夫婦別姓やれ!家族の絆が弱まる?別姓にする程度で弱まる絆はなくていい【宮台真司】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズh(アラバマ州)


反対派や自民党は、別姓にしたら夫婦の絆が弱まるとか家族の絆が弱まる
と言うが、別姓にする程度で弱まる絆は、そんな絆はなくていいし始めからない


子供の姓は統一した方がいい


別姓にすれば結婚の心理的敷居が下がる
敷居が下がると離婚が増える?余計なお世話だ


戸籍制度は抜本的に見直せ


家父長制なんて実際にそんな権威はない

宮台真司「デイキャッチャーズ・ボイス」 第46回 2009年10月02日
また浮上してきた「夫婦別姓」。どう考える?
夫婦別姓の議論がまた浮上。民主党など与党3党が、法案提出の動きが
ありますが、さて夫婦別姓、何が良くて何が良くないのか?
どう考えたらいいのか?ミヤダイ先生のお話です・・・
http://podcast.tbsradio.jp/dc/files/miyadai20091002.mp3
2 モズク:2009/10/03(土) 13:47:29.21 ID:ZibYVNxB
実際名前が変わると色々と手続きが面倒だから別姓にする奴多いだろうな
3 ノイズn(東日本):2009/10/03(土) 13:48:01.55 ID:aaa2qQQ5
法律で決めるほどのことではない。終了l。
4 ノイズs(東京都):2009/10/03(土) 13:48:37.31 ID:ZaXVH5TD BE:6855555-PLT(12001)

食いしん坊万歳の人?
5 ノイズn(福井県):2009/10/03(土) 13:48:40.16 ID:uG1phCDF
反対派の人はそんなに他人の問題に首つっこみたいの?
6 ノイズf(アラバマ州):2009/10/03(土) 13:48:55.94 ID:0Z1g2Uu4
夫婦別姓にするかわりに女尊男卑な親権問題をなんとかしてくれ
7 ノイズe(福岡県):2009/10/03(土) 13:49:15.69 ID:ZWn/oQ4S
結婚できないからどうでもいい
8 ノイズa(愛知県):2009/10/03(土) 13:49:22.76 ID:TTuuAFCR
かっこいい名字にならなりたいわ。山田とかなら別で。
9 ノイズs(東京都):2009/10/03(土) 13:49:31.75 ID:FonYn3pD
よくわからんけどなんかメリットがあるの?
10 ノイズw(大阪府):2009/10/03(土) 13:50:08.61 ID:Njl1WT0B
責任取らなくていいやつの発言なんぞ聞く足らず
11 ノイズ2(東京都):2009/10/03(土) 13:51:33.97 ID:oI1BHi4Z
いろいろ書き換える必要がなくて楽でいいよな
12 ノイズe(兵庫県):2009/10/03(土) 13:51:41.50 ID:9OX6qdIb
緊急でやる事ではないだろう
まずは景気対策だろ
13 ノイズn(dion軍):2009/10/03(土) 13:52:47.10 ID:3DN0wPas
こんなくだらんことやってないで、景気対策を優先しろアホか
14 ノイズh(東京都):2009/10/03(土) 13:54:07.79 ID:+MJ3REbA
知り合いの聖子ちゃんがこれで恋人の松田君と結婚できると喜んでた
15 ノイズs(アラバマ州):2009/10/03(土) 13:54:12.36 ID:DDQSb/MQ
ガキの人格形成に関わりそう
16 ノイズc(栃木県):2009/10/03(土) 13:54:20.11 ID:S2caow/8
こんなものいまさら変えるな
17 ノイズn(コネチカット州):2009/10/03(土) 13:55:57.38 ID:UKO+lcYI
別姓強制なのか?任意なら自由だからいいと思うが強制なら民主主義に反してる
18 ノイズa(東京都):2009/10/03(土) 13:56:49.30 ID:ABIaS1Am
正直、どうでもいい。
19 ノイズh(愛媛県):2009/10/03(土) 13:56:58.02 ID:42llZLJO
ようするに夫婦別姓の中国、朝鮮に合わせなさいってことだろ?
20 ノイズx(コネチカット州):2009/10/03(土) 13:58:18.61 ID:TX2MJcsL
処女厨
21 ノイズw(東京都):2009/10/03(土) 13:58:25.54 ID:eakEPkn2
同姓、別姓 任意ということ(選択制)

夫婦別姓 「賛成」5割「導入活用」4割強
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/090903/sty0909032035006-n1.htm
22 ノイズf(京都府):2009/10/03(土) 13:58:49.92 ID:LpM5z1Fn
そんなことやってる暇あったら日本の未来について討論でもしてた方がマシ
23 ノイズh(神奈川県):2009/10/03(土) 14:00:14.65 ID:u2ypG2aW
日本じゃ家族で名字は一つ、という感じで来てるから違和感あるなぁ。
ごく一部歴史上に例外的にあったようだけどさぁ。
それ基準で「いいだろ別姓」みたいなのはちょっと
24 ノイズw(ネブラスカ州):2009/10/03(土) 14:00:35.76 ID:JSfhol2F
形から入る日本人がやったらその通りに絆なんか無くなる
25 ノイズh(鹿児島県):2009/10/03(土) 14:00:38.97 ID:oMVcQW/7
中国や朝鮮からの移民が来やすいように配慮します
26 ノイズh(アラバマ州):2009/10/03(土) 14:02:18.91 ID:ctDYCTK+
お前らの家族は同姓でも絆が弱そうだよな
27 ノイズx(dion軍):2009/10/03(土) 14:02:33.95 ID:o+HGfoG+
こんなくだらない事やってる暇が何処にあるんだよ。
28 ノイズw(東京都):2009/10/03(土) 14:03:13.83 ID:eakEPkn2
夫婦同姓は明治31年の民法で欧米人の真似をしたものだよ。
でも欧米も今は同姓別姓ありになって来た。
29 ノイズx(関西地方):2009/10/03(土) 14:03:30.69 ID:akUfZjQp
宮台今夜NHKの討論番組に出演するみたいだけどこのこと言うかな?
30 モズク:2009/10/03(土) 14:03:34.85 ID:ZibYVNxB
>>27
重要なことはやるのが難しいのでくだらない簡単なことをやってるんです。
31 ノイズe(ネブラスカ州):2009/10/03(土) 14:03:58.46 ID:tp1jmax/
少なくとも宮台の存在がなくていいのは事実
32 ノイズe(catv?):2009/10/03(土) 14:04:56.20 ID:XJEq4gFK
家っていう観念が益々無くなるな
33 ノイズa(dion軍):2009/10/03(土) 14:05:50.82 ID:bxsvq46V
社会学者の癖に学問的なデータの下積みのまるで無いただの放言だな
これで学者を名乗れるのかよ
34 ノイズn(神奈川県):2009/10/03(土) 14:06:22.52 ID:q0FEW8WM
免許の書き換えとかダルいもんな
別姓のままにする面倒臭がりが多そうだわさよ
35 ノイズs(catv?):2009/10/03(土) 14:06:46.18 ID:0A+y3+X4
宮台は外国人参政権問題はどう考えているのか?

在日や韓国に関する話題はしたくないんだろうな〜

頭良いからヤバイこと知ってる。

東海呼称問題や竹島問題も語って欲しいが
36 ノイズh(catv?):2009/10/03(土) 14:06:48.69 ID:agXhw0Ff
別姓にしたら誰が得するの?
37 ノイズ2(東京都):2009/10/03(土) 14:07:11.04 ID:cSN1IY05
宮台は逆神
宮台の反対をやれば上手くいくに違いない
38 ノイズa(神奈川県):2009/10/03(土) 14:07:15.43 ID:b+SbrUR1
この人って何歳までこのキャラ通すのかな
39 ノイズn(長屋):2009/10/03(土) 14:07:28.16 ID:HYur5gg3
>>35
宮台のどこが頭良いんだよw
40 ノイズa(コネチカット州):2009/10/03(土) 14:08:08.83 ID:W53mQBAY
>>17
強制の場合、婿養子とかどうすんだろw
41 ノイズa(鹿児島県):2009/10/03(土) 14:12:12.40 ID:3iLwlOjz
宮台はまだこんなこと言ってるのか。

