亀井金融大臣「私が返済猶予の法案作る。友愛しか言えないバカはすっこんでろ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
133 ノイズa(兵庫県):2009/10/01(木) 00:16:25.29 ID:aeKN7MFJ
協会保証の融資だけをモラトリアムというなら、銀行が受け入れ可能なライン。
134 ノイズx(大阪府):2009/10/01(木) 00:21:00.10 ID:yOpOMBg/
しかし連日亀井と前原さんの記事ばかりだな
前原さんは過労死しそうだけど
135 ノイズ2(山口県):2009/10/01(木) 00:21:11.04 ID:n6Rntj7V
>>132
何十年もお金借りながらしか運転出来ない工場に問題あると思うんだがね
どっちみち酒うま^^
136 ノイズh(東京都):2009/10/01(木) 00:44:55.70 ID:bSYclrjS
>>135
外に出ないと判らないこともあるよ^^
137 ノイズs(アラバマ州):2009/10/01(木) 02:23:37.73 ID:oYVI3KBb
138 ノイズn(福岡県):2009/10/01(木) 02:52:05.58 ID:aRm1V5dd
これも小沢のシナリオ通りだろ
結局鳩山早く卸したいだけ
139 ノイズs(東京都):2009/10/01(木) 03:54:17.48 ID:4qa7u2Ii
亀井は猶予ではなくて、債権、債務関係の公権力による
強制的消滅を宣言するべきだな。
そこまでやれば、後世に名が残るよ。
140 ノイズs(アラバマ州):2009/10/01(木) 03:58:54.78 ID:STmwESTK
実際はどうなのこれ?
まともな中小企業はきちんと金を返していると思うけど
素人考えで、銀行の不良債権を増やすだけの気がするが
そして銀行国営化でOK?
141 ノイズs(アラバマ州):2009/10/01(木) 04:02:36.82 ID:STmwESTK
>>132
ああ、亀井更迭で解決するのか。
とっとと首にしろ。
142 ノイズh(関西地方):2009/10/01(木) 04:07:15.35 ID:AYBJI+FK
おまえの責任なんか辞任するだけだろ
それで一家心中する奴がたくさん出て割に合わんだろ
143 ノイズx(長屋):2009/10/01(木) 04:11:21.11 ID:cqFmdBgv
面白いやつだな
144 ノイズh(北海道):2009/10/01(木) 08:47:42.93 ID:lBk9v65D
朝のテレビで「モラトリアムっつー話はマスコミが勝手に言ったこと」って言ってた
145 ノイズn(東京都):2009/10/01(木) 08:50:37.26 ID:CyiK4siJ
どういう会社かにもよるけど、俺の知ってる中小零細企業の社長なんて普通に現場に出てるぜ?
社長室に引きこもるなんてありえない
146 ノイズa(長屋):2009/10/01(木) 09:01:12.78 ID:7qrSU80d
中小の経営者が貴族とか言ってるバカは初めて見た
そこらのリーマンの倍くらい働かねえと食えない
ってか拘束時間の長さは異常
147 ノイズ2(東日本):2009/10/01(木) 09:02:47.50 ID:UKIIPoSI
この政策で何狙ってるの?>亀
148 ノイズe(神奈川県):2009/10/01(木) 09:21:19.12 ID:y2ldn17x
誰か中卒の俺にも分かりやすいように説明しろ
149 ノイズh(愛知県):2009/10/01(木) 09:24:12.79 ID:YbvJTw8Y
>>146
キャバクラばっか行ってるが?
ただみのもんたみたいに遊びまくっても朝から出社してきてるな
短眠のやつが多そう、みのみたいに黒くてテカってるし
150 モズク:2009/10/01(木) 09:25:36.84 ID:XEMqgOy/
>>14
友愛精神は男女間の関係にも関与するのですよ
151 モズク:2009/10/01(木) 09:26:10.39 ID:BglmoqFV
やるやるだけじゃなくてさ、これによる影響を国民に説明しろよ
152 ノイズc(アラバマ州):2009/10/01(木) 09:29:14.06 ID:eya9N9I2
で、いつが株の買い時なんだ?
153 ノイズ2(茨城県):2009/10/01(木) 09:59:45.75 ID:31h187hI
>>152
日銀が方針を転換したときだ
154 ノイズn(大阪府):2009/10/01(木) 11:12:27.97 ID:0dfG13EB
>>144
はあ?
藤井もそんな事言ってたよな>マスコミが勝手に
155 ノイズ2(広島県):2009/10/01(木) 11:22:10.49 ID:nt4xz3Yd
とうとう民主党政権が誕生

