日本「F35購入したいので性能見せてください」 米国「じゃあ情報料として10億円な」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズh(関西地方)

「F35性能情報料」で10億円 米国、日本に異例の要求

航空自衛隊の次期主力戦闘機(FX)選定で、日本が有力候補に位置付けている
次世代戦闘機F35の性能に関する情報提供料として、米政府が約10億円を
要求していることが3日、分かった。複数の日米関係筋が明らかにした。
レーダーに捕捉されにくいステルス性能については、
購入が決まった段階で提供する意向も伝達した。
今月20日に来日するゲーツ国防長官と北沢俊美防衛相の会談で、
F35採用を軸に調整する見通しだ。

輸入する装備で、情報提供として高額な代金を求められるのは異例。F
35が米国に英豪などを加えた共同開発のためで、10億円を支払った場合、
開発費の負担割合に応じて各国に配分されるとみられる。
この要求に日本側では「足元を見られている」(防衛省筋)との受け止めも出ている。

日本は当初、最新鋭ステルス戦闘機F22の導入を目指してきたが、
米側はF22の輸出を禁じ、生産中止の方針も表明。F22に次ぐ高性能機種はF35で、
日本政府は次善の策として導入に傾いた。政府は情報提供料の支払いに応じるとともに、
2011年度予算案からF35の購入経費を計上する方向で本格的な検討に入る。

米側が約10億円の支払いを求めている情報は戦闘機の詳細な攻撃能力に加え、
一定の時間にどれだけ早く旋回できるかなど機動性に関する性能のデータとみられる。
ステルス性能は高度の軍事機密のため、米側は購入が確定した時点で開示する意向を伝えたという。

F35はことし5月の日米防衛相会談で、ゲーツ長官が日本に推奨し選定が本格化した。

2009/10/04 02:04 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100301000790.html
2 ノイズa(関東・甲信越):2009/10/04(日) 02:30:44.22 ID:9iqDxzfk
中国みたいだな
3 ノイズo(埼玉県):2009/10/04(日) 02:30:54.30 ID:GSQvmn69
諸外国に転売してうめぇwwwwwww
4 ノイズ2(静岡県):2009/10/04(日) 02:30:56.22 ID:EmxqzqDg
そんなん捨てるす
5 ノイズ2(三重県):2009/10/04(日) 02:31:56.99 ID:S3Oojdtp
もうタイフーンにしようぜ、魔改造し放題だぜ
6 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/04(日) 02:31:58.80 ID:J+zqD4Wg
もうユーロファイターにしようよ・・・・
7 ノイズo(dion軍):2009/10/04(日) 02:31:59.66 ID:YD8NGvEG
素直に欧州、中国ロシアから買った方が良いんじゃないか?
アメリカ依存を脱却するためにも。
8 ノイズx(茨城県):2009/10/04(日) 02:32:27.14 ID:AV2aQD3R
お断りのサインだろ
9 ノイズf(関西地方):2009/10/04(日) 02:32:50.42 ID:3npKWFHS
アメリカは今
金がないからなw
10 ノイズe(群馬県):2009/10/04(日) 02:32:59.48 ID:ztVpeAYH
本意ではないが、やはり自前の核弾頭を一定数準備し、
原潜を常時巡航させる体制を作ったほうが安上がりだわ
11 ノイズf(長屋):2009/10/04(日) 02:33:10.94 ID:zyptkty6
(∪^ω^)わんわんお!
12 ノイズh(アラバマ州):2009/10/04(日) 02:33:34.53 ID:DrVmZlMH
そろそろ重工やIHI付近が独自開発思想だよな
13 ノイズa(関西・北陸):2009/10/04(日) 02:33:48.71 ID:LUCtReDv
アホか
14 ノイズn(東京都):2009/10/04(日) 02:33:55.60 ID:GKCbAiLD
スーパークルーズできる機体選ぼうよ
15 ノイズn(東京都):2009/10/04(日) 02:34:10.56 ID:0WAQGMxe
思いやり予算(笑)から出せ
16 ノイズ2(東京都):2009/10/04(日) 02:34:22.78 ID:xGoyoscy BE:100863757-2BP(3212)

>>9
それでも10億なんて金請求するのは
アホだぞ。
17 ノイズh(中国・四国):2009/10/04(日) 02:34:23.73 ID:TBcX5P8r
んじゃいらねーや
18 ノイズs(東海):2009/10/04(日) 02:34:45.72 ID:P4gUxWN1
もうUFで良いだろこんなクズから買うな
19 ノイズo(dion軍):2009/10/04(日) 02:35:15.92 ID:YD8NGvEG
ユーロやSu27系の方が安くて性能良さそうだが..
民主党頑張れよ。
20 ノイズn(埼玉県):2009/10/04(日) 02:35:18.05 ID:FFUqB2RS
日本は最新鋭装備を買う資格がないから、アメリカも売らなくていい。
ぼろぼろ自衛官の屑どもが情報を漏らしてるのに、それらが全く改善も
されていない状況で、アメリカの機密満載の兵器を買わせてくれ、
なんて馬鹿にもほどがある。
21 ノイズs(東京都):2009/10/04(日) 02:35:20.96 ID:51F5jtar
あぁ・・自国で作りてぇ・・・
22 ノイズx(神奈川県):2009/10/04(日) 02:35:45.73 ID:yi2lkE34
鈍足のデブなんぞイラネ
23 ノイズw(アラバマ州):2009/10/04(日) 02:35:48.02 ID:2z+5FsW8
この後は購入する権利を買わされるんだろ
24 モズク:2009/10/04(日) 02:35:53.82 ID:TILuM3Fl
フツーは買う意思を示してるヤツにはむしろ値引きとか提示するだろ
なにが10億よこせだよ
ヨーロッパの軍事メーカーから買った方がマシだ
メッサシュミットとかスホイとかムスタングとか
25 ノイズn(アラバマ州):2009/10/04(日) 02:36:14.64 ID:zBhAh9cf
こんなん言われるくらいならもう買わなくていいよ
26 ノイズn(東京都):2009/10/04(日) 02:36:42.66 ID:5OsRgNqA
たけぇ!
と思ったけど、よく考えたら1機分の一割
100機買ったら0.1%か
ライセンス料免除してくれるなら安いけど無理だろうな
27 ノイズh(東京都):2009/10/04(日) 02:37:04.38 ID:RByK72lh
買わなくていいじゃん。
28 ノイズe(コネチカット州):2009/10/04(日) 02:37:14.26 ID:2OGQOjNg
>>21
作ったら違法かな?VF-01とかイングラムとか
29 ノイズh(栃木県):2009/10/04(日) 02:37:21.29 ID:Og3XuO2H
F16でいいだろ、なんかスズメっぽくていいじゃん

30 ノイズw(アラバマ州):2009/10/04(日) 02:37:42.44 ID:LzSnSRHY
日本も協力して作ってるんじゃなかったっけ?
31 ノイズn(catv?):2009/10/04(日) 02:37:51.16 ID:wH3lVuA9
ユーロファイターでいいよ
それか9条改正して零式・改作れ
32 ノイズf(dion軍):2009/10/04(日) 02:37:51.48 ID:Ya6yXUPR
>>4
2点
33 ノイズa(dion軍):2009/10/04(日) 02:37:54.86 ID:MqkaSRSA
なんだアメリカ さすがに腹が立った

タイフーンでいいよ。F15の更新を自主で。
34 ノイズw(東京都):2009/10/04(日) 02:38:15.60 ID:4CYTXMka
購入が決定したら返してもらえばいいんじゃね?
35 ノイズx(アラバマ州):2009/10/04(日) 02:38:16.33 ID:HFlB9mFI
色んな国の戦闘機集めろよ
おう早くしろよ
36 ノイズx(コネチカット州):2009/10/04(日) 02:38:16.41 ID:uwg9FTf8
アメの機体ならロッキードなんか無視してボーイングのF-15SE買え
37 ノイズc(大阪府):2009/10/04(日) 02:38:22.92 ID:iREeQ9Bc

 奴隷そのものだなw

38 ノイズx(秋田県):2009/10/04(日) 02:38:33.65 ID:6HN18b7p
いつもの、はだしのゲンの画像くれ。
39 ノイズs(神奈川県):2009/10/04(日) 02:38:36.31 ID:Q13+v0nW
三菱早く
40 ノイズw(愛知県):2009/10/04(日) 02:39:08.96 ID:vBEb3KLw
殲でいいだろ
41 ノイズs(東京都):2009/10/04(日) 02:39:21.71 ID:tJBFQxOL
日本はスパイ天国だからなぁ・・・
42_:2009/10/04(日) 02:39:27.73 ID:5Q0W84FJ
ゼロ戦1000機 VS F351機
43 ノイズf(アラバマ州):2009/10/04(日) 02:39:33.99 ID:e5MnGQgS
アメリカは日本に滅亡して欲しいんだろ。

こんな国頼りにならん。
44 ノイズe(コネチカット州):2009/10/04(日) 02:39:53.43 ID:2OGQOjNg
>>39
三菱作ってんの?
45 ノイズh(北海道):2009/10/04(日) 02:40:00.16 ID:DpoMRTls
F35て、アメリカ中心とはいえ多国開発だよな
そりゃ金はとられるだろう
買うとなればもっとか
46 ノイズc(-長野):2009/10/04(日) 02:40:08.47 ID:eKImUrcy
ニュー即にいると外国が嫌いになっちゃう症候群にかかる
47 ノイズw(東京都):2009/10/04(日) 02:40:10.83 ID:qVkxTV3k
おいポチ金出せよ
48 ノイズo(東京都):2009/10/04(日) 02:40:28.02 ID:Cn8f/Bsc
ワン、ワンワン
49 ノイズn(長野県):2009/10/04(日) 02:40:34.52 ID:iZfr5/Zg
相手が民腫なのだから、情報漏えいを頭に置いているだろう
その情報が、どのルートでどこに伝わるかを調べるための諜報費なのでしょ
50 ノイズh(京都府):2009/10/04(日) 02:40:39.17 ID:YL7LazjY
飛ばない豚に興味はねえ。
51 ノイズx(茨城県):2009/10/04(日) 02:40:48.64 ID:AV2aQD3R
>>42
トーネードってF3なんだな。調べちゃったぜ。
52 ノイズf(東京都):2009/10/04(日) 02:40:50.58 ID:k8wxhXKw
今まではお得意様だったけど
あんまりなんでお得意様やめます
53 ノイズh(dion軍):2009/10/04(日) 02:40:58.17 ID:yqR9H86k
なんで飛行機は作らんのだ
54 ノイズs(コネチカット州):2009/10/04(日) 02:41:06.23 ID:gPuVy9iL
足元見られてるのはいつものことだが
何故異例の10億円もの情報料を請求されたのかを考えるべきだろ
売りたくないのか反米と見なされてる民主党への圧力か
55 ノイズx(アラバマ州):2009/10/04(日) 02:41:07.34 ID:v9cYkgcp
日本もそろそろ軍需産業復活させるべき
スゲーの作れるんだから、なんせオタクの国だもん
56 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/04(日) 02:41:14.97 ID:qL6HGAI2
舐められすぎ
もう面倒だからスホーイでも買え
57 ノイズ2(静岡県):2009/10/04(日) 02:41:29.71 ID:EmxqzqDg
結婚したいのでマンコ見せてください
58 ノイズs(アラバマ州):2009/10/04(日) 02:41:38.04 ID:S2Bxt01J
でもどうせ払っちゃうんでしょう?
59 ノイズo(埼玉県):2009/10/04(日) 02:41:38.52 ID:GSQvmn69
一方、ロシアは10億払った。
60 ノイズx(愛知県):2009/10/04(日) 02:41:49.09 ID:fz4SaxMo
鳩山のせいだな
61 ノイズo(関西):2009/10/04(日) 02:41:51.74 ID:WWApJPbQ
じゃあいらねーて言えよ
62 ノイズw(アラバマ州):2009/10/04(日) 02:41:53.64 ID:MQqyDtA3
ノーって言えること教えてやれ
タイフーンげっとして次の世代で自国開発して兵器輸出までやるべき
63 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/04(日) 02:42:00.37 ID:J+zqD4Wg
64 ノイズf(関西地方):2009/10/04(日) 02:42:21.67 ID:/w/AJkkR
一機いくらくらいなの?100億はいかないか
わざわざ請求する額なのか
65 ノイズa(dion軍):2009/10/04(日) 02:42:25.57 ID:xuJxcJ2G
だからこんなゴミには金輪際関わるな
ユーロだってF-15E改だってF-2増産だって手はあるんだから
66 ノイズo(東京都):2009/10/04(日) 02:42:42.76 ID:rcjKJFYb
お断りします
67 ノイズw(アラバマ州):2009/10/04(日) 02:43:13.33 ID:2z+5FsW8
この10億円で美味しいもの食べよう
68 ノイズc(東京都):2009/10/04(日) 02:43:20.14 ID:sCjnqaZ+
35はいらないよ
69 ノイズh(北海道):2009/10/04(日) 02:43:25.25 ID:DpoMRTls
買うんだったら、納期の方も優遇するよw
とは言ってるっぽいけど、どこまでアテにできるのだろう
てか、いつ出来るんだろ
70 ノイズ2(東京都):2009/10/04(日) 02:43:28.01 ID:7I/rk2Bg
購入決定したら購入価格から引かない理由はないと思うんだが、どうするんだろ
71 ノイズn(福島県):2009/10/04(日) 02:43:35.45 ID:7q/rXD0R
もうガンダムを開発するしかないだろう
72 ノイズa(鹿児島県):2009/10/04(日) 02:43:49.64 ID:vxu/uea9
>>63
声だしてワロタ
73 ノイズs(catv?):2009/10/04(日) 02:44:16.44 ID:14XLWjUr
無駄をみつけたどーーーっ!

10億円の無駄だ。
ユーロファイターなら払わないで済む。
74 ノイズn(dion軍):2009/10/04(日) 02:44:46.27 ID:ZwIz5tbT
最悪払うとしても、情報が渡されてから払えよ。
情報も無しに購入を決められるわけ無いだろ。
75 ノイズ2(福岡県):2009/10/04(日) 02:44:54.87 ID:lGdBMkRq
MHIとかが本気出したら作れないの?
76 ノイズf(埼玉県):2009/10/04(日) 02:45:01.49 ID:z1+GVFdv
支払いは10億円じゃなくて1000万ドルにしようぜ
77 ノイズa(東日本):2009/10/04(日) 02:45:07.92 ID:Ll31GEIL
ここでヨーロッパはタイフーンの資料無料提供と、サンプルとして実機を一機貸し出したら面白いんだけどなあ
78 ノイズh(福岡県):2009/10/04(日) 02:45:12.12 ID:e7b1jgFn
国産路線でいけよ
何をやっとるんだ
79 ノイズs(千葉県):2009/10/04(日) 02:45:24.08 ID:J4rt53Lc
もうユーロファイターでいいよ
80 ノイズw(山陰地方):2009/10/04(日) 02:45:30.87 ID:9d5CcL8L
ガンダムとかヴァルキリーとか作ろうぜ
81 モズク:2009/10/04(日) 02:45:48.96 ID:HwhLaav3
鬼畜だな。
日本には軍事技術ないんだから育てるべき。
82 ノイズe(東京都):2009/10/04(日) 02:46:20.12 ID:KVoG7E21
>>7
中国が一番の脅威なのに中国から殲撃買ったら笑うなw
しかし、それもナシではない。

そうだな。
国外輸出はしない約束と引き換えに、エンジン含むラ国&ソフトのリバースエンジニアリングなら
買ってもいいだろう。
もちろん妥当な価格でな。
83 ノイズe(コネチカット州):2009/10/04(日) 02:46:48.99 ID:ULQxtTW0
ユーロファイターでいいよ。
どんだけ足元見られてんだよアホ
84 ノイズo(東日本):2009/10/04(日) 02:46:59.85 ID:o2fFlrW+
F-35は無理して買うほどじゃないんだろ
向こうもアメリカからしか買わないと思ってるから足元みるわけで・・・ユーロファイターみてみたいな
85 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/04(日) 02:47:10.72 ID:2OGQOjNg
ピジョンって機体作れよ
86 ノイズe(千葉県):2009/10/04(日) 02:47:54.48 ID:JQ8BuTlu
ユーロファイターいいじゃん
アメリカもそれでOKってサインだろ
87 モズク:2009/10/04(日) 02:48:17.85 ID:JiADuzMF
信長の革新で言えば交換できる技術を持っていない方が悪い
せめて石油やレアメタルなんかの特産品があれば何とかなった
金で解決するしかない
88 ノイズf(茨城県):2009/10/04(日) 02:48:42.41 ID:RGNovKC+
日本を舐めるにもほどがある
滅びろダメリカめ
89 ノイズf(神奈川県):2009/10/04(日) 02:48:44.05 ID:X71AijSQ
一方中国はハッカーを使った。
90 ノイズx(関西地方):2009/10/04(日) 02:48:46.86 ID:G3fQTDlH
悪徳霊感商法と同じくらい悪質。アメリカは氏ね。
91 ノイズh(dion軍):2009/10/04(日) 02:48:48.14 ID:yqR9H86k
むしろアメリカに売れるくらいの飛行機作ってほしい
92 ノイズa(dion軍):2009/10/04(日) 02:48:46.49 ID:xuJxcJ2G
しかも払ったところでラ国はできないし、改修は認められないし、つまりは兵装にも金出させるんだろうし、何もいいところがない
んで金払えば日本に早く配備させるとか言うんだろう
本音は財布&欠陥機のテスト担当ゲットととしか考えてなさそう
数年後取られたデータからF-35E(仮)つくる魂胆か
93 ノイズe(北海道):2009/10/04(日) 02:48:59.37 ID:5KhapZ2U
これが世界のリーダーか……
94 ノイズf(東京都):2009/10/04(日) 02:49:21.70 ID:3NzgWs7v
アパッチも買ってみたら使えない代物だったし
ここはF-2増産で
95 ノイズn(東京都):2009/10/04(日) 02:49:23.42 ID:GKCbAiLD
国産の友愛戦闘機を作ってくれ
96 ノイズa(アラバマ州):2009/10/04(日) 02:49:44.30 ID:8yIRmMY6
もう性能落ちてもいいから国産で技術溜め込んでいけよ。
ちょっとやそっとでは戦争が起きない今がチャンスだろ。
97 ノイズa(dion軍):2009/10/04(日) 02:49:48.39 ID:j44UDrgd
アメリカ的には日本が断ると思ってるんだろうが日本は払っちゃいそうだ
98 ノイズ2(福岡県):2009/10/04(日) 02:49:53.08 ID:82EfmPE0
>政府は情報提供料の支払いに応じるとともに

払うのかよw
99 ノイズo(茨城県):2009/10/04(日) 02:50:04.48 ID:57oHtGzB
>>1
EU辺りから遜色ない戦闘機あるだろ
そっち買ったほうがいいよ
100 ノイズw(愛知県):2009/10/04(日) 02:50:06.83 ID:C7o2ipUG
キンタマ送り込むべき
101 ノイズe(福岡県):2009/10/04(日) 02:50:55.13 ID:LiMBd4bw
もうF35も買って欲しくないんでしょ
102 ノイズh(神奈川県):2009/10/04(日) 02:51:35.89 ID:+pdioFxK
こういう非道な要求突き付けてくるなら
日米同盟も考え直した方が良い
103 ノイズo(東京都):2009/10/04(日) 02:51:56.74 ID:CE8Pw0s2
黒ん坊を暗殺すれば安くなるかも
104 ノイズs(catv?):2009/10/04(日) 02:51:57.49 ID:RYa75oo9
核武装するほうが安上がりな気がしてきた。
ブラフでもいいからアメリカに言ったらどう反応するかおもしろい。
105 ノイズc(四国地方):2009/10/04(日) 02:52:04.40 ID:zYxKs/nn
購入決定してもいつ回ってくるんだよ。
開発国から優先配備だろ。
最優先にしてやるからとさらにたかられるぞ。
106 ノイズa(埼玉県):2009/10/04(日) 02:52:14.04 ID:w22NPzz/
新型戦闘機 UI-1 「友愛」
とか作らないかな
107 ノイズ2(関東・甲信越):2009/10/04(日) 02:52:25.82 ID:3s7VKirs
だから台風にしろって
108 ノイズn(東京都):2009/10/04(日) 02:52:49.43 ID:GKCbAiLD
>>96
手持ちの戦闘機と友愛精神で乗り切りたいね
109 モズク:2009/10/04(日) 02:52:53.78 ID:HwhLaav3
こんなのに10億も喜んでホイホイ出す国は日本ぐらいだろうな。ハァ。
110 ノイズs(dion軍):2009/10/04(日) 02:53:18.59 ID:aFbEJF62
ダイヤルQ2だな
111 ノイズc(茨城県):2009/10/04(日) 02:53:28.24 ID:FNG0qbgn
戦争で負けた国がいつまでも生かされてるだけありがたいと思えよ
おまえらは金じゃぶじゃぶもってくりゃそれでいいんだよ
112 ノイズe(埼玉県):2009/10/04(日) 02:53:29.52 ID:sWpUpBmx
じつはF15Eより弱いんじゃないか疑惑がでているタイフーン
113 ノイズf(新潟県):2009/10/04(日) 02:53:37.71 ID:+IFlXihw
ユーロファイターにしとけって
114 ノイズs(北海道):2009/10/04(日) 02:53:39.85 ID:29+zO34c
アメ公日本をなめてんじゃねーよ
115 ノイズa(dion軍):2009/10/04(日) 02:53:50.66 ID:xuJxcJ2G
>>105
すでにその流れ
んで運用データ吸われるんだろうな
どうしてこう無能揃いなのか
116 ノイズf(東京都):2009/10/04(日) 02:54:06.45 ID:hQSkG36x
スホーイとかいうロシアのじゃダメなの?
あと欧州のどっかからとか
117 ノイズx(大阪府):2009/10/04(日) 02:54:18.03 ID:aktMYdI4
鳩政権になったんだから当てつけに
ユーロファイターでも買えばいいだろ
118 ノイズe(東京都):2009/10/04(日) 02:54:33.91 ID:mO3owlLU
>政府は情報提供料の支払いに応じるととも

ポチ国家wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
119 ノイズ2(福岡県):2009/10/04(日) 02:54:50.09 ID:82EfmPE0
台風とF35ってどっちが強いの?
120 ノイズe(埼玉県):2009/10/04(日) 02:55:10.18 ID:sWpUpBmx
まあ民主がアメリカと距離置く政策とってるしな
アメリカとしては当然の外交取引だろ
121 ノイズh(長屋):2009/10/04(日) 02:55:22.07 ID:uewqLhS+
もうユーロファイターでいいだろ
122 ノイズe(東京都):2009/10/04(日) 02:55:29.65 ID:TNzn4SZf
悪いことはいわん。核にしとけ。
123 ノイズf(アラバマ州):2009/10/04(日) 02:55:41.88 ID:o88jEMfe
124 ノイズe(アラバマ州):2009/10/04(日) 02:55:44.70 ID:i00jzp0/
米国債売って払うわ
125 ノイズn(熊本県):2009/10/04(日) 02:55:46.16 ID:DuHo1LZf
>>1
いい加減自前でいいのつくれよ

なんでできないの?池沼なの?
126 ノイズw(アラバマ州):2009/10/04(日) 02:55:51.31 ID:LzSnSRHY
MRJを魔改造して戦闘機に
127 ノイズw(dion軍):2009/10/04(日) 02:55:59.52 ID:Q9U6M610
もう雨から買うのヤメロよ
あと、台湾が潜水艦欲しがってるから中古を売ってやれ
アメリカが売らないらいしいから
128 モズク:2009/10/04(日) 02:56:03.60 ID:FhMunF1q
ぽっぽ期待してるぞ!
129 ノイズw(dion軍):2009/10/04(日) 02:56:25.03 ID:yzyRndlR
言い値で買えばいいよ。その代わり対価をを払った以上得た情報は好きにして好いんだよね。
130 ノイズx(アラバマ州):2009/10/04(日) 02:56:28.49 ID:5ydu6qc+
日本もずいぶん舐められたもんだ。そんなもん蹴れ!蹴れ!
131 ノイズs(東京都):2009/10/04(日) 02:56:28.55 ID:lIQK1gok
日本舐められ過ぎだろ ふざけんなアメ公
132 ノイズh(東京都):2009/10/04(日) 02:57:04.95 ID:AXkFlkUS
一方北朝鮮はジャップのマツタケマネーを軍事費に投じ続けるのであった
133 ノイズx(岡山県):2009/10/04(日) 02:57:09.86 ID:MZ8Fvisr
アメ公は円が欲しくて欲しくて仕方がない
134 ノイズx(茨城県):2009/10/04(日) 02:57:13.13 ID:AV2aQD3R
>>123
左下スミにF15SEが入ったらどう描くんだろ
135 ノイズc(大分県):2009/10/04(日) 02:57:34.44 ID:6R4RlwyK
民主も自民といっしょのワンワン外交しかできねーのか
136 ノイズn(東京都):2009/10/04(日) 02:57:38.33 ID:GKCbAiLD
そもそもなんで10億も
137 ノイズf(アラバマ州):2009/10/04(日) 02:57:42.15 ID:0KAvIWCX
国産出来ないってのが分かってるから
こういうことされるんだ
138 ノイズa(dion軍):2009/10/04(日) 02:57:55.81 ID:xuJxcJ2G
>>119
情勢と運用による

だが日本に必要な能力はユーロに軍配が上がる
139 ノイズs(関東・甲信越):2009/10/04(日) 02:58:05.84 ID:DIamMt+R
これはひどい
こんなことしてるから中国寄りになる人が増えてるのでは?
140 ノイズc(長屋):2009/10/04(日) 02:58:07.17 ID:hNKjCk1S
同盟国なら安くするのが当然だろ
141 ノイズf(東海):2009/10/04(日) 02:58:15.81 ID:HYZN5CIj
とりあえず買ってバラしたりすれば良いじゃない
142 ノイズc(長屋):2009/10/04(日) 02:58:51.80 ID:hNKjCk1S
核兵器一つ持ったほうが安上がり
143 ノイズh(千葉県):2009/10/04(日) 02:59:19.25 ID:js9h5bdd
とりあえず今回はユーロファイターでお茶を濁して、国産機開発の方向に舵を切れよ。
144 ノイズs(dion軍):2009/10/04(日) 03:00:09.02 ID:aFbEJF62
>>139
給油とか最低限の仕事もやらない同盟国にはこの扱いで十分
145 ノイズs(東京都):2009/10/04(日) 03:00:17.80 ID:3U2GiXMP
いい加減ファントムのじっちゃんをだな
146 ノイズe(東京都):2009/10/04(日) 03:00:20.36 ID:KVoG7E21
>>102
それもアリだが、相当な覚悟と緻密な準備が必要。

