レトロゲームミュージックの魅力

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズx(福岡県)

曲目と演奏で二度泣ける!80’sレトロゲーム・ミュージックファン必聴の『ピアコンI / ピアコンズ』11月25日(水)発売!

「ピアコン」とは? ピアノ・コンチェルトの略? 正解は「ピアノ×コンピューターゲーム」の略です。
なんと今回ドッグイヤー・レコーズから発売されるCD「ピアコンI」は、"ピアノ"と"80’sレトロゲーム音楽"とのコラボレーションアルバムです。

 80’sレトロゲームの音楽は、「音色による制限」や「同時に鳴らせる音が3音という制限」がある中で作曲家の頭の中で鳴っている幅広い音楽性を表現するという"知恵とひらめき"に溢れた個性溢れる芸術的で素晴らしい作品ばかりです。

 また、何時間も、または何日間も連続でプレイをしていたユーザーは、何回も繰り返される短い尺の音楽を聞き続けたことで、今でもはっきりとメロディーの一つ一つを覚えていると思います。

そんな大勢の心に刻まれたあの名曲達が、実力派ピアニスト集団"ピアコンズ"の演奏・編曲によってピアノソロ作品になりました!

 本アルバムは計7曲を収録していますが、ゲームファンであれば曲目を見ただけで、ゲーム画面や音楽が頭に浮かぶこと間違いなしの選曲!

1. エレベーターアクション / 「エレベーターアクション」より
2. イー・アル・カンフーのテーマ / 「イー・アル・カンフー」より
3. オープニングテーマ / 「オホーツクに消ゆ」より
4. Power of Anger〜Poison of Snake / 「沙羅曼蛇」より
5. メインテーマ / 「ファイナルファンタジーII」より
6. マッピー / 「マッピー」より
7. Snowman / 「MOTHER」より

http://g-bri.com/modules/news/?p=4836
2 ノイズh(京都府):2009/10/09(金) 14:38:31.34 ID:6ee+1jpl
夢の泉一択
3 モズク:2009/10/09(金) 14:39:18.96 ID:DgCZm8fc
全盛期のナムコは異常
4 ノイズn(アラバマ州):2009/10/09(金) 14:39:37.10 ID:a4cNQOKY
ファミコン時代にゲームサントラ買ったら
電子音じゃなくてガッカリだったこともしばしば
5 ノイズf(関東・甲信越):2009/10/09(金) 14:40:07.88 ID:cXP6w0Zp
ラストハルマゲドン
6 ノイズx(福島県):2009/10/09(金) 14:40:35.62 ID:4hfWJZNc
アフターバーナーのCD買ったらメロ付きでガッカリとかね。
7 ノイズs(東京都):2009/10/09(金) 14:40:49.70 ID:teZipVQA
お前がレトロと思ってる、久夛良木のチップが生んだそれはレトロじゃないんで
8 モズク:2009/10/09(金) 14:40:50.35 ID:nk4lNFyC
9 ノイズs(東海・関東):2009/10/09(金) 14:40:50.39 ID:hZBubFJr
ズンコさん
10 ノイズn(東京都):2009/10/09(金) 14:41:44.90 ID:lXsIm0MX BE:474025853-PLT(12072)

キャッスルロロロ
11 モズク:2009/10/09(金) 14:41:51.06 ID:lg7y5V/q
ワギャンのボス戦の曲が耳にこびり付いてる
12 ノイズa(dion軍):2009/10/09(金) 14:41:51.38 ID:2iuNAfvH
コンシューマ最強はグラディウス2
13 ノイズw(北海道):2009/10/09(金) 14:41:53.42 ID:8YGnbtYd
シンプルで親しみやすいんだと思う
14 ノイズ2(山梨県):2009/10/09(金) 14:42:54.80 ID:YPJV4+Dc
バカがメトロイドあたりの音楽を貼りはじめる
15 モズク:2009/10/09(金) 14:42:56.31 ID:ONmt/cLO
ファンタジーゾーン欲しい><
16 ノイズf(宮城県):2009/10/09(金) 14:42:59.29 ID:kRSo8Cwj
実際のゲーセンではほとんど聞こえなかった
17 ノイズx(長屋):2009/10/09(金) 14:43:42.67 ID:EtO/HK2t
レトロゲームミュージックスレでのSTGオタの頑張り屋さんっぷりは異常
18 ノイズe(神奈川県):2009/10/09(金) 14:43:49.51 ID:dym3gjLa
くにおくんシリーズはBGMもいい
19 ノイズh(千葉県):2009/10/09(金) 14:44:36.29 ID:S+QUu0BE
たけしの挑戦状の着メロ取れるとこ教えてください
20 ノイズa(東京都):2009/10/09(金) 14:44:36.87 ID:kIhzcbhF
オトッキーにオールアバウトナムコの楽譜打ち込んでた
21 ノイズs(東京都):2009/10/09(金) 14:44:40.04 ID:H+l/lvhN
アウトランのBGMが入ったCDが見つかった
22 ノイズx(広島県):2009/10/09(金) 14:45:22.73 ID:KTbg5T5c
FCロックマンは神曲揃い
23 ノイズf(北海道):2009/10/09(金) 14:46:23.89 ID:2JwYQejZ
24 ノイズw(京都府):2009/10/09(金) 14:47:06.55 ID:bDS3cRRv
>>18
同意
ほとんどパロディだけどいいよな
25 モズク:2009/10/09(金) 14:47:28.72 ID:JsdLYRuP
>>2で結論出てて安心した
26 ノイズw(大阪府):2009/10/09(金) 14:48:48.68 ID:wgRqChfT
メガテン
27 ノイズe(アラバマ州):2009/10/09(金) 14:48:52.20 ID:WAksebd4
>>7
SPC700も駄目か?
28 ノイズs(愛知県):2009/10/09(金) 14:49:15.26 ID:b/g2qLzF
29 ノイズc(青森県):2009/10/09(金) 14:49:44.51 ID:D2VQBm2x
スーダラ出た時、コンポのスピーカー並べてそれに座りながらプレイしてた
30 ノイズo(東京都):2009/10/09(金) 14:49:48.40 ID:KlqGShz7
ロックマンではスパークマン、メタルマン、フレイムマンがダントツ
31 ノイズf(ネブラスカ州):2009/10/09(金) 14:50:35.81 ID:q+7wqaFr
ドラゴンスピリットの細江とか
イース、ソーサリアンの古代とか、
アルバイトの時点であのクオリティって‥
やっぱ才能なんだな
32 ノイズn(愛知県):2009/10/09(金) 14:50:43.68 ID:VkvdtqYU
33 ノイズe(埼玉県):2009/10/09(金) 14:50:49.20 ID:7LZZmuu7
テレッテレーレーテレレッテレーレーテレッテテレッテテッテレッテー
34 モズク:2009/10/09(金) 14:51:05.74 ID:RSf0c5jB
田中宏和が最強異論は認める
35 ノイズs(福井県):2009/10/09(金) 14:51:43.60 ID:UV9M2Wzn
パルテナの鏡こそ至上にして最強
36 ノイズa(埼玉県):2009/10/09(金) 14:52:01.61 ID:0kcKWVdH
アルゴスの戦士が一番だな
37 ノイズh(宮城県):2009/10/09(金) 14:52:34.91 ID:xBnyFxGV
天地を食らう2が最強
38 モズク:2009/10/09(金) 14:53:30.14 ID:nk4lNFyC
39 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/09(金) 14:55:23.14 ID:GyfuKHym
ワイリーステージの曲に変なイメージを付加したニコ厨を許さない
40 モズク:2009/10/09(金) 14:56:13.23 ID:TwX9Ax83
41 ノイズn(アラバマ州):2009/10/09(金) 14:56:24.91 ID:a4cNQOKY
メガテンの曲作った人がキャプテン翼もやってたの知って衝撃だったな
42 ノイズa(埼玉県):2009/10/09(金) 14:56:25.65 ID:0kcKWVdH
ロックマン2だとパスワード画面が一番いい
43 モズク:2009/10/09(金) 14:56:35.34 ID:DgCZm8fc
ゼルダの曲は初期の時点で完成している
44 ノイズs(愛知県):2009/10/09(金) 14:56:59.56 ID:b/g2qLzF
45 ノイズa(埼玉県):2009/10/09(金) 14:57:15.38 ID:0kcKWVdH
オホーツクが通りますよ。
46 ノイズf(ネブラスカ州):2009/10/09(金) 14:57:31.63 ID:R+lKfdQ6
マッピーは
ネームエントリー>ボーナスステージ>メインテーマ
47 ノイズn(コネチカット州):2009/10/09(金) 14:57:41.47 ID:FTQMunAi
三柴君がよくラリーX弾いてたな
48 ノイズe(埼玉県):2009/10/09(金) 14:58:23.68 ID:7LZZmuu7
ファミコン時代からの信長の野望のBGMが至高
あのタイトルバックの
49 ノイズa(山口県):2009/10/09(金) 14:58:59.74 ID:FL0BPW7c
グラディウスの空中戦→一面へのBGMの流れは素晴らしいと思う
でも四面のBGMも好きだ
50 ノイズa(大阪府):2009/10/09(金) 14:59:30.30 ID:ZJSSEmZV
ゲエセン上野って何してんの?
51 ノイズh(新潟県):2009/10/09(金) 15:00:11.89 ID:YvUlBDZd
ちょっとマッピー男の子
52 ノイズe(千葉県):2009/10/09(金) 15:00:33.71 ID:rx2qVddm
>>1
レトロゲームと言うと大抵ファミコン縛りの謎
53 ノイズh(ネブラスカ州):2009/10/09(金) 15:01:25.00 ID:lxYYH79a
SFCの音源こそ至高
54 ノイズh(dion軍):2009/10/09(金) 15:01:28.92 ID:CtM1FuyQ
渋谷センター街で初音ミクとかよく流れてるけど昨日はなんかファミコンっぽい音楽が流れていてちょっとカッコイイと思った
55 ノイズe(catv?):2009/10/09(金) 15:02:24.25 ID:GDbERXl0
悪魔城ドラキュラ最強他はクソ
56 ノイズx(catv?):2009/10/09(金) 15:02:34.12 ID:dTboaxuu
OPL が好きなんですよ。ニチブツとか東亜プランとか。
57 ノイズc(ネブラスカ州):2009/10/09(金) 15:02:58.95 ID:Cd3gMqSS
>>42
確かに良いね
忘れてた
58 ノイズe(コネチカット州):2009/10/09(金) 15:03:41.62 ID:ImIHgjB7
使われる音の種類が限られてるからメロディ全体にブレが無くて良いよね
59 ノイズf(埼玉県):2009/10/09(金) 15:04:00.81 ID:Tou5HsZL
ムーンクレスタとクレイジークライマーが抜けてるじゃないか!!!
60 ノイズs(京都府):2009/10/09(金) 15:04:06.71 ID:1dm57Rug
↓ピアノマリオ
61 ノイズf(catv?):2009/10/09(金) 15:05:22.62 ID:fVxBqjqR
暴れん坊天狗のBGMはかっこ良いの多いよ
62 ノイズe(神奈川県):2009/10/09(金) 15:05:44.77 ID:7x/ejz26
マッピー
63 ノイズe(catv?):2009/10/09(金) 15:07:06.62 ID:cBINHMAQ
パロディウスだ!とか少ない音源で良アレンジ
64 ノイズe(鳥取県):2009/10/09(金) 15:07:15.26 ID:Xajqhxn6
矩形波倶楽部
65 ノイズf(長野県):2009/10/09(金) 15:07:28.35 ID:5ZtAkpFp
MAGICAL SOUND SHOWER
66 ノイズh(静岡県):2009/10/09(金) 15:07:48.94 ID:1c2cpLRU
KONAMIのMSXの曲は神
67 ノイズ2(宮城県):2009/10/09(金) 15:08:26.99 ID:jsQyD+XP
>>1とくらべると少し新しめだけど
マダラとキャプテン翼2は忘れられん
68 ノイズ2(山梨県):2009/10/09(金) 15:09:23.02 ID:YPJV4+Dc
youtubeで貼るくらいならmp3で張れや
69 ノイズh(静岡県):2009/10/09(金) 15:09:30.80 ID:1c2cpLRU
KONAMIバブルシステムも名曲ぞろい
70 ノイズx(千葉県):2009/10/09(金) 15:09:43.99 ID:PRTtSF6X
グラディウスで4面に初めてたどり着いて聞いたBGMのワクワク感は異常
71 ノイズo(コネチカット州):2009/10/09(金) 15:10:17.15 ID:BVS0lH6J
久々のエメラルドグリーンドラゴンスレキタ━━━━(゚∀゚)━━━ !
72 ノイズf(長野県):2009/10/09(金) 15:11:18.26 ID:HmTojMV6
いくら丼がたべたかったなー
いやでもそーでもないかなー
73 ノイズo(アラバマ州):2009/10/09(金) 15:11:55.14 ID:BZZpidWs
レトロってわけじゃないけど、ディスク持ってるのになまおと聞けないのが辛い
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5958905
74 ノイズs(長屋):2009/10/09(金) 15:11:57.24 ID:aU8JE5NR
ごーほ ぶれいあー ごーほ ぶれいあー ここは こりどぉぉお
75 ノイズf(関東・甲信越):2009/10/09(金) 15:12:11.05 ID:wCJlKQkl
月風魔伝?だっけ
あれは印象に残る
76 ノイズw(北海道):2009/10/09(金) 15:12:13.53 ID:LDUhhOO0
コットンの曲は至高。
77 ノイズn(アラバマ州):2009/10/09(金) 15:13:38.31 ID:8byXXNDp
なんだスペースエースのことか
78 ノイズ2(大阪府):2009/10/09(金) 15:13:41.11 ID:CJaHbaKF
ZUNTATA
79 ノイズo(群馬県):2009/10/09(金) 15:13:54.06 ID:qfCQpcBi
風雲たけし城でやたらゲームミュージックがかかってた件
80 ノイズs(千葉県):2009/10/09(金) 15:14:23.12 ID:RJSaK84g
【曲名を答えよ】
♪ミーミーファーファ#ー ソーソーラソファ#ソ
♪ドードーレドシド ミードーラーソー

[配点:ラブプラス同人5冊入りセットrar]
81 ノイズs(東京都):2009/10/09(金) 15:14:37.12 ID:teZipVQA
>>79
グラばっかかかってたな
82 ノイズc(徳島県):2009/10/09(金) 15:15:16.03 ID:zUTLiNVg
FC版ウィザードリィの魅力にはかなうまい
83 ノイズe(関西・北陸):2009/10/09(金) 15:15:44.14 ID:1kcoqlne
エンディングだと
ドラクエ3
火の鳥は名作
84 ノイズx(東京都):2009/10/09(金) 15:16:21.76 ID:7YLrBpGw
初代の豪傑寺一族が好きだったわ
生歌BGMとか
85 モズク:2009/10/09(金) 15:16:57.42 ID:oBJtYI25
スターラスターとか、昔のナムコの音楽はすげえ好き
86 ノイズa(埼玉県):2009/10/09(金) 15:18:31.60 ID:0kcKWVdH
>>82
確かに一線を画していた
87 ノイズc(青森県):2009/10/09(金) 15:19:48.06 ID:JgyzE+cR
バルーンファイト
88 ノイズe(大阪府):2009/10/09(金) 15:20:09.30 ID:zJsMRiAe
【レス抽出】
対象スレ:レトロゲームミュージックの魅力
キーワード:リブルラブル

抽出レス数:0
89 ノイズ2(佐賀県):2009/10/09(金) 15:20:56.11 ID:utO6MTgC
スペースハリアーを初めてゲーセンでやった時は感動したな
タイトルのハリアーの由来を知った時はズッコケたけど
90 ノイズe(東京都):2009/10/09(金) 15:21:22.40 ID:gJ7iPoRO
ゲームのイメージとかすりもしないボーカル曲とか主題化にする風習はなんなの?
91 ノイズo(アラバマ州):2009/10/09(金) 15:22:01.23 ID:rDOsdoIR
なんかサントラとは違う
達人
http://www.youtube.com/watch?v=zupWWwz2h30&feature=related


92 ノイズo(アラバマ州):2009/10/09(金) 15:25:31.27 ID:rDOsdoIR
FC版ウィザードリィはドットがすごかったな
今風のドット技術で劣化してない
93 ノイズn(東海):2009/10/09(金) 15:25:57.06 ID:6zZhTdG/
細野晴臣のナムコミュージックがよかった
94 ノイズc(コネチカット州):2009/10/09(金) 15:28:58.87 ID:wpYoT+pg
ギミックってソフトは異常
絵柄の可愛さで買ったら中身はハードなアクション
ファミコン最高峰の挙動プログラム
そして尋常じゃない高品質サウンド
95 ノイズ2(大阪府):2009/10/09(金) 15:29:52.17 ID:CJaHbaKF
レトロミュージックって何年位前までのゲーム曲を言うんだろうか
90年位までか、スーファミももう入るのか
96 ノイズn(アラバマ州):2009/10/09(金) 15:32:18.63 ID:Za2vEPo6
88のイース2
97 ノイズo(東京都):2009/10/09(金) 15:33:11.29 ID:MceGT1a1
98 ノイズw(埼玉県):2009/10/09(金) 15:35:16.55 ID:tjrr2R13
で、スレ的にはYMCKみたいなチップチューンは異端なのか?
99 モズク:2009/10/09(金) 15:36:04.71 ID:8irwn4e2
ファミコンよりゲームボーイの音楽のほうが好き
100 ノイズh(新潟県):2009/10/09(金) 15:38:02.90 ID:YvUlBDZd
>>93
中古でLP買ったらCD再販されたでござる
return of video game musicも好き
101 ノイズa(埼玉県):2009/10/09(金) 15:38:58.78 ID:0kcKWVdH
東海道五十三次もノリノリ
102 ノイズo(dion軍):2009/10/09(金) 15:39:00.71 ID:/IIu6lIB
チーターガール (Perfume風 チーターマン)
http://www.youtube.com/watch?v=s6gXH1zxdy4
103 ノイズf(アラバマ州):2009/10/09(金) 15:39:05.85 ID:R+As9cKY
http://www.youtube.com/watch?v=VDTSApDzy3Y&NR=1
アフターバーナーというのを見て懐かしくなり漁ってたら
超絶進化した新作が出ててわろたw
104 ノイズf(神奈川県):2009/10/09(金) 15:39:11.96 ID:AHxqfTOK
ギガゾンビの逆襲は神すぎる
105 ノイズx(関東):2009/10/09(金) 15:39:58.91 ID:nzVZTrNA
グラデュウスってなんだよゆとり
106 ノイズc(徳島県):2009/10/09(金) 15:40:01.60 ID:zUTLiNVg
>>101
ノリノリというと悟空伝3の戦闘曲の後半はヒートアップしすぎ
107 ノイズs(アラバマ州):2009/10/09(金) 15:41:57.76 ID:k/3PyyD/
極上パロディウスの民謡メドレーを初めて聞いたときの感動…
108 ノイズo(アラバマ州):2009/10/09(金) 15:45:10.68 ID:rDOsdoIR
109 ノイズe(アラバマ州):2009/10/09(金) 15:45:20.77 ID:DxH4EAtu
初代スターフォックスはヘッドフォンで大音量で聴くといまだにトリップできるなあ
110 ノイズo(東京都):2009/10/09(金) 15:46:54.23 ID:MceGT1a1
>>99
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6945877
神曲レッドアリーマー魔界村外伝
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6027559
神曲信長の野望(GBA版)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1412176
神曲ポケットモンスター
111 ノイズf(東京都):2009/10/09(金) 15:49:45.18 ID:tiQpiAkL
曲が短いループで流れるから脳にこびりついてるだけだろ。
ジャーヴァス然り、スーパーモンキー然り
112 ノイズe(千葉県):2009/10/09(金) 15:53:06.28 ID:T4HRoMQE
キーワード:ドラクエ
83 名前: ノイズe(関西・北陸)[] 投稿日:2009/10/09(金) 15:15:44.14 ID:1kcoqlne
エンディングだと
ドラクエ3
火の鳥は名作


抽出レス数:1

悲しくなってくる・・・勇者の挑戦(ゾーマ)戦闘のテーマ(通常戦闘)
冒険の旅(上の世界のフィールド)
アレフガルドにて(下の世界のフィールド)
どれも最高じゃねえか
113 ノイズc(京都府):2009/10/09(金) 15:54:18.86 ID:6/UIyqEN
>>111
まあ、そうなんだけど
それだけじゃないよ
114 ノイズo(東京都):2009/10/09(金) 15:55:29.35 ID:MceGT1a1
115 ノイズs(石川県):2009/10/09(金) 15:55:51.74 ID:oBUaR5W/
>>110
ラストバトルの音楽はすごいわGBなのに
116 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/09(金) 15:56:14.82 ID:T8e42gMI
>>44
めちゃくちゃかっけえ!
117 ノイズw(広島県):2009/10/09(金) 15:57:25.40 ID:oMKiCus7
なんだイクラ丼か
118 モズク:2009/10/09(金) 15:57:54.58 ID:3exHCHb0
119 ノイズw(コネチカット州):2009/10/09(金) 15:59:11.76 ID:B2yMjFk0
サンプリング音声多用のスーファミはレゲーとしては認めん
120 ノイズn(千葉県):2009/10/09(金) 15:59:15.30 ID:co9BLijS
>>8
ドラキュラはIIのほうが音楽はいいだろ、拡張音源も使ってるし
ゲームはさっぱりだけど
121 ノイズa(埼玉県):2009/10/09(金) 15:59:47.77 ID:0kcKWVdH
>>120
ゲームも大好きだぜ。
122 モズク:2009/10/09(金) 16:00:17.58 ID:oBJtYI25
武者アレスタの音楽はどれもすげえ好きだったな
確かサウンドテストか何かで聞きまくった記憶がある
123 ◆SsSSsSsSSs :2009/10/09(金) 16:01:17.96 ID:R0B4WuiI

8 02/01 13:30 2KiabD オレは、世界で一番この動画を待ってた!!!!!!!! 00:28
15 02/01 13:32 2KiabD ※鳥肌注意※ 01:40
25 02/01 13:35 2KiabD これは鳥肌 04:17
27 02/01 13:35 2KiabD 鳥 肌 全 開 04:37
33 02/01 13:37 2KiabD ※ゼルダファン、鳥肌注意※ 05:46
36 02/01 13:37 2KiabD 今から泣きます・・・ 06:03
42 02/01 13:38 2KiabD 鳥肌やばいですwww 06:39
47 02/01 13:39 2KiabD 来るぞ・・・   来るか!!?? 07:20
52 02/01 13:40 2KiabD ※皆で号泣しましょう。 5秒前!!!※ 07:21
57 02/01 13:41 2KiabD ※カービィファン注意 08:18
59 02/01 13:42 2KiabD ※フォックス派ちゅうい 11:27
76 02/01 13:49 2KiabD ※マザーファンの方、感動に、ご注意を。 17:51
90 02/01 13:55 2KiabD ※全てのスマブラ族に告げる・・・ 22:30
93 02/01 13:56 2KiabD 全てのスマブラ族に告げる・・・   歌え!!! 22:31
95 02/01 13:57 2KiabD 全てのスマブラ族に・・・・・・ 23:13
117 02/01 14:07 2KiabD 神とかっていうレベルじゃねーぞwww 神の上か!?? 07:10
118 02/01 14:07 2KiabD 来るぞ。。。 07:20
119 02/01 14:07 2KiabD 来るか!!?? 07:23
122 02/01 14:08 2KiabD こっから繋ぎ神 07:47
138 02/01 14:21 2KiabD やばいwwwとりあえずフ タ エ ノ キ ワ ミ 、 ア ッ ー ! ! ! ! 02:21
151 02/01 14:26 2KiabD 友人マリオ見てて、今の聞いて鳥肌たった奴挙手!!! 01:50
153 02/01 14:27 2KiabD ノシ 01:57
221 02/01 15:14 2KiabD これはカービィ史上の神曲 09:58
226 02/01 15:14 2KiabD 明星、合格してみせるッ!!!!!!!!!! 07:01
230 02/01 15:15 2KiabD これはDS版で知った。そして好きになった。 14:23
239 02/01 15:17 2KiabD 全てのスマブラ族に・・・ 22:39
241 02/01 15:18 2KiabD 全てのスマブラ族に・・ 22:53
244 02/01 15:18 2KiabD 『全てのスマブラ族に・・・』鳥肌立ったぜww 23:38
124 ノイズo(dion軍):2009/10/09(金) 16:01:25.83 ID:/IIu6lIB
125 モズク:2009/10/09(金) 16:02:53.02 ID:rPY7H8X+
ミスティックアーク
ラプラスの魔
ジーザス

