Appleが地図サービス企業を買収 GoogleMapと対決か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 モズク

米Appleが地図サービス企業を買収 - Google Mapsとの決別が近いか (マイコミジャーナル)

米Appleが自社製品で全面的に採用しているGoogle Mapsの置き換えを計画している? -- こんなニュースが話題になっている。
発端は、openplaces.org( http://openplaces.org/ )の創業者による7月7日のTwitterでのつぶやき
( http://twitter.com/fredlalonde/status/2514358118 )で、AppleがPlaceBaseという企業を買収したことを記述している。
米ComputerWorldのSeth Weintraub氏がBlogで同件について紹介しつつ考察を加えている

Weintraub氏はPlaceBaseの創業者兼CEOであるJaron Waldman氏のバックグラウンドをS
NSのLinkedInで調査( http://www.linkedin.com/profile?viewProfile=&key=7589834& )し、
その肩書きがすでにPlaceBaseのものではなく、米Appleの"Geo Team"と呼ばれる部署のメンバーであることを確認した。
またPlaceBaseの元CTOもAppleのエンジニアであることがLinkedInのプロフィールで判明している( http://www.linkedin.com/profile?viewProfile=&key=2290000&authToken=5MqW&authType=name&trk=coprofile_new_hire )。
PlaceBase.comのサイト( http://Placebase.com/ )もすでに消滅しており、Pushpin.comのサイト上にあるAPIヘルプのページ
( http://Pushpin.com/ )へと誘導するリンクが貼られているのみだ。Wentraub氏によれば、PlaceBaseの製品「Pushpin」は
Google Mapsのサービスと非常に酷似しており、レイヤーの重ね合わせや地図の拡大/縮小などが行えるという。

これでAppleがPlaceBaseというGoogle Mapsと同種のサービスを提供する会社を買収したことが確認できたわけだが、
これは何を意味するのか。最も有力な説は、Appleが独自の地図サービスを提供することで、自社製品の地図サービスを
Google MapsからPushpinベースのものへと置き換えることだ。現在Google MapsはiPhoneやiPhotoの標準機能
として組み込まれているほか、MailやCalendarなど各種アプリケーションで住所から地図を呼び出す際の標準サービスとして
指定されている。これら機能をGoogleに依存することなく安定供給するのが目標の1つという分析だ。
http://news.www.infoseek.co.jp/comp/computer/story/03mycom20091003p12/
2 ノイズs(東京都):2009/10/03(土) 01:58:50.20 ID:yABO32uY
独自規格王AppleなんかよりGoogleのほうが安心
3 ノイズo(関西・北陸):2009/10/03(土) 02:00:22.57 ID:PIEdxaTX
マップル
4 ノイズn(アラバマ州):2009/10/03(土) 02:01:07.56 ID:EuxnJKS7
マピオンでオーケー
5 ノイズc(関西):2009/10/03(土) 02:01:25.29 ID:qmPyCEpM
6 ノイズ2(神奈川県):2009/10/03(土) 02:02:22.31 ID:snRO2n+f
グーグルのCEO辞めさせたしな
7 ノイズx(アラバマ州):2009/10/03(土) 02:02:58.26 ID:WD+9wjcG
>>2
とGKが仰っておりますw
8 ノイズe(catv?):2009/10/03(土) 02:03:38.82 ID:GEnw1Co5
>>3
サービス名決まったな
9 ノイズo(コネチカット州):2009/10/03(土) 02:04:23.09 ID:7e33MuJ+
自社に空から見える巨大リンゴでも作ったの?
10 ノイズx(埼玉県):2009/10/03(土) 02:05:43.34 ID:jDPnbpb4
来年のiPhoneの目玉はナビ機能になるね。
11 ノイズc(鹿児島県):2009/10/03(土) 02:06:25.43 ID:txg6wkGe
iPhoneのCMの乗り換えアプリ、あれタッチ操作でよくあんな細かい指定できるなと感心する。
やたら細かく放射状に線が散らばってるのに。
12 ノイズw(福島県):2009/10/03(土) 02:07:09.97 ID:9+Ar0Ims
googleはもう日本の地図画像更新する気無いだろ・・・
13 ノイズw(滋賀県):2009/10/03(土) 02:07:11.57 ID:xLgSs1M+
iPodを車載GPS機能付きで差別化したいんだろ販売台数チョニーに負けてっからな
14 ノイズx(アラバマ州):2009/10/03(土) 02:08:53.62 ID:WD+9wjcG
>>11
林檎のCMを真に受ける奴がリアルで存在するなんて・・・・
ナンマンダブナンマンダブどうか成仏できます様に・・・
15 ノイズs(愛知県):2009/10/03(土) 02:13:34.17 ID:QY28//dY
日本ってゼンリン以外に地図会社あるの?
16 ノイズx(埼玉県):2009/10/03(土) 02:23:49.80 ID:jDPnbpb4
アップルはポータブルナビ市場を本気で狙ってるっぽいね。
iPhone OS による快適な操作性で十分勝算はあるといえる。
17 ノイズs(東京都):2009/10/03(土) 03:04:55.11 ID:yjF2844n
google のトップのロゴが替わっている
だれかスレを立ててくれ
18 ノイズc(catv?):2009/10/03(土) 06:27:19.21 ID:+qU4gTJ5
Googleとの対決は避けられない
どうなるんだろ
19 ノイズa(dion軍):2009/10/03(土) 06:37:36.27 ID:CbAtZqWY
どうせクイックタイム入れさせられるんだろ
イラネ
20 ノイズe(東京都):2009/10/03(土) 06:40:06.07 ID:gcQD3o8o
ぶらり旅好きなんだけどiPhoeのGマップはほんと神がかってる。
便利すぎ
21 ノイズn(鳥取県):2009/10/03(土) 06:49:16.64 ID:oN1fAqnw
>>20
>iPhoeのGマップ
そう書くと、Gスポットみたいだな
22 ノイズo(catv?):2009/10/03(土) 06:52:59.70 ID:6SMofsEk
べつにiphoneのGマップが優れてるわけじゃないな
Gマップ自体が良い
23 ノイズn(鳥取県):2009/10/03(土) 07:00:05.33 ID:oN1fAqnw
アップルはマップを内製化するってことだよね
将来の決裂に備えてるんだろうね
24 ノイズs(関西地方):2009/10/03(土) 07:11:10.96 ID:xEuAr2Ok
世界の支配者Google様と戦うとはなんという身の程知らずな
25 モズク:2009/10/03(土) 07:12:14.95 ID:U37/KvT6
Google嫌いだけどAppleよりははるかにまし。
26 ノイズn(鳥取県):2009/10/03(土) 07:13:15.75 ID:oN1fAqnw
インテルとも対決するのかなあ、アップル
今、自前でCPUも作ってるよね
27 モズク:2009/10/03(土) 07:13:59.09 ID:CMx5mUp/
GoogleEarthのマルチタッチ操作がすごい楽しいんだけど
PCと接続して大きいディスプレイの地球を操作したい
28 ノイズx(東京都):2009/10/03(土) 07:14:46.20 ID:NflPOFN3
>>20
都内ぶらぶらするのにGPSと電子コンパスは便利だよな
タッチで快適に操作できるグーグルマップも便利
safariで検索した住所をコピペして、すぐ場所を出してくれるのも便利
ハンディ地図帳の編集部は、相当打撃受けてるだろうな。小さい地図帳なんてもう買おうとは思わん
29 ノイズn(鳥取県):2009/10/03(土) 07:15:36.92 ID:oN1fAqnw
アップルは空前の儲けで現金が有り余ってるから、
万一のリスクに備えるんだろうけどね
グーグルとの全面対決はありえない
30 ノイズa(北海道):2009/10/03(土) 07:15:56.25 ID:IpuhDFd5
マップルか
31 ノイズw(アラバマ州):2009/10/03(土) 07:17:17.73 ID:rWekHgN0
スーパーマップルdigitalが来るのか
あれ、なぜかすでにインスコされてる
32 ノイズx(埼玉県):2009/10/03(土) 07:39:23.16 ID:u8Je7T3m
ちょっと前
母「ブログって何?」
俺「ネット上の日記」
母「日記???」

