人類の理想(笑)だった社会主義・共産主義はなぜ失敗に終わったのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 モズク

103歳のウォール街からの“移民”、共産主義終焉を予想 (1/4ページ)
2009.10.6 15:09

北京市内の自宅アパートで取材に応じる周有光さん。「民主主義国家、中国」を待ち望んでいる(ブルームバーグ)
辛亥革命で中国の帝政が終了した1912年、周有光さんは6歳だった。数十年間にわたる軍事統治と内戦に続いて
毛沢東率いる中国共産党が民主主義国家を樹立すると信じ、43歳で米金融の中心地ウォール街のバンカーの仕事をなげうって1949年に帰国した。

 現在103歳の周さんは、列強諸国に分割統治されていた人口約3億6800万人の国家が、
主要国で最も成長著しい13億人の国家に変貌(へんぼう)する経緯を目の当たりにしてきた。中国は1978〜2008年、年率平均9.9%の成長を遂げた。

 周さんは今も、中国が最終的には共産主義から民主主義に移行すると信じている。北京市内にある自宅アパートの書斎で、
パジャマ姿でインタビューに答え「中国は遅かれ早かれ世界の潮流に続くことになるだろう」と語った。

 今月1日、毛沢東が中華人民共和国の建国を宣言した天安門広場周辺で、60周年を祝い軍事パレードが盛大に行われたが、
周さんの体験は共産党の複雑な歴史そのものだ。

 1966〜76年の文化大革命では、青年層を農村部に送り込む「下放」政策の下、周さんは家族と離ればなれになる3年間の生活を耐え抜いた。
知識人に対する弾圧は生き延びたものの、多くの同僚が自殺に追いやられた。

(中略
取材中、周さんはニューヨークを離れたことに対する後悔を一度も見せず、
49年当時は「市井の人々が皆、共産党を信じていた」と語った。しかし60年後の今、
共産党は「国民を欺きすべてを破壊した。なかでも、知識人が被害を受けた」と指摘する。周さんは共産党に加盟していない。

 それでもいつの日か、中国の経済ブームは自身も望んだ民主主義体制を伴うものになると言い切る。
周さんは「私は常に楽観的だからね」とつけ加えた。

(ブルームバーグ Michael Forsythe)
http://sankei.jp.msn.com/world/china/091006/chn0910061513003-n1.htm
2 ノイズx(長屋):2009/10/07(水) 01:13:51.08 ID:SIu3iBGC
まだ早すぎた
3 モズク:2009/10/07(水) 01:14:15.02 ID:JB7hBA8U
国民全員公務員になればよくね?
4 ノイズ2(静岡県):2009/10/07(水) 01:14:22.26 ID:43dnk9Zq
>>1
そんなのスレを立てずに高校の教科書を見直せよ
5 ノイズ2(群馬県):2009/10/07(水) 01:14:38.20 ID:AlXOzY5I
日本でやったら成功しそうだけどな
基本真面目なやつ多いから
6 ノイズc(大阪府):2009/10/07(水) 01:14:52.09 ID:g76F6sV1
世界で唯一成功した社会主義国、日本
7 ノイズh(京都府):2009/10/07(水) 01:14:56.44 ID:2pwtN6JC
社会主義・共産主義を掲げた国が土人国家だったから
8 モズク:2009/10/07(水) 01:15:17.76 ID:Ne/hXiCI
人類が理想通りじゃなかったからだろ
9 ノイズo(広島県):2009/10/07(水) 01:15:27.36 ID:95WzRaIB
政府が独裁制になって恐怖政治をはじめるから
10 モズク:2009/10/07(水) 01:15:50.69 ID:w+282dym
となりの半島に地上の楽園があるじゃん
11 ノイズh(九州):2009/10/07(水) 01:16:43.61 ID:5EEG+xpP
理想だからな
12 ノイズx(アラバマ州):2009/10/07(水) 01:16:50.99 ID:enoJ/qTt
指導者は好きなんだけどなー
チトーとかチトーとか
13 ノイズw(関西・北陸):2009/10/07(水) 01:17:22.58 ID:ojwYw9fL
にんげんだもの
14 ノイズs(東京都):2009/10/07(水) 01:17:29.78 ID:e35aUn07
>>10
あれは金一族を国主とする封建国家だよ。
中世と変わらん。
15 ノイズs(関西地方):2009/10/07(水) 01:17:50.24 ID:FLv7NIoZ
海外にも俺たちが一杯いたから
16 ノイズe(関西地方):2009/10/07(水) 01:18:37.88 ID:SR2Bu4Gf
資本主義国と軍備や宇宙開発で競ったから
他所と競わずひっそりと鎖国できていれば破綻はしなかったんじゃないかな?
17 ノイズa(catv?):2009/10/07(水) 01:18:38.79 ID:jFgFnmKC
資本主義への移行のほうが時の権力者にとって都合がよかったから
理想をだけを語る馬鹿は嘲笑されてしかるべきだが
理想そのものを嘲笑するのはただの中二病
18 ノイズx(鹿児島県):2009/10/07(水) 01:19:00.31 ID:q6k6i6Je
社会主義国家も、国家間の競争の枠組みに組み込まれてるから。
シマウマが草食を提唱してもライオンがそれに賛同しなきゃ無意味。
19 ノイズn(千葉県):2009/10/07(水) 01:19:27.58 ID:hH0GWoMC
一方でダメリカ型資本主義も自爆テロを起こしたわけだが
20 ノイズf(関東・甲信越):2009/10/07(水) 01:19:55.25 ID:lWFr5Q7O
欲が理想に勝っちゃうから
21 ノイズw(愛知県):2009/10/07(水) 01:19:57.43 ID:3nfe/HX5
>>14
常備軍がいるから
封建国家とはちょっと違うな。
22 ノイズa(アラバマ州):2009/10/07(水) 01:20:18.63 ID:aNqVZFZr
社会主義始めた人もある程度は解ってたんだよな。
自分たちの世代では欲があるから理想社会にはならないと。
んでもって教育をちゃんとしていけば次世代次々世代には実現すると考えてたけど
教育の力なんてのはそんなに大きくなかっんだよ。
そもそも教えてるのが欲のある大人だしな。
23 ノイズa(関東・甲信越):2009/10/07(水) 01:20:19.10 ID:AlfSXRFy
♪人は誰も悪いことを覚えすぎたこの世界〜
24 ノイズa(鹿児島県):2009/10/07(水) 01:20:32.83 ID:lXACvTg4
ロロロロ〜マの共和制がいいわ
パンとサーカスが確保されてるとか最高!
25 モズク:2009/10/07(水) 01:20:45.12 ID:2zE8Vldc
中国共産党はいまだに共産党名乗りながら
産業革命時代のイギリスも真っ青な格差社会を作り出してる件
26 ノイズo(東京都):2009/10/07(水) 01:21:13.62 ID:bzdDk2l0
人間は思ったよりクズだった
27 ノイズe(長屋):2009/10/07(水) 01:21:18.93 ID:+/IiB031
中国マネーに支えられてる米様
28 ノイズs(アラバマ州):2009/10/07(水) 01:21:29.94 ID:fIWaPlQU
幼稚園のころ絶対無駄が出ない工場ってのを考えたんだが
学がつくとそれは共産主義って呼ばれてることを知った
29 モズク:2009/10/07(水) 01:21:31.53 ID:bHb6gngL
別に失敗はして無い件。単に実行者が腐ってただけで。
これから思考するコンピュータが開発されれば、そいつらに任せておけば問題ない
人類は永遠の楽園で幸福に生きる義務と管理社会を維持する権利を得られます
30 ノイズc(dion軍):2009/10/07(水) 01:21:34.73 ID:3zbBHSvn
ついさっき最終的に中国共産党が勝利するって決まっただろ?
31 モズク:2009/10/07(水) 01:21:50.55 ID:4Jy8vTIN
資本主義の方がハイパワーだから
32 ノイズ2(東京都):2009/10/07(水) 01:22:12.03 ID:R1ORpQZx
>>7
今時やりたい事もなく公務員に成りたがる奴ばかりだから
既に社会主義みたいなもんじゃないの。
33 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/07(水) 01:22:18.65 ID:HW/DLszp
人は強欲だから


34 ノイズx(関東・甲信越):2009/10/07(水) 01:22:20.10 ID:PjOODFLy
共産主義に失敗は有り得ない
失敗するのは社会主義だけだからだ
35 モズク:2009/10/07(水) 01:22:27.72 ID:a6I5mV34
>>22
欲もないのに生きてる意味あるのかね
36 モズク:2009/10/07(水) 01:23:11.72 ID:vP2KbF7s
他人の成功を徹底的に妬む体質の日本が社会主義的性質を帯びた国になったのは必然
ま今はもう関係ないけど
37 ノイズs(ネブラスカ州):2009/10/07(水) 01:23:29.72 ID:bF40Whrb
>>24
ローマの共和制なんか奴隷がいないと成り立たないぞ
38 ノイズo(埼玉県):2009/10/07(水) 01:23:33.69 ID:CEc+nV2d
他国を顧みず征服し、一国だけで資本主義が成熟した後に社会主義に移行すれば完璧です
39 ノイズh(ネブラスカ州):2009/10/07(水) 01:23:33.66 ID:t3xHiIm0
聖人君子が統治する共産主義が最高
だだその聖人君子がいないだけ
40 ノイズw(関東地方):2009/10/07(水) 01:23:45.34 ID:++2biGjl
徒競走をおてて繋いでゴールすれば平等のマジキチ教師ばかりだったから
41 ノイズx(コネチカット州):2009/10/07(水) 01:23:45.84 ID:D2JGEVGQ
>>25
共産主義への移行段階にあるからやむを得ないアルね
42 ノイズw(愛知県):2009/10/07(水) 01:23:52.42 ID:3nfe/HX5
>>31
戦争は強いぜ。共産主義は。
43 モズク:2009/10/07(水) 01:23:59.61 ID:0AozGzOI
  58 名前: ハイエナ(愛知県) [sage] 

>>11
アジアには二つの大国があります。
一方は国としては貧しいものの、世界トップクラスの大富豪を何人も抱えています。
もう一方は、国としては前者よりずっと豊かなのに、
世界ランキングに入る富豪は一人もいません。
その代わり、その国の「貧困層」は世界でも最も豊かです。

この2国のうち、一方は資本主義国、もう一方は共産主義国です。
さて、共産主義国はどちらでしょう?
(配点10点)

                                 投稿日:2008/10/25(土) 13:04:42.57 ID:1zjhRwV3
44 ノイズo(宮城県):2009/10/07(水) 01:24:01.27 ID:2j5UqXJ6
欲を発散できる箱庭があれば俺は満足だ
ネットは理想に近い
45 ノイズf(愛知県):2009/10/07(水) 01:24:09.57 ID:+iH1GvU6
マルクスはそもそも「労働力を資産化する方法」について論じただけなのに
どうしてそのシステムが民主集中制の独裁の根拠になるのだろう。
46 ノイズa(三重県):2009/10/07(水) 01:24:31.54 ID:ZZ5wxXw9
理想だったから?
どう見ても優秀な奴がダメな奴の面倒見ながら報酬は同じとかそんな腐った体制だからだろ
47 ノイズa(神奈川県):2009/10/07(水) 01:24:37.82 ID:xie/4GIU
社会がある程度の規模を超えると上手くまわらなくなるのは
2000年以上前にわかってたのにwwwwwww