126 ノイズs(北海道):2009/10/09(金) 16:02:59.37 ID:jQImf3xA
FC後期のサン電子はカッコエエよ
ラフワールド
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=hiXUt9RdIPI
127 モズク:2009/10/09(金) 16:04:05.55 ID:U096IA8J
ピアノソロって・・・
128 ノイズx(アラバマ州):2009/10/09(金) 16:04:24.84 ID:xWpR74tu
バードウィークのBGMはずっと聞いてると頭がおかしくなりそうになる
129 ノイズh(アラバマ州):2009/10/09(金) 16:07:41.18 ID:/40ga3Jw
まともにゼビウスの名が挙がらないなんて・・・
130 ノイズf(ネブラスカ州):2009/10/09(金) 16:08:18.93 ID:j+FcSoA8
遠藤雅伸のゲームと、小沢純子の音楽はマッチしてたな
131 ノイズe(大阪府):2009/10/09(金) 16:10:46.21 ID:zJsMRiAe
>>114
エンジン版イース
ダッセ
132 ノイズf(ネブラスカ州):2009/10/09(金) 16:10:49.87 ID:j+FcSoA8
ゼビウスは小沢純子じゃないのは知ってるw
たまたま上へのレスみたいになったなw
133 ノイズw(コネチカット州):2009/10/09(金) 16:20:21.81 ID:B2yMjFk0
最近までゲー音なんて曲単体で聞くもんじゃないと思ってたけど
じっくりと聞いてみるとなかなか面白いね
http://imepita.jp/20091009/585870
なんかおすすめ教えてくれ
134 ノイズe(東京都):2009/10/09(金) 16:23:25.67 ID:FTB3OTQU
超兄貴がある!
135 ノイズn(埼玉県):2009/10/09(金) 16:23:53.29 ID:fMBM445f
【レス抽出】
対象スレ:レトロゲームミュージックの魅力
キーワード:朝倉 大介





抽出レス数:0


あれ?
136 ノイズx(福島県):2009/10/09(金) 16:24:34.31 ID:4hfWJZNc
137 ノイズ2(大阪府):2009/10/09(金) 16:24:38.24 ID:CJaHbaKF
>>133
右下のKOFのオーケストラってどうなんだ?
138 ノイズa(アラバマ州):2009/10/09(金) 16:25:30.31 ID:V+1U3MsC
イースは88の実機で聴かないと意味がない、アレンジなんかダメと
古代本人が言ってるのにな
139 ノイズc(東京都):2009/10/09(金) 16:26:13.48 ID:wpIpQVlD
>>103
セガのゲームミュージックライブバンド S.S.T. Bandとか大好物なんでしょ?
復活しないかなぁ。。。

S.S.T. Band Live / After Burner Medley
http://www.youtube.com/watch?v=9P2eEHf48oY
140 ノイズo(東京都):2009/10/09(金) 16:26:23.82 ID:MceGT1a1
>>131
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|    またまたご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
141 ◆SsSSsSsSSs :2009/10/09(金) 16:28:50.63 ID:R0B4WuiI
>>114
レトロミュージックもっと良いのあるはずなのになんでこんな糞ばっかりなん
142 ノイズa(dion軍):2009/10/09(金) 16:31:02.16 ID:vYza4lOn
ラリーXはリコーダーでアンサンブルしたなw
143 ノイズ2(静岡県):2009/10/09(金) 16:31:12.81 ID:ZxQUpsuv
にわか「この矩形波がいいんだよね」

俺「これは三角波じゃ!ボケカス!」
144 モズク:2009/10/09(金) 16:31:13.45 ID:qgFOsYxH
悪魔城伝説のRIDDLE
145 ノイズo(東京都):2009/10/09(金) 16:31:40.56 ID:MceGT1a1
146 ノイズn(catv?):2009/10/09(金) 16:32:24.80 ID:ZxYSO1gj
ニコニコのアドレス貼ってる奴は死ね
147 ノイズo(東京都):2009/10/09(金) 16:32:27.15 ID:MceGT1a1
>>141
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|    またまたご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
148 ノイズa(アラバマ州):2009/10/09(金) 16:33:35.73 ID:V+1U3MsC
MIDIとか内蔵音源のギターはショボくて嫌いだが
サンダーフォース4とバトルマニア大吟醸だけは例外
149 ノイズn(千葉県):2009/10/09(金) 16:34:24.16 ID:co9BLijS
神曲とか恥ずかしい言葉使った上
何故かプレイ動画のURL貼ってる奴って何なの
150 ノイズn(福島県):2009/10/09(金) 16:35:28.76 ID:iPupsut8
ミュージックというかマリオペイントで流れるサウンドは秀逸だった
151 ノイズa(東京都):2009/10/09(金) 16:36:00.94 ID:D+cGxB11
STGでファンタジーゾーンの名曲らに勝てるゲームって存在するの?
152 ノイズh(新潟県):2009/10/09(金) 16:36:56.91 ID:YvUlBDZd
ファンタジーゾーン
ホットスノー、ドリーミングトゥモロー
そんな単語が思い浮かんだ
153 ノイズo(コネチカット州):2009/10/09(金) 16:37:31.68 ID:RJbszJdG
増子司
古川もとあき
古代祐三
154 ノイズo(アラバマ州):2009/10/09(金) 16:37:57.62 ID:EXbmO+e/
88で出た、すぎやまこうういちのガンダーラはいいよね
155 ノイズw(アラバマ州):2009/10/09(金) 16:38:33.74 ID:8zKvQF9V
PSG音源やFM音源の音にはノスタルジーがある
156 ノイズc(コネチカット州):2009/10/09(金) 16:39:58.93 ID:6UBYeR4g
♪ガガーッ ナンシーより緊急連絡
157 ノイズa(大阪府):2009/10/09(金) 16:41:21.59 ID:ZJSSEmZV
そういやドラえもんは良かったな
http://www.youtube.com/watch?v=YHLgGbl1HdM#t=1m25s

158 ノイズe(大阪府):2009/10/09(金) 16:46:04.35 ID:zJsMRiAe
>>140
セリフはいいんだけど、BGMが拍子抜けだった
ファーストのFM+PSGにやられた口だからさ
ttp://www.youtube.com/watch?v=dE2QHOjVYAY

エンジン版はヴァリスが好きかな
ttp://www.youtube.com/watch?v=4CRbU3qmUW0
159 ノイズo(長野県):2009/10/09(金) 16:46:57.21 ID:R3n4Hy8O
マッピーやラリーXは良く出てくるけど、リブルラブル好きだなぁ。
ゲーセンの中で目立ってた。
160 ノイズo(アラバマ州):2009/10/09(金) 16:47:07.48 ID:3kPMjtRb
ニンジャウォーリアーズ DADDY MULK
http://www.youtube.com/watch?v=ZvTmTA-JtsQ
161 ノイズh(岐阜県):2009/10/09(金) 16:47:17.83 ID:4i/zS4IK
ファンタジーゾーンは全曲名曲
162 ノイズc(北海道):2009/10/09(金) 16:51:28.72 ID:ple4omYm
ドラゴンボール激神フリーザ
163 ノイズe(コネチカット州):2009/10/09(金) 16:54:42.99 ID:ezm8QcY1
メタルブラック
ドラゴンスピリット

名曲
164 ノイズw(コネチカット州):2009/10/09(金) 16:55:41.13 ID:WURcH3Xk
バブルボブルはよ?
165 ノイズn(関西地方):2009/10/09(金) 16:55:52.34 ID:jLH+a5hP
グーニーズ
http://aika.joo.lt/sound/file/goonies1.mp3
スペースハリアー
http://aika.joo.lt/sound/file/spehari_tk.mp3
ドラゴンスレイヤーW
http://aika.joo.lt/sound/file/ds4_10.mp3
ゼルダの伝説
http://aika.joo.lt/sound/file/zelda_01.mp3

これがお気に入り
166 ノイズs(神奈川県):2009/10/09(金) 16:57:04.37 ID:ObRqO3lj
【レス抽出】
対象スレ:レトロゲームミュージックの魅力
キーワード:スペ−スマンボウ





抽出レス数:0


がっかりだよお前等

http://www.youtube.com/watch?v=dVc3i3owLiE&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=6aA-iVQ8fG4&feature=related
167 ノイズ2(東京都):2009/10/09(金) 16:58:44.47 ID:M3sRvy8A
英雄伝説1のダンジョン怖すぎ 石川さんいい!
あとJDKとコシロ氏と東野さん コシロ氏の妹もいい 昔のゲームって
グラフィックでこうグッとつかむっていうか、ビックバイパーのグラフィ
ック好きです
168 ノイズe(大阪府):2009/10/09(金) 17:01:12.38 ID:zJsMRiAe
169 ノイズh(東京都):2009/10/09(金) 17:02:40.92 ID:8Nn2eqwI
未来忍者の曲はガチ
中潟さん最高
170 ◆SsSSsSsSSs :2009/10/09(金) 17:07:06.39 ID:R0B4WuiI
最近和音聴音やってるせいでファミコン音源ぐらいだと四音なら四音全部ドレミに聞こえてキモイ
171 ノイズw(京都府):2009/10/09(金) 17:08:32.02 ID:mjQoyudd
レッドアリーマー最強
172 ノイズf(愛知県):2009/10/09(金) 17:17:18.20 ID:MEGibQwn
エンジン版ヴァリスVはヤバイ。
メガドラなら大吟醸だな。
173 ノイズe(アラバマ州):2009/10/09(金) 17:17:41.17 ID:kir3OGQ7
グラディウスと幻想水滸伝が同じ人だったのかー

幻想の方は印象に残らなかったなー
174 ノイズ2(山陰地方):2009/10/09(金) 17:21:51.51 ID:0iXXvw4l
なにげに名曲が多いよね
175 ノイズo(千葉県):2009/10/09(金) 17:23:38.20 ID:x7yfNUB/
各作品のテーマ曲とかの定番を除けば、大魔界村の2面の曲好きだな
レトロゲームの範囲内かどうかは知らん
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZjbnnXU0l60
176 ノイズs(鹿児島県):2009/10/09(金) 17:44:59.63 ID:fZDQeGOp
チップチューンって
テクノポップに分類されるのか。
177 モズク:2009/10/09(金) 17:56:20.65 ID:BtyrCrYX
ミネルバトンサーガのフィールドの音楽を「み〜ねるっばとんさがっ!さがっ!」
って歌いながらやってたわ

178 ノイズa(埼玉県):2009/10/09(金) 17:57:29.59 ID:0kcKWVdH
>>177
こういうオリジナル歌詞持ってるやつ紹介してくれw
ネットでよくあるやつとかはいらない。
179 ノイズa(栃木県):2009/10/09(金) 18:00:40.43 ID:LeYtVG4z
Follin兄弟最強
180 ノイズx(茨城県):2009/10/09(金) 18:02:13.12 ID:FSILFUYx
サガフロ2はいいわぁ・・・・
181 ノイズh(香川県):2009/10/09(金) 18:03:52.47 ID:qFxhz4DY
ロックマンはファイヤーマンの曲が至高
182 モズク:2009/10/09(金) 18:18:45.58 ID:MiDWR7WZ
超サイヤ伝説は新しすぎるか
183 ノイズ2(大阪府):2009/10/09(金) 18:20:44.17 ID:CJaHbaKF
>>182
あれエンカウント音がでかくてびびる
184 ノイズe(コネチカット州):2009/10/09(金) 18:22:06.01 ID:jU+FKxic
蒼き狼2のサントラにはいまでもお世話になってます
185 モズク:2009/10/09(金) 18:23:40.24 ID:MiDWR7WZ
フリーザ戦かっこいいんだよ
186 ノイズc(関東・甲信越):2009/10/09(金) 18:24:22.86 ID:1L23IwRx
ボンバーキングが1番かっこいいし歌える
火の鳥も大好き
187 ノイズc(東京都):2009/10/09(金) 18:24:29.40 ID:Kth0IkHw
ゲーム音楽ってFM音が至高だろ
効果音は別にしてPCM使う意味がわかんね
188 ノイズx(東日本):2009/10/09(金) 18:26:03.98 ID:iPoXIVKM
当時衝撃だったのはSDI
189 ノイズo(東海・関東):2009/10/09(金) 18:26:20.57 ID:GoUDvQIV
エメラルドドラゴンのプロローグ聴くと気合い入る
アニメ絵キャラがわんさか出るお決まりRPGでも
いいものはいいな
190 ノイズ2(山口県):2009/10/09(金) 19:12:20.81 ID:SgjHlXaH
ナムコは名曲ぞろい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm130831
191 ノイズa(コネチカット州):2009/10/09(金) 19:15:55.82 ID:YBr6r/id
>>120
伝説なら音楽、ゲーム性ともに高かったかと
ファミコンであの音楽は凄い
ただ階段うまく上れなくて何度も落ちたがな
192 ノイズe(関東・甲信越):2009/10/09(金) 20:17:12.92 ID:fQhOJGTL
スターソルジャーのパワーアップの曲は運転中にかけると危険
193 ノイズs(中国・四国):2009/10/09(金) 20:19:29.54 ID:NA5KtSO1
迷宮組曲のボーナスステージと井戸が至高
194 ノイズc(埼玉県):2009/10/09(金) 20:21:07.53 ID:42yajU8K
グーニーズ2のパスワード画面がいい
195 ノイズw(アラバマ州):2009/10/09(金) 20:22:04.55 ID:X6NoU7Am
>>193
おいふざけんな!
頭の中で鳴り止まなくなったぞw
196 ノイズf(東日本):2009/10/09(金) 20:23:10.88 ID:eNnW21E8
天地創造は凄すぎてぶっ飛びます
197 ノイズe(愛知県):2009/10/09(金) 20:24:32.66 ID:gBczafDB
ゲームボーイ音源の荒々しさはどこからくるんだろうな
DSは明らかに迫力で負けている
198 ノイズw(群馬県):2009/10/09(金) 20:25:20.07 ID:MUhHmvlm
沙羅曼蛇は全曲素晴らしい
199 ノイズw(東京都):2009/10/09(金) 20:27:10.94 ID:09wFnDXm
烈火
200 ノイズw(山陽):2009/10/09(金) 20:27:47.80 ID:Au1I3TUb
Zガンダムホットスクランブルのチープな曲はクセになる
201 ノイズw(東京都):2009/10/09(金) 20:28:02.93 ID:yJOIhOQq
フツーの音が使えるようになったからといってピコピコ音を捨てるには惜しすぎるよね
202 ノイズh(北海道):2009/10/09(金) 20:28:45.44 ID:uCfuHr41
203 ノイズf(dion軍):2009/10/09(金) 20:30:55.74 ID:YPmtwZFE
ファミコン音こそ至高
204 モズク:2009/10/09(金) 20:31:13.61 ID:ZbktjDms
おれは評価するよ、YMCK
205 ノイズs(大阪府):2009/10/09(金) 20:31:30.49 ID:3AGPk+yb
魔界島は名曲揃い。
マーメイド島とジャックナイフ島の曲が特に良い。
206 ノイズx(兵庫県):2009/10/09(金) 20:32:31.42 ID:aQlNYr26
ザ・キャッスル、キャッスル・エクセレント、フラッピ、マッピー、ウィザードリィ、
207 ノイズx(兵庫県):2009/10/09(金) 20:38:57.21 ID:aQlNYr26
208 ノイズf(長屋):2009/10/09(金) 20:39:02.88 ID:HFems0aw
【レス抽出】
対象スレ:レトロゲームミュージックの魅力
キーワード:ハオ





抽出レス数:0
209 ノイズn(埼玉県):2009/10/09(金) 20:39:23.58 ID:Ew0W9vLK
ギャラガ・ギャプラス・リブルラブル・ドルアーガ・源平
ファンタジーゾーン・アウトラン・ソニック
210 ノイズc(dion軍):2009/10/09(金) 20:39:49.01 ID:+011BhAB
211 ノイズw(catv?):2009/10/09(金) 20:40:11.97 ID:Wgrhy3/z
ここまでVRデラックス無しだと・・・!?
212 ノイズs(福岡県):2009/10/09(金) 20:43:52.42 ID:3B04bOVA
どろぴーを忘れちゃいけない
http://www.youtube.com/watch?v=btRq-SRMZxs
213 ノイズw(栃木県):2009/10/09(金) 20:53:28.44 ID:1hFU81M0
>>182
修行の時のBGMが好きだった
214 ノイズw(catv?):2009/10/09(金) 21:02:04.82 ID:Wgrhy3/z
New York! New York! のBGMの物哀しさは異常
215 ノイズf(アラバマ州):2009/10/09(金) 21:04:27.93 ID:vpLrmac9
アーケードゲームのルパン三世の、
逮捕された後のエンディング曲が最強だな。
216 ノイズx(東京都):2009/10/09(金) 21:06:52.88 ID:cZRyr/8h
スーファミのゲームをレトロゲーとか言ってるの見てるとイラっとする
チップチューンに含まれない音源しか積んでないハードなんてお呼びじゃないんだよ
217 ノイズa(岩手県):2009/10/09(金) 21:09:10.20 ID:4AU5AqFh
リブルラブルは良かった。ネームエントリーとか。
戦場の狼のネームエントリーもいいな。
ドルアーガは全部良かった。
218 ノイズc(東京都):2009/10/09(金) 21:17:34.81 ID:RL8krCRn
http://www.youtube.com/watch?v=ZHfvmJtB2gs&fmt=18
Hang On OST - Main theme

時々ふとした瞬間に脳内で何故か流れたり

219 ノイズw(catv?):2009/10/09(金) 21:23:36.45 ID:Wgrhy3/z
STAR BLADEのラストバトル〜エンディングの流れは神
ttp://www.youtube.com/watch?v=n7HQ_MeY2WE

今やWiiのVCでプレイ出来るんだもんなぁ…
220 ノイズx(東京都):2009/10/09(金) 21:24:10.95 ID:cZRyr/8h
STGのBGMはだいたい一面は聞く回数多いのとツカミになるステージでもあるから、
気合が入ってること多いな
R-TYPEの導入部分はチン毛が逆立つレベル
http://www.youtube.com/watch?v=t0rUfZR_t-c&fmt=18
あと聞いた回数が多いとなるとTATSUJINの一面
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2882815
221 ノイズn(東京都):2009/10/09(金) 21:27:12.19 ID:Ov3MzQQJ
レトロゲームだからFC音源捜したけど見つからなかった。。。

Metal Max Returns / Bounty
http://www.youtube.com/watch?v=BI1XqEyVowo
222 ノイズf(東京都):2009/10/09(金) 21:29:18.67 ID:sD+MMmr7
カセットビジョンの与作とかゲームウォッチの音か?
223 ノイズa(愛知県):2009/10/09(金) 21:30:43.93 ID:FGVnCrxu
メタルマックス
スーパースターフォース
ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者
悪魔城伝説
224 モズク:2009/10/09(金) 21:34:16.22 ID:2cWI1wXi
なぜお前らスーパースターフォースをあげない・・・
スターフォースもよかったよ^^
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5981248
(草動画しかなかった・・・)
225 モズク:2009/10/09(金) 21:37:12.34 ID:3ab5Olfr
そういやラストハルマゲドンと超兄貴も同じ人なんだよなあw
226 ノイズw(コネチカット州):2009/10/09(金) 21:37:22.90 ID:cIPvqr0A
悪伝厨氏ね
227 ノイズx(東京都):2009/10/09(金) 21:38:32.38 ID:cZRyr/8h
ゲーム音楽の、それもレトロゲー貼るならプレイ画面だろjk
爆発音、アイテム音等を含めて聞いて初めてグっとくるんじゃねえかよ
228 ノイズf(長屋):2009/10/09(金) 21:39:21.39 ID:HFems0aw
>>227
まさに東方理論
229 ノイズw(catv?):2009/10/09(金) 21:45:26.87 ID:Wgrhy3/z
ふと思い出したが究極タイガーも良かったな
230 ノイズn(東京都):2009/10/09(金) 21:49:40.79 ID:Ov3MzQQJ
MDはレトロじゃないかもしれないけど。
ウルフチームはいい仕事する。

Granada
http://www.youtube.com/watch?v=eZD2WRn_2ZQ
231 ノイズe(栃木県):2009/10/09(金) 21:49:53.97 ID:q+oEETlX
YMCKスレ
232 ノイズn(東京都):2009/10/09(金) 21:51:09.60 ID:Ov3MzQQJ
これが最終ステージだっけ?
すげー興奮した記憶がある。

Granada / Smashing Street
http://www.youtube.com/watch?v=ZaXyNdVNkIE
233 ノイズs(茨城県):2009/10/09(金) 21:56:41.50 ID:dttchfKy
オホーツクに消ゆ
234 ノイズh(東京都):2009/10/09(金) 21:58:35.13 ID:lGwRUIvI
オホーツクに消ゆ最強すぎる

http://www.youtube.com/watch?v=nEXELGFKcCg
235 ノイズa(神奈川県):2009/10/09(金) 22:01:25.86 ID:ZEPfePF6
またレトロゲーム=ファミコンみたいな固定観念かよ
昔のゲーム音楽を再評価!とか言って多くの人が遊んだファミコンしか見ない懐古補正頼り
死ねよもう

FM音源最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
236 ノイズa(アラバマ州):2009/10/09(金) 22:04:10.65 ID:blvQUG+4
>>235
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org239942.mp3

ファンタシースターEDですね 分かります!
237 ノイズo(北海道):2009/10/09(金) 22:04:47.67 ID:xsKlLw04
>>234
ファミコン風って、ファミコンでも発売されてるけどそれではないのかな?
オリジナルがききたい。
238 ノイズ2(長屋):2009/10/09(金) 22:04:51.90 ID:93NuoaMv
初めてクリアしたRPGというのもあって、やっぱドラクエ2のエンディングかな
239 ノイズo(アラバマ州):2009/10/09(金) 22:06:31.28 ID:/6ZWOvZy
ゲームミュージックって自分でよく遊んだゲームのは5割増しで良いんだけど
遊んでないのは5割引きなんだよな・・・
240 ノイズw(西日本):2009/10/09(金) 22:08:58.06 ID:k7EjCoum
30年ぐらい前のゲーセンで

1.麻酔銃で動物を眠らせてトラックまで運ぶ
2.モップのキャラを動かしてお掃除をする。一筆書きの要領で動かすとヨゴレがちょびっと残るのがうっとうしい。
3.蛇を動かしてダメージを受けると短くなる。
4.ペンギンがブロックを3つ揃える。

子どもの頃やりたかったが出来なかったゲームだけど
誰かゲーム名教えて・・・。
241 ノイズw(catv?):2009/10/09(金) 22:09:07.02 ID:Wgrhy3/z
ゲーセンでサイドアームやった時は瀬戸の花嫁みたいなBGMでなんじゃこりゃ?って思ったわ
242 モズク:2009/10/09(金) 22:10:07.95 ID:quqUCTdG
>>239
ゲームの演出に助けてもらっている感はあるよな
243 ノイズs(東京都):2009/10/09(金) 22:10:17.39 ID:VpQZ5cVl
>>240
1はトランキライザーガン
チェルノブと並ぶ激不謹慎なゲームだから覚えとけ
244 ノイズn(チリ):2009/10/09(金) 22:10:41.14 ID:1ox6sED1
やはりFM音源は素晴らしい
245 ノイズw(石川県):2009/10/09(金) 22:11:05.69 ID:ZCnYNezk
>>240
4=フロッガー
246 ノイズs(東京都):2009/10/09(金) 22:11:33.50 ID:VpQZ5cVl
>>239
ゲーム音楽なんて所詮そんなもんだ
アニソンと同じ
247 ノイズh(アラバマ州):2009/10/09(金) 22:11:38.56 ID:yOtmx9Cn
>>241
でもPCエンジン CD-ROM版のBGMは神アレンジだったぞw
248 ノイズ2(長屋):2009/10/09(金) 22:12:32.24 ID:93NuoaMv
>>246
アニメは見てないけど、魔女っこメグちゃんの歌とかすげえいいと思うけどな
249 ノイズw(栃木県):2009/10/09(金) 22:12:45.48 ID:3BR6KBcE
強襲サイヤ人は良かったな
特に戦闘の音楽は雑魚戦もボス戦も全部キチガイじみてかっこよかった
あとラグランジュポイント
250 ノイズa(アラバマ州):2009/10/09(金) 22:13:01.72 ID:blvQUG+4
>>245
ペンゴだろjk・・
251 ノイズf(東京都):2009/10/09(金) 22:14:11.48 ID:r3KOqUa5
>>38
読み込みおせー
252 ノイズn(茨城県):2009/10/09(金) 22:14:35.56 ID:EEQRMB/F
>>240
2.クラッシュローラー(コロスケローラー)
♪ねこふんじゃった〜ねこふんじゃった〜
253 ノイズx(東日本):2009/10/09(金) 22:14:48.96 ID:iPoXIVKM
>>240
1.トランキライザーガン
2.たぶんクラッシュローラー
3.レプリカート系だけどゲーセンにあったかな
4.ペンゴ
254 ノイズx(関東):2009/10/09(金) 22:15:03.42 ID:LL3b9/el
10年ぶりにMD版ソーサリアン聞いたら神曲すぎて泣けた
255 ノイズ2(dion軍):2009/10/09(金) 22:15:14.97 ID:89KH/iAv
リブルラブル最強
256 ノイズs(東京都):2009/10/09(金) 22:15:21.59 ID:VpQZ5cVl
>>247
CDROM2への移植の際にアレンジされた物でロクなものがあったためしが無いんだけど
原曲ままでいいんだよあんなもん、移植なんだからよお
257 ノイズx(石川県):2009/10/09(金) 22:15:28.74 ID:WNJ7o7EL
ドラゴンスレイヤーWのBGMがどれも良すぎる
258 ノイズo(山梨県):2009/10/09(金) 22:15:38.54 ID:hI3dx3gk
細野さん関係
ゼビウス
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1965522
ドルアーガ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3927962

