「扶養&配偶者控除廃止」を公約した民主党、主婦層の支持離反を恐れ、配偶者控除廃止のみ先送りへ
1 :
ノイズh(神奈川県):
[依頼@486]
★スレ立て依頼所★
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254918475/486 扶養控除:来春廃止も検討 子ども手当財源に
峰崎直樹副財務相(税制改正担当)は10日、民主党のマニフェスト(政権公約)に掲げた扶養控除と配偶者控除
の廃止について、「両控除は分けて考える必要がある。扶養控除の廃止は子ども手当の財源として理解を得や
すいのではないか」と述べ、来年4月からの子ども手当の半額実施と同時に、所得税の扶養控除の廃止を検討
する考えを示した。東京都内で記者団に語った。
民主党はマニフェストで中学生以下の子ども1人あたり、年間31.2万円の子ども手当の導入を公約。その見合い
として所得税の扶養控除と配偶者控除を廃止するとしてきた。ただ配偶者控除の廃止は「主婦層を狙い撃ちに
するものだ」との批判も強く、8日に開かれた第1回の政府税調後に藤井裕久財務相が、「所得税の控除全体を
見直す中で、慎重に議論する必要がある」として、廃止時期を11年度以降に先送りする考えを示していた。
副財務相の発言は両控除の廃止時期を分けることで、扶養控除を先行廃止できるとの考えを示したもの。
扶養控除は子どもなど所得のない扶養家族1人につき年間38万円を所得税の課税対象額から差し引く制度。【斉藤望】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091010k0000e010046000c.html
2 :
ノイズe(長屋):2009/10/10(土) 13:05:32.17 ID:6xzOLKP4
先延ばし内閣
3 :
ノイズo(東日本):2009/10/10(土) 13:06:16.59 ID:YpQ6NjEW
凍結内閣
4 :
ノイズ2(大阪府):2009/10/10(土) 13:06:39.59 ID:etTp1SiJ
衆愚内閣
イイハナシダナー
女はいい
人生ラクだ
女は男を食い物にしていけばいいだけのフリーライダー
女はいいなぁ、、、
7 :
ノイズe(静岡県):2009/10/10(土) 13:08:39.08 ID:sE8qCLO/
八方美人内閣
8 :
ノイズw(神奈川県):2009/10/10(土) 13:08:47.27 ID:ynWDL8v9
やったな!女性の時代到来だな
9 :
ノイズo(愛知県):2009/10/10(土) 13:09:30.52 ID:S8GWEXcw
子ども手当も先送れよ。児童手当がすでにあるんだから問題ないだろ
10 :
モズク:2009/10/10(土) 13:09:33.57 ID:Zwy/y0FK
財源は無いけど選挙に勝ちたいからばら撒いとけ〜!
11 :
ノイズe(富山県):2009/10/10(土) 13:09:41.43 ID:Hfbc7yRZ
>>7 もう化粧がはがれてる
そもそも化粧なんてしてないけど
ブレブレすなぁ
13 :
ノイズe(北海道):2009/10/10(土) 13:11:24.28 ID:zN9qvKKv
民主党って政権とっても結局は馬鹿の集まりだな
14 :
ノイズo(神奈川県):2009/10/10(土) 13:12:50.07 ID:8/bsUWAK
こんな先のこと考えてない選挙しか頭にない内閣今までなかったな
主婦は政治に興味ないだろ。マスコミ人気があれば勝つ。
16 :
ノイズe(愛知県):2009/10/10(土) 13:13:18.95 ID:SxQ3Pt1G
財源どうするんだよ。ブレすぎだろ