同棲時代に、結婚しない理由を、制度に縛られない結びつきのほうが
強いみたいに言ってて、東大の偉い人の娘を捕まえたら、同性相手を
そっこう捨ててそっちと結婚して、「フェミの論客が、金持ちと結婚して
専業主婦に収まるくらいカッコ悪い」とか評されてた。
42 ノイズn(神奈川県):2009/10/03(土) 14:12:54.85 ID:7vP1KIZE
○○でダメになるような××なんていらない、
みたいな言い方するやつって基本的にアホだと思うよ。
43 ノイズf(関東・甲信越):2009/10/03(土) 14:13:00.19 ID:cflfjl6U
宮台は始めからいらない
44 ノイズf(アラバマ州):2009/10/03(土) 14:14:19.58 ID:wcWZS/Da
お前がまずやれよ
45 ノイズe(岐阜県):2009/10/03(土) 14:15:45.49 ID:gr2S0TdY
この人もなんの権威があってこんな事抜かすの?
46 ノイズx(東京都):2009/10/03(土) 14:16:00.18 ID:0jT8P/Ze
宮台と宮哲、どこで差がついたのか、なんとかなんとかの差
47 ノイズn(東京都):2009/10/03(土) 14:16:44.71 ID:HXCgQQad
>>1
そんなの宮台ごときに決められる話でもない
48 モズク:2009/10/03(土) 14:16:53.61 ID:S0mFziP7
援交の宮台さんwww
49 ノイズ2(東京都):2009/10/03(土) 14:17:25.98 ID:cSN1IY05
宮台真司をよく知らない人のために
宮台真司ってこんな人

初期・・ 援交擁護のような「流動性支持」
 ↓
現在・・ 「反グローバリズム=流動性への抵抗」

こういうことを平然とやってのけてしまう、お調子者です。
こんな人間の言うことを真に受けてはいけません。
50 ノイズf(コネチカット州):2009/10/03(土) 14:18:14.69 ID:FQhK//Gs
逆に、名字変える覚悟も無い奴にホイホイ結婚してほしくない
51 モズク:2009/10/03(土) 14:18:29.79 ID:fnKICDmK
でも普通に考えて
苗字変わるって大事だよ
離婚して一番衝撃的な1つが苗字が変わるってことだしぃ
52 ノイズa(アラバマ州):2009/10/03(土) 14:18:46.91 ID:DWP9p2eM
円光しちゃう左翼馬鹿の宮台真司さん
53 ノイズw(アラバマ州):2009/10/03(土) 14:18:50.31 ID:Pt8VwL4Y
事実婚をすれば良いじゃない
54 ノイズe(兵庫県):2009/10/03(土) 14:19:12.52 ID:9OX6qdIb
なくていいとか簡単に言っちゃうのは怖いと感じた
55 ノイズ2(東京都):2009/10/03(土) 14:19:32.04 ID:cSN1IY05


宮台真司をよく知らない人のために
宮台真司ってこんな人

初期・・ 援交擁護のような「流動性支持」
 ↓
現在・・ 「反グローバリズム=流動性への抵抗」

こういうことを平然とやってのけてしまう、お調子者です。
こんな人間の言うことを真に受けてはいけません。
56 ノイズh(東京都):2009/10/03(土) 14:20:19.78 ID:RWp87rT9
くだらねー奴だ
死ねばいいのに
57 ノイズa(dion軍):2009/10/03(土) 14:20:32.83 ID:bxsvq46V
>>55
流動性ってなんだよ
58 ノイズf(東日本):2009/10/03(土) 14:21:15.22 ID:Ed9688fD
終わりなき日常を生きろ
59 ノイズn(東京都):2009/10/03(土) 14:21:23.07 ID:P/HO9x0n
「芋山」とかのヘンな名字の人は「早乙女」とかのカッチョイイ名字に変えられる機会を失うことになるぜ
60 ノイズf(アラバマ州):2009/10/03(土) 14:21:40.54 ID:wcWZS/Da
こいつの娘、売春してくんねーかなw
61 ノイズf(京都府):2009/10/03(土) 14:22:00.26 ID:LpM5z1Fn
>>51
衝撃的か?
62 ノイズn(栃木県):2009/10/03(土) 14:22:26.15 ID:fHGL1VBe
>>59
選択制
63 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/03(土) 14:23:19.49 ID:0mrnS5Fi
家族って微妙なバランスでなりたってるもんだけどねぇ
強い絆なんてもんはそもそも幻想
所詮は他人がそれぞれの目的目標で繋がっているようなもん
64 ノイズh(神奈川県):2009/10/03(土) 14:23:23.54 ID:u2ypG2aW
>>28
家に入るっていう感じだから、マネという面も多少はあるかもだろうが、
普通に夫婦一体だったし下地はあったんじゃないのかね
65 ノイズh(愛媛県):2009/10/03(土) 14:24:10.42 ID:42llZLJO
織田さん水田さんに恋する全国のマリちゃん大歓喜
66 ノイズ2(東京都):2009/10/03(土) 14:25:45.34 ID:cSN1IY05
>>57
伝統や慣習などを無視して自由に動くこと
67 ノイズe(福井県):2009/10/03(土) 14:26:41.35 ID:dS6GoEIO
なんちゅう乱暴な意見だこと。
68 ノイズc(関西地方):2009/10/03(土) 14:28:10.22 ID:v9epb+08
ゾンビみたいだ。議論はされてるところではずっとされてるんだろうけど、
一般の人からすると、忘れた頃にいきなり復活してくる
69 モズク:2009/10/03(土) 14:28:36.25 ID:URgHd2h4
>>53で終了だな
絆が強いなら結婚に囚われる事無い
70 ノイズs(神奈川県):2009/10/03(土) 14:28:37.63 ID:3gXZnwFh
新書が自慢話だらけで読みづらいぞ宮台
71 ノイズw(長屋):2009/10/03(土) 14:29:36.20 ID:oj8/OKzC
どんなに強い絆だって、別れるきっかけなんて些細なもんだ
72 モズク:2009/10/03(土) 14:30:44.42 ID:gL/KlJDP
別に法律婚だからって同姓にする必要もないと思うがな。
別姓にしたいやつはすればいいんじゃないとしか思えない。
73 ノイズa(関東・甲信越):2009/10/03(土) 14:31:00.03 ID:2vUaIyT7
今の名字は伊藤
婿養子になったら柊

婿養子だな
74 ノイズx(大阪府):2009/10/03(土) 14:31:01.51 ID:o30KEbEb BE:523676636-2BP(448)

一番恩恵受けるのは再婚する時に連れ子がいるケースかね
75 ノイズs(東京都):2009/10/03(土) 14:31:02.10 ID:ISHHuqF1
長男とは結婚しないけどね
76 ノイズ2(東京都):2009/10/03(土) 14:31:43.77 ID:cSN1IY05
宮台真司をよく知らない人のために
宮台真司ってこんな人

援助交際を支持していたから、自身は円交少女と結婚でもするのかと思いきや、
自分自身は、既得権益層に属するであろう某大名誉教授の箱入り娘のお嬢様と結婚した人。

つまり、言うこととやることが全く違う、典型的なカス。
77 ノイズe(大阪府):2009/10/03(土) 14:31:51.10 ID:ghvYIAdy
婿養子の奴とか変えさせてもらえなさそう
78 モズク:2009/10/03(土) 14:32:13.99 ID:D98kYSs1
2009/10/01(木)の朝日新聞朝刊東京版4面 政治面より

夫婦別姓法案 民主に慎重論
提出先送りも

千葉景子法相が、選択的夫婦別姓を導入する民法改正案について、「来年の通常国会で提出
をめざす」と述べたことが波紋を呼んでいる。法相や同じく推進派の福島瑞穂男女共同参画担
当相(社民党党首)らが目立つほど、反対派を刺激し、異論が噴出する懸念があるからだ。

鳩山首相は30日、記者団に対し、民法改正について「法務大臣としての思いを述べたと思う。
法案の提出に際し、閣議で決める必要がある。まだその段階まで至ってはいない」と述べ、法案
提出は時期尚早との意向を示唆した。

一方、千葉氏や夫婦別姓に長く取り組む福島氏は意気軒高だ。「内閣だけでなく社民党党首とし
ても(夫婦別姓など)民法改正に全力を挙げる」自ら夫婦別姓を実践する福島氏は30日、記者
会見で力を込めた。その後、法務省に千葉氏を訪ね、民法改正案について協議。「できるだけ
早く(法案提出)やりたいという認識で一致した」(千葉法相)という。

しかし、そんな2人に対して、党内の推進派からも不安の声が漏れる。ある中堅議員は「これで別姓
に反対の団体も起きてしまう。騒がずに水面下で準備し、一気にやりたかった」と表情を曇らせる。

民主党は結党以来、夫婦別姓導入を含む民法改正案を国会に提出し続けてきた。一方で党内には
異論も多く、政権交代が視野に入った今回の総選挙のマニフェストには夫婦別姓は盛り込まなかった。

来年の通常国会もマニフェストに掲げた政策を実現するための予算審議が優先される。もし民法改
正案を提出するとしても、来年3月以降にずれこむ可能性が高い。



>騒がずに水面下で準備し、一気にやりたかった
79 ノイズc(静岡県):2009/10/03(土) 14:33:03.80 ID:kJB6n5BI
子供の姓は統一した方がいいって思うなら別姓はやっぱりおかしいと
思うのが普通じゃないの?
80 モズク:2009/10/03(土) 14:33:33.00 ID:TwADTuo5
わかりやすく言うと、男の地位を落としたいんだろ?
81 ノイズf(アラバマ州):2009/10/03(土) 14:33:39.89 ID:wcWZS/Da
>>69 人間の感情には、日々波がある それがフツウの人間
制度で縛られてて思いとどまってるのかも、しれん


