「腕時計をしない人」は増えている?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズe(千葉県)

友人・知人・仕事相手など身近な人を見ると、最近、腕時計をしている人があまりいない。
世代や生活スタイルによる部分もあるのかもしれないが、いま、「腕時計をしない人」は増えている
のだろうか。

試しに9月のある平日、電車の中で同じ車両内をチェックしてみたところ、10代〜30代ぐらいの女性
の多くが、腕時計をしていなかった。
腕時計をしていたのは、スーツ姿の男性の大半と、スーツ姿の女性一人、50代〜60代ぐらいの女性
数名だけ。

また、別の日の平日昼間にチェックしてみると、スーツ姿の男性でも、20代〜30代ぐらいは腕時計をし
ていない人が多く、女性の大半、ポロシャツ姿のおじいちゃんなど、腕時計をしていない人が目立つ。

時間帯を変え、平日夜のラッシュ時に見てみると……それでもやはり腕時計をしていた人はわずかだっ
た。

では、腕時計の出荷量などには実際に変化が出ているのだろうか。
社団法人日本時計協会に聞いたところ、
「腕時計の出荷量はやはり確実に減っていますよ」として、ある資料を教えてくれた。
JCWAデータの「時計完成品の国内出荷の推移」〜「ウォッチ完成品の国内出荷の推移(1993年〜2008
年)」によると、水晶アナログ・水晶デジタル・機械式の合計は、1993年が2552万4千個(92771百万円)、
そこから1998年まで増減を繰り返していたが、1999年には急減し、1689万3千個(71517百万円)に落ち込
んでいる。

さらに2000年以降は徐々に減って、2008年にはとうとう731万6千個(77843百万円)に。
なんと1993年からたった15年ほどで、3分の1以下の出荷量になっているのである。
身の回りの「腕時計をしていない人」にその理由を聞くと、大多数の声として挙がるのが「携帯電話を持っ
ていれば、時間がわかるから、腕時計は不要」というもの。
他に、「もともとファッションとして腕時計をしていたけど、今はしない人のほうが多いから」「海外旅行に行く
ときだけ、時差対策として、腕時計をする」などという声もあった。(以下ソース)
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1254758334643.html
2 ノイズw(東京都):2009/10/10(土) 23:03:12.64 ID:msW91CQT
         /  /     /
       /   .       /
     .     ./       .
        /       /   3ゲットロボだったよ

 , - ―ゝ、\.,_      .   自動で3ゲットしてくれたすごいやつだったよ
..(`ー´⌒ヽi,ト- 、` 、
 `ー―´^| |`ヽ、 ヽ_ )
      | |  `ー-´
      i |
      | !)
,,, ,.. ,..,,./..,ノ ヽ,,..,.▲ ..,. .,..,. . . ,. ,.,,. .,
 '' △  ''' ' '' '皿'
3 ノイズe(東京都):2009/10/10(土) 23:03:33.77 ID:/wTI+3fq
両腕にしてます
4 モズク:2009/10/10(土) 23:03:33.95 ID:Ci+k1kNj
ザシチもGSもえーどすなぁ
5 ノイズo(東京都):2009/10/10(土) 23:03:36.35 ID:gl0V29BV
携帯厨は付けてないな。
6 ノイズo(アラバマ州):2009/10/10(土) 23:03:40.36 ID:t2KluKMy
つけると腕毛が巻き込まれて痛いんじゃボケ
7 ノイズw(兵庫県):2009/10/10(土) 23:04:24.64 ID:/qmiPY2k
あせもが出来てかゆいから腕時計したくても出来ないんだよっっっっっっっっ!ヽ(`Д´)ノ
8 ノイズe(千葉県):2009/10/10(土) 23:04:31.72 ID:+EVx7JQE
人前に出る仕事だから、仕事に行くときは腕時計してるけど
休日とかは特にしてないわ
9 ノイズn(東京都):2009/10/10(土) 23:04:34.27 ID:DD5XywWD
携帯電話の待ち受け画面にアナログ時計を表示できるので、壁紙を腕時計にしてみた。
10 ノイズe(神奈川県):2009/10/10(土) 23:06:10.10 ID:oPAjFpIG
最近携帯厨になりました
デスクワークとかで態々腕時計外すの面倒くさいんだよね
11 ノイズe(福岡県):2009/10/10(土) 23:06:23.23 ID:zxZKbacm
携帯で時間がわかるけど、飛行機に乗ってるときは不便

まぁ近々携帯解禁らしいから問題なくなるけど
12 ノイズn(愛知県):2009/10/10(土) 23:06:42.18 ID:0pDe2KxS
時間が嫌いだから時計嫌い
腕時計なんてもってのほか

でも、オフ板でデートした女の子(可愛い)とデートしてるときに、
時間訊かれたから携帯出したら「社会人なのに腕時計もしてないの!?」と呆れられた
うるせーばーかばーか時計嫌いなの!第一社会人じゃねーし!!
13 ノイズe(dion軍):2009/10/10(土) 23:06:57.05 ID:bLwozztw
14 ノイズs(関西地方):2009/10/10(土) 23:07:48.38 ID:4Fg89A+4
休日なら間違いなくつけない。
15 ノイズe(catv?):2009/10/10(土) 23:08:19.71 ID:zRlG4SPn
腕時計するのは不潔だと思う。
16 ノイズs(東京都):2009/10/10(土) 23:08:41.07 ID:mgxLqUPs
万年筆みたいに廃れていくだろ
17 ノイズf(東日本):2009/10/10(土) 23:09:01.80 ID:nTdYnf6t
>>13
針が太すぎてワロタw
18 ノイズn(兵庫県):2009/10/10(土) 23:09:26.84 ID:iDetHQOd
オシリアナスとシーマスターとGショックであらゆる事態に対応できる
19 ノイズs(コネチカット州):2009/10/10(土) 23:09:57.58 ID:E8Aby5Rd
普段はしない
単なるファッションアイテム
女受けするからするだけで、実際はいらん
20 モズク:2009/10/10(土) 23:10:02.97 ID:rlNOZmCW
>>13
一部の情弱しか付けてないSEIKOってお前ネタだろ・・
21 ノイズw(神奈川県):2009/10/10(土) 23:10:02.00 ID:tTDRfECC
スーツの時にしか付けないです
22 ノイズe(アラバマ州):2009/10/10(土) 23:10:38.87 ID:0KXl9j/P
懐中時計をリュックから取り出してるキモオタをこの前見た
23 ノイズn(兵庫県):2009/10/10(土) 23:10:43.85 ID:iDetHQOd
>>17
貧乏人乙
24 ノイズs(兵庫県):2009/10/10(土) 23:10:51.61 ID:T1R89LDN
高いのつけていくとイヤミだし、気を使って安いのつけていくと小馬鹿にされるし
丸坊主、裸、携帯だけってスタイルにいきつく
25 ノイズo(catv?):2009/10/10(土) 23:10:57.59 ID:Vc+lMofw
>>13
その金だと、安鯖を4台買っておつりがくるな
26 ノイズw(東京都):2009/10/10(土) 23:11:24.15 ID:tG5y7Ebo
懐中時計→腕時計って進化したのに
携帯で時間見るって懐中時計に逆戻りだよな
不便不便
27 ノイズe(ネブラスカ州):2009/10/10(土) 23:11:38.76 ID:KvF85bTt
腕時計が無いと不安で外出できない
28 ノイズs(東京都):2009/10/10(土) 23:11:47.61 ID:MUPzmHzS
腕時計ってどれも似ててつまらない
もっと独創的なものはないの?
29 ノイズn(長屋):2009/10/10(土) 23:11:53.32 ID:RgkAtMx8
ラフに扱って傷付いても問題ないようなのでいいのないかね
デスクワーク半分・野山を歩くの半分くらいの仕事なんだが
Gは飽きた
30 モズク:2009/10/10(土) 23:11:59.29 ID:dwcxyLoE
腕時計してないのって無職とかフリーターくらいだろ
仕事中に時間知りたくなったらどうするんだ
携帯取り出して見るのか?
31 ノイズx(長屋):2009/10/10(土) 23:12:05.63 ID:4L5i+bZ0
邪魔くさいし、携帯あれば時間分かるし、営業じゃないし
32 ノイズx(東日本):2009/10/10(土) 23:12:29.00 ID:NdBO/d8z
つけているのを忘れるくらい軽くて薄い腕時計が出来たらつけてもいい。
つけ外しするときも輪ゴムを手首に嵌める感じな簡単なモノが良いな。
33 モズク:2009/10/10(土) 23:12:46.42 ID:Ci+k1kNj
34 ノイズo(catv?):2009/10/10(土) 23:12:59.66 ID:Vc+lMofw
>>30
目の前にPCがあるので
35 ノイズw(神奈川県):2009/10/10(土) 23:13:04.75 ID:032lvk4Y
質実剛健を信条とするお前らはバカが買うような高額時計なんか買わないよな?
あんなものバカが買うものだよな?
36 ノイズf(埼玉県):2009/10/10(土) 23:13:05.07 ID:xCBAII/N
ベルトの所がすっごく臭くなるじゃん。
37 ノイズc(東京都):2009/10/10(土) 23:13:27.59 ID:JLSSuE2p
携帯と腕時計を同時に持ち歩くのって無駄だよね
38 モズク:2009/10/10(土) 23:13:32.88 ID:NLUPeMut
>>29
オシアナスにすれば
39 ノイズ2(茨城県):2009/10/10(土) 23:13:37.27 ID:/eSdMc59
最近まで腕時計しない派だったが、
ジャイアントロボごっこ出来ないだろと言われてハッとした
40 ノイズw(大阪府):2009/10/10(土) 23:14:11.81 ID:wSLiQGnm
http://www.inge-shop.jp/17372/pic/100013_1.jpg

これ欲しいんだけどお前ら的にはどうだ
41 ノイズx(埼玉県):2009/10/10(土) 23:14:33.40 ID:Q0PN8Jd5
ν即公認時計メーカーってどこなんだ?
オリスあたり?
42 ノイズh(関西地方):2009/10/10(土) 23:14:35.75 ID:bJgifC4Z
携帯もアイポッドにも時計があるし街中だとどこか目に付くところに大概時計がある
腕時計なんて五年ぐらいつけてないわ
43 ノイズf(東京都):2009/10/10(土) 23:14:43.89 ID:dWuBY7eY
高い腕時計買ってもなあ

安いのは本当におもちゃだし

普通のも

つーかイラネ
44 ノイズe(dion軍):2009/10/10(土) 23:14:50.17 ID:bLwozztw
情弱・・SEIKOって情弱だったのか・・結構ショック。
45 ノイズf(ネブラスカ州):2009/10/10(土) 23:14:59.75 ID:06XLua2c
seikoのキネチックとかいうのはどうなの?
仲間の付けさせてもらったらすげえごつくて重かったんだけど
46 モズク:2009/10/10(土) 23:15:06.63 ID:NLUPeMut
>>40
実物見ると質感がちょっとな
まぁ、あれくらいの値段だからいいけど
47 ノイズo(千葉県):2009/10/10(土) 23:15:24.46 ID:1m121ehx
腕時計といったらデジタルだろ・・アナログの銀のジャラジャラしたのつけてる奴きめぇよ氏ね
48 ノイズn(コネチカット州):2009/10/10(土) 23:15:39.73 ID:7DY/1kVi
パテックフィリップでいいのあったから買おうとしたら100万オーバーで笑った
たけぇよ
49 ノイズe(千葉県):2009/10/10(土) 23:15:42.00 ID:+EVx7JQE
>>44 情弱というか、お金のない大学生がつけてるイメージがあるんだわ
50 ノイズ2(福岡県):2009/10/10(土) 23:15:43.72 ID:NFb0F/re BE:863409479-PLT(15102)

それよか自分の部屋に時計どころかカレンダーすらないことに気づいた
51 ノイズo(北海道):2009/10/10(土) 23:16:36.04 ID:Gb50L5Vb
スーツ着ない仕事だから腕時計はしたことないな
52 ノイズo(大阪府):2009/10/10(土) 23:16:37.32 ID:YfCJqiDr
人と話してるときに携帯パカッはでき無いだろ
53 ノイズn(兵庫県):2009/10/10(土) 23:16:45.53 ID:iDetHQOd
>>44
ブランドついてりゃケツの穴まで舐める奴等の意見なんかほっとけ
54 ノイズn(東京都):2009/10/10(土) 23:16:53.66 ID:qdi556cn
SEIKOを捕まえて「大学生がつけてるイメージ」はないわ
55 モズク:2009/10/10(土) 23:16:53.70 ID:NLUPeMut
>>45
普通のクォーツ感覚を捨てる必要がある
とにかく手間がかかる時計
56 ノイズh(九州):2009/10/10(土) 23:17:30.58 ID:XaJm9AjF
仕事してんのに腕時計しないなんて考えられない
57 ノイズe(catv?):2009/10/10(土) 23:17:38.55 ID:FKJgVftW
は、じゃなくて、が、だろ
まじで
58 ノイズs(神奈川県):2009/10/10(土) 23:17:48.20 ID:cSDBVcgP
ソーラー電波最強
この主張はセシウム原子時計が腕時計サイズになるまで続けていくつもりです
59 ノイズw(東京都):2009/10/10(土) 23:18:39.05 ID:tG5y7Ebo
>>54
世界最高の時計メーカなのにな
60 ノイズa(東京都):2009/10/10(土) 23:18:49.12 ID:rxt9fF+w
オメガこそ浪漫
61 ノイズf(北海道):2009/10/10(土) 23:18:54.32 ID:sV8n+pxj
腕時計してないと減点対象になるのに携帯厨って何考えてるの?
62 ノイズw(埼玉県):2009/10/10(土) 23:19:20.18 ID:iCFN0Plf
電車の中とか外出先でわざわざ携帯出して時間確認するの面倒じゃね?
時計しないと落ち着かない
63 ノイズc(関西地方):2009/10/10(土) 23:19:23.00 ID:A/oTxHdh
Gショックのアナログってどうよ?
64 ノイズn(長屋):2009/10/10(土) 23:19:39.46 ID:R1jz6LWX
接客のさなかにさりげなく見たり、病院で携帯電源切っているとき、
スポーツ・アウトドアの最中、時間ぎりぎりの作業をしているとき
・・・
なんだかんだで、腕時計つけっぱなし
寝るときも、風呂に浸かるときも

外すときは、時計か体を洗う時だけ
65 ノイズx(千葉県):2009/10/10(土) 23:19:39.36 ID:b9AsXsbJ
66 ノイズs(兵庫県):2009/10/10(土) 23:19:43.80 ID:T1R89LDN
クルマはトヨタ・時計はSEIKOで地味なフリしないとダメな業種もあるからねぇ
GSはありだろ
67 ノイズh(富山県):2009/10/10(土) 23:19:55.17 ID:jNSmilHa
シチズン・アテッサ欲しいけど金が無い
68 ノイズw(catv?):2009/10/10(土) 23:20:51.05 ID:NwIPDd3+
オシアナス最強伝説
69 ノイズf(ネブラスカ州):2009/10/10(土) 23:20:55.39 ID:06XLua2c
>>55
すまんがもうちょい詳しく教えてくれませんこと?
なんかそいつも力説してたんだけど忘れた
なんとかなんだけどオートマテイックだとかなんとか
そもそも高いの?
70 モズク:2009/10/10(土) 23:21:22.52 ID:NLUPeMut
>>67
前のモデルは半額になってるけどね
ジェットセッターとかか?
71 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/10(土) 23:21:46.62 ID:nqsJMgbw
>>59
世界最高はスウォッチグループだろ
ブレゲ・ラドー・ハミルトン・オメガ・スウォッチとあらゆるニーズにこたえることが出来る
72 ノイズa(catv?):2009/10/10(土) 23:21:55.55 ID:klsfORGC
席についたら速攻外す
73 ノイズn(愛知県):2009/10/10(土) 23:22:07.57 ID:0pDe2KxS
>>30
お腹が空いたらだいたいお昼
74 ノイズw(静岡県):2009/10/10(土) 23:22:10.43 ID:OB7Tsq8R
時計って手洗うときにいちいちはずすの面倒じゃない?
75 モズク:2009/10/10(土) 23:22:18.64 ID:Ci+k1kNj
>>59
あの値段で8F32キャリバーを作ってるのは本当に凄い
他のメーカーとは次元が違う
76 ノイズx(アラバマ州):2009/10/10(土) 23:22:23.85 ID:mEznNc9B
蒸れてかゆくなる
手首が
77 ノイズc(アラバマ州):2009/10/10(土) 23:22:39.93 ID:O9OZjIPg
腕時計をする腕がない
78 ノイズe(神奈川県):2009/10/10(土) 23:23:09.61 ID:5huFkdnD
両手に腕時計しちゃいけないって誰が決めたの?
79 ノイズh(東京都):2009/10/10(土) 23:23:14.83 ID:K9mh0yqv
スウォッチとかスプーンなんてもものを
買ってたバカどもは、その後どうなったんだろうね。
いまは余計な機能満載で維持費がかかる
携帯電話に金を吸い取られてそうだな、あのテのバカどもは。
80 ノイズx(東京都):2009/10/10(土) 23:23:54.24 ID:ffLQkQDO
タイムマスターっていうか
自分の時間軸で日本が動いてる気がしてわくわくするから
時計は常にしてる。もちろんアナログ。
ちなみにスカーゲン。どん質で薦めてもらったヽ( ・∀・)ノ
81 ノイズh(関東・甲信越):2009/10/10(土) 23:24:28.64 ID:fRaBmwwH
機械式を買うのであれば、できればROLEXかグランド・セイコー以上のマニファクチュール

せめてOMEGAぐらい買っておこう
82 ノイズx(アラバマ州):2009/10/10(土) 23:24:31.43 ID:mEznNc9B
>>30
ディスプレイの右下を見る
外出なんてほとんどない
83 ノイズn(dion軍):2009/10/10(土) 23:24:50.24 ID:YX3l82DY
http://citizen.jp/denpa_watch/lineup/attesa/533011.html
あまりの格好よさに、いつも腕見ながら勃起しそうになってる。
84 モズク:2009/10/10(土) 23:24:51.23 ID:NLUPeMut
>>69
発電するクォーツなので動かして発電しないと止まる
それは「オートリレー」ならある程度改善できる
あとは、ソーラーと一緒で二次電池が弱るのでメンテが必要
さらに発電するための機構もメンテが必要なので
10年内にはセイコーに送らないといけない
価格は6万くらいからでは
85 ノイズo(福島県):2009/10/10(土) 23:24:55.20 ID:CKZw06q1
中2の頃からずっと同じ時計使ってる
86 ノイズc(関東・甲信越):2009/10/10(土) 23:25:06.28 ID:vb/d5lYX
仕事中に時間を知りたい時は、携帯を出して、携帯の外側についてる液晶時計を見るよ
いちいち携帯を開く必要は無いよ
87 ノイズc(埼玉県):2009/10/10(土) 23:25:09.83 ID:KoDxAqPL
アナログで三個針がくっついてる小窓があるやつとか意味あるのかよ
88 ノイズf(長屋):2009/10/10(土) 23:25:19.04 ID:sUYUNvj/
いちいち携帯で確認する方が面倒くせーだろ
89 モズク:2009/10/10(土) 23:25:48.76 ID:+K4yJ0UX
アナログ3針式でカレンダー付きのような、
シンプルな腕時計が好き。
90 ノイズ2(dion軍):2009/10/10(土) 23:25:50.20 ID:H2E+s2au
>>49
そんなイメージ初耳だわ。
SEIKOといえばブランド品と違って嫌味が無い、悪く言えばオッサン趣味。
91 モズク:2009/10/10(土) 23:25:52.55 ID:V0QmbBu4
GSかデ・ビルか迷ってるんだがどっちがいいかな
仕事は作業着:スーツが7:3くらい
92 モズク:2009/10/10(土) 23:26:04.96 ID:+ap9bswD
金属アレルギーなんだもん
93 ノイズc(静岡県):2009/10/10(土) 23:26:39.96 ID:ukp3Mcym
腕時計しない奴は人に非ずって方向にメーカーはもって行きたいの?
94 ノイズn(山口県):2009/10/10(土) 23:26:54.64 ID:EPVKaQfo
ファイブで悪いか
95 ノイズa(秋田県):2009/10/10(土) 23:26:55.92 ID:nwEHLMDS
最高の時計はQ&Q
96 モズク:2009/10/10(土) 23:26:57.79 ID:GZYeBhn9
腕時計なんて、眼鏡と同様に変化に付いていけない高齢者がしてる程度
あと20年して世代が入れ替わったら懐中時計なみにレアになるよ
97 ノイズs(アラバマ州):2009/10/10(土) 23:27:12.28 ID:Yf9Kewaw
>>74
日常生活防水も無いとかどんな腕時計だよ
98 ノイズx(東京都):2009/10/10(土) 23:27:26.07 ID:la2kzDTM
フェラーリの腕時計とか1900万円くらいしやがる。
ボッタクリにも限度があるだろ……誰が買うんだ?
99 モズク:2009/10/10(土) 23:27:51.36 ID:N24wu2J0
就活から新入社員あたりまで使えそうなのおしえろ
100 ノイズw(神奈川県):2009/10/10(土) 23:28:26.56 ID:KgTTuNBN
腕時計は無いと本当に困る
101 ノイズx(アラバマ州):2009/10/10(土) 23:28:32.97 ID:mEznNc9B
>>86
ていうか職場にデカイ時計付いてるだろ
営業とか飲食とかドカタ以外は腕時計いらん
102 ノイズh(アラバマ州):2009/10/10(土) 23:28:36.79 ID:O7Wy9VOr
オシアナスだろ
103 ノイズc(dion軍):2009/10/10(土) 23:28:41.59 ID:zFzewrHN
俺のクレドールが一番カッコいい
104 ノイズ2(三重県):2009/10/10(土) 23:29:06.02 ID:ekbpeDdH
先日、Gショック買っちゃいました。
最近のGショックって色んな形が出てるのね。ちょっとびっくりした。
105 ノイズf(ネブラスカ州):2009/10/10(土) 23:29:10.62 ID:06XLua2c
>>84
ありがとう
106 ノイズ2(長屋):2009/10/10(土) 23:29:12.59 ID:WWJ9xmgU
おれ、ホームセンターで買った2000円位の腕時計使ってるんだが、ここは2万とか3万とかする時計の愛用者ばっかなのか…?
107 ノイズh(アラバマ州):2009/10/10(土) 23:29:14.54 ID:O7Wy9VOr
簡単な時計の修理してる男の人って素敵
108 ノイズc(愛知県):2009/10/10(土) 23:29:27.33 ID:nMDzndEt
つーか今となっちゃクソ高いのをつけるか一切つけないかの2択だろ
109 ノイズ2(鹿児島県):2009/10/10(土) 23:29:52.37 ID:kn4++tWF
重すぎても軽すぎても駄目だね、若干重めくらいが落ち着く
110 ノイズn(dion軍):2009/10/10(土) 23:29:59.90 ID:YX3l82DY
腕時計を右手にしてる奴は、
「俺は左利きで天才肌です」ってアピールしたいわけ?
111 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/10(土) 23:30:10.86 ID:YrMffCBF
112 ノイズn(青森県):2009/10/10(土) 23:30:21.27 ID:+mSOK7Lz
腕が細いからボーイズサイズしか選択肢がない
113 ノイズs(dion軍):2009/10/10(土) 23:30:24.96 ID:p38UiVNy
まず外に出る事がないからいらないっていう
114 ノイズe(アラバマ州):2009/10/10(土) 23:30:37.27 ID:clk70c2D
太陽の位置と風や雲の動きで時を知るから、別にイラネ
115 ノイズo(北海道):2009/10/10(土) 23:31:01.89 ID:Gb50L5Vb
裁量労働制の職種だから時計なんていらない
116 ノイズx(愛知県):2009/10/10(土) 23:31:08.15 ID:4/uBqYjv
>>101
時計を持参しなきゃいけない職の方が稀だよね
117 ノイズa(埼玉県):2009/10/10(土) 23:31:08.51 ID:oODXo13S
ttp://www.gizmodo.jp/img/070127ledbinarywatch.jpg
コレ使ってるけど使いやすい
118 ノイズn(滋賀県):2009/10/10(土) 23:31:16.67 ID:4OKXWiMU
>>111
こういう、時間を教える気がまったくない時計は見ててイラつく
119 ノイズa(秋田県):2009/10/10(土) 23:31:27.70 ID:nwEHLMDS
>>94
おとといバイクでこけたんだが
腕にはめてたセイコーファイブの金属バンドが
衝撃で手首に食い込んで皮がズルむけになった
時計自体は壊れなかったが
今度からバイクに乗るときは金属ベルトの腕時計やめるわ
120 ノイズs(アラバマ州):2009/10/10(土) 23:31:27.62 ID:Yf9Kewaw
好きな方法で時間確認すればいいんじゃね。
漏れは腕時計見るのが一番楽でいいけどね。
121 ノイズh(新潟県):2009/10/10(土) 23:31:33.04 ID:lq4e5Ste
手首細くて合わない
122 ノイズh(コネチカット州):2009/10/10(土) 23:31:34.39 ID:mhTN9kFH
俺は文字盤に数字が書いてない時計が好きなので
スカーゲンみたいに安くてシンプルな時計が最近増えていい感じだ
123 ノイズf(長屋):2009/10/10(土) 23:31:43.61 ID:m7mNWs4Y
眼鏡に時計機能付けてほしい
フレームの金属部分に触れるとレンズに時計が表示されたり
ブリッジに時計があって寄り目をすると時間が分かるとか欲しい
124 ノイズc(京都府):2009/10/10(土) 23:31:54.73 ID:irXqD2m5
去年ぐらいから腕時計を付けなくなった。
理由は他の人が書いてるとおり、無くても困らないから。

でも、時計を持ってないのは社会人としてマイナスイメージなときもあるのは事実。
だから、懐中時計を持つようにした。

安物だが、イギリス製の60年代の手巻きってことで、雰囲気だけは骨董品。
ちょっとした会話のきっかけにもなるし、
相手がロレックスとかしてても張り合うことにならないし、
逆に相手の時計をヨイショする糸口になるから結構良いと思ってる。

