【旧ソ連】アラル海南部で魚類全滅 水位急減、塩害も深刻化【画像あり】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズe(千葉県)


ソ連時代からの無謀なかんがい事業の影響で水量が減り、二つに分かれた中央アジアのアラル海のうち、
南半分の「大アラル海」の水位が急激に低下、今年に入り東側が干上がり、西側も塩分濃度の上昇で魚類が
全滅したことが2日分かった。ロシア科学アカデミー海洋学研究所のピョートル・ザビヤロフ副所長が明らかにした。

カザフスタンが北半分の「小アラル海」を守るため2005年にダムを建設、下流で大半がウズベキスタン側にある
大アラル海への水の流入が途絶えたのが原因という。露出した塩が数百キロ飛散して植物が枯れ、住民の
呼吸器疾患が深刻化する恐れがあり、周辺の寒暖差が大きくなるなど気候への悪影響も懸念される。

副所長によると、今年8月に大アラル海を調査したところ、この1年で「史上最悪で予想外」の
約1・5メートルの水位低下を観測。アラル海全体の水量は1960年に比べ約91%が失われたという。

大アラル海では約1%だった塩分濃度が今年は13%を突破した。通常の海水の約4倍で、魚類の生存は不可能。
昔は漁業が盛んだったが、03年以降、魚の生息は確認されておらず、残る小型のエビなどの死滅も時間の問題という。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009100301000408.html

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2009100301000539.jpg
左は2000年8月のアラル海の衛星写真。北の小アラル海と南の大アラル海に分かれている。
右は今年8月のアラル海の衛星写真。南の大アラル海は東側が消滅し、面積が大幅に縮小。
実線は1960年のアラル海の範囲
2 ノイズ2(神奈川県):2009/10/04(日) 18:47:24.09 ID:vc1x1j7F
 *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
3 ノイズe(埼玉県):2009/10/04(日) 18:47:47.73 ID:8Cgelign
なんだうそか
4 ノイズf(東京都):2009/10/04(日) 18:47:51.69 ID:AEoXbYFQ
僕のアナルも全滅なんたら
5 ノイズo(dion軍):2009/10/04(日) 18:47:54.61 ID:dOFD2jls
アナル
6 ノイズa(新潟県):2009/10/04(日) 18:48:09.77 ID:qPh+eNRK
ぎょっとした
うおっと驚いた
7 ノイズo(catv?):2009/10/04(日) 18:48:34.32 ID:r+JztRr7
あらる・・・それは困ったあらるね・・・
8 ノイズe(鹿児島県):2009/10/04(日) 18:48:44.21 ID:y4fG1oJu BE:867316199-2BP(2355)

干上がってはだけたのか
アラルもない姿になっちゃって…
9 モズク:2009/10/04(日) 18:48:54.61 ID:O+AdSmMd
こういうのってどっかから水もってきて入れたらどうなるんだ
10 ノイズe(中国四国):2009/10/04(日) 18:49:10.16 ID:0ZOSLKN5
エヴァにそんな海出てきたな
11 ノイズw(愛知県):2009/10/04(日) 18:49:40.52 ID:M94MKyUp
まぁ旧ソ連ならよくアラルこと。
12 ノイズw(宮城県):2009/10/04(日) 18:49:55.40 ID:p6tUvmuk
塩湖みたいなところは電池に使うナトリウムが採れるってんで
有望資源として注目されている
13 ノイズc(dion軍):2009/10/04(日) 18:51:27.83 ID:zicWIzy4
地理で何度も出てくるあれね
14 ノイズf(愛知県):2009/10/04(日) 18:51:38.93 ID:XbpXMl32
そんなことあらるかい
15 ノイズc(東京都):2009/10/04(日) 18:52:09.46 ID:YhxV6kDb
Wikipedia
アラル海はカザフスタンとウズベキスタンにまたがる地域にかつて存在した湖である。
16 ノイズx(大阪府):2009/10/04(日) 18:52:17.72 ID:IsLByg59
小学生の頃の地図と今の地図見比べると何だか悲しくなってくる
17 ノイズx(アラバマ州):2009/10/04(日) 18:53:01.44 ID:DIXL1XJU
いったい何が起きるんです?
18 ノイズx(神奈川県):2009/10/04(日) 18:54:53.18 ID:OiL5ytSE
塩分濃縮されて死海みたいになってるんだろうな
19 ノイズx(神奈川県):2009/10/04(日) 18:55:00.95 ID:TqZrj1gH
もううめたてチャイナよ
20 ノイズs(東京都):2009/10/04(日) 18:55:40.94 ID:Wc0hmGQd
チャド湖ていまどうなってる?
21 ノイズc(関西地方):2009/10/04(日) 18:56:00.13 ID:XUYmwS3t
もうどっちが大アラル海なのかぱっと見てもわかんねーよ
22 ノイズw(埼玉県):2009/10/04(日) 18:56:25.22 ID:jBSQHRou
23 ノイズx(関西地方):2009/10/04(日) 18:57:18.74 ID:kOiXRFLI
水不足の時の田んぼのオタマジャクシ思い出すね
24 ノイズc(アラバマ州):2009/10/04(日) 18:57:42.60 ID:3OfcieIJ
>>22
何でこの船はこんな風に取り残されちゃってんだろう
25 ノイズf(東京都):2009/10/04(日) 18:59:37.89 ID:3lSXtbPC
この湖が干からびてもその水分は日本なんかで豪雨になるだけだから問題無い
26 ノイズf(北海道):2009/10/04(日) 18:59:41.00 ID:QWdoCm1p
>>1
うわ・・・もう原型とどめてねーなw
昔の地図じゃ丸い湖だったのに・・・
27 ノイズe(鹿児島県):2009/10/04(日) 19:00:29.03 ID:y4fG1oJu BE:256982764-2BP(2355)

