「歴女」だけでなく男の歴史好き「歴士」なるものが増加しているらしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズf(関西地方)

「歴女」は生ぬるい? “歴士”が増加中
10月5日21時8分配信 産経新聞

歴史好きの女性(歴女)による「武将萌(も)え」など、武将をアイドルとしてとらえる
“軟派”な風潮に疑義を唱える声がにわかに上がっている。お堅いイメージのある
歴史雑誌が部数を伸ばしているほか、歴史好きが集うバーが人気を集め、
真摯(しんし)で活発な歴史談義が交わされている。時代は「歴女」から硬派な「歴士」に取って代わるのか?

毎週水曜午後6時過ぎ。東京・神田小川町のバー「渡部商店」に、
一見共通点のなさそうな老若男女が集まってくる。カウンターのみ15席ほどの店内は、
歴史をめぐる話題でもちきりだ。次第に客席に座りきれない酔客が店外にあふれ、自然と立ち飲みとなる。

経営者の渡部麗(りょう)さん(35)によると、もともとごく普通のバーだったが、趣味が高じて約2年前から
「歴史バー」として開放した。口コミやインターネットを通じて話題になり、各地から歴史ファンが訪れる名スポットとなっていった。

渡部さんは「ネットの普及もあって、歴史好き同士が交流する機会が増えている」と指摘。
「歴女に対抗して、硬派な歴史好きを私は勝手に“歴士”と呼んでいる。萌えがきっかけでもいいと思うが、
歴史は点ではなく線として続くもの。ブームとして消費してはいけない」と強調する。

出版不況のなかで、着実に部数を伸ばしている歴史雑誌もある。PHP研究所の月刊誌「歴史街道」だ。
昭和63年の創刊時からしばらくは10万部台を維持していたが、一時は6万部台にまで落ち込んだ。

