 ID:PlKBrjtK
厚労長妻、年金を人件費に使ってもいいんじゃね?宣言!
201 ノイズx(愛知県):2009/10/11(日) 16:46:09.41 ID:CIByf/Bx
>>195
この嘘つき

長妻厚生労働相が8日の日本年金機構設立委員会の会合で、社会保険庁の後継組織として同機構を来年1月に
発足させる考えを正式に表明し、同機構に採用されない社保庁職員の雇用問題が顕在化し始めた。

自公政権が昨年7月末に閣議決定した「日本年金機構の基本計画」には、社保庁時代に懲戒処分を受けた職員は一律に同機構に採用しないことが明記されている。
 懲戒処分者は今年4月現在で社保庁に792人が在籍しているが、再就職先が見つからない場合は、民間の解雇にあたる分限免職となる。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091008-OYT1T01398.htm
202 ノイズe(神奈川県):2009/10/11(日) 16:46:25.10 ID:B3srYHKH
これはやっても無駄だから、もういいよ
203 ノイズc(関東・甲信越):2009/10/11(日) 16:48:48.51 ID:8r/4ZI6n
人数増やしてもいいけど 今居る人員の給与所得を増えた人数分と割って配分して差し引き0にしろよ
無能の責任とって辞めずにまだ人増やすならせめてそれが当たり前だろ
204 ノイズx(愛知県):2009/10/11(日) 16:49:20.33 ID:CIByf/Bx
>>201
自己レス、ちなみに長妻は処分者の天下り先確保に躍起ですw

>長妻氏は、分限免職となる可能性のある職員への対応として
>〈1〉当面は再就職先の確保に全力を挙げる

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091008-OYT1T01398.htm

天下り禁止は何だったんだろうねw
205 ノイズx(北海道):2009/10/11(日) 16:53:01.40 ID:ykeTJIHd
>専門的な知識を持つ人をアルバイトとして雇う方針。

厚生労働相がすすんで非正規雇用化よw
206 ノイズa(静岡県):2009/10/11(日) 16:53:45.73 ID:2z+uOJpb
そもそも日本年金機構って発足しないはずじゃなかったっけ?
流石自治労の犬の長妻先生!
207 ノイズo(dion軍):2009/10/11(日) 16:55:27.31 ID:uepSkpZZ
ニーと枠作れ
208 ノイズ2(北海道):2009/10/11(日) 16:55:27.42 ID:7iV+rzWQ
ボロが出始めたな
いずれまた自民党政権に戻るんだろう
ガキ手当もやめろ
209 ノイズh(中国地方):2009/10/11(日) 16:56:49.49 ID:gYpFYuAX
50分働いたら10分休まないといけない
一日5000字しかキーボードを打つことができない
社会保険庁の皆さんはこういう方々が多いからね
人を増やす以外に方法が無いわけだよ
210 ノイズh(神奈川県):2009/10/11(日) 16:57:14.23 ID:F3eBsER3
記録そのものがないのに、人増やしてもなぁ。。。
アベちゃんが「最後のお一人まで」って言ってたのがダメになってるのも、
結局記録そのものがないからでしょ、捨てちゃって
211 ノイズo(東海):2009/10/11(日) 16:57:52.29 ID:alZd1ZyZ
増やさなくても今遊んでる給料泥棒いるだろ
業務配分を見直せ屑
212 ノイズn(広島県):2009/10/11(日) 17:00:36.68 ID:8BH+Z7/6
長妻使えね〜

