神の一手はPCから生まれる・・・「モンテカルロ法」で囲碁コンピューターが大幅進化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズo(埼玉県)

最近はコンピューターが発達し、チェスやオセロは人間の世界チャンピオンを破り、将棋もトッププロに迫る勢いだ。

囲碁はコンピューターの棋力がアマチュアの3級程度で停滞していたが、
9月中旬に市販された思考エンジン「Zen」を搭載した対局ソフト「天頂の囲碁」(毎日コミュニケーションズ発売)は、その壁を破り、世界最強として話題を呼んでいる。

▽瞬時に最善手を

これまでのプログラムは、盤上の大きさを判断して、数手先の読みを加えるという人間に近い考え方を模倣していたが、棋力は伸びなかった。

だが、数年前から“秘密兵器”が登場して一変。
「モンテカルロ法」という数学の計算手法を取り入れる研究が急速に進んできたのだ。
特に国際コンピューターゲーム協会が主催する「コンピュータオリンピアード」(5月・スペイン)で、
14回の歴史を誇る囲碁部門に初出場した「Zen」は、一躍カナダやフランスなどの実績あるソフトを抑え、日本に初優勝をもたらした。

モンテカルロ法とは、ある局面で次の一手を探す時に数千回もコンピューター同士で対局し、最も勝率の高い手を選ぶという手法。
気の遠くなるような話だが、コンピューターならあっという間に計算を終え、最善手を導き出せる。

「Zen」を搭載したこのソフトは、全世界で愛用されているインターネット対局サイト「KGS」で1000局以上のテスト対局を行い、「二段」(アマチュア三〜四段)の棋力を有しているという。
ほかのソフトでは最も強いものでも「1級」程度だけに、力は抜きんでている。

「今後も1年で1目ずつ強くなるでしょう」と開発者の尾島陽児さん。2−3年もすればアマの都道府県代表に二子(にし)で打てる実力に到達する可能性も。
アマ六段の免状を持つ人でも、勝てる人は多くないだろう。ただ、トッププロと互角に戦うには尾島さんも「あと20年くらいは必要です」。

「天頂の囲碁」は着手も早く、投了のタイミングもしっかりしており、だらだらと粘ることもない。
たくさん石を置くと序盤から緩むなどユニークな一面もあるが、終盤はプロ級。
特に優勢のままヨセに入れば、まず逆転は不可能で、アマ三段くらいの方なら十分に碁敵となりうるだろう。

http://www.zakzak.co.jp/digi-mono/goods/news/20091003/gds091003134600-n2.htm
2 ノイズo(北陸地方):2009/10/03(土) 19:40:45.37 ID:FSVUIelm
スレタイにワロタ
3 ノイズe(京都府):2009/10/03(土) 19:41:12.15 ID:LgkR6geL
> 「モンテカルロ法」という数学の計算手法を取り入れる研究が急速に進んできたのだ。
ゴリ押しするんじゃねー!w
4 ノイズ2(大阪府):2009/10/03(土) 19:41:48.45 ID:ilOF0Kbz
一方ニュー速民はメルカトル図法を使った
5 ノイズo(東京都):2009/10/03(土) 19:42:00.87 ID:TbNk262X
                /i                 
               / i                
             /  i               
              /   i              
.            ,-‐'     ` 、             
         /   茨城  ヽ           
  キリッ    ,'  ___       ',      
         /  ィ=rュ ゝソ  r:::..ヾi   
       /      ..::  / :rュ、/   
       ヽ,         /    /   <ユニバーサルメルカトル図法
       /i     _..__/ 、  ,'ノ    
       / i    ゙、⌒゙^;  /   
     /_  \      ̄  ./    
   /i.:::: `ー 、\ _.:::...._ /                スゲエ!    マジカヨ    カッコヨスギ
__,-"/ /:::::...    `ヽ`ー‐"ノヽ                \  /    \  /  \  /
           i  / ̄  ヽ

                                  ユニーバサルメルカトル速報
                                  http://tsushima.2ch.net/news/
6 ノイズs(兵庫県):2009/10/03(土) 19:42:21.64 ID:ApM3fBRy
ユニバーサルメルカトル図法
7 ノイズo(catv?):2009/10/03(土) 19:42:36.74 ID:a1QrONdn
倍倍で掛けていけば絶対負けないってやつか
8 ノイズo(東京都):2009/10/03(土) 19:42:57.40 ID:hxOGVCUm
KGSか。昔、お世話になってたな。ヒカ碁ブームの頃。
9 ノイズa(アラバマ州):2009/10/03(土) 19:42:59.94 ID:jl9eCtlH
もうやめろ!
10 ノイズf(dion軍):2009/10/03(土) 19:43:26.63 ID:5xBg4T/G
メルカトル何とかで・・・
11 ノイズf(関西地方):2009/10/03(土) 19:43:31.24 ID:o9FpFZzH
もう許してくれよ。
12 ノイズo(広島県):2009/10/03(土) 19:43:57.79 ID:XmunR59X
最近、○○法っていうのが全部胡散臭くなってしまった
13 ノイズc(鳥取県):2009/10/03(土) 19:44:00.49 ID:YfAmrS/v
>>4-6
絶対言ってる奴いると思ったw
14 ノイズn(大阪府):2009/10/03(土) 19:44:14.71 ID:k5IYntgl
円周率計算したな。
15 ノイズx(福岡県):2009/10/03(土) 19:44:18.60 ID:+WXD0zvD
コンピュータは才能すらも凌駕するか
ここまでくると凡人の努力なんて本当にチンカスだな
16 ノイズo(埼玉県):2009/10/03(土) 19:44:37.55 ID:CkZ3unOz
ただの数値積分の手法だと思うんだけど、こういうのもモンテカルロ法っていうの?
17 ノイズ2(東京都):2009/10/03(土) 19:44:51.26 ID:TtnzTCjz
モンテカルロってなんか小難しい言い方だけど
単なるランダムだよ
18 モズク:2009/10/03(土) 19:44:57.50 ID:6iGUWAhT
モンテカルロ法に加えて、ユニバーサルメルカトル図法を導入すれば楽勝だな
19 ノイズ2(catv?):2009/10/03(土) 19:45:02.68 ID:Fro9soLU
モンテカルロとか聞くと男たちがバレー踊るやつしか思い浮かばない
20 ノイズa(東京都):2009/10/03(土) 19:45:19.64 ID:8FcxTueZ
モンテカルロ法は学校でも普通に習うだろ
メルカトルなんとかと一緒にすんなよw
21 ノイズh(東京都):2009/10/03(土) 19:45:33.18 ID:JAVnjE3s
あの日以降他板からんのν速に対する尊敬の念が弱まってる気がする
22 ノイズx(東京都):2009/10/03(土) 19:45:35.51 ID:qADtaM+j
チュリニ峠
23 ノイズo(catv?):2009/10/03(土) 19:46:40.61 ID:Lgen5K0U
モンテカルロシミュレーションと書いておけばν即民も安心したのに
24 ノイズs(東京都):2009/10/03(土) 19:46:53.81 ID:GT85wpD5
囲碁ぐらいならベイジアンネットワークにペナルティ関数をつければ猿でも勝てる
25 ノイズo(北海道):2009/10/03(土) 19:47:22.53 ID:Qa3vqXh0 BE:84155573-2BP(7782)

あの手の人為的な祭りはつまらんよな。釣った釣られた関係無く。
26 ノイズa(コネチカット州):2009/10/03(土) 19:47:29.01 ID:FXoq6/ZR
ユニバーサルメルカトル速報の今後の活躍に注目だぜ
27 ノイズc(神奈川県):2009/10/03(土) 19:47:34.24 ID:GU64E/3l
単なるランダムシミュレーションだろ?
28 モズク:2009/10/03(土) 19:47:52.27 ID:tp1jmax/
>>21 ゼロからマイナスになっただけだよ
29 ノイズe(アラバマ州):2009/10/03(土) 19:47:56.84 ID:Y4/Pxk9P
乾杯〜モンテカルロ〜♪
30 ノイズa(アラバマ州):2009/10/03(土) 19:47:59.28 ID:RdxLywXo
>>15
つーか使い方しだい。
コンピュータってのは、頭いい人が考えた仕組みをいろんな
ところで安く再現することができる。CPU自体は馬鹿だけど、
同じことを高速に繰り返すことができる。

それを上手く使う方法を考える人が一番偉い。場合によって
はOSやソフトの仕組みを作った人よりもえらい。ここ数年だ
と、CPUでやるのとメモリを積極的に活用するのと、HDDを
中間結果に保存するの、どれを優先にやって方がいいかっ
てことが部品価格の上下で毎年のように入れ替わってる。

そういう選択が重要な部分もある。

まぁ結局はコンピュータができるのは同じことの繰り返しのみ。
それを組み合わせるのは人間だよ。
31 ノイズh(ネブラスカ州):2009/10/03(土) 19:48:32.58 ID:7NA/5PSV
ユニバーサルメルカトル図法に見えた
32 ノイズc(京都府):2009/10/03(土) 19:48:36.33 ID:+ZqNAsre
円周率
33 ノイズs(兵庫県):2009/10/03(土) 19:48:38.17 ID:ApM3fBRy
>>30
あんたかっけーよ・・・・・・。
やっぱ研究者は目先の金に騙されないな。これが理系か
34 ノイズn(千葉県):2009/10/03(土) 19:48:57.99 ID:ofqfBauP
私はモンテカルロ法という最強の矛を手に入れた(^笑^)
35 ノイズx(アラバマ州):2009/10/03(土) 19:49:17.65 ID:pF5Qf7DZ
マーチンゲール法が思い浮かぶ奴は
オンラインカジノのコピペを思い浮かべる奴。
36 ノイズc(栃木県):2009/10/03(土) 19:49:33.95 ID:S2caow/8
ユニバーサルメルカトル図法で簡単に崩れる
37 ノイズ2(長崎県):2009/10/03(土) 19:50:19.96 ID:QdKWaTjb
俺、3級くらいだから勝てないな。PCのパワー勝ちって感じの方法らしいな
とうとう麻雀くらいしかPCに勝てない
38 ノイズn(東京都):2009/10/03(土) 19:50:24.64 ID:1UQu0910
ここはモナコモンテカルロ絶対に抜けない!
39 ノイズ2(兵庫県):2009/10/03(土) 19:50:42.86 ID:1At8Yk8o
まあ将棋は米長の馬鹿のせいで対戦すらさせてもらえない。

激指に2回連続で負けた清水上さんが、朝日オープンでプロを次々と破って
予選突破したから、今のソフトはおそらくフリークラスの棋士程度の棋力はあると思う。

後10年もしないうちにA級位になりそうな勢いだよ。
40 ノイズa(アラバマ州):2009/10/03(土) 19:50:46.80 ID:RdxLywXo
>>33
その手のネタやめれwwwwwwww
41 モズク:2009/10/03(土) 19:51:15.46 ID:vTqP84ug
>>27
ですよね。
42 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/03(土) 19:51:44.78 ID:UZQW7eBm
モンテカルロ法は数学といえるのか...
43 ノイズx(大阪府):2009/10/03(土) 19:52:04.21 ID:Lgd/pmcX
モンテカルロ法なんて10年ぶりに聞いたわ
44 ノイズa(東京都):2009/10/03(土) 19:52:18.05 ID:bOv0aKdy
当然の流れ
45 ノイズn(三重県):2009/10/03(土) 19:52:22.35 ID:+I6MkRie
ラスベガスでこれやると怖い人たちに捕まるって聞いた。
46 ノイズe(静岡県):2009/10/03(土) 19:52:22.56 ID:0MG2SxQL
>>33
一瞬で嘘臭くなったな・・・。
47 ノイズs(catv?):2009/10/03(土) 19:52:24.70 ID:jAwVDI/U
オセロにプロなんかいるのか。
あんなパターン少ないゲーム、既に全てのパターン解析されて先手が必ず勝つようになってるんだろ
48 ノイズh(東京都):2009/10/03(土) 19:53:00.72 ID:ecbX5P/z
モルワイデ?
49 ノイズ2(神奈川県):2009/10/03(土) 19:53:39.66 ID:FdFhwLZ5
「白 五の六」
「まいりました」
50 モズク:2009/10/03(土) 19:53:50.24 ID:68ckp4mE
夢がないな
51 ノイズa(アラバマ州):2009/10/03(土) 19:53:59.78 ID:RdxLywXo
>>42
なんでも数学に行き着いちゃうだろ、特にアルゴリズムみたいなお話を
既存の論で説明しようとすると。
52 ノイズo(アラバマ州):2009/10/03(土) 19:54:18.61 ID:DTKpbRVL
バレエ団は関係ないだろ
53 ノイズw(コネチカット州):2009/10/03(土) 19:54:23.16 ID:g2XwscC1
>>40
現場の泥臭い努力だな…
富豪プログラミングできるうちは楽なんだけどね
54 ノイズx(アラバマ州):2009/10/03(土) 19:55:43.93 ID:mYLNO5hT
>>47
世界チャンピオンは居る
コンピュータオセロは、世界チャンピオンから見ても神のごとき実力だそうだ
55 ノイズf(catv?):2009/10/03(土) 19:56:23.02 ID:1jv1mw7u
>モンテカルロ法とは、ある局面で次の一手を探す時に
>数千回もコンピューター同士で対局し、最も勝率の高い手を選ぶという手法。

これえげつないな。夢もなんにもない。
56 ノイズa(神奈川県):2009/10/03(土) 19:56:34.93 ID:G6Esi5bB
モンテカルロってようするにしらみつぶしに探してるだけじゃん
57 ノイズe(大阪府):2009/10/03(土) 19:56:48.24 ID:O6ocjomk
計算機の能力が上がったおかげでこういう力技の解析手法が見直されてるよな。
58 ノイズa(東京都):2009/10/03(土) 19:57:04.38 ID:bOv0aKdy
>>30
ギーク達ってフレーズ入れて書きなおしといて
59 ノイズf(ネブラスカ州):2009/10/03(土) 19:57:31.20 ID:DH3VKKiI
モンテカルロシュミレーションつーのは、完全なランダム性を可能にするものらしいが
つか偏りとか一切排除出来るのかしらん
門外漢にはこれの有り難みがイマイチ良くわからん
60 ノイズa(アラバマ州):2009/10/03(土) 19:57:33.88 ID:RdxLywXo
>>55,56
でも、どっちが「有利か」という得点計算が難しいと思う。
61 ノイズc(千葉県):2009/10/03(土) 19:57:54.51 ID:cEp/1KNd
>>54
コンピュータさんぱねーっすww
62 ノイズh(埼玉県):2009/10/03(土) 19:59:35.90 ID:jtrwec4N
つーか、なんで今頃モンテカルロ?
モンテカルロなんて、予想問題を解くアルゴリズムの初歩の初歩ではないか。

将棋やチェスは遺伝的手法とかラグラジアンとかもっと優秀なアルゴリズムを導入
してるのに、なんで囲碁がいまさらモンテカルロ導入してるの、いままで何
やってたんだ? 誰か詳しい人解説してくれ。
63 ノイズa(神奈川県):2009/10/03(土) 19:59:49.63 ID:G6Esi5bB
>>54
オセロは進行のパターンが所詮60!以下
今のコンピュータのスペックならそこら辺のC言語初心者の大学一年生でも、
自宅のパソコンでオセロ世界チャンピオンに100戦100勝できるプログラムを作れる
64 ノイズc(ネブラスカ州):2009/10/03(土) 19:59:58.00 ID:Zz5Mydex
おもむろにMySQLを
65 ノイズa(アラバマ州):2009/10/03(土) 20:00:14.24 ID:RdxLywXo
>>58
つーか、コンピュータなんて使い方しだい。