お前らが思っているより人類は進歩してない
48 モズク:2009/10/07(水) 01:24:38.17 ID:+gg4xOIa
>>42
civですね
49 ノイズw(大阪府):2009/10/07(水) 01:24:48.52 ID:zC9KjlIM
今世界中どこもかしこも社会主義的思想に移行中なんだけどw
50 ノイズn(長屋):2009/10/07(水) 01:24:57.83 ID:tTMRLue5
日本は社会主義のくせに日本を好きというと異常者扱いされる謎の国
51 モズク:2009/10/07(水) 01:25:07.44 ID:2zE8Vldc
ドストエフスキーじゃないけど
「無限の自由は無限の圧政につながる」つーのが人間社会だからね
共産主義も「無謬の前衛党が大衆を指導する」つー前提自体が大間違いなんじゃないの?
52 ノイズe(神奈川県):2009/10/07(水) 01:25:14.63 ID:BNzbLvij
理想としては完璧だが人間が実行するのは不可能と聞いた事がある
結局平等に分配するにも管理する政府が必要でその政府も同じ人間でうんたらとか
53 ノイズa(dion軍):2009/10/07(水) 01:25:33.98 ID:ucwWFFU0
資本主義も失敗したし

何主義がいいんだよ?
54 ノイズx(関東・甲信越):2009/10/07(水) 01:25:52.04 ID:pT70DQW9
人間の良心に頼ってしまったから
55 ノイズa(鹿児島県):2009/10/07(水) 01:26:12.47 ID:lXACvTg4
>>50
よう、ネトウヨ
56 ノイズc(京都府):2009/10/07(水) 01:26:21.26 ID:OGoEKAuD
何でもロボットがやってくれる時代じゃなきゃ無理
57 ノイズf(愛知県):2009/10/07(水) 01:26:45.33 ID:+iH1GvU6
>>54
実は資本主義の失敗の原因もまったく同じなんだよな。
宗教改革あたりを考えると。
58 ノイズx(千葉県):2009/10/07(水) 01:26:52.24 ID:INv/U2wb
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/staff/iraq/20031119.html

パンの値段が安いのは政治的自由のない
人民の不満を抑えるためだって?
それじゃお前のカミさんがセックスのたびに
料金を請求しないのは性的自由のない
チンチンの不満を抑えるためかい?
カミさんへの支払いは「あからさまな支払い」より
「隠された支払い」を選んでるくせに奥参事官さんよ
お前は早稲田大学政経学部で誰に経済学を教わったのかね?
つーかお前バカだろ?
(゚Д゚)
あぁぽむぽむ
59 ノイズw(愛知県):2009/10/07(水) 01:26:56.67 ID:3nfe/HX5
>>48
国民国家と警察国家もセットでなw
60 ノイズ2(岡山県):2009/10/07(水) 01:27:07.29 ID:BOvQDp5S
ちょっと前の日本が理想的な社会主義に近かったんだよね
今は格差格差うるさいけど資本主義なら格差当然だよね
61 ノイズx(鹿児島県):2009/10/07(水) 01:27:24.39 ID:q6k6i6Je
目的を達成するためには手段を選ばない人たちが現れだした。
そして今は、手段を正当化するために目的を掲げる人たちだけが残ってる。
62 ノイズc(北海道):2009/10/07(水) 01:27:39.60 ID:oCEp29mA
>>43
この問題面白いな
63 ノイズn(長屋):2009/10/07(水) 01:27:40.86 ID:tTMRLue5
社会主義・共産主義は簡単に理想主義と改名しろ
64 ノイズe(関西地方):2009/10/07(水) 01:28:01.97 ID:SR2Bu4Gf
>>53
行き過ぎた市場主義が駄目だったんで
適度に規制された資本主義やっていけばいいんでないか?
65 ノイズe(神奈川県):2009/10/07(水) 01:28:04.52 ID:o6AxQZae
どの政治手法を選んでも結果は同じ
少数の人間が自分達の都合の良いように
大衆をコントロールするだけ
その少数の人間の選別方法が違うだけ

民主主義の方が上手くいっているように見えるのは
政治への不満を「選挙による共同責任」という形で
曖昧に処理してるから
66 ノイズa(アラバマ州):2009/10/07(水) 01:28:05.03 ID:aNqVZFZr
>>29
ソ連ってのは無茶苦茶な国だったけど、ある意味理想主義的な人は結構いて、
そういう発想で、まず手始めに、いまでいうPOSシステムみたいのを
開発しようとしたりしてた。いまでも、古本で当時の本の翻訳が手に入るよ。
でも、なぜか政治論争になってしまって、開発破棄されたけど。
67 ノイズs(アラバマ州):2009/10/07(水) 01:28:14.16 ID:xDO2/tAo
68 ノイズa(愛知県):2009/10/07(水) 01:28:34.02 ID:cUbjh5Wj
>>59
バカヤロウ!
この時間にCivがやりたくなっちまったじゃねーか!
69 ノイズe(関東):2009/10/07(水) 01:28:39.56 ID:CHm6klqA
理想は理想でしかないから
70 ノイズe(関東・甲信越):2009/10/07(水) 01:28:39.75 ID:h8UU8Qaa
せめてマルクスとヘーゲルを理解してからレスしてほしいところだな
71 ノイズa(神奈川県):2009/10/07(水) 01:28:41.76 ID:EAwK3xdm
>>61
ユダヤ人のことか
72 ノイズc(dion軍):2009/10/07(水) 01:28:53.75 ID:3zbBHSvn
環境制限まで飽和してないから、成長型の資本主義の方が有利だけど
人口が飽和して、非成長型の競争に無ったらわからんぞ?
73 ノイズa(コネチカット州):2009/10/07(水) 01:28:56.01 ID:hSJhHXWC
こっちが忙しく働いてるのに
ちんたら仕事してる奴と同じ時給なのはおかしい、
てのはバイトだって分かる
74 ノイズs(アラバマ州):2009/10/07(水) 01:29:06.93 ID:fIWaPlQU
何主義だろうと指導者がまともなうちはどの国も発展してるよね
75 ノイズx(コネチカット州):2009/10/07(水) 01:29:15.89 ID:D2JGEVGQ
>>64
それが社会主義なんだなこれが
76 ノイズf(愛知県):2009/10/07(水) 01:29:41.78 ID:+iH1GvU6
>>66
社会の最適化を拒むのは、いつも嫉妬だよな。
77 モズク:2009/10/07(水) 01:29:43.60 ID:bZEouUP7
日本では比較的成功してただろ
頭が悪くて民度の低い奴らがやろうとしたのが敗因
78 ノイズx(長屋):2009/10/07(水) 01:29:57.36 ID:q3n/9tGw
社会主義が効果的になるのは世界中で開発、開拓に向かう
必要がなくなったときじゃないかと思うんだが・・・
あと共産主義は無理だろ
79 ノイズa(鹿児島県):2009/10/07(水) 01:30:15.43 ID:lXACvTg4
お前ら御託はいいから働けよ。
もう寝る時間だろ?
80 ノイズn(北海道):2009/10/07(水) 01:30:24.08 ID:rsWYxacZ
おまえらが常時賢者モード保てるなら可能
81 ノイズf(千葉県):2009/10/07(水) 01:30:25.60 ID:hpda1xck
>>29
永野護がFSSの前に描いてたクソマンガみたいな世界ですね
82 ノイズw(神奈川県):2009/10/07(水) 01:30:35.57 ID:tyMI+mDm
政府が一元的に需要と供給を予測することは人知を超えているから。

慶応経済、商学部の奴ならハイエクや制度派読んでるから常識。
83 モズク:2009/10/07(水) 01:30:50.11 ID:17ViOxD5
人間が利己的であることを前提にしていないことが問題。
84 ノイズf(徳島県):2009/10/07(水) 01:30:55.95 ID:9tPnwk+K
>>66
>まず手始めに、いまでいうPOSシステムみたいのを開発しようとしたりしてた。

共産圏でも流通システムの重要性を理解してる人が居たのね。
政治論争で潰れなきゃ、物流の非効率性を改善出来てたのかな?
85 ノイズe(長屋):2009/10/07(水) 01:30:58.32 ID:+/IiB031
国の介入は必要なんだよ
大手も調子悪くなると国になきつくでしょ
86 モズク:2009/10/07(水) 01:31:08.22 ID:2zE8Vldc
理想の国家像をあげろと言われれば
孔子が目指した周の国になるんだろうけど、結局周にしたってつぶれたんだよね
たった1人の王が聖人君子になるのも難しいのに、集団としての党が神のごとく
すべてを見通せるって考えが甘かったんじゃないの?
87 ノイズw(神奈川県):2009/10/07(水) 01:31:18.32 ID:MC3J2iym
中国モデルと日本モデルと北欧モデルが残ったよね
88 ノイズc(京都府):2009/10/07(水) 01:31:23.29 ID:qddzOyYg
>>82
慶応(笑)
89 ノイズ2(東京都):2009/10/07(水) 01:31:54.14 ID:xdTtc7xR
人間は自分の利益より他人の不利益を求める傾向にあるんだと
利益を求めないんだから共産主義は無理だなぁと納得した記憶がある
90 ノイズw(香川県):2009/10/07(水) 01:31:59.52 ID:U9idyzb4
資本の投下先が無くなるくらいの社会なら
共産主義は成り立つらしい

まぁ共産主義下でも
兵器はすげーの作ってるじゃん。

アメリカに並ぶほどの
91 ノイズn(埼玉県):2009/10/07(水) 01:32:09.65 ID:icvLS+Fg
システム自体は理想なのかもしれんが
運用する人間て存在への理解が足りなかったんだろ
92 モズク:2009/10/07(水) 01:32:12.71 ID:bHb6gngL
いつになったらロボットが人類を養ってくれるの?
月や木星や冥王星のアステロイド・ベルトまで資源を採掘しに行って
地球を富ませてくれるマザー・システムはいつ完成するの?
93 モズク:2009/10/07(水) 01:32:16.17 ID:idBbJy1b
>>3
スウェーデンは1/3が公務員らしい
94 ノイズn(関西):2009/10/07(水) 01:32:20.28 ID:0VLnKKkI
そもそもシナチョンやら露助に解けるテストじゃなかったんじゃないの
95 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/07(水) 01:32:19.63 ID:TnvmR9Wu
アメリカも破綻に向かってまっしぐらにしか見えないんだけど。
借金とかどうするつもりだよw
96 ノイズh(東京都):2009/10/07(水) 01:32:23.23 ID:fkcpZ75B
資本主義が共産主義に必然的に移行するなんてありえん。
現実では馬鹿な土人国家が武力でクーデターを起こしただけ。

