スゴ過ぎワラタ 返済猶予(モラトリアム)を個人にも適用で社民・国民新党が合意 民主どうする?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズo(長屋)

返済猶予制度、個人も対象に 社・国が大筋合意

 社民、国民新両党の政策責任者は2日午前、中小・零細企業や個人を対象にした
債務の返済猶予制度(モラトリアム)について協議した。

 資金繰りに困窮した企業だけでなく、住宅ローン返済などが難しくなっている個人も
対象にすることで大筋で合意。

 猶予の期間を3年程度とし、金融機関ごとの制度の適用状況や貸し出し状況をチェックする
仕組みを設けることでも一致した。政府・与党は9日をメドに案をまとめる見通しだ。

 政府内では、国が貸し手の地域金融機関に猶予した分の利子を補給したり、
借り手が倒産した場合にその元本を補てんする方向で検討している。(19:06)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20091002NTE2INK0402102009.html
2 ノイズf(岩手県):2009/10/03(土) 02:15:33.52 ID:SkJkdBKL BE:671827695-2BP(1128)

さすがみずぽさんや!庶民の味方やでえ
3 ノイズe(兵庫県):2009/10/03(土) 02:15:43.12 ID:C9dkwTGb
アメリカのまねか
4 ノイズe(catv?):2009/10/03(土) 02:16:11.34 ID:0YECgfvU
任命責任は鳩山にあるよね
5 ノイズh(catv?):2009/10/03(土) 02:16:40.79 ID:XTNO6r2d
それなんてサブプライム?
6_:2009/10/03(土) 02:16:44.79 ID:A33dEtLl
何でもカタカナにするのうぜーよ
メタボとかモンペとかマニフェストとか
7 ノイズe(神奈川県):2009/10/03(土) 02:16:53.20 ID:+syyk+ts
ゆとり政策
8 ノイズf(USA):2009/10/03(土) 02:17:04.18 ID:AeJOY8AJ
・・・・正気の沙汰とは思えない
9 ノイズx(滋賀県):2009/10/03(土) 02:17:14.82 ID:i2znfkd+

銀行さん オワタ
10 ノイズc(catv?):2009/10/03(土) 02:17:29.47 ID:F0ytyxdk
明らかに金融機関の破綻を前提にしている。
そんなにこの国の銀行はやばいのか。
11 ノイズc(群馬県):2009/10/03(土) 02:17:32.61 ID:WjYuMYXf
個人は駄目だろ
世帯主にしとけ
12 ノイズf(神奈川県):2009/10/03(土) 02:17:34.79 ID:S3DLpe4E
また十年かけて不良債権処理するか
13(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2009/10/03(土) 02:17:37.50 ID:tOC7T3fT BE:37354144-2BP(120)

なんつーか、もういっそ
銀行全部国有化しちまえばいいんじゃね?

そして国債を全部無利子国債にしちまうか、
政府紙幣にしちまえばいいんじゃねえかな。
14 ノイズa(コネチカット州):2009/10/03(土) 02:17:37.97 ID:7NBW1UaS
民主はオマケみたいなもんか
15 ノイズe(兵庫県):2009/10/03(土) 02:17:51.00 ID:CmtKuhOi
もうこの際、リボで買物した奴等も救ってやれ
16 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/03(土) 02:17:58.96 ID:V/GJcks1
この時代、この時期に徳政令かw
17 ノイズw(京都府):2009/10/03(土) 02:18:07.14 ID:3sPSHBSg
調子乗りすぎ
18 ノイズf(東京都):2009/10/03(土) 02:18:21.81 ID:/MW9PLAa
これは新規の貸し出しが相当審査厳しくなるってことだよね。
19 ノイズe(京都府):2009/10/03(土) 02:18:26.70 ID:LgkR6geL
徳政令ktkr!

ちょっと借金してくる!
20 ノイズx(アラバマ州):2009/10/03(土) 02:19:15.94 ID:TgW5s8LL
チッ
しこたま借りときゃよかった
21 ノイズn(大阪府):2009/10/03(土) 02:19:30.40 ID:s8RHwkWp
債権量産マシーンだな
22 ノイズs(東京都):2009/10/03(土) 02:19:40.61 ID:9Tzxodkx
> 国が貸し手の地域金融機関に猶予した分の利子を補給したり、
> 借り手が倒産した場合にその元本を補てんする

どこにそんな金があるんだよオイ
23 ノイズe(catv?):2009/10/03(土) 02:19:42.38 ID:XfFRmbmD
銀行のリテール死亡?
24 ノイズo(アラバマ州):2009/10/03(土) 02:19:42.93 ID:9G+9Vnnv
うちは助かるけどねえ。ただ完済は死亡保険じゃないとたぶん無理だな。
25 ノイズs(愛知県):2009/10/03(土) 02:19:49.21 ID:QY28//dY
3年後に3年分の底辺が一気に死亡するのかw
恐ろしいことになりそうだな
26 ノイズh(静岡県):2009/10/03(土) 02:19:50.86 ID:XKzAKlPR
>  政府内では、国が貸し手の地域金融機関に猶予した分の利子を補給したり、
> 借り手が倒産した場合にその元本を補てんする方向で検討している。

要するに代わりに借金払うんだろ
また財源が必要だな
27 モズク:2009/10/03(土) 02:20:18.67 ID:gBA5kNBa
ネトウヨが言ってたように日本の資本主義打倒されるんじゃね?
28 ノイズn(九州):2009/10/03(土) 02:20:23.00 ID:Ec9+Q6rJ
ニートもモラトリアムして
29 ノイズh(鹿児島県):2009/10/03(土) 02:20:27.02 ID:oMVcQW/7
民主党の存在感がうっすい
30 ノイズx(神奈川県):2009/10/03(土) 02:20:53.79 ID:V8BFcozf
普通に考えるとこの制度使ったらブラックリスト行きだから
普通の企業・人は使わない。
本当にヤバイ所は使うけど、確実に次の金が借りれなくて死ぬ。
どうすればハッピーになれるのさ


民主は銀行は絶対にお金を貸さなければいけない法でも作る気か?
31 ノイズe(東京都):2009/10/03(土) 02:20:56.15 ID:aTbufo95
横文字ばかり使うんじゃねーよ
安倍の時にも批判していただろ
32 ノイズe(長屋):2009/10/03(土) 02:21:04.20 ID:G4ojK+0d
中小+個人・・・ついでに国の国債もっと^^
33 ノイズo(愛媛県):2009/10/03(土) 02:21:37.83 ID:0WaKTYqu
なぜ日本人は定期的に徳政令してしまうん?
34 ノイズn(東京都):2009/10/03(土) 02:21:41.98 ID:Qxt9LmoA
個人でそんな事する奴はもう破綻してるだろ。。。。。
誰得だよ。
35 ノイズf(東京都):2009/10/03(土) 02:22:22.68 ID:JRsdDVQh
その3年間も必死に金貯めておくべきだけど
DQNとか絶対貯めないで浮いた分で贅沢するんだぜ
36 ノイズs(神奈川県):2009/10/03(土) 02:22:44.80 ID:vNB9gYUK
さらに貸ししぶりになるんじゃねーの?
37 ノイズh(東京都):2009/10/03(土) 02:22:53.56 ID:joe9Gl4l
これ銀行への支援なしに実施したら銀行バタバタ倒産するし、
もし銀行へ支援するとしたら、
「なんで俺らの税金で借金返せない奴の尻ぬぐいしなきゃならねえんだよ!」
ってなるわな。

いずれにしても、こんなことしたら世界中から笑い者だぞ。
38 ノイズn(catv?):2009/10/03(土) 02:22:54.44 ID:gnALsD8L
金借りまくって飛べば国が補償してくれんのか。
チャンス到来と見た。
39 ノイズc(栃木県):2009/10/03(土) 02:23:00.09 ID:MmA76//R
インドかどっかのおっさんが
「アメリカ的な資本主義は滅びて、世界は緩やかな社会主義になっていく」
って予測してたな。
40 ノイズw(神奈川県):2009/10/03(土) 02:23:04.19 ID:FsDpq27e
無能内閣は経済対策が一切無いのに期間がたった3年という
3年でどれだけ景気が回復すると思ってるんだ
41 ノイズn(岡山県):2009/10/03(土) 02:23:07.55 ID:3XGlCec3
>>30
あれ、そんな感じの法律をジンバブエスレで見たような……
42 ノイズf(USA):2009/10/03(土) 02:23:08.80 ID:AeJOY8AJ
ここまでぶっ飛んだ事やるとは思ってなかったわ・・・
もう真面目に借金返すのは馬鹿のやることなんだろうな
43 ノイズx(神奈川県):2009/10/03(土) 02:23:23.84 ID:V8BFcozf
モラルハザード一直線

この未曾有の混乱に乗じて大もうけする方法ないかね。
44 ノイズe(長屋):2009/10/03(土) 02:23:32.37 ID:G4ojK+0d
>>35
最終的に全部チャラだと思うので
DQNのが賢い
45 ノイズo(長屋):2009/10/03(土) 02:23:51.50 ID:0k+5EY7g
銀行が潰れて公的資金注入になるに決まってるじゃねーか
馬鹿じゃねぇの
46 ノイズf(長屋):2009/10/03(土) 02:23:53.48 ID:2GUvtYFR
ふざけんなよ
これのツケは誰が払うんだ
47 ノイズe(dion軍):2009/10/03(土) 02:24:03.70 ID:uth24K7g
笑いものならまだマシだ
ヘタしたら日本発恐慌で世界の敵扱いだぜ
48 ノイズf(東京都):2009/10/03(土) 02:24:26.44 ID:JRsdDVQh
>>44
割食らうのは俺らだぞ
49 ノイズn(岡山県):2009/10/03(土) 02:24:44.29 ID:Mp1awCHD
>>18
退場すべき会社は退場しろってことだろ。
本当に有望と思わせる会社なら存続するだろうし。
50 ノイズx(新潟・東北):2009/10/03(土) 02:25:29.31 ID:vLd/TGzf
よっしゃ借りるでー
51 ノイズf(USA):2009/10/03(土) 02:25:32.63 ID:AeJOY8AJ
銀行はよっぽど優良な経済状態の人間にしか金を貸さなくなるだろうな
スーパー格差社会の到来、日本製カースト制度ができるかもしれんw
52 ノイズx(神奈川県):2009/10/03(土) 02:25:57.18 ID:V8BFcozf
>>30
>民主は銀行は絶対にお金を貸さなければいけない法でも作る気か?


亀井金融相:返済猶予中でも追加融資可能に
 
「返済を延ばしても支援しないとただ延ばしただけになってしまう。
きちんと仕事ができるよう、必要な資金を貸すのは当たり前の話だ」と、
返済猶予期間中でも追加融資を可能にすることを示唆した。

亀井担当相は「返済を猶予したから新しい金は貸さない、ということは
させない」と強調。「制度は必ず成立させる」と改めて実現に意欲を示した。

http://mainichi.jp/select/biz/news/20091003k0000m020080000c.html


もちろんそのつもりです。
53 ノイズw(愛知県):2009/10/03(土) 02:26:14.10 ID:2Hj/ZS3s
>>44
公的資金じゃないけど国から銀行に金上げるらしいよw
それで焦げ付きが起きた場合は補てんだって

っていうか国が使うかねが公的資金じゃないってw
じゃあ私的資金なの?顔デカのポケットマネーなのwww
献金額2億の顔デカならできるかwwwwwマジ顔の大きさ自重汁www
54 ノイズw(dion軍):2009/10/03(土) 02:26:19.22 ID:74vLbsp6
ダミー会社作って思いっきり借金して自己破産…が増えるな
と思ってたら個人んんんんんんんんんん?
日本版サブプライムどころか、これは…日本人と外国人の区別があいまいな現状、これはダメだ絶対にダメだ
55 ノイズe(神奈川県):2009/10/03(土) 02:26:24.04 ID:x9NVXeYV
銀行側から借りた利子も猶予なら借りまくって預けてその分の利子ゲット?
56 ノイズa(コネチカット州):2009/10/03(土) 02:26:49.00 ID:uApL6xxa
ゴネ得なの?
俺のパチンコで作った借金600万円は返さなくてもいいの?
イエーイ、ラッキーメーン
57 ノイズc(群馬県):2009/10/03(土) 02:26:52.47 ID:WjYuMYXf
もう、車のローンさえ組めないな
58 ノイズa(関西):2009/10/03(土) 02:26:56.95 ID:1xcgadME
もう銀行を国有にしちまえ
59 ノイズe(catv?):2009/10/03(土) 02:27:08.67 ID:XfFRmbmD
>>48
民意だから仕方がない
60 ノイズa(関東・甲信越):2009/10/03(土) 02:27:10.51 ID:Jh/iIMb2
精神的にからっぽな戦後日本人の成せる技だな
61 ノイズs(東京都):2009/10/03(土) 02:27:23.15 ID:UQy9vuEw
なんかもう笑えなくなってきたな
62 ノイズo(東京都):2009/10/03(土) 02:27:23.66 ID:Z2neM4Iw
ゴネ得は昔から
63 ノイズc(九州):2009/10/03(土) 02:27:32.32 ID:4o7lSjvp
どんどんマニフェスト以外のことやっていくな…
とりあえず連立政権は失敗だろ…
64 ノイズf(東京都):2009/10/03(土) 02:27:39.74 ID:JRsdDVQh
>>49
どんだけハードランディングなんだよ
巻き添え食らう規模が激しすぎる
65 ノイズc(京都府):2009/10/03(土) 02:27:45.73 ID:+ZqNAsre
順調にジンバブエ^^

;;
66 ノイズ2(大阪府):2009/10/03(土) 02:27:53.28 ID:DkYqt/MG
誰が金貸すんだよ
俺が銀行側なら絶対貸さねーぞ
67 ノイズf(北海道):2009/10/03(土) 02:28:45.99 ID:8BVuQe7z

どうりで・・・
岩手は金借りやくなったって
ほざいてるの多いわ
68 ノイズc(福岡県):2009/10/03(土) 02:28:55.20 ID:LBSfWEQ3
短命政権なのがわかってるから、ドンドンやりたい事だけやってんのかな
69 ノイズf(東京都):2009/10/03(土) 02:29:01.97 ID:JRsdDVQh
>>59
その一言で終わらせることができるおまえは幸せそうだな
70 モズク:2009/10/03(土) 02:29:13.79 ID:a/CXu+Fu
消費者金融が潰れないか?
サラ金厨ざまあああになりそうなんだが
71 ノイズx(神奈川県):2009/10/03(土) 02:29:13.86 ID:V8BFcozf
>>66
亀井担当相は「返済を猶予したから新しい金は貸さない、ということは
させない」と強調。「制度は必ず成立させる」と改めて実現に意欲を示した。

http://mainichi.jp/select/biz/news/20091003k0000m020080000c.html


ようこそジンバブエへ
72 ノイズf(中国四国):2009/10/03(土) 02:29:24.85 ID:CCZTYTek
スパスレかとおもったが違った
73 ノイズa(関東・甲信越):2009/10/03(土) 02:29:35.43 ID:F+MDeTf1
無罪
74 ノイズc(栃木県):2009/10/03(土) 02:30:00.05 ID:MmA76//R
>>63
そういえばマニフェスト実行してねーな。

マニフェスト以外の政策って言うと...
外国人参政権とか?人権擁護法案とか?
75(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2009/10/03(土) 02:30:19.10 ID:tOC7T3fT BE:81711375-2BP(120)

>>71

亀井先生は頭がアレなんですか?
76 ノイズf(コネチカット州):2009/10/03(土) 02:30:40.63 ID:9km1C+ZZ
モラトリアムって
どんなスイーツ?
77 ノイズe(catv?):2009/10/03(土) 02:30:57.57 ID:XfFRmbmD
>>69
俺一人に何ができると言うんだ?
仕方ないものは仕方ないだろ、国民が選んだんだから
78 ノイズc(九州):2009/10/03(土) 02:31:28.75 ID:4o7lSjvp
>>51
融資のカースト制度か
無限にOK、千万円まで、百万まで、十万まで、0(笑)みたいな階級制度ねww
マジでありえそうだな
79 ノイズx(神奈川県):2009/10/03(土) 02:31:38.59 ID:V8BFcozf
>>74
政策INDEXに載っているやつだね。
それに載っているやつが本命なのは言うまでもない。

なぜならマニュファストには載せられないけど、
ひた隠しにしてまで絶対にやりたいことが書いてあるんだから。
80 モズク:2009/10/03(土) 02:31:39.98 ID:HeelMnRH
どうする♪アイフル
81 ノイズe(アラバマ州):2009/10/03(土) 02:32:11.54 ID:VtQxceIX
うーん、頭のいい人の考え方は層大だなあ
82 ノイズo(アラバマ州):2009/10/03(土) 02:32:17.50 ID:9G+9Vnnv
今金利が安いから長く借りてもそう負担にはならんけどな。ただ借りるのが大変だけどな。
83 ノイズh(dion軍):2009/10/03(土) 02:32:21.62 ID:lDTziUms
政府は勘違いしてるよ・・・

殆どの中小企業は当面の運転資金は足りてる。

必要なのは仕事だ。

仕事をくれ。
84 ノイズf(USA):2009/10/03(土) 02:32:22.07 ID:AeJOY8AJ
>>71
すげえな、借り放題で死ぬまで猶予とか最高だなw
働く奴は馬鹿だろwww
85 ノイズh(兵庫県):2009/10/03(土) 02:32:26.88 ID:QSWb0TFe
>  政府内では、国が貸し手の地域金融機関に猶予した分の利子を補給したり、
> 借り手が倒産した場合にその元本を補てんする方向で検討している。

パねぇ額の国家予算が必要です
日本弱体化ウヒョー
86 ノイズo(東京都):2009/10/03(土) 02:33:01.33 ID:Z2neM4Iw
働く奴が馬鹿なのは昔から
87 ノイズe(大阪府):2009/10/03(土) 02:33:06.99 ID:yOu+alcz
資産逃がすならEUか
88 ノイズc(香川県):2009/10/03(土) 02:33:26.59 ID:HLdgdkOP
ありえんな
どんだけバカ揃いなんだ
てか、今回の選挙でバラまきをやりゃ目先の金に釣られるDQN票が取れる事に気づいてしまったのかね

89 ノイズe(アラバマ州):2009/10/03(土) 02:33:38.33 ID:/o121fZ7
おもしろいけど笑えない
90 ノイズ2(新潟県):2009/10/03(土) 02:33:44.46 ID:+SNEST4Y
どこに財源あるんだよ
国債は勘弁な
91 ノイズh(兵庫県):2009/10/03(土) 02:33:56.62 ID:QSWb0TFe
これって自転車操業でどこまでも行けるんじゃね?
92 ノイズc(九州):2009/10/03(土) 02:34:04.85 ID:4o7lSjvp
3年間猶予してくれるんなら1000万ぐらい借りて
FXや株や為替にぶっこむ奴がでてきそうね
どうせ借金あるんだしギャンブルしようみたいなカイジがたくさん現れそう
93(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2009/10/03(土) 02:34:27.16 ID:tOC7T3fT BE:81711757-2BP(120)

>>85

なんか、黒い金の温床になりそうな予感がプンプンなんだけど。
94 ノイズe(長屋):2009/10/03(土) 02:34:32.14 ID:G4ojK+0d
>>53
一般会計と特別会計合わせると約230兆の負債
個人金融資産が1500兆
法人金融資産は不明

全部チャラにしても富は残るんだぜ。

鳩や亀はマジで社会主義目指してるんだと思う^^
95 ノイズo(新潟・東北):2009/10/03(土) 02:34:34.14 ID:lpJ5nU7j
返せないぐらい金借りてくれば返さなくてすむのか
96 ノイズw(京都府):2009/10/03(土) 02:35:23.26 ID:qHHDIM/k
>>13
ゆうちょ銀行が丸呑みじゃね
97 モズク:2009/10/03(土) 02:35:49.82 ID:glv+fix5
>>87
金の現物にしておけば?
98 ノイズc(栃木県):2009/10/03(土) 02:36:09.86 ID:MmA76//R
>>79
ふーん。メインディッシュは参政権なのかな〜。
99 ノイズw(愛知県):2009/10/03(土) 02:36:11.87 ID:2Hj/ZS3s
>>77
顔でかは国民が選んで無いだろ
選挙するときに民主が「衆議院で単独過半数取っても参議院では足りないので連立組ます」
とか大々的に言ったならまだしも殆ど触れられてなかったからな
むしろ触れてたのは政治記者の一部が予想したにすぎない

まぁこの調子だと参議院ではガタガタだろうから民主終わったなw
どうせ今だって法案とおしていないのだし連立組まないで来年の参議院まで待って
衆参過半数狙えばいいのにプギャーwwwwバカスwww
100 ノイズw(東京都):2009/10/03(土) 02:36:41.74 ID:tf0dZNcw
これで円安に戻すつもりかw
101 ノイズw(愛知県):2009/10/03(土) 02:37:39.38 ID:2Hj/ZS3s
>>100
そして更に国債が増えるわけですね、わかります
102(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2009/10/03(土) 02:37:51.58 ID:tOC7T3fT BE:81711757-2BP(120)