しかし、平成16年に現在の編集長にバトンタッチすると“V字回復”を見せ、現在約12万部まで伸ばした。

「歴史を求める潜在的ニーズはあると思っていた」と語るのは辰本清隆編集長。イラストや図を多用した
「わかりやすさ」への配慮を徹底した上で、
「歴史を通じて現代へのヒントを考えてもらえるような紙面作りを心がけてきた」という。
読者層も創刊時に比べて若年化し、小、中学生の読者もいるという。女性読者も全体の約4割を占める。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091005-00000577-san-ent
2 ノイズf(福岡県):2009/10/05(月) 21:12:07.49 ID:AQdh3wj5
オラ何か馬鹿にされてるようで腹立つぞ
3 モズク:2009/10/05(月) 21:12:17.68 ID:lEb1rfuk
男が遅れて歴史好きになったみたいな言い方ワロス
4 ノイズs(長屋):2009/10/05(月) 21:12:32.33 ID:n2KI1E9Z
第二次世界大戦に詳しい右翼とか左翼とかもそんなもんだな
5 ノイズf(西日本):2009/10/05(月) 21:12:34.31 ID:XVWDbM3g
造語ばっかり作って何がしたいの?
6 ノイズo(アラバマ州):2009/10/05(月) 21:12:37.46 ID:QND/M36g BE:635181629-PLT(12002)
7 ノイズh(東京都):2009/10/05(月) 21:12:45.86 ID:SDvyVKv+
"士"って普通男につかわねえか?
8 ノイズs(神奈川県):2009/10/05(月) 21:12:55.51 ID:jUkqesGW
ばーかw
9 ノイズx(アラバマ州):2009/10/05(月) 21:12:57.15 ID:Rq2T/8Pv
まーた商売か
10 ノイズc(愛知県):2009/10/05(月) 21:13:00.23 ID:Ddr5uyVx
昔から文学部なんて女ばっかし
11 ノイズc(神奈川県):2009/10/05(月) 21:13:08.38 ID:ROP62RRs
近代史が知りたい
12 ノイズw(大阪府):2009/10/05(月) 21:13:37.79 ID:JIBrMZiF
ただの歴史好きじゃん
13 ノイズn(dion軍):2009/10/05(月) 21:14:18.11 ID:lb5we2bP
てか男なら一度は戦国にはまるだろ
通過儀礼みたいなもんだ
14 ノイズe(アラバマ州):2009/10/05(月) 21:14:21.56 ID:CgyeLN18
軍神上杉謙信が女性だったという伝承を信じてゲームを開始しますか?
15 ノイズa(千葉県):2009/10/05(月) 21:14:31.44 ID:ui3OG3VY
歴史好きなら男のほうがディープだろ
16 ノイズs(長野県):2009/10/05(月) 21:15:03.30 ID:TMxMRRUJ
もういいよ捏造造語のごり押しは
17 ノイズw(中国四国):2009/10/05(月) 21:15:18.66 ID:eOvmKVxM
いわゆるライトオタ
18 ノイズn(アラバマ州):2009/10/05(月) 21:15:20.44 ID:WwnrqV/C
坂本竜馬が維新成し遂げたとか馬鹿な妄想してんの?
19 ノイズa(東京都):2009/10/05(月) 21:15:27.99 ID:mp7ombaE
戦国と三国志の2強か
20 ノイズc(大阪府):2009/10/05(月) 21:15:49.84 ID:ali26l0Q
草食男子だのスイーツ男子だの頭の悪そうな上につまらない造語作ってるのは誰?
この腐ったセンス的に同一人物だろ早く死なないかな反吐がでる
21 ノイズf(栃木県):2009/10/05(月) 21:15:52.21 ID:sWed3v6K
稲姫ちゃんとちゅっちゅしたいよ〜
22 ノイズe(コネチカット州):2009/10/05(月) 21:15:54.50 ID:DxquYvax
昔から歴史好きは男も女もいただろ
ただ20年くらい前から歴史人物関係に関しては女の魔窟になった
23 ノイズn(神奈川県):2009/10/05(月) 21:15:54.70 ID:Nfb+oBQN
天地人さっさと終われ
24 ノイズn(大阪府):2009/10/05(月) 21:16:12.56 ID:Hej3tuzv
坂の上の雲よめ
25 モズク:2009/10/05(月) 21:16:23.35 ID:JdqJH8x4
ただの歴史ヲタだろ
26 モズク:2009/10/05(月) 21:16:23.99 ID:6NY7XTNh
熱く語ろうや
27 ノイズo(東京都):2009/10/05(月) 21:16:27.30 ID:asIdQxQ5
昔からいるし昔はキモがられてただけだろ
28 ノイズe(山陽):2009/10/05(月) 21:16:32.66 ID:VGe6K1n8
男の歴史好きって前から普通にいたが
29 ノイズc(大阪府):2009/10/05(月) 21:16:50.02 ID:5qCp8fqE
どこで流行ってんの?
30 ノイズo(アラバマ州):2009/10/05(月) 21:17:03.78 ID:PH0H5Bba
もう徳川家全員女体化で
31 ノイズc(関西地方):2009/10/05(月) 21:17:39.49 ID:hiu2Iuip
ただの歴史オタクだろ
むかしからずっといる
32 ノイズa(神奈川県):2009/10/05(月) 21:17:44.05 ID:TkpuZ4Bf
普通
33 モズク:2009/10/05(月) 21:17:45.12 ID:N0ihGwbQ
でもWW2オタはキモがられる
34 ノイズx(新潟・東北):2009/10/05(月) 21:18:09.69 ID:U5GwJphm
ν速って三戦板にいるやつ多そうだな。
35 ノイズh(神奈川県):2009/10/05(月) 21:18:23.61 ID:FjgW452u
ただの歴史ヲタじゃねーかw
36 ノイズn(関西):2009/10/05(月) 21:18:24.44 ID:lQxXo4Zq
昔からおるがな。
司馬せンせや吉川せンせファンが沢山いたろ。
37 ノイズ2(岐阜県):2009/10/05(月) 21:18:37.83 ID:8jHA4t4R
おい勝手に変な言葉作るな
38 ノイズs(神奈川県):2009/10/05(月) 21:19:16.82 ID:RVi1UpIk
オッサンにかなりいるっしょ
39 ノイズ2(岐阜県):2009/10/05(月) 21:19:29.32 ID:8jHA4t4R
もしかして: 歴史
40 ノイズa(福岡県):2009/10/05(月) 21:19:35.98 ID:R6fPmnH0
>>30
そこは全員たぬき化だろ
41 ノイズs(西日本):2009/10/05(月) 21:19:39.10 ID:G8Lm92Jd
この造語は酷いな。
42 ノイズe(長屋):2009/10/05(月) 21:20:07.17 ID:rEUNMDay
そもそも女なのに歴史に興味を持つのが珍しいから名前付けてるんであって…
43 ノイズx(埼玉県):2009/10/05(月) 21:20:07.56 ID:eFDl0gyI
池波とか司馬好きなニワカです
44 ノイズc(新潟・東北):2009/10/05(月) 21:20:39.02 ID:ypshMVtP
昔からいるだろそんなやつ
45 ノイズn(catv?):2009/10/05(月) 21:20:48.17 ID:X6jIRW9o
>男の歴史好き
ごめん、エロい考えが浮かんだ
46 ノイズs(アラバマ州):2009/10/05(月) 21:21:04.43 ID:hsLEBxld
力士 だろ。デブ多杉!
47 モズク:2009/10/05(月) 21:21:20.64 ID:ClYi789X
歴史好きさん、今の日本の政治腐敗度は過去の歴史で例えるとどれくらいですか?江戸時代は250年、今の時代は江戸時代より続きますか?
48 ノイズc(関西・北陸):2009/10/05(月) 21:21:33.02 ID:wejekCBh
昔からいねえよ。
お前らちゃんとソース読めや。
49 ノイズs(西日本):2009/10/05(月) 21:21:48.33 ID:G8Lm92Jd
>>40
一向一揆の際は

