大濠公園で肉食外来魚・アリゲーターガーが釣り上げられる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズw(宮城県)

大濠公園に肉食外来魚 アリゲーターガー初捕獲 生態系影響を懸念

 福岡市中央区の大濠公園の池で、ワニによく似た口をした体長約80センチの魚が釣り上げられた。
管理する大濠・西公園管理事務所では肉食性外来魚アリゲーターガーとみており
「ブルーギルなどの外来種が増えているが、アリゲーターガーの確認は初めて。
生態系に悪影響を及ぼす可能性がある」と懸念している。

 同事務所によるとこの魚は1日、釣りが許可されている区域で男性が釣り上げ、事務所に連絡。
男性が自宅に持ち帰ったという。

 アリゲーターガーは米国ミシシッピ川など北米一帯に生息する最大級の淡水魚で、観賞魚として流通している。
肉食で鋭い歯を持ち、マリンワールド海の中道(東区)によると「間違ってかまれるとけがをする可能性がある」という。
同管理事務所の平田一芳所長は「ペットだったのが飼育しきれなくなり、放流したのではないか」と困惑、
このほかにも大濠公園に体長約50センチのアリゲーターガーがいるという情報もあり、警戒している。

=2009/10/08付 西日本新聞朝刊
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/126949

アリゲーターガー
http://farm4.static.flickr.com/3287/2997648578_6305d82867.jpg
http://farm4.static.flickr.com/3032/2999957122_73810297b2.jpg
http://farm1.static.flickr.com/80/242414527_bdaa3c53d5.jpg
2 モズク:2009/10/08(木) 21:53:29.05 ID:tR2P5QT9
こわ・・・
3 ノイズx(東京都):2009/10/08(木) 21:54:10.86 ID:MoKQKPfe
そりゃアリゲータいことだガー
4 ノイズf(長屋):2009/10/08(木) 21:54:21.48 ID:aFJbQW2P
周辺住人は槍とか持ってるしな
5 ノイズa(コネチカット州):2009/10/08(木) 21:55:26.49 ID:gzyX+94Y
アリゲーターガーってワニじゃなくて魚なのね
6 ノイズs(関西地方):2009/10/08(木) 21:55:28.55 ID:De8xlSBT
アリゲーターガーがブルーギルを食ってくれれば・・・
7 ノイズe(静岡県):2009/10/08(木) 21:56:08.56 ID:zib+tC6P
これも繁殖しちゃうの?
8 ノイズe(アラバマ州):2009/10/08(木) 21:56:19.32 ID:sqcOV/XC
ガーターの吊りバンドに見えた
スレタイも少し気をつけろ
9 ノイズa(福岡県):2009/10/08(木) 21:56:19.60 ID:DVL5Gl1c
あそこでブラックバス放流したやつ死ねよ
10 ノイズa(新潟・東北):2009/10/08(木) 21:56:39.11 ID:/Z3apn54
ありがてーがー
11 ノイズn(コネチカット州):2009/10/08(木) 21:56:54.44 ID:tKYL20za
そいガー
12 ノイズx(東京都):2009/10/08(木) 21:57:00.27 ID:+ezZmNYm
これ食えるの?
13 ノイズa(アラバマ州):2009/10/08(木) 21:57:19.71 ID:8AVrK8zf
この前ボート乗ったわ
14 ノイズn(ネブラスカ州):2009/10/08(木) 21:57:24.54 ID:AmswfWhv
ありがてえ…ありがてえ…
15 ノイズx(東京都):2009/10/08(木) 21:57:26.93 ID:MoKQKPfe
日本の水棲固有種は、近いうちに外来種に全て食い尽くされます
主なものはブルーギル、ブラックバス、アカミミガメ(ミドリガメ)、ウシガエルなどです
もう手遅れです

ちなみに日本固有の植物も、やがてセイタカアワダチソウなどに駆逐されていくでしょう
16 ノイズn(東京都):2009/10/08(木) 21:57:38.63 ID:IeMCsbJf
日本も危険になったな
17 モズク:2009/10/08(木) 21:58:06.74 ID:5fdq8d1K
目がかわいい
18 ノイズh(東京都):2009/10/08(木) 21:58:08.71 ID:tnglA+IN
19 ノイズh(dion軍):2009/10/08(木) 21:58:14.88 ID:7f1lcZD/
ちっちゃいのはカワイイかも知れないけどさすがに3mともなればなぁ
20 ノイズw(関東・甲信越):2009/10/08(木) 21:58:53.07 ID:8Ydkw/2b
レディーガーが
21 ノイズc(コネチカット州):2009/10/08(木) 21:59:00.54 ID:M+gJayd1
ワニこわい(´;ω;`)
22 ノイズo(東京都):2009/10/08(木) 21:59:25.97 ID:a22hEgDJ
アリゲーターがー!アリゲーターがっつりあげwwww
23 ノイズ2(神奈川県):2009/10/08(木) 21:59:28.01 ID:vMHrxiGu