社会主義になることで、日本国民の生活が
安寧になるのであれば何の問題もないが、実際はそうもいくまい。

ただ、「金を沢山稼がないと話になんねぇ」という
現状の社会システムではどうしようもないのも事実。
103 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/03(土) 02:38:19.23 ID:PU1ywBBs
徳政令みたいだな、無くなりはしないけどさ
104 ノイズo(京都府):2009/10/03(土) 02:38:30.89 ID:ycj8EwhG
自民党議員さんよかったですね
これで借金が踏み倒せるぞ
105 ノイズx(福岡県):2009/10/03(土) 02:38:41.14 ID:p0VKIt8C
どこの途上国だwwww
106 ノイズ2(大阪府):2009/10/03(土) 02:38:54.15 ID:a1s+ay90
これ朝銀みたいな民族系銀行にも補填はいるの?
個人と銀行の関係がズブズブだから計画倒産でガンガン公的注入の要請しそうなんだけど
107 ノイズ2(dion軍):2009/10/03(土) 02:38:54.23 ID:Fbffaiwg
国が利子補給ってすげぇ
108 ノイズe(九州):2009/10/03(土) 02:38:54.49 ID:IPbAsry0
ここまでくるとなんか逆に楽しくなってくる
109 ノイズx(大阪府):2009/10/03(土) 02:38:55.86 ID:YQGOtU4t
1、銀行への公的資金投入(ウン十年前実施)
2、モラトリアム(もうすぐ実施?)
これで日本人のモラル完全終了となります。
110(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2009/10/03(土) 02:39:37.85 ID:tOC7T3fT BE:130738278-2BP(120)

利子なくせばいじゃん。銀行国有化しちまえよ。
111 ノイズh(兵庫県):2009/10/03(土) 02:39:54.11 ID:QSWb0TFe
法案成立→施行まで1年ちょいかけて
猶予切れ直前の次期衆議院選挙で財布を人質に取るつもりなんだな
112 ノイズh(富山県):2009/10/03(土) 02:40:23.68 ID:ANZbRCJc
>>107
ヨーロッパの真似してるだけだろw
113 ノイズe(東京都):2009/10/03(土) 02:40:28.21 ID:mAZWXz9/
亀「銀行は株券を刷る機械」
114 ノイズn(東京都):2009/10/03(土) 02:40:48.85 ID:cCEWOGIl
>>46
おれとおまいらと、その子供たち。
115 モズク:2009/10/03(土) 02:41:04.59 ID:srrzXhzo
なにこの超展開
116 ノイズf(東京都):2009/10/03(土) 02:41:10.08 ID:7OvWTl0C
亀井GJ
調子に乗ってる銀行は潰せ
117 ノイズ2(dion軍):2009/10/03(土) 02:41:17.44 ID:Fbffaiwg
>>83
資金需要の低迷という現実を見ずに金貸せ金貸せ言ってもって感じだしなぁw
というか逆に銀行は収益力強化のために貸出し金利引き上げるべきときなんじゃないかと思うが
118 ノイズo(静岡県):2009/10/03(土) 02:41:33.35 ID:XikkNwlj
お前らはいつまでモラトリアム続ける気なの?
119(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2009/10/03(土) 02:41:42.34 ID:tOC7T3fT BE:84045694-2BP(120)

強欲ジジイとババアどもが腎虚で死ぬために
若者達の未来が奪われるわけですね。
120 ノイズc(栃木県):2009/10/03(土) 02:41:43.57 ID:MmA76//R
全く関係ない話だけど、仕事してると政治とか経済とか深く考えられなくなるよね。
そんな暇ないし、たまの休みには趣味に時間当てちゃうもん。
政治経済に関心が無い国民性って罪なのかね〜。
121 ノイズh(東京都):2009/10/03(土) 02:42:03.42 ID:joe9Gl4l
>>18
「相当厳しくなる」どころか、銀行は優良なところに貸す金すらなくなる。

>>75
蛆民党にいた頃から、
「ジャブジャブ公共工事やれば景気がよくなる!ガハハ!」
みたいなパッパラパーじゃん、コイツ。
122 ノイズx(東京都):2009/10/03(土) 02:42:03.25 ID:fybR5FoU
泡沫政党同士が合意したからどうだっていうの?
123 ノイズe(catv?):2009/10/03(土) 02:42:05.54 ID:KbQzc+HZ
共産主義なのに自由経済で昇竜状態の中国
自由主義なのに社会経済で堕豚状態の日本

日本人って、こんなにバカだったっけ?
笑いより、脱力感
124 ノイズa(catv?):2009/10/03(土) 02:42:24.54 ID:EFYxQdM+
金融ビッグバンは終わりや!

これからは金融重力崩壊やでぇ〜!!
125 ノイズc(コネチカット州):2009/10/03(土) 02:42:29.62 ID:Bn4fjWMd
要するに金の流れを止めたいと、つまり日本の息の根を止めたいと
そういう事ですね
126 モズク:2009/10/03(土) 02:43:01.72 ID:MV+sDDt+
これ今後審査が厳しくなりそうだな
自営業の首が回らなくなんじゃねぇの?
127 ノイズ2(dion軍):2009/10/03(土) 02:43:02.35 ID:Fbffaiwg
>>116
潰れないだろ
128(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2009/10/03(土) 02:43:13.40 ID:tOC7T3fT BE:37354144-2BP(120)

全国合同学力テストって、国会議員にやるべきじゃないのかな。
赤点取った人には先生やめてもらわないとさ。
129 ノイズh(コネチカット州):2009/10/03(土) 02:43:20.06 ID:IotI+fKi
自民のばら蒔きなんてこれに比べたらかわいいもんだったな
日本つぶれちゃうよ
130 モズク:2009/10/03(土) 02:43:53.97 ID:greaWdWV
しゃちょうさんのために徳政令カードかってきたのねん!
131 モズク:2009/10/03(土) 02:44:04.23 ID:rH79rpHn
今から借りとくべきか?
132 ノイズx(東京都):2009/10/03(土) 02:44:12.80 ID:0X1fdHUn
まじで洒落にならん。日本を滅ぼしたいのかよ。
133 ノイズe(catv?):2009/10/03(土) 02:44:44.91 ID:KbQzc+HZ
徳政令の次は生類憐みの令ですかな
134 ノイズf(新潟県):2009/10/03(土) 02:45:03.83 ID:xCf/9Ufy
あらゆるカネの流れを止めようとしてるなwwww
日本人ざまぁ
135(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2009/10/03(土) 02:45:07.95 ID:tOC7T3fT BE:28015834-2BP(120)

滅ぼしたいんだろうきっと。
136 ノイズh(長屋):2009/10/03(土) 02:45:14.77 ID:f0e+DJEz
3年引き延ばしても借金がチャラになるわけじゃないだろ。
普通の人は払うよ。

収入が減ったり、失業した人が3年免除を申請した場合、
申請のほとんどは焦げ付くね。
137 ノイズx(福岡県):2009/10/03(土) 02:45:22.32 ID:p0VKIt8C
>>116
潰れそうになったらまた税金投入することになるんだぜ?
138 ノイズe(アラバマ州):2009/10/03(土) 02:45:24.34 ID:cHDKoXJk
大きな新銀行東京ですね
139 ノイズh(東京都):2009/10/03(土) 02:45:24.93 ID:gLWfAAWm
200兆円をつぎ込むって言ってた時点で薄々感じてたけどやはり基地外党だな
140 ノイズh(東京都):2009/10/03(土) 02:45:54.03 ID:FLrkD388
経済のフローを止めるのは、人間の呼吸を止めるようなもの。
141 ノイズc(アラバマ州):2009/10/03(土) 02:47:27.37 ID:C63QWnAF
自民が自分らに適用して欲しいとか言ってなかったっけw
142 ノイズw(群馬県):2009/10/03(土) 02:47:43.28 ID:sJKM7jHN
猶予がなきゃ借金返せないような企業を保護する意味あんのか
「猶予中になんとか業績上げて金返せ」ってことなんだろうが、それができねえから猶予受けてんだろ
143 ノイズc(九州):2009/10/03(土) 02:48:14.35 ID:4o7lSjvp
>>130
もう亀井はボンビーでいいよ
144 ノイズs(香川県):2009/10/03(土) 02:48:26.32 ID:OHU+IGOr
たまげたなぁ・・・
145 ノイズc(大分県):2009/10/03(土) 02:48:40.25 ID:+6DaT9bG
bakaka
146 ノイズ2(三重県):2009/10/03(土) 02:48:58.03 ID:qE/mBJS0
うわぁ早期返済早まったかな?返さなくていいんなら利子だけにしとけばよかったな払い
147 ノイズh(東京都):2009/10/03(土) 02:49:16.04 ID:FLrkD388
>>142
それ以前に、返してもらえなさそうだから貸し渋ってんのに、
強引に貸し出しさせようとしたりね。

性善説じゃ金融はやっていけないんだよ。
148 ノイズx(愛知県):2009/10/03(土) 02:49:33.59 ID:38cgpoyw
シナチク、チョンの会社経営者、個人が銀行から金を借りまくる
             ↓
          金を返さずに逃亡
             ↓
           銀行アボン
             ↓
     日本人が奴隷となり日本人の税金で返済
             ↓
           友愛ウマー
149 ノイズe(catv?):2009/10/03(土) 02:49:34.73 ID:KbQzc+HZ
ちなみに返済猶予は過去2回行われています。
戦前の関東大震災と昭和金融恐慌の時です。
この時ですら、猶予期間は2ヶ月とか3ヶ月。
銀行が地震で倒壊したり恐慌で倒産したりしたので、「物理的、実務的に無理」
となったので、緊急避難的にごく短期間、行われただけです。
ちなみにこれは、金融における「戒厳令」のようなものです。

これによる日本が受ける経済的、およびイメージ的(金融格付け)な打撃は
すさまじいものとなるでしょう。
特に重要なのはイメージです。国が民間の契約に、遡及して規制を加えるなど、
正気の沙汰ではありません。

まさしく、関東大震災、昭和金融恐慌に並ぶ、鳩山大恐慌の始まりです。
150 ノイズx(関東地方):2009/10/03(土) 02:49:59.61 ID:ARPWCqwM
亀井はなんか不祥事発覚して失脚してくれ
こいつホントしぶといな
151 ノイズ2(愛知県):2009/10/03(土) 02:51:30.66 ID:pS0mBqkZ
なんかジンバブエばりの深く考えない行き当たりばったり政策に見えるんだが
152 ノイズe(九州):2009/10/03(土) 02:51:55.98 ID:IPbAsry0
>>30
普通に考えるとそうだよな
153 ノイズa(dion軍):2009/10/03(土) 02:52:44.84 ID:wXW9OWZt
つかさ、都市銀行なんて大企業にしか基本貸さないしそれも焦げ付きばっかだろ?
ソフバンなんてモラトリアムしてもらってるようなもんでそれを中小にやるって
だけの話。びっくりするようなことじゃないよ。
154 ノイズs(東京都):2009/10/03(土) 02:53:13.57 ID:khTxQVR5
モラル崩壊間近だな

延滞中も追加融資可能って言うなら
信用情報機関に登録させる意味ないだろカス
155 ノイズh(兵庫県):2009/10/03(土) 02:53:30.50 ID:QSWb0TFe
これで経済が盛り上がるとか考えてる奴は誰も居ないだろ。言いだしっぺの亀井自身すら
156 ノイズw(アラバマ州):2009/10/03(土) 02:53:40.79 ID:O4ytQWe+
>>39
ラビ・バトラか。希望は日本からだったな、確かw
157 ノイズh(中部地方):2009/10/03(土) 02:54:02.22 ID:6d6hsU8W
何でこんな返済猶予とかいう話がぽっと出てきたの?
住宅ローンが払えない人が大量にいるわけでもあるまいし
158 ノイズh(東京都):2009/10/03(土) 02:54:48.77 ID:FLrkD388
>>153
>つかさ、都市銀行なんて大企業にしか基本貸さないし

これは無知であることがばれるので口にしない方がいいね。
中小を含めて行内格付けで管理している。
159 ノイズh(中部地方):2009/10/03(土) 02:55:01.46 ID:GCvdpl73
しずかちゃん絶好調wwwwwwwwwww
160 ノイズ2(dion軍):2009/10/03(土) 02:56:11.82 ID:h0OjyOzd
鎌倉時代じゃあるまいしいい加減にしろよ
161 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/03(土) 02:56:22.75 ID:HvaoGK/S
結構前から言われてたらしいなこれ
162 ノイズc(愛知県):2009/10/03(土) 02:57:01.16 ID:lRxMdApw
焦げ付いたら国民全員で肩代わりさせられるんか
大企業が仕事を出せる状態にならんと中小企業に仕事なんて回らんぞ
163 ノイズc(九州):2009/10/03(土) 02:57:23.02 ID:4o7lSjvp
第2銀行並びに零細企業も多く潰れるな

マジで大恐慌引き起こしそうで楽しみww
164 ノイズo(コネチカット州):2009/10/03(土) 02:57:26.43 ID:F/9qyniH
日経9000円割れとるday来るな
165 ノイズh(東京都):2009/10/03(土) 02:58:21.51 ID:zzCRxnyy
どんどん社会主義っぽくなってるぞw
166 ノイズn(神奈川県):2009/10/03(土) 02:58:35.84 ID:4NIwdEhP
>>30
瀕死のやつを数ヶ月延命させるだけだよな
167 ノイズs(東京都):2009/10/03(土) 02:58:41.35 ID:UQy9vuEw
原口一博総務相側、献金500万円記載漏れ

原口一博総務相が代表を務める政党支部「民主党佐賀県第1区総支部」が昨年10月、NTT労働組合の
政治団体「アピール21」(東京)から500万円の寄付を受けながら、平成20年分の政治資金収支報告書に
記載していないことが2日、分かった。(調査報道班)

先月30日に総務省が公開した20年分の政治資金収支報告書(総務相所管の中央分)によると、
アピール21は昨年10月10日、佐賀1区総支部へ500万円を寄付。一方で、佐賀県が公表した
総支部の20年分の収支報告書(同県所管分)には寄付の記載がなかった。寄付を受けながら
記載しなかったとすれば、政治資金規正法に抵触することになる。

原口総務相の事務所は「アピール21からの寄付500万円を『原口一博後援会』の寄付として計上していた。
記載ミスで、急いで訂正する」としている。

原口総務相は19年、民主党「次の内閣」のネクスト総務相に就任。
同年10月から今年7月の衆院解散まで衆院総務委員会筆頭理事を務めた。

原口総務相は先月、初登庁後の記者会見で、自公政権が政府・与党合意として22年に検討を行うとしてきた
NTTの再編論議について、「企業を切り刻むことを改革とする考え方は(海外と比べ)2周遅れの考え方。
自公が決めた枠組みで行う考えはない」と表明、再統合もありうるとの認識を示唆した。
「NTT寄り」とも取れる姿勢に他の通信業界からは警戒の声も上がっている

10月3日2時30分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091003-00000517-san-soci
168 モズク:2009/10/03(土) 02:59:06.76 ID:qyge6H0w
デフォルトすんぞ
169 ノイズh(神奈川県):2009/10/03(土) 02:59:28.67 ID:Cd+d2Niz
闇金に貧乏人流すってことか
行き先は北朝鮮とか
170 ノイズf(神奈川県):2009/10/03(土) 02:59:33.50 ID:nSGR2wVe
新規融資が難しくなって、住宅業界壊滅じゃねえの?
171 ノイズc(北海道):2009/10/03(土) 02:59:36.03 ID:L7twYaDE
中小零細はまだしも、個人てw
172 ノイズ2(dion軍):2009/10/03(土) 03:01:12.12 ID:h0OjyOzd
>>165
社会主義らしく反体制官僚も粛清すべきだよね
網走や根室あたりに送り込んで強制労働もいいかも
173 モズク:2009/10/03(土) 03:01:35.39 ID:bmw3NT66
去年苦しい思いしてやっと払い終わった俺って
174 ノイズc(九州):2009/10/03(土) 03:02:02.17 ID:4o7lSjvp
銀行がお金貸さなかったり金利爆上げで新規で家買う人いなくなったら…
不動産ヤバいよ〜
175 ノイズo(アラバマ州):2009/10/03(土) 03:02:55.31 ID:g1PfmuoX
貸さなければ返済猶予も糞も無い
176 ノイズe(長屋):2009/10/03(土) 03:03:48.23 ID:G4ojK+0d
金融・不動産なんて社会主義者からみれば諸悪の根源なので
つぶされるわさwww
177 ノイズh(千葉県):2009/10/03(土) 03:05:33.71 ID:9RU4pxtP
借金せずに今まで堅実に生きてきた私は馬鹿ということですね。
よく分かりました。
178 モズク:2009/10/03(土) 03:07:09.31 ID:Da/yPK2u
俺の全力8589が死んでしまうよ
179 ノイズe(東京都):2009/10/03(土) 03:07:20.26 ID:UUgeLQlD
日本ジンバブエ化計画が始まったな
180 ノイズw(東日本):2009/10/03(土) 03:07:58.59 ID:5w7eUFkF
綿密に計画を建てて貸し手と借り手の利害のバランスをとって
財源はどのくらい必要で…みたいにやってるならいいんだけど
たぶん思いつきだろ、これ。
181 ノイズc(東京都):2009/10/03(土) 03:08:00.79 ID:tNDlwc1C
育英会奨学金の返還猶予5年使いきった人はどうなるの?3年使いきったことになる?
182 ノイズ2(dion軍):2009/10/03(土) 03:08:45.72 ID:h0OjyOzd
どうせ大した資産を持ってない者からすれば、不動産下落は大歓迎
183 ノイズh(dion軍):2009/10/03(土) 03:10:23.00 ID:YOtbQKY6
大量に貸してる側がどれだけ利子で儲けているか
それを補填する税金…計算するだけで怖い

体力のある銀行はいいよね 
取れない奴の利子も安心して国からもらえる
駄目な銀行はしらん
184 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/03(土) 03:11:52.48 ID:1yB5hAfB
車のローンとか関係ないよね
185 ノイズf(大阪府):2009/10/03(土) 03:12:55.71 ID:I+ShE1eh
子供手当ての財源削るか
186 ノイズo(アラバマ州):2009/10/03(土) 03:13:17.47 ID:g1PfmuoX
つーかこいつら閣内から倒閣運動してるようにしか見えないよな
187 ノイズe(catv?):2009/10/03(土) 03:14:26.70 ID:KbQzc+HZ
>>182
良くも悪くも日本の金融は担保主義不動産主義で回ってるんですよ。
バブル崩壊して失われた10年になったのは、不動産価格が下落したからですよ。
企業も個人もある程度以上の額の借金では不動産を担保にしているし、
その価格が下がると

担保割れ→追加担保出すか一括返済せよ→できなきゃ競売→さらに不動産価格下落

というスパイラルになって、崩壊するんです。
あなたの勤めている会社も、土地を担保に金を借りてますよ。土地の値段が下がると、
あなたの給料も下がり、そして仕事がいずれなくなるんです。
188 ノイズc(アラバマ州):2009/10/03(土) 03:14:54.24 ID:jgGC6BHa
貸した金返せよ
189 モズク:2009/10/03(土) 03:15:07.97 ID:utbls6De
今銀行株バカ
190 ノイズx(dion軍):2009/10/03(土) 03:17:47.50 ID:4DhAaeBF
そらやるのは勝手だけど、貸し渋りとモラルハザードをキチンと管理せんと
大変なことになるよ?新銀行東京みたいにならんといいけどね。
191 ノイズh(東京都):2009/10/03(土) 03:18:45.04 ID:FLrkD388
>>187
そのあたりには反省もあって、安易な担保ではなく、
事業そのものを評価できる方向に持っていかないといけなかったんだよね。

しかし個々の事業に対応していくのは無理だし、統計を使えば騙し放題。
よく考えたら当たり前の話で、個々の事業の将来性を評価できる人間は、
自分で起業するわなぁ。
192 ノイズs(東京都):2009/10/03(土) 03:18:45.95 ID:Zc7Xhn4Y
参院選、候補差し替えも=補選で公明に協力要請−谷垣自民総裁
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009100100791

どこの党支持すりゃ良いんだよ・・共産が一番マシに見えてきた
193 ノイズh(宮城県):2009/10/03(土) 03:18:55.08 ID:O5agbBfg
そらおめぇ公的資金ぶっこんで助けた恩も忘れて
税制のカラクリ駆使して法人税10年以上も払ってこなかった銀行にお灸すえるためでしょ
サブプライム前には過去最高益たたき出してんだから
今まで貯めたぶん吐き出してもらうよ
194 ノイズh(dion軍):2009/10/03(土) 03:20:56.55 ID:YOtbQKY6
どうなるのかわからん
税金で補填してもらえるのに銀行が困るの?
195 ノイズ2(dion軍):2009/10/03(土) 03:21:22.03 ID:h0OjyOzd
>>192
カルトとの協力関係構築には努力を惜しまない谷垣
頼もしいね
196 ノイズh(東京都):2009/10/03(土) 03:21:57.19 ID:FLrkD388
経済において銀行をいじめるのは、人体において心臓をいじめるようなもの。
適度に鍛えてスポーツ心臓にするのは極めて良いことだが、
素人が急ぐと心臓麻痺で心肺蘇生に頼ることになる。
197 ノイズo(アラバマ州):2009/10/03(土) 03:22:09.70 ID:voKbnYU3
これ、地方銀行や信金がつぶれるんじゃね。

つーか父ちゃんが1年失業したくらいでローンが滞るようなら最初から家を買うな。
賃貸だと支払猶予なんてない。甘えんな。
198 ノイズh(千葉県):2009/10/03(土) 03:22:51.69 ID:9RU4pxtP
次の選挙では自民党か共産党に投票しようと思います。
199 ノイズ2(dion軍):2009/10/03(土) 03:23:42.94 ID:h0OjyOzd
賃貸だと家賃滞納で即効ヤクザ登場だよね
200 ノイズs(福岡県):2009/10/03(土) 03:23:49.60 ID:OIOwVPh4
10議席に振り回される300議席w 民意()笑
201 ノイズh(dion軍):2009/10/03(土) 03:24:07.32 ID:YOtbQKY6
>>196
金貸してもらえなくて死んだ奴もいるんだし おっけーおっけー
銀行をいじめても死んだりはしないでしょ やめればいいんだから
202 ノイズh(東京都):2009/10/03(土) 03:25:48.26 ID:FLrkD388
>>199
大阪だとそうだけど、日本では、住宅は居住者の権利が極めて強いので、
滞納されてもなかなか追い出せない&取り立てられない。
住宅関連のビジネスの大きなリスクになっている。