カールマルクスの大予言w
97 モズク:2009/10/07(水) 01:32:41.90 ID:f9lfrdDY
まずは全世界の合意のもとで貨幣経済を廃止しないと無理だろうな。
富や貨幣や貴金属に代わる労働の対価が現れるか甚だ疑問だがw
98 ノイズo(神奈川県):2009/10/07(水) 01:32:50.94 ID:i9fN2YQd
倒産する会社がないと
国家が倒産する
99 ノイズ2(福岡県):2009/10/07(水) 01:32:54.24 ID:sAbwmORx
何にもしたくねえって人しか得しないだろ 少しでも抜きん出てやろうと思っても引き摺り下ろされるか
ずるいから俺たちも同程度にしろってなるのがオチ
100 ノイズx(千葉県):2009/10/07(水) 01:32:57.18 ID:INv/U2wb
行き詰まるたびに
逆ギレガラガラポンをやる
壮大なネズミ講
それが資本主義
(゚Д゚)
あぁぽむぽむ
101 ノイズf(関西地方):2009/10/07(水) 01:33:08.55 ID:OYKcZI8q
時期が早すぎたんだよ。究極の社会の形は社会主義っぽくなるだろ。
102 ノイズw(愛知県):2009/10/07(水) 01:33:23.02 ID:3nfe/HX5
俺は「絶対王政」が日本には一番合うと思うんだけど、
何がダメなのかな?
103 ノイズo(長屋):2009/10/07(水) 01:33:29.41 ID:uIfb9rCl
そもそも頭の弱い労働者が経済なんかうまく動かせるはずがない
よって共産主義だけはありえません^^
104 ノイズc(北海道):2009/10/07(水) 01:33:55.44 ID:oCEp29mA
社会主義と共産主義の違いを教えてくれ
資本主義→社会主義→共産主義
って発展するってマルクスが言ってたのは知ってる
105 ノイズn(大阪府):2009/10/07(水) 01:34:05.17 ID:RUbaEbTo
共産主義は科学技術の高度な発達により誰でも簡単に生産性の
高い仕事をすることができることが前提になっている。だから、
まだ実現するのは不可能だ。
106 モズク:2009/10/07(水) 01:34:14.28 ID:2zE8Vldc
日本に絶対王政があった時期ってむちゃくちゃ限られてるんじゃ?
大化の改新までさかのぼるの?
107 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/07(水) 01:34:20.42 ID:HW/DLszp
>>43
前者が中国で後者が日本か
108 ノイズf(東京都):2009/10/07(水) 01:34:32.89 ID:ScfMr/mJ
>>90
つまり米をなくせと、うどん県の方はおっしゃんてんのか?
109 ノイズh(アラバマ州):2009/10/07(水) 01:34:34.16 ID:xTw49+yk
資本主義の敵が強すぎたんだよ
110 モズク:2009/10/07(水) 01:34:48.45 ID:uAO60sHS
ハレルヤ「ビュビュビュ私の計算ではガリガリ戦争以外にガリガリガリありません」
111 ノイズ2(東京都):2009/10/07(水) 01:34:52.76 ID:W68eBNxB
共産主義を完成させたいなら
人間が支配しちゃだめだろ
ロボットにやらせろよ
112 ノイズw(アラバマ州):2009/10/07(水) 01:34:53.45 ID:1wkV6WmI
というかみんなちゃんとマルクスの提唱した共産主義の本来の意味がわかってるのかよ
人類がみんなお前らになる理想社会だぞマルクスの共産主義は
113 モズク:2009/10/07(水) 01:35:16.13 ID:vP2KbF7s
>>104
社会主義がカメールなら共産主義はカメックス
114 ノイズe(東京都):2009/10/07(水) 01:35:16.79 ID:pKmuXb/k
資源の最適配分を人為的にやろうという方向性は経団連の目指す方向と同じなのに
何故か左翼は派遣禁止とかわけのわからないことで労働力資源の最適配置を拒否するんだよな
何がしたいんだかw
115 ノイズw(香川県):2009/10/07(水) 01:35:29.27 ID:U9idyzb4
>>108
俺牛丼派なんだよね。

なかなかうめぇ肉うどんの店無くてよ
116 ノイズo(宮城県):2009/10/07(水) 01:35:48.34 ID:2j5UqXJ6
時間そのものを貨幣にしてる国とかないの
117 モズク:2009/10/07(水) 01:36:12.26 ID:bHb6gngL
人類が生存のために生産活動を行おうとしてる時点で資本主義的
真の共産主義はそれぞれが適当にやってても生きていける社会。
118 ノイズ2(dion軍):2009/10/07(水) 01:36:24.43 ID:gsS1uRnz BE:1087781393-2BP(1020)

共産主義ってのはみんな同じ給料で働かなくなる奴が出てくる〜
みたいなことだろ?
社会主義ってなに?
119 ノイズ2(catv?):2009/10/07(水) 01:36:29.51 ID:tVE0o0yK
政府が完璧に未来の需要を読めるなら成功するんだろうな
無理だから失敗する
120 ノイズe(神奈川県):2009/10/07(水) 01:36:47.41 ID:BNzbLvij
やっぱどう考えても日本って社会主義国家だよな
121 ノイズx(コネチカット州):2009/10/07(水) 01:37:00.93 ID:D2JGEVGQ
>>116
労働時間により賃金を得るんだから時間は貨幣なのかもよ
122 ノイズa(神奈川県):2009/10/07(水) 01:37:39.02 ID:F3lhFhOy
だらけきった正義
あこがれる
123 ノイズa(神奈川県):2009/10/07(水) 01:37:47.28 ID:xie/4GIU
>>105
今はそんときよりすげー自動化進んでるだろ
いつになったら食って寝るだけのニートパラダイスが生まれるんだよ
124 ノイズ2(群馬県):2009/10/07(水) 01:38:07.51 ID:0P1eiUIP
公務員は仕事しないって最初からわかってるのにな
125 モズク:2009/10/07(水) 01:38:13.60 ID:aVjqN7ts
誰も働かずに生きていける世界が一番の楽園だろ
働かなきゃいけない時点でカス
126 ノイズa(鹿児島県):2009/10/07(水) 01:38:23.77 ID:lXACvTg4
共産主義と社会主義について検索中なので停滞気味なスレ。
えらそうなレスしながらこれくらいも答えられない半端ものばかり。
127 モズク:2009/10/07(水) 01:38:24.97 ID:6NlbuX1Y
日本も民主主義だけど民意が反映されたことなんて一度でもあるかい?
こないだの選挙だってマスコミが煽った結果だし
裏で操ってる奴が絶対いる
流されやすい国民、洗脳されやすい民族でよかったねー
128 モズク:2009/10/07(水) 01:39:13.50 ID:2zE8Vldc
共産主義もいろいろ失敗したとは思うけど、最大の失敗は
やっぱりクメール・ルージュ(ポルポト派)支配下のカンボジアなのかな?
字が読める人間はすべて粛正ってすごいよね
129 ノイズc(dion軍):2009/10/07(水) 01:39:14.04 ID:oEd+OA9g
資本主義の行き着く先は共産主義だってどういう論理だったっけ
誰か教えて下さい
130 ノイズf(東京都):2009/10/07(水) 01:39:15.18 ID:ScfMr/mJ
社会主義:労働に応じて分配してやるよ
共産主義:必要ならやるよ
だっけ、簡単な区分け
131 ノイズx(愛知県):2009/10/07(水) 01:39:30.32 ID:gdKK6bw6
日本は世界で唯一成功した社会主義国家うんたらかんたら
132 ノイズs(福岡県):2009/10/07(水) 01:39:43.15 ID:KC2veuzX
まだまだ資本主義が進んでないという証だろう
もっと進みまくって本当に効率しか考えなくなったときにもう一回やってくるのでは?
133 ノイズf(神奈川県):2009/10/07(水) 01:39:43.92 ID:OAUprA8n
人間自身がクズだからだよ
134 ノイズw(愛知県):2009/10/07(水) 01:40:11.98 ID:3nfe/HX5
>>12
資源が豊富にあって、それを食いつぶしながら
生きてる国家があるだろ?お前にはそこへの移住を勧める。
135 モズク:2009/10/07(水) 01:40:18.77 ID:17ViOxD5
人間の道徳に期待しないシステムを提示したのはハイエク(自由主義)くらいしか知らない。
ハイエクにしても結局は規制を前提とするし、それを作るのは人間という。
136 ノイズe(神奈川県):2009/10/07(水) 01:40:57.17 ID:BNzbLvij
>>128
医者は処刑
学生は処刑
教師は処刑
大学生は処刑
公務員は処刑
メガネかけてたら処刑
必要なのは日々淡々と田植えするロボットだけ
そりゃ国民の1/3死ぬ罠
137 ノイズc(北海道):2009/10/07(水) 01:41:24.01 ID:oCEp29mA
>>114
派遣って労働力を安く買い叩くってことじゃないの?
それって資本主義的なんじゃ
派遣だった人も皆正社員にしよう、格差無くそう、っていうのが正しい社会主義じゃないの
138 モズク:2009/10/07(水) 01:41:54.86 ID:YWWwDA2i
共産主義:生産活動は全てロボットが行う。人類は全員だらだら過ごそうが遊ぼうが
       ロボットが生活を支えてくれるからユートピア
139 ノイズo(東京都):2009/10/07(水) 01:42:14.88 ID:1O90etcl
やる気ある奴が多すぎるから
140 ノイズc(アラバマ州):2009/10/07(水) 01:42:43.65 ID:YUFrekV2
そりゃ科学が発達してなかったからだろうな
人は不平等が嫌いな上に楽したがるから
週六日働いて成果が同じならみんな働かなくなるわな
141 ノイズx(コネチカット州):2009/10/07(水) 01:43:08.08 ID:D2JGEVGQ
>>138
結局古代ローマと変わらんな
142 ノイズo(東京都):2009/10/07(水) 01:43:11.05 ID:pBIeXsAQ
上層部が共産主義じゃないから
143 ノイズx(コネチカット州):2009/10/07(水) 01:43:31.00 ID:omuvCH1o
理論としては完璧だが、それを実現する人間が完璧じゃないから不可能
144 ノイズn(神奈川県):2009/10/07(水) 01:43:51.00 ID:k9jZvok6
失敗して無いって塾の先生が毎日言ってたぞ
145 ノイズe(長崎県):2009/10/07(水) 01:44:06.72 ID:zxqZ+V0p



新化しない体制が成功する訳ねーだろ




146 ノイズa(神奈川県):2009/10/07(水) 01:44:18.50 ID:EAwK3xdm
>>138
えーとなんだっけそれ
鉄人兵団?
147 ノイズs(愛媛県):2009/10/07(水) 01:45:04.41 ID:6cfRPnyK
資本主義は競争社会ってことなんだろうけど、
会社に勤めて競合他社とコンペしていると
時々資本主義の駒だなって思うことがある
どうせ似たりよったりの製品になるし、
所謂競争のために個人が精神をすり減らす
ある意味で個人主義とは対立するような
148 ノイズx(アラバマ州):2009/10/07(水) 01:45:11.35 ID:lmO6YK+L
日本でやってりゃまだましだったかもな
149 ノイズc(北海道):2009/10/07(水) 01:45:19.53 ID:oCEp29mA
>>141
奴隷を全部ロボットで穴埋めできりゃ同じだね
150 モズク:2009/10/07(水) 01:46:20.42 ID:iLgWmw+7
この先10年20年後日本の社会はどうなるのやら
今以上に雇用がなくて派遣や失業者で溢れる超格差社会か
景気が回復して国民総中流wなんてことになるのか
151 ノイズa(愛知県):2009/10/07(水) 01:46:40.30 ID:cUbjh5Wj
もし社会主義が成功したとして
そのときの上層部っていうの?社会をコントロールしてる世代が死んだらそっからどうすんの?
生まれてくるのは次から次へとロボットみたいに働く労働者ばっかりなんでしょ?
152 ノイズw(岐阜県):2009/10/07(水) 01:46:58.48 ID:oFhKU5pQ
2010年になろうとしているのに、まだ労働が存在してるアホらしいな
153 ノイズo(アラバマ州):2009/10/07(水) 01:46:59.52 ID:HwIgmPvA
社会主義共産主義というとすぐ全否定する人がいるけど
社会主義も全てが駄目なわけじゃないんだから
いい部分をとりえいれて改善すべきだと思うけどね
154 ノイズ2(dion軍):2009/10/07(水) 01:47:37.55 ID:gsS1uRnz BE:2578445388-2BP(1020)