原理的なアホ学者にはそれが分からんのです

82 ノイズw(東京都):2009/10/03(土) 14:33:40.65 ID:eakEPkn2
>>64
江戸時代には武士、公家、地主など以外は公式には姓がなかった。
それで町人は屋号を名乗ったが、夫婦で同じ姓を名乗ることもあった。
83 ノイズ2(東京都):2009/10/03(土) 14:33:54.17 ID:cSN1IY05


宮台真司をよく知らない人のために
宮台真司ってこんな人

援助交際を支持していたから、自身は円交少女と結婚でもするのかと思いきや、
自分自身は、既得権益層に属するであろう某大名誉教授の箱入り娘のお嬢様と結婚した人。

つまり、言うこととやることが全く違う、典型的なカス。
84 ノイズo(東京都):2009/10/03(土) 14:34:18.09 ID:u3aQTQ/x
選択制なら別にいいんじゃね
別姓にしてる人いたら「あー」って思うだろうけど
85 ノイズf(茨城県):2009/10/03(土) 14:35:02.40 ID:b3qzlCYg
この際、名字をなくしてしまえば?殆どの日本人がちょっと前まで
名字なんてなかったわけだし。
86 ノイズx(埼玉県):2009/10/03(土) 14:35:24.10 ID:g5rO29I+
オマエらは結婚制度自体を小馬鹿にしているけど、この件に関しては夫婦別姓反対とか。
ほんとうにブレブレだよね。
87 ノイズ2(東京都):2009/10/03(土) 14:36:40.11 ID:cSN1IY05


「おまえら夫婦別姓をやれ!    でも俺の家庭では絶対やんないけどね。 」

       ↑
こういうことをやるクズですから、騙されてはいけません。
妄言と思って無視するが吉。
88 ノイズa(奈良県):2009/10/03(土) 14:36:41.00 ID:xQ5K30zI
別姓にしたいなら事実婚
なんでこれじゃいかんの?

昔に比べて、今じゃほとんど事実婚で損することなんてないだろ
89 ノイズo(西日本):2009/10/03(土) 14:36:45.80 ID:1IK4dya9
>>85
は?
90 モズク:2009/10/03(土) 14:36:50.48 ID:qZYNWd8F
>>1の記事の人は自分の偏った考えしかいってないじゃん
しょうもない
91 ノイズn(コネチカット州):2009/10/03(土) 14:36:57.62 ID:tJglbRf5
選択出来るんだから問題ないだろ
反対派の主張はイマイチ説得力がない
92 ノイズx(西日本):2009/10/03(土) 14:37:28.76 ID:N2UYRX4Z
宮台は浮遊する若者を礼賛してたんだよね
それが今では180度転向したんだよ
呉智英も怒ってたよ
93 ノイズe(関西):2009/10/03(土) 14:37:56.02 ID:LNBjXkZo
とにかくハゲに説得力無し
94 ノイズ2(東京都):2009/10/03(土) 14:38:48.52 ID:cSN1IY05


「おまえら夫婦別姓をやれ!   でも俺の家庭では絶対やんないけどね。 」

       ↑
こういうことをやるクズですから、騙されてはいけません。
妄言と思って無視するが吉。
95 モズク:2009/10/03(土) 14:38:58.74 ID:ALS0iGD3
結婚したら新しい姓つくることにしよう
DQNネームとの組み合わせで新しい日本を創ろうぜ
96 ノイズo(西日本):2009/10/03(土) 14:39:07.80 ID:1IK4dya9
宮台は厨二病のまま大人になった、いい例だよね
97 ノイズx(西日本):2009/10/03(土) 14:40:16.76 ID:N2UYRX4Z
宮台は90年代に
「終わりなき日常を生きろ」なんつってさ、ブルセラ少女とか
都会のチーマーみたいな生きかたを称揚してたんだよね
しかし阪神淡路大震災、オウム事件などが起きて
「終わりなき日常」とか言ってられなくて 全く反対のことを言い出したマヌケ
こいつは責任とって学者やめるべき
98 モズク:2009/10/03(土) 14:40:50.98 ID:1X3NCfQ8
>>78
>騒がずに水面下で準備し、一気にやりたかった

・・・。
99 ノイズ2(東京都):2009/10/03(土) 14:41:32.92 ID:cSN1IY05


おい宮台。 んじゃまずオメーから夫婦別姓にしてみろよ、チキン野郎が。

100 ノイズa(広島県):2009/10/03(土) 14:42:19.23 ID:W4ScYSsr
○○程度でなくなる××はなくなってもいい。

この手の論法を使う奴は本当に頭がおかしいと思う。
101 ノイズh(アラバマ州):2009/10/03(土) 14:42:29.15 ID:Qek5lywG
ブルセラwww
都立wwwwwwwwwww
嫁wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
102 ノイズh(愛媛県):2009/10/03(土) 14:42:30.37 ID:42llZLJO
創氏の方がいいよな
そうなったら俺、姉ヶ崎にするんだ
103 モズク:2009/10/03(土) 14:42:35.44 ID:WgQw40c2
弱まる絆はなくていいなら結婚自体なくていいな
104 ノイズx(西日本):2009/10/03(土) 14:43:10.30 ID:N2UYRX4Z
そんで>>83に書いてあるように
自分は育ちのいいお嬢さんと結婚してやがるんだよ宮台は
そのことについて呉智英がイヤミ言ってた
そりゃ宮台は口先だけの奴だからな
105 ノイズc(関西):2009/10/03(土) 14:43:30.81 ID:Ew7aiDzx
コイツ程説得力が無い奴は香山リカくらいなもんだ
106 ノイズc(東京都):2009/10/03(土) 14:43:33.10 ID:YOjX++QQ
単純にまぎらわしいから辞めろ
107 ノイズo(千葉県):2009/10/03(土) 14:43:37.48 ID:KWZkGSBR
別性にして何か大きなメリットがあるの?
今までの戸籍制度どうするの?
108 ノイズ2(東京都):2009/10/03(土) 14:43:57.12 ID:cSN1IY05


「おまえら夫婦別姓をやれ!   でも俺の家庭では絶対やんないけどね。 」

       ↑
こういうことをやるクズですから、騙されてはいけません。
妄言と思って無視するが吉。

109 ノイズn(ネブラスカ州):2009/10/03(土) 14:44:02.20 ID:7/5iee8t
子供の姓はどうなるんだ
それでもめそう
110 ノイズa(アラバマ州):2009/10/03(土) 14:44:47.51 ID:Jef8bka7
円光擁護して寄ってきた若いメンヘラ女を食いまくるわ
バツイチライターすてて東大教授の娘(処女)と結婚するとか
そこらのイケメンでもなかなかできないうらやましい性生活を送っている
111 ノイズa(関西):2009/10/03(土) 14:44:53.36 ID:eWl9sI3R
宮豚はロリコンだろ厨房時代は少女漫画ヲタだったんだろ
はよもっとパンツ買えパンツ
112 ノイズe(岐阜県):2009/10/03(土) 14:45:39.29 ID:gr2S0TdY
こいつが離婚するとおもろいな
113 ノイズh(神奈川県):2009/10/03(土) 14:45:48.37 ID:u2ypG2aW
選択できるから問題ない、ていうのはどうもずれてないかw
114 ノイズ2(埼玉県):2009/10/03(土) 14:45:53.97 ID:wPDIyQjr
>>104
口先だけってここの奴らもそうだよな。
結婚しないんだろ、オマエら。それでいて天下国家を語るバカども。
115 モズク:2009/10/03(土) 14:46:01.51 ID:eop54W9s
子供の姓は両親の実家が介入してきてもめるのは必定
116 ノイズh(ネブラスカ州):2009/10/03(土) 14:46:02.61 ID:OEED18oy
宮台は学者を名乗るな
117 ノイズc(東京都):2009/10/03(土) 14:46:50.58 ID:YOjX++QQ
それより成人したとき1回だけ自分で名前かえられるシステムにしないと今の子供かわいそうすぎる
中学高校あたりでOKにすると痛い名前つけて後悔しちゃいそうだから成人で
118 ノイズw(アラバマ州):2009/10/03(土) 14:47:05.00 ID:5lMmqlBf
別姓なんかしたら嫁の親、旦那の親同士で子供の姓で滅茶苦茶対立しそう
やめた方が良いと思うんだけど・・・
119 ノイズn(コネチカット州):2009/10/03(土) 14:47:39.55 ID:PqOycS/f
>>107
韓国では別姓が基本だぞ
別姓は世界の流れ
結婚しても女性の名前が変わらないのは女性の権利向上につながる
120 ノイズe(関西):2009/10/03(土) 14:48:04.37 ID:LNBjXkZo
宮台って本当に風見鶏のチキン野郎だな
121 ノイズn(コネチカット州):2009/10/03(土) 14:49:05.27 ID:PqOycS/f
>>109
そんなもん夫婦で話し合って決めることで他人が心配することじゃない
122 ノイズf(東京都):2009/10/03(土) 14:49:51.86 ID:ByehnyUF
家族を破壊すると、洗脳しやすくなる
サヨやカルトの典型的な手口
123 ノイズc(東京都):2009/10/03(土) 14:50:10.80 ID:YOjX++QQ
>>119
だからダメ国なんだよ
124 ノイズn(神奈川県):2009/10/03(土) 14:50:31.15 ID:jLurqadj
>>40
結婚したあとも義父からは苗字でよばれる
125 ノイズh(神奈川県):2009/10/03(土) 14:50:33.64 ID:u2ypG2aW
>>119
じゃあ別姓にしない方がいいな
126 ノイズh(埼玉県):2009/10/03(土) 14:51:19.13 ID:CdZA0LLn
他人様が別姓賛成だろうが反対だろうが個人の思想問題なんで放置だが
別姓にシンパシーを感じる女を恋人や妻にしたくない。
127 ノイズe(岐阜県):2009/10/03(土) 14:51:21.29 ID:gr2S0TdY
今はどっちかの姓を選択できるんだから嫁の姓を名乗りゃいいやん
128 ノイズo(千葉県):2009/10/03(土) 14:51:25.34 ID:KWZkGSBR
>>119
韓国みたいな3等国じゃなくて先進国でどのくらいあるの?
129 ノイズa(福岡県):2009/10/03(土) 14:51:26.60 ID:UqQPqd2j
ミヤダイ先生はネタにならんだろ
130 ノイズ2(東京都):2009/10/03(土) 14:51:53.13 ID:cSN1IY05