コンピュータってのは、頭いい人が考えた仕組みをいろんな
ところで安く再現することができる。CPU自体は馬鹿だけど、
同じことを高速に繰り返すことができる。伝説のハッカーや、
プログラマー、オープンソースプロジェクトなんてものにして
も俺たちギークにはただの道具だぜ。

結局それを上手く使う方法を考える人が一番偉い。
場合によってはOSやソフトの仕組みを作った人よりもえらい。
ここ数年だと、CPUでやるのとメモリを積極的に活用するのと、
HDDを中間結果に保存するの、どれを優先にやって方がいい
かってことが部品価格の上下で毎年のように入れ替わってる。
ネットワークもそう。ここ数年のセグメントの細分化を見ると、
俺らギークには大分割り込む隙が増えてきたってもんだ。

まぁ結局はコンピュータができるのは同じことの繰り返しのみ。
それを組み合わせるのは人間。その人間ゆえの甘さを突くの
が俺たちだよ。わかるよな?
66 モズク:2009/10/03(土) 20:00:34.03 ID:aa5hJDeG
片っ端からやるような手法の何がすばらしいのかと・・・。
67 ノイズo(東京都):2009/10/03(土) 20:00:47.74 ID:hxOGVCUm
そのうち、コンピューターが人間を支配する時代が来るんじゃねーの?
68 ノイズ2(神奈川県):2009/10/03(土) 20:01:32.10 ID:WE7iRZPE
ユニバーサルメルカトル図法vsモンテカルロ法
実に楽しみである
69 ノイズn(大阪府):2009/10/03(土) 20:01:34.75 ID:k5IYntgl
>>59
ランダム性は乱数発生器の問題だろ。
70 ノイズo(アラバマ州):2009/10/03(土) 20:02:20.74 ID:ZgAmc1G+
漏れもモンテカルロ式人生で勝ち組に
71 ノイズo(広島県):2009/10/03(土) 20:02:25.91 ID:XmunR59X
>>62
将棋やチェスなんかは駒の動きが決まってるからコンピュータでもある程度予想しやすい
囲碁は自由度が高いからそういう予想がしにくい
72 ノイズw(新潟県):2009/10/03(土) 20:02:32.03 ID:S63YX7z7
ν速民はユニバーサルメルカトル図法の虜だが
将棋の最近公開されたAI、ボナンザもモンテカルロ法だったはずだから
インスパイアを受けたとしか思えん
73 ノイズc(埼玉県):2009/10/03(土) 20:02:59.42 ID:TKzfTW4K
四色問題をコンピュータで解いたのは邪道だよな
74 ノイズx(長屋):2009/10/03(土) 20:03:03.42 ID:hWgz9K0e
そのうち麻雀もコンピューターが100%勝てるようになるだろうな
75 ノイズ2(長崎県):2009/10/03(土) 20:03:12.61 ID:QdKWaTjb
100手くらい先までランダムで打ってみるのかな?盤面みて有利になるまでかな
まぁ序盤はプロの真似すればいいし
76 ノイズo(東京都):2009/10/03(土) 20:03:27.19 ID:Z2neM4Iw
同時指し将棋って意味ないの?先攻後攻の差がなくなると思うんだが
77 ノイズ2(静岡県):2009/10/03(土) 20:03:28.58 ID:ZTZeRxzL
メルカトル図法ってそんな尾を引く程面白かったか?
78 モズク:2009/10/03(土) 20:03:30.18 ID:j2avnG37
いままでみた一番の神MADは、ゼノグラとヒカルの碁をミックスしたハルカの碁
79 ノイズh(dion軍):2009/10/03(土) 20:03:45.68 ID:dsN1pmrg
>>62
記者がよく理解していないんだろう
80 ノイズx(アラバマ州):2009/10/03(土) 20:03:55.60 ID:mYLNO5hT
>>63
はいはいw
81 ノイズh(長屋):2009/10/03(土) 20:03:56.96 ID:JoKDdDEX BE:751821236-2BP(777)

オセロは単純にマスとコマのパターン数が少なすぎる
チェスは将棋と違って消えたコマが戻ってこない
上記の理由で取った駒をどこにでも配置できる将棋は読むパターンが多すぎる
碁はマスが他と比較して格段にマス数が多すぎる
82 ノイズh(catv?):2009/10/03(土) 20:04:22.87 ID:3FA0y50A
「ありません」
83 ノイズc(関東):2009/10/03(土) 20:04:42.61 ID:uVJak0AS
コンピュータ囲碁における モンテカルロ法 ~理論編~
ttp://minerva.cs.uec.ac.jp/~ito/entcog/contents/lecture/date/5-yoshizoe.pdf
モンテカルロ法で囲碁、将棋
ttp://www32.ocn.ne.jp/~yss/monte.html

アルゴリズムの概要を読んだ限りでは
「自分に良い局面=自分に良い手がたくさんある」
な展開が先にあると、計算機はちゃんとそっちの道を選んでくれるけど
「可能な1000手のうち、999手は自分の負ける展開につながるが
実はただ1手だけ勝ちにつながる手がある。そんな局面が連続で10回続いて
全部間違えずにただ1つの正しい道をいけばこちらが勝てる」
こういう局面ではその勝てる道を選んでくれなさそうだな
下のリンクにも書いてあるけど
84 ノイズn(大阪府):2009/10/03(土) 20:05:45.21 ID:k5IYntgl
オセロは6×6なら解析されているんだっけか?
85 ノイズ2(長崎県):2009/10/03(土) 20:07:54.61 ID:QdKWaTjb
「神の一手はPCから」ってヒカルの碁のヤンハイさんの言葉だっけ
86 ノイズc(関東):2009/10/03(土) 20:07:58.96 ID:uVJak0AS
>>73
んなこたーない
最初の証明が長大過ぎて他の数学者が検証できないから敬遠されただけ
何も考えずに計算機をぶんまわしたわけじゃない
数学的な工夫はたくさん行われている
(その工夫もこの問題自体も他の分野への応用がないことが敬遠される第二の理由)
87 ノイズo(大阪府):2009/10/03(土) 20:08:07.31 ID:aGysEw8Q
マーチンもモンテカルロもココモもどれもこわい

88 ノイズe(京都府):2009/10/03(土) 20:08:49.76 ID:LXKfHuel
モンテカルロ法って株とかにしか使わないのかと思ってた
89 ノイズa(神奈川県):2009/10/03(土) 20:08:54.79 ID:G6Esi5bB
>>80
何草生やしてんだ?もしかして本当に分からないのか?
オセロで絶対負けないプログラム作って来い、なんて今やプログラム計の入門で最もポピュラーなお題だぞ

再帰で終局まで読んで負ける可能性が高いものを除外する、その終局までの手数の最大値が60
20年前のコンピュータでは無理だったけど今やデルの5万円のパソコンでもできてしまう計算量
90 ノイズx(京都府):2009/10/03(土) 20:10:19.60 ID:8Ji8I18t
半導体で使うものだとばかり思ってた
91 ノイズh(dion軍):2009/10/03(土) 20:10:45.04 ID:DyhvJwvN
天頂弱すぎて鼻で笑われてた

親父強すぎ
92 ノイズc(東京都):2009/10/03(土) 20:11:25.23 ID:Bva8wj93
モンテカルロって乱数ホイホイやって領域中に現れたのを統計処理するんだっけ?
93 ノイズn(大阪府):2009/10/03(土) 20:12:01.29 ID:k5IYntgl
>>92
そう。
94 モズク:2009/10/03(土) 20:12:22.34 ID:KP5OQdsJ
いつの話だよwwwww
数年前からある話だろ
95 ノイズc(千葉県):2009/10/03(土) 20:12:43.06 ID:Fkn4sOSu
はなくそ撒き散らす方法だっけ?
96 モズク:2009/10/03(土) 20:12:48.97 ID:HuG8QGva
リバーシや五目並べのフリ−ソフトを使って
ハンゲのガキをボコボコにするのにハマってた時期があった
97 ノイズn(千葉県):2009/10/03(土) 20:13:30.09 ID:ofqfBauP
オセロは実際はかなり打つ場所限られるからねえ
特に必勝法は相手の打つ場所を減らすことだし
実際の計算パターンはものすごい少なそう
98 ノイズc(愛知県):2009/10/03(土) 20:13:41.77 ID:Xa/y2gRs
このソフト同士で戦わせたらどうなるの?
99 ノイズw(東京都):2009/10/03(土) 20:14:06.65 ID:XT5K9djy
量子モンテカルロ法おいしいです
100 ノイズc(静岡県):2009/10/03(土) 20:14:06.43 ID:ATY8LsFw
>たくさん石を置くと序盤から緩むなどユニークな一面もあるが
矛盾してるよなw
序盤には石は少ないよ。だから序盤つーじゃん。
101 ノイズo(福岡県):2009/10/03(土) 20:14:37.17 ID:5GSq74RZ

っていうかプログラムの段数って絶対ウソだよな
囲碁協会認定「アマ3段」の思考エンジン搭載、とか銘打って
素人に負けるのが囲碁プログラム

将棋はかなり強い プロ級なのもわかる
102 ノイズo(catv?):2009/10/03(土) 20:16:10.09 ID:Lgen5K0U
>>89
オセロ 必勝 プログラムとかで検索しても
具体的な確実に負けないアルゴリズム一つもでてこないんだけど
103 ノイズf(長屋):2009/10/03(土) 20:16:16.49 ID:IQey5l2p
確率つかって円周率求めるのに使った気がする
104 ノイズf(東海):2009/10/03(土) 20:16:35.12 ID:69QQrKfC
>>96
空しすぎる
105 モズク:2009/10/03(土) 20:16:47.07 ID:PVBQ+EO+
ここぞと言うときにわけわかんないところに置いたら
コンピューターがメチャメチャ深読みしだして結果投了するとかないのか
106 ノイズn(埼玉県):2009/10/03(土) 20:17:43.62 ID:UqhkfmWd
>>86
そうそう、応用できなきゃ只のオナニー
チェスの解読法は、かな変換で今応用されてるわけで
107 ノイズh(京都府):2009/10/03(土) 20:17:51.78 ID:nMK8fLYZ
メイエンとの対局見る限り9路ならともかく19路で三〜四段なんてとてもなかったけどな
KGSでZenとの対局の持ち時間っていくらなんだ?
1局1時間なら同じ段の人間が圧倒的に勝てるだろ
108 ノイズx(東日本):2009/10/03(土) 20:18:10.06 ID:OCZu741A
大局将棋をコンピュータでやってみてほしい
109 ノイズo(埼玉県):2009/10/03(土) 20:18:15.87 ID:CkZ3unOz
>>89
てめえ一秒間に100万通りの局面計算出来る計算機で60!通り吟味するのにどれだけかかるかわかってんのか。
110 ノイズa(東京都):2009/10/03(土) 20:18:56.92 ID:VPEDmy4j
メトロポリスか
ゲマンゲマンだったっけ?
111 ノイズa(神奈川県):2009/10/03(土) 20:21:17.39 ID:G6Esi5bB
>>102
そもそもアルゴリズムなんていうほどのものすらいらない

相手がどこかに駒を置きました→次に自分が置ける場所全て調べる→その全てのパターンに対してその次に相手が置ける場所を全て調べる→
その全てのパターンに対してその次に自分が置ける場所を全て調べる→・・・これを最後まで繰り返す

という完全な全解探索をするだけ
再帰の練習でよくある練習問題
112 ノイズf(神奈川県):2009/10/03(土) 20:21:26.47 ID:blbapWG9
任天堂から囲碁ゲームが発売されなかったのは、
山内会長がわしより弱いなら売るなと言ったからという逸話があるぐらい
プログラム難しい(というか家庭用ハードのスペックでは計算さえままならない)
113 ノイズc(静岡県):2009/10/03(土) 20:21:49.16 ID:ATY8LsFw
>>109
100万分の60秒
114 ノイズo(大阪府):2009/10/03(土) 20:22:15.42 ID:RWmqp/H3
あぁ…次は軍人将棋だ…
115 ノイズn(大阪府):2009/10/03(土) 20:22:30.22 ID:k5IYntgl
>>112
五目並べならある。
116 ノイズc(コネチカット州):2009/10/03(土) 20:23:09.71 ID:f4lkVG0t
あと20年もすれば囲碁なんてやるやつはいなくなるのにな
117 ノイズf(神奈川県):2009/10/03(土) 20:23:23.60 ID:blbapWG9
>>115
うん。それは全然違うけどね。
118 ノイズa(神奈川県):2009/10/03(土) 20:23:35.59 ID:G6Esi5bB
ついでに言うと、オセロの世界チャンピオンが始めて負けたコンピュータに組み込まれたプログラムは
>>111のやり方で、最後まで読むんじゃなくて8手先まで読むだけ、のプログラムだったはず
119 ノイズo(大阪府):2009/10/03(土) 20:23:48.99 ID:vjhIs5LR
モンテカルロ法の説明間違えてるだろ…
120 ノイズe(京都府):2009/10/03(土) 20:24:08.10 ID:LgkR6geL
121 ノイズn(大阪府):2009/10/03(土) 20:25:29.25 ID:k5IYntgl
>>111
枝刈りと、評価判定が肝
122 ノイズh(愛知県):2009/10/03(土) 20:26:08.10 ID:a3VuQ0Bb
将棋とかなら今のHPCなら総当たりで十分だと思う
123 ノイズa(神奈川県):2009/10/03(土) 20:26:49.88 ID:G6Esi5bB
>>121
βカットで十分でしょ
124 ノイズw(岡山県):2009/10/03(土) 20:27:01.19 ID:VDjhe1AW
ヒカルの碁スレじゃなかったそうですか
125 ノイズo(埼玉県):2009/10/03(土) 20:27:05.52 ID:CkZ3unOz
>>120
大体10^68年くらい。
宇宙が今10^10歳くらい。
126 ノイズn(広島県):2009/10/03(土) 20:27:47.77 ID:vYkQ9i1e
>>53
趣味だとZ80レベルの石で1クロックを削るのが楽しかったりするんだけどな。
パズルゲームとして。
127 ノイズh(新潟県):2009/10/03(土) 20:28:12.33 ID:HvdXNqaT
630 : ノイズn(茨城県) [sage] :2009/09/22(火) 15:43:35.55 ID:vb51jMz6
Googleに入ったらGoogle以上のものは作れないから。
結果的に失敗して野垂れ死にしたら、そこまでの人だったとして諦めるしかない。

652 : ノイズc(愛知県) [sage] :2009/09/22(火) 15:44:34.10 ID:XRQfPPMC
>>630
こいつがいるかぎり日本は安泰

668 : ノイズs(アラバマ州) [sage] :2009/09/22(火) 15:45:19.69 ID:4+dTGwFw
>>630
あんたかっけーよ・・・・・・。
やっぱ研究者は目先の金に騙されないな。これが理系か

729 : ノイズw(埼玉県) [] :2009/09/22(火) 15:48:15.02 ID:IB6ij9jF
>>630
言うこといちいちカッケーんだよおまえw



                                  バカ
                                  http://tsushima.2ch.net/news/
128 ノイズ2(長崎県):2009/10/03(土) 20:29:21.17 ID:QdKWaTjb
>>112
今、任天堂DSの囲碁ソフト7本かな? 北朝鮮製の銀星が一番強くて5級くらい。
129 ノイズc(関西地方):2009/10/03(土) 20:29:22.51 ID:pYo8kqf3
KGSにそんな強いのがいるのか
130 モズク:2009/10/03(土) 20:30:07.96 ID:J95D1ztV
>>119
囲碁プログラムで言うところのモンテカルロ法は
「モンテカルロ木探索」と言って、よく教科書に出てる
モンテカルロ法とは少し違う。
131 ノイズe(埼玉県):2009/10/03(土) 20:31:15.14 ID:3jjxXazH
【レス抽出】
対象スレ:神の一手はPCから生まれる・・・「モンテカルロ法」で囲碁コンピューターが大幅進化
キーワード:行列