17 :
ノイズn(東京都):2009/10/10(土) 13:13:25.46 ID:Qs6O09NL
おい、ふざけんなよ
専業主婦優遇止めるって言うから、子供手当てに俺は賛成してやってたんだぞ
鬼女やら、安易に専業主婦希望なんて言ってる女をいつまでも甘やかすなよ
18 :
ノイズe(東京都):2009/10/10(土) 13:13:43.01 ID:nOyEjvX+
民主党に入れた人も、誰も実現するなんて思ってねーだろ。
自民党時代から、選挙前公約なんてそんなもんだって国民がみんな思ってるよ。
19 :
ノイズx(コネチカット州):2009/10/10(土) 13:13:51.03 ID:DZq+X71W
支持層の女はワイドショー命だもんな
こんなんで簡単に釣れる
20 :
ノイズx(関西・北陸):2009/10/10(土) 13:15:08.82 ID:rNU27Z9x
21 :
モズク:2009/10/10(土) 13:15:16.72 ID:LG4lWUua
gdgdすぎる
22 :
ノイズa(中国・四国):2009/10/10(土) 13:15:54.95 ID:G/ouIdK9
配偶者控除なくせばいいのに。
上限なくなればパート主婦らがもっとパートするようになるよ。
パートというよりフルタイム労働者か。
23 :
ノイズe(東京都):2009/10/10(土) 13:18:21.82 ID:nOyEjvX+
>>17 いまどき、専業主婦なんて一握りだし、専業主婦やってる家庭は控除がなくなったところでなんともない収入の家庭だよ。
24 :
モズク:2009/10/10(土) 13:19:53.83 ID:l5t2Ov2c
ブレまくりだな
25 :
ノイズn(長屋):2009/10/10(土) 13:20:31.68 ID:zfFn1JCF
こいつら何を目的に政策練ってんだよ。
ほんとカス政党だな。
26 :
ノイズo(愛知県):2009/10/10(土) 13:22:54.46 ID:S8GWEXcw
>>23 配偶者控除がなくならない程度のパートで働いている妻ならいっぱいいるけどな
27 :
ノイズc(宮崎県):2009/10/10(土) 13:24:38.14 ID:OTSkEdWc
特定扶養親族 63万円
特定扶養親族とは、扶養親族のうち、その年の12月31日現在の年齢が16歳以上23歳未満の人をいいます。
↑
廃止
子供ばら撒きはこれでしっかり回収されるけど、どんな気持ち? 選挙前からわかってたけどどんな気持ち?
28 :
ノイズo(愛知県):2009/10/10(土) 13:26:46.02 ID:S8GWEXcw
マニフェスト破り
30 :
ノイズw(関西):2009/10/10(土) 13:29:20.14 ID:mXR/TawM
むしろ扶養控除を残して親との同居をうながせよ。
31 :
ノイズe(東京都):2009/10/10(土) 13:31:07.88 ID:GNwrsSHz
>>27 まさか今の制度では、該当者は年間63万円税金が安くなっているなんて、
思ってないよなw
32 :
ノイズa(中国・四国):2009/10/10(土) 13:31:10.28 ID:G/ouIdK9
>>26 だから配偶者控除がなくなれば、制限なく働くようになるよ。
低賃金長時間で文句言わず問題にならないのは、女と学生ぐらいなもん。
33 :
ノイズx(ネブラスカ州):2009/10/10(土) 13:34:33.01 ID:Rg7ldu63
フルタイム労働者増やせば
税金の収入も上がるし、社会保険だって潤うし
反対に働かない方針にした家庭は家事が潤うし
介護必要な老人の世話も家庭にいる人が出来るし
わりあいいいんじゃね?