最低限、スパイ防止法施行、憲法九条改正準備の上で、最悪本当に中国と軍事同盟する
(傘下に入ったら大変だ)くらいの覚悟が必要。
アメ公を敵に回すんじゃ、ちょっとやそっとではない。
なにしろ経済的にも軍事的にも完全に依存している。
147 ノイズs(千葉県):2009/10/04(日) 03:00:40.88 ID:J4rt53Lc
>>132
経済制裁してるから北朝鮮の松茸は輸入されてないよ
148 ノイズs(東京都):2009/10/04(日) 03:00:42.66 ID:51F5jtar
英『これすっげぇな!』
豪『モロ見えじゃん!!』
米『だろぅ?ラプビッチもすげぇけどコレもキテるよな♪』

ヲタ日『・・あのぅボクにも見せ・・て?』

英『ヲタ日きめぇ』
豪『またお前かよ』
米『あぁいいぜ?10億円もってきたらな!』
全員『Hahahahaha』

ヲタ日『・・い、いいよ・・心神タンがいるし・・』

米『心神??お前!これアニメじゃねーかよ!!』
全員『ヲタ日きめぇーーー!』
米『てめぇ早く10億円持ってこいよ!ぁ』←今ココ

149 ノイズx(千葉県):2009/10/04(日) 03:00:53.48 ID:/OoB2c2o
今回の戦闘機選定には間に合わないけど
国産戦闘機開発に力を入れるべきだな。

日本舐められすぎだろw
150 モズク:2009/10/04(日) 03:00:54.33 ID:h+rLEiAK
情報公開で10億なんて金額聞いたら買いたくなくなるだろう
儲けたいならふつうに公開して売れば儲けるわけだし
これはなにかあるとみた
151 ノイズf(山形県):2009/10/04(日) 03:01:49.83 ID:9XUdl5Up
三菱でそこそこの作れないんでしょうか
152 ノイズe(千葉県):2009/10/04(日) 03:01:50.22 ID:JQ8BuTlu
>>148
どういう顔してこういうの書いてるんだよ
153 ノイズw(大阪府):2009/10/04(日) 03:01:59.85 ID:qYzoIFuI
対等な関係ってやつ?
154 モズク:2009/10/04(日) 03:02:29.99 ID:oV7XV+1t
考えてみればF-15をよくもまあライセンス生産させてくれたよな、アメリカもw
これからはそんなオイシイ話はないだろうからFSXは自国で開発して
数世代後にはFXもつくれるようになれるといいね。
155 ノイズf(神奈川県):2009/10/04(日) 03:02:37.43 ID:X71AijSQ
>>134
たぶん、パトレイバーネタを絡めつつF2スーパー改みたいにボーイング涙目に持ってくんじゃない?
156 ノイズa(沖縄県):2009/10/04(日) 03:03:09.94 ID:h+tTGyir
日本も特アになったからな
157 モズク:2009/10/04(日) 03:03:24.19 ID:FhMunF1q
金がかかるからって他国に依存しまくるからこういう目にあう
目先の利益ばっかり考えて自分のガキを中卒にするバカ親レベル
158 ノイズo(新潟県):2009/10/04(日) 03:03:32.74 ID:MYI1rVZe
もう自国で開発するしかないって
159 ノイズf(東海・関東):2009/10/04(日) 03:03:37.25 ID:ggvjZvK4
F-4また延命しろよ
空中分解もやむなしだ、もったいないからな
160 ノイズs(不明なsoftbank):2009/10/04(日) 03:03:43.24 ID:4NJKtwZS
三菱は材料と作る気さえあれば核ミサイル作れるんじゃね?
161 ノイズe(奈良県):2009/10/04(日) 03:04:10.76 ID:7gLOTvcL
>>1

とにかく一回断れ。
それでユーロファイターの交渉始めろ。
そしたら状況変わると思うぞ。
162 ノイズx(コネチカット州):2009/10/04(日) 03:04:31.65 ID:SkQGBb1v
だからタイフーンにしろとあれほど(ry
163 ノイズh(東京都):2009/10/04(日) 03:04:59.05 ID:AXkFlkUS
>>147
隣の国から転売されてるよw
そもそも北産なんて名乗った事殆ど無いw
164 ノイズe(東京都):2009/10/04(日) 03:05:14.40 ID:hmG1Iwui
本当にあのゴミを買うつもりか?
機動性が低くて戦闘機と呼べるか怪しいシロモノだろ。
165 ノイズa(東京都):2009/10/04(日) 03:05:18.22 ID:e4zixYOZ
軍事メーカーから1台買って日本で製造してしまえ 
166 ノイズe(沖縄県):2009/10/04(日) 03:05:24.91 ID:jQC09/9s
F-35のスペック見るだけで10億もかかるんならイラネ。
そもそもまともに開発できてないって話しだし、もう欧州機でいいよ。
167 ノイズf(チリ):2009/10/04(日) 03:05:30.05 ID:H9D1wvo3
参院選で民主が単独過半数とったら、中国産戦闘機買わされたりしないよね?
168 ノイズs(アラバマ州):2009/10/04(日) 03:05:59.42 ID:hYitK41/
タイフーンでいいよもう
169 ノイズa(dion軍):2009/10/04(日) 03:06:45.43 ID:xuJxcJ2G
>>164
Joint Strike Fighter=統合攻撃戦闘機
まあ、攻撃機といって差し支えないだろうね。イラネ
170 ノイズh(千葉県):2009/10/04(日) 03:06:53.12 ID:js9h5bdd
F-4が経年劣化で落ちる前にタイフーン導入しとけ。
171 モズク:2009/10/04(日) 03:06:53.84 ID:iT+aTFXa
>>40
ワロタ
172 ノイズe(東京都):2009/10/04(日) 03:06:58.86 ID:rTtYZjdG
舐められすぎ
173 ノイズw(岩手県):2009/10/04(日) 03:07:09.29 ID:3yXWlGRH
そのかわり思いやり予算は出しません。
174 ノイズw(大阪府):2009/10/04(日) 03:07:56.92 ID:1PN22RDD
見るだけで10億って買うと一体何が始まるというのですか
175 ノイズc(アラバマ州):2009/10/04(日) 03:08:16.93 ID:rXcmkyCp
つーか嫁が外人とかだと昇格できないとか内規ないの?
176 ノイズc(コネチカット州):2009/10/04(日) 03:08:46.84 ID:0iCEABla
こちらがアメリカ製の戦闘機しか買わないと読まれているから相手がつけあがる。
177 ノイズn(北海道):2009/10/04(日) 03:09:14.55 ID:alLn0fcC
サーエゲとジアンジー買おうぜ!
178 ノイズx(栃木県):2009/10/04(日) 03:09:30.15 ID:36qjv4H6
もう戦闘機はお飾り程度にしといて代わりにイージス艦を100隻ぐらい持とうぜ
179 ノイズf(三重県):2009/10/04(日) 03:09:45.66 ID:WKLhZ9If
もうアメリカ頼りはやめとけ。
ユーロファイターでも買う気配をプンプン臭わせるか
頑張って国産機開発しろ。
国産機も戦力になるまで時間はかかるだろうが前に進まなきゃ。
180 ノイズf(神奈川県):2009/10/04(日) 03:10:48.39 ID:X71AijSQ
>>174
財務省と防衛省の生死を掛けた最終決戦w。
181 ノイズw(岩手県):2009/10/04(日) 03:10:51.63 ID:a9FgoX/v
だからユーロファイターでいいじゃん。
買って中国にユーロファイターの性能だだ漏れさせりゃEUガクブルwwwwww
182 ノイズc(山梨県):2009/10/04(日) 03:11:11.63 ID:7u+M3pHM
タイフーンで
183 ノイズe(埼玉県):2009/10/04(日) 03:11:16.01 ID:sWpUpBmx
ヨーロッパ連合だって作るのあきらめたのに
いまさら小日本が独自に戦闘機開発とかできるわけねーだろw
184 ノイズw(コネチカット州):2009/10/04(日) 03:11:22.83 ID:y9hYcFoY
>>167
J-10やJ-11ならむしろアリだろ
185 ノイズc(アラバマ州):2009/10/04(日) 03:12:22.56 ID:A9RPOtto
アニメの殿堂とか言って117億円のさんざん批判しておいて
この10億支払ったら政権は潰れるな
186 ノイズn(北海道):2009/10/04(日) 03:13:06.74 ID:alLn0fcC
>>184
日中パキスタンイランによるユーラシアベルトですね!
新シルクロードも近い!
187 ノイズe(東京都):2009/10/04(日) 03:13:15.75 ID:KVoG7E21
F35ってなんかF111アードバーグとダブるんだよなあw
188 ノイズa(dion軍):2009/10/04(日) 03:13:17.05 ID:xuJxcJ2G
>>184
条件次第ではF-35よりかはいくらかマシなんじゃないかという錯覚に陥るほどF-35関連がゴミ
189 ノイズw(長屋):2009/10/04(日) 03:13:29.57 ID:AwJQPIX8
おまえら幼女が10kでまんこ見せてくれるって言ったら払うよね?
190 ノイズc(山梨県):2009/10/04(日) 03:13:31.43 ID:7u+M3pHM
個人的に一番欲しいのはロシア機
ベルクトマジ格好いい
191 ノイズa(コネチカット州):2009/10/04(日) 03:13:54.13 ID:y9hYcFoY
>>178
イージスも米国産なんスけど…
192 モズク:2009/10/04(日) 03:14:14.69 ID:29Nr9tQo
VF-1A出来てるんだろ?
193 ノイズw(大阪府):2009/10/04(日) 03:14:54.69 ID:ubGi1iLO
>>148
書いてる途中で死にたくならないのかな
194 ノイズe(東京都):2009/10/04(日) 03:15:07.52 ID:hmG1Iwui
672 :名無し三等兵:2009/10/02(金) 00:39:03 ID:???
順調に計画遅延&コスト上昇が進んでいるみたいだが

http://www.kojii.net/news/news090922.html
Jerusalem Post 紙が報じたところによると、米国防総省は F-35 に
イスラエル製の機材を搭載する件を却下、これでイスラエルの F-35 導入計画が暗礁
に乗り上げているとのこと。さらに価格の問題もあり、これらを解決できなければ、
2010 年初頭に実現する見込みだった発注契約調印は実現不可能。
当初の予定では 2014 年までに 25 機を揃えることになっていたが、
これも遅れる可能性が高い。ちなみに価格については、イスラエル側では 1 機あたり
7,000-8,000 万ドルを想定していたが、アメリカ側は 2 億ドルを提示してきたとされる。
この価格差が生じた原因は、輸出向けに最新の機材を詰め込もうとしたためだとされる。
(SpaceWar 2009/9/11)

>軍板のF35スレの抜粋だけどイスラエル向けのお友達価格で2億ドル。
もちろん日本向けにはもっとボッタくる予定だろうな。
195 ノイズ2(滋賀県):2009/10/04(日) 03:15:20.85 ID:hlLqiNJm
ダメリカのケツを舐めてご機嫌とって大金払わなくても
日本ならより優れた戦闘機作れるだろ
196 ノイズa(dion軍):2009/10/04(日) 03:15:54.84 ID:xuJxcJ2G
>>189
だってこれはデブで頭弱い幼女だぜ?
197 ノイズo(大阪府):2009/10/04(日) 03:15:56.82 ID:su6Ti2tD BE:1163724858-2BP(448)

>>148
japキモすぎワロタw
198 ノイズf(千葉県):2009/10/04(日) 03:16:27.20 ID:Z1DUUbtc
>>184
糞高い金でF-35買うんだったら確かにそっちでいいやと思えてしまう
同じ値段で何機買えるのやら
199 ノイズn(京都府):2009/10/04(日) 03:16:51.93 ID:Ja/zNn5K
やっぱ日本は核持ってないから見下されてるんだな
200 ノイズx(北海道):2009/10/04(日) 03:17:17.74 ID:xUX18mNj
F-2で
201 モズク:2009/10/04(日) 03:17:19.15 ID:zQUpLku8
普天間基地問題でご機嫌損ねたってわけか
202 ノイズa(コネチカット州):2009/10/04(日) 03:17:22.31 ID:y9hYcFoY
>>195
国産できるような技術ありませ〜ん
203 ノイズo(茨城県):2009/10/04(日) 03:17:48.68 ID:p1E+ry/I
日本で開発は出来ないの?
204 モズク:2009/10/04(日) 03:18:19.41 ID:cvel5aJu
民主党は何やってるんだ
何の技術的見返りのないアメリカ製など
205 ノイズs(不明なsoftbank):2009/10/04(日) 03:18:20.40 ID:4NJKtwZS
逆に何で日本単独で開発できると思ってんの?
206 ノイズa(東京都):2009/10/04(日) 03:18:25.64 ID:1t6X284r
紙飛行機にして飛ばしゃいい。
10おくまんえんもすんなら1機2機落とせんだろ。
207 ノイズe(長野県):2009/10/04(日) 03:18:27.32 ID:pgv1jETm
日本が所有してる米国債の景品に60機ほどくれねえかな?
1兆=1機ってことで。
208 ノイズf(山形県):2009/10/04(日) 03:18:31.31 ID:9XUdl5Up
円高でも高い!
209 ノイズc(岩手県):2009/10/04(日) 03:18:33.22 ID:nJXNry0M
>>148
お前マジで頭おかしいんじゃねぇか?
210 ノイズh(千葉県):2009/10/04(日) 03:19:02.47 ID:0KAvIWCX
>>148
きめぇ死ね
211 ノイズa(dion軍):2009/10/04(日) 03:19:07.93 ID:xuJxcJ2G
>>194
やだ、価格上昇が止められないよぅ
212 ノイズf(神奈川県):2009/10/04(日) 03:19:12.20 ID:X71AijSQ
>>196
しかも空戦も対地攻撃もこなせる変態・・・・
213 ノイズf(コネチカット州):2009/10/04(日) 03:19:34.40 ID:bkoUcqFA
内需振興→国産開発→引き返せない何かを造る

これはありだろ
214 モズク:2009/10/04(日) 03:19:36.82 ID:FhMunF1q
>>203
一朝一夕じゃあ無理
金も時間もかかる


まぁそれを理由に手をつけなかった結果がこの状態だけどね
215 ノイズe(北海道):2009/10/04(日) 03:20:11.06 ID:YZuqPnSU
21 名前: ノイズs(東京都)[sage] 投稿日:2009/10/04(日) 02:35:20.96 ID:51F5jtar
あぁ・・自国で作りてぇ・・・


148 名前: ノイズs(東京都)[] 投稿日:2009/10/04(日) 03:00:42.66 ID:51F5jtar
英『これすっげぇな!』
豪『モロ見えじゃん!!』
米『だろぅ?ラプビッチもすげぇけどコレもキテるよな♪』

ヲタ日『・・あのぅボクにも見せ・・て?』

英『ヲタ日きめぇ』
豪『またお前かよ』
米『あぁいいぜ?10億円もってきたらな!』
全員『Hahahahaha』

ヲタ日『・・い、いいよ・・心神タンがいるし・・』

米『心神??お前!これアニメじゃねーかよ!!』
全員『ヲタ日きめぇーーー!』
米『てめぇ早く10億円持ってこいよ!ぁ』←今ココ


これが軍オタか
216 モズク:2009/10/04(日) 03:20:20.74 ID:iT+aTFXa
>>148
フルボッコワロタwww
217 ノイズx(千葉県):2009/10/04(日) 03:20:30.39 ID:/OoB2c2o
>>203
エンジンがウンコレベルだし
予算が無いし
政治家がやる気ないし
218 ノイズa(コネチカット州):2009/10/04(日) 03:20:36.85 ID:y9hYcFoY
>>148って現実をよく突いてると思うけど、ここはキモヲタの巣窟
ν即だからな
219 ノイズo(大阪府):2009/10/04(日) 03:21:10.59 ID:su6Ti2tD BE:814607647-2BP(448)

>>194
2億ドルって頭おかしいだろ
この分だとF-22はいくらになるんだ?
220 ノイズe(長野県):2009/10/04(日) 03:21:21.13 ID:pgv1jETm
ttp://www.mrj-japan.com/j/
これにミサイルでも積むか?
221 ノイズa(dion軍):2009/10/04(日) 03:21:28.86 ID:xuJxcJ2G
>>212
それはユーロたんや

こいつは空戦やれせようにも言うこと聞かない幼女だからタチがわりぃ
222 ノイズh(東京都):2009/10/04(日) 03:22:18.45 ID:AXkFlkUS
燃え尽き症候群になってるソニー松下の爺さん共引き抜いて
軍板住民と派遣村の残党酷使すれば2年かからないっしょ
223 ノイズc(長屋):2009/10/04(日) 03:22:22.36 ID:hNKjCk1S
核持ってれば高価な飛行機はいらない
224 ノイズc(アラバマ州):2009/10/04(日) 03:22:26.73 ID:Qe6AzmIi
ロケットを余裕で開発して成功させてんのに、これぐらい朝飯前だろう
なぜ独自で本気開発しないのか
225 ノイズc(岩手県):2009/10/04(日) 03:22:32.43 ID:nJXNry0M
戦闘機スレで幼女とか言ってる奴も脳みそ腐ってると思う
226 ノイズa(コネチカット州):2009/10/04(日) 03:22:39.28 ID:y9hYcFoY
>>148は映画化されるべき
227 ノイズf(京都府):2009/10/04(日) 03:22:44.95 ID:Qt3kEehY
           / ゙̄ヽ.             l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
          , '/`゙' 、  l             ,!;:;:;:;:;:;:;:;:__;l__;:;:;:;:;:;:;:l
         , ':〈   / リ           ム;:''"´ ̄__;:;|;:;_~`丶、!
        , '  `''''"  /           ,{__, ィ''"´ r‐っ  ̄ r-、丶、;:;l
       , 'ヽ,ヽ、,,::'" , '           ,'ミミ:::::ゝ , .  ̄:.    ``′,}:`i!
       /  ~'ー彡 /           ,'ミミ:::/ ,. -‐- 、:.   , - 、ヾ:::l
       /    彡 /           lミ:::::' ,:'           、゙i::l
 ,,,,,, ,,'"/     ,'  /            〃ヘ:::j :.  ‐ '" ,. ヽ` ニ   !:l
"  ゙ヽ, '    ,, '" /            {に}ハ::, :.:.:.:..   (r:、 ,、〉    l:ハ
   , 'ヽヾ、ミ 彡:: /             ヽいjl::', :ヽ    ,' ; ヽ  ノlノ}
  , ' ヽ\、,,,ソ::. /              丶-ltツ .:.: l:.:  ,r'ニ=ニ、 ゙i,   i_ノ
::/"    :::::::: ,イ                 l  、:.:.l:.:  ` ''―''" 、 /
"::     :::::: /゙tt,ヽ,,,,,,              ト、、ヽ丶、:.:..   ノ:/
::.    ::::::::::::/ ,,、-'" ヾ`' 、           ,(ニヽミミ=、、::.::.::.::''"/
     .:::::::::::,、 '"      \,',         /:.:.:.`ヽヽ、:.:.:  ̄  ,!
    :::::,、-'"        :::リ  ___,,r―'‐-- 、、:.:\\:.:.:.   l、
    ''"          ::: "/"´⌒丶:::::::`ヽ、``ヽ、::::::`ミニゝ丶、  八
228 ノイズs(広島県):2009/10/04(日) 03:22:45.52 ID:LBZQZwTD
>>148
米『心神??お前!これアニメじゃねーかよ!!』

ここでワロタ
229 ノイズe(東京都):2009/10/04(日) 03:22:56.08 ID:KVoG7E21
>>213
> 引き返せない何かを造る

なんだ?
変形とか合体とかそういうのか…
230 ノイズf(埼玉県):2009/10/04(日) 03:23:21.03 ID:gHWjp1ok
民主政権でメシマズすぎて憤死しそうだけど
このフザケタ提案を足蹴にしてタイフーン導入してくれたら
今後10年、民主党に投票する
頼むから断ってくれ
231 モズク:2009/10/04(日) 03:23:39.65 ID:JiADuzMF
>>218
キモオタをドン引きさせるとか腕ありますよね
232 ノイズe(アラバマ州):2009/10/04(日) 03:23:50.53 ID:YpkW93Xt
こんなのグダグダ言ってるうちに日本で作っちゃえよ
5年ぐらいあればできるだろ?
233 ノイズw(アラバマ州):2009/10/04(日) 03:24:40.51 ID:2z+5FsW8
>>148
いっぱいレス付いてよかったね
234 ノイズw(新潟県):2009/10/04(日) 03:25:06.50 ID:2iFtPToB
日本はもう、アメリカが嫉妬するような、あるいはアメリカの一般人ですら
報復の妄想に取り憑かれるような戦闘機を開発しちゃって構わないぞ。
俺が許す。

なんせ今でも敵国条項付けとかないと精神的安定が図れないやつらだからな。
効果は絶大だろう。
235 ノイズs(和歌山県):2009/10/04(日) 03:25:31.80 ID:mDn0MgdY
はいもうユーロファイターな
236 ノイズn(北海道):2009/10/04(日) 03:25:34.09 ID:alLn0fcC
234 名前: ノイズw(新潟県)[] 投稿日:2009/10/04(日) 03:25:06.50 ID:2iFtPToB
日本はもう、アメリカが嫉妬するような、あるいはアメリカの一般人ですら
報復の妄想に取り憑かれるような戦闘機を開発しちゃって構わないぞ。
俺が許す。

なんせ今でも敵国条項付けとかないと精神的安定が図れないやつらだからな。
効果は絶大だろう。
237 ノイズf(山形県):2009/10/04(日) 03:25:40.10 ID:9XUdl5Up
これはもしや中国でパレードあったから吹っかけてきたとかそういう流れなのか
それとも単に民主政権に怒っていらっさるということか
238 ノイズ2(埼玉県):2009/10/04(日) 03:26:23.32 ID:nA+nSEKv
アメリカや共同開発に参加した国が先だろ
ここで日本が手を挙げたって買えるのは相当後になるんじゃ無いの?
239 ノイズf(長屋):2009/10/04(日) 03:26:46.46 ID:9vgv8ywZ BE:417678252-2BP(777)

もうユーロファイター買え、マジで・・・
240 ノイズs(不明なsoftbank):2009/10/04(日) 03:26:47.90 ID:4NJKtwZS
>>234
お前書いてて恥ずかしくなかったの?
241 モズク:2009/10/04(日) 03:27:12.63 ID:Iq1+D1xw
鳩山や小沢に最新鋭機の情報を10億円で売るとか太っ腹過ぎるだろ。
情報を中国に売るようなもんだぞ。
242 ノイズe(東京都):2009/10/04(日) 03:27:38.25 ID:KrX2WzSy
いくら空自はアメリカが作った組織だからといっても酷すぎる
243 ノイズn(宮城県):2009/10/04(日) 03:27:53.53 ID:FF4h0i9/
よくわかんないけど三菱重工とかでもっと性能の良い戦闘機作れないもんなの?
244 モズク:2009/10/04(日) 03:28:00.21 ID:bxcD2GI/
そこまでしてイラネ
245 ノイズe(長野県):2009/10/04(日) 03:28:07.87 ID:pgv1jETm
F-35?マッコイ爺さんに金積めば仕入れてくるだろ。
246 ノイズa(コネチカット州):2009/10/04(日) 03:28:11.81 ID:y9hYcFoY
エンジンを日本は作れないからF-2無理
心神や新開発は時間かかりすぎてその間に純減しちまう
247 ノイズo(dion軍):2009/10/04(日) 03:28:23.20 ID:Cxe0rfXG
これの購入に関して、憲法9条ってどの辺で役に立ってんの?
248 ノイズa(京都府):2009/10/04(日) 03:28:50.03 ID:sYprghH+
マジで自前でつくろうよ
でも民主政権じゃ無理か・・・
249 ノイズa(アラバマ州):2009/10/04(日) 03:28:50.84 ID:qzKMZ22m
俺が許すwwwwwwwwwwwwww
250 ノイズc(長屋):2009/10/04(日) 03:29:15.21 ID:hNKjCk1S
日本は飛行機作ってこなかったから
日本人の作る飛行機なんて怖くて誰も乗りたがらないレベル
それなのに戦闘機とか50年早い
251 ノイズx(神奈川県):2009/10/04(日) 03:29:53.14 ID:ZdIJQOvK
商売に一つだけ必要なものが有る
信頼だ
252 ノイズs(dion軍):2009/10/04(日) 03:30:16.26 ID:TNCsm4oh
アメリカの舎弟
253 ノイズn(ネブラスカ州):2009/10/04(日) 03:30:18.63 ID:mXcv8cAj
鳩山とオバマの関係がよくわかる金額です
254 ノイズe(埼玉県):2009/10/04(日) 03:31:26.27 ID:sWpUpBmx
>>251
戦闘機の売買は商売や経済活動というより軍事外交の範疇
255 ノイズn(神奈川県):2009/10/04(日) 03:31:37.18 ID:HIeVIgP5
>>243
作れるかもしれないけど馬鹿高くなる
武器輸出が不可な上、国内調達予算も年々減ってるから量産効果がほとんどない
256 ノイズf(神奈川県):2009/10/04(日) 03:32:37.90 ID:X71AijSQ
>>215
むしろそこでイギリスがF136(F-35の予備エンジン)搭載型の提案をして第三国の介入を匂わせて価格を吊り上げるのがよく訓練された軍ヲタ
257 ノイズf(コネチカット州):2009/10/04(日) 03:33:05.43 ID:+tu+RoT+
>>253
自民の福田以降だろ、この流れは。

安倍の頃にはもう、その兆しはあったが。
258 ノイズf(埼玉県):2009/10/04(日) 03:33:09.71 ID:1wBSe2fV

 貧 す れ ば 鈍 す
259 ノイズe(アラバマ州):2009/10/04(日) 03:33:16.01 ID:YpkW93Xt
やればできる
有能な技術者は日本にもいる
大金を投入すればOKだろ?
260 ノイズh(東京都):2009/10/04(日) 03:33:18.22 ID:AXkFlkUS
アニメは世界を圧巻する日本の得意分野だから
単純に米欧マンセーの映画作って費用回収できるだろ
261 ノイズn(東京都):2009/10/04(日) 03:33:40.13 ID:0NjOezuf
ひょっとして、もう真剣に中露と仲良くした方がよかないか?
ろくな武器もなしに敵対するよりはましだろ

同盟国としても取引相手としてもアメはもはや頼るに値しない
262 ノイズa(コネチカット州):2009/10/04(日) 03:34:09.60 ID:y9hYcFoY
ν即の皆さんをキレさせた>>148はテレビで毎日放映すべき逸材
263 ノイズf(長屋):2009/10/04(日) 03:34:39.71 ID:9vgv8ywZ BE:2004854786-2BP(777)