共産主義にしなくても累進課税率あげりゃいいだけじゃないの
155 ノイズx(千葉県):2009/10/07(水) 01:48:44.98 ID:INv/U2wb
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
        ||「金無きが故の不幸」無しに..||
        ||資本主義は成立しない  ∧_∧  いいですね。
        ||             \ (゚ー゚*)
        ||__________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
156 ノイズf(東京都):2009/10/07(水) 01:48:51.82 ID:ScfMr/mJ
まぁ、最近の日本は競争のコストとかを低く見すぎているな
何もかも競争すれってばいいわけではないのに
経費削減の方法に競争しか思いつかないというチキンレース
157 モズク:2009/10/07(水) 01:49:19.87 ID:2zE8Vldc
そーいや、我が国を代表する大知識人で
世界に平和をもたらすと豪語されている池田大作先生は
ルーマニアのチャウシェスクともとても親しくて、何個も勲章もらってたんだけど
あれ、その後どうなったんだろ
チャウシェスク夫妻がぶっ殺されたあとには弔電でも送ったのかな?
158 ノイズh(京都府):2009/10/07(水) 01:50:15.70 ID:2pwtN6JC
資源と食料は有限なんだから結局は奪い合うしかない
159 ノイズn(長屋):2009/10/07(水) 01:51:04.63 ID:aIzkGC2m
机上では完璧な仕組みでも上手くいくとは限らない、なぜならその仕組みを運用する人間が完璧ではないから
要するに理論と実践は違うということ
権力が人を腐らせ、しまいには仕組み自体をぶち壊す
160 ノイズs(東京都):2009/10/07(水) 01:52:06.78 ID:Y0uSW52h
社会の活力が失われるから。
働かなくても保護されるなら多くの怠惰な人間は全く働かなくなる。
富裕層に高い税金を掛けると努力の上の利益が一部の怠惰な人間を養うという結果になり
勤労意欲の喪失を呼びこむ。
161 ノイズs(東京都):2009/10/07(水) 01:52:34.29 ID:JkZ3N3zb
働いたら負けかなと思ってる
162 ノイズf(アラバマ州):2009/10/07(水) 01:53:35.60 ID:bLik5w8l
>>1
社会主義は資本主義を構成するための1つのピースだろうに・・・
補完しあっているのがわからないのか
163 ノイズw(愛知県):2009/10/07(水) 01:53:53.26 ID:3nfe/HX5
>>160
そこを恐怖政治で人民をコントロールするわけですよ。
164 モズク:2009/10/07(水) 01:54:18.38 ID:wG55dLC+
まあ理想ってーと一切働かなくても毎月五百万ほどいただいて遊んで暮らせるような生活だから
165 モズク:2009/10/07(水) 01:55:42.83 ID:2zE8Vldc
ソ連ってなんも残さなくて、とても住みたいと思う国じゃなかったけど
激烈に貧しい時代に見知らぬ3人で1本のウオッカを買って回し飲みする
ってのは結構楽しそうだと思った
166 ノイズe(コネチカット州):2009/10/07(水) 02:04:14.02 ID:f9lfrdDY
>>160
逆に80年代の日本は金利が高かった。
確かに融資受けたり、借金するのは地獄のリスクだが、その一方で
ノーリスクで10年程度で預金を倍にすることができ、それが内需の
下支えや、学資や年金生活者のセーフティーネットになっていた面
はあるよな
167 ノイズw(香川県):2009/10/07(水) 02:05:01.68 ID:U9idyzb4


何主義だろうと自民党がただの腐敗政党だという事実は変わらないのだよ
168 ノイズh(東京都):2009/10/07(水) 02:06:16.21 ID:MBwMRbCg
社会主義と共産主義の違いについておれにやんわり教えろクズども
169 ノイズs(東京都):2009/10/07(水) 02:07:16.13 ID:Y0uSW52h
日本はすでに斜陽国家だからな・・・
中興の祖ともいうべき大改革者が現れない限り、再度の繁栄は遠いな。
170 ノイズc(アラバマ州):2009/10/07(水) 02:12:39.64 ID:K9rhyz/G
新自由主義だって失敗したんだし
ハイブリッドでやってくしかないんじゃないの
171 ノイズc(北海道):2009/10/07(水) 02:12:43.25 ID:oCEp29mA
>>168
このスレで得た知識を総合すると

社会主義→皆で平等に働いて平等な給料貰おうぜ
共産主義→働かなくても金が入る、国民総ニートだぜ

当たってるかは知らん
172 ノイズo(アラバマ州):2009/10/07(水) 02:12:46.80 ID:JcTsQY69
完璧超人なら成功してた
173 ノイズa(宮城県):2009/10/07(水) 02:14:04.68 ID:tlinLSw9
>>128
文革とかもそうだけどアジア型共産国家だと暴力革命の意味を履き違えて
虐殺やら粛清が始まってしまうな
ソ連はスターリンの圧制もあったが、基本的には科学者や優秀なスポーツマン、兵士には手厚い待遇だったんだよ

結局、ソ連崩壊とは軍備競争〜ペレストロイカというアメリカ型資本主義の土俵に上げられ勝負をしなければなかった
逆に日本は官僚社会主義的体制の中でも不要な軍備競争にもさらされず
そのぶん国内インフラや設備投資、市場を拡大していけた
174 モズク:2009/10/07(水) 02:14:23.49 ID:JZ/Q5Ed0
日本人はやりたいことも特にない安定した生活を望む人種だから共産主義はぴったりだよな。
175 ノイズs(九州):2009/10/07(水) 02:14:44.05 ID:JwSaR7ga
働かないゴミが居るから成り立たない
俺のような生産性が高く無欲な人間が沢山居ないと成り立たない
176 ノイズs(東京都):2009/10/07(水) 02:16:43.90 ID:Y0uSW52h
>>167
自民だの民主だのと言うのとは問題の本質が違うのです。
戦後60年以上たって、社会的な階級がすでに固まってしまったことが問題で
これが社会の活力を失わせている。
戦後30年くらいまではみんながほぼ一斉のスタートで才能と努力で
TOPに立つことが可能であったけど、今はもう無理。
政治家でも企業でも上は上。下は下。もうほぼ確定している。
たまにのし上がって来るものも既に権力がある者にとっては叩くのは簡単。
177 ノイズc(北海道):2009/10/07(水) 02:18:25.70 ID:oCEp29mA
なんかこのスレ見てたら日本って
かなり資本主義と社会主義のバランス取れてる気がしてきた
小泉の構造改革以前の日本が一番理想的だったんじゃないの
178 ノイズw(香川県):2009/10/07(水) 02:21:16.52 ID:U9idyzb4
>>177
個人的な感想を述べると
派遣の規制緩和で派遣社員の価値が下がったのがダメだったのかもしれない

失われた10年でもいいから戻りたい
179 ノイズ2(東京都):2009/10/07(水) 02:21:57.25 ID:hIyzmEDz
ソ連も中国も、ただの独裁政権になってしまった。
人間は権力が集中すると傲慢になる生き物。

資本主義も金持ち有利の弱肉強食システムだが、独裁よりはまだマシ。
180 ノイズs(コネチカット州):2009/10/07(水) 02:22:20.59 ID:+glIMhqe
いや中国は成功してるだろ
181 モズク:2009/10/07(水) 02:22:22.38 ID:4Jy8vTIN
>>177
気のせいだと思うよ
182 ノイズn(神奈川県):2009/10/07(水) 02:22:27.89 ID:k9jZvok6
なぜ社会主義が駄目かちゃんと説明できる奴見たこと無い
183 ノイズh(アラバマ州):2009/10/07(水) 02:23:00.12 ID:pBxlW55x
民主主義こそ正義
共産主義は破滅あるのみ
184 ノイズw(香川県):2009/10/07(水) 02:24:08.40 ID:U9idyzb4
>>179
地主の土地の上に店立てて働きありのように働いて地主に金を納める

独裁と大して変わらん
185 ノイズo(神奈川県):2009/10/07(水) 02:25:21.77 ID:Ij8ZdmIK
>>177
知らないうちに借金が増えないで
新興国が出っ張ってこない世界経済が上手く回ってればね
186 ノイズn(アラバマ州):2009/10/07(水) 02:26:35.07 ID:6PbEye5U
われわれはこれ以上経済発展を求めないとか
宣言した社会主義の国なかったっけ?
あそこに移住してえな
187 ノイズc(東京都):2009/10/07(水) 02:27:09.43 ID:2VLbX0J3
ID:3nfe/HX5
Civやって政治分かった気になってる厨房ははやく寝ましょうね
188 ノイズc(栃木県):2009/10/07(水) 02:27:54.51 ID:p+0MOO1F
中国型いいなぁ
多少言論の自由が制限されても今はネットがあるからインドア派は困らんだろ
189 ノイズa(宮城県):2009/10/07(水) 02:28:32.92 ID:tlinLSw9
>>180
中国は共産主義(毛沢東路線)では失敗してるから開放政策で資本主義に転換
安い労働力を武器とした現時点では成功してるように見えるが
これって大躍進政策と同じような、ただ勢いだけで突っ走ってるだけだと思う
大量の米国債保有や、人口にしろ、環境汚染にしろ、国内格差にしろ何か
とてつもない、大きなひずみが出てきそうだ
190 ノイズc(北海道):2009/10/07(水) 02:29:29.61 ID:oCEp29mA
>>182
まあ結果論だろ
マルクスがいうみたいに
資本主義→社会主義に発展は今の所ない
ソ連は崩壊し、中国は貧富の差が激しい
駄目って言わざるを得ないだろ
191 ノイズo(長屋):2009/10/07(水) 02:30:28.33 ID:uIfb9rCl
日本の場合、○○主義より国債残高のが重要^^
192 ノイズo(関東地方):2009/10/07(水) 02:35:03.73 ID:EhcUDrGu
人類が進化しないと不可能だな
あるいはSFにあるみたいにマザーコンピュターとかの統治のもとでとかなら可能かもな
193 ノイズn(長屋):2009/10/07(水) 02:39:24.77 ID:aIzkGC2m
社会主義は必ず権力の腐敗を招く
これを修正するには更なる権力が必要になる
そこで独裁という形式が発生する
独裁は弊害ばかりではあるけど社会主義の歪を修正するための解の一つでもある
だから社会主義国家の多くが独裁という形に至ったのはごくごく自然の成り行きだった
194 ノイズw(香川県):2009/10/07(水) 02:43:05.25 ID:U9idyzb4
借金抱えてるのにODAとか拠出だとか数千億円規模でドバドバ金垂れ流してた自民党員

ネトウヨの言い訳「外貨準備云々」
195 ノイズw(香川県):2009/10/07(水) 02:44:14.46 ID:U9idyzb4
政権交代したらこの国の未来に大きな傷跡を残すかもしれません

政権交代したら自民党の腐敗が白日の下に晒されました
196 モズク:2009/10/07(水) 02:46:01.09 ID:VUdjuQWi
旧社会党に政権取られました
197 ノイズa(神奈川県):2009/10/07(水) 02:46:41.54 ID:XFHcCizK
民度が低いからだろ?