一時期、借地権ナシの「鍵を貸すだけ」の住宅もどきが出現して問題になっていたが。
203 ノイズh(東京都):2009/10/03(土) 03:26:32.89 ID:FLrkD388
>>201
資本主義の「信用創造」機能を徹底的に破壊するつもりならね。
204 ノイズe(東海):2009/10/03(土) 03:29:34.68 ID:j8zX8+i/
あれw日本金融界脂肪?
205 モズク:2009/10/03(土) 03:31:14.72 ID:runixlj/
平成の徳政令か
206 ノイズx(千葉県):2009/10/03(土) 03:31:34.46 ID:H2BWbDfj
    |:::::| \:::\    \ ヾ、.= ,/,/  ,,/::;/:::|::::::|
   ,.ト;::|  \;;:`::....、  ヽ、   /  ,,..:::´:;;/:::::::::|::;;‐!、
.  i r F==‐- ≧‐;;:::`::‐-i ` ´ r‐::":::;_;;≦ -‐== ヨ゙ヽ:i   亀井くん
  { l  !;:| `ヾ'''‐-oミ,,,_''-!ム=-ト≦彡o-‐''',,/::::l::l:::::l::}
.  ! !  !::! ! `゙''―--‐''’レ--、:lヾ‐--―:::":::::::/::l::l:::::l::!   違法も法だよ・・・・
.,,/ヽヽ,_!:!ヽ、゙‐- ..,,_,,...ノ ノ L ,,i::ヽ、ヽ:::;;;;;;:::-‐'' ノ!:!;;ノノミ
  /: ヽ、!|  `゙''―--‐''"  l  l::\`''‐--―'''":::::|l;;;/:::::::
  /: : : :|`ヘ      ,   l  .l:::;::、 、  ..:::::::::::/::::::::::::::::::  オレたちはプロだから
. /: : : : :ト、 ヘ  r‐―''" ヽ. l  l:::::;::!::`::―--;::::/:::::::::::::::::::::  どんな事をしてでも
 : : : : : | ヽ ヽ. ! lヾ、._   \l . l/:::::::::::_;/!::::/:::::::::::::::::::::::  取り立てる
 : : : : : | ヽ ヽ  ゙''┴ニエエ.ト 'エエニ┴'´:::::::/:::::::::::::::::::::::::
207 ノイズs(愛知県):2009/10/03(土) 03:36:42.27 ID:aGs/hiUj
銀行死亡しちゃうじゃん
貸し渋りがおきてみんな死亡するよ

こういうのを適用していいのは、担保があって、将来的に回収のみこめそうな企業だけでいいよ
208 ノイズs(東京都):2009/10/03(土) 03:37:20.55 ID:tx94Wn2t
銀行ざまぁあああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
209 ノイズ2(dion軍):2009/10/03(土) 03:38:57.22 ID:P3BtVr7Z
もう何やっても驚かないけど
未だに民主政権で日本は良くなると思ってる奴居んのかね?
210 ノイズx(神奈川県):2009/10/03(土) 03:39:49.69 ID:V8BFcozf
>>209
在日くらいじゃないかな。
211 ノイズe(東京都):2009/10/03(土) 03:41:29.11 ID:XGe4T9t3
マジでやったら日本初の暴力による革命が起きるかも知れんから是非実行してもらいたい。
212 ノイズf(茨城県):2009/10/03(土) 03:53:19.12 ID:pNbFwH0t
ほんと目先のことばかり・・・
政権交代してみればいいじゃんって軽く言ってたやつは今もそう思ってるんだろうか
213 ノイズn(コネチカット州):2009/10/03(土) 03:53:28.92 ID:E35rqggZ
>>209
自分は普段株板とか市況にいるが、今日たまたまNHK実況に行ったらまだまだ民主マンセー率が高い気がしたよ。
テレビばかり見てる奴らは依然民主マンセーなのだろうか?
後は子ども手当をあてにしてるアホウとか。

低辺の奴には腹がたつ。
民主に投票した奴にも腹が立つ。
214 ノイズ2(dion軍):2009/10/03(土) 03:55:07.20 ID:h0OjyOzd
>>212
当然
このまま土建国家が続いたら国がデフォルトする
215 ノイズw(京都府):2009/10/03(土) 03:57:19.11 ID:3sPSHBSg
次の参議院選挙までわがままし放題だな社民と国民新党は
216 ノイズa(アラバマ州):2009/10/03(土) 03:57:40.16 ID:RdxLywXo
さっさと日本ひっくり返ろーーーーーー
217 ノイズ2(関西地方):2009/10/03(土) 03:58:46.12 ID:gM+XAH/Z
我々がモラトリアムしてきたことがついに国に認められたのか
218 ノイズo(大阪府):2009/10/03(土) 03:59:29.12 ID:UnJJFZFQ
全然支持されてない党が政権の足引っ張っててwarotawww


参院選は民主の圧勝だな
219 ノイズe(岡山県):2009/10/03(土) 04:00:32.95 ID:dFm4Xc5S
地銀、信金が沢山死ぬお

特に中小零細などをたくさん抱えてる信金は即死するレベル
220 ノイズx(神奈川県):2009/10/03(土) 04:02:13.71 ID:V8BFcozf
>>219
国が補填するから大丈夫。

国民は増税な!
221 ノイズe(長屋):2009/10/03(土) 04:02:30.68 ID:G4ojK+0d
徐々に社会主義化してって
中国様に併合してもらうつもりくさい
222 ノイズc(コネチカット州):2009/10/03(土) 04:04:03.73 ID:k6zBuh5j
さすが民主党だ! 
オレも利子なしで金借りよっと
223 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/03(土) 04:08:14.27 ID:UZQW7eBm
むしろ銀行はうはうはだろ。
国がいくらでも補填してくれるんだからリスクゼロだw
国が破産するだけ。
224 ノイズf(アラバマ州):2009/10/03(土) 04:12:14.54 ID:x+5lI7Md
>>52
もう国が与信すれば良い話じゃね
225 ノイズ2(dion軍):2009/10/03(土) 04:13:54.29 ID:Fbffaiwg
>>224
政府系金融の商工中金、JFCの中小・国金が中小・零細企業向け融資やってるけどね
226 ノイズo(dion軍):2009/10/03(土) 04:14:46.94 ID:YoWxgzQI
「自由」っていうのは自分(たち)が選挙で選んだ代表者に堂々と文句をつけていいってことだ
民意だから仕方ないとか抜かしてる奴らは奴隷なのか
227 ノイズc(新潟県):2009/10/03(土) 04:15:26.98 ID:dQc3VstG
もう銀行全部国有化すればいいじゃんw
228 ノイズh(東京都):2009/10/03(土) 04:15:56.60 ID:Q6UxZHTQ
つか、民主みたいな糞にまかせてどうなる日本だな
229 ノイズx(神奈川県):2009/10/03(土) 04:16:17.00 ID:V8BFcozf
>>223
国が補填してくれるのだから、銀行はモラトリアム期間が終了して
回収見込みの薄い貸付を取りにかかるよりも、モラトリアム期間中に
会社ぶっ潰して全額回収に乗り出したほうがいいな。
230 ノイズo(東京都):2009/10/03(土) 04:16:22.96 ID:PW37olBt
消費税上げないと本当に無理だろ
231 モズク:2009/10/03(土) 04:16:52.19 ID:aepvR465
背伸びして借金で家買った奴が国家主導の返済猶予で大勝利とか
モラルハザードここに極まれりだな
232 ノイズa(東京都):2009/10/03(土) 04:17:09.04 ID:so7ZZd8T
>>223
だよな
しかも3年後は大手を振って金利爆上げ出来るだろうし
ここで反対してる奴は借金も出来ないヘタレとしか思えないんだけど
233 ノイズh(東京都):2009/10/03(土) 04:21:44.08 ID:Q6UxZHTQ
>>232
国が破産するって言ってるのに最後の一行はおかしいだろ
典型的な半島脳だなw
234 ノイズx(京都府):2009/10/03(土) 04:22:01.49 ID:GpxqK/Pb
国が補填するってことは銀行に国が介入すること。銀行はそれを一番嫌う
235 ノイズa(埼玉県):2009/10/03(土) 04:24:06.24 ID:VdYkcuDz
どう考えても、最終的に税金として跳ね返ってくるだろ
236 ノイズ2(長屋):2009/10/03(土) 04:25:46.73 ID:0uet96AZ
自民が公明と組んだのって、これに比べりゃ全然可愛いもんだったな
237 ノイズc(京都府):2009/10/03(土) 04:27:07.99 ID:+ZqNAsre
>>234
一方他業種では――

『500億でよかろう』
238 ノイズa(大阪府):2009/10/03(土) 04:28:08.08 ID:v+WFydAw
皆が一致団結して叩きまくっていたばら撒き政策ってやつじゃん
239 モズク:2009/10/03(土) 04:29:43.39 ID:59oZcaYW
誰か
10/2のWBSで出た、中小企業向けの貸出は増えていたというグラフ
を頼む
240 ノイズo(東京都):2009/10/03(土) 04:31:10.49 ID:5PVKfRIb
端数と組んだのがバカ
241 ノイズa(東京都):2009/10/03(土) 04:32:27.17 ID:so7ZZd8T
>>233
3年間の支払いを猶予すると言ってるだけで
3年分の支払いをチャラにするわけじゃないだろアホかおまえは
242 ノイズa(東京都):2009/10/03(土) 04:34:10.34 ID:rf3QtDy+
亀井は中小企業等資金需要側なんかどうでもよくて、弱い銀行を潰して業界再編を狙ってるんじゃね?

243 ノイズf(東日本):2009/10/03(土) 04:34:53.49 ID:pf3DulQ5
3億くらい借りて東電の配当貰って寝てりゃいいのか?
244 ノイズh(群馬県):2009/10/03(土) 04:35:02.51 ID:FesntPQj

銀行ざまぁと言ってても最後にはどうせ税金で補填するんだろwwwww

つまりお前らの金で赤の他人の住宅ローンを賄うんだよ



245 ノイズx(コネチカット州):2009/10/03(土) 04:35:44.82 ID:+1h6K0DJ
これはひどい
246 ノイズa(東京都):2009/10/03(土) 04:35:45.67 ID:rf3QtDy+
>>225
商工中金って公的金融機関だけど、政府系じゃないだろ
247 ノイズ2(dion軍):2009/10/03(土) 04:36:13.29 ID:BtTXgd1/
また不良債権作るのか
248 モズク:2009/10/03(土) 04:36:30.23 ID:59oZcaYW
>>241
3年後に返済できなければ、それは不良債権化する
逆に言えば不良債権化する恐れのあるものを3年間も保有する
249 ノイズf(三重県):2009/10/03(土) 04:36:35.74 ID:cynMLXnb BE:319853-2BP(1021)

>>221
⊂( ´∀`)⊃ そのとおり
250 ノイズn(アラバマ州):2009/10/03(土) 04:37:07.12 ID:odfJ2caX
地銀オワタな
月曜から空売り祭だ
251 ノイズ2(dion軍):2009/10/03(土) 04:37:19.66 ID:Fbffaiwg
銀行の方も法案作成に参加して来てるみたいだしな
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20091002ddm008020023000c.html
結論としては妥協的なものになるのではないかと
252 ノイズn(東日本):2009/10/03(土) 04:37:39.98 ID:wEa9EMBV
おいおい
253 ノイズh(東日本):2009/10/03(土) 04:38:24.87 ID:pdqu+c/1
ただ借りて投資して儲けてそのまま返せばいいんだな
定期預金でも組むか
254 ノイズc(チリ):2009/10/03(土) 04:39:29.11 ID:ZNh8CAym
ワッショイ!ワッショイ!
255 ノイズn(長屋):2009/10/03(土) 04:40:38.80 ID:JXqNcTnE
これやばいことになるんじゃないの?
256 ノイズ2(dion軍):2009/10/03(土) 04:40:45.37 ID:Fbffaiwg
>>246
一般に公的金融機関に分類されて政府系(政策)金融機関でないとされるのは
ゆうちょかんぽだけでしょ
257 ノイズa(東京都):2009/10/03(土) 04:40:59.19 ID:Ohlrs+ue
借りるだけ借りて働かなきゃいいんじゃね
258 ノイズh(東京都):2009/10/03(土) 04:41:56.57 ID:Q6UxZHTQ
>>253
借りたお金は返さなくてもいいのよ
給食費は払わなくていのよ

上はともかく下は公明党の議員が本当に言ってたらしいがw
259 ノイズc(catv?):2009/10/03(土) 04:43:11.49 ID:ebh6nKXK
100万キャッシングしてFXや!
260 ノイズe(広島県):2009/10/03(土) 04:43:59.17 ID:khLAsAY5
借金踏み倒し法
261 ノイズn(千葉県):2009/10/03(土) 04:44:01.26 ID:0oQgtGHD
俺がヤクザならこれで一儲けするな
適当な中小企業と銀行の支店長を抱き込んで
中小企業に金を借りれるだけ借りさせてから計画倒産
損失は国が補償するから銀行は損をしない
支店長にはキックバックすると
262 ノイズa(新潟県):2009/10/03(土) 04:44:11.42 ID:NjZz6rmm
まず貸す前に借り手側の身辺整理させて財政再建計画を提出させて
貸し手側が借り側の金を資金管理団体並に管理できるようにしてからじゃないと
確実に事務手続き量が増えるけどそうしないと怖すぎるよね
263 ノイズn(長屋):2009/10/03(土) 04:44:22.56 ID:YLQsb+rk
個人のための制度かと思ってた。
264 ノイズn(長屋):2009/10/03(土) 04:45:56.88 ID:YLQsb+rk
あれ これはとりあえず利子さえ払ってれば良いって奴とは違うのか?
265 ノイズx(関東地方):2009/10/03(土) 04:45:57.62 ID:ARPWCqwM
亀井が仕手筋とつながってるとかいう妄言が事実なのかな
266 ノイズh(東京都):2009/10/03(土) 04:46:17.42 ID:Q6UxZHTQ
>>261
それ石原銀行が思い切りやられた
ヤクザと契約して来た奴に多額の報奨金出してたんだぜ
セールスは笑いが止まらなかっただろうなw
267 ノイズn(滋賀県):2009/10/03(土) 04:46:39.43 ID:xqiouINI
こんなの実行したら平成の徳政令として教科書に載るな。
268 ノイズ2(dion軍):2009/10/03(土) 04:47:18.63 ID:BtTXgd1/
昭和金融恐慌と全くケースが違うのに
モラトリアム強行に必死になる亀井に狂気を感じるわ
その上金融庁のやってることは出鱈目だとか戯言を吐くし
頭おかしいんじゃないの
269 ノイズo(アラバマ州):2009/10/03(土) 04:51:46.55 ID:i8+DeVG1
「国民からの銀行への苦情に対する窓口を設置し、
貸し渋りの合った銀行には制裁を加える」

270 ノイズc(神奈川県):2009/10/03(土) 04:52:32.89 ID:jQbshlSz
3ン年後に日本破綻するぜ
271 ノイズa(東京都):2009/10/03(土) 04:52:37.97 ID:rf3QtDy+
>>256
今確認したら、まだ政府出資されてたわ


完全民営化するんじゃなかったんか
272 ノイズh(東京都):2009/10/03(土) 04:52:46.29 ID:FLrkD388
>>269
返せない奴には貸せないってだけで、
ちゃんと返済できる奴には貸すんだよ。
273 ノイズ2(dion軍):2009/10/03(土) 04:54:07.10 ID:Fbffaiwg
強権的すぐるよなぁ
警備・公安畑のノリでやってもらっちゃ困りまっせ
274 ノイズw(新潟・東北):2009/10/03(土) 04:55:12.79 ID:IDGkYzRQ BE:293746234-PLT(12035)

これ官僚はなんて言ってんの?
275 ノイズ2(dion軍):2009/10/03(土) 04:56:09.17 ID:Fbffaiwg
>>271
DBJなんてまだ政府出資100%だしなw
リーマンショック以降政策金融による危機対応が必要になったりで
民営化反対派が大きく巻き返してる
危機対応業務だけDBJ・商工中金から分離してJFCに移管すればいいんじゃ、とか思うけど
276 ノイズ2(catv?):2009/10/03(土) 04:57:31.65 ID:S9g1nfLE
やってけなくてついこの前破産した俺涙目なの?
277 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/03(土) 05:00:48.39 ID:pTCwgCnW
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-column/news/20091002/ecc0910021603000-n2.htm
【兜町 カタリスト通信】金融相のモラトリアムは不況招いた徳政令と類似

 モラトリアムと横文字にすると訳がわからなくなりますが、今回は借金棒引きではないにせよ、徳政令や棄捐令
に似たものに見えます。
これが実行されると必ず起こるのが貸し渋り。特に寛政の改革で松平定信が行った蔵前の札差88人への118
万両の債務免除が、そ の 後 の 不 況 を招いたのが歴史。

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1837
「亀井モラトリアム」の行き着く先
「金融社会主義」で財投拡大?
 江戸時代の老中、水野忠邦は「天保の改革」と呼ばれる大胆な政策を断行した。その1つに未払い債権を全て無利
子とした上、元金も20年返済で強制分割払いと規定したモラトリアムがある。ところが、資金回収に懸念を抱いた
金貸しが貸し渋り、救 済 さ れ る は ず の 武 士 が さ ら に 困 窮 するという皮肉な結果
を招いた。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20090930/plt0909301552003-n1.htm
亀井モラトリアムの危険すぎる“副作用” 金融界は猛反発金利上昇、不良債権増加
金利上昇、不良債権増加
278 ノイズn(コネチカット州):2009/10/03(土) 05:01:58.49 ID:6L1aeSuk
これってハイパーインフレになるんじゃ…
279 ノイズh(dion軍):2009/10/03(土) 05:02:47.89 ID:KR01lW6K
これ、銀行が融資しなくなるぞ・・・どうすんだよマジで
日本終わらせたいの?こいつら
280 ノイズw(西日本):2009/10/03(土) 05:04:40.32 ID:r7MxwyD+
>>279
そこはおめー無理矢理融資させるんだよ
281 ノイズ2(埼玉県):2009/10/03(土) 05:05:03.82 ID:BhBYhBQS
自民党がまともに見えてきた
282 ノイズ2(dion軍):2009/10/03(土) 05:05:40.84 ID:BtTXgd1/
>>279
というか亀井がモラトリアムに拘る理由が読めないよな
何か個人的なワケがあるんだよ、きっと
283 ノイズ2(埼玉県):2009/10/03(土) 05:06:31.28 ID:BhBYhBQS
与党になれた途端、あれもこれもやりたいで
無茶しまくってる感じがする
284 モズク:2009/10/03(土) 05:06:54.65 ID:59oZcaYW
>>251
未来
★小泉政権が「2011年でのプライマリーバランス黒字化」を唱えていた理由
■日本国民には1410兆円の貯蓄がある。しかし、2009年から約5年後、公的部門の債務総額は1500兆円に達する。
 消費税をアップした翌年は反動で消費が落ちることを考えれば、2年の余裕は必要。となれば、3年以内に消費税を上げなければいけない。
 2011年にプライマリーバランスを黒字化。それを国民に示し、それでも足りないものを2009年から3年後の2012年に消費税のアップで補う。
 「黒字化して、それでも足りないものがありますから消費税を上げます。国民の皆さんお願いします」と、国民に消費税アップの理由を認識しやすくする。
 妥当な路線だった。
■毎年、国が40兆円の国債を出して、それに地方債も含めると、2009年から5年後くらいには公的部門の債務総額は1500兆円に達するんです。
 この額は家計の金融資産に匹敵する。これは家計の資産の裏付けのない借金を政府がするということなんです。
 今は国債を発行して赤字を出しても、国債の値崩れは起きていませんが、これによって国債市場に非常に大きな不安が出てくる可能性があるわけです。
 国債価格がもし暴落するようなことがあれば、国民の生活は破綻します。
国債が暴落すると金利が上がって円が下がるから、インフレになる。つまり、かつてのアルゼンチンのように不況とインフレと円安が同時に来る状況です。
だから、今のようになんでも政府が面倒を見てあげます、それで安心社会をつくります、増税はそのうち考えましょう、という姿勢では絶対にもたない。
 1991年から2001年のあたりでも今と同様、日本は金融危機だった。そこに小泉さんという異色のリーダーが出てきたんです。
そういう異色のリーダーを求めないと日本が時代を乗り切れなくなる局面が、これから5年ぐらいをめどに、私は来ると思います。
◆参考
『滝川クリステルと読み解く、「民主党政権」と「日本経済の未来」 P24 「小泉改革」は近い将来復活する』[AERA BUSINESS 2009/09/20号]
285 ノイズh(東日本):2009/10/03(土) 05:07:15.92 ID:pdqu+c/1
銀行空売りで儲けてんじゃないの
ある程度下がったら買い集めてやっぱやーめたとか
286 ノイズw(西日本):2009/10/03(土) 05:07:32.42 ID:r7MxwyD+
亀井も藤井も怪しすぎるわww
絶対裏でなんかやってるだろww
287 モズク:2009/10/03(土) 05:07:57.54 ID:q0XG/4P2
こういうスレに
ブサヨって現れないんだよなぁ
288 ノイズo(コネチカット州):2009/10/03(土) 05:08:15.94 ID:4EYPoNRV
>>279
絶対貸さないといけない法律作るに決まってるだろ
289 ノイズw(東京都):2009/10/03(土) 05:10:06.82 ID:KiyjnD3w
>政府内では、国が貸し手の地域金融機関に猶予した分の利子を補給したり、
>借り手が倒産した場合にその元本を補てんする方向で検討している。