生態系にも被害がでる。
日本の歴史を破壊する行為だ。

当然もっともっと罪を重くするべき
24 ノイズw(埼玉県):2009/10/08(木) 21:59:31.84 ID:QIwcKgcM
そうだね、朝鮮・中国勢力の台頭により・・・・・・
25 ノイズo(新潟県):2009/10/08(木) 22:00:00.27 ID:4geA2GY1
>>18
うまそう・・
26 ノイズe(東京都):2009/10/08(木) 22:00:05.70 ID:ehBLcFZ3
ぬるぽ
27 ノイズa(関西):2009/10/08(木) 22:00:19.06 ID:tQxQxLlQ
>>19
そんなになるわけねえだろ!ピラルクか!
28 ノイズn(福岡県):2009/10/08(木) 22:00:21.63 ID:dVhjMzJI
あそこ、2メーターくらいの雷魚いるよね
29 ノイズe(静岡県):2009/10/08(木) 22:00:27.22 ID:zib+tC6P
めるぽ
30 ノイズh(関西):2009/10/08(木) 22:00:34.36 ID:qr71aPTq
持って帰ってどうしたのか気になるな
魚拓?それとも‥
31 ノイズf(福岡県):2009/10/08(木) 22:00:47.61 ID:YJtdVL0q
ここはブラックバス釣りとランニングと吹奏楽部の練習と地下鉄からおおほり高校に通うしか意味のないただの池だろ
32 ノイズx(福岡県):2009/10/08(木) 22:00:54.85 ID:+4YacDQn
こりゃないわ・・・
33 ノイズw(神奈川県):2009/10/08(木) 22:01:02.38 ID:qbh/FKbe
ワニガメとかと違って
魚程度簡単に処分できるだろうに
何で逃がすんだろうか
まさか、魚程度に情が移ったとか無いだろ
34 ノイズe(京都府):2009/10/08(木) 22:01:05.42 ID:Im/t4LBO
遥かにおこる 背振嶺の
明けゆく雲に こだまして
35 ノイズh(大阪府):2009/10/08(木) 22:01:21.95 ID:qmfbkQdl
この前電車で見かけた
凄い疲れた顔してた
36 ノイズe(岡山県):2009/10/08(木) 22:01:59.11 ID:nVss46QL
ペット輸入はマジでやめろ
37 ノイズs(アラバマ州):2009/10/08(木) 22:02:36.85 ID:A5qPPn2N
>>4
そうそう。
獲物は六本松のエル六に卸す

白身魚フライ


なわけなかろうもん
38 ノイズf(関西・北陸):2009/10/08(木) 22:03:15.45 ID:v9yNBKLK
アリゲータイガーならライダーの怪人みたいなんだが
39 ノイズa(長屋):2009/10/08(木) 22:03:15.59 ID:icIYFIO8
福岡の川で下手に泳ごうものなら
40 ノイズs(関西):2009/10/08(木) 22:03:20.00 ID:NkSWucAn
>>31
あそこ結構落ち着ける空間ダメ!!で気に入ってるんだが
41 モズク:2009/10/08(木) 22:03:45.60 ID:mL9TXeaz

   _______
><´ヽヽヽヽヽヽヽ   ・`,──つ  <釣られちゃったガー。
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¢ ̄^^^^^
42 ノイズx(アラバマ州):2009/10/08(木) 22:03:57.20 ID:qSRBHiBi
大濠公園は池に偽装した防火用水…豆
43 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/08(木) 22:05:24.68 ID:jJI7lZka
ワニって越冬出来るの?
ほっとけば自然消滅すんじゃね?
44 ノイズo(東京都):2009/10/08(木) 22:06:00.70 ID:a22hEgDJ
>>43
アリゲーターガ「ワシ、魚ですんで・・・」
45 ノイズc(ネブラスカ州):2009/10/08(木) 22:06:07.52 ID:0cGWJE5M
マジうちの目の前の川でも見たな、ガキの頃散々魚獲りしてたけど、今まで見た事無い奴だったのですげえ驚いた
46 ノイズe(アラバマ州):2009/10/08(木) 22:06:56.83 ID:3r0cnQjQ
そーいがー
47 ノイズh(東海):2009/10/08(木) 22:06:57.66 ID:ootkL5zP
ガーが越冬できるの波紋だいだな
48 ノイズa(宮城県):2009/10/08(木) 22:07:15.25 ID:cWdRUWKz
>>43
ワニじゃねえよw
北米に生息する大型淡水魚だから、福岡くらい南の県なら余裕で越冬する
東京でも余裕だな。
49 ノイズx(アラバマ州):2009/10/08(木) 22:07:35.81 ID:5rbRAqqA
「大濠公園で」ってスレタイで言われても、我々のような地元の人間でもなければ
どこのことなのかさっぱりわからんよ。ちゃんと「福岡の大濠公園で」って言ってくれ。
50 ノイズ2(福岡県):2009/10/08(木) 22:08:19.39 ID:Fy3lGEQ3
ガー・パイクじゃなくてアリゲーター・ガーかよw
これ環境良かったら3mオーバーになるんだろ?www