近い将来
母「Twitterって何?」
俺「ネット上のつぶやき」

GoogleMapsは情報が古いんだよな結構
33 ノイズs(アラビア):2009/10/03(土) 08:33:45.85 ID:HHHj8RtX
最近海外の地名を日本語でも表示し始めたけどやめて貰いたい
ほとんど文字で埋まって見にくいよ
日本グーグルは本社のチェックを受けないのか?
34 ノイズn(catv?):2009/10/03(土) 08:38:34.65 ID:vtKLBANx
日本ではハゲ、いや、パケ規制によりナビアプリ使うのも一日フル使いはきびしくなるんだよな?
35 ノイズa(東日本):2009/10/03(土) 11:57:22.67 ID:/IzMHYgd
iphone等でFLASHがみれないのは
adobe仕様に対抗するためとか聞いたがどうなんだろ?
制作側としては正直adobe統一してくれた方がありがたいが
36 モズク:2009/10/03(土) 11:58:34.23 ID:2LztvxTB
AppStore通さないアプリが気に食わないだけだろ。
37 ノイズs(東京都):2009/10/03(土) 12:02:14.91 ID:wkykIz90
Googleは何でも無料でサービス提供
Appleは何でもハード縛り
38 ノイズn(東京都):2009/10/03(土) 12:04:08.22 ID:/N6rAL5q
GoogleMapでいいのに。
そのうちMicrosoftみたいに反トラスト法で訴えられそう。
39 ノイズc(catv?):2009/10/03(土) 12:11:17.37 ID:+qU4gTJ5
グーグルの方が独占しすぎだろ
40 ノイズe(catv?):2009/10/03(土) 12:17:02.42 ID:5ZpKDfFq
マップルストリートライブが出たら本気出す
41 ノイズs(アラバマ州):2009/10/03(土) 12:18:29.83 ID:XXyA/R5T
ゼンリン涙目wwww
42 ノイズc(catv?):2009/10/03(土) 12:21:17.60 ID:+qU4gTJ5
>>37
無料ではないだろ
広告で結局はあなたはその分を払ってる
巧妙なのでわからないだけ
43 ノイズe(catv?):2009/10/03(土) 12:22:16.01 ID:5ZpKDfFq
BB2Cで画像読み込むと肛門マークがくるくる回って不愉快
44 ノイズf(神奈川県):2009/10/03(土) 12:25:11.02 ID:hZCg6Nxv
アップル グーグル マイクロソフト
PCソフトとサービスがこの3社に集約される日も近いな
45 ノイズs(西日本):2009/10/03(土) 12:25:25.42 ID:x51keqNX
Mapple大勝利!
46 ノイズa(千葉県):2009/10/03(土) 15:22:02.58 ID:3qpUv1g+
早く航空写真更新しろよ
47 ノイズ2(catv?):2009/10/03(土) 16:17:28.08 ID:Fi/8Ms10
>>43
ようつべも肛門マーク出るな
48 ノイズn(アラバマ州)
日本の場合、Google MapはZenrinの規制が酷いからなぁ。