GM ハマーを中国企業に売却

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズe(東京都)

米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)[GM.UL]は9日、
「ハマー」ブランドを中国機械メーカーの四川騰中重工機械に売却することで合意した。

 中国企業が米自動車産業のディストレス資産を取得するのは初めて。
契約を完了するには米中両国の規制当局による承認を得る必要がある。

 買収の金額的な条件は明かされていない。関係筋によると、買収額は約1億5000万ドル。

 今回の合意では、旭光資源(0067.HK: 株価, 企業情報, レポート)の会長兼創設者、
索郎多吉氏がハマーを取得する投資会社の20%を保有。四川騰中重工機械が残り80%を取得する。

http://jp.reuters.com/resources/r/?m=02&d=20091009&t=2&i=11900872&w=450&r=img-2009-10-10T082000Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-118917-1
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11891720091009

★スレ立て依頼所★
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254918475/434
2 ノイズc(茨城県):2009/10/10(土) 10:40:51.92 ID:KQk/5iVg
GMは上手くやったな
3 ノイズc(アラバマ州):2009/10/10(土) 10:40:59.72 ID:eX60aPPg
亀田がもってたな
4 ノイズs(dion軍):2009/10/10(土) 10:41:10.06 ID:f51vj/Nr
落ち着けハマーD
5 ノイズf(関西地方):2009/10/10(土) 10:42:28.44 ID:++sr0loD
倦怠期です
6 ノイズ2(長屋):2009/10/10(土) 10:42:33.05 ID:V2EdQwNb
サーブもオペルも売ったんだっけ?
7 ノイズa(東京都):2009/10/10(土) 10:43:18.35 ID:NCW/BwZV BE:12279252-PLT(13001)

こんなの、数ヶ月前に発表されてたじゃん
8 ノイズn(長屋):2009/10/10(土) 10:43:45.50 ID:zfFn1JCF
ゴミを売りつけたのか。
9 ノイズe(関西地方):2009/10/10(土) 10:44:06.16 ID:Zc1Zhpgi
中国政府が文句言ってたけど結局買うのか
10中国住み(四川加油!):2009/10/10(土) 10:44:08.43 ID:SJrryYOQ BE:510859499-PLT(12000)

倦怠期です
11 ノイズh(福岡県):2009/10/10(土) 10:44:10.81 ID:yHy2dlLl
あーあー、米海兵隊向け車両はどうなるんだ
12 モズク:2009/10/10(土) 10:44:16.60 ID:Ds9PCyq0
ハマー乗りといえば千和
13 ノイズo(京都府):2009/10/10(土) 10:44:22.69 ID:gcA3uTPp
MCハマーどうなってまうん?
14 ノイズf(アラバマ州):2009/10/10(土) 10:44:22.86 ID:Vfk1LrFK
じゃぁ今浜-乗ってる人はプギャーされるの?
15 モズク:2009/10/10(土) 10:45:09.13 ID:VA9G2XgZ
アメリカもイギリスみたいになってきたな
車産業全部売る気か
16 ノイズn(アラバマ州):2009/10/10(土) 10:45:37.58 ID:G1jDVe3G
そもそも中国製の車とか日本でうってんの?
17 ノイズa(アラバマ州):2009/10/10(土) 10:46:17.16 ID:vvA9paPd
>>11
かんけいない
18 ノイズc(埼玉県):2009/10/10(土) 10:46:45.02 ID:AU4U5lqr
>>11
ハンビー
19 モズク:2009/10/10(土) 10:47:02.52 ID:Qyle9Rxv
また中国様へドナドナか
20 ノイズw(東京都):2009/10/10(土) 10:47:12.45 ID:7fzeSq8F
MC小宮
21 ノイズh(東京都):2009/10/10(土) 10:47:23.89 ID:D/2RDUM1
この中国メーカー馬鹿だろ
こんな不良債権買っちゃって
22 ノイズh(愛知県):2009/10/10(土) 10:47:24.49 ID:hlD9Dyvf
GMってまだ建て直せる可能性あるの?
23 ノイズo(愛知県):2009/10/10(土) 10:48:43.01 ID:S8GWEXcw
あんなごつい車買うのはいまどき中国人ぐらいってことだろw
24 ノイズw(東京都):2009/10/10(土) 10:48:44.53 ID:ryGAiuOX
ハマーもついに
中国製の真のトラックになるんだな
良かったなw