「戦国たぬき合戦ぽんぽこ」
50 ノイズs(宮城県):2009/10/05(月) 21:21:53.18 ID:x2GOgB54
こっちはシステムも良く分からないのに、信長の野望に付き合わされたり
聞いたこともないような戦国武将がモデルの小説読ませようとして来るアレが増えるのか
51 ノイズo(アラバマ州):2009/10/05(月) 21:22:12.08 ID:mTAVV13C
歴女といい、馬鹿にしてるの?
52 モズク:2009/10/05(月) 21:22:24.05 ID:fQLRvdvq
産経はとっとと潰れろ
53 ノイズn(埼玉県):2009/10/05(月) 21:23:11.55 ID:hbVJ0ZJN
古代ギリシアから現代まで幅広くたしなみます
54 ノイズn(北海道):2009/10/05(月) 21:23:13.77 ID:EOcyQPko
なんで今更歴史好きを“歴士”なんてニックネームつけるんだよ
頭悪すぎだぞかす
55 ノイズc(関西地方):2009/10/05(月) 21:23:27.44 ID:xrYNEMfn
つまんねー略語造ってんじゃねー死ね
56 ノイズf(コネチカット州):2009/10/05(月) 21:24:29.97 ID:ycmCKjCQ
だいたい歴史なんて高校や大学でやるだろ

どんだけ頭悪いんだよ
57 ノイズn(関西地方):2009/10/05(月) 21:25:02.30 ID:4/GywlY6
女の歴史ヲタは新撰組をベタ褒めするけど
男の歴史ヲタは新撰組をボロッカスに叩く
58 ノイズs(長屋):2009/10/05(月) 21:25:37.20 ID:GVrh5rix
アホ記事いい加減にしろ
ネタがなかったら書かんでもいいんやで
59 ノイズf(島根県):2009/10/05(月) 21:26:15.87 ID:tSaoIU2E
女が入ってくると廃れるって言うが
すぐ飽きてどっかいくだろ
60 ノイズ2(福岡県):2009/10/05(月) 21:26:28.23 ID:Q1Rj4a6F
本屋にそんなコーナーがあったけど
誰もいなかったぞ
またブームの捏造だろ
61 ノイズc(東京都):2009/10/05(月) 21:26:33.77 ID:IHeLCmZs
2chネラー造語大好きだろwwwwもっと賞賛しろよwww
62 ノイズo(茨城県):2009/10/05(月) 21:27:19.20 ID:+AB54Jqa
へぇ ぐらいしか言えないわ
63 ノイズc(西日本):2009/10/05(月) 21:27:50.71 ID:siNIAQ8k
昔、勝手に「オタクーニャン」とかいう造語作ってスルーされてましたよね?全然流行らなかった。
64 ノイズh(catv?):2009/10/05(月) 21:28:38.16 ID:4BWp7Rtg
>>56
当時はセックスのことばっかり考えてたので歴史の勉強なんてしてませんでした
今は羊水が腐ってきてモテなくなったので歴史やってるとチヤホヤされるのでスイーツ
65 ノイズo(dion軍):2009/10/05(月) 21:31:40.23 ID:WnVFD5xz
何のために歴女って言葉を作ったんだよ
66 ノイズ2(catv?):2009/10/05(月) 21:33:14.60 ID:4+PSkI+b
歴史群像は面白い
もはや完全に戦史オンリーだが
67 ノイズo(東海・関東):2009/10/05(月) 21:34:32.19 ID:IagcNIx8
>>57
壬生義士伝好きだからないな
アレは創作だけど…
68 ノイズo(アラバマ州):2009/10/05(月) 21:35:20.11 ID:mwfd19pl
学生時代は歴史に興味なかったが信長の野望で覚醒した
69 ノイズo(アラバマ州):2009/10/05(月) 21:35:59.10 ID:R9kybtpE
女のブームに乗っかっちゃう男の人って・・・
70 ノイズh(長屋):2009/10/05(月) 21:36:50.92 ID:HEkMUVhw
3Kか
71 ノイズe(東京都):2009/10/05(月) 21:37:26.23 ID:ibhQoR8B
アホか
72 ノイズ2(長屋):2009/10/05(月) 21:38:01.46 ID:p9W90DgZ
今更何いってるんだか。
だいたい歴史に関しちゃ女より男の方が遙かにディープにはまるじゃんか。
73 ノイズn(アラバマ州):2009/10/05(月) 21:38:42.89 ID:EbckTmc5
高校の日本史世界史を完全に覚えてただけで、世間一般ではインテリ、博学扱い
高校の化学生物を完全に理解して覚えてただけで、世間一般では理屈屋、天才扱い