他にも細野さん&ナムコはいろいろあるけど、この2つが好き。
259 ノイズo(中国地方):2009/10/09(金) 22:16:19.77 ID:fpQmR8Ku
有名どこばっかだな
エイトアイズと孔雀王Uを推すわ
ロックマンはGBのワールドUな
260 ノイズc(dion軍):2009/10/09(金) 22:16:25.33 ID:+011BhAB
261 ノイズs(catv?):2009/10/09(金) 22:16:41.45 ID:lgq210+z
>>240
3.ジャングラー / コナミ
262 モズク:2009/10/09(金) 22:17:20.21 ID:Rf1Mnt0P
http://www.youtube.com/watch?v=7tzJvw6KGC4
X68000のレリクスってこんな音楽入ってたのか
263 ノイズn(熊本県):2009/10/09(金) 22:17:50.28 ID:1X8luOwS
FC版ドッジ弾平のBGMは良かったな
ボスチームの曲とか
テクモだっけ?
264 ノイズ2(dion軍):2009/10/09(金) 22:18:43.68 ID:89KH/iAv
ルート16ターボの怪しいプログレ感が好きだなあ
265 ノイズo(千葉県):2009/10/09(金) 22:18:54.92 ID:56RYxAk7
>>254
俺、最近再販されたサントラ買っちゃったよ
266 ノイズw(西日本):2009/10/09(金) 22:19:36.05 ID:k7EjCoum
240です。
みなさんありがとう。
267 ノイズx(福島県):2009/10/09(金) 22:19:36.83 ID:4hfWJZNc
268 ノイズw(石川県):2009/10/09(金) 22:20:02.14 ID:ZCnYNezk
>>250
なんかとんでもなく恥ずかしい間違いをしてた。
269 ノイズw(catv?):2009/10/09(金) 22:22:37.45 ID:Wgrhy3/z
>>247
それは知らなくて、早速つべで見てきたけど音がゴージャスになっててワロタ
しかも、のっけからフィルコリンズ臭がするしw
270 ノイズn(埼玉県):2009/10/09(金) 22:23:25.45 ID:Ew0W9vLK
271 ノイズa(アラバマ州):2009/10/09(金) 22:25:35.40 ID:blvQUG+4
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org240048.mp3

魔城伝説と2を繋げてみた(1986,7MSX)
272 ノイズw(石川県):2009/10/09(金) 22:26:01.55 ID:ZCnYNezk
ところでMr.Do!はないのかね。
273 ノイズw(西日本):2009/10/09(金) 22:26:10.60 ID:k7EjCoum
>>270
それです!!!
ありがとうございます!!!
274 ノイズn(群馬県):2009/10/09(金) 22:26:27.37 ID:kwFXqMr8
これが挙がってないとかお前らやる気あるの?
いい加減にしろよ

わんぱくダック夢冒険
http://www.youtube.com/watch?v=G_80PQ543rM&feature=related
275 ノイズs(長屋):2009/10/09(金) 22:27:39.75 ID:7zYHFRnv
何度でも言うがディスクシステムの
VSエキサイトバイクが最強だから
276 モズク:2009/10/09(金) 22:27:47.95 ID:ylkE322/
ラストハルマゲドン

特に戻らずの塔
277 ノイズo(アラバマ州):2009/10/09(金) 22:28:42.32 ID:/6ZWOvZy
クラッシュローラーは難易度が結構高かった覚えがあるなあ
グラがきれいだった
278( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2009/10/09(金) 22:29:18.91 ID:lAndIiqy BE:71990382-S★(508940)

( ;‘e‘)( ;‘e‘)<懐古ばっかしてんじゃねーよ糞が!
279 ノイズh(東京都):2009/10/09(金) 22:30:13.00 ID:lGwRUIvI
>>237
オリジナルはニコ動。アレンジも混じってるけど。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm376390
280 ノイズn(チリ):2009/10/09(金) 22:31:40.64 ID:1ox6sED1
>>265
それ再販じゃなくて初めてのCD化
281 ノイズs(東京都):2009/10/09(金) 22:32:12.62 ID:VpQZ5cVl
全然やったことはないがSG-1000版チョップリフターのステージBGMは単調なのにマジカッチョイイ
http://www.youtube.com/watch?v=xKxSwnCCfQ4
282 ノイズh(関西地方):2009/10/09(金) 22:33:30.14 ID:Fr8sS3RC
オホーツクの捜査後半の曲
283 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/09(金) 22:34:22.64 ID:AiIfrF1P
ファミコン版セクロスは良い
284 ノイズx(宮城県):2009/10/09(金) 22:37:07.82 ID:RqMvqDp3
頭の中でトリトーンがループしてる
285 ノイズc(大阪府):2009/10/09(金) 22:42:40.83 ID:bG1mBDbK
お前らゲームボーイの曲もいいぞ、
平安京エイリアンとか、バブルゴーストとか、ダフィーダックとかな
286 ノイズs(東京都):2009/10/09(金) 22:42:48.09 ID:VpQZ5cVl
無理してつべ貼ってみたが、やっぱ重いし見づらいし何もいいことないな
287 ノイズ2(新潟県):2009/10/09(金) 22:45:26.57 ID:qeGjv1Xu
ドルアーガのBGMが地味に好き
288 ノイズc(dion軍):2009/10/09(金) 22:47:46.72 ID:+011BhAB
>>284
テッテ テレッ テレッ テー
テッテ テレッ テレッ テー
289 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/09(金) 22:49:48.79 ID:A6HEadGC
コナミのアケ筐体(バブルシステムだっけ?)起動BGMを超えるレゲーBGMなんて存在するの?
290 ノイズe(大阪府):2009/10/09(金) 22:51:18.87 ID:eu9Nva0B
夢大陸アドベンチャーとか好きだな
PSGでもまともな曲作れるのがすげえ
291 モズク:2009/10/09(金) 22:51:49.98 ID:hY1nbmJk
292 ノイズs(静岡県):2009/10/09(金) 22:52:22.76 ID:S0ETagBI
MOTHER スノーマン
http://www.youtube.com/watch?v=jvPIjA5uo04

女神転生2 エクスプローラー
http://www.youtube.com/watch?v=oJv58mtc7Ow


293 ノイズe(岐阜県):2009/10/09(金) 22:53:13.81 ID:KjqDvYc0
ハイドライド3は、HYDLIDE music collection RENEWALのアレンジがいい
294 ノイズw(catv?):2009/10/09(金) 22:59:17.73 ID:Wgrhy3/z
>>281
ゲームとしてもよく出来てるな〜 浮遊感が凄い
295 ノイズf(千葉県):2009/10/09(金) 23:00:28.32 ID:tXj5S3R3
296 ノイズx(宮城県):2009/10/09(金) 23:01:59.43 ID:RqMvqDp3
297 ノイズh(大阪府):2009/10/09(金) 23:03:32.27 ID:8FOUuNyY
初代聖剣伝説
298 モズク:2009/10/09(金) 23:07:27.07 ID:hY1nbmJk
>>295
パス間違えてない?
299 ノイズh(アラバマ州):2009/10/09(金) 23:07:41.37 ID:vUjXGrhf
最近よくある、
こういう鳴らしかたしときゃお前ら喜ぶだろwwww
的な、似非PSG風の8bitアレンジ(笑)の屑っぷりは異常
300 ノイズf(アラバマ州):2009/10/09(金) 23:07:42.93 ID:o1e+HHnE
>>1
真っ先に浮かんだスノーマンが来てるとは。
こいつは神盤だ
301 ノイズ2(dion軍):2009/10/09(金) 23:10:57.98 ID:89KH/iAv
8bitpeoplesよりYMCKより16次元レコードが好きだ
302 ノイズs(東京都):2009/10/09(金) 23:13:41.09 ID:VpQZ5cVl
>>299
そういや昔こんなん作ったわ
http://www2.age2.tv/rd2/src/age4616.mp3
303 ノイズf(和歌山県):2009/10/09(金) 23:14:46.90 ID:vO4hygdP
古代より石川が好きだ
ソーサリアンの追加シナリオが特に
304 ノイズf(栃木県):2009/10/09(金) 23:16:06.94 ID:qCXk/GIl
【レス抽出】
対象スレ:レトロゲームミュージックの魅力
キーワード:ZUNTATA


78 名前: ノイズ2(大阪府)[] 投稿日:2009/10/09(金) 15:13:41.11 ID:CJaHbaKF
ZUNTATA




抽出レス数:1

ν速も世代交代したか
ダラ外のZUNTATAが一番好きだ
305 ノイズf(アラバマ州):2009/10/09(金) 23:17:00.68 ID:lKgdFkxX
ゲーム音がいわゆるピコピコ音だった頃はFM音源だの本物に近づく度に喜んでいたもんだけど
今のようにフルオーケストラの原音だの使うような時代になると
ピコピコ音の方が親しみ感じるようになるのは人間の身勝手
306 ノイズ2(dion軍):2009/10/09(金) 23:18:06.21 ID:89KH/iAv
>>302
最後の下痢みたいな音きもいんだけど
307 ノイズo(群馬県):2009/10/09(金) 23:18:11.78 ID:KCi1VcNs
STGなら東亜プラン最強だろ
HIT MANの音楽性は10年先を行っていた
308 ノイズo(神奈川県):2009/10/09(金) 23:20:43.68 ID:T+LZCeP7
ザナックの音楽は中毒性あったな
309 ノイズx(愛知県):2009/10/09(金) 23:21:31.73 ID:8AB7oq+Y
このBGMが結構好き
http://www.youtube.com/watch?v=KewhWPn732s

MSX版しかなかったが・・・
ちなみに、コナミ矩形波倶楽部が担当してるらしい
310 ノイズs(東京都):2009/10/09(金) 23:22:27.75 ID:VpQZ5cVl
>>301
チップチューンつったらオーバーロケットじゃねえの
http://www.amazon.co.jp/POP-MUSIC-overrocket/dp/B00007GR9S
これの四曲目八曲目のファミコンの音はたしかファミリーベーシックをアンテナ端子からテレビに繋いで録ったとかだったはず
311 ノイズf(和歌山県):2009/10/09(金) 23:23:09.21 ID:vO4hygdP
ドラスピ入ってるCD聴く時に
ワンダーモモのアレンジのトコだけヘッドフォンで聴いてたよ
312 ノイズs(東京都):2009/10/09(金) 23:24:01.00 ID:VpQZ5cVl
>>302
ちなみにこれ、XのROSE OF PAIN
313 ノイズs(東京都):2009/10/09(金) 23:25:12.05 ID:VpQZ5cVl
ドラゴンセイバーやるときは必ずスピリットの曲でやってたからセイバーの曲がまるで思い出せない
314 ノイズo(千葉県):2009/10/09(金) 23:25:40.05 ID:96U1xP0w
ファミコン音楽作曲サイト作ろうと思うんだけど需要ある?
315 ノイズs(東京都):2009/10/09(金) 23:26:50.23 ID:VpQZ5cVl
無い
316 ノイズn(アラバマ州):2009/10/09(金) 23:27:40.91 ID:5KUSdzio
これはひどいニコ厨スレ
VIPで死ねクズども
317 ノイズa(神奈川県):2009/10/09(金) 23:28:03.40 ID:ZEPfePF6
石川を褒めると古代ヲタが発狂する
318 ノイズ2(長屋):2009/10/09(金) 23:28:26.99 ID:4/C/9YmT
319 ノイズx(関東):2009/10/09(金) 23:29:07.19 ID:1lYKOrGg
矩形波倶楽部
世界雑技団?
ZUNTATA

俺の青春…
320 ノイズs(東京都):2009/10/09(金) 23:29:50.26 ID:VpQZ5cVl
メガドライブは98や88等と同じくFM音源を積んでたのに、
なんでこういう気が狂いそうになる音が多いんだろうか
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1444794
321 ノイズf(東京都):2009/10/09(金) 23:30:41.57 ID:r3KOqUa5
>>320
そりゃ音源積んでたって使い方次第だからねえ
322 ノイズ2(東日本):2009/10/09(金) 23:31:03.97 ID:NpHQk8I5
小代祐三は神
323 ノイズf(徳島県):2009/10/09(金) 23:31:23.20 ID:R662yfE8
最強はロックマンシリーズであることに異論はないはず
324 ノイズf(広島県):2009/10/09(金) 23:31:36.71 ID:ObSu4VJG
近藤浩治より田中宏和の方が練られている気がする
キャッチーでガッと引き寄せる力があるのは近藤氏だけど
325 ノイズa(神奈川県):2009/10/09(金) 23:31:55.57 ID:ZEPfePF6
セガハードの音源チップが安物だからだろ
サターンでもFM音源が使えるんだけど
リソース食うからほとんど使われなかったらしい
なんだそりゃ
326 ノイズw(京都府):2009/10/09(金) 23:32:04.71 ID:bDS3cRRv
>>231
原曲レイプ集団
327 ノイズw(catv?):2009/10/09(金) 23:32:14.16 ID:Wgrhy3/z
>>305
コナミバリバリのオケヒ最高なんだが
328 ノイズn(東京都):2009/10/09(金) 23:32:33.05 ID:1DCLqkXX
微妙に参加したいような参加したくないようなスレだな。
YK-2って言って浮いちゃうようなスレの状況?
329 ノイズs(東京都):2009/10/09(金) 23:32:51.92 ID:VpQZ5cVl
>>321
メガドラに参入するメーカーの社員は全員気が狂っていたとでもいうのか
http://www.nicovideo.jp/watch/nm5062844
330 ノイズs(アラバマ州):2009/10/09(金) 23:33:19.46 ID:CELvkHj1
>>328
すでに結構でてるぞ
331 ノイズn(東京都):2009/10/09(金) 23:33:52.05 ID:1DCLqkXX
おお、安心した。あの時代しかわからないもんで。
332 ノイズo(コネチカット州):2009/10/09(金) 23:35:03.30 ID:LYmt2owc
リメイクされちゃったから、サガ2のことはおおっぴらに言えなくなっちゃたた
333 ノイズf(東京都):2009/10/09(金) 23:35:08.32 ID:r3KOqUa5
>>329
まあその辺は会社の内部で力関係とかいろいろあるだろうし結局は音楽担当の人のセンスだと思うよ

チープな音源なのにDQはよかったでしょ?

FM音源でもファルコムのはよかったでしょ?

そういうことだと思うよ
334 ノイズa(神奈川県):2009/10/09(金) 23:36:10.30 ID:ZEPfePF6
「お前が好きなサルモンの神殿、永田作曲だぞw」
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1219717373/
335 ノイズc(関東・甲信越):2009/10/09(金) 23:36:41.74 ID:SakQlxyx
ロックマンやグラディウスは
アクションゲーには勿体無い凄い曲ばっかだよね
ちゃんとしたストーリーとマッチさせて聞いたら何倍も感動できるだろうに
336 ノイズs(東京都):2009/10/09(金) 23:36:43.70 ID:VpQZ5cVl
>>333
ニコ見れないなら素直にそう言えよ
337 モズク:2009/10/09(金) 23:37:48.31 ID:da/GJXwn
338 ノイズf(東京都):2009/10/09(金) 23:38:48.76 ID:r3KOqUa5
>>336
見れる見れるw
今貼ってたやつは使ってる音が悪すぎてすぐに見なかった
339 ノイズh(東京都):2009/10/09(金) 23:39:31.77 ID:96caOhZg
女神転生Uはすごい音鳴らしてたな。ステージが進むたびに一回止めて音楽聴いてたわ。
340 モズク:2009/10/09(金) 23:39:41.29 ID:BFyDZBgZ
つい最近まで 古代(こだい)祐三だと思ってた
341 ノイズc(福岡県):2009/10/09(金) 23:39:52.32 ID:0UbFP7sB
コンパイルの音楽は無駄にいいのが多かった
342 ノイズx(石川県):2009/10/09(金) 23:41:07.08 ID:WNJ7o7EL
>>341
メガドラのぷよぷよ、なぞぷよがすごく好きだ
343 ノイズs(東京都):2009/10/09(金) 23:41:09.36 ID:VpQZ5cVl
>>340
古代恐竜
とか見るとこしろきょうりゅうって読みそうになる
344 ノイズa(神奈川県):2009/10/09(金) 23:41:47.44 ID:ZEPfePF6
ファミコンって実は3音じゃないんだよね
345 ノイズw(大阪府):2009/10/09(金) 23:42:34.07 ID:k3atSXvt
>>234
苦労して解いて感動した記憶がリフレインして鳥肌
久しぶりの感覚だわ
346 ノイズe(コネチカット州):2009/10/09(金) 23:43:24.55 ID:GWPqyKnt
テレレレ テッテー
テレレレ テッテー
テレレレ レレレレ テーレッテッーテーレッー
テレレレレ
テレレレ テッテー
テレレレ テッテー
テレレレ レレレレ テーレレレッテ テレレ
347 ノイズ2(dion軍):2009/10/09(金) 23:43:31.40 ID:g+pelhgx
http://www.youtube.com/watch?v=LAEwRFT5ZKk
やっぱりメガドラの白眉だとおもうんだけどなぁ
348 ノイズ2(大阪府):2009/10/09(金) 23:43:59.06 ID:CJaHbaKF
>>340
いつもこだいで思い浮かべてからこしろだったって思い出す
349 ノイズc(岐阜県):2009/10/09(金) 23:45:24.83 ID:5G/EmPbE
こ ん ど は オ ラ が や る !
350 ノイズw(大阪府):2009/10/09(金) 23:46:25.63 ID:k3atSXvt
ハイドライド3が大好き
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1649111
351 ノイズs(静岡県):2009/10/09(金) 23:46:54.00 ID:S0ETagBI
AD大戦略 ドイツ軍
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4690953
352 ノイズx(神奈川県):2009/10/09(金) 23:47:33.61 ID:ipLLGN55
353 ノイズx(catv?):2009/10/09(金) 23:48:43.20 ID:UIOQ8bxq
>>139
むしろ、しちゃいけないと思う
B.Univとか
354 ノイズ2(dion軍):2009/10/09(金) 23:51:50.76 ID:g+pelhgx
>>352
Sunsoft5Bは?
355 ノイズo(神奈川県):2009/10/09(金) 23:53:46.73 ID:1zPEk+sV
>344
矩形波2、擬似三角波1、ノイズ1、DPCM1で5音だな
356 ノイズc(東京都):2009/10/09(金) 23:55:30.32 ID:SEcQd/z0
EDFやプラスアルファはレトロにはいるんだろうか?
357 ノイズx(catv?):2009/10/09(金) 23:56:31.64 ID:UIOQ8bxq
>>235
マダラとかラグランジュポイントを否定するとか
358 ノイズc(福岡県):2009/10/09(金) 23:56:33.04 ID:R29bCb2b
あれ、テトリス(BPS)のBGM1テクノトリスは?
359 ノイズn(東京都):2009/10/09(金) 23:57:12.08 ID:1DCLqkXX
BEEPのソノシートに入ってた「恋のホットロック」メドレーをヘビーローテで聞きながら受験勉強してた。
360 ノイズh(チリ):2009/10/09(金) 23:58:21.18 ID:l8ZjCBfw
>>357
MADARAはともかく
ラグランジュは音源がいいだけで糞曲だらけじゃん
361 ノイズf(東京都):2009/10/10(土) 00:03:10.12 ID:lGwRUIvI
>>350
ハイドライド3のラストってこんな感じだったのか
クリアーしたはずなのに覚えてない
OPは何回も見てるから鮮明に覚えてるけど
362 ノイズf(関西地方):2009/10/10(土) 00:03:33.15 ID:yK9SvKVV
ファミコン音楽ばっかり聞いてる奴ってPCEの音楽聴いたら小便漏らすの?
363 ノイズn(神奈川県):2009/10/10(土) 00:03:35.02 ID:j2jVC2LP
歌詞をつけたくなる曲
・ボコスカウオーズ
364 ノイズa(宮城県):2009/10/10(土) 00:03:54.10 ID:ylkE322/
>>359
BEEPのソノシートは
・アフターバーナー
・R-TYPE
・女神転生(ED)
収録の回が最強
365 ノイズw(埼玉県):2009/10/10(土) 00:05:10.66 ID:7bYu8LGz
ペンゴの音楽には原作があった
366 ノイズe(東京都):2009/10/10(土) 00:05:44.36 ID:+f3ImBHB
>>363
オ〜ゴ〜レ〜ス〜倒すのだ〜
367 ノイズh(東京都):2009/10/10(土) 00:06:06.86 ID:jdTVg+72
マイナーなのを上げる気持ちはわかるが
なんだかんだでドラスピが最高
筐体にイヤホンジャックだぜおめー
368 ノイズe(東京都):2009/10/10(土) 00:06:33.94 ID:1DCLqkXX
>>364
女神転生ってテレネットの方の?
リバーブが効いてかっこよかった。
369 ノイズe(チリ):2009/10/10(土) 00:07:39.93 ID:zUI6MVfR
MSX版グラディウス2の曲が素晴らしい
PSP版にサウンドテストがあるのが嬉しいな
370 ノイズ2(静岡県):2009/10/10(土) 00:08:11.73 ID:opWadzAJ
ファンタシースター2 エンディング
http://www.youtube.com/watch?v=FQlmECBX0uI#t=1m38s
371 ノイズe(神奈川県):2009/10/10(土) 00:08:16.28 ID:6IuxkEvo
この辺のゲーム知ってる世代はいなくなったな。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090903_312770.html
372 ノイズs(catv?):2009/10/10(土) 00:08:17.44 ID:5SP8DIzv
VRC7ってすげぇ・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=saD9GzafCbA
373 ノイズa(滋賀県):2009/10/10(土) 00:09:10.39 ID:tcjQW0ny
ザ・スキームはサントラだけ買った
374 ノイズo(東京都):2009/10/10(土) 00:09:51.82 ID:FoNV6YOG
>>371
その手っていつまで続けるんだ?w
375 ノイズa(宮城県):2009/10/10(土) 00:10:42.84 ID:hFKQJAlp
>>368
否。FC版のほう
376 ノイズe(愛知県):2009/10/10(土) 00:14:41.98 ID:CeDiVnDT
377 ノイズw(埼玉県):2009/10/10(土) 00:15:21.65 ID:tzPMcN2M
[NES] Digital Devil Story in 21:47.25 1/3
http://www.youtube.com/watch?v=iW87-GG_7Hk

女神転生のフィールド曲なにげによかった
378 ノイズx(チリ):2009/10/10(土) 00:15:39.58 ID:2Z49oMe3
>>371
それ知ってるおっさん世代だらけだろこの板
というかこのスレ
379 ノイズ2(東京都):2009/10/10(土) 00:19:30.90 ID:jBuw3RzC
お前らも重厚脳天直撃FM音源サウンドに洗脳されるといいよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2347352
380 ノイズh(東京都):2009/10/10(土) 00:21:26.59 ID:tHCjEJRk
洞窟物語のBGMはいいよなぁ。レトロかは微妙だけど、スーファミ時代を思い出す。
381 ノイズn(西日本):2009/10/10(土) 00:24:34.91 ID:KJltLDms
NEWラリーXが出てない時点でこのスレの連中は池沼。
382 ノイズo(東京都):2009/10/10(土) 00:25:19.92 ID:FoNV6YOG
>>380
フリーの割りによく出来てたよな

個人的にはロックマン1のカットマンとかあとボスの時の曲とか
まあ全体的にいいんだけどさ
383 ノイズe(東京都):2009/10/10(土) 00:32:16.34 ID:+f3ImBHB
>>381
おならがプップのコピペが秀逸
384 ノイズa(アラバマ州):2009/10/10(土) 00:39:17.82 ID:EyaPRINq
ラストハルマゲドンこそが至高
385 ノイズn(アラバマ州):2009/10/10(土) 00:39:52.58 ID:UZTH5U4/
386 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/10(土) 00:44:42.96 ID:/0TpTDI8
>>377
真1から入ったから、これ初めて聞いた時は妙に明るくて驚いた
387 ノイズc(神奈川県):2009/10/10(土) 00:45:26.39 ID:4XKjFt4c
誰かSFC版ウルトラマンを知ってるヤツはおらんか
388 ノイズ2(山口県):2009/10/10(土) 00:50:31.99 ID:pDXproQb
モーニングミュージック
http://www.youtube.com/watch?v=tEueYGq2mT4
389 ノイズe(東京都):2009/10/10(土) 00:51:40.13 ID:+f3ImBHB
>>388
これのカウント、なんてしゃべってるのかな。
ゲティンレディみたいなこと言ってる
390 ノイズa(アラバマ州):2009/10/10(土) 00:52:22.21 ID:mYYZqHTF
ここまでスカイキッドなし
391 ノイズn(アラバマ州):2009/10/10(土) 00:53:54.30 ID:UZTH5U4/
392 ノイズx(ネブラスカ州):2009/10/10(土) 00:54:26.66 ID:dbB3OEvf
ルート16ターボのEASYのBGMは好きだな
393 ノイズx(関東地方):2009/10/10(土) 00:55:47.15 ID:YzBjuwd+ BE:827518087-PLT(34101)