これは別に銀行は何も損しないんじゃないの?
国(いわゆる税金)が一方的に損するだけで

つか計画倒産続発の悪寒
290 モズク:2009/10/03(土) 05:11:45.77 ID:59oZcaYW
>>284 続き
 しかし5年後を待たずに、「郵貯銀行の株売却停止」と「融資返済猶予法案」により、たった1年後に「公的部門の債務総額が1500兆円に達する」恐れがある。
 ▽「郵貯銀行の株売却停止」→「350兆円は国の債務扱いに逆戻り」
 ▽「融資返済猶予法案」→「中小零細企業向け融資…280兆円が国or日銀の債務に」
■あまり指摘されていないが重要なこと
 鳩山民主党政権が「郵貯銀行の株売却停止」という決定をしたら、
「郵貯銀行の株売却という決定によって、数年後に国から切り離されると市場が認識していた」350兆円は国の債務扱いに逆戻りする。
 当然、バランスシートが一気に悪化し、長期金利は上昇する。
■融資返済猶予法案により、中小零細企業向け融資…280兆円が国or日銀の債務に
 亀井は「返済猶予制度(モラトリアム)によって経営が苦しくなる金融機関には、公的資金を注入すればよい」と言っているが…
 まさかとは思っていたが、やはり日銀を使った方法だったとは…。
 『日銀のバランスシートを悪化させ、日銀紙幣の価値を下落させる。貸し出し債権を担保に、日銀が無利息融資を実施するると、あっという間に悪性インフレ』を誘発するのに…。
◆「返済猶予した銀行には、(貸し出し債権を担保に)日銀の無利子融資で補填し、返済が始まったら日銀に返してもらう」
 by 川内博史 民主党議員[週刊ポスト 2009/10/09号]

 ▽中小零細企業向け融資…280兆円 ▽金利分…2.8兆円〜4.2兆円の損失?
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/image/saved/2009/10/j090930_02_02-thumb-300xauto-25148.jpg
(返済猶予の影響)
 『日本国内の金融機関の融資は中小・零細企業向けが全体のおよそ70%を占めます。280兆円を超える巨額なマネーです。地方の金融機関ではほぼ100%が中小・零細企業や個人向けというところもあります』。
 金融機関の平均的な利ザヤを仮に1%とすれば、金利の返済猶予で年間2兆8000億円、1.5%とすれば4兆2000億円、国内の金融機関から消えることになります。
■参考
◆2009/09/30 時論公論 下境 博「新政権・"返済猶予"に揺れる市場」
291 ノイズw(新潟・東北):2009/10/03(土) 05:11:59.28 ID:IDGkYzRQ BE:587491564-PLT(12035)

>>288
それこそヤクザ丸儲けじゃんね
292 ノイズf(アラバマ州):2009/10/03(土) 05:12:09.73 ID:r51rRyWx
こりゃ、3年後にでっかい不況の波が押し寄せるな…
その頃には民主は退場だろうけど、その後に政権任された党はたまったもんじゃないな
293 ノイズo(西日本):2009/10/03(土) 05:13:37.24 ID:1J0WEl+s
借りた金は返すな
朝鮮人かよ
294 ノイズ2(埼玉県):2009/10/03(土) 05:13:38.52 ID:BhBYhBQS
一応住宅ローンに対してって事か。
バカやって借金全部に適用しそうだけど。

3年猶予って、もし景気が回復しなかったらどうするんだろう?
もう3年足したりするんだろうか。
295 ノイズx(宮城県):2009/10/03(土) 05:15:42.36 ID:TTYTXwdL
一気に日本を破壊しに来たか
296 ノイズo(神奈川県):2009/10/03(土) 05:17:47.43 ID:5yTTGPIS
一度返せなくなったものが返せるようになるとは思えん。
銀行の貸し渋りが出てくるだけで、その他多くには迷惑なだけ
297 ノイズ2(catv?):2009/10/03(土) 05:18:13.88 ID:S9g1nfLE
>>294
多分そうなるw
「家も買えなくて困ってる人は見殺しか!!」なんて言い出す
298 ノイズ2(神奈川県):2009/10/03(土) 05:19:40.10 ID:hzyYkFje
イメージソングは椎名林檎で
299 ノイズo(西日本):2009/10/03(土) 05:20:33.05 ID:1J0WEl+s
先ず消費者金融
次にクレジットカード会社
そして銀行と金融システム
さいごに国民の日常

この順で壊れていくな
300 ノイズ2(埼玉県):2009/10/03(土) 05:20:40.93 ID:BhBYhBQS
テレビで住宅ローンが払えなくて家を売ったって人がインタビューされてたりするけど、
まさかそれ見た程度の理由じゃないだろうな?
パチンカスに毛が生えた程度の知能だぞそれじゃ。
301 モズク:2009/10/03(土) 05:20:51.44 ID:CnskJ+Dk
国が銀行に行くべき利息や元本を補填するとして・・・・・財源は?

こんなアホな事言うくらいならいっそ紙幣を5倍刷りますとか言えよ
302 ノイズc(関西地方):2009/10/03(土) 05:22:19.42 ID:mA4OOSRT
>>292
ニュー速党の出番だな!!
303 モズク:2009/10/03(土) 05:22:20.23 ID:59oZcaYW
>>301

>>290
日銀
304 ノイズ2(埼玉県):2009/10/03(土) 05:22:21.18 ID:BhBYhBQS
小泉順一郎「自民党をぶっ壊す!!!」→後に野党に
鳩山由紀夫「日本を友愛する!!」→日本がぶっ壊れる
305 ノイズw(中国四国):2009/10/03(土) 05:24:10.15 ID:4r+qWcp6
あぶな。銀行株値ごろ感だけで買いそうになったわ
306 ノイズo(アラバマ州):2009/10/03(土) 05:25:13.25 ID:77pKASjE
ジャップはサブプライムをもう忘れたの
307 ノイズa(東京都):2009/10/03(土) 05:25:51.33 ID:Ohlrs+ue
気づいたけど、返さなくてもいいなら「貸す」じゃないよな?
308 ノイズ2(埼玉県):2009/10/03(土) 05:26:35.61 ID:BhBYhBQS
落とし穴があるのが見えてるのにそっちに向かってる感じが
309 ノイズh(不明なsoftbank):2009/10/03(土) 05:26:42.34 ID:p79H2aa5
徳政令出そうぜ
310 ノイズf(USA):2009/10/03(土) 05:26:43.12 ID:AeJOY8AJ
>>306
忘れた?
そもそも知らないんじゃないのか??国民総情弱だしw
311 ノイズf(宮城県):2009/10/03(土) 05:30:29.39 ID:ZW/JT1uV
その分、消滅時効を3年延ばせばいいんじゃね?
312 ノイズ2(埼玉県):2009/10/03(土) 05:30:36.01 ID:BhBYhBQS
自民党「落とし穴が見えるから別の道を行くか立ち止まるかしよう」
社国「落とし穴が見えるけどもしかしたら飛び越えられるかもしれない!」
313 ノイズ2(大阪府):2009/10/03(土) 05:31:05.22 ID:Mh4uy1vw
民主は議員個人が思いつきで考えたような法案が多いな
314 ノイズf(宮城県):2009/10/03(土) 05:32:01.38 ID:ZW/JT1uV
石の上にも三年というじゃまいか
モラトリアムの上にも3年。なんとかなるよw
315 ノイズx(宮城県):2009/10/03(土) 05:32:48.05 ID:TTYTXwdL
そろそろ誰か止めろよ
316 ノイズn(関東・甲信越):2009/10/03(土) 05:33:49.47 ID:7z+zH16L
俺政治家になれる気がしてきた
選挙とかでバイトしてればその内名前書いてって言われるよねきっと
317 ノイズo(catv?):2009/10/03(土) 05:34:09.29 ID:Ue1KqmQo
おれの大学生活も3年間延長しました^q^
職が無かったので
318 ノイズ2(埼玉県):2009/10/03(土) 05:34:43.01 ID:BhBYhBQS
踊る大捜査線のレインボーブリッジの映画の女指揮官を見ているようだ
319 ノイズe(関西):2009/10/03(土) 05:35:40.75 ID:LNBjXkZo
鳩山政権が歴史に名を遺すか? 悪名を遺すか?
亀井の切り方で違ってくるわな
320 ノイズf(USA):2009/10/03(土) 05:36:47.02 ID:AeJOY8AJ
亀井切ったら内閣飛ぶだろ・・・組閣の時点で終わってるんだよw
321 ノイズa(埼玉県):2009/10/03(土) 05:39:38.44 ID:UE2Sf0Qj
モラトリアムさ10年くらいやればいいんだよ
みんな幸せだろ
322 ノイズa(東京都):2009/10/03(土) 05:43:23.73 ID:rf3QtDy+
>>316
バイトのツテでなったとしても再選は無理だな あのおばちゃんも分かってんだろ
323 ノイズn(神奈川県):2009/10/03(土) 05:56:02.40 ID:4NIwdEhP
なんとしてでも補選で参院過半数とって国民新党切れ
324 ノイズa(三重県):2009/10/03(土) 05:57:50.77 ID:0/A/Z/h2
売国党同士三つ巴で頃し合えw
325 ノイズo(catv?):2009/10/03(土) 05:58:18.01 ID:Ue1KqmQo
>>322
選挙活動とか政治家としての仕事しないで、給料全部ためこんでそうだな
326 ノイズa(宮城県):2009/10/03(土) 05:58:25.39 ID:+fPaoJDq
民主党って新銀行東京追求してたよな
327 ノイズe(埼玉県):2009/10/03(土) 05:58:27.67 ID:P9rpDurp
ゴクリ・・・
328 ノイズx(千葉県):2009/10/03(土) 06:00:00.01 ID:FWxP5V7J
俺の奨学金450万もモラトリアム可能なのか?
だとしたら神政策だなw
329 ノイズf(東海・関東):2009/10/03(土) 06:00:32.21 ID:fe8Sphkw
何で数人の泡沫政党にブレブレされてんの?バカなの?
330 ノイズh(大阪府):2009/10/03(土) 06:01:03.27 ID:nXXlE+W1
最初から不良債権なんて処理しなくてよかったんや
331 ノイズf(コネチカット州):2009/10/03(土) 06:01:05.45 ID:uEl26s7J
野党である自民共産がとめなかったのが悪い
とかマジで言い出しそう
332 ノイズf(USA):2009/10/03(土) 06:01:16.10 ID:AeJOY8AJ
>>328
そりゃ法案通れば可能だろうさ
333 ノイズc(東京都):2009/10/03(土) 06:12:09.70 ID:tNDlwc1C
小泉政権: 個人が改革の痛みに耐えるターン

鳩山政権: 大企業・銀行が痛みに耐えるターン

フェアじゃないか
334 ノイズa(コネチカット州):2009/10/03(土) 06:13:42.50 ID:NgYuP8y8
とにかく金使いたくてしょうがないんだなw
子供とか家とかそこに至る前段階の人たちにも予算割いてくれ
子作りや住宅購入
将来や景気なんてたいして考えもせず突っ走って
挙げ句首が回らなくなってる馬鹿どもより
後先きちんと考えてこの時期じっと我慢してる人たちに投資したほうが
よっぽど国家百年の計にかなうと思うんだけどな
335 ノイズf(東京都):2009/10/03(土) 06:15:43.86 ID:EdmlH2FC
別に返済困ってないけど、適用できるなら俺もモラトリアムしちゃうよ
336 ノイズn(アラバマ州):2009/10/03(土) 06:17:27.39 ID:lwOsCp7R
問題の先送りだよね
1年分の3倍の件数の倒産・競売が施行3年後に来るけど、破壊力は3倍以上になってると思う
恐らく中国人の金持ち層が主な買い手になるんじゃねーの
337 ノイズf(東海):2009/10/03(土) 06:22:54.84 ID:DblhYyG2
ゆとり教育の結果みたいな感じだなw
338 ノイズa(関東・甲信越):2009/10/03(土) 06:25:15.59 ID:SGQOPcr2
個人に公的資金!
339 ノイズf(アラバマ州):2009/10/03(土) 06:30:08.79 ID:r51rRyWx
>>336
絶対、次の政権とる党に迷惑をかけるためにやってるとしか思えないな
自民不信のたなぼた民主政権だから、ここぞとばかり好き放題やってるんだろ

早く解散してくれないかな、マジで
340 ノイズa(関東・甲信越):2009/10/03(土) 06:33:05.16 ID:rIymWtAn
うちの銀行潰れるな、たぶん
公的資金漬けになっちゃうのかな
シャブオメみたいでなんかいやん
341 ノイズh(北海道):2009/10/03(土) 06:37:41.14 ID:82uycid8
理想を現実にしたら一時天国でも即地獄になる
出来るだけ波を小さく平和に生きるためにやってきたことが台無しになる
342 ノイズh(東京都):2009/10/03(土) 06:38:23.65 ID:qDRidsRz
よしゃああああああああああああああああああああああああ
俺歓喜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
343 ノイズc(長屋):2009/10/03(土) 06:39:55.19 ID:iG7g9zBF
こんな素人達にいじられて堪らんだろな

ざまぁだけどwww
344 ノイズa(東京都):2009/10/03(土) 06:40:02.61 ID:PR25Rr4g
底辺も底辺。
正直人間性に問題がありそうな、おまえらみたいな奴等には
最高の内閣だな。

まじめに頑張る人間が馬鹿らしくなる政策ばっか。
345 ノイズx(関東・甲信越):2009/10/03(土) 06:42:11.78 ID:x+1XJqz9
個人の借金と企業の借金って全然意味合い違うだろ、、
346 ノイズa(関東・甲信越):2009/10/03(土) 06:42:19.71 ID:BciZ/koC
数年後に爆発する爆弾つくんなよマジこのボケ
このゴミ政党二つに金融工学に精通してる奴がいる訳無いのにね
347 ノイズf(USA):2009/10/03(土) 06:44:50.13 ID:AeJOY8AJ
>>346
一応、ポッポ総理大臣は経営工学博士でっせ?
348 ノイズa(アラバマ州):2009/10/03(土) 06:45:24.24 ID:H/Wgiar8
借金チャラにしろやぼけ 
349 ノイズf(茨城県):2009/10/03(土) 06:45:39.15 ID:pNbFwH0t
なるほど、数年後に爆発する爆弾か
これでまた政権交代した頃には上手い具合に弾けるんだな!
350 ノイズc(関東地方):2009/10/03(土) 06:45:55.52 ID:v7CveYy4
もっとやれ
参院選は社民と国民新しかないな
351 ノイズh(山陽):2009/10/03(土) 06:46:00.20 ID:cQrh1k0a
銀行が潰れる寸前だって情報出たらその銀行はリアルイナゴに食い尽くされるのか
352 モズク:2009/10/03(土) 06:47:36.11 ID:yhkQgQaC
よし、日本の不良債権を債券にして世界にばら撒こう!!!!!
金融工学の粋を集めて超高利回りの債券。
そうだ、年寄りの預金をすべて国債にしよう!!これで解決だろ。
あと預金1000万以上はすべて国債。大丈夫、経済大国日本が保障するんだから!!

ちなみに俺は生まれてから一度も嘘なんていったことないです。だから大丈夫。
年寄り、金持ち達、債券買えよw
でももう誰もだまされんだろうな。
353 ノイズx(アラバマ州):2009/10/03(土) 06:47:56.47 ID:4R9hxMNh
銀行からもサラ金からも金借りれないんじゃ中小企業潰れまくるぞアホか
354 ノイズf(USA):2009/10/03(土) 06:48:10.28 ID:AeJOY8AJ
国民の利益を犠牲にして足の引っ張り合い仕掛ける内閣が圧倒的支持を受けてるんだからしょうがないわな
355 ノイズa(アラバマ州):2009/10/03(土) 06:49:16.06 ID:gj/kjzMm
これ全部新銀行東京にならないか
356 ノイズa(関東・甲信越):2009/10/03(土) 06:50:35.22 ID:BciZ/koC
>>347
で?としかいえん
357 ノイズf(USA):2009/10/03(土) 06:52:37.27 ID:AeJOY8AJ
>>356
無能だとしか言えんわな
358 ノイズf(アラバマ州):2009/10/03(土) 06:53:04.90 ID:r51rRyWx
>>347
PhDなんて学問の世界にいる時に必要なだけで
政治の世界でなんかクソの役にも立たないだろう
359 ノイズs(長屋):2009/10/03(土) 06:54:42.16 ID:l+KZ8yKV
どうも分からない。
亀井が集中的に非難されているが、これ民主党の幹部も強く反対してはいないんだよね。
だからずるずる流されちゃってる。
断言してもいいけど、これは弁護士だったら絶対に拒絶反応を起こす類の話。
それが何で福島まで乗るのか。
こんないい加減のが通るんだったら個人の住宅ローンも入れてよと言う発想しか考えられない。

亀井は昔からこう言う立ち回りをやって落とし所へ持っていくのが大得意だった。
これを止めるべき鳩山が簡単に元本の返済猶予を検討対象にしてしまったのがまず分からない。
360 ノイズa(東海):2009/10/03(土) 06:55:06.20 ID:K688mMue
亀井って実際相当やばいっていうか黒いって池田信夫のブログにもでてたな
361 ノイズ2(関東):2009/10/03(土) 06:55:06.29 ID:CgYXsS9c
貧乏人を助けてイメージアップは頼むから違う時にしてくれ
362 ノイズo(東京都):2009/10/03(土) 06:57:47.30 ID:hxOGVCUm
ジンバブエの簡単な解説

今までずっと少数派の白人が政治の実権を握っていたが、民主的な選挙で、黒人政治家が増える

とうとう初の黒人大統領が誕生

何を思ったか「植民地時代に強奪された白人の土地資産を黒人へと無償かつ強制的に権限を委譲しなさい」法案を提出

大半の白人が安値で土地資産を売り払って外国へ。

今度は外資系企業に対して「保有株式の過半数を譲渡するように、逆らったら逮捕」法案を提出

外資系企業が国外逃亡する

別に国連もアメリカも、どこの国も経済制裁してないのに、経済制裁と同じ状態に陥る

何もかもの物資が国内で不足するので、
「市場に出回っている物資が不足するなら、物資を持つ物は絶対に市場に売らないといけない」法案を提出

物資の強制売却で、さらに物資不足が深刻化。当然需要と供給バランスが崩れて高値になる。

物資が高値に成り過ぎて買えない人が続出

「物資を絶対に安値で売らないといけない」法案を提出

調達コストよりも遥かに安値で売らないといけなくなったので、当然のごとく利益が出ないから国内企業が次々と倒産する

安定していた経済が、脅威の失業率 & ハイパーインフレ になるのを一年も経たずして達成。おめでとう。

失業者があらゆる物資を強奪し、社会不安が増大、交通機関や警察機関も機能しなくなる。政治も収拾がつかず無茶苦茶に。
363 ノイズx(静岡県):2009/10/03(土) 06:58:32.59 ID:mOMaFz+I
> 選挙するときに民主が「衆議院で単独過半数取っても参議院では足りないので連立組ます」
> とか大々的に言ったならまだしも殆ど触れられてなかったからな
> むしろ触れてたのは政治記者の一部が予想したにすぎない
何故、そういう嘘を平然と書けるの? 悪意を持って人をミスリードしようとしているとしか解釈できない。
選挙の時、国民新党・社民党と連立を組む、閣僚にも入れると民主党は明言していたじゃないか。

消費税据え置き明記 民主・社民・国民新党の共通公約判明
配信元:産経新聞
2009/07/30 02:07
民主、社民、国民新3党が連立政権樹立に向けて、衆院選で示す「共通公約」素案が29日、明らかになった。
3党により過半数を獲得すれば、今回の共通公約を踏まえて連立政権樹立に向けた協議に入る。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/283908/

民主党の鳩山由紀夫代表は18日夜のNHK番組で、
社民、国民新両党との連立政権の在り方に関し「私どもは政府の中
で政策を決めていきたいので、どなたかは閣内にお入りいただくの
が望ましい姿だ」と述べ、両党から閣僚を起用したいとの考えを示した。
 政権獲得後の経済運営について、鳩山氏は「(マニフェストの政策を)
1年目からすべて行うということではないので、(来年度の経済成長率は)
1%程度だが、全額(全部)行うことになったときには、
1%から2%くらいの効果が十分ある」と述べた。(2009/08/18-21:15)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009081801310

↓連立は、選挙の争点にもなっていた。
今回の選挙は自民連立&民主連立かの【政権選択】選挙に凝縮される!?
http://research.news.livedoor.com/r/32554
364 ノイズo(九州):2009/10/03(土) 06:59:15.11 ID:jAd9a/yA
これ貧乏人が金を借りまくって高跳びしたらどうなんの
いや、その場合モラトリアムなしでも同じか?
365 ノイズx(静岡県):2009/10/03(土) 06:59:34.97 ID:mOMaFz+I
>>363
>>99へのレスね
366 ノイズa(関東・甲信越):2009/10/03(土) 07:05:54.07 ID:Mi3E3+Pi
>>288
それなんてジンバブエ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
367 ノイズ2(東京都):2009/10/03(土) 07:08:09.27 ID:lJyMzetG
猶予期間3年って3年後に景況が劇的に変化するわけねーだろ
ほんっと頭悪ぃよ
368 ノイズx(静岡県):2009/10/03(土) 07:08:13.96 ID:mOMaFz+I
今回の選挙が、民主党・国民新党・社民党への政権交代が争点であることは、自民党の重鎮も認識していたな

2009-08-15 22:03:19
(野党3党連立政権)「政権交代」とは民主党単独政権ではなく「3党連立政権」への交代である
http://ameblo.jp/nakagawahidenao/entry-10321369395.html
369 ノイズf(dion軍):2009/10/03(土) 07:08:25.70 ID:xJXPtPQp
徳政令自体が異常

