空気清浄機でインフルエンザウイルスを撃退できるのはダイキンだけ 他を選ぶ奴はバカ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズe(青森県)

【空気清浄機の選び方】シャープ「プラズマクラスター」VSパナソニック「ナノイー」2009年10月06日

Prev Next “イオン放出系”の代表格
シャープ「プラズマクラスター」VSパナソニック「ナノイー」

 空気清浄機における除菌方法は大きく分けて2つある。

 空気中に微細なイオンを放出し、浮遊ウイルスを分解・除去する方法と、
気流に乗せて吸い込んだウイルスを本体内部に取り込んで分解・除去する方法だ。
分かりやすい表現方法として、放出タイプを燻蒸式殺虫剤「バルサン」、
本体に取り込むタイプを粘着式ゴキブリ駆除用品「ごきぶりホイホイ」に例えて説明しているメーカーもある。

 前者の“放出系”の代表格といえるのが、シャープの「プラズマクラスターイオン」と、
パナソニックの「ナノイー」だ。プラズマクラスターイオンはプラスとマイナスのイオンが
浮遊ウイルスの表面を取り囲み、そこで反応して強力な活性物であるOHラジカルに変化、
表面のたんぱく質を物理的に破壊するメカニズムになっている。プラスイオンとマイナスイオンという、
“森林の空気に多く存在する=自然界に存在する”イオンと同じ種類であることから、安全性を解明済みだと発表している。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20091002/1029357/
2 ノイズe(関東・甲信越):2009/10/06(火) 07:37:30.82 ID:iS80Au4A
情弱
3 ノイズc(dion軍):2009/10/06(火) 07:37:31.31 ID:he246HA0
どうも、どうも イモトアヤコでございます
4 ノイズx(愛知県):2009/10/06(火) 07:37:52.44 ID:cn0eJ1wp
名誉毀損で訴えられても知らんぞ
5 ノイズn(埼玉県):2009/10/06(火) 07:38:05.25 ID:F82V0ERM
家電芸人の品川さんは何て言ってるの?
6 ノイズh(大阪府):2009/10/06(火) 07:38:17.99 ID:vP30UnE4

イオンって身体に良いの?悪いの?
7 ノイズx(関西地方):2009/10/06(火) 07:38:22.65 ID:MntqRKyM
フィルター買い換える金が無い
8 ノイズn(茨城県):2009/10/06(火) 07:38:25.78 ID:/k9CLrDK
電気放電するってことは、オゾンが発生するけど
ウイルス殺して、オゾンで身体悪くするってオチはないの?
9 ノイズn(愛知県):2009/10/06(火) 07:38:26.50 ID:HfaGp0m+
インフルって大体家の外でもらってくる
10 ノイズa(アラバマ州):2009/10/06(火) 07:38:28.06 ID:Dx3Vs6cm
ダイキンさんかっけえええええええ
11 ノイズs(関西地方):2009/10/06(火) 07:38:52.32 ID:ZS9S8H+H
>>4
名誉毀損って誰に対して??
12 ノイズo(アラバマ州):2009/10/06(火) 07:39:23.54 ID:7hJ2Roce
エアコンでダイキン以外選ぶ奴なんて存在するの_
13 ノイズ2(西日本):2009/10/06(火) 07:39:50.81 ID:6HLeDJfK
あのCMうさんくさすぎる
14 ノイズa(アラバマ州):2009/10/06(火) 07:40:04.54 ID:rR0uN6WT
まだマイナスイオン商法やってるのかよw
15 ノイズa(東京都):2009/10/06(火) 07:40:40.02 ID:s13AHROh
そろそろ仕事始めるか
16 ノイズe(青森県):2009/10/06(火) 07:40:44.43 ID:PCSk1cPB
http://www.excite.co.jp/News/economy/20090928/JCast_50129.html