抽出レス数:0

お前らには失望した
132 ノイズc(関東):2009/10/03(土) 20:31:16.61 ID:uVJak0AS
>>111
そのやり方で
8×8のオセロが先手後手どちらが必勝のゲームか解析=60!のパターンのしらみつぶし
はまだできてないよ

ある程度残り手数が少なくなった局面で、残りを全部解析して
「自分が最善手を打ち続ければ最後は自分が勝つ」という道を見い出す
(もしその局面で相手側がその道の入口にいた時は
相手がそこから外れて、自分の前に必勝の道が現れるまで待つ)ことはできるけど
133 ノイズn(広島県):2009/10/03(土) 20:31:54.07 ID:vYkQ9i1e
>>55
量子コンピュータが出来れば最強だな。
134 ノイズh(東京都):2009/10/03(土) 20:32:29.92 ID:4NoDSfwS
ユニバーサルメルカトル図法
135 ノイズw(東京都):2009/10/03(土) 20:32:41.85 ID:ccLt+mJW
>>131
10*10の平方行列で計算能力がうんたらかんたら
136 モズク:2009/10/03(土) 20:33:02.76 ID:v0m3g5pW
よくわからんな
コンピューター同士で対局するときにもモンテカルロ法で打つ場所きめてんのか?
木の大きさ的に数千回じゃぜんぜん足りないと思うんだが
まあαβ法でも使ってんだろけど
137 ノイズe(神奈川県):2009/10/03(土) 20:33:07.11 ID:DwCpXyI6
【レス抽出】
対象スレ:神の一手はPCから生まれる・・・「モンテカルロ法」で囲碁コンピューターが大幅進化
キーワード:金冷法





抽出レス数:0
138 モズク:2009/10/03(土) 20:33:36.54 ID:2FkapraU
囲碁専用のプログラムだけで勝負するのはフェアじゃなくね?
アームを動かして石を打つこととか、研究室から会場まで移動するプログラムまで組むべきだと思うんだけど
139 ノイズo(catv?):2009/10/03(土) 20:33:45.59 ID:Lgen5K0U
>>111
二人零和有限確定完全情報ゲームなんだから
先手後手決まった時点で必勝の定石ってのがでてるんじゃないの?
そんなのみたことないけど。なんかうそくせーんだよな
140 ノイズn(東京都):2009/10/03(土) 20:34:23.11 ID:2uyO99QU
kgs2dてもうアマの7割くらいは勝てないんじゃないのか
ほんの少し前までは雑魚だったのになあ
141 モズク:2009/10/03(土) 20:34:47.06 ID:gzJHau9V
>>33
その代わり研究者は(商売の)金の計算できんよ。
142 ノイズh(東京都):2009/10/03(土) 20:35:16.82 ID:omvhd0ne
つーかむしろ、まだ人間の方が上って事にビックリする
今のコンピューターってめっちゃ進化してるだろ
もうあっという間にすっげーいっぱい計算できるじゃん
それなのにまだ人間の方が上なの?
そっちの方がすげーよマジで
143 ノイズn(新潟県):2009/10/03(土) 20:35:16.47 ID:hTc3fnEp
将棋の名人が囲碁に手を出すことはあっても、
囲碁の名人が将棋に手を出すことは滅多にないらしい。
外人が囲碁をやることはあっても、外人が将棋をやる事は滅多にないらしい。
144 ノイズo(福岡県):2009/10/03(土) 20:36:04.14 ID:5GSq74RZ


もうさ、ゲーム機は標準装備で「囲碁、オセロ、将棋、麻雀」とかを搭載しろ
んで簡単に通信対戦できるようにしろよ

囲碁とか結局プログラムが使い物にならない
通信対戦できるのもあるけどソフトによってばらばらで人が分散し過疎
ひとつにまとめろよ
145 ノイズh(愛知県):2009/10/03(土) 20:36:04.17 ID:a3VuQ0Bb
コンピュータの思考ってのは、まずゲームオーバー条件があって、
ただそれに沿うか沿わないかの判定を延々と繰り返してるだけなんだよな。
勝ちとか負けに感情が無い奴に負かされるのはプロなら尚更嫌だろう。

将棋界が逃げ回ってるのはある意味正しい。
146 ノイズh(長屋):2009/10/03(土) 20:38:20.00 ID:JoKDdDEX BE:1002427283-2BP(777)

>>125
それは単純に全マス自由に置ける時のパターンじゃね?
実際は置く場所に制限あるからそこまで多くならない気がする
147 ノイズa(アラバマ州):2009/10/03(土) 20:39:06.62 ID:Mv9270pt
(;GM[1]SZ[19]PB[Zen19]PW[oumeien]DT[2009-08-10]RE[W+0.5]HA[7]KM[0.5]TM[]RU[Chinese]PC[The KGS Go Server at http://www.gokgs.com/]EV[]GN[]
;B[dp];B[pd];B[dd];B[pp];B[jj];B[dj];B[pj];W[jd];B[fc];W[nq]
;B[qn];W[gp];B[qk];W[cn];B[eo];W[cq];B[go];W[ho];B[gn];W[fp]
;B[dm];W[dq];B[cm];W[nc];B[pf];W[hn];B[gm];W[cf];B[ch];W[cd]
;B[no];W[dc];B[de];W[ce];B[eg];W[ec];B[gd];W[fe];B[ge];W[ff]
;B[gg];W[pq];B[qq];W[qr];B[oq];W[pr];B[op];W[or];B[mq];W[qp]
;B[qo];W[rq];B[nr];W[gf];B[hf];W[fg];B[fh];W[eh];B[fi];W[hg]
;B[if];W[gh];B[je];W[id];B[md];W[kd];B[mc];W[ke];B[kf];W[lf]
;B[kg];W[me];B[ne];W[nf];B[nd];W[he];B[rp];W[mh];B[li];W[lh]
;B[ki];W[nj];B[mk];W[nk];B[nl];W[qc];B[qd];W[rd];B[pc];W[rb]
;B[qb];W[rc];B[pb];W[rf];B[qg];W[rg];B[rh];W[ri];B[qh];W[ra]
;B[dg];W[gi];B[ml];W[bo];B[ep];W[eq];B[gj];W[hj];B[gk];W[df]
;B[ef];W[ee];B[os];W[jq];B[lr];W[dn];B[en];W[bm];B[kb];W[jb]
;B[jr];W[ir];B[kq];W[jp];B[is];W[hs];B[bl];W[ps];B[ib];W[ja]
;B[ld];W[le];B[kh];W[ns];B[np];W[rs];B[lg];W[mg];B[qe];W[re]
;B[hd];W[ie];B[gb];W[hc];B[sq];W[sr];B[ic];W[jc];B[hr];W[js]
;B[gc];W[ia];B[hb];W[eb];B[ni];W[mi];B[mj];W[oi];B[og];W[nh]
;B[kr];W[hq];B[ha];W[jf];B[ig];W[lb];B[mb];W[fa];B[la];W[ok]
;B[oh];W[ol];B[om];W[bh];B[bi];W[bg];B[ci];W[pl];B[ql];W[al]
;B[pm];W[sh];B[pi];W[bk];B[ko];W[dl];B[dk];W[em];B[ei];W[jm]
;B[jn];W[im];B[hm];W[in];B[kc];W[fb];B[ro];W[kp])

ゴミみたいな弱さ
148 モズク:2009/10/03(土) 20:40:04.42 ID:v0m3g5pW
>>142
だってアルゴリズム考えるのは人間だからな
149 ノイズ2(東京都):2009/10/03(土) 20:40:51.47 ID:84BNhQHE
囲碁のソフトも将棋みたいにアマチュアではソフトに
勝てなくなっちゃうのか
150 ノイズo(大阪府):2009/10/03(土) 20:43:12.54 ID:MEZDf5r4
あの日からユニバーサルメルカトル図法って単語が頭から離れない
151 ノイズ2(東京都):2009/10/03(土) 20:43:29.60 ID:84BNhQHE
>>148
将棋ソフトはソフトを作った人より将棋が強いと思うよ
152 ノイズ2(長崎県):2009/10/03(土) 20:44:25.96 ID:QdKWaTjb
エスパー伊東が強すぎるからな
153 ノイズx(愛知県):2009/10/03(土) 20:44:35.40 ID:81E2da3K
質vs量
154 ノイズh(dion軍):2009/10/03(土) 20:44:56.74 ID:Ap693RCP
オセロは選択肢が60!もないだろ。おける場所少ないし。
155 ノイズx(長屋):2009/10/03(土) 20:45:22.88 ID:hWgz9K0e
100%勝てるコンピューター同士が対戦したらどうなるの?
156 ノイズ2(東京都):2009/10/03(土) 20:46:51.74 ID:84BNhQHE
>>155
先手または後手のどっちが必勝かって事がわかるだろ
157 モズク:2009/10/03(土) 20:47:07.56 ID:j2avnG37
コンピュータが進化して全部の手を分析できたとしたら、
・先手必勝
・後手必勝
・千日手で勝負つかない

この3つのどれかになるだろ
158 ノイズa(アラバマ州):2009/10/03(土) 20:47:31.52 ID:9PfYIk9H
>>1
> モンテカルロ法とは、ある局面で次の一手を探す時に数千回もコンピューター同士で対局し、
> 最も勝率の高い手を選ぶという手法。

そもそもこの説明が全然違うと思うんだが
それとも最近はモンテカルロ法って違う意味になったのか
159 ノイズs(四国地方):2009/10/03(土) 20:47:51.63 ID:hMHUJXhD
岐阜はとっととユニバーサルメルカトル法でコンピュータを進化させるべき
160 ノイズo(香川県):2009/10/03(土) 20:47:57.45 ID:Tve5h/ZY
将棋とか囲碁のような二人零和有限確定完全情報ゲームは
結局のところはコンピュータの演算速度が上がっていけば
いつかは人間では勝てなくなる運命
161 ノイズf(アラバマ州):2009/10/03(土) 20:48:24.39 ID:IMVEwHl7
>>127
このコピペよく貼られてるけど自演なの?
あからさま過ぎて痛い
162 ノイズo(新潟県):2009/10/03(土) 20:48:37.55 ID:5H1siJM5
モンテカル口法

精神攻撃の一種か何かですかね
163 ノイズn(千葉県):2009/10/03(土) 20:48:42.45 ID:kWgp7tbI
    
         /  ィ=rュ ゝソ  r:::..ヾi   
       /      ..::  / :rュ、/   
       ヽ,         /    /
164 ノイズc(関西地方):2009/10/03(土) 20:48:47.72 ID:pYo8kqf3
>>147
これみるとそんなに強そうには思えないな
165 ノイズf(静岡県):2009/10/03(土) 20:49:49.29 ID:lun7tPpR
心配しなくてもいつもの誇張だよ
kgsでテストやってた時の持ち時間が10秒とか15秒早碁だったらしいし
普通の持ち時間だったら2dには大きく負け越すだろう
そもそもkgsの段級位自体が甘くなってるし糞なのは間違いない
166 ノイズh(京都府):2009/10/03(土) 20:50:14.71 ID:crw6Lid4
将棋は何だかんだ言ってある程度定石は決まっているからな。
予測手数が少ないから総当りしてもコンピュータの負担は少ないし最善手の収束も早い。

この手の図形記憶みたいな奴はコンピュータより人間の脳の方が圧倒的に性能がいい。
167 ノイズc(関東):2009/10/03(土) 20:50:26.54 ID:uVJak0AS
神の一手はコンピュータにまかせることにして
俺は仏の一手を目指す
168 ノイズc(兵庫県):2009/10/03(土) 20:50:29.52 ID:M+pEg2uM
あれか。2倍2倍に張る奴か。
あれって資金源が無限なら絶対勝てるの?
169 ノイズh(関西地方):2009/10/03(土) 20:51:28.68 ID:BxeDCxOO
普通のPCでこれだからな
IBMのようにスパコンつかえばもう無敵かと
170 ノイズe(京都府):2009/10/03(土) 20:52:42.02 ID:LXKfHuel
>>168
それはセントペテルブルグのパラドックスだろ
171 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/03(土) 20:53:32.65 ID:dYdAy7nY
囲碁は後半なるとやたらコンピュータが強くなるのだが。
172 モズク:2009/10/03(土) 20:54:53.74 ID:v0m3g5pW
>>151
そりゃわかってるよ
俺も自分の作ったオセロAI(ただのmin-max法だけど)に勝てねえもん
そういうことじゃなくて
ちょっとやそっとコンピュータが進化してもアルゴリズムが駄目なら駄目ってこと
木の大きさ考えれば全探索なんざまず不可能なんだからな
量子コンピュータとかで力技で勝てる日もそのうち来てほしいもんだがな
173 ノイズx(アラバマ州):2009/10/03(土) 20:55:18.52 ID:X6JDti3r
マーチンゲール法こそ至高
174 ノイズn(大阪府):2009/10/03(土) 20:55:41.28 ID:1rHWAUp0
つまりコンピューター自信に修行を積ませるのか
175 ノイズe(東京都):2009/10/03(土) 20:57:11.30 ID:CbKuQtYM
>>83
UCTなら理論上は最善手を見つけられるよ
実際の計算時間なら無理だろうけれどね
176 ノイズe(東京都):2009/10/03(土) 20:58:01.21 ID:CbKuQtYM
ぽまいら俺にBonanzaに導入したら強くなりそうな評価項目を教えてください
177 ノイズa(アラバマ州):2009/10/03(土) 20:58:11.06 ID:9PfYIk9H
>>158自己レス
http://ja.wikipedia.org/wiki/モンテカルロ法
> 数値積分
> 数値解析の分野に於いてはモンテカルロ法はよく確率を近似的に求める手法として使われる。
> n回シミュレーションを行い、ある事象がm回起これば、その事象の起こる確率は当然ながら
> m/nで近似される。試行回数が少なければ近似は荒く、試行回数が多ければよい近似となる。
> また、この確率を利用すれば、積分(面積)の近似解を求めることが可能となる。
> 領域Rの面積Sは、領域Rを含む面積Tの領域内でランダムに点を打ち、領域Rの中に入る
> 確率pをモンテカルロ法で求めれば、S=pTで近似される。
このイメージだったが

> 機械学習
> 機械学習の分野におけるモンテカルロ法とは強化学習の一種で、行動によって得られた
> 報酬経験だけを頼りに状態価値、行動価値を推定する方法のことを指す。

こっちの意味なんだな>>1の元は
マーチン・ガードナーの本で見たビーズを使ったtic-tac-toe(だっけ?)マシーンの紹介があったな
178 ノイズa(西日本):2009/10/03(土) 20:59:14.16 ID:MkXekBvH
>>177
何回もやれば報酬の平均が求められるとかそういうのだろ?
おんなじことじゃねーか
179 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/03(土) 21:00:27.16 ID:ML2QoaEl
バレエ団は関係ないだろ
180 ノイズc(神奈川県):2009/10/03(土) 21:00:42.16 ID:2NcueHgm
>>171
後半はID:G6Esi5bBの言うような再帰探索が使えるからな。
どこに置けば一番勝率がいいかプログラムは計算できてしまう