おい宮台。 んじゃまずオメーから夫婦別姓にしてみろよ、チキン野郎が。

131 ノイズ2(神奈川県):2009/10/03(土) 14:52:42.76 ID:0N3+j0FS BE:2488709669-2BP(2101)

宮台阿呆になったなぁ。
同姓にすることで家族という絆が強くなる、が正解。
132 ノイズw(関西地方):2009/10/03(土) 14:53:58.61 ID:e+PDOD0L
>>109
それは子供が最終的に自分でどちらかに決められるようにすればいいんだよ。
俺も母方の苗字の方が圧倒的にかっこいいから変えたいわ。
133 ノイズh(大分県):2009/10/03(土) 14:54:04.34 ID:vD3wxtRm
俺らと同じニオイがするな
自分の言いたいことに理屈を後付してるだけだな。ww
134 ノイズn(神奈川県):2009/10/03(土) 14:54:07.00 ID:jLurqadj
子供の苗字で喧嘩するのは夫婦だけじゃなくて、後ろにいる両親やら親戚もなんだろうな
135 ノイズn(コネチカット州):2009/10/03(土) 14:54:17.35 ID:eknW6cnW
>>8
うるせぇ
136 ノイズe(千葉県):2009/10/03(土) 14:54:34.27 ID:IDhJ+M1y
こんなもん伝統でも何でもないからかえてOK
戸籍制度も隠れキリシタンのあぶり出しが目的の檀家からの流れ
どちらもいらない
137 ノイズn(長屋):2009/10/03(土) 14:55:07.48 ID:kti77DFj
どうせなら戸籍の姓を自由に変えられるようにすればいいのに
138 ノイズw(アラバマ州):2009/10/03(土) 14:55:41.25 ID:5lMmqlBf
な?
>>132こー言うバカが出てきちゃうだろ
139 ノイズ2(九州・沖縄):2009/10/03(土) 14:55:44.84 ID:7OA1MwzA
女性の意見だけど。
私は結婚する=名字が変わる=その家の墓に入る
こう考えているから、結婚するって重要なことだと思うし、この人の姓を名乗りたい!と思える人と出会わなきゃと思ってる。
別姓にすると、既出だけど離婚そのものが軽くなったり、“家に嫁ぐ”というものが軽く見られるんじゃないかな。
携帯から長々とスマソ。
140 ノイズ2(長屋):2009/10/03(土) 14:55:59.47 ID:bTlh7i2S
選択できるってだけだろ?
別姓にしてるやつは一発で精神構造が歪んでるって分かるし
夫婦で記名するケースで何かしら対処するとき、「げ、別姓だ」って心構えが出来るじゃん
141 ノイズn(コネチカット州):2009/10/03(土) 14:56:27.26 ID:PqOycS/f
正論じゃん
夫婦別姓はやくやれ
142 ノイズc(長屋):2009/10/03(土) 14:56:40.90 ID:zyNUxLMk
宮台って母親に育児放棄されたからグレてるんだろ
浮気してた母親に、もうお前の面倒は見ないって言われたらしい
小学校で虐められてた上に、そういうトラウマも抱えてるから
過剰に攻撃的になったり妄言撒き散らしたりするのもまあ仕方ない
遠慮なく叩いてやってくれ
143 ノイズo(東京都):2009/10/03(土) 14:56:43.80 ID:4iItHXA9
非嫡出子の相続格差は合憲
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254548886/
144 ノイズn(東京都):2009/10/03(土) 14:56:44.86 ID:yUg9B7r2
完全なる正論だな
145 ノイズc(兵庫県):2009/10/03(土) 14:57:12.50 ID:mp7yZQLR
多分ないけど別姓が普及すると夫婦1組で2つも名字覚えんとあかんやん。
面倒くせ〜
146 ノイズx(大阪府):2009/10/03(土) 14:57:27.64 ID:cEZiJTvD
ましてや苗字で呼び合う国だからねぇ
別姓とかこの国に合わないって
147 ノイズe(アラバマ州):2009/10/03(土) 14:57:32.67 ID:upEHIX6+
庶民にとって圧倒的に伝統に沿ってのは、屋号だよな。
これだと、本当に一家族ずつ違うから、絆も深まるし。
ま、いまさら屋号を決めろと言われても困るけど。
148 ノイズx(関東・甲信越):2009/10/03(土) 14:57:49.37 ID:EjTo8lbo
>>119
朝鮮が世界ww
149 ノイズf(宮城県):2009/10/03(土) 14:58:18.42 ID:bJWwlEH3
別性でもいいけどさ子供とかどうすんだよ
150 ノイズh(長屋):2009/10/03(土) 14:58:32.64 ID:WhPCeBSa
宮台は、宮崎と違ってずいぶんひねくれちったな。

こいついつも一般人叩くからウザイ
あと同レベルの論客と議論しなくなった。いい逃げできる舞台でしかしゃべらん。
151 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/03(土) 14:59:01.94 ID:ML2QoaEl
正論じゃん
別に別姓強制なわけじゃないんだし
152 ノイズh(大分県):2009/10/03(土) 14:59:03.86 ID:vD3wxtRm
夫婦別姓は納税者番号の導入が前提だろうから
官公労が賛成しないだろ、つまりサヨの内輪もめで終わる可能性大
153 モズク:2009/10/03(土) 14:59:34.83 ID:ZibYVNxB
>>142
こいつもトラウマかよwwww
154 ノイズh(埼玉県):2009/10/03(土) 14:59:43.54 ID:s4+LsUjP
>>142
流石水に落ちた犬を叩けの国は違いますね
155 ノイズn(東京都):2009/10/03(土) 15:00:03.17 ID:HXCgQQad
なんでもかんでも自由にすれば人は幸せになれるのかって点を
履き違えた男だからな、昔から
156 ノイズn(ネブラスカ州):2009/10/03(土) 15:00:06.14 ID:tstP8mBC
ざっと見たけど、まともな意見を言ってるやつはいないな
ニュー速も無知の集まりになったもんだ
157 ノイズs(コネチカット州):2009/10/03(土) 15:01:30.26 ID:Rj3SsPu/
何このキチガイ
どうやったらこんな欠陥人間が育つんだ?
158 ノイズo(千葉県):2009/10/03(土) 15:02:00.24 ID:KWZkGSBR
別性が規定されてる国
中国
韓国
北朝鮮
台湾
ベトナム
159 ノイズs(東京都):2009/10/03(土) 15:02:07.47 ID:wpkk7pp7
宮台さんってフランスの雇用を絶賛してたけど
今も絶賛してるのか?
160 ノイズn(長屋):2009/10/03(土) 15:02:18.37 ID:kti77DFj
そもそも結婚制度って子供のためにあるんじゃないのか
何か子供のこと考えずに目先の欲で動いてるだけな気がするが
161 ノイズn(コネチカット州):2009/10/03(土) 15:02:30.17 ID:wqMYan2Q
>>156
まともな意見どうぞ
162 ノイズf(アラバマ州):2009/10/03(土) 15:02:56.96 ID:wcWZS/Da
宮崎のてっつぁんは、別姓に反対しとったな