苦しいのは分かるが、ならば即、借金棒引きでは経済が成り立たなくなる

朝鮮半島の事後法にも似た愚法
370 ノイズo(九州):2009/10/03(土) 07:12:23.42 ID:jAd9a/yA
たしか亀井は「銀行は企業尽くすためにある」みたいなこと言ってたなあ
貸すのを義務化というか貸し渋りを禁止くらいはやりそう
371 ノイズ2(東京都):2009/10/03(土) 07:14:50.20 ID:5780Onai
借りた金返すのは当然なのに勝手に国がでしゃばって猶予するって途上国でもありえない
チェックするってチェックするのにどれだけコストかかると思ってるんだこのボケどもは
こんな国だれも信用しなくなるだけ
民主党政権は解散しろよどう考えてももう駄目だろこいつら
372 ノイズh(長屋):2009/10/03(土) 07:15:53.28 ID:9yJdljuP
わけわからない方針が出すぎて麻痺してきたレベル
373 ノイズf(catv?):2009/10/03(土) 07:16:18.69 ID:s4LNm614 BE:779166263-PLT(17001)

これで俺の700マンの借金が!
374 ノイズa(長崎県):2009/10/03(土) 07:16:59.77 ID:qaZWCFzf
政権交代する政党がない
375 ノイズf(千葉県):2009/10/03(土) 07:17:12.45 ID:jBMJZGma
>住宅ローン返済などが難しくなっている個人
これはさすがに駄目だろ。
376 ノイズx(静岡県):2009/10/03(土) 07:18:46.98 ID:mOMaFz+I
選挙前に公表されていた3党連立での共通公約に、このモラトリアム法案は入ってるのに、
何で知らんふりしてるんだ?
選挙前に報道されていた内容
↓共通公約の1項目
6.地域の活性化
 ・国と地方の協議を法制化し、地方の声、現場の声を聞きながら、国と地方の役割を見直し、
地方に権限を大幅に移譲する。
 ・生産に要する費用と販売価格との差額を基本とする戸別所得補償制度を販売農業者に対して実施し、
農業を再生させる。 
 ・中小企業に対する支援を強化し、大企業による下請けいじめなど不公正な取引を禁止するための法整備、
政府系金融機関による貸付制度や信用保証制度の拡充を図る。
 ・中小企業に対する「貸し渋り・貸しはがし防止法(仮称)」を成立させ、
貸し付け債務の返済期限の延長、貸し付けの条件の変更を可能とする。
個人の住宅ローンに関しても、返済期限の延長、貸し付け条件の変更を可能とする。

その他
【消費税】現行の消費税率5%を据え置く。
 【郵政事業見直し】日本郵政などの株式売却凍結。4分社化を見直す。
 【子育て支援】「子ども手当」(仮称)創設。生活保護の母子加算復活。高校教育を実質無償化。
 【社会保障】社会保障費自然増分の2200億円抑制を廃止。一元的で公平な年金制度確立。後期高齢者医療制度の廃止。
 【雇用対策】登録型派遣は製造業も含め原則禁止。最低賃金を引き上げ。
 【地域活性化】国と地方の協議を法制化。戸別所得補償制度で農業再生。
377 ノイズa(長崎県):2009/10/03(土) 07:20:14.16 ID:qaZWCFzf
選挙直後に民主に投票した奴に民主の公約知ってるかって調査しろよ
378 ノイズw(ネブラスカ州):2009/10/03(土) 07:20:17.20 ID:pwA+Q7yT
>>374
ワラタ
379 ノイズx(静岡県):2009/10/03(土) 07:20:19.91 ID:mOMaFz+I
>>376
この部分が該当↓

・中小企業に対する「貸し渋り・貸しはがし防止法(仮称)」を成立させ、
貸し付け債務の返済期限の延長、貸し付けの条件の変更を可能とする。
個人の住宅ローンに関しても、返済期限の延長、貸し付け条件の変更を可能とする。
380 ノイズ2(東京都):2009/10/03(土) 07:20:40.78 ID:5780Onai
子供手当てはチェックするのにコストかかるから高所得者にも国民の税金を一律に配るって一時ながら
銀行には返せない人に金貸すために状況をチェックしろってw
381 ノイズn(神奈川県):2009/10/03(土) 07:21:37.07 ID:p9OEJmSW
体力の無い銀行死亡→合併
382 ノイズh(千葉県):2009/10/03(土) 07:23:28.91 ID:9RU4pxtP
>>261
当然のように出てくるだろうな。新銀行東京の二の舞。
しかも規模は格段に大きくなってくる。
383 ノイズ2(東京都):2009/10/03(土) 07:29:17.82 ID:5780Onai
>>381
膨大な公的資金という名の税金が投入されるのが目に浮かぶな
384 ノイズx(静岡県):2009/10/03(土) 07:29:44.03 ID:mOMaFz+I
こういうのもあったぞ。昨年から民主党が通そうとしていた法案でもあるようだな。

2008/12/19
中小企業に対する貸し渋り・貸しはがし防止法案、参院に提出

民主党はじめ社民、国民新の野党3党は19日午前、共同で
「中小規模の事業者等に対する金融機関の信用の供与等について今次の金融危機に対応して緊急に講ぜられるべき措置に関する法律案」
(中小企業に対する貸し渋り・貸しはがし防止法案)を参議院に提出した。

内容としては、「中小企業の事業者に対して柔軟な対応を行う」ということで、
金融危機に伴う引先の倒産等による資金繰りの悪化等を生じた中小企業に対して、
債務の返済に支障が生じた場合、
(1)当該貸付けに係る債務の返済期限の延長その他貸付けの条件の変更を行う、
(2)当該金融機関が当該事業者の株式又は持分を取得することにより、当該貸付けに係る債務を消滅させる――こと等を定めている。

 また、個人の住宅ローンに関しても、今回の金融危機に伴う勤務先の倒産や事業規模の縮小等による失業等によって債務の返済に支障が生じている場合は、
(1)返済期限の延長、(2)貸付け条件の変更――等を行うこととした。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=14811
385 ノイズx(静岡県):2009/10/03(土) 07:31:24.41 ID:mOMaFz+I
>>384
背景はこうらしい。

会見で直嶋政調会長は
「現下の危機的な経済情勢に鑑み、中小企業に対する貸し渋り、貸しはがしを防止するということで、
急遽、3党で共同提案の形で法案を提出した」と表明。
法案の目的については、
「今の金融危機、経済危機の状況下で金融機関の金融仲介機能が十分に発揮できていない状況にある」と指摘。
そうしたなか、特に中小企業に対する信用供与について早急に講ぜられる措置としてとりまとめたものであるとした。
386 ノイズo(東京都):2009/10/03(土) 07:31:40.84 ID:hxOGVCUm
銀行、終了のお知らせ。お前ら貯金は全額おろしてタンス預金にしとけよ。
387 ノイズw(関西・北陸):2009/10/03(土) 07:33:20.08 ID:rt1iycyN
俺1.6億借金あって来月から元本返済始まんだけど、これはいい話なのか?
388 ノイズf(東京都):2009/10/03(土) 07:34:28.58 ID:EdmlH2FC
これはどこそこの銀行危ないらしいよとか風説の流布で
ほんとに取り付け騒ぎが起こりそうなフラグ立ちまくりですな
389 ノイズx(静岡県):2009/10/03(土) 07:35:12.41 ID:mOMaFz+I
>>387
こうなるんじゃないのかな?
個人の住宅ローンに関しても、
今回の金融危機に伴う勤務先の倒産や事業規模の縮小等による失業等によって債務の返済に支障が生じている場合は、
(1)返済期限の延長、(2)貸付け条件の変更――等を行うこととした。

こういった事情の無い、遊び人の借金とかはダメだろうけどな。
390 ノイズf(アラバマ州):2009/10/03(土) 07:35:43.23 ID:x+5lI7Md
>>347
金融工学と経営工学を一緒にすんなボケ
両方ともエセ学問だけどエセの度合いが天と地ほど違うわ
391 ノイズx(コネチカット州):2009/10/03(土) 07:35:57.24 ID:/k0Qpn3H
結局返さないといけないんでしょ?
猶予より免除にしてくれないかな
のばしても意味ないやん
マンションのローンあるんだけどさ
(`・∀・)ウンウン
392 ノイズa(アラバマ州):2009/10/03(土) 07:36:14.15 ID:H/Wgiar8
銀行空売り
393 ノイズs(長屋):2009/10/03(土) 07:36:17.74 ID:l+KZ8yKV
と言うか、民主党じたいがマニフェスト原理主義なんだよ。
高速無料化とか中小企業減税とか子供手当とか、頭が痛くなるような公約が多い。
しょせん政権を取るための方便なのに、どえらく公約の実行にこだわる。

岡田も前原も藤井も、口を開けば公約ですから公約ですからと。
高速無料化なんてもう世論は明らかだろう。
世論調査で「公約で選んだわけじゃない。苦しゅうないから柔軟に再検討しなさい」
と国民が言ってあげてるのに聞かない。公約間の体系性も整ってないし、お手上げだ。
394 ノイズf(アラバマ州):2009/10/03(土) 07:39:19.84 ID:r51rRyWx
>>393
初めて政権とったから、バカの一つ覚えみたいにマニフェストを守るって
ことしか頭が回らないんだろうな…
国民の意見なんて二の次で、マニフェストを変えてしまうことで、
野党から非難されることのみを恐れてる本末転倒内閣
395 ノイズh(千葉県):2009/10/03(土) 07:40:55.31 ID:9RU4pxtP
この政策では竹下家のような奴らも救われるんだな。しかも、最終的に国民の税金で穴埋めさ
れる。
こんな馬鹿共のために自分の金が使われるなんて許せない。
396 ノイズ2(東京都):2009/10/03(土) 07:42:16.09 ID:5780Onai
>>393
マニフェストの内容全部に賛成して投票してるやつなんかいないのにな
政権が絶対だと思ってるからほんとに日本潰しちまいそうだ
397 ノイズx(静岡県):2009/10/03(土) 07:43:29.33 ID:mOMaFz+I
このスレで今更騒いでるのは、選挙に当たって各党の公約も読まずに投票していた連中ってことか。
選挙前に何度も報道されていた内容まで知らないし。
愚民そのものだな。
398 ノイズf(USA):2009/10/03(土) 07:44:02.97 ID:AeJOY8AJ
>>393
アホみたいなマニュフェスト作った以上責任は逃れられないだろ
二大政党制による政権交代を是とした選挙をやった以上、公約は絶対だ。
破ったら即解散でいい。
399 ノイズn(福井県):2009/10/03(土) 07:44:38.74 ID:sQrbwBYd
利子の補償、倒産時の元本保証って銀行実は美味しくないか?
不良債権が一気に片が付くぞ
400 ノイズx(大阪府):2009/10/03(土) 07:46:17.58 ID:SpD7zdf+
金魚の糞だし国民の支持少ないんだから分をわきまえろよ
わずかな議席しか無いのに調子こきすぎw
401 ノイズs(長屋):2009/10/03(土) 07:47:43.50 ID:l+KZ8yKV
銀行は美味しい。
モラトリアムの代償に、うるさいこと言わずに財政支援が受けられるならね。
とくに地銀なんていま焦ってるから、亀井話はどえらくブラックな話になる。
しかし、貸し渋り対策としての効果はほとんどないだろう。
市場が混乱するだけの話で。
402 ノイズn(ネブラスカ州):2009/10/03(土) 07:48:15.50 ID:afP9SN0D
サブプライムローン(笑)
403 ノイズa(catv?):2009/10/03(土) 07:49:16.78 ID:EFYxQdM+
そういや自民党も借金で火の車だそうだね
100億とかなんとか
よかったなー亀ちゃんが助けてくれるってさwww
404 ノイズa(ネブラスカ州):2009/10/03(土) 07:49:44.50 ID:7vzKvSVl
愚策
405 ノイズs(関西・北陸):2009/10/03(土) 07:51:44.78 ID:6Ma/um76
>>394
その公約に乗ったのが多数の国民
守る姿勢を貫かなければそれこそもう日本ダメ
406 ノイズf(アラバマ州):2009/10/03(土) 07:52:19.79 ID:YM6XbnMa
銀行の収入が無くなるからやめてくれ
407 ノイズs(アラバマ州):2009/10/03(土) 07:52:25.49 ID:IQey5l2p
ちょっとアイフルいってくる
408 ノイズe(関東・甲信越):2009/10/03(土) 07:52:31.35 ID:BJZZw5i6
これまでサラリーマンの何倍も税金払ってきたんだから優遇されて当然。

早くやれ!
409 ノイズh(岐阜県):2009/10/03(土) 07:52:58.77 ID:C7hH3Hev
893がアップ始めるんだろ
410 ノイズh(埼玉県):2009/10/03(土) 07:53:01.85 ID:u2syAXc0
こんなん貸し渋りになるのガキでも分かるだろ
あ。貸し出し強制する法案とセットで出せばいいんですね^^
411 ノイズc(千葉県):2009/10/03(土) 07:53:46.60 ID:FJ0yl/Iz
徳政令カード
412 ノイズ2(東京都):2009/10/03(土) 07:54:54.78 ID:5780Onai
鳩山内閣は時代を逆行して社会主義国作ろうとしてるんだよ
働くだけ損するし金借りたのを返すのあほらしいって感じの世の中が来そう
413 ノイズe(九州):2009/10/03(土) 07:55:24.02 ID:WV/tZf4w
貸し渋りが急増しそう
414 ノイズf(東京都):2009/10/03(土) 07:56:34.52 ID:+y1WshF0
住宅ローン返済はモラトリアムじゃなくデフォルト発動でお願いします
415 ノイズw(アラバマ州):2009/10/03(土) 07:57:13.78 ID:f0e+DJEz
今返せないやつは3年後にも返せないだろ
416 ノイズa(長崎県):2009/10/03(土) 07:58:31.07 ID:qaZWCFzf
銀行が美味しいならどうして貸し渋りが増えるんだ?
おまえらの言うことはよくわからんことが多いな
417 ノイズa(東京都):2009/10/03(土) 07:59:45.89 ID:0PIbpVzW
モラトリアム適用→個人債権を証券化→証券会社が運用→個人破綻→サブプライム
→鳩山大恐慌

って流れ?
418 ノイズe(福井県):2009/10/03(土) 08:01:12.21 ID:dS6GoEIO
こんなことしたら、日本経済そのものがモラトリアムになっちゃうよ、、、、。
419 ノイズa(コネチカット州):2009/10/03(土) 08:03:37.11 ID:7NBW1UaS
鳩山不況のヒット数が昨日より増えてる…
420 モズク:2009/10/03(土) 08:04:35.98 ID:oUtw7twZ
マニフェスト地獄が始まるよ♪
421 ノイズa(catv?):2009/10/03(土) 08:05:37.40 ID:EFYxQdM+
今現在メガバンはモルヒネ打ちまくって辛うじて生きてるのになw
422 ノイズs(神奈川県):2009/10/03(土) 08:06:44.38 ID:cIbOELWY
政府が借り手の債務を100%保証すんの?
保全100%だったら貸倒引当つまなくていいんだっけ?
423 ノイズo(東京都):2009/10/03(土) 08:06:47.07 ID:mAaXbB3b
危ない企業・個人の破綻先送りでしかないね
次政権が始末しなきゃなんないっていう
424 ノイズs(長屋):2009/10/03(土) 08:06:50.87 ID:a86J4oT4
何が目的なんだよ
425 ノイズo(東京都):2009/10/03(土) 08:08:00.83 ID:Y1B0n6B4
ヤクザが舎弟企業やペーパーカンパニー使って借りまくる
→集めた金を金利の高いところに全額預金
→返済猶予期間が過ぎたら一斉に元本返済
→利息ウマー

こういうことも可能なの?
426 ノイズx(静岡県):2009/10/03(土) 08:09:15.00 ID:mOMaFz+I
>>411
徳政令はデフォルト。
これは執行猶予・モラトリアム。
全然別物だよ。
427 ノイズa(長崎県):2009/10/03(土) 08:09:21.26 ID:qaZWCFzf
金借りまくって勝負して国に肩代わりさせた奴が勝ち
428 ノイズe(アラバマ州):2009/10/03(土) 08:10:45.70 ID:3snMthDV
>>425
猶予期間中も利息だけは払うんだが

>集めた金を金利の高いところに全額預金
そんな所ありません
429 ノイズa(コネチカット州):2009/10/03(土) 08:12:06.87 ID:NRseMjXh
ミンスはザコ
亀井無双、始まる
430 ノイズh(関西):2009/10/03(土) 08:12:44.01 ID:HNsbsWZT
金利の高いところっての教えろよ
431 ノイズo(東京都):2009/10/03(土) 08:13:36.97 ID:mAaXbB3b
>>425
発想が庶民だなw
893が元本返済しなきゃなんないような作戦は立てない
432 ノイズf(東京都):2009/10/03(土) 08:14:23.75 ID:TfbqUAfk
きがくるっとる
433 ノイズ2(大阪府):2009/10/03(土) 08:20:24.82 ID:OUAJFda6
先延ばしにしてどうすんだよ 結局返せないだろうが
434 モズク:2009/10/03(土) 08:27:19.57 ID:JQJ3+ZrL
とりあえずイオンカードの返済猶予を頼みたい
435 ノイズe(大阪府):2009/10/03(土) 08:27:58.53 ID:Y4rE0i1V
人間が堕落する。
対象者はがちがちに条件付ける必要がある。
436 ノイズn(福岡県):2009/10/03(土) 08:28:47.35 ID:C51+d/Rj
300人以上当選させて。
こんな少数政党に引っ掻き回される不幸。

437 ノイズs(dion軍):2009/10/03(土) 08:30:52.06 ID:Bd2pxn+o
あんなバカに金融大臣やらせるって
鳩の任命責任あるよね
438 ノイズn(アラバマ州):2009/10/03(土) 08:31:58.71 ID:hdRbQ2vk
法人個人だけじゃなくてもちろん国家にも適用するべき。

国債の元本払い戻しをストップすれば
何十兆円もの財源が生まれる。
その金でまた子供手当てとか年金一元化の財源にすればよい
439 ノイズc(沖縄県):2009/10/03(土) 08:35:01.36 ID:gA68azVw
馬鹿を助けて真面目に生きてる人が損をする。
借金なんて自己責任なんだからなんで返済猶予するんだよ。
440 ノイズh(愛知県):2009/10/03(土) 08:35:58.73 ID:ofE4ymzZ
真面目に生きてる人はこれを機に元本返済を早めるだけだろ
441 ノイズa(岐阜県):2009/10/03(土) 08:35:59.53 ID:BCEHwuQD
政府内では、国が貸し手の地域金融機関に猶予した分の利子を補給したり、
借り手が倒産した場合にその元本を補てんする方向で検討している。

これがあれば銀行は問題ないな。
でも元本返済されないから貸すための資金がなくなるような
442 ノイズ2(東京都):2009/10/03(土) 08:40:30.68 ID:5780Onai
>>441
銀行に補填する元本は税金じゃねーかよ
亀井や鳩山の個人資産だったら勝手にすればいいが税金使うなよ
443 ノイズo(コネチカット州):2009/10/03(土) 08:41:23.81 ID:2J87+DtD
今のうちにアホほど借りとけばいいのか?
で、モラトリアムをあてにして金借りたのに俺は対象外ってどういう事だ!
ってわめけばいいのか?
444 ノイズo(群馬県):2009/10/03(土) 08:47:01.18 ID:2OX7amAy
こんな法案さすがに通らんよな
もしも通ったら平成の徳政令とか呼ばれるんかな
445 ノイズo(コネチカット州):2009/10/03(土) 08:49:20.43 ID:zN+T/4dP
国家にも適用して、国債の利子払うの猶予させてもらおう!
446 ノイズc(香川県):2009/10/03(土) 08:49:49.82 ID:HLdgdkOP
誰も止めないのかね?
政治家っていい大学出て頭がいいんじゃなかったのかよー
なんで一般人にも分かる事が分からないんだ?
447 ノイズx(大阪府):2009/10/03(土) 08:51:27.63 ID:uUi/U0hr
3年猶予ね。
3年たったら経済が好転すると思っているのか。それにしても、ここまでアホな政権になるとは思わなかった。

国際的な信用がゼロになるぞ。
448 ノイズw(東京都):2009/10/03(土) 08:52:01.17 ID:qZYNWd8F
亀井以外みんな反対w
449 ノイズ2(dion軍):2009/10/03(土) 08:53:55.18 ID:h0OjyOzd
>>446
亀井は警察官僚上がり
おまけに利権政治屋
経済のことはチンプンカンプン
450 ノイズw(ネブラスカ州):2009/10/03(土) 08:54:43.56 ID:5MCu+Cp9
なんで弱小政党はすぐ調子に乗っちゃうの?w
451 モズク:2009/10/03(土) 08:55:00.23 ID:4khYOxsD
亀井は脳腫瘍かなんかの病気じゃないのか。
452 ノイズ2(大阪府):2009/10/03(土) 08:55:56.50 ID:OUAJFda6
民主が政権取ったら日本は一気にヒドい事になる

