自転車タクシー、乗客4人までOK 11年、丸ノ内で運行

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズa(東京都)

自転車タクシーを運営する特定非営利活動法人(NPO法人)の環境共生都市推進協会(東京・渋谷)は、
乗客が最大4人まで乗れる新型車両を開発した。動力源には電動アシスト付き自転車を採用した。
2011年めどに丸の内周辺の決められた経路を運行する。
同協会は東京と京都で乗客2人乗りの自転車タクシー「ベロタクシー」を運行している。乗客から3人以上で
利用したいという要望が多かったため新型車両の開発を進めていた。08年12月の道路交通法の改正で
原動機の出力が向上した電動アシスト付き自転車を利用。車両を大型化しても乗員1人で運行できるようにした。
車両の大きさは全長3.7メートル、高さ2メートル。重さは300キログラム。時速10キロメートルほどの速さで走る。
公道で安全に走れるように方向指示器やブレーキランプを搭載している。開発費は約8000万円。
2人乗りベロタクシーの料金は1人当たり初乗り500メートル300円、以降100メートルごとに50円で、
4人乗り車両についても同程度とすることで検討している。

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20091005c3b0504e05.html
http://img.47news.jp/topics/techtech/%E5%85%AD%E6%9C%AC%E6%9C%A8%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%AD%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC.jpg
http://www.marks-inn.com/sapporo/information/%E3%83%99%E3%83%AD%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC.jpg
http://www.enjoytokyo.jp/img_bl/KO1000/150502_PC_M.jpg
2 ノイズw(新潟県):2009/10/06(火) 07:32:17.09 ID:F5Z4s37o
新潟市にも似たようなものあった気がする
値段設定も同じような感じ
3 ノイズf(愛知県):2009/10/06(火) 07:33:06.56 ID:5aHI4hA4
俺のポンコツ折り畳み自転車でも煽れる速度だな
4 ノイズf(catv?):2009/10/06(火) 07:33:06.53 ID:F8CsQqGd
結局高いんじゃん
5 ノイズn(愛知県):2009/10/06(火) 07:33:12.91 ID:HfaGp0m+
おまえら仕事がないなら、地元でコレやれよ
6 モズク:2009/10/06(火) 07:33:22.61 ID:fgAWlj2p
ピザお断り
7 モズク:2009/10/06(火) 07:35:05.67 ID:8A7C6pa1
>重さは300キログラム。
F1カーがドライバーと重りまで積んで600kgって事考えると恐ろしく重いなコレ
8 ノイズf(関東・甲信越):2009/10/06(火) 07:35:14.05 ID:m1LY7brm
邪魔くせえ
どこ走らせるんたよ
10KMなら歩かせろよ
大して速度変わらねえだろボケが
9 ノイズf(愛知県):2009/10/06(火) 07:35:26.40 ID:5aHI4hA4
>開発費は約8000万円。

8000万もかけてスポークホイールとか。。
金属疲労でスポーク折れたらどうすんだよ
10 ノイズf(愛知県):2009/10/06(火) 07:36:30.58 ID:5aHI4hA4
>>5
大須で走ってるぞたまに
歩くほどのスピードでw
11 ノイズf(新潟県):2009/10/06(火) 07:36:56.77 ID:8BdVNA6Y
これで車道を走るのかよ
迷惑極まりない
12 ノイズx(catv?):2009/10/06(火) 07:39:11.00 ID:ix/LFQ6Z
100メートル50円って自転車の移動だし長くても精々数キロキだろ?
渋滞すり抜けないなら早いでもないし それ位歩けよ
13 ノイズn(東京都):2009/10/06(火) 07:40:11.29 ID:M+9E/ytH
タクシーより高いw
14 ノイズ2(長崎県):2009/10/06(火) 07:58:30.34 ID:ckvS04wT
そんなんよりロードレーサーで安全快適にどこまでもいける道路のネットワーク化急げよな
これこそエコってもんだ
15 ノイズw(千葉県):2009/10/06(火) 08:11:09.85 ID:8Sc+ww+0
田舎のスレ違いギリギリ2車線で人が歩いてるだけでも対向車の
タイミング見て神経すり減らすのに、歩くより速い速度でこんなでかいものが
走ってたら追い抜けねえぞ