>>22
ここまでくると逆にロマンがあるな
28 ノイズn(東日本):2009/10/04(日) 19:01:50.18 ID:9bNfsg7W
リチウムがすごいたくさん採れそう
29 モズク:2009/10/04(日) 19:02:01.61 ID:v3H7eCgQ
>>24
一晩で数十メートルのペースで岸が干上がっていったらしい
30 ノイズw(愛知県):2009/10/04(日) 19:02:04.52 ID:M94MKyUp
>>24
大半は湖底に沈んでた廃棄船・沈没船じゃないかねぇ。
31 ノイズh(茨城県):2009/10/04(日) 19:02:16.14 ID:gJNSi1m+
>カザフスタンが北半分の「小アラル海」を守るため2005年にダムを建設、下流で大半がウズベキスタン側にある
>大アラル海への水の流入が途絶えたのが原因


もう戦争だろこれww
32 モズク:2009/10/04(日) 19:02:55.67 ID:4STFCW7K
生物兵器研究所があるところだよな確か
33 ノイズc(アラバマ州):2009/10/04(日) 19:03:43.84 ID:3OfcieIJ
>>29
ほ、ほんまかいな;;
>>30
なるほどそれなら分かるね
ありがとう
34 ノイズa(関西地方):2009/10/04(日) 19:04:11.95 ID:cXeyZWVK
カザフスタンが北半分の「小アラル海」を守るため2005年にダムを建設、下流で大半がウズベキスタン側にある
大アラル海への水の流入が途絶えたのが原因という。露出した塩が数百キロ飛散して植物が枯れ、住民の
呼吸器疾患が深刻化する恐れがあり、周辺の寒暖差が大きくなるなど気候への悪影響も懸念される。

中国とインドだったら戦争してるだろwww
35 モズク:2009/10/04(日) 19:05:23.41 ID:v3H7eCgQ
計画推進の結果、1960年代には年平均 20 cm、1970年代には年平均 60 cm もの
ハイスピードで水面が低下し、急激に縮小をはじめた。
一晩で数十 m も海岸線が遠のいていくため、
退避しそこなってその場に打ち捨てられた船の群れが後に
「船の墓場」として有名になった。
36 ノイズw(東京都):2009/10/04(日) 19:06:33.13 ID:hLI/qn0I
>>31
この間中国とインドが水源争いでドンパチやってたな。

うまくどっちかの所為に見せかけて火種撒ければ核戦争起こせそうなんだがなぁ。
37 ノイズo(ネブラスカ州):2009/10/04(日) 19:07:41.72 ID:t5L9k77d
20年前のニュースかと
38 ノイズx(コネチカット州):2009/10/04(日) 19:08:25.11 ID:yS3rXKCF
39 ノイズc(アラバマ州):2009/10/04(日) 19:09:38.00 ID:3OfcieIJ
>>35
な、なんと・・・
本当だったのねスマソ
しかし一晩で数十メートルって・・・
40 モズク:2009/10/04(日) 19:09:44.26 ID:ZMIooanT
「社会主義のために氏ね(キリッ」→先に社会主義が脂肪→アラル海も手遅れに
41 ノイズw(埼玉県):2009/10/04(日) 19:10:23.38 ID:KBxQ61Io
農場作るからって水を持ってきたけど上手く育たない上に今度は湖が干上がって生態系が危ない、とういうかもうヤバイ