唯一の難点は、正確に動いてくれないことなんだが、まあ携帯があるしな。
125 ノイズa(dion軍):2009/10/10(土) 23:32:53.86 ID:vjdZnxF9
ICE Watchがシンプルで安くて使いやすいです。
126 ノイズw(dion軍):2009/10/10(土) 23:32:56.74 ID:8YnUsCGK
携帯でみればいいやと思っていたが腕時計するようになったら
やっぱ便利だわ。
127 ノイズs(アラバマ州):2009/10/10(土) 23:33:09.96 ID:Yf9Kewaw
>>118
10時20分くらいじゃね?
128 ノイズh(アラバマ州):2009/10/10(土) 23:33:11.97 ID:O7Wy9VOr
ブライトリングかっこいい
129 ノイズc(関東・甲信越):2009/10/10(土) 23:33:21.00 ID:Vmf682P9
腕時計は意外と重宝する
つければわかる
でもなくても携帯があるからまあ別に必要不可欠な訳ではない
130 ノイズa(秋田県):2009/10/10(土) 23:33:23.12 ID:nwEHLMDS
>>104
Gショックは丈夫でいい
間違って洗濯機で2回くらい洗濯したけど
壊れないwww
131 モズク:2009/10/10(土) 23:33:32.31 ID:NLUPeMut
132 ノイズw(関東地方):2009/10/10(土) 23:33:45.05 ID:yVZXNAZN
j
133 ノイズa(島根県):2009/10/10(土) 23:33:54.02 ID:rg5g22Y4
134 ノイズo(東京都):2009/10/10(土) 23:33:53.82 ID:La3zc4id
>>110
机で書いてる時うるせーし邪魔なんだよ!
135 モズク:2009/10/10(土) 23:34:01.04 ID:TR85VZQM
移動中はケータイ、自宅と職場ではPC
電卓もPCで使わないやつがいるし、
せっかく高機能な電子計算機を目の前にしても機能を使わないやつが多いのな
136 ノイズf(東京都):2009/10/10(土) 23:34:21.92 ID:eEkkIMRE
男で唯一アクセサリーにもなりえ女にアピールもできて自己満足にもなるものって腕時計くらいじゃね?
いい時計してれば、女からの第一印象も違ってくるもんだよ
137 ノイズx(アラバマ州):2009/10/10(土) 23:34:22.99 ID:1tW+AFeZ
おまえらはスカーゲンの奴でも買っとけよ
138 ノイズh(コネチカット州):2009/10/10(土) 23:34:24.54 ID:n4J/PHD1
腕時計、靴、辺りはキャバクラで見られる
139 ノイズ2(新潟・東北):2009/10/10(土) 23:34:28.54 ID:0k1X+ck6
オメガのスピマスで充分だわ
でも新入りの公務員が付けてたら生意気かな?
140 ノイズs(アラバマ州):2009/10/10(土) 23:34:39.46 ID:Ggly6TCo
>>99
こういう時計好きが集まるスレだからこそ、値段で見たりするけど、
一般的にセイコー、シチズンでイチャモンつけられる事は無いと思うよ
141 ノイズ2(dion軍):2009/10/10(土) 23:34:45.20 ID:12pEMbSW
>>110
生まれつき右利きだが、腕時計は右に付けている。

これは利き腕とは関係ないと思うのだが。。

生まれて初めて腕時計つけたときから右だから、左に付けると違和感ありまくり
142 ノイズa(秋田県):2009/10/10(土) 23:34:48.23 ID:nwEHLMDS
>>124
懐中時計って…どこの貴族ですか?
143 ノイズo(大阪府):2009/10/10(土) 23:35:08.08 ID:YfCJqiDr
>>101
会議室とか応接間、デスクでもパーテーションで区切った小談和室とか
一々全部屋に時計つけないだろ。
144 ノイズc(dion軍):2009/10/10(土) 23:35:12.60 ID:zFzewrHN
時計付けない奴は靴掃除しない汚い奴が多い
145 ノイズo(茨城県):2009/10/10(土) 23:35:25.19 ID:wBQErHxv
コンパスと棒と太陽
146 モズク:2009/10/10(土) 23:35:44.14 ID:q8I+vLOs
時間時刻に縛られる労働厨哀れwwwwwww
147 ノイズo(福島県):2009/10/10(土) 23:35:55.48 ID:CKZw06q1
人前で携帯チェックするのは印象悪いだろ
148 ノイズ2(dion軍):2009/10/10(土) 23:36:18.36 ID:12pEMbSW
>>142
最近、懐中時計が結構売っている。
149 ノイズa(東京都):2009/10/10(土) 23:36:18.94 ID:/20GmFKG
時計邪魔なんだよね
150 モズク:2009/10/10(土) 23:36:24.55 ID:NLUPeMut
>>145
おしゃれには気を配れよ
ttp://item.rakuten.co.jp/h-watch/nmsunring/
151 ノイズn(山口県):2009/10/10(土) 23:36:35.33 ID:EPVKaQfo
>>119
寒気がした
バイク乗らないけど
152 ノイズh(埼玉県):2009/10/10(土) 23:36:52.54 ID:dhJLx/PT
こないだの18号台風で電車に閉じ込められたときはちょっと欲しかったなあ
携帯を取り出せるような状況じゃなかった混み過ぎて
153 ノイズc(関西地方):2009/10/10(土) 23:36:56.20 ID:A/oTxHdh
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/nanaple/gs-1000bj-1ajf.html
これ使ってるけど、どうだろうか?
154 ノイズs(京都府):2009/10/10(土) 23:37:02.74 ID:f452YXKO
GPSつきのない?
155 ノイズw(コネチカット州):2009/10/10(土) 23:37:09.75 ID:nGWXdQT4
いい歳して携帯なんぞで時間を見るやつにろくな奴はいない
156 ノイズx(アラバマ州):2009/10/10(土) 23:37:36.23 ID:1tW+AFeZ
>>153
キモオタっぽい
157 ノイズa(島根県):2009/10/10(土) 23:37:43.37 ID:rg5g22Y4
>>142
前の腕時計スレかなんかで、ナース ウォッチなるものがあると聞いた
158 ノイズ2(東京都):2009/10/10(土) 23:37:50.95 ID:Ml7lP1wg
松葉杖突いていて両手塞がっているだがなんかいい時計ないか?
杖から手を放すと危ない。
159 ノイズs(関東・甲信越):2009/10/10(土) 23:38:38.39 ID:zpFdyRvD
時間見れりゃ何でもいい
160 ノイズn(中部地方):2009/10/10(土) 23:38:38.92 ID:gbQcc46X
腕時計は自分で手錠はめてるみたいで嫌なんだよなぁ
携帯持ってから一度も腕時計使ったことないわ
161 ノイズ2(三重県):2009/10/10(土) 23:38:45.10 ID:ekbpeDdH
>>130
そうそう。丈夫なのがいいよね。
外で壁とかにガンガンやちゃっても壊れない安心感がいいですな。
162 ノイズx(東京都):2009/10/10(土) 23:38:58.11 ID:la2kzDTM
竜頭を4回、1秒以上の間隔を置かずに引っ張ると引き出しが開くやつってある?
163 ノイズh(アラバマ州):2009/10/10(土) 23:39:12.40 ID:lt8e72QB
>>45
キネチックよりスプリングドライブの方がいい
164 ノイズh(ネブラスカ州):2009/10/10(土) 23:39:13.76 ID:VdCKe+R0
>>158
腹時計
165 ノイズ2(東京都):2009/10/10(土) 23:39:20.47 ID:td78eJmi
10万くらいのタグホイヤーだが、別に仕事着にあわせてもおかしくないよな?
酔った時の勢いで時計のことろくにしらず買ったからさ。
166 ノイズ2(チリ):2009/10/10(土) 23:39:36.18 ID:RFiyD2CN
携帯持つ文化が無い時代に育ったので、ジャマでしょうがないんだが
167 ノイズo(アラバマ州):2009/10/10(土) 23:39:53.21 ID:BQ+42cOj
駅で知らない人とすれ違いざま腕時計同士がぶつかってお互いに割れた
それ以来時計はしない
168 ノイズf(神奈川県):2009/10/10(土) 23:40:15.09 ID:m44fI78u
セイコーブライツ使ってる
金貯めて今度はスプリングドライブのグランドセイコー買うわ
169 ノイズe(長屋):2009/10/10(土) 23:40:26.66 ID:KemnFsP5
GSクロノを買おうか思案中
どうすべきか
170 ノイズh(埼玉県):2009/10/10(土) 23:40:29.15 ID:dhJLx/PT
>>165
知り合いの女子社員が会社に付けてきてたからオケじゃね
あれ、そんな高い時計なのか…ごっつい時計だとは思ったんだよな
171 ノイズo(アラバマ州):2009/10/10(土) 23:40:52.16 ID:znghXUxs
・デジタル時計
・安い
・カッコいい
・ブランドもの

G-SHOCKしか無いですか?
172 ノイズc(関西地方):2009/10/10(土) 23:40:55.36 ID:A/oTxHdh
>>156
じゃあお前はどんな時計だよ?
173 ノイズe(アラバマ州):2009/10/10(土) 23:41:06.58 ID:/tioLGw1
眼鏡クロック

1メートル先に時間表示が見える。
174 ノイズw(catv?):2009/10/10(土) 23:41:13.52 ID:kL+YEFDT
>>139
スピマスてオモチャみたいじゃね?
社会人になってつけなくなった
175 モズク:2009/10/10(土) 23:41:47.58 ID:r4XPpAbj BE:418115227-PLT(12000)

>>8
癖で付けてないのに時間を確認しようとしてしまう。
176 ノイズn(コネチカット州):2009/10/10(土) 23:41:59.61 ID:Gxojkxnf
>>3
本田△
177 ノイズe(神奈川県):2009/10/10(土) 23:42:01.98 ID:8VtN4obg
遠い時計を見なくても済む、いちいち携帯取り出さなくて済む
何よりすぐに時間の確認が出来る、もうこれだけで十分必要と言える
第一仕事中に時間確認の為だけに携帯の取り出して液晶チラチラ見るのってどうなのよ
178 モズク:2009/10/10(土) 23:42:03.81 ID:Ci+k1kNj
>>163
杵:電池交換不要のクオーツ
SD:クオーツ精度の機械式
設計思想が違うことないか?杵のが合理的っちゃ合理的
179 ノイズo(神奈川県):2009/10/10(土) 23:42:18.31 ID:LH6YpmD8
セイコースピリットで俺には十分。デザインも気に入っている。
180 ノイズe(東京都):2009/10/10(土) 23:42:23.26 ID:OokXCK3Z
社長や取引先のお偉いさんより良い時計しないほうがいいと思う。
181 ノイズ2(dion軍):2009/10/10(土) 23:42:32.15 ID:12pEMbSW
オメガは無いな


ビトンのバッグに匹敵するわ
182 モズク:2009/10/10(土) 23:42:44.18 ID:NLUPeMut
183 ノイズe(関西・北陸):2009/10/10(土) 23:43:24.71 ID:nvkpeoiK
普段はGショック使って人と会うとかそういう時はオメガ付けてる
184 ノイズh(東京都):2009/10/10(土) 23:43:24.46 ID:rORfCTLd
>>30
まぁその通りなんだけどね
185 ノイズw(大阪府):2009/10/10(土) 23:43:27.85 ID:wSLiQGnm
>>177
仕事中はつけるだろw
186 ノイズx(アラバマ州):2009/10/10(土) 23:43:33.20 ID:1tW+AFeZ
仕事中にいちいち腕時計で時間を確認しなきゃいけない職種のやつらが
高そうな時計してるのは滑稽なんだよ
187 ノイズh(埼玉県):2009/10/10(土) 23:43:34.04 ID:dhJLx/PT
つぶれかけのアクセサリー屋で800円くらいで買ったメイドインチャイナ
二年経っても止まる気配全くなし
メイドインチャイナ見直したわ
188 ノイズa(四国):2009/10/10(土) 23:43:45.99 ID:sDdpvXUP
懐中時計を使ってるのは俺くらいだろうな
懐中時計の電波時計なんてなっかなかなくて予約までして手に入れた特注の一品
189 ノイズf(神奈川県):2009/10/10(土) 23:43:57.85 ID:m44fI78u
同じカシオだけどデジタルならプロトレックの方が高機能で良いな
190 ノイズe(長屋):2009/10/10(土) 23:44:01.39 ID:KemnFsP5
世界最強コストパフォーマンスはセイコーキネティクスの年差10秒以内モデルなんだが

また買おうかな

逆輸入じゃなくて、国産の廉価版であるよね
191 モズク:2009/10/10(土) 23:44:40.34 ID:Ci+k1kNj
>>181
オメガはスイス時計の中では屈指の良心的メーカーだろ
ルイ・ヴィトンなんかと比べるなよ…

同様にロレ貶す奴も信用できない
192 ノイズx(コネチカット州):2009/10/10(土) 23:44:48.33 ID:l+7Bwh62
腕時計っておっさん臭いし
高ければ高いほど
193 ノイズs(アラバマ州):2009/10/10(土) 23:44:52.15 ID:Ggly6TCo
>>177
仕事によると思うんだよね
机に座ってるなら、備え付けの時計も見えるし、PCあればそこでも確認できるし、
携帯もすぐ使えるように机の上に置くだろうし
194 ノイズf(宮城県):2009/10/10(土) 23:44:53.91 ID:gYPfr45l
腕時計はしておいた方がいいぞ、イザって時に役に立つからな

故障で地球に帰還出来ない!とか
潜水艦が浮上しない!とか
車とヘリが交差ジャンプする時のタイミングが!とか
195 ノイズc(京都府):2009/10/10(土) 23:44:56.14 ID:irXqD2m5
>>142
京都の独身貴族だよ。

持ってみればわかるけど、若手から年配まで意外に受けがいい。
ポケットから出して携帯なら馬鹿にされるが、
懐中時計だと興味を持って話しかけてもらえるし、
それがきっかけで顔も覚えてもらえる。

これで高級品なら嫌なヤツと思われるだろうけど、
安物で時々止まるとか話したら却って面白がってもらえる。
196 ノイズa(秋田県):2009/10/10(土) 23:45:09.30 ID:nwEHLMDS
>>182
スゲーシンプルなデザインなのに
定価31000円かww
こういう時計好きだわww
197 ノイズo(福島県):2009/10/10(土) 23:45:34.68 ID:CKZw06q1
>>175
メガネもやっちゃうよな
198 ノイズw(catv?):2009/10/10(土) 23:45:40.57 ID:kL+YEFDT
時間気にするなら電波時計一択だろ
他はファッションの一部、安モン買う奴はアホ
つけない方がマシ
199 ノイズ2(新潟・東北):2009/10/10(土) 23:46:01.04 ID:0k1X+ck6
>>174
やっぱそうなのか。在学中にはお世話になったけど、来年度からはカジュアル用にしとくわ

社会に出たらどんな時計がいいかな?ロレとか付けてると仕事柄叩かれそうだし。。。
200 ノイズh(富山県):2009/10/10(土) 23:46:30.52 ID:jNSmilHa
>>70
5万円以下ぐらいのを買いたいんだけど

半額ってどのモデル?
201 ノイズn(東京都):2009/10/10(土) 23:46:31.83 ID:DD5XywWD
スピードマスター欲しいけどデカいから邪魔に感じてすぐに外しちゃうような気がする。
202 ノイズ2(dion軍):2009/10/10(土) 23:47:00.77 ID:12pEMbSW
>>191
ロレなんか、他社製ムーブ使っているのがバレるのが嫌でずっと隠していたじゃん。

オメガもエッタムーブだろ。最近自社開発しているらしいが。
203 ノイズc(dion軍):2009/10/10(土) 23:47:37.11 ID:zFzewrHN
>>199
グランドセイコーとかで良いじゃん
でも若いからじじい臭いデジアン好きになれないかな
204 ノイズn(東京都):2009/10/10(土) 23:48:27.73 ID:DD5XywWD
社会人になってもずっとBabyG余裕でした。
205 ノイズs(コネチカット州):2009/10/10(土) 23:48:38.77 ID:XelHup4K
文字盤の殆んど見えないようなお洒落時計(笑)つけてるやつ見ると笑えてくる
206 ノイズ2(鹿児島県):2009/10/10(土) 23:48:40.52 ID:kn4++tWF
吊るしてあるカシオ最強
1000円で電池7年とかもつし
207 ノイズw(catv?):2009/10/10(土) 23:48:51.42 ID:kL+YEFDT
>>201
スピマスはそんなにデカくないよ
208 ノイズa(関西地方):2009/10/10(土) 23:49:42.87 ID:BQ+42cOj
俺は懐中時計使ってる
209 ノイズh(滋賀県):2009/10/10(土) 23:50:05.53 ID:mQlEAXUn
一方本田△は両腕に時計をしていた
ttp://blog.lirionet.jp/yasuda/2008/06/post-c11a.html
210 モズク:2009/10/10(土) 23:50:25.92 ID:NLUPeMut
211 ノイズo(アラバマ州):2009/10/10(土) 23:50:44.52 ID:znghXUxs
>>117
10時14分?
よーわからん

>>182
シンプルでいいね!!
212 ノイズe(中国・四国):2009/10/10(土) 23:50:47.54 ID:sGNhmK4V
アレルギーやねん腕痒くなんねん
こないだワンピースの女がプリントされた腕時計をUFOキャッチャーで釣った
幼女が欲しそうに眺めてたからやった
213 ノイズ2(dion軍):2009/10/10(土) 23:50:47.46 ID:12pEMbSW

・オメガ

・セイコーのメカニカル

・Gショック


時計板の3大否定アイテム
214斜壊人:2009/10/10(土) 23:50:55.57 ID:gXl6XEei
腕時計は仕事をする時とかは着けてるわ。
でもシチズンやカシオなどの一流メーカーの定価1万円台のデジタル電波時計を買ってみたものの、1日に2〜3回電波を受信して自動で時刻を修正するようにしてるのに2週間に1回くらいしか自動受信できない。
何度手動受信しても同じだし、アンテナも全く立たない日の方が多い。
日本の一流メーカーの製品でこれとは…自動電波受信での時刻修正には期待してたのに…
これじゃわざわざ手動で合わせないといけないじゃないかよ。
ちなみに場所は大阪市や堺市で屋内外関係なし。
死ねよ。
215 ノイズc(中部地方):2009/10/10(土) 23:51:40.95 ID:UI3A/OE1
「海外旅行に行くときだけ、時差対策として、腕時計をする」

別に現地時間で生活して、時差は携帯で世界時計で見ればよいのでは・・・
216 ノイズe(関西・北陸):2009/10/10(土) 23:51:41.70 ID:nvkpeoiK
シーマスターずっと付けてるけど褒められる事はあってもけなされた事はない

http://catalog-watch.noblog.net/blog/e/10510772.html
217 ノイズf(神奈川県):2009/10/10(土) 23:52:03.07 ID:AHDKuymF
シチズンエクシードの年差10秒クオーツを3万で買ったぞ
いいだろうハハ!ハハ!
218 ノイズf(静岡県):2009/10/10(土) 23:52:10.35 ID:ESJV66Ti
携帯あればいらなくね?
219 ノイズs(アラバマ州):2009/10/10(土) 23:52:17.50 ID:Yf9Kewaw
220 ノイズa(秋田県):2009/10/10(土) 23:52:22.64 ID:nwEHLMDS
>>214
大阪は日本標準時外の区域なんじゃね?
221 ノイズ2(dion軍):2009/10/10(土) 23:52:23.51 ID:12pEMbSW
いつからカシオが一流メーカーになったんだよ
222 ノイズw(catv?):2009/10/10(土) 23:52:23.74 ID:kL+YEFDT
>>214
都内でも屋内だと受信しないよ
223 ノイズn(神奈川県):2009/10/10(土) 23:52:33.44 ID:BP9z/VgG
>>119
セイコーファイブしてなかったらきっと腕がもげてた
224 ノイズe(千葉県):2009/10/10(土) 23:52:40.47 ID:egIRC7U9
昨日発売開始のSEKO新モデルがめちゃくちゃ格好いい件
http://www.seiko-watch.co.jp/press/release/images/2009/091007.jpg
225 モズク:2009/10/10(土) 23:52:51.74 ID:NLUPeMut
>>213
フランクミュラー
ブライトリング
Gショック
だろ
226 ノイズc(関東・甲信越):2009/10/10(土) 23:53:11.00 ID:Vmf682P9
腕時計が便利と思うのは移動中だろ…
出勤時でも遊びに行くときでもなんでも
なんで机ではいらないみたいな話をしてる奴がいるんだそんなの当たり前だろ
227 ノイズx(dion軍):2009/10/10(土) 23:53:23.33 ID:0+0DqSUp
クォーツのGSが最高だと思う
228 モズク:2009/10/10(土) 23:53:40.75 ID:Ci+k1kNj
そもそも電波の時点で…
229斜壊人:2009/10/10(土) 23:53:53.69 ID:gXl6XEei
>>220
東チョンだもんな。

>>221
一流じゃないか?

>>222
屋外でも同じだよ。
受信感度が悪すぎるのか、電波が弱いのか、両方なのか…
230 ノイズ2(dion軍):2009/10/10(土) 23:54:08.42 ID:12pEMbSW
>>214
昼間は受信状態があまりよくないぞ。
231 ノイズn(滋賀県):2009/10/10(土) 23:54:34.38 ID:4OKXWiMU
876 名前: 大人の名無しさん 投稿日: 2007/10/02(火) 20:48:56 ID: 8wuSN2nj
どうしても誰かに聞いて欲しい話がある。
実は俺、恥ずかしながら稼ぎの悪い安サラリーマンなんだけど、デイトナが欲しくて
少ない小遣いからヘソクリなどしている。自宅のPCの壁紙にもデイトナの写真を
使っているほど惚れ込んでいる。
時計なんかに全く興味の無い女房は、時計の写真なんて見て楽しいの?と馬鹿に
し続けていた。まあ、女房というのはこんなものだろう。

そして一昨日、俺の誕生日だったんだが、女房が何年かぶりに「誕生日プレゼント」を
俺に呉れた。新婚以来の珍事だった。包みを開けてみると中身は腕時計。クロノグラフ・・・デイトナ?
文字盤の銘は「ELGIN」
女房は俺に「欲しかったんでしょ」と微笑む。涙が出そうになった。

もうデイトナなんかいらない。こいつを動かなくなるまで毎日使ってやろう。
他のどんな腕時計より大切にしようと誓ったね。




15 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2007/08/21(金) 00:09:51 ID:QiGULDW0O
夫が時計欲しがってる
PCの壁紙にして毎日見てる
調べてみたら、約100万円のロレックス
なんか貯金してるみたい
絶対買わせたくない、どうしよう?

16 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2007/08/21(金) 00:10:06 ID:qYb0vG9+0
>>15
「ELGIN」っての買って与えろ
似たのが3万であるから
232 ノイズ2(新潟・東北):2009/10/10(土) 23:54:47.35 ID:0k1X+ck6
>>203
周りが安価なSEIKO持ってる人多かったから、SEIKOって書いてあるだけで高級時計ってイメージから離れてしまう。。。実際はそんなことないんだろうけど

スピマスのブロードアローもかっこいいと思うけど、これも仕事には向かなそう
233 ノイズs(アラバマ州):2009/10/10(土) 23:55:18.36 ID:Yf9Kewaw
>>214
電波時計のアンテナもAMラジオと同じ痔で嗜好性あんだから
受信するときはちゃんと福岡かふぐすまの方向けろ。
あと、夜の方が電波が届く。
234 ノイズn(九州):2009/10/10(土) 23:55:25.53 ID:dQvGB6rK
時間に追われて生きてるなんて、
235 ノイズf(dion軍):2009/10/10(土) 23:55:34.75 ID:RuONcqQU
社会人ならジャスコで売ってるような安物でいいから腕時計はつけとけよ
いちいち携帯電話で時間確認とかみっともないわ
学生はいらね
236 ノイズf(神奈川県):2009/10/10(土) 23:55:46.62 ID:m44fI78u
>>224
ブライツフェニックスの新型か
クロノグラフがうじゃうじゃ付いてる腕時計は逆に安っぽく感じるわ
237 ノイズh(アラバマ州):2009/10/10(土) 23:55:54.72 ID:zojx7oGE
オメガのスピードマスターほしい。
アポロ計画で宇宙まで行ったやつ。
238 ノイズa(catv?):2009/10/10(土) 23:55:54.78 ID:2Z2DW2HB
風呂入る時以外付けてるけど
外した時の左手が調子狂う
239 ノイズe(神奈川県):2009/10/10(土) 23:56:00.49 ID:jKhzVclV
>>227
GS持ってたけどやっぱつまんねーわと思って売っちゃったわ
遊びなさ杉
240 モズク:2009/10/10(土) 23:56:09.12 ID:r4XPpAbj BE:1254343076-PLT(12000)

>>197
メガネは掛けているのに探してしまうときが・・
241 ノイズw(ネブラスカ州):2009/10/10(土) 23:56:18.39 ID:22GCpF4j
>>182
これいいな
242 モズク:2009/10/10(土) 23:56:43.50 ID:NLUPeMut
>>236
カレンダーじゃね?
243 ノイズn(東京都):2009/10/10(土) 23:57:12.53 ID:DD5XywWD
>>221
湾岸戦争の時にGショックがアメリカで大ブームになって、そのブームが日本に逆上陸した時から。
244 ノイズw(神奈川県):2009/10/10(土) 23:57:39.78 ID:KgTTuNBN
>>234
こうしてニートが生まれたのであった
245 ノイズe(関西地方):2009/10/10(土) 23:57:45.41 ID:Bxf6sMqj
銀色っておっさんくさいよね
246 ノイズh(埼玉県):2009/10/10(土) 23:58:38.45 ID:SgDXsaqi
中学生になって初めて腕時計つけた

高校生になる頃、腕時計の必要性について考え初めて、
駅、学校、コンビニ、公園とかあらゆる場所に時計が
あったんで腕時計をするのを止めた

以来20年近く腕時計してない
247 モズク:2009/10/10(土) 23:58:47.51 ID:NLUPeMut
248 ノイズs(アラバマ州):2009/10/10(土) 23:58:59.89 ID:Ggly6TCo
>>226
そういう後出しで前提条件出されても困る
そういうとこ直した方が良い、社会人として
249 ノイズ2(山形県):2009/10/10(土) 23:59:00.46 ID:Mx4XMX86
安物っぽい時計をつけている人を見ると気の毒な気分になる
250 ノイズc(東京都):2009/10/10(土) 23:59:21.51 ID:SFRONr8w
スーツ着てる時は一応時計付けてるけど、
時計のブランドには全く興味ないので、時計がどう見えてるのかはわからんし、興味もないわ。
10年以上前にブランド名を知ってた、タグホイヤーの質流れの1万円の時計をずっと使ってる。

時計云々より、普段は右利きなんだけど右手に時計付けてるせいか、
「なんで右手に時計しているんですか?」とか、
「ウソッ!?35歳なんですか!?なんでそんなに美白肌なんですか?秘訣があるんですか?」とか、
「小山さんって美しすぎて、女から見ても嫉妬しちゃいますよ。」とか言われる。