スペースハリアーの4〜6面あたりのボス戦の曲
アンビエントっぽいヤツの曲名おせーて
394 ノイズo(catv?):2009/10/10(土) 00:57:30.12 ID:D3xpPvXY
レーザー つよいぞ レーザー
395 ノイズx(千葉県):2009/10/10(土) 00:58:15.08 ID:b9AsXsbJ
>>271
大魔司教ガリウスが魔城伝説の2だって事に今気付いたワロタ
396 ノイズa(宮城県):2009/10/10(土) 00:58:36.16 ID:hFKQJAlp
>>394
はーちほうこう はちこうほう
2号機ついたら ろくほうこう
397 ノイズn(アラバマ州):2009/10/10(土) 00:58:42.59 ID:UZTH5U4/
398 ノイズe(コネチカット州):2009/10/10(土) 00:59:42.04 ID:lYXSjiye
ここ8年くらいずっと着信音がリブルラブル
399 ノイズe(神奈川県):2009/10/10(土) 01:01:47.45 ID:6IuxkEvo
バシシ
400 ノイズf(北海道):2009/10/10(土) 01:01:57.90 ID:SOPeZEur
メガテン2のエクスプローラーがあって安心した
あれこそ至高にして究極
401 ノイズ2(愛知県):2009/10/10(土) 01:02:00.26 ID:QzFW5VPl
火の鳥のエンディングは最高
402 ノイズw(九州):2009/10/10(土) 01:07:43.68 ID:XsltL8dY
>>387

エンディングが切ない曲調だよな
403 ノイズw(コネチカット州):2009/10/10(土) 01:07:53.17 ID:8GNmDHep
マリオUSA?夢工場の間違いだろ
404 ノイズ2(愛知県):2009/10/10(土) 01:08:27.78 ID:QzFW5VPl
キングコング2もテンション上がる
405 ノイズo(広島県):2009/10/10(土) 01:13:51.06 ID:W5vCNALi
ルート16ターボ(EAZY)
http://www.youtube.com/watch?v=_1D08EGPBnk
これのDIFFICULTがすげー好きだった記憶があるんだけど、
つべにもニコにも無いな
406 ノイズf(兵庫県):2009/10/10(土) 01:14:03.08 ID:MrREu/65
別にレトロってわけじゃないがポケモンHGSSのGBプレイヤーはいいアイデアだったな
407 モズク:2009/10/10(土) 01:14:35.71 ID:n+C69htA
スターソルジャーのフルパワーアップの曲に

切ーれ痔、イボ痔だよー、切れ痔、イボ痔だよー、切れ痔、イボー痔、切れー痔、イボー痔、切れ痔、イボー痔♪

と歌を付けてた我が兄弟
408 ノイズe(埼玉県):2009/10/10(土) 01:16:32.12 ID:sBoldUyf
・ワイルドウエスタン
・戦場の狼
・バンゲリングベイ
この三つが好きだった。
409 ノイズs(愛媛県):2009/10/10(土) 01:20:18.59 ID:qQbR4o8W
>>405
リアルタイムでは地味で古臭くてつまんないゲームだと思ってたけど
なんかBGMといい拡大縮小のエフェクトといいかっこいいな
410 ノイズs(東京都):2009/10/10(土) 01:29:22.23 ID:LEj3lfkG
>>271
麻城伝説3の1テーマリミックスも欲しかった
411 ノイズn(アラバマ州):2009/10/10(土) 01:30:03.33 ID:UZTH5U4/
アストロファイターとかインディアンバトル
よくやった。
412 ノイズw(埼玉県):2009/10/10(土) 01:31:12.24 ID:tzPMcN2M
1984年7月10日(火)、14:00頃――だったと思う。
『ファンファクトリー高田馬場』、入り口近くに置かれていた『ギャプラス』の筐体を、
数人のメンバーが囲み、プレイを開始した。
この時、メンバー以外、その付近にいた誰もが、これからとんでもないことを
しでかそうとしていることに、気付いていなかったのである。
そう、この店の店長でさえも……!
計画は、店側に全く無断で開始されたのだ。
目的が達成されれば、これから少なくとも80時間はこの筐体に100円玉が入ることはない。
単純に店側の営業的見地からすると、とんでもなく迷惑な話である。
413 ノイズe(静岡県):2009/10/10(土) 01:41:50.40 ID:xeGwOgvQ
ファザナドゥ
曲が良かったことしか覚えていない
414 ノイズs(catv?):2009/10/10(土) 01:42:50.53 ID:5SP8DIzv
>>393
調べたらWIWI JUMBOっぽいな
415 ノイズw(コネチカット州):2009/10/10(土) 01:47:32.44 ID:IGUCCkx+
>>405
ふぃー! ぺろぽっぽー! ぺろぽっぽー! ぺろぺろぺら!
ふぃー! ぺろぽっぽー! ぺろぽっぽー! ぺろぺろぺら!


みたいな曲だよな?
416 ノイズe(中部地方):2009/10/10(土) 01:49:50.09 ID:V1WqR/K6
ナムコだけはガチ
417 ノイズ2(長崎県):2009/10/10(土) 01:51:48.29 ID:sLDqZR1x
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4142565
この世にこれを弾く人間がおるとは…
418 ノイズn(アラバマ州):2009/10/10(土) 01:54:52.38 ID:H1yYIUqk
バイナリーランドのジュテームみたいな曲は最高
419 ノイズo(広島県):2009/10/10(土) 01:55:03.15 ID:W5vCNALi
>>415
おおそれそれ

ふぃー! ぺろぽっぽー! ぺろぽっぽー! ぺろぺろぺら!ぴー! だな
転調が良いんだよ
420 ノイズf(アラバマ州):2009/10/10(土) 01:55:13.98 ID:n2VpCCC7
motherのポリアンナ
スト2のバトル前の音楽
421 ノイズa(九州):2009/10/10(土) 01:57:19.29 ID:JpmW0SrA
SFC版F-ZERO
422 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/10(土) 01:58:59.67 ID:zGIM3Zse
PCエンジンのガンヘッド

究極タイガー

MSXの裟羅漫蛇(たぶん漢字違う)

ファミコンのバルトロン

スーファミのヒューマングランプリ
423 ノイズh(コネチカット州):2009/10/10(土) 01:59:35.44 ID:xZduJlPi
黄金期のナムコはほのぼのしたサウンドだな
小沢純子さんナムコやめちゃったんだよね
424 ノイズs(岐阜県):2009/10/10(土) 02:01:20.54 ID:rvZIxQjE
女神転生2
hallucination
425 モズク:2009/10/10(土) 02:01:31.85 ID:M4qMnCqB
ちゃんとマジカルチェイスの名前も挙がっていてなによりだ
426 ノイズs(東京都):2009/10/10(土) 02:04:04.89 ID:mhxJoQiS
セクシーシンセサイザースレ
427 ノイズh(東京都):2009/10/10(土) 02:04:23.19 ID:3qxxtx9s
FE外伝の音楽は好き
428 ノイズx(長屋):2009/10/10(土) 02:06:47.24 ID:33bJTKyR
PCエンジンなら、P音のダライアスがオススメ
429 ノイズc(東日本):2009/10/10(土) 02:10:36.47 ID:wfVhhFAq
アケ版のグラディウスの音を初めて聞いたときは衝撃だったな。

次のステージの曲が聴きたいって言う欲求でゲームをやってたようなものだった。

レコードまで買っちゃったゲームは グラ・スペハリ・アウトラン くらいかな。
430 ノイズw(北海道):2009/10/10(土) 02:11:16.66 ID:0GubW1nK
ファイアーエムブレムのテーマ曲作った人は天才だね
431 ノイズc(神奈川県):2009/10/10(土) 02:12:15.22 ID:BLtsda3G
なんでピアノソロなんだよ
原音のファミコンサウンドにピアノが引き立てるように乗っかってるようなのなら
買ったのに
432 ノイズc(神奈川県):2009/10/10(土) 02:12:56.83 ID:BLtsda3G
>>27
あれってMidiとおんなじようなもんなんだろ
433 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/10(土) 02:14:17.60 ID:zGIM3Zse
メガドラのスーパー大戦略はちょっとダサいとこがすき
434 ノイズf(コネチカット州):2009/10/10(土) 02:16:42.64 ID:zGIM3Zse
MSXのアレスタ

FM音源の音の良さに感動
435 ノイズ2(静岡県):2009/10/10(土) 02:17:59.05 ID:opWadzAJ
436 ノイズc(神奈川県):2009/10/10(土) 02:19:08.05 ID:BLtsda3G
437 ノイズ2(北海道):2009/10/10(土) 02:50:51.28 ID:YLtb6YgW
>>405
>>415
>>419
お前ら面白すぎるわw
438 ノイズw(岐阜県):2009/10/10(土) 03:18:43.41 ID:W6VmWSzK
439 ノイズa(青森県):2009/10/10(土) 03:21:02.95 ID:sU5fB+v6
>>1
なんだアレンジかよ
80年代はアレンジが最高に腐ってたのを知らんのか?
細野のスーパーゼビウスとか
ダライアスB面とか
440 ノイズo(福岡県):2009/10/10(土) 03:28:52.48 ID:upddoehr
>>228
NGでみえない
441 ノイズo(東京都):2009/10/10(土) 03:31:38.28 ID:FoNV6YOG
>>440
と う ほ う (ミコのゲームね)を皮肉ってるんだけどねw
442 ノイズc(大阪府):2009/10/10(土) 03:38:38.53 ID:0MPbFWsD
謎の村雨城のフィールド面のBGMはいい
443 ノイズh(関東・甲信越):2009/10/10(土) 03:39:11.50 ID:zo6Erh2F
アニマックスモバイルにピコピコ8bitアニソン多数蟻
444 ノイズw(岐阜県):2009/10/10(土) 03:41:34.95 ID:W6VmWSzK
445 ノイズ2(兵庫県):2009/10/10(土) 03:45:21.87 ID:9Fm2SJcX
>>436
コンパイルっぽいなぁ、と思ったらコンパイル製作か・・・
446 ノイズo(コネチカット州):2009/10/10(土) 03:46:48.78 ID:srPRgLB6
メタルマックス
447 ノイズx(福岡県):2009/10/10(土) 03:47:40.94 ID:l+r7DhrK
コナミワイワイワールドで五右衛門にした時の音楽でのテンションの上がり方は異常
448 ノイズf(関東・甲信越):2009/10/10(土) 03:50:50.34 ID:7xCnyC+X
ニチブツのマグマックスの地底ステージの曲がスゲェー好きだ

ファミコンのバルーンファイトのバルーントリップの曲も好きだな
449 ノイズn(千葉県):2009/10/10(土) 03:51:38.29 ID:v3PDwnRh
イシターの復活のローパーのBGMが好き
450 ノイズa(アラバマ州):2009/10/10(土) 03:53:28.33 ID:ktp7hC1U
ベタ過ぎて貼られてないのかもしれんが
捨て曲無しのファミコン沙羅曼蛇

STAGE 1
http://www.youtube.com/watch?v=UUoosARUQCI
STAGE 2
http://www.youtube.com/watch?v=d7lCskW6qcQ
STAGE 3
http://www.youtube.com/watch?v=1DLRPXsHEG8
STAGE 4
http://www.youtube.com/watch?v=W2fUVfq5dQo
STAGE 5
http://www.youtube.com/watch?v=mYuCuAAiAlw
STAGE 6
http://www.youtube.com/watch?v=r-Z1kiTL9Tc

STAGE 6とか名曲過ぎて吐きそうだ
451 ノイズo(catv?):2009/10/10(土) 04:02:04.02 ID:D3xpPvXY
>>450
FC沙羅曼蛇はやっぱ5面だな
THUNDERBOLTは神曲すぎる
452 ノイズx(千葉県):2009/10/10(土) 04:05:50.62 ID:QN5hLSzZ
>>441
まぁ、>>228の言ってる事もあながち間違ってない気もするがな
知らないゲームの曲だったら、評判いい曲でもあんまり良く思えないのもあるし

地味にカイの冒険の音楽も好きだな。
海外のレビュアーに「BGMが単調すぎるからなんか曲聴きながらやるといい」とか言われてたけど
453 ノイズc(岩手県):2009/10/10(土) 04:11:15.70 ID:lVqDl9HU
スペースハリアーのデュラセルの神演奏
454 ノイズh(岡山県):2009/10/10(土) 04:13:16.29 ID:38ANN9FX
試聴はできないの?
455 ノイズw(コネチカット州):2009/10/10(土) 04:28:46.78 ID:XLAFK1bG
ディスクシステムの起動音
456 ノイズa(アラバマ州):2009/10/10(土) 04:30:24.34 ID:ktp7hC1U
457 モズク:2009/10/10(土) 05:14:37.24 ID:qcDC4UOu
スーパーレイドック
458 ノイズa(dion軍):2009/10/10(土) 05:19:07.95 ID:g8lcMScR
459 ノイズc(新潟県):2009/10/10(土) 05:20:02.90 ID:7Iiix9HD
テクモの「マイティ・ボンジャック」最高。
だまされたと思って聴いてみて欲しい。
当時リアルタイムで聴いて感動して、そのあとすぐ風呂屋に行って帰るときに
「お風呂銭払いませんでしたね」と番台の婆ちゃんに濡れ衣着せられて。
悲しい気持ちでアパートへの帰途、脳内でこのBGMがエンドレスで流れてたよ。
もうあれから20年以上経つ。
マイティボンジャックばんざーい。
460 ノイズa(大阪府):2009/10/10(土) 05:41:41.16 ID:Ii7W0tF+
ここまでレインボーアイランドなし
461 ノイズs(コネチカット州):2009/10/10(土) 05:55:12.80 ID:9vOvDmde
連射〜連射〜
すごい〜連射〜
462 ノイズ2(USA):2009/10/10(土) 06:26:21.51 ID:FmtF0hg+ BE:1754311267-2BP(1800)

zuntata最強伝説
463 ノイズs(富山県):2009/10/10(土) 06:46:14.54 ID:rVr59SYW
音色はFCの方が好きなんだけど
世代的にゆとりだからSFCの方に思い出補正がかかってしまう
ゲームの名曲と言われて思い浮かぶのはSFCばかりだ
464 ノイズx(東京都):2009/10/10(土) 07:40:05.07 ID:pOpvLIyT
465 ノイズe(東京都):2009/10/10(土) 07:40:29.05 ID:H0EAS+uY
>>160
やっぱこの曲の盛り上がりと、最初から最後までのまとまりを
越えるゲームミュージックが思いつかない

この曲も好き
http://www.youtube.com/watch?v=M5P-HzAZ5w8
466 モズク:2009/10/10(土) 07:43:52.03 ID:j1SaZ7vw
>>329
サンプルでBoあげんなよw ありゃメガドラでも最低の中の最低だw

メガドラ時代のセガなら幡谷尚史とか佐々木朋子がめちゃくちゃレベル高いぞ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7027457
http://www.nicovideo.jp/watch/sm877034

古代祐三もわりと仕事してる。ベアナックル3はいい意味で狂ってるな。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7788714
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6356218
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6168493

こっちは崎元・岩田コンビ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2773225
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3732142

ガブリンサウンド
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4029871

きりがない。
467 ノイズo(東京都):2009/10/10(土) 07:48:00.86 ID:THA0037l
メガドラならダイナブラザーズ2でファイナル論破完了
468 モズク:2009/10/10(土) 07:52:51.28 ID:j1SaZ7vw
>>379
サンソフトはメガドラでもレベル高かったな。
http://www.youtube.com/watch?v=ZIziQ2ldmmU

PCエンジンのバットマンはタイトルのオケヒでドギモ抜かれたw
http://www.youtube.com/watch?v=JgRCoa7oeK8
469 ノイズo(静岡県):2009/10/10(土) 07:54:21.29 ID:STmXsIO8
GBのドラキュラ伝説の1面「Battle of the Holy」と、
ドラキュラ伝説IIの全曲が好きだ。IIは全曲神。
470 ノイズe(コネチカット州):2009/10/10(土) 07:56:27.34 ID:ggzy5hWJ
FCの天地を喰らう2とか何百回も言われてるだろうな
471 ノイズw(新潟・東北):2009/10/10(土) 07:58:23.60 ID:rACBHkUJ
>>461
8方向〜8方向〜
2号機ついたら6方向〜
472 モズク:2009/10/10(土) 07:59:28.18 ID:j1SaZ7vw
>>469
ドラキュラ伝説IIの NewMessiah も好きです。
473 モズク:2009/10/10(土) 08:01:10.26 ID:j1SaZ7vw
コンパイルはファミコンより弱い、ただのPSGでもすさまじくいいな。GGアレスタII
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4159666
474 ノイズf(dion軍):2009/10/10(土) 08:04:37.58 ID:YehpCkB9
エスパードリーム

ディスクシステムだからやったことない人も多いか
475 ノイズo(東京都):2009/10/10(土) 08:06:59.27 ID:THA0037l
NEW MESSIAHってメインメロディのほとんどが矩形波2つをユニゾン(というかディレイか)させてるから
実質ギコギコ言ってるベースとノイズ含めて三音なんだよね
それでいて超カッコいい
476 ノイズ2(千葉県):2009/10/10(土) 08:09:20.05 ID:BihkjdFy




    悪    魔    城    伝    説
477 モズク:2009/10/10(土) 08:11:26.11 ID:j1SaZ7vw
X68000のガンマプラネットがイカしてる。
http://gyusyabu.ddo.jp/MP3/1989/GAM1.html

>>475
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3660374
ギコギコがイカしてるよな。
478 ノイズa(北陸地方):2009/10/10(土) 08:12:08.62 ID:aod4I4eF
http://www.youtube.com/watch?v=elqud6-FkV0

この曲どう思う?大好きなんだけど
479 モズク:2009/10/10(土) 08:13:36.05 ID:j1SaZ7vw
>>478
めっちゃファンキーでゴキゲンだなこりゃ。
480 ノイズo(ネブラスカ州):2009/10/10(土) 08:17:09.57 ID:K6K6on5a
もう誰かあげてるかもしれないけど、ナムコのドラゴンスピリットの音楽が好きだったなぁ。
特に一面。今でも時々口ずさむ。
481 モズク:2009/10/10(土) 08:21:30.96 ID:j1SaZ7vw
レゲエ風味がクールなチャックロック2
http://www.youtube.com/watch?v=wjWHFZQEGdk
482 ノイズa(北陸地方):2009/10/10(土) 08:22:50.80 ID:aod4I4eF
FCでロックマンに匹敵すると思ったのはココロンだけだな
あれのフィールド曲はどれもすごかった
マイナーなのが悔やまれる
確かニコニコにBGMあったはず
聴いて損はない
483 モズク:2009/10/10(土) 08:23:06.91 ID:j1SaZ7vw
宇宙といえばスタークルーザー。
http://www.youtube.com/watch?v=df05c0kYryE
484 ノイズo(ネブラスカ州):2009/10/10(土) 08:26:57.76 ID:qCTnPQxI
愛戦士ニコルがないとか終わってんな
485 ノイズw(コネチカット州):2009/10/10(土) 08:27:11.63 ID:kYOldCJg
リーベルタナプルーサバキュラ
486 モズク:2009/10/10(土) 08:27:14.92 ID:Z4B+c/Mp
487 ノイズx(徳島県):2009/10/10(土) 08:30:21.99 ID:QZJf33w7
メタルマックス直球スレsaku
488 ノイズh(大阪府):2009/10/10(土) 08:39:40.05 ID:IEOwYQgp
最近はレトロゲーム曲を聴く目的で、300円くらいのFCとかGBソフト漁ってるわ
特にGBは語られる事の少ない名曲が多くていいぞ
489 ノイズo(東京都):2009/10/10(土) 08:53:18.31 ID:THA0037l
有名どころでも夢を見る島とかサントラ出てないからな
F1スピリットのGB版とかイカす
ゲーム的にはMSX版には劣るがBGMは負けてないと思ってる
490 ノイズf(ネブラスカ州):2009/10/10(土) 08:56:24.05 ID:lYXSjiye
もうそろそろ曲に神とか付けるのやめませんか
491 ノイズe(青森県):2009/10/10(土) 09:02:11.43 ID:8JDtrRbw
PC98の旧作東方シリーズもレトロミュージックに入れろよ
492 ノイズs(コネチカット州):2009/10/10(土) 09:06:04.52 ID:J47EvpE/
マジで悪伝厨うぜぇよ糞共
493 ノイズe(関西):2009/10/10(土) 09:09:22.07 ID:+tgB7k5E
MSX2のハイドライド3にサントラテープがついてたんだが、
オーケストラぽいアレンジされたOPテーマ聴いて鳥肌たった覚えがある。

つっつも誰も知らないだろうなぁ…
494 ノイズw(東京都):2009/10/10(土) 09:12:54.99 ID:0RsyY0iR
495 ノイズh(大阪府):2009/10/10(土) 09:17:13.21 ID:kUIVmclZ
>>493
これな。持ってたわ。ニコでスマンが
http://www.nicovideo.jp/watch/sm910415
496 ノイズe(神奈川県):2009/10/10(土) 09:17:21.35 ID:6IuxkEvo
不思議が当然フェアリーランドってね
497 ノイズn(catv?):2009/10/10(土) 09:24:09.06 ID:TArVkhSJ
オッサン多すぎだろ
498 ノイズs(東京都):2009/10/10(土) 09:24:51.87 ID:zwd5dW6W
ニコニコが予告無く張られているのはいかんともしがたい
499 ノイズx(四国地方):2009/10/10(土) 09:29:17.72 ID:DQ62Y+Yo
ぐらでゅーす
ぐらでうす
ぐらでぃうーす
ぐらでーす
こういう
500 モズク:2009/10/10(土) 09:29:55.86 ID:s324AQDi
貼っちゃうよ!?貼っちゃうよ!?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7220593
501 ノイズs(アラバマ州):2009/10/10(土) 09:33:54.73 ID:Og/m+GcS
対象スレ:レトロゲームミュージックの魅力
キーワード:影の伝説

抽出レス数:0

わかってねぇなぁ・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=M5P-HzAZ5w8
502 ノイズa(東京都):2009/10/10(土) 09:35:20.84 ID:ZeESQfsh
バンゲリングベイこそが至高のゲームミュージック
503 ノイズw(コネチカット州):2009/10/10(土) 09:51:10.63 ID:8GNmDHep
PS2のテクモヒットパレードにボンジャック入っているけどBGMが入ってないんだよ
スプーンおばさんだから自粛したんだな
504 ノイズe(東京都):2009/10/10(土) 09:53:59.61 ID:H0EAS+uY
>>501
>>465

わかってるぞ
505 ノイズa(宮城県):2009/10/10(土) 10:17:02.09 ID:hFKQJAlp
>>471
れーざー あ”−−−
506 ノイズf(アラバマ州):2009/10/10(土) 10:19:06.36 ID:5imIPMuw
X68版ボスコニアンの永田&コシロンは神すぎたw
507 ノイズh(東京都):2009/10/10(土) 10:36:14.49 ID:c/2x7oRf
アーケードのペンゴとルパンIII世
X1tubo版ソーサリアンOP
ディスク版ゼルダの伝説
508 ノイズx(関東地方):2009/10/10(土) 10:58:40.13 ID:YzBjuwd+ BE:59108922-PLT(34101)