って思ってたけど予想以上の速度でヒドくなっててワロタ

いやワロえない・・・
453 ノイズx(東京都):2009/10/03(土) 08:56:08.01 ID:3owJNDhC
それなんてサブプライム?
454 ノイズa(九州):2009/10/03(土) 08:56:09.83 ID:87Qi6vEt
テレビ出てるけどすっげー怒ってる
455 ノイズa(鹿児島県):2009/10/03(土) 08:56:47.45 ID:toTLKwzR
>>35
返済分を消費に廻して内需拡大なのだ
456 ノイズc(兵庫県):2009/10/03(土) 08:57:11.10 ID:AyX4RYPR
もういっそ天皇陛下を頭に据えた政府主導の社会・共産主義を目指しちまえよ。
457 ノイズc(福岡県):2009/10/03(土) 08:57:15.63 ID:Re2H/4Px
民主政権になって経済的にプラスになると思えることあったか?
458 ノイズf(コネチカット州):2009/10/03(土) 08:57:28.58 ID:qH01P/Fw
亀井、涙目ワロタ
459 ノイズh(catv?):2009/10/03(土) 08:57:48.32 ID:KnHg/OLw
日本国民が民主を選んだのは間違えないとしてもだれも選んでない国民新党とか社民が
えらそうな顔してるのはなぜ?
460 ノイズh(岐阜県):2009/10/03(土) 08:58:53.21 ID:C7hH3Hev
大企業にエサあげても社員に還元されなかったように、中小零細も同じことするに決まってる。
平民はなにも変わらない。
461 ノイズc(dion軍):2009/10/03(土) 09:00:39.98 ID:7/lScA1q
ウェークアップ見たか?
専門家に反論されたら、ろくに反論もできず相手を恫喝したぞ
462 ノイズ2(福岡県):2009/10/03(土) 09:01:06.85 ID:hfdM2dqo
どうしようもねーなこの国
463 ノイズx(コネチカット州):2009/10/03(土) 09:01:38.95 ID:wqMYan2Q
亀井が経済音痴というのはものを知らない人間だ
あいつマルクス経済学の専門家だぞ
学生時代運動家の逮捕に抗議してハンガーストライキをするくらい極左だし
464 ノイズa(愛知県):2009/10/03(土) 09:02:49.47 ID:tVvzySX+
鳩山不況じゃ済まないな。恐慌きそー
465 ノイズo(京都府):2009/10/03(土) 09:04:24.27 ID:CO9HW545
社民と国民新党好き勝手しすぎワロタ
466 ノイズf(滋賀県):2009/10/03(土) 09:05:04.73 ID:6ZZS4+qc
この法案成立後、相次ぐ金融破綻で日本経済ガタガタ
信用失墜で国際金融市場からも資金を調達できず
アジアのジンバブエと呼ばれるようになるんですね
わかりますw
467 ノイズf(北海道):2009/10/03(土) 09:05:29.61 ID:ityE9Bkc
銀行は糞みたいな利子しか払わないくせにATM手数料とかで儲けすぎだからこれぐらいしてOK
468 ノイズ2(dion軍):2009/10/03(土) 09:06:42.63 ID:h0OjyOzd
>>467
お前が無料のATMを設置してくれるのか
ありがたいね
469 ノイズs(北海道):2009/10/03(土) 09:07:01.75 ID:ML19Gh+U
経済だけが取り柄の国って聞いてたのに・・
470 モズク:2009/10/03(土) 09:08:45.08 ID:DjU4l8x1
オマケの分際でえらそうですぅ
471 ノイズ2(dion軍):2009/10/03(土) 09:08:56.23 ID:h0OjyOzd
亀の支持者と社民の支持者が借金で困ってることだけは分かった
472 ノイズ2(東京都):2009/10/03(土) 09:09:00.92 ID:5780Onai
今年の9月から友愛だけが取り柄の国になりました
473 ノイズn(関東):2009/10/03(土) 09:10:27.90 ID:sh9PjuV5
亀井は元自民だからこんなもんだろ
元自民でロクな議員いない
内閣で元自民が他にもいたら即刻辞めていただきたい
民意は非自民党だからの
474 ノイズe(コネチカット州):2009/10/03(土) 09:10:47.44 ID://M0xG9I
そもそも3年ってどういう試算で3年なんだ?
475 ノイズa(千葉県):2009/10/03(土) 09:12:04.19 ID:hqsbkGU1
これマイナス効果以上のメリットがあるのか?
476 モズク:2009/10/03(土) 09:12:18.56 ID:4khYOxsD
>>461
あのね先生、恫喝なんてね、そういうご発言はね、
謹んで頂きたいと思いますよ私は
477 ノイズ2(dion軍):2009/10/03(土) 09:12:38.71 ID:h0OjyOzd
金の問題がある連中も全員元自民だしな
本当は自民党と過去にかかわった連中はいらないんだが、今は過渡期だから仕方なく使ってる面はある
478 ノイズh(神奈川県):2009/10/03(土) 09:12:42.63 ID:4z6JY4Zj
>>25
ああ今日も電車止まってんのか
明日は早めに出よう・・・って感じになるのか。
479 ノイズn(岡山県):2009/10/03(土) 09:13:21.16 ID:INMX4atg
質問に全然答えんかったよなw
480 ノイズh(静岡県):2009/10/03(土) 09:13:23.91 ID:lKLA1msb
>>477
お前アホだろwww
481 ノイズw(東京都):2009/10/03(土) 09:13:45.79 ID:1lx3sC+W
銀行に貸せるお金が手元に戻ってこないのだから
貸し渋りというか、貸し出し不可能を引き起こすだけだろ。
482 ノイズf(catv?):2009/10/03(土) 09:14:35.51 ID:Z6dR4eNd
銀行株下落してんだけどどうしてくれるの?
483 ノイズ2(dion軍):2009/10/03(土) 09:14:47.31 ID:h0OjyOzd
>>480
お前がアホだろ
自民党というのは金権腐敗体質が染み付いてたんだよ
484 ノイズc(東京都):2009/10/03(土) 09:15:17.98 ID:2m+S6BOg
ありがてえ。
亀井ガンガレ!
485 ノイズf(北海道):2009/10/03(土) 09:15:22.98 ID:ityE9Bkc
株ニートは自殺しろ
486 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/03(土) 09:17:11.03 ID:UZQW7eBm
銀行株が亀ひとりの活躍で半値のバーゲンセールだなw
487 ノイズh(静岡県):2009/10/03(土) 09:18:13.15 ID:lKLA1msb
>>483
元自民党じゃない労組系議員の金の問題は?
社会党系議員のパチンコ献金の問題は?
488 ノイズw(catv?):2009/10/03(土) 09:18:39.93 ID:22xZFfmh
>>483
金にキレイなポッポとか汚沢さんは清廉潔白な割りに検察にマークされてるのはどうして?w
489 ノイズx(埼玉県):2009/10/03(土) 09:18:50.28 ID:xUwD6Vzn
銀行は腐ってたからざまあだけどパチンカスとかギャンブラーの借金帳消しは許さん
490 ノイズw(関西・北陸):2009/10/03(土) 09:19:10.94 ID:UyeXW2NJ
先ずは中小企業に沢山止まってるベンツやレクサスあと社長の大豪邸売ってから適用な。息子は公立小中高限定で。

中小企業の社長の私生活を最低限の社員並みにしてからでないと誰も納得しない!何故大して社会に貢献してない企業に税金を使うのか?

一族中小企業の社長なんて雇われ大企業の社長なんかよりよほど贅沢三昧やろ!
491 ノイズo(京都府):2009/10/03(土) 09:19:23.23 ID:CO9HW545
パチンコ系議員は自民党にも多かったはずだが…
今は落ちたんだっけかな
492 ノイズ2(dion軍):2009/10/03(土) 09:20:03.42 ID:h0OjyOzd
>>487
そんな問題はそもそも存在しない
自民党の各議員の献金と活動内容洗ったほうが有意義と思うがね
493 ノイズh(ネブラスカ州):2009/10/03(土) 09:20:53.36 ID:5LR/UEId
ボンビーがとくせいれいカード拾ってきた感じ
494 ノイズ2(dion軍):2009/10/03(土) 09:22:12.26 ID:h0OjyOzd
>>490
>何故大して社会に貢献してない企業に税金を使うのか?
保守政治家の資金源&集票マシンだから
495 ノイズx(埼玉県):2009/10/03(土) 09:23:35.06 ID:xUwD6Vzn
日本壊滅政策は着々とって訳か
496 ノイズo(石川県):2009/10/03(土) 09:23:52.91 ID:ScHVdPc3
>>461
見た。もうν速にスレ立てようと思ったわ
497 ノイズh(石川県):2009/10/03(土) 09:24:25.46 ID:5SwbI0YH
>>496
実況板も、こんな朝っぱらなのに勢い異常だったw
498 ノイズh(コネチカット州):2009/10/03(土) 09:24:48.29 ID:IS5JSJzG
もう滅茶苦茶、さっさと国会を開けよ。
499 ノイズa(鹿児島県):2009/10/03(土) 09:26:28.13 ID:toTLKwzR
国会開く前に検察は仕事しろや
500 ノイズc(九州):2009/10/03(土) 09:26:36.66 ID:hvYxO/aL
制度利用したとこは、その時は生き長らえても次の融資が必要な時に融資なんかしてもらえないだろ
それ以前に、猶予期間中に新たに融資が必要になったらどうすんのか
結局、死ぬのをちょっと先送りにするだけでしかないな
501 ノイズc(dion軍):2009/10/03(土) 09:26:50.78 ID:7/lScA1q
コメンテーターがボール返してくれると思ったらヤクザな顔を見せたので
みんな空気が凍ってたな。でも、亀井はこんな奴。小泉嫌いだからって
亀井みたいな奴応援してた奴は目覚めただろ
502 ノイズw(関西・北陸):2009/10/03(土) 09:29:48.09 ID:UyeXW2NJ
大阪の中小企業回ってると嫌気がさす。一族企業の一族は自分達の利益しか考えてないから!正に大名と家来みたいな光景を沢山見てきた!自分の権力を嬉しそうに客の前で誇示し社員をなじってるバカ社長とか反吐がでる。

どう考えても、業績の悪い中小企業は中小企業自体に問題あるぞ。それを税金で助ける必要性ないよ。贅沢三昧に使われるだけ。

むしろ技術持ったやる気のある人間の独立を支援すべき。
503 ノイズw(catv?):2009/10/03(土) 09:29:50.68 ID:22xZFfmh
>>500
ヤミ金に手を出して一家心中(にみせかけた何か)とか増えてメシウマ出来るチャンス増えるな。
504 ノイズh(北海道):2009/10/03(土) 09:29:50.74 ID:LoZpHDKw
>>461
質問にまったく答えないで恫喝して持論展開
批判的質問には感情論で意趣返し
ありゃひでぇ
505 ノイズx(埼玉県):2009/10/03(土) 09:29:59.04 ID:xUwD6Vzn
>>500
個人ならそれほど痛くないだろ
つーかヤクザが有効活用しそう
506 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/03(土) 09:30:23.98 ID:UZQW7eBm
>>500
政府がいくらでも融資させます。
何の問題もありません。
507 ノイズ2(埼玉県):2009/10/03(土) 09:30:54.08 ID:JhWXTIc4 BE:301113825-PLT(12001)

正気か・・・?
508 ノイズ2(dion軍):2009/10/03(土) 09:31:46.85 ID:yPFdj1dM
亀は勘違いしすぎだと思う。
選挙で勝ったのは民主党だ
509 ノイズa(関東・甲信越):2009/10/03(土) 09:32:21.93 ID:uysqVk8U
選挙より国会開きなさい
510 ノイズo(京都府):2009/10/03(土) 09:32:49.50 ID:CO9HW545
亀と藤井は更迭でいいよ
511 ノイズe(アラバマ州):2009/10/03(土) 09:33:48.64 ID:Y4/Pxk9P
企業もそう言うところあるけど、個人の住宅ローンの焦げ付きなんて
年収400万円のくせに3000万円の住宅買ったりした馬鹿が大半ジャン
そんな屑の為に何でモラトリアム導入するんだよ
512 ノイズn(福岡県):2009/10/03(土) 09:34:12.60 ID:jEMZHQbW
だれか亀井に天誅くらわしても法で裁かれない法案通してくれよ
513 ノイズa(鹿児島県):2009/10/03(土) 09:34:55.01 ID:toTLKwzR
>>504
見てぇwwwどっかにupされてない?
514 ノイズh(岐阜県):2009/10/03(土) 09:35:02.47 ID:C7hH3Hev
更迭したらしたで、亀井の恨み節とハト批判を連日連夜放送するんだろ
515 ノイズf(神奈川県):2009/10/03(土) 09:35:10.59 ID:TlGgHX6z
いいから早く自民政権にもどせよ
516 ノイズn(ネブラスカ州):2009/10/03(土) 09:37:07.84 ID:b270HWqx
自民と民主で連合するしかないぜ
517 ノイズo(コネチカット州):2009/10/03(土) 09:37:11.59 ID:FltYwsBY
もう連立解消か
518 ノイズs(福岡県):2009/10/03(土) 09:38:45.97 ID:j/KhxyMb
借金も今度から年収の1/3以上は出来なくなるんだろ?
これからどうなるんだ?
519 ノイズa(鹿児島県):2009/10/03(土) 09:38:59.48 ID:toTLKwzR
モラトリアム導入して住宅ローンの連中がこれ使い出したら
自動車や家電製品などをローンを利用して買おうと
してもローンが組めないから結果的に内需も締め上げるだろこれ
520 ノイズw(catv?):2009/10/03(土) 09:39:39.47 ID:22xZFfmh
>>518
首吊るか犯罪に走るかだな。
521 ノイズc(関西地方):2009/10/03(土) 09:40:00.39 ID:PHtfsWIf
政党も追加してやれよw
522 ノイズo(岩手県):2009/10/03(土) 09:41:07.98 ID:+1URNXfS
貧乏人が食いつなぐかわりに金持ちが逃げ出す話ばっかりですね
523 ノイズn(愛知県):2009/10/03(土) 09:41:39.54 ID:yjJxdHxh
亀井叩いてる奴多いが、少なくとも返済猶予法については鳩山の意向だぞ
ttp://www.youtube.com/watch?v=N_EGpiC9Sgo
524 ノイズa(大阪府):2009/10/03(土) 09:42:17.93 ID:jLf/ws+H
え?正気?中小相手でもアレなのに、個人とか・・・
525 ノイズn(ネブラスカ州):2009/10/03(土) 09:43:51.53 ID:ex51LiKE
亀井「郵政民営化でサービスなんて一つもよくなってねーよ。現実みろよ。民主党は民営化かかげて勝ったんだよ。これが国民の意思なんだよ」

綿貫さん…
526 ノイズs(福岡県):2009/10/03(土) 09:44:44.39 ID:j/KhxyMb
貧乏人総生活保護法でもつくる気か
527 ノイズo(長屋):2009/10/03(土) 09:47:47.16 ID:VQhUspSX
借り手の元金・利息の補填を国がやるべき。
銀行に資金を投入するくらいなら・・・
528 ノイズc(東京都):2009/10/03(土) 09:50:31.42 ID:Gd1+PHDj
  ┏┓      ┏┓          ┏┓    ┏━━━━━┳━┓┏━━━┓
┏┛┗━┓┏┛┗━┓      ┃┃    ┗━┳  ┏━╋━┫┃┏━┓┃
┗┓┏┓┃┃ ━━ ┃┏┓  ┃┃  ┏┓┏┛  ┗┓┗━┛┃┗━┛┃
  ┃┃┃┃┃ ━━ ┻┫┃  ┃┃  ┃┣┛┏┫  ┗┓  ┏╋┳┓┏┛
  ┃┃┃┃┃┏━━━┫┃  ┃┃  ┃┃┏┛┃┣┓┃┏┛┃┃┃┣┓
  ┃┃┃┣┫┏┳┳┳┃┗━┛┗━┛┣┛  ┃┃┗╋┛┏┫┃┃┃┃
 ┗ ┛┗━┻┻┻┻┻┻━━━━━━┛    ┗┛  ┗━┛┗┛┗━┛
529 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/03(土) 09:50:59.80 ID:clgDQmn2
変動型の住宅ローンで家を買ったバカ連中が困る時期。
サブプライムローンの日本版防ぎか。
530 モズク:2009/10/03(土) 09:54:04.88 ID:vQiClP3m
もう徳政令にしちゃえよ
531 ノイズa(鹿児島県):2009/10/03(土) 09:54:34.33 ID:toTLKwzR
>>527
じゃあ今の内に金借りとくか
返済は国に廻せばいいんだしwww
532 ノイズn(アラバマ州):2009/10/03(土) 09:54:50.32 ID:8oYULUp6
憂哀政治で鳩山不況が始まる!
533 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/03(土) 09:55:16.97 ID:zJ47lAsn
亀ちゃんは消費者金融全滅を狙ってるのかもしれんな
534 ノイズn(愛媛県):2009/10/03(土) 09:55:32.49 ID:Qa5RQY7d
社民・国民新党が合意したってことは
民主も合意せざるをえないってことか
535 ノイズ2(東海):2009/10/03(土) 09:55:47.75 ID:CEGjsclg
金融とか詳しくないけど、
普通に考えたら銀行潰れるんじゃね?
536 ノイズw(catv?):2009/10/03(土) 09:57:00.82 ID:22xZFfmh
>>531
その考えなら内需拡大するよなw
537 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/03(土) 09:57:34.06 ID:clgDQmn2
>>535
それが国民の銀行・郵貯預金を使って銀行を救済する
538 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/03(土) 09:58:17.26 ID:clgDQmn2
恐怖の預金封鎖くるかな(ワクテカ
539 ノイズ2(dion軍):2009/10/03(土) 09:59:47.59 ID:yPFdj1dM
銀行からしたら商売あがったりだよ
540 モズク:2009/10/03(土) 09:59:52.35 ID:cv0EKoUb
いっそのこと全部チャラにしちゃえよ
皆一緒に地獄に落ちようぜ
541 ノイズx(コネチカット州):2009/10/03(土) 10:02:34.06 ID:kPIKAx9t
借り逃げ♪うっほほーぃ
542 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/03(土) 10:02:35.78 ID:clgDQmn2
外国口座に資産を分けていざとなったら逃避する。
地獄へは貧乏人だけ池。
543 ノイズ2(山口県):2009/10/03(土) 10:03:35.19 ID:6E+GnjHv
やったー、返済するのやめとこwwwwww
544 ノイズo(埼玉県):2009/10/03(土) 10:04:13.66 ID:EyF7FLoI
亀井「税金全然足りねーじゃん」
亀井「税金全然足りねーじゃん」
亀井「税金全然足りねーじゃん」
545 ノイズn(関西地方):2009/10/03(土) 10:04:45.24 ID:vZW6HRLp
どうせ貸し渋りが酷くなるんだろ
国民に甘い顔するんじゃなくて銀行に圧力かけないと
546 ノイズf(アラバマ州):2009/10/03(土) 10:05:45.44 ID:HzA0l1fx
奨学金借りてる俺は勝ち組だな
547 ノイズ2(神奈川県):2009/10/03(土) 10:05:47.71 ID:0N3+j0FS BE:3318278898-2BP(2101)

逆に貸さなくなるだけだろw
548 ノイズo(コネチカット州):2009/10/03(土) 10:06:06.63 ID:QEGdw41b
絶対、これ嫌がらせだろw
瑞穂と亀ちゃんに応援メールだすわ
549 ノイズa(コネチカット州):2009/10/03(土) 10:06:08.53 ID:P6Q360CZ
銀行員の給料半分にしたら何とかなんでね
550 ノイズa(dion軍):2009/10/03(土) 10:06:15.90 ID:kvWLHmTT
よっしゃあ!一億三千万の借金無くなるぜ!!
551 ノイズo(埼玉県):2009/10/03(土) 10:06:31.59 ID:EyF7FLoI
亀井「貸し出し全然足りねーじゃん」
亀井「貸し出し足りねーじゃん」
亀井「かしだし足りねーじゃん」
552 ノイズe(アラバマ州):2009/10/03(土) 10:06:59.96 ID:Y4/Pxk9P
>>545
お前根本的に馬鹿だろ
553 ノイズe(愛媛県):2009/10/03(土) 10:09:10.15 ID:4q8Ys0JY
潰れそうな企業も申請するだろ。当然潰れるわな
銀行は普通損するだろ これが適用されれば亀がお金を入れる訳だ。
いくらでも悪事が思いつくどー
554 ノイズs(長屋):2009/10/03(土) 10:09:36.41 ID:l+KZ8yKV
>>523
そう。言い出した亀井も何の思惑があるのか知らないが
「そんなのダメです!」としっかり言えない鳩山や民主党幹部が一番だらしない。
自分たちまで乗っかっちゃってる始末じゃないか。

>>534
おそらく亀井の言い分を鳩山が一部検討を始めたので、
社民もじゃあうちも便乗して個人ローンも入れてしまえとか滅茶苦茶なことになった。
国社の合意で仕方なくと言うより、亀井1人に押されて民主が軟化しちゃってる
555 ノイズs(福岡県):2009/10/03(土) 10:13:13.67 ID:j/KhxyMb
返済猶予するか貸し渋り辞めるか銀行責めればいいじゃん
自分たち銀行が助けてもらったのはどういうことなのか考えろ
556 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/03(土) 10:17:20.09 ID:clgDQmn2
>>555

金を預けてる銀行を責めて、預金が無くなったら面白いね!w
557 ノイズs(北陸地方):2009/10/03(土) 10:17:57.26 ID:HX/7bJkr
いくら亀井が貸し渋りヤメレとわめいたところで
銀行は聞く耳なんか持たないだろ
558 ノイズf(関西):2009/10/03(土) 10:20:39.96 ID:WD22vP7Z
銀行関係者と株主の利益が零細企業の社長の懐に無条件で移動するだけだろふざけんな
559 ノイズh(アラバマ州):2009/10/03(土) 10:20:56.29 ID:2CKj47Wl
首都銀行東京にやらせろよ。
560 ノイズs(長屋):2009/10/03(土) 10:21:55.15 ID:l+KZ8yKV
ところが政府は銀行を納得させるために
デフォルト時の肩代わりや利子補填つける方針みたいじゃないか。
これじゃ債務者を救済して銀行に血を流させる政策にもなってない。
むしろモラトリアムに便乗して銀行の不良債権に目をつぶることになる
かと言って金融庁が無理やり新規融資を奨励したら、
それこそ新銀行東京の融資が全国規模で起きることになる。大混乱になりかねない