予想を超えて民度が低すぎたために、暴力や情報統制で縛るしかなくなってしまった。
198 ノイズc(愛知県):2009/10/07(水) 02:47:49.03 ID:PBrXZg5w
>>1
>それでもいつの日か、中国の経済ブームは自身も望んだ民主主義体制を伴うものになると言い切る。

前から言われてるんだが、中国で民主制を導入した場合、国家体制が確実に崩壊する。
新疆ウイグル自治区、チベット自治区、内蒙古自治区、この三つはかなり高い確率で独立するし、
他の少数民族も中国からの独立闘争を展開し、ソ連同様に崩壊するだろう。
その後の小さくなった中国は、各省が実質的に独立国家化したかなり緩やかな連邦国家に変質し、
国家としては著しく弱体化する方向に進んでいくはず。
そもそも北京語と上海語が外国語並みに違うくらい同質性が低いのに、
そんな状況で一つの国家として成立させる事自体が民主主義国家としてはありえない。
199 ノイズc(愛知県):2009/10/07(水) 02:50:44.98 ID:PBrXZg5w
>>193
腐敗した政権を民意によって斥けるのが民主制、
腐敗した政権が権力に固執して生ずるのが独裁制。
社会主義でも、自由主義でも、権力は必ず腐敗する。
200 ノイズa(宮城県):2009/10/07(水) 02:53:16.11 ID:tlinLSw9
>>193
社会主義でも共産主義でも資本、市場主義でも王政でも官僚性でもなんでも必ず腐敗は発生してる
ただその国民への不満のそらし方が違うだけだよ
共産国家では圧制や粛清になったり
資本主義ではばら撒きやら収賄やら娯楽、メディア統制になったり、王政では警察や軍部が強くなってしまうようなもん
どれも自然と言っては自然な成り行きだが、そこで選挙という不自然な形の民意介入が必要かつ重要になってくる
王政腐敗と、官僚制腐敗だけは政治家を介するか、革命しかコントロール方法は無いけど
201 ノイズo(関東地方):2009/10/07(水) 02:57:27.80 ID:EhcUDrGu
民度を上げるにはハイレベルな教育を国民全員に受けさせる必要があるからなぁ
とにかく時間がかかるわな
しかし資本主義国家が存在してる限り、介入防ぐために短期で強国にならなければならず
ちまちま議論なんぞしてられないので、どこかに権力を集中させるこになる

政治関心低く、パンと見せ物が与えられている民衆が決起することなんぞないだろう
202 ノイズx(アラバマ州):2009/10/07(水) 03:02:57.46 ID:Q3iDy7qT
労働者にとっての理想社会だったってことだよね
その労働者が指導者/支配者側にまわるとそいつは労働者ではなくなる
結局はシステムの問題じゃなくて、人が問題ってことなんだよな

203 ノイズc(愛知県):2009/10/07(水) 03:04:31.39 ID:PBrXZg5w
民度なんて幻想だと思うがな。
大体、何をもって民度が高いとするか自体が不明。
欧米流の価値観を持った人間を民度が高いとするなら、
本当に馬鹿馬鹿しい話。

それと、教育なんか、全く関係ない。
地頭の賢い人間は、プロパガンダには引っかからない。
しかし、地頭の賢い人間を増やす事なんて出来ない。

極端な話、地頭の賢い国民ばかりの国なら、
国民も指導者も賢明な選択をするから、独裁制でも上手く行く。
逆に、地頭の悪い国民ばかりの国なら、
指導者も国民も失敗しまくるので、民主制でも上手く行かない。
204 ノイズa(兵庫県):2009/10/07(水) 03:05:23.44 ID:Wp/4zue0
 
「労働者が資本家に搾取されている」という考えは
「労働者には自分の労働と商品に対して所有権をもつ」という私有財産制を前提にして、私有財産制を批判するから矛盾している。
 
205 ノイズs(東京都):2009/10/07(水) 03:07:57.48 ID:Y0uSW52h
社会の構造は支配する側と支配される側が存在するだけだから、
共産主義は最も効率よく体裁よく理想を掲げながら支配される人民(いわゆる奴隷)を作るシステム。
206 ノイズf(神奈川県):2009/10/07(水) 03:08:20.14 ID:CQBD9Oen
独裁者に私物化されなかった共産主義国家なんてあったんだろうか

元祖ソ連のスターリンがあんな状態だったから
それ以外の国も全部そうなっちまったってのもあるだろうが
207 ノイズc(千葉県):2009/10/07(水) 03:08:45.53 ID:i+62NL5R
計画経済も失敗に終わったし
結局の所、自分のこととしてそれが今人に求められているのかどうか
考えられるのは身銭を切ってる人だけって訳だ
208 ノイズw(広島県):2009/10/07(水) 03:10:43.70 ID:Cl6bP87q
社会主義は全世界同時に行わないと無理
一部でも資本主義が残ってると人間の欲は捨てられない
209 ノイズa(アラバマ州):2009/10/07(水) 03:11:40.35 ID:jN9kvMpe
権力は腐敗する
システムをまわすのは人間です
210 モズク:2009/10/07(水) 03:12:04.40 ID:JZ/Q5Ed0
民度を上げるってことは結局自分の意見が言えないお前らのようなキモオタを増やすことなんだよ。

漫画やアニメや娯楽産業に国民を嵌らせて不抜けたキモオタを多く作り出す。

今の日本はそうやって民度が保たれているのさ。
211 ノイズc(関西地方):2009/10/07(水) 03:13:30.10 ID:KZEeDt+9
手段を目的化したからだよ。

要するに、ケツの穴の小さいバカが
理屈ばかりこねて壊しまくった。

典型が日教組。
212 ノイズc(千葉県):2009/10/07(水) 03:15:59.04 ID:i+62NL5R
>>206
マルクスの社会進化論的にはプロレタリアによる独裁を経て
社会主義、共産主義へと進化するって考えだから
それを人民服を着た独裁家達に利用された
213 ノイズx(アラバマ州):2009/10/07(水) 03:18:12.33 ID:Q3iDy7qT
共産党の最高責任者は書記長ですってレトリックが最初から破綻してた
統治の責任を取れない仕組みの権力者がやれることは私利私欲しかない

214 モズク:2009/10/07(水) 03:19:01.73 ID:zgn0d3rl
日本なら成功すんじゃねえの
賃金にみあわない働き方すんじゃない日本人って
コンビニのバイトががんばって強盗に刺されたり
215 ノイズs(東京都):2009/10/07(水) 03:19:13.99 ID:Y0uSW52h
そもそも本来的な意味の共産思想を貫くならば
なぜ、農民、工員、党員、指導者等の基本給を同額にしなかったのかが疑問だよ。
216 ノイズa(神奈川県):2009/10/07(水) 03:20:58.26 ID:ZXNOUMgZ
一応マルクスが言った共産主義国家はまだ現れてないんだろ
資本主義から自然に移行するってのは、資本主義はガンガン進むと周りを食いつぶして大企業が台頭するけど
その大企業も最終的にGMみたいな感じでどうにも行かなくなるから、社会にああいうのが溢れるて上から生産調整をやらざるを得ないって感じだったと思う
217 ノイズc(愛知県):2009/10/07(水) 03:21:55.85 ID:PBrXZg5w
>>206
マジレスすると、社会を健全化する為に、社会が持つ様々な複雑な機構、
色々な出自を持つ勢力が社会で混在し、互いに作用し合い、そうする事により、
人間が調整したのでは上手く行かない調和を作り上げてくれる装置、
これを全て吹き飛ばしたのがソ連の社会主義だと言える。
もともとソ連は帝政ロシアに対する強烈なアンチテーゼとして成立したので、
あるゆるものを前近代的と規定し、社会から一切を放逐しようとした。
あまりに抽象的過ぎるから具体例を挙げると、家族のあり方がそのひとつ。
ブルジョア家庭以外は満足な家庭を持てない、という発想のもと、
結婚制度を破壊し、伝統的な家族形態を歴史の闇に葬ろうとした。
もっとも、実際にやってみて社会がマジでぶっ壊れてしまった為、
結婚制度を復活させるというアホ過ぎる結末を迎えたわけだけどね。
まあ、こんな感じで手当たり次第に、これは前近代的だ、人間を縛ってるだけだ、
と論理だけはきっちり成立してる論理で廃絶する蛮行を繰り返し、
人間が脳内で作り出した理想的な人造社会を成立させようと奔走した。
ソ連が持っていた非人間性というのは、そうした部分に原因があったと言える。

ただ、社会主義というのは、本来はこんな思想ではないんだけどな。
資本主義の深化によって生ずる貧困の問題と非人間的な社会システム、
こうしたものを排除し、あるいは是正し、平等な社会の構築を目指す、
そういった平等主義的な政治思想でしかなく、
ソ連的な全てを平等にしろというカルト性向は持ち合わせていない。
それは広義の社会主義である社会民主主義を見ればわかること。
そもそもボリシェビキという言葉には多数派という意味合いがあるが、
現実のボリシェビキは少数派の極左過激集団でしかない。
極左が権力握って樹立した国が社会主義を標榜したのが悲劇の始まりだな。
218 モズク:2009/10/07(水) 03:23:00.57 ID:zgn0d3rl
社会主義共産主義国家の
立法、行政、司法は
人工知能がやるべき
219 ノイズf(東京都):2009/10/07(水) 03:24:08.80 ID:9M1uhBlQ
日本で成功してるじゃん
と言うか、どこの国だって基本的に社会主義形態だから
平和なときは、表面上は民主主義っぽくしてるだけ
220 ノイズ2(関東・甲信越):2009/10/07(水) 03:27:22.49 ID:Jd+E/QmW
ACミランスレ見て思い出したが、かつてのアルバニアの体制は中々に興味深い、
ソ連、ユーゴスラビア、中国とああも右往左往した所なんてまず無い。
221 ノイズs(東京都):2009/10/07(水) 03:33:07.29 ID:Y0uSW52h
確かに日本は民主的に選ばれた政府が社会主義的な政策を採用してる国だよな。
一夫多妻にしてもう少し弱者切捨てでも良いと思うけど、過激すぎるかなw
222 ノイズe(アラバマ州):2009/10/07(水) 03:33:27.99 ID:uIdHdNqO
マルクスは「高度に発展した資本主義は必然的に社会主義に転換する」と言った。
見誤ったのは、マルクスの時代の資本主義にまだまだ発展余地があったということ。
過去、高度に発展した資本主義国家が社会主義になった例はないから、
理論自体が間違っていたかどうかはまだ結論づけられない。