35 :
ノイズh(青森県):2009/10/10(土) 13:36:40.69 ID:nWLxtaIJ
これは自民党GJだね
私の周りにも専業主婦いるんだけど、本当に大変そうなんだよね。
36 :
ノイズw(宮崎県):2009/10/10(土) 13:39:24.13 ID:DuxabFq2
37 :
ノイズa(大阪府):2009/10/10(土) 13:47:20.46 ID:TZHAtV4G
どうでもいいからさっさと子供手当て配れよ
38 :
ノイズx(東京都):2009/10/10(土) 13:58:33.80 ID:vVswMoVJ BE:6580883-2BP(1)
おい、配偶者控除が先だろ…
40 :
モズク:2009/10/10(土) 14:05:10.43 ID:DB0gG00u
ネトウヨ、虫の息wwwwwwwwwwwwwww
フルタイムで働きたいのに、
来月からまたシフト減らされたわ。
42 :
ノイズx(佐賀県):2009/10/10(土) 14:32:24.67 ID:h8nYbrLk
左翼(民主党)は主婦の敵ってわけですね、わかります。
これじゃ主婦が右傾化するのも無理ないわな
来年の参院選は案外、自民党が勝つかも知れんな
ますます面白くなってきたwwwwwwwww
43 :
ノイズs(東京都):2009/10/10(土) 14:41:52.62 ID:WA2ebZwT
どうなってんの? これ。酷い話だ。
44 :
ノイズo(dion軍):2009/10/10(土) 14:43:18.97 ID:a30p1rSR
・・・何をどうする気だよこいつら
45 :
ノイズo(福井県):2009/10/10(土) 14:43:58.60 ID:EldKOIVm
はぁ?ふざけんな
専業主婦は無色だからね^^;
47 :
ノイズw(神奈川県):2009/10/10(土) 14:44:44.27 ID:0pOut2Rv
つまり配偶者控除は緊急性があるんだ?あるんだ〜w
48 :
ノイズn(アラバマ州):2009/10/10(土) 14:46:10.69 ID:BT5+DO+Z
財源の問題が一つも片づいてないな
顔色うかがいながら政治やってんじゃねーよこのくそ政党
50 :
ノイズs(東京都):2009/10/10(土) 14:47:52.46 ID:WA2ebZwT
お年寄りとか失業者に家族とかどうすんの?
そういう人多いだろう。
高齢化社会だし失業率高いし。負担を高めてどうすんだよ!
51 :
ノイズw(神奈川県):2009/10/10(土) 14:49:27.13 ID:0pOut2Rv
とにかく政権!って言ってたもんな?
ブレてない!ブレてないよポッポ!
52 :
ノイズ2(関西):2009/10/10(土) 14:57:43.02 ID:fs47kvNk
なにがなんだかわからない
結局、権力さえ握ってしまえばあとはどうでもいいって事だろ?
54 :
ノイズh(コネチカット州):2009/10/10(土) 15:01:14.94 ID:SvvQ5AFq
あれ?自民党のがましだったかも。
55 :
ノイズc(長屋):2009/10/10(土) 15:01:26.47 ID:c/mvG0I0
年老いた親を扶養している自営業の俺涙目
56 :
ノイズo(長屋):2009/10/10(土) 15:06:04.59 ID:jBtYzo/S
>>55 おまけに民主案の年金改革だと自営業の負担が一気に上がるみたいだしな
ご愁傷様
民主党は日本人より在日中国韓国朝鮮人を優先させているのよ。
テレビだって新聞だって政治家だって、
反日に牛耳られているというのに。
気付きなさいよ。
日本人より在日犯罪者の人権の方が大事な政党なのよ。
日本の資産や文化・教育・全て壊そうとしているというのに。
お気楽な日本人が多過ぎよ
58 :
ノイズe(茨城県):2009/10/10(土) 18:15:34.86 ID:LFAZWpRX
主婦層を狙い撃ちじゃねーよ。これまでが異常な 脱税 状態だったのを改正するだけだろ。
なんで赤の他人が 専属家政婦・専属娼婦 に払う金を補助してやらなきゃならんのだ。
配偶者控除を残すなら、独身控除( 外食代・風俗代 の補助)を作らなきゃおかしいだろ。
逆に先行廃止とか言ってる扶養控除こそ、対象を定年以降の親に限って残すべきだろ。
59 :
モズク:2009/10/10(土) 18:16:45.68 ID:W7gYkG13
本当に今の世の中は主婦が一番の勝ち組だな
ネットでも平日昼間は暇もてあました主婦ばっかりだし
60 :
ノイズf(アラバマ州):2009/10/10(土) 18:18:18.01 ID:BdCWaruj
ふざけんな!もう税金払わないし民主は参院選で惨敗しろ!