亀井モラトリアムに騙される中小零細も多くないだろうけど、債務者を口実に、
無謀な融資で焦げ付きを作ったけしからん銀行をも救うような政策になってるよ
561 ノイズf(アラバマ州):2009/10/03(土) 10:22:31.16 ID:cHleRazH
亀井と井脇の2ショットが見たい
562 ノイズ2(関西地方):2009/10/03(土) 10:23:47.34 ID:8aVPwJdL
モラトリアムより金利下げさせて、家買わせる努力してやれば?
家庭の支援も大事だが、会社で働いてる奴に金回すようにれしてやれば
いいんでないの。まぁ、またお金持ちのところにお金が行くんだろうけど
563 ノイズo(関東・甲信越):2009/10/03(土) 10:24:20.35 ID:0mrnS5Fi
サブプライムみたいだ
564 モズク:2009/10/03(土) 10:25:18.23 ID:fNWEBAac
個人に適用って・・・・・・・・・・・・・
565 モズク:2009/10/03(土) 10:25:39.59 ID:pDcHUd7r
政府系金融機関で面倒みちまえばいいよ

国民新の真の目的は郵政の再国有化だろうし
566 ノイズ2(東日本):2009/10/03(土) 10:26:06.94 ID:1/ePLIAZ
こんなことしたら新規の貸し出しなんてしなくなるw
567 ノイズa(埼玉県):2009/10/03(土) 10:28:04.00 ID:WXDB3wel
何でお前らって、新銀行東京をつくって亀井と同じようなことを
やった石原はマンセーするのに、亀井だけは批判するの?
そういうダブスタをやるのが愛国心なの?
568 ノイズe(アラバマ州):2009/10/03(土) 10:28:18.27 ID:Y4/Pxk9P
>>560
銀行側は納得しないよ、銀行に資本注入された場合、一部国有化みたいな感じになるので
国が借金返済終わるまでは(国にとって)下手な事はするなと銀行経営に干渉するようになる

バブルの時に実際そう言うコトをされて銀行側はかなり不満を持っているから
もし、資本注入するとしても内政干渉はしないとの条件付きだろうね
569 ノイズs(dion軍):2009/10/03(土) 10:29:36.16 ID:Bd2pxn+o
>>560
そんな難しいこと言っても亀井には理解できないよ
570 ノイズh(コネチカット州):2009/10/03(土) 10:30:21.32 ID:CkPya4Y6
週明けの株価…
571 ノイズs(アラバマ州):2009/10/03(土) 10:31:20.10 ID:BJaqkwLw
無担保コール翌日物の金利誘導をもっと低くはできないの?
572 ノイズs(アラバマ州):2009/10/03(土) 10:31:22.28 ID:f8lAP0o3
個人への猶予は流石に、、、
やるなら、補填はこっこじゃなくてぽっぽでおながいします。
573 ノイズa(東京都):2009/10/03(土) 10:33:41.79 ID:c/y3I+bS
こんなことをしたら、銀行は新規の融資をしなくなるね。
今の債務者だけが利権をもらうことになるんじゃない?
銀行が不良債権の肩代わりをするならば、それも問題だしな。
574 ノイズn(東京都):2009/10/03(土) 10:35:39.67 ID:m8vxdUhr
>>570
もうすでに暴落してる、むしろここまであほだと悪材料でつくしかも
鳩山の政権奪取以降3-4割株価急降下したからな
575 ノイズe(東京都):2009/10/03(土) 10:40:13.37 ID:7AwcJob2
金融不安定化法案。
576 ノイズa(東京都):2009/10/03(土) 10:40:32.11 ID:nrvaVWEq
第二地銀と信金ふっ飛ばすの?
577 ノイズe(コネチカット州):2009/10/03(土) 10:41:16.06 ID:nPL6GFzN
これ何てジンバブエ?
578 ノイズh(コネチカット州):2009/10/03(土) 10:41:53.20 ID:CkPya4Y6
>>574
そうだな…はあ
579 ノイズn(愛知県):2009/10/03(土) 10:42:50.47 ID:1GXGMnbq
徳政令とかチョンみたいな事するなよ
580 ノイズe(大阪府):2009/10/03(土) 10:43:25.06 ID:cyOMzDwL
>>6
ですよねー
581 ノイズa(鹿児島県):2009/10/03(土) 10:43:57.60 ID:toTLKwzR
>>567
個人を批判してんじゃねえよ、政策を批判してるんだ
582 ノイズo(京都府):2009/10/03(土) 10:47:00.39 ID:CO9HW545
銀行株売っといてよかったわ
583 ノイズh(アラバマ州):2009/10/03(土) 10:47:21.58 ID:xmuEkOYi
死ねよこの基地外政党
584 ノイズw(長野県):2009/10/03(土) 10:48:13.24 ID:ZbUo9714
ひどすぎワロタ。
585 ノイズs(長屋):2009/10/03(土) 10:50:36.64 ID:PJs0p0VV
サラ金完全脂肪か
586 ノイズx(千葉県):2009/10/03(土) 10:50:59.42 ID:7kxEPrO4
金融壊滅
日経3桁もあるなw
587 ノイズf(関東・甲信越):2009/10/03(土) 10:51:42.06 ID:QrG2JfCS
なに考えてん
588 ノイズh(アラバマ州):2009/10/03(土) 10:51:42.13 ID:f8RQnE3p
4000万借りてアパート新築した俺様大勝利www
589 ノイズe(福岡県):2009/10/03(土) 10:52:18.48 ID:+Q5q5r4W
亀井、コメンテーターをボロクソに叩いてたなw
590 ノイズe(大阪府):2009/10/03(土) 10:52:32.86 ID:EgzVBNfm
亀井静香 たった一人の共産主義革命
591 ノイズn(東京都):2009/10/03(土) 10:53:28.25 ID:m8vxdUhr
>>567
石原もあほだと思う
でも亀井は石原の100000倍のスケールでそのあほをしてるんだよ
どっちが強烈に非難されるべきかは簡単だろ
592 ノイズh(アラバマ州):2009/10/03(土) 10:54:11.55 ID:xmuEkOYi
いまからでも遅くない
この糞連立は解消しろ
ついでに民主の経済オンチの党首も替えろ
593 ノイズn(北海道):2009/10/03(土) 10:54:19.07 ID:5uN7bixf
さて、借りるか
594 ノイズh(アラバマ州):2009/10/03(土) 10:54:38.52 ID:2CKj47Wl
金融庁の監督指針をつくる人も困るだろうな。
金融庁の役人はみんな困っているはず。
595 ノイズs(長屋):2009/10/03(土) 10:55:13.31 ID:hU9cBBn5
連立政権なんか組むから
596 ノイズa(鹿児島県):2009/10/03(土) 10:55:22.20 ID:toTLKwzR
>>588
このスレとは関係ないけど温暖化ガス90年比25%削減で
追加投資が必要になるよ
597 ノイズa(東京都):2009/10/03(土) 10:55:45.16 ID:8H19Cexp
> 猶予の期間を3年程度とし、金融機関ごとの制度の適用状況や貸し出し状況をチェックする
>仕組みを設けることでも一致した。

これ、貸し出し状況が悪いとお咎めくらうわけかw
598 ノイズw(catv?):2009/10/03(土) 10:56:10.22 ID:22xZFfmh
564 名前:「1レスでも実況」自治スレにて株板実況問題の議論中[sage] 投稿日:2009/10/03(土) 06:50:34 ID:9+0NLHNh
買い豚が追い証になっても、樹海に逝く必要がなくなる。
亀井に感謝しろよwww
599 ノイズs(東京都):2009/10/03(土) 10:57:18.91 ID:wkykIz90
借金大国アメリカ化する気か
600 ノイズs(長屋):2009/10/03(土) 10:57:26.16 ID:hU9cBBn5
失われた30年になるぞこれ・・・
601 ノイズn(北海道):2009/10/03(土) 10:57:49.05 ID:5uN7bixf
これで破綻しても国有化して、金融機関を
統制できるから問題無い
602 ノイズo(東京都):2009/10/03(土) 10:57:57.80 ID:I+c2oqQB
やべぇな
預金封鎖も想定しといたほうがいいかも
603 ノイズx(千葉県):2009/10/03(土) 10:57:59.59 ID:7kxEPrO4
民主党は日本を滅ぼすのが目的だからな
これで借りるだけ借りて国外逃亡だよ
そして中華に併合されたときにこの債務は全部チャラにされる
604 モズク:2009/10/03(土) 10:58:32.35 ID:cXG9om3Q
別にやってもいいけど国債刷ることになるじゃん
605 ノイズn(新潟・東北):2009/10/03(土) 10:58:46.69 ID:zsTbUclU
失われた何年が始まるのですか?
606 ノイズc(愛知県):2009/10/03(土) 10:59:35.88 ID:nHoGIr69
ブラックマンデー再来
607 ノイズa(鹿児島県):2009/10/03(土) 10:59:40.74 ID:toTLKwzR
>>603
債務は中国共産党のヒモ付きになるんじゃね?
608 ノイズs(長屋):2009/10/03(土) 10:59:58.77 ID:hU9cBBn5
これ、売買シェア6割の外国人投資家が一気に日本株から手を引くよ
609 ノイズw(東京都):2009/10/03(土) 11:00:01.48 ID:qZYNWd8F
コメンテーター:亀井さんのやり方で中小企業救済になりますかね?
亀井:今中小企業は弱りまくって居るんですよ!!私は別に返せるところまで返すな
    と言っているわけではありません!!返せない中小企業には返済を猶予しましょう!!と言って居るんです!!
コメンテーター:ですから中小企業を救済することに反対をしているわけではありません!!
          亀井さんのやり方で中小企業救済になりますかね?と申し上げているんです!!

こんな感じのやりとりがあったw
610 ノイズf(dion軍):2009/10/03(土) 11:00:47.61 ID:6LgNW1Mh
金融機関脂肪決定だな。何すればいいの? 債権? 株? 外貨?
611 ノイズs(東京都):2009/10/03(土) 11:01:33.49 ID:aaa2qQQ5
財源が無限にわいてきていいですね(棒読み
612 ノイズn(北海道):2009/10/03(土) 11:01:41.46 ID:5uN7bixf
これからは資源の配分は国が管理するから
預金だけしておけばいい
613 ノイズ2(福岡県):2009/10/03(土) 11:01:48.93 ID:hfdM2dqo
政治家はアホしかおらん
マジで、モラル欠如もかなりのレベル
614 ノイズ2(兵庫県):2009/10/03(土) 11:02:34.32 ID:UX7MHf9r
さっきのウェークアップに亀が出てたけど、
素でこの国滅ぶと思たわw
辛坊さん、他コメンテーターもオワタ顔してたしw
615 モズク:2009/10/03(土) 11:03:01.20 ID:MA1stcbm
自民党の借金119億円も猶予してくださいw
616 ノイズe(三重県):2009/10/03(土) 11:03:32.18 ID:v3tkf0zJ
副大臣の大塚が明らかに乗り気じゃないのに亀井が怖くて、ていうのが
丸分かりなのが笑える
617 ノイズo(コネチカット州):2009/10/03(土) 11:03:55.11 ID:DhP/XbIq
大臣だからな遂に埋蔵金みつけたか…
618 ノイズs(関東・甲信越):2009/10/03(土) 11:04:04.86 ID:duAlTwyb
日本もアメリカみたいに双子の赤字に苦しめられる事になるんだろうな
それも歴史の流れとしか言い様が無いのだが
619 ノイズc(岐阜県):2009/10/03(土) 11:04:06.05 ID:E7mzwd6j
全部の中小が猶予じゃなかったら、猶予を受けた企業は金融機関中にリストが流れて
融資お断りで潰れるな。
620 ノイズs(東京都):2009/10/03(土) 11:04:25.76 ID:wkykIz90
サブプライムバブル ↑↑↑↑↑↑
リーマンショック ↓↓↓↓↓↓↓
621 ノイズh(アラバマ州):2009/10/03(土) 11:04:39.23 ID:xmuEkOYi
明らかにもっともふさわしくない人間を金融担当大臣に据えちまったわけだが
この任命責任はどうなるのさ
鳩山は何を考えてこんな人事を組んだんだ
622 ノイズn(東京都):2009/10/03(土) 11:04:58.55 ID:m8vxdUhr
ゴルゴさんこのスレみてますよね?
623 ノイズs(長屋):2009/10/03(土) 11:05:52.19 ID:hU9cBBn5
>>504
最後、皆呆れて誰も質問しなくなっちゃってたよな。もうあんな状態になったら、亀は尾張だよ
624 ノイズf(dion軍):2009/10/03(土) 11:06:20.02 ID:6LgNW1Mh
この手のちゃぶ台返しは下朝鮮の専売特許だと思ってたのに、同じレベルに貶めるかね…
625 ノイズa(鹿児島県):2009/10/03(土) 11:06:41.84 ID:toTLKwzR
>>621
なーんも考えてないに決まってるだろ
626 ノイズs(関東・甲信越):2009/10/03(土) 11:07:17.00 ID:duAlTwyb
施行前に貸し剥がしが随分進むだろうしね
627 ノイズf(関西地方):2009/10/03(土) 11:07:31.57 ID:axj2r5Ps
国際信用力がなくなるな
628 ノイズs(長屋):2009/10/03(土) 11:09:27.96 ID:hU9cBBn5
外人、容赦ないから空売りガンガン仕掛けるだろうな。ケツの毛まで毟られるよ、これ
629 ノイズx(埼玉県):2009/10/03(土) 11:09:30.98 ID:0lpoumoz
金融業総死亡w
ワロタwひどすぎw
630 ノイズh(アラバマ州):2009/10/03(土) 11:12:25.57 ID:2CKj47Wl
金融庁役所文学を更に高度化
631 ノイズc(神奈川県):2009/10/03(土) 11:14:20.15 ID:6gtkUWMp
金融恐慌クルー
632 ノイズh(アラバマ州):2009/10/03(土) 11:16:31.04 ID:2CKj47Wl
100年に1度のチャンス
633 ノイズf(東京都):2009/10/03(土) 11:17:02.63 ID:pN/HKlXU
借りまくったるでー
634 ノイズc(埼玉県):2009/10/03(土) 11:17:40.77 ID:yOYURlwY
>>1
こんなことやったら逆に苦しくなるだろw
635 ノイズf(コネチカット州):2009/10/03(土) 11:20:38.47 ID:aBH9ZZ6w
日本版サブプライムローン、名付けてサムライローンである
武士道かっこよす
636 ノイズa(東京都):2009/10/03(土) 11:21:39.87 ID:ATX1fBxv
金融機関と国の財政の両方が壊れるな
民主だけじゃなく他の与党も駄目すぎる
637 ノイズs(関東・甲信越):2009/10/03(土) 11:22:57.77 ID:duAlTwyb
金融担当が素人で財政担当が痴呆症だもん
638 ノイズh(アラバマ州):2009/10/03(土) 11:26:24.93 ID:xmuEkOYi
>>625
「考えてない」というよりは
・経済のことがわかってない
・経済のことなんてどうでもいいと思っている
大方「生活(笑)のほうが大事」といいたいんだろうな
だいたいオバマ政権発足のときみたいに
いの一番に経済閣僚を固めなかったところに経済軽視の姿勢が見え隠れするんだが

そもそもこの政権はマニフェストに書いてないこと(成長戦略や産業育成)を
早期に立案することを求められてるのに
なんでマニフェストの財源の足し算引き算ばかり必死にやってるのだろうか

小泉=竹中への意趣返しのつもりなのか
「閣僚は政治家で固める」とかいって
マクロ経済に精通した人間が閣内にほとんどいないし
この内閣はいったいどうなってるんだ
639 ノイズh(アラバマ州):2009/10/03(土) 11:27:51.37 ID:2CKj47Wl
株式市場から外人が逃げていく
640 ノイズo(アラバマ州):2009/10/03(土) 11:29:15.15 ID:DGwMGV79
行き当たりばったりのジンバブエの政策を見てるかのようだ

だれかコピペもってこい
641 ノイズc(岐阜県):2009/10/03(土) 11:30:39.77 ID:E7mzwd6j
>政府内では、国が貸し手の地域金融機関に猶予した分の利子を補給したり、
 借り手が倒産した場合にその元本を補てんする方向で検討している。

最終的には税金投入で銀行を守るってことだな。
あほらし
642 ノイズn(東京都):2009/10/03(土) 11:33:09.71 ID:m8vxdUhr
>>641
違う違う、最終的には中小企業のタコ社長を税金で支えるんだよ
銀行はコストかけて金を通過させるだけ
中小企業融資も貸しはがし対策も自民政権時からやってたからそのままやれば
へたなコストに使わずにすむのに、ボケじじい亀井がパフォーマンスで騒ぎまくってる
643 ノイズ2(長屋):2009/10/03(土) 11:34:27.22 ID:bTlh7i2S
起業するかな
644 ノイズw(catv?):2009/10/03(土) 11:35:38.97 ID:22xZFfmh
トンチキな事をやってるフリをして注目させておいて、裏で大陰謀を企んでいるという高等戦術を・・・

まぁないか。
645 ノイズa(長屋):2009/10/03(土) 11:43:56.85 ID:LzfmmUEQ
3年後には政権変わってるからOKってことなんだろ。
646 ノイズh(アラバマ州):2009/10/03(土) 11:44:23.45 ID:2CKj47Wl
自営業のやつってほとんど税金はらってないのに、
リーマンの払った税金を持ち逃げするのか。
647 ノイズo(石川県):2009/10/03(土) 11:44:29.62 ID:ScHVdPc3
ウチも自営業やってるから、1000万くらい借りて家リフォームしようなか
ほしい家具もあったしね。あ、あくまでも「経費」だからwww
648 ノイズo(愛媛県):2009/10/03(土) 11:44:46.30 ID:0WaKTYqu
新銀行日本や!亀井閣下マンセー!
649 ノイズh(ネブラスカ州):2009/10/03(土) 11:45:36.22 ID:LFiqkNu6
これは育英会棒引きフラグなの?
650 ノイズe(千葉県):2009/10/03(土) 11:45:41.37 ID:uNQie7XE
借金返済を待ったやつの99%は猶予が終わっても返せない

こんなの太古の昔から変わらない人間の行動学だろ

651 ノイズ2(catv?):2009/10/03(土) 11:46:26.67 ID:dNBkiNBf
貸した金が返って来なかったら次に貸す金が無いだろ
経済止まっちゃうじゃねーか
652 ノイズc(dion軍):2009/10/03(土) 11:47:01.19 ID:7/lScA1q
>>638
宮崎哲哉と同じこと言ってるな
653 ノイズ2(関西地方):2009/10/03(土) 11:47:13.37 ID:3FecyTq2
貸した方が破綻は間違いない
政府が金を注ぎ込まない限り
654 ノイズa(コネチカット州):2009/10/03(土) 11:48:34.42 ID:/if7FHGL
銀行には2つ3つ潰れてもらおうか
655 ノイズx(アラバマ州):2009/10/03(土) 11:49:30.24 ID:tvqu+4R9
もう政府が低融資で直接貸し出せよw
656 ノイズn(東京都):2009/10/03(土) 11:49:33.50 ID:m8vxdUhr
>>640 これか?最近良く見るけど
今後の予想(再利用元:ジンバブエの簡単な解説)

今までずっと官僚出身&経済界出身が政治の実権を握っていたが、民主的な選挙で、素人政治家が増える

とうとう初の大規模政権交代がおこる

何を思ったか「個人・中小企業の借金と利子の支払いを3年猶予。穴埋めを国が。でもメガバンは補填しない。」法案を提出

メガバンは貸し渋る。地方銀行は、やくざと組んで書類上だけの貸借契約を結んで、無尽蔵に金を国に要求。

今度はメガバン貸し渋り禁止法案、地方銀行はやくざと契約を結んでいたらメガバンと同じ扱いになる法案提出。

金融が海外にしか貸し出ししなくなる。

別に国連もアメリカも、どこの国も経済制裁してないのに、経済制裁と同じ状態に陥る。

日本なのに日本円が流通せず、海外でしか日本円が流通しなくなるので、「日本円は日本人しか持てない」法案を提出

為替の強制売却で、日本円の大暴落が深刻化。当然需要と供給バランスが崩れて超円安になる。

円が弱くなって輸入に頼っている日本では、物資が高値に成り過ぎて買えない人が続出

「物資を絶対に安値で売らないといけない」法案を提出

調達コストよりも遥かに安値で売らないといけなくなったので、当然のごとく利益が出ないから国内企業が次々と倒産する

安定していた経済が、脅威の失業率 & ハイパーインフレ になるのを一年も経たずして達成。おめでとう。

失業者があらゆる物資を強奪し、社会不安が増大、交通機関や警察機関も機能しなくなる。政治も収拾がつかず無茶苦茶に。
657 ノイズx(関東地方):2009/10/03(土) 11:50:17.59 ID:ARPWCqwM
>>461
こいつは昔からこんな感じだよ
658 ノイズ2(神奈川県):2009/10/03(土) 11:50:27.00 ID:HzsJgnC6
 政府内では、国が貸し手の地域金融機関に猶予した分の利子を補給したり、
借り手が倒産した場合にその元本を補てんする方向で検討している

マジかよwww
いくらあっても足りねーよ
659 ノイズn(大阪府):2009/10/03(土) 11:50:47.83 ID:Ew7aiDzx
実際やるとなったら政府の補助は必須だから、また埋蔵金探しかな
660 ノイズe(アラバマ州):2009/10/03(土) 11:50:57.90 ID:Y4/Pxk9P
>>652
普通に中立的に物事見れる奴や普通の会社員だったら当然帰結する考え方だよ
理解できないのはテレビのワイドショー見て賢くなった気で居るオバチャンかプロ市民
661 ノイズc(神奈川県):2009/10/03(土) 11:51:00.23 ID:6gtkUWMp
>>654
それぐらいで済むかよw
662 ノイズ2(dion軍):2009/10/03(土) 11:51:16.74 ID:h0OjyOzd
こういう借金棒引きみたいな策を出しても潤うのはヤクザや不誠実な奴だけ
663 ノイズ2(catv?):2009/10/03(土) 11:51:36.27 ID:FNIm254A
>>647
俺ニートだけど自営業はじめるわ
楽しみだなあ
664 モズク:2009/10/03(土) 12:03:56.07 ID:3NBod2AS
どうする アイフル
665 [―{}@{}@{}-] ノイズh(アラビア):2009/10/03(土) 12:05:31.17 ID:a5k3+BYr
これで金融機関の体力が消耗したらまた国が税金で助けるのかw
キチガイ政策
666 ノイズc(コネチカット州):2009/10/03(土) 12:10:26.25 ID:Y9bv7kk6
>>621
モラトリアムは民主党案でもある
667 ノイズw(東京都):2009/10/03(土) 12:11:05.23 ID:YllKXQhv
貸し渋りですね!
668 ノイズc(東京都):2009/10/03(土) 12:15:59.25 ID:ZLYTlvxy
まじでたのむ
669 ノイズo(アラバマ州):2009/10/03(土) 12:18:18.88 ID:DGwMGV79
>>656
なんだよもうジンバフエ改変コピペあるのかよ、考える事は皆同じか畜生め
670 ノイズ2(catv?):2009/10/03(土) 12:41:54.48 ID:vNvZD/Gf
そろそろ銀行株が底かな?
まだ銀行に不利益な政策を更にだすかな?