あと、「必要に応じて分配する」共産主義は、エコロジーの概念がなかった当時の発想。
現代で実現するには、先進国で相当に生活レベルを落とさなきゃならない。
223 ノイズe(埼玉県):2009/10/07(水) 03:34:00.91 ID:t1rHNy/l
そもそもあれは学者の冗談だったのに権力の臭いに惹かれた亡者がわらわら集まってきたから。
ようするに国家ぐるみでめちゃイケやった結果があれw
224 ノイズn(大阪府):2009/10/07(水) 03:40:01.23 ID:kr8rEy8M
>>219
それは社会主義じゃなくて、社会民主主義だよ
225 モズク:2009/10/07(水) 03:47:49.20 ID:4Jy8vTIN
>>224
つまり社民党マンセーってことか
226 ノイズa(山形県):2009/10/07(水) 03:49:19.03 ID:4OtbfaZi
共産党は労働党って名前にしてこの前の選挙戦ってたらもう少し議席取れた気がする
227 ノイズo(愛知県):2009/10/07(水) 03:52:25.82 ID:lj+2gAdv
>>225
日本では何故か保守政党の自民党政権が擬似社民主義を実現し、
野党にいた社会党はマルクス主義政党として自民党を批判してきた。
現在の社民党も欧州社民の左派に該当する左派色の強い勢力。
228 ノイズw(福岡県):2009/10/07(水) 04:00:01.34 ID:OvkY4bOQ
共産主義国家の粛清で殺された人数は一億人をはるかに突破している
これ豆知識な
229 ノイズf(catv?):2009/10/07(水) 04:02:47.61 ID:IkI8f72g
>>228
独裁主義、と言い換えた方が適当では
230 モズク:2009/10/07(水) 04:05:28.24 ID:Nw6fQVxR
動物農場見ろ
231 ノイズn(ネブラスカ州):2009/10/07(水) 04:06:20.60 ID:7sVKcZaG
人間はどうしようもなく俗物だから
そして科学は真理を示すが理想は指し示してはくれないから
この2点に尽きる
232 ノイズ2(滋賀県):2009/10/07(水) 04:06:56.15 ID:MdOjhu5E
社会主義は資本主義の一部であるし、資本主義は社会主義の一部でもある
233 ノイズs(東京都):2009/10/07(水) 04:09:20.70 ID:Y0uSW52h
新しい社会秩序を構築しようとしている時に反対思想を持っている人々は
邪魔であるだけでなく有害だから自ずと粛清される方向にいくだろうね。
そういう人たちは亡命すべきだったのでは・・・
戦後のアメリカの赤狩り。幕末の長州藩、易姓革命もかな。
制度は違えど同じことは何度も繰り返されてきたし。
234 ノイズe(埼玉県):2009/10/07(水) 04:10:17.81 ID:JJ8BgTqi
理想じゃなかったからだよ
235 ノイズ2(埼玉県):2009/10/07(水) 04:26:48.38 ID:mPdGBDxa
答え。地球の生物は全て競争原理で成り立っているから

これは本能に組み込まれていることである
それを避けるには、人間のもつ理性を徹底する必要がある
理性のみの社会、すなわち人間のもつ競争本能の除去

不要な欲望を全て除去する
脳外科手術か、薬物処置か、または進化の促進つまり不要な欲望を抱く人間を処分していく
そう、粛清である

理想国家が誕生する
236 ノイズa(コネチカット州):2009/10/07(水) 04:32:46.86 ID:vCXS/1f3
ジオン軍だな
ザビ家が独裁始めて以後の
237 ノイズa(宮城県):2009/10/07(水) 04:51:31.90 ID:tlinLSw9
>>22
日本の場合1990年代頃までは
@資本主義(海外、国内含め)によって財源を確保→社会主義的政策による国内安定
足りない分は国債を増やして道路や空港、ダムなど公共設備投資を行なった

1980年代にアメリカでレーガノミックで軍拡や金融規制緩和化が始まり
その波は日本のバブルを起こす一方、ソ連や東欧などを崩壊させる。
その後ドル基軸化とグローバリゼーション、クリントン〜ブッシュを経て狂乱消費と
更なる金融自由化と暴走→金融崩壊へと繋がる
この間、日本でも95年辺りを境に、日経連が非正規雇用大を目標に掲げだし
日本企業は海外に出たり、リストラ、国内産業空洞化、派遣などが本格的に増えていく
官側もビッグバンなど金融の流れを大きく変えてゆく(ただ国債、垂れ流し公共事業と天下りは残るor増加)

今は
A社会主義的政策による社会安定→労働力者の生活安定化と雇用確保という流れにシフトしてきているっぽい
238 ノイズa(宮城県):2009/10/07(水) 04:54:28.06 ID:tlinLSw9
アンカ間違った>>237>>219
239 ノイズw(香川県):2009/10/07(水) 05:06:08.72 ID:U9idyzb4
>>222
主義主義うっせーよ

今の制度で亀井みたいなことすりゃいい話だろうが
240 ノイズ2(dion軍):2009/10/07(水) 05:07:27.06 ID:lvmhXro+
旧共産圏って何だかんだ言っても絶対君主制時代と大して変わらなかったからな
王族や皇帝の呼び名が変わっただけ。マルクス論は上手に利用されただけだしな
241 ノイズf(東日本):2009/10/07(水) 05:21:58.28 ID:qzXndoS4
なぜ失敗したか?
自由を制限したから。

終了
242 ノイズ2(静岡県):2009/10/07(水) 05:39:48.20 ID:wMmiVyHQ
良心と良識が必要な方式なのに、ろくでなしが
想定以上にろくでなしだったからだろ。
こないだの母子加算復活したら沖縄行きたいみたいのが
存在するんだから、うまくいきっこ無い。
243 ノイズw(関東):2009/10/07(水) 06:04:07.87 ID:QDJmA4Rl
「マルクスは…と言っている」っていうやつは信者
244 モズク:2009/10/07(水) 06:09:34.77 ID:o9bcX7/b
共産主義は国民全員がイジニエフじゃないと成り立たないから。
一人でも妥協者がいると崩壊する。
ttp://2chcopipe.blog122.fc2.com/blog-entry-3615.html
245 ノイズw(香川県):2009/10/07(水) 06:54:43.93 ID:U9idyzb4
>>244
人生そんなもんだよ

どんなに華々しい人生送ってても寝ゲロで死ぬ
246 ノイズn(dion軍):2009/10/07(水) 12:22:07.50 ID:60roZCCq
居酒屋で割り勘と言っても幹事が得するようなもので。
247 ノイズa(コネチカット州):2009/10/07(水) 13:08:34.60 ID:hTjk+7MI
なんかようわからんがあの社会システムだと怠ける人がどんどん増えて崩壊するらしいね
わかりやすく言うと生活保護受ける人が働く人の割合を超えて当然支えきれなくなるみたいな
話だけでシステムの仕組み聞くとなんか凄い理想的な社会になりそうなんだが現実は厳しいよねw
248 ノイズw(アラバマ州):2009/10/07(水) 13:10:13.49 ID:NIz3pT5f
シフォン主義
249 ノイズs(コネチカット州):2009/10/07(水) 13:11:58.25 ID:vw+jSu7Q
分配だけ考えて生産を考えなかったから
250 ノイズx(東海):2009/10/07(水) 13:12:32.23 ID:TqyRjjSt
資本主義の成熟を待たなかったからだろ


バカが資本論読まないで革命なんかするから
251 ノイズo(長屋):2009/10/07(水) 13:13:43.09 ID:ld61/V2u
今では共産主義も多様化し確実に政治に根付いてるよ
財産の共有化はあらゆるところで行われている
252 モズク:2009/10/07(水) 13:13:45.33 ID:24rZYWgR
怠けて構わない制度だからだな
253 モズク:2009/10/07(水) 13:14:54.52 ID:vCCIgMUD
あんな僻地から共産主義が始まるわけがない
254 ノイズc(コネチカット州):2009/10/07(水) 13:14:54.66 ID:XYVhvygr
がんばって働いても朝からウォッカ飲んでる
アル中と同じ評価されなきゃ誰でも腐るわ
255 ノイズx(関西・北陸):2009/10/07(水) 13:14:59.91 ID:UEfZ9oX+
人間心理を舐めてたから
256 モズク:2009/10/07(水) 13:17:35.91 ID:zJ5YtYkS
社会主義・共産主義=平等原理主義
257 ノイズx(東海):2009/10/07(水) 13:17:40.14 ID:TqyRjjSt
ビルゲイツはインターネット共産主義をを批判してるよな
258 ノイズh(関東・甲信越):2009/10/07(水) 13:21:01.68 ID:c5B3JJCI
>>250
その通り。
今の日本においては資本主義は成熟し過ぎて腐敗しかかっているがな。早く社会主義に移行せねば国そのものが腐りきってしまうだろう。共産主義はその後だ。
259 ノイズ2(北海道):2009/10/07(水) 13:22:11.09 ID:y1PyxX52
日本は最も成功した社会主義国家といわれていたが市場原理主義を目指してから加速度的に凋落しているw
260 ノイズx(コネチカット州):2009/10/07(水) 13:22:24.74 ID:o195u/SI
もう成功してるじゃん。日本で
261 ノイズw(関西地方):2009/10/07(水) 13:23:48.49 ID:ex4qkNj6
統治の道具にした時点で終わってたんじゃね?
262 ノイズc(ネブラスカ州):2009/10/07(水) 13:26:05.38 ID:63mlk4cL
今週の絶望先生は名作
263 ノイズh(catv?):2009/10/07(水) 13:26:52.27 ID:kuFpwbSA
>>259
それは日本人の一部が冗談半分に言ってただけで、
まともな知識人や外国人なら、高度成長期の日本が
(護送船団方式等、一定の統制があったといえ)市場経済そのものであり
社会主義経済などではなかったことくらいは前提している
264 ノイズf(アラバマ州):2009/10/07(水) 13:27:12.12 ID:wUpDKkFy
映画マトリックスみたいな未来が、究極的に理想な共産体制の1つなんだろうけど
はたしてあれが幸福なんだろうかと考えたら?だったな。
265 ノイズx(コネチカット州):2009/10/07(水) 13:28:54.84 ID:wMi+8uyX
誰も真面目に仕事しないニダ!
266 ノイズw(アラバマ州):2009/10/07(水) 13:29:08.90 ID:BT82aO4F
国民を取り急ぎまとめるには有効ってなんかで聞いた
でも長く続けちゃダメだって
267 ノイズf(熊本県):2009/10/07(水) 13:31:42.04 ID:pTe9jkLX
自由も民主主義も社会主義も人道主義も20世紀の遺物

21世紀は民族主義・国家主義と宗教の時代
268 ノイズc(愛媛県):2009/10/07(水) 13:32:21.97 ID:9KkK+m7q
社会主義、共産主義、国家社会主義、社会民主主義の違いがわからん
269 ノイズh(東京都):2009/10/07(水) 13:32:37.09 ID:ESg0ppXe
ありとあらゆる政治システムが最終的には失敗するんじゃね?
270 ノイズx(長屋):2009/10/07(水) 13:33:25.50 ID:JEYgItCP
仮に完全なシステムがあったとしても
物足りないとか進歩とか言ってぶっ壊すのが人間
271 ノイズ2(catv?):2009/10/07(水) 13:33:33.79 ID:HAzUBTQ6
revoltion(革命)ではなくevoltion(進化)の結果として、
社会主義的になっていくんじゃないかな。資本主義をもっと
進めて行けば、その先には、マルクス的な革命とは違った
形で自然に社会主義的な助け合いのシステムと資本主義的な
効率化された生産システムが同居した社会が誕生すると思う。
272 ノイズo(長屋):2009/10/07(水) 13:33:36.79 ID:ld61/V2u
>>259のような話はよくされるけど、これ経済動物だった日本人への皮肉や笑い話の類で
事実は>>263
273 ノイズe(関西・北陸):2009/10/07(水) 13:34:19.26 ID:mdBbY7/H
我々は金持ちになりたいのではない。

…幸せになりたいのだ。
274 ノイズs(関東・甲信越):2009/10/07(水) 13:34:34.77 ID:XHC9J82V
運営した国と民族がクソだった
ドイツ一国丸々共産主義だったらうまくいったかもしれん
275 ノイズf(熊本県):2009/10/07(水) 13:36:14.89 ID:pTe9jkLX
なぜ我々はこんなに幸せでないのか?
276 ノイズo(埼玉県):2009/10/07(水) 13:36:44.65 ID:tuQo2db0
人よりいい暮らしして見下してみたいだろ?
誰もがうらやむキレイな彼女と街を歩きたいだろ?