「女って、結構細部まで観察してるんだなぁ」
って、ビックリするわ。
251 ノイズe(神奈川県):2009/10/10(土) 23:59:49.19 ID:xhetikaT
SEIKOの鉄道時計がシンプルで良すぎる
ちょっと会社に持って行く勇気がないけど家でしょっちゅう眺めてる
252 ノイズa(dion軍):2009/10/10(土) 23:59:56.96 ID:qnQBvXOo
スーツに時計は合うんだけど、普段着のコーディネートとして時計はちょっと。
昔のファッションには合ってたのかもしれない。
あと、高級時計はおっさんのイメージが強い。
これマジ。
253 ノイズh(dion軍):2009/10/10(土) 23:59:57.47 ID:Fj7b0fOU
15年前ぐらい前だったら>>235みたいな人が大勢を占めていたけど、最近目に見えて減ってる。
あと10年たったら腕時計してる奴は絶滅危惧種扱いかもな。
254 ノイズf(dion軍):2009/10/11(日) 00:00:45.33 ID:6S5bdyVG
会社についたら外して机に置きっぱなしで帰るときにまたはめてるぐらいだな。
外で人と会うとき以外は用なしかも。
255 ノイズx(茨城県):2009/10/11(日) 00:01:19.78 ID:qv9diaaw
この間、ルクルトのレベルソ買った。
やっぱロレックスwとかオメガwと違って最高だよね。
256 ノイズh(長野県):2009/10/11(日) 00:01:26.09 ID:qUFZH0Ia
時計の会社にいるが自社製をつけている人が少ない

257 ノイズs(catv?):2009/10/11(日) 00:02:00.95 ID:am3XDTIQ
258 ノイズh(関東・甲信越):2009/10/11(日) 00:02:09.49 ID:Vmf682P9
>>248
いや普通に理解出来るだろそのくらい
お前こそもうちょっと考えてから人と話すなりレスした方がいい
人として
259 ノイズf(アラバマ州):2009/10/11(日) 00:02:18.96 ID:sS+OqSSC
いい時計は欲しいが、普段は安いプロトレックしてる
理由はGショックよりデザインが多少落ち着いてるから。
260 ノイズ2(北海道):2009/10/11(日) 00:02:33.86 ID:7iV+rzWQ
ロレックソ自慢してくる奴はなんなの
ぜんぜんうらやましくないんだけど
死ね
261 ノイズa(埼玉県):2009/10/11(日) 00:03:06.77 ID:AhVd19Qr
>>30
その通り携帯で見るんだけど問題ある?
262 ノイズw(福岡県):2009/10/11(日) 00:03:16.22 ID:ZhDPGe2M
>>256
そりゃ壁時計は腕につけられないからだろ
263 ノイズc(アラバマ州):2009/10/11(日) 00:03:39.61 ID:BvS6tMDX
>>259
高いプロトレックもいいもんだぜ?
264 ノイズs(catv?):2009/10/11(日) 00:03:42.80 ID:Gh9yj25O
人と打合せとかしてると、あからさまに携帯で時間なんか見るのも失礼な場面ってあるから、
チラ見で時間がわかる、視認性のいいアナログ時計っていいよ。
265 ノイズn(大阪府):2009/10/11(日) 00:04:06.26 ID:TmiGwbLT
おいら貧乏人だから、これ。
ttp://product-search.casio.jp/wat/products/watch_detail.php?m=LIN-171J-7AJF&n=3827

日付も曜日も表示されるし、わざと時間進めることも出来るし、便利かも。
266 ノイズo(dion軍):2009/10/11(日) 00:04:35.04 ID:RuONcqQU
>>256
エプソンは関係ないだろ
267 ノイズ2(長屋):2009/10/11(日) 00:04:39.94 ID:e48Ffiy4
お前らまだ冬ボの時期じゃないのにもうニュー速時計スレを立てるとか早過ぎだろ
268 ノイズo(神奈川県):2009/10/11(日) 00:05:01.68 ID:bNrNEyEL
>>259
タフソーラー付きでも1万切ってるしな
俺もアウトドア用で一本持ってるわ
269 ノイズh(長屋):2009/10/11(日) 00:05:41.22 ID:5dX0PqrA
今日はエクスプローラーT
270 ノイズa(東京都):2009/10/11(日) 00:05:43.63 ID:FLTwSeKH
>>1
田幸でスレ立てとな?
271 ノイズf(dion軍):2009/10/11(日) 00:05:50.60 ID:dnKYtvl1
人と打ち合わせ中に時間を気にするのがそもそも失礼
272 ノイズf(アラバマ州):2009/10/11(日) 00:05:51.98 ID:sS+OqSSC
>>263
機能としてすぐれてるのはわかるけど
プロトレックあたりでもハイエンド製品は
結構高いじゃない。
それなら安いので我慢していつか
スピードマスター買いたい。
273 ノイズa(関東・甲信越):2009/10/11(日) 00:06:09.24 ID:4sOuQizU
時計に限らずウンチクやらブランドやら好きなのはいいが人に押し付けるな
おしゃれ雑誌に洗脳されてろクズが
274 ノイズe(コネチカット州):2009/10/11(日) 00:06:25.05 ID:1gNcu6xa
275 ノイズo(dion軍):2009/10/11(日) 00:07:04.46 ID:OBEdm2op
>>271
時間を気にしない方が失礼だろ
ガキだかフリーターだか知らんが黙っとけよ
276 ノイズw(関西地方):2009/10/11(日) 00:07:08.32 ID:Bxf6sMqj
>>264
腕時計のチラ見って一対一で話したりしてるとバレバレだよ
277 ノイズh(dion軍):2009/10/11(日) 00:07:20.06 ID:1QpL+IBY
オフィス街はそこら中に時計あるからいらないよね
アウトドアとか旅行のときはしてるけど
278 ノイズo(神奈川県):2009/10/11(日) 00:07:42.83 ID:m44fI78u
プロトレックのハイエンドは登山とかする人じゃない限り不要だろ
279 ノイズx(茨城県):2009/10/11(日) 00:07:52.81 ID:qv9diaaw
ロレックス・オメガつけてる人みると、
「自分は時計がわからない馬鹿です。とりあえず買ってみました」
って自分で宣言してるように見えるんだよね。

高い買い物なんだから、ちゃんと時計のこと学ばないと^^
280 ノイズx(大阪府):2009/10/11(日) 00:08:07.77 ID:6ue0LFly





     男なら45KS




281 ノイズe(大阪府):2009/10/11(日) 00:08:19.47 ID:rERXHqwm
スリープトラッカーってどうなの?
282 モズク:2009/10/11(日) 00:08:24.34 ID:HkN0Pl/a
たぶん腕時計する人間としない人間は分かり合えないと思う。
俺も依然してなかったけど、ひょんなきっかけで機械式するようになったら
時計してない人がかわいそうに見えてきたもん。
結局好きな人間しかしないよ。
283 ノイズ2(大阪府):2009/10/11(日) 00:08:30.74 ID:nezsbETL
靴で言うひらきみたいな安いものを取り扱ってるとこないの
284 ノイズc(神奈川県):2009/10/11(日) 00:08:31.44 ID:mFc45lhU
モンディーン欲しい
285 ノイズn(catv?):2009/10/11(日) 00:08:42.46 ID:nwDch53m
286 ノイズh(北海道):2009/10/11(日) 00:08:56.84 ID:APiU0rAD
ロレックスは値段の割にはよく出来てるんじゃないか
287 ノイズx(東京都):2009/10/11(日) 00:08:59.35 ID:Ps2QptIl
仕事でも常にPCの前にいるので全く必要がないが
ただ眺めるものとして欲しくなることはある
盗まれても痛くない程度で、デザインがよいものを買う予定
288 ノイズs(catv?):2009/10/11(日) 00:09:36.15 ID:Gh9yj25O
>>276
いや、俺の場合図面を顧客に見せて説明する場面多いので、
同じものを見ながらだとチラ見する余裕はあるのよ。
もちろん時計面をこっち向けるとかもせずに自然に、ね。
289 ノイズc(dion軍):2009/10/11(日) 00:09:39.51 ID:XUb6vikU
>>282
時計好きだけど、機械式を仕事で付けてくるやつとは分かり合えない。
290 ノイズe(東京都):2009/10/11(日) 00:09:54.82 ID:361lcZYE
>>285
これカッコいいな。
291 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/11(日) 00:09:55.92 ID:c+g2F88g
>>258
何を根拠に、「普通に理解できる」といっているの?
自分は話したのに、相手がちゃんと聞いていなかったとか、仕事で言ってないか?
相手に伝わらなかったのは、自分の伝達に不備があったと考えるのが、良いコミュニケーションの基本だよ
292 ノイズa(ネブラスカ州):2009/10/11(日) 00:10:02.99 ID:AAMqC2Ha
>>285
俺はそれのホワイト
293 ノイズo(チリ):2009/10/11(日) 00:10:04.58 ID:fnGMHE1J
>>282
したくないしこれっぽっちも必要性感じないけど
スーツ着てるときにないと変だから、という糞みたいな理由でつけてるよ
正直やめたい
294 モズク:2009/10/11(日) 00:10:15.10 ID:ZMC6EVUh
>>279
妬むなや
295 ノイズc(dion軍):2009/10/11(日) 00:10:25.26 ID:fYxGzMuF
携帯を常に持ってるから必要ないもんねえ
時間合わせる必要がないってのも便利、でも最近は外ディスプレイに常時点灯が少ないのが欠点か
腕時計は、金持ってるぞという見栄のアイテムとしてしか生き残れないかも
それも時計をするひとが少なくなったら意味がなくなるな、時計の価値が分かるひとがいなくなるわけだし
296 ノイズs(catv?):2009/10/11(日) 00:10:46.13 ID:am3XDTIQ
>>223
つけててよかったセイコーファイブ
297 ノイズe(東京都):2009/10/11(日) 00:10:47.32 ID:lDlWJVuw
だって携帯あるのに もう一つ時計はいらないだろ
298 ノイズh(北海道):2009/10/11(日) 00:10:54.34 ID:APiU0rAD
時計とかその人の趣味が強く出るし分かり合う必要はないと思うが
299 ノイズa(茨城県):2009/10/11(日) 00:11:02.92 ID:TvFl80eH
貧乏なんでこれです。一応雰囲気だけは味わえるし
ttp://www.e-second.co.jp/tokei/new/others/b_barrel/1mtourbi_dl.jpg
300 モズク:2009/10/11(日) 00:11:12.28 ID:dzVLzIjX
貧乏人の自己正当化によって内需が減らされる一方だな
いいもの買ってつけろよ
301 ノイズe(チリ):2009/10/11(日) 00:11:15.52 ID:kRjHkcOL
>>291
だから何だよ馬鹿
302 ノイズo(神奈川県):2009/10/11(日) 00:11:20.03 ID:CvGpC18y
オメガってスピマススピマスよう聞くけどデ・ビルのほうが好きだわ俺

どっちも持ってないけど
303 ノイズx(東京都):2009/10/11(日) 00:11:20.81 ID:TcaMpadh
304 ノイズa(関東・甲信越):2009/10/11(日) 00:11:20.74 ID:kepNwc+0
ほっとけい
305 ノイズx(アラバマ州):2009/10/11(日) 00:11:42.27 ID:QnCbxfdl
>>224
こんな感じの見た目で1万数千円程度で買えるのが欲しい
306 ノイズf(神奈川県):2009/10/11(日) 00:11:54.83 ID:Dwh8Wa+W
今は4万くらい出しても日本製の時計って買えないんだな。
4万くらいで国産のソーラー電波時計出ないかなー
307 ノイズe(神奈川県):2009/10/11(日) 00:12:05.82 ID:jBhr4szZ
ヴィレッジバンガードで1万5000円の腕時計かったら
買って1ヶ月で壊れた
1週間で5分も時間がずれる100均の時計にも劣るクソ時計だったが
やっぱ時計はちゃんとしたとこで買わんといかんね
308 ノイズo(東京都):2009/10/11(日) 00:12:10.76 ID:5KxvctW4
左利きだけど左腕にしないとしっくりこない
結果ガチャガチャ言ってうざいからしなくなった
309 ノイズo(dion軍):2009/10/11(日) 00:12:58.48 ID:OBEdm2op
>>295
時計する派からしたら、携帯電話で時間確認する行為が、
「こいつ腕時計すら持って無いのかよ…」ってすげえ貧乏くさく見えるわけ
おまえはそれでいいかもしれんが、一部からそういう風に見られてるって事実を自覚しとけ
310 ノイズx(福島県):2009/10/11(日) 00:13:00.35 ID:huKjuk0V
腕が細すぎて男物の時計がつけれません
311 ノイズn(大阪府):2009/10/11(日) 00:13:25.16 ID:TmiGwbLT
>>285
倍の値段だな…orz
でもいいなぁ。

電波時計って、5分時間を進める事って出来ますか?
312 ノイズx(東京都):2009/10/11(日) 00:13:31.79 ID:Ps2QptIl
>>300
変に自己正当化する必要もないが、本当に金がないなら無理な買い物はしない方が賢い
嗜好品は嗜好品だよ
313 ノイズc(新潟・東北):2009/10/11(日) 00:14:20.05 ID:dhePtt+C
スピマスとかオーバーホール料が無駄に高すぎだろ。2、3回やるだけで新品買えんぞ

って思ってオーバーホールしないまま10年経ったけど、全然元気だわ
314 ノイズc(東京都):2009/10/11(日) 00:14:31.37 ID:TvVc+sEW
なくても充分だったが、
携帯を機種変したとき30分後に来てくださいと言われたときは困った
315 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/11(日) 00:14:51.46 ID:c+g2F88g
>>301
何で喧嘩腰になってるんだよ
他人の考えを聞いて、自分のためになるようなことがあれば、実践してみればいい
議論で論破する必要なんてないんだよ、意地張って嫌いなやつの貴重な意見を無視してたら、損するだけだよ
316 ノイズa(東京都):2009/10/11(日) 00:15:00.01 ID:gQC8jw1N
早く携帯を手首に巻けるようにしろよ
時間見るのに一々片手が塞がるの面倒なんだよ
317 ノイズa(東京都):2009/10/11(日) 00:15:09.32 ID:MhOUm7/3
>>309
時計がステータスなんていまどきどこの電通洗脳者だよ
318 ノイズe(東京都):2009/10/11(日) 00:15:12.51 ID:361lcZYE
>>309
時計こだわり派は、時計が高すぎて他が疎かになってる事がある。
靴は時計と同じくらいこだわろうぜと言いたいが、
相手も俺に同じ事を思ってるんだろうなと書いてて気づいたw
319 ノイズ2(長屋):2009/10/11(日) 00:15:17.20 ID:e48Ffiy4
社会人なら10万以上の国産時計つけとけば十分だよ。
外国製つけてる奴は知的障害に見えるから
320 ノイズf(dion軍):2009/10/11(日) 00:15:22.22 ID:dnKYtvl1
>>312
身なりは見栄はってナンボなんだよ若造
あと野球見ろ
車買え
タバコ吸え
麻雀しろ
321 ノイズn(アラバマ州):2009/10/11(日) 00:15:45.32 ID:SHzR91kE
携帯で〜とか言ってるやつは人と会ってる最中なんかどうするの?
時計をさりげなく見て、シグナル送るとか社会人ならほとんどやってると思うんだが。
322 ノイズh(大阪府):2009/10/11(日) 00:15:45.72 ID:J0jmTIWA
鳩山総理愛用の腕時計
http://www.amazon.co.jp/dp/B0012E4P4U/
・電波型(フルオート時刻調整)
・タフソーラー(充電型太陽電池)
・生活防水
・カレンダー/デュアルタイムストップウォッチ
・DIME「サラリーマンならこの腕時計!」ランキング2008年度1位(前機種は4年連続1位)
・安価
理由「秘書に薦められて。煩わしいメンテナンスが一切必要無い所が素晴らしい。
私が腕時計に必要だと思ってる機能が全て入っている」

麻生党首愛用の腕時計
http://www.amazon.co.jp/dp/B000VO69XW
http://image.blog.livedoor.jp/booq/imgs/a/f/affbe9d7.jpg
・生活防水
・アナログ型
・超シンプルデザイン
・電池寿命7年
・超軽量
・超安価
理由「付けてるか付けてないか判らないくらい軽いのが良い。
腕時計を外す時が多いが、安いので壊れたり無くしたりしても買い替えが利く」

大川隆法愛用の腕時計
・実勢価格1500万(詳細不明)
理由「他の代表は安物の時計をしている!私の時計は麻生太郎の時計の1万倍の値段!」
323 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/11(日) 00:15:53.24 ID:tPeWvt7J
常に携帯見てないと落ち着かない世代にはまぁ腕時計はいらんだろうなぁ。
携帯ほとんど使わない人には逆に携帯こそいらんだろってことにもなる。
324 ノイズw(関西地方):2009/10/11(日) 00:16:12.69 ID:FLiJbHM9
ばあちゃんに買ってもらったのずっと使ってる
325 ノイズc(アラバマ州):2009/10/11(日) 00:16:16.31 ID:BvS6tMDX
プロトレ使いの方々、たまにはこういうのどうですか

ttp://www.seiko-watch.co.jp/p_search/detail/do.php?no=SBDW005
326 ノイズ2(神奈川県):2009/10/11(日) 00:16:20.03 ID:50mFU9bC
ロレックスは中流の労働者の仕事時計だろ
あの価格帯のスイス時計の中では多機能で実用的だし
327 ノイズs(アラバマ州):2009/10/11(日) 00:16:21.81 ID:e+r9Zkkz
>>12
うわ…
328 ノイズf(滋賀県):2009/10/11(日) 00:16:28.09 ID:LmRrAjoh
>>320
ゴルフが抜けてるあたりまだまだ若造やな
329 ノイズx(東京都):2009/10/11(日) 00:16:33.63 ID:Ps2QptIl
>>319
スイス製も池沼かよ
330 ノイズw(東京都):2009/10/11(日) 00:16:51.51 ID:Vjvu9BWt
331 ノイズ2(チリ):2009/10/11(日) 00:16:53.10 ID:DAZ08wgF
>>321
そんな底辺営業職の小技なんて必要ないわ
332 ノイズn(東海・関東):2009/10/11(日) 00:16:54.28 ID:a7y4T6q+
初ボーナスで買った腕時計が
尾崎豊が持っていたのと同じ物だった
当時は知らず、6年後位に
分厚い写真集が出たので買ったら付けてた

泣いた

ちなみにオリス
333 ノイズ2(dion軍):2009/10/11(日) 00:16:54.50 ID:W7bHEWm6
社外にあまり出掛けないサラリーマンには不要だわな
PC操作の邪魔だし
334 ノイズw(アラバマ州):2009/10/11(日) 00:16:55.96 ID:KgZZMufa
時計は関係ないんだけど
新宿のuncut boundみたいな服屋教えて
335 ノイズf(茨城県):2009/10/11(日) 00:16:57.11 ID:21m/A5rv
腕時計を付けるとそっちの服の袖が微妙に伸びて気になる。
セーターみたいなのだと特に。
336 ノイズf(埼玉県):2009/10/11(日) 00:17:25.78 ID:OCDSp1Ob
腕時計ヲタはゲハやオーヲタ以上のキチガイの巣窟
337 ノイズo(dion軍):2009/10/11(日) 00:17:28.75 ID:OBEdm2op
>>317
ステータスなんて一言も書いてない
ジャスコで売ってる時計で十分だわ
してる、してないのことを言ってる
338 ノイズe(東京都):2009/10/11(日) 00:17:37.05 ID:aVTvccKD
>>322
カシオって一流メーカーだったんだな。
339 ノイズw(長屋):2009/10/11(日) 00:17:48.62 ID:nF80exk4
http://imepita.jp/20091011/008640

初めて買った時計
クォーツだけど、昔のはムーブメント薄いんだよな
日常生活防水で水入ってアウトになったけど、いまは機械入れ替えて完動
340 ノイズo(コネチカット州):2009/10/11(日) 00:18:10.93 ID:B/iwdaj6
社会人で腕時計してない奴ってあんま見たことない。
341 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/11(日) 00:18:29.61 ID:tPeWvt7J
>>311
電波時計の時間ずらすのはむりぽ
342 ノイズw(千葉県):2009/10/11(日) 00:18:38.40 ID:/iwSKhWA
腕時計が動かなくなったけどただ単に電池切れなのか故障なのかわからん
時計屋に持ってったらいくら取られるかビクビク
343 ノイズ2(大阪府):2009/10/11(日) 00:18:45.53 ID:wJjmHpez
乗り鉄してると必須だからな
携帯はいちいち腕が片方ふさがれるしなにより動作に時間がかかる
344 ノイズ2(千葉県):2009/10/11(日) 00:18:58.35 ID:JpKTsQ4Z
オリエント時計の腕時計いいよ。
機械式なのに10万前後で結構見てくれがいいのがある。

腕時計してない人ってだらしなく見えるわ。
時間にルーズで、無頓着な感じ。

345 ノイズa(千葉県):2009/10/11(日) 00:19:03.14 ID:nQH/5MOp
>>289
時間すぐに狂うからなぁ。
機械式を仕事用で使ってると「こいつは時間に正確な人間じゃない」と思われて
携帯で時刻確認するよりも悪印象を与えるからな。特に営業は気をつけた方がいい
346 ノイズh(大阪府):2009/10/11(日) 00:19:10.49 ID:J0jmTIWA
ああ、ごめん。>>322だけど鳩山総理が使ってるのこっちだった
↓の黒バンドタイプ
http://www.amazon.co.jp/dp/B000JDM4PC/
347 ノイズ2(チリ):2009/10/11(日) 00:19:16.35 ID:5v+kfXd8
もうリストバンドか何かで腕に携帯つけちゃえば同じだろ
348 ノイズs(catv?):2009/10/11(日) 00:19:24.81 ID:3YQKl9nq
社会人としての身だしなみといわれるけど、
10万20万の安い時計に身だしなみもクソも無いだろ。

かと言ってもっと高い時計買うくらいなら別の事に使いたいし俺は買わない。
馬鹿にされても仕方ないと諦めてる。
349 ノイズs(catv?):2009/10/11(日) 00:20:09.29 ID:Gh9yj25O
時計は国産の3万程度のやつなんだが、アウトドア趣味があるので、この間6万円のスイス製気圧高度計買った。
滅多に使わないんだが台風の時は気圧がグイグイ下がって面白かったw
350 ノイズa(東京都):2009/10/11(日) 00:20:09.61 ID:MhOUm7/3
>>337
それはおかしい
下手にジャスコの時計つけたほうが貧乏くさいだろ
時計つけない人はつけたくなくてつけないと考えるのが普通だと思う
こいつ貧乏だとはあまり思わない
351 ノイズx(東京都):2009/10/11(日) 00:20:13.05 ID:Ps2QptIl
個人的には、腕時計はipod nanoとかと融合する方向に行って欲しいわ
352 ノイズf(アラバマ州):2009/10/11(日) 00:20:17.36 ID:sS+OqSSC
スイスの高級腕時計テクノス
353 ノイズa(茨城県):2009/10/11(日) 00:20:19.53 ID:TvFl80eH
>>344
オリエントってセイコーと比べると仕上げ悪くない?
セイコーが異常に良いだけかも知れないけど
354 ノイズc(東京都):2009/10/11(日) 00:20:40.75 ID:e/xz3WOT
>>342
修理見積というのがあってだな
355 ノイズf(埼玉県):2009/10/11(日) 00:20:47.42 ID:1up/InDe
腕時計する人って1日何回くらい腕時計見る?
356 ノイズ2(長屋):2009/10/11(日) 00:20:59.63 ID:e48Ffiy4
>>345
そこまで細かい奴いないだろ…
どんだけゴミ企業なんだよw
357 ノイズx(東京都):2009/10/11(日) 00:21:07.91 ID:TcaMpadh
358 ノイズa(チリ):2009/10/11(日) 00:21:27.21 ID:G87DARB2
>>350
そういう価値観の人が実際に結構いるというのが事実だからしゃあない
359 ノイズf(catv?):2009/10/11(日) 00:21:34.97 ID:YJGRRQ+I
ブライトリングが欲しい。
360 ノイズx(大阪府):2009/10/11(日) 00:21:35.02 ID:6ue0LFly
>>322
麻生はテレビスタジオ出るときは金のブレゲだぞ?150万円くらい
361 ノイズo(dion軍):2009/10/11(日) 00:21:38.84 ID:OBEdm2op
>>350
「時計をつけていない」って姿が貧乏くさく見えるんだよ
町を歩いてるリーマンをよく観察してみろ
362 ノイズa(茨城県):2009/10/11(日) 00:21:44.33 ID:TvFl80eH
>>355
お前は今まで食べたパンの枚数を覚えているのか?
363 ノイズe(東京都):2009/10/11(日) 00:21:46.43 ID:lDlWJVuw
携帯みたいに自動で時刻合わせる時計も 今時はあるんだろうな
あえて買おうとも思わないが
364 ノイズa(東京都):2009/10/11(日) 00:21:58.55 ID:gQC8jw1N
>>355
15分に1回見ないと落ち着かない
見る頻度でも変わりそうだな
携帯でこの頻度でやったら死ねる
365 ノイズ2(長屋):2009/10/11(日) 00:22:09.10 ID:e48Ffiy4
麻生や鳩山見たいな超大金持ちが安物使ったら経済回らないだろ…
366 ノイズn(神奈川県):2009/10/11(日) 00:22:12.32 ID:LDc/e2z4
手首がアトピー気味で軟膏塗ってるから
つけたくないわ
367 ノイズx(東京都):2009/10/11(日) 00:22:19.09 ID:dvG7sa6H
フェニックス買おうと思ってたが、派手すぎて飽きるだろうとGSにした

だがGSは地味すぎる
フェニックス買っておけば良かった
368 ノイズe(東京都):2009/10/11(日) 00:22:23.53 ID:aVTvccKD
腕時計は無くすし壊すので高いものは買う気にならない。なのでBabyG。G-Shockはデカすぎて背広に合わない。
369 ノイズf(千葉県):2009/10/11(日) 00:22:24.24 ID:cWZst+jJ
俺は時間より日付確認するために腕時計してる
370 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/11(日) 00:22:32.46 ID:1gNcu6xa
時計を携帯で済ます人って、不思議と出世する見込みの無い人ばかりだよね。
371 ノイズn(dion軍):2009/10/11(日) 00:22:41.58 ID:JG+iaTUC
>>313
文字盤とか機械は結構簡単に直せるけど、針が錆びたときのややこしさは異常。
372 ノイズw(愛媛県):2009/10/11(日) 00:22:53.35 ID:QkeE8UVW
もう今は時計は時間を知るための物以外の何物でもないからな
373 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/11(日) 00:23:00.33 ID:c+g2F88g
>>345
見ただけで機械式かどうか見分けられるやつって、多いかな?
1分くらいずれてても問題ないと思ってるから機械式つけてる
374 ノイズs(catv?):2009/10/11(日) 00:23:08.68 ID:am3XDTIQ
>>344
WZ0191FHすげー気に入ってる
375 ノイズo(群馬県):2009/10/11(日) 00:23:09.59 ID:e1u1j9AP
機械式腕時計はあくまでアクセサリーだから
社会人の身だしなみ云々は関係ないから
376 ノイズc(アラバマ州):2009/10/11(日) 00:23:12.31 ID:BvS6tMDX
>>367
もちろんクレドールの話だよな?
ブライツじゃないよな?
377 ノイズh(大阪府):2009/10/11(日) 00:23:22.58 ID:J0jmTIWA
>>360
↓インタビューとかだと服も小物もセッティングされるから高級なのを付けてる
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20071204/142310/ph1.jpg
378 ノイズa(東京都):2009/10/11(日) 00:23:28.72 ID:MhOUm7/3
>>364
腕時計をつけることによって時間を無駄にしてる?
いやむしろ高級感に浸る充実した時間を送ってる?
379 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/11(日) 00:23:33.39 ID:+TMJ6Ag1
高級腕時計してると斧で腕を切られてしまうんだろ?
380 ノイズc(新潟・東北):2009/10/11(日) 00:23:53.72 ID:dhePtt+C
ニュー速民ならもちろん時計に限らずスーツも小物もこだわるだろ