ただ全手解析するのは打つ手が少ないオセロですらできないから、
コンピュータと戦うなら前半優勢にしてそのまま押し切るしかない。
181 ノイズn(大阪府):2009/10/03(土) 21:01:18.48 ID:k5IYntgl
>>167
久遠元初自受用報身如来>>>>>>>>>>>>>>>>法華本門久遠実成の釈迦
法華迹門始成正覚の釈迦>>>>>>勝応身の釈迦>>>>>>>丈六の釈迦
>>>>>>>>>>>>>>>神
だしな。
182 ノイズh(静岡県):2009/10/03(土) 21:02:14.04 ID:ZBiupjsh
すっげーたまに立つな、モンテカルロ碁スレ
183 ノイズw(東京都):2009/10/03(土) 21:02:28.51 ID:XHraBExO
なんかメルカトルメルカトルっているが
ユニバーサル横メルカトル図法
184 ノイズ2(東京都):2009/10/03(土) 21:03:10.10 ID:84BNhQHE
ソフトは過去に対戦した全ての勝負を記憶するようにして
どの手が敗因だったか分析してソフト自身が自己学習できるようになれば
良いのにな
185 ノイズo(西日本):2009/10/03(土) 21:03:14.94 ID:0niq+4Mk
totoの予想には何法使えばいいんだ?
当たったら半分やるから教えろ。
186 ノイズ2(兵庫県):2009/10/03(土) 21:03:23.12 ID:wu2xUZVe
囲碁も将棋もPCのほうが完全に強い時代になったらどうすんの?
187 ノイズa(アラバマ州):2009/10/03(土) 21:03:53.53 ID:9PfYIk9H
>>178
総なめにするか乱数を使うかが根本的な違いじゃないのか
188 ノイズ2(東京都):2009/10/03(土) 21:04:05.35 ID:84BNhQHE
>>186
ハンデをつけて遊ぶ
189 ノイズs(埼玉県):2009/10/03(土) 21:04:56.90 ID:e61Ygr9J
ユニバーサルモンテカルロ法
190 ノイズf(静岡県):2009/10/03(土) 21:06:03.17 ID:lun7tPpR
>>186
困るのはソフト製作者だけでプロとかは別に困らないらしい
191 ノイズ2(東京都):2009/10/03(土) 21:09:09.14 ID:84BNhQHE
>>172
アルゴリズム自体もソフトに作らせちゃえば良いんじゃない?
192 ノイズh(静岡県):2009/10/03(土) 21:10:44.62 ID:ZBiupjsh
38路盤を使うようにすれば
また処理能力向上を待たなくてはならなくなる。

のかな?
193 ノイズe(東京都):2009/10/03(土) 21:11:18.45 ID:CbKuQtYM
>>191
具体的にどうやって?
194 ノイズc(神奈川県):2009/10/03(土) 21:11:37.79 ID:2NcueHgm
>>184
分析は難しい気がするが、中盤を凌ぐために「過去に負けた手はすべて使わない」ってのは面白いかも
誰かやってそうだが・・・
195 モズク:2009/10/03(土) 21:11:41.69 ID:v0m3g5pW
>>191
面白いけど
その最初のソフトはどんなアルゴリズムで誰が作るんだよw
196 ノイズa(鹿児島県):2009/10/03(土) 21:13:22.31 ID:3iLwlOjz
>>1
終局近くだったら、総当り的に調べればいいと思うけど、
中盤とか、どの手が勝つとか有利とかどう判定してるんだろ。
そこらへんは従来の評価関数と同じ?
197 ノイズe(東京都):2009/10/03(土) 21:13:49.47 ID:CbKuQtYM
>>194
囲碁ではないけれど
私の知っている限りではBonanzaが同一手順で負けるのを防ぐために、過去の対局の局面のハッシュを保持している。
198 ノイズh(アラバマ州):2009/10/03(土) 21:13:59.33 ID:hACqDez7
>>195
あれだろ
えーあい
199 ノイズh(広島県):2009/10/03(土) 21:14:16.76 ID:Xj4+2ruU
コンピュータの方が強くなっちゃうと
なんか強い人をあんまり尊敬できなくなるな
ミスターマリックの超記憶術とかそのレベルの特技に見える
200 ノイズe(東京都):2009/10/03(土) 21:15:29.47 ID:CbKuQtYM
>>196
モンテカルロ探索は評価関数なんて無いよ
ノードを展開するかとかいろいろヴァリエーションはあるけれど
全部その手をさしたときの勝率だよ
201 ノイズf(静岡県):2009/10/03(土) 21:16:00.53 ID:lun7tPpR
ソフト指しみたいになると萎えるな
202 ノイズ2(東京都):2009/10/03(土) 21:16:58.98 ID:84BNhQHE
>>193
>>195
ソフトにずっと対戦シミュレーションをさせてどんどん最適な手を
見つけ出していく
実戦でソフトが負けたら、負けた原因をソフトが分析して自分で自分の
アルゴリズムを書き換えられるようにする
203 ノイズo(埼玉県):2009/10/03(土) 21:17:36.78 ID:tf0dZNcw
god is in the pc の人元気かなあ
204 ノイズo(広島県):2009/10/03(土) 21:21:14.74 ID:XmunR59X
>>202
>>1のモンテカルロ法はそれに近いことしてるだろ
シミュレーションして一番最適だと判断してるだろ
205 モズク:2009/10/03(土) 21:21:59.11 ID:FuWX5ZPY
>>5
やっぱり俺のニュー即だった
206 ノイズa(鹿児島県):2009/10/03(土) 21:22:21.45 ID:3iLwlOjz
>>200
その勝率をどう求めるかわからん。

ある手を打ってみて、その手の勝率を求めるのにどうするの?

評価関数を使わないってことは、そこから先を打ってみて
終局まで打たないと勝つか負けるかわかないじゃん。
でも、局面はそれこそ無限に分岐するわけでそ。
207 ノイズe(愛知県):2009/10/03(土) 21:23:06.89 ID:Jbs3syV3
>モンテカルロ法とは、ある局面で次の一手を探す時に数千回もコンピューター同士で対局し、最も勝率の高い手を選ぶという手法。

「適当に手を選んで試してみるを数千回繰り返す」ってモンテカルロ法の要が書いてないな
208 ノイズ2(東京都):2009/10/03(土) 21:23:45.34 ID:84BNhQHE
>>204
毎回、勝負の結果を記憶しててそれが次の対戦にいかされて
同じ失敗をしなくなってるの?
209 ノイズf(東京都):2009/10/03(土) 21:25:09.50 ID:CR9UHh4t
もう誰も信じられねえ!
210 ノイズe(東京都):2009/10/03(土) 21:25:21.29 ID:CbKuQtYM
>>206
とりあえずどんどん手を進めるとゲームが終わる。これをプレイアウトという。
このプレイアウトを何万回とか繰り返すと勝率が出るでしょ。
プレイアウトする際の手の進め方は完全なランダムや
無意味な手を除外するとか同様にいろいろある
211 ノイズw(愛知県):2009/10/03(土) 21:25:32.58 ID:2Hj/ZS3s
囲碁厨ざまぁw
将棋にひれ伏せや
212 ノイズs(鹿児島県):2009/10/03(土) 21:26:33.92 ID:NtwuRDgf
モンテカルロ法ってなんだっけ?
箱に球をいかに多く詰め込めるかみたいなのは違った?
213 ノイズe(東京都):2009/10/03(土) 21:27:23.55 ID:CbKuQtYM
>>212
それはケプラー予想じゃないの?
214 ノイズe(アラバマ州):2009/10/03(土) 21:28:33.87 ID:Ff7GEV84
将棋はいつになったらソフトと対局するんだよ
逃げてばっかりかよ
215 ノイズ2(catv?):2009/10/03(土) 21:28:44.24 ID:0/jnrWFo
モンテカルロ法って用途広いね
216 ノイズo(広島県):2009/10/03(土) 21:30:42.08 ID:XmunR59X
>>208
こういうソフトは何十万もの棋譜を記憶していてその中から最善の一手を選んでるよ
それでも勝てないと言うことは勝負の結果を記憶しても結局は勝てないと思う
217 ノイズa(アラバマ州):2009/10/03(土) 21:31:40.58 ID:RdxLywXo
こういうのが進化して、コンピュータの予測と人間の判断を効率よく
組み合わせるのができたら、もっと面白いゲーム展開ができそう。

例えば、超複雑な企業会計のソフトが、複雑で山ほどデータ量ある
計算と、人の手が入った帳簿の組み合わせで動いてるみたいに。

手を予測するときに、コンピュータが、こっちの手だと相手の選択肢
はこうなる、こっちの手だと逆にこっちの次の選択肢がどのように
萎んで/広がっていくってガイドしてくれるの。相手もほぼ同じような
コンピュータソフトを持ってて、でもお互いの戦略によってマクロ的な
操作を5、6くらいに絞って搭載しておくことにしてさ。

相手によってそのマクロの組み合わせを変えて、もっとも効率のいい
ものを試合に持っていって、コンピュータの支援をもらいながら予測
合戦っての面白そうじゃん。
218 ノイズe(愛知県):2009/10/03(土) 21:31:53.21 ID:Jbs3syV3
>>212
ランダム試行

囲碁なら出鱈目に数千通り打ってみて、試したなかで一番よさそうな手を導き出して打つんだと思う
試行回数が少ないといい手が見つからない可能性の方が高くなるから、コンピュータの性能が上がってきたからこそ使える力技だと思う
219 ノイズe(東京都):2009/10/03(土) 21:32:45.80 ID:CbKuQtYM
>>216
囲碁や将棋のゲーム木の大きさって知ってる?
220 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/03(土) 21:33:06.70 ID:dYdAy7nY
>>180
なる。パターンが多すぎて絞り込めないときに勝ちに持っていくしかないか・・・。
221 ノイズc(神奈川県):2009/10/03(土) 21:34:11.76 ID:2NcueHgm
円周率を求めるのに使ったときは、試行回数をあげてもたいして精度がよくならなかった気がする
確か乱数の精度が悪いのが原因だった気がするがもう覚えてない
222 モズク:2009/10/03(土) 21:34:16.56 ID:v0m3g5pW
>>202
なんかアルゴリズムの意味をわかってないような気がするけど
その負けた原因の分析にはどんなアルゴリズムを使うんだろう

そして囲碁のゲーム木の大きさが大体10^360(wikipedia情報)
(どんなアルゴリズムか知らないが)この局面での最適手というのを仮に見つけることが出来たとして
それを記憶するのに仮に1バイト必要として、全ての局面の1000分の1を記憶するにも10^357バイト
1テラバイト(1兆バイト, 10^12バイト)のHDDがさて何個必要でしょう?
223 ノイズn(神奈川県):2009/10/03(土) 21:34:24.75 ID:8dfXz0fb
謎解き、なにがそんなに嘲笑の対象なの?w
おしえてえらいひと
224 ノイズ2(東京都):2009/10/03(土) 21:35:23.50 ID:84BNhQHE
>>216
負けた勝負くらいは記憶して同じ失敗はしないでもらいたい
それだけでも、ずいぶん違ってくると思うけどな
225 ノイズo(石川県):2009/10/03(土) 21:36:48.31 ID:wAPFeRS8 BE:24181643-2BP(1200)

【レス抽出】
対象スレ:神の一手はPCから生まれる・・・「モンテカルロ法」で囲碁コンピューターが大幅進化
キーワード:ラスベガス

抽出レス数:1
226 ノイズa(神奈川県):2009/10/03(土) 21:37:58.62 ID:HbU2mJEx
原理的に無理数は扱えない所詮疑似乱数、所詮コンピューター
どんなに速くなっても容量が増えても神の領域には近づけないと思う
227 ノイズe(東京都):2009/10/03(土) 21:38:11.89 ID:CbKuQtYM
>>222
仮に原子1個に局面と次の一手を保持できる超ハイテク技術ができたとしても
宇宙の原子の数が10^80だから足りないな
228 ノイズe(関西地方):2009/10/03(土) 21:39:25.97 ID:69j4w+XE
                /i                 
               / i                
             /  i               
              /   i              
.            ,-‐'     ` 、             
         /   ZEN   ヽ           
  キリッ    ,'  ___       ',      
         /  ィ=rュ ゝソ  r:::..ヾi   
       /      ..::  / :rュ、/   
       ヽ,         /    /   <モンテカルロ法
       /i     _..__/ 、  ,'ノ    
       / i    ゙、⌒゙^;  /   
     /_  \      ̄  ./    
   /i.:::: `ー 、\ _.:::...._ /                スゲエ!    マジカヨ    カッコヨスギ
__,-"/ /:::::...    `ヽ`ー‐"ノヽ                \  /    \  /  \  /
           i  / ̄  ヽ

                                 懲りない速報
                                  ttp://tsushima.2ch.net/news/
229 ノイズe(アラバマ州):2009/10/03(土) 21:39:31.86 ID:cHDKoXJk
モンテカルロ(笑)
ショットガンぶっ放して当たることを祈るだけ
230 ノイズa(北海道):2009/10/03(土) 21:40:26.32 ID:B1t/UC2G
>>224
人工無能とかあったが、ネットにおいといてそうやって学ばせてったら面白そうだな
231 ノイズs(埼玉県):2009/10/03(土) 21:41:13.33 ID:fvxKrfLf
最近囲碁覚えてigowinとずっと戦ってる。
本当はシナルールでやりたいんだけど、どうすれば良いのかよく分からんから、
仕方なくジャップルールでやってるけど、こちらの地っぽい所に
果敢に攻め込んでくるから困る。
232 ノイズ2(東京都):2009/10/03(土) 21:41:26.02 ID:84BNhQHE
>>222
> その負けた原因の分析にはどんなアルゴリズムを使うんだろう
終盤から逆に局面の評価をしていってどの手が悪手だったか探る
その悪手以外で、その局面で有効な手が無かったか探していく
無ければまた1つ手を戻していく
233 ノイズe(アラバマ州):2009/10/03(土) 21:44:27.11 ID:Ff7GEV84
>>231
ルールが変わると打ち方変わるの?
234 ノイズw(中国四国):2009/10/03(土) 21:48:58.02 ID:4r+qWcp6
>>226
仮眠の領域が思ったより低かったら?
235 モズク:2009/10/03(土) 21:49:21.44 ID:v0m3g5pW
>>232
それってようするに1手ずつ戻りながら全探索するってこと?
囲碁の平均着手可能数って半端なさそうだけど
重要な中盤戦まで遡るのはスパコンでも相当無理あるような気がするけど
236 ノイズ2(東京都):2009/10/03(土) 21:53:00.54 ID:84BNhQHE
>>235
あぁ、囲碁でしたね
ついつい将棋の気持ちで書いていた
囲碁は将棋みたいにはいかないのかな?

でも、いつの日にはソフトが自分で自分のアルゴリズムを
最適に書き換えていくようになると良いな
そうなったらソフトが自我を持ったりしてとか夢が広がる
237 ノイズn(アラバマ州):2009/10/03(土) 21:55:50.38 ID:YaiuS7/y
何人か書いてるが量子コンピュータが実用化出来て
碁を処理可能になれば全ての組み合わせを一度に
処理するから楽勝で人間に勝つんじゃねーの
238 ノイズw(愛知県):2009/10/03(土) 21:57:26.71 ID:2Hj/ZS3s
>>224
CDには基本プログラムでHDDに対戦相手の特徴とかのデータ入れれるといいね
PS2とかの時代だとメモリが少なくてできなかったかもしれないけど最近のはHDDだし
239 ノイズo(西日本):2009/10/03(土) 22:01:26.44 ID:0niq+4Mk
>>210
勝率の計算式を聞いてるんじゃないの?
240 ノイズo(埼玉県):2009/10/03(土) 22:03:06.25 ID:CkZ3unOz
ニュー速民がアルゴリズムの話が好きだと今日初めて知った。
241 ノイズc(兵庫県):2009/10/03(土) 22:04:19.70 ID:y4Vg9Kr5
ユニバーサルメルカトルってなに?
242 ノイズo(大阪府):2009/10/03(土) 22:05:34.89 ID:ap2PyJSi
>>241
ユニバーサル横メルカトル図法

地図に使う図法
243 ノイズw(北海道):2009/10/03(土) 22:07:47.58 ID:C2b4QqUx
モンテカルロ法ってなんとなく運の要素が強そうで好きじゃない
244 ノイズh(静岡県):2009/10/03(土) 22:09:31.23 ID:ZBiupjsh
運よりも、なんか勝ちさえすりゃいいや
って感じがどうも嫌。日本人以外の国にとっては当たり前の発想だろうけど。
245 モズク:2009/10/03(土) 22:12:04.25 ID:v0m3g5pW
>>236
将棋だって木の大きさ10^226なんだからそのアルゴリズムだと大変な事になりそうだけど・・・
今の将棋AIはそんなことやってんの?