皆高校の時何やってたの?って本気で思う
74 ノイズo(愛知県):2009/10/05(月) 21:39:40.83 ID:zDjJ6zTi
RIKISHI?
75 ノイズw(dion軍):2009/10/05(月) 21:40:34.69 ID:8gB6xyZu
増加って言い方がおかしいよね
昔から歴史好きなのは男女ともいた
ネットによって、そのコアだと思われてた存在が
意外とたくさんいるってわかっただけじゃないか
歴史好きがいなかったら、戦国時代とかの城郭が観光地になるかよ
76 ノイズo(東海):2009/10/05(月) 21:41:31.87 ID:EienjFmk
中国英雄板はまともな板になると思ったら三戦板の馬鹿どもにあっという間に乗っとられてしまった
77 ノイズw(dion軍):2009/10/05(月) 21:41:42.32 ID:8gB6xyZu
>>73
大卒の半分は大学の内容うろ覚えだし
高卒の半分は高校の内容うろ覚えだし
78 ノイズc(catv?):2009/10/05(月) 21:42:55.22 ID:wssXlPac
男が歴史好きなのは普通のことだろ
79 ノイズ2(長屋):2009/10/05(月) 21:43:17.10 ID:p9W90DgZ
>>76
あそこは厨二病のたまり場じゃねえか。
歴史話したければ世界史板行けよ。
80 ノイズo(アラバマ州):2009/10/05(月) 21:44:15.10 ID:PH0H5Bba
一騎当千って着想はいいのに肝心の内容が残念すぎるよね
81 ノイズs(西日本):2009/10/05(月) 21:44:40.18 ID:G8Lm92Jd
通称「鬼○○」

誰を想像するかで好みが分かるとか?
82 ノイズ2(千葉県):2009/10/05(月) 21:44:58.00 ID:EctCmv7E
そりゃあ正しい歴史を俺たち一般市民が理解してないと
特亜の連中に言われるがままだもんな。
気づいた奴が増えてきたってことだよ。
83 ノイズa(千葉県):2009/10/05(月) 21:46:02.88 ID:ui3OG3VY
>>81
鬼包丁を想像した俺は首切り朝好き
84 モズク:2009/10/05(月) 21:46:10.64 ID:PcBe4ah6
ローマや三国志は素人
プロはオスマントルコ
85 モズク:2009/10/05(月) 21:47:18.57 ID:oPAW4CXt
最近は石田三成が普通に評価されてて非常に嬉しい
が、

これって戦国無双のおかげなの?
86 ノイズa(catv?):2009/10/05(月) 21:47:56.99 ID:vl3M1ERL
流行ってるとかそういうのマジでやめろよ
歴史オタなんか昔っからいる なんか意図が見え見てでキモい
87 ノイズo(長屋):2009/10/05(月) 21:48:01.08 ID:Mz8oneAC
>>20
電通?
88 ノイズa(岐阜県):2009/10/05(月) 21:48:35.02 ID:0NBnMbnK
>>79
世界史板だと
三国志>>>>朝鮮関連>近代中国>>春秋戦国>明>>>>その他>>>宋・五代