せめて身なりだけでも周りに勝ってないと心が折れる
381 ノイズc(三重県):2009/10/11(日) 00:24:09.32 ID:nZ4lwJRf
腕時計無しで過ごすなんて考えれんわ。
382 ノイズf(チリ):2009/10/11(日) 00:24:16.51 ID:FhIVtbS0
>>372
は?
時間を知る道具という意味はもうほとんどねーよ
身だしなみだ、身だしなみ
383 ノイズe(東京都):2009/10/11(日) 00:24:22.11 ID:aVTvccKD
>>377
そういや自民党総裁選で立候補者がそろってテレビ出演したとき麻生が一番金持ちそうな格好だったな。
384 ノイズ2(東京都):2009/10/11(日) 00:24:31.54 ID:/0Y8yvsu
腕の内側につけると何でオカマ扱いされるの?
385 ノイズs(catv?):2009/10/11(日) 00:24:44.81 ID:Gh9yj25O
>>371

>>313みたいに継続的に使ってるんなら、摩耗はあるだろうけど錆は無いんじゃない?
386 ノイズc(東京都):2009/10/11(日) 00:24:59.68 ID:TvVc+sEW
古いっぽい懐中時計が欲しいな
糞高いんだろうか
387 ノイズa(東京都):2009/10/11(日) 00:25:12.99 ID:MhOUm7/3
>>384
内側の時計を意識して動きがネコパンチのようになるから
388 ノイズx(東京都):2009/10/11(日) 00:25:17.36 ID:dvG7sa6H
>>376
ブライツだよ 最近の話
389 ノイズe(dion軍):2009/10/11(日) 00:25:32.30 ID:mVAnL9Nn
オリエントは格好いい。ヨドバシの時計館で見てて飽きない。
電波ソーラーなきゃ絶対買わない俺でも欲しくなる。
390 ノイズx(東京都):2009/10/11(日) 00:25:39.06 ID:TcaMpadh
おれのじいちゃんの格言
高い時計を買っても時間は増えないよ
391 ノイズf(茨城県):2009/10/11(日) 00:25:39.67 ID:eSm+KqRO
ある国で腕時計が発売されだした頃、今のように利き腕と逆の腕に付けるという発想がなくて、
ちんこが左曲がりのやつは右腕に、右曲がりのやつは左腕に付けてバランスを取っていたらしい。
そして付けている腕時計の大きさからその人のちんこのサイズまでわかったという。
そのことを利用して短小のくせに見栄張って、でかい腕時計をするやつもいたんだってなw
392 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/11(日) 00:25:56.94 ID:tPeWvt7J
>>382
それは携帯派の意見だろう
393 ノイズn(大阪府):2009/10/11(日) 00:26:05.01 ID:TmiGwbLT
>>341
とんとん

待ち合わせに遅れるのが怖いから、わざと時間を進めてるんだけど、
電波時計でそういうのが出来ると良いな…
394 ノイズa(関東・甲信越):2009/10/11(日) 00:26:08.82 ID:4sOuQizU
信心が足らんのとちゃうか
395 ノイズf(新潟・東北):2009/10/11(日) 00:26:16.69 ID:oKq+t38Z
敵の攻撃を防ぐのに必要だろ
腕時計つけないことは死と同義
396 ノイズa(東京都):2009/10/11(日) 00:26:20.10 ID:gQC8jw1N
>>378
時間を確認するのに1秒かからないし、自分としては無駄にしてるつもりはない
あと、高級感だのなんだのは興味ない
腕時計に求める機能はソーラー電波であることだけ
397 ノイズe(コネチカット州):2009/10/11(日) 00:26:43.25 ID:1gNcu6xa
>>350
裸足で歩く人と、ジャスコの安い靴を履く人は、どっちが貧乏臭い?
398 ノイズf(チリ):2009/10/11(日) 00:26:54.19 ID:FhIVtbS0
>>392
ネタクイだって機能的な意味は無いけどつけるだろ?
399 ノイズo(神奈川県):2009/10/11(日) 00:27:10.53 ID:bNrNEyEL
>>344
ダッチワイフメーカーに見えた
400 ノイズe(神奈川県):2009/10/11(日) 00:27:20.76 ID:jBhr4szZ
>>391
こういうつまんない作り話考えるやつって
よっぽど暇なんだろうなぁ
401 ノイズe(東京都):2009/10/11(日) 00:27:24.16 ID:aVTvccKD
携帯電話のスケジューラ機能を使ってるから結果として携帯電話で時間確認することが多い。
402 ノイズs(コネチカット州):2009/10/11(日) 00:27:44.42 ID:J6rQf9II
>>359
やめておけ
ブライトリングとフランク・ミュラーは超地雷時計
403 ノイズ2(catv?):2009/10/11(日) 00:27:51.87 ID:+NTit8Kv
若い人は確かに時計しないな
404 ノイズa(東京都):2009/10/11(日) 00:27:59.57 ID:MhOUm7/3
>>397
極論速報だわw
じゃあ靴下履いた石田純一と履いてない石田純一どっちが正しい?
405 ノイズn(秋田県):2009/10/11(日) 00:28:16.73 ID:dPlP3jr3
>>322
麻生www
1400円www
406 ノイズw(長屋):2009/10/11(日) 00:28:37.72 ID:nF80exk4
>>359
チャイナメイドだっていいじゃないか
407 ノイズ2(長屋):2009/10/11(日) 00:28:45.07 ID:e48Ffiy4
>>404
やっぱり履いてない方が正しいと思う・・
408 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/11(日) 00:28:50.50 ID:tPeWvt7J
>>398
でも腕時計には機能的意味があるだろ。
時刻確認するのにわざわざ携帯出したくない人には。
409 ノイズo(神奈川県):2009/10/11(日) 00:29:08.99 ID:bNrNEyEL
クレドールとかボッタクリもいいとこだろ
GSで十分
410 ノイズw(dion軍):2009/10/11(日) 00:29:21.88 ID:uX0PFxav
時計屋が必死に腕時計しない奴=貧乏人と決め付けて販促しても俺は騙されんぞ
411 ノイズe(島根県):2009/10/11(日) 00:29:41.89 ID:c7V8JcZL
軍用とか謳って糞高い腕時計があるけど
あれ本当に軍人が好んで使ってんの?
412 ノイズf(アラバマ州):2009/10/11(日) 00:29:46.44 ID:sS+OqSSC
高校生くらいのときに既に携帯を持ってたような世代は
腕時計しないやつが多いな。携帯で時間を確認するってのが
もう普通なんだろうな。
413 ノイズa(茨城県):2009/10/11(日) 00:29:48.66 ID:TvFl80eH
デザイン最優先のドレスウォッチにボッタクリも糞もあるかと
414 ノイズs(catv?):2009/10/11(日) 00:29:53.59 ID:Gh9yj25O
ていうか、時計のブランドまで気付くのって、よほど近くで話してる時だろ。
それよりも、まともに仕事してる大人が時計してないと、遠目にも一発で違和感あるが。
仕事柄フリーでやってる人達とも関わるんだけど、時間や納期をきちっと守る連中は、
カジュアルな服装でも時計ぐらいは必ずしてるよ。
415 ノイズx(大阪府):2009/10/11(日) 00:30:08.22 ID:6ue0LFly
夏は
セイコー SBBN011
http://watch-tanaka3.sub.jp/seiko/SBBN011/

冬は
オメガ cal.267 金無垢のcal351 
セイコー キングセイコー45−7000 5602−7111 キングクォーツ4823 
マーベル21石赤機械SD文字盤  ロードマーベル15型初期型後期


常用に季節通して金属ブレスのG
カシオGショック GW-M5600BC-1JF
http://product-search.casio.jp/wat/g-shock/watch_detail.php?m=GW-M5600BC-1JF&n=3854


だわ
416 ノイズh(岡山県):2009/10/11(日) 00:30:12.37 ID:O6qr52n5
キーワード: 銀時計
抽出レス数:0


にゅーそくおわり
417 ノイズc(東京都):2009/10/11(日) 00:30:35.66 ID:ZKqg8bey
金属アレルギーで金属製のものを身につけられない
社会人としてスポーツウォッチのようなものはつけにくいし
418 ノイズa(東京都):2009/10/11(日) 00:30:47.07 ID:MhOUm7/3
まあ時計が身だしなみなのはわかるんだが
時計はサラリーマンになるためのコスプレ道具に見えてしょうがない
機能の割りに高いしブランドでボッタくるし
419 ノイズh(愛知県):2009/10/11(日) 00:30:51.59 ID:S6G1Xhob
eposってどう?
新社会人がつけてもおかしくない?
420 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/11(日) 00:31:07.68 ID:2dH02uqk
昔のように「○時に△□で待ち合わせ」という約束がなくなったからなぁ
常にメールチェックしてるから時間をあえて気にする場面がなくなったし、遅れそうならすぐ連絡を入れられるし

寂しい時代になったもんだ
421 モズク:2009/10/11(日) 00:31:15.58 ID:t+r4o7gx
時間を知りたいときに携帯を見るのが億劫になって
腕時計を着けるようになった

時間と曜日と日付がチラッと見ただけで分かるのはいいね
422 ノイズe(東京都):2009/10/11(日) 00:31:24.40 ID:aVTvccKD
>>417
チタン製の腕時計ってのがあるらしいよ。
423 ノイズc(アラバマ州):2009/10/11(日) 00:31:32.69 ID:BvS6tMDX
>>409
宝飾時計と実用時計を比較して意味あるの?
424 モズク:2009/10/11(日) 00:31:43.63 ID:aOSvzLN0
>>417
女用のクソ小さい時計買ってベルト外して腕のボタンの代わりにつけとけ
425 ノイズh(北海道):2009/10/11(日) 00:31:44.42 ID:APiU0rAD
>>419
おかしくない リーズナブルな機械式だ
426 ノイズn(秋田県):2009/10/11(日) 00:31:46.44 ID:dPlP3jr3
>>307
オレも「電車の置き忘れ品販売」みたいな
スーパーの催し物会場で買ったら
1週間で壊れたww

忘れもしない○イメックスwww

時計は時計屋さんで買おうw
427 ノイズo(dion軍):2009/10/11(日) 00:31:47.05 ID:OBEdm2op
携帯のデジタル数字って時間が視覚として感覚的にとらえづらくね?
アナログ時計ならではの良さってあると思うんだけどなぁ
428 ノイズc(三重県):2009/10/11(日) 00:31:54.24 ID:cYjbITY9
ぼくちゃんはコレの色違いだお
気に入ってます。
ttp://www.level-g.biz/product/478
429 ノイズo(アラバマ州):2009/10/11(日) 00:32:15.01 ID:iqlFuLYz
別に必要ないな。おっさん臭い。
430 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/11(日) 00:32:35.88 ID:1gNcu6xa
>>404
正しいって何だよ…
431 ノイズh(富山県):2009/10/11(日) 00:32:56.15 ID:AolZxAll
腹時計で十分
432 ノイズs(コネチカット州):2009/10/11(日) 00:33:06.39 ID:J6rQf9II
>>417
金無垢orプラチナ+ワニ革でいいじゃないか
433 ノイズ2(千葉県):2009/10/11(日) 00:33:28.03 ID:JpKTsQ4Z
>>353
正直よくわからない。セイコーの時計はもったことがないから。
オリエントは完全に見た目で、いいなぁ。と思った。

舶来の機械式がうん十万する中で安さに引かれた感じ。
日本製やるじゃん!っていう応援も込めて買ってしまった。

でも、仕事の時にはロンジンのクヲーツ時計。
金属ベルトはだめだ。重いし気になるし、冬は手首が冷える。
革ベルトはヘタってきたら換えるだけで、時計まで新品になる気がしてすき。

時計付けてない人は、俺時間とか気にしないし、とか携帯で十分だし、みたいな、なんというか自己中心的というか殻に閉じこもったというか、人としてヘタってるひとに多い気がする。
434 ノイズ2(大阪府):2009/10/11(日) 00:33:32.92 ID:IjOVt+NQ
>>429
ゆとりキタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!
435 ノイズf(catv?):2009/10/11(日) 00:33:34.26 ID:6rpJuiss
これは正解


ワールドカップが開催される南アフリカだと
腕時計を盗むために腕を切り落とすからな

むやみに肌に装飾品をつけるのは駄目だ
436 ノイズf(九州):2009/10/11(日) 00:33:43.14 ID:D34wQYBu
今日飯食った友人は嫁さんの母親がくれたっていうスウォッチしてた。

そういうのも悪くないと思った。
437 ノイズn(千葉県):2009/10/11(日) 00:33:57.32 ID:kw37bGS8
金あんまないけど見栄っぱりだから20万くらいの買った
安い時計とか時計なしだとスーツ姿のとき腕を隠したくなるし
壊れるまでの十数年くらいはそんな思いしなくていいなら高くはない
438 ノイズo(アラバマ州):2009/10/11(日) 00:34:15.92 ID:iqlFuLYz
>>433
お前がキチガイだろ
439 ノイズh(大阪府):2009/10/11(日) 00:34:34.94 ID:J0jmTIWA
俺も腕時計持ってないけどいい加減に買おうと思う。社会人5年目、営業職
今まではケータイで時間確認してたけど
やっぱ仕事中に時間見る為だけにちょこちょこケータイを開くのはどうかと思うし
ブランドとか全く興味無いから1〜2万くらいで買おうと思ってるんだが
やっぱり電波時計が良いのかな
440 ノイズx(大阪府):2009/10/11(日) 00:35:11.02 ID:J86zXSXz
441 ノイズn(dion軍):2009/10/11(日) 00:35:19.36 ID:JG+iaTUC
>>385
そうなんだ?
おれは祖父ちゃんが左官仕事で使ってたオメガ使ってるけど、針が傷まみれらしい。
文字盤は再生が利いたけど、針はどうしようもないって言われてそのまま使ってる。
442 ノイズw(catv?):2009/10/11(日) 00:35:21.67 ID:/3iMQgVH
セイコーアルピニスト
愛しています
443 モズク:2009/10/11(日) 00:35:26.65 ID:1Nc2wjyH
>>345
大体時計見て機械式かクォーツかわかる奴なんて
時計好きじゃねーとわかんねーだろ。
人の粗探すのに時計に詳しいなんて基地外だろ。
444 ノイズ2(dion軍):2009/10/11(日) 00:35:29.96 ID:W7bHEWm6
>>418
明らかに値段設定がおかしいよな
「まっとうな社会人なら必要ですよ」とか言って売りつけて不当に儲けてる感がある
445 ノイズx(大阪府):2009/10/11(日) 00:35:36.39 ID:6ue0LFly
>>439
セイコーのスピリットのデイデイトお薦め
18000〜25000円くらい
446 ノイズc(東京都):2009/10/11(日) 00:35:38.74 ID:ZKqg8bey
>>422
>>432
チタンとか金無垢とかいまいちわからないけど
時計は欲しいんだよね
今度時計扱ってる店で事情はなして良さそうなの選んでもらうか
447 ノイズn(関東・甲信越):2009/10/11(日) 00:35:47.11 ID:Ak7jEZLT
携帯がない中学生時代
車内では目線をずっと腕時計に……
448 モズク:2009/10/11(日) 00:36:04.07 ID:ki6TnXkb
1000円くらいで(なるべく安く)子供っぽくないのが欲しい。
449 ノイズf(catv?):2009/10/11(日) 00:36:11.86 ID:6rpJuiss
>>439
営業こそ懐中時計だ

相手に興味を持ってもらうことが大切な職種なのに
450 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/11(日) 00:36:18.31 ID:c+g2F88g
>>430
ここは、一旦、流れを忘れて直感的にいけばいいじゃないか
石田純一として、どっちが正しいのか
451 ノイズn(大阪府):2009/10/11(日) 00:36:22.11 ID:TmiGwbLT
アナログ時計に、曜日日付(出来れば月も)のデジタル表示が
あるとうれしいな。

お金が出来たら、それ買おうかなって思ってる。
452 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/11(日) 00:36:36.79 ID:tPeWvt7J
>>427
時計はデジタル派だが、デジタルの数字を見た瞬間、
長針のあたりの文字盤が頭の中にイメージされます。
453 ノイズo(dion軍):2009/10/11(日) 00:36:44.81 ID:OBEdm2op
>>439
ブランドに興味ないならSEIKOかCASIOの1万くらいのを買っておけばいい
電波修正なくても、このあたりのクラスなら時間がずれることはほとんどない
半年に1回、1〜2分の修正するだけで済む
454 ノイズh(岡山県):2009/10/11(日) 00:37:47.48 ID:O6qr52n5
>>440
一月2万くらいカンパしてくんね?
455 ノイズh(広島県):2009/10/11(日) 00:37:56.08 ID:gGDo29v9
メイン(3万)
自動巻、オールチタン
http://www37.tok2.com/home/watch1/SEIKO/SBDA001/001.jpg

サブ(3,980円)
http://www.inobun.com/item_img/012/559-1.jpg
456 ノイズ2(三重県):2009/10/11(日) 00:38:02.96 ID:kgcASGxI
セイコー5すげえよ
一日10秒ぐらいザラにズレるから
457 ノイズe(神奈川県):2009/10/11(日) 00:38:13.63 ID:dsbSvz6Z
時計している奴って見え張っててカンジ悪いよねー
458 ノイズx(大阪府):2009/10/11(日) 00:38:14.58 ID:6ue0LFly
>>>444
分相応な時計の価格は年収の5%程度らしい

年収500万円なら25万までだな
459 ノイズa(東京都):2009/10/11(日) 00:38:20.43 ID:gQC8jw1N
>>439
実用重視なら電波の方が圧倒的に便利だと思う
国内なら自分の時間は絶対に正確という安心感は大きい
460 ノイズa(石川県):2009/10/11(日) 00:38:20.34 ID:t0/4AfK9
電波時間合わせとか風呂入れる程度の防水とかソーラー電池とかついてて
安くてシンプルな見た目の奴教えて
461 ノイズf(コネチカット州):2009/10/11(日) 00:38:32.45 ID:Jp7WYPGT
スウォッチって高い?
デザインとかこだわり無いんだけど
462 ノイズs(千葉県):2009/10/11(日) 00:38:41.78 ID:XY+owxJN
>>427
アナログのトリプルカレンダー使ってるけど、
日付確認したいときは携帯をみるな
463 モズク:2009/10/11(日) 00:39:34.73 ID:+u9owllg
http://www.credor.com/
クレドールは一体何処で売ってるんでしょう?
464 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/11(日) 00:39:41.28 ID:tPeWvt7J
>>448
麻生も使ってる>>322は?
465 ノイズs(catv?):2009/10/11(日) 00:39:44.53 ID:X0Tw70C6
機械式が欲しいけど腕が細過ぎて合わない
小さめの機械式ってありません?
466 ノイズo(神奈川県):2009/10/11(日) 00:39:54.18 ID:CvGpC18y
>>456
機械式じゃ普通だろ
つか安い割に正確じゃねえの10秒程度って
467 ノイズa(愛知県):2009/10/11(日) 00:40:09.21 ID:y7owv0Yh
高級時計ってミニマルなデザインが好まれないよね、なんでだろう
468 ノイズh(三重県):2009/10/11(日) 00:40:14.33 ID:tUn2acT8
>>276
堂々と携帯で時間を確認するよりはずっとマシさ
469 ノイズ2(千葉県):2009/10/11(日) 00:40:17.95 ID:JpKTsQ4Z
>>438
時計付けてて基地外とか言われたの初めてだわ。
ニート乙
470 ノイズw(東京都):2009/10/11(日) 00:40:17.95 ID:Vjvu9BWt
たまにパチンコのようなものに熱狂的にはまる人たちが多い地域のほうが
野球ももりあがるんじゃね?とか思う。
東北はパチンコぐらいしか娯楽ないけどけっこう潰れてるから
あまりものごとに熱狂しない地域性なんだろうとか思ったりする
471 ノイズo(東京都):2009/10/11(日) 00:40:28.75 ID:3I08G8QC
>>322
麻生のはカシオじゃないよ
別の映像で見たらレザーバンドだった
472 ノイズs(兵庫県):2009/10/11(日) 00:40:33.24 ID:DsfMFujr
オシアナス最強
473 ノイズf(東京都):2009/10/11(日) 00:40:58.53 ID:RHj97UWn
>>441
うらやましい
それこそ時を刻んでる時計だな
474 ノイズw(東京都):2009/10/11(日) 00:40:58.87 ID:Vjvu9BWt
ごめ、誤爆
475 ノイズh(大阪府):2009/10/11(日) 00:41:00.68 ID:J0jmTIWA
レスサンクス
セイコーのスピリットっての調べてみたがカッコ良いな
デジアナ電波ソーラーの一拓で考えてたがやっぱ見た目も気になってきた

あと逆に高い時計を買ってモチベーション上げるのもアリな気がしてきた
10万くらいの(俺にとっては)高価な時計をしてれば気が引き締まるだろうし
心に余裕も出来るかも
>>449
476 ノイズw(dion軍):2009/10/11(日) 00:41:01.56 ID:fa/MzKnL
>>417
そんな貴方にチタン無垢バンド。
俺も使ってるけど錆びないし汚れづらいしいいよ。
細かな傷はつきやすいけど。
477 ノイズc(関東):2009/10/11(日) 00:41:24.75 ID:+tOShZWC
機械式((笑))
わざわざ高けて性能悪い機械式買う人って……(笑)
478 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/11(日) 00:41:47.34 ID:Gp87OeP+
>>441
左官仕事でオメガってまじ
かなり汚れるじゃん
479 ノイズ2(大阪府):2009/10/11(日) 00:41:58.16 ID:IjOVt+NQ
欲しいけど金がない奴はともかく
携帯厨とゆとりはどうしようもないバカだな
480 ノイズn(広島県):2009/10/11(日) 00:42:32.82 ID:U6uCWNna
一般的に考えたら高過ぎず安過ぎずってことでコレ付けてる。
2万5千円くらいだったけど、安月給のオレには高級品。気に入ってる。

http://watch-tanaka3.sub.jp/seiko/SCJC024/
481 ノイズo(北海道):2009/10/11(日) 00:42:57.43 ID:XI3EEnvF
大学生の僕はディーゼルちゃん!
482 ノイズn(秋田県):2009/10/11(日) 00:43:02.89 ID:dPlP3jr3
>>456
10秒じゃ
値段のわりに良いほうじゃないか?
機械式はそんな手間のかかるところが
またいいわけで
なんのメンテもなく正確な時刻が知りたいなら
電波時計買えばすむことじゃない
483 ノイズe(東京都):2009/10/11(日) 00:43:12.50 ID:aVTvccKD
>>461
こだわり無いなら1000円の吊るしの時計でいいだろ。
484 ノイズe(関西・北陸):2009/10/11(日) 00:43:18.51 ID:K/9OoP9P
アレルギーのせいで身につけられないです
485 ノイズf(千葉県):2009/10/11(日) 00:43:37.98 ID:cWZst+jJ
外回りや営業でもなきゃ腕時計なくてもいいだろ
職場でカパカパできるんならそれでもいいんじゃね?
486 ノイズo(神奈川県):2009/10/11(日) 00:43:53.43 ID:bNrNEyEL
>>461
安いっていうか安っぽいよ
時計知ってる人から見れば。
487 ノイズe(東京都):2009/10/11(日) 00:43:55.87 ID:lDlWJVuw
>>461
ダイソーで買うのと同じ
488 ノイズx(大阪府):2009/10/11(日) 00:43:59.15 ID:6ue0LFly
>>460
これどう?バンドが樹脂と金属のハイブリッドで3つ折クラスプが付いてるから
Gショックって言う感じしないよ?
付け心地は良い
ソーラーは初期のころは二次電池がすぐに壊れるし充電機能もチンケなものだったけど
今のは凄いよ
部屋の蛍光灯でも十分充電するし夜中は勝手に電源切って省エネしやがる

実売17000だったが今のところトラブルなし
発売日に買って2年だっけかな?
489 ノイズe(コネチカット州):2009/10/11(日) 00:44:00.13 ID:RCWCZdL/
30万くらいで買ったGMTマスターU12,3年使い倒したのに30万で売れた
次買うのもこういう時計がいいんだがないかな?
490 ノイズh(大阪府):2009/10/11(日) 00:44:07.02 ID:J0jmTIWA
>>484
革バンドにすりゃいいじゃん
フツーレベルで1500円くらいだった筈
491 ノイズc(東京都):2009/10/11(日) 00:44:13.40 ID:cXOvw8Hw
皮の腕時計してる。
金属はあまり身に付けたくない。
492 ノイズs(栃木県):2009/10/11(日) 00:44:19.73 ID:A0TEr9Ow
携帯電池切れたとき時計あってよかったと思ったら時計も止まってたことがあった
493 ノイズ2(dion軍):2009/10/11(日) 00:44:21.02 ID:ZdYrFKrO BE:173578267-PLT(89004)

SEIKOのを使ってるが、たまに着けずにいると2秒進針になってあわてて振る。
494 ノイズa(長屋):2009/10/11(日) 00:44:27.23 ID:HN6ZJ8T/
>>480
年寄りくせえな
495 ノイズe(東京都):2009/10/11(日) 00:44:45.57 ID:g2+PdpZN
496 ノイズo(dion軍):2009/10/11(日) 00:45:07.52 ID:OBEdm2op
ここでどんな時計の何が気に入ってるとか話してる奴は、
女がアクセサリー真剣に選んだりするのを馬鹿にできないっての自覚しとけよ
497 ノイズf(滋賀県):2009/10/11(日) 00:45:14.41 ID:LmRrAjoh
開けなくても時間分かる携帯もあるだろ
498 ノイズf(大阪府):2009/10/11(日) 00:45:15.59 ID:4cTg3UxS
たぐほいやーなくしますた
499 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/11(日) 00:45:15.42 ID:tPeWvt7J
・携帯派
・腕時計はステータスだよ派
・腕時計は機能だよ派
・腕時計はファッションだよ派(携帯派?)
・懐中時計派
・完全自由人
みたいな感じなのかな
500 ノイズx(大阪府):2009/10/11(日) 00:45:27.79 ID:6ue0LFly
>>488
URL入れ忘れ