>>414
うおおおおさんくす
http://www.youtube.com/watch?v=8aAFqEkCVso

他の関連動画も良いな
509 ノイズc(アラバマ州):2009/10/10(土) 11:31:03.04 ID:amKH+207
隠れた名曲ソフトといえばGBの平安京エイリアンとか
つーか調べてみたら源平と作曲者同じだったのか
http://www.youtube.com/watch?v=AavgZCSPHH4&feature=related
510 ノイズo(熊本県):2009/10/10(土) 11:34:09.57 ID:n05NEW63
海外のリクエスタ形式のゲームBGMラジオってまだあるの?
N即でもたまにスレたってたやつ
511 ノイズx(関西地方):2009/10/10(土) 11:39:56.44 ID:V4C/go88
影の伝説はデモ画面でもある程度操作できるので、金の無いガキの頃はよくデモ画面で遊んでた
512 ノイズa(catv?):2009/10/10(土) 11:49:32.37 ID:xKW93puh
メガドラの音の割れ具合はなんだったんだ
513 ノイズn(長屋):2009/10/10(土) 11:51:00.76 ID:Tw3I40xR
FF2はどう考えても反乱軍のテーマだろ・・・
514 ノイズo(山口県):2009/10/10(土) 11:51:49.38 ID:3bpm5FY7
昔のコナミは良かったなー
515 ノイズn(コネチカット州):2009/10/10(土) 11:55:07.96 ID:DThZDYh/
ラリーXの曲に歌詞つけて歌ってるのを聞いたことがある。
516 ノイズf(アラバマ州):2009/10/10(土) 11:56:54.85 ID:5imIPMuw
何気に音源やメモリに制約のあった時代の方がいい曲が多いね
517 ノイズx(アラバマ州):2009/10/10(土) 11:59:57.60 ID:CEbMGz6E
生オケのアレンジバージョンを聞いて→コレジャナイ感を抱くというパターンをすり込まれてるから
最初から生オケっぽい最近のゲームミュージックは受け付けないバリアがすでにできてる希ガスw
518 ノイズ2(catv?):2009/10/10(土) 12:01:48.45 ID:fVn2P3AD
519 ノイズo(千葉県):2009/10/10(土) 12:01:58.24 ID:H0Cd8zUA
>>516
特に発音数が制約されて
旋律、和音、リズムの基本3要素のみで勝負するからね
下手にごちゃごちゃされるより、とっても聴きやすい
520 モズク:2009/10/10(土) 12:07:20.68 ID:3ajtWCaF
>>489
F1スピリットのMSXは音楽で
そのゲーム性の単調さを誤魔化されたと思っている
521 ノイズn(dion軍):2009/10/10(土) 12:36:27.43 ID:cnlPWa/S
携帯電話初期の頃の着メロを思い出すな
あの頃は三和音とかでも驚かれていたのに
着メロ自作機能ってなんでなくなってしまったのだろう?
522 ノイズa(大阪府):2009/10/10(土) 12:41:34.24 ID:TZHAtV4G
>>135
浅倉、な。>>495に貼ってある
523 ノイズx(catv?):2009/10/10(土) 12:56:15.21 ID:0fzw/eup
ドラマやアニメの主題歌と同じアレでしょ?更に歌詞がないから感情が乗りやすい
そんな俺もカービィのブロックボールのメドレーを聞いて肌が粟立ちました
http://www.nicovideo.jp/watch/nm7423140
524 ノイズx(東海・関東):2009/10/10(土) 12:57:21.99 ID:ZCR0MLbd
メガドライバーだけど武者アレスタは最高だった
あれサントラ出てないのかな?
昔はネットなんて無かったからサントラの有無もわからなかったな
探し回ったけど見つからなくて結局アウトランのサントラ買った
525 ノイズa(アラバマ州):2009/10/10(土) 12:57:30.47 ID:ByP7UiJ3
FC版ドラスレ4のサントラをCDで復刻してくれ…頼む…。
526 ノイズh(東京都):2009/10/10(土) 13:03:17.05 ID:IVWasnLH
着メロはマッピーにしてる
527 ノイズn(神奈川県):2009/10/10(土) 13:03:24.16 ID:otirCRu7
アーケード版のダライアスの音楽が聴きたい・・・
528 ノイズc(神奈川県):2009/10/10(土) 13:09:13.81 ID:BLtsda3G
529 ノイズw(コネチカット州):2009/10/10(土) 13:10:19.40 ID:8GNmDHep
たった今、ブックオフでS.S.Tのライブ盤手に入れた
が、スペースハリアーが入ってないやんけ
ギャラクシーフォースなんて当時消防ができるわけねーだろ
530 ノイズo(関西):2009/10/10(土) 13:12:23.80 ID:zSBVurZg
子供の頃慣れ親しんだ曲だからこそいいんであって知らんソフトだと単なる電子音だよね
531 ノイズc(神奈川県):2009/10/10(土) 13:13:33.53 ID:BLtsda3G
>>530
それは最初から名曲じゃなかっただけのことだろ。
ソフト知らなくてもいい奴はある
532 ノイズn(神奈川県):2009/10/10(土) 13:17:38.76 ID:otirCRu7
>>528
うぉぉぉぉー
ありがとう!
三連休、かけっぱなしにしてるわw
533 ノイズw(新潟・東北):2009/10/10(土) 13:24:03.49 ID:rACBHkUJ
>>471
バーリアーahー

友よ!
534 ノイズn(大阪府):2009/10/10(土) 14:04:20.65 ID:i0nmKHzE
アウトラン
535 ノイズo(東京都):2009/10/10(土) 14:10:33.96 ID:ieeKORDo
ウイポ1の音楽
536 ノイズf(アラバマ州):2009/10/10(土) 14:12:46.34 ID:5imIPMuw
スペハリの疾走感満点なメインテーマは今でも忘れられない
537 ノイズn(東京都):2009/10/10(土) 14:18:18.04 ID:TXIO1OjQ
>>353
一緒に「セガ!」って叫ぼうよ。

S.S.T. Band Live Magical Sound Shower
http://www.youtube.com/watch?v=GQvK1x0A9tQ

ってかギターが階段から下りて「セガ!」ってあおる曲なんだっけ?
538 ノイズn(東京都):2009/10/10(土) 14:36:27.31 ID:TXIO1OjQ
>>537
ギターじゃなくてベースだった(4:35〜)。
意外にいい仕事してる。
もうバカなセガは帰ってこないのか。。。

S.S.T Band -Burnig Point
http://www.youtube.com/watch?v=E85z5xlW_9g
539 ノイズe(関東・甲信越):2009/10/10(土) 14:41:11.57 ID:Xp75k5mt
SFC版っぽいイース2 http://www.nicovideo.jp/watch/sm7822568
540 ノイズc(アラバマ州):2009/10/10(土) 14:55:45.23 ID:nC9oH7vh
>>436
ν速で小説版サイバーナイトの話題が出るとは!!
MICAかわいいよMICA。
541 ノイズa(dion軍):2009/10/10(土) 15:02:07.40 ID:g8lcMScR
>>460
>>458の中にちゃんとありますがな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7064982
542 モズク:2009/10/10(土) 15:05:03.74 ID:myjl+a/a
【レス抽出】
対象スレ:レトロゲームミュージックの魅力
キーワード:スペランカー


抽出レス数:0

ええええええええ!?
543 ノイズx(北海道):2009/10/10(土) 15:05:53.28 ID:XER0QdrM
【レス抽出】
対象スレ:レトロゲームミュージックの魅力
キーワード:ゴエモン


抽出レス数:0


え・・・・
544 ノイズw(岐阜県):2009/10/10(土) 15:23:09.02 ID:W6VmWSzK
>>495
これ、ハイドライド1・2・3についてたCDにも入ってるよな
545 モズク:2009/10/10(土) 16:02:29.48 ID:AJsNvts2
ロックマンのワイリーステージにハズレ無し
546 ノイズa(宮城県):2009/10/10(土) 16:20:47.83 ID:hFKQJAlp
ソーサリアンのOPはメガドラ版が最強だと思うのだがどうか?
547 ノイズx(東京都):2009/10/10(土) 16:52:49.36 ID:Z+eUkHx6
やっぱこれだね

3Dドットゲームヒーローズ 序盤ゲームプレイムービー
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8470937
548 ノイズx(群馬県):2009/10/10(土) 17:10:35.70 ID:x+OMiquS
この曲聴くとゾクゾクする
ttp://www.youtube.com/watch?v=IvTo8JGa6Os
549 ノイズs(石川県):2009/10/10(土) 17:22:36.30 ID:uUHUhzRw
550 ノイズ2(catv?):2009/10/10(土) 17:43:45.47 ID:32zAyYLV
>>538
また渋いの持ってきたなw
何回かS.S.T.は観に行ったけど、これは観てないな
アフターバーナーパニックが懐かしいよ
551 ノイズ2(静岡県):2009/10/10(土) 17:48:20.35 ID:l33RhOtR
552 ノイズa(兵庫県):2009/10/10(土) 18:50:25.13 ID:9oKq0M9Q
X1の限りなき戦い
553 ノイズs(東京都):2009/10/10(土) 19:57:20.47 ID:BETkKJee
ガンナックはないの?
554 ノイズx(東京都):2009/10/10(土) 19:59:33.88 ID:pOpvLIyT
555 ノイズx(千葉県):2009/10/10(土) 20:02:02.08 ID:b9AsXsbJ
>>474
なんか足跡が怖かった記憶がある
556 ノイズx(東京都):2009/10/10(土) 20:09:53.72 ID:pOpvLIyT
557 ノイズa(関西地方):2009/10/10(土) 20:13:01.76 ID:e4MwO5vz
迷宮組曲(井戸・塔のBGM)
http://www.youtube.com/watch?v=vr1xItFgjGI
558 ノイズa(東日本):2009/10/10(土) 20:28:15.81 ID:RuOqsqRa
キングコング2のボス戦の音楽
ファンタジーゾーンの最後のボス戦の音楽

どっかないのか・・
559 ノイズn(大阪府):2009/10/10(土) 20:30:59.98 ID:m6bSMyc3
ネーム入力画面でも地味にいい曲が多い
ゴールデンアックス
サンダーフォース4(ACE)
スーパーハングオン
GB版テトリス
560 ノイズs(兵庫県):2009/10/10(土) 20:36:19.12 ID:sZbWn3+T
ミネルバトンサーガ
561 ノイズ2(西日本):2009/10/10(土) 20:37:00.04 ID:g54L3avZ
>>6
Tの「FINAL TAKE OFF」ははメロディーラインつきなんだよ。
Uのには無いけど。
まぁTってもロケテスト版みたいなもんだったから、やったことある人はそう多くない。
562 ノイズc(大阪府):2009/10/10(土) 20:37:33.20 ID:rwWL4Lte
>>558
ファンタジーゾーン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6979993
563 ノイズx(東京都):2009/10/10(土) 20:43:35.92 ID:pOpvLIyT
564 ノイズx(東京都):2009/10/10(土) 20:49:04.30 ID:pOpvLIyT
BURAI上巻 音楽集 前編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1250421

BURAI上巻 音楽集 後編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1250641

エメラルドドラゴン ミュージック集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1488902

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4912380
エグゼドエグゼス
http://www.youtube.com/watch?v=aPz6ud4kI00&feature=related
ゴールデンアックス
http://www.youtube.com/watch?v=9GBKexixC4U&feature=related
ダブルリング
http://www.youtube.com/watch?v=dD1zkgiL3-Y&feature=channel
ヘルファイアーS
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2356781
クレオパトラの魔宝
http://www.youtube.com/watch?v=oYK3JnTeOh4&feature=related
ハイウェイスター
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6244419
シルヴィアーナ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm353487
エスパードリーム
565 ノイズa(東日本):2009/10/10(土) 20:50:48.48 ID:RuOqsqRa
>>562
サンクス
566 ノイズs(秋田県):2009/10/10(土) 20:53:06.47 ID:N4+2+gGo BE:26567982-2BP(870)


      ______      RAM RIDER-Sweet Sweet Capsule
  \  |「  アナログ:||`l /  http://www.youtube.com/watch?v=b0pPrIla73g
 ─   ||      :|| .|  ─ 
  /  |L二二二ニ::!| ;| \  RAM RIDER 「DOOR 8bit edition」「HELLO 8bit edition」「旅へでよう」
     | ̄ ̄| ̄ ̄|~::|     http://www.youtube.com/watch?v=sEtXlNt4nb0
     |__|__|/
567 ノイズx(長屋):2009/10/10(土) 20:56:08.52 ID:Ciw0jxil
568 ノイズh(コネチカット州):2009/10/10(土) 20:56:15.14 ID:AzU8m9wz
やっぱソーサリアンだな
569 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/10(土) 20:58:13.52 ID:7qEHJkQp
http://www.youtube.com/watch?v=O41QIHumQmk
ローリングサンダー
570 ノイズx(コネチカット州):2009/10/10(土) 20:58:36.43 ID:3dyEg1ED
テクニクビートのサントラにレゲーアレンジがたくさんあって好き。
571 ノイズh(京都府):2009/10/10(土) 20:59:09.07 ID:P4jbCDfz
悪魔城の「夜まで待てない」が最強すぎる
今タイトル見るとAVみたいだけど
572 ノイズf(dion軍):2009/10/10(土) 21:00:10.20 ID:fNG0yDH8
サムスピの不知火幻庵の声を思い出した。
http://www.youtube.com/watch?v=-L5iGVNH7I4
573 ノイズx(関東・甲信越):2009/10/10(土) 21:01:35.46 ID:5qNh9G18
すれ見てないけどとりあえず
古代が1番っと話になってるんだろ
574 ノイズs(アラバマ州):2009/10/10(土) 21:04:07.11 ID:uVusFz/8
ドラクエ以外ですぎやまこういち作曲のゲーム教えて
575 ノイズ2(チリ):2009/10/10(土) 21:04:36.94 ID:FkDxK+Wn
>>571
血の輪廻版マリア=ラーネッドのエロ同人誌まだですか?
576 ノイズs(秋田県):2009/10/10(土) 21:05:29.77 ID:N4+2+gGo BE:58118257-2BP(870)

アスカはすぎやまこういちだったなー
577 ノイズh(大阪府):2009/10/10(土) 21:11:29.42 ID:IEOwYQgp
アスカだと、ほぼ松尾早人じゃないのか?
578 ノイズn(大阪府):2009/10/10(土) 21:12:40.97 ID:i0nmKHzE
半熟英雄は初代はすぎやまだっけか
579 ノイズx(千葉県):2009/10/10(土) 21:13:59.79 ID:QN5hLSzZ
>>574
風来のシレン
580 モズク:2009/10/10(土) 21:14:18.09 ID:sa5BB1ap
>>578
うん、その後うえまっさん
うえまっさんはちょっと出すぎw
581 ノイズn(大阪府):2009/10/10(土) 21:14:24.94 ID:i0nmKHzE
半熟は2作目だった
582 ノイズx(千葉県):2009/10/10(土) 21:19:55.20 ID:QN5hLSzZ
有名どころだけど、motherのおにいさんとかトラックと戦う時の曲も好き
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ps3tJ6dFmKE&feature=related
583 ノイズ2(大阪府):2009/10/10(土) 21:20:00.78 ID:TCJ12MO2
半熟はFC秋が最強だっていつも言ってるじゃんよー
584 ノイズ2(catv?):2009/10/10(土) 21:20:47.80 ID:cbIxmN6F
>>44
連射連射強い連射 連射連射すごい連射 もうこれでーあんしんだー つよい連射ー

八方向八方向 二号機ついたら六方向

レーザーつよいぞレーザー
585 モズク:2009/10/10(土) 21:22:19.75 ID:qAT10Aih
>>578 >>580
初代(FC)は植松。SFC版がすぎやま。以降植松。
586 ノイズw(宮城県):2009/10/10(土) 21:23:28.80 ID:mRx7CYYW
いただきストリート2
587 ノイズx(catv?):2009/10/10(土) 21:28:50.56 ID:zqQCLQxk
588 ノイズx(長屋):2009/10/10(土) 21:29:37.44 ID:UPsRw4tp
やだよ、やだよ、やだよ、顔も見たくないよ〜
589 ノイズs(石川県):2009/10/10(土) 21:30:46.96 ID:uUHUhzRw
>>588
オパオパか。
590 ノイズs(秋田県):2009/10/10(土) 21:33:58.74 ID:N4+2+gGo BE:134501099-2BP(870)

ZUNTATA!ZUNTATAじゃないか!
591 ノイズx(神奈川県):2009/10/10(土) 21:39:07.52 ID:h27qUWgd
>574
テトリス2+ボンブリス
592 モズク:2009/10/10(土) 21:45:07.92 ID:ZLRF28E5
日物のエクイテスのBGM
かっこよかったなあ

じじいだなあ
593 ノイズx(西日本):2009/10/10(土) 22:08:20.99 ID:4rN3R/pZ
>>584
バリアの歌は
594 ノイズa(宮城県):2009/10/10(土) 22:08:48.74 ID:hFKQJAlp
テラクレスタはAC版よりFC版のほうがデキがいい
595 ノイズs(石川県):2009/10/10(土) 22:10:07.72 ID:uUHUhzRw
>>594
敵の名前が大根だったりするのがすごいセンスだよな。
596 ノイズh(京都府):2009/10/10(土) 22:19:36.27 ID:P4jbCDfz
忍者龍剣伝のゲームオーバーほど脱力する音楽はない
597 モズク:2009/10/10(土) 22:22:34.45 ID:hvEj7J83
今北

個人的にはね、ファミコンのスーパーブラックオニキスのオープニング曲が最高ですよ
あのヨーロピアンRPGなムードはジャップには出せねえ
598 ノイズn(アラバマ州):2009/10/10(土) 22:23:43.42 ID:lKm7yyJI
http://www.youtube.com/watch?v=IwdxSuNqq98
このイーアルカンフーはアリだと思った
599 ノイズn(アラバマ州):2009/10/10(土) 22:26:49.35 ID:lKm7yyJI
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org244514.mp3
ロックマン3の武器ゲットBGMは何気にカッコいいと思う
600 ノイズs(東京都):2009/10/10(土) 22:27:50.61 ID:HEAgCrKN
沙羅曼蛇はラス面の方が・・・
601 ノイズf(岡山県):2009/10/10(土) 22:30:59.94 ID:eHBXmXuv
邪聖剣ネクロマンサーのEDが好きだった。
602 ノイズs(秋田県):2009/10/10(土) 22:39:37.50 ID:N4+2+gGo BE:26567982-2BP(870)

      ______      YouTube - Simple Pleasures by Henry Homesweet
  \  |「  アナログ:||`l /  http://www.youtube.com/watch?v=2NLeW05_ukM
 ─   ||      :|| .|  ─ 
  /  |L二二二ニ::!| ;| \  YouTube - Henry Homesweet - Jet Set Lets Go!
     | ̄ ̄| ̄ ̄|~::|     http://www.youtube.com/watch?v=h37x7XYJ_Fk
     |__|__|/
603 モズク:2009/10/10(土) 22:43:00.56 ID:o9rHOVYh
>>599
何気でもなくかっこいいよ
604 ノイズ2(catv?):2009/10/10(土) 22:46:29.64 ID:fVn2P3AD
なんだか頭がガンガンして、シャキッとしないなあ
605 ノイズs(東京都):2009/10/10(土) 22:46:45.75 ID:q9FrZfna
謎の壁のエンディングは神(アレンジだけど)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6204221
606 ノイズw(東京都):2009/10/10(土) 22:50:37.09 ID:eqHc3v4O
現代の浜渦様の曲聴いちゃったら
昔のションベンみたいなピコピコ音楽とか雑音レベル
607 ノイズh(アラバマ州):2009/10/10(土) 22:50:40.73 ID:CQia2Vvn
>>604
サラリーマンコンポーザー講座
略してサラコンの時間です。



あ、あの〜おーじーあーるさんいますかぁ?
608 ノイズx(東京都):2009/10/10(土) 22:53:09.26 ID:pOpvLIyT
609 ノイズh(大阪府):2009/10/10(土) 22:53:47.54 ID:IEOwYQgp
海外のマイナーSTG、ちなみにGBCソフト
ttp://www.youtube.com/watch?v=lhy05QF0I04
610 ノイズh(アラバマ州):2009/10/10(土) 22:54:00.10 ID:CQia2Vvn
DECOのサウンドチーム
ゲーマデリックは?
611 ノイズs(東京都):2009/10/10(土) 22:57:21.75 ID:5mx8rYOU
FINAL RIMIX でググれ
612 ノイズs(東京都):2009/10/10(土) 22:57:37.66 ID:5mx8rYOU
コナミ奇形派倶楽部
613 ノイズ2(catv?):2009/10/10(土) 22:58:28.96 ID:fVn2P3AD
614 ノイズw(catv?):2009/10/10(土) 23:01:40.84 ID:j0ZW8DJK
>>610
この辺は俺の中では神曲

Vapor Trail(アレンジ)
ttp://www.youtube.com/watch?v=eBeSPvXzi2w
Wolf Fang
http://www.youtube.com/watch?v=n7U1qTkvRwM
615 ノイズw(神奈川県):2009/10/10(土) 23:02:58.50 ID:FVtsFUQH
616 ノイズs(東京都):2009/10/10(土) 23:03:59.83 ID:5mx8rYOU
任天堂・ファミコンメドレー
ttp://www.youtube.com/watch?v=l4AkTV3gzEQ

ナムコ・ファミコンメドレー
ttp://www.youtube.com/watch?v=uHYRa9h1KPA
617 ノイズo(熊本県):2009/10/10(土) 23:04:41.06 ID:2ZYYqdJb
スペースハリアー→ツインビー→ドラゴンクエスト1・2→アウトラン→…
こうやって読譜とキーボード演奏ができるようになった
618 ノイズw(関東・甲信越):2009/10/10(土) 23:06:53.14 ID:7eQeW98E
ビッグブリッヂがない!おまいらのバカぁ!!!!!!!!!
619 ノイズs(catv?):2009/10/10(土) 23:07:22.30 ID:5SP8DIzv
>>329
出た当初は許せなかったが今聞くと病み付きになるな
例えるなら慣れるとおいしいくさやの干物とでも言おうか・・・くさや食べた事ないけど
620 ノイズs(東京都):2009/10/10(土) 23:09:16.27 ID:5mx8rYOU
【ファミコン名曲】ファミコン元気玉【アレンジメドレー】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6240144

【スーファミ名曲】スーファミ元気玉【アレンジメドレー】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7606689
621 ノイズw(catv?):2009/10/10(土) 23:10:54.41 ID:j0ZW8DJK
このスレに刺激されてつべを見てたけど、やっぱZUNTATAはすげーわ

ttp://www.youtube.com/watch?v=j-s68akg6HU
ttp://www.youtube.com/watch?v=7nWw1nBasCo
ttp://www.youtube.com/watch?v=WBTg1chqbvs
622 ノイズh(京都府):2009/10/10(土) 23:24:32.35 ID:P4jbCDfz
メガドラならヴェリテックスもいい
肝心のゲームがクソすぎるけど
623 ノイズe(チリ):2009/10/10(土) 23:30:38.85 ID:zfdES905
>>621
鳥肌たった
・・・見てるこっちが恥ずかしくて


やっぱこいつら人前に出ちゃ駄目だ
624 ノイズo(山梨県):2009/10/10(土) 23:40:26.23 ID:khuH6+8L
【レス抽出】
対象スレ: レトロゲームミュージックの魅力
キーワード: コモドール





抽出レス数:0

は?
625 ノイズc(アラバマ州):2009/10/10(土) 23:43:22.37 ID:p7Fv/wN/
いまから15年前になるがMOTHER2のBGMはこの上なく衝撃的だった
あのミュージックが今の俺を形成しているといっても過言では無いね
音楽の趣味もそこからだし
626 ノイズw(チリ):2009/10/10(土) 23:46:07.45 ID:kSJigm1U
いまどき抽出なんかやって喜んでる馬鹿は死ねばいいと思うよ
627 ノイズn(大阪府):2009/10/10(土) 23:49:27.78 ID:m6bSMyc3
さっきから必死にyoutube貼ってる馬鹿を何とかしてくれ・・・
喜ぶと思ってんのか?
mp3貼れやボケナス
628 ノイズc(アラバマ州):2009/10/10(土) 23:52:25.53 ID:p7Fv/wN/
大阪民国キレスギwww
ここ使えよhttp://www.tubefire.com/
629 ノイズh(京都府):2009/10/10(土) 23:53:37.98 ID:P4jbCDfz
mp3などいらぬ
nsfかspcかgymでくれ
630 モズク:2009/10/10(土) 23:57:56.48 ID:R8kRFLBf
ギャラクシーフォースのdefeatアレンジ版最強
631 ノイズx(東京都):2009/10/10(土) 23:57:57.72 ID:pOpvLIyT
632 モズク:2009/10/11(日) 00:10:39.73 ID:/nqfrZlv
ドラえもん ギガゾンビの逆襲(エポック社)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1481982

マイナーだけどエポック社の曲はどれも粒ぞろいで好きだわ
ファミコン野球盤もかなりオススメ
633 ノイズf(埼玉県):2009/10/11(日) 00:11:51.99 ID:OCDSp1Ob
FM音源は至高
携帯着信音にしてるわ
634 モズク:2009/10/11(日) 00:12:06.18 ID:YGGjaWbj
セッケッキュー ハッケッキュー
635 モズク:2009/10/11(日) 00:14:06.32 ID:vun0leR7
悪魔城伝説のサントラ出ないかなあ。
636 ノイズs(catv?):2009/10/11(日) 00:16:48.81 ID:gc+01png
>>635
11年前に出てる
これじゃない悪魔城ならしらん
ttp://ec3.images-amazon.com/images/I/5151ERBCBXL._SL500_AA240_.jpg
637 ノイズc(catv?):2009/10/11(日) 00:16:49.52 ID:3QmYIaJt
>>634
うちは
直滑降 直滑降
638 モズク:2009/10/11(日) 00:26:20.82 ID:vun0leR7
>>636
ベストか、全曲収録かな。
ラグランジュポイントとか、あの頃はカートリッジにFM音源載せたりしてたんだっけ。
639 モズク:2009/10/11(日) 00:30:37.27 ID:/nqfrZlv
キングオブキングス
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1482931

N106チップは音圧が若干弱い気がするけどいい音出すなぁ
640 ノイズx(埼玉県):2009/10/11(日) 00:41:34.49 ID:D8IfZpN3
>>558
ニコニコだけど。ボス戦は11:32から
キングコング2:怒りのメガトンパンチ 全曲集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7489514

アカ持ってないならこっち
http://dic.nicovideo.jp/v/sm7489514
641 ノイズ2(catv?):2009/10/11(日) 00:43:32.76 ID:UTjfcfed
せっかくN106積んでても残念な楽曲ばかりのゲームが多いよね
642 ノイズw(関東・甲信越):2009/10/11(日) 00:43:41.34 ID:c+5h0I4Z
はいはい四魔貴族バトル
643 ノイズs(catv?):2009/10/11(日) 00:48:28.56 ID:gc+01png
>>639
ニコ動はこんなもんまであるのか…
懐かし過ぎて、目から汗が…
644 ノイズx(dion軍):2009/10/11(日) 00:49:15.75 ID:b5qxZmIm
>>449 俺も大好き あのキショいキャラのテーマとは思えない清々しさがいい
源平とか、リブルラブルも大好き
あの頃のナムコは良かったなあ (しみじみ
645 ノイズx(埼玉県):2009/10/11(日) 00:49:31.67 ID:mftIiSwv
挙げてたらキリが無いなあ…
646 ノイズc(dion軍):2009/10/11(日) 00:49:51.80 ID:yqmFEcjZ
20年ぐらい前に見たんだけど、着陸ゲームって言うのかな?
月着陸船のようなキャラで左右とエンジン噴射だけ出来て、自由降下するのを
制御しながら山のような地表の点数が書いてあるところに下りるゲームがあったんだけど、
WEBで出来るところって無いでしょうか?
647 モズク:2009/10/11(日) 00:51:07.41 ID:mCkPJ2GA
>633
PSGだろ…
648 ノイズh(大阪府):2009/10/11(日) 00:52:14.91 ID:1tE3Clrb
namcoのブレイザー、ゲーム自体は地味だが音楽はかっこよすぎ
ヘリに乗り換えた時の音楽がめっちゃ好きだった
649 ノイズe(滋賀県):2009/10/11(日) 00:52:24.19 ID:KMCVC5Jb
GBのマリオのエンディング曲
650 ノイズs(catv?):2009/10/11(日) 00:54:23.40 ID:gc+01png
651 ノイズ2(dion軍):2009/10/11(日) 00:54:42.08 ID:bjWHMRRx BE:35097326-2BP(1030)