>>243
日本は国産でまともなジェットエンジンを作った事が無い
264 ノイズx(茨城県):2009/10/04(日) 03:34:47.58 ID:AV2aQD3R
>>261
炉は土壇場で裏切るんだけどそれでもいいの?
265 ノイズf(神奈川県):2009/10/04(日) 03:36:14.42 ID:X71AijSQ
>>263
縦に積むなりいくらでも工夫は出来る!
266 ノイズw(コネチカット州):2009/10/04(日) 03:36:27.50 ID:y9hYcFoY
もう一つのスレだとF-15FXで結論出そうだな
267 ノイズs(不明なsoftbank):2009/10/04(日) 03:36:46.71 ID:4NJKtwZS
>>265
縦に・・・積む・・・?
268 ノイズf(関西・北陸):2009/10/04(日) 03:38:23.65 ID:5L9FCAKu
マジで心神待ちだな
269 ノイズn(東京都):2009/10/04(日) 03:38:36.39 ID:0NjOezuf
>>267
串型配置のことじゃないの、昔のキ64みたいな
ジェットでやってどんな意味あるのか知らんが
270 ノイズa(dion軍):2009/10/04(日) 03:38:45.22 ID:6A9VPkm9
>>20
言い方はきついがそのとおりだと俺も思う
現状で最新鋭機、それに関する重要な情報を入手しても中国ヤロシアに機密が漏れるだろうな
中途半端なスパ防じゃ駄目だな。自国開発なんてのは、それこそ危険だろと
まずはアメに信用してもらえるレベルの機密防衛の土台を固めてからだな、難しいだろうけどさ
271 ノイズf(千葉県):2009/10/04(日) 03:39:02.34 ID:Z1DUUbtc
>>265
増槽翼の上に装着とかしたいよな
272 ノイズx(関東):2009/10/04(日) 03:39:04.31 ID:ugkoTDwQ
アメ公金無さ過ぎワロスwwwwwwwwwたかり乞食wwwwww
273 ノイズe(埼玉県):2009/10/04(日) 03:39:09.24 ID:sWpUpBmx
高熱に耐える単結晶でできた特殊合金のタービンブレードを大きく作るのが難しいんだってさ
アメリカは秘伝のタレを誰にも教えない
274 ノイズx(広島県):2009/10/04(日) 03:40:04.47 ID:S7SC/8Vn
アメリカ依存を脱却とかもう少し現実見たほうがいい
275 モズク:2009/10/04(日) 03:41:11.52 ID:faHHaMGF
F-35なんてF-15にすら負けそうなんじゃないの?
276 ノイズe(沖縄県):2009/10/04(日) 03:41:16.68 ID:jQC09/9s
ユーロファイターがだめならF-2の再開発で。
F-35はいらん。
ゴミ過ぎ。
100億以下の価値しかないものにラプタ−並みの購入代金なんか払えんよ。
277 ノイズf(山形県):2009/10/04(日) 03:41:40.48 ID:9XUdl5Up
日本に秘伝教えたら漏れなくダダ漏れだから
アメが絶対教えないのは俺でもわかるな
278 ノイズs(東京都):2009/10/04(日) 03:41:43.44 ID:r3fitpfY
一方、環境技術とやらを全世界に無償で垂れ流して、どの国にも感謝の言葉すらもらえない日本www
279 ノイズh(神奈川県):2009/10/04(日) 03:42:17.43 ID:Dn9B46JM
この前作った1/1ガンダム動くようにしてくれれば解決だろ
280 ノイズx(茨城県):2009/10/04(日) 03:42:44.60 ID:AV2aQD3R
予算と世論がつけば自国開発もなんとかなりそうなんだけどな
難しいね
281 ノイズa(チリ):2009/10/04(日) 03:42:46.61 ID:iAqKW7s+
買う方針ならさっさと買え
カタログ情報なんか買うな
282 ノイズa(佐賀県):2009/10/04(日) 03:43:01.09 ID:Mc6CWNAa
Su-27でいいだろ
283 ノイズe(東京都):2009/10/04(日) 03:43:32.19 ID:KVoG7E21
>>273
サーメットとかセラミックじゃダメなのか?
その辺りならお手の物だろうに。
284 ノイズf(長屋):2009/10/04(日) 03:43:44.02 ID:9vgv8ywZ BE:2255461496-2BP(777)

>>261
中露もそうだけど今は印と積極的に外交するべき
あいつらは成長できる。中華に邪魔さえされなきゃ
285 ノイズw(新潟県):2009/10/04(日) 03:43:55.72 ID:2iFtPToB
>>273
旅客機のブレードは、既に日本産の方が性能が上で米へ輸出してるくらいだから
日本が本気を出せば、その辺は余裕で行けると思うよ。
286 ノイズx(東京都):2009/10/04(日) 03:44:13.75 ID:/3xmx+7V
名目が開発協力費とかなら納得できるけど
情報提供料?なめとんか毛唐と糞ニガーは
ぶぶづけ食わすぞコラ!
287 ノイズe(長野県):2009/10/04(日) 03:44:20.83 ID:pgv1jETm
アメリカに10億払うぐらいなら、朝鮮に10億払って設計図取ってこさせろよ
と思うのは俺だけか?
288 ノイズf(山形県):2009/10/04(日) 03:44:58.37 ID:9XUdl5Up
つべで16と15のドッグファイト見てたよ
これでも良くね?
289 ノイズe(埼玉県):2009/10/04(日) 03:45:22.16 ID:sWpUpBmx
>>285
フェラーリとトラック比べるようなもんだろ
要求スペックがまるで違う
290 ノイズa(コネチカット州):2009/10/04(日) 03:45:46.18 ID:y9hYcFoY
>>287
テポドンの設計図?
291 モズク:2009/10/04(日) 03:46:33.62 ID:h5tYPTTT
>>148
うわ、とっとと死んで
292 ノイズn(長野県):2009/10/04(日) 03:46:53.17 ID:k6iuGL2C
ラファール改良して使おうぜ
293 ノイズs(千葉県):2009/10/04(日) 03:47:27.52 ID:GXtmoc18
アメさんは性能に自信がないのかい
294 ノイズw(コネチカット州):2009/10/04(日) 03:48:32.85 ID:d4gP7uWN
>>287 ろくな仕事しない 変な設計図を持って来そう
295 ノイズn(ネブラスカ州):2009/10/04(日) 03:48:48.91 ID:mXcv8cAj
戦闘機なんてゼロ戦でじゅうぶんだろ
296 ノイズf(dion軍):2009/10/04(日) 03:49:50.19 ID:2ZuxgD9s
バカ山止めろよ マジ払うんじゃ無いだろうな
297 ノイズx(東京都):2009/10/04(日) 03:49:58.09 ID:LUKoBMTN
民主だとこのへんの選定も変わるのかな?
298 ノイズn(宮城県):2009/10/04(日) 03:50:24.40 ID:FF4h0i9/
三菱重工にも航空の分野があるのに作れないのか
実はこっそり開発してて「これを見て!」みたいな神展開は無いのかな
299 ノイズw(東京都):2009/10/04(日) 03:50:30.48 ID:Ki2tcvId
みんな国産で何とかって意見多いけど、実際飛行機とかジェットエンジンは無理だよ。
パクるなら出来るだろうけど、それでも無理だと思う。
一つ一つの部品を精度よく高品質な物は作れても、全体的には無理。
日本を過剰評価し過ぎ。
300 ノイズf(コネチカット州):2009/10/04(日) 03:51:04.64 ID:bkoUcqFA
>>287
新型キムチ製造機(in婆さん)の資料がそんなに欲しいのかよ
301 ノイズn(沖縄県):2009/10/04(日) 03:51:07.79 ID:55PreNk4
は?とことん日本をなめてるの?
ユーロファイターを買え!
302 ノイズx(東京都):2009/10/04(日) 03:51:49.12 ID:LUKoBMTN
>>299
そういや三菱が金曜にジェット受注してたぞ
株爆上げしてた
303 ノイズ2(福島県):2009/10/04(日) 03:56:21.40 ID:+0F98knR
うぜーいらねーよF35とか
304 モズク:2009/10/04(日) 03:56:51.40 ID:zQUpLku8
MRJをアメリカの地味な会社が100機くらい大量発注してたよなー
305 ノイズe(沖縄県):2009/10/04(日) 03:57:52.08 ID:jQC09/9s
>>302
エンジンはアメリカ様からの購入品。
日本では技術がなくて作れません。
306 ノイズw(鳥取県):2009/10/04(日) 03:57:52.73 ID:tH0rTC4f
これって、普通に新政権への牽制だろう。
防衛省は空気呼んで10億払うだろうけど、総理が横槍入れて大混乱する展開を希望
307 ノイズo(東京都):2009/10/04(日) 03:57:52.49 ID:Y3nKFst5
開発参加8ヶ国協議で決まってるから仕方ないだろ。

* Level-I(出資割合10%程度):要求性能に対し決定的な発言権を持つ - イギリス
* Level-II(出資割合5%程度):要求性能に対し限定的な発言権を持つ - イタリア、オランダ
* Level-III(出資割合1-2%程度):開発資料に対するアクセス権を持つ - オーストラリア・カナダ・デンマーク・トルコ・ノルウェー
------------------------------------------------------------
* Security Cooperation Participation($5,000万程度):Foreign Military Salesの優先顧客 - イスラエル・シンガポール
* One Shot Customer($1,000万程度):カタログ閲覧権を持つ:日本?
308 ノイズn(沖縄県):2009/10/04(日) 03:58:27.32 ID:55PreNk4
ジェットエンジンならすでに国産のやつをつくってるだろうが
XF7-10にのってるやつ
309 ノイズw(コネチカット州):2009/10/04(日) 03:58:36.25 ID:y9hYcFoY
>>148ってF35の状況からも一般人のアニヲタ感からも的外れじゃないと思うんだが。
むしろこれくらい日本を馬鹿にしたフィクションが一つくらい欲しい。
310 ノイズw(東京都):2009/10/04(日) 03:59:00.73 ID:iH+lerEL
レーダーに捕捉されにくいステルス性能については、
購入が決まった段階で提供する意向も伝達した。

詐欺か?www
311 ノイズw(東京都):2009/10/04(日) 03:59:18.58 ID:Ki2tcvId
>>302
だから何?
どうせ直ぐ下がって何時もの価格に落ち着くから。

でも、ジェットって言うと、川崎重工の方が先にイメージが沸くんだが・・・・・
ボーイング929ジェットフォイル(今は川崎重工)とか。
312 ノイズh(広島県):2009/10/04(日) 04:00:11.86 ID:5S5lYQCe
これこそ無駄な経費だわ
ダムとかより余程削減されるべき支出
313 ノイズn(沖縄県):2009/10/04(日) 04:00:57.11 ID:55PreNk4
アメリカって相当日本をなめてるよな
この点だけはミンスに変わってよかった点
314 ノイズ2(福島県):2009/10/04(日) 04:01:30.68 ID:0pAC1g6N
太平洋戦争でアメリカが空とったんだから仕方ない
後にミリタリー規格とJIS規格の違いで日本は勝ったけどな
315 ノイズn(東京都):2009/10/04(日) 04:01:44.07 ID:0NjOezuf
そういや川崎のC-Xもなかなか飛べないな
316 ノイズe(関西):2009/10/04(日) 04:02:22.15 ID:eAhS/jWW
これも鳩ぽっぽの戦略。
今までは隠してきたが、これからはアメリカのネガティブニュースが増える。
東アジア共同体を目指すために
317 ノイズn(dion軍):2009/10/04(日) 04:02:38.37 ID:wY6rnRJU
アメリカ「ジャップは俺の犬だろ。文句あんの?」
318 ノイズw(東京都):2009/10/04(日) 04:02:41.17 ID:iM2vevFe
スパイ防止法つくれよ
319 ノイズs(神奈川県):2009/10/04(日) 04:03:14.59 ID:EWSlMi3G
YF-23をノースロップに直接交渉しろよ
320 ノイズf(長屋):2009/10/04(日) 04:03:29.94 ID:HbtzU5G0
共同開発してないんだから当然のことだと思うけど
321 ノイズw(東京都):2009/10/04(日) 04:05:11.91 ID:Ki2tcvId
日本だって需要が有ればジェットエンジン作れるよね。
大金かけて開発して作っても、売れなければどうしようもないし。
幾ら性能云々言っても売れなければ作れないよね。
だから開発だって出来ない。

精々整備だけだよ。
322 ノイズs(埼玉県):2009/10/04(日) 04:05:49.33 ID:C3RPIR1s
買わなくていいよ。つか、自国開発。
でも戦闘機じゃ駄目。いまからじゃどうせ追いつけっこないから、
空すっとばして宇宙兵器開発しちゃえよ。
323 ノイズ2(埼玉県):2009/10/04(日) 04:06:29.26 ID:mzt8bLgf
もう自分で作れよ
324 ノイズn(アラバマ州):2009/10/04(日) 04:06:29.98 ID:KJNP7tF4
どの道アメリカは分裂して、西海岸は日本領になるんだから。
325 ノイズf(宮城県):2009/10/04(日) 04:07:23.79 ID:WSVaeNoC
レイフ作ろうぜ
326 ノイズx(千葉県):2009/10/04(日) 04:08:56.55 ID:/OoB2c2o
>>308
戦闘機に載せるには糞過ぎる
327 ノイズw(東京都):2009/10/04(日) 04:09:04.43 ID:Ki2tcvId
自分で作るも何も、資材調達が出来なくなった時点でアウトだがな。
そんな勝手なことして飴を怒らせて経済制裁でも受けてみろよ。

戦争か?
328 ノイズe(関西):2009/10/04(日) 04:09:09.21 ID:eAhS/jWW
日本もやれば自国で開発できるはず。日本製品は質がいいんだから、この際防衛ってことで、開発チーム作れよ…
「戦争しません」なんて甘ったれた日本イラネ。
329 ノイズw(東京都):2009/10/04(日) 04:09:33.12 ID:iM2vevFe
いや、糞ってことはないよ。
そもそも対象が違うんだから。
330 ノイズf(宮城県):2009/10/04(日) 04:10:05.47 ID:WSVaeNoC
アビオニクスはプロジェクトエースに任よう
331 ノイズw(新潟県):2009/10/04(日) 04:10:26.60 ID:2iFtPToB
まずは日本の空を日本のものにしてからだな。
首都上空をアメリカの管制が支配してるなんて、そこからして異常だろう。
332 ノイズf(埼玉県):2009/10/04(日) 04:11:48.59 ID:gHWjp1ok
>>308
10tトラックのエンジンを双発にしてF1で戦えると思う?
333 ノイズc(岩手県):2009/10/04(日) 04:12:02.43 ID:nJXNry0M
>>308
>XF7-10にのってるやつ

日本語で尾k
334 ノイズe(沖縄県):2009/10/04(日) 04:12:07.57 ID:jQC09/9s
>>308
あんな低出力じゃRJは無理
335 ノイズe(関西):2009/10/04(日) 04:13:53.78 ID:eAhS/jWW
ある意味、北朝鮮は小国ながらスゲーな。
・アメリカの思い通りにならない。
・早くから中国と仲良くしていた。
・戦闘機よりも協力な弾道ミサイル開発
・卑怯だが、交渉上手
336 ノイズs(東京都):2009/10/04(日) 04:15:32.88 ID:Jdf9+jw5
カタログに金取る会社って、ないわけじゃないけどそんなところの製品は普通買わないわな
オンリーワンで代替不可のものならともかく、F22じゃないんだしユーロで十分だろ
337 ノイズn(宮城県):2009/10/04(日) 04:15:36.64 ID:FF4h0i9/
ジェットエンジンってかなり古い技術だよね?
構造は単純なんじゃないかと想像するけど、ちょっと頑張れば意外に簡単に作れたりしない?
338 ノイズf(埼玉県):2009/10/04(日) 04:16:01.08 ID:ld+jNfE2
どうせ自衛隊にはヘタレしかいねーんだから
買う意味ねーだろ
339 ノイズx(東海・関東):2009/10/04(日) 04:18:44.36 ID:x9uYfYbC
どんだけヤンキーに媚びるつもりだよ
いつ完成するか分からんF-35買うぐらいならどう考えてもタイフーンだろ
F-4墜落させる気か?
340 ノイズe(東京都):2009/10/04(日) 04:19:49.70 ID:KVoG7E21
>>335
ただ、そうも評価はできん。
何故なら、殆ど全ての人民は塗炭の苦しみに喘いで緑鴨江で中国人の見世物になる始末だ。
初めから傀儡から始まった国家であって、今でも傀儡の金一族とその取り巻きの国
という可能性もある。

軍事的にうまく立ち回ったとしても、これでは何の意味もない。
341 ノイズw(東京都):2009/10/04(日) 04:19:52.97 ID:Ki2tcvId
>>337
そんな簡単ならとっくに作ってるでしょ。
単純な構造ほど奥が深い。
作ったら作ったで、特許侵害がどうのこうの。
単純構造だから回避不能。

ライセンス契約してでないと作れないと思う。
342 モズク:2009/10/04(日) 04:20:00.61 ID:w61UncHK BE:33153293-PLT(13000)

F35なんて要らねぇよ、バーカ。
ユーロファイター買え。

北朝鮮をテロ指定解除して、同盟国に対して60年間も敵国条項設定した上に
駐留費用も基地移転費用も研究開発費もタカリやってる乞食国家が偉そうにすんな。

オリンピック招致で分かったと思うが、お前んトコのニグロの影響力なんて
世界的に見れば、最下位で落選する程度の物なんだよ。
343 ノイズf(長屋):2009/10/04(日) 04:20:32.01 ID:HbtzU5G0
>>336
商売してる企業と比べてもな
開発が完了したら商売っ気も出てくるだろうけど、
国レベルで集まって開発中に情報くれというんだから対価を要求されるのは仕方ない
344 ノイズs(コネチカット州):2009/10/04(日) 04:23:13.37 ID:5HlXz0ig
もう三菱に少し資金援助して国産でいいよ
345 ノイズf(catv?):2009/10/04(日) 04:24:32.04 ID:kTXcPe9g
F35なんて雑魚戦闘機だからいらねーよ
これを買え
http://imepita.jp/20091004/155770
離着陸に滑走路不要だから日向でも運用可能だし
レーダーに全く映らないステルス性を備えている
346 ノイズw(東京都):2009/10/04(日) 04:25:27.84 ID:Ki2tcvId
>>344
じゃあ、ビーバーエアコン(三菱重工)を買いまくって上げなさいな。
347 ノイズx(dion軍):2009/10/04(日) 04:26:49.68 ID:m43cb7ht

アメ公死ねw
ゼニゲバの基地外どもめ
348 ノイズw(東京都):2009/10/04(日) 04:27:39.86 ID:Ki2tcvId
>>345
なんかエリマキトカゲみたいですな。
コックピットから下が見えないね?
どうやって着陸したりすんの?
349 ノイズf(埼玉県):2009/10/04(日) 04:28:54.06 ID:gHWjp1ok
>>337
他にも色々あるだろうけど、タービンブレードが一番ヤバい
超高温高圧に曝されつつ、ある程度の耐久性が必要
材料の選定、中空構造の精密加工、極めようとすると超難しい
350 モズク:2009/10/04(日) 04:29:02.04 ID:EwTYmNqP
ステルス性能って塗装でレーダーに映りにくくするんでしょ?
後は形も重要って聞いたけど形なんかは見よう見まねでよさそうだし
他にステルスで重要な部分があるの?
351 ノイズx(東京都):2009/10/04(日) 04:29:50.03 ID:/3xmx+7V
>>342
そうだそうだ!
ウチらのリーダーの奥さんなんか現に金星ミッションまでこなしてるし
その気になりゃ戦闘機のエンジンなん…か…
352 ノイズx(三重県):2009/10/04(日) 04:31:30.46 ID:Ku4Kh8EL
「F35性能情報料」で10億円払って日本でパチモン作れよ。
経済活性化に繋がるし存在感もアピールできる。
353 ノイズo(神奈川県):2009/10/04(日) 04:32:56.93 ID:d4OM0i9z
笑えるwww
354 モズク:2009/10/04(日) 04:33:09.27 ID:w61UncHK BE:58939968-PLT(13000)

>>327
そんな理由で経済制裁できるわけないだろうに。
北朝鮮でさえ制裁解かれ、核開発したインドだって全く影響ないのに。
むしろ、アメリカへのデバイス供給断ってやればいい。
あいつら、日本にカネと技術タカらなければ、戦争すら出来ねぇんだし。

てか、ラプター売ってりゃ丸くおさまったのに、あいつら何なんだ。
日本に輸出を認めず、日本政府からの度重なる要求を無視して北朝鮮のテロ指定を解除し・・・
同盟国に対する背信行為じゃねーかボケ。

密約問題、すべて明るみに出せ。核だけじゃなく、沖縄に関する物も。
355 ノイズw(東京都):2009/10/04(日) 04:33:21.52 ID:iM2vevFe
>>349
タービンブレード自体はイケるんじゃなかったっけ?
問題はコストや需要の問題じゃないの。特許だったり。
356 ノイズe(沖縄県):2009/10/04(日) 04:33:26.02 ID:jQC09/9s
>>350
排気とか
357 ノイズs(長野県):2009/10/04(日) 04:34:24.52 ID:fBljkWac
F22は売ってくれないユーロファイター買ったら嫌がらせされる
F2は増産出来ないしF35はぼったくり…

消去法だとF15SEが良いと思うけど韓国も買いそうだよな
358 ノイズw(長屋):2009/10/04(日) 04:35:06.83 ID:EuDA94zr
早く反重力装置作ってアメ公に一泡吹かせてやれ
500兆産業にはなるだろ。
359 ノイズ2(大阪府):2009/10/04(日) 04:35:36.43 ID:1+mvriWM
なんでここまでしてアメリカから買うんだよ
もうユーロファイターがいいよ
360 ノイズf(東京都):2009/10/04(日) 04:37:12.68 ID:b2NQ7qGE
ユーロの過大評価は異常
361 ノイズf(兵庫県):2009/10/04(日) 04:37:34.79 ID:HwhLaav3
FF35作るしかないな
362 ノイズf(長屋):2009/10/04(日) 04:38:15.01 ID:9vgv8ywZ BE:501214043-2BP(777)

ユーロファイターとF-35はスペック的にどんだけ違うの?
363 ノイズw(東京都):2009/10/04(日) 04:39:03.10 ID:Ki2tcvId
>>361
何か引っ掛かる・・・・違和感が有るんだ・・・・

FF?

フロントエンジンフロントドライブ?
ファイナルファンタジー??
364 ノイズo(東京都):2009/10/04(日) 04:40:02.27 ID:ml2m8JpF
中国韓国「○○購入したいので性能見せてください」
日本「見るだけじゃなく差し上げますよ」
365 ノイズa(アラバマ州):2009/10/04(日) 04:40:17.12 ID:w2S/DAWu
日米同盟(笑)
366 ノイズf(埼玉県):2009/10/04(日) 04:44:53.75 ID:gHWjp1ok
第2次大戦から60年以上経つのに、ジェットと核の有無が
大国とその他大勢を区別するメルクマールなんだよね
367 ノイズf(catv?):2009/10/04(日) 04:48:04.71 ID:UNaFjveP
やっぱロシアですよ。
ttp://www.ekip-aviation-concern.com/eng-b/1.shtml
この技術を円高パワーで買い取って三菱電機*重工で開発量産すればタービンエンジンなんか要りません。
あとスホーイのアナログ版を練習機&データ取り機で20機ほど星井です。
368 ノイズn(宮城県):2009/10/04(日) 04:55:52.63 ID:FF4h0i9/
ジェットエンジンは時代遅れだから新しいタイプのエンジンも作れないの?
もっと高性能なやつ?
369 ノイズw(東京都):2009/10/04(日) 04:58:07.96 ID:Ki2tcvId
>>368
なんかニホンゴがおかしくなってきている。
寝た方がいいよ君。疲れてる・・・・
370 ノイズa(大阪府):2009/10/04(日) 05:03:59.38 ID:R38gvjjR
10億ドルならともかく10億円なら情報料としては安くね?
371 ノイズw(東京都):2009/10/04(日) 05:06:54.56 ID:iM2vevFe
核融合炉で新ジェット開発ですねわかります。
372 ノイズe(catv?):2009/10/04(日) 05:09:53.89 ID:NQVg5tcn
イスラエル辺りと極秘で共同開発したら
世界一優秀なモノ作れそうだけど、アメが絶対阻止するだろうな。
373 ノイズe(東京都):2009/10/04(日) 05:11:24.00 ID:1luW61KE
そんなに売りたくないのか。
374 ノイズn(宮城県):2009/10/04(日) 05:12:32.33 ID:FF4h0i9/
>>369
そうする・・
375 ノイズw(新潟県):2009/10/04(日) 05:22:03.00 ID:2iFtPToB
この次世代戦闘機の件を根拠に、日米同盟破棄への道を模索するのもアリだろう。
そうすれば沖縄の基地問題など、自動的に解消されるオマケ付きだ。
もう “戦後” は終わったと考えるべき。

歴史的な経緯、漢字文化の継承から、中国との関係を重視してみるのも悪くは無い。
今のアメリカというか世界にとっては、日本と中国がガッチリ手を結んで1枚岩となることほど
恐ろしいことはないはずだ。技術・資源(人的含む)・軍事・外交、全てが兼ね備えられた
パーフェクトな関係が構築されるのだからな。
376 ノイズs(関東・甲信越):2009/10/04(日) 05:27:28.95 ID:Bt37P2EF
まさか値段交渉しないのか?