61 :
ノイズf(アラバマ州):2009/10/10(土) 18:21:04.65 ID:BdCWaruj
どんどんネガキャンして民主潰すしかねーな
62 :
ノイズf(関東):2009/10/10(土) 18:21:13.29 ID:z0TeSTRh
ふざけんな
女も働けよ
63 :
ノイズh(コネチカット州):2009/10/10(土) 18:23:13.07 ID:Ioq5nqeN
@党が議員の立法権を奪う。
A党が議員や職員を行政に送り込む。
党による独裁色が強まるってことだな。
特に議員の立法権を奪うのは憲法違反の疑いがあるし、
さらに言えば、Aはナチスのやったこと。
そして法務大臣が最高裁判決を無視…
この国も末期だな…
配偶者控除なんて止めた方がいいよ
社会のゴミ同様なんだから
65 :
ノイズo(北海道):2009/10/10(土) 18:26:08.32 ID:ZLQrtvrb
子ども手当て、子ども手当て言うけど
扶養控除や配偶者控除、児童手当が
あればそんなものいらないよね?
自民党の枠組みだから廃止すんの?
66 :
ノイズo(神奈川県):2009/10/10(土) 18:26:33.47 ID:t/n3Iywl
財源は?
67 :
ノイズn(西日本):2009/10/10(土) 18:26:53.84 ID:bS6OvLSU
真面目に働く母子家庭涙目w
69 :
ノイズe(茨城県):2009/10/10(土) 19:33:04.94 ID:LFAZWpRX
>>65 違う違う。これまでは社会の寄生虫無職専業主婦を飼ってれば脱税できたのを、
次世代のために子どもを養育する親に手当を出すように変える重要な施策だ。
民主党の公約で唯一評価できる部分だったのに、税制改正の根幹部分を旧い
自民時代のまま温存するなんてありえない。
>>68 ν即民のようなインテリの国士は多少懐が痛もうが、あるべき社会のため力を
つくすのが当然。
70 :
ノイズn(catv?):2009/10/10(土) 19:38:48.83 ID:53555O2e
かくして専業主婦はミンスに友愛されたのであった
71 :
ノイズ2(dion軍):2009/10/10(土) 20:10:45.91 ID:haaV097y
自宅警備員氏ね
つて親に言われるだろ、明日からハローワーク池。いや今すぐ二だ。
72 :
ノイズ2(dion軍):2009/10/10(土) 20:22:00.52 ID:haaV097y
wikiにも行かない馬鹿ばっかりなので貼っとく
扶養親族の要件
扶養親族の身分要件は、その年の12月31日現在(死亡時はその時の現況)で、次のいずれかに該当するもので
ある(所得税法第2条第1項第34号)。
* 納税者と生計を一にする者で、
1. 納税者の配偶者以外の親族(年齢を問わない)
2. 児童福祉法の規定により里親である納税者に委託された18歳未満の児童
3. 老人福祉法の規定により養護受託者に委託された65歳以上の老人
所得については、その年の合計所得金額が38万円以下の者に限る。所得は収入から必要経費を引いた額で
判定する。
控除額
* 一般の扶養親族(16歳未満、23-69歳) 38万円(住民税は33万円)
o ただし同居特別障害者は73万円( 〃 56万円)
* 特定扶養親族(16歳-22歳) 63万円( 〃 45万円)
o ただし同居特別障害者は98万円( 〃 68万円)
* 老人扶養親族(70歳以上)で、同居老親の場合は58万円( 〃 45万円)、その他は48万円( 〃 38万円)
o ただし同居特別障害者は同居老親の場合93万円( 〃 68万円)、その他は83万円( 〃 61万円)
パチンコ業界大歓喜…
74 :
ノイズx(大阪府):2009/10/10(土) 20:32:03.14 ID:IRptk1ag
死ねよマジで...
いや○○○ヴォケ
75 :
ノイズc(関西地方):2009/10/10(土) 21:02:36.44 ID:lCVKnQ/F
20歳以上とかじゃなくて、130万円以上の税金を納めてるやつに投票権を与えろ。
76 :
ノイズw(東京都):2009/10/10(土) 21:03:30.45 ID:snQtuZX1
こども手当ても考え直せ
77 :
ノイズs(東京都):2009/10/10(土) 21:33:40.67 ID:oMBtLzsU
結婚もできないほどの低所得者は黙って死ねってことかwwwwww
78 :
ノイズa(大阪府):
気分で政策決めてんじゃねえよ鳥型宇宙人