三洋電機もインフルエンザウイルス除去できるのかか
17 ノイズ2(catv?):2009/10/06(火) 07:41:14.52 ID:AFivO2SC
ダメキン
18 ノイズa(関西地方):2009/10/06(火) 07:41:35.49 ID:DFiaZIlF
>>4
19 モズク:2009/10/06(火) 07:42:03.56 ID:HTfBq3AK
体内に入ったウイルスも撃退してくれりゃいいんだけどなあw
20 ノイズw(関東・甲信越):2009/10/06(火) 07:42:11.05 ID:tfG9dz3p
オゾンジャンプ
21 ノイズx(東京都):2009/10/06(火) 07:43:07.63 ID:ummxvtHc
>>16
白鯛電気のケツ毛バーガ清浄機か。
22 ノイズ2(愛媛県):2009/10/06(火) 07:47:14.23 ID:HdJBbEGq
蒸気もやもやでウイルスを撃墜しる。
ウイルス殺すようなもんは危ない様な気がする
23 ノイズe(滋賀県):2009/10/06(火) 07:47:24.94 ID:DjrBFv05
>>21
アナルの周りに毛がびっしり生えているケツ毛バーガーこと村岡万由子(むらおかまゆこ)さんは関係ないだろ
24 ノイズs(関西地方):2009/10/06(火) 07:48:01.09 ID:UKWZuHG8
家のなかのウィルスなんてどうでもいい
25 ノイズe(青森県):2009/10/06(火) 07:48:46.47 ID:PCSk1cPB
スチーム式の加湿器で電気代が凄いことになったので
昨日三菱の加湿空気清浄機買ったけど古い型なので
インフルエンザウイルスには対応してないっぽいw

単純な風邪予防として使うわ
26 ノイズw(関西・北陸):2009/10/06(火) 07:49:26.84 ID:mZDlSZWK
たんぱく質を破壊て、人の身体にいいわけがない。
27 ノイズc(ネブラスカ州):2009/10/06(火) 07:51:40.83 ID:9wREQcWP
ダイキン先生の次回作にご期待ください
28 モズク:2009/10/06(火) 07:51:51.25 ID:jm3B1xZu
>“森林の空気に多く存在する=自然界に存在する”イオンと同じ種類であることから、安全性を解明済みだと発表している。
「同じ種類」ってなんだよw 物としては別物なんだろ?
自然界に存在するからといって=無害じゃないですよ?
29 ノイズa(アラバマ州):2009/10/06(火) 07:52:44.38 ID:j8XWSjLN
クソうるせえパチンコ屋の空調にはダイキンでいい
30 ノイズn(関西地方):2009/10/06(火) 07:53:53.86 ID:zKRTAuhC
安くていい加湿器教えてくれ
ぞうきんをぬらして部屋に干す作業はもう疲れた
31 ノイズa(北海道):2009/10/06(火) 07:56:12.32 ID:106i+Zw5
>>30
ストーブにヤカン
32 ノイズs(関西地方):2009/10/06(火) 07:56:16.35 ID:UKWZuHG8
ダイキンって中国の企業だろ
NHKでやってた
33 ノイズe(青森県):2009/10/06(火) 07:58:38.40 ID:PCSk1cPB
>>30
洗濯物を部屋に干す
34 ノイズe(東京都):2009/10/06(火) 07:58:42.56 ID:Hrc3Ewn2
>>30
洗濯して濡れたバスタオルを部屋にほすほす
35 ノイズs(愛知県):2009/10/06(火) 07:59:52.42 ID:npP9A69N
そういえばもう夏終わったから窓閉め切る加湿空気清浄機の準備しなきゃな
36 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/06(火) 08:02:01.05 ID:I3RJix3Y
富士通、東芝ときて今は三菱使ってます
37 ノイズx(東京都):2009/10/06(火) 08:04:40.65 ID:ummxvtHc
>>28
9割9分オゾンのことなんだろうけども、
有害性も言われてるから言いたくないんだろ。
そもそも、吸入した物質によっては何ができるか
分からんってのが正直なところだろうし。
38 ノイズh(愛知県):2009/10/06(火) 08:35:43.24 ID:bAIkrPCM
ダイキンのエアコン洗浄頼んだら
2週間後に物故割れた
39 モズク:2009/10/06(火) 09:02:43.59 ID:vigyuRIf
ダイキンの空気清浄機は手入れがメンドイ
40 ノイズx(東京都):2009/10/06(火) 09:04:22.07 ID:ummxvtHc
エアコン洗浄は危ないぜ。
かなりの高確率で壊れる。
41 ノイズs(catv?):2009/10/06(火) 09:04:25.36 ID:3GSHJbla
ヤマダでダイキンのエアコン取り扱わないのは、実は、、、
42 モズク:2009/10/06(火) 09:06:01.18 ID:ersis23s
858 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/32(土) 23:39:01 ID:jHZxGTam0