交渉して値切られるの前提で10億だろ
377 ノイズf(dion軍):2009/10/04(日) 05:28:48.13 ID:vDyYH4d6
そんなボッタクリ買うな

もうタミヤとバンダイと馬渕モーターで国産機造れ
378 ノイズh(京都府):2009/10/04(日) 05:29:24.27 ID:YL7LazjY
>>370
思う。それに比べてアメリカ他開発参加国はどんだけぶっこんでるのかと。
379 ノイズh(dion軍):2009/10/04(日) 05:29:53.09 ID:yqR9H86k
敵国の戦闘機の情報だと考えたら安いほうなのかな・・・
380 ノイズa(アラバマ州):2009/10/04(日) 05:31:23.28 ID:oihyBBsq
10億ぐらいちょろいもんだろ
381 ノイズh(京都府):2009/10/04(日) 05:32:11.50 ID:YL7LazjY
F-35なんて代物買いたがるって事は、単純にアメリカ製戦闘機を買いたいんだな。
F-22にあれ程拘っていた理由も。この点で民主も変わりないということは根深い。
382 ノイズa(アラバマ州):2009/10/04(日) 05:36:43.57 ID:80S1TSCs
>>378
これ技術情報開示じゃなくてただのカタログスペックだから
しかも肝心のステルス抜き
複数の候補機のカタログを請求するのにいちいち毎機種10億かかってたら
日本はまだしも小国はやってられんよw

F-35は世界中に売る予定なんだぜ?
383 ノイズh(兵庫県):2009/10/04(日) 05:38:23.15 ID:aMBZGho6
10億あればA-10が買える
384 ノイズf(アラバマ州):2009/10/04(日) 05:39:45.74 ID:1ntx9dc9
なら自分で作るって脅せばいい
385 ノイズh(神奈川県):2009/10/04(日) 05:44:26.19 ID:CEzEVXVg
そもそも民主党になってアメリカと距離をなんていってる国にやさしくするわけないだろwww
これからいろいろぼられるようになるだろうね、軍事面は特に
386 ノイズa(兵庫県):2009/10/04(日) 05:47:53.90 ID:m1K630Je
ソニックダイバーの開発急げよ
387 ノイズn(catv?):2009/10/04(日) 05:49:19.73 ID:DrVmZlMH
ひょっとして、アメリカって、味方じゃないんじゃない?
388 ノイズs(catv?):2009/10/04(日) 05:53:09.68 ID:pX34pQAJ
>>387
何をいまさら
389 ノイズh(愛知県):2009/10/04(日) 05:53:20.17 ID:LrDaGNAE
民主政権になったので自分たちに逆らうとどうなるかわかるなっていろいろやってきてる一環だろ
390 ノイズo(三重県):2009/10/04(日) 05:58:04.00 ID:NigCvM9O BE:1193287-2BP(1022)

>>1
あらゆる国家予算の中で防衛費ほど無駄なものは無い。
もう一切何も買わないでいいよ。
391 ノイズw(東京都):2009/10/04(日) 06:00:59.67 ID:Ki2tcvId
>>390
ノーガード戦法ですね。
わかります。

つまり友愛とはそういうことですね?

わかりません><
392 ノイズf(アラバマ州):2009/10/04(日) 06:01:19.80 ID:5J45yhqa
もう新政権ってことで、自国のスーパー戦闘機作成に官業合同プロジェクト立ち上げてくらはい
393 ノイズn(千葉県):2009/10/04(日) 06:01:25.08 ID:uRCpARp+
東京kittyにプライバシー情報を聞くと6000京ユーロとか余裕で請求される。
米軍はまだ安い。
394 ノイズn(沖縄県):2009/10/04(日) 06:01:38.36 ID:55PreNk4
アメリカは傲慢すぎる。日本の足元をみてるぜ。
アメリカだけに目を向けるのは危険だ。

中国共産党が世界で一番危険なのは当然だが
アメリカも傲慢すぎ
395 ノイズa(東京都):2009/10/04(日) 06:02:47.85 ID:aHrSLIlQ
いや基本防衛費は無駄金だろ。どっか略奪して軍事費を回収できれば話は別だが
396 ノイズw(東京都):2009/10/04(日) 06:03:26.08 ID:Ki2tcvId
>>392
セスナ1機作るのとは訳が違うでしょ。
まして実践経験もないのに。
397 ノイズn(沖縄県):2009/10/04(日) 06:05:12.62 ID:55PreNk4
ステルス機能は日本だけで作れると思う。
他の国も作ってるのに。
398 ノイズ2(九州):2009/10/04(日) 06:05:37.84 ID:sSYrudfq
>>390
平和ボケの間抜けがいるから怖いね!
399 ノイズn(ネブラスカ州):2009/10/04(日) 06:07:00.26 ID:mXcv8cAj
大日本帝国のはじまりである
400 ノイズh(京都府):2009/10/04(日) 06:07:01.77 ID:YL7LazjY
>>382
既にある公開情報の全長前幅とかのレベルの話を改めて正式にってならそうだろうけど、
機動性の最大値とか盗もうにも盗めない部分は金積まないと得られない物なんじゃとか
そういう考えで場合によってはあり得そうだなと至った。

って今気づいたが307の一番下は307作なのな。
401 ノイズh(catv?):2009/10/04(日) 06:07:13.69 ID:tsc3HV7N
10億のお金って、政府専用のネット銀行みたいなやつがあるの?
402 ノイズs(アラバマ州):2009/10/04(日) 06:08:10.50 ID:QOntEu7E
なんでステルス機ってほぼ間違いなく恰好悪いんだよ。
403 ノイズh(catv?):2009/10/04(日) 06:09:22.00 ID:tsc3HV7N
これ買っても、どうせ使う機会ないし
もし戦争起きても一番最初に狙われるのは東京だから
どうでもよすぎ。
404 ノイズo(コネチカット州):2009/10/04(日) 06:10:21.61 ID:dIl1AvZl
そりゃタダって訳にはいかないだろ
405 ノイズx(青森県):2009/10/04(日) 06:10:26.14 ID:wIVHfZL9
F-2増産ならアメリカにも相当の金いくし、そこらあたりで妥協してくれんかね
406 ノイズx(東京都):2009/10/04(日) 06:11:18.07 ID:ASLjVHdC
>>395
安全がタダだと思ってるアホがいるな
407 モズク:2009/10/04(日) 06:13:00.59 ID:tDl/vhzb
油豚死ね
408 モズク:2009/10/04(日) 06:13:36.23 ID:3VLUQ1NH
もうユーロファイター買いつつ
新型開発しろ
409 ノイズc(新潟・東北):2009/10/04(日) 06:13:38.94 ID:+/3VcyW4
性能わからずに買うなら、まずは3機だけでいい

どうせなら、各国の戦闘機を数機ずつ購入してから比較検討できればなぁ
410 ノイズw(東京都):2009/10/04(日) 06:14:04.87 ID:Ki2tcvId
>>407
俺の事だな
411 ノイズo(大阪府):2009/10/04(日) 06:14:51.48 ID:IDOIPAKe
でも小沢なら、小沢なら
412 ノイズn(山口県):2009/10/04(日) 06:15:02.11 ID:sNhcMjQ2
銃置くんとちゃうねんで
413 ノイズh(東京都):2009/10/04(日) 06:16:02.01 ID:rcVYGpjU
戦闘機開発・輸出解禁をちらつかせれば、むこうが10億払うから辞めてくださいって言ってくるよw
414 ノイズa(福岡県):2009/10/04(日) 06:18:40.97 ID:EKYIgCSE
ある程度動けるガンダム作ったら
多少役に立たなくても、どっか買ってくれそう
415 ノイズw(東京都):2009/10/04(日) 06:18:41.57 ID:Ki2tcvId
>>413
戦闘機を構成する特殊金属類など何処から調達すんの?
きっと嫌がらせしてきて、入手出来なくなり、必然的に製造出来なくなると思うよ。
416 ノイズh(アラバマ州):2009/10/04(日) 06:18:44.63 ID:INZtSW9V
足元見られすぎだろ・・・
三菱とか頑張ればできるだろ?
417 ノイズs(アラバマ州):2009/10/04(日) 06:18:47.95 ID:QOntEu7E
ここで一旦アメリカとは手を切って
独自開発を道を行けば将来の一大産業に
なるかもよ。
418 ノイズx(アラバマ州):2009/10/04(日) 06:20:12.01 ID:BFnqJFIX
ズリネタ乞食がWinnyやShareで何でもたれ流すからだろ
419 ノイズc(東日本):2009/10/04(日) 06:21:40.50 ID:OAhE0RO6
飛ばない飛行機にどんな秘密があるというのですか?
420 ノイズw(大阪府):2009/10/04(日) 06:23:25.39 ID:sSLNw/Qs
コミケのカタログが有料みたいなもん?
421 ノイズc(山口県):2009/10/04(日) 06:23:56.09 ID:Hc8QnJK3
>>417
飴と対等な立場を唱えるなら、そうすべきだな。
軍事などで核の傘に依存している間は対等な立場ではないのだから。
422 ノイズo(愛知県):2009/10/04(日) 06:24:34.80 ID:diSMI/69
毎回思うんだけどニュースソースの
>複数の日米関係筋
こういうの具体的になんなんだよ
423 ノイズe(大阪府):2009/10/04(日) 06:25:41.14 ID:l2AQZAMW
ユーロファイターを購入
自国でライセンス生産
その間にF2の後継を開発
424 ノイズo(大阪府):2009/10/04(日) 06:30:21.08 ID:IDOIPAKe
無償で技術提供する国があるというのに
425 ノイズo(静岡県):2009/10/04(日) 07:00:45.57 ID:DtHLgVWR
てかアメリカのより良い戦闘機作ろうぜ
まずどんな機能があればアメリカを上回れるんだ?
426 モズク:2009/10/04(日) 07:01:09.45 ID:LYnle0Uo
もう買うなよ。
核ミサイル防衛に切り替えろ。
427 ノイズw(関西地方):2009/10/04(日) 07:01:21.19 ID:FU3kriHh
ファンネルかな
428 ノイズ2(大阪府):2009/10/04(日) 07:06:43.08 ID:CvF1cipt
MRJは戦闘機を作るためのウォームアップと信じたい。
429 ノイズ2(東京都):2009/10/04(日) 07:07:59.40 ID:heL9Cwgo
日本でジェット戦闘機が活躍したことあんのか?
430 ノイズf(USA):2009/10/04(日) 07:09:08.16 ID:Bb1bVfvB
>>24
お前が何を言っているのか理解できない
431 ノイズx(宮崎県):2009/10/04(日) 07:09:35.95 ID:bgYn5kvb
中韓に配慮して航続距離1000kmで10分くらいの飛行しか許されないかつ空中給油できない仕様
432 ノイズe(アラバマ州):2009/10/04(日) 07:10:17.52 ID:0psHEC5A
アメリカでさえ戦闘機は持て余してるというのに日本は新しい戦闘機を
調達して何をする気なの?
433 ノイズ2(長屋):2009/10/04(日) 07:11:07.49 ID:oHsNoa21
日「F-35くださーい」
米「じゃあそこのパンフ見てねー」
日「わーいパンフだパンフー!」
米「はい触ったな10億円!」
日「えっ?」
434 ノイズc(新潟県):2009/10/04(日) 07:13:34.30 ID:39NRcTLx
のび太かよ。
435 ノイズx(東京都):2009/10/04(日) 07:14:27.06 ID:JMXzdSgz
日本が欲しい性能ってなに?
航続距離ならF-2をXLにすればよくね?
あとベクターノズルにして
ステルス塗料はフランスから買い付ける。
436 モズク:2009/10/04(日) 07:17:01.65 ID:faHHaMGF
低燃費戦闘機を開発して海外に売ってやれ
437 ノイズ2(東京都):2009/10/04(日) 07:17:41.74 ID:EO1xpWbg
【日米】 ゲーツ米国防長官、次期戦闘機F35採用を打診 [05/23]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1243088294/

1 :八咫烏φ ★:2009/05/23(土) 23:18:14 ID:???
米、次期戦闘機F35採用を打診 1日の防衛相会談で日本側に
http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009052301000813.html

 【ワシントン23日共同】
 航空自衛隊の次期主力戦闘機(FX)選定をめぐり、ゲーツ米国防長官が今月初めの日米防衛相会談の際、
開発中の次世代機F35の機種名を具体的に挙げて日本側に採用を打診していたことが23日分かった。
複数の日米関係筋が明らかにした。


自分から言っておいて情報料10億ってなんだよww
日本舐められすぎワラタ
438 ノイズo(コネチカット州):2009/10/04(日) 07:18:42.56 ID:d0l+K2yQ
この機種っ通称なんだっけか? ツイッターみたいな感じだったよな
439 ノイズf(神奈川県):2009/10/04(日) 07:19:02.03 ID:A8SrekQ4
民主に変わったしもう他のところに切り替えろよ
440 ノイズx(関西地方):2009/10/04(日) 07:20:59.20 ID:iy9Rkd4S
もうバルキリーを自国で作ろう
441 ノイズw(長屋):2009/10/04(日) 07:22:21.09 ID:OhjNcbVf
自国で戦闘機を開発しないからこうなる
内需拡大するんだろ?民主が主導してやれよ
442 ノイズo(関東):2009/10/04(日) 07:23:14.48 ID:3KlzTqmX
Tー4をFー2の技術フィードバックして戦闘爆撃機に
443 ノイズw(関西地方):2009/10/04(日) 07:23:24.38 ID:FU3kriHh
戦闘機ミサイルコンテナ論でC130に対空ミサイル搭載しまくるとか
444 ノイズn(東京都):2009/10/04(日) 07:25:00.03 ID:W8wYdUNk
Fack you
445 ノイズe(アラバマ州):2009/10/04(日) 07:25:22.68 ID:0psHEC5A
三菱が本気出せば現代版零戦が作れるはず
446 ノイズ2(大阪府):2009/10/04(日) 07:25:42.93 ID:CvF1cipt
民主党政権が「ん?タダなら見てやんよ。タイフーンのパンフならここにあるし」
って言ったらちょっと見直す。
447 ノイズo(福岡県):2009/10/04(日) 07:25:49.94 ID:VxmoB9Io
舐められてもしょうがない立場なんだよ日本はさ
448 ノイズx(東海):2009/10/04(日) 07:26:12.22 ID:zTjUka9L
日本「F35検討するんで資料下さい」
米「あ?検討?1億で資料やるよ」
日本「え?そんな…」
米「じゃあ2億!」
日本「ちょ…まっ」
米「5億!」
日本「バカな!」
米「10億!」
日本「…」
米「お前、身の程分かってねえな?検討?お前が買うのはF35しかないだろ?あ?」
日本「…そんな横暴な!」
米「ひゃくお…」
日本「わっ!分かりました!買わせて下さい!じゅっ10億円で資料購入させて下さい!お願いします!どうか!!」
米「ケッ!最初からそう言やあ良かったんだよ。カスが!!たんまりふんだくってやるからな!?覚えとけ!!」
449 ノイズo(福岡県):2009/10/04(日) 07:28:09.12 ID:VxmoB9Io
>>448
アメリカ△
450 ノイズn(関東・甲信越):2009/10/04(日) 07:28:34.00 ID:vRoly6WL
10億請求が、過去の漏洩実績からなのか、それとも媚中・親朝の民主党政権だからなのか。
どちらにしても、一応最新機の情報保護の為に保険は掛けたいって事なのかな。
451 ノイズa(アラバマ州):2009/10/04(日) 07:28:37.21 ID:RNMwYZ3l
売る気無いだろ
452 ノイズs(茨城県):2009/10/04(日) 07:29:08.70 ID:ZR56lPBJ
これって単純にF−35の開発が火達磨状態で金がもうないってことなんじゃねの?
手を出すべきじゃないってのは変わらんけど。
453 ノイズa(東海):2009/10/04(日) 07:30:35.10 ID:Hx+lR/5h
>>435
ぶっちゃけそれもあり
ただやはり自主開発用にエンジンのノウハウが欲しいので
弄り倒す事ができるタイフーンもオススメ
454 ノイズs(神奈川県):2009/10/04(日) 07:31:44.90 ID:6QCirnhe
無駄使いしないんですよね、総理
455 ノイズe(東京都):2009/10/04(日) 07:31:51.04 ID:KVoG7E21
やっぱJSF構想そのものに無理があったのかな。
何カ国参加してたっけか?
要求性能が多方面過ぎるとか。

昔の三軍合同開発で中途半端になって失敗したF111思い出すんだよなあ。
456 ノイズx(関西地方):2009/10/04(日) 07:33:02.80 ID:kT5eGFyV
スパイ部隊雇った方が安く付くな
457 ノイズe(catv?):2009/10/04(日) 07:34:09.07 ID:NQVg5tcn
たしかにアメはムカつくが外交とはこういうものだろう。
税金使って開発した技術を有効に活用しないと国民が黙っていないのが普通。

日本みたいにあちこちにODAや環境技術をタダで配って何にも得られないどころか
技術や市場盗まれてるのに怒らない国民は珍しい。
458 モズク:2009/10/04(日) 07:34:11.36 ID:u2PdtUii
こういう情報料、プロジェクトに参加してない他の国からも取るのかよ。
日本からしか取らないんじゃないのか?
459 ノイズn(埼玉県):2009/10/04(日) 07:34:43.17 ID:I0dQSsPL
これこそまさに無駄金だな
いい加減ユーロにしろよ
460 ノイズs(茨城県):2009/10/04(日) 07:35:47.59 ID:ZR56lPBJ
>>453
その弄くり倒したデータを全部差し出さにゃならんうちは大糞は駄目だろ。
いい加減、大糞厨はこの点を見ぬふりするのをやめれ。
461 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/04(日) 07:36:47.86 ID:VM7yww1x
ねー!FX候補の中で一番かっこいいのは何なのーーー!!!
462 ノイズc(関西地方):2009/10/04(日) 07:36:50.56 ID:NMJoWCLL
ユーロファイターでおk
463 ノイズ2(愛知県):2009/10/04(日) 07:38:31.00 ID:yQy+s0UC
一機2億ドル(輸出価格)・・・
F-22と変わらねえ値段になりやがった。
464 ノイズa(東海):2009/10/04(日) 07:38:35.18 ID:Hx+lR/5h
>>460
明らかにメリットの方が大きいだろ?
差し出す相手もヨーロッパだし地理的にはよほどまし
465 ノイズ2(岡山県):2009/10/04(日) 07:38:50.86 ID:W2rm41hh
正直本気で嫌になってきた
466 ノイズf(神奈川県):2009/10/04(日) 07:39:15.53 ID:A8SrekQ4
正直なところ、性能見られたらやばいからこういうことしてんじゃねーの。
467 ノイズo(埼玉県):2009/10/04(日) 07:39:34.79 ID:xAVLPkAy
ジャップス舐められすぎワロタ
468 ノイズf(東京都):2009/10/04(日) 07:40:12.57 ID:ptHzQCcY
国産ステルスはどうなったんだぜ?
469 ノイズn(茨城県):2009/10/04(日) 07:40:58.06 ID:Pw/0PLCb
F-4「おれらいつまで現役なわけ? 空中分解するまで?」
470 モズク:2009/10/04(日) 07:42:12.95 ID:axIVqw0+
もうバルキリー作ろうぜ
471 ノイズf(大阪府):2009/10/04(日) 07:42:33.79 ID:k+hhPa9D
国産ジェット機受注はいったんだし三菱軍閥復活させちゃいなよ
472 ノイズo(コネチカット州):2009/10/04(日) 07:43:15.86 ID:3o05+ziP
え、まじでネコミミにすんの?まじで?
473 ノイズh(神奈川県):2009/10/04(日) 07:43:24.93 ID:XuVV9ege
アメ公死ね。
鳩山はキレていいぞ。ユーロファイター一択でよし。
474 ノイズe(埼玉県):2009/10/04(日) 07:43:28.72 ID:DCkrXFXP
ロシアとt50共同開発
475 ノイズx(東海):2009/10/04(日) 07:43:33.71 ID:zTjUka9L
日本「自国の防衛の事なので広く機種選定を進めて行くつもりです」
米「おや?日本車に不具合が。これは危険だ。こんなもの売れないな…」
日本「自国のぼ…」
米「おや?日本車で死者が出た。これは賠償金取らないとな…」
日本「じこ…」
米「おおっとっと。在日米軍がミサイル誤射して民家が火だるまだ〜(笑)ごめんごめん。」
日本「F35、200機下さい。」
米「まいど〜」
476 ノイズx(catv?):2009/10/04(日) 07:43:48.73 ID:HTPzI+eH
>>466
まあ、日本はせっかくもらった高度技術を
中国に垂れ流すようなチョンもびっくりな軍隊を持ってるからな
477 ノイズ2(岡山県):2009/10/04(日) 07:43:57.08 ID:W2rm41hh
もうファントムつかってる飛行隊は廃止でいいじゃん
478 ノイズs(茨城県):2009/10/04(日) 07:44:04.88 ID:ZR56lPBJ
>>464
技術的優位性が全くなくなるのに?
そんなんで国内企業が手をだすの?
中国にデータが流れるのが判ってるのに?

これならRRからエンジンだけ買ったほうがなんぼかマシだろ。
479 モズク:2009/10/04(日) 07:44:51.94 ID:axIVqw0+
そもそも戦争しないんだし必要ないだろ
480 ノイズx(関西地方):2009/10/04(日) 07:46:05.22 ID:iy9Rkd4S
ステルスなんて正面に電波を反射しないだけだから
複数の反射電波受信機を設置して相互リンクさせたミサイル網を作れば無力じゃん
481 ノイズe(埼玉県):2009/10/04(日) 07:46:47.11 ID:DCkrXFXP
su37スーパーフランカーとタイフーンどっちがつよいの?
su35はタイフーンにボロ負けらしいが
482 ノイズe(大阪府):2009/10/04(日) 07:47:03.46 ID:ZO/7zoTN
そこまでして最新鋭の機体買うメリットってあるの?
483 ノイズc(愛知県):2009/10/04(日) 07:48:14.69 ID:Fd5Gkyjy
ユーロファイターに決めろ
なめてんのかアメ公は
484 ノイズo(静岡県):2009/10/04(日) 07:49:50.18 ID:Xz5e2hRa
F35の購入代金を新型機の開発に回して、
開発している間は、平和外交で乗り切る…

民主党なら・・・民主党さんならやってくれる!
485 ノイズo(コネチカット州):2009/10/04(日) 07:50:11.67 ID:3o05+ziP
こいつ新型機体だから最初から不安視されてて、早くも飛行実験でエンジン損傷させてやんの。
486 ノイズo(北海道):2009/10/04(日) 07:50:20.94 ID:j2Pg42gL
>>479
無防備だったチベットがどうなったか知らないのか
487 ノイズa(dion軍):2009/10/04(日) 07:50:49.64 ID:aigTL1k0
レーダーに捕捉されにくいステルス性能については、
購入が決まった段階で提供する意向も伝達した。

一番大事なことが博打になってる
488 ノイズe(長屋):2009/10/04(日) 07:50:51.19 ID:cFx/EENa
ユーロファイターを最初から魔改造してけば良いんじゃね
489 ノイズf(新潟県):2009/10/04(日) 07:51:40.83 ID:AZFQrLCs
ユーロファイターでいいだろ
490 ノイズo(北海道):2009/10/04(日) 07:52:58.90 ID:j2Pg42gL
ユーロファイター購入

F35スルーして
次世代機の開発に参加しろよ
491 ノイズw(関西地方):2009/10/04(日) 07:53:26.83 ID:W3gVMH9P
勧めてきたのはゲーツだろ
バカか
1銭たりとも払うな
492 モズク:2009/10/04(日) 07:53:42.43 ID:axIVqw0+
>>486
友愛だし国民が選んだ民主党だから平気だろw
493 ノイズf(西日本):2009/10/04(日) 07:53:46.84 ID:aEOlLMnp
10億てwwwwwww
中東とかに転売してしまえw
494 ノイズ2(関東):2009/10/04(日) 07:53:59.82 ID:KoGIYS2C
ろくに燃料もつめない戦闘機なんか買うなよ
495 ノイズn(東京都):2009/10/04(日) 07:54:19.58 ID:UBUwEhMI
地雷の情報料しては高いですね
496 モズク:2009/10/04(日) 07:55:43.44 ID:MbC81YdT
じゃあいいわ
と断るフリをすればいい
それが商談というものだ
497 ノイズn(コネチカット州):2009/10/04(日) 07:58:06.36 ID:RlCyRo5J
ラファールにすべき
こんな、中途半端な性能の情報に10億はらうな
498 ノイズh(富山県):2009/10/04(日) 07:58:17.12 ID:I9tVGsEv
アホ自民がアメ公に尻尾振って国産戦闘機に力を入れてこなかった結果だな
中国に次世代戦闘機でも負け核の傘どころか制空権も自国で守れなくなってしまった
499 ノイズs(大阪府):2009/10/04(日) 07:58:18.95 ID:Mmqax1MI
        /|       ト、
       / |, -‐ ,へ ‐- .| l
       | `ー/   ヽ ̄  |
      rL__/\/ ヽ_--ヘ 
      /. / \| / \ |       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |_r‐― ._ヽ/_. -― i、ト、    |見せてもらおうか、米国のF35の性能とやらを!
      / |  く二>∧ く二> |\ゝ   ノへ._________________
    /:::::L._r-‐ '´ l>`ー-r;」::::::::\__
   /::::::::.从   r_=ニ}  ハ}:::::::::::::::::::::./
  く:::::::::::::::::: `ト、    ̄  / |::::::::::::::::::::/
   \::::::::::::::.」__`-―‐ ' - r、:::::::::::/
    \::::::::::| ( 三」|L三})L__ィ''´
       ̄_」______} { -―''--=――'}
500 ノイズn(新潟・東北):2009/10/04(日) 08:00:39.68 ID:8nktNJnD
F35って欠陥なかったっけ?
501 ノイズe(アラバマ州):2009/10/04(日) 08:00:56.48 ID:0psHEC5A
すでに日本はアメリカの州の1つだからなw
ユーロファイターを買えないのは分かる
502 ノイズ2(岡山県):2009/10/04(日) 08:01:54.93 ID:W2rm41hh
アジアファイター台風
503 ノイズ2(東京都):2009/10/04(日) 08:05:47.52 ID:asaEoydw
支払いに応じるってことは、ユーロの方を購入する可能性はないの?
504 ノイズe(東京都):2009/10/04(日) 08:07:13.62 ID:7/+lWwlk
研究費なんかより軍事関連削れよ
505 ノイズh(東京都):2009/10/04(日) 08:08:09.91 ID:C44DCfql
自民政権だったら、ラプター売る予定だったらしいな。
だから、米議会もいろいろやって引き伸ばしてた。
結局、勝算薄くて輸出禁止にしたらしいが、
これから民主政権下だと、こういう糞みたいな要求は多くなってくるだろうな。
民主がそこで我慢して要求呑むか、
中露にシフトするかが今後の外交の重要なポイントになるだろうな。
506 ノイズ2(栃木県):2009/10/04(日) 08:10:21.69 ID:fUX0uCND
さすがATM
507 ノイズh(関西):2009/10/04(日) 08:10:44.76 ID:4/bmvJOt
>>381
複数国のを運用するのが大変
運用ノウハウっつーかとっつきやすさとか
台湾がそれで右往左往してた
508 ノイズx(東海・関東):2009/10/04(日) 08:13:36.20 ID:x9uYfYbC
>>505
兵器購入で中露にシフトするってことはないよ
せいぜいF35がタイフーンになるぐらい
509 ノイズ2(岡山県):2009/10/04(日) 08:15:46.24 ID:W2rm41hh
ってゆーか昔はいろんなメーカーが戦闘機作ってたのに、
アメリカでもいろいろ出てたのに今はずいぶん種類が少ないね
ラプターがだめならもうF35しかないじゃん 
昔はイーグル、ファイティング・ファルコン、ホーネット、タイガーU、
トムキャットといろいろあったのに
510 ノイズf(神奈川県):2009/10/04(日) 08:15:51.30 ID:A8SrekQ4
零式戦闘機の次を作って欲しいな
日本人の夢だろ。パールハーバーへのリベンジは。
511 ノイズs(愛知県):2009/10/04(日) 08:17:02.71 ID:/VwjhYED
>>21
> あぁ・・自国で作りてぇ・・・