ヘビータックル持って釣りに行くかwww
51 ノイズs(長野県):2009/10/08(木) 22:09:28.71 ID:iB8CDQcw
52 ノイズs(アラバマ州):2009/10/08(木) 22:09:41.32 ID:A5qPPn2N
>>49
確かに。
53 ノイズc(大分県):2009/10/08(木) 22:10:46.67 ID:tiR+/Lkz
2、3本虫歯になっても問題無いな
54 ノイズh(九州):2009/10/08(木) 22:10:47.21 ID:9PRmHyPc
昔、ズームインの中継中に、大濠公園の池から死体があがったよな
55 ノイズ2(熊本県):2009/10/08(木) 22:10:47.15 ID:tD3UT0YG
何年か前に勢田かどっかで2m弱のやつあがってたよな
56 ノイズs(大阪府):2009/10/08(木) 22:11:04.37 ID:QxdYtEds
イーガーコーテー。
よくわからんけど。
57 ノイズc(アラバマ州):2009/10/08(木) 22:11:38.86 ID:QW4VnMz9
>釣りが許可されている区域で男性が釣り上げ

お前ら残念だったなw
58 ノイズs(神奈川県):2009/10/08(木) 22:12:53.77 ID:P8eLb8iv
なんでこんなのがいるんだよw
59 ノイズs(関西):2009/10/08(木) 22:12:57.13 ID:NkSWucAn
ごめんさっき変換で余計な言葉が入ってた
60 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/08(木) 22:16:55.00 ID:4t4MixAj
大濠はやっぱこえーな
61 ノイズh(長屋):2009/10/08(木) 22:17:32.93 ID:w+/iPkAx
>>43
自宅の池でガーを飼ってるけど、こいつらは水温が下がると仮死状態になって越冬できる。
日本の気候じゃまず死なない。
62 ノイズh(愛知県):2009/10/08(木) 22:19:23.35 ID:htMHsH/E
ν即アクアリウム部?
63 ノイズs(コネチカット州):2009/10/08(木) 22:19:30.73 ID:o8sq+38B
ていうか近所のブラックバス釣りで有名な池にかなりの数いるぞ 売ったら高い?
64 ノイズx(長崎県):2009/10/08(木) 22:21:02.21 ID:IBI6zvJr
公園内に交番がある。豆
65 ノイズf(dion軍):2009/10/08(木) 22:22:33.78 ID:FNnx7jNX
幼魚の頃のメダカの捕食に萌え
でも大きくなって餌くれダンスするのはは団子鼻になるからやめてほしい
66 ノイズs(長野県):2009/10/08(木) 22:23:03.82 ID:iB8CDQcw
>>63
元がそんなに高い魚じゃないからみんな油断して買ってしまう
→あまりの成長速度の速さにビビる
→放流
67 ノイズx(愛知県):2009/10/08(木) 22:23:59.83 ID:MzbguUQB
ワニかと思った
68 ノイズa(宮城県):2009/10/08(木) 22:24:51.40 ID:cWdRUWKz
>>63
たぶん飼えなくなった奴らが放流したのが原因だろうから
でかくなったアリゲーターガーは、家に池でも持ってる奴じゃないと飼えないから微妙だろう
そんなにいっぱい繁殖してるなんてどこの県?
69 ノイズw(大阪府):2009/10/08(木) 22:25:32.68 ID:dI4D53he
アリゲーターガー。ガーってなんだよ。ガーって
70 ノイズs(北海道):2009/10/08(木) 22:26:07.36 ID:OBMzwEp1
大濠が共学になるってマジか?
71 ノイズw(大阪府):2009/10/08(木) 22:26:54.01 ID:dI4D53he
>>18
コラ?手って引きちぎられてもグーしてんの?
72 ノイズs(東海):2009/10/08(木) 22:27:51.66 ID:tt/Ez0Ac
ガーでもスポットガーなら50cm程度にしかならない
73 ノイズf(dion軍):2009/10/08(木) 22:30:02.72 ID:FNnx7jNX
スポガー2,000円
アリガー3,000円
トロジャン22,000円
マンファリ30,000円
74 ノイズ2(catv?):2009/10/08(木) 22:30:58.07 ID:EY+YEX1g
熱帯魚屋を規制しろ
75 ノイズf(関東・甲信越):2009/10/08(木) 22:31:28.73 ID:teUu9FzT
多摩川にもいなかったか
76 ノイズs(アラバマ州):2009/10/08(木) 22:32:08.44 ID:A5qPPn2N
大濠公園は北朝鮮の軍隊と交戦する舞台だな。
村上龍の『半島を出よ』
77 ノイズs(東海):2009/10/08(木) 22:32:17.96 ID:tt/Ez0Ac
ガーは捕職が下手だから餓死して死ぬ 豆
78 ノイズs(catv?):2009/10/08(木) 22:33:36.59 ID:UPy7itXG
大濠公園でバス釣りしてるとランナーや散歩者から奇特な目で見られる
これまめ知識な
79 ノイズf(dion軍):2009/10/08(木) 22:34:29.48 ID:FNnx7jNX
運悪く尻尾から食っちゃって詰まるんだよな
だがこういうリスク背負ってでもメダカ漬けしないと成魚がショボくなる
80 ノイズ2(中国地方):2009/10/08(木) 22:35:48.29 ID:2dUVi9zD
>>80-1000
レーター、アリゲーター
81 ノイズw(東京都):2009/10/08(木) 22:35:52.74 ID:LkHjIqUT
麦藁帽子をしたキチガイが釣ってたな
82 ノイズh(dion軍):2009/10/08(木) 22:52:25.17 ID:cne8Xw9f
釣れたら腰ぬけるわ
83 ノイズ2(京都府):2009/10/08(木) 22:54:13.81 ID:vMfyHmsS
釣った本人は池のヌシ釣れたwwwww
とか思ったのかな?
84 ノイズx(新潟県):2009/10/08(木) 22:54:22.53 ID:y5100h9n
そいがー
85 ノイズa(沖縄県):2009/10/08(木) 22:56:15.27 ID:gv0Q5DNv
>>18
ロケットパンチ破れたりでござるの巻
86 ノイズ2(佐賀県):2009/10/08(木) 22:56:58.83 ID:CtIkBiwt
>>51
遠近法の妙技だな
87 ノイズe(catv?):2009/10/08(木) 22:58:05.72 ID:WCw7NDKX
この手の巨大になる外来魚がペット屋で売ってる事自体間違ってる
88 ノイズa(神奈川県):2009/10/08(木) 23:02:04.37 ID:8RcJYBdx
アリゲーターガー「あり!?下駄がー!!!」
89 ノイズw(長屋):2009/10/08(木) 23:02:13.64 ID:UzrrHK/b
こいつのクソデカイ奴釣り上げた画像あっただろう
90 ノイズc(東京都):2009/10/08(木) 23:09:13.17 ID:fRO5CHyS
>>7
もりもり繁殖する
91 ノイズc(東京都):2009/10/08(木) 23:15:31.87 ID:fRO5CHyS
       _({})      
      ノノノ小ヽ    
    川`;ω;´)  < アリゲーターガー! 出ていらっしゃい!  
    ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、   
    `〜ェ-ェー'′


