【食虫植物スレ】ネズミを食す巨大食虫植物発見!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズ2(東京都)

ウツボカズラといえば落とし穴のような捕虫器で虫を捕らえ、消化酵素によって徐々に溶かして養分とする
代表的な食虫植物。しかし、ネズミをも食すほどの大きいともなれば、食肉植物といった方がふさわしいようだ。
イギリスの自然史学者と、植物学者、さらに現地ガイドの調査チームは、「2000年にビクトリア山を測量しようとして、
13日間遭難した2人の宣教師が、巨大なウツボカズラを見た」という目撃談を頼りに、ビクトリア山の測量とこの
植物の発見を目的とした2ヶ月間の探検へ乗り出しました。ちなみにこの3人は、共にウツボカズラのエキスパート。
これまでにも新種の植物を求めて世界の奥地を踏み分けた経験がある強者である。
山頂に近づくにつれ、森林は細り岩と低木におおわれた地帯へ到達した一行。
「標高1600メートルあたりで、突然1本の巨大なウツボカズラが目に飛び込んできました。そして2つ、3つと
次々に姿を現わしたのです。見つけた瞬間に、この植物はいままで知られていない新種であることは明らかでした」
(調査員のひとり)

今回発見されたウツボカズラの捕虫器は、鮮やかな緑に紫の斑点で、周囲の植生からは明らかに浮きに
出てたという。同行した調査員のひとりによると、花や葉の形からボルネオに生育するモノに近い種であり、
近隣のパラワン州やボルネオに分布する種ともつながりがあるのではないかと推測されるそうです。
広大な地球の一角に、いまだ発見されていない新種の植生物はまだまだ生息しているのもしれない、

http://www.naimaga.jp/index.php?mode=entry&cid=61&eid=105&page=1
ウツボカズラ
http://www.naimaga.jp/data/photo/album16/syokutyu_.jpg
2 ノイズh(東京都):2009/10/08(木) 03:31:40.78 ID:lfPVq7Ze
お前らって草食系というよりウツボカズラ系だよね
3 ノイズe(catv?):2009/10/08(木) 03:31:40.98 ID:iJPNs9iA
ああ、それ俺。
4 ノイズw(愛知県):2009/10/08(木) 03:32:00.73 ID:x1taidds
ハエ食うやつは人生の中で一度は欲しくなるよな
5 ノイズe(東京都):2009/10/08(木) 03:32:14.92 ID:5FZfM5Ia
何度目だよ
6 ノイズf(dion軍):2009/10/08(木) 03:32:55.65 ID:0iqPLQXe
スリッパじゃねーか。
7 ノイズc(ネブラスカ州):2009/10/08(木) 03:33:07.80 ID:gzyX+94Y
消化したり動いたりするのに、とんでもなくエネルギー消費するらしい
8 ノイズw(関東):2009/10/08(木) 03:33:34.33 ID:DCIlMqN1
かわいいらしいけど可哀想だから見ない
9 ノイズa(東京都):2009/10/08(木) 03:33:36.36 ID:WfkofsPq
>>7
ニートみたいだな。
10 ノイズh(アラバマ州):2009/10/08(木) 03:34:20.64 ID:z0xUf2Tb
ミミズ食ったりする芸人がいるという話を聞いた。
笑いが取れないからってキワモノに走るのはやめろよ。
11 ノイズx(東京都):2009/10/08(木) 03:34:33.16 ID:UkMkC8SX
↓ウツボカズラから顔出したネズミの画像
12 ノイズe(東日本):2009/10/08(木) 03:34:41.92 ID:eaqBpDdg
まーたはじまった
13 ノイズs(コネチカット州):2009/10/08(木) 03:35:23.29 ID:dCuGNIbY
これ中すげえ臭いんだよな
14 ノイズe(catv?):2009/10/08(木) 03:36:15.30 ID:iJPNs9iA
チンコ突っ込んだら気持ちいいの?
15 モズク:2009/10/08(木) 03:36:37.87 ID:3+yssqIh
この中にもどうせボウフラ沸くんだろ
16 ノイズ2(新潟県):2009/10/08(木) 03:37:17.19 ID:u3rNE+bx
>>2
褒めるなよ
17 ノイズe(東京都):2009/10/08(木) 03:37:49.20 ID:67Ak4IDe
これでオナニーしたらどうなるの?
18 ノイズw(東京都):2009/10/08(木) 03:42:16.75 ID:8hZiLDYB
>>4
あの抗い難い気持ちって一体何なんだろうな
ガキの頃、一時期小遣いの全てをうつぼかずら貯金に回してた
今となってはあの頃の気持ちがわからない
19 ノイズf(宮城県):2009/10/08(木) 03:44:11.34 ID:frwrM99P
ガキの頃ハエトリソウ育ててたけど、つついて遊んだりハエの死骸与えすぎたりしてすぐ枯れてしまった
20 ノイズo(兵庫県):2009/10/08(木) 03:47:13.73 ID:UYZzplN8
>>4
俺もすげー欲しかったおもいであるわ
21 ノイズh(福岡県):2009/10/08(木) 03:47:27.44 ID:fHOBVpHH
半年に1回捕まえられりゃそれで事足りるんだってね
あくまでメインは根っこ
22 ノイズc(コネチカット州):2009/10/08(木) 03:53:08.45 ID:1iShRA7N
>>4
スーパーマリオの影響じゃね
23 モズク:2009/10/08(木) 03:53:45.62 ID:SZ/XhiBX
またそれかよw
24 ノイズo(茨城県):2009/10/08(木) 03:54:12.43 ID:IJqssrrS
ハエトリソウはなぜ欲しくなるのか
25 ノイズc(東京都):2009/10/08(木) 03:54:59.11 ID:jxmF7zxs
くつと間違えそうだわ
26 ノイズh(九州):2009/10/08(木) 03:56:32.71 ID:UfiO4vED
>>4
うむ。小学生の頃にな。