でも値段安ければほしいわ
25 ノイズa(愛知県):2009/10/10(土) 10:48:52.93 ID:ioE68k9w
ハマーだせぇwwwになるのかよ
メシウマだな
26 ノイズ2(愛知県):2009/10/10(土) 10:49:56.48 ID:9sqmrw51
半分は名前を買ってるようなもんだから、
中国車になって涙目だな
27 ノイズ2(長屋):2009/10/10(土) 10:50:07.01 ID:V2EdQwNb
>>22

立て直せるも何もマイナス面は旧GMに押し付けるから
Cap11から抜け出せた時点で立ち直ることは立ち直る

ただ、その後売れ続けるかは新生GM次第だろ
28 ノイズa(東京都):2009/10/10(土) 10:50:39.94 ID:NCW/BwZV BE:39292984-PLT(13001)

>>22
工場を全部売っぱらって、今いる従業員をクビにして、
新たにラーメンを作るのが上手な従業員を入れて、主力商品を自動車から豚骨ラーメンに変えて
屋台を引きながら頑張れば、そのうち新橋界隈で人気が出るぐらいに復活するかもね。
29 ノイズe(アラバマ州):2009/10/10(土) 10:50:45.79 ID:M+QBsVzy
>>3
わナンバーだったけどな
30 ノイズe(ネブラスカ州):2009/10/10(土) 10:50:49.04 ID:F1y27ClZ
ハマー厨DQNざまぁw
31 ノイズ2(富山県):2009/10/10(土) 10:51:21.02 ID:0dF94kB+
落ち着けハマーD
32 ノイズa(コネチカット州):2009/10/10(土) 10:51:24.34 ID:PmOBWZaX
低学歴の成金が好みそうな車だったからな
羨望の眼差しを向けさすには持ってこいの車体とデザインだから
33 ノイズc(新潟・東北):2009/10/10(土) 10:52:37.75 ID:H+5cv8eG
ハンビーはどうなるん?
34 ノイズh(コネチカット州):2009/10/10(土) 10:52:47.77 ID:Y6pye7Wu
ヤフオクに中華ハマーが大量出品される日がくるのか
35 ノイズe(関西地方):2009/10/10(土) 10:53:15.21 ID:Zc1Zhpgi
ハマーと軍用のハンビーはまったく関係無いんだと
36 モズク:2009/10/10(土) 10:53:38.13 ID:1yFr9YPG
グロ松かよ
37 ノイズh(北海道):2009/10/10(土) 10:53:52.71 ID:IRoNNWSz
軍用車両だな
中国には未舗装の山間部も多いから案外ちょうどいいのかも
38 ノイズe(茨城県):2009/10/10(土) 10:54:06.38 ID:P82e+fhI
ほたるゲンジの桐畑トールも、29,800円のハマーの自転車に乗ってたよ。
同じアパートの住人に盗られたらしいけど。
39 ノイズs(関東):2009/10/10(土) 10:54:08.19 ID:YbCMpTI2
アメ車からチャイ車w

おまえらも見かけたら指差して笑ってやれよw
40 ノイズf(中国四国):2009/10/10(土) 10:54:40.94 ID:Nwj++jYp
市販ハマーはキャラが中国製っぽいから
ちょうどいい
41 ノイズs(東海):2009/10/10(土) 10:55:28.68 ID:hM5ihYox
日本が自衛隊の軍靴の音がドウタラ言ってる間に中国がハマーでドコドコやって来るか。
42 ノイズo(東日本):2009/10/10(土) 10:55:37.34 ID:UEQ/J4UF BE:10422825-PLT(12094)