それぞれの実家への依存感が抜けずに、グダグダな夫婦が増えるだけっつってた

宮台は波及効果を考えろとか言う、テメエが一番考えてねえというw
ま、毎回そうなんですけどね この人
163 ノイズn(千葉県):2009/10/03(土) 15:03:07.87 ID:P9d34vQV
どっちでもいいからこういうのは後回しにしろ
164 ノイズw(アラバマ州):2009/10/03(土) 15:03:23.61 ID:A5mqMjN0
○○院みたいなかっこいい苗字なら別姓で残すのもありかもしれんが
大半はありきたりな普通の苗字なんだし、今まで通りでいいだろう。
165 ノイズw(dion軍):2009/10/03(土) 15:03:33.92 ID:qXr90+U4
結婚制度、家族制度自体をなくすべき。
166 ノイズw(福岡県):2009/10/03(土) 15:03:59.22 ID:qwHgoJHk

 【夫婦別姓】の目的は、母子家庭を優遇させる為。
167 ノイズa(ネブラスカ州):2009/10/03(土) 15:04:19.04 ID:2MK6Fv7I
絆関係ないといいながら子どもは統一しろとかわけわかめ
それならみんなバラバラでいいだろ
168 ノイズc(コネチカット州):2009/10/03(土) 15:04:38.62 ID:L4Kz2ol3
なんで平成生まれの俺に太郎なんて名前をつけた
169 ノイズw(徳島県):2009/10/03(土) 15:05:03.59 ID:T3ABhU5n
あ?誰だこいつ
トーシローが何発言しちゃってんの
170 モズク:2009/10/03(土) 15:05:57.97 ID:ZibYVNxB
>>166
どういうこと?詳細を
171 ノイズc(千葉県):2009/10/03(土) 15:06:49.66 ID:TM7mmujO
まーた宮台に煽られてファビョってんなお前らw
172 ノイズo(catv?):2009/10/03(土) 15:07:07.26 ID:Az/MuZ0t
国民が自由につけられる子供の名前がDQNネームで酷いことになってるから
苗字は原則むかしのままの決め方にしといたほうがいい
173 ノイズh(愛媛県):2009/10/03(土) 15:07:24.45 ID:42llZLJO
母子家庭のためっつーか
高齢独女の同窓会のためだろ
174 ノイズx(西日本):2009/10/03(土) 15:07:33.18 ID:HpRClAzn
ウヨ豚ども必死だなw
175 ノイズa(catv?):2009/10/03(土) 15:07:52.71 ID:1K50lL7h
問題の解決になっとらんだろが
176 ノイズs(東日本):2009/10/03(土) 15:08:57.49 ID:Y5S0zHbp
○○やってダメならそれまで理論は散々宮台が大嫌いな小泉が使ってきた理論だわな
177 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/03(土) 15:09:01.58 ID:ML2QoaEl
>>172
ならいっそ苗字も勝手に名乗れるようにした方がいいんじゃね
そうした方がDQNネームの珍妙さはなくなると思うぜw
178 ノイズc(千葉県):2009/10/03(土) 15:09:26.73 ID:FJ0yl/Iz
なくていい余計なお世話だで制度破壊するな
179 ノイズf(愛知県):2009/10/03(土) 15:10:16.53 ID:ldc5M1o1
>>166
母子家庭を優遇させる為が本当だとしても
夫婦別姓にする事が、民意を無視して急にしなければいけないことか?

中華とか朝鮮の為に決まってんだろ
180 ノイズo(東京都):2009/10/03(土) 15:10:21.46 ID:XgrH/VWz
>>168
おい太郎、パン買って来いよ
181 ノイズn(千葉県):2009/10/03(土) 15:10:25.77 ID:7KoWveXA
これって外国人(特亜)受け入れのためにやるんだろ?
日本おもしれーわどこまで突き抜けるのかなw
182 ノイズo(catv?):2009/10/03(土) 15:11:15.68 ID:Az/MuZ0t
>>177
漫画のキャラみたいな苗字が増えるだけだろw
183 ノイズe(関西):2009/10/03(土) 15:11:26.09 ID:LNBjXkZo
先ずは在チョンの通名を禁止にしろよ

184 ノイズ2(東京都):2009/10/03(土) 15:11:27.86 ID:cSN1IY05


まず真っ先に宮台さんのご家庭から別姓を実践して下さい。 できますよね、宮台さん?

185 ノイズe(長屋):2009/10/03(土) 15:11:35.38 ID:0fos/80X
「どうしてパパだけ苗字が違うの?」
186 ノイズw(catv?):2009/10/03(土) 15:11:51.39 ID:kcq+J0qn
別姓で弱まる絆はどうすんの?「知らね!」とか「その程度なら離散しろ!」
って答えは問題解決になってない。
187 ノイズo(東京都):2009/10/03(土) 15:12:26.68 ID:XgrH/VWz
移民で支那朝鮮人を大量に迎え入れた後に別姓がないと困るから、早急に夫婦別姓制度を導入したいわけか
188 ノイズe(千葉県):2009/10/03(土) 15:12:47.08 ID:IDhJ+M1y
ねんでネトウヨってなんでもかんでも中国、韓国が出てくるの
制度のあり方で出てくるのは事実婚が半数を超えてきている
国々だろ
189 ノイズn(東京都):2009/10/03(土) 15:13:09.91 ID:yUg9B7r2
>>186
弱めたくない奴は同姓を選択すればいい
190 ノイズw(アラバマ州):2009/10/03(土) 15:13:12.28 ID:9Hs1SkfV
宮台って20世紀と共に消えてなくなった人だと思ってたけど、
いまだに細々と生きてたんだ? 小さく切り盛りしてるんだね。店を。
191 ノイズa(dion軍):2009/10/03(土) 15:13:46.40 ID:7/mOp8JL
跡継ぎどうすんだよ
192 ノイズe(catv?):2009/10/03(土) 15:14:17.09 ID:I3s+bhSw
>>1
絆を失って家庭が崩壊するのは
アカばっかりだろうから
どんどんやれw
193 モズク:2009/10/03(土) 15:14:36.81 ID:8tNyUbTy
>>177
だったら、俺は在日の振りするわw
悠々自適な特権生活が待ってるよw
194 ノイズ2(神奈川県):2009/10/03(土) 15:14:39.82 ID:0N3+j0FS BE:3318278898-2BP(2101)

宮台「夫婦別姓するメリット=結婚への敷居が低くなる」

その程度の敷居もまたげないなら結婚しなくていい。
195 ノイズn(東京都):2009/10/03(土) 15:14:43.38 ID:HXCgQQad
>>189
その程度の話なら、結婚なんてシステムなくしてしまえばいい
196 ノイズc(千葉県):2009/10/03(土) 15:14:52.60 ID:FJ0yl/Iz
>>182
伊集院とか西園寺とかつけたいですな
197 ノイズc(千葉県):2009/10/03(土) 15:15:47.28 ID:FJ0yl/Iz
桑畑三十郎と名乗ろう
198 ノイズc(関西地方):2009/10/03(土) 15:15:56.97 ID:v9epb+08
>>173
えらいピンポイントというか、狭いメリットだなw
199 ノイズc(京都府):2009/10/03(土) 15:16:08.53 ID:s4NvoUP1
跡継ぎ気にするような立派なお家柄の人は同姓にすりゃいいじゃん
でもそうすると大して立派じゃないお家柄の人もつられて同姓にする不思議
>>196
偽家系図がますます横行しそうだw
200 ノイズw(群馬県):2009/10/03(土) 15:17:07.54 ID:c+uj3usZ
つーか

誰?
201 ノイズx(西日本):2009/10/03(土) 15:17:34.27 ID:HpRClAzn
トリとかイヌは結婚して姓が替わったりしないから
人間も大丈夫でしょう、ネタ抜きでさ
202 ノイズn(東京都):2009/10/03(土) 15:17:53.95 ID:P/HO9x0n
「鬼束」て名字の先祖は何やってた人なんだろう。
鬼(外人)を束にしてグルングルンにやっつけてたのかね
203 ノイズf(関西地方):2009/10/03(土) 15:18:09.86 ID:fECX4ier
>>195
じゃあ結婚するなバカ
お前負けず嫌いのクズだな
204 ノイズ2(神奈川県):2009/10/03(土) 15:19:23.82 ID:/ItMhtHV
全国民完全別姓を達成しない限り、
さしたる理由をもたない別姓選択者は変なフェミニスト一家扱いされるんじゃないの?
ということで、当然その次は差別解消のために全国民完全別姓を目指すよな、あいつらは。
205 ノイズn(東京都):2009/10/03(土) 15:19:50.23 ID:yUg9B7r2
>>195
それも嫌なら同棲にすればいいだろ
結婚は税金的に有利なのに
同姓にしないとそのメリットを享受できないのがナンセンスなんだよ
206 ノイズn(神奈川県):2009/10/03(土) 15:20:03.20 ID:TFLdWv14
姓が変わって面倒なのは結婚当初だけ。
子供ができたり成長したり、家族がずっと機能し続けられるなら別姓であるほうが面倒が多いぞ。
207 ノイズh(大分県):2009/10/03(土) 15:20:16.80 ID:vD3wxtRm
国民総背番号制にすれば名前なんてのはお飾りでしかなくなるからなんでもOK
208 ノイズ2(神奈川県):2009/10/03(土) 15:20:46.22 ID:0N3+j0FS BE:2212185986-2BP(2101)