昔世界地図でアラル海とかカスピ海でけーと思って見てたのに
42:2009/10/04(日) 19:10:59.89 ID:gOmEvnNU
オキシジェン・デストロイヤーじゃね
43 ノイズe(広島県):2009/10/04(日) 19:13:01.54 ID:osFL1Ehe
小アラルの方は現状維持どころかちょっと増えてない?w
44 ノイズf(catv?):2009/10/04(日) 19:13:41.19 ID:2Cts4reW
アラル海といえばカスピ海ですよね
45 ノイズc(愛知県):2009/10/04(日) 19:17:33.33 ID:zEEMgWfU
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080515-00000054-rcdc-cn

2008年5月15日、環球時報によれば、アメリカ「ユナイテッドプレスインターナショナル」紙
が5月13日、「中国とインドが水をめぐって戦争勃発の危機、中国はプラマプトラ川(中国
名ヤルンツァンポ川)を堰き止め中国東北部に引き込もうとしている」という記事を掲載した。

3兆ドルの経済力、13億人の人口と1600ドルのGDPを擁する中国にとって、インドは1兆ドル
の経済力に1000ドルのGDPしかない取るに足らない存在だと映っているが、実際には科学
技術分野では中国を上回るほどの国。プラマプトラ川を堰き止めようとする、この“無謀”な
計画は、「中国人の唯我独尊的な態度」を明確に反映したものだという。しかし中国人にとっ
て、三峡ダムに水を引き込み、旱ばつに苦しむ東北地方の水源とすることは必要不可欠な
ものとなっている。

一方、インドにとって、この計画は“人為的災害”でしかない。プラマプトラ川はインド北東部
のアッサム州を流れているが、もし水の半分でも中国人に奪われてしまえば、乾期には川
は完全に干上がってしまい、インドとバングラデシュで1億人もの人々が路頭に迷うことに
なってしまう。インドはこうした事態は何としても避けたいはずだ。中国とインドが水をめぐっ
て争い、最終的には軍事的な衝突にまで発展する可能性もあるという。

この計画は中国人の経済力と軍事力に対する過信と、インド軽視を背景にしているという。
しかし1億人の生命をかけて、インドは一歩も譲らないはずだ。インドに協力する国も少なく
ないと見られる。短期的には中国は優勢に立つものの、戦線が拡大し持久戦となった場合
中国は劣勢に立たされ、敗北する可能性が高いという。
46 モズク:2009/10/04(日) 19:21:26.82 ID:LYnle0Uo
ダムをミサイル攻撃しろよ
47 ノイズa(関西地方):2009/10/04(日) 19:23:02.88 ID:qwAsyghv
>>22
ワクワクする
48 ノイズf(大阪府):2009/10/04(日) 19:28:42.65 ID:zUbQCQyF BE:1270993875-PLT(12002)

社会主義と環境問題は全く相容れないからなぁ
49 ノイズx(東京都):2009/10/04(日) 19:30:11.05 ID:O5+Bj6y2
じゃあ、財宝を積んだ船がアラル海で沈んだのが発見されただかするだかってラノベをつくればいいのかな?
お宝の出所はチンギス・ハーンが西征時に略奪した奴だとかハザール帝国だとか、ロマノフ王朝が革命時にとかそんなんでいいよね?
あと適当に女の子とか変な刺客とか絡めれば出来上がりだね。
50 ノイズh(コネチカット州):2009/10/04(日) 19:32:12.96 ID:b6c3JhO9
旧ソ連の環境問題って地球終わったレベルの奴がいくつもあるよな
イレンコの熱い湖とか、水不足解消のために核爆発で湖作ったけど放射能汚染で周囲ともども死の大地とか
51 ノイズs(dion軍):2009/10/04(日) 19:33:03.99 ID:wjqQNhCP