宋や五代面白いと思うんだけどな
特に五代のカオス具合とか
89 ノイズo(アラバマ州):2009/10/05(月) 21:48:48.57 ID:uoJiY5Ju
八幡太郎鬼畜すぎワロタ
倭の軍人て皆こいつの子孫なんだろ?そりゃあ南京で数万人殺すよ
90 ノイズc(関東・甲信越):2009/10/05(月) 21:48:52.26 ID:qoGdXZ6S
むしろ光栄厨は減った
91 ノイズ2(関西地方):2009/10/05(月) 21:49:20.85 ID:SrFMACWE
どうせ歴女は貧乏過ぎて正月に餅つきが出来なかった武将とか知らないんだろうなw
92 ノイズ2(富山県):2009/10/05(月) 21:51:10.71 ID:zb+u1KUn
歴士、歴女なんてどうせローマ帝国とか中世ヨーロッパには興味ないんでしょ
93 ノイズn(兵庫県):2009/10/05(月) 21:52:12.75 ID:vXrmBxoA
>>5
あまり知られてない話だけど
流行語大賞を創造したメディアには報奨金が出てる
94 モズク:2009/10/05(月) 21:52:32.77 ID:oPAW4CXt
>>91
じゃ初歩問題
関ヶ原で今川義元の首級を上げたのは誰?
95 [―{}@{}@{}-] ノイズo(長野県):2009/10/05(月) 21:52:37.73 ID:VynDoUq1 BE:419688656-PLT(12000)
もう産経って色々と限界だな
96 ノイズ2(長屋):2009/10/05(月) 21:52:58.10 ID:p9W90DgZ
>>92
中世ヨーロッパ面白いじゃん。
特に娼婦政治時代の教皇庁とかワロス
97 ノイズf(京都府):2009/10/05(月) 21:53:26.19 ID:qelQjZ/m
只のKOEIゲーオタじゃないの
98 ノイズn(コネチカット州):2009/10/05(月) 21:54:24.20 ID:WAv3M6dj
>>93
知らなかった、ありがとう
99 ノイズc(鹿児島県):2009/10/05(月) 21:54:55.68 ID:z6W74swf
言葉のあとに流行ができる国日本
100 ノイズn(神奈川県):2009/10/05(月) 21:55:27.98 ID:d9Gkudn6
ミラージュスレ
101 ノイズf(東京都):2009/10/05(月) 21:55:39.29 ID:j489zH0j
南北朝は何故マイナーなのか
102 ノイズs(西日本):2009/10/05(月) 21:55:42.98 ID:G8Lm92Jd
>>94
得意げに服部小平太、いや毛利新助と言えばいいのか?
103 ノイズa(岐阜県):2009/10/05(月) 21:57:01.92 ID:0NBnMbnK
>>92
出自も治世も成り上がり方も魅力的なのに
在任中社会のごみことキリスト教徒に散々な目に遭わされ
その死後もキリスト教徒の記録者に散々な書き方をされた
苦労人ディオクレティアヌス帝最高

って言えば良いのか?
104 ノイズa(catv?):2009/10/05(月) 21:57:27.94 ID:vl3M1ERL
婚活(笑)とか流行らせたいマスコミと流行りに乗りたい馬鹿とのランデブーだよな
歴史までそんなアホな括りにまとめないで欲しいわ マジで
105 ノイズo(東京都):2009/10/05(月) 21:58:48.65 ID:0bgUfiQ9
三国志が好きな男は三国士か

なんつってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
106 ノイズs(千葉県):2009/10/05(月) 21:58:50.43 ID:ml5sLR8H
網野喜彦読んでから、歴史より民俗学系統の歴史の方が好きになった
107 ノイズw(岡山県):2009/10/05(月) 22:00:41.41 ID:FM9cJAHr
シチリア島、サルデーニャ島、コルシカ島、
それにバレアレス諸島といった地中海の島々の歴史が好きです。
カルタゴ、ローマ、西ローマ、ヴァンダル、東ローマ、
ウマイヤ朝、アッバース朝、アグラブ朝、ファーティマ朝
支配国がコロコロ変わって面白すぎるだろ。
歴史は地図を見ながら学ぶのが一番だ。
108 ノイズc(千葉県):2009/10/05(月) 22:12:51.34 ID:N13RoA+q
http://blog.keitai-game.main.jp/
朝鮮征伐ゲー作ってますよ
109 ノイズ2(東京都):2009/10/05(月) 22:15:13.68 ID:jwKWbRNn
歴女(笑)って、
胡散臭い電通謹製ブーム
の総決算な気がする。
110 ノイズf(栃木県):2009/10/05(月) 22:18:54.31 ID:9+JHz3+p
わしはこんなところきとうはなかった!
111 ノイズw(宮城県):2009/10/05(月) 22:22:50.32 ID:r6c/0VTL
戦国板の住民は見えない敵と常に戦っていて親近感がわく
112 ノイズe(東京都):2009/10/05(月) 22:39:58.42 ID:ibhQoR8B
>>109
無双や戦国BASARAみたいなゲームに嵌った女性層は存在するけど
そんなもんは10万人もいないと思う
113 ノイズo(長野県):2009/10/05(月) 22:40:49.26 ID:HQdORKmZ
>>14にレスがないのを見ると、天道やったやつ少ないみたいだな。
俺的には結構面白かったけどな。
114 ノイズo(東京都):2009/10/06(火) 03:38:14.63 ID:weunK51i
ソースのタイトルが内容と一致してないな