そもそもこいつは延々と70年代の団地化から地域社会の解体が〜、って言ってたよな。
地域社会の最小単位は「家」だぞw
それを壊してどうすんだよ阿呆か?^^;
209 モズク:2009/10/03(土) 15:21:17.74 ID:/ogUACk9
>>8
しね
210 ノイズo(千葉県):2009/10/03(土) 15:21:30.85 ID:N3WnyHIK
イスラム世界だとそもそも姓が存在しない
211 ノイズw(北海道):2009/10/03(土) 15:22:30.40 ID:E7mzwd6j
これ、奥さんから旧姓のままでとか話が出たら
旦那側の両親や親族は「この女なんのつもりなの?」とか険悪な状態になっちまわないか?w
212 ノイズn(東京都):2009/10/03(土) 15:23:07.83 ID:HXCgQQad
>>203
意味がわからないな 結婚は社会が認めてきた契約に過ぎん話
宮台の言ってるのだって、これまで一応、成り立ってきた制度の破壊

じゃあ、何の為に結婚があるのよ?って根本の議論だって成り立つだろ
213 ノイズ2(東日本):2009/10/03(土) 15:23:10.44 ID:5D+NxbVB
実は、私は、オリンピックに賛成なんです。
214 ノイズx(東京都):2009/10/03(土) 15:23:58.63 ID:WtqNZ5vL
別姓?必要なし
はいじゃあ次の方〜
215 ノイズc(山口県):2009/10/03(土) 15:24:42.55 ID:emEBCqQN
こんな事を望んで今回の選挙民主に入れたのか?
216 モズク:2009/10/03(土) 15:24:47.72 ID:fnKICDmK
>>211
そりゃなるよ絶対に
それでも反対をおしきり結婚してそして離婚する奴が多いこと多いこと
217 ノイズ2(東京都):2009/10/03(土) 15:25:52.64 ID:cSN1IY05


宮台真司をよく知らない人のために
宮台真司ってこんな人

初期・・ 援交擁護のような「流動性支持」
 ↓
現在・・ 「反グローバリズム=流動性への抵抗」

こういうことを平然とやってのけてしまう、お調子者です。
こんな人間の言うことを真に受けてはいけません。

218 ノイズw(東京都):2009/10/03(土) 15:26:48.67 ID:CE9RAsnN
宮崎と宮台、なぜ差がついたのか?慢心、環境の違い・・
219 ノイズh(愛媛県):2009/10/03(土) 15:27:02.29 ID:42llZLJO
>>205
子供手当てのせいで
子供いない場合の結婚にはメリットなくなるんだろ?たしか
220 ノイズw(福岡県):2009/10/03(土) 15:27:13.32 ID:qwHgoJHk
「内縁関係」を判らなくする為の策略だからね。

当然、日本人同士以外のパターンも激増。 で、保護名目の手当てを支給するのが民主・社民の目的。
221 ノイズn(東京都):2009/10/03(土) 15:27:35.41 ID:yUg9B7r2
名字変更を強制するメリットがないから
222 ノイズx(福岡県):2009/10/03(土) 15:27:49.64 ID:Q5Q5AaZy
つか別姓にしろ!って法律じゃなく。
好きにしていいよってこっちの選択肢が広がるだけなのに反対する奴って何なの?

強制なら大反対だけど別姓でもいいよ、なら何も問題も無い。
223 ノイズx(神奈川県):2009/10/03(土) 15:27:51.03 ID:FgACCcSB
別姓にしたがるような女とは結婚しなきゃいいだけ。
というか、男は別姓なんてされたらプライドずたずただから、
まず結婚しないだろう。
てことで、この制度は有名無実化すると思うけどね。
224 ノイズo(コネチカット州):2009/10/03(土) 15:27:53.19 ID:2MK6Fv7I
こんなことで絆は変わらないなら子どもも別姓でいいじゃないですかぁ
225 モズク:2009/10/03(土) 15:29:01.23 ID:P9tOJvyI
名前変わらんでも変わっても何も起きないだろ
226 ノイズn(東京都):2009/10/03(土) 15:30:20.11 ID:yUg9B7r2
>>219
扶養控除以外にもある
めんどいから自分でググって
227 ノイズf(コネチカット州):2009/10/03(土) 15:30:21.49 ID:FZGHnYHs
別姓にした場合夫側(妻側)の財産等に関する相続権は、発生しないにすれば大抵の人は、別姓にしないと思うよ。
なんで中国や朝鮮の真似したいのかわからないよ。
あっ そっちの方の息がかかってるんですね。
228 ノイズw(福岡県):2009/10/03(土) 15:31:09.00 ID:qwHgoJHk
>>224

ハナから 絆 の事なんか考えちゃいないよ。。

¥をどう渡すか、移民をどう入れるかが最大の目的。
229 ノイズ2(神奈川県):2009/10/03(土) 15:31:25.50 ID:0N3+j0FS BE:2073924195-2BP(2101)

>>224
宮台論でいくとそうなるよな。
宮台さんは是非実践してほしい^^
しなかったら宮台論破w
230 ノイズo(東京都):2009/10/03(土) 15:31:43.48 ID:TbNk262X
田中とか急速に消えていきそうだな
ダサいし
231 ノイズ2(埼玉県):2009/10/03(土) 15:32:13.62 ID:Ff9V+4d/
社会的な役割ってのを押し付けられるの鬱陶しいものでもあるが
何も考えずに役割を演じることで本人の負担も減り社会が円滑に運営されることだってある
やっぱり男は男らしくなきゃとか専業主婦になりたいとか女は正直だぞ
232 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/03(土) 15:32:19.95 ID:JXY20hUJ
戸籍は廃止して夫婦は別姓にして在日には参政権与える、か
何という分かり易い売国政権wwwwwww
233 ノイズn(神奈川県):2009/10/03(土) 15:32:20.59 ID:TFLdWv14
女が別姓がいいとか言い出したとき
「じゃあ俺がお前の姓を名乗るぜ」って言ってみて
喜ぶかいやな顔されるかで真意がわかるんじゃないかな。
234 ノイズc(コネチカット州):2009/10/03(土) 15:33:18.33 ID:A22YXYGC
夫婦別姓なんてどうでもいいだろ!景気なんとかすれ
235 ノイズf(アラバマ州):2009/10/03(土) 15:33:23.31 ID:Yx9PMdeq
宮台なんて引きこもりにしか支持されてねーだろ
236 ノイズw(アラバマ州):2009/10/03(土) 15:34:17.09 ID:riRt2Sdp
宮崎哲也は反対なんだよな
237 ノイズ2(埼玉県):2009/10/03(土) 15:34:30.82 ID:Ff9V+4d/
宮台はやっぱ屑だなw
238 ノイズw(チリ):2009/10/03(土) 15:34:49.35 ID:qyKqONmc
韓国人が住みやすい日本
239 ノイズh(埼玉県):2009/10/03(土) 15:40:37.43 ID:s4+LsUjP
俺はネトウヨだけど別姓に賛成
でも子供が絡むとややこしいから日本国籍同士に限定して、別姓を希望する夫婦には研修と試験を必須にしておけ
240 ノイズe(大阪府):2009/10/03(土) 15:40:42.22 ID:ktEePSSz
別に別姓にしろっていうわけじゃないからどっちでもいいんじゃないの
241 ノイズw(福岡県):2009/10/03(土) 15:40:51.13 ID:qwHgoJHk
>>234