つまり、そういうことだ
277 ノイズh(京都府):2009/10/07(水) 13:37:59.83 ID:HRrfwmrK
理想社会の建設…

人間が理想でないのに
どうしたらそんなものができる
278 ノイズh(東京都):2009/10/07(水) 13:38:23.62 ID:ESg0ppXe
>>276
人に勝たなくてもいいけど誰かの踏み台にされるのはムカつく
279 ノイズf(熊本県):2009/10/07(水) 13:39:37.29 ID:pTe9jkLX
民主主義もまともに運営できないイエローに、イデオロギーを語る権利はないわな
280 ノイズf(ネブラスカ州):2009/10/07(水) 13:39:50.10 ID:0qpoOPCP
現実を見てないからさ
281 ノイズc(catv?):2009/10/07(水) 13:40:46.85 ID:IzTeErD2
>>264
幸福だろ
平日真昼間に書いてるお前ならわかるだろう?
282 ノイズo(熊本県):2009/10/07(水) 13:42:44.09 ID:Ar8vgjIm
ユダヤ人が作った偽装国家だったなんて常識だよね
283 ノイズe(関西・北陸):2009/10/07(水) 13:42:52.38 ID:mdBbY7/H
>>275
資本主義や共産主義が成熟すればみんな幸せになるのかな。
貧困に喘いで子供の頃から戦争に駆り出されていても、銃を構えている時にふと気付く、横に生えているタンポポに幸福を感じることもあるだろう。


何をしても皆それなりに幸福で、それなりに不幸だ。
284 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/07(水) 13:43:13.07 ID:uKeyW8+v
非正規増やして賃金下げて雇用のパイを拡大するのって
共産主義の平等思想の亜種じゃね?

流動性と社会保障の健全化の前提があっての話だが
285 モズク:2009/10/07(水) 13:43:28.54 ID:kRCq/sO5
国が丸抱えの建設業に円安誘導でブクブク肥えた輸出業
新自由主義?なにそれ
286 ノイズo(埼玉県):2009/10/07(水) 13:43:30.34 ID:tuQo2db0
>>278
踏み台にされるのは嫌だ
でも自分が誰かを踏み台にするのは構わないんだろ?
俺は違うと思っても、いざその時になれば他人なんていくらでも蹴飛ばせるのが人間
287 モズク:2009/10/07(水) 13:44:45.03 ID:5XQPBhEC
理想を笑う奴がいるからさ
288 ノイズh(東京都):2009/10/07(水) 13:44:47.28 ID:ESg0ppXe
>>284
非正規を無くすことでも平等になるわなw
289 ノイズn(埼玉県):2009/10/07(水) 13:45:11.73 ID:R322/zal
通貨制を廃止すりゃいいだろ
290 ノイズe(関東):2009/10/07(水) 13:45:33.94 ID:srlKIHQg
日本は順調に社会主義に向かっているじゃないか…
291 ノイズs(dion軍):2009/10/07(水) 13:45:34.97 ID:rFo7e8OO
平等なんて物は存在しないから
そもそも指導者が居る時点で平等じゃねえし
292 ノイズc(catv?):2009/10/07(水) 13:47:20.58 ID:IzTeErD2
>>282
何でもかんでもユダヤ人の陰謀にしてんじゃねーぞ
293 ノイズh(東京都):2009/10/07(水) 13:48:02.34 ID:ESg0ppXe
>>291
平等なんてのは概念でしかないっての。
しかし不平等は確かに存在するんだな。
不平等と感じる経験は誰もが持っている。
294 ノイズe(福島県):2009/10/07(水) 13:48:21.01 ID:oLR6HDi+
ほんと言って聞かせてあげてお前ら

いるからマジでまだ
295 ノイズ2(関東):2009/10/07(水) 13:49:05.81 ID:8Uf/MZDj
共産主義を達成するには資本主義を加速させるしかない
資本主義の最終段階が共産主義
共産主義は平等な資源配分を目的とする思想だから資源を最大化するための経済成長が前提となる
296 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/07(水) 13:49:44.40 ID:uKeyW8+v
>>288
正社員並の待遇にしたら会社自体潰れるぞ?
税金で養うのか?家計も苦しいし
赤字国債出したとしても一時凌ぎだぞ

まぁどっちにしろ政策の持って行き方によるが
297 ノイズe(関西・北陸):2009/10/07(水) 13:50:04.90 ID:mdBbY7/H
たとえばモテモテになりたい、という考えを皆が持ってもそれは叶えられない。
モテない人がいて初めて叶えられる願いだからだ。


どんな主義形態だろうと理想は謳えないさ。
298 ノイズa(長屋):2009/10/07(水) 13:51:40.66 ID:/mMq7i+T
>>295
naruhodo
299 モズク:2009/10/07(水) 13:52:08.75 ID:9VfeP/Bf
汚職があるからさ
300 モズク:2009/10/07(水) 13:52:18.87 ID:CXkOFaux
結論から言うと結局机上の空論だったって話だろ
もうみんな認めろよ
平等だの平和だのそんなこと人間には不可能だって
301 ノイズo(兵庫県):2009/10/07(水) 13:52:27.29 ID:6mfnyENX
日本って何主義なの

資本主義のような共産主義のような帝国主義のような
302 ノイズh(東京都):2009/10/07(水) 13:52:29.72 ID:ESg0ppXe
>>296
その辺は潰れない水準に落ち着くだろ。
失業しても次があるという希望がないと消費なんて伸びないよ?
303 ノイズw(九州):2009/10/07(水) 13:53:26.61 ID:gA5lJvlT
社会体制の変革を革命という手段に頼ることで実現しようとしたから
304 ノイズs(関西・北陸):2009/10/07(水) 13:54:02.42 ID:zQpYaeLA
成功したじゃん
日本で
305 モズク:2009/10/07(水) 13:56:17.82 ID:hcrlVg3M
国民も指導者もカスだったんだろ
306 ノイズc(catv?):2009/10/07(水) 13:56:36.68 ID:IzTeErD2
>>297
その通り!
共産主義なんか不可能だ。
俺たちはいつだって底辺さ。
307 ノイズx(アラバマ州):2009/10/07(水) 13:57:09.32 ID:Q3iDy7qT
日本は会社主義だよ

308 ノイズh(東京都):2009/10/07(水) 13:57:45.79 ID:ESg0ppXe
>>297
そう。
だから他人と比較して勝ち負けって価値観から脱却しないと永遠に幸せになれない。
そのことが理解できない少数の人間が富を独占して殆どの人間が不幸になっているのが現実な。
309 ノイズw(神奈川県):2009/10/07(水) 13:58:08.49 ID:6rHYA8J7
まだ失敗してもいないだろ
社会の最後の状態まで至るにはまだ世界は未熟なんだよ
310 ノイズf(熊本県):2009/10/07(水) 13:58:24.79 ID:pTe9jkLX
>>302
JAL・・・
311 ノイズc(catv?):2009/10/07(水) 13:59:34.53 ID:IzTeErD2
>>308
その指摘はおかしいよ
何にしても人を追い抜くと楽しいだろう?
312 ノイズh(東京都):2009/10/07(水) 14:01:19.06 ID:ESg0ppXe
>>311
逆に追い抜かれたら楽しくないだろう?
多くの人間にとって競争はストレスの源だよ。
313 ノイズs(コネチカット州):2009/10/07(水) 14:03:05.93 ID:vw+jSu7Q
富を全員に平等に配ろう!

じゃあ働くの止めよう

あれ、分配するものがなくなっちゃったお(´・ω・`)?
314 ノイズe(大阪府):2009/10/07(水) 14:04:22.29 ID:PYnXj+I2
いまさら議論しなくても腐るほど書かれた本がある
315 モズク:2009/10/07(水) 14:04:42.23 ID:d8o5ViNE
    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|      __________
  |  ー' | ` -     ト'{    />>1-1000
 .「|   イ_i _ >、     }〉}   < 私を除く全員を粛清
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'     \
   |    ='"     |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |
316 ノイズc(東京都):2009/10/07(水) 14:09:35.40 ID:A049BKJI
共産党が軍の予算を握るから
317 モズク:2009/10/07(水) 14:21:28.68 ID:vCCIgMUD
冷戦と不毛な軍拡さえなければもーちょい長持ちしたのではないか
318 ノイズe(愛知県):2009/10/07(水) 14:30:39.88 ID:gkchQ8nc
共産主義→失敗
社会主義→北欧で辛うじて継続
修正資本主義→新自由主義に転向する国家が多く一時期は減少。現在は復調。
新自由主義→失敗 韓国で辛うじて継続
319 モズク:2009/10/07(水) 14:34:44.67 ID:srd+3YhM
世界中が一斉に共産化すればうまくいくんじゃねぇの?
320 ノイズn(愛知県):2009/10/07(水) 14:36:29.34 ID:0exsMIg/
共産主義やろうぜって言う奴は
100%働きたくない人間
よって必ず破綻する
321 ノイズh(東京都):2009/10/07(水) 14:38:13.09 ID:ESg0ppXe
>>320
そもそも働きたい人間っているのか?
322 ノイズn(愛知県):2009/10/07(水) 14:40:13.34 ID:0exsMIg/
>>321
だからたくさん働いても働かなくても一緒なんて言われたら誰も働かない
323 ノイズh(東京都):2009/10/07(水) 14:41:18.46 ID:ESg0ppXe
>>322
今の日本じゃん
324 ノイズn(愛知県):2009/10/07(水) 14:44:37.48 ID:0exsMIg/
>>323
生活保護貰った方がなんたらかんたらみたいな話がしたいの?