あぁ・・・自主開発で作れねぇ・・・
512 ノイズ2(岡山県):2009/10/04(日) 08:17:35.81 ID:W2rm41hh
>>510
今アメリカとやって誰が得するねん
513 ノイズn(catv?):2009/10/04(日) 08:19:30.56 ID:mCf+Sw4i
>>381
自民とか民主というより防衛省(官僚)や航空自衛隊(制服組幹部)に
米軍一本槍な人材が多いのが問題。
欧州派遣経験者とかはそうでもないけど発言力低いし。

実質米国防総省と米空軍の下請けです。
米海軍第七艦隊極東外人艦隊な海上自衛隊には負けるけど。
514 ノイズa(長野県):2009/10/04(日) 08:20:53.20 ID:hJduWula
これは足元見られてるんじゃなくて、
「日本よ、お前らの方が俺たちよりもっと性能のいい戦闘機を造ることが出来るはずだ!」
っていうアメリカからの励ましと期待じゃね?
515 ノイズo(関東):2009/10/04(日) 08:21:06.71 ID:PNxIssJ0
ノースロップに

「君のとこは苦渋の歴史があったねぇ?確か…YF-23とか言ったか…
我が国には君達の名誉を挽回させる用意があるのだが…
創始者殿が夢見た全翼機が飛び回る勇姿を見たいとは思わんかね?」

って感じの格好いい交渉してくれ。
516 ノイズa(鹿児島県):2009/10/04(日) 08:22:03.23 ID:Ng6f16+z
F35は複数国が出資して共同開発の形になってるから、
買うなら後出しでいいから何か負担しろ、ってことで、
異例だとか吹っ掛けだとかってのはちょっと違うとは思う
何も負担しないって突っぱねるなら、関係国全てに行き渡った後でしか調達できないし、
性能もダウンしたバージョンがくる可能性が高い
517 モズク:2009/10/04(日) 08:24:49.94 ID:UMeuNiWH
高速の無力化止めて欲しい
518 ノイズe(東京都):2009/10/04(日) 08:24:58.26 ID:EcgRWlVu
>>516
買うなら兎も角、情報料だからな。
519 ノイズs(西日本):2009/10/04(日) 08:26:21.56 ID:diSMI/69
米国債売って10億円作れよ
520 ノイズc(岐阜県):2009/10/04(日) 08:26:22.63 ID:4CBfMedT
だからあれほど早くタイフーンに決めろと
521 モズク:2009/10/04(日) 08:26:23.50 ID:hsG49wcx
明らかに民主党の対米外交政策に対する嫌がらせだろ
政権交代しかないな
522 ノイズx(長屋):2009/10/04(日) 08:27:28.52 ID:5buefb4N
もういらないだろ
ユーロファイターでいいじゃん
523 ノイズn(catv?):2009/10/04(日) 08:29:50.55 ID:mCf+Sw4i
>>521
ポチ自民なら情報料が1件あたり10億になる予感。
524 ノイズ2(九州):2009/10/04(日) 08:29:56.21 ID:sSYrudfq
いつまでもダメリカの言う通りなんて止めてほしい!武器も日本で製造して、輸出も可能にしたら?
525 ノイズx(長屋):2009/10/04(日) 08:30:44.80 ID:5buefb4N
>>521
自民党政権下でアメリカ何やったかわすれたのか
526 モズク:2009/10/04(日) 08:31:45.70 ID:lYfK1iyA
もうタイフーン買えよ
527 ノイズ2(岡山県):2009/10/04(日) 08:32:17.09 ID:W2rm41hh
いやほんとに日本の外交にとってちょっとターニングポイントになりそうだな
528 ノイズ2(東京都):2009/10/04(日) 08:33:44.53 ID:heL9Cwgo
ユーロファイタータイフーンの何がダメなんだ
台風んでいいだろ
529 ノイズo(アラバマ州):2009/10/04(日) 08:34:42.95 ID:cZx/BYzh
タイフーンを買えよ
530 ノイズa(鹿児島県):2009/10/04(日) 08:34:57.18 ID:Ng6f16+z
>>527
そうか?F86やF4、F15の時は出来上がったやつを買ったんだが、
今回はまだ開発中だぞ?
531 ノイズn(catv?):2009/10/04(日) 08:37:24.01 ID:mCf+Sw4i
>>528
第一に米空軍が採用していない事。
第二が防衛族と呼ばれる人々のパイプが航空機となると米国企業のみ。
532 ノイズh(コネチカット州):2009/10/04(日) 08:37:34.98 ID:zPdC+G9e
ガンダム作れって言ってるんだよ多分
533 ノイズc(神奈川県):2009/10/04(日) 08:37:47.04 ID:77jWoLC4
F-15の発展型で凌ぐしかないだろう
だってF-35なんかいつ納入されるかわからねーんだぞ。日本は今の内に自国開発で戦闘機を作らないとヤバイ
534 ノイズx(東海):2009/10/04(日) 08:37:48.26 ID:zTjUka9L
日本「そうだ。F35検討するんで資料ちょうだい。( ´_ゝ`)ノ」
米「…あの…10億円なんですけど、良いですか?""(ノ_<。)」
日本「10億!?なんでまたそんな値段なの?w(゜ロ゜;)w」
米「…全然研究が進んでなくて…予算も小浜に削られ…まあ不景気だから仕方無いんですが…( p_q)」
日本「おやおや…」
米「…もう後には引けないし…あ〜あ…」
日本「独自開発も大変だよね〜(i_i)\(^_^)」
米「あの…F35購入してとは言いません。実物も無いし…でも今は少しでもお金が…その…必要な時期でして……(/o\)」
日本「良いよ(^-^)分かったよ。」
米「あっありがとうございます。ほんと、こんな物しか今は渡せないんですけど…(資料渡す)」
日本「良いんだよ。頑張ってね(^-^)」
米「はい!このご恩は忘れません!絶対、絶対良い飛行機飛ばして見せます!」
日本「よし。(^-^)」
535 ノイズs(関西・北陸):2009/10/04(日) 08:40:19.68 ID:NOvMFItV
>>534
どんだけ妄想補完してんだよ
536 ノイズf(コネチカット州):2009/10/04(日) 08:41:27.76 ID:gzrHbbYR
毎回毛唐に妨害されてもいいから、ポーズだけでも国産化を匂わせろよ。
F2で蹴飛ばされた挙げ句に廃物利用を強要されて、心が折れちまったのか?
537 ノイズh(愛知県):2009/10/04(日) 08:41:32.75 ID:tyoOe786
そんなことより>>18がスルーされてる方が問題だろ

仕様書に10億請求されるとかマジ見下されてるわ
今回はアメリカ製は見送れ
幸か不幸か民主政権はアメリカから嫌われてる。ユーロファイター購入して、これ以上関係がこじれても目糞鼻糞。
538 ノイズo(アラバマ州):2009/10/04(日) 08:41:55.23 ID:cZx/BYzh
>>533
ライセンス生産と技術提供してくれるユーロファイターのがいいじゃん
住友商事の株も上がるし
539 ノイズa(愛知県):2009/10/04(日) 08:42:44.21 ID:Gxa051oY
だってさぁ車買うみたいに飛行機代だけでは済まんのは誰でもわかるよ
買うことが前提で10億って妥当だと思うけど
540 ノイズn(宮城県):2009/10/04(日) 08:44:17.73 ID:7GjWkakL
情報提供料という名のキックバックだったりしてな

つまり新政権への左ジャブ
541 ノイズa(広島県):2009/10/04(日) 08:45:28.51 ID:WhgGRx1D
ステルス機でないと優位性を保てないぞ
タイフーンやF15改はありえない
F22が買えなくなったのは非常に痛い
それもこれも全ては情報漏えいが原因
売国奴は死刑にすべき
542 ノイズc(神奈川県):2009/10/04(日) 08:45:57.07 ID:77jWoLC4
>>538
ブラックボックスの公開はメーカーが謳っているだけでしょ
実際に購入するとなるとEUが何言ってくるかは分からない。やっぱ将来的には自分とこで生産できなくちゃ安心できないよ
543 ノイズ2(岡山県):2009/10/04(日) 08:49:08.37 ID:W2rm41hh
つーか今となってはアメリカはラプターを売ってくれるはずだとF35の
開発に加わらなかったのが間違いじゃねーか?
そのへんの決定したのは誰よ 責任とりなさいよ
544 ノイズn(宮城県):2009/10/04(日) 08:50:30.34 ID:7GjWkakL
F-35の開発に参加?冗談だろw
545 ノイズf(神奈川県):2009/10/04(日) 08:52:27.90 ID:A8SrekQ4
どうせ日本はF-35しか選べねーだろってなめてんだよ。
まぁ実際間違ってないけどさ。
546 ノイズ2(九州):2009/10/04(日) 08:52:41.41 ID:sSYrudfq
F35なんていらない!ユーロファイターか国産戦闘機だよ!
547 ノイズs(神奈川県):2009/10/04(日) 08:53:04.96 ID:6QCirnhe
もう、MRJとホンダジェットににミサイル積めよ。
548 ノイズc(アラバマ州):2009/10/04(日) 08:55:54.53 ID:KwEohad4
>>528

航続距離短すぎ
549 ノイズc(神奈川県):2009/10/04(日) 08:55:56.91 ID:77jWoLC4
F-2増産という手もあるかな
そうすれば国内の生産ラインも継続できるし
550 ノイズw(栃木県):2009/10/04(日) 08:56:48.40 ID:HEIvo60t
「脱米かどうかちょっと確かめてみるか。靴なめろ」ってことだろ
551 ノイズh(京都府):2009/10/04(日) 08:57:21.69 ID:j44UDrgd
ユーロファイターを購入し選択肢が他にもあることを見せつけろよ
552 ノイズa(広島県):2009/10/04(日) 08:57:56.93 ID:WhgGRx1D
>>549 制空戦闘機としてはお話になりません
553 ノイズn(宮城県):2009/10/04(日) 08:58:28.18 ID:7GjWkakL
公の場で鳩山が言えばいいんじゃね

次期F-Xの選定ではアメリカが売ってくれないので国内開発を前向きに検討している

と。
554 ノイズw(東京都):2009/10/04(日) 08:58:46.15 ID:hcXFjnWg
日本に情報公開してもその情報ダダ漏れだから止めとけ
555 ノイズs(東京都):2009/10/04(日) 08:58:59.92 ID:xWFqEhBB
とりあえず今回はF35買って心神?を作れよ
556 ノイズo(アラバマ州):2009/10/04(日) 08:59:33.10 ID:cZx/BYzh
>>553
そんな技術がどこにあるのっと
557 ノイズ2(岡山県):2009/10/04(日) 08:59:36.28 ID:W2rm41hh
>>549
対艦ミサイルで戦闘機撃ち落したらどうなるんだろうな
もう粉々になるんだろうな
558 ノイズw(アラバマ州):2009/10/04(日) 08:59:56.91 ID:e29sYTGb
馬鹿アメリカが足下見るなら、素直にアメリカだけに交渉しないで
欧州かロシアにでも交渉に言って見ろよ、アメリカ慌てて無料で見せてくれるから
559 ノイズa(広島県):2009/10/04(日) 09:00:12.74 ID:WhgGRx1D
日本が国産もありえない
エンジン作れない
560 ノイズh(関東・甲信越):2009/10/04(日) 09:00:15.49 ID:CXNYBqjR
開示すんのはカタログスペックなんでしょ?
実験はまっすぐ飛ぶのがやっとなのにw
561 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/04(日) 09:00:21.60 ID:/aGF03wc
もうロシアからスホーイ買おうぜ

562 ノイズx(dion軍):2009/10/04(日) 09:00:23.66 ID:lJiW8HC+
ユーロファイターでいいじゃないか。
わけわからん新型機より実績ある機体のほうがマシ。
563 ノイズn(アラバマ州):2009/10/04(日) 09:00:46.00 ID:mNQgZcwG
>>541
大本は金子氏を逮捕して更新を止めさせた京都府警ですね。

564 ノイズn(宮城県):2009/10/04(日) 09:01:29.19 ID:7GjWkakL
>>556
自主開発出来るかどうかは置いといて、

アメリカベッタリではないことを公の場で示すと言う事が大事

その後アメリカの反応を見て決めればいい
565 ノイズe(東京都):2009/10/04(日) 09:02:03.98 ID:TNzn4SZf
零戦の平成版を自作すりゃいいじゃん
566 ノイズc(関西地方):2009/10/04(日) 09:02:24.29 ID:P2TlvOTv
コスモファイターみたいな戦闘機を作れ
567 ノイズa(広島県):2009/10/04(日) 09:02:59.63 ID:WhgGRx1D
>>565 非力なエンジンを脆弱な機体で補って
一撃で撃墜されるような欠陥機で制空戦闘やるんですか
568 ノイズe(福岡県):2009/10/04(日) 09:03:10.00 ID:ZCo2LeHm
誰かマジレスして欲しいんだけど日本の防空にステルス必要なの?
散々警告してからじゃないと撃てないのに相手のレーダーに映らないメリットあんの?
569 ノイズo(アラバマ州):2009/10/04(日) 09:03:34.26 ID:cZx/BYzh
というか温室効果ガスを排出するし他国への考慮をして
ばらまきの現政権だと絶対買いそうにないわ
570 ノイズs(神奈川県):2009/10/04(日) 09:03:41.93 ID:6QCirnhe
いっそアシモ乗っけた桜花数千機で飽和攻撃。
どうせ攻めてくるのを守れればいいんだから。
571 ノイズh(埼玉県):2009/10/04(日) 09:03:53.53 ID:O54FfQHs
タイフーン買って、弄くり回して、
心神ベースの無人機を開発すりゃいい。
572 ノイズc(関西地方):2009/10/04(日) 09:04:21.96 ID:P2TlvOTv
>>568
Σ(゚д゚lll)ガーン
573 ノイズa(広島県):2009/10/04(日) 09:04:37.63 ID:WhgGRx1D
>>563 nyだけじゃないよ
ハニートラップで中国に情報流出させた自衛官もいた
574 ノイズf(関西地方):2009/10/04(日) 09:05:03.95 ID:d4H4MtKE
10億円出してA4用紙一枚で帰ってきたら涙目だな
575 ノイズh(高知県):2009/10/04(日) 09:05:35.81 ID:unPQm8U6
もうユーロファイターでいいじゃん
どんだけ足元見られてんだよ
576 ノイズa(広島県):2009/10/04(日) 09:05:38.57 ID:WhgGRx1D
>>568 それは始まるまでの話
始まってからは無警告での制空戦闘となる
577 ノイズs(東京都):2009/10/04(日) 09:07:16.15 ID:xWFqEhBB
でもよくよく考えれば、中国の属国になる道を選んだわけだから防衛は必要ないんじゃね?
578 ノイズ2(関西地方):2009/10/04(日) 09:07:16.66 ID:2zvBN0H0
くっそー
579 ノイズe(東京都):2009/10/04(日) 09:07:19.55 ID:KlYWR0YH
ラファールでいいよもう
580 ノイズf(西日本):2009/10/04(日) 09:07:33.55 ID:2jQzMgAI
なんでF35?ユーロファイターにしろよ
581 ノイズo(新潟・東北):2009/10/04(日) 09:07:44.97 ID:9uMB/X3J
F-15F/A改を自作出来ないの?
582 ノイズ2(関西地方):2009/10/04(日) 09:08:08.41 ID:2zvBN0H0
もう、ノーガード戦法しかない
583 ノイズn(宮城県):2009/10/04(日) 09:08:29.15 ID:7GjWkakL
アメリカ「情報公開料10億払え」

日本「払う」

アメリカ「性能落としたモンキーモデルを輸出してやる」

日本「えっ」



どうせこうなるから現時点での情報公開なんて何の役にも立たない。
584 ノイズa(広島県):2009/10/04(日) 09:08:47.39 ID:WhgGRx1D
>>577 世界最大の非民主国家の属国になれるのか?
搾取されまくるぞ
585 ノイズn(コネチカット州):2009/10/04(日) 09:09:13.82 ID:tf+FztOl
もうタイフーンしかない
586 ノイズw(福岡県):2009/10/04(日) 09:10:10.28 ID:o3NTEshv
アメ公なめんなよ
587 ノイズf(東京都):2009/10/04(日) 09:10:14.77 ID:BYyZzKdk
携帯電話は利用休止してても、番号を保持するのに基本料金と
あまり変わらない手数料を取られる、こんなのひどいって2ch
で文句言ったらおまえこそクレーマーだと言われた。
だったら、エンジニアの勤務時間を拘束して情報提供を受ける
のに、対価を払えと言われて逆ギレするのもクレーマーじゃ?
588 ノイズf(富山県):2009/10/04(日) 09:11:41.91 ID:ZgGy368+
>>587
米国は真っ当な要求しているだけなのにねw
いやなら買わなければいいのに
589 ノイズf(西日本):2009/10/04(日) 09:13:07.99 ID:2jQzMgAI
>>587
携帯電話のパンフレットに金払うのか
590 ノイズs(福岡県):2009/10/04(日) 09:13:40.54 ID:PSGsywTu
これが友愛外交の成果や!
591 ノイズs(福岡県):2009/10/04(日) 09:14:35.99 ID:JncKMB1W
F-4改改改改改で頑張るしかないね
592 ノイズn(ネブラスカ州):2009/10/04(日) 09:15:10.79 ID:j+1J5wOv
タイフーンにしようや。
593 ノイズf(アラバマ州):2009/10/04(日) 09:16:53.30 ID:w1wf1Msn
日本に売ると北に情報流れそう
594 ノイズc(長崎県):2009/10/04(日) 09:17:23.92 ID:NETWl53C
タイフーンのメリットって何だ
戦闘機詳しくないからよくわからん
595 ノイズo(関東):2009/10/04(日) 09:18:27.13 ID:3KlzTqmX
F-35は明らかに重量オーバーのドン亀なんだから止めとけ。
重くてパワー不足だと、ステルス性が生かせない領空侵犯機の警戒で
運悪くドックファイトになったら敵戦闘機の的
596 ノイズw(大阪府):2009/10/04(日) 09:18:30.91 ID:p0UWURS4
もうね、核武装してんだから
戦闘機なんかいらねーだろ

日本海に原発集中してるが証拠
597 ノイズo(関東):2009/10/04(日) 09:18:45.39 ID:PNxIssJ0
魔改造魔改造言うけどさ、ライセンス生産してるF-15の魔改造すらしてないのにタイフーンの魔改造なんか出来るわけ無いだろ。
598 ノイズf(千葉県):2009/10/04(日) 09:19:00.18 ID:q3j3bKTP
この金が間接的にイギリスに行くよりタイフーン入れたほうがいいだろ
599 ノイズc(広島県):2009/10/04(日) 09:20:06.46 ID:vgOYzUlb
>>594

タイフーン:ライセンス国産&魔改造OK

普通に考えたら、まだ完成もしてないF35は論外で
タイフーン一択なのだが、アメリカのポチ日本としては
アメリカ一押しのF35を選択せざるを得ないらしい。
600 ノイズh(埼玉県):2009/10/04(日) 09:20:16.13 ID:O54FfQHs
要撃で考えたらF-35はいらない子だな〜。
航続距離と最大速度が低すぎる。
601 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/04(日) 09:20:32.02 ID:KMU1PC6B
>>576
日本は戦争しないって法律で決まってるのに
戦争に突入した後のこと考えて買うわけ?

>>568
警告どころじゃなかったのでは?
撃たれた機しか反撃できないから、側を飛んでる味方の機は仲間が撃ち落とされるのを見てるだけ

無人機を開発すればいいんだよ。
無人機なら撃ち落とされても良いし、どうせ他国まではいかないんだから船とかから無線誘導すればOK
602 ノイズx(コネチカット州):2009/10/04(日) 09:21:59.02 ID:cH1Bwmy4 BE:1397945074-2BP(7)

アメ公やっつけたいのぉ
わしゃ中国やらどうでもええから、アングロサクソンをやっつけたいんじゃ
でもアングロサクソンは強いのぉ。何でかのぉ…
603 ノイズf(富山県):2009/10/04(日) 09:22:07.67 ID:ZgGy368+
>>589
携帯電話に喩えるなら
設計図見せるからかね出せ
だろw
パンフならすでに公開している
604 ノイズ2(静岡県):2009/10/04(日) 09:22:18.42 ID:Ai6M+qK3
>>63
やっぱバサラじゃなきゃ無理だな
605 モズク:2009/10/04(日) 09:22:43.48 ID:4x4ZANIQ
もうユーロファイターでいいよ
606 ノイズc(神奈川県):2009/10/04(日) 09:23:02.41 ID:77jWoLC4
>>601
アホか…こっちが攻める気無くても他の誰かが侵略してきたら戦争状態に突入するんだよ
防衛力が必要とされるのはそうなってからだろうが
607 ノイズh(東日本):2009/10/04(日) 09:23:23.81 ID:q5FGbwc0
あめりか「おっけー。じゃGmailでおくるねー」くらいの軽さだったら逆に嫌だろ
608 ノイズx(アラバマ州):2009/10/04(日) 09:23:57.47 ID:oFXjLoJQ
中国様にまるごと流出するししょうがないな
609 ノイズo(北海道):2009/10/04(日) 09:25:10.89 ID:VqkiW8vA
>政府は情報提供料の支払いに応じるとともに、
>2011年度予算案からF35の購入経費を計上する方向で本格的な検討に入る。

こんな足下見られマクリの条件呑むのかよ、日本政府なめられすぎ。
ここは、対抗策として台風買えよ。スホーイかミグあたり買うともっとインパクト有るぞ。
ただし、米国が怒って対日貿易に関税かけまくるだろうけど。
610 ノイズc(関西地方):2009/10/04(日) 09:26:06.17 ID:P2TlvOTv
サッカーを見てると日本人は戦争に勝てない気がする
611 ノイズh(埼玉県):2009/10/04(日) 09:26:23.25 ID:O54FfQHs
>>601
>撃たれた機しか反撃できないから、側を飛んでる味方の機は仲間が撃ち落とされるのを見てるだけ

これは初耳だわ。
集団的自衛権と勘違いしてないかい?
612 ノイズx(コネチカット州):2009/10/04(日) 09:26:53.16 ID:cH1Bwmy4 BE:798826728-2BP(7)

>>601
お前バカだろ 
戦争しないなんてどこにも書いてないが。 
相手が宣戦布告すれば自動的に戦争状態だろ。 


あと、味方が一発でも食らえば総攻撃できるっつーの。
よくそんな曖昧に記憶できるな。どんだけ低能な脳ミソしてんだ
613 ノイズx(兵庫県):2009/10/04(日) 09:27:26.50 ID:5HUd2jM5
10億くらい払ってやれよ
思いやり予算を100億くらいカットしておけばいい
614 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/04(日) 09:28:03.46 ID:/1bJMSk+
ユーロファイター購入決定マダ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
615 ノイズh(九州):2009/10/04(日) 09:29:02.47 ID:Id/Jy1fH
>>1
あんまりふざけたこといってると米国債新規購入やめるぞって脅せ
舐められすぎ
616 ノイズa(広島県):2009/10/04(日) 09:30:42.74 ID:WhgGRx1D
>>601 釣りだとは思うけど
日本は隣国に世界最大の非民主国家をもつ
地政学的にはあまり恵まれてない環境にある国だよ
そんな国が今やアメリカに次ぐ軍事費を投入する巨大軍事国家に成長した

中国に備えるためには質的優位性を保つしかない
617 ノイズo(北海道):2009/10/04(日) 09:31:08.47 ID:VqkiW8vA
>>615
米国債ってたんなる米国への献金だもんな。
決して売ることが出来ない債権だし。
618 ノイズa(宮城県):2009/10/04(日) 09:32:23.31 ID:HwqyAx+O
おかしいな、いつものマスコミなら今の政権は舐められてる!とでも騒ぎそうなものだが
619 ノイズs(神奈川県):2009/10/04(日) 09:33:13.52 ID:6QCirnhe
そうか、米国債10億ドル売って捻出できるんだ(・∀・)
620 ノイズf(アラバマ州):2009/10/04(日) 09:34:16.64 ID:gXV2Woec
はぁ〜武器も売らんで
同盟国かよ〜

あー日本も売ってねえんだったわwww
武器輸出なんちゃら言い出したアホは誰だよw
621 ノイズo(愛媛県):2009/10/04(日) 09:34:31.10 ID:kr/v64v4
舐められ過ぎだろ、F35とかやめちまえよ
622 ノイズo(北海道):2009/10/04(日) 09:35:08.47 ID:VqkiW8vA
>>620
同盟国 ×
植民地 ○
623 ノイズx(ネブラスカ州):2009/10/04(日) 09:35:41.22 ID:XCcjdXB/
(∪^ω^)わんわんお
624 ノイズx(関東):2009/10/04(日) 09:36:22.93 ID:tHH3Lb/+
ロシアや中国に流しちまえよ。お得意のnyでもいいし
625 ノイズf(東京都):2009/10/04(日) 09:36:48.37 ID:O+16bNah
これって南朝鮮とか他の国からも
10億円取るのかね
626 ノイズh(大阪府):2009/10/04(日) 09:38:12.63 ID:yBHQi4RL BE:214569672-2BP(6015)

もう露西亜から買えよ
627 ノイズh(九州):2009/10/04(日) 09:38:20.62 ID:Id/Jy1fH
>>617
日本が米国債の購入やめたらアメリカは即大不況突入だしな
628 ノイズn(ネブラスカ州):2009/10/04(日) 09:39:14.96 ID:vVrstzzd
さすがにこれは無い
629 ノイズh(愛知県):2009/10/04(日) 09:39:32.05 ID:ETIyRw43
軍事機密だろ?1機100億とか越えるんだから、
最新鋭戦闘機の情報が10億とか安いんじゃね?
630 ノイズx(東京都):2009/10/04(日) 09:39:54.59 ID:eE902p7F
もう同盟国じゃないだろw
さっさと解消しちまえよ
631 ノイズf(神奈川県):2009/10/04(日) 09:40:24.56 ID:A8SrekQ4
エスコンだとF-22の方がF-35よりパラメータ強くて笑える。
632 ノイズw(大阪府):2009/10/04(日) 09:40:56.11 ID:MNMc6nP8
台湾が当てつけで仏機買ったように
じゃあ欧州機買うわとか言ってみろよ。無理だろうけど。
633 ノイズh(愛知県):2009/10/04(日) 09:41:29.67 ID:ETIyRw43
あ、最新鋭はF22か。こりゃ舐められとるね。
634 ノイズw(アラバマ州):2009/10/04(日) 09:42:10.71 ID:8eChD4X9
販売するかもわからないものを
資料請求だけで金取られるレベル
635 ノイズc(神奈川県):2009/10/04(日) 09:42:36.42 ID:77jWoLC4
EUは検討してみてもいいけど、冗談でもロシアはねーよ…
中国朝鮮ばかりが問題起こすからそっちに目が向いちゃうけど、ロシアも潜在的には敵性国家になり得るんだぞ
636 ノイズ2(群馬県):2009/10/04(日) 09:42:50.06 ID:7wcllDzy
今までもそうだったんだろ
自民だったから情報が出てこなかっただけで
637 ノイズw(大阪府):2009/10/04(日) 09:44:48.45 ID:emaAbNXF
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/   そんなことより国内でFゼロの開発しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
638 モズク:2009/10/04(日) 09:47:12.11 ID:O+AdSmMd
どうせ訓練だけで寿命を迎えるだろうから
ユーロファイターでいいだろ
639 ノイズw(埼玉県):2009/10/04(日) 09:47:33.36 ID:B/NxzpEi
単発のゴミの情報に10億とか・・・
もうユーロファイターしかありえん
640 ノイズx(神奈川県):2009/10/04(日) 09:48:11.98 ID:QRZYVdmR
今月20日に来日するゲーツ国防長官と北沢俊美防衛相の会談で、
F35採用を軸に調整する見通しだ。


ジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
641 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/04(日) 09:49:17.57 ID:XpJ3rR7v
米軍機派だったけど
なんか「もういいよ買うなよ」って言いたくなってきた
642 ノイズw(catv?):2009/10/04(日) 09:49:33.02 ID:Q2Wn5bgH
ミンスに政権交代したこのタイミングでこんなこと言ってくるなんて、体のいいお断りなんだろ
さっさとタイフーンに決めちゃえよ
643 モズク:2009/10/04(日) 09:51:11.58 ID:qp+bhOne
つダイハード4
644 ノイズx(神奈川県):2009/10/04(日) 09:51:36.59 ID:QRZYVdmR
【これが日本のF−Xです】 へっぽこ戦闘機のF-35 性能評価試験中にエンジンが突然あぼーん
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1252888635/


ジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
645 ノイズh(愛知県):2009/10/04(日) 09:51:37.50 ID:ETIyRw43
つかさ、もう中国から買えば?
安いし、中国とも仲良くなって一石二鳥だ。
646 ノイズ2(栃木県):2009/10/04(日) 09:52:51.06 ID:fUX0uCND
日米間ってデタラメな交渉ばっかだな
647 ノイズx(岡山県):2009/10/04(日) 09:53:42.75 ID:T5+DKZzC
ウォンで払っとけ
648 モズク:2009/10/04(日) 09:53:42.79 ID:1jyHUoaC
はらうのかよ
もう欧州のやつでいいんじゃないの・・・
649 ノイズn(関西地方):2009/10/04(日) 09:55:27.79 ID:kspvHzNv
確かにF-4と比べると高性能な気がするけど
武装が貧弱
650 ノイズo(神奈川県):2009/10/04(日) 09:55:40.81 ID:t+NhfnOd
日本は自国で開発してないの?一朝一夕には不可能だけど10年20年後には達成されるべきだと思うんだが
651 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/04(日) 09:57:24.41 ID:ciC1cPt7
取れるところからは限界まで搾り取る
鉄則
652 ノイズh(福岡県):2009/10/04(日) 09:57:47.15 ID:IEIeUrQU
JSF参加してないから当然だろ、情弱どもが憤死しててワロタwww



一番恐ろしいのは、金払って情報を見た結果まるで日本では使えないことが判明することww
653 ノイズh(福井県):2009/10/04(日) 09:57:51.28 ID:H68HiZ8A
やっぱタイフーンが一番いいんじゃないか?
米機と規格は違うけどがんばれよ
スパホはエナエアでは最強だったけど実際には推力ないらしいし
F-15改はいくらアップデートしても機体設計自体が古いし
F-35なんて問題外だろ。ゲームでは強いけど
654 ノイズx(catv?):2009/10/04(日) 09:59:49.23 ID:/XQBYn8u
何で売り手が高飛車なんだよ
タイフーンと競わせろよ
スホーイでもいい
655 ノイズf(東京都):2009/10/04(日) 09:59:59.52 ID:bdO2JrYk
   / ̄\
  |  ^o^|  F-35買ってください
   \_/[ F-35A ]
   _| |/○
  |    /
  | |   |
  U |   |
    | | |
    ○○

   / ̄\
  |  ^o^ | < 情報提供料、10億円な
   \_/
   _| |_
  |     |
         / ̄\
        |     | < それが他人にものを頼む態度か
         \_/
         _| |_
        |     |
656 ノイズe(アラビア):2009/10/04(日) 10:00:27.55 ID:PxwOq62M
こんな条件出されても買うんなら、F-35B S/VTOLになるってことでいいのかな?
それならちょっと見直すぞ
657 ノイズs(神奈川県):2009/10/04(日) 10:02:55.75 ID:6QCirnhe
>>656
ひゅうが甲板張替えフラグキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
658 ノイズ2(catv?):2009/10/04(日) 10:05:29.36 ID:BzbcFlEO
米国債使え
659 ノイズo(コネチカット州):2009/10/04(日) 10:07:56.69 ID:d3xmmvcX
自国で開発しろ
660 ノイズa(北海道):2009/10/04(日) 10:11:31.08 ID:R7IHcLIe
今までも情報料なるものがあったんだろうな
それでもこんだけ高くはなかったようだが
661 ノイズf(アラバマ州):2009/10/04(日) 10:12:41.02 ID:sR4DLGIL
>>461
F-22
良家のお嬢様。超美人だけどお付き合いするのに金が無茶苦茶かかる。
父親がなかなかOKしてくれない。

F-35
姉よりブサイクで、器用なのはいいけど頭は悪い。
大学もなかなか卒業できず、金の力で無理やりなんとかさせたいらしくて下手すると姉より金がかかる。
正直姉の方がいいけど父親がやたら勧めてくる。

ユーロファイタータイフーン
貧乳ロリっ娘なのにどんなプレイにも応えてくれると言ってくれるド変態。
質素と思われがちだが実は結構お金がかかる子。

F-15FX(SE?)
実績のある才女で巨乳なお姉さん。昔は派手だったけど今は意外と質素で家庭的。
いい奥さんになりそうだけどやや年増。

F-2
一番気安く付き合える幼なじみ。
小さい体格から考えると力持ちだけど、将来の成長は期待できないかも。
昔は生活が派手だとさんざん叩かれたが、実はこの中では一番質素な暮らしをしているらしい。
662 ノイズe(関西・北陸):2009/10/04(日) 10:14:12.82 ID:POUSILOZ
どうせ反米の民主党だからだろ、台湾もヘリかなんか売ってくれなかったりしたしな
663 ノイズh(福岡県):2009/10/04(日) 10:16:05.96 ID:IEIeUrQU
>>662
台湾のあれは中国への配慮だと思うけどな、もしかするとラプターもそうかも
664 ノイズf(アラバマ州):2009/10/04(日) 10:16:16.33 ID:otyD95Ti
ジェットエンジンが出来ないならロケットエンジンがあるだろ
ロケットエンジン搭載の戦闘機は出来ないの?
665 ノイズf(アラバマ州):2009/10/04(日) 10:16:23.18 ID:QWpngzIh
そりゃダダ漏れする日本になんか金貰わないと情報提供したくもなくなるよね
666 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/04(日) 10:17:02.50 ID:3G/Yjiff
JSFみたいなウンコに金出すくらいなら心神に注入した方がマシ
667 ノイズc(埼玉県):2009/10/04(日) 10:17:38.36 ID:5kFk9imD
>>664
ロケットエンジンでかっとんでいって体当たり自爆する無人戦闘機ならいっぱいあるよ!
668 ノイズa(北海道):2009/10/04(日) 10:17:49.80 ID:R7IHcLIe
>>659
そういやこないだ
日本製の小型ジェット旅客機が米国企業から
大量受注受けてたな
まぁこれからだろうな
669 ノイズe(愛媛県):2009/10/04(日) 10:18:03.62 ID:pAkufNeu
>>661
全部ダメな気がしてきたw
670 ノイズa(北海道):2009/10/04(日) 10:19:32.94 ID:R7IHcLIe
671 ノイズh(福井県):2009/10/04(日) 10:22:16.07 ID:H68HiZ8A
F-104の改良型でCL1200ってあったじゃん?

あれでいいんじゃね?
672 ノイズo(大阪府):2009/10/04(日) 10:23:33.72 ID:L1dwGj3N
ぽっぽは「もう自国で作る!」くらいの事を言ってのけろよ!
これからは外需に頼らず内需を成長させていくつもりなんだろ?
自衛のための自衛に特化した戦闘機ならぬ防衛機を作らせてみせろや!
673 ノイズw(愛知県):2009/10/04(日) 10:24:31.89 ID:X+Gf6VW6
ここまでなめられて米から買う必要なんかねえわ。
ユーロファイター買え。
むしろ、そのほうがむこうは焦って気を使い出すだろ。
民主になってまで、米のポチやるなや。
674 ノイズx(神奈川県):2009/10/04(日) 10:25:06.71 ID:aVnCkvYJ
>>538
新規のとこから買うと契約もめそうだなと思ったら
商社が入るのか
問題なしだな
675 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/04(日) 10:26:57.36 ID:UuKBSAtZ
F35なんて買わせられるなら中露と仲良くしてスホーイ買ったほうがイイレベル
676 ノイズa(dion軍):2009/10/04(日) 10:27:16.55 ID:aigTL1k0
先に払った10億を購入時に引くならまだ分かる
677 ノイズw(catv?):2009/10/04(日) 10:27:28.50 ID:/wSX5h1Y
もうスホイにしようぜ
678 モズク:2009/10/04(日) 10:28:11.41 ID:ElF0OeHk
今日はニコ生で「在特会」生放送!

http://live.nicovideo.jp/watch/lv4616743
10月4日(日)13:00より〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv4623188
10月4日(日)18:30より〜

サヨク民主党政権を叩き潰せ!!!

憲法違反の外国人参政権を認めないぞ!
679 ノイズc(catv?):2009/10/04(日) 10:28:29.31 ID:r+JztRr7
自民党も死んだし、次はアメリカとの関係改善だな。
いままでどれだけ、日本の金に技術を摂取してきたんだよ
680 ノイズ2(愛知県):2009/10/04(日) 10:28:44.97 ID:yQy+s0UC
MiGを買えよ。
F-35を100機調達する金で会社ごと買えるよ。
681 ノイズa(北海道):2009/10/04(日) 10:28:54.93 ID:R7IHcLIe
まぁこれって事実上のカツアゲだろな
アメリカ以外から買おうとするとアメリカからぶん殴られるから
日本が買わないわけにはいかないし
事実上のカツアゲ
682 ノイズ2(熊本県):2009/10/04(日) 10:29:27.59 ID:JSCyEgPi
じゃあ米国債で払えば?
683 ノイズa(石川県):2009/10/04(日) 10:30:13.05 ID:gkqYgNGb
ロシアと共同開発するしか道は無し
684 ノイズx(鹿児島県):2009/10/04(日) 10:30:45.18 ID:7KWpaAV5
HONDAと三菱重工でいいよ
685 ノイズ2(東京都):2009/10/04(日) 10:31:11.54 ID:heL9Cwgo
炭素複合繊維一体成型だのステルスの電波吸収体を
国家機密に指定の使用できなくすりゃ良いんじゃないのか
なんでもほいほい教えすぎじゃ
686 モズク:2009/10/04(日) 10:31:25.23 ID:m/rmwGVO
ここまで舐められて払う訳ないよな?
687 ノイズe(滋賀県):2009/10/04(日) 10:31:55.42 ID:TZcknDBv
もうタイフーンでいいじゃん
688 ノイズo(神奈川県):2009/10/04(日) 10:34:43.74 ID:8D0jOvav BE:38909467-2BP(335)

日本で開発しようにも輸出して回収するとかできないからな。
輸出してる製品を買うのなら兵器産業を肯定してることにしか変わりないんだけどなw
公務員ばかだわw
689 ノイズw(埼玉県):2009/10/04(日) 10:35:03.61 ID:beR8+GY6
昔はアメリカの要求にも納得できるものがあったが
今は日本から金をむしり取ることしか考えていないな
日本国民が韓国のように反米になったらアジアから引きそうだな
それが狙いか
690 ノイズc(新潟県):2009/10/04(日) 10:35:23.75 ID:FSJ87aoD
ふざけんなよ糞が
691 ノイズo(京都府):2009/10/04(日) 10:36:12.85 ID:4RMMAnS8
死ねよ
自分で作るわボケが
692 ノイズa(dion軍):2009/10/04(日) 10:36:17.02 ID:aigTL1k0
・・・あ円高の今買っちゃうのがいいのか
693 モズク:2009/10/04(日) 10:41:59.20 ID:du7Y6KCI
ユーロファイターを魔改造すればいいんじゃないの
694 モズク:2009/10/04(日) 10:42:00.35 ID:4m3I5LNV
「矛盾」レーダーに関しては、盾の方が勝ってるのか。

矛は無いのか?
695 ノイズc(アラバマ州):2009/10/04(日) 10:43:43.95 ID:uPmU8yIJ
なんかもう
中国と組もうが
アメリカと組もうが
変わらなくなってきたな
696 ノイズs(秋田県):2009/10/04(日) 10:44:19.07 ID:B3cXmAg6
もうとりあえずユーロにして、 次からは純国産でいいや。
697 ノイズh(福井県):2009/10/04(日) 10:45:34.19 ID:H68HiZ8A
スホイはかっこいいけど中国とロシヤとのおそろいってのも何かいやだな。
いつも領空侵犯してくるのってこの2国だろ
698 ノイズo(東海・関東):2009/10/04(日) 10:47:17.47 ID:xMTlgAXM
タイフーンで良いよ、もう。愛称は台風になるし
699 ノイズf(アラバマ州):2009/10/04(日) 10:47:19.94 ID:4rT9ORfc
ユーロファイターでいいよもう
700 ノイズa(神奈川県):2009/10/04(日) 10:48:34.87 ID:X6MX1DKF
いらね
ゼロ戦ベースでレーザービーム装備させればおk
701 ノイズ2(関東・甲信越):2009/10/04(日) 10:49:36.10 ID:I1/egV6X
面倒臭いから原爆1000個くらいもとうぜ
702 ノイズn(東京都):2009/10/04(日) 10:49:43.56 ID:PZEqS+1y
さっさと国産機開発しろカス年内に実用化しろ
703 ノイズx(東京都):2009/10/04(日) 10:50:01.58 ID:39NRcTLx
もうEUから買えばいいじゃん
内需拡大って言ってるんだから、ついでに国産も作ればいいし
704 ノイズc(関西・北陸):2009/10/04(日) 10:51:09.01 ID:bz01wTVJ
ユーロファイターを取り敢えず5〜6機性能みるためとか、
運用試験の名目で発注したらいいんでない?
本格導入してもしなくても他国の最新戦闘機の能力しるのはよい事だ。
705 ノイズf(アラバマ州):2009/10/04(日) 10:51:45.04 ID:sR4DLGIL
>>702
実際作るという事実が重要なんだよな
台湾のように、対米交渉も有利になるし
706 ノイズo(東京都):2009/10/04(日) 10:51:55.56 ID:rLNF+GHk
ソ連支那の戦闘機に対抗できるだけの性能でいいんだから
F15で充分だろ?
707 ノイズa(コネチカット州):2009/10/04(日) 10:52:13.14 ID:1BC7duNS
紙飛行機でいいよ
708 ノイズo(大阪府):2009/10/04(日) 10:53:55.77 ID:IDOIPAKe
>>706
殲だか燭に勝てる?
709 ノイズs(コネチカット州):2009/10/04(日) 10:54:09.43 ID:yVDuuTSv
マジで純減コースだな
710 ノイズa(愛知県):2009/10/04(日) 10:54:34.68 ID:6Vel4UZ/
オバマは核廃絶すんだろ?
軍縮しねーの?
711 ノイズs(埼玉県):2009/10/04(日) 10:54:52.83 ID:MSV3JbZO
ステルスイーグルで良いよ。
戦闘爆撃機だから、テポドン基地叩けるし。
712 ノイズf(アラバマ州):2009/10/04(日) 10:54:55.84 ID:YHR0HH9h
ロシアのやつにしろよ。
北方領土返してくれるかもしれないだろ
713 ノイズw(アラバマ州):2009/10/04(日) 10:56:10.86 ID:mwslvK5i
だからユーロファイターにしろ、て言ってんのに
中身のぞき放題で国産戦闘機の道も開けるのにさ
714 ノイズf(アラバマ州):2009/10/04(日) 10:57:20.62 ID:sR4DLGIL
>>706
イスラエルが支那に情報流してるおかげで、暫時的に力負けしているわけだが
715 ノイズh(福井県):2009/10/04(日) 10:59:11.19 ID:H68HiZ8A
>>706
もともとフランカーはF-15を倒すために作られてるからなあ・・
ミサイルが無い世界だったら勝ち目ないし
716 モズク:2009/10/04(日) 10:59:58.81 ID:b2YQzJ7V
もう日本で作ろうぜ
717 ノイズo(長崎県):2009/10/04(日) 11:00:45.57 ID:kkHkMK2I
最初はF15Jにすら勝てそうにないクズでもいいから国産で作れ
718 ノイズw(西日本):2009/10/04(日) 11:00:57.39 ID:8Y0phtls
もうそろそろ縁を切る時だな
719 ノイズs(茨城県):2009/10/04(日) 11:01:12.91 ID:xejuquO8
>>712
北海道配備するあたりは、ロシア製でもいいよな。
さっさと核武装して、その後ロシアと軍事同盟でも組んじまった方が
アメ公よりよっぽどいい。中国っていう共通の脅威があるし。
720 ノイズc(福岡県):2009/10/04(日) 11:06:07.22 ID:6vUNtjV2
大国の威信も地に落ちたな
調子乗ってんじゃねーよメリケン共が
721 ノイズh(福井県):2009/10/04(日) 11:12:03.92 ID:H68HiZ8A
何か西側の機体って種類少なくね?
722 ノイズh(関東・甲信越):2009/10/04(日) 11:13:26.56 ID:qLWYjPfj
ロシアと仲良くしよう
723 ノイズf(関西地方):2009/10/04(日) 11:14:01.49 ID:4Tu9K0Jb
本当の性能が判ると買って貰えない

先に10億円取っておいたら引っ込みがつかなくなるだろう
724 ノイズc(神奈川県):2009/10/04(日) 11:16:24.99 ID:77jWoLC4
WW2の時にロシアには盛大に裏切られたのを忘れてるだろ…
725 ノイズh(長野県):2009/10/04(日) 11:17:15.03 ID:1ipS07JE
10億なら募金でなんとかなるんじゃない?
死ぬ死ぬ詐欺の連中もやってることだし
726 ノイズf(大阪府):2009/10/04(日) 11:18:31.42 ID:1vr9s3H0
そろそろT-50だっけ?飛ぶんだろ?
こっちも補強しなきゃ
727 ノイズx(catv?):2009/10/04(日) 11:22:21.48 ID:N50FT/h7
Suで勝つる
728 ノイズc(大阪府):2009/10/04(日) 11:22:47.49 ID:0UKHkuPB

だいたい、
戦後日本が戦闘機(支援機)で戦闘した事あったか?
いらんわそんなもん

駐留アメリカ軍居てんだから
729 ノイズa(広島県):2009/10/04(日) 11:24:09.13 ID:WhgGRx1D
>>728 抑止力として十二分に貢献してきたんだよ
軍事力とは使わずして役に立つことが最良
孫子の時代からそう言われている
730 ノイズ2(catv?):2009/10/04(日) 11:26:31.27 ID:heL9Cwgo
購入する権利までにいくら払うのかwwwww
731 ノイズx(長屋):2009/10/04(日) 11:27:18.86 ID:JVDCrY/F
お前ら10億って部分に興奮してるけどF-15一機買うのでも100億ぐらいかかるぞ。
全体の開発費からすれば微々たるもんだよ。

あと戦闘機用のジェットエンジンと旅客/輸送機用のエンジンは違う。
まともなものはまだまだ国産じゃ無理。
732 ノイズa(広島県):2009/10/04(日) 11:28:13.51 ID:WhgGRx1D
それがわからんのがν速でしょ
733 ノイズe(ネブラスカ州):2009/10/04(日) 11:29:22.98 ID:Q4iV66xi
とりあえずユーロファイター10機くらい買ってアメちゃん牽制してみようぜ
意外と満足でもうこれでいいやってなるかも知んないし
734 ノイズc(アラバマ州):2009/10/04(日) 11:30:17.38 ID:kQtpMqW7
そりゃもれなく中国に情報が流れちゃうんだから10億でも安いくらいだな
735 ノイズs(大阪府):2009/10/04(日) 11:30:55.88 ID:TnUp3iOF
これはアメがうらね-よっていうサインだろ。

タイフーンで良いじゃん。
736 ノイズx(dion軍):2009/10/04(日) 11:31:02.08 ID:Z7enH70c
>>1
これって漏えい損害金の前払い分も含む価格?
737 ノイズa(広島県):2009/10/04(日) 11:31:13.31 ID:WhgGRx1D
ステルス機でなければ時代遅れだよ
残念だけどせめてF-35でしょ
738 ノイズx(アラバマ州):2009/10/04(日) 11:31:15.08 ID:TjVCwrXq
足元見られてると思ったらユーロファイターを本気で検討するフリでもしろよ
なんでアメリカ一辺倒なんだこいつら
739 ノイズn(山梨県):2009/10/04(日) 11:31:35.47 ID:P3NPr8KV
ロシア!ロシア!
740 ノイズn(大阪府):2009/10/04(日) 11:32:03.46 ID:5lfUWKKd
まぁ鳩山政権だし、アメリカにそっぽ向いてもおかしくないとは思う
741 ノイズs(関西・北陸):2009/10/04(日) 11:32:23.48 ID:e+COeSbI
一機買って国産作ろうぜ
742 ノイズh(福井県):2009/10/04(日) 11:34:07.94 ID:H68HiZ8A
ステルスってなんかうさんくさいんだよなあ
どこの国もみんなステったらどうなるんだよ
743 ノイズo(京都府):2009/10/04(日) 11:34:22.06 ID:4RMMAnS8
実際日本が襲われたら絶対にメリケン共は同盟破棄して逃げ出すと予想してる
軍備は出来るだけ用意した方が良いのは確か
744 ノイズn(大阪府):2009/10/04(日) 11:36:47.93 ID:CXjDSg/B
>政府は情報提供料の支払いに応じるとともに

え?
745 ノイズ2(東京都):2009/10/04(日) 11:37:01.67 ID:L8GyXGPY
F35買うくらいならHondaJetにAAM-4詰むんでよくね?
http://www.honda.co.jp/jet/
746 ノイズo(北海道):2009/10/04(日) 11:37:11.99 ID:VqkiW8vA
この情報料って日本にだけ吹っかけてるんだよな。
そんな舐めた事してるなら、ユーロファイター取り合えず1編隊分購入しちまえば良いんだよ。
そうすれば、アメリカも少しは考えるようになるんじゃねえの。
747 ノイズf(東京都):2009/10/04(日) 11:40:12.08 ID:bdO2JrYk
>>734
シナさんはとっくに実力で手に入れてるだろうが
日本が今更10億も払うなんてとんだお笑い
748 ノイズn(ネブラスカ州):2009/10/04(日) 11:42:53.75 ID:JCR56Gsj
調子に乗ってると欠陥飛行機ボーイング787の国内購入分全部キャンセルして
エアバス購入しちゃうぞ?^^
749 ノイズx(千葉県):2009/10/04(日) 11:44:04.22 ID:/OoB2c2o
>>684
ホンダは軍事に参入するのを嫌ってる
750 ノイズc(関西地方):2009/10/04(日) 11:44:23.00 ID:ZbXGuzzk
馬鹿にされてるやんw
751 ノイズw(関東・甲信越):2009/10/04(日) 11:45:38.04 ID:ojOUWhV+
>政府は情報提供料の支払いに応じるととも

お尻フリフリかよ
752 ノイズc(関東・甲信越):2009/10/04(日) 11:46:19.75 ID:Ce+P2fxR
まあ情報が中国にダダモレの日本なら、情報開示だけで金取るっていうのも、分かるっちゃあ分かるが

ステルス素材提供してやったんだし、もうちっと安くしろや
753 ノイズ2(長屋):2009/10/04(日) 11:46:38.28 ID:h8R+JkOy
最新鋭機を買うよりもこいつらを雇った方が安上がりって
傭兵を集めて来いよ。
754 ノイズc(関西地方):2009/10/04(日) 11:47:21.90 ID:ZbXGuzzk
完全にユーロファイターしか無くなってるな
これでアメリカから買ったら、次は民主党に入れないからな
755 ノイズ2(東京都):2009/10/04(日) 11:47:38.36 ID:L8GyXGPY
>>749
なんでまた・・・自国を守る大義名分あってもか。
もったいねえな。。。
756 ノイズx(長屋):2009/10/04(日) 11:47:44.17 ID:JVDCrY/F
>>749
日本の防衛産業に関わったら守秘義務を負わされたあげく
年に数機とかの微々たる発注に付き合わなきゃいけなくなるしな。
しかも辞めたいと思っても勝手に辞められなくなるし。
757 ノイズa(広島県):2009/10/04(日) 11:48:15.45 ID:WhgGRx1D
>>742 少佐曰く

『敵を目の前にしても捕捉されんとは奇妙なものだな
 科学戦も詰まるところまで来てしまえば
 大昔の有視界戦闘に逆戻りというわけだ』

758 ノイズx(千葉県):2009/10/04(日) 11:48:20.95 ID:/OoB2c2o
>>748
ボーイング787キャンセルは開発に参加してる日本企業も困るじゃん
759 ノイズc(静岡県):2009/10/04(日) 11:48:39.60 ID:w/8BmtJq
>>745
FHI案P-Xの恐ろしさ
・30,000ftでソノブイを投下したと思ったら誘導爆弾みたいにこっちに飛んできた
・国籍不明の不審船の監視をしていたらうっかりスーパークルーズして衝撃波で転覆させた
・垂直降下して空対潜に改造したアスロックを発射したらそのまま突入し運動エネルギーで撃破した
・ソブレメンヌイ級が主砲を向けたら亜音速でフックかまして機首を向けAAM-5と機銃を撃ってきた
・滑走距離500mで離陸し直後に機首を上げ+70゚で上昇しそのまま音速突破した
・Su-30MKK小隊が2発づつアダー撃ったら全部AAM-4で迎撃して逆に1機につき2発づつ撃ってきた
・1ソーティで巡洋艦2隻、駆逐艦3隻、潜水艦2隻、戦闘機6機を撃墜して返ってきたが着陸のため兵装を捨てた
・対艦ミサイルを空輸していたと思ったら全部脱落し気づいたら敵艦隊を殲滅していた
・基地管制官のミスで着陸してきたA-10に押しつぶされたが逆にホッグがバラバラになった
・腹が減ったのに食いもんを忘れてたので仕方なくキッチンでビーフストロガノフとガーリックトーストを作った

