オタク第2世代が語る 「80年代とは何だったのか」
1 :
ノイズc(アラバマ州):
漫画家、ライター、ゲームクリエイター、ミュージシャン......。様々な顔を持つ謎の才人・ゾルゲ市蔵とは、知る人ぞ知るサブカル界の魔人である。
その彼が、80年代とはどういう時代だったのかを当時のオタク少年の目線で描き出したコミックが、『8bit年代記』だ。
70年代初頭に生まれ、思春期にさしかかる時期にゲームやアニメの洗礼を受けた作者の自伝的コミックである本作は、
岡田斗志夫が定義した「第2世代オタク」の青春を余すことなく描ききった快作である。
本作の白眉は、主人公たる「ぼく」が高校の美術部で自主制作アニメを制作するくだりである。
『宇宙戦艦ヤマト』、『機動戦士ガンダム』といったSFアニメが軒並み映画化され大ヒットを記録。
そして宮崎駿が『風の谷のナウシカ』を発表し、「もしかしたらアニメが一つのアートとして認められるかもしれない」という希望を、世のオタクが抱き始めた80年代初頭。
当時まだアマチュアだった岡田斗志夫が日本初のSF専門店ゼネラルプロダクツを経営し、庵野秀明や貞本義行が『DAICON FILM』を制作し話題になっていたことを、「情報」として知る人は少なくはないだろう。
その一連の成功と名声がGAINAX設立につながったわけだが、もちろん彼らになれなかった若者たちも多くいた。
本作の主人公である「ぼく」もその一人である。
「個人的な印象ですが、荒々しい勃興期から華やかな爛熟期へと移行する、その途上に位置した80年代のオタクには、どこか勃興期へのあこがれと、
『一歩遅れてきてしまった』という焦りもあったように思います。高校生で無謀にもアニメ製作にチャレンジするというエピソードも、そうした焦りから生まれたものではないかと思います」(ゾルゲ氏)
「天才になれなかった」当時のオタクの代表である主人公が挫折し号泣する姿は、痛々しく胸に迫るものがある。
そして当時、日本全国各地にそういった負け組オタクはごまんと存在していたのだ。
それでも彼らはアニメを、ゲームを愛さずにはいられなかったのだ。これはwikipediaや資料からはとうてい知り得ない生々しい「ドラマ」である。
そんなもっともオタクが熱かった時代を生き生きと描き出す本作は、伝説のドキュメンタリー映画『ウッドストック』と同じ存在だといえる。
記事全文
http://www.cyzo.com/2009/10/post_2923.html
2 :
ノイズh(catv?):2009/10/09(金) 14:22:26.25 ID:r/ANIwPa
まんこ
3 :
ノイズf(三重県):2009/10/09(金) 14:22:44.12 ID:dTdn9cNc BE:511283-2BP(1122)
4 :
ノイズa(東日本):2009/10/09(金) 14:23:50.66 ID:8uFnKIL2
8bitで月までdだよー
岡田とかもう老害だろ
正直冬の時代だった
そもそも本数が激少ないのに
どれもバカみたいに同じようなロボットアニメやら
糞みたいな絵のラブコメアニメ
中学生になったらアニメ見るのやめたもん
7 :
ノイズw(京都府):2009/10/09(金) 14:29:38.21 ID:bDS3cRRv
今のアニメの方が1000倍面白い
8 :
ノイズo(京都府):2009/10/09(金) 14:31:57.49 ID:w4PkGy8+
まぁ40代のオタが一番だな
今のオタが知らない事を20年ほど前から知ってて、これから先もまず追いつかれることはないだろう
9 :
ノイズn(東京都):2009/10/09(金) 14:45:48.00 ID:lXsIm0MX BE:1422076695-PLT(12072)
やっぱ海モモだわ
10 :
モズク:2009/10/09(金) 14:47:40.80 ID:XxbRXbQo BE:449280465-2BP(7787)
ロリコン万歳時代じゃない?