さすが恐ロシア
ウォッカ漬けの事業計画、半端ねーっすw
52 ノイズo(長屋):2009/10/04(日) 19:34:52.00 ID:U5flHL+T
1985年の衛星写真
http://eol.jsc.nasa.gov/newsletter/html_Mir/images/51F3G0059.jpg
1957年・1977年・1982年・1984年・1993年・2000年・2001年の比較図
http://www.global-greenhouse-warming.com/images/AralSeaChronology.jpg
1964年・1987年・1997年・2002年の衛星写真
http://www.gly.uga.edu/railsback/CTW/AralSea.jpeg
2001年7月10日の衛星写真
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/AralSea.A2001165.0710.500m.jpg
2002年9月5日の衛星写真
http://veimages.gsfc.nasa.gov/4343/AralSea.A2002260.0905.250m.jpg
2003年4月5日の衛星写真
http://www.gly.uga.edu/railsback/CTW/Aral04052003_250m.jpg
2003年7月5日の衛星写真
http://commons.wikimedia.org/wiki/File:AralSea.A2003283.0705.500m.jpg
1960年・1973年・1989年・2003年の比較図
http://unimaps.com/aral-sea/aralmap.gif
1973年・2004年の衛星写真
http://static.guim.co.uk/sys-images/Environment/Pix/pictures/2008/08/01/AralSea460.jpg
1977年・1989年・2006年の衛星写真
http://nakedmaninthetree.files.wordpress.com/2007/12/f0012.jpg
2008年4月10日の衛星写真
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Aral_Sea_April_10,_2008.jpg
1989年7月〜9月と2008年8月12日の衛星写真
http://shipbright.files.wordpress.com/2009/08/aral_sea_1989-20081.jpg?w=500&h=455
2008年10月5日の衛星写真
http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Aral_Sea_05_October_2008.jpg
2000年8月と2009年8月の衛星写真(>>1
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2009100301000539.jpg

どうしてこうなった
53 ノイズh(長屋):2009/10/04(日) 19:37:29.43 ID:Lk0IgYM+
人災すぎワロタ
54 ノイズo(東日本):2009/10/04(日) 19:37:38.75 ID:NTjoydG6
55 ノイズw(滋賀県):2009/10/04(日) 19:38:37.11 ID:KcN80y60
旧ソ連アホ過ぎだよな…

安易な干拓事業とか幼稚過ぎる
56 ノイズf(アラバマ州):2009/10/04(日) 19:39:31.57 ID:mRv3COoN
ここにしかいない固有種みたいなのはいないのかね
57 ノイズo(東日本):2009/10/04(日) 19:39:35.98 ID:NTjoydG6
上流に灌漑用ダム造れば解決するような気がするんだが。
58 ノイズe(中国四国):2009/10/04(日) 19:40:44.20 ID:0ZOSLKN5
こういう生態系を人間が食い尽くす話は好き
イースター島とか中近東の古代文明とか
59 ノイズn(東京都):2009/10/04(日) 19:41:31.71 ID:+xzSLTQ5
うどんをゆですぎたせい
60 ノイズo(長屋):2009/10/04(日) 19:42:57.92 ID:U5flHL+T
61 ノイズw(東京都):2009/10/04(日) 19:45:27.02 ID:hLI/qn0I
>>56
砂漠の真ん中だし、生物自体少ないと思われ。
62 ノイズe(岡山県):2009/10/04(日) 19:46:07.49 ID:u8o0EN+T
>>49
ロマノフ王朝の財宝ならバイカル湖の方が可能性高いな。
63 ノイズs(関東・甲信越):2009/10/04(日) 19:46:53.62 ID:J6dZ8Phm
頭悪すぎだろ
64 ノイズh(長屋):2009/10/04(日) 19:48:21.03 ID:Lk0IgYM+
>>62
あんなスケスケ湖
俺だったら財宝なんて沈めないね
65 ノイズe(岡山県):2009/10/04(日) 19:50:23.95 ID:u8o0EN+T
>>64
でも白系ロシア人の持ってた500トンの財宝が
沈んでるって話があるよ。
66 ノイズo(長屋):2009/10/04(日) 19:53:43.25 ID:U5flHL+T
>>43
元々小アラル海と大アラル海は一つの湖だったが、水位の低下に伴い1989年〜1990年頃に分断された。
分断後は大アラル海のほうが水位の低下が激しく、小アラル海から大アラル海へと一部の水が流出するようになった。
しかし砂漠地帯であるため、水の大半は大アラル海に届く前に蒸発してしまい無駄になっていた。
そこで、小アラル海から流出する水路に締め切り堤防を造り、大アラル海への流出を止めた。
これはコカラル堤防という名前で、2005年に完成した。

堤防の完成後、小アラル海は順調に水位が回復し、塩分濃度も最悪時の1/4まで薄くなった。
一方、小アラル海からの水が届かなくなった大アラル海は予想を超える勢いでさらに縮小した。
2005年には大アラル海は東西に分断され、今年には東側が完全に干上がった。
このままでは西側も来年には干上がる。
67 ノイズh(長屋):2009/10/04(日) 19:54:47.34 ID:Lk0IgYM+
>>65
マジで 