92 ノイズw(東京都):2009/10/08(木) 23:17:45.13 ID:wfXhgioE
アリガーはバスの天敵なんだが
93 ノイズa(dion軍):2009/10/08(木) 23:18:08.14 ID:I1WDpduF
そもそもなんで飼えなくなると分かるような生き物を飼うのかが不思議でならない。
つか変な外来生物の購入は免許制にして、年に一度レポートの提出を法で義務付けろよ
94 ノイズf(dion軍):2009/10/08(木) 23:18:52.46 ID:FNnx7jNX
95 ノイズs(長野県):2009/10/08(木) 23:19:44.66 ID:iB8CDQcw
>>92
バス以外もモリモリ食うからな…
96 ノイズc(dion軍):2009/10/08(木) 23:20:57.66 ID:gXQBt/yx
これ大田区の川にも居たんだよな
97 ノイズe(コネチカット州):2009/10/08(木) 23:21:33.31 ID:EgiHfi4j
昔は川口浩探検家で退治に行くほどだったのに…
98 ノイズo(三重県):2009/10/08(木) 23:22:32.83 ID:VbWHNVev
まさに昨日、大濠公園行ったわ。
鯉がたくさんいたけどやっぱガーのエサになってるのか?
99 ノイズa(catv?):2009/10/08(木) 23:22:45.38 ID:oketVtpB
福岡城の復元計画まだぁぁぁ????
100 ノイズ2(広島県):2009/10/08(木) 23:30:47.66 ID:Q2vPsGq1
在来種日本人絶滅危惧
101 ノイズ2(関西地方):2009/10/09(金) 00:04:42.53 ID:uQaXNZ7F
これくらいになるんだね。
http://www.shannacompton.com/alligator_gar.jpg
102 ノイズn(長屋)
普通にワニやがな