軍用ハマーのデータはどうするの?
43 ノイズ2(長屋):2009/10/10(土) 10:56:54.42 ID:V2EdQwNb
>>42

軍用ハマーはアメリカ側がもってる
だから承認したとかどうとかいう記事はみた
44 ノイズc(コネチカット州):2009/10/10(土) 10:57:11.35 ID:4C1xMwEb
73式トラックの方が見栄え良いし
45 ノイズe(関西地方):2009/10/10(土) 10:57:15.39 ID:Zc1Zhpgi
そういえばハンビーの運用にはまったく影響しないとか米政府もコメントしてたな
46 ノイズn(コネチカット州):2009/10/10(土) 10:57:23.04 ID:L0WKJcKj
近所にハマー乗ってる家があるけど、乗りにくそう。
車庫入れにいつまで切り返ししてんだよw
横幅が広すぎて生活道路も曲がりにくそうだし。
使いにくい道具なんて最悪だろ。
47 ノイズh(山口県):2009/10/10(土) 10:58:17.55 ID:gD3nruQI
あーあ
でかくてかっこよかったのに一気にブランド落ちるな
48 ノイズw(愛媛県):2009/10/10(土) 10:58:39.54 ID:GWIjZSL1
ごねてたのに結局買うんだ
49 ノイズx(神奈川県):2009/10/10(土) 10:58:47.77 ID:CKvv+fC+
軍用車ででっかい一つ星ボンネットにつけてたちょな
あれは中国へ売却へのメッセージだったのか
50 ノイズa(コネチカット州):2009/10/10(土) 10:58:47.86 ID:TthGhq8k
ジャンピング土下座でもしとけ。
51 ノイズh(ネブラスカ州):2009/10/10(土) 10:59:49.23 ID:sSC1SCXE
ロシアで大人気だから東側のランクルになる可能性はある。
52 ノイズw(中):2009/10/10(土) 11:01:09.14 ID:/GRhMxmd
レクサスも中国が作る時代来るな
53 ノイズc(コネチカット州):2009/10/10(土) 11:01:45.30 ID:4C1xMwEb
どうせソフトスキンなんだし、本当にヤバいときは民間の車でも代用が効くんだから
問題ない。
エンジンが作れなくて攻撃機の国産も満足にできない某国なんかより
明らかにマシ
54 ノイズe(dion軍):2009/10/10(土) 11:02:16.52 ID:V0U723RH
前にこの話聞いたけどあれはまだ合意してなかったときの話だったのか
55 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/10(土) 11:02:46.09 ID:8oSzXJeL
日本じゃ亀田家が乗っててブランドイメージ低下しちゃったよな
56 モズク:2009/10/10(土) 11:03:25.38 ID:/6SebMMk
ハマー200〜300万円で買える時代がやってくるのか
57 ノイズo(東日本):2009/10/10(土) 11:04:12.27 ID:UEQ/J4UF BE:26055555-PLT(12094)

>>43
アメリカはちゃんとしてるなぁ
58 ノイズa(神奈川県):2009/10/10(土) 11:04:48.48 ID:JnHE1R0S
岩城晃一、チョン・テセがハマー好きだったな
59 ノイズf(中部地方):2009/10/10(土) 11:04:55.04 ID:opJR1JR4
プロ野球選手で給料上がらないとこれ買えないとか
交渉場所に乗り付けてきたやついなかったっけ?
60 ノイズe(東京都):2009/10/10(土) 11:06:28.74 ID:bAnaDpbQ
GMもエコ宣言しちゃったか
61 ノイズs(コネチカット州):2009/10/10(土) 11:07:15.40 ID:CpbawgrM
中国産ハマーとかなんの魅力もないな
200万くらいで買えるのかなぁ?
62 ノイズx(関東・甲信越):2009/10/10(土) 11:10:47.85 ID:KKCotKaq
違う。そうじゃない
63 ノイズe(dion軍):2009/10/10(土) 11:11:22.45 ID:SB6gysQz
倦怠期です
64 ノイズh(福岡県):2009/10/10(土) 11:11:28.52 ID:uNgTZud1
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/51/0000612251/98/img7d714044zik8zj.jpeg