ロマンだけど、
俺が隠した人だったら死ぬほど落ち着かないだろうな
68 ノイズw(空):2009/10/04(日) 19:59:41.44 ID:8SPZaZr9
>>50
カラチャイ湖とチャガン湖な
馬鹿すぎる上に取り返しがつかなさすぎてすごい
69 ノイズx(関西地方):2009/10/04(日) 20:04:34.76 ID:3VpucRv3
エニセイ川とオビ川の下流をそれぞれダムでせき止めて運河で連結し、
オビ川からアラル海まで運河を掘る河川逆流計画があった。
高校の地理の参考書で見て凄いと思ったが、今ならできるんじゃないか?
70 ノイズh(神奈川県):2009/10/04(日) 20:05:00.50 ID:xVu3QIPA
今に始まった話じゃないだろ

と思ったらもはや海じゃないじゃん
潔く塩湖になれよ
71 ノイズf(長屋):2009/10/04(日) 20:07:06.74 ID:HbtzU5G0
>>70
すでに塩湖なんだろう
来年には水が完全になくなって高濃度の塩が露出した土地になるだけ
72 ノイズo(東日本):2009/10/04(日) 20:09:33.16 ID:NTjoydG6
>>69
アラルの上流にも灌漑用水の運河があるが、
ただほっただけなので、水がしみこみすぎて最後まで届くのはわずかという話。
ロシアは土木工事が苦手なのかも。
73 ノイズh(東京都):2009/10/04(日) 20:10:21.55 ID:6g5ww6wd
あれだな、AK47とM16の対決が行われたところだな
74 ノイズh(神奈川県):2009/10/04(日) 20:11:23.34 ID:xVu3QIPA
10年くらい前までは一応水があったのに今や・・
75 ノイズn(神奈川県):2009/10/04(日) 20:12:52.65 ID:5cPOms0Y
この湖の水位分も海面上昇してるわけ?
76 ノイズn(関西地方):2009/10/04(日) 20:13:05.76 ID:iV+C1zk6
灌漑なんてアホな白人の考えた事まだやってんのか
さっさと灌漑施設潰せ
77 ノイズ2(茨城県):2009/10/04(日) 20:14:04.16 ID:XINP8Lc3
ロシアって潜水艦が港に放置してあるんだろ?
一隻くらい所有権くれよ
78 ノイズh(長屋):2009/10/04(日) 20:18:13.86 ID:Lk0IgYM+
>>77
核燃料漏れ漏れのサビまくり壊れまくりらしい
79 ノイズn(神奈川県):2009/10/04(日) 20:18:53.45 ID:5cPOms0Y
>>77
引きこもるにはいいかもなー
80 ノイズ2(茨城県):2009/10/04(日) 20:22:55.28 ID:XINP8Lc3
潜水艦事故っていったらロシア本場だしなぁ
やっぱ怖いわあの国
81 ノイズn(大阪府):2009/10/04(日) 20:25:54.85 ID:+uuV+Eoq
支那も、露もオーストコリヤも心配の規模、ネタが違いすぎる
82 ノイズh(新潟県):2009/10/04(日) 20:28:20.95 ID:mfrhCMP6
>>78
やすく買い取れば独立国家つくれるじゃん!
83 ノイズ2(関西地方):2009/10/04(日) 20:42:27.48 ID:zfM1shoK
ついでに言うと昔あった島には旧ソ連の生物兵器研究所があって
そこがバイオハザード関連の廃棄物や化学物質を垂れ流しにしたため
干上がった後の砂地は高度に汚染されてるよ
冷えあがった後は砂についた化学物質がそのまま砂と一緒に気道に入るから
肺がんや喘息が深刻だって
84 ノイズw(アラバマ州):2009/10/04(日) 20:52:24.67 ID:RouNDG4p
珍しくアラル海スレが伸びている
大アラルの西側は全然湖岸線が変わってないとこ見ると相当深いんだろうな
85 モズク:2009/10/04(日) 21:05:28.92 ID:l7yK0xHd
リアルにzoneがあっても不思議じゃないな
さすがソ連
86 ノイズw(dion軍):2009/10/04(日) 21:23:47.63 ID:w9hibQw0
旧ソ連の自然改造計画で消滅したのがアラル海
今残ってるのは海と言うかアラル湖
87 ノイズf(大阪府):2009/10/04(日) 21:31:27.55 ID:Za7SouoB
>>52
sugeeeee
マジでなくなっとる
88 ノイズw(コネチカット州):2009/10/04(日) 21:37:48.33 ID:ZBh/XKMt
アラド戦記とは何だったのか。
89 ノイズe(鹿児島県)

>>52
人間の業って深いんだな