小二病かな。
27 ノイズe(コネチカット州):2009/10/08(木) 03:57:27.97 ID:HLWvnwEY
ネズミも空なんてすげえな
28 ノイズh(長屋):2009/10/08(木) 03:58:15.93 ID:x2P6oz4l
>>2
誰がヅラやねん
29 モズク:2009/10/08(木) 03:58:42.26 ID:O/LOTaJI
何度目だよこのソースと画像
30 ノイズf(コネチカット州):2009/10/08(木) 04:00:34.91 ID:BpdVIkTk
次はモルボルを探してくれ
31 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/08(木) 04:01:17.71 ID:KNwGpxob
食チュー植物ってか
32 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/08(木) 04:10:19.34 ID:GTwDUajN
アシダカ軍曹がいるからこんな植物いらないよ
33 ノイズe(熊本県):2009/10/08(木) 05:41:27.46 ID:ZIhWYzvD
>>2
ウツボかヅラ系?どっちかはっきりしろ。
34 ノイズc(北海道):2009/10/08(木) 05:46:00.78 ID:09KuP7eO
こりゃメリリアナかラジャだろう
35 ノイズs(東日本):2009/10/08(木) 05:46:38.10 ID:4J9YedSW
これがリメイクされたリトル・ショップ・オブ・ホラーズの宣伝だったと気づくのは、もうしばらく後のことである。
36 ノイズn(長屋):2009/10/08(木) 05:48:59.81 ID:pKKM/nSy
古式さん
37 ノイズc(コネチカット州):2009/10/08(木) 05:52:18.96 ID:e5ixGnpP
なんでお尻から入ってるの?
38 ノイズc(東京都):2009/10/08(木) 06:21:19.69 ID:6/yITBIR
今日のエレメントハンタースレ
ハエトリソウはすぐ枯れる意外と貧弱な奴
39 ノイズa(東京都):2009/10/08(木) 06:45:24.95 ID:UHdn5//H
ハエトリソウの育て方
http://kent.la.coocan.jp/Cultivation_of_Dionaea.htm