これ
カシオGショック GW-M5600BC-1JF
http://product-search.casio.jp/wat/g-shock/watch_detail.php?m=GW-M5600BC-1JF&n=3854
501 ノイズh(大阪府):2009/10/11(日) 00:46:18.97 ID:J0jmTIWA
クロノグラフもコックピットの計器みたいでヲタ心を刺激させるが、
こういうのって高身長の男じゃないと似合わないんだよな
http://img.ins.r25.jp/contents/fushigi/89/110000007589/img/05_repo_b_pu_10.JPG
502 ノイズc(東京都):2009/10/11(日) 00:46:23.85 ID:e/xz3WOT
>>490
革にしても側が金属…
503 ノイズf(茨城県):2009/10/11(日) 00:46:46.96 ID:eSm+KqRO
>>499
懐中時計派なんているのか。
あんなの目の前で取り出されたら笑うわw
504 ノイズc(東京都):2009/10/11(日) 00:46:49.36 ID:cXOvw8Hw
http://ecx.images-amazon.com/images/I/4155LQQRYhL.jpg

俺の腕時計
シンプルイズザベスト
505 ノイズe(東京都):2009/10/11(日) 00:47:14.52 ID:aVTvccKD
>>501
そもそもクロノグラフの複雑な目盛りやら針やらは何のためのものなんだ?
506 ノイズs(千葉県):2009/10/11(日) 00:47:26.59 ID:XY+owxJN
>>503
オタクはなぜか懐中時計を好む
507 ノイズs(catv?):2009/10/11(日) 00:47:37.69 ID:Gh9yj25O
社会人的な常識を理解した上で「俺は時計しない」って奴はわかるけど、
単にそのあたりの感覚を持たずに「要らねーよ」という鈍感な奴は、やはりダメダメ臭を感じるな。
508 ノイズx(静岡県):2009/10/11(日) 00:47:38.35 ID:aALwWoI3
15万程度でおすすめ教えて
509 ノイズh(京都府):2009/10/11(日) 00:47:44.28 ID:YHhEy9xK
腕時計派と時計なし派の論争を下着に置き換えてみた。

「セクシーランジェリー女とノーパン女とどっちが良いか。」

悩みが一層深まった俺38歳独身。懐中時計派。
510 ノイズc(東京都):2009/10/11(日) 00:48:00.99 ID:e/xz3WOT
>>500
俺それ使っているけど、Gショックにしては薄いからオヌヌメと言いたいけど文字盤が案外見にくいぞ。
511 ノイズx(大阪府):2009/10/11(日) 00:48:03.72 ID:6ue0LFly
>>489
オレもそんな感じだわ

1992年に16610サブデイトを新品並行輸入品を26万で買って
日ロレでOH1回35000円
2006年に24万で売れた

今のロレックスはいくらなんでも高すぎるw
ステンのデイトナなんて新品で70万円くらいだったのに
512 ノイズh(広島県):2009/10/11(日) 00:48:13.16 ID:gGDo29v9
513 ノイズw(チリ):2009/10/11(日) 00:48:15.14 ID:xJX/0Iqw
>>496
アクセサリに悩むのは必要
性別関係ないわよ

そういうのを気にしなくなったら
完全無欠のキモヲタに近づいてく
514 ノイズe(dion軍):2009/10/11(日) 00:48:28.25 ID:mVAnL9Nn
電波時計も極稀に時間狂うんだよね。

「あいつに仕事任せとけば安心だ、と思ったら…」
なんてことあるんで、気を抜いちゃいけない。
515 ノイズh(大阪府):2009/10/11(日) 00:48:28.94 ID:J0jmTIWA
>>505
ログ漁ったらなんか特集ページが出てきたw



文字盤に付いた複数の針が、オトコらしいメカニックな雰囲気を感じさせ、女の子からの支持も上々のクロノグラフ。
ボクも自分の“オトコらしさ”アピールのために1本欲しいところですが、ここで素朴な疑問。あの小さな針には、どんな機能があるの?
自分アピールの好アイテムである腕時計。せっかくの“オトコらしさ”を見せるチャンスなのに、自分の時計にどんな機能があるのか、
そのこだわりを語れないようでは、ちょっとイタイ…。
今回は、クロノグラフの機能について、シチズン時計の時計事業企画本部・仲川眞司さんにお話を伺いました。

ええと、そもそも「クロノグラフ」と呼ばれる時計の定義って、なんなのでしょうか?
「クロノグラフというのは通常の時刻以外にも時間を計測できる機能のことを指します。一般的にはストップウオッチ機能が
付いたものをクロノグラフと呼びます。特長は“インダイヤル”という小針があることですね。これは2つ、あるいは3つあり、
2つのものではそれぞれがストップウオッチの秒と分、3つのものでは、それに時が加わります」
http://r25.jp/b/report/a/report_details/id/110000007589
516 ノイズf(千葉県):2009/10/11(日) 00:48:42.28 ID:cWZst+jJ
クロノグラフでもいいんだけど秒針がストップウォッチ専用で
普段動かないと知った時は泣きそうになってそのまま押し入れ
517 ノイズ2(北海道):2009/10/11(日) 00:48:50.43 ID:ZHxs0VoI
>>490
普通のヤツは文字盤の裏が露出してるだろ。それでダメ。
518 ノイズx(東京都):2009/10/11(日) 00:48:57.25 ID:pK/64j79
>>504
じいさんくせぇw
519 ノイズn(千葉県):2009/10/11(日) 00:49:03.93 ID:kw37bGS8
>>508
シーマスターでいいんじゃね?
520 ノイズs(栃木県):2009/10/11(日) 00:49:13.78 ID:A0TEr9Ow
>>508
アイナ・サハリンモデルのペンダントウォッチおすすめ2個買って1つ保存用にできるぞ
521 ノイズa(神奈川県):2009/10/11(日) 00:49:31.22 ID:60qPvKQt
3〜5万で実用性最強なの教えてくれ。
522 ノイズ2(宮城県):2009/10/11(日) 00:50:08.35 ID:hn7c8b3m
グランドセイコーなめんなよ
523 ノイズa(石川県):2009/10/11(日) 00:50:14.42 ID:t0/4AfK9
>500
見た目はアナログのほうがすっきりしてて好きなんだけど
さっきの条件とか使い勝手考えればやっぱりGshockしかないのかな
524 ノイズo(アラバマ州):2009/10/11(日) 00:50:23.56 ID:1fb9tJfV BE:1409999-PLT(12002)

わたし女だけど、スピードマスターです///
525 ノイズx(西日本):2009/10/11(日) 00:50:27.93 ID:tFDMOxX6
高過ぎなんだよ
ユニクロ参入しろ
526 ノイズo(愛知県):2009/10/11(日) 00:50:35.74 ID:sFyo8qZh
Gショックの黄色い奴つけてる
527 ノイズ2(千葉県):2009/10/11(日) 00:50:53.55 ID:JpKTsQ4Z
>>505
潜り始めの時間を↓で指しておいて、そこから何分でボンベの酸素がどれぐらい減ったかとかを図るため“らしい”よ。気圧によって酸素の消費量も変わるとか、だから計算できるようになっている“らしい”

詳しくはしらん。
528 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/11(日) 00:50:57.58 ID:tPeWvt7J
>>504は校舎の壁とかにあった掛け時計を思い出す。
529 ノイズs(catv?):2009/10/11(日) 00:50:58.22 ID:Gh9yj25O
クロノグラフのストップウォッチって、「何秒息止められるか」ってのにしか使った事ないわw
あれ、動かしっぱなしは良くないんだってね。
530 ノイズ2(長屋):2009/10/11(日) 00:50:59.83 ID:HMwAr/z0
531 ノイズ2(神奈川県):2009/10/11(日) 00:51:30.09 ID:7jragQSC BE:60152922-PLT(12074)

ν速時計スレではIWCってほとんど出てこないよな
まぁ付けているのは俺だけでいいんだけどね
532 ノイズs(兵庫県):2009/10/11(日) 00:51:50.55 ID:DsfMFujr
時計は男が見につけても唯一許される装飾品
533 ノイズe(東京都):2009/10/11(日) 00:52:22.70 ID:aVTvccKD
>>515
>クロノグラフというのは通常の時刻以外にも時間を計測できる機能のことを指します。


この定義だと20年以上前からデジタル時計はみんなクロノグラフだよな。
534 ノイズe(長屋):2009/10/11(日) 00:52:26.86 ID:EUW0lpwX
>>504
これいいな
実用本位なとこ
535 ノイズh(広島県):2009/10/11(日) 00:52:41.40 ID:gGDo29v9
536 ノイズc(神奈川県):2009/10/11(日) 00:52:58.84 ID:nIq+YJys
家に帰ってから腕時計外すと外した箇所がめっさ臭い
537 ノイズn(秋田県):2009/10/11(日) 00:53:08.44 ID:dPlP3jr3
本屋にいったら
バイトのねーちゃんが
データバンクつけてたわw

http://image.rakuten.co.jp/jackpot/cabinet/img2/dbc-610a-1azjf.jpg
538 ノイズ2(宮城県):2009/10/11(日) 00:53:23.02 ID:hn7c8b3m
>>531
IWCかパネライが欲しいです
539 ノイズf(関西地方):2009/10/11(日) 00:53:23.29 ID:nrtNwIHU
クォーツが信頼性コスパともに最強だと気づいた
540 ノイズx(神奈川県):2009/10/11(日) 00:53:24.88 ID:f4fvLq8N
ファッションとして見ても道具として見ても費用対効果悪すぎ
出せて5万
541 ノイズh(長屋):2009/10/11(日) 00:53:31.01 ID:0edhTLVP
>>523
GショックだけどこれもGショックって感じがしなくてオススメ。ちとゴツいが
スーツにも合うよ。バックライトもオレンジでいい感じ。
ttp://watch-tanaka3.sub.jp/casio/G-011D-1AJF/
542 ノイズe(東京都):2009/10/11(日) 00:53:37.02 ID:aVTvccKD
>>527
それはダイバーズウォッチのプロテクターの目盛りの話だろ。
543 ノイズw(アラバマ州):2009/10/11(日) 00:53:40.77 ID:/FuA7jqi
>>504
これは無い
ダサい
544 ノイズc(アラバマ州):2009/10/11(日) 00:53:45.46 ID:BvS6tMDX
>>527
節子それ回転ベゼルや、クロノグラフやない
545 ノイズx(大阪府):2009/10/11(日) 00:54:01.77 ID:6ue0LFly
お約束のこれは?


OMEGE Sorimasuter
http://3sai.sakura.ne.jp/sblo_files/3sai/image/omege.jpg
546 ノイズh(大阪府):2009/10/11(日) 00:54:16.85 ID:J0jmTIWA
(´Д`;)ハァハァ なんか勢いでセイコーの腕時計を注文してしまった。
カシオと一線あるビジネスマンっぽいデザインに惹かれた
ソーラーも電波もあるしまぁいいか
果たして22000円の価値はあるかな
547 ノイズe(dion軍):2009/10/11(日) 00:54:22.24 ID:mVAnL9Nn
クロノグラフ買って初めて知ったのが、普通の時計で言う秒針が秒針でなかったこと。
まさかストップウォッチ専用の針で普段は動かないとは思わなかった。
548 ノイズo(dion軍):2009/10/11(日) 00:54:24.79 ID:OBEdm2op
>>525
無印良品は時計を出してるよ
アナログ式の腕時計は基本的に精巧品なんだから、
多少高くつくのは仕方ない


http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076627814
549 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/11(日) 00:54:26.69 ID:c+g2F88g
>>543
年取ったら、こういうのになる気がするよ
550 ノイズa(東京都):2009/10/11(日) 00:54:29.68 ID:gQC8jw1N
551 ノイズc(東京都):2009/10/11(日) 00:55:26.35 ID:cXOvw8Hw
時計なんか時間分かればいいだけなのに、わざわざ10万とか出す人ってバカなんだなって思う。
1000円ので十分だろ
552 ノイズs(千葉県):2009/10/11(日) 00:55:31.57 ID:XY+owxJN
>>531
そりゃエタポン時計なんて恥ずかしくて付けれないもん
553 ノイズe(神奈川県):2009/10/11(日) 00:56:00.61 ID:jBhr4szZ
おれはアニエスベーの時計つけてる
http://www.trend-watch.jp/products/detail_image.php?product_id=2710&image=main_large_image

シンプルなアナログ時計でベルトは金属が好きだなー
最近は時計屋に時計見に行ってもやたら文字盤がでっかくてゴッツイのが目につくな
あんなバカでかい時計だれがするんだろ?
554 ノイズa(神奈川県):2009/10/11(日) 00:56:05.98 ID:60qPvKQt
>>535
>>550
サンクス。いくつかいいのがあった。
555 モズク:2009/10/11(日) 00:56:18.01 ID:aOSvzLN0
>>549
ある程度歳食ったら機能さえちゃんとしてれば後はかなりどうでもよくなりそうだな
556 ノイズo(東京都):2009/10/11(日) 00:56:19.54 ID:3I08G8QC
シンプルイズザベストならリキワタナベだろ
http://www.alba.jp/lineup/index.php?gid=39&page=1
557 ノイズo(アラバマ州):2009/10/11(日) 00:56:27.27 ID:1fb9tJfV BE:209243-PLT(12002)

>>551
大人になると10万くらい何とでもなるのですわ
558 ノイズn(北海道):2009/10/11(日) 00:56:45.58 ID:b1lEuUaa
>>44
つまんね
559 ノイズn(大阪府):2009/10/11(日) 00:56:48.90 ID:TmiGwbLT
>>546
何を注文したの?
560 ノイズh(広島県):2009/10/11(日) 00:56:57.82 ID:gGDo29v9
トゥールビヨン ビガー・バン 308.PI.500.RX
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/K0000060091.jpg
561 ノイズn(dion軍):2009/10/11(日) 00:57:20.04 ID:JG+iaTUC
>>478
祖父ちゃんが死んでからタンスの中で見付けた。
セメントまみれだった。
ってか、ベルトの隙間とか砂だらけでね。
左官って言っても、左官組合の会長とか訓練校の校長とかしてたから、背広のときはロレックスだった。
何でか知らんけど、最後ガンで二週間入院しただけで死んじゃったんだが、その床でもずっとロレックス着けてた。
三途の川は正装でないとナメられて渡れないと思ってたのかもな。
そんで、昔はロレックスとオメガなら、オメガはブランド力で劣るけど、耐久性があると思われてたんだろうな。
ダイバーとかオリンピックのストップウォッチとかのイメージかな?
562 ノイズs(コネチカット州):2009/10/11(日) 00:57:24.24 ID:xeOPJ/0b
マジックテープ笑ってる奴って携帯は時計代わりとかいってそうw
563 ノイズe(東京都):2009/10/11(日) 00:57:51.15 ID:aVTvccKD
>>460
ジャンルとしては女物扱いだが、BabyG Tripper
http://baby-g.jp/lineup/tripper.html
564 ノイズ2(神奈川県):2009/10/11(日) 00:57:53.74 ID:ascpBr8R
スヌーピーの腕時計してる
565 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/11(日) 00:57:53.51 ID:tPeWvt7J
>>550
こっちも追加してくれ
http://casio.jp/wat/waveceptor/i_range/
566 ノイズo(dion軍):2009/10/11(日) 00:57:58.92 ID:OBEdm2op
>>557
毎日肌に直接身につけるし、数年から数十年はもつからな
自分の本当に気に入った良い品を買うべきだと思う
567 ノイズh(神奈川県):2009/10/11(日) 00:58:03.29 ID:VsLp/Tw1
4年前に入学祝いで買ってもらったSEIKOの2万もしない時計、未だに使っているが
たまに「いい時計だね」と言ってもらえる。電波式でもなくソーラーもない時計だが、
なかなか自分でも気に入ってる。
そういや4年も経つのに電池を一回も取り替えていないのにまだ動き続けてるな・・・
568 ノイズo(catv?):2009/10/11(日) 00:58:06.83 ID:efkD4fih
ダウンタウンの番組でイミフなのが
芸能人の服装チェックのコーナーか何かで
腕時計の額が全体の服装の値段の大半を占めてるとき
どう考えてもおかしいだろ
569 モズク:2009/10/11(日) 00:58:21.63 ID:nz8qA3HO
爺くさいデザインばっかりだもん
570 ノイズc(catv?):2009/10/11(日) 00:58:34.59 ID:yYjZP7Qu
ロレックスやオメガだと、なんか嫌味っぽくってね。
俺は少し渋めのRADOにした。

老人にはウケが良かった。
571 ノイズx(神奈川県):2009/10/11(日) 00:58:51.54 ID:f4fvLq8N
腕時計、車、風俗
ありがてえありがてえ

その10万を靴にかけとけ
572 ノイズc(アラバマ州):2009/10/11(日) 00:58:57.05 ID:BvS6tMDX
>>564
でもスピマスプロっていう落ち
573 ノイズf(関西地方):2009/10/11(日) 00:59:17.39 ID:nrtNwIHU
ソーラーのバッテリ寿命は何年なんだよ
結局10年やそこらで切れるんじゃねーの
574 ノイズ2(千葉県):2009/10/11(日) 00:59:26.55 ID:Bey7mh80
腕時計しない派(携帯でいいじゃん派)だったけど、
大人になって働き始めて、業務上時計を見に付ける必要性があったので付ける様になったら、
今度は腕時計してないとダメになった。
時計見るためにいちいち携帯取り出して開く作業なんかしてらんね。

ちなみにデジタル好きなんだが、猫も杓子もアナログオートマティックの風潮は悲しい。
575 ノイズh(大阪府):2009/10/11(日) 00:59:31.97 ID:J0jmTIWA
>>559
これを買っちゃった
http://www.amazon.co.jp/dp/B001O2QWPU
デザイン的には中途半端なアナログ針が無い潔さと俺にとって心地よい一昔前のダサさに惚れた
機能的にはソーラー機能と電波機能はもちろん時刻と日付と曜日が一瞬で分かる画面に惚れた
576 ノイズo(dion軍):2009/10/11(日) 01:00:01.90 ID:OBEdm2op
>>568
俺も学生の頃は馬鹿かと思ってたが、
歳を取って周りの環境が変わると考えも変わるよ
577 ノイズo(東京都):2009/10/11(日) 01:00:27.85 ID:3I08G8QC
>>573
平均で5年
シンプルな3針なら10年
578 ノイズn(千葉県):2009/10/11(日) 01:00:36.63 ID:kw37bGS8
>>571
目糞鼻糞だな
579 ノイズw(兵庫県):2009/10/11(日) 01:00:38.01 ID:pZmW5Emw
>>537
そういう男っぽいガジェット系を女の子が使ってるといいね。
580 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/11(日) 01:00:59.90 ID:tPeWvt7J
>>555
目が弱ってくるから、こういう白黒コントラストのはっきりした文字盤が見やすくなると思う
581 ノイズn(東京都):2009/10/11(日) 01:01:04.85 ID:Q9a5Q3jU BE:102092257-2BP(1033)
ホイヤーだけどここ数年で時計外した記憶があるのは病院でCTスキャン入ったときだけだけど
防水の時計してるとまず外さないのが普通だよね?
582 ノイズ2(北海道):2009/10/11(日) 01:01:16.66 ID:ZHxs0VoI
だから金属アレルギー持ちにオススメのやつ教えろっつーの
いや教えてください
2万円台のサラリーマンがつけてておかしくないやつ
583 ノイズf(茨城県):2009/10/11(日) 01:01:50.05 ID:eSm+KqRO
>>581
寝る時もつけたままなのか。
584 ノイズe(愛知県):2009/10/11(日) 01:01:55.35 ID:SVif1SPg
ドクサ
585 ノイズ2(千葉県):2009/10/11(日) 01:02:03.93 ID:Bey7mh80
>>581
腕時計部分の腕洗わねーの?
586 ノイズ2(北海道):2009/10/11(日) 01:02:04.90 ID:ZHxs0VoI
>>579
彼氏の影響だけどな
587 ノイズx(catv?):2009/10/11(日) 01:02:07.60 ID:0BzhMrVP
国内の時計メーカってどんなんがあって
どういう特徴があるのかまとめてくれ
588 ノイズ2(静岡県):2009/10/11(日) 01:02:21.28 ID:iqbZFEWx
腕時計は腕がかぶれるから時代錯誤の懐中時計を使っています
589 ノイズc(東京都):2009/10/11(日) 01:02:56.70 ID:e/xz3WOT
>>582
シチズンアテッサと言いたいけど2万じゃ買えねーしなぁ。
外装がオールチタンだから金属アレルギーがかなり出にくい。
590 ノイズx(福島県):2009/10/11(日) 01:03:13.74 ID:huKjuk0V
>>571
深夜に笑わせるなよ
591 ノイズs(兵庫県):2009/10/11(日) 01:03:16.51 ID:DsfMFujr
>>582
チタン製を探せアホ
592 ノイズx(大阪府):2009/10/11(日) 01:03:26.16 ID:6ue0LFly
>>521
見難いって言う向きももあるが、さっきのGショック(私のIDで検索して)と

これだな
2100年までパーペチュアルカレンダーで年差20秒
10年電池のデイデイト
http://www.seiko-watch.co.jp/p_search/detail/do.php?no=SBQL007

同条件で金属アレルギー対応チタン製
曜日なしならこれ
http://www.seiko-watch.co.jp/p_search/detail/do.php?no=SBQK057

基本性能は落ちるが利便性でアラームつき
http://www.seiko-watch.co.jp/p_search/detail/do.php?no=SBWV001



セイコースピリッツ一覧
http://www.seiko-watch.co.jp/spirit/lineup/index.html
593 ノイズw(神奈川県):2009/10/11(日) 01:03:31.38 ID:fQMazqmu
1万2万のカスみたいな時計なら付けてない方がマシだな。
ビー玉のアクセサリー付けて外歩くようなもんだ。
594 ノイズe(東京都):2009/10/11(日) 01:03:37.20 ID:aVTvccKD
>>582
金属アレルギー対策ならチタン・銀・金のどれかだろ。
595 ノイズn(東京都):2009/10/11(日) 01:03:42.44 ID:Q9a5Q3jU BE:183765479-2BP(1033)
>>583
うん。目覚まし持ってないから朝起きたとき必ず腕見る。

>>585
緩めにつけてるから隙間から洗えるよ
596 ノイズo(神奈川県):2009/10/11(日) 01:04:05.17 ID:CvGpC18y
>>573
シチズンのソーラーは理論値(?)20年くらいって聞いた
10年使って現役っていうのも聞くから15年くらいはもつんじゃない
597 ノイズw(和歌山県):2009/10/11(日) 01:05:00.38 ID:WXQnt8nq
電脳化すれば腕時計要らなくなるよね
少佐は付けてたけど
598 ノイズn(大阪府):2009/10/11(日) 01:05:04.98 ID:xHJOPPP3
腕時計つけてると違和感を我慢出来ないのでポケットに入れて使ってる
もう携帯だけでもいい気がしてきた
599 ノイズa(石川県):2009/10/11(日) 01:05:13.12 ID:t0/4AfK9
>541
見た目ごつくて面白いけど155gってかなり重そう
>563
女物でも抵抗無いけどやっぱり防水ついてると見た目もっさりしちゃうもんなのかな
600 ノイズh(大阪府):2009/10/11(日) 01:05:19.66 ID:J0jmTIWA
セイコーは良いデザイナーがいるのかな
いい感じの時計ばっかりだ
601 ノイズ2(千葉県):2009/10/11(日) 01:05:19.86 ID:Bey7mh80
>>463
http://www.credor.com/shop/index.html
まぁ大体デパートの国産時計コーナーにはあったりする
602 ノイズe(東京都):2009/10/11(日) 01:05:22.52 ID:tN9iFHkV
キャバクラ行くときと飛行機乗るときにしか付けないな。
キャバなんて時計が一番わかりやすいもの。
603 ノイズo(東京都):2009/10/11(日) 01:05:23.13 ID:EH0Pfmzz
Gショックが壊れた
604 モズク:2009/10/11(日) 01:05:38.09 ID:ki6TnXkb
>>464
ありがとうポチるかも。
楽天で価格ソートしたら1円とかばっかりで大変なことになったから買いたくなくなったんだけど
尼だと安いね
605 ノイズx(大阪府):2009/10/11(日) 01:05:39.80 ID:6ue0LFly
606 ノイズs(catv?):2009/10/11(日) 01:06:01.94 ID:Gh9yj25O
>>595
徹夜で図面や模型仕上げて眠る、みたいな不規則な生活してた頃は、
GMT針のついた時計を寝るときもしてたな。
仮眠明けで薄暗い6時に、一瞬で午前か午後かわかるので重宝したw
607 ノイズf(神奈川県):2009/10/11(日) 01:06:02.44 ID:A+OrIjtY
時計スレ自体ひっさびさ

SEIKOのメカニカルシリーズがオススメ 機械式のエントリーモデルだ
http://www.seiko-watch.co.jp/p_search/detail/do.php?no=SARC015
608 ノイズc(catv?):2009/10/11(日) 01:06:13.63 ID:yYjZP7Qu
セラミックとかも有りじゃないか?
RADOとかテクノスとかのやつ
609 ノイズn(大阪府):2009/10/11(日) 01:06:19.12 ID:TmiGwbLT
>>575
とんとん
こんなモデルも出していたのか…
しかもソーラー電波。
610 ノイズa(東京都):2009/10/11(日) 01:06:19.55 ID:gQC8jw1N
>>565
こっちもいいな
最近デジタルの方が時間を把握し易い気がしてきた
611 ノイズ2(北海道):2009/10/11(日) 01:06:33.65 ID:ZHxs0VoI
>>589
高いとアレルギーが出たときのショックが大きいから手がだせん

>>591
>>594
2万で買えるのがねーんだ
たんに軽さ重視のチタンだと不純物が混じっててだめだったりするしな
612 ノイズ2(千葉県):2009/10/11(日) 01:07:51.38 ID:Bey7mh80
>>611
いっそ懐中時計にしろよ
イカスぞ
613 ノイズw(東日本):2009/10/11(日) 01:08:00.87 ID:LMozlXww
>>587
セイコー:海外ブランドのコピー品をつくって安売りするチョン会社
CASIO:Gショックで一世を風靡した電卓屋
シチズン:リーマン向け
614 ノイズs(兵庫県):2009/10/11(日) 01:08:46.94 ID:DsfMFujr
>>611
ホームセンターで売ってるプラ製にしとけ
615 ノイズ2(北海道):2009/10/11(日) 01:08:49.15 ID:ZHxs0VoI
>>612
それは価値観の相違だわ
懐中時計はうけつけん
616 ノイズc(アラバマ州):2009/10/11(日) 01:08:50.99 ID:BvS6tMDX
>>600
2000年くらいまでは今より遙かに良かったんだぜ?
617 ノイズc(新潟・東北):2009/10/11(日) 01:09:07.64 ID:dhePtt+C
田舎だと、時計ばっかり高くて(決まってロレ)他の服装は安物のおっさん多いよな
リーガル程度でいい靴認定されるし