よく見かけるインチキ・誇大広告商品の数々

マイナスイオン:根拠の「レナード効果」は100年前の仮説で、科学的実証研究ゼロ
カテキン:緑茶1日5杯飲んでも胃がんのリスクは上昇も低下もしない
コラーゲン:分子が巨大で皮膚には浸透しない&飲めばただのアミノ酸として分解吸収
コエンザイムQ10:アンチエイジング効果にも疑問/過剰摂取は酸化促進で動脈硬化も
にがり:主成分の塩化マグネシウムが下痢を引き起し、強制排出で体重減少→ダイエット効果?
ミネラルウォーター:水道水より砒素の基準が5倍も緩い・ハイリスクハイリターンの嗜好品
海洋深層水:逆浸透膜法で淡水化すると東京湾の表層水でも同質に(もともとケイ素しか違わない)
クロレラ:免疫力アップのためには1日1000錠(体重50kg当たり200g)が必要
イチョウ葉エキス:プラシーボ効果のみ/皮膚炎&アレルギー誘発成分「ギンコール酸」含有
キチン・キトサン:「食物繊維としての整腸作用」以外の全ての効果が未確認
リノール酸:過剰摂取すると生活習慣病・各種ガン・アトピー・血栓・狭心症・喘息なども誘発
核酸(DNA・RNA):若返り、ダイエット効果に根拠なし/プリン体のとり過ぎで通風・高尿酸血症も
キシリトール:虫歯菌に利用されにくい糖アルコールだが、虫歯を防げるわけではなく過信は禁物
エストロゲン:効果以前に国内販売10銘柄中含有率ゼロ/天然ざくろ内でも「検出限界以下」
大豆イソフラボン:厚生労働省も過剰摂取に警鐘/妊婦や乳幼児の追加摂取に注意促す
ポリフェノール:じゃがいも、玉ねぎも赤ワインと同程度含有/体内での抗酸化効果はまだ研究中
痩身茶:中国産で致死事件まで発生/利尿効果・下剤効果成分で体重減少ダイエット
ベータ・カロテン:90年代の大規模研究から肺ガン発生率上昇・短命化などの報告あり
43 ノイズx(大阪府):2009/10/06(火) 09:07:25.57 ID:WDRYIEOs
>>39
たまにフィルターのホコリ掃除機で吸ってるだけだけど他に何かしないといかんの?
44 ノイズx(東京都):2009/10/06(火) 09:10:17.57 ID:4uDcwQZt
>>1
伝説のグフで訴えられるぞ
45 モズク:2009/10/06(火) 09:14:04.68 ID:vigyuRIf
>>43
うちの光クリエールは中の金属ユニットばらして洗ったり鉄線水拭きしなければならないが
かわったのか?
46 ノイズc(北陸地方):2009/10/06(火) 09:17:12.57 ID:cWl/lpYd
高速電子を空気中の酸素・窒素・水蒸気にくっつけて分解させるような模式図がなにかに書いてあったような。
分解後上の三つは電子と分離してもとの状態に戻るって。
47 モズク:2009/10/06(火) 09:19:43.72 ID:iCiip82P
高濃度圧縮プラズマイオン
48 ノイズx(長屋):2009/10/06(火) 09:23:09.15 ID:VYWBfVJX
ダイキンの多摩営業所に電話すると
「はい、ダイキンたま営業所です」
っていうんだぜ。これ豆ちしきな。

ちなみにダスキンの場合は
「ダスキンたま(ry
49 ノイズx(コネチカット州):2009/10/06(火) 09:29:06.08 ID:7DSAzgt3
100%ウィルス除去って本当?
誇大表示じゃないよな?

でもウィルスって色々あるし、インフルエンザウィルスには効果あるのか?
50 モズク:2009/10/06(火) 09:30:14.57 ID:ecAi6fyC
外出先で体内に入っちゃったウィルスを殺菌できないなら意味なくない?
51 ノイズn(catv?):2009/10/06(火) 09:33:40.79 ID:mYVDSjcC
※ただし感染を防げるほどの効果は期待できません
って流れでしょどうせ
52 ノイズc(千葉県)
>>45
一年前に買ったうちのもそんなもんだ
タバコ吸いだからこの一年で分解清掃もう2回やったわ