FHIはP-XのPをPuisuiter(追撃機)かなにかと勘違いしたと思われる。
760 ノイズc(関西地方):2009/10/04(日) 11:49:43.47 ID:ZbXGuzzk
>>758
キャンセルしても、困らないじゃん
世界のバカは買うんだから、作る事になるでしょ
761 モズク:2009/10/04(日) 11:51:45.34 ID:pP0i38B6
アメリカ、なめんなよ。もう心神を改良して国産にしようよ。
エンジンはイギリスから買うとか共同開発にして。

762 ノイズe(埼玉県):2009/10/04(日) 11:52:46.25 ID:sWpUpBmx
反アメリカにイギリスが協力する分けない
共同するならフランス・ドイツかな
763 ノイズx(長屋):2009/10/04(日) 11:53:09.85 ID:JVDCrY/F
>>760
大型機は船の建造みたいなもんだから。
1機キャンセルだけで受け取れなくなる金額は大きいよ。
764 ノイズa(広島県):2009/10/04(日) 11:53:34.75 ID:WhgGRx1D
>>762 反アメに転換するなら
いっそのことロスケだろ
オレは絶対嫌だけどね
765 ノイズx(dion軍):2009/10/04(日) 11:54:41.38 ID:Z7enH70c
>>757
情報戦には、戦闘機の飛行予定ルートの入手ってのも入るからなぁ
766 ノイズs(愛知県):2009/10/04(日) 11:55:09.02 ID:JemsJHS4
遠まわしにことわってんじゃねーの
今国産の作ってるって話だけどアレはどーしたよ
767 モズク:2009/10/04(日) 11:55:21.13 ID:qYzoIFuI
俺のPCのデータも10億円で売るから、誰か買え。
768 ノイズx(長屋):2009/10/04(日) 11:56:31.34 ID:JVDCrY/F
>>766
心神のことならあれは技術検証用の機体。
769 ノイズe(埼玉県):2009/10/04(日) 11:56:58.69 ID:sWpUpBmx
>>766
おもちゃレベル
770 ノイズf(山形県):2009/10/04(日) 11:59:38.52 ID:9XUdl5Up
情報料で10億ならわかるけど、パンフに10億はさすがに酷いだろ
タイフーンじゃそんなに駄目なのかな
771 ノイズa(広島県):2009/10/04(日) 12:00:29.14 ID:WhgGRx1D
>>765 現代の制空戦闘は
AWACSを中心とした高度な戦術を求められますからね
探知距離の違いは劇的な差となって現れます
772 ノイズo(埼玉県):2009/10/04(日) 12:06:53.04 ID:5HVFaVDa
おもいやりを削れば10億くらい捻出できるだろ
773 ノイズx(栃木県):2009/10/04(日) 12:07:40.52 ID:RjijWzzH
そりゃ見られちゃ困る性能だからな。断る口実なのに日本は馬鹿だからほんとに10億払おうとするんだろうな。
774 ノイズn(千葉県):2009/10/04(日) 12:08:02.58 ID:4bJUk52f
JAS-39でいいよ
F-35ならBあるのみ
775 ノイズx(栃木県):2009/10/04(日) 12:08:41.22 ID:RjijWzzH
> この要求に日本側では「足元を見られている」(防衛省筋)との受け止めも出ている。

想像以上にアホだな。 教えたくないだけ。知られたくないだけだろうが。
776 ノイズ2(九州):2009/10/04(日) 12:10:17.78 ID:08UYnCAH
わろたw
777 ノイズs(大阪府):2009/10/04(日) 12:12:20.79 ID:TnUp3iOF
まるで10億円のビニ本。
開けてみたら、モデルはブッサイクで
アソコは黒塗り。
ッてな事になったりしてw
778 ノイズo(東京都):2009/10/04(日) 12:17:39.71 ID:rLNF+GHk
>>777
よくわかるたとえだwww
779 ノイズf(関東):2009/10/04(日) 12:20:55.66 ID:oyQbGUy5
安くしろって文句言えよ鳩山内閣に変わっても土下座外交なのか
780 ノイズo(大阪府):2009/10/04(日) 12:28:47.23 ID:IDOIPAKe
781 ノイズa(長屋):2009/10/04(日) 12:32:33.61 ID:4Yl3h/0P
国産機
782 ノイズc(catv?):2009/10/04(日) 12:35:09.44 ID:x9l9zBx4
むしろ中国機
783 ノイズx(コネチカット州):2009/10/04(日) 12:44:07.08 ID:W3BeYxDM
現実的にはやっぱF-35かF-15SEなんだろうか?
でもF-15SEのステルス性って正面からだけだって聞いたけどどうなの?
784 ノイズo(catv?):2009/10/04(日) 12:44:17.21 ID:R4GYtn1z
アメリカにも友愛の精神で対応するのかね。
785 ノイズs(アラバマ州):2009/10/04(日) 12:48:03.46 ID:QOntEu7E
ラプターの生産やめちゃったアメリカは
これから先もホーネット改修やイーグル改修で
やりすごすの?
786 ノイズf(東京都):2009/10/04(日) 12:48:10.01 ID:O+16bNah
中国やロシアがF-35に勝てる飛行機開発するのなんて
10年は無理だろ
787 ノイズn(catv?):2009/10/04(日) 12:49:58.56 ID:mCf+Sw4i
>>762
EFを熱心に売り込んで来ているのはBAEとイギリス政府なんだが。
788 ノイズn(不明なsoftbank):2009/10/04(日) 12:51:43.67 ID:EuNYAHIr
情報料が欲しいんじゃなくて情報を渡したくないからふざけた値段にしてるだけだろ
789 ノイズo(静岡県):2009/10/04(日) 12:52:24.04 ID:UqqKAZzN
個人的にはユーロファイターだが
結局、属国日本は米帝様の機体を導入するしかないのか
790 ノイズx(東京都):2009/10/04(日) 12:53:02.05 ID:5/j0ce9l
ざけんなアメ公 おまえらが10億使って接待でもしろ屑
791 ノイズ2(岡山県):2009/10/04(日) 12:54:14.86 ID:W2rm41hh
ねぎれ ねぎるんだ
792 ノイズn(catv?):2009/10/04(日) 12:58:35.43 ID:skHw3mbQ
アメリカ戦闘機よりロシアのスホーイの方がかっこいい
793 ノイズw(コネチカット州):2009/10/04(日) 13:00:01.37 ID:y9hYcFoY
真のエリートν即民なら>>148を歯を食いしばりつつ受け入れる。
底辺雑魚新参は>>760あたりを見て日本オナニーに酔いしれて
国産などと意味不明のことを話すようになる。
794 ノイズa(コネチカット州):2009/10/04(日) 13:05:24.05 ID:y9hYcFoY
すまん>>760ではなくて>>759だった
俺カコワルイ
795 ノイズ2(九州):2009/10/04(日) 13:08:58.80 ID:sSYrudfq
F‐35Bをヘリ空母に搭載できるだろ!
796 ノイズw(関西):2009/10/04(日) 13:10:54.60 ID:/K3PbAtb
ラファールちゃんが一番可愛くてすごい
797 ノイズx(東京都):2009/10/04(日) 13:11:24.23 ID:5/j0ce9l
>>759
すげえ
798 ノイズ2(岡山県):2009/10/04(日) 13:11:40.40 ID:W2rm41hh
なんかもう日本ってダメダメだよな ラプター売ってもらえないのも情報管理が
どうのこうのってただの言い訳で、すでにアメリカの国債を世界一持ってる中国の
発言力が同盟国日本よりうえだってことだよな もうだめだこりゃ
799 ノイズw(神奈川県):2009/10/04(日) 13:11:50.33 ID:SOmwPNq2
なんで未だにF-35をVTOL運用するとか言うアホみたいなのがいるんだろう?
800 ノイズf(catv?):2009/10/04(日) 13:13:05.34 ID:UNaFjveP
 ああ早く来てぇ〜。f-35タン。
狭い国土にうってつけなの〜。このギミックがたまらん。こいつを運用できる国は“一カ国” だけだろうね。
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20091004130846.gif

でもボクはこっちがいいなぁ。F-23っすよ。滑らかな感じが。ノスロはやっぱダメかな。
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20091004130815.jpg
801 ノイズ2(長屋):2009/10/04(日) 13:16:42.61 ID:h8R+JkOy
憲法9条バリア
802 ノイズ2(岡山県):2009/10/04(日) 13:20:49.19 ID:W2rm41hh
F35の垂直上昇用のエンジンがついたやつはろくな武器つめるのか?
なんかもう飛ぶので精一杯ってかんじだけど
803 ノイズx(東京都):2009/10/04(日) 13:21:31.68 ID:5/j0ce9l
まだイカの方がマシ
804 ノイズs(アラバマ州):2009/10/04(日) 13:21:54.47 ID:QOntEu7E
>>800
なんか作動不良が多そうなギミックだなあ。
ハリアー方式のほうがシンプルで良かったんじゃねえの?
805 ノイズf(神奈川県):2009/10/04(日) 13:26:55.12 ID:A8SrekQ4
>>148
3年ぶりに笑った。
心神成功するといいな。
806 ノイズf(長屋):2009/10/04(日) 13:29:10.36 ID:HbtzU5G0
>>804
色々動いてるけど、胴体についた超強力な扇風機を露出させてるだけだから
開発が大炎上してるうちに信頼性云々は何も言えないけど
807 ノイズw(群馬県):2009/10/04(日) 13:31:31.80 ID:UqghVyip
C-X,P-Xが強度不足でうまくいってないみたいだし足下見られても仕方ないなw
808 ノイズx(東京都):2009/10/04(日) 13:32:18.86 ID:5/j0ce9l
>>805
こないだテスト飛行まではこぎつけたがな
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan016827.jpg
809 ノイズs(岡山県):2009/10/04(日) 13:33:12.87 ID:zJvCWSW3
日本に兵器開発なんて無理
10億円早く払え
810 ノイズn(dion軍):2009/10/04(日) 13:33:43.21 ID:DyRaEnl/
何なら君らが作れるの? オ・タ・ク・さ・ん
811 モズク:2009/10/04(日) 13:35:20.29 ID:m+QlYH62
経験がたらんのです
812 モズク:2009/10/04(日) 13:35:46.37 ID:NPvwR/8b
>> 807 でたらめ書くなよ利権商社屋。
おまえの会社で購入にて国に献上しろ。ボケ。
813 ノイズe(長屋):2009/10/04(日) 13:37:53.94 ID:mxeAeEr1
中国か韓国にF35のコピー作ってよって頼めばいいだけだろwwwwwwwwwwwwww
814 ノイズa(東京都):2009/10/04(日) 13:38:49.93 ID:gX48Cevi
時間が経てばそこそこの物になるだろうけど
まだ手を出すレベルじゃないよ
815 ノイズx(アラバマ州):2009/10/04(日) 13:42:42.23 ID:s+zSs3o4
なんかだいぶ前のニュースで心神だっけ?
国産ですごい飛行機作るよ!!って言ってたけど、あれどーなったの?
816 モズク:2009/10/04(日) 13:44:40.44 ID:+WYvgEu0
ジャイアン脳w
817 ノイズe(神奈川県):2009/10/04(日) 13:45:03.02 ID:FMWMj7R5
ディスカバリーチャンネルでやってたぜ、ずいぶん前に。
818 ノイズo(静岡県):2009/10/04(日) 13:45:50.64 ID:PGdITdbG
>>808
それはCGだろ
wikipediaによると
実証機の開発は2010年から、初飛行は早くても2011年とある
819 ノイズs(関東・甲信越):2009/10/04(日) 13:47:50.50 ID:7Qn1XYA3
機体のみは出来てるらしいが。
820 ノイズn(アラバマ州):2009/10/04(日) 13:48:22.46 ID:NhIEAm7A
失敗するような気もするが、
とりあえず自主開発してみても良いんじゃないのか?
値引き交渉のネタぐらいには使えるだろうし。
821 ノイズa(西日本):2009/10/04(日) 13:49:02.32 ID:Svh7Mt6F
>>4
俺は評価する
822 ノイズa(東海):2009/10/04(日) 13:50:05.76 ID:qM364EOZ
俺に10万くれ
823 モズク:2009/10/04(日) 13:52:15.97 ID:LYnle0Uo
ユーロファイターでいいよ。

◆米国が実施した
Su-27/Su-35との戦闘シミュレーション結果(被撃率)
  U.S. F-22       10.1 : 1 (10.1 Su-35s lost for each F-22)
  European Typhoon  4.5 : 1
  French Rafale     1.0 : 1
  Russian Su-35     1.0 : 1
  U.S. F-15C       0.8 : 1
  U.S. F-18D       0.4 : 1
  U.S. F-18C       0.3 : 1
  U.S. F-16C       0.3 : 1

◆イギリス防衛評価研究所(DERA)の試算
改良型Su-27(Su-35相当)との性能比較
  F/A-22 "Raptor"        9:1 - 10:1
  Eurofighter Typhoon       3:1 - 4.5:1
  F-15 modernisiert(J改相当) 1.5:1
  F-15E "Strike Eagle"      1.2:1
  Rafale               1:1
  F-18E/F "Super Hornet"   1:1.2 - 1:3
  F-15C "Eagle"(pre相当)   1:1.3
  Gripen               1:1.5
  F-18C "Hornet"         1:3.8
  F-16C "Falcon" (Block 40)  1:3.8
824 ノイズo(関西地方):2009/10/04(日) 13:52:39.80 ID:+aWC15ka
マルチロールのグリペンとラファールにしようよ
可愛いし
825 モズク:2009/10/04(日) 13:52:51.27 ID:LYnle0Uo
F-16C/D   ttp://cimg2.163.com/cnews/2007/1/11/2007011113293886f74.jpg
F-16E/F   ttp://www.defense-update.com/images/F-16E.jpg
F-1      ttp://homepage3.nifty.com/T-2FAN/04nyuta-60.jpg
F-2A/B   ttp://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams01/f2b01.jpg
F-14     ttp://news.hanadikai.com/images/F-14_Tomcat.jpg
F-4EJ    ttp://www.mod.go.jp/asdf/equipment/images/img_f-4.jpg
        ttp://oval-office.cocolog-nifty.com/blog/images/07121801.jpg
F/A-18EF  ttp://www.boeing.com/defense-space/military/fa18ef/images/e35-20-05.jpg
Su-27     ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/Su-27-2.jpg
Su-33     ttp://www.rusarmy.com/avia/images/su-33.jpg
Su-37     ttp://www.militarize.org/waffen/fighter_aviation/su-37/su-37_08.jpg
Mig-29     ttp://lh3.ggpht.com/TolipM/Rw-P5leNqnI/AAAAAAAAAuU/9GYbwRW81lI/s800/F16Mig29.jpg
Mig-31     ttp://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/1/2/7/1340721.jpg
Mig-35     ttp://www.defencetalk.com/pictures/data/4842/Mig-35.jpg
F-15E      ttp://www.airtoaircombat.com/images/F15e_large.jpg
        ttp://strike-eagle.masdf.com/pic/f15k004.jpg
F-15SE    ttp://www.boeingmedia.com/imageView.cfm?id=15407&ResID=5
F-22A Raptor ttp://conneva.com/blog/archives/images/f22-thumb.jpg
F-35      ttp://www.atmonline.cz/analyzy/superman/jsf.jpg
ユーロファイター ttp://home.online.no/~gudal/eurofighter.jpg
ラファール    ttp://www.geocities.com/~propilot/pictures/Rafale.jpg
ttp://www.ausairpower.net/F-22A-Size-Comparison-4.png
ttp://www.aerospaceweb.org/question/planes/f35/f16-f35-f22.jpg
826 ノイズs(三重県):2009/10/04(日) 13:53:09.64 ID:wXRzkIzg
心神はステルス童貞の自衛隊が「ステルスってどういうの?」って研究するために作ったただのハリボテの模型だよ。
827 ノイズc(ネブラスカ州):2009/10/04(日) 13:53:15.51 ID:y9hYcFoY
>>815
エンジンが国産できないから…
828 ノイズc(東京都):2009/10/04(日) 13:54:37.65 ID:ZYsniaAD
思いやり予算へらしちゃおうかなぁ〜・・・
829 ノイズe(埼玉県):2009/10/04(日) 13:55:40.74 ID:sWpUpBmx
ステルス対策って結構進んじゃってるらしい
まったく見えないわけじゃなくて、見えづらいだけだから
ノイズをフィルターすれば見えてしまう、音速で飛ぶ小鳥なんてありえないからね
830 ノイズo(愛知県):2009/10/04(日) 13:57:21.42 ID:6qcPTMQ7
こんな糞X−TOLなんか止めてくれ

イーグルか29でいいだろ?
831 ノイズf(長屋):2009/10/04(日) 13:59:12.33 ID:HbtzU5G0
>>828
減らすという方向で国民が固まるならそういう駆け引きもありだろうな
在日米軍の縮小に弾みがつく
832 ノイズc(ネブラスカ州):2009/10/04(日) 14:02:04.57 ID:y9hYcFoY
落ちた日本は徹底的に搾り取れ
これが世界の総意
833 ノイズe(関東・甲信越):2009/10/04(日) 14:02:43.54 ID:SJpT17GR
イカでいいだろうが
834 ノイズc(大阪府):2009/10/04(日) 14:07:11.32 ID:h+MdUkVg
10億ならお断りコースだなw
どうせくだらない情報だったに1ガバス
835 ノイズa(広島県):2009/10/04(日) 14:09:37.62 ID:X1cfR8vS
これ金払ってもいつ納品されるか分かったもんじゃねえな
836 ノイズf(catv?):2009/10/04(日) 14:10:01.77 ID:yRILxuxW
安いだろ少なくとも東京オリンピックのドブに捨てた金に比べれば
837 ノイズx(東海):2009/10/04(日) 14:13:44.66 ID:zTjUka9L
シンシンはサイズが小さいからステルスには有利だけど、最高速がな…
ステルス実現出来ても目視されたら逃げ切れないだろ…

あのサイズで実験する意味がないんだよね。
圧力なんだろうけど。

838 ノイズe(沖縄県):2009/10/04(日) 14:13:50.12 ID:XZ52MTTy
俺は単発機が嫌いなんだよ
839 ノイズw(岐阜県):2009/10/04(日) 14:14:19.00 ID:Q4Q4PvOi
>>4
頑張れ
840 ノイズh(dion軍):2009/10/04(日) 14:16:09.53 ID:ZQc3spvp
独自開発と武器輸出解禁

特亜以外のアジアと軍事同盟&輸出

ウマー
841 ノイズf(catv?):2009/10/04(日) 14:26:38.48 ID:UNaFjveP
>>804 量産型は気持ちシンプルになるみたいな。コレ実際に作ってしまったアメリカ人ってすごいよね。
保存版w。本当にアメイジングだぜ。日本人じゃなきゃメンテ無理〜。
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20091004142029.jpg

現実的解決策な機体もどうぞ。専守防衛がいいッすよね。A-10 + F-4 シナ人も安心だ。
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20091004142055.jpg
842 ノイズo(catv?):2009/10/04(日) 14:34:38.08 ID:bDs7fr3K
そうだ、ついでに雄プレイも買おう
843 ノイズa(千葉県):2009/10/04(日) 14:37:57.80 ID:zrKhqYeK
世界一高価なカタログとしてギネス申請しようぜ
844 ノイズw(北海道):2009/10/04(日) 14:38:05.00 ID:ZG9s8jKS
機体の値段考えたらそれなりの値段な気がする>10億
845 ノイズa(千葉県):2009/10/04(日) 14:43:08.43 ID:zrKhqYeK
国産の戦闘機って無理なの?特許抑えられちゃってるから
846 ノイズo(catv?):2009/10/04(日) 14:43:51.51 ID:bDs7fr3K
アクティブ風船爆弾開発しようぜ!!!
847 ノイズh(千葉県):2009/10/04(日) 14:45:00.66 ID:jTVyPcPC
国産のエンジンは無理とか言ってる奴に聞きたいんだけど
XF5-1 は全然だめなのか?
848 モズク:2009/10/04(日) 14:47:54.15 ID:LYnle0Uo
納期を米軍並にするというなら
買ってあげてもいいんじゃね?
849 ノイズc(アラバマ州):2009/10/04(日) 14:48:26.60 ID:C3bMeWaQ
>>652
ステルス性の情報開示が購入決定後というのも
笑えるポイントだw
850 モズク:2009/10/04(日) 14:50:03.01 ID:LYnle0Uo
>>849
もっとも重要な内容だから最後でというのは当たり前だと思うけどね。
851 ノイズf(鹿児島県):2009/10/04(日) 14:51:15.47 ID:Xy6DXzTQ
給油やめるとか言ってるからじゃないの
852 ノイズa(東京都):2009/10/04(日) 14:51:19.02 ID:gX48Cevi
アメリカのやり方にイギリスも激怒ですよ
853 ノイズc(アラビア):2009/10/04(日) 14:51:48.54 ID:+QxhMHNp
F35いらねー

さっさとラプタンよこせや
854 ノイズc(アラバマ州):2009/10/04(日) 14:52:55.74 ID:C3bMeWaQ
>>850
その重要な情報が分からないんじゃ
導入しようにも導入できないだろ

一番の売りなのにな
855 ノイズf(長屋):2009/10/04(日) 14:52:59.72 ID:HbtzU5G0
>>849
一銭も払ってないやつが購入検討、情報開示を求めるのを開発に関わってる国が認めるかよ
856 ノイズ2(神奈川県):2009/10/04(日) 14:53:57.69 ID:UFfLd41d
タイフーンでいい気がしてきたw
さすがにアメリカは奢りすぎだろ
857 ノイズ2(神奈川県):2009/10/04(日) 14:54:27.70 ID:YCuk2z03
ユーロファイターでいいじゃん
858 モズク:2009/10/04(日) 14:55:02.04 ID:IVkAKptY
>>843
うまいね
859 ノイズ2(関東・甲信越):2009/10/04(日) 14:55:21.03 ID:Cl97oooZ
三菱が作れ
860 モズク:2009/10/04(日) 14:56:17.90 ID:abEERMDE
国産作ろうよ。馬鹿らしい。
つーか日本に今の技術で兵器作って欲しいのかよアメリカは。
861 ノイズh(熊本県):2009/10/04(日) 14:57:04.04 ID:TlkHP+Yd
数が揃わんならステルス機しかないだろ
国産が一番いいが、一体いつになるのやら…そもそも実現するかもアヤシイ
862 ノイズa(埼玉県):2009/10/04(日) 14:57:07.03 ID:3xXbwVXj
一機だけ買って自分で調べた方が割安なんじゃないの?
863 ノイズf(東京都):2009/10/04(日) 14:57:23.36 ID:zBnpV9Vx
日本に自前の軍を作れるだけの金と意思と技術があるのかっていうね
864 ノイズc(dion軍):2009/10/04(日) 14:57:34.37 ID:5UjFkdr+
>>860
国産だと時間掛かり過ぎるからF-4代替に間に合わない
今もムリヤリ間に合わせて余計にコストがかかってるって状態だし
865 ノイズc(アラバマ州):2009/10/04(日) 14:57:47.44 ID:C3bMeWaQ
>>855
まあ売る気がないんなら
こっちむ無理して買う必要はないな

思ったよりステルス性能が出てねーんじゃねーの
866 ノイズw(大阪府):2009/10/04(日) 14:59:29.53 ID:MNMc6nP8
もうタミヤが作れ
867 ノイズf(東海・関東):2009/10/04(日) 15:01:11.94 ID:ggvjZvK4
航空自衛隊廃止でいいだろ 無駄だ さっさとやれ
868 ノイズh(熊本県):2009/10/04(日) 15:01:59.46 ID:TlkHP+Yd
>>865
米軍で二千機の導入が決まってるし、
それはないんじゃないか、多分
869 ノイズc(東京都):2009/10/04(日) 15:03:51.72 ID:AALj70eh
給油を日本が断ち切るなら、他で上乗せして請求みたいなもんでしょ・・・・。
他の国はどうしてんのかしらね。そんな大金払ってるんでしょうか?
購入なんてなったら巨額の支出ですね。
870 ノイズc(dion軍):2009/10/04(日) 15:08:02.01 ID:5UjFkdr+
>>869
結構計画に遅れ出たりしてるから開発に参加してる国は金吸い取られてるんじゃないか
871 モズク:2009/10/04(日) 15:10:55.59 ID:LKv1qykW
こちらで作れないものに関しては、外国や外国の企業は下手に出る要素がない限りこんなもんだよ
だから戦闘車両、艦船、戦闘機以外の航空機などで国産品を使うこともあるわけで
872 ノイズa(大分県):2009/10/04(日) 15:11:01.38 ID:Y3eoi0Qg
鳥人間コンテストのデータと交換しろ
873 ノイズf(神奈川県):2009/10/04(日) 15:14:02.01 ID:A8SrekQ4
874 ノイズf(埼玉県):2009/10/04(日) 15:14:24.29 ID:jCtHj0TC
買わずに有事があったときに米軍基地から即レンタルしてもらえる仕組みにしようぜ。
それで普段はシュミレーターと旧型でいいじゃん。
875 ノイズo(東京都):2009/10/04(日) 15:18:00.65 ID:sphKRq1F
どうせ子供手当のために純減だろ
876 モズク:2009/10/04(日) 15:18:20.32 ID:abEERMDE
>>863
まず最初に必要な意思がねーわな。
877 モズク:2009/10/04(日) 15:21:05.02 ID:Z3jRWWmz
でもポッポならポケットマネーで出せる金額だよね
878 ノイズs(catv?):2009/10/04(日) 15:25:04.39 ID:GOV53x/+
要するに、売りたくねぇつってんだから、買わなきゃいいだけじゃない
879 モズク:2009/10/04(日) 15:26:37.10 ID:cEXw9C9m
>>847
スペックだけなら世界標準だけど、なにぶん小さい。
IHIは100cm級エンジンを設計してるらしいけど、予算つかなきゃ作れんね
880 ノイズs(神奈川県):2009/10/04(日) 15:27:35.01 ID:TgymBSnO
どうせアメリカは、日本と中国に殴り合いをやってもらいたいだけだろ
攻撃機売りつけてくるってことはよ
881 ノイズn(関西地方):2009/10/04(日) 15:27:49.43 ID:OD7gJM8S
新聞一面だったな
バカじゃねーの
882 ノイズx(関東地方):2009/10/04(日) 15:30:05.87 ID:8TzhkAq2
ドイツと手を組んで戦闘機開発しろよ