小学生はブルマ穿いてたし、
しかも女児への痴漢もやり放題だったし。
11 :
ノイズe(アラバマ州):2009/10/09(金) 14:48:26.14 ID:AxbojjtC
この時代に株でたんまり儲けたかったな
12 :
ノイズ2(東京都):2009/10/09(金) 14:53:23.46 ID:H0rD8ANS
13 :
ノイズe(dion軍):2009/10/09(金) 14:55:42.67 ID:GASJYSL8 BE:2175336869-2BP(80)
80年代の特撮は東映特撮ばかりでつまらない
14 :
ノイズx(京都府):2009/10/09(金) 14:55:47.32 ID:r+cBT9Ex
85〜95年がヲタが一番熱かった時代じゃないのかな
95〜2000年くらいが作品が一番熱い時代で
84
16 :
ノイズx(京都府):2009/10/09(金) 14:56:54.42 ID:r+cBT9Ex
>>10 てかスジマンや乳首出した女児の写真集が本屋で売られてたしなw
スジなら性器じゃないってことでw
17 :
ノイズf(京都府):2009/10/09(金) 15:01:13.11 ID:M07zxFpu
ロリコン∩( ・ω・)∩ ばんじゃーいの時代から宮崎事変で一気に人扱いされなくなったんだぜ
18 :
ノイズe(神奈川県):2009/10/09(金) 15:02:02.08 ID:7x/ejz26
一番キモイ世代
当時はむしろ「毛」がアウト。
で、「じゃあ無けりゃいいんだろ!」ってことで。
21 :
ノイズx(京都府):2009/10/09(金) 15:04:48.44 ID:r+cBT9Ex
>>7 そりゃないわw
てか余りにもつまらな過ぎて
俺向けでは無いと思う感じになってきてる
日本のドラマみたいなもん
深夜はアニメじゃなくて海外ドラマ見てるわ
22 :
モズク:2009/10/09(金) 15:05:44.46 ID:XxbRXbQo BE:479232184-2BP(7787)
>>16 うん。最近見れないから時々画像とかで女児の胸みるとものすごく
興奮する。女児の乳首よりもワレメの方がみたいんだよ! とか思ってたのが
すっごい贅沢な時代になったね。
23 :
ノイズn(catv?):2009/10/09(金) 15:07:22.56 ID:T1TuZcwt
1983年、8歳の段階で「あれは子供のみるもんだ」ってアニメ見るのやめさせられたな。
25 :
モズク:2009/10/09(金) 15:09:32.30 ID:9drCC4QO
ネットが無かったから自己顕示欲強い奴を目にしなくて済んだ時代
>>21 面白いと評判のプリずんブレイクを見始めたんだが、6話あたりで尽きたわ。主人公が訳分からん。
なんか面白いの紹介してくれ。
2chは90年代にオタ人生過ごした奴が多そうだな
>>24 さすがに8歳は卒業するの早すぎだが
子供の見るもんってのは、全く正しい
あの頃までのアニメは、ガキ向けおもちゃの売り上げで作ってたから
本当に子供っぽい内容だった
29 :
モズク:2009/10/09(金) 15:21:18.96 ID:9drCC4QO
子供向けの内容から無理やり大人の事情を読み解くのが昔のオタク
30 :
ノイズx(京都府):2009/10/09(金) 15:44:22.03 ID:r+cBT9Ex
>>26 プリズンブレイクの何が駄目だったかによるなぁ
スピーディで中身が無いが苦痛だったなら
24も合わないだろうし
でも主人公が訳わからんとか言われると
知的ものも勧め難いし
SF素養が無いとSFものも進められんし
31 :
ノイズx(京都府):2009/10/09(金) 15:48:36.53 ID:r+cBT9Ex
>>26 とりあえず
法律ものならプラクティス
刑事ものならホミサイド
捜査ものならCSIシリーズかコールドケース
探偵ものなら名探偵モンク
医療ものならER
SFならスタートレックのThe Next Generation シリーズ
んーとあとアメリカンゴシックホラーとか魔法が好きなら
なんだっけな兄弟が出てくる、声優が素人の・・・
ゾルゲくたばれ、今すぐ死ね、二度と口を開くな
この老害め、何でいまさらTF6なんて作ったんだ
33 :
ノイズn(東京都):2009/10/09(金) 15:55:28.11 ID:lXsIm0MX BE:379220562-PLT(12072)
そういえば宅八郎とかいたなあ 選挙出てたりしてたけど今なにやってんだろうか
ここに100万人の宮崎駿がいます
35 :
ノイズs(catv?):2009/10/09(金) 16:55:49.20 ID:VHo23zf5
サブカルとか言い出す奴はヲタ市場から消えて欲しい
37 :
モズク:2009/10/09(金) 16:56:59.44 ID:XxbRXbQo BE:179712634-2BP(7787)
マジカルエミとかクリィーミーマミとかは今見ても面白いよ。
ハァハァしたりもできるし。
オタク第2世代が物作っていた最後の世代になってしまったなぁ・・・
後は転がり落ちるのみ・・・
39 :
ノイズw(富山県):
テカテカした塗り