ヴィトンの財布持ってる女子高生みたいな一点豪華主義は恥ずかしいけど、まさかニュー速にそんな奴はいないよな?
618 ノイズ2(長崎県):2009/10/11(日) 01:09:20.00 ID:n3lyVlR/
>>119
チンコにつけてればチンコがずる剥けになれたのに・・・残念
619 ノイズs(コネチカット州):2009/10/11(日) 01:09:37.38 ID:Zff3RsYl
今の時代、日時計で十分!!
620 ノイズw(京都府):2009/10/11(日) 01:09:43.18 ID:m94bqkCU
逆に最近は携帯持たずに腕時計してるだぜ
621 ノイズc(東京都):2009/10/11(日) 01:10:08.65 ID:e/xz3WOT
>>613
オリエントとリコーは?
622 ノイズ2(北海道):2009/10/11(日) 01:10:09.32 ID:ZHxs0VoI
>>614
リーマンがつけてたらおかしいだろ
それによく見ると大抵は金属のネジが露出してるからダメ
623 ノイズ2(千葉県):2009/10/11(日) 01:10:11.70 ID:Bey7mh80
>>615
2万台でなんてどだい無理な話なんだよ。
624 ノイズw(東日本):2009/10/11(日) 01:10:13.24 ID:LMozlXww
>>600
海外ブランドのデザイン丸パクリしてるだけだぜ?
625 ノイズa(山形県):2009/10/11(日) 01:10:16.30 ID:a9fwuKSh
うちの親父は家にいるときも、いつでも掛け時計が見れるのに
腕時計していたがもう習慣なんだろうな。
626 ノイズo(東京都):2009/10/11(日) 01:10:18.71 ID:CVKK0lrc
腕時計重い
627 ノイズc(catv?):2009/10/11(日) 01:10:21.36 ID:yYjZP7Qu
テクノスのセラミックバンドなら一万位だろ。
インテグラルもどきのやつ。
628 ノイズf(茨城県):2009/10/11(日) 01:11:13.54 ID:eSm+KqRO
>>626
質量とサイズって結構重要だよな。
629 ノイズc(東京都):2009/10/11(日) 01:11:22.07 ID:e/xz3WOT
>>622
首からストップウォッチでもぶら下げておけば?
トヨタ生産方式の監督管理人に見られるぜw
630 ノイズ2(dion軍):2009/10/11(日) 01:11:23.23 ID:ZdYrFKrO BE:74390663-PLT(89004)

>>607
そう?キネティックも好きだけどなぁ、オートリレーは見てて面白い。
631 ノイズs(神奈川県):2009/10/11(日) 01:11:39.74 ID:/7m7zCKg
セイコー5でおk
632 モズク:2009/10/11(日) 01:11:45.13 ID:tbZsjZo3
若い奴とかワープアで貧乏だから、時計まで装備できないんだろjk
633 ノイズh(大阪府):2009/10/11(日) 01:11:58.65 ID:J0jmTIWA
>>615

これは?オールチタンでソーラー&電波だよ
http://www.amazon.co.jp/dp/B000JDFMQA
634 ノイズh(広島県):2009/10/11(日) 01:12:02.28 ID:gGDo29v9
ところでこないだ
テクノスのこれ貰ったんだがいい物なの?
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/amenity/cabinet/ikou_20090907_001/img10234975056.jpg

お返しはどのクラスにするべきなんだろ

635 ノイズo(dion軍):2009/10/11(日) 01:12:51.07 ID:OBEdm2op
>>624
日本人は全てのパクリが悪いという価値観を変える必要があると思う
2chだってもとはあめぞうのパクりだし
636 ノイズw(京都府):2009/10/11(日) 01:12:56.65 ID:m94bqkCU
でも最近は携帯あるんだから
アクセサリーとしてだけ時計してるだけだろ?
男の場合他にアクセサリーなんかないし
だからごついのが流行ったり
637 ノイズn(catv?):2009/10/11(日) 01:13:06.28 ID:nwDch53m
>>605
avastが警報鳴らしたぞ
638 ノイズe(東京都):2009/10/11(日) 01:13:57.87 ID:aVTvccKD
>>633
そのページの下の方に

>耐アレルギー確認: メーカーによる確認がないか、アレルギーをお持ちの方に適さない可能性があります。

って書いてあるのはなぜなんだぜ?
639 ノイズo(神奈川県):2009/10/11(日) 01:14:00.84 ID:bNrNEyEL
精度はメカニカルよりキネティックの方が数段上
スプリングドライブならもっと良いけど・・・
640 ノイズx(大阪府):2009/10/11(日) 01:14:04.44 ID:6ue0LFly
>>634
実売9800〜12800円
値札は10万くらいじゃないの?
2重価格の時計だったと思う
641 ノイズw(京都府):2009/10/11(日) 01:14:10.43 ID:m94bqkCU
>>634
楽天で調べるんだ!
642 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/11(日) 01:14:10.79 ID:c+g2F88g
>>635
服だってそうだよね、ディオールパクッてるで終わってしまう
643 ノイズc(catv?):2009/10/11(日) 01:14:12.60 ID:yYjZP7Qu
>>634
一万位。
中身はミヨタだから悪いものでは無いと思う。
644 ノイズo(大阪府):2009/10/11(日) 01:14:12.89 ID:veqV+AEO
腕が細いのでボーイズかレディスしか無理なんだが、カッコいいのないか?
645 ノイズh(長屋):2009/10/11(日) 01:14:40.79 ID:0edhTLVP
>>636
そう思って時計選んだけど時計つけるようになってから携帯で時間確認することなくなったわ
646 ノイズh(大阪府):2009/10/11(日) 01:14:43.95 ID:J0jmTIWA
>>638
アレルギー保証なくてもオッケーでしょこの素材なら
647 ノイズs(大阪府):2009/10/11(日) 01:15:00.05 ID:0F5KZMX/
腕時計も携帯も持ってない。
自宅でも駅でも会社でも時計あるからイランだろ。
腕時計しないとわからん奴は普段どういう行動範囲なんだ。
山奥とか無人島にでも行ってるのか?
648 ノイズo(東京都):2009/10/11(日) 01:15:03.40 ID:3I08G8QC
>>596
そう、電池単独の理論値なんだよ
針の潤滑油が乾燥して負荷が増すとかは計算してない
アナログである限りオーバーホールしないと長くは使えない
運が良ければ10年以上って思ったほうがいい
649 ノイズc(catv?):2009/10/11(日) 01:15:05.29 ID:pTkBidDj
ここまでの意見をまとめると、
 ・携帯派→しまむらのトランクス
 ・腕時計はステータスだよ派→シルクのオーダーメイド
 ・腕時計は機能だよ派→グンゼ・BVD・フクスケ
 ・腕時計はファッションだよ派(携帯派?)→ユニクロのトランクス
 ・懐中時計派→越中褌
 ・完全自由人 →裸族
ってことでいいかな?
650 ノイズx(大阪府):2009/10/11(日) 01:15:08.08 ID:6ue0LFly
>>639
セイコーなら純粋にクォーツで良いじゃんw
7C46か9Fにしとけよ
651 ノイズs(埼玉県):2009/10/11(日) 01:15:36.82 ID:+zJVW6FN
>>537
俺も持ってるけどちょっとかっこいいと思う
652 ノイズw(京都府):2009/10/11(日) 01:15:39.02 ID:m94bqkCU
>>645
まああれば見るわな
そのほうが早い
653 ノイズh(広島県):2009/10/11(日) 01:15:45.03 ID:gGDo29v9
1万ちょっとか
サンクス
654 ノイズ2(千葉県):2009/10/11(日) 01:15:58.67 ID:Bey7mh80
>>638
下手にアレルギー保証しちゃうとウルセーのがいるかもしんないから
655 ノイズf(アラバマ州):2009/10/11(日) 01:16:08.89 ID:pFch+jKz
>>647
営業職というものがあってだな
656 ノイズx(長屋):2009/10/11(日) 01:16:14.46 ID:0/oEbg0r
NIXONいいよ!
657 ノイズ2(北海道):2009/10/11(日) 01:16:26.70 ID:ZHxs0VoI
>>627
文字盤の裏やネジなんかも同じ素材ならいけるだろうけど、
実際どうなんだろうな

>>629
そうそう。
でコンサルの名目で下請け締め付けてな。
ってオイ!

>>633
おお悪くないかもしれん
658 ノイズe(東京都):2009/10/11(日) 01:16:33.25 ID:ro8S60lL
>>649
ν速常駐だからレスするたびに時間確認してる派が抜けてる
659 ノイズx(東京都):2009/10/11(日) 01:16:43.74 ID:AtTFCR9V
時計ってどれくらいの周期で電池交換やメンテに出せばいいかわからん
660 ノイズh(大阪府):2009/10/11(日) 01:16:55.71 ID:J0jmTIWA
例の1500円アナログ時計もソーラーじゃないけど
普通に電池寿命7〜10年って言ってるよな

ソーラー充電にしても10年もすりゃバッテリー自体がヘタるし
電池性能が上がった昨今じゃ、もうソーラーに意味は無いのかもな
661 ノイズn(catv?):2009/10/11(日) 01:16:59.87 ID:nwDch53m
>>645
左腕を振って時計のポジをリセットする動作が何かしらの区切りの儀式みたいになってる
662 ノイズ2(愛知県):2009/10/11(日) 01:17:09.96 ID:iE7TTud2
いつまで電通的価値観にとらわれてるんだよ
663 ノイズ2(千葉県):2009/10/11(日) 01:17:12.57 ID:Bey7mh80
>>636
つけるのに慣れると、もう腕時計無しでは不便でしゃーない。
いちいち携帯取り出して開いて時間確認とかやってらんね。
664 ノイズw(神奈川県):2009/10/11(日) 01:17:16.21 ID:fQMazqmu
携帯に連動してない時計なんて腕に巻く意味無い。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20090520/1026376/
665 ノイズw(京都府):2009/10/11(日) 01:17:27.89 ID:m94bqkCU
>>640
時計ってなんであんな値段設定するんだろ
ビックリするような価格つけてて
実際は1万前後で売ってるよね
666 ノイズa(愛知県):2009/10/11(日) 01:17:27.99 ID:SJZ369EE BE:209746837-2BP(100)

できる男はSEIKOだよね(´ω`)
667 ノイズw(アラバマ州):2009/10/11(日) 01:18:09.43 ID:5axYG7tc
腕時計はずすことがあまり無い。寝てるときや風呂のときもつけてる。
たまにメンテナンスのときははずすけど。
668 ノイズx(大阪府):2009/10/11(日) 01:18:22.08 ID:6ue0LFly
>>659
価値観は人それぞれだけど5万以下なら使い捨てだよ
2〜3万円の同じ時計を毎日10年も使わないだろ?
669 ノイズ2(北海道):2009/10/11(日) 01:20:10.67 ID:ZHxs0VoI
>>654
でも実際にアレルギー保障できるやつもあるんだろ?
とすると"保障できない"と名言してるやつを信頼するのはなぁ
670 ノイズc(アラバマ州):2009/10/11(日) 01:20:15.99 ID:BvS6tMDX
671 ノイズ2(千葉県):2009/10/11(日) 01:20:55.33 ID:Bey7mh80
>>669
おめーみたいにうるせーのがいるからだよ。
自分で探せよ、もう。
672 ノイズc(catv?):2009/10/11(日) 01:21:01.30 ID:yYjZP7Qu
個人的にはカシオの2000円位のクオーツで好きな時計がある。
デザインがなんか良い。
673 ノイズc(鹿児島県):2009/10/11(日) 01:21:14.87 ID:zuXZez7L
チタンベルトは三つ折りの部分がステンレスの場合があるぞ
674 ノイズe(千葉県):2009/10/11(日) 01:21:14.94 ID:0tIN3xA+
電車を使う時やバイクでは必要。いちいち携帯出して確認とかめんどくさい。
(同じ理由で懐中時計は嫌い)
あと映画館で上映中に時間を確認するのに使う。
携帯は出せないからね。
675 ノイズx(神奈川県):2009/10/11(日) 01:21:23.83 ID:f4fvLq8N
ヴァーチュかっとけ
676 ノイズc(catv?):2009/10/11(日) 01:21:48.68 ID:pTkBidDj
>>658
そんな奴らの下着のことは考えたくない。
677 ノイズx(東京都):2009/10/11(日) 01:22:11.16 ID:AtTFCR9V
>>668
そういうもんなのか
今使ってるのが3年目なんだけど結構気に入ってるから
あと2年くらいはもってほしい・・・5万弱のじゃ無理か
678 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/11(日) 01:22:14.76 ID:tPeWvt7J
>>647
自宅と駅と会社の途中では時計なくね?
電車の中とか。
679 ノイズs(catv?):2009/10/11(日) 01:22:28.30 ID:am3XDTIQ
http://panerai1.com/pam00048-1.jpg
パネライのこれ欲しい
680 ノイズ2(北海道):2009/10/11(日) 01:22:38.43 ID:ZHxs0VoI
>>671
そう言うなよ
仲間じゃないか
681 ノイズx(大阪府):2009/10/11(日) 01:22:52.29 ID:6ue0LFly
>>665
メーカー製の時計は価格決まってるけど
中小商社が売ってるライセンス買取の企画ものの時計は
変な小売価格の値札が入ってるよw


オレもロベルタスカルパ(ビーバレルのメーカーが別ラインで発売してる商品)持ってるけど
値札は68000円
実際はヤフオク1円スタート4900えんで買ったもの


682 ノイズh(大阪府):2009/10/11(日) 01:23:24.74 ID:J0jmTIWA
>>669
PL法か知らんが、このご時世に保障してるとこは少ないよ
「オールチタンでも金属アレルギーになった!無機ガラスのせいだ!」とか騒がれて
訴訟起こされちゃかなわんだろうし
683 ノイズo(アラバマ州):2009/10/11(日) 01:23:54.28 ID:OgLHxuo5
>>669
チタン製品でもアレルギー出る人は出るよ。チタン以外の金属も
含まれてるからね。純粋チタンなんてめちゃくちゃ高いから、普通の時計
には使われてないし。

684 モズク:2009/10/11(日) 01:23:59.26 ID:ki6TnXkb
私女だけど彼氏の腕時計がマジックテープ式だった 死にたい。。

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) いま9時〜
 バリバリニつl丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ



     ∧_∧
     ( ゚ω^ ) でもこれが1500万の腕時計だとしたら?
     ニつl丶l丶
     /  (   ) ふしぎ!抱いて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
685 ノイズa(愛知県):2009/10/11(日) 01:24:26.46 ID:y7owv0Yh
>>657
http://www.amazon.co.jp/dp/B002IPG3JM
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41VkTzG4aZL._SS400_.jpg
チタニウム製で耐ニッケルアレルギー、25725円

デザインが好き
686 ノイズf(埼玉県):2009/10/11(日) 01:24:53.23 ID:1up/InDe
>>678
時間を知る必要がない
687 ノイズx(大阪府):2009/10/11(日) 01:25:04.23 ID:6ue0LFly
>>670
4Sの機械式、今高いよ
688 ノイズo(コネチカット州):2009/10/11(日) 01:25:24.12 ID:7mIy4dSP
先日、普段使っている腕時計が他にあるため、もう一年くらい部屋の飾り物と化している
セイコーのソーラー電波腕時計(メーカー定価5万円)をセカンドストリートに売りに行ったら
3000円にしかならなかった(´・ω・`)
箱も取説も保証書も全部ついてたし、もう少しついてほしかった

在庫によって買取価格は変わるらしいし
やっぱ腕時計の需要は確実に落ちてるんだろうなー
689 ノイズo(大阪府):2009/10/11(日) 01:25:31.91 ID:veqV+AEO
>>670
thx
もっと薄っぺらくて中性的なのはない?
690 ノイズc(アラバマ州):2009/10/11(日) 01:25:32.13 ID:BvS6tMDX
>>687
だから洒落と。
691 ノイズw(京都府):2009/10/11(日) 01:25:35.95 ID:m94bqkCU
>>681
最初っからネット売りとか前提で作ってるのかなあ
そんで68000円のだぞー、まあ安くなってたから買ったけどねって言えるもんね
そしたら知らない人は5万くらいかって思うモンね
692 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/11(日) 01:25:46.90 ID:c+g2F88g
>>685
おー、ブラックニンジャソードと相性良さそうだな
693 ノイズx(大阪府):2009/10/11(日) 01:26:19.03 ID:6ue0LFly
金属アレルギーって数ミリのネジに反応するほど過敏なの?

時計しなくて良くないか?
694 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/11(日) 01:26:25.06 ID:tPeWvt7J
>>684
ベルトがマジックテープだと便利そうだけどね。
長さ調整も簡単だし
695 ノイズ2(埼玉県):2009/10/11(日) 01:27:04.99 ID:r/6sMyJp
社会人で腕時計をしていない人を見ると
育ちが悪かったんだろうなと可哀想な気分になる
696 ノイズh(京都府):2009/10/11(日) 01:27:52.73 ID:HPuylac0
697 ノイズh(広島県):2009/10/11(日) 01:27:59.02 ID:gGDo29v9
ふと思ったんだが音がしないマジックテープ作ったら売れるんじゃね?
698 ノイズc(千葉県):2009/10/11(日) 01:28:01.97 ID:VOiBElc0
大学の教室に時計がないからするようになったわ
講義中に携帯を開くのもいやだし
699 ノイズn(東京都):2009/10/11(日) 01:28:03.73 ID:Q9a5Q3jU BE:102091875-2BP(1033)
>>606
腕時計が一番パワー発揮するのって寝起きだよね
朝はもちろんだけど途中で目が覚めたときも最初にやることは時間の確認だし
腕につけておけば自宅だろうがホテルだろうがどんな場所で寝ても腕さえ見れば一発だし
どんな体制で寝ても腕見れば一発だからね。
時計外して寝るっていうのは腕時計のアドバンテージを半分近く逝かせてないと思うんだ。
700 ノイズw(アラバマ州):2009/10/11(日) 01:28:38.10 ID:HAeS/2o2
こういうアホな時計を付けているやつはいるんだろうか?w
http://www.seahope.com/index.php?main_page=popup_image&pID=199
701 ノイズx(大阪府):2009/10/11(日) 01:28:40.83 ID:6ue0LFly
>>683
純チタンにも第一種、第二種、第三種ってあるけどどの辺りまで許容なの?
702 ノイズ2(北海道):2009/10/11(日) 01:28:54.89 ID:ZHxs0VoI
>>682
>>683
"耐アレルギー"をキーワードにして調べたらセイコーのが5万だった。
前出の2万のチタンはニッケルとか混じってるかもしれんね
703 ノイズ2(千葉県):2009/10/11(日) 01:30:25.33 ID:Bey7mh80
>>695
たまーにいるよな、いい年して携帯で時間確認する奴。
許されるのは学生までだろ。
704 ノイズf(アラバマ州):2009/10/11(日) 01:30:25.12 ID:sS+OqSSC
俺のこれ。ものめずらしくて買ったが予想通り見づらいw
でも10年以上使ってるわw

http://www.casio.co.jp/release/old/prt_50.html
705 ノイズx(長屋):2009/10/11(日) 01:30:44.20 ID:0/oEbg0r
706 ノイズh(東京都):2009/10/11(日) 01:30:49.50 ID:KHDPE2qr
ゴツイ腕時計嫌いだからSKAGENとかが気になる 
707 ノイズ2(千葉県):2009/10/11(日) 01:31:15.55 ID:Bey7mh80
>>702
5万でセイコーの買えよ
お前の望むものは2万台では無い
708 ノイズw(京都府):2009/10/11(日) 01:31:16.17 ID:m94bqkCU
>>696
>彼が唱える「ノーデザイン」の概念を新たに発展させた意欲作

と言うのは無理がありすぎるな・・・
709 ノイズc(兵庫県):2009/10/11(日) 01:31:36.64 ID:oYvtQm+O
鉄道の運転士の懐中時計は貸与って本当か?
710 ノイズa(愛知県):2009/10/11(日) 01:31:59.84 ID:y7owv0Yh
>>696
http://www.amazon.co.jp/dp/B0017ZXHVQ/
この商品を買った人はこんな商品も買っています、が酷え
711 ノイズo(東京都):2009/10/11(日) 01:32:01.17 ID:3I08G8QC
>>688
腕時計は出品数も多いからね
肌に触れるものだから元から中古の需要少ないし
712 ノイズw(京都府):2009/10/11(日) 01:32:21.85 ID:m94bqkCU
>>700
くわっ!!ブラウザが!!!!
713 ノイズw(愛知県):2009/10/11(日) 01:32:33.75 ID:pbN97mV2
ま、腕時計して無いやつは信用しないわな。

俺も10年以上同じの使ってる。時計屋さんに「これそろそろ電池ないかも
しれないですよ」と言われてちょっとショック。

714 ノイズx(アラバマ州):2009/10/11(日) 01:32:34.87 ID:tWckIvEh
母ちゃんからハワイ土産で貰ったスウォッチの時計してるわ
アルミで軽いしシンプルだし
時計なんて滅多にしないからこれくらいが丁度良い
715 ノイズo(アラバマ州):2009/10/11(日) 01:32:42.05 ID:1fb9tJfV BE:1253298-PLT(12002)

自分で触るの恥ずかしいじゃんかw
716 ノイズn(千葉県):2009/10/11(日) 01:32:42.94 ID:kw37bGS8
>>710
これは酷いw
717 ノイズx(大阪府):2009/10/11(日) 01:32:48.69 ID:6ue0LFly
>>703
入社したてみたいな若い奴が
ホストみたいなスーツでとんがり靴
時計だけ100万みたいなのも
違和感感じるけどなw
718 ノイズo(コネチカット州):2009/10/11(日) 01:32:51.06 ID:b858UKEo
ROLEX格好イイ!(・∀・)
719 ノイズ2(千葉県):2009/10/11(日) 01:33:05.91 ID:Bey7mh80
>>709
JRモデル(?)の懐中時計SEIKOから出てるのにな。
貸与扱いのものとか本当うぜーわ。売ってくれよ!と思う。
720 ノイズs(catv?):2009/10/11(日) 01:33:36.41 ID:Gh9yj25O
>>709
なんか決まったモデルみたいだし、むしろ自費で買えという方がどうかと思うから、いいんじゃない?
ま、もし俺が運転士になったら、自分で買って持ちたいけどねw
721 ノイズ2(北海道):2009/10/11(日) 01:33:39.59 ID:ZHxs0VoI
>>685
おー耐ニッケルアレルギーじゃん2万円台じゃん。
検討する。超前向きに検討する。

>>707
な。ほらな。
722 ノイズ2(千葉県):2009/10/11(日) 01:34:18.48 ID:Bey7mh80
>>717
それはそれでおかしいw
723 ノイズw(京都府):2009/10/11(日) 01:34:39.53 ID:m94bqkCU
>>710
そういう人たちがつけているということだな・・
724 ノイズf(関東・甲信越):2009/10/11(日) 01:34:50.40 ID:SthzpRtA
俺は厨房の頃からデータバンクしてるが
入れるデータがない
725 ノイズc(千葉県):2009/10/11(日) 01:35:06.51 ID:oSJq3TTu
さっさと腕時計型の携帯出せや
726 ノイズ2(千葉県):2009/10/11(日) 01:35:17.02 ID:Bey7mh80
>>721
じゃあもう>>685で決定で
727 ノイズ2(鳥取県):2009/10/11(日) 01:35:30.90 ID:7fQTSzYf
付けてるとイライラする
一度購入してその日に売却した
728 ノイズh(長屋):2009/10/11(日) 01:35:46.58 ID:0edhTLVP
>>710
これは酷いw
729 ノイズx(福島県):2009/10/11(日) 01:36:14.17 ID:huKjuk0V
>>710
糞ワロタw
730 ノイズx(静岡県):2009/10/11(日) 01:37:25.78 ID:aALwWoI3
まあ秘書課ドロップは抜けるし
731 ノイズx(大阪府):2009/10/11(日) 01:37:48.78 ID:6ue0LFly
>>719
19セイコー買えよw
ホンマラボラトリー(セイコーサービスの創始者が独立してやってる工房)が直々に売ってるぞ
http://www.hommawatch.com/19seiko.htm
732 ノイズ2(北海道):2009/10/11(日) 01:37:49.94 ID:ZHxs0VoI
>>726
おまえは冷たいなー
現代っ子か
733 ノイズw(アラバマ州):2009/10/11(日) 01:39:21.48 ID:5axYG7tc
電波ソーラーでもオーバーホールって必要なの?
機械式じゃあるまいしそうそう潰れないだろ。
734 ノイズx(東京都):2009/10/11(日) 01:39:56.97 ID:TcaMpadh
ネタでこれが欲しい
が自分じゃ買いたくない
ttp://openers.jp/watch/nomos_glashutte_sa/nomos_glashutte_sa006.html
∞(無限大)防水
735 ノイズw(京都府):2009/10/11(日) 01:40:33.84 ID:m94bqkCU
>>731
そんな偉い人がやってるわりに、ホームページが無茶苦茶じゃい
フレームがうまくいっとらん
736 ノイズx(神奈川県):2009/10/11(日) 01:41:39.59 ID:f4fvLq8N
そんなことよりムーブメントについて語ろうぜ
737 ノイズx(大阪府):2009/10/11(日) 01:42:18.14 ID:6ue0LFly
>>735

XPとIE6.0だと普通に見えるが?
738 ノイズw(京都府):2009/10/11(日) 01:42:24.22 ID:m94bqkCU
>>734
買おう
739 ノイズx(長屋):2009/10/11(日) 01:42:25.32 ID:7owzaqHQ
今もってる時計のバンド、ものすごく安っぽいから交換したい
観音開き、憧れるけど高いよね
740 ノイズc(鹿児島県):2009/10/11(日) 01:42:30.58 ID:zuXZez7L
>>710
これ買ったやつ心当たりあるだろw
741 ノイズe(福岡県):2009/10/11(日) 01:42:55.12 ID:bMcI7G6f
ttp://www.amazon.com/gp/product/B0007X9EZC/
これ使ってる
アンドロイドのエイリアンが欲しい
742 ノイズw(アラバマ州):2009/10/11(日) 01:43:17.86 ID:Kse9OJNj
>>731
19セイコー持ってるんだが、何故かセコンドセッティングで秒針が15秒のところで止まるw
743 ノイズc(アラバマ州):2009/10/11(日) 01:43:23.19 ID:BvS6tMDX
>>733
ソーラーセルで発電した電力を貯めておく二次電池がヘタる。
だからこれを交換しなきゃならない。
駆動部も一応メンテしなきゃならないし。
744 ノイズw(長屋):2009/10/11(日) 01:44:00.68 ID:nF80exk4
http://www.seiko-watch.co.jp/p_search/detail/do.php?no=SBQK063

実用性じゃこれが世界1だな
電波はあてにならん
実売で28000円くらい
745 ノイズw(京都府):2009/10/11(日) 01:44:01.14 ID:m94bqkCU
>>737
みれるけど上のフレームがほっそいほそいとこでスクロールさせられん?トップページとか
746 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/11(日) 01:44:19.72 ID:tPeWvt7J
>>734
太陽の向きじゃなくて太陽の高さで計る日時計なのかな
747 ノイズw(新潟県):2009/10/11(日) 01:45:10.05 ID:fvds1QSv
G-SHOCKのタフソーラー四角の黒と白で充分だ。
748 ノイズh(大阪府):2009/10/11(日) 01:45:10.40 ID:J0jmTIWA
届くのは月曜か、今から楽しみだ(・∀・)
http://www.amazon.co.jp/dp/B001O2QWPU/
http://watch-tanaka5.sub.jp/seiko/SBPG001/
749 ノイズw(関西地方):2009/10/11(日) 01:45:42.24 ID:ham23F21
ソーラーで、電波で、スーツに似合って、なにより安いって条件だと
casioのオシアナスしか無いと思うんだけど
時計情強からしてたどうなんだよオシアナス
750 ノイズx(大阪府):2009/10/11(日) 01:46:14.09 ID:6ue0LFly
>>736
たとえば?