中国モーターショーでこれを出展してたメーカーと競合するのか?
65 モズク:2009/10/10(土) 11:11:55.60 ID:1Vb5+aAt
やっす
日本が買えよ
66 ノイズe(富山県):2009/10/10(土) 11:12:19.90 ID:dVQ6YN3V
遣唐使です
67 ノイズe(関東・甲信越):2009/10/10(土) 11:12:49.29 ID:etjKvtts
更に燃費悪くなっておまけに安全性が損なわれるなこりゃ
68 モズク:2009/10/10(土) 11:13:49.74 ID:1Vb5+aAt
>>22
あるよ
今まで働きもせず高級取ってた組合員が居なくなったし財務体質は一気に改善する
ただ売れるかどうかは解らんが国内にあれだけの市場があればそこそこは大丈夫だろ
69 ノイズc(大阪府):2009/10/10(土) 11:13:55.45 ID:rhQBbuVe
>>57
日本だとなあ
70 ノイズn(東京都):2009/10/10(土) 11:14:56.21 ID:z9KRrJMb
米軍どうすんの?
トヨタのにするの?
71 ノイズa(東日本):2009/10/10(土) 11:15:03.93 ID:VveGM8KS
しかし中国はブランド買い漁るのが好きだなあ
72 ノイズo(アラバマ州):2009/10/10(土) 11:20:30.05 ID:IFm5eCTY
ハマー持ちはチンコパッド持ちと同じ気分を味わうってことか
73 ノイズs(長屋):2009/10/10(土) 11:20:40.11 ID:TPEn5WsE
MCハマー
74 ノイズc(神奈川県):2009/10/10(土) 11:26:12.59 ID:u2owpAbN
MCハマー売られちゃった
75 ノイズe(埼玉県):2009/10/10(土) 11:29:59.74 ID:t/R/JXHv
もともとGMがAMゼネラルから名称だけ売って貰って
シボレーにハマーって名前付けて売ってただけだしどうでもいい
76 ノイズw(九州):2009/10/10(土) 11:33:45.61 ID:P/Q4QJ+y
ハマーカッコいいけど日本じゃデカ過ぎるんだよ
77 ノイズh(アラバマ州):2009/10/10(土) 11:42:38.91 ID:XKV7PCfi
BMWがロールスロイスの商標をヴィッカーズから百億円で買ったことを思い出すと
ハマー如きに135億円とは、支那人も足元見られておるわい。
78 ノイズe(千葉県):2009/10/10(土) 11:42:43.44 ID:bNwphF2h
アメリカンじゃないハマーに価値あるのか?w
79 ノイズc(コネチカット州):2009/10/10(土) 11:47:03.48 ID:4C1xMwEb
一方日本はデッドコピーの高機動車を配備した
80 ノイズn(愛知県):2009/10/10(土) 11:52:07.22 ID:ZkKU+d1r
亀田と関わったばっかりに。。
81 ノイズh(兵庫県):2009/10/10(土) 11:53:42.72 ID:M8yiys3E
>>11
でてこい
82 モズク:2009/10/10(土) 12:15:20.24 ID:aqT0iyHg
こうやって、ブランド価値が毀損していく
83 ノイズx(大阪府):2009/10/10(土) 12:15:55.70 ID:gHHteIIw
けんたっちす
84 ノイズe(アラバマ州):2009/10/10(土) 12:16:34.46 ID:sksZre7V
パラ降下できないハマーなんて
85 ノイズw(福岡県):2009/10/10(土) 12:21:16.19 ID:v8rFyCQJ
ホレイショがハマーに乗ってたな
86 ノイズx(dion軍):2009/10/10(土) 12:22:49.68 ID:/f58j3ck
ハマーはデカすぎ&燃費悪すぎで今はもう売れんだろうなぁ
87 ノイズe(catv?):2009/10/10(土) 12:25:24.19 ID:FKJgVftW
ジープも中国だっけ?
88 ノイズx(catv?):2009/10/10(土) 12:30:33.54 ID:/GOuQ9Y5
150億円とはアメ公ぼったくったなw