スレチだけど、人工生命ティエラなんかは自分で自分のアルゴリズムを環境に対して最適に書き換えてる?(進化してる)感じだけど
それだけで自我を持ってるってのは違うんじゃないかと思う 寄生種とかすげー面白いけど・・・
遺伝的プログラミングとかでアルゴリズム書き換えていくのも何か機械的なんだよなあ
自我の芽生えには何かもっと根本的なところを解決しなきゃならんだろうな
246 モズク:2009/10/03(土) 22:21:59.48 ID:g5OL25kC
1.初歩的に重複しない文字列を抜き出す
2.おもむろにマルコフ連鎖を立ち上げる

解のヒント

@ラスベガス法を使ったメトロポリス法複合
A逐次モンテカルロ法座標系、ブートストラップ法

ここまできたらサルでも時間をかければ複合化できます。
247 ノイズc(アラバマ州):2009/10/03(土) 22:24:27.20 ID:F+LqMoFR
>>245
取った駒を再度使えるとなると天文学的数字になるだろう
248 ノイズo(チリ):2009/10/03(土) 22:31:25.42 ID:XHprEW7/
バルキスの解法に乗せればいい
249 ノイズs(岡山県):2009/10/03(土) 22:32:48.18 ID:njpf4Q1P
北朝鮮でまさおが作らせてるのが最強とか言う話を聞いたような覚えがあるが
250 ノイズn(宮城県):2009/10/03(土) 22:33:49.78 ID:AmRU86K8
GPS将棋では駒の点数以外にも飛車の動ける範囲とか前に進めない歩とかの情報を事細かに評価関数に組み込んでいる
ttp://www.sgtpepper.net/kaneko/diary/20090507.html

これを囲碁にも応用して様々な情報を元にプロの棋譜から学習できないかね。
251 ノイズh(コネチカット州):2009/10/03(土) 22:36:03.97 ID:YMsKngDG
まだkgs1d程度なのか。
プロレベルのソフトと打てるのは何年後だよ
252 ノイズw(catv?):2009/10/03(土) 22:37:58.54 ID:Y8asIK5W
ギャンブリングメソッドきたこれ
253 ノイズo(宮城県):2009/10/03(土) 22:41:04.13 ID:dg1PUNR+
マルコフ連鎖モンテカルロ法
254 ノイズe(catv?):2009/10/03(土) 22:41:04.48 ID:NuOeUiq6
「他に良いアルゴリズムがないから,しかたなくモンテカルロ法使う」
みたいなイメージがあるけど >>1 のソフトは
それで強いってことは何か特別な工夫があるんだろうな

それかzakzakが説明が変なのか
255 ノイズc(アラバマ州):2009/10/03(土) 22:43:12.09 ID:MXcPod27
>>254
何でもかんでも好き勝手に指すんじゃなくて
今までの常識で「良い手と思われる」手が選ばれる確率が高くなってる
256 モズク:2009/10/03(土) 22:55:20.16 ID:ZAx6npfq
>カナダやフランスなどの実績あるソフト

囲碁って無駄に世界的だよな
257 ノイズa(東京都):2009/10/03(土) 22:59:58.25 ID:SwalUCPW
ここでKGS2dの俺が登場
こいつ人気ありすぎて一回も打った事ないわ
まあ打てば絶対勝つ自信あるけどね
258 モズク:2009/10/03(土) 23:00:26.58 ID:ZL6ikslp
>>1
別にモンテカルロ法がいけないわけじゃないけど
結局アルゴリズム的な最適解が見つかってないままな感じがして
AIとしてはなんかすっきりしないなあ
259 モズク:2009/10/03(土) 23:05:02.75 ID:5/UtprLv
お前らパソコンに「100万人の囲碁」が入ってる?
あれ打ってみれ、楽しいぞw
260 ノイズf(東京都):2009/10/03(土) 23:31:27.36 ID:Si/sxsdp
GNU go で十分
261 ノイズh(福岡県):2009/10/03(土) 23:31:35.85 ID:0Qg/0wgt
zen19の棋譜を検索してみたが弱すぎてわらた
262 ノイズf(東京都):2009/10/03(土) 23:36:45.13 ID:IIu0/P0X
結局、コンピュータの勝目は計算の物量だよな。
チェスのDeepBlueだって、性能向上でカスパロフに勝った訳で。
263 ノイズe(catv?):2009/10/03(土) 23:40:54.39 ID:NuOeUiq6
>>262
物量もあるけど
探索アルゴリズムの発展もかなり忘れないであげて…
264 ノイズc(福岡県):2009/10/03(土) 23:43:18.56 ID:KgWuYpe4
>>107
10秒×9だったはず
265 モズク:2009/10/03(土) 23:47:52.19 ID:qZYNWd8F
メルカトルショック以降、この手のスレにあるレスは信用できなくなってしまった
266 ノイズw(鹿児島県):2009/10/03(土) 23:58:07.63 ID:36N7UYgv
>>100
置き碁だと最初緩むってことだよ。
267 モズク:2009/10/03(土) 23:59:28.82 ID:ZL6ikslp
>>265
むやみに鵜呑みにしないのはいいことじゃないか
268 ノイズe(USA):2009/10/04(日) 00:06:16.77 ID:K9TqDb5h
どういうアルゴリズムなんだこれ。
囲碁の木が10^360だとして最初から完全ランダムでモンテカルロしたら
探索できる範囲が小さすぎると思うんだが。
結局評価関数を使ってるんじゃないのか。
269 ノイズa(アラバマ州):2009/10/04(日) 00:23:09.83 ID:zrNdobqd
>>265
2chなんかはもちろんそうだが本物の科学者が言ってることだってむやみに信用するな
科学と宗教は違うが安易に科学者の言うことを信じる奴は宗教にはまって神様仏様言ってるやつと何も変わらんよ
270 モズク:2009/10/04(日) 00:25:25.12 ID:HrK7hjxE
広すぎて定跡や過去のデータが通用しないんだろうな。
だからモンテカルロ法なんかに頼ってる。
271 ノイズe(catv?):2009/10/04(日) 00:27:45.32 ID:zFxuivP3
オセロ組んでAI実装したら
わかってたことだけど勝てないw
自分の作ったものにどう頑張っても勝つことができないって
うれしいやら悲しいやら
272 ノイズx(アラバマ州):2009/10/04(日) 00:30:25.54 ID:iux3ZPid
CPUの進歩もそろそろ限界だし、囲碁でコンピュータが人間に勝つのはかなり先かもしれない
囲碁ほどの探索規模で、しかも局面が収束しないゲームがあったら永遠にムリなんじゃないか
273 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/04(日) 00:36:28.71 ID:U/o2DZya
>>160
MAYAってアウターゾーンにぶつけた作品だったのかね?

ちばてつやといえば、あした天気になあれとかテニスの漫画読んだなあ
バリ伝 あいつとララバイとかの時代だから古いか

274 ノイズw(埼玉県):2009/10/04(日) 00:41:07.43 ID:Ncnkqh9l
>>268
棋譜を見てきたけど、最初の10〜20手くらいはあさっての方向に打ってるから、序盤は浅い範囲しか探索できてないと思う
石が込み合ってくるとそれなりになるけど
っていうか今は1dに落ちてた

>>272
囲碁のゲーム木は宇宙に存在する原子の数より多いといわれているので、CPUの強化だけでは永遠に無理って聞いた
まず記録用の物質が宇宙に足りないらしい
有限の演算回数で良い手を効率よく捜す工夫が必要


275 モズク:2009/10/04(日) 00:43:55.82 ID:Q0lQJb1H
>>268
もちろん全部の木はたどらんよ
でも基本的にはランダム。
276 ノイズx(関西地方):2009/10/04(日) 00:45:07.07 ID:WvakW+pJ
もういっそのことすべてのパターンのDB作るわけにはいかんのか
277 ノイズn(大阪府):2009/10/04(日) 00:45:25.50 ID:5lfUWKKd
実際は枝狩りするから不可能ってレベルでもないんじゃね?
278 ノイズw(新潟県):2009/10/04(日) 00:45:54.00 ID:2iFtPToB
プレイヤーは、ステージ上にある3つのドアを見せられる。
ドアの1つの後ろにはプレイヤーが獲得できる景品があり、一方、他の2つのドアには
ヤギ(景品がなく、ハズレであることを意味している)が入っている。
ショーのホストは、それぞれのドアの後ろに何があるか知っているのに対し、
プレイヤーはドアの後ろの様子はもちろん知らない。

プレイヤーが第1の選択をした後、ホストは他の2つのドアのうち1つを開け、必ずヤギを見せる。
そしてホストはプレイヤーに、初めの選択のままでよいか、もう1つの閉じているドアに変更するか、
どちらかの選択権を提供する。

プレイヤーは、選択を変更すべきだろうか?
279 ノイズa(アラバマ州):2009/10/04(日) 00:45:56.44 ID:zrNdobqd
>>274
人間に勝てれば良いだけなら、なにも木の全てを探索しなくても良いだろ
280 ノイズw(dion軍):2009/10/04(日) 00:46:49.44 ID:Q9U6M610
セル・オートマトンでどうにかならんか
281 ノイズe(catv?):2009/10/04(日) 00:47:48.78 ID:zFxuivP3
>>278
どっかでみたことあるぞ
変更したほうがいいってオチだろ
282 ノイズ2(静岡県):2009/10/04(日) 00:48:18.18 ID:+ySrKC46
このゲーム使って相手の手を入力すれば俺もプロになれるんじゃね?
283 モズク:2009/10/04(日) 00:48:53.70 ID:Q0lQJb1H
将棋のほうが囲碁よりも枝が少ないはずだけどモンテカルロは弱いんだよね
284 ノイズx(catv?):2009/10/04(日) 00:50:55.19 ID:hvi/M3SO
モンテカルロってブリッヂストーンのセミドロップバイセコーだろ
285 ノイズo(静岡県):2009/10/04(日) 00:53:42.51 ID:LQqeu88t
>>237
おまえは量子コンピュータを誤解してる
286 ノイズo(アラバマ州):2009/10/04(日) 00:54:39.35 ID:kR1dBrqM
もう何回目だモンテカルロ法。全く知らん俺でも覚えたぞ
287 ノイズx(長屋):2009/10/04(日) 00:54:53.20 ID:Be3175/h
メルカトル速法
288 ノイズf(東京都):2009/10/04(日) 00:55:41.90 ID:KC6naFPv
マシンガンを装備させておいて人間を撃てば不戦勝になるんじゃね?
289 ノイズs(長屋):2009/10/04(日) 00:56:40.23 ID:JhNbj5wk
RTSもガチでAIつくれば人間じゃ絶対勝てないって思うと萎える
290 ノイズx(アラバマ州):2009/10/04(日) 00:58:08.70 ID:iux3ZPid
囲碁のモンテカルロ法の記事は雑誌でちょっと読んだ
原始的なモンテカルロ法だと、ワークアウト(ある手以降から終局までランダムに打ち合う)した際に
何目勝つかを試行回数で割って期待値を出してたんだが、糞弱かったんだと。
そんで、「何目勝つか(N目半)」を「勝つ(1)か負ける(0)」のニ値にしたら飛躍的に強くなったんだとか。
要するに勝率を計算してるわけだが、これって研究者に囲碁の知識があったらすぐに気が付くことだよな。面白い。
291 ノイズh(東京都):2009/10/04(日) 01:01:18.79 ID:YwYiTyEc
まず囲碁のルールがわからんのでプログラムが書けん
292 ノイズh(東日本):2009/10/04(日) 01:02:48.40 ID:7R/E7QvL
下位プロ4人を倒して朝日杯一次予選を突破した清水上アマ。

その清水上アマに連勝している激指。

今の将棋ソフト最強は当時の激指よりはるかに強い。


スパコンとか使えば、将棋はもう現時点でかなりヤベーんじゃねえの?
渡辺あたりもう一度対局しねーかな。
293 ノイズx(アラバマ州):2009/10/04(日) 01:03:58.28 ID:iux3ZPid
そんで>>290のアルゴリズムを実装したら打ち手がより人間くさくなったんだって。
局面が優勢なときは、慎重で辛い手を打つようになり、劣勢なときは局面を大きくひっくり返せるような手(勝負手)を打つようになった。
棋士が自然に意識しているようなゲームの感覚に数学の裏付けができたみたいで面白い
294 ノイズo(アラバマ州):2009/10/04(日) 01:05:04.43 ID:kR1dBrqM
そしてメイドロボ誕生の礎となった。
295 ノイズh(関東):2009/10/04(日) 01:10:26.92 ID:jepd9DMr
>>246ワロタ
296 ノイズo(岩手県):2009/10/04(日) 01:10:35.67 ID:LpLMJpBV
プロの実践例の数まとめた定石布石サイトあるけど
あれみたいにプロの碁を詰め込みまくれば
5段くらい作れそうな気がする
297 ノイズx(アラバマ州):2009/10/04(日) 01:13:07.66 ID:iux3ZPid
>>292
IBMとかが出資してディープブルーみたいなのを作れば現時点でもイケると言う人もいるらしい。
ただ、渡辺がそのコンピュータ専用の対策を考えてきたら再戦していくうちに勝率はひっくり返るんじゃないかと思う。
そういえば、風車みたいな形にして無理攻めを誘う作戦って今のソフトにも通用するのかな
298 ノイズn(北海道):2009/10/04(日) 01:14:27.10 ID:mQavPCQ9
メルカルト棋法だな
299 ノイズs(鹿児島県):2009/10/04(日) 01:17:55.40 ID:hK3ELYZ9
>>278
変更すべき。
変えないとはずれの確率2/3、あたりの確率1/3。
変更するとあたりの確率2/3、はずれの確率1/3。