機械式だと cal.45 クォーツだとcal.7C46 最強

で終わらないか?

セイコーの機械式最高峰ムーブメントは天文台クロノメーター(cal.4508)だし
宮内庁献上の45VFA(グランドセイコー)
http://www.tokei.org/north-village/sale/info.cgi?id=1063518785
751 ノイズa(愛知県):2009/10/11(日) 01:46:24.13 ID:y7owv0Yh
>>710
これ、浅草のウンコをデザインした人みたいよ
752 ノイズo(新潟県):2009/10/11(日) 01:46:50.88 ID:AFJVog6y
腕時計は戦士の必需品
時間が正確で丈夫な時計が最強
753 ノイズc(東京都):2009/10/11(日) 01:46:59.57 ID:e/xz3WOT
>>749
名前が恥ずかしい

オシリ+アヌスにしか聞こえないから人前じゃ時計の名称言えないわ。
754 ノイズw(アラバマ州):2009/10/11(日) 01:47:10.97 ID:Kse9OJNj
>>750
61GSなめんなよ
755 ノイズo(catv?):2009/10/11(日) 01:48:49.70 ID:Xd7vZa5S
部下が取引先との打ち合わせで卓上に携帯置いて商談始めたから、後で張り倒した。
時間を確認するためにそうしたらしい。

明日から腕時計してこいと言ったら次の日黄色のGSHOCKフロッグマンしてきやがったので
もう一度張り倒した。
756 ノイズe(茨城県):2009/10/11(日) 01:48:53.20 ID:ZwAKrZCF
80年代のデザインが好きだわ
http://ec3.images-amazon.com/images/I/51TCazxb31L._SS500_.jpg
757 ノイズx(大阪府):2009/10/11(日) 01:49:19.26 ID:6ue0LFly
>>754
4508でなく4580だな

オレは自動巻き嫌いだw

てか61ってセイコーファイブじゃねーか・・・
758 ノイズa(石川県):2009/10/11(日) 01:49:41.52 ID:k7X6kKEx
携帯でいいとかいうやつ
759 ノイズx(茨城県):2009/10/11(日) 01:49:56.78 ID:qv9diaaw
今まで50万円以下の時計をつけたことないんだけど、
よくあんな安物を腕につけれるな。腐らないの?
760 ノイズf(岡山県):2009/10/11(日) 01:50:22.60 ID:bA8DLkP4
金属アレルギーだから、
中学生の頃からしてないよ。
761 ノイズs(catv?):2009/10/11(日) 01:51:02.41 ID:Gh9yj25O
amazonでセイコーの鉄道時計見てたら、実売で¥16800で買えるんだな。
鉄道会社需要で定期的にはけるから値段もこなれてるのか。なんか欲しくなっちゃったw
762 ノイズ2(関東):2009/10/11(日) 01:51:23.51 ID:q/mG09rK
ほうお前ら腕時計しない流行りにのっかるわけか
763 ノイズx(大阪府):2009/10/11(日) 01:51:26.26 ID:6ue0LFly
買え買え
764 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/11(日) 01:51:33.61 ID:c+g2F88g
>>755
そろそろ、打ちあわせ中に時間を確認することが失礼という概念を取り払う時がきたのかもな
そもそも、どこが失礼にあたると言われてるの?
765 ノイズa(東京都):2009/10/11(日) 01:51:59.98 ID:0gbCgx+a
もはや見え張っりの証だな
腕時計
766 ノイズc(千葉県):2009/10/11(日) 01:52:14.80 ID:oSJq3TTu
>>759
腐らないよ
767 ノイズa(北陸地方):2009/10/11(日) 01:52:41.46 ID:IG33IV3J
五〜七万円くらいでブランドものないかな。ロレックスは高すぎて
768 ノイズc(アラバマ州):2009/10/11(日) 01:52:49.70 ID:BvS6tMDX
>>754
56GSはなめていい
769 ノイズx(関西地方):2009/10/11(日) 01:53:25.03 ID:czCU3xNN
REGUNOって書いてたら貧乏そうですかそうですか
770 モズク:2009/10/11(日) 01:53:44.47 ID:tkYLdjXy
今時時刻みるだけっていう機能がもうね。
なんかもっと21世紀っぽいハイテク機能満載の時計ないの?
771 ノイズh(大阪府):2009/10/11(日) 01:54:46.83 ID:J0jmTIWA
時計板すげーな

113 名前:Cal.7743[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 01:01:29
25歳の俺は手取りだと年収240万だな。
でもビジネスアイテムにしかお金つかってない。
無駄に身の丈に合わないものを買い揃えてる。

スーツ:ダンヒル (普通に買ったら20万ぐらい?生地をおろしてる叔父に原価4万で)
シャツ:オリアン(2万)
コート:マッキントッシュ(12万)
靴:リーガル(3万)
鞄:バーバリ(4万)
時計:ロレックス(50万)
財布:ダンヒル(5万)
ベルト:ダンヒル(3万)
ボールペン:ウォーターマン(1万)
772 ノイズe(アラバマ州):2009/10/11(日) 01:55:03.16 ID:l6HPsvl+
小学生の頃に腕時計をつけていたのは良い思い出
773 ノイズn(北海道):2009/10/11(日) 01:55:06.82 ID:O36zo5l6
セイコー5がいいらしいけど
おっさん臭くならないようなヤツの選び方がわからん

やっぱ若者は無難にGショックなのか?
774 ノイズc(埼玉県):2009/10/11(日) 01:55:08.40 ID:VOC+DSxL
シェアを携帯に喰われた
775 ノイズx(長屋):2009/10/11(日) 01:55:27.93 ID:0/oEbg0r
>>767 オメガの中古
776 ノイズs(catv?):2009/10/11(日) 01:55:30.11 ID:Gh9yj25O
>>764
人と話してる最中に時間を気にするのが失礼だって事ぐらい、
説明されなきゃわからないのかな、マジで?

少なくともそう感じる人が居る事実がある中で、それを気にせず居られるのって、
よほどの才能で食ってる奴か、社会との接点が無い奴かのどっちかじゃない?
君は前者ではなさそうだけどw
777 ノイズw(埼玉県):2009/10/11(日) 01:56:11.75 ID:ojPMDuCs
>>767
BAPEX 
778 ノイズw(アラバマ州):2009/10/11(日) 01:56:20.64 ID:Kse9OJNj
>>757
45は香箱が弱いんだよな、45KSはシンプルで上品だよね

あと61セイコーファイブDXなめんなよw
あれはなかなか良い機械なんだが、生産期間が短くて何気にレアだったりする
779 ノイズo(新潟県):2009/10/11(日) 01:56:23.31 ID:AFJVog6y
>>771
こいつコンピューター着てるのかよw
780 ノイズx(東京都):2009/10/11(日) 01:56:23.61 ID:6l1+WzlT
>>731
そのセイコーサービスは服部セイコーのSEIKOとは関係無いからな
SEIKOに勤務していた経歴はあるがSEIKO公認の修理屋な訳ではない
こ豆
781 ノイズa(埼玉県):2009/10/11(日) 01:56:25.22 ID:RVw0FZJD
大学に入ってから着け出すようになった
782 ノイズo(愛知県):2009/10/11(日) 01:56:56.99 ID:PYzHv8Iu
金属ベルトが壊れたがどうすればいいんだ?
時計屋に相談しても修理は無理って言われたんだが。
783 ノイズx(関東):2009/10/11(日) 01:56:58.52 ID:B4JhdpYG
ビーチボーイズに憧れて、彼女に時計を預けて旅に出ようと思ったけど
預ける彼女がいない
784 ノイズo(ネブラスカ州):2009/10/11(日) 01:57:07.15 ID:7rk/WfPt
アクセサリーだからな。
電池切れても交換しないでそのまんま。
785 ノイズa(北陸地方):2009/10/11(日) 01:57:17.59 ID:IG33IV3J
>>775
オメガ買えるの?
なんかちょっと不安
786 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/11(日) 01:58:04.87 ID:c+g2F88g
>>776
でも、決められた時間ないで終わらせる必要はあるよね、だったら、時間の確認は必須でしょう
なのに確認するのが失礼に当たるっておかしくねーかな?と思ったの
あと、あんまり、そういう攻撃的なやつ好きじゃない
787 ノイズc(catv?):2009/10/11(日) 01:58:15.00 ID:AwTdSRLp
中学入学時に腕時計買ってもらうのが嬉しかった。
788 ノイズx(大阪府):2009/10/11(日) 01:59:17.27 ID:6ue0LFly
時計って2系統に分かれてないか?

最先端コンピュータとオルゴールや機械カメラ見たいな方向に


電波ソーラーは電波使って基地局から情報を定期的にキャッチ
駆動方法も太陽から充電で
基本放って置けば壊れるまで高性能を保つ

逆に機械式は懐古厨みたいな・・・いや温故知新かな?
鉄の寄せ集めで勝手に動くオモチャみたいな存在を楽しもうと・・・


どっちに傾いても良くないか?
789 ノイズa(北陸地方):2009/10/11(日) 01:59:22.97 ID:IG33IV3J
>>775>>777
とりあえずサンクス
790 ノイズo(catv?):2009/10/11(日) 01:59:47.18 ID:Xd7vZa5S
>>764
デートでも何でもそうだと思うけど、人と会ってる時に先方に時間気にしたのを察知されたら
少なくともいい印象は与えないでしょ。

まして俺んとこは信託銀行だから基本的にお客がみんなハイソな人だしなあ…。
791 ノイズa(北海道):2009/10/11(日) 02:00:31.17 ID:NrfrZ8xz
腕携帯が使いやすくなったら買うぞ
792 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/11(日) 02:00:37.22 ID:i/6MMkEx
真っ黄色(レモン色)のアナログ時計で2万くらいの教えろかす教えて下さい
793 ノイズh(アラバマ州):2009/10/11(日) 02:01:01.26 ID:r7WdXTsi
腕時計はずすと腕が軽くなって作業がしにくくなる
794 ノイズ2(千葉県):2009/10/11(日) 02:01:18.70 ID:Bey7mh80
>>785
なんで買えもしないのにブランド物がいいの
795 ノイズx(アラバマ州):2009/10/11(日) 02:01:54.51 ID:tWckIvEh
腕時計してると蒸れてイライラする
796 ノイズc(千葉県):2009/10/11(日) 02:01:57.20 ID:oSJq3TTu
そろそろ体に埋め込むタイプの時計が出てくるんじゃね?
797 ノイズe(東京都):2009/10/11(日) 02:02:06.80 ID:361lcZYE
>>756
これを詳しく頼む
798 ノイズx(大阪府):2009/10/11(日) 02:02:26.15 ID:6ue0LFly
>>779
マッキントッシュっていろいろあるよな


オーディオ、パソコン、紳士服・・・


日本で言うスズキみたいなものかもね
799 モズク:2009/10/11(日) 02:02:46.47 ID:+uGA4oyK
independentのチタンのやつ使ってる。
社会人だけど変じゃないかな?
800 モズク:2009/10/11(日) 02:03:53.06 ID:+u9owllg
>>782
時計と一体型の金属ベルトなら諦めた方がいい
オーダーメイドがあるけど高いよ
http://www.watchband.co.jp/bambi/greacious/0004.htm

別体のベルトなら替えベルトがあるよ
http://www.watchband.co.jp/bambi/oscar/ba-p24.htm
801 ノイズo(ネブラスカ州):2009/10/11(日) 02:04:14.17 ID:7rk/WfPt
>>791
特許を持っているのは、まさか中松?
だいぶ前、ウデンワなる発明品を発表していたが。
802 ノイズe(東京都):2009/10/11(日) 02:04:45.95 ID:aVTvccKD
業種によって違うんだよ。
プレゼンなんかだと逆に制限時間がきっちり決まってたりする。
803 ノイズw(アラバマ州):2009/10/11(日) 02:05:01.34 ID:Kse9OJNj
たまにはリストモのことも思い出してあげてください
804 ノイズx(大阪府):2009/10/11(日) 02:05:36.59 ID:6ue0LFly
>>780
え???
セイコーサイビスセンター内に本間ラボラトリが併設してるんじゃないのかよ???

ずっと神田のセイコーの中にあるものだと思ってた
805 ノイズh(愛知県):2009/10/11(日) 02:05:42.03 ID:bq9l5mUL
仕事用の20何万だったか忘れたのと、
女と会うときのお気に入りデータバンク
後は携帯で十分

需要は減ってるだろうが、無くなっては困るものの一つだな
806 ノイズ2(千葉県):2009/10/11(日) 02:05:49.21 ID:Bey7mh80
807 ノイズs(中国四国):2009/10/11(日) 02:06:36.33 ID:hjffVpWd
バンドが金属になってるやつのほうがかっこいいんだけど、俺腕が超細くてバンドのやつしか無理だわ
808 ノイズa(北陸地方):2009/10/11(日) 02:07:07.80 ID:IG33IV3J
>>794
少々の憧れ
809 ノイズn(長屋):2009/10/11(日) 02:07:47.69 ID:qOXVc6Yf
セイコー5でいいよね
810 ノイズs(アラバマ州):2009/10/11(日) 02:08:12.00 ID:CL6P2tex
>>806
ロゴかっこよす
811 ノイズ2(千葉県):2009/10/11(日) 02:08:36.39 ID:Bey7mh80
>>808
誰が見ても分かるような有名ブランドだったらなんでもいいの?
ロレックス、オメガ、タグホイヤー、ブライトリング・・・とか
812 ノイズc(北海道):2009/10/11(日) 02:08:43.73 ID:M/Zz1bPe
一時期、指時計が流行ったけど、
今の技術ならつけ爪時計とか、普通の指輪に時計機能をつけるとか
出来そうだけどな。
813 モズク:2009/10/11(日) 02:09:28.35 ID:Nf6eqxFK
だが、俺の考えは違ったから両手につけてる
814 ノイズc(アラバマ州):2009/10/11(日) 02:09:40.00 ID:BvS6tMDX
>>797
アナデジテンプでググれ
815 ノイズx(大阪府):2009/10/11(日) 02:09:42.37 ID:6ue0LFly
今のオメガなんて良くないぞ?

機械式はETA2892ベースだしクォーツは針ズレしてるのを良く見かける
816 ノイズa(ネブラスカ州):2009/10/11(日) 02:09:43.04 ID:aqjT5ADt
新入社員より安い腕時計してて恥ずかしくないの?
正直、甲斐性無しに業務指導とかされたくない
817 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/11(日) 02:09:45.62 ID:c+g2F88g
>>790
まあ、そう考えるのが自然だね、必要以上に気にされたら、気になるね
818 ノイズf(東京都):2009/10/11(日) 02:10:10.32 ID:wOQHLJOe
スウォッチの見てたらコレクションしたくなった。けど地味に高いな
819 ノイズa(北陸地方):2009/10/11(日) 02:10:58.28 ID:IG33IV3J
>>811
そうです。
820 ノイズx(埼玉県):2009/10/11(日) 02:11:02.30 ID:06BHsrsi
大学生だけど腕時計欲しいわ
講義中携帯見るとか正直あり得ないだろ、俺やってるけど
821 ノイズw(アラバマ州):2009/10/11(日) 02:11:04.07 ID:Kse9OJNj
そういやスウォッチってまだプレミアが付いてるのあるの?
822 ノイズn(長屋):2009/10/11(日) 02:11:33.70 ID:qOXVc6Yf
私女だけど彼の時計のブレスがマジックテープ式だった 死にたい。

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) オレックスだぜ。付けてみる?
 バリバリC田l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
823 ノイズa(岩手県):2009/10/11(日) 02:11:35.48 ID:QqZDBlLv
朝の犬の散歩のときだけつけてる
824 ノイズw(千葉県):2009/10/11(日) 02:12:12.23 ID:SF3iYz4K
>>822
G−ショックで、マジックテープのやつなかったっけ?
825 ノイズh(西日本):2009/10/11(日) 02:12:18.34 ID:l4w5711s
邪魔
不潔
不要
826 ノイズw(アラバマ州):2009/10/11(日) 02:12:53.02 ID:Kse9OJNj
>>822
セイコーエアプロなめんなよ
827 ノイズh(長屋):2009/10/11(日) 02:13:01.37 ID:0edhTLVP
>>786
自分が話してる時に相手がチラチラ時計見てたら
こいつ俺との話早く切り上げたいのか?って相手に感じさせることがあるじゃん。
だからさりげなく確認した方がいいんじゃねーの?
828 ノイズc(北海道):2009/10/11(日) 02:13:09.13 ID:M/Zz1bPe
腕時計好きの人って自分で時計を組んだり修理したりはしないんでしょ。
腕時計の新しい使い方を考えるわけでもなく、誰も知らない時計を発掘
してくるわけでもなく、有名ブランド品を買うだけって、趣味としてどうなんかな。
829 ノイズ2(静岡県):2009/10/11(日) 02:13:09.42 ID:bOeqzq9f
夜中なのに伸びてるし、、
ほんと腕時計が気になってしょうがないんだなw

冠婚葬祭&観賞用で安トゥールビヨン持ってるけど
リューズ巻いてテンプが動き出す瞬間が見れるのは至福の瞬間
830 ノイズe(茨城県):2009/10/11(日) 02:13:25.22 ID:ZwAKrZCF
>>797
すまん、リンク先こっちね
CITIZEN ANA-DIGI TEMP
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000WN500K
831 ノイズw(catv?):2009/10/11(日) 02:13:42.75 ID:r+lBjeEg
>>303
アルミ持ってる。15万だったけどね
832 ノイズ2(千葉県):2009/10/11(日) 02:14:19.21 ID:Bey7mh80
>>824
確かあったはず
833 ノイズh(アラバマ州):2009/10/11(日) 02:14:22.66 ID:r7WdXTsi
こういうスケルトン大好き
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org245713.jpg
834 ノイズh(長屋):2009/10/11(日) 02:15:14.29 ID:0edhTLVP
>>828
>誰も知らない時計を発掘 してくるわけでもなく、有名ブランド品を買うだけって、趣味としてどうなんかな。

そりゃ君の偏見でしょw
835 ノイズw(アラバマ州):2009/10/11(日) 02:15:41.19 ID:Kse9OJNj
836 ノイズo(東京都):2009/10/11(日) 02:16:15.79 ID:3I08G8QC
本当に時計好きならカシオのデジタルとかも持ってるよ
837 ノイズ2(神奈川県):2009/10/11(日) 02:16:52.22 ID:1eHlycPm
今は電波一択だよな。
電波より高い時計も持ってるけど、
やっぱり不安で電波着けちゃうな。
838 ノイズn(千葉県):2009/10/11(日) 02:17:02.24 ID:kw37bGS8
愛着のあるものだけを身の回りに置きたい
これと決めたものを大切にメンテナンスしながら使っていく
これぞダンディズム。

まあお前らド素人は電波時計でもつけてなさいってこった。
839 ノイズe(埼玉県):2009/10/11(日) 02:17:04.80 ID:funwf2r8
駅員の腕時計は全部デジタル
これ豆な
840 ノイズo(東京都):2009/10/11(日) 02:17:21.74 ID:mzSDPTGB
>>833
これ持ってるわ
841 ノイズw(catv?):2009/10/11(日) 02:17:28.05 ID:r+lBjeEg
>>828
人気を追うのも骨董集めるのも、人の自由じゃんか
842 ノイズa(神奈川県):2009/10/11(日) 02:18:43.95 ID:/zuu7Lrx
金属バンドも革バンドもいやなんだが
他でなんかいいやつない?
シンプルめなやつで
843 ノイズo(dion軍):2009/10/11(日) 02:19:20.09 ID:0fEUj0p+
安いデジタル時計が欲しいがバカにされそうでなあ
844 ノイズw(アラバマ州):2009/10/11(日) 02:19:50.55 ID:Kse9OJNj
>>842
そこでNATOバンドですよ
845 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/11(日) 02:19:54.89 ID:c+g2F88g
>>827
ok、その通りだね
時間確認すること自体が失礼に当たるわけじゃないね
俺は商談中に時間確認することが、NGだとされている風潮があると勘違いしてた
846 ノイズo(愛知県):2009/10/11(日) 02:20:40.44 ID:PYzHv8Iu
>>800
ありがとう。問い合わせてみるよ。
847 ノイズn(長屋):2009/10/11(日) 02:21:26.66 ID:qOXVc6Yf
私女だけど彼の時計がタグホイヤーだった。死にたい……

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 略してたほいや≠セ
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) 略さないで!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
848 ノイズc(東京都):2009/10/11(日) 02:22:48.58 ID:TvVc+sEW
昔は、人と話すときに腕時計なんかしてくるな、失礼だろうが
とかいう時代もあったんだろうな
そのうち机にケータイも普通になるんじゃね
849 ノイズo(東京都):2009/10/11(日) 02:23:01.37 ID:3I08G8QC
>>839
バスの運転手もね
850 ノイズs(千葉県):2009/10/11(日) 02:23:52.17 ID:DfiyZsG1
懐中時計が今めっさ欲しいんだが、おすすめある?
スーツに懐中時計ってどうなの。
851 ノイズn(福岡県):2009/10/11(日) 02:24:30.93 ID:9H1MFWpj
未だに人の腕時計見てそいつの価値決めるようなクズがいるよな
笑えるわ
852 ノイズh(アラバマ州):2009/10/11(日) 02:24:48.64 ID:r7WdXTsi
>>840
分単位で分からなくて困ることあるよね
853 モズク:2009/10/11(日) 02:25:45.94 ID:+uGA4oyK
>>806
そうそう、これ。
色は違うけどね。
854 ノイズx(東京都):2009/10/11(日) 02:26:09.52 ID:6l1+WzlT
>>804
元従業員から高円寺の自宅でやってると聞いた メインの商売はアンティークの卸だとも
それと本人は車関係のイベントに関わりがちで修理はあまりやっていないとも 
855 ノイズh(長屋):2009/10/11(日) 02:27:27.57 ID:0edhTLVP
>>850
スーツに懐中時計とかマジで恥ずかしいからやめといた方が・・・
余程お洒落に合わせないと笑われるんじゃないかな
856 ノイズ2(千葉県):2009/10/11(日) 02:27:47.99 ID:Bey7mh80
>>850
SEIKOの文字盤貝殻のやつ
857 ノイズf(東京都):2009/10/11(日) 02:28:32.38 ID:d1HwvUdr
FMラジオとかブレイヤーの機能でもつければいいのに
858 ノイズf(埼玉県):2009/10/11(日) 02:28:51.13 ID:z6UatJDT
親父殿から頂いたシチズンのエコドライブ腕時計を一生大切にするぜ
859 ノイズo(dion軍):2009/10/11(日) 02:31:38.70 ID:OBEdm2op
懐中時計はかなりキワモノ的要素が強いアイテムだと自覚した方がいい
仕事で使うのは少しどうかと思うが…
860 ノイズe(東京都):2009/10/11(日) 02:32:11.03 ID:aVTvccKD
さりげなく時間を確認したいならボールペンのペン軸に時計を仕込んだ奴でも使えばいいのさ。
ttp://qprc.web.infoseek.co.jp/Stationery/DigitalWatchPen.html
861 ノイズe(dion軍):2009/10/11(日) 02:32:13.86 ID:RyWYyzpm
時間に几帳面なヤツがしてるイメージあるけど、オレは逆にルーズだから嵌めることにした
イメージだけでもごまかしたいから。ちなみにこれ。みんないいのつけてるなあ
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/k-gold/ska347p9.html
862 ノイズo(福岡県):2009/10/11(日) 02:33:18.71 ID:2dvjWp+m
>>833こういうのが好きな奴って大体ダサい女だよね
863 ノイズn(長屋):2009/10/11(日) 02:33:36.28 ID:WjQwDffJ
懐中時計ってエルキュール・ポアロみたいな感じか
864 ノイズe(東京都):2009/10/11(日) 02:34:08.01 ID:361lcZYE
>>830
サンクス。勢いでポチリそうになったw
一度ちゃんと調べて検討する
865 ノイズx(長屋):2009/10/11(日) 02:34:20.18 ID:7owzaqHQ
フォーマルでも嵌められるクオーツのシンプル時計欲しい。
866 ノイズh(dion軍):2009/10/11(日) 02:38:23.38 ID:2mUYtfmm
未だに腕時計しないと男として…とか言ってるカスがたまにいるよな
だいたいダサい
867 モズク:2009/10/11(日) 02:40:06.02 ID:AFZMKR5b
高級腕時計つけないと社会人じゃないとかほざくのは
バブルの営業あたりぐらいまで
868 ノイズw(アラバマ州):2009/10/11(日) 02:42:15.73 ID:Kse9OJNj
グランドセイコーは一見すると普通の時計に見えるところが良いな
869 ノイズ2(千葉県):2009/10/11(日) 02:42:39.06 ID:Bey7mh80
俺の場合着物着なきゃなんない職業だから懐中時計必須だったりする。
着物に腕時計はダサい。というか無い。
870 ノイズo(catv?):2009/10/11(日) 02:44:21.98 ID:KQcIcdHU
>>866
スーツ着てて時計をしてないのはダサい
別に高くなくても良いから、いい時計をつけるのは常識
871 ノイズe(dion軍):2009/10/11(日) 02:44:44.47 ID:TKvFQg96
MRGの電波ソーラー買ってから
機械式はまったく付けなくなった
MRGが最強すぎる
872 ノイズh(長屋):2009/10/11(日) 02:46:01.31 ID:0edhTLVP
>>869
たしかに着物に腕時計はねーなw
ってか着物着る職業ってどんなの?もしよければ教えて欲しい
873 ノイズc(東京都):2009/10/11(日) 02:46:54.07 ID:TvVc+sEW
>>870
時代は変わって行ってるから……
あんまり自分の感覚を常識だと思ってると
そのうち取り残される恐れが
874 ノイズe(東京都):2009/10/11(日) 02:48:36.52 ID:361lcZYE
>>870
> 別に高くなくても良いから、いい時計をつけるのは常識