日本人もこのくらいのずぅずぅしさが無いと世界で生き残れないよ。
89 ノイズ2(愛知県):2009/10/10(土) 12:37:40.06 ID:L+Yf979r
落ち着けハマーD
90 ノイズe(関西地方):2009/10/10(土) 12:39:23.78 ID:V1kmVeuc
中国にしたら買収で安全が買えることになるんだよね
91 ノイズe(兵庫県):2009/10/10(土) 12:40:42.05 ID:jm3UbRoI
やっぱこういう産業は発展途上国に喰われていくのか
92 ノイズw(大阪府):2009/10/10(土) 12:41:32.24 ID:avPHXyBE
ジャガーに続きGMも
ブランド馬鹿哀れw
93 ノイズe(コネチカット州):2009/10/10(土) 12:41:39.82 ID:TzOGpYFU
北海道ならほんの少しだけ役にたちそうだな
94 ノイズo(アラバマ州):2009/10/10(土) 12:43:49.37 ID:1aePoKMB
日本のハマー乗り涙目だろ
数年後は完全なチョン企業になってるからメンテとか大丈夫なのか?
95 ノイズf(アラバマ州):2009/10/10(土) 12:46:05.22 ID:5imIPMuw
もう映画にハマーが登場することも無くなるのか・・・
96 ノイズe(埼玉県):2009/10/10(土) 13:08:32.43 ID:t/R/JXHv
俺がハマーだ!
97 ノイズa(北海道):2009/10/10(土) 13:12:48.03 ID:iVrDzBki
ジャガーは
買収したタタは一切口出しはせずに金だけ出してくれているそうで
今のところは安泰のようだけど
これはどうなるかね
中国企業だし
98 ノイズe(アラバマ州):2009/10/10(土) 13:15:45.73 ID:sksZre7V
数年後には完全に違うものになっていることだろう
99 ノイズa(富山県):2009/10/10(土) 13:34:26.81 ID:vLtRk83e
>>94
チョン・・・?
100 ノイズ2(長屋):2009/10/10(土) 13:56:37.15 ID:Fm4t0VBf
スポーツ選手はハマー大好きだよな
体がでかいからかもしれんけど
101 ノイズa(神奈川県):2009/10/10(土) 14:42:43.83 ID:57c5oIB/
ッハマタイッ!
102 ノイズf(西日本):2009/10/10(土) 14:46:03.33 ID:wDG4YF/X
>>98
10年後にはおそらくミゼットみたいになってるよ
農村向けの小型車
103 ノイズh(鹿児島県):2009/10/10(土) 14:49:09.01 ID:Oetf2JQv
>>85
本日復活ですよ!
しかも今日は無料だ!
104 ノイズe(埼玉県):2009/10/10(土) 14:50:13.59 ID:nesU+xGK
HMMWV製造中止か?
次期高機動車はどうなるんだ?
105 ノイズe(愛知県):2009/10/10(土) 14:51:08.38 ID:SxQ3Pt1G
ハマーD
106 ノイズf(大阪府):2009/10/10(土) 14:52:20.87 ID:gr5VFfIk
ガニ股高速移動
107 ノイズ2(東京都):2009/10/10(土) 15:09:15.31 ID:+Co0uOQl
テッテッテ テレーッテテ テレーッテテ テレーッテテ
108 ノイズx(ネブラスカ州):2009/10/10(土) 16:05:29.98 ID:mYsbwQ8R
うわぁ・・IBMの悲劇を繰り返すのかー
109 ノイズo(catv?):2009/10/10(土) 16:18:38.61 ID:135zo6lu
ケンタッチディス
110 ノイズe(長野県):2009/10/10(土) 16:19:28.88 ID:HiHqjC50
>>108
なにそれ
111 ノイズe(宮城県):2009/10/10(土) 17:10:34.40 ID:OvQgnLXk
ハマーってリッター何ミリ走るのwwww
112 ノイズf(アラバマ州):2009/10/10(土) 17:26:43.11 ID:hVvq+tUV
ハンビーを市販車化したのがハマー、俺勘違いしてた
で、米国は次期軍用汎用車を開発済みな訳だが http://ja.wikipedia.org/wiki/MRAP
HMMVWが対車輌地雷にやられまくった反省から底面防御力を強化してる
113 ノイズn(東京都):2009/10/10(土) 17:40:18.38 ID:qEi6lJxD
>>108
IBMパーツセンターが存続してる限り
そこまでは言わないでおこうと思う
114 ノイズo(ネブラスカ州):2009/10/10(土) 17:41:55.55 ID:PbgBtoAG
ハマー買った奴おつかれw
115 ノイズs(コネチカット州):2009/10/10(土) 18:02:54.27 ID:GKn+b48f
>>112
MRAPは汎用車じゃない。
あくまでイラクやアフガンでのIED対策車輌。
ハンビーこそ、ジープの後継としての全軍の汎用車輌。
116 ノイズc(兵庫県):2009/10/10(土) 18:10:37.29 ID:RH5eDWEO
もうちょっと早かったら旧東側的なゴツゴツした武骨な働く車的な要素が期待できたけどなあ
117 ノイズc(catv?):2009/10/10(土) 18:58:38.98 ID:9SFcWM4w
>>33
ハンヴィーとハマーはシャシーの設計からして異なる別物。
ついでに日本の高機動車とメガクルーザーも形が似ているだけで別物。