213 ノイズe(catv?):2009/10/11(日) 17:02:48.93 ID:/fl1plWC
>>201
懲戒処分者ってピンきりだからね。
少なくとも分限免職になった連中の再雇用はないって話。
214 ノイズ2(愛知県):2009/10/11(日) 17:04:31.46 ID:CQi0huQS
>>209
5000文字じゃなくて5000回だ
5000回で入力できる文字数なんてせいぜい2000文字くらい
215 ノイズn(東京都):2009/10/11(日) 17:08:23.34 ID:ftgyG79Q
税金の無駄遣いだろ
216 ノイズh(東京都):2009/10/11(日) 17:12:55.67 ID:HRhj1BuJ
懲戒の糞野郎ども雇う口実だろ
217 ノイズw(アラバマ州):2009/10/11(日) 17:13:55.72 ID:BrYm0Bg3
公務員増やるのはいいが、その分、議員と公務員の報酬や
年金基金をカットしろよ>民主党
218 ノイズo(東海):2009/10/11(日) 17:33:41.85 ID:alZd1ZyZ
>>214
ワークシェアで解決するね
219 ノイズn(catv?):2009/10/11(日) 17:38:46.34 ID:crolouCM
 | |l ̄|
 | |l民|
 | |l主|
 | |l党|
 | |l_|
 |   .|_∧  クックック
 |   .|`∀´>
 |   .⊂ ノ
 |   .| ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
220 ノイズa(関西地方):2009/10/11(日) 17:43:49.90 ID:4ydlmCBM
どうせ支持企業のOBや民間からの天下り・民主党員がその公務員になるんだろ
自民でさえ手つけなかった公務員化への身内優遇を実施するんだから民主さんぱねえっすわ
221 ノイズa(福岡県):2009/10/11(日) 17:46:32.01 ID:hbgBDgV/
まぁ今は低賃金でも真面目に仕事する人増えたからね。
賃金下げると質が落ちると言い切れなくなってきた。

222 ノイズf(北海道):2009/10/11(日) 20:10:20.21 ID:cwS5yNpS
あれ?マニフェストは?
223 ノイズn(アラバマ州):2009/10/11(日) 20:18:27.12 ID:FXoRURqr
少しは期待していたのに長妻もこんなもんか
224 ノイズs(兵庫県):2009/10/11(日) 20:19:50.18 ID:gUc1VKSK
民主党員を雇うわけですね
225 ノイズo(アラバマ州):2009/10/11(日) 21:57:40.62 ID:WK3y2j7R
いみわからん
公務員公務員
226 ノイズf(北海道):2009/10/11(日) 23:33:32.42 ID:cwS5yNpS
民主党職員を公務員にして雇うって言ってたからな
227 ノイズo(dion軍):2009/10/11(日) 23:34:49.65 ID:NUCeTqpC
IBMとかにたのめばいいだろ。なんで公務員を増やすんだよ。ww
228 ノイズf(愛媛県):2009/10/11(日) 23:42:15.64 ID:a+BIH2/4
選挙前に言ってた民主党財源案「国家公務員の総人件費2割削減」
できるの?
229 ノイズf(愛知県):2009/10/11(日) 23:50:13.72 ID:klmV20VY
>>228
出先機関を地方公務員にすれば賃上げしても数合わせできます。
230 ノイズn(大分県):2009/10/12(月) 00:29:03.51 ID:35G2ziZv
ミスター無能
231 ノイズo(北海道):2009/10/12(月) 02:16:42.68 ID:UwjHKGxX
>>228
マニフェストは時間によって変わるって、この間言ってたよ
232 ノイズa(広島県):2009/10/12(月) 02:22:00.49 ID:YvpQuvjP
馬鹿だな。

あんだけ嫉んでいる公務員になれるチャンスなのに・・・



やっぱりここの住民はカス
233 ノイズh(神奈川県):2009/10/12(月) 02:23:19.92 ID:dwoVM6R3
人数増えても人件費が増えなきゃいいよ
234 ノイズs(栃木県):2009/10/12(月) 03:13:03.81 ID:MFx4X3Xs
言うは安し 行うは難し
外野から難癖付けてた頃が一番輝いてたなw
235 ノイズs(埼玉県):2009/10/12(月) 06:47:48.75 ID:6MIrrmGm
>>233
もう2000億要求してるよ