最初に選んだ扉がはずれだった場合
開かれたヤギじゃない方のドアは必ずあたりになる。
最初にはずれを引く確率は2/3だから変更すれば2/3であたる事になる。

もし最初に選んだ扉が運よくあたりだった場合
開かれたヤギじゃない方のドアもはずれだが
最初にはずれを引く確率は1/3だから変更してもはずれになる確率は1/3。
300 ノイズh(東京都):2009/10/04(日) 01:22:32.22 ID:YwYiTyEc
ヤギが好きな奴もいるだろうに
301 ノイズs(東京都):2009/10/04(日) 01:24:57.50 ID:gXlgSdcl
>>21
あの日って?久しぶりの2ちゃんなんだ、詳しく教えてくださいな
302 ノイズf(静岡県):2009/10/04(日) 01:40:34.24 ID:pq0Lvyxy
>>301
このユニバーサルメルカトル速報でそれを訊ねるなよ・・・
誰もいなくなっちまったじゃねぇか
303 ノイズf(dion軍):2009/10/04(日) 01:44:47.43 ID:ReIWZEjc
セルコンピューティングを利用した囲碁ソフト超希望
さっさと作れ
304 モズク:2009/10/04(日) 01:53:34.46 ID:Q0lQJb1H
>>303
不動碁ってのがPS3を並列につないでモンテカルロやってる。
305 ノイズo(愛知県):2009/10/04(日) 01:54:16.61 ID:anMOWc1A
ZENっていうのがめちゃくちゃ強く、何でも2段の腕前だとか。恐ろしいね。
306 ノイズo(愛知県):2009/10/04(日) 01:56:42.30 ID:anMOWc1A
あ、>>1に書いてあった。ごめん。
ネット碁のコンピュータープレイヤーの中には初心者向けのものも結構あって、5級くらいのが結構人気ある。自分もそれの世話になってるw
307 ノイズo(dion軍):2009/10/04(日) 01:57:29.33 ID:CVfitHO/
残念ながら、手法としては、美しくない
308 ノイズn(福岡県):2009/10/04(日) 02:01:15.04 ID:rqvD+oAn
                /i                 
               / i                
             /  i               
              /   i              
.            ,-‐'     ` 、             
         /   茨城  ヽ           
  キリッ    ,'  ___       ',      
         /  ィ=rュ ゝソ  r:::..ヾi   
       /      ..::  / :rュ、/   
       ヽ,         /    /   <ユニバーサルメルカトル図法
       /i     _..__/ 、  ,'ノ    
       / i    ゙、⌒゙^;  /   
     /_  \      ̄  ./    
   /i.:::: `ー 、\ _.:::...._ /                スゲエ!    マジカヨ    カッコヨスギ
__,-"/ /:::::...    `ヽ`ー‐"ノヽ                \  /    \  /  \  /
           i  / ̄  ヽ

                                  ユニーバサルメルカトル速報
                                  http://tsushima.2ch.net/news/
309 ノイズe(USA):2009/10/04(日) 02:02:34.46 ID:K9TqDb5h
>>275
それにしてもモンテカルロで勝率を計算するんだったら最後までシミュレートする必要があると思うんだが。
そうすると定石とかで探索範囲を絞ったとしてもやはり膨大な範囲のうちの僅かしか探索できないと思う。
310 ノイズh(長屋):2009/10/04(日) 02:02:35.04 ID:bhlPt5Jm
楊海さんはいいキャラだった
311 ノイズn(アラバマ州):2009/10/04(日) 02:03:24.10 ID:Wpg/d7v8
>>307
設計手法を理解してないだけ。

総当りってのは確かにシンプルな方法論じゃないし、
結果の正しさも証明できない。でも、単純で直線的な
ロジックじゃできないこともあることを理解しよう。

美しさをどこに求めるかは人次第だけど、それで強く、
実用的で、人に使われるものじゃきゃ、美しいなんて
ことは意味がないんだよ。特にロジックは。

しかもコンピュータってのがもともとそうなんだ。永遠
に遅くとも頭悪くても計算をしつづけること。それが、
コンピュータの一番の特徴だよ。それを知っていれば、
順序よく総当りで結果とスコアを返し演算しつづける
のはいいアイデアだと思うけど。
312 ノイズa(福岡県):2009/10/04(日) 02:05:50.64 ID:qfNZe7SW
つられないぞ
313 ノイズ2(東京都):2009/10/04(日) 02:06:45.76 ID:r7taujUo
マジで総当たり方式使ってるのか・・・
学習システムを実装すれば、PCでもそこそこのレベルまでいけると思うが
314 ノイズe(USA):2009/10/04(日) 02:10:55.69 ID:K9TqDb5h
>>311,313
モンテカルロは総当りじゃねーよ。
315 ノイズn(アラバマ州):2009/10/04(日) 02:11:19.40 ID:Wpg/d7v8
>>313
だから総当りの中にスコアの重みをつけていくって前提はあるよ。
ただ、それは要件ごとに計算方法が違うから、「モンテカルロ法」
といったところで効率のいいスコア算出ロジックが入っているかは
不明。総当りって言葉にこだわりなさんな。

いま、大〜中規模システムでデータ処理に引っ張りだこのRDBMS
だって基本は総当り計算だぞ。

あと、学習っていうが、学習の方法をコンピュータの単純なロジック
にするのはかなり難しいぞ。だって、手順ごとのスコアなんてそれこ
そ毎回総当り計算してもいいレベルだし。総当り計算のうち、既に
決定した先手を保存しておくキャッシュ機能ってのはアリだと思う
けどね。

でも、学習機能というと、人間が、「どういう条件なら」有利になって、
「どういう手を打ったか」という情報をシステム側が保持する。その
「条件」「どういう手を打ったら売り上げ上がった」とう評価ができない。
それが機械的にできるならノーチラス号も苦労しないよw
316 ノイズn(アラバマ州):2009/10/04(日) 02:12:09.58 ID:Wpg/d7v8
>>314
モンテカルロ法と総当りを組み合わせる手法ってのはあるだろ
317 ノイズa(茨城県):2009/10/04(日) 02:12:38.59 ID:nGfwEaWZ
次の一手を決めるのに、モンテカルロ法に基づき
コンピュータ同士を対戦させ、その結果を統計処理
して、最善の一手とするってことだよな?

>>1の記者の解説は微妙に違くないか?
318 ノイズ2(東京都):2009/10/04(日) 02:18:00.95 ID:rGsAVriW
適当に1000回くらい打ってみて、結果的に一番良かったものを採用するだけ
319 ノイズf(長屋):2009/10/04(日) 02:18:32.32 ID:FaBe+QbP
要は乱数吐いて総当りだろ?
320 ノイズo(dion軍):2009/10/04(日) 02:21:52.93 ID:CVfitHO/
>>311
総当りなんて、なおさら頭の悪い人間しか思いつかない手法だろ

囲碁の強い人間の思考そのものを解析し、研究し、そして実現する、それが本筋なのだよ
そこから外れ、膨大な計算量だけを武器に進んでいっても、なんらブレイクスルーは生まれまい
321 ノイズc(関西地方):2009/10/04(日) 02:23:31.53 ID:W0G3hb9u
>>320
囲碁における人間の思考法というと何を指すの?
322 ノイズo(愛知県):2009/10/04(日) 02:23:48.18 ID:anMOWc1A
>>217
田中寅彦の本に似たようなこと書いてあった。FT将棋とかなんとか。それもアリだよね。
323 ノイズn(佐賀県):2009/10/04(日) 02:24:03.97 ID:E/kISP6F
ひかごすれ?
324 ノイズo(dion軍):2009/10/04(日) 02:25:42.37 ID:CVfitHO/
>>321
さあな

それがこの世にあるなら教えてください
325 モズク:2009/10/04(日) 02:26:19.47 ID:QOy5a5xO
>>5が遅かったな・・・これが>>2だったら評価できたのに
326 ノイズc(関西地方):2009/10/04(日) 02:26:30.78 ID:W0G3hb9u
>>324
じゃあ総当たり法を否定できないじゃん。
327 ノイズh(福岡県):2009/10/04(日) 02:27:02.52 ID:e7b1jgFn
俺はKGS4dだが、俺ほどになれば
コンピュータがこれ以上強くなるのはきわめて難しいと分かる
どうしてかと言われてもうまくいえないが打ってて分かるんだよ
あ、こいつ才能ないなと感じる感覚に似てる
328 ノイズs(京都府):2009/10/04(日) 02:27:57.20 ID:4OYgNR93
フーリエ変換とロピタルの定理使えば余裕だろ
329 ノイズo(愛知県):2009/10/04(日) 02:28:22.45 ID:anMOWc1A
>>327
6kの俺を今すぐ1dにしてくれ。急いでる。
330 ノイズc(関西地方):2009/10/04(日) 02:28:46.09 ID:W0G3hb9u
>>328
フーリエは波解析だろ
331 ノイズa(大阪府):2009/10/04(日) 02:29:08.99 ID:TOeB5qIQ
>>5
なんで茨城なの?
気が狂ってるの?
332 ノイズx(関東):2009/10/04(日) 02:29:22.07 ID:/TDEzug2
これって膨大なデータからその局面からの勝利棋譜探して石置くだけだろ。
神の一手どころかただの人真似の一手じゃん。
何でCPU同士が戦った結果を〜とか言い訳がましく誤魔化すかね。
単なる囲碁データベースソフトじゃねぇかよw
333 ノイズf(長屋):2009/10/04(日) 02:29:51.58 ID:FaBe+QbP
>>330
ネタにマj(ry
334 ノイズh(東日本):2009/10/04(日) 02:30:35.10 ID:7R/E7QvL
過去に成果のあった手はbookとして蓄積されるの?
それとも毎回ランダムに探すの?
335 ノイズe(東京都):2009/10/04(日) 02:31:00.58 ID:UqpIpxZU
攻殻電脳化始まったな
336 ノイズs(京都府):2009/10/04(日) 02:31:40.18 ID:4OYgNR93
>>333
釣られてんじゃねえ
337 ノイズn(神奈川県):2009/10/04(日) 02:32:10.38 ID:3jsH/Zcl
>>63
60!もない
全ての局面においておける場所の最大が30通りしかないので高々60^30
常に最大のおける場所があるわけじゃないし、相手を全滅させるパターンもあるので
初手からマスが全部埋まるまでのパターンは10^(30台)のオーダーしかない
338 ノイズh(福岡県):2009/10/04(日) 02:32:44.56 ID:e7b1jgFn
>>328
いいえ
そんなことしなくても確率微分方程式を使えば一発
339 ノイズh(埼玉県):2009/10/04(日) 02:33:31.20 ID:EXDS2xEp
                /i                 
               / i                
             /  i               
              /   i              
.            ,-‐'     ` 、             
         /   茨城  ヽ           
  キリッ    ,'  ___       ',      
         /  ィ=rュ ゝソ  r:::..ヾi   
       /      ..::  / :rュ、/   
       ヽ,         /    /   <これは置換群とガロア理論で必勝群を割り出せる
       /i     _..__/ 、  ,'ノ    
       / i    ゙、⌒゙^;  /   
     /_  \      ̄  ./    
   /i.:::: `ー 、\ _.:::...._ /                スゲエ!    マジカヨ    カッコヨスギ
__,-"/ /:::::...    `ヽ`ー‐"ノヽ                \  /    \  /  \  /
           i  / ̄  ヽ
340 ノイズs(東京都):2009/10/04(日) 02:36:11.32 ID:gXlgSdcl
>>302
ユニバーサルメルカトル速報?
外部ブラウザで開いたら涙目ニュース速報になってるね?
あの日って何月何日なの?
341 ノイズh(福岡県):2009/10/04(日) 02:36:13.50 ID:e7b1jgFn
>>329
新しく垢を取って1dに挑み負けたらrapyutaに挑め
342 ノイズc(関西地方):2009/10/04(日) 02:43:26.00 ID:W0G3hb9u
>>340
9月22日
ν速民が中学レベルの単語すら知らない事が判明した日だな。
正式名称はユニバーサル横メルカトル図法
343 ノイズa(群馬県):2009/10/04(日) 02:44:41.20 ID:7u+M3pHM
円周率の計算くらいならできるぞ。
344 ノイズc(大阪府):2009/10/04(日) 02:49:42.76 ID:heeVCxyX
>>329
俺と良い勝負しそうだわ
345 ノイズx(アラバマ州):2009/10/04(日) 02:50:43.30 ID:A7g1y3kc
ヒカルの碁は努力しないゆとり世代の象徴アニメだったな
精神論と感情で全て乗り切るワンピースなんかもっと酷いけど
346 ノイズf(静岡県):2009/10/04(日) 02:52:00.82 ID:pq0Lvyxy
彩になら勝てる
347 ノイズe(長野県):2009/10/04(日) 02:54:16.35 ID:N2/zS5Lr
日本のマスメディアには理系出身の記者はいるだろうが、
ちょっとでも高度な話題になると日ごろの勉強不足もあってまったくついていけなくなる
だから記事自体がスカスカになる

今回も高度ではないがその例にならっている
348 ノイズc(関西地方):2009/10/04(日) 02:55:58.74 ID:W0G3hb9u
>>347
この記事はどこがダメなの?
349 ノイズa(静岡県):2009/10/04(日) 02:57:30.64 ID:3bfNSP2H
>>348
モンテカルロ法の説明がデタラメってことじゃね?
350 ノイズw(アラバマ州):2009/10/04(日) 03:00:24.79 ID:VHH7fgOv
俺が生きてる間にプロには勝てなそうだな
351 ノイズe(関西地方):2009/10/04(日) 03:00:27.65 ID:W37X019y
玉固めつつ牽制

駒得とさばき目指す

詰めろ続けば勝ち

将棋はこれでいいけど囲碁って具体的にどんな方針で打つの?
352 ノイズw(埼玉県):2009/10/04(日) 03:01:01.42 ID:Ncnkqh9l
>>341
それだと4dになるだろ
353 ノイズf(埼玉県):2009/10/04(日) 03:03:47.11 ID:9RD0lvCh
序盤から中盤あたりの形勢判断の数値化が将棋より難しそうやねぇ。。
でも、まぁ時間の問題かな。。w
354 ノイズw(アラバマ州):2009/10/04(日) 03:04:09.74 ID:2z+5FsW8
許した
355 ノイズh(北海道):2009/10/04(日) 03:05:35.08 ID:5CiawBrz
>>168
期待値
356 ノイズe(長野県):2009/10/04(日) 03:05:55.42 ID:N2/zS5Lr
KGS4dってすげーな
俺はいま1-2dだけどここが限界な気がしてる
まぁたぶん3dまではなんとか行けると思うけど
357 ノイズx(アラバマ州):2009/10/04(日) 03:06:21.36 ID:iux3ZPid
このアルゴリズムは総当りじゃないぞ
ある局面で可能な一手一手についてワークアウトをN回繰り返して勝率を計算して候補手を決めるだけ
実際はもっと複雑で、有力そうな手にはさらにその手を打った局面から分岐するワークアウトのツリーを作っていくんだってさ
「有力そうな手」を決めるアルゴリズムはプログラマの手心次第なんで、ほとんどのシェアウぇアでは非公開らしいけど
358 ノイズs(千葉県):2009/10/04(日) 03:08:27.10 ID:+p27MaOS
グーグル翻訳がモンテカルロと同じアルゴリズムだよ
359 ノイズh(神奈川県):2009/10/04(日) 03:08:53.98 ID:obnOxXEI
今年は将棋の文殊が合議を取り入れてモンテカルロの未来を広げたからな。
まだモンテカルロブームはしばらく続くな。
360 ノイズx(アラバマ州):2009/10/04(日) 03:10:36.06 ID:iux3ZPid
>>359
あれもモンテカルロなの?
ボナンザを3つ並列に動かしてなんたらかんたらって聞いたが
361 ノイズx(アラバマ州):2009/10/04(日) 03:13:21.07 ID:iux3ZPid
検索したら出てきた
http://d.hatena.ne.jp/k-takahashi/20090925/1253945564
なるへそ
362 ノイズh(埼玉県):2009/10/04(日) 03:21:43.74 ID:mEvajf1G
文殊なんて初めて聞いた

最強ソフトって東大のGPS将棋じゃなかったっけ?
363 ノイズh(神奈川県):2009/10/04(日) 03:26:40.36 ID:obnOxXEI
>>361
先月の情報処理学会誌にも特集があったけど、
合議は果たして本当に良いのかどうかはまだ不明。
明らかに悪い手は切り捨てられるけど、
逆に不利な局面に含まれてる神の一手も切り捨てられてしまう。
いまのところ他のプレイヤよりは良い結果が出てるというだけ。