FCドラクエ3全般
FCFF2反乱軍のテーマ
652 モズク:2009/10/11(日) 00:56:46.31 ID:YGGjaWbj
リブルとラブルで囲もう、見つけてバシシ〜
653 モズク:2009/10/11(日) 00:59:17.36 ID:/nqfrZlv
サマーカーニバル'92烈火 Recca - Stage One
ttp://www.youtube.com/watch?v=Yxtn0EskZJI

烈火挙げてる人が一人しかいねえ


>>641
女神転生2とかえりかとさとるの夢冒険とかキングオブキングスとかいい曲あるよ
って全部アトラスだなw
654 ノイズw(愛知県):2009/10/11(日) 00:59:17.35 ID:fqkVDZ7G
いかにもカプコンな

2010ストリートファイター
http://www.youtube.com/watch?v=Nmj9l8jtaDI&feature=related
655 ノイズc(dion軍):2009/10/11(日) 01:09:41.25 ID:yqmFEcjZ
>>650
ありがとうございました。
20年ぶりにやってみて懐かしく感動しました。
当時いくらつぎ込んだか orz


"現在のPCは、かつてのミニコンなど及びも付かないほどのマシンパワーを備えています。"
とページに書いてましたが俺のPCってなんでJAVA激重なんだろ・・・
当時のミニコンよりカクカクじゃん。Orz
656 ノイズs(catv?):2009/10/11(日) 01:17:15.25 ID:gc+01png
>>652
目蒲線の女を覚えてる奴は俺だけでいい
ttp://www.youtube.com/watch?v=lTIg-QLzbWI
探したら、アイマスMADが出てきて、驚いた
657 ノイズc(catv?):2009/10/11(日) 01:28:48.34 ID:3QmYIaJt
>>656
ナムコのボーカルシリーズはやっぱオーダインが好きだなあ
目蒲線もディグダグもモモもいいけどさ
658 ノイズh(岐阜県):2009/10/11(日) 01:50:08.26 ID:S+FOx5ki
659 モズク:2009/10/11(日) 02:04:54.34 ID:G5wFGBiY
ゲーマデリックが好きだったなー。
ラッパデリックってCD、どーしても売れなくて
家に未だにあるw 今聞いても普通に聞けるwww

空牙、ウルフファングはもとより
サンダーゾーンなんかも好きだったなー。
660 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/11(日) 02:06:40.83 ID:4gFoe3/G
昔のナムコの音楽は楽しい。
661 ノイズs(catv?):2009/10/11(日) 02:08:25.03 ID:gc+01png
ロボコップが大人の事情でスーパーコップになったあれだなw
ゲーマデリックの歌ものも好きだったよ
ダークシールのやつとか
662 ノイズ2(catv?):2009/10/11(日) 02:27:59.86 ID:UTjfcfed
>>655
本家っぽいの見つけた
ttp://games.atari.com/index.php

ここの
junior arcade/Play Online/Lunar Lander
663 ノイズw(神奈川県):2009/10/11(日) 02:40:57.61 ID:eYz2GCpG
ツインビーのメロディのBメロに「だからどうした〜」とフレーズ加えてたな
664 ノイズn(東日本):2009/10/11(日) 02:49:15.39 ID:ZT9RFmIk
>>640
ありがとう
久々に聞いて感動した
665 ノイズh(神奈川県):2009/10/11(日) 03:34:45.71 ID:NTYBjhVB
666 ノイズf(アラバマ州):2009/10/11(日) 04:14:04.97 ID:cdDeCnqf
ロマンシングサガ3.12wiki
http://www.wikihouse.com/roma312new/index.php?FrontPage

現在の最新パッチの攻略wiki

ロマサガ3をベースに、サガ1、サガ2、ロマサガ1、2、サガフロ1のイベントが追加されてます。
サガ2からは秘宝イベント(ボスはアポロン)が追加されています。

パッチダウンロード
http://loda.jp/sagauploader/?id=174

アポロン戦動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6623140
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6623738
667 ノイズw(埼玉県):2009/10/11(日) 04:37:47.89 ID:Q8WffOTn
>>665
メトロイドが母体なんだけど、やっぱスーパーメトロイドの
神懸りっぷりは異常だと思う
668 ノイズe(大阪府):2009/10/11(日) 04:40:21.11 ID:QXCgEzzf
>>666
SFC音源のPSサガシリーズの曲が欲しい
669 ノイズo(千葉県):2009/10/11(日) 04:47:55.53 ID:IMkC9Mrz
レッキングクルーとかなんで出ないの
670 ノイズe(関西地方):2009/10/11(日) 04:52:09.19 ID:aEdlNR9Q
GBの平安京エイリアンが好き

ゲーム音楽を楽器で演奏するやつには反吐がでる
ニヤっと笑ってどや顔された日にゃもう
671 ノイズf(大阪府):2009/10/11(日) 05:36:42.52 ID:kb5HV9rR
>>650
左に飛んでったら地面も壁もなくなってワロタ
672 ノイズs(アラバマ州):2009/10/11(日) 05:54:00.72 ID:gjmVDkiH
完全にPCMになるとレトロの範疇から外れるのだろうけど
CPS2,GX,SCSPとかの音って結構味があると思う
673 モズク:2009/10/11(日) 06:41:18.67 ID:l3ELBrbk
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2290400
天地を喰らう
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6204221
謎の壁 ブロック崩し
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3867840
銀河の三人
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6521375
独眼竜政宗
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5795450
不如帰
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4847880
ダイナマイトヘッディー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1875802
ドナルドマクドナルド トレジャーランドアドベンチャー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4142938
鋼鉄帝国
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4912838
ゲートオブサンダー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3342989
ニュートピア
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3315693
大魔界村
674 ノイズx(コネチカット州):2009/10/11(日) 06:55:13.35 ID:ZtDyt2c7
マイクロキャビンのゲームは素晴らしかった
675 ノイズx(千葉県):2009/10/11(日) 06:56:41.40 ID:6u1hy9cS
最近のドラクエBGMはゲームミュージックとは認めない
ただのオーケストラじゃねーか
676 ノイズe(東京都):2009/10/11(日) 07:00:40.10 ID:LkGbF5Eo
FC版のゴルフだな
677 ノイズa(catv?):2009/10/11(日) 07:06:25.99 ID:qME4SBbm
今のゲームは本当に耳に残らないのばかりになったな。
本当にBGMになっている。
ゲームするときの一つにゲームの音楽を聴くって言うのもあったけど、
今じゃそんなことしなくなったよ。

もう、BGM無くても良いんじゃないか?
欲しい人は自分の気に入ったCDかけるとかさ。
678 ノイズw(関東):2009/10/11(日) 07:19:16.94 ID:cT6TLuXd
>>449
同志発見。
exersize fieldで延々と聞いていたもんさ
679 ノイズx(東京都):2009/10/11(日) 07:44:26.31 ID:wt/Z1rJr
は?
何でアルゴスの戦士出てないの
680 ノイズs(アラバマ州):2009/10/11(日) 07:48:12.32 ID:gjmVDkiH
>>673
ガンスターやエイソルじゃなくてヘッディーかよ・・・
分ってるじゃないか
681 ノイズ2(福岡県):2009/10/11(日) 10:37:20.52 ID:sty37MgQ
銀河の三人やっとこさでてきた
682 ノイズn(関東・甲信越):2009/10/11(日) 10:57:59.61 ID:ADnZEW9Z
がんばれゴエモンからくり道中一面の曲に一票
683 ノイズs(catv?):2009/10/11(日) 11:28:28.84 ID:EODoUg3n
>593

バ〜リア〜

バ〜リア〜
684 ノイズc(東京都):2009/10/11(日) 11:31:26.65 ID:uTULjEV3
当時、FF2のメインテーマが好きで、
エンカウントで曲がブッタ切られないように、
操作止めてBGMだけ聴いたりしてた。
685 ノイズs(アラバマ州):2009/10/11(日) 11:53:17.91 ID:UML5Ag31
イース出た?
686 ノイズf(dion軍):2009/10/11(日) 11:57:50.96 ID:RzHFaUJr
マッピーキッズ最強
687 ノイズe(アラバマ州):2009/10/11(日) 14:03:30.46 ID:KNyUSQ9B
ムーンパトロール
ドライブしてるときに頭をぐるぐる回る

あと、ラストハルマゲドンの戦闘BGMが忘却不可能な件
688 ノイズn(大阪府):2009/10/11(日) 14:08:01.68 ID:1do/NGpi
>>673
>>681
途中で何していいかわからなくなって投げちゃったけど移動時も通常戦闘もなかなかよかったと思う
689 ノイズf(アラバマ州):2009/10/11(日) 14:26:02.19 ID:CaZsF/5f
>>623
アーティストを気取りたくてしょうがないお年頃だったのでしょうw
音楽はそれなりに好きだったけどライブ映像とか酷すぎ
690 ノイズx(catv?):2009/10/11(日) 14:57:37.64 ID:TyB/LQ+m
とりあえず、つな・さしーみ

ttp://www.youtube.com/watch?v=45D4jyKqcPA
691 ノイズa(アラバマ州):2009/10/11(日) 15:20:24.13 ID:E8iZWnMw
692 ノイズs(大阪府):2009/10/11(日) 15:24:10.78 ID:zodvNHYi
mkIII版ファンタシースター
持ってて良かったFMサウンドユニット
693 モズク:2009/10/11(日) 17:27:45.94 ID:Hr+yy79u
dfjgkhl
694 ノイズ2(京都府):2009/10/11(日) 18:02:14.72 ID:ML25zEc7
濃厚なスレやな
おれはMOTHERとFFです
にわかです
695 ノイズ2(catv?):2009/10/11(日) 19:51:14.12 ID:UTjfcfed
>>692
逆にアウトランなんかはPSG音の方が良かったりするよな
まぁFM音源が出始めの頃だからしょうがないが
696 ノイズh(神奈川県):2009/10/11(日) 20:00:07.40 ID:NTYBjhVB
洋ゲームミュージックの巨匠
Rob Hubbardの作品
■ZOIDS
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org248356.mp3
■Lightfoce
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org248364.mp3
■Nemesis the Warlock
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org248377.mp3

ハードはコモドール64
海外のWiiでは、バーチャルコンソール出てるくらいポピュラーなハードなの。
697 ノイズf(アラバマ州):2009/10/11(日) 20:07:29.77 ID:Iy0ThCNz
スペハリ ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm4737588
アウトラン ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm3347877

これ、MSXなんだぜ・・・
698 ノイズw(アラバマ州):2009/10/11(日) 20:10:04.94 ID:FbGyb1Bf
>>2
雲のステージと氷のステージがやたら良い音楽だった気がする
699 ノイズx(catv?):2009/10/11(日) 20:18:33.40 ID:TyB/LQ+m
>>697
何だこの完成度の高さは…
700 ノイズf(京都府):2009/10/11(日) 20:20:40.84 ID:E7aXvlB+
マイクロキャビンが1回しか出ていないとはがっかりだ
701 ノイズo(アラバマ州):2009/10/11(日) 20:26:15.63 ID:YBeS1qE7
>>692
マスターシステムのFM音源使ったゲームで一番衝撃を
受けたのはダントツで破邪の封印だなぁ
702 ノイズo(大阪府):2009/10/11(日) 20:59:59.10 ID:63fqfvpT
>>695
mkIIIのアウトランはFM音源リリース発表前に内緒で仕込んでた試作だからな
本気で作ってればもっと良いものだったかもしれん
703 ノイズ2(東京都):2009/10/11(日) 22:29:35.27 ID:P7B75MU0
レトロってどこまでがレトロなんだろう
SFC未満か?
704 ノイズa(石川県):2009/10/11(日) 22:31:10.39 ID:eubWiBJw
もう曖昧になってるけど個人的にはメガドラまで
705 ノイズf(大阪府):2009/10/11(日) 22:40:39.91 ID:fJi9XwG+
各ハードに音源の特徴があった16bit機までじゃないかな、
CD-ROM機は別として
706 ノイズx(埼玉県):2009/10/11(日) 22:57:36.49 ID:D8IfZpN3
>>696
ゾイドは出だしがド根性ガエルのテーマみたいだな
707 ノイズ2(京都府):2009/10/11(日) 23:02:19.58 ID:ML25zEc7
                    /^ヽ
        ____    ___  _r'    L _ _____    ____
.       |      |.   |   |./ }    ! ||    n   _〉'´ ̄`^¬┐ !
      |   _」..-‐┴-、 |′ `7  !  | |    ! |  {         j   !
      /`¬'´       {     〉   {_,}.」_    ! |  `Tヽ-r‐ '"´_,. -t
   _,ィ’       _,ィ'⌒〕  `ヽ   /)        〉   レ′  | _..┘'´ ̄     )
   `ヽ._   _j'´ ,=、|_/  /  //      _,イ  _,ィ7 / ̄       /1
      「`^´|| j     r'´   ヾ.__   └' ヲ彡イ}〈        /   l
.      l   |」 /     ,.イ       `、  |>   ィ'"´  | | `ー-r=イフ ,/┘  :!
     l    /   r'「 !      〉'´ _,..、  {   ||     |厂_,/__    l
.    l    「   {. | !      / ,イ  ! !    ! !   ノ,イ   |  |     !
.     !  /   _,r‐’:! .|     ト   ̄`、!   ヽ ヽ.  | |rュ彡' ! l    |  |    l
     |r:´  ,.イ__」|__| `、___」___」、 !_| |___| |__|  |___」
   r'´  /                    } ヽ
   L __j´                    〈__}
708 ノイズe(コネチカット州):2009/10/11(日) 23:55:53.27 ID:vun0leR7
スペランカーのOPの音のクリアさが好きだった。
709 ノイズw(関西地方):2009/10/11(日) 23:58:04.23 ID:jqvN6Y+r
グラV9面
710 ノイズa(東京都):2009/10/12(月) 00:01:21.76 ID:m6dDhdnc
711 ノイズc(catv?):2009/10/12(月) 00:41:45.18 ID:WGUj3VJm
れ げ みゅう
712 ノイズc(catv?):2009/10/12(月) 01:22:15.60 ID:6Al5Pxzc
魂斗羅スピリッツの音のブ厚さは異常
713 ノイズw(アラバマ州):2009/10/12(月) 01:27:09.39 ID:VwitBO0C
>>712
なんというか支離滅裂な作曲も印象に残る一本
714 ノイズf(アラバマ州):2009/10/12(月) 01:48:56.15 ID:FcyFDM2K
ピアノならToypopだろ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=1ssNQXQS4O8
715 ノイズc(catv?):2009/10/12(月) 01:54:44.48 ID:6Al5Pxzc
>>713
作曲者は知らないけどコナミの戦争アクションモノって妙に印象に残るのが多い
グリーンベレーやジャッカルとか
716 ノイズf(神奈川県):2009/10/12(月) 02:07:25.90 ID:1DlCrs+B
717 ノイズc(catv?):2009/10/12(月) 02:26:27.61 ID:6Al5Pxzc
>>716
4番目のRoad Warriorsはいつ聞いてもカッチョええ!
チョッパーベースが唸ってるもんな〜
718 ノイズx(富山県):2009/10/12(月) 02:27:59.76 ID:RRlMcq0m
719 ノイズs(兵庫県):2009/10/12(月) 02:33:09.53 ID:+bPLF2M2
>>2
良いセンスだ
720 ノイズw(静岡県):2009/10/12(月) 02:36:13.04 ID:m8gSYyGO
FCメトロイドのクレイド
ピコピコ音であんなに熱いBGMが作れるのは凄い
721 ノイズw(北海道):2009/10/12(月) 02:46:06.52 ID:6B+7T5+M
カルテットのメインテーマ最高
722 ノイズa(ネブラスカ州):2009/10/12(月) 02:52:24.68 ID:zevCMJQy
ファンキーK.Hって名前だけは憶えてる。
セセセセ、セガ
723 ノイズw(北海道):2009/10/12(月) 03:00:55.77 ID:6B+7T5+M
724 ノイズw(北海道):2009/10/12(月) 03:08:37.97 ID:6B+7T5+M
725 ノイズe(青森県):2009/10/12(月) 04:04:41.45 ID:CeyIJ8FJ
シティコネクションの立場が無い件
726 ノイズc(catv?):2009/10/12(月) 04:31:45.75 ID:6Al5Pxzc
カルテットってゲーム自体は何が目的なのかさっぱりわからなかったよなw
しかもマークVのダブルターゲットの悲惨さと言ったらもう・・・

>>725
シティコネクションといえばエマニエル坊やの方が思い出されるわ
727 ノイズc(福岡県):2009/10/12(月) 04:33:53.70 ID:wqxwE0Ys
728 ノイズ2(dion軍):2009/10/12(月) 04:35:26.30 ID:g8vTIe5C
なぜYMCKスレじゃないのか
729 ノイズw(ネブラスカ州):2009/10/12(月) 04:53:21.22 ID:9q3D3Yvg
カシオペアの FUNKY SOUND BOMBERS ってベスト盤があるんだが、80年代のセガのゲームサウンドっぽい音が入ってる。
730 ノイズh(大阪府):2009/10/12(月) 04:59:09.69 ID:/bANT0Rh
>>710
神宮寺があるのは評価する
FCでは危険な二人が一番だと思うが
731 ノイズa(dion軍):2009/10/12(月) 05:00:46.51 ID:SkiMMJX9
サンダーフォース4の強化パーツ登場時のBGMが最強
732 ノイズo(東京都):2009/10/12(月) 05:06:05.80 ID:mQGmATTp
ダライアス外伝のFAKEが最高に決まってるだろ。
733 ノイズh(東京都):2009/10/12(月) 05:08:20.93 ID:7+XOlpLn
乾坤の血族とかBloody tearsがある悪魔城ドラキュラが一番すきだ
734 ノイズo(ネブラスカ州):2009/10/12(月) 05:09:10.40 ID:E+2Jbbto
YMCK
735 ノイズc(catv?):2009/10/12(月) 05:11:30.63 ID:6Al5Pxzc
>>729
あの年代はVGMがかなりフュージョン寄りだったよね
コナミ矩形波倶楽部のアルバムにはフュージョン系ミュージシャンも多数参加してたはず
736 ノイズo(dion軍):2009/10/12(月) 05:13:36.03 ID:qy9pAY+M
737 ノイズn(東京都):2009/10/12(月) 05:16:00.57 ID:nqcX9YmZ
>>726
悲惨なのはお前の脳髄だな。ダブルターゲットは名作。
738 ノイズw(岡山県):2009/10/12(月) 05:16:08.97 ID:1RebaSBq
ラングリッサーはやっぱ原作にして初代のメガドライブ版が最強
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6855727
739 ノイズa(dion軍):2009/10/12(月) 05:35:53.89 ID:SkiMMJX9
>>736
学祭に来たことあったなぁ
行かなかったけど
740 ノイズc(catv?):2009/10/12(月) 05:41:26.40 ID:6Al5Pxzc
>>737
まさかそこに突っ込みがくるとは思わなかったw

うん、確かに店頭デモ見てあまりにAC版と違いすぎるので
買うの止めたから実際にプレイしてない
見た目気にせずやりこめばおもしろいのかもね

ttp://absym.hp.infoseek.co.jp/dable.html

741 ノイズ2(ネブラスカ州):2009/10/12(月) 05:50:00.45 ID:UdkH4NiJ
YMCKとか言ってるヤツ死ねよ
742 ノイズc(東京都):2009/10/12(月) 06:06:39.71 ID:bgaw/mFY
ゼルダのタイトル音楽が死ぬほど好き
フィールドやダンジョンもいいけどやっぱりタイトルだと思う
カセット版は音がヘボくて萎えた
743 ノイズh(dion軍):2009/10/12(月) 06:11:41.02 ID:A/KHP17d
ニコ貼ってる奴多いけど連休か
ラグランジュポイント最高だろ
居間からやるかな
744 ノイズw(静岡県):2009/10/12(月) 06:13:11.10 ID:N25RuKGy
ZUNTATAと矩形波倶楽部なら知ってる
745 ノイズh(東日本):2009/10/12(月) 06:22:15.57 ID:e4BilawR
オホーツクに消ゆは名曲揃いだよな
特に名前入力の曲が好きだ
作曲したのがプロの作曲家じゃないのがまた凄い
あの作曲家、他のゲームの作曲はしてないんだろうか?
746 ノイズw(北海道):2009/10/12(月) 06:22:34.31 ID:6B+7T5+M
747 ノイズx(埼玉県):2009/10/12(月) 06:25:06.96 ID:OdRZcVJe
>>697
これがMSXだと…
748 ノイズa(東京都):2009/10/12(月) 06:25:49.82 ID:m6dDhdnc
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2942576
聖夜物語
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2123118
エフェラ&ジリオラ ジ・エンブレムフロムダークネス
http://www.nicovideo.jp/watch/sm425214
ラストハルマゲドン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5997100
魔界八犬伝 SHADA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5638314
邪聖剣ネクロマンサー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3354890
天使の詩U 堕天使の選択 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3334689
デンジャラスシード
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1802140
アルナムの牙
749 ノイズc(福岡県):2009/10/12(月) 09:00:01.61 ID:wqxwE0Ys
http://www.nicomimi.net/play/sm1643800 【MIDI】信長の野望 天翔記 甲斐の虎
http://www.nicomimi.net/play/sm8489410 クロノ・トリガー&クロス 全曲集(修正版)
750 ノイズo(東京都):2009/10/12(月) 10:12:22.99 ID:+5gsHn9T
こういうスレを見るとファミコンとか家庭用ゲーム機しか話に出てこなくて
いつも底の浅さを感じるな。
751 ノイズh(catv?):2009/10/12(月) 10:16:18.84 ID:vNvOeR51
節穴おつ
752 ノイズf(チリ):2009/10/12(月) 10:36:36.24 ID:ojMvtmHD
>>750
アーケードも沢山出てるじゃないかー。
ほとんど当時体感筐体で活躍していたセガばかりだけど。
753 ノイズx(ネブラスカ州):2009/10/12(月) 10:42:52.09 ID:eECw7GgO
久しぶりに互換機でスペランカーやったら隠しアイテムの場所まで覚えてて自分でワロタわ
5週目くらいで鍵の取り方わかんなくてやめたけど
754 モズク:2009/10/12(月) 12:07:12.94 ID:v4R/BnEg
>>747
しかし、曲の再生にCPUパワーを占有されてゲームを動作させるのは無理というジレンマ。
755 ノイズs(岡山県):2009/10/12(月) 12:43:54.98 ID:ushbnile
アウトラン最高やねん
756 ノイズo(アラバマ州):2009/10/12(月) 12:47:42.83 ID:MwxS59aH
レインボーアイランドでもどうかね
http://www.youtube.com/watch?v=cpkjjZVt_yQ
757 ノイズo(アラバマ州):2009/10/12(月) 12:54:41.46 ID:MwxS59aH
源平 (2:24あたりから義経)
ttp://www.youtube.com/watch?v=MgGMQcVKPw0
758 ノイズh(catv?):2009/10/12(月) 13:01:44.27 ID:vNvOeR51
SEGAの大型筐体もいいがnamcoもかなりいい
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3093258
759 ノイズw(アラバマ州):2009/10/12(月) 13:06:33.84 ID:hKMrYzeR
オホーツクいれるならED入れろよ。選曲がクソすぎる
760 ノイズo(アラバマ州):2009/10/12(月) 13:09:46.29 ID:MwxS59aH
761 ノイズa(関東):2009/10/12(月) 13:13:59.15 ID:Vxkol6mG
アクスレイ最強
762 ノイズo(アラバマ州):2009/10/12(月) 13:24:28.52 ID:MwxS59aH
763 ノイズs(岡山県):2009/10/12(月) 15:00:03.78 ID:ushbnile
なつかすい
764 ノイズx(神奈川県):2009/10/12(月) 16:00:42.83 ID:6u6sF96S
>>754
当時の洋ゲーはそこら辺割り切ってたな。
タイトル画面でめちゃくちゃ豪華な長い曲が流れて
ゲーム本編では無音という。
765 ノイズw(北海道):2009/10/12(月) 16:43:47.61 ID:6B+7T5+M
セガもいいけどナムコもね
定番のワル伝
http://www.youtube.com/watch?v=U5A9_HIHG6o
766 ノイズc(catv?):2009/10/12(月) 17:23:08.35 ID:6Al5Pxzc
>>697
ちょっとSCMDとやらをやってみたくなったわ
767 ノイズn(長屋):2009/10/12(月) 17:30:26.76 ID:ie6UdFZb
>>561
逆だろ、TにはなくてUで入ったんだろ
768 ノイズn(東京都):2009/10/12(月) 17:32:12.87 ID:nqcX9YmZ
>>561
>>767
正解は「どっちも入ってない」でした。
769 ノイズe(catv?):2009/10/12(月) 17:45:47.98 ID:geA1d+R2
CDで初だわな
そしたら、かなり後でメロ抜きのCDも出たっていう
770 ノイズa(兵庫県):2009/10/12(月) 17:51:25.12 ID:db6IylwD
ファミコン版ウィザードリィの戦闘の曲が好き
http://www.youtube.com/watch?v=Ne9RZOmOjdk#t=2m35s
771 モズク:2009/10/12(月) 17:57:52.58 ID:5KxnvDnC
セガサターンのsega agesシリーズにアフターバーナーがあって
それにIとII(ゲーム版)とII(メロディ付き版)のBGMが入ってた

同GALAXY FORCEも、BGMはサントラCDと違って
ゲーム版のはサンプリングベーズが強調されてる

ゲーム用CDだけど、BGMは吸いだせる
772 ノイズn(長屋):2009/10/12(月) 18:12:28.02 ID:ie6UdFZb
>>320
MDは搭載アンプが強すぎて、繊細な音が作りにくかった
同じFM音源のマシンで作った音色を持ってきても音が割れるからMD用に調整しなおさないといけなかった
OPパラメータは低値だと1違うだけで音色が変わってしまうのに一定値を超えたら後全部同じになるという、
音屋泣かせのマシンだったんだよ
773 ノイズo(dion軍):2009/10/12(月) 18:24:13.51 ID:dqY79pAQ
>>772
音屋さん的に、一番音がすげーと思うメガドラソフトって何?