その景気対策が、>>232>>238だと、民主は言ってるんだよ。
242 ノイズn(東京都):2009/10/03(土) 15:41:06.80 ID:HXCgQQad
>>233
あと、「なら結婚しないで同棲でも一緒だよね。一生、同棲でやってこ^^」と言ってやったっていいしね
243 ノイズ2(東日本):2009/10/03(土) 15:42:58.93 ID:5D+NxbVB
もともと今の法律でも外国籍との結婚では同姓にする必要は無いんだけどな
244 ノイズx(愛媛県):2009/10/03(土) 15:43:13.60 ID:WqZ0CR0X
結局とりあえずやれ
後はどうなっても知らん
って書いてるようにしか見えない
発言に責任持て無いような者が評論してはいけないよね
245 モズク:2009/10/03(土) 15:43:58.60 ID:LnCzRvBE
支那様の意向もあるんだろ
246 ノイズh(東京都):2009/10/03(土) 15:45:36.50 ID:Q6UxZHTQ
過去の人だろ 
247 ノイズ2(宮崎県):2009/10/03(土) 15:46:28.33 ID:bfjSMyJu
子供の姓は統一しろって謂ってるんだから、法相みたいに子供も別姓とはちまうんじゃないか?
248 ノイズ2(千葉県):2009/10/03(土) 15:46:41.14 ID:XbXoOrXB
夫婦別姓は離婚する事が前提になってるから反対だな
別姓のままでいたいなら結婚する必要はない
249 ノイズs(コネチカット州):2009/10/03(土) 15:47:36.26 ID:g+nVeJhg
宮台は大衆に媚びすぎた
250 ノイズ2(関東・甲信越):2009/10/03(土) 15:52:53.41 ID:1VoltjBe
宮台批判して買ったネトウヨが滑稽すぎる
誤射にも程があんだろ
251 ノイズw(ネブラスカ州):2009/10/03(土) 15:53:53.62 ID:/UVkrPLQ
別姓ならアジア嫁と区別しやすいしな
あっこの人は外国人と結婚したんだってわかるし
俺は賛成だな
252 ノイズx(西日本):2009/10/03(土) 15:58:22.40 ID:N2UYRX4Z
クルム伊達方式を提案する 
253 ノイズn(関東):2009/10/03(土) 16:05:08.30 ID:fMuvAfhY
オウム絶賛
援交マンセー

宮台がオススメするものは、ロクでもないものばかり。
254 ノイズh(アラバマ州):2009/10/03(土) 16:07:26.07 ID:T9gm7N43
夫婦別姓の国って離婚率めちゃ高いんでしょ。
255 ノイズc(千葉県):2009/10/03(土) 16:07:28.89 ID:hKIjVHrR
やった方がいいよ

小学生とかの時、親が離婚した時に、名字が変わって、

親の離婚がクラスの皆に明らかになる事態もなくなるだろ
256 ノイズc(大阪府):2009/10/03(土) 16:11:21.49 ID:gJjgbEtP
護憲派や社民党は、改憲したら平和がなくなるとか戦争になる
と言うが、改憲する程度でなくなる平和は、そんな平和はなくていいし始めからない
257 ノイズc(コネチカット州):2009/10/03(土) 16:13:31.98 ID:nryooPLB
そんなに拘るなら結婚しなくてもいいだろ^^;
258 ノイズw(アラバマ州):2009/10/03(土) 16:16:09.88 ID:VDboNOkk
詳しいことは知らんけど、子供の姓を決めるときに揉めたりしないのか?
中韓の一人っ子と結婚する場合とか。
259 ノイズn(dion軍):2009/10/03(土) 16:17:31.39 ID:Um81sWul
この人、自分が女子高校生だったころにやたら援助交際を煽ってた。
いまだに名前を見るのもイヤだ。
260 ノイズa(神奈川県):2009/10/03(土) 16:19:21.27 ID:iLNM4/cZ
>>46
お前のおかげで宮崎哲弥とは別人だと気付いた
261 ノイズo(千葉県):2009/10/03(土) 16:20:38.69 ID:LInHCayU
中韓以外は同姓
262 ノイズa(コネチカット州):2009/10/03(土) 16:21:56.61 ID:hh+rGqGt
>>255
お前頭悪すぎだろ
263 ノイズh(アラバマ州):2009/10/03(土) 16:24:07.98 ID:op3spOnu
>>261
捏造乙
264 モズク:2009/10/03(土) 16:26:37.28 ID:KcCMnBmV
苗字変える手間を惜しむ奴は結婚するな
その程度が出来ないような絆ならなくて良いし始めからない
265 ノイズe(岐阜県):2009/10/03(土) 16:28:11.71 ID:gr2S0TdY
ごっこがすきなんだよな
266 ノイズe(関東・甲信越):2009/10/03(土) 16:29:00.96 ID:xVh2NqJN
俺は宮台支持
宮台馬鹿にするってどんだけ天才なんだよw
267 ノイズc(千葉県):2009/10/03(土) 16:42:45.42 ID:hKIjVHrR
>>262


小学低学年がクラスメイトの離婚を知るのは、親の都合で名字が変わる時、大体、そんなもんだよ。

離婚していても名字が変わらないと、大抵分からない。
268 ノイズa(東京都):2009/10/03(土) 16:43:00.42 ID:vdMFnVxN
>>264
変える手間というよりも自分の名前を変えるなんて絶対にイヤだけどな
まさか相手が変えるのが当然とか思っていないよね?

そうだとしても、変えるのがイヤだという気持ちは理解できないのかな?
・勤務先の会社が合併して、相手の会社の名前に変更された
・自分が住んでいる○○町が合併して××市になった
どれも自分のアイデンティティが否定されたみたいでイヤな気分になるのだが
269 ノイズ2(宮崎県):2009/10/03(土) 16:43:23.11 ID:bfjSMyJu
>>266
宮台はミリ知識や歴史知識はないに等しいよ。
理論屋だからしょうがないんだけど。
270 ノイズn(埼玉県):2009/10/03(土) 16:44:33.26 ID:uX4cv9BD
>>268
そのしみったれた独立心が離婚の種なんだろ
在日アイデンティティーみたいなもんだ
結婚したら家族、家族は同姓
271 ノイズe(熊本県):2009/10/03(土) 16:46:00.64 ID:9Z9zEKFG
いつだったか、女子高生の援助交際を称揚するかのようなことを言っておいて、
自分はちゃっかり箱入りのお嬢様と結婚してしまった学者がいたが、誰だったっけな。
272 ノイズ2(宮崎県):2009/10/03(土) 16:46:28.49 ID:bfjSMyJu
>>268
生家へのアイデンティティを尊重してほしいってんならハナシは分かるよ。
でも別姓推進論者がそれを唱えることはない。
273 ノイズs(関東・甲信越):2009/10/03(土) 16:46:45.99 ID:7xTms2tO
別性にしたがる理由がわからん
274 ノイズ2(東日本):2009/10/03(土) 16:47:35.95 ID:zvyLS9FP
任意とはいえ、好きな人といざ結婚となったときに「私別姓がいい」
って言われたら醒めるわ多分。
名字別にしたま夫婦になるんだったら結婚届けを出さずに同棲してるほうがマシ。

それはそうと別姓を選択したら家の表札はやっぱり二つ付けるんだろうか?
275 ノイズh(神奈川県):2009/10/03(土) 16:47:54.38 ID:u2ypG2aW
>>268
言ってる事がまんま中国人の感覚で吹いたw
276 ノイズh(長屋):2009/10/03(土) 16:48:28.92 ID:OmhRfY2A
>>271
しかも速見なんとかっていうババを捨ててなんだよなw
マジ笑える
いまだにコイツの信者とかいるのが滑稽
277 ノイズw(神奈川県):2009/10/03(土) 16:50:00.58 ID:Gt9l1g28
そもそも結婚という制度すらいらないんじゃないか
278 ノイズa(茨城県):2009/10/03(土) 16:52:14.43 ID:v0m3g5pW
夫婦別姓なんてケチくさいこと言わず誰でも好きな名前名乗れるように
すればいい、ペンネームみたいに
279 ノイズn(東京都):2009/10/03(土) 16:53:29.72 ID:0knckdQm
ガキっぽい意見だが、お互いの苗字から文字をとって、合成すればいいと思うんだけどな。

新しい人生を歩むなら、ちょうどいいだろ。
280 ノイズw(dion軍):2009/10/03(土) 16:54:46.45 ID:AQYb8C4H
>>8
じゃあおまえは屁糞蔓で
281 ノイズx(長屋):2009/10/03(土) 16:56:17.87 ID:NYqvuH2+
へんちくりんな女の大臣二人で決められる事じゃないだろーに
それと男の「責任」も軽くしてくれ
282 ノイズh(香川県):2009/10/03(土) 16:57:38.67 ID:Hy9zClIJ
別姓で揉める程度の結婚の意思なら結婚すんな
283 ノイズn(東京都):2009/10/03(土) 16:58:49.89 ID:HXCgQQad
世の中で結婚が減って結婚できなくなったり同棲だけのカップルが増えたり、
結婚したとしても離婚が増えたら、男と女のどっちが困るのか。