さぁ、モンテカルロ探索を研究してた俺に何でも聞きなさい。
364 ノイズa(アラバマ州):2009/10/04(日) 03:28:56.32 ID:B8h0ERyN
>>363
個人主義に対する集団主義の功罪そのままだなあ
365 モズク:2009/10/04(日) 03:30:22.39 ID:Q0lQJb1H
>>363
コンピュータゲームって研究してて虚しくならないっすか^^
全然人間社会に貢献してませんよね^^
366 ノイズh(神奈川県):2009/10/04(日) 03:30:34.76 ID:obnOxXEI
>>362
GPS以外にもYSS、棚瀬、激指あたりは互角。
毎年優勝の座を奪い合ってる感じ。どれが優勝するかは神のみぞ知る。
367 ノイズe(宮城県):2009/10/04(日) 03:33:41.76 ID:rmqSx4O9
>>363
児童ポルノについてはどのような考えをお持ちですか?
368 ノイズh(神奈川県):2009/10/04(日) 03:39:15.96 ID:obnOxXEI
>>365
そういう話はよく言われるんで慣れてる。
ゲームというのは行動決定問題の対象として扱いやすい。
ゲームの研究というのは探索、学習、計算アルゴリズムなどを含んでるので、
データマイニング、データベース、並列演算とか他の分野にも応用が利く。
小規模なら現実世界の行動決定問題に適用もできるかも。
あと、ゲーム研究はお金にもなる。>>1の記事を見てみろ。
369 ノイズ2(東京都):2009/10/04(日) 03:43:56.67 ID:r7taujUo
統計屋だけど、エージェント全般に興味あるんだが
いい本ないかな?
370 ノイズ2(静岡県):2009/10/04(日) 03:46:03.18 ID:vhlpQyyK
ゲームそのものじゃないけど、ゲーム理論ってのは投資に使われまくってる
371 ノイズs(関西):2009/10/04(日) 03:46:38.20 ID:jG1z5zyo
モンテカルロって車屋なのに将棋のパソコンゲームも作ってたのか
372 ノイズx(アラバマ州):2009/10/04(日) 03:47:11.00 ID:iux3ZPid
>>363
人工知能やソフトコンピューティングの分野で、あるアルゴリズムがあるアプリケーションにおいて有効であることを、
統計的でなく数理的な裏づけをとることの価値ってどうなんですかね
やっぱエンジニアより数学者の仕事?抽象的ですまん…
あと、GAの基本的なアルゴリズムはECGA以降ほとんど進歩しないと聞いたんですが本当ですか?
373 モズク:2009/10/04(日) 03:47:57.00 ID:Q0lQJb1H
>>368
それは昔はそうだったし、今もよく建前でいわれてるけど、実際には
ゲームの種類にベッタベタのアルゴリズムなるだけで公道決定とか言えないじゃん。
学習なら今はSVMとか盛んだけど、CGに適用しても無意味だし
並列演算でもどうせ直接法だから、対したことはできないし。
子供だましなんだよな。

>小規模なら現実世界の行動決定問題に適用もできるかも。
ハハッワロス
374 ノイズh(九州):2009/10/04(日) 03:48:12.03 ID:xmEK/DNQ
ハチワンシステムは積んでないのか?
375 ノイズf(dion軍):2009/10/04(日) 03:49:05.78 ID:z/Y3Ja//
モンテカルロ法なんて
力任せにランダムに試しまくるだけで面白さに欠ける
376 ノイズf(アラバマ州):2009/10/04(日) 03:50:46.17 ID:SIXJkUAo
>>359
なにそれマギーシステム?
377 ノイズx(アラバマ州):2009/10/04(日) 03:50:58.62 ID:iux3ZPid
下の質問はちょっとおかしかったです、無視してください
378 ノイズn(東京都):2009/10/04(日) 03:53:18.14 ID:0NjOezuf
PCの力押しに負ける人類…ターミネーターもすぐそこだな
379 ノイズn(神奈川県):2009/10/04(日) 03:53:40.90 ID:3jsH/Zcl
文殊っての調べてみたけど、複数のプログラムを走らせて、その結果勝率の高い手を打つって感じみたいだけど
ある時点から複数の手法で大域的最適解を探して、その結果大域的最適解に至る可能性が高い次のステップをとる、てことでいいのか?
これって局所的最適解にすぎないんじゃないの?

例えばGPSに合議とかいうシステム取り組んだソフトと本家のGPSを戦わせたら、確実に本家が勝つと思うんだけど
そんな単純じゃないのか?
380 ノイズ2(千葉県):2009/10/04(日) 03:54:00.79 ID:p3iGKgk7
うりょ飽きたようりょ
381 ノイズw(ネブラスカ州):2009/10/04(日) 03:54:34.90 ID:3jaYGnTX
こういうのってどういう分野にフィードバックされんの?
カーナビがちゃんと最短ルート示す様になったりとか?
382 ノイズn(神奈川県):2009/10/04(日) 03:58:54.56 ID:3jsH/Zcl
>>381
そういえば、最近、進化ゲームで利己的ルーティングを制御して良い経路を探すって論文読んだことあるな
383 ノイズh(神奈川県):2009/10/04(日) 04:01:45.08 ID:obnOxXEI
>>373
たしかにそうだけど、今はゲーム分野でも統計的手法の研究が盛んで、
モンテカルロを始めとして、特徴の自動抽出的な研究もされてるから、
定石や技を詰め込んだもん勝ちの時代よりは応用効くと思う。

>>375
よく一般記事にはモンテカルロ=全探索でプロにラクラク勝利♪みたいに書かれるけど、
実際は知識を相当詰め込んでるよ。(最初の文とは矛盾するけど)
探索だって貴重な計算時間を出来るだけ意味ありそうな手に絞って
深く読んでいくアルゴリズムを考えたり、学習使ってさらに効率化したり、
さらには並列計算したり、局面の特徴を試行錯誤して選んだり、
実際はかなり泥臭いっす。

統計的手法+泥臭い最適化=強いプレイヤ って感覚?
384 ノイズs(東京都):2009/10/04(日) 04:02:03.78 ID:gXlgSdcl
>>342
ありがとう!
385 ノイズe(関西地方):2009/10/04(日) 04:04:00.50 ID:W37X019y
将棋だと駒組みまで定跡ファイルから引っ張ってくるけどその辺どうなのよ

囲碁も定跡引っ張ってくんの?
386 ノイズn(東京都):2009/10/04(日) 04:04:39.94 ID:4NkjwWac
俺のモンテローザカルデロン一家法のほうが強かったよ楽勝だった
387 ノイズs(東京都):2009/10/04(日) 04:06:34.45 ID:gXlgSdcl
>>342
googleが問題を出していたのと関係ある?
388 ノイズx(アラバマ州):2009/10/04(日) 04:08:33.26 ID:iux3ZPid
文殊は乱数で評価関数をいじるところをどうにかすればもっと強くなれそうじゃない?
389 モズク:2009/10/04(日) 04:08:48.59 ID:10vKanRT
今までの勝ちパターンをたくさん記憶させておいて、序盤だけ指して、
中盤と終盤はプロに渡すのが一番強くない?
「待ち時間をたくさん作っておきましたよ。」と言って、人間にバトンタッチ
390 ノイズx(コネチカット州):2009/10/04(日) 04:09:30.13 ID:BYgdyjyF
日本の政治家はどいつもこいつも役に立たんから
3つぐらいのモンテカルロに多数決でやらせろよ
391 ノイズx(アラバマ州):2009/10/04(日) 04:09:40.57 ID:iux3ZPid
>>389
逆の方が強いと思う
392 ノイズa(アラバマ州):2009/10/04(日) 04:11:11.94 ID:oOuvzkYc
> 定石や技を詰め込んだもん勝ちの時代よりは応用効くと思う。

へええ。具体的には?
って聞くと詰まっちゃうんだよなゲーム研究者って。
こいつら税金泥棒だろ。ぶっちゃけ、全探索できるような
HPCを開発する研究やったほうがマシだろ。
393 ノイズh(神奈川県):2009/10/04(日) 04:17:26.19 ID:obnOxXEI
>>372
囲碁も5×5は解かれてるように数学的なアプローチもないわけじゃないけど、
大きい問題はやっぱり数値計算ゴリゴリで実際に対戦させてみて評価するという感じ。

だからゲームプレイヤの評価は難しいです。
文殊のようにトーナメントで勝ちまくってきたけど、Bonanzaには負けるとかはよくあって、
みんな頭を悩ませる問題です。
まぁゲームの研究者はほとんどエンジニアなんであまり掘り下げて考える人は少ない気はします。
数学者の人に参加してもらうと新しい発想が生まれてきそうですね。
394 ノイズx(アラバマ州):2009/10/04(日) 04:18:06.81 ID:iux3ZPid
全探索できるHPCって実現可能?
395 ノイズn(神奈川県):2009/10/04(日) 04:18:12.49 ID:3jsH/Zcl
ここで突然ゲーム理論の話を始めていい?
396 ノイズx(アラバマ州):2009/10/04(日) 04:19:21.14 ID:iux3ZPid
>>393
おおサンクスです
一回だれか他人の考えを聞きたかったんですよね
397 ノイズn(神奈川県):2009/10/04(日) 04:19:21.92 ID:3jsH/Zcl
元はオセロとかチェスで応用するために生まれたゲーム理論なのに
最早全くゲームに応用されていないゲーム理論について
398 ノイズa(豪):2009/10/04(日) 04:20:30.58 ID:viqAbJZJ BE:495266292-2BP(4455)

俺はこれでカジノを二個潰した
399 ノイズh(神奈川県):2009/10/04(日) 04:21:13.95 ID:obnOxXEI
>>392
きっと天文研究してる学者さんにも同じこと言うよね?
日本人は5年先の金しか見てないからアメリカにやられるんだよ。
400 ノイズn(神奈川県):2009/10/04(日) 04:23:01.95 ID:3jsH/Zcl
>>393
あぁやった合議を取り入れる元のプログラム自体には負けるんだ

>みんな頭を悩ませる問題です

つーか頭を悩ませる問題じゃないだろこれ?
大域的最適経路の一部は局所的最適経路だけど
局所的最適経路の組み合わせが大域的最適経路のなる保証など全くない
最適化問題の初歩の初歩の最適性原理じゃん
401 ノイズo(岡山県):2009/10/04(日) 04:27:39.39 ID:iCdUWzsl
こんなことより遊び手を生み出すほうが面白いと思うんだが
402 ノイズx(アラバマ州):2009/10/04(日) 04:28:59.57 ID:iux3ZPid
>>400
「ゲームプレイヤの評価」について頭を悩ませていると読めますが
403 ノイズa(兵庫県):2009/10/04(日) 04:35:15.95 ID:ZYZBcycW
kgsってのは街の碁会所に比べて段位が厳しいから
kgs2段は街の碁会所では4、5段相当になるんだけど、
このzenは結構怪しくて1d以上の人にはほぼ全敗してる
なんで2dを維持できてるのか意味がわからん
404 ノイズ2(東京都):2009/10/04(日) 04:37:57.96 ID:r7taujUo
おい、さっさとエージェント問題の良書教えろよ

局所解を大域まで延長できる条件を適当に考えて
そのような条件を持つスカラー場の(確率密度)空間を導入して
次にその空間がゲームが進行するにつれて変化するが
良い性質を保ってるような空間を考えたいんだよ
なんつぅーか、力学系っぽいことやりたいんだよ
405 ノイズe(神奈川県):2009/10/04(日) 04:38:26.42 ID:JeWyeUpl
チェス始めたんだが何からやってやっていいのか全く分からない。
レーティング500にやっと勝てるくらい何だが・・・。
406 モズク:2009/10/04(日) 04:41:03.92 ID:8Le7Mvp+
フリーソフトにさえたまに負けちゃう俺はどうなるの。
まあ自他ともに認めるヘボだけどさ。
407 ノイズo(アラバマ州):2009/10/04(日) 04:42:27.20 ID:9olpW410
置き碁対策がろくにされていなくて、勝手に大優勢と思い込んで
緩めるのでハンデの意味が無いんだわ。
ただ人間に置かせると勝ち越していることから地力が無いわけではない。
仮想的なコミを持たせて強引に互角と思わせる方法はあるようだが。
408 ノイズs(埼玉県):2009/10/04(日) 04:44:24.52 ID:Mq63cmGw
将棋なんかと違って、囲碁は文字通り戦局がひっくり返るからこういうの難しそう
409 ノイズn(関西地方):2009/10/04(日) 04:45:01.43 ID:0Lc92Sun
>>77 多分1000年2000年と語り継がれる 
ネット史上空前の事件
410 ノイズx(コネチカット州):2009/10/04(日) 04:45:54.17 ID:kdD8wXYF
将棋はジョウセキがあるし〜とか知ったようなこと言ってるやつがいて笑える
その序盤が最もソフトが苦手としてるところなんだが
411 ノイズ2(東京都):2009/10/04(日) 04:48:07.15 ID:rGsAVriW
強いAIもいいけど、指導碁を打ってくれるAIが必要だよね
412 ノイズe(新潟県):2009/10/04(日) 04:49:40.82 ID:uyiqZYgg
それにしても、囲碁のルールが分からないってやつは
脳に欠陥があるとしか思えない
将棋の方がムズいわ
413 ノイズw(山梨県):2009/10/04(日) 04:50:25.47 ID:/FfvkT/a
九九83
414 ノイズa(静岡県):2009/10/04(日) 04:53:21.89 ID:0nuL/e7f
自己成長AI型の囲碁プログラムなら中学の卒業記念に作ったなー 懐かしい。
オレの組んだアルゴリズム、通称:”M@Gi”は3台のPCを環状ネットワークで接続し
各々で別種類のプログラムが走って、盤上を解析し最適な定石を”新規開拓”していくという
既成の囲碁プログラムを完全に超越し、名人級棋士の領域に踏み込めていたと確信してる。
開発は1年程度で終わったけど、当時は製作に必死で
中間テストなんか他の教科はいつも通り9割以上取れたけど、暗記の必要な歴史と公民は散々な結果だったなw
415 ノイズf(東京都):2009/10/04(日) 05:10:43.28 ID:VtA/zBf3
よし、おれの作ったスクリプトは上手く動いたようだな
416 ノイズn(神奈川県):2009/10/04(日) 05:10:44.07 ID:7vlKEVkq
>>412
5つ並べると勝ちだろ?