【社会保障】長妻厚労相、年金記録対策に2千億円要求へ=来年度予算で[09/10/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255015344/
236 ノイズs(埼玉県):2009/10/12(月) 06:52:08.35 ID:6MIrrmGm
長妻厚労相ら財務省に4兆円増額要求へ [10/08]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255013354/
237 モズク:2009/10/12(月) 06:52:54.73 ID:ahrbgasH
ダメだこりゃ
238 ノイズh(九州):2009/10/12(月) 06:56:30.06 ID:YIjV/4oP
>>236
あれ?
ダム板じゃないの?
239 ノイズs(東京都):2009/10/12(月) 06:58:53.56 ID:OOnGjVzz
これOBや切られかけてるカスの再雇用でしょ
天下りと何が違うのよ
240 ノイズx(京都府):2009/10/12(月) 07:01:06.01 ID:a5IqaFhG
言ってること違うじゃん。
まじでふざけんなよ
241 ノイズo(東京都):2009/10/12(月) 07:32:24.00 ID:cdk8u7eH
やめさせると決めた犯罪者を再雇用か、凄いな長妻。
242 ノイズx(宮城県):2009/10/12(月) 10:30:22.60 ID:zTX4bJN7
人員が揃っていても、まともに仕事してなかったから今の問題があるんじゃねーのか?
その原因を究明せず人員増やしても意味ねーだろw
243 ノイズf(コネチカット州):2009/10/12(月) 10:35:36.91 ID:+cV6NBDu
長妻終わったね
244 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/12(月) 10:35:50.31 ID:HucEm964
何か弱み握られたの?
245 ノイズo(青森県):2009/10/12(月) 10:37:07.08 ID:YfXGNCaP
尚、臨時職員は民主党員
246 ノイズa(アラバマ州):2009/10/12(月) 10:37:15.88 ID:HG7GCA6h
糞みてーな奴だな。
247 ノイズo(アラバマ州):2009/10/12(月) 10:37:32.61 ID:GzsdXYk/
利権の拡大wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
248 ノイズx(神奈川県):2009/10/12(月) 10:37:57.83 ID:HVv56ZlG
>>13
自民がやれば納得するんだよ
民主がやることは全部ダメ
249 ノイズw(滋賀県):2009/10/12(月) 10:38:24.15 ID:SSy1Sr0q
あんだけ時間かかりすぎだ、無駄が多すぎると政府を叩いておいて、
いざ自分の番になったら税金使って人間増やして対応しますって、人として無能。
250 ノイズa(九州):2009/10/12(月) 10:39:00.94 ID:S2a69zFR
天下り禁止ってなんだったんだよw
251 ノイズc(コネチカット州):2009/10/12(月) 10:45:46.69 ID:5h/V3o1/
公務員減らすって言ってたのはどこ行ったの?
252 ノイズc(東京都):2009/10/12(月) 10:47:57.08 ID:Ay586kZn
こいつ厚生の官僚に嫌がらせしたかっただけじゃね-の
253 ノイズo(東京都):2009/10/12(月) 12:45:58.62 ID:cdk8u7eH
社会保険庁の奴らなんて、残りの人生日本の奴隷になって
働いても足りないような奴らだからな。
一旦全員懲戒解雇にして、社労士でも雇ったほうがマシになるんじゃないかね?
254 ノイズx(神奈川県):2009/10/12(月) 12:47:40.86 ID:bZEueuOO
専門的知識ってどういう知識?
法律?

おまいらなら大丈夫なんだじゃね?
オレは無理だが
255 ノイズw(コネチカット州):2009/10/12(月) 13:05:28.00 ID:mpqTa0uj
「年金の事しかわからないんです」
256 ノイズo(徳島県):2009/10/12(月) 13:13:09.72 ID:klENQNGM
こいつが厚労相でよかったんじゃないかな。
「長妻なら、長妻ならやってくれる」とかマスゴミ補正が幻だったと気づくことになったろうし。
257 ノイズn(神奈川県):2009/10/12(月) 13:16:44.88 ID:49iBPRMy
何やろうとしているんだよ
不安になるな・・・本当にw
258 ノイズw(空):2009/10/12(月) 13:21:44.39 ID:ltcVEkd2
こうして元々の話題だったずさんな年金記録をつけた連中は
誰も罰せられないまま、うやむやになるのでした。
自治労の犬ばっかりだからどうしようもないなー
259 ノイズc(東京都):2009/10/12(月) 14:18:29.04 ID:NcNDmNcX
さすが自治労の犬w
260 ノイズe(愛知県):2009/10/12(月) 14:28:13.11 ID:OVRLry8v
こいつはすっかり役人に調教されたな
261 モズク
年金さえまったくまともに出来ない
ミスター年金自治労の犬
飼い犬に咬まれて死ね