まあ、頑張ってくださいね。女性の皆さん。
284 ノイズw(関東・甲信越):2009/10/03(土) 17:00:11.04 ID:0KZMbwuk
内田=ウッチーみたいなあだ名の女友達は結婚したら何て呼べば良いのか
なんて葛藤はなくなるよね
285 ノイズn(コネチカット州):2009/10/03(土) 17:07:46.42 ID:BvvK/sgi
なぜ彼女もろくにいないν速で結婚スレが盛り上がるのかは謎である
286 ノイズh(アラバマ州):2009/10/03(土) 17:15:39.72 ID:op3spOnu
>>274
おまえは勝手に同姓してろや
287 モズク:2009/10/03(土) 17:17:10.30 ID:RanQTCVG
>>266
基本宮台はバカだぞ
教科書問題のときなんかどうしようもなかった
288 ノイズf(関西地方):2009/10/03(土) 17:27:53.02 ID:WnUeSptb
>別姓にすれば結婚の心理的敷居が下がる
相手の苗字がそんなに気に入らないとか?
289 ノイズx(dion軍):2009/10/03(土) 17:31:29.37 ID:4DhAaeBF
宮台さんってもう最前線の学者って感じじゃないな。
290 モズク:2009/10/03(土) 17:31:51.17 ID:FTw6v+X1
宮台は本当に学者なのか
ただのアジテーターレベル
専門が社会学(笑)だものなぁ
291 ノイズo(catv?):2009/10/03(土) 17:47:39.21 ID:8wkUuOBG
当然宮台が手始めに実行するんだろうな
292 ノイズf(catv?):2009/10/03(土) 17:48:31.53 ID:U4/9FFah
宮台って子供いるのかな
自分の娘が円光したら当然応援するんだよな
293 ノイズc(関西・北陸):2009/10/03(土) 17:49:39.38 ID:v627+giD
こいつは根本的にはガチガチの保守だから自分ら夫婦は別姓なんて絶対しない
294 ノイズf(コネチカット州):2009/10/03(土) 17:51:09.14 ID:KRdwR+il
夫婦の絆なんてもともと浅いもんだろ
295 モズク:2009/10/03(土) 17:51:21.82 ID:6Slqa5rY
なんか2ちゃんの論調だと、すべての夫婦が夫婦別姓になるみたいに思ってる奴多そうだよな。

実際共働きとかで、別姓にすると困る場合には認めてあげても良いと思うが。
296 ノイズw(福岡県):2009/10/03(土) 17:51:39.09 ID:Nx3FPAdt
急に降って沸いた法律でさー これ
さっさと成立みたいな一連の流れ ナニコレ?
絶対臭いよね
297 ノイズa(関東・甲信越):2009/10/03(土) 17:51:49.71 ID:Q/u1R209
夫婦は別姓で問題ない

子どもは別姓問題ある。
298 ノイズe(北海道):2009/10/03(土) 17:54:51.77 ID:P95fpowW
子どもの性をどっちにするかで確実に問題になると思うのだが、
その辺りはどう考えてんの?
299 ノイズs(アラバマ州):2009/10/03(土) 17:54:52.06 ID:zwromaa1
>>297
どっちの家を継ぐかで揉めにもめた挙句、
養子手続きを経て苗字を変えた友達を知ってるので
俺は別姓くらい許してやれよと思う
300 ノイズw(ネブラスカ州):2009/10/03(土) 17:54:56.50 ID:blFQUlts
別姓だろうが絆だろうがどうでもいいが、子供の名字の基準だけは制定しておいたほうが良い
301 ノイズx(神奈川県):2009/10/03(土) 17:57:39.42 ID:pAK3BdDo
>>298
10年以上前に答申が出ているものを急に降って沸いたと思う
お前の脳汁が臭いんだと思うよ
302 ノイズx(コネチカット州):2009/10/03(土) 17:57:48.27 ID:pCAiX1f1
またニュー即のご意見番達がガミガミやってんのかw
303 ノイズc(神奈川県):2009/10/03(土) 17:58:23.00 ID:329D9897
絆それはセックス
304 モズク:2009/10/03(土) 18:00:28.83 ID:RanQTCVG
別姓にする意味が無いように思える
多かれ少なかれ、姓を同じにする事は共同体を作るうえでの基準のひとつになってるわけで。
養子でも婚姻でもさ
今まで機能してきたものを変える事に何の目的があるのか?
その部分を明確にしないと意味がないと思う
そもそも絆だとかさまざまな人間関係だって色んな様式や儀式があるわけで
親しき仲にも礼儀ありというが、同じ社会に生きる人間には共有する礼儀様式は必要だよ
305 ノイズh(catv?):2009/10/03(土) 18:00:30.22 ID:xE304ej7 BE:1288512768-PLT(12001)

ブルセラと円光だけ批評してろ
306 ノイズc(高知県):2009/10/03(土) 18:01:24.64 ID:2ALMRKa9

別姓にすれば結婚の心理的敷居が下がる
敷居が下がると離婚が増える?余計なお世話だ

被害を受けるのは子どもだ
あほが
307 ノイズ2(東京都):2009/10/03(土) 18:01:41.29 ID:RF9wM5i/
別姓なんてだめだろ
子供が読めの姓なら結婚する意味がないだろ
墓が無縁仏になっちまうぜ
まあ名も無き土民の市損のみなさんはいいんだろうけど
308 ノイズx(コネチカット州):2009/10/03(土) 18:01:54.92 ID:pCAiX1f1
じゃあ、絆が弱まりそうな要素は全て解消しないとな。
思いつくかぎりやれよ。
男尊女卑なんか終わってるよな。
309 ノイズe(神奈川県):2009/10/03(土) 18:05:55.45 ID:WO+fnLOC
宮台さんってあれでしょ
俺はガリ勉じゃない!って主張するために必死で大学デビューする東大生みたいな感じの人でしょ
310 ノイズh(九州):2009/10/03(土) 18:06:40.26 ID:GTxGe+5e
一方向だけで展開される持論に意味あるか?
311 ノイズh(アラバマ州):2009/10/03(土) 18:06:49.26 ID:xzbd6yOA
夫婦別姓にした上で「子供の姓は統一した方がいい」って、
家族で一人だけ姓が違うのか。仲間外れだろ。
312 ノイズw(関東):2009/10/03(土) 18:07:40.67 ID:8byMaAgZ
レーニンですら失敗に気付いて廃止したと聞いたが
313 ノイズx(神奈川県):2009/10/03(土) 18:08:53.02 ID:pAK3BdDo
>>287
さすが2ch、天才がごろごろしてるなー

その天才的頭脳を生かして、実社会ではさぞ成功されているんだろうなー
314 ノイズ2(東日本):2009/10/03(土) 18:09:37.35 ID:iP/sj+YL
キモハゲミヤディーはいつまで経っても青臭さが抜けないな。なぜだろう。
315 ノイズf(神奈川県):2009/10/03(土) 18:09:48.78 ID:L66qJO8Z
> ★
> 反対派や自民党は、別姓にしたら夫婦の絆が弱まるとか家族の絆が弱まる
> と言うが、別姓にする程度で弱まる絆は、そんな絆はなくていいし始めからない
>
> ★
> 子供の姓は統一した方がいい

矛盾しすぎだろわろたw
316 ノイズh(関西地方):2009/10/03(土) 18:10:30.45 ID:BxeDCxOO
弱い絆なくなったら駄目だろ
317 ノイズo(神奈川県):2009/10/03(土) 18:11:25.73 ID:6+pdxl6T
今まで築いてきた歴史が壊れるやん
それが狙いなんですかね
318 ノイズe(東京都):2009/10/03(土) 18:11:35.10 ID:uBe0O8ID
戸籍制度の改正とセットになってるところがポイントなんだよ
つまり中国人に向けた改正で日本人のための改正ではないわけ
参政権だけでなく外国人国籍のまま結婚を可能にして日本国籍
も取れるようにするのが目的なんだよ
319 モズク:2009/10/03(土) 18:12:55.20 ID:SGQOPcr2
この人の理屈で言うと「別姓でないと結婚できない程度なら、
そもそも結婚するのやめちまえ!」だな。
320 ノイズo(コネチカット州):2009/10/03(土) 18:12:59.33 ID:m6KN5lfh
こいつまだ生きてたのか
はやく地獄に落ちろ屑野郎が
321 ノイズx(東京都):2009/10/03(土) 18:13:36.43 ID:YcprR0vO
違う姓であることを理由に
相続の権利がないという判決が乱発されるんですね
322 ノイズf(catv?):2009/10/03(土) 18:14:59.17 ID:U4/9FFah
個人にとってのアイデンティティーの拠り所だった国や企業との結びつきを否定した挙句
家庭まで解体したら生身で無防備な個人だけが漂流することになるぞ
323 モズク:2009/10/03(土) 18:19:09.99 ID:A+egT7R2
>>322
名前だってどう考えてもアイデンティティーだからね
324 ノイズx(西日本):2009/10/03(土) 18:29:15.01 ID:HpRClAzn
村田「具体的に何かメリットはあるんですか?」
宮台「(あれ、なんだっけ?)」
325 ノイズ2(神奈川県):2009/10/03(土) 18:40:13.68 ID:uJ9XY3TV
事実婚認定判決が乱発されそうw
326 ノイズs(長屋):2009/10/03(土) 18:41:03.27 ID:PJs0p0VV
名前をなくすことで弱まるアイデンティティーなんてなくていい
327 ノイズ2(東京都)
名も無き土民の子孫のみなさんはそれでもいいだろうが