あ、田舎は走らないかw
16 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/06(火) 08:25:44.25 ID:MIYM2KEe
10年前にでんでんタウンでよく見た、自転車に一輪のトラクター付けてダンボール回収してる浮浪者ってまだいるのかな
17 モズク:2009/10/06(火) 08:28:55.30 ID:uHv9bRhr
毎日関取いかせろ
18 ノイズx(東京都):2009/10/06(火) 09:42:29.03 ID:4QHG9Rr1

夜遊びメールバトル 木曜 10/5 04-05 http://www.nicovideo.jp/watch/sm1223546
40分前後に、排気ガスを出さない、自転車を使った広告の話があります。

トラックのラッピング広告は違法にすればいいのに。: ひろゆき@オープンSNS http://www.asks.jp/users/hiro/31147.html

自転車を使った広告 http://www.nicovideo.jp/watch/sm3232686 (国際ニコニコ映画祭ノミネート候補作品)
19 ノイズx(愛知県):2009/10/06(火) 10:59:55.45 ID:RvHNaMYJ
これ事業としてみると採算取れないだろ。
車体が高いし、運賃はタクシー並みだし、でも近場しか利用しないし
そもそも近辺の住人は利用しないし。岐阜市で見たのは大学生がドライバー
してたけど一日30kmくらいしか走らないとか言ってたなあ。
20 ノイズc(愛知県):2009/10/06(火) 11:15:26.21 ID:yQ9ALYU4
むしろ、自家用に欲しい
これでホームセンターへ買い物へ行くって、想像しただけで素敵やん。
21 ノイズe(アラバマ州):2009/10/06(火) 11:16:32.54 ID:1l3hHz7x
ちょっとこれって乗るの恥ずかしいな
22 ノイズn(奈良県):2009/10/06(火) 11:19:05.79 ID:KE01xn6T
じゃあ、箱根までお願いね。
23 ノイズx(東京都):2009/10/06(火) 12:11:55.54 ID:QzJlYVJa
>2人乗りベロタクシーの料金は1人当たり初乗り500メートル300円、以降100メートルごとに50円

二人で2km乗ったら2100円w普通のタクシーでいいだろ
24 ノイズa(コネチカット州):2009/10/06(火) 12:19:49.47 ID:P2zjbrkS
チャリで初乗り500円って高過ぎ
嫌がらせで丸の内から大阪まで乗ってやれよ
途中でアシストバッテリー無くなるから値段相応になるだろうよ
25 ノイズn(関東・甲信越):2009/10/06(火) 12:23:25.63 ID:5Cjapklb
ロハスとか言ってた奴が乗るんじゃね?指差して笑ったろーぜ。
26 ノイズa(アラバマ州):2009/10/06(火) 12:28:45.13 ID:WqlT5H/u
ババアの運転する原付より遅いから邪魔でしかない
27 ノイズn(愛知県):2009/10/06(火) 12:29:48.55 ID:g5D1Gveq
4人組の窃盗団
28 ノイズe(埼玉県):2009/10/06(火) 13:14:14.50 ID:iQVU5HOr
こち亀で両さんがやりそうな事
29 モズク:2009/10/06(火) 13:22:38.90 ID:UQ29iXcI
自転車運べるタクシー作れよ
30 モズク:2009/10/06(火) 13:23:34.57 ID:+jjVbMpw
京都の人力車は汗臭くて正直・・・
31 ノイズn(愛知県):2009/10/06(火) 13:25:17.59 ID:rzhMGOxa
公道走るのか
激しく邪魔そうだな
32 ノイズn(京都府):2009/10/06(火) 13:26:34.36 ID:TRP6QipS
よく似たのが地元で走っている、
車の前をチョロチョロされると殺意を覚えるw
33 ノイズc(アラバマ州):2009/10/06(火) 13:27:49.31 ID:p56GL5xe
何だタクシーのくせに一人ずつ金取るのか
乗り合いバスじゃねえか
34 ノイズx(東京都)
日本でもバイクタクシーを営業してほしい
都内移動は電車が最強だけど、場所によってはバイタクで飛ばして連れてってほしい