素人目的にはサンダーフォース4が神がかってると思うんだけども
774 ノイズf(東京都):2009/10/12(月) 18:25:41.99 ID:4sTfpgsP
>>773
スペハリ2の1面のボス
775 ノイズn(東京都):2009/10/12(月) 18:29:34.46 ID:nqcX9YmZ
>>772
ベアナックル3はきちがいじみた楽曲だが、音自体は繊細の極地。
つーか現実に美しい楽曲が山ほどあるのにお前は何を言ってるんだ。
DMAを止めないとPCMが異常になる仕様だけだろ、問題は。
それもトレジャーがかなり解決してたけど。

http://www.youtube.com/watch?v=AfEmZmfs_3o
http://www.youtube.com/watch?v=ql3-VMBJSvA
http://www.youtube.com/watch?v=g2DQVqEcjT0
776 ノイズn(長屋):2009/10/12(月) 18:38:47.10 ID:ie6UdFZb
>>775
音屋泣かせだった、と言ってるだけで不可能だったとは言ってないぞ?
MDでの古代の音を聞いて「やっぱり最初はお前か・・・」と唸らされたしな
>>773への回答でもある
777 ノイズn(東京都):2009/10/12(月) 18:59:47.01 ID:9XgeBtai
>>329を聞いて和むくらいでなきゃメガドラユーザーとは言えない
>>619だけだ
あと>>320聞いて繊細じゃないとかありえない
ただ、頭がおかしくなる音楽というだけなのに
778 ノイズn(東京都):2009/10/12(月) 18:59:57.06 ID:nqcX9YmZ
>>776
それはコンシューマ機全部がそうだろ。
PCMのみならず、ノートも含めて64kだったスーファミはえげつないし、
SCCにまるで歯が立たないPCエンジンの音もそう。
779 ノイズa(大阪府):2009/10/12(月) 19:02:06.28 ID:HRp3+lEw
お前らにはがっかりだわ・・・
780 ノイズn(東京都):2009/10/12(月) 19:03:11.52 ID:nqcX9YmZ
>>777
クライングの曲はちょっとズルいわw 本物の現代音楽家を連れてきちゃったんだからw
781 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/12(月) 19:06:19.26 ID:ZxNweX5x
メガドラの音源はノイジーで安っぽい

ミッキーだかソニック辺りでようやく使いこなせてた印象
782 ノイズe(catv?):2009/10/12(月) 19:07:25.38 ID:geA1d+R2
使いこなせてたっぽいバーミリオンは今ではゲームの内容が思い出せないくらいのものだし
783 ノイズn(東京都):2009/10/12(月) 19:13:44.77 ID:9XgeBtai
メガドラ版アフターバーナーですでにPCM同時三音を実現してたのに、
他社が全然追随できなかった件
784 ノイズs(山口県):2009/10/12(月) 19:15:10.01 ID:VSc1gQTr
火の鳥はいい
785 ノイズn(東京都):2009/10/12(月) 19:24:01.78 ID:nqcX9YmZ
>>783
あれPSGなんだよねw
ちなみに武者アレスタのボス撃破ボイスもPSGだったと思う。
786 ノイズn(東京都):2009/10/12(月) 19:28:47.97 ID:nqcX9YmZ
>>781
つーかコンシューマサウンドチームのTOPにBoなんていうカスを置いてたのが問題だっただけ。
787 ノイズo(アラバマ州):2009/10/12(月) 19:28:59.52 ID:MwxS59aH
788 ノイズn(長屋):2009/10/12(月) 19:31:28.19 ID:ie6UdFZb
>>778
ああ、SFCか・・・64kしかないのになんでFM載せなかったんだと
メモリケチってADPCMにしたら音こもるしユーザの期待もデカいしで、あれこそキングオブ音屋泣かせだ
PCEは、まあSCCと比べさえしなければだけど、いじれるPSGってノリは嫌いじゃなかったよ

まあCD再生になるまでのコンシューマの音屋は軒並み大変だったわな
789 ノイズs(関東・甲信越):2009/10/12(月) 19:39:45.66 ID:lCJ2WrGt
初期の大半のSFCソフトなんか音はブツブツ途切れるし、音色は超ショボいしホント酷かったな。なんでブツブツ途切れるんだ?

そういえばベースとかの音色が同じソフトが多かったけど開発ツールにプリセット音源?みたいのあったのかな?
790 ノイズx(北海道):2009/10/12(月) 19:42:20.40 ID:Fz9giueg
らんま町内激闘編だかの音楽が滅茶苦茶良かった
誰作ったんだろ
791 モズク:2009/10/12(月) 19:45:34.98 ID:NEhk7g7a
シャイニングフォース1は音がピーキーだったけど2になって音超安定したよな
792 ノイズc(catv?):2009/10/12(月) 19:48:17.41 ID:6Al5Pxzc
>>783
さらっと嘘書くなw 散々ソース探しまくってたわ
793 ノイズn(島根県):2009/10/12(月) 19:49:13.62 ID:K4lvi3ef
>>1
ヴォルガードUとミネルバトンサーガがない時点で無価値。
イーアルカンフーは音楽より内容が素晴らしいゲーム。
794 ノイズn(長屋):2009/10/12(月) 19:52:04.17 ID:ie6UdFZb
>>789
× プリセット音源
○ 同じMIDI音源

けっこうね。昔はね。
795 ノイズs(東京都):2009/10/12(月) 19:57:10.97 ID://4R9wv5
いまのゲーム機は音源は何でも使えるから工夫が無くてつまらん
独特の音源をもっと作るべき
796 ノイズn(東京都):2009/10/12(月) 20:08:47.44 ID:9XgeBtai
>>792
ドラムと音声と爆発音がお互いに途切れずに同時に出てるのは聞けばわかるレベルだと思うが
http://www.youtube.com/watch?v=7YfCjeQpSwM
797 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/12(月) 20:11:16.42 ID:zCEQhpNU
時代遅れのFM音源にこだわって良曲を作ったバトルガレッガは評価されるべき
http://www.youtube.com/watch?v=4Edu8-D1jAY
http://www.youtube.com/watch?v=3iEvJfdemUs
http://www.youtube.com/watch?v=hBa_TOjhjIc
798 ノイズs(関東・甲信越):2009/10/12(月) 20:20:05.55 ID:lCJ2WrGt
>>794
言われてみればケムコとかやのまんはmidi丸出しだったな
799 ノイズx(dion軍):2009/10/12(月) 20:22:25.64 ID:JbHoo8uo
>>788
でもCDになったら途端に耳に残るミュージックって減ったよね
ただの甘えじゃないの
800 モズク:2009/10/12(月) 20:27:08.48 ID:ruDyKpA9
ENSONIQの音源を使ったというふれこみの
タイトーのギャラクティックストームは
その時代としてはなんとなく先進的で感動した
801 ノイズx(岩手県):2009/10/12(月) 20:32:24.45 ID:mV0snx18
>>800
ゲーム内容以外はね
802 ノイズh(catv?):2009/10/12(月) 20:36:25.76 ID:YEr3mhJd
音画とか言い出したのもその辺りからか
わかる気はするが、ゲームそのものが着いてこなかったな
803 ノイズc(catv?):2009/10/12(月) 20:48:53.43 ID:6Al5Pxzc
>>796
メガドラに積んでるFM音源ってPCM使った場合は
PCM 1音+FM 5音+PSG 3音+NOISE 1音じゃなかった?
その動画だと音質が悪くてなんとも判断しにくいが
804 ノイズa(関西地方):2009/10/12(月) 20:51:02.55 ID:+NkEpWe3 BE:1030761465-2BP(193)

このスレこんな伸びるとは思ってなかった。意外。
805 ノイズn(長屋):2009/10/12(月) 20:52:29.94 ID:ie6UdFZb
>>799
どこが甘えなのかが把握できんけど
音源が良くなっていくと音自体のアクが弱くなるんじゃないかなとは思う

電子音ってのは昔は「ピコピコ音」なんて揶揄されてたくらい耳につくもんで覚えやすいし
そういう音源使ってた頃はユーザーの気持ちと想像力自体で盛り上げてたとこあるじゃん?
その盛り上がりの表現が耳コピ・GMアレンジの興隆だったんだと思う

CD再生で表現力が豊かになると、そこらの想像力がいらんくなった
聞いて感動しても、改めてアレンジし自分の感動を表現するまでに盛り上がりにくくなった
チープな音源の頃と違って、音としての完成品を楽しむ時代になったわけだ
そこが「耳に残るミュージックって減った」と言われる主要因じゃないかと思う
ほんとにクソ楽曲ばっかになったのなら話は別だけど、最近のコンシューマはやってないから知らね
806 ノイズx(catv?):2009/10/12(月) 20:55:14.79 ID:Ru0CE2NG
そういやイースだのグラディウスだのの
アレンジ版よく買ったけど全部イマイチだったな
807 ノイズ2(兵庫県):2009/10/12(月) 20:55:19.25 ID:QrXderDQ
ファミコン世代
http://www.youtube.com/watch?v=tucWjujpKv4

あと、提督の決断の「上陸戦」
808 ノイズn(和歌山県):2009/10/12(月) 20:56:40.03 ID:4NJIA3L3
レッサーメルンのフィールド曲好きだったな
809 ノイズe(神奈川県):2009/10/12(月) 20:57:18.78 ID:o3e472Jo
多分だれも同意しないだろうけど
ファミコンのジェットマンの音楽は結構よかったよ
810 ノイズf(神奈川県):2009/10/12(月) 20:57:37.72 ID:3Es6zmUM
しょぼくて出せる音も限られてるからメロディは結構凝ってるな
811 ノイズn(東京都):2009/10/12(月) 20:59:14.79 ID:nqcX9YmZ
>>803
だからPSGを高速でON/OFFしてPCMモドキにしてたんだって。
PSGだからモノラルになっちまうんだが、3音同時に出るんだよ。
812 ノイズx(千葉県):2009/10/12(月) 21:00:30.94 ID:DgAKqCSx
DQUの音楽が入ってるのかと思って買ったら変な歌が入ってたでござる。
813 ノイズn(東京都):2009/10/12(月) 21:02:34.24 ID:9XgeBtai
>>803
そのPSGを無理やり高速駆動してPCMとして使ってるとかなんとか
サウンド用に別にCPU積んでるからゲームスピードに影響が出ないでこういうことができる
814 ノイズa(大阪府):2009/10/12(月) 21:02:36.02 ID:fHNzWVfT
>>796
メガドラのアフターバーナー音声はPSGの音声合成だろ。
mkIIIのスペハリ音声みたいなもんだ。
メガドラはPCM使用中残りの音源が使えない仕様だったと思う。
815 ノイズn(長屋):2009/10/12(月) 21:05:03.54 ID:ie6UdFZb
>>814
AC向けのと違って家庭用MDはそういう仕様だったね
816 ノイズn(神奈川県):2009/10/12(月) 21:07:20.68 ID:DpiuqKdF
ACのファンタジーゾーンのホットスノウのメロディ無しがすきだったなぁ。
ステージ開始時の曲名がでるのが画期的でした。
817 ノイズn(東京都):2009/10/12(月) 21:07:27.94 ID:nqcX9YmZ
>>814
使えるモードと使えないモードがある。
818 ノイズw(コネチカット州):2009/10/12(月) 21:07:54.04 ID:8aCQIwnQ
>>770
ハネケンさん。・゚・(ノД`)・゚・。
819 ノイズh(catv?):2009/10/12(月) 21:08:38.01 ID:YEr3mhJd
アフターバーナー話で盛り上がってるついでに、ちょっとずれる話だけど、
ABクライマックスってゲームは少し前にゲーセンであったんだが、
BGMはそのまんまなのな
横着つーか…

ttp://www.youtube.com/watch?v=VDTSApDzy3Y
820 ノイズn(東京都):2009/10/12(月) 21:11:29.81 ID:9XgeBtai
>>819
リメイクなんだから大目にm
と思ったら本当にそのまんまでワラタ
821 ノイズh(catv?):2009/10/12(月) 21:11:42.43 ID:tLL3Wpys
>>819
ABCのBGMは新作用の曲。裏技で旧作の曲になるモードがある
822 ノイズn(東京都):2009/10/12(月) 21:14:19.88 ID:nqcX9YmZ
>>819
なんでオールドファン用の裏技を入れたら横着なんだよ。
823 ノイズc(静岡県):2009/10/12(月) 21:15:37.32 ID:9pTZ3JcI
レトロゲームのサントラ高すぎだろ
一枚2万って何だよ
824 ノイズa(大阪府):2009/10/12(月) 21:16:02.26 ID:fHNzWVfT
>>819
むしろそっちのBGMのが良い
825 ノイズh(catv?):2009/10/12(月) 21:17:05.87 ID:YEr3mhJd
>>821
ほぅ、この動画は旧作BGMで撮ってるのか
それは失敬

>>822
ちょっとはアレンジしてもいいだろってw

それはともなく、おっさんにとってABCといえばAirBikeCop…
ttp://www.youtube.com/watch?v=CPq5YKfPxhY
826 ノイズo(アラバマ州):2009/10/12(月) 21:18:45.46 ID:zoRSmH7q
ナイトストライカーのカッコ良さと来たら
827 ノイズn(東京都):2009/10/12(月) 21:18:49.91 ID:9XgeBtai
ぷよぷよー
テンテレンテレンテレンテレファイヤー!…レンテレンテレンテレン
828 ノイズc(catv?):2009/10/12(月) 21:18:50.46 ID:6Al5Pxzc
じゃあメガドラのアフターバーナーは
FMは6音で使用+PSG→PCMもどきとして3音使用って事?
なかなか奥深いな。勉強になるわ
829 ノイズh(関東・甲信越):2009/10/12(月) 21:21:17.50 ID:noSZ91c/
セガのG-LOCKのサウンドは最高級。
あれは移植されずにACだけだったのか?
830 ノイズx(埼玉県):2009/10/12(月) 21:24:30.69 ID:OdRZcVJe
>>826
目頭が熱くなるよな
831 ノイズn(東京都):2009/10/12(月) 21:25:02.81 ID:nqcX9YmZ
>>825
アレンジ曲も入ってるって。けっこうがんばって仕事してるよ。
それはそれとして、エアバイクコップは3面クリア時のボス護送画面が最高だなッ!

>>828
そんな感じそんな感じ。弱点としては、もとがPSGだからPCMがモノラルになることw
832 ノイズx(コネチカット州):2009/10/12(月) 21:28:12.60 ID:fxcPBLOt
>>829
ゲームギァ…ゲフンゲフン
833 ノイズh(catv?):2009/10/12(月) 21:30:38.96 ID:YEr3mhJd
>>831
そうなのか、こりゃいよいよ不勉強でお恥ずかしいところを…すまぬ
おお、ABCを知ってるか!wでも、そこまでは細かく覚えてないwにわかですまぬw

>>829
R360に入ったときのBGM(EarthframeG)は好きだったよ
G-LOCはMDで出てたような
834 ノイズo(dion軍):2009/10/12(月) 21:32:54.53 ID:t4eFl8Qo

アーケードの
ロッドランドの音楽貼れる奴イネーの?
835 ノイズa(大阪府):2009/10/12(月) 21:35:52.74 ID:fHNzWVfT
>>828
音源自体の制限もそうだが、グラフィック削らないとやってけない程の
フロッピー1枚程度の容量のROMや、64kRAM程度で
バカスカ容量食うPCMなんて多用出来なかったって時代だしな。
836 ノイズn(東京都):2009/10/12(月) 21:38:03.18 ID:nqcX9YmZ
>>833
覚えてるだけでもたいしたもんだよw
むやみに勢いがあってB級でおもしろかったよな、エアバイクコップw
837 ノイズo(dion軍):2009/10/12(月) 21:38:15.73 ID:t4eFl8Qo
昔のゲーセンは
入ると
空手道のホヤ!!!ホイや!!
という声がやたら響いてうるさかった
奴いねー?
838 ノイズf(東京都):2009/10/12(月) 21:43:37.07 ID:gcYBMqCX
今後買う予定 エリア88 ジェノサイド←18年前に聞いて
どんなんだったかもう一度聞いてみたい
アークスUももう一回聞いてみたいな ファイアーホークの曲もよかった
ってかベートーベンのCD出してるとこにパテント料払ったんだろうか?
839 ノイズn(東京都):2009/10/12(月) 21:44:04.70 ID:nqcX9YmZ
>>837
オハヨ!
オハヨ!
コンニチワ!
コンニチワ!
840 ノイズn(東京都):2009/10/12(月) 21:44:59.39 ID:9XgeBtai
>>838
>ベートーベンのCD出してるとこ

ここ笑うとこ?
841 ノイズe(埼玉県):2009/10/12(月) 21:46:03.17 ID:tyPcJYml
MOTHERはスノーマンもいいけど
マジカントの女王の部屋の曲とエイトメロディーズだな
842 ノイズs(兵庫県):2009/10/12(月) 21:47:23.32 ID:0kj5BjTs
>>835
容量はあんまり関係ないよ。
PSGで鳴らしたところで容量が減るわけではないから。
843 ノイズs(兵庫県):2009/10/12(月) 21:48:36.93 ID:0kj5BjTs
>>834
ニコニコにある。
844 ノイズx(関西地方):2009/10/12(月) 21:50:11.39 ID:2LZD+2Ui
http://www.youtube.com/watch?v=P1l9HnshU7g

どうだ、懐かしいだろ?
845 ノイズh(catv?):2009/10/12(月) 21:51:25.61 ID:YEr3mhJd
>>836
だな、実に勢いが…、むしろ、勢いだけで面白かったw
あんまり出回らなかったみたいだけどw

話とは関係なく、S.S.T.
ttp://www.youtube.com/watch?v=pq9nAo4y7_s
ttp://www.youtube.com/watch?v=1PABd5U_-og
846 ノイズx(関西地方):2009/10/12(月) 21:58:21.62 ID:2LZD+2Ui
Virtual-On Oratorio Tangram music - Into the Crimson
http://www.youtube.com/watch?v=xqEpPZBpGr0
847 ノイズa(大阪府):2009/10/12(月) 21:58:53.25 ID:fHNzWVfT
>>842
PSGの合成音使う事とPCM音源を使う事は別
848 ノイズh(関東・甲信越):2009/10/12(月) 22:00:15.15 ID:noSZ91c/
>>838
68Kか。
ジェノサイドは良いね。ジェノサイドUの方がいいってヤツもいるけど、俺はジェノサイドの方がいい。
ウルフチームの斬やソルフィースの背景に木星が出てる面もよい。
マイコンソフトのボスコニアンはナムコやコナミやセガのサウンド風の音楽ばかりで笑える。
849 ノイズs(兵庫県):2009/10/12(月) 22:00:25.27 ID:0kj5BjTs
>>847
PSGをPCMの代わりとして使うだけであって、再生するデータは同じ物だから減りません。
850 ノイズn(東京都):2009/10/12(月) 22:09:56.64 ID:nqcX9YmZ
>>842
あーだからPCMをハードウェアとして実装しにくかった時代だよね、と >>835 は言ってるんじゃないかな。
あと、PSGのサンプリングは1ビットとか、多くても4ビットくらいのサイズだから、けっこうサイズは小さいと思うw
851 ノイズ2(大阪府):2009/10/12(月) 22:19:51.55 ID:e027NFJk
852 ノイズs(兵庫県):2009/10/12(月) 22:20:34.36 ID:0kj5BjTs
>>850
PCMでも1bit、4bitの再生は出来るよ。
スペックの値はあくまで最大値だから。
853 ノイズs(兵庫県):2009/10/12(月) 22:22:01.15 ID:0kj5BjTs
あと、ハードウエアの実装の話なら、PCMはファミコンにすら乗ってるからね。
854 ノイズa(関西地方):2009/10/12(月) 22:24:29.98 ID:WBg9kCqt
ファミコンのPCMはΔ音源、PSGでPCMと似たようなもん
855 ノイズs(兵庫県):2009/10/12(月) 22:25:40.04 ID:0kj5BjTs
>>854
ファミコンはPCMも乗ってるよ。
あんまり使われてないけどね。
856 ノイズs(兵庫県):2009/10/12(月) 22:26:24.42 ID:0kj5BjTs
あと、ΔmodはPSGでPCMとは全然違います。
857 ノイズo(コネチカット州):2009/10/12(月) 22:29:24.52 ID:9q3D3Yvg
>>856
Δの仕組み知りたい。
858 ノイズs(兵庫県):2009/10/12(月) 22:30:33.50 ID:0kj5BjTs
859 ノイズo(埼玉県):2009/10/12(月) 22:33:42.74 ID:9W4AX0FB
やっぱスナッチャーのOPはこれだろ
PS版はうんこ
http://www.youtube.com/watch?v=eiwXZb8iPfw
860 ノイズa(東京都):2009/10/12(月) 22:33:49.57 ID:fHM1lJhO
日本語の不自由な人がいるな
861 ノイズa(愛知県):2009/10/12(月) 22:36:56.46 ID:F9JCsQ0z
>>860
自己紹介?
862 ノイズa(東京都):2009/10/12(月) 22:37:49.26 ID:m6dDhdnc
863 ノイズw(東京都):2009/10/12(月) 22:38:26.34 ID:hQk+UCmr
最近は、自分が理解できない事を相手のせいにするのが流行ってるの?
864 モズク:2009/10/12(月) 22:39:41.69 ID:X0Z9/suY
TyrianっていうDOSの縦スクロールシューティングはMIDI(SC-55mkII)より
サウンドブラスターの音源の方がよかった
865 ノイズx(大阪府):2009/10/12(月) 22:45:16.57 ID:LgpziWHt
>>850
>PCMをハードウェアとして実装しにくかった時代だよね

メガドラにもPCMはハードウェアとして実装されてるだろ
866 ノイズh(神奈川県):2009/10/12(月) 22:46:27.81 ID:hNtTnEMx
三国志音楽は 華龍進軍@三國志X こそ至高

序盤の劉備の弱々しさ、
終盤の華々しさを見事に表していると思う

http://www.youtube.com/watch?v=UsfNT_IFB2A
867 ノイズa(大阪府):2009/10/12(月) 22:49:58.69 ID:fHNzWVfT
>>865
実装してもフルレートで使いにくかった時代だってことだろ
コストの問題もあったしな
868 ノイズx(大阪府):2009/10/12(月) 22:51:45.03 ID:LgpziWHt
>>867
フルレートで使わなきゃいいだけだろ。
869 ノイズa(大阪府):2009/10/12(月) 22:53:16.06 ID:fHNzWVfT
>>868
ガラガラ音声でいいなら
わざわざハードにコストかける必要ないだろ
870 ノイズs(埼玉県):2009/10/12(月) 22:54:58.14 ID:O2LXYNVp
月風魔伝のBGM最強
http://www.youtube.com/watch?v=6cAnoOnax8g&hl=ja
871 ノイズx(大阪府):2009/10/12(月) 22:55:54.81 ID:LgpziWHt
>>869
お前はメガドラの話にレス入れてんだから
元々PCMが実装されてるメガドラにコストなんて関係ないだろ。
872 ノイズx(dion軍):2009/10/12(月) 23:09:02.91 ID:lXUW1gwl
チャレンジャーの1面と2面の洞窟に決まってるだろうが
873 ノイズa(東京都):2009/10/12(月) 23:09:23.74 ID:fHM1lJhO
ほらごらん
874 ノイズa(大阪府):2009/10/12(月) 23:10:27.01 ID:fHNzWVfT
たしかに
875 ノイズw(コネチカット州):2009/10/12(月) 23:10:56.47 ID:5g/iaSjs
ナムカプのサントラは選曲・アレンジともに良好だった
876 ノイズw(東京都):2009/10/12(月) 23:13:39.14 ID:hQk+UCmr
ID:fHNzWVfTの日本語読解力のなさは異常。
877 ノイズa(大阪府):2009/10/12(月) 23:14:56.29 ID:fHNzWVfT
おれかよwww
878 ノイズa(東京都):2009/10/12(月) 23:16:12.46 ID:fHM1lJhO
>>877
残念ながら
879 モズク:2009/10/12(月) 23:16:17.18 ID:+n9WiFLd
PSGだからガラガラ音声ってのも違うよな。
全くわかってないって言うか。
880 ノイズn(長屋):2009/10/12(月) 23:27:54.40 ID:ie6UdFZb
まあお前ら熱くならずに、これでも聞こうか
http://www.youtube.com/watch?v=vC4fYdrfS64
http://www.youtube.com/watch?v=6vtlodQsYOw
http://www.youtube.com/watch?v=HQYk-WpTBS8