日本だって働きまくって成果上げれば給料上がる
それがなくなれば誰も働かないよって事が言いたいだけなんだけど
325 ノイズo(アラバマ州):2009/10/07(水) 14:45:41.10 ID:rkoxlqKp
「今の世界は間違ってる、間違ったことを言ってる奴は皆殺しにせよ」by共産党宣言

こんなのただのオカルト宗教だろ。
まぁこんなオカルト思想を生むほど欧米の植民地政策は苛斂誅求だったわけだが、

失敗じゃなくて、その必要が無いってのが正解じゃないの。
チベットが中共のような悪魔を倒すためなら共産主義的手法での体制転覆を支持するけどね。
まず現状認識が間違ってんだ、観念だけで生きてる強酸主義者は。
326 ノイズh(東京都):2009/10/07(水) 14:48:03.96 ID:ESg0ppXe
>>324
>働きまくって成果上げれば給料上がる
成果が上がっても業績が上がらんとな……
非正規ならそれも無しだし
327 ノイズx(福岡県):2009/10/07(水) 14:48:13.81 ID:1eriN4Al
ソヴィエトの共産主義が失敗したのではない。
ソヴィエトが共産主義に失敗したのだ。
328 ノイズh(関東):2009/10/07(水) 14:48:30.70 ID:kh3MqxBI
コンピューター様がまだ居なかったから
329 ノイズe(滋賀県):2009/10/07(水) 14:48:53.47 ID:R9Y7K7jW
社会主義共産主義なのにどこも独裁国家ばかり
そりゃバカにされるわ
330 ノイズs(コネチカット州):2009/10/07(水) 14:49:51.11 ID:kSIjZh9x
目標が手段になったからだろ
331 ノイズh(東京都):2009/10/07(水) 14:51:02.39 ID:ESg0ppXe
>>329
社会主義国と隣接する国も何故か独裁化するジンクスがあってな
332 ノイズa(長屋):2009/10/07(水) 14:52:03.70 ID:/mMq7i+T
コンピュータで経済の終焉が来ないように、どっちよりか常に分析して
行き過ぎないよう主義や政策を微調整していく社会は来るのかな・・・
333 ノイズn(愛知県):2009/10/07(水) 14:53:26.15 ID:0exsMIg/
>>326
共産主義と違って職業選択の自由があるんだから、待遇に不満があるなら転職するなり起業すればいい
転職や起業しても成功じゃなくて失敗することもあるだろうが、
全員でどんどん下に落ちていく共産主義よりはましだから共産主義は絶滅寸前なんでしょ
334 ノイズc(東京都):2009/10/07(水) 14:54:55.78 ID:Shx3bsrF
指導する立場に人間をおいたから
335 ノイズw(九州):2009/10/07(水) 14:55:53.38 ID:VfEW5QX+
資本主義が崩壊してるのをどこも認めたがらないだけ
336 ノイズa(長屋):2009/10/07(水) 14:58:22.08 ID:/mMq7i+T
社会主義でも稼げるなら独立最強なの?
337 ノイズh(東京都):2009/10/07(水) 14:58:24.77 ID:ESg0ppXe
>>333
転職も起業も事実上不可能なケースが多いよ。
それと社会主義国でも法律上は転職・起業できるんじゃね?
338 ノイズh(アラバマ州):2009/10/07(水) 15:02:29.80 ID:B7Id80HZ
情報共産主義は2chで実現してる
そしてそこは情報発信者の理想郷ではなく、ルサンチマン渦巻くカオスだった
339 ノイズn(愛知県):2009/10/07(水) 15:03:46.74 ID:0exsMIg/
事実上って何の事実だよw
家業を継がないといけないみたいな個人的理由とか言い出すの?
340 ノイズo(神奈川県):2009/10/07(水) 15:06:40.36 ID:emUNm+F1 BE:733824577-2BP(7779)

子作りしない男性って何なの?解脱でもしようと思ってるの?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254886002/l50

こういうスレが立つからだよ。
俺のようにセックスしたことがない童貞は馬鹿にされる。

誰かが言ってたよ。キレイな嫁さんはそれ自体が財産になるからってさ。
341 ノイズs(沖縄県):2009/10/07(水) 15:20:55.63 ID:+OJVYLqq
物資の価格統制も理由の一つだな
例えばガソリン1Lが100円で隣国の相場が103円だと
すぐに国内のガソリンは供給不足に陥る
誰だって高値を付けるほうに売りたがるからな
342 ノイズ2(dion軍):2009/10/07(水) 15:22:03.29 ID:t4aJqeOZ
お前ら社会がどうであれ働く気ないんだろ
343 ノイズs(沖縄県):2009/10/07(水) 15:22:51.48 ID:+OJVYLqq
>>342
封建領主になら就職してやってもいい
344 ノイズx(東京都):2009/10/07(水) 15:24:39.23 ID:GglukAMG
核爆発で人類滅亡すれば、みんな平等になり働く必要もない。
345 ノイズx(catv?):2009/10/07(水) 15:30:01.87 ID:+V3R8iZh
資本主義は出来レース。
346 ノイズw(千葉県):2009/10/07(水) 15:55:24.95 ID:rEjLxrwy
人類の理想社会が共産主義なのは変わらないよ
ただ現時点で人類がそのOSを動かすにはハード的に低スペックなだけ
民主主義社会が成熟していけば自ずと共産主義的になっていくはず
まあ、数百年かかるだろうけど
347 ノイズo(東京都):2009/10/07(水) 15:58:10.32 ID:wT+32oEf
>>176
日本の学歴至上主義は以前はのし上がるのに利用できたが、
最近では学歴すらも叩きの対象だし日本終わってるな
348 ノイズ2(catv?):2009/10/07(水) 16:43:55.84 ID:gnIp8YKD
マジれすすると、地域共産主義なら可能
349 ノイズo(神奈川県):2009/10/07(水) 16:47:17.36 ID:emUNm+F1 BE:599040858-2BP(7779)

その地域同士が争うようになるだろ。
350 ノイズe(関東地方):2009/10/07(水) 16:59:57.83 ID:ML27qr1J
共産主義って宗教の一種だろ
351 ノイズc(和歌山県):2009/10/07(水) 17:28:54.56 ID:48qVWWUq
聖書(新)=共産主義の手引き


愛だよ、愛。
352 ノイズe(関東地方):2009/10/07(水) 17:33:18.38 ID:ML27qr1J
キリストのお言葉を実戦すると共産化するんだよなぁw
353 ノイズo(長屋):2009/10/07(水) 17:40:17.20 ID:uIfb9rCl

資本主義  一夫多妻
社会主義  一夫一妻 ※特例で愛人も可
共産主義  一夫一妻
354 ノイズe(コネチカット州):2009/10/07(水) 17:41:27.20 ID:uKeyW8+v
■共産主義
共産党本部による強権的な支配で
庶民=労働者を平等化

■新自由主義
大資本家による強権的な支配で
労働者=庶民を(流動的な非正規による)平均化

あれ?
355 ノイズn(東京都):2009/10/07(水) 17:41:56.26 ID:CpnGteND
労働者の全員が公務員になったから
公務員とは以下に仕事をさぼるか、いかに税金を横領するかしか考えてないからな
全ての労働者が公務員になったら滅びるわ
356 ノイズa(東京都):2009/10/07(水) 17:42:15.96 ID:lZyG/Byn
ワロス曲線だとか韓国崩壊とかユニバーサルメルカトルだとか
馬鹿のクセに大まかな経済の話になると生き生きと語るよね
適当に意味ありげな言葉で深いこと言ってる風に装えるからニワカがここぞとばかりに語る語る
357 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/07(水) 17:44:46.55 ID:At4uSuHI
時期が悪かった
ドリキャスと同じ
358 ノイズn(新潟県):2009/10/07(水) 17:47:00.70 ID:zpV3xUyl
天才の行う独裁政治の方が民主主義より優れるが、天才を見抜けないから民主主義なのと似た理由だろ
359 ノイズs(東京都):2009/10/07(水) 17:47:41.31 ID:izm9F18k
世界でも最新先進国として当時は、イギリス、アメリカと並ぶドイツ
同じ民族でも西ドイツ、東ドイツの差は明らかだな

土人国家の北朝鮮と韓国の差を見てもそうだけど
360 ノイズf(関東・甲信越):2009/10/07(水) 17:47:50.00 ID:4UuB6wc9
人間が欲望を皆無にすれば可能
361 ノイズ2(鳥取県):2009/10/07(水) 17:47:53.28 ID:bQqKP3E/
人類の方が理想の存在じゃないんだから、理想の制度なんてうまくいくわけがない。
ロボットか神様だけしかいなかったらうまくいくかもね。
362 ノイズw(三重県):2009/10/07(水) 17:48:39.26 ID:J57N1wXt
ニュー速にも中核派の連中がいたなw
363 モズク:2009/10/07(水) 17:49:37.67 ID:GzEa6gew
>>301
資本主義+社会主義+伝統主義がミックスされた鵺経済
364 ノイズ2(埼玉県):2009/10/07(水) 17:53:19.98 ID:iFPHLuv7
計画経済だと、
経済規模が大きいと経済のスピードが遅くなってしまう

つまり数人の村でなら成功するかもね
365 ノイズe(東京都):2009/10/07(水) 17:55:43.57 ID:+/Z3bBiS
共産主義、社会主義だと技術革新があまりない
資本主義とは急激な技術革新が凄いから差が技術力でも差が開くな
366 モズク:2009/10/07(水) 17:58:35.86 ID:8rHH6QEU
共産主義じゃなかったら中国はまとまらなかったとは思うから一概に失敗とはいえないだろうな
367 ノイズe(神奈川県):2009/10/07(水) 18:03:48.81 ID:PIUVsZC8
理想の街に生まれて本当によかったわ
368 ノイズh(群馬県):2009/10/07(水) 18:05:22.13 ID:6BOFFrxW
平等と言っておきながら全く平等じゃなかったから
369 ノイズc(dion軍):2009/10/07(水) 18:12:49.00 ID:lhYvPzFC
ノストラダムスと666の獣とか大好きなうさんくさい牧師(日本人)が自著のなかで、
たったひとつ、良いことを書いていた

「愛は制度化された途端に死ぬ」

日本が理想的な社会主義国家だったって?
そのとおり。なぜなら、日本は社会主義国家ではなかったから、そういう結果になったのだ
370 ノイズf(千葉県):2009/10/07(水) 18:16:08.82 ID:Oqq1eSYD
なんで共産主義じゃないのにJAL潰れないの、おかしいよね競争社会なんだから潰れるべき、潰さないなら100%減資しないと駄目
371 ノイズa(東京都):2009/10/07(水) 18:17:04.24 ID:lZyG/Byn

名言めいた短文書いただけでなんか言ってる気になってるだけだろ
372 ノイズw(アラバマ州):2009/10/07(水) 18:18:27.58 ID:+T+25Rzr
市場原理主義が共産主義になるってのはわかる
国産を名乗る高価な偽装食材とか、船場吉兆みたいなの。
あれは資本家から富を搾取して万民平等なレベルにすることと同じ
373 ノイズo(長屋):2009/10/07(水) 18:23:53.75 ID:AZMiHIaO
>>240
たしかに
374 ノイズc(神奈川県):2009/10/07(水) 18:35:31.25 ID:nizfItDj
失敗じゃない
成功の途中だ!!
375 ノイズn(静岡県):2009/10/07(水) 20:10:20.90 ID:2NXC1mOI
21世紀に社会主義と徳政令やろうとしている日本(核爆)
376 ノイズ2(中国四国):2009/10/07(水) 20:16:59.61 ID:jn3TCuhc
戦前の大恐慌の時や冷戦の一時期はうまくいってたよね
377 ノイズo(コネチカット州):2009/10/07(水) 20:22:09.85 ID:E+8i0ZcY
>>1
土台となる資本主義が成熟していなければ失敗するわ
資本主義が成熟して、つぎに社会主義、共産主義がくると習わなかったのか
378 ノイズo(関西地方):2009/10/07(水) 20:23:19.91 ID:wSjEzgp0
亀井何とか言え。
379 ノイズn(関西地方):2009/10/07(水) 20:47:18.49 ID:tp/cAWDO
>>104
社会主義…社会を乱さないぐらいの私有財産はOK
共産主義…私有財産をすべて否定
380 ノイズn(アラバマ州):2009/10/07(水) 20:51:02.09 ID:6PbEye5U
もうみんなで農業やればいいんだよ
381 ノイズ2(関東・甲信越):2009/10/07(水) 21:13:44.66 ID:Kmy7y1Bp
ちゃんと仕事するなら社会主義はあり
たださ、人間たから欲望に負けちゃうんだよね
382 ノイズf(catv?):2009/10/07(水) 21:35:18.05 ID:IcfD9RHq
寒村復活
383 ノイズh(東京都)
>>381
だから最低限の食料と医療教育だけ支給して、
贅沢品やギャンブルは全て給料でまかなえ、ってシステムが最強。