スーツは着ない基本ジーンズだが、打ち合わせにいって恥ずかしく無い時計を知りたい。
予算は5万までで、何かお勧めはありますか?
875 ノイズh(アラバマ州):2009/10/11(日) 02:49:28.43 ID:r7WdXTsi
>>873
腕時計は廃れないんじゃないだろうか
876 ノイズf(コネチカット州):2009/10/11(日) 02:53:11.19 ID:JRcsXXzU
時間が人を支配している限り時計は無くならない
877 ノイズo(dion軍):2009/10/11(日) 02:56:12.60 ID:OBEdm2op
>>873
将来絶対的に流行るとされたテレビ電話も個人じゃほとんど誰も使ってないし、
先のことは案外わからないものだよ
名刺交換なんていう古臭い文化も根強く残ってる
878 ノイズo(catv?):2009/10/11(日) 02:56:15.48 ID:KQcIcdHU
>>873
ネクタイと同じで、通常時なら装着してなくても良いと思う
でも、商談や会議では必要。ラフな格好で仕事してる外人達でさえ、ビジネスの時はガッチリ決めてくるよ
879 ノイズx(福島県):2009/10/11(日) 02:56:22.70 ID:huKjuk0V
>>874
お前みたいな見栄の塊みたいな奴がいる限り大丈夫だな
880 ノイズc(東京都):2009/10/11(日) 02:57:14.20 ID:TvVc+sEW
>>875
ここが何のスレなのか忘れてるのか
腕時計購入相談スレじゃないぞ
881 ノイズe(dion軍):2009/10/11(日) 02:58:16.74 ID:RyWYyzpm
とりあえず欲しいヤツはここで買っとけ。あり得ん
ttp://www.dealextreme.com/products.dx/category.1204
882 ノイズe(東京都):2009/10/11(日) 02:59:19.11 ID:361lcZYE
>>879
5万程度で見栄も無いだろう。笑わせんなよw
883 ノイズe(茨城県):2009/10/11(日) 02:59:45.65 ID:ZwAKrZCF
>>881
安杉わろた
884ポッタマちゃん(長野県):2009/10/11(日) 03:00:25.22 ID:dnOMTUDU BE:743341474-2BP(2)

ちょっと時間が分からなくなっただけで世界から隔離されたようなとてつもない不安に襲われるから、
電波ソーラーで頑丈なGちゃんじゃなきゃ生きていかれない
885 ノイズs(静岡県):2009/10/11(日) 03:00:25.92 ID:rDb2OvEA
男はやっぱり時計はいいもの持ってたほうがいいよ
バイト先でも女の子の受けいいからね。
俺のロイヤルアルマーニよく見せてって女の子に言われるよ
やっぱ男は30こえたらいいもの持たなくちゃね

自慢で言ってるんじゃないから勘違いしないでくれ
お前らもちょっと、金貯めたら買えるんだから意地はらずに買えば?
886 モズク:2009/10/11(日) 03:01:39.90 ID:AFZMKR5b
>>881
撤回 買うw
887 ノイズo(catv?):2009/10/11(日) 03:01:42.29 ID:KQcIcdHU
>>874
セイコーの買っとけば間違いない
鏡みたいに光ってるのは下品だから止めた方が良い
888 ノイズx(埼玉県):2009/10/11(日) 03:02:23.61 ID:CpIw/ibr
>>881
なにこれこわい
889 ノイズx(埼玉県):2009/10/11(日) 03:02:47.59 ID:06BHsrsi
>>881
なにこの小学生小遣い価格
890 ノイズ2(長崎県):2009/10/11(日) 03:02:54.38 ID:IlKPQakD
平均的ニュー速民なら
パテック、ヴァシュロン、オーデマピゲ、ブレゲ、ランゲ
とかのウン千万するやつ付けてるよね!
891 ノイズo(catv?):2009/10/11(日) 03:03:23.75 ID:KQcIcdHU
>>881
左上の梟のやつは姪にプレゼントしたやつだ
たしか900円だったような。。。。安すぎワロタ
892 ノイズa(埼玉県):2009/10/11(日) 03:03:34.92 ID:s3xLDYUU
嗜好品としてガンガン税金のせようぜ
時計なんてぽっぽやが持ってりゃいいよ
893ポッタマちゃん(長野県):2009/10/11(日) 03:03:45.85 ID:dnOMTUDU BE:1672518097-2BP(2)

>>881

詐欺?
894 ノイズc(鹿児島県):2009/10/11(日) 03:04:36.81 ID:zuXZez7L
安物時計買い出すと止まらなくなるから危険w
895 ノイズe(dion軍):2009/10/11(日) 03:04:55.55 ID:RyWYyzpm
詐欺じゃないぞ。チャイナパワーってヤツだ。支払いはペイパルで送料は無料だ
ただし付くのにひと月以上かかることもある
896 ノイズ2(関西地方):2009/10/11(日) 03:06:29.78 ID:FTLaJNcR
シチズンのアテッサ買おうかと思ってるんだけど
貧乏人には十分だよね
897ポッタマちゃん(長野県):2009/10/11(日) 03:07:06.25 ID:dnOMTUDU BE:2150380499-2BP(2)

何だ偽物か
898 ノイズn(長屋):2009/10/11(日) 03:07:39.19 ID:qOXVc6Yf
>>881
今まで時計に9千円とか出してたのが馬鹿らしく思える
899 ノイズo(埼玉県):2009/10/11(日) 03:07:58.23 ID:fy6MUr01
金色の高そうな時計しとけばラフな格好してても一目置いてくれるよ

あと、喜平ネックレスと、ゴルフシューズも忘れずに。
900 ノイズw(catv?):2009/10/11(日) 03:08:31.56 ID:r+lBjeEg
パチって輸入大丈夫なん?止められるって聞いたが
901 ノイズ2(関西地方):2009/10/11(日) 03:08:39.86 ID:FTLaJNcR
金色って下品
902 ノイズc(鹿児島県):2009/10/11(日) 03:09:20.00 ID:zuXZez7L
ジーパンに光物の時計はきついな
Gショックとかのほうがいいな
903 ノイズh(アラバマ州):2009/10/11(日) 03:11:18.99 ID:r7WdXTsi
>>901
全体的に金って言うのはちょっとね
904 ノイズh(長屋):2009/10/11(日) 03:15:29.23 ID:0edhTLVP
>>874
ジーパンに合わせるならNOOKAとかいいんでない?
ちと奇抜で時間がわかり難いという時計としてはどうかと思う難点もあるが・・・

あとはGショックとか、Gショックが嫌ならSUUNTOとかどうだろ?
905 ノイズh(北海道):2009/10/11(日) 03:17:26.49 ID:202uCgBk
俺の買った腕時計の一部

ボレオット(3万近く)>>ルミノックス(3万近く)>>GSX(8万)>>スウォッチ(1万台)>>Gショック(笑)
906 モズク:2009/10/11(日) 03:18:29.78 ID:AFZMKR5b
>>905
こういうカッペが自慢したいがために時計で他人を判断したりするタイプ
907ポッタマちゃん(長野県):2009/10/11(日) 03:18:50.77 ID:dnOMTUDU BE:743342047-2BP(2)

>>900

運が悪いと関税でポイされるな
908 ノイズc(関西地方):2009/10/11(日) 03:21:29.27 ID:e72xdzjD
リーマンでも付けてない人見るな
909 ノイズe(コネチカット州):2009/10/11(日) 03:22:28.32 ID:JfS8BB36
G-SHOCKで十分
910 ノイズ2(関西地方):2009/10/11(日) 03:23:43.96 ID:FTLaJNcR
G-SHOCKはスーツに合わないし
オフなら時計要らないし

って俺は思うんだけど
911 ノイズh(東京都):2009/10/11(日) 03:25:33.27 ID:LXPEqkYR
仕事が私服だし、腕時計はあってもすぐ壊したりなくなったりするからしてないわ
しかしスーツ着るような仕事のやつはそれなりの時計はしてて欲しいもんだな
この前うちの会社に営業きたやつがオレンジ色のGショックしてたけど、ありゃないわ・・ひどすぎる
912 ノイズa(愛知県):2009/10/11(日) 03:26:46.20 ID:v5ss0U2r
もう3時半か(´・ω・`)
913 ノイズh(北海道):2009/10/11(日) 03:27:28.80 ID:202uCgBk
時計集めてもクォーツは2〜3年で電池切れるから、
オートマしか考えられないね

慣れると動いてない状態から、時間合わせと巻きで30秒以内で終わる
シンプルなのはベルト替えれば飽きないで済むしね
914 ノイズh(アラバマ州):2009/10/11(日) 03:28:29.08 ID:r7WdXTsi
>>913
オーバーホールは?
915 ノイズn(アラバマ州):2009/10/11(日) 03:29:47.16 ID:E4uyBnSc
服はユニクロ
腕時計はG-SHOCK
シューズはNIKE

以上が大学行く時の装備品。
916 ノイズs(コネチカット州):2009/10/11(日) 03:30:36.14 ID:kwvmJzsA
腕時計も買えない屑ゆとり貧乏人だろ
917 ノイズ2(東京都):2009/10/11(日) 03:30:59.35 ID:NBYosHKx
機能的には携帯で十分だし
ファッションとしてつけるにはやたら高いし
もう腕時計っていらないでしょ
918 ノイズ2(関西地方):2009/10/11(日) 03:31:07.38 ID:FTLaJNcR
服はシマムラ
腕時計はGショック
靴はダンロップ
ナップサックに手袋

だろ
919 ノイズe(コネチカット州):2009/10/11(日) 03:31:30.54 ID:JfS8BB36
DSで十分!
920 ノイズ2(大分県):2009/10/11(日) 03:33:15.55 ID:Fm8DOSB4
死んだトーチャンの形見の
セイコーのダイバーズを愛用していた細身のカーチャン…

いつかグランドセイコーを買ってやるお…
921 ノイズ2(関西地方):2009/10/11(日) 03:33:57.74 ID:FTLaJNcR
>>920
いや、それは違うだろ
922 ノイズa(愛知県):2009/10/11(日) 03:34:31.06 ID:v5ss0U2r
寝たいとき寝て目が覚めたときが起床時間になってもう6年。
手首になにかまくのはたまにいくサウナのロッカーのキーぐらい。
923 モズク:2009/10/11(日) 03:34:43.67 ID:+VfkDC11
俺無職童貞かつニートだけど
腕時計だけはオメガだわ
どうしてもオメガシリーズ好きでこだわりがあるのよねえ。

将来的に生活保護受けるとしたらこの時計も手放さないといけないんだよね。
そしたら俺必死にバイトでもするわ。
924 ノイズh(北海道):2009/10/11(日) 03:36:08.27 ID:202uCgBk
>>914
一番古いので7年位前に買ったのは全然平気で動いてるし、
動かなくなってもオーバーホールはする気ないな
925 ノイズ2(東京都):2009/10/11(日) 03:36:12.42 ID:NBYosHKx
>>923
なんつーか
だから無職童貞なんでしょ?
926 ノイズa(埼玉県):2009/10/11(日) 03:40:35.32 ID:s3xLDYUU
オメガたかい とでも言ってもらいたいのか?
927 ノイズx(東京都):2009/10/11(日) 03:41:35.82 ID:ljZ4xcFc
日本人ならGSだろ
928 ノイズx(アラバマ州):2009/10/11(日) 03:42:22.87 ID:QnCbxfdl
山田君、>>926さんの座布団全部好楽さんに渡して
929 ノイズs(石川県):2009/10/11(日) 03:43:54.24 ID:WO6t9Ce6
時計自体の良し悪しはどうでもいい。正確に時間が刻めるならな。

だが、今時チタンでない時計はダメだ。
930 ノイズs(中国地方):2009/10/11(日) 03:45:01.02 ID:J14Au5qk
167 名前:ノーブランドさん 投稿日:2009/06/10(水) 21:11:30 0
逆です。腕時計は着用しない方がフォーマル度が高いんです。礼服に限りません。
スーツで臨む事務次官等会議でも腕時計は外して入室します。
就職面接などでも外しておくのが無難と説明している本もありますよ。

男性は正式なフォーマルでは、腕時計はしません。
どんなに高価な時計でも腕時計はしませんよ。
腕時計というもの自体がフォーマルではありませんので、フォーマルで腕時計をするとフォーマルではなくなってしまいます。
931 ノイズ2(関西地方):2009/10/11(日) 03:45:14.59 ID:FTLaJNcR
電波時計にしない人って見栄なの?
932 ノイズa(愛知県):2009/10/11(日) 03:46:32.87 ID:v5ss0U2r
>>930
ソープランドに見えた(´ω`)
風俗は時計もっていかないと時間サバ読まれそうで怖いね!
933 ノイズx(アラバマ州):2009/10/11(日) 03:47:00.31 ID:6O74ltSf
>>913
太陽電池のにすると良いよ
10 年動くよ
934 ノイズs(dion軍):2009/10/11(日) 03:50:09.37 ID:XllMyeNK
こないだカバン屋で、自分用のカバン買ってる女見かけちまったよ
935 ノイズh(dion軍):2009/10/11(日) 03:53:34.33 ID:3ae7hrMQ
>>509
ん? それって服下、亀甲縛り派ってこと?
936 ノイズs(石川県):2009/10/11(日) 03:53:59.27 ID:WO6t9Ce6
>>931
電波は電波の自動補正に頼ってる分クォーツの精度がしょぼい。
あと、アナログだとタフソーラー以外は針ずれするし。
937 ノイズ2(関西地方):2009/10/11(日) 03:56:12.71 ID:FTLaJNcR
>>936
なんかオーディオオタと同じにおいがしたw
938 ノイズx(東京都):2009/10/11(日) 03:57:46.17 ID:TcaMpadh
国内メーカーの電波時計でデザインいいものがない
939 ノイズh(dion軍):2009/10/11(日) 04:00:20.27 ID:3ae7hrMQ
>>684
naisuAAといいたいところだが、

( ゚ω^ )

これがムカつくから赤点で
940 ノイズh(不明なsoftbank):2009/10/11(日) 04:00:31.60 ID:pYPPlfDD
>>918
財布はマジックテープ

が抜けてるぞ
941 ノイズh(北海道):2009/10/11(日) 04:01:36.48 ID:202uCgBk
>>933
それが3年程度しかもたなかった
7年位前に太陽電池と電波式のを淀で買った
今は技術が上がって長持ちしてるとは思うけど、
あのデカさと重さは耐えられんわ
942 ノイズa(長屋):2009/10/11(日) 04:02:18.60 ID:T5rKTS3C
943 ノイズ2(関西地方):2009/10/11(日) 04:02:35.42 ID:FTLaJNcR
>>941
メーカーはカシオだろw
944 ノイズh(dion軍):2009/10/11(日) 04:04:06.27 ID:3ae7hrMQ
>>717
知り合いの上場企業取締役代表は、携帯派だぞ
945 ノイズc(新潟・東北):2009/10/11(日) 04:05:44.66 ID:qRtdYb3q
腕細すぎてカッコ悪くなるので時計してない
女性用のでも買おうかな
946 ノイズe(東京都):2009/10/11(日) 04:06:05.20 ID:ABWvcf/W
車椅子にソーラー電波のGショック巻き付けてる。
何もせず放置してて必要な時に見るだけなので便利。
947 ノイズs(アラバマ州):2009/10/11(日) 04:07:02.41 ID:Uf5OxqPM
腕時計しないとニートか無職だと思われるぞ。
ビジネスマンはするのが常識だから
948 ノイズe(茨城県):2009/10/11(日) 04:07:30.48 ID:ZwAKrZCF
いや、腕につければいいじゃないか
949 ノイズn(大阪府):2009/10/11(日) 04:08:39.39 ID:1/yhy8NS
時計っていくらぐらいのを着ければいいのかわからん
950 ノイズh(北海道):2009/10/11(日) 04:09:43.64 ID:202uCgBk
マジック式バカにするなよ
これ本体だけで27グラムだし、頑丈で夜も光りっぱなし
風呂に入れても全然平気
ttp://luminox.jp/collection/navy_series_2.html
電池切れたけど、このシリーズはまた買いたいわ
951 ノイズc(東京都):2009/10/11(日) 04:10:47.02 ID:TvVc+sEW
>>947
早く仕事を探そうぜ
そんな想像じゃなく現実を見ないと
952 ノイズa(長屋):2009/10/11(日) 04:10:57.23 ID:T5rKTS3C
腕時計って言うほど腕にはつけないよね
953 ノイズh(アラバマ州):2009/10/11(日) 04:11:26.62 ID:r7WdXTsi
954 ノイズf(埼玉県):2009/10/11(日) 04:12:57.19 ID:Czyng+v/
硬派なニュー速民ならCASIOのデジタル一択だよな!
980円くらいの!
955 ノイズc(鹿児島県):2009/10/11(日) 04:15:42.88 ID:zuXZez7L
>>954
まじでいいから困る
使ってみるとこれ以上のものは必要ないって感じる
956 ノイズo(ネブラスカ州):2009/10/11(日) 04:18:45.80 ID:cEnODfpM
タバコと腕時計は飾り以上の価値はない。
ビジネスツールを必死に説く奴がいるが、
営業やってて、不都合感じない。
つーか、実は営業の際に、腕時計をちらちら見るのは、
携帯見るのよりまずい。
携帯はメール確認や連絡先確認等の流れで、
「失礼を詫びつつ」誤魔化せるが、
腕時計を見るのは、「時間の無駄」という意思表示を、
露骨に示すので、取り繕いようがない最悪の行為。
あと、パソコン打つのに、マジ邪魔。
957 ノイズf(コネチカット州):2009/10/11(日) 04:18:50.59 ID:JRcsXXzU


男なら45KS


日本人なら45KS
958 ノイズs(dion軍):2009/10/11(日) 04:27:10.14 ID:fynLiGk8
>>956
無理があるぞw
959 ノイズo(ネブラスカ州):2009/10/11(日) 04:28:54.16 ID:cEnODfpM
つうか、営業で相手が時計してるか何て考えないぞ?
値段とサービス内容と相手の人柄だろ?
飾りである、時計を気にする余地なんてない。
ビジネスでの本音部分を勘違いしてないか?
960 ノイズa(岩手県):2009/10/11(日) 04:31:18.67 ID:QqZDBlLv
自動巻きだけは買ってはいけない
961 ノイズs(dion軍):2009/10/11(日) 04:32:50.06 ID:fynLiGk8
ちがうちがう、人前以外でも腕時計見るだろって話w
人前で腕時計ちらちらするのがマナー違反とか一般常識だし

携帯いちいち取り出すより腕時計見るほうが早いじゃん
それだけの話だよ
962 ノイズh(アラバマ州):2009/10/11(日) 04:34:18.23 ID:r7WdXTsi
でも腕時計って一瞬見ただけじゃメーカーとか分からないよね
この頃ロレックスに似たやつとか多いしさ
963 ノイズ2(東京都):2009/10/11(日) 04:34:18.66 ID:/L3JKS+n
機械式だけは買ってはいけない
964 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/11(日) 04:34:37.37 ID:jSQUfA2J
時計は身嗜みのレベルだよ。
ネクタイ無しでいるようなもの。靴や鞄それに時計、そこら辺を見て判断材料の一つにするんだよ
965 ノイズo(ネブラスカ州):2009/10/11(日) 04:37:25.59 ID:cEnODfpM
958
どういうふうに?
時間確認つー実用性から考えると機能が限定的だし、
確認すらままならない代物なんで、飾りって言ってるの。
技術屋が多い業界だから、どう飾ってくるかより、
何ができるか、何を話すかの機能重視のやりとりが、多いからね。
腕時計チャラチャラしてる暇あったら、プレゼンか
資料の内容仕上げてるからね。
966 ノイズo(ネブラスカ州):2009/10/11(日) 04:38:04.72 ID:OBIrrqe2
まぁ昔と違って今はファッションツールとして使ってるのが大半だろうな
967 ノイズs(dion軍):2009/10/11(日) 04:39:57.49 ID:fynLiGk8
腕時計に恨みでもあるのかよw
笑えるわ
968 ノイズn(静岡県):2009/10/11(日) 04:40:59.62 ID:QpOotor8
頭の固そうな奴がいるときは腕時計する
969 ノイズe(アラバマ州):2009/10/11(日) 04:44:05.34 ID:/lkmhzK0
おいおい10年以上前からしてねえよw
よくなんでしてないのって聞かれてたけど、かっこ悪いからって答えてたし
970 ノイズs(コネチカット州):2009/10/11(日) 04:44:14.67 ID:kwvmJzsA
ユニバーサルメルカトル図法臭いスレだなw
つけない(つけれない)奴はつけなくていいのに
何でつけてる奴につけないようにしようとしてんだ?
腕時計もつけれない貧乏必死だなw
971 ノイズc(関東):2009/10/11(日) 04:47:45.58 ID:C0x7aE5l
今の携帯がトライバンドGSM対応だから海外でも携帯で行けるぜ
972 ノイズo(ネブラスカ州):2009/10/11(日) 04:51:43.09 ID:cEnODfpM
だから、それが古いの。
時計とかの飾りで好感買うのがアナログなの。
身だしなみとか言うけどね、あのチャラ音で、
胡散臭さや苛立ちが倍増した表情を、
売り方、買い方双方の立場で読み取れる時があるのよ。
特に、社長、重役連中なら箔付けも必要だろうけど、
若手なら時計は、相手がいる仕事だと、
「安めのものしかつけてはならない(判るよね)」し、
だとしたら、何の為の飾りよ、ということになる。
で、パソコンでの作業に邪魔だと、無用の長物になる。
箔付けが必要な立場の方なら、
飾りとして付ける意義はあるでしょ。
973 ノイズ2(北海道):2009/10/11(日) 04:54:56.19 ID:ZU2iNQRP
懐中時計ならほしい
974 ノイズw(関東):2009/10/11(日) 04:58:38.06 ID:P/8zVk97
i-LANGEってヤツまだあるかな?
975 ノイズo(ネブラスカ州):2009/10/11(日) 05:00:02.64 ID:cEnODfpM
付ける側が必死に見えたんだがね?
営業やってる身としては、ビジネスマナーやビジネスツール等と、
強弁されたから、何言ってんだと、レスしまくった。
つーか、立場によるでしょう。
飾りが必要ない立場の者が、飾るのが最悪だろうに。
飾るのが必要な仕事なら飾ればいいしね。
976 ノイズs(大阪府):2009/10/11(日) 05:06:11.90 ID:Cs0hL3TY
なんか営業と腕時計で絡ませるのは昭和の価値観なんだよな
元々は時間を確認するための物だったのに、時間を見れる携帯が出てきてから時計持つという手段が目的に変わってる
977 ノイズa(埼玉県):2009/10/11(日) 05:12:18.76 ID:c54j8NVH
手首細いからやだ
978 ノイズc(dion軍):2009/10/11(日) 05:14:01.47 ID:vtLCbYgy
ボディバランスを保つ為に両腕にしようと思います
979 ノイズe(長屋):2009/10/11(日) 05:18:23.47 ID:BKMYmMd0
蒸れるからしない。
機能とかデザインにこだわる前に、装着感をよくして欲しい。
980 ノイズo(関西・北陸):2009/10/11(日) 05:22:23.73 ID:MaRMhhD0
ここの連中はつける派もつけない派もきめえわ
981 ノイズh(埼玉県):2009/10/11(日) 05:25:21.98 ID:Bga2XHC2
腕時計は手が蒸れる
そういうわけで懐中時計
982 ノイズa(岩手県):2009/10/11(日) 05:30:13.92 ID:QqZDBlLv
懐中時計使うくらいなら携帯のほうがマシ
983 モズク:2009/10/11(日) 05:31:16.54 ID:m6HDqlUE
時間に縛られてるっていうのが嫌だからな
984 ノイズf(長屋):2009/10/11(日) 05:31:57.87 ID:xhZhG0dK
見栄を張る金がない
985 ノイズc(神奈川県):2009/10/11(日) 05:44:18.36 ID:qbz+Htgd
>>975
どういう人がその立場の人なの?
986 モズク:2009/10/11(日) 05:49:46.22 ID:lx1axYwf
携帯があるだろアホ
987 ノイズc(USA):2009/10/11(日) 05:52:30.41 ID:fNGB0yPk
携帯の時計は自転車乗ってる時とうんこしてる時に見れない
致命的
988 ノイズn(千葉県):2009/10/11(日) 05:54:22.50 ID:kw37bGS8
大体ジャケット着てる時なら内ポケットに携帯入れるのもまあアリだからすぐに取り出せるけど
ジャケット着てない時はどうするの?尻ポケに入れるわけ?(笑)
989 ノイズf(長屋):2009/10/11(日) 05:55:57.62 ID:xhZhG0dK
>>987
サイコン付けろ
990 ノイズ2(大阪府):2009/10/11(日) 05:56:37.74 ID:3G3BvyIq
腕時計をつける必要のひとが減ったんだろ失業で
これからもっと増えるよ
991 ノイズa(関西地方):2009/10/11(日) 06:06:29.96 ID:2+cIRSVV
>>990
腕時計より日本語をどうにかしろよ
992 ノイズ2(大阪府):2009/10/11(日) 06:09:04.04 ID:3G3BvyIq
>>991
ゴメンニダ
993 ノイズn(兵庫県):2009/10/11(日) 06:10:42.96 ID:X32N7k3L
腕時計メーカーってそのうちなくなるな
994 ノイズ2(catv?):2009/10/11(日) 06:14:05.72 ID:mZ28vlEk
悲しい話だよな
車や時計にまで金を回せる人間が日本にはいなくなっちゃった
先進国からは完全に脱落した感があるわ
995 ノイズc(東京都):2009/10/11(日) 06:15:57.07 ID:TvVc+sEW
先進国として成熟したから、
車や時計がいらなくなってきたんじゃないの
中国とか昔の日本みたいに車とか時計とかに金を使ってるじゃん
996 ノイズe(東京都):2009/10/11(日) 06:16:30.39 ID:5Z6zFQsh
身体に財産付けて歩くのは遊牧民の文化だよな
997 ノイズx(ネブラスカ州):2009/10/11(日) 06:16:30.78 ID:+9RtuSQi
タイメックス最強説
クリントン御用達
998 ノイズ2(大阪府):2009/10/11(日) 06:17:04.17 ID:3G3BvyIq
そりゃ買えない人が多く出てきたらそれが普通になるからな
売れないよ
999 モズク:2009/10/11(日) 06:17:24.53 ID:mg1j5t9U
ロレジ最高
1000 モズク:2009/10/11(日) 06:18:09.58 ID:m6HDqlUE
時計なんて1000円あれば買えるだろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/