>ハエトリソウは食虫植物の中でも最も簡単に入手できる種類です。春から夏にかけて近所の園芸店やホームセンターで大量に売られています。冬の2月に売られているのを見たこともありました。
>赤色とか大型になる変異種が売られていることもあります。かつては高価な植物でしたが、現在は組織培養で大量に増殖され、価格も1株が300〜1000円とお手頃です。
40 ノイズw(沖縄県):2009/10/08(木) 06:47:31.86 ID:SqskSnph
ウツボカズラを精液で育てたらどうなるのっと
41 ノイズa(群馬県):2009/10/08(木) 06:47:50.70 ID:WkG7/2yy
                          ____   /:/ ̄`ヽ:ヽ         _
                        /r─-、::ヽ {::{___ }::::}       /::::::|__
                          {:::{   ,⊥;」_ノ¨::.::.::.::`ヾ、ノ_       |::::::/__:`ヽ
                        l:::ヽ/::.::./::.::.::.::.::.::.::.::.::}: :ヽ、     xl_.ノ ̄¨ヾ:
                         `Y::/::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:l__   〃_ _) ||
                             フ::.::.::.::.::.::.::.i:.、:ヽ::.}::ハ::}::.}ノ::.ヽ、||{::r┴-、二||
                      _,.   /:;./::.::.::.::.::iノ|ノ}::.ムチミx7´::.ヽ::.::}」!Y。:::::::::}::::ノ!
                     ,   ´   〈::./::.::ノ'::.::去ミ ̄ 弋_ソ }ィ::.::.::.:∨\|:::::::゚ノ´ノ:l|
                , ´          `}ノ_厶ィヘ代:り  、 "" 八::.}_:イ   ゚ ̄'J ̄レ'
             , ´            /::.::.:∧""  -‐ ´ イ::.:/ ヽ      /
               , '             _ ィ彳::.::.::.::.::.::.:: ̄:rT ̄' , }Y´ ̄ ̄ ̄}、___/
              ,:'               fニiノイ::.::ノイ::.:/ ̄ヾ__ノノ      /ノ
             ,:'               |ニ|/ }/ 「 ̄       `}{´ ',      ハ
            ;'               ノ个ヽ   ト、         |:∨ ',    ∨|
           ,'             <  |  > 八\       |:::∨ ',  ノ1 {
            ;             /ー┴‐ヘ  {   ト、___ノ|::::::ヽィ<::::::|/     __
            ;               { .:::::::. }__ノ_,   }::::::::::::::ヾ:0/;:::::::::::ハ__ ==´ ̄ ̄
           ',                「「}nrr-ヘ }    |:::::::::::::::::《|》::,'::::::::::::∧_ -===
42 ノイズa(群馬県):2009/10/08(木) 06:48:48.55 ID:WkG7/2yy
             ':,            `ー <_´二彡::::::::`ー──ァヤ´:::::::::::::::\
           ':,       _r┬-─::::´ ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,:':::::::::::::::::::::::::::::::ハ
             ' ,     〈::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,:':::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
              ' ,__ =ヘ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,::':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
    r≧、__ ==  ̄' ,  ̄ ∨::〈\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,:::':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
  、 {{⌒ー‐  ̄      `   ,∨::ヾ-ヘ:::::::::::::::::::::::::::,:::::::'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    ー'             _..-∨:'::: ̄::-::::::::-‐:::':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
               _.. -‐'"´   ∨:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
           -‐'"´       ∨:::::「ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       ,.ィ≦´              ∨::::\_>::::::::::::r──‐┐:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::__:::::
       ̄ ̄フ                \:::::::::::::::::::::::::´ ̄二二_::::::::::::r、__:::::::::::::::L...:::´/
        /                 `ー─── "´ノ     `ト、::::\_」:::::::::::::::::::/
                                   /     ノ  \:::::::::::::::_/「 ̄
                             /     /     `Τ ̄   !
                             /     /         |      |
43 ノイズw(奈良県)
ウツボカズラはこう見えて状態良く育てようとすると
滅茶苦茶手間がかかる植物だからなぁ