軍用と市販車がほぼ同じ設計なのはJeepまで。
118 ノイズh(福岡県):2009/10/10(土) 19:51:27.00 ID:uNgTZud1
考えてみれば、日本みたいな狭い土地で中国のメーカーの車を苦労して乗るとかw
119 ノイズs(千葉県):2009/10/10(土) 21:41:38.22 ID:Pn2MvQC8
究極のイメージ商法、しかも本国では空振りw
120 ノイズx(福岡県):2009/10/10(土) 21:45:32.98 ID:lN2QfFoO
頑丈な筈のハマーが走行テストでぐちゃぐちゃに
とか見たくねーぞ
121 モズク:2009/10/10(土) 21:59:06.07 ID:9QHpckot
>>4
おせーよ
122 モズク:2009/10/10(土) 22:12:09.69 ID:F/p6ecHF
ハマ-ブランドの自転車ってあるの?
123 ノイズw(アラバマ州):2009/10/10(土) 22:30:01.45 ID:DW5xAM+m
>>97
ジャガー程度の零細自動車メーカーだと技術も貰えないとやっていけないのである。
フォードはV8エンジンもプラットフォームも呉れて、新型車を開発出来た。
インド人なんかに買われても技術の点で何の利益も無い。
先行き怪しいぞ
124 ノイズa(滋賀県):2009/10/10(土) 22:47:31.38 ID:0i9karI+
JRAのトレーニングセンターじゃウニモグがトラック整地用に走り回ってたっけ
125 ノイズs(千葉県):2009/10/10(土) 22:48:28.68 ID:Pn2MvQC8
>>123
当分はフォードから供給するみたいだよ。
つーかタタも全く技術力ないわけじゃないんだがな。
126 ノイズx(アラバマ州):2009/10/10(土) 22:54:19.07 ID:CV5RgGRV
>>96
あれは表現規制がかなり厳しくなってから放映されてたけど、
差別ネタもわりと平気で盛り込んであったよな
127 ノイズo(catv?):2009/10/10(土) 23:25:47.77 ID:LpA0QEc6
三菱が買えばよかったのに
128 ノイズn(catv?):2009/10/11(日) 03:36:01.29 ID:XMNBX2yn
終わったな
129 ノイズ2(ネブラスカ州):2009/10/11(日) 03:39:18.03 ID:4QEjbppy
アメリカも落ちたな
130 モズク:2009/10/11(日) 03:41:41.31 ID:EsSeMPFW
アメリカも終わりか
131 ノイズx(コネチカット州):2009/10/11(日) 04:19:38.10 ID:5gqmPt0U
ハマー終った
132 ノイズn(関西地方):2009/10/11(日) 04:21:48.69 ID:1Aww3w12
デーデデデ ウォーウォ 検討しです
133 ノイズ2(東海):2009/10/11(日) 04:24:09.01 ID:dp1mUNZR
動くなよ?弾が外れるから。
134 ノイズs(大阪府):2009/10/11(日) 04:28:37.59 ID:rInvGXac

    〆⌒'⌒ヽ
   /  ノヽヽソヽ\  恥を知れ、俗物!
  ノ .(ζ一 一}`ヽヽ
 ゝ , ,. ゝ .ノ、、、ノ
135 ノイズf(東京都):2009/10/11(日) 04:44:07.29 ID:sUfoGpQZ
【レス抽出】
対象スレ:GM ハマーを中国企業に売却
キーワード:ハマーD

抽出レス数:4

やるじゃん
136 ノイズs(東京都):2009/10/11(日) 05:41:02.55 ID:Dwh8Wa+W BE:44204494-PLT(13001)