ブームとか以前に、歴女が嫌われるのって2次創作ネタを
「原作」に持ち込んで語ってるからだろ
115 ノイズc(神奈川県):2009/10/06(火) 03:40:16.83 ID:viPyctJK
レキシデータのL君で〜す
116 ノイズx(北海道):2009/10/06(火) 03:40:22.88 ID:ZqK/IVGx
みるからに百姓出身のくせして
“歴士”はねえだろw

歴男っていえよ、すなおにw
117 ノイズs(千葉県):2009/10/06(火) 03:41:10.88 ID:SDXIsoSJ
だがちょっとまて

歴史男子とかよりはいい
118 ノイズn(アラバマ州):2009/10/06(火) 03:43:11.77 ID:U1Dtg4tF
もうみんな死ねばいいのに
119 ノイズx(アラバマ州):2009/10/06(火) 03:44:10.52 ID:WxbKx/1e
歴史好きのまんまでいいじゃん
120 ノイズx(神奈川県):2009/10/06(火) 03:44:27.50 ID:RLjbft/l
三戦幕末・明治〜第二大戦あたりはもう二ワカしかいない

ニュー速公認はローマ・ビザンツだけ
121 ノイズo(アラバマ州):2009/10/06(火) 03:44:59.89 ID:ZHDYanO4
なんでこういう記事って「増加中」って言葉をよく使うんだ
実際には増えているんじゃなくて調べたら意外といたってだけのような気がする
122 ノイズx(北海道):2009/10/06(火) 03:46:12.24 ID:BjiAqvYA
戦国好きでいいじゃん
変な名前つけるな
123 ノイズe(関西地方):2009/10/06(火) 03:46:27.83 ID:x9p1PusR
歴女とか言う馬鹿は手籠めにされてろ
124 ノイズ2(東京都):2009/10/06(火) 03:46:33.91 ID:K/Y4j/hq
何でも流行りにするの止めてくれよ・・・・・
125 ノイズa(京都府):2009/10/06(火) 04:04:59.61 ID:jwzknzQ1
戦国時代や幕末にはまってる奴はニワカ。
本当の歴史好きは、太平記や平安時代にはまる。



ちなみに、俺は大化の改新にハマってる。
126 ノイズc(広島県):2009/10/06(火) 04:43:54.55 ID:q8pvbWTj
もう言ったモン勝ちだな。
お前らも適当になんか言っとけよ。
流行るかも知れんぞ。
127 ノイズs(dion軍):2009/10/06(火) 04:44:19.44 ID:D0o8pGIp
元から沢山居た層に、今更ヘンテコな名前付ける意味あんのか
128 ノイズ2(東京都):2009/10/06(火) 04:54:49.49 ID:K/Y4j/hq
>>127
禿同。
まったく迷惑な話しだよ。
129 ノイズx(長屋):2009/10/06(火) 04:56:23.62 ID:XR7c3Uhy
また変な名前つけてからに
130 ノイズn(USA):2009/10/06(火) 04:58:44.65 ID:9En5NQQi
せつこ、それタダの歴史オタや
131 ノイズx(東京都):2009/10/06(火) 04:59:16.70 ID:nk9Xysq3
美男美女って読みあんだからオトコはレキナンだろ
士なんて使ってたらジェンダーフリーのみずほ大臣にぬっころされるぞ

看護婦(オンナ)→看護士(両性)
132 ノイズh(大阪府)
センゴクが終わったら
京の遊女、漠松を狂言回しに
攘夷志士や新撰組の活躍を描いた
「バクマツ」を連載させるだろうな