でもなんか6連とか禁じ手があ(ry
417 ノイズa(catv?):2009/10/04(日) 06:00:24.79 ID:/W4ebqYg
>>408
おまえ将棋と囲碁どっちも雑魚だろ
418 ノイズf(長屋):2009/10/04(日) 08:53:57.95 ID:S2te6yHh
もうだまされないぞ
419 ノイズs(千葉県):2009/10/04(日) 08:58:31.53 ID:GXtmoc18
人間の脳の細胞が全連結するとどれくらいのCPUパワーに匹敵するの
420 モズク:2009/10/04(日) 09:00:13.82 ID:xxqM+jPp
ユニバーサルメルカトルてwwwwwwwwwwwwww
421 ノイズe(東日本):2009/10/04(日) 09:01:21.28 ID:6bjTk+9z
                /i                 
               / i                
             /  i               
              /   i              
.            ,-‐'     ` 、             
         /   埼玉  ヽ           
  キリッ    ,'  ___       ',      
         /  ィ=rュ ゝソ  r:::..ヾi   
       /      ..::  / :rュ、/   
       ヽ,         /    /   <モンテカルロ法
       /i     _..__/ 、  ,'ノ    
       / i    ゙、⌒゙^;  /   
     /_  \      ̄  ./    
   /i.:::: `ー 、\ _.:::...._ /                スゲエ!    マジカヨ    カッコヨスギ
__,-"/ /:::::...    `ヽ`ー‐"ノヽ                \  /    \  /  \  /
           i  / ̄  ヽ

                                     モンテカルロ法速報
                                  http://tsushima.2ch.net/news/
422 ノイズe(関東):2009/10/04(日) 09:06:47.77 ID:4ydaK1ea
囲碁は指せるようになったほうがいいよ
指せるようになると、弁護士とか大学教授とか、頭良い人たちと知り合える機会がある
将棋は定年爺ばっかりだけど
423 ノイズs(栃木県):2009/10/04(日) 09:11:04.86 ID:GwLMyHzQ
          
               l       〉    _j‐'           |
               |〉    _}― '' "       _,, 、−''|
                i 一ー─子── ‐─ '' "  ̄ _,,、- ''"!
              j、,___}___ 、−‐ '' " l、!::::l!::::::: l
               /::/::/7ヽ    '´ ̄ヽ::::i::::: ::!ト、i::i::li   !
.             /.:::!.::iテfミ、    y'テッ!::!:::i ::.トミl、!:::! .:::l
             j/!::!.::l゛ ゞ‐'      ‐`''"ヽ:!::l: K! |i:::. !::::!
             | l!:|.:::|!            |ト、!:..lノ /!::::.i:|:::::l       見せていただけるのですか
             | |l::!.:::i`  、 _        l|:::l!:::9゙::l!:::::!l::::::',
             ヽ:i::ト、:'.、   、____,.     |!::::l!:::l:::::ll:::::l:l:::::::'、
.             i:l|:| ヽ::ヽ  `こ´     ,.l!:::::ハ:::l::::l|::::l::l:::::i:::゙、
              l| l:!  `!i:ヽ.      / j!:::/ '、:'、リ::::!::l:::::l:::::ヽ
              ゙'、ヾ:、 リ!:::i` 、 __ , '"  /:::/-−へ:ヽ;ハ:::l:::::l:::::::゛、
               ヽ `>‐j::八:/|  , ‐'"//   _, - \ヾ、:l:::::l:::::::::ヽ.
               r゙く,_,ノ'r‐'" |l/  / _, - '  _, - '`''− ̄´"7l:::'、
               
424 ノイズx(神奈川県):2009/10/04(日) 09:16:14.25 ID:xj20WlER
記録係「持ち時間1分」
コンピュータ「今考えてますからちょっと待ってください。」
待ち時間「5 4・・・」

コンピュータ「もうここでいいや」
ってなったらコンピュータは強くなる
425 ノイズx(東京都):2009/10/04(日) 09:17:54.11 ID:QkDfRlFE
モンテカルロシミュレーションっていつの話だよ
426 ノイズo(アラバマ州):2009/10/04(日) 10:09:19.29 ID:9ghiDv4c
KGSの使い方
http://nijiura5.web.fc2.com/kgs/index.html
KGSで動くロボットの作り方
http://nijiura5.web.fc2.com/kgsrobot.html
427 ノイズc(長崎県):2009/10/04(日) 10:21:40.57 ID:O7e07+gM
>>423
今度はPCに乗り移るってのはどうだ?世界中ネットで逝けるぞ
428 ノイズo(神奈川県):2009/10/04(日) 13:09:35.67 ID:gvmDU95C
ニュー即でユニバーサルモンテカルロ法つくろうぜ!!
429 ノイズo(神奈川県):2009/10/04(日) 14:11:24.53 ID:gvmDU95C
ゲームで勝つプログラムを作るっていう問題は、コンピュータの動作に
適した問題だから、コンピュータに人間が勝てなくなるのは時間の問題だろう。
ある意味こういうのは人間に苦手でコンピュータに得意な分野だから、
プロ棋士みたいなのがすごいと思われるわけで。
もっと、人にしかできないけどコンピュータに苦手なことを研究していくべきだと思う。
430 ノイズh(福岡県):2009/10/04(日) 17:41:40.63 ID:e7b1jgFn
zenはもう1dです
431 ノイズh(長屋):2009/10/04(日) 18:59:00.28 ID:wMHBHdZL
まぁ量子コンピュータが実用化されたら囲碁も将棋も必勝法が絶対に
完成されるといわれている。そうなったらプロ棋士は全員廃業w
メシウマwwww
将棋指しとか囲碁差しは他につぶしがきかないからホームレスしかやることがないw
432 ノイズh(静岡県):2009/10/04(日) 19:08:48.03 ID:iYVpuzwN
なんでこうも無根拠に量子コンピューターに幻想抱くやつ多いんだろ
量子コンピューターの原理理解してないんじゃなかろうか?
433 ノイズf(静岡県):2009/10/04(日) 19:13:53.13 ID:pq0Lvyxy
ちうか、人間同士の対局と別に関係ないしね
434 ノイズh(長屋):2009/10/04(日) 19:15:07.19 ID:wMHBHdZL
>>432
量子コンピュータの原理なんて簡単。ぐぐればすぐわかる。
ようはお前は、「人間様」がコンピュータに負けるという現実を認めたくないだけ。
地球が宇宙の中心であるという思いこみを否定されるのが嫌でガリレオを
宗教裁判にかけたやつらと同類。
435 ノイズa(東京都):2009/10/04(日) 19:17:23.48 ID:FugxxQiw
PCを軽くひねり潰すトッププロってどれだけすごいの?
436 ノイズ2(東京都):2009/10/04(日) 19:18:37.50 ID:+649a4+4
>>5
                          ,. -──────‐-- .
                         /              \
                /i       /                 \
               / i     /                    \
       ,r-、      /  i.   / // ̄\\:;:;;;;;;;;;;;;;:// ̄\\   \  
      {  ヽ     /   i  /   | | o    | |:;;;;;;;;;;;;;;:| | o    | |     \
     l   }  ,-‐'     ` 、    \\_//:::::::::::::::::\\_//      \   あ?
   r´`ヽ   ',/  u     `,ャ-、,'                             \
   }   ヽ  ヽ ___     u  ,{ {ヽ─ー、. ヽ、       /               ',
  r´l  ヽl  | ィ=rュ ゝソ  r:::..ヾ\ ヽ   ',  )        /              |
 /} |   ',',_ノノ}    ..::  / :rュ、 ,'゛ゝーー  > /        /               |
/´ | \  ヽ  l  u    /    / ', ヽ `/  /       /               |
  l  \   ヘ }   _..__/ 、 u ,'  lヾ /   /       /                /
  \  ヽ  ヘ,   ゛、⌒゛^;  /  l ト、./   (       /               /
ヽ‐、_ \ ヽ_ノノ      ̄  ./    /    \    /               /
   〒‐-\_ノ \ _.:::...._ /    /       `-'''"               /
__,-"/ /:::::...   `ヽ`ー‐"ノヽ  /
           i  / ̄  ヽ
437 ノイズh(静岡県):2009/10/04(日) 19:19:40.77 ID:iYVpuzwN
>>434
量子コンピューターは演算を速くこなせるコンピューターじゃない。
そして、使えるアルゴリズムもわずかしか発見されてないくらい
使える状況が限定的なのは理解してるよな?
438 ノイズh(静岡県):2009/10/04(日) 19:23:41.62 ID:iYVpuzwN
ちなみに俺は現状のノイマンコンピューターの延長で
コンピューターがプロに勝つ日は来る可能性高いと思ってるぜ

宗教裁判とか訳のわからん煽りにマジレスすると
439 ノイズh(長屋):2009/10/04(日) 19:24:04.72 ID:wMHBHdZL
>>434
wikiくらい嫁。既存のコンピュータでできる計算なら、量子コンピュータは
それを(はるかに)高速にできることが証明されている。
440 ノイズa(東日本):2009/10/04(日) 19:25:18.13 ID:n2as8jOB
こうして「○○法」と言うネーミングに異様に警戒心を抱いてしまうν速民でした。
441 ノイズh(静岡県):2009/10/04(日) 19:27:52.03 ID:iYVpuzwN
>>439
今のCPUだと計算量膨大で長時間かかる動画エンコードと物理シミュレーションが
量子コンピーターだと圧倒的に短い時間でできるようになるとか根本的な勘違いしてないか?
442 ノイズn(dion軍):2009/10/04(日) 19:30:25.98 ID:DyRaEnl/
>>414
何気に新しいコピペが誕生してた
443 ノイズc(長崎県):2009/10/04(日) 19:31:28.69 ID:O7e07+gM
そんなのより翻訳機のまともなのが欲しいな
444 ノイズh(福岡県):2009/10/04(日) 19:33:23.31 ID:e7b1jgFn
>>438
>>327で述べたとおりだ
445 モズク:2009/10/04(日) 19:34:46.62 ID:sS/I3W/8
近所のラブホにそんな名前があったな
446 ノイズf(兵庫県):2009/10/04(日) 19:35:39.30 ID:Kw2dQCqL
ユニバーサルメルカトル図法でニュー速が大幅退化
447 ノイズh(静岡県):2009/10/04(日) 19:35:43.17 ID:iYVpuzwN
>>439
が量子コンピューターを理解してるかどうかのテスト


【問】 はたして以下の量子コンピューターに関する説明は正しいか間違ってるか?

16bit x 16bit演算をした場合
量子演算の場合は各ビットが1と0を当時に重ね合わせた状態で
量子レジスタに格納されるので、量子コンピューターでは
16bit数は2の16乗=65536通りの二進数の重ねあわせである。
従って一度の演算で 65536*65536≒40億の計算を
同時にできることになり演算速度がクロックあたり理論上40億倍になる。
448 ノイズa(神奈川県):2009/10/04(日) 19:47:39.15 ID:1CAXPMP3
モンテカルロ・ユニバーサルメルカトル図法
449 ノイズe(アラバマ州):2009/10/04(日) 19:48:46.51 ID:bitfTIwW
>>447 よく知らないので無知ですまん
当時じゃなくて同時じゃねーの?
あと重ね合わせたって どういう意味?
物質波と同じである確率で複数の状態を
同時に持っているだけじゃねーの?
ちなみに量子コンピュータってどう作るの??
量子井戸みたいなもの? 質問ばかりですまん
450 ノイズh(静岡県):2009/10/04(日) 19:56:39.79 ID:iYVpuzwN
>>449
当時じゃなくて同時だなw
確率で複数の状態を同時に持っている="波動関数の重ね合わせ"って言うだけよ。
1と0を電子の2種類のスピン状態で↓↑で表現して
そのスピン状態を重ね合わせたまま計算するのが量子コンピューター

ただ、重ね合わせた状態(コヒーレントな状態)を回路中で維持するのが
極めて困難で、なかなか実用の目処が立たない現状らしい。
451 ノイズf(アラバマ州):2009/10/04(日) 20:14:09.85 ID:1g97BcL3
ごり押しと言われるけど、人間の脳も超並列したパターンマッチングのごり押しなんじゃないの?
452 モズク:2009/10/04(日) 20:28:11.47 ID:sNGM8pgc
ほー、囲碁ももう3段あたりになったのか
伸びだしたの最近だしプロあたりまで将棋よりも早かったりしてな
453 ノイズf(東日本):2009/10/04(日) 20:41:40.78 ID:6e27WMwm
     |┃三                    /i                 
     |┃                    / i                
     |┃                  /  i               
ガラッ. |┃                  /   i              
      |┃ ノ//.            ,-‐'     ` 、             
     |┃三           /  google  ヽ           
     |┃     キリッ    ,'  ___       ',      
     |┃            /  ィ=rュ ゝソ  r:::..ヾi   
     |┃三         /     ..::  / :rュ、/   
     |┃        ヽ,          /   /   
     |┃           /i     _..__/ 、  ,'ノ    
     |┃.         / i    ゙、⌒゙^;  /   
     |┃        /_  \      ̄  ./    
     |┃三    /i.:::: `ー 、\ _.:::...._/   
     |┃   __,-"/ /:::::...    `ヽ`ー‐"ノヽ   
     |┃              i  / ̄  ヽ
     |┃三 
     |┃   
454 ノイズf(dion軍):2009/10/04(日) 22:10:49.61 ID:ReIWZEjc
>>304
知らなんだ。頑張って発展させて欲しいな
455 ノイズh(関東):2009/10/04(日) 23:34:14.55 ID:jepd9DMr
>>439
>既存のコンピュータでできる計算なら、量子コンピュータは
>それを(はるかに)高速にできることが証明されている。

「古典的な計算モデルでは解くのに時間がかかるが、量子計算機だと劇的に高速に解ける」
ことが示されてる問題って、オラクルが利用できるときの量子データベース検索と素因数分解だけだぞ
456 ノイズ2(福岡県):2009/10/04(日) 23:34:58.19 ID:pSiQYXWV
モンテカルロが地名って最近知った
457 ノイズs(東日本):2009/10/04(日) 23:38:47.47 ID:JoblALkc
モンテカルロ投資法というのもある。
インチキギャンブルサイトでよく紹介されている。
458 ノイズo(コネチカット州):2009/10/04(日) 23:48:25.48 ID:EXWZThx1
囲碁板はいいよな、平和で
一部が活動家みたいな基地の集会場になっちゃった将棋板からみると泣ける
459 ノイズn(愛知県):2009/10/04(日) 23:50:55.85 ID:r5dQ3xuG
                /i                 
               / i                
             /  i               
              /   i              
.            ,-‐'     ` 、             
         /   茨城  ヽ           
  キリッ    ,'  ___       ',      
         /  ィ=rュ ゝソ  r:::..ヾi   
       /      ..::  / :rュ、/   
       ヽ,         /    /   <ユニバーサルメルカトル図法
       /i     _..__/ 、  ,'ノ    
       / i    ゙、⌒゙^;  /   
     /_  \      ̄  ./    
   /i.:::: `ー 、\ _.:::...._ /                スゲエ!    マジカヨ    カッコヨスギ
__,-"/ /:::::...    `ヽ`ー‐"ノヽ                \  /    \  /  \  /
           i  / ̄  ヽ

                                          バカ
                                  http://tsushima.2ch.net/news/
460 ノイズw(兵庫県):2009/10/04(日) 23:55:39.41 ID:U/KTfUCb
オモイカネお願い
461 ノイズa(東日本):2009/10/05(月) 00:02:45.84 ID:rhoDP9oA
モンテカルロ法は研究における敗北宣言
462 ノイズf(関東):2009/10/05(月) 01:26:04.98 ID:+lawXuKr
>>461
なんでやねん
確率的アルゴリズムでは一番基本的な方法じゃん
463 ノイズh(関東):2009/10/05(月) 01:29:09.10 ID:+WcbWYEB
カオスが救う
464 ノイズw(中部地方):2009/10/05(月) 01:29:27.62 ID:onJKbUQQ
この場合「ユニバーサル横メルカトル図法」じゃなくて
「ニアレストネイバー法」とか「バイキュービック法」とかが似合うだろ
465 ノイズw(仏):2009/10/05(月) 04:02:10.96 ID:u2kaofaE
こういうのは馬鹿正直にやっても計算が増えるだけだから、局面の評価方法とか切り捨てを決める方法が肝になりそう
466 ノイズa(東京都)
サンデボーテからボーリバージュ、上り坂を登ってマッサネット、カジノスクエア
こぶを抜けてミラボー、そして低速コーナーグランドホテルヘアピン
海岸沿いに出るポルティエを抜け、最高速の出るトンネルの後
一番のオーバーテイクポイントのヌーベルシケイン
タバコ屋コーナー、左右の切り返しのプールサイドシケイン、ラスカス、最終コーナーアントニーノーズを抜けてコントロールライン