いずれにしてもチャーンス。
671 ノイズc(新潟県):2009/10/03(土) 12:44:34.97 ID:y8XwD10d
この3年の猶予期間って利子付かないの?
672 ノイズe(アラバマ州):2009/10/03(土) 12:48:30.92 ID:Y4/Pxk9P
>>670
モラトリアム法案決定施行したら2番底が待ってるよ
さすがにその時点で織り込み済みとは逝かない
673 ノイズo(京都府):2009/10/03(土) 12:50:11.60 ID:OfI+gPQv
ニートの俺も大逆転wwww
きちゅあああああああああああああああああああああ
674 ノイズs(アラバマ州):2009/10/03(土) 12:50:30.31 ID:U1a06wHX
>>671
元金の返済を最長三年間猶予するだけで、その間も利息は支払いが必要
675 ノイズ2(岐阜県):2009/10/03(土) 12:52:35.67 ID:uA5Y0kVl
まあ、こいつらと連立組むのは選挙前から言われてたし民主入れたやつは自業自得だて。
676 ノイズh(北海道):2009/10/03(土) 13:02:00.04 ID:LoZpHDKw
>>671
元金返済猶予するだけ、利子はちゃんとつくし支払わなきゃならない
誰得って感じがするよな
677 ノイズ2(埼玉県):2009/10/03(土) 13:08:23.54 ID:BhBYhBQS
今朝やってた日テレかなんかの亀井すごかったなw
幻を見ているかのようだったw
678 ノイズh(静岡県):2009/10/03(土) 13:08:47.04 ID:lKLA1msb
勘違いしてるやつがいるが、亀井はマルクス経済学学んだバリバリの極左だよ
マル経の亀井とか言われてた
679 モズク:2009/10/03(土) 13:09:47.14 ID:o03iWFYj

亀井かっこいいとか言ってる馬鹿は
赤の他人の住宅ローンを払いたいらしいwwwwwwwww

スゴ過ぎワラタ 返済猶予(モラトリアム)を個人にも適用で社民・国民新党が合意 民主どうする?

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254503681/
680 ノイズh(静岡県):2009/10/03(土) 13:09:50.91 ID:lKLA1msb
>>492
問題を無視してればそら自民党にだって金の問題存在しないわwwww
アホすぎんだろ
681 ノイズx(東京都):2009/10/03(土) 13:10:26.26 ID:/sXg8W8a
>>677
射精したw
682 ノイズe(アラバマ州):2009/10/03(土) 13:13:01.05 ID:Y4/Pxk9P
>>678
へー、マルクス経済学って大したことないんだ
683 ノイズe(長屋):2009/10/03(土) 13:17:58.72 ID:G4ojK+0d
>>383
公的資金投入で、銀行もどんどん国営化
恐慌でその他大企業も倒産して国営化

社会主義の出来上がりーっと

中国さま、財産あるので結婚してくださいね^^
684 ノイズs(アラバマ州):2009/10/03(土) 13:29:46.96 ID:pOXxYLDa
>>120
同意だね
日本人は勤勉で急がしすぎて、政治のことを考えなくなった
685 ノイズw(大阪府):2009/10/03(土) 13:37:34.54 ID:oJqUGwy0
人生モラトリアム
686 ノイズe(埼玉県):2009/10/03(土) 14:01:46.05 ID:jdG7Hasp
債権回収会社潰れるな。
687 モズク:2009/10/03(土) 14:03:00.47 ID:hF0VaGcY

 社民がつぶれるだけだろ
688 ノイズc(愛知県):2009/10/03(土) 14:03:23.80 ID:lRxMdApw
借り手にモラルハザードが起きた場合の罰則規定もあるんだろうな
689 ノイズw(チリ):2009/10/03(土) 14:04:01.95 ID:qyKqONmc
歴史上まれに見る愚策をまたやっちゃうのか
日本の金融機関の信用度とかどうなんの
690 ノイズw(福岡県):2009/10/03(土) 14:04:33.47 ID:qwHgoJHk
社民・国民はさっさと切るべき。


選挙では 民主 が選ばれたのであり、福島・亀井に用事は無い!
691 ノイズh(アラバマ州):2009/10/03(土) 14:06:05.11 ID:ZJhJz/LO
日本滅亡まっしぐら
692 ノイズw(埼玉県):2009/10/03(土) 14:09:10.13 ID:BNnXZQkr
個人向け住宅ローンをたいしょいうとするなら、
期間限定で住宅減税の対象条件緩和と減税額拡大でいいと思うが、

693 ノイズh(広島県):2009/10/03(土) 14:11:49.30 ID:qkchvbkP
とうとう民主党政権が誕生

何を思ったか「あと10年で温室ガスを25%削減し、円高も容認する。」と国際公約

大企業が国内の工場を売り払って海外へ

今度は銀行に対して「ローンの返済を3年間中止にしろ」法案を提出

銀行の貸し渋りが加速。中小企業がバタバタと倒産して信用収縮がさらに加速

欧州もアメリカも、どこの国も景気が上向いてきたのに、日本だけ大恐慌と同じ状態に陥る
694 ノイズx(大阪府):2009/10/03(土) 15:04:30.25 ID:TzFQlEQC
マジ民主に投票した奴土下座しろ
695 モズク:2009/10/03(土) 15:52:49.76 ID:YZrm4Jts
モラトリアムってかインモラルだなこりゃ
696 ノイズa(ネブラスカ州):2009/10/03(土) 15:55:19.41 ID:3b7B3m1q
流石にこれは無理だろ
なんでもかんでも期限をのばせばいい、無料にすればいいって考えやめろカス
697 ノイズo(関東):2009/10/03(土) 15:58:27.12 ID:JPL6fThO
俺が払った税金が身の丈に合わない生活してた屑どものために使われるのか
698 ノイズ2(dion軍):2009/10/03(土) 15:59:33.29 ID:Fbffaiwg
>>696
困ってる人を助けたいってのは良いが
それなら民間に圧力掛けるのではなく政府が再配分とか景気対策って形でやればいい話だしなぁ
イマイチ何をしたいのか掴めない
699 ノイズa(鹿児島県):2009/10/03(土) 15:59:39.20 ID:toTLKwzR
>>696
自分達が政権の座にいる間だけ景気がよくなればそれでいい連中
政権奪取されたら自分らのした事すらも自民の性にするはず
700 ノイズh(catv?):2009/10/03(土) 16:03:14.35 ID:L2W9DqeE
よし、家を新築するか
701 ノイズc(コネチカット州):2009/10/03(土) 16:03:15.53 ID:2TFLNSvO
俺も親に金返さね
702 ノイズc(岐阜県):2009/10/03(土) 16:06:26.82 ID:HnDCsqBQ
これ関連のスレで「借金をチャラにする気か」と本気で思ってる人、いかほどおるんかなぁ?
703 ノイズn(関西地方):2009/10/03(土) 16:08:10.81 ID:z/NJPhK5
こいつぁーリアルモヒカソも近し…か('A`)
これから先、一体全体どうなっちゃうんだろ?日の本は
704 ノイズh(東京都):2009/10/03(土) 16:09:30.51 ID:jz+TX0k8
駆け込み借金とかできる?
705 ノイズh(アラバマ州):2009/10/03(土) 16:12:09.12 ID:NHQyyve5
これはキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
706 モズク:2009/10/03(土) 16:21:44.46 ID:1X3NCfQ8
高速道路無料化→JR・フェリーに公的資金
返済猶予→銀行に公的資金

何もしなけきゃ余計な金もかからないのに
と思うのは俺だけか
707 ノイズf(アラバマ州):2009/10/03(土) 16:22:03.31 ID:x+5lI7Md
>>682
いい加減マル経を経済学と勘違いしてるやつうぜえ
経済学じゃないし
狼と香辛料の方がよっぽど経済学
708 ノイズo(大阪府):2009/10/03(土) 16:24:06.91 ID:7LXehsWw
真面目に働いてる人間が馬鹿をみる社会が到来しつつあるな

世の中、信頼が喪失するぞ

709 ノイズf(関西地方):2009/10/03(土) 16:29:11.31 ID:hk2COUfa
住宅ローン返済出来ん時は競売に決まってんだろうが
710 モズク:2009/10/03(土) 16:31:00.45 ID:MioVQFoM
民主党、社民党は、石原銀行をあれほど叩いていたのにな。
まさか、石原銀行以上のことをやらかすとは思いもしなかったよ(笑)。
石原銀行より完全に不良債権になるのがやる前からわかってるじゃんかよ。;y=ー( ゚д゚)・∵;; . ターン  
711 モズク:2009/10/03(土) 16:33:04.39 ID:oRc6z2I4
これに反対する奴はネトウヨ
712 ノイズo(千葉県):2009/10/03(土) 16:34:14.52 ID:LInHCayU
新規ローン組めなくなる→不動産価格暴落
ますます不景気になるネ
713 ノイズc(アラバマ州):2009/10/03(土) 16:34:15.44 ID:YCp241tu
つうか、住宅ローンの徳政令出してくれ。
そしたら俺は社民支持者になる。もう支払いつらくてつらくて・・・
714 ノイズ2(大阪府):2009/10/03(土) 16:36:16.10 ID:RXHAfclw
どうでもいいから、さっさとワシの借金なんとかしてくれ。
715 モズク:2009/10/03(土) 16:37:23.85 ID:MioVQFoM
民主党、社民党は、石原銀行をあれほど叩いていたのにな。

在日中小企業、パチンコ屋が金借りまくりで計画倒産→貸した朝銀は日本政府に公的資金注入を要請→国民の
血税数兆円で穴埋め→在日中小企業、パチ屋は名義を変えて営業開始。

↑またこれを繰り返すのかよ。ほんと勘弁しろ。。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
716 ノイズf(静岡県):2009/10/03(土) 16:40:40.32 ID:+6z4iXpf
住宅ローンとかなら抵当権設定するだろうから銀行は困らんだろ
717 ノイズo(コネチカット州):2009/10/03(土) 16:41:17.95 ID:NQ/ky7j1
完済しなきゃ良かった
718 ノイズ2(dion軍):2009/10/03(土) 16:42:18.47 ID:XKW50yEt
団塊世代を猶予したら
死ぬまでに払いきれなくて
団塊Jrのニートがローンごと相続して家を売却
ホームレスが増えます
719 ノイズo(神奈川県):2009/10/03(土) 16:43:26.19 ID:Vlq6xlRw
>>717
完済して正解。
gdgdになる前に逃げて良かったと思うようになるよ。
720 ノイズs(京都府):2009/10/03(土) 16:45:13.06 ID:1xmO42dH
消費者金融真っ青か
721 ノイズc(アラバマ州):2009/10/03(土) 16:51:27.76 ID:YCp241tu
日本の金融機関崩壊?
モラル崩壊?

スゴ過ぎワラタ 返済猶予(モラトリアム)を個人にも適用で社民・国民新党が合意 民主どうする?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254503681/
722 ノイズf(山口県):2009/10/03(土) 16:55:12.92 ID:E7qmXcKO
返済猶予制度を利用して金借りようとしてくるやつに
銀行は金貸さないでしょ
メリットないじゃん
723 ノイズw(東京都):2009/10/03(土) 16:55:40.17 ID:AzanjNLq
全力で金借りてくるわw
724 ノイズx(アラバマ州):2009/10/03(土) 17:01:55.78 ID:Ut2qvAcv
>>708
既にまじめに働いて子供を独立させた奴は損確定です
これからはエイズとか言ってないでバンバン作るべきだよね
725 ノイズc(空):2009/10/03(土) 17:02:59.06 ID:Wa32eKhr
サラ金業界の会社が、徳政令制定後の第一号とか言うブラックジョークではあるまいな?
726 ノイズh(コネチカット州):2009/10/03(土) 17:04:45.24 ID:EuRzX/Sk
国から金を持ち出す前に、まず亀井やらの賛成議員の資産から金を差し出す方向なら納得するが。
727 ノイズh(北海道):2009/10/03(土) 17:08:55.39 ID:4ryDkZpH
日本桃鉄化きたあああああああああああ
728 ノイズx(山口県):2009/10/03(土) 17:10:48.43 ID:u5vwB7m6
貸金業の許可書を取って金貸しまくる
今からは遅いか
729 ノイズs(東京都):2009/10/03(土) 17:12:01.73 ID:aaa2qQQ5
>>728
銀行とか公的金融機関でしょ。
730 ノイズn(東京都):2009/10/03(土) 17:12:42.12 ID:ljknEfL9
どうせ実行できねーだろとたかをくくって昨日赤青緑とメガバン買い込んだ俺はどうなるんだ
731 ノイズw(神奈川県):2009/10/03(土) 17:12:48.39 ID:RyfWy2WQ
マスコミどう持ち上げるの?
732 ノイズh(コネチカット州):2009/10/03(土) 17:14:56.23 ID:WDqNkSVd
外人さんに銀行株全力で殻売り入れさせたいのか?どこまで売国なんだよ亀井は
733 モズク:2009/10/03(土) 17:15:18.53 ID:RanQTCVG
狂ってる
誰も金貸さなくなるんじゃね?
それか政府補填だとクソ与信で貸しまくって稼ぎまくるような気がする
734 ノイズe(埼玉県):2009/10/03(土) 17:16:30.61 ID:XAHEhCh6
これはシャレにならんぞ
735 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/03(土) 17:16:59.69 ID:UZQW7eBm
俺はまだ財源がなくてできない予想だけどな。
これからゆっくりと銀行株買い集めるぜw
736 ノイズe(アラバマ州):2009/10/03(土) 17:17:09.53 ID:Y4/Pxk9P
>>731
今のところスルー、若しくは亀井だけが暴走中との印象づけを如何に行うかに躍起
つまり悪いのは亀井だけで友愛民主の馬鹿ポッポは悪くないとしたい

本来は早期に亀井の単独暴走との捏造報道をしようとしたが実は3党合意済みだったことが
発覚して頓挫しているので、今度は3党合意の内容を大きく逸脱しているとの捏造報道思案中
737 ノイズo(大阪府):2009/10/03(土) 17:27:32.27 ID:hZ4OWWC4
どうでもいいがうちの大学に来てる非常勤が亀井マンセーしてるんだよなあ
中小企業を助けるためにモラトリアムは必要だ!とか言って
しかも銀行大嫌い発言を学生達に対して普通にしちゃうの
銀行目指してる学生だっているのにさ

これで受け持ってる講義が金融機関論とかなんだぜ
マジで頭が痛くなってくる
738 ノイズc(東京都):2009/10/03(土) 17:32:15.14 ID:Uz5IJsTZ
亀井は自民党に戻ればいいのに
これじゃ、ただの昔の自民党じゃないか…
739 ノイズn(茨城県):2009/10/03(土) 17:43:15.44 ID:LqlmIxLw
お言葉に甘えて税金も年金もモラトリアムしますので、督促状送らないでください
740 ノイズf(大阪府):2009/10/03(土) 18:10:05.76 ID:F4A38w+y
驚いたことにこれ亀井が勝手なこと言ってるんじゃなく
バカ鳩の有権者への約束が先にあるんだよ。

「元本返済に関して、しばらくの期間猶予を申し上げるという
元本返済猶予方というものを考えていきたい」
と沖縄で7月にほざいている証拠動画がある。

2:35あたりから
http://www.youtube.com/watch?v=gBKHn4LMFhw
741 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/03(土) 18:32:49.05 ID:pTCwgCnW
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-column/news/20091002/ecc0910021603000-n2.htm
【兜町 カタリスト通信】金融相のモラトリアムは不況招いた徳政令と類似

 モラトリアムと横文字にすると訳がわからなくなりますが、今回は借金棒引きではないにせよ、徳政令や棄捐令
に似たものに見えます。
これが実行されると必ず起こるのが貸し渋り。特に寛政の改革で松平定信が行った蔵前の札差88人への118
万両の債務免除が、そ の 後 の 不 況 を招いたのが歴史。

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1837
「亀井モラトリアム」の行き着く先
「金融社会主義」で財投拡大?
 江戸時代の老中、水野忠邦は「天保の改革」と呼ばれる大胆な政策を断行した。その1つに未払い債権を全て無利
子とした上、元金も20年返済で強制分割払いと規定したモラトリアムがある。ところが、資金回収に懸念を抱いた
金貸しが貸し渋り、救 済 さ れ る は ず の 武 士 が さ ら に 困 窮 するという皮肉な結果
を招いた。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20090930/plt0909301552003-n1.htm
亀井モラトリアムの危険すぎる“副作用” 金融界は猛反発金利上昇、不良債権増加
金利上昇、不良債権増加

742 ノイズe(長屋):2009/10/03(土) 18:36:35.89 ID:79ER/ELF
銀行からカネ借りれるような層が減ってるんだから無問題。
743 ノイズs(香川県):2009/10/03(土) 18:50:05.28 ID:KaXf0rDY
>>6
今更だが激しく同意
意味も分からずに乱用してる人を見るとすごく間抜けなわけで・・・
キーワードのみが一人歩きして本質が伝わってない事が多すぎる。
744 ノイズc(東京都):2009/10/03(土) 19:44:04.73 ID:uo2Rt+QH
日本ぼろぼろになりそうな悪寒

ばら撒きより道徳崩壊のほうが始末悪い。
745 ノイズc(静岡県):2009/10/03(土) 19:53:51.54 ID:ATY8LsFw
>>678
そうやってレッテル貼り・ラベリングしたところで何もならんぞ。
746 ノイズa(アラバマ州):2009/10/03(土) 19:56:51.92 ID:RdxLywXo
>>6
もんぺって日本語にする?
パンツ?
747 ノイズx(関西・北陸):2009/10/03(土) 21:13:36.57 ID:qj3+O7ka
お金借りて銀行に預けて金利貰えるけど、自分は借りてる金利払わなくていいって事?
748 ノイズc(アラバマ州):2009/10/03(土) 21:19:15.95 ID:fZc7B2PL
この調子で足引っ張ってくれ、もうどうにでもAAry
>>738
モラトリアムは亀の持論みたいなもんだから自民関係ないよ
749 ノイズ2(福岡県):2009/10/03(土) 21:52:27.13 ID:hfdM2dqo
>>698
国と国民に対してデメリットな状況を作るのが目的なんだろ?
だから普通に見ればおかしいことでもぽっぽたちから見ればとても正しいことなんだよ
750 ノイズa(コネチカット州):2009/10/03(土) 23:00:37.51 ID:xsD/0hjA
もう少し語ろうぜ
751 ノイズs(埼玉県):2009/10/03(土) 23:12:18.76 ID:BbN4S5Rb
育英会もモラトリアムできる?
752 ノイズc(dion軍):2009/10/04(日) 00:14:18.74 ID:fp3O5r6C
バブル気味になるのかな
753 ノイズc(catv?):2009/10/04(日) 02:54:01.50 ID:iKDD1Nno
これ日本の金融崩壊させる気だろ
754 ノイズn(関東・甲信越):2009/10/04(日) 03:26:40.56 ID:4rEkzn1F
国民が望んだことだから仕方ない
755 ノイズn(アラバマ州):2009/10/04(日) 08:21:17.49 ID:oSePlEL6
国から金を借りる→その金で国へ税金払う→国から金を借りる→
あれ? これでいいんじゃね?中間業者いねえし。
756 ノイズs(岡山県):2009/10/04(日) 08:24:31.06 ID:zJvCWSW3
金融を崩壊させるか国民を崩壊させるかの二者択一
底辺国民は崩壊させとけの考えが主流なんだろうな
757 ノイズw(コネチカット州):2009/10/04(日) 08:27:41.84 ID:vGHaTPXG
鳩ポッポーは麻生と同類だろ。
閣内問題放置で外遊大好きw
758 ノイズs(関東・甲信越):2009/10/04(日) 08:58:28.19 ID:kRKvthhF
民主党支持者ザマァ
759 ノイズs(アラバマ州):2009/10/04(日) 09:33:55.55 ID:SMwl9smY
>>30
町工場のおっちゃんですら同じ事を言ってたな
こんな制度出来た所で実際使ったら終わりって
760 モズク:2009/10/04(日) 11:16:36.52 ID:ElF0OeHk
今日はニコ生で「在特会」生放送!

http://live.nicovideo.jp/watch/lv4616743
10月4日(日)13:00より〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv4623188
10月4日(日)18:30より〜

サヨク民主党政権を叩き潰せ!!!

憲法違反の外国人参政権を認めないぞ!
761 ノイズs(愛知県):2009/10/04(日) 11:18:38.23 ID:s/ia6dSj
それってコメント読むのかね
762 ノイズf(関東・甲信越):2009/10/04(日) 11:20:38.35 ID:Wmvz3Sxa
まさに誰得な法案

得するとしたらヤクザ関係だな
763 ノイズf(東京都):2009/10/04(日) 13:00:07.01 ID:HOObkLyH
亀井自体ヤクザとの付き合いの濃さは半端ないからな
まさに亀得だろ
764 ノイズe(空)
民主党政権自体がブラック企業に思えてきた。