今や、英国の誇るジャガーとローバーもインド企業。
137 ノイズa(岩手県):2009/10/11(日) 05:44:20.81 ID:QqZDBlLv
ハマータイム
138 ノイズf(ネブラスカ州):2009/10/11(日) 05:46:33.43 ID:aHbA8+gu
ハンビーもハマーもジムニーには勝てないだろ
139 ノイズc(兵庫県):2009/10/11(日) 05:49:23.63 ID:w7kKwQvx
ちわがハマー乗りなんて噂はどうなったんだ
140 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/11(日) 05:50:50.93 ID:y+r4jibN
>>139
免許持ってんの?
141 ノイズs(千葉県):2009/10/11(日) 05:52:19.09 ID:e8/J6p5j
何の技術も持たない会社が技術持ってる会社買収できるってのはどうなんだろうか
142 ノイズe(愛知県):2009/10/11(日) 05:52:44.71 ID:kEoPoIUP
この間の軍事パレードで走っていた、H1ハマーとメガクルーザーを足して二で割ったような
車両をハマーブランドで売るのかな?
143 ノイズa(大阪府):2009/10/11(日) 05:54:47.38 ID:7Wvga7nG
ブランド売っちゃうとハマーは中国でしか作らなくなるの?
それともGMもハマー続けるの?
144 ノイズx(dion軍):2009/10/11(日) 10:10:56.55 ID:xCIfESRt
そしてハンヴィーのシナコピーが軍事市場を席巻すると
145 ノイズe(富山県):2009/10/11(日) 10:12:07.47 ID:HRhj1BuJ
巴麻
146 ノイズw(dion軍):2009/10/11(日) 10:15:49.00 ID:Yr8tvtF5
日本では低脳成金とヤクザ専用車のあれかw
今後はブランド名低下に益々拍車がかかるわけだな
147ずいかく〔瑞鶴〕 ◆ISIDAueLJs :2009/10/11(日) 10:24:33.90 ID:SgmvM1xn BE:128606494-PLT(15560)

ハマーを中国に取られてガックリとか 
ミリヲタからしたら笑止千万。
ハマーはそのごつい外見とは裏腹に
イラク戦で 無装甲で 当たり所によってはRPGどころかカラシ
でも貫通されて 視察に来たラムズフェルドにアメリカ兵が
「ハマーは弱すぎるからどうにかしてくれ」と泣きつく始末だった

一方 日本が99年から導入していた九九式軽装甲機動車は
RPGはさすがに無理だが ライフル類はもちろん 12・7ミリクラスの
機関砲にも耐えられるということで オランダ軍などからあこがれの目で見られたそうな

だから まったく気にする必要はない
148 ノイズx(dion軍):2009/10/11(日) 10:27:51.12 ID:xCIfESRt
>>147中国陸軍の近代化にはハンヴィーで十分だな。
149 ノイズf(関東・甲信越):2009/10/11(日) 10:30:33.54 ID:ZoO2ckIh
MCハマーが中国にorz
150 ノイズw(神奈川県):2009/10/11(日) 10:36:20.45 ID:YK7N3gkC
亀田でハマーブランド墜落
ハマーにのってる医者をかっこいいとおもってたけど、
亀田以降なんかその医者がDQNにおもえてきた
151 ノイズc(コネチカット州):2009/10/11(日) 10:37:30.88 ID:nyQg7jZ2
もしかして偽ハマーつくってたとこ?
152 ノイズs(埼玉県):2009/10/11(日) 10:38:20.75 ID:W8Vk6HU4
彼氏がハマーだったけど
周りに『メイド・イン・チャイナ』といわれ
ジャガーに代えたのには、笑った
153 ノイズs(長屋):2009/10/11(日) 10:38:20.74 ID:bt0ku8Dt
今度からハマー乗ってる奴は中国車として見られる訳だwww
大金使ってワロWWWWWWWWWWWWWWW
154 ノイズn(ネブラスカ州):2009/10/11(日) 10:39:48.34 ID:DtW3mP68
ハマー乗ってる医者とか怖くて自分は診てもらいたくないなw
155 ノイズh(北海道):2009/10/11(日) 10:40:08.39 ID:nlvcM6TD
覇魔亞
156 ノイズa(コネチカット州):2009/10/11(日) 10:43:06.00 ID:AAMqC2Ha
男ならランクル一択だろjk
157 ノイズs(長屋):2009/10/11(日) 10:43:49.46 ID:bt0ku8Dt
>>152
ジャガーも国産より今は割引率高くて安いしな

そう考えるとダサw
158 ノイズ2(関西):2009/10/11(日) 11:23:41.75 ID:fGZxmxfv
うわー。これハマー乗り涙目だなwww
159 ノイズw(コネチカット州):2009/10/11(日) 11:26:15.57 ID:wEdFIHKY
ハマン安くなるかな?
160 ノイズh(北海道):2009/10/11(日) 11:30:57.60 ID:QP4VOdUl
遣唐使
161 ノイズn(東京都):2009/10/11(日) 12:05:40.86 ID:9TzGy/hb
これからはハマー指差して「あれメイドインチャイナだろ!wwww」って言ってやろう
162 ノイズs(アラバマ州)
あの恥ずかしいチャリも中国様に移管されるの?