よけい熱くなっても知らんけど
881 ノイズs(埼玉県):2009/10/12(月) 23:30:42.56 ID:O2LXYNVp
>>880
この頃のコナミサウンドはマジ絶対神だよな
882 ノイズa(東京都):2009/10/12(月) 23:31:05.92 ID:fHM1lJhO
ごくフツーのプレイが見たい
音楽だけとかTASとかもういらない
883 ノイズh(catv?):2009/10/12(月) 23:31:07.25 ID:YEr3mhJd
聞いてて気持ちいいのは
http://www.youtube.com/watch?v=kp6T6q6_9VQ
こっちだが
愛しいのは
http://www.youtube.com/watch?v=_iZSXKfyntk
こっちという

誰かも言ってるけど、人間わがままよね

884 ノイズc(東京都):2009/10/12(月) 23:33:08.88 ID:32cy0pPK
>>837
ストライクー ドンドンドンドン
885 ノイズx(神奈川県):2009/10/12(月) 23:35:49.26 ID:6u6sF96S
ダラ外のFAKEの「ヘイヘイホー」の部分だけがゲーセンの中響いてた。
886 ノイズs(埼玉県):2009/10/12(月) 23:36:23.07 ID:O2LXYNVp
http://www.youtube.com/watch?v=bQuQgUkqwRE
光吉さんならこれが好き
887 ノイズn(長屋):2009/10/12(月) 23:41:20.71 ID:ie6UdFZb
PCE(ロムロム除く)でヘビメタなのが驚いた
http://www.youtube.com/watch?v=MA-_bYXgVGY
しかもあるまじき曲の長さ
888 ノイズw(アラバマ州):2009/10/12(月) 23:41:38.80 ID:CHqPD+lY
ファミコン元気玉
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6240144
889 ノイズc(チリ):2009/10/12(月) 23:41:58.02 ID:M7yl92SE
>>885
いーしーみーねー?
890 ノイズa(東京都):2009/10/12(月) 23:50:38.26 ID:fHM1lJhO
>>887
メタルったらこっちのほうだろ
http://www.youtube.com/watch?v=Bmqte-TrB6w
891 ノイズc(catv?):2009/10/12(月) 23:52:36.80 ID:6Al5Pxzc
PCEで印象に残ってるといえばカトケン位しかないなw
892 ノイズh(奈良県):2009/10/12(月) 23:53:07.54 ID:6Es5qDuV
くにおたちの挽歌の曲が至高
893 ノイズo(福岡県):2009/10/12(月) 23:53:20.83 ID:XK+eMpKm
>>891
ダンジョンエクスプローラーかっこよかったじゃん
894 ノイズf(catv?):2009/10/13(火) 00:00:18.93 ID:pz80altD
895 ノイズn(東京都):2009/10/13(火) 00:27:23.60 ID:lF3HPrhk
896 ノイズs(アラバマ州):2009/10/13(火) 00:32:30.04 ID:phLgV2Lv
グラディウス4面の逆火山ステージ、鳥肌立ちました
897 ノイズn(コネチカット州):2009/10/13(火) 00:40:56.90 ID:2CMKozs6
レゲーのBGMと言えば、ベタだがスカイキッドやマッピーやディグダグなんか(ナムコばかりだが)を連想するな。
FM音源って最新の技術じゃない!みたいなイメージ。
898 ノイズn(東京都):2009/10/13(火) 00:43:23.02 ID:lF3HPrhk
899 ノイズs(dion軍):2009/10/13(火) 00:45:19.21 ID:eTSX8Apf
900 ノイズw(千葉県):2009/10/13(火) 00:48:42.70 ID:AbOeVntN
まだ落ちてなくてワロタ
901 ノイズ2(岡山県):2009/10/13(火) 00:56:19.41 ID:SmCHm3We
おちんこ
902 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/13(火) 01:08:47.53 ID:5uTfxncD
ファミコンの音色が好きって人はNESになるけどシルバーサーファー聞いてみなよ
騙されたと思ってさ
903 ノイズs(dion軍):2009/10/13(火) 01:16:44.95 ID:eTSX8Apf
>>902
ゲーム内容は糞らしいね
904 ノイズh(catv?):2009/10/13(火) 01:27:29.99 ID:7NXaxPkR
>>899
Chronosかっこいいな
905 ノイズn(大阪府):2009/10/13(火) 01:37:03.31 ID:eNZIB+7P
私女だけど彼氏のゲームが音色糞だった。。。


     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) ゲームは任せろー
 バリバリC■l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
906 ノイズh(catv?):2009/10/13(火) 01:52:24.67 ID:7NXaxPkR
Chronosって何かに似てるんだが思いだせん…ELPだったかな〜?
907 ノイズs(dion軍):2009/10/13(火) 01:56:10.54 ID:eTSX8Apf
DOOMの曲もかなりいい
http://www.youtube.com/watch?v=uf47DQj_2Gg
908 ノイズh(東日本):2009/10/13(火) 02:00:00.38 ID:EKwhSRhb
テクニクビートはよかったな
ああいうゲームを他のメーカーも出すべき
909 ノイズf(大阪府):2009/10/13(火) 02:41:36.17 ID:D0VNNDA4
ある程度制限された音楽はいいね今のもいいのが多いけど、
格ゲー、STGなどのACからサントラ、家庭用の音源良くなったアレンジは楽しみだった
今は音源が良くなったからなあ、それが少し悲しいやら
910 ノイズf(dion軍):2009/10/13(火) 02:49:21.89 ID:Urq4VgT/
>>806
エンジンのオイース12のアレンジは神が買ってたな!
911 ノイズn(東京都):2009/10/13(火) 03:38:17.21 ID:Zl8JGLew
スーパーダライアスはアケの音そのまんま収録して神移植と呼ばれたのに、
スーパーダライアスIIはアレンジ曲にされてて糞呼ばわり
そりゃそうだ、移植作品に誰もそんなアレンジとか求めてねえし
912 モズク:2009/10/13(火) 04:14:48.29 ID:d7rJfWMf
>>895
逆に書くなよ
913 ノイズ2(dion軍):2009/10/13(火) 05:10:31.48 ID:hLYVYxI0
チーターマン新作
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8488963
914 ノイズw(青森県):2009/10/13(火) 05:38:06.57 ID:k6IO6QGo
アレンジが超絶に腐ってなければ、
80年代レゲーミュージックとは言えない!
915 ノイズn(千葉県):2009/10/13(火) 06:13:22.67 ID:xBWAVsM2
>>909
作曲する側でも、制限あった方がやりやすいみたいね。
植松さんが言ってた
916 ノイズn(東京都):2009/10/13(火) 07:23:58.01 ID:lF3HPrhk
917 ノイズ2(大阪府):2009/10/13(火) 07:26:28.97 ID:7oVWZmlk
ポケモンは今でもよく出来てると思う
918 ノイズx(大阪府):2009/10/13(火) 08:05:53.84 ID:VsdLYujh
>902
わざわざ、NESのカセット買って実機録音からサントラ作った
Follin兄弟って元々C64の人かと思ったら、NESでも沢山曲作ってたので
今になって、NESのカセット集めてるわ
ttp://www.youtube.com/watch?v=T2l9O4ZLRhw
919 ノイズw(大阪府):2009/10/13(火) 08:10:13.45 ID:3vZrWyfH
XBLAにバブルボブルが来たとき
お試しであの曲を聴いただけで満足できたわ
アレンジの方は曲が違っててやる気しなかったな
920 ノイズa(アラバマ州):2009/10/13(火) 08:23:21.47 ID:rjUVFugk
ttp://www.youtube.com/watch?v=z3jrCkq69rs

  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『おれは>>899の後で大魔界村1面のBGMを聞いていたと
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  思ったらいつのまにか精神不安定になる曲を聞いていた』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | Tim Follin が凄ぇだとかAmigaはPCM4音だとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________
921 ノイズf(関西):2009/10/13(火) 09:00:34.32 ID:1MdYjusk
>>915
「昼飯何食べよっか?」に対して
「なんでもいい」より魚とか肉とか丼物とか
ある程度絞ってくれた方が助かる感覚と同じ感じなのかな
922 ノイズw(大阪府):2009/10/13(火) 11:07:33.08 ID:FJcQruYR
ニチブツマージャンの効果音のテンポの良さがすごい
923 ノイズe(長屋):2009/10/13(火) 11:53:40.96 ID:nHWewj8s
>>921
やりやすいって言うか、工夫しがいがあるって言う方がしっくりくる
たまたま残ってた食材2・3種だけからバリエーション作るみたいな感じ
924 ノイズw(兵庫県):2009/10/13(火) 11:54:57.87 ID:z/Z/2KYp
YMCKっていたよね
925 ノイズw(茨城県):2009/10/13(火) 11:58:24.82 ID:N+sA9ycq
>5
お前はわかってる
926 ノイズh(京都府):2009/10/13(火) 12:10:27.77 ID:4WZ/MA/T
>>924
あいつらは微妙
原音の方が遙かに良い
927 ノイズn(東京都):2009/10/13(火) 12:53:50.58 ID:/hmiI6YK
928 ノイズx(関西地方):2009/10/13(火) 13:04:08.60 ID:RTrDiHlR
>>924
狙い所はわかるけどセンスがずれてる 
既存のBGMに替え歌載っける方式でいいんじゃないのかなあとオモ

929 ノイズ2(東京都):2009/10/13(火) 14:15:18.08 ID:3udctRz3
PLOKのBGMいいよねゲーム内容もいいしね
930 ノイズf(大阪府):2009/10/13(火) 14:22:33.59 ID:D0VNNDA4
セブンスドラゴンやらまもるくんは呪われてしまったとかは
ファミコン音源アレンジとかあったのを思い出した
レトロ風アレンジにするのがはやってきたのかね?
ロックマンも9はゲーム自体ファミコン風味だったし
931 ノイズe(石川県):2009/10/13(火) 14:58:29.21 ID:8HHQUbnB
ロックマン9はワイリーステージ2が良かった
932 ノイズh(大阪府):2009/10/13(火) 15:13:30.03 ID:Q703VbTZ
iPod Touchの8Bitアプリという作曲アプリがめっちゃ面白い。
往年のマリオとか自分流にアレンジして作曲してるw
933 ノイズo(コネチカット州):2009/10/13(火) 15:22:35.38 ID:J1dpIjUA
いわば生楽器だから
934 ノイズn(コネチカット州):2009/10/13(火) 15:39:13.08 ID:2CMKozs6
オススメチップチューンCDを教えてくらはい
935 ノイズx(鹿児島県):2009/10/13(火) 16:27:39.03 ID:jCYto7af
ニコ生でレトロゲー実況してる奴が物知り顔でレトロゲー音楽を語る場合って必ずファミコン版だよなw
この前見た放送でFC版ドラゴンスピリットの音楽流しながら

「やっぱドラスピ最高だな」
「この頃のゲームミュージックはいいねー」

とか語ってやんのwwwwwwwwwww
お前らアーケードの本物の重厚なBGM聞いたことないのに何偉そうに語ってるんだよwwwwwww

レトロゲー=ピコピコ音じゃねーよwwww
アーケードでは昔からレベルの高い曲なんだよwwwwwwwwwww
936 ノイズx(関西地方):2009/10/13(火) 16:33:24.17 ID:RTrDiHlR
>>935
ハードの詳しいことは良く知らんけど、
ドラスピ、源平のあたりから表現の巾が広がった反面、
サウンドとしてはつまらなくなったね。
937 ノイズx(鹿児島県):2009/10/13(火) 16:44:08.06 ID:jCYto7af
あと、上でも沸いてるけど カプコン=ロックマン じゃねーーーよwwにわか乙wwwwwww
真のカプコンサウンドとは

ブラックドラゴン、虎への道、ロストワールド、USネイビー、マジックソードあたりの曲の事だ

FC厨は何のことかわからないだろうからバイオでもやってろwwwwww
938 ノイズo(catv?):2009/10/13(火) 16:45:03.81 ID:eYUvBUW7
>>936
ワルキューレの伝説とかすげ評価高かったが
システム2の頃
939 モズク:2009/10/13(火) 16:45:32.11 ID:qxt1jmcM
モトスなんか聞いててすんごいなーと思ったのに
その後のイシターとかスカイキッドのFM音源版とかでずっこけた
940 ノイズx(鹿児島県):2009/10/13(火) 16:49:54.34 ID:jCYto7af
>>938
エロだけが注目されてるけど、実はフェリオスも曲のレベルは高い
941 ノイズa(アラバマ州):2009/10/13(火) 18:45:36.24 ID:rjUVFugk
ドラゴンセイバーくらいまでのナムコサウンドは良かったなぁと思う
942 ノイズf(catv?):2009/10/13(火) 19:43:08.56 ID:fnNCaY/j
Ridge Racerの曲は昔のゲームの曲のフレーズが使われてたりして、その遊び心が楽しい
943 ノイズh(catv?):2009/10/13(火) 19:52:09.76 ID:7NXaxPkR
初代PSやサターンなんかはレトロといってもいい年代だが
CD-DAでBGM鳴らしてるゲームとかあるからなぁ
944 ノイズo(catv?):2009/10/13(火) 19:56:37.17 ID:eYUvBUW7
最も衝撃を受けたのはウィザードリィ(FC)
「BGMがある!!!!11」という

いや、曲も素晴らしいっすヨ
945 ノイズx(関西地方):2009/10/13(火) 20:03:08.84 ID:RTrDiHlR
>>938,939,940
曲としてはすごく豪華になったしもちろん嫌いじゃないけど、
サウンドとしてのパンチは無くなっていったと言うか。
モトスのアトラクトのBGMとかフレーズも音も単純だけどインパクトあったなあ、と。
946 ノイズe(東京都):2009/10/13(火) 20:07:50.58 ID:cLEBXry0
>>937
おれはセクションZとエグゼドエグゼスが好きだ。
947 モズク:2009/10/13(火) 20:47:05.69 ID:NitOrQ7L
948 ノイズh(京都府):2009/10/13(火) 20:56:17.20 ID:4WZ/MA/T
zuntataのカセットもってる
949 ノイズ2(兵庫県):2009/10/13(火) 20:57:50.87 ID:wP+HkKEy
なんでadvantageが出てないの?
YMCKよりよっぽどいいのに。
http://www.youtube.com/watch?v=SDS6i3j11jU
950 ノイズh(京都府):2009/10/13(火) 20:59:50.26 ID:4WZ/MA/T
>>949
これもバンドとしてはいいけど
シンプルな原曲ピコピコが好き
エレキでカノン弾く奴とか苦手だし
951 ノイズ2(福島県):2009/10/13(火) 22:01:38.92 ID:mG8H06UE
>>949
知らなかった。良いな。

Marble Madness
http://www.youtube.com/watch?v=sHhsT6uLjS4
952 ノイズ2(福島県):2009/10/13(火) 22:03:54.73 ID:mG8H06UE
これも一時期は話題になったな

duracell - Space Harrier + Turrican
http://www.youtube.com/watch?v=2QfwKqy3LyY
953 ノイズc(東京都):2009/10/13(火) 22:21:15.47 ID:4TkrZ7yi
>>944
羽田健太郎だからな
954 ノイズc(東京都):2009/10/13(火) 22:22:02.38 ID:4TkrZ7yi
http://www.youtube.com/watch?v=-xerYNyu1l0&feature=related
やっぱFFXのビッグブリッチの死闘は何回聞いても鳥肌が立つw
955 ノイズh(京都府):2009/10/13(火) 22:23:04.36 ID:4WZ/MA/T
さっそくアフィられてたなこのスレ
956 ノイズs(dion軍):2009/10/13(火) 22:26:00.39 ID:eTSX8Apf
アフィ野郎は口から下痢便吐いて死ね
957 ノイズf(catv?):2009/10/13(火) 22:52:14.84 ID:fnNCaY/j
アフィるにしても、最後はDS版サガ2で終わるとかセンスねーよな
958 ノイズc(東京都):2009/10/13(火) 23:01:17.17 ID:4TkrZ7yi
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5225988
サイキックワールド

http://www.nicovideo.jp/watch/sm440242
モルドリアン〜光と闇の姉妹〜

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3728872
シルヴァンテイル

http://www.nicovideo.jp/watch/sm782391
女神転生外伝 ラストバイブル

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1506128
The GG忍
959 ノイズw(千葉県):2009/10/13(火) 23:03:17.54 ID:9Nj1+89f
大魔神の嫁
サイコソルジャーの歌が貼られていない・・・
960 ノイズs(岡山県):2009/10/13(火) 23:05:41.61 ID:NtcIw8uj
961 ノイズf(コネチカット州):2009/10/13(火) 23:12:10.43 ID:5uTfxncD
レゲー音楽ファンで様々なハードに手を広げて聞いてる奴らには頭が下がる

話せるのはファミコンに一部のSFC GB アケくらいだ
962 ノイズa(群馬県):2009/10/13(火) 23:21:14.46 ID:JZws6yb6
>>937
>ブラックドラゴン
 てーんてーんてれれー てれれれてれれー
 てれれれ てれれれ てーんてーんてれれー
>虎への道
 たすけてぇー たすけてぇー
とかなんかそんな音楽だったよな。うん。



で、ミコンの街が出てないのはどういうわけ?
あの「シュパパーン」にシビれたのは俺だけか
963 ノイズe(長屋):2009/10/13(火) 23:23:46.16 ID:nHWewj8s
>>941
面白いな、セイバーあたりはめがてんの「もうフュージョンやりたくねーよ!」が
MAXに達しつつある時期だったんだ
964 モズク:2009/10/13(火) 23:26:06.16 ID:NitOrQ7L
初めてゲームで鳥肌立った音楽。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org257833.mp3
965 ノイズc(東日本):2009/10/13(火) 23:26:16.97 ID:hljaodaM
ヒットラーの野望の曲も流石カプセルコンピューターテイストで結構良かった
966 ノイズn(コネチカット州):2009/10/13(火) 23:26:22.97 ID:2CMKozs6
>>947
ありがとう、ようつべで試聴してみる。
YMCKはイマイチだったな、カレーだよ!には少し笑ったけど。
967 ノイズe(大阪府):2009/10/13(火) 23:33:18.53 ID:+nrndhOh
テープで流してたサイコソルジャーはレトロゲーミュージックに入るのでしょうか
968 モズク:2009/10/13(火) 23:34:31.61 ID:NitOrQ7L
969 ノイズo(アラバマ州):2009/10/13(火) 23:42:47.63 ID:49aC020t
wiz1〜3までをくれ。
970 ノイズe(東京都):2009/10/14(水) 00:25:25.56 ID:Vb7x+kdA
vbsdfkはせkl
971 ノイズf(catv?):2009/10/14(水) 01:00:00.48 ID:QUZTgxch
そういえばX68KのボスコニアンにはBGM付いてたな
972 ノイズx(東京都):2009/10/14(水) 01:07:37.99 ID:4jFsmxOh
古代じゃなかったか?
973 ノイズf(ネブラスカ州):2009/10/14(水) 01:09:58.84 ID:ckfuq9dQ
ああ、古代だね
サントラには映画ノーライフキングで使われた曲も入ってような
974 ノイズc(東京都):2009/10/14(水) 02:16:36.99 ID:7ZPiDjvM
ボスコニアンのMDXは今でもたまに聞いてる
975 ノイズc(dion軍):2009/10/14(水) 02:18:12.62 ID:4JoN18zK
>>913
これは凄いね
976 モズク:2009/10/14(水) 02:28:47.18 ID:Bszmo4y1
ファイナルゾーンウルフ
977 ノイズs(アラバマ州):2009/10/14(水) 02:36:01.87 ID:TMz4zknz
完走しそうだな
978 ノイズ2(愛知県):2009/10/14(水) 02:44:28.96 ID:k3hIIWEK
バブルシステムカウントダウンは目覚ましに使っている
ttp://www.youtube.com/watch?v=LN_c17NeBkc
979 ノイズf(catv?):2009/10/14(水) 02:46:26.62 ID:QUZTgxch
wikipedia見るとボスコニアンには3曲提供したみたいだね

この動画では使われてるか定かじゃないけど結構マッチしてていい感じ
ttp://www.youtube.com/watch?v=Muf1brhl_iE

自分が中古でX68K実機を手に入れた頃には
もうボスコニアンは手に入らなかったんだよなぁ
980 ノイズf(catv?):2009/10/14(水) 02:49:11.95 ID:QUZTgxch
>>978
これウィンターVerだっけ?
981 ノイズa(東京都):2009/10/14(水) 02:51:59.12 ID:weXapFrb
アウトランとアフターバーナーだろjk
SSTこそ至高

あとサイドアームな
982 ノイズe(東京都):2009/10/14(水) 02:53:43.17 ID:li559nHS
>>935
たとえば天地を喰らうっつってもベルトアクションの方はろくに知られてないんだよなぁ
983 ノイズw(大阪府):2009/10/14(水) 02:54:05.86 ID:p/wgnyji
>>963
そっからテクノにズブズブか。
リッジは衝撃だった。 がレトロゲーではないか
984 ノイズe(東京都):2009/10/14(水) 02:59:14.71 ID:li559nHS
あとマジックソードとか褒めてるやつ、あの辺は暗黒期だろ
あの汚いPCMドラムは不快でしかない
ファイナルファイト等も

ただUSネイビーは逆に荒々しさが出て良かった
タナボタ
985 ノイズe(関東・甲信越):2009/10/14(水) 03:06:47.03 ID:Gws74NIU
LIKE THE WIND

この曲聞きながら峠を攻めて事故ったのは良い思い出
986 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/14(水) 03:12:24.42 ID:XP5GxXb+
ニンジャウォーリアーズの1面と4面の曲が好き
987 ノイズn(埼玉県):2009/10/14(水) 03:21:19.50 ID:RGKBp/BE
スタークルーザー OP 高音質  X68000を思い出して泣け!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm265335
Tubeに無かったのでニコニコでスマソ
988 ノイズf(catv?):2009/10/14(水) 03:24:37.28 ID:QUZTgxch
やっぱドラスピはVOLCANOだな
989 ノイズ2(愛知県):2009/10/14(水) 03:27:23.42 ID:k3hIIWEK
>>980
そうそう。実家がゲーセンだったからよく聞いてた。
このスレにも当時のお客さんがいたかもしれないな。
990 ノイズe(関東・甲信越):2009/10/14(水) 03:32:36.05 ID:Gws74NIU
SNK ラストリゾートの「JACK TO THE METRO」
タイトー メタルブラックの「BORN TO BE FREE」
ジャレコ EDFの「MIDNIGHT INTERCEPT」

上三つ…ええのぅ、ええのぅ

あと、曲名忘れたけどカネコ エアバスターの重力面の曲もええのぅ
991 ノイズs(アラビア):2009/10/14(水) 04:30:07.98 ID:sapqJ/uX
ででっででっ でん
992 ノイズf(catv?):2009/10/14(水) 05:30:07.84 ID:QUZTgxch
最後だし貼るとするか・・・

拾い物だけどファミコン音とバロック音楽ってマッチするよね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org258783.mp3
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org258785.mp3

Commodore 64の音っていいな
http://www.youtube.com/watch?v=zjxtAwLO50Y
993 ノイズh(東京都):2009/10/14(水) 07:02:02.24 ID:hkhK3LwC
>>987
泣いた・・・
994 ノイズn(埼玉県):2009/10/14(水) 07:14:04.34 ID:pLRkp+rk
ゲーセン王MEGAMIX買ってよく聞いてたなあ
ルナーク、ライトブリンガー、ウォーリアーブレード、ナイトスラッシャーズ、プリルラ…
ニンジャキッズ、デスアダーの復讐なんかも良曲揃いだった
995 ノイズa(dion軍):2009/10/14(水) 08:12:05.14 ID:c57AtD6f
フリッキーもいいぞ
996 ノイズc(関西地方):2009/10/14(水) 09:14:39.24 ID:0kZ1r/V5
997 ノイズw(福岡県):2009/10/14(水) 09:17:07.74 ID:NxwzRyso
グラディウス2のBOSS曲が好き
998 ノイズa(新潟県):2009/10/14(水) 09:17:27.43 ID:oZF518YA
君たちの頭の中で今日一日テラクレスタが鳴り響く呪いをかけた。
999 ノイズs(アラバマ州):2009/10/14(水) 09:24:22.72 ID:TMz4zknz
1000 ノイズw(大阪府):2009/10/14(水) 09:24:30.88 ID:p/wgnyji
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/