ドイツが技術どの位あるか分からないけど
883 ノイズh(三重県):2009/10/04(日) 15:31:50.67 ID:K+o1HxZZ
10億払うから性能見てくれってなら分かるが
金払えって馬鹿にしすぎだろ
884 ノイズh(京都府):2009/10/04(日) 15:31:54.24 ID:+A5/7zL3
>>1
ユーロファイター タイフーンでOKなのに、F-2 Super Kaiを対抗にぶつけて...
http://ja.wikipedia.org/wiki/F-X_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A)#.E5.80.99.E8.A3.9C.E6.A9.9F
885 ノイズo(山梨県):2009/10/04(日) 15:47:31.30 ID:ftYE0mGf
マジで死ね
メリケンなめんな
886 ノイズs(関東・甲信越):2009/10/04(日) 15:58:32.62 ID:/1h/lfLQ
陸自撤収に素直に米が黙ると思っていたが
やっぱり民主が裏でF-35の最有力候補打診とかで妥協してもらったんだろうな
これで鳩山と関係がある三菱も部品輸出の可能性がでて大喜びだろ
887 ノイズs(アラバマ州):2009/10/04(日) 15:59:56.97 ID:0OqIuTIj
泥舟に乗るのに金よこせって何だよwww
888 ノイズs(アラバマ州):2009/10/04(日) 16:00:58.90 ID:0OqIuTIj
>>869
他国は引くに引けなくてお金つぎ込んでるよww
889 ノイズa(アラバマ州):2009/10/04(日) 16:01:57.08 ID:B8h0ERyN
>>874
毎日のスクランブル待機はどうするんだよ
890 ノイズo(静岡県):2009/10/04(日) 16:08:58.91 ID:PGdITdbG
>>874
三沢の空軍も米領に引き上げてしまったし
いま日本にある米軍の戦闘部隊は海軍の第七艦隊だけ
891 ノイズo(徳島県):2009/10/04(日) 16:44:36.39 ID:/UlGuyCB
ラ国出来ない戦闘機なんか買ってどうするの?
中国と戦争になったらいちいちアメリカから買うのか?
国債持ってる中国が恫喝すればアメリカはびびって売ってくれない可能性高いのに・・
892 モズク:2009/10/04(日) 17:06:53.74 ID:LYnle0Uo
>>890
米海軍は沖縄のバカに追い出されていなくなっちゃうけどな・・・。
893 ノイズ2(長屋):2009/10/04(日) 17:10:37.72 ID:h8R+JkOy
>>891
戦争になる前に日本が中国の覇権を承認して
属国化して終了
894 ノイズh(長屋):2009/10/04(日) 17:57:10.83 ID:5d9d5ThW
民主党ならユーロファイターも有り得るな。
895 ノイズx(宮崎県):2009/10/04(日) 18:08:34.81 ID:bgYn5kvb
民主党なら三菱電機のソーラーバード構想に防衛費の全てをつぎ込み気に入らない国に集中的にマイクロ波照射ですね
896 ノイズf(東京都):2009/10/04(日) 18:23:10.62 ID:O+16bNah
南朝鮮ですらエンジン開発の環境整えようとしてるのに
なんで日本はやらないかな。
897 ノイズa(千葉県):2009/10/04(日) 18:37:07.01 ID:zrKhqYeK
>>895
アメリカ様の国益を損なう事はしないんですよ
898 ノイズw(関西地方):2009/10/04(日) 18:49:23.16 ID:W3gVMH9P
ユーロファイターと相見積りとろうぜ
899 ノイズa(アラバマ州):2009/10/04(日) 18:57:40.42 ID:V9vkGTX8
足元みられてるな〜
航空優勢しか日本のとりえが無いの知ってこれだからな・・・。
やる事がえげつないよ。
まあ有事にF22が来てくれるならいいけど
ミンスになって同盟関係も薄れそうで今後が怖いな。

900 ノイズo(北海道):2009/10/04(日) 18:59:43.69 ID:VqkiW8vA
>>896
南朝鮮は、己の技術力を知らないから自国開発と大風呂敷広げる。
日本は、己の技術力の限界を知っている&ジェットエンジンの技術力でかなり先行している米国の顔色をうかがうから
自国開発は出来ない。
901 ノイズx(神奈川県):2009/10/04(日) 18:59:57.92 ID:Az2BLcxw


  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   払え!払え!さっさと払えー♪♪
  |     ∧_∧    払え!払え!いますぐ10億円!しばくぞッ♪♪♪♪
 .|    <`Д´ >つ─◎ ♪__________ ♪
 .|  /´ ̄し' ̄し' \ ///.   |◎□◎|.
 ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  _)  ◎彡.| |   バン
   |  ´`Y´   .| |  バン
   t_______t,ノ
902 ノイズw(関西地方):2009/10/04(日) 19:04:57.60 ID:W3gVMH9P
たとえ10億円払うことになったとしてもだ
米国債現物で払おうぜ
903 ノイズf(東京都):2009/10/04(日) 19:06:10.40 ID:BYyZzKdk
一昔前、中国人は料理店で高額な請求をされたときは、内訳に
ついて店員に問いただし、納得すれば払うと言われていたが。
お客様上位は日本だけの習慣だろうし、日本の弁護士だって
相談料だけで1時間 5千円とか取るからな。
904 ノイズx(dion軍):2009/10/04(日) 19:06:52.61 ID:hHpd8T1e
なんで飛行機作っちゃいけないんだ?
905 ノイズa(広島県):2009/10/04(日) 19:09:47.70 ID:WhgGRx1D
造っちゃいけないのじゃなくて
造れないの
906 ノイズe(福岡県):2009/10/04(日) 19:10:44.54 ID:Pk8/zk42 BE:2235606179-PLT(13072)
自衛なのにステルスとか必要なくね?
とにかく速く現場に着けばおk
907 ノイズo(北海道):2009/10/04(日) 19:13:00.68 ID:VqkiW8vA
>>904
作っちゃいけないわけじゃ無いけど、戦闘機を自国開発しようとすると米国がチャチャを入れてくる。
F-2の経緯見れば良くわかる。それを無視して自国開発に踏み切ると当然、対米輸出に関して制裁をちらつかせる。
908 ノイズe(栃木県):2009/10/04(日) 19:16:23.98 ID:6nM/ivx2
軍ヲタ的には日本はどうすればいいんだ??
もまいらの意見を聞きたい
909 ノイズx(神奈川県):2009/10/04(日) 19:18:59.30 ID:Az2BLcxw
>>906
自衛だろうが侵攻だろうが、相手より有利な立場であるほうがいいに決まってる。
910 ノイズw(dion軍):2009/10/04(日) 19:26:25.83 ID:w9hibQw0
日本に売る気がないとしか思えない
911 ノイズx(岡山県):2009/10/04(日) 19:40:18.16 ID:fAhaEG5T
F-35を導入する代わりに沖縄にF-22部隊を移させるとかさせるならまだいいのだが・・・
912 ノイズx(コネチカット州):2009/10/04(日) 20:10:35.26 ID:56+su6uz
うまい棒でなら支払う
913 ノイズe(北海道):2009/10/04(日) 20:17:00.27 ID:Q26usD3H
10億円でF35を買う権利をやろう
914 ノイズh(コネチカット州):2009/10/04(日) 20:22:58.00 ID:hAK2AkF0
>>912
ちょっとしたテロだなそれwww
915 ノイズw(新潟・東北):2009/10/04(日) 20:24:18.90 ID:7jFEnU+3
戦闘機は諦めるとして、フォーミュラ計画でも始めようぜ
916 ノイズa(千葉県):2009/10/04(日) 20:25:12.96 ID:Uw8mHxkQ
戦闘機いらねえ
金配れよはやくしろ死ね
917 ノイズw(長屋):2009/10/04(日) 20:39:38.27 ID:p4QzmZ44
馬鹿猿日本はアメリカ産の戦闘機しか買わないので
もっとふっかけるといいでしょう。10億とかいわず、100兆円ぐらい要求しましょう

次期FXは出来レースですでにF35で決定しています
タイフーンとかありえません
なぜならF35がアメリカ産だからです

高くても買うようなので一機2000兆円ぐらいにして売りつけましょう
それでも猿は買うでしょう
918 ノイズe(大阪府):2009/10/04(日) 20:41:25.22 ID:PYh/paf7
嘘でいいから国産するといえば圧力になるのに。
919 ノイズw(長屋):2009/10/04(日) 20:44:26.11 ID:p4QzmZ44
いったい何が起こればタイフーンに決定するのでしょうか
一機2000兆円ぐらいなら馬鹿猿はF35に決定します
では一機100京円ならどうするのでしょうか?国が滅ぼうが戦闘機はアメリカ産です。
920 ノイズa(アラバマ州):2009/10/04(日) 20:44:57.07 ID:YamCBr+h
完全になめられてるな
921 ノイズ2(東京都):2009/10/04(日) 20:46:34.41 ID:dWU1AV9y
米国債現物送りつけてやれよ。
922 ノイズx(和歌山県):2009/10/04(日) 20:48:45.77 ID:UNHxdBkH
>>906
見えないお巡りさんが巡回してるかも
っておもったら痴漢しにくいやん
923 ノイズs(大阪府):2009/10/04(日) 20:48:49.85 ID:VNCsvrQs
兵器輸出禁止の国が国産ジェット作るとコストがとんでもないことになる。
でも武器輸出しちゃおっかなーっていえばたぶん袋叩きコース
924 ノイズw(宮城県):2009/10/04(日) 20:49:39.70 ID:p6tUvmuk
もうこうなったらロシアからこれの設計データ買えよ
http://military.sakura.ne.jp/aircraft/photo1/1_yak141.jpg
925 ノイズw(長屋):2009/10/04(日) 20:53:49.92 ID:p4QzmZ44
自主開発も一向に進まないし欧州の技術を学ぼうと言う意欲もない
もう自衛隊いらないんじゃないの、
米軍にお金払ったほうが有意義だと思う

次期FXは120%F35に決定。最初からF22かF35に決めていた
だかららファールは辞退した、買う気のない馬鹿猿と商談するのは時間の無駄だと

買う気がないなら最初から候補にするな、大人として失礼千万ではないか!
926 ノイズs(群馬県):2009/10/04(日) 20:54:37.20 ID:nc+zgA2t
国内産でいいだろ。
もしかしたら、ラプターより高性能な戦闘機できるぞ。
日本の技術をなめるな。

まぁ、だからアメリカが反対してるんだろうけどな。
927 ノイズx(福岡県):2009/10/04(日) 20:56:41.39 ID:bxYLjhfd
F-Xが何のリプレースなのかわかってない情弱大杉ワロタ、はずかしいからν速くんなよ
928 ノイズs(アラバマ州):2009/10/04(日) 20:56:52.97 ID:vEYabal2
米国債を売った金で払えよwwww
929 ノイズa(dion軍):2009/10/04(日) 20:58:25.17 ID:xuJxcJ2G
>>924
なぜYak
素直にMiGでいいじゃん
あのボツになったやつ
930 ノイズe(埼玉県):2009/10/04(日) 20:58:41.14 ID:EpOerO1T
>>928
それ、イイ
931 ノイズw(山形県):2009/10/04(日) 21:01:10.89 ID:kiAeTrhM
>>926
残念ながら技術はまだまだ。
終戦後兵器開発をストップされたのはあまりにも大きいよ。
ミサイルなんかはいい物を作るが、
総合的な技術力が求められる戦闘機はいまだにまともなのが出来てない
932 ノイズs(埼玉県):2009/10/04(日) 21:02:06.55 ID:2Vxq2Obn
>>926
それは買かぶり過ぎだろ、軍事技術でアメリカに追いつくのは無理に近いだろうな。
933 ノイズo(北海道):2009/10/04(日) 21:04:30.83 ID:VqkiW8vA
>>926
今の日本の技術力でエンジンから自製した場合、F-100スーパーセイバー までのものすら出来るかどうか。
934 ノイズw(チリ):2009/10/04(日) 21:09:23.86 ID:oeOALvA9
一先ず欧州かロシアでいいだろ
アメリカはツンデレだからそのうちいい話を持ちかけてくる
935 ノイズf(千葉県):2009/10/04(日) 21:12:41.57 ID:34Lqbawj

世界クラスのロケットエンジンが作れて

ジェットエンジンが作れない道理はないだろ

こんなもんちょちょいと作っちゃってよ。
936 ノイズo(北海道):2009/10/04(日) 21:16:17.36 ID:VqkiW8vA
ロケットエンジンと音速越え出来るジェットエンジンじゃ精度が段違い。
WWW2当時、日本もジェットエンジン開発していたが敗戦後その開発が禁止された事はかなり大きなダメージ
937 ノイズx(福岡県):2009/10/04(日) 21:19:26.35 ID:bxYLjhfd
なんで日本はあれが出来るからこれもできる、とか
これは出来ないから日本はダメだとか、そういう論法になるんだ。

航空機は他の産業の技術が応用しづらいからしかたねーよ
家電と造船ばかり磨いてきた国が今更頑張ってもすぐには追いつけない
938 ノイズe(大阪府):2009/10/04(日) 21:21:48.35 ID:PYh/paf7
足元を見るじゃなくて、足元をつくのじゃないかと疑問には思っている。
交渉の仕方が悪かった。F-22一本で絞り込んだから舐められた。
海外に行って、私はこれを絶対に買いますと意思表示してから値段の交渉を
するようなもの。
政治家はボンボンの集まりだから、そのあたりのことを考える能力がないのだろうな。
お金はあって当たり前。条件があわなけば札束を増やせばいいと考えていたのだろうな。
空幕僚もF-22が欲しいと叫んでしまった。
防衛大学校から自衛隊の中で育っていたから交渉の概念がないのだろうな。
よくいえば正直。悪く言えば馬鹿。
939 ノイズs(大阪府):2009/10/04(日) 21:24:09.32 ID:TnUp3iOF
しかしF35 エンジン回りが複雑すぎて、
トラブル多そうだ。
高物買いの銭失いになりそう。
940 ノイズa(東日本):2009/10/04(日) 21:28:08.28 ID:dQfcwUTC
もういっぺんゼロ戦作ればいいじゃん。
941 ノイズa(アラバマ州):2009/10/04(日) 21:28:22.17 ID:V9vkGTX8
>>924
F35に使われてるエンジンははこれの特許買っただろ?
942 ノイズs(石川県):2009/10/04(日) 21:29:25.63 ID:XBJ+7rTI
>>63
わらたwww
943 ノイズx(青森県):2009/10/04(日) 21:51:24.80 ID:QAGg3+eC
これをホントにやるとは思わんかったw  どんだけ金足りないんだよwww

         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      新型機の選定で大分お困りのようだな
    |    (__人__)     |      そんな貴国にわが国の最新鋭機を
    \    ` ⌒´    /   ☆     買う権利を売ってやろう
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / F35B  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄F35B/|  ̄|__」/_F35B  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/F35B ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ F35B /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
944 ノイズc(長屋):2009/10/04(日) 21:57:06.97 ID:C9vwPuaP
タイフーンにしとけ
次のF−15の代わりは国産で
945 ノイズc(アラバマ州):2009/10/04(日) 22:00:00.76 ID:C3bMeWaQ
>>904
飛行機自体は作ってるだろ
MRJとか最近話題になってたはずだ
ジェット旅客機ナ
946 ノイズw(東京都):2009/10/04(日) 22:13:01.71 ID:Ki2tcvId
やはり殺人兵器を作るってのは、並大抵な事ではない。
戦争リアル経験者のデータがあって初めて、その殺傷能力が認められる。
仮説や机上計算で作られた高性能な兵器など、実践では何の役にもたたず、
自分の命を預けるなんて出来ないだろ。
そういう意味でも、日本が戦闘機や素の他の軍事兵器を作っても、市場では
2流3流以下の扱いだろう。

日本がもし戦闘機を完成させたとしても、実践を知らないその機体設計は糞
以外の何者でもないよ。
947 ノイズe(catv?):2009/10/04(日) 22:18:32.89 ID:C/yk0yZf
正直F35要らない、自衛隊って馬鹿なの
948 ノイズw(鳥取県):2009/10/04(日) 22:24:18.13 ID:tH0rTC4f
売る気あるなら、1個サンプル出せよ。
買ってびっくりなんて出来るかよインチキ性能かも知れんのに。

ところでF35って完成してるの?
ダイハード4でしか見たこと無いけど
949 ノイズx(福岡県):2009/10/04(日) 22:26:27.85 ID:bxYLjhfd
まだ完成してないです><
950 ノイズw(東京都):2009/10/04(日) 22:36:24.44 ID:Ki2tcvId
バブルの頃なら開発も出来ただろうけど、今は何処もそんな無駄金ないよ。
まして需要見込みが全く無い戦闘機や、実績も何もないジェットエンジンなんか、間違いなく売れない。
せいぜい小型化された自動車とか船舶用のターボタービン位かな。
951 ノイズw(アラバマ州):2009/10/04(日) 22:50:12.42 ID:42p7nhgk
頭きたから自作してやる
952 モズク:2009/10/04(日) 22:55:29.94 ID:htiAXKW5
戦闘機に金掛けるなんて言語道断
組合員の生活向上に使え
953 ノイズ2(東京都):2009/10/04(日) 22:56:05.86 ID:Kp4bsEJ5
F−35買える頃にはF-4全機退役してるぞ。
954 ノイズs(鳥取県):2009/10/05(月) 00:10:02.92 ID:jnw1jeNR
今知ったけど、ダイハードのF35って想像で作った物なんだ・・・
で、F4は寿命らしいけど大丈夫なんだろうか。電車みたいに延命工事で繋ぐんだろうか。
運用試験と称して、欧州こ奴を1機を買うなり借りるなりやって欲しいわ
955 ノイズe(神奈川県):2009/10/05(月) 04:43:49.90 ID:k177O1Z5
>>954
想像というか、CGで...
試作機はD.H.4.0がクランクインされた時期にはもうロールアウトしてたし
X-35Aとかね、空軍仕様のイメージやサイズもある程度公開されてたし、
あの変態的コンソールも...
想像ってのは飛び方や武装や音なんだけど、飛び方はファンタジーやりすぎ
(あんな飛び方できませんがな)
956 ノイズc(九州):2009/10/05(月) 06:51:36.99 ID:Y4VR5YWp
>>947
お前も馬鹿としかいいようがない!中国やロシアの領空侵犯が多い世の中 制空権こそ防衛の要なんだよ
957 ノイズh(兵庫県):2009/10/05(月) 06:53:24.68 ID:sqyRTlEp
なんつー殿様商売
958 ノイズh(不明なsoftbank):2009/10/05(月) 06:54:57.36 ID:CocrsMJg
もう自作しようぜ自作
在り来たりなステルス戦闘機なんてつまらないからシャングリラ遊撃艇みたいなの作れよ
959 ノイズo(東京都):2009/10/05(月) 06:57:09.51 ID:JzoY84p3
民主政権だからいらないだろ
何やってんの 北沢
960 ノイズe(関東・甲信越):2009/10/05(月) 07:03:07.39 ID:gAbmOImb
米国調子乗りすぎ
961 ノイズx(コネチカット州):2009/10/05(月) 07:05:18.64 ID:RdzFNKdI
なめられてるな
962 ノイズc(東京都):2009/10/05(月) 07:08:11.59 ID:AXEVEOQu
カーボンナノチューブ外装で心神作ってくれ
963 ノイズw(コネチカット州):2009/10/05(月) 07:18:26.10 ID:XZGWu91A
開発予算が足りないから日本からせびる気なのか?
もうこうなったら日本はフランスと共同開発するしかないな
964 ノイズc(catv?):2009/10/05(月) 07:22:51.56 ID:3VSCWPWM
オバマは黙ってるの?
965 ノイズa(神奈川県):2009/10/05(月) 07:22:58.94 ID:1UnKppyt
小学生か
966 ノイズf(アラバマ州):2009/10/05(月) 07:23:42.58 ID:RqY7fxZP
だから、エンジンはフランスと共同開発しちゃえよ
967 ノイズ2(大阪府):2009/10/05(月) 07:49:32.01 ID:kVK/AFnW
ダッソ-ブレゲ-心神
968 モズク:2009/10/05(月) 07:50:49.19 ID:vgUDt00A
その10億で技術者育成しろ
969 ノイズe(関西地方):2009/10/05(月) 08:08:51.75 ID:VLjWaweh
北アフリカ辺りで活躍しているクレムリンでも引っ張ってこれる武器商人の爺さんにたのめば10億もかからず手に入りそう
970 ノイズo(コネチカット州):2009/10/05(月) 08:09:53.40 ID:I5h4Ybv4
じゃあ買いません
971 ノイズe(関西地方):2009/10/05(月) 08:13:12.91 ID:U0YLunnG
同じメーカーで揃えた方が運用や整備がやりやすいからなぁ
972 ノイズc(長屋):2009/10/05(月) 08:19:04.40 ID:6S2m+bNE
>>971
それそうでもないんだぞ。整備士はその機種専門だから担当機種の専用工具で仕事するだけ。ミリとかインチとかメーカーの特性とか何の問題もないこと。
973 ノイズw(東京都):2009/10/05(月) 08:25:15.41 ID:kOtgx5lz
3000億あればつくれるだろ?
974 ノイズw(東京都):2009/10/05(月) 08:29:34.77 ID:kOtgx5lz
F-23ライセンス生産とかだめかな
975 ノイズa(アラバマ州):2009/10/05(月) 08:37:50.88 ID:aFR2SDAQ
机蹴っ飛ばして「嘗めんなゴルァ!!!」ぐらい言う所だろ
976 ノイズe(長屋):2009/10/05(月) 08:41:23.59 ID:boNQbLJV
 フランスと共同開発と言うならエンジンと武装はフランス、
機体の設計は日本で行くのかな
977 ノイズa(東海):2009/10/05(月) 08:50:10.01 ID:ME0dCKYP
俺は足元見られてるとか思わないなぁ。
只でさえ情報流出する自衛隊なんだから10億とか安い方だろ!!
978 ノイズo(山梨県):2009/10/05(月) 09:03:10.72 ID:4RnnKJE4
>>977
これで情報流出したらF-35も買えなくなるのか?
979 モズク:2009/10/05(月) 09:07:42.79 ID:DCZx/mm4
民主党政権なんだから、戦闘機なんて買わないよ。
空自を自然消滅させることを狙っているんじゃないの、民主党政権は。
980 ノイズe(関西地方):2009/10/05(月) 09:39:32.73 ID:U0YLunnG
朝鮮人民軍が駐留すればいいと民主党は考えているのだろうな
981 ノイズa(大阪府):2009/10/05(月) 09:48:43.48 ID:ef7/7pAU
しょうがないから10億払う
   ↓
データがメールに添付されてくる
   ↓
ハックされる
   ↓
機密保持違反で10億召し取られアメ公ウマー
982 ノイズ2(東日本):2009/10/05(月) 09:52:26.11 ID:bM5NKxiF BE:38022672-2BP(1489)

> 政府は情報提供料の支払いに応じるとともに、
> 2011年度予算案からF35の購入経費を計上する方向で本格的な検討に入る。
おい!なにかってにきめてんのww
983 モズク:2009/10/05(月) 10:08:20.18 ID:Nj1jqA+o
984 ノイズc(アラバマ州):2009/10/05(月) 12:00:49.20 ID:SyuWreQu
腰抜けにもほどがある
985 ノイズf(関東・甲信越):2009/10/05(月) 12:21:43.57 ID:i9sD/NC0
資料もらうだけで金取るのかよ
『そんな事ならテーブルにも載らない。他から調達する』と言ってやれ
986 ノイズ2(dion軍):2009/10/05(月) 13:36:24.72 ID:b5ZWt52J
情報料とられるのも当たり前じゃん
日本人はスパイ排除とか完全にサボってるし
先進国で唯一諜報機関を持たない情報怠国なんだから
そんな国に大切な情報をタダで渡せるかって思われて当然。
まともに相手されたかったら日本も襟元正すべきだ。

ま、今回はユーロファイター買っとけとは思うがw
987 ノイズe(沖縄県):2009/10/05(月) 13:41:27.55 ID:wopbqqTE
何ではいはいと10億円払うの?どんだけ馬鹿なの?
なめられてんじゃねーよ あほんだら!
988 ノイズ2(埼玉県):2009/10/05(月) 15:12:01.99 ID:bTVyyofK
>>986
10億払えばその問題が解決するわけじゃないし、スパイ問題は関係ないんじゃね?
先進国で唯一情報機関持たないって考えてみれば珍しいねw
フランス、イタリアなんかはCIAみたいな存在あるのかな??
989 ノイズo(京都府):2009/10/05(月) 15:37:29.15 ID:rp6keRpa
その10億円で俺がメタルギア作ってやるよ
990 ノイズe(大阪府):2009/10/05(月) 15:39:02.30 ID:fq6FpFNT
まじうぜえwwwwwwwwwwwwwwwwww
買わないで自国生産しろ!
もっといいのできるだろ!
991 ノイズ2(大阪府):2009/10/05(月) 17:30:28.21 ID:kVK/AFnW
エンジン開発に時間が掛かるらしいが、
あきらめないで作ってみたら?
意外にあっさり凄いのが出来るかも。
エンジン開発大変だよ〜ってアメ公の洗脳
だったりして。
992 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/05(月) 17:39:07.55 ID:jRhsLhYX
>>991
推力5tのエンジンが2014年に飛行試験予定です
今はこれが精一杯
993 ノイズh(福岡県):2009/10/05(月) 17:40:08.38 ID:NloNUP4q
もしF35になっても出来るまではファントム爺ちゃん使うのかね?
994 ノイズ2(大阪府):2009/10/05(月) 17:44:25.63 ID:kVK/AFnW
>>992
へぇ〜、たいしたもんだ。
開発に湯水のごとく金使えるアメ公じゃねーからな。
日本は予算はないわ、人は少ないわで、
それで開発するんだもんな。
995 ノイズe(東京都):2009/10/05(月) 17:52:59.64 ID:9ALGLbDW
大きくするからそれなりに出力も上がるだろうけど
そもそも必要な施設がないからね
996 ノイズs(神奈川県):2009/10/05(月) 18:02:14.90 ID:XL8BIiw/
日本はやっぱりアメ公の属国か
997 ノイズa(USA):2009/10/05(月) 18:03:11.42 ID:v6TS+H9r
ジョークなら1円って言えよな
ドルじゃなくて10億円とか中途半端に安い値段を提示するなら見せたくないとはっきり言えば良いのに
998 モズク:2009/10/05(月) 18:05:41.48 ID:DvyJTFlb
日本が同じことやったら同盟関係疑われる。

日本が従う、これが日米同盟の姿です
999 ノイズe(福岡県):2009/10/05(月) 18:12:49.42 ID:XDi/kkKQ
JSF参加してないんだから当然だろ情弱ども
1000 ノイズs(神奈川県):2009/10/05(月) 18:19:23.77 ID:XL8BIiw/
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/