何を思ったか「あと10年で温室ガスを25%削減し、円高も容認する」と国際公約

大企業が国内の工場を売り払って海外へ

今度は銀行に対して「ローンの返済を3年間中止にしろ」法案を提出

銀行の貸し渋りが加速。中小企業がバタバタと倒産して信用収縮がさらに加速。

欧州もアメリカも、どこの国も景気が上向いてきたのに、日本だけ恐慌と同じ状態に陥る
156 ノイズf(dion軍):2009/10/01(木) 11:24:47.20 ID:x6Oezhou
亀井、東証見ろw
157 ノイズn(大阪府):2009/10/01(木) 11:32:33.56 ID:0dfG13EB
亀井金融相「景気対策しようぜ」→しかし、鳩山政権内には早期の対策に慎重な意見が多く実現性が不透明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254363193/
158 ノイズs(catv?):2009/10/01(木) 12:32:57.20 ID:54/Eu/EU
亀△
159 モズク:2009/10/01(木) 12:37:29.44 ID:HCvIqRmm
静香、傾くなら傾き通せー
160 ノイズs(catv?):2009/10/01(木) 12:38:40.07 ID:54/Eu/EU
>>149
うちの取引先の社長は肝臓壊して医者にかかりっきりで、
それでも夜は飲み歩いてるよ。相手は取引先。金はこっちもち。
飲みたくて飲んでるわけじゃないわな。仕事とるため。
俺は下戸に近くて酒もドンチャン騒ぎも嫌いだから、
うちの社長や営業が夜出るときにはいつも手を合わせてるよ。
161 ノイズo(関東):2009/10/01(木) 12:39:00.20 ID:FHfLbF/8
亀井さんのメンタリティは今のサッカー日本代表に足りない部分
選手は見習うべき
162 ノイズc(catv?):2009/10/01(木) 12:39:34.66 ID:Bu1WNk61
円高で企業潰れれば返済猶予の法案つくんなくてもいいじゃん!!
163 ノイズx(関西地方):2009/10/01(木) 12:40:47.83 ID:OtMI5osc
亀も借金で短い首が回らないのかな?
164 モズク:2009/10/01(木) 14:05:14.60 ID:VuoBIXIr
言語的友愛
金銭的友愛
行動的友愛

色々な友愛の形ができました。
165 ノイズs(愛知県):2009/10/01(木) 14:40:54.66 ID:sP2cYKvH
>>155
とうとう民主党政権が誕生

何を思ったか「あと10年で温室ガスを25%削減し、円高も容認する」と国際公約
→もともと京都議定書で自民党政権が世界に約束した目標にすぎない。それをアメリカの
 ポチとしてアメリカの言うがまま、国際公約をしらんふりして、太陽光発電などの
 世界最先端の技術をほうりだし、今じゃ世界6位と中国韓国の後塵を拝するまでに没落。
 日本人は世界からの物笑い。

大企業が国内の工場を売り払って海外へ
 →内需軽視、大企業優先の自民党政権のもと、ナショナル企業から多国籍企業と育てたあげく
  もうからないといって国内工場を売り払って海外へ行く売国企業などに今更期待したって
  しかたない。

今度は銀行に対して「ローンの返済を3年間中止にしろ」法案を提出
 →バブル崩壊時、何兆もの資金を注入してもらい、一方で中小企業に貸し渋りをしながら
  銀行系金融機関や、大手不動産、建設、流通企業などにリスケ(モラトリアム)どころか、
  債権放棄まで厚顔無恥にしつづけた銀行からみれば、3年モラトリアムの亀井提案なんて子供だまし。

 銀行の貸し渋りが加速。中小企業がバタバタと倒産して信用収縮がさらに加速。
→金融庁の官僚が銀行へ口をだし、中小企業への貸付は不良債権なみの取り扱いで引当金を
 つみましさせる横暴さえ制御できればどこに信用収縮などおこりえないし、中小企業は
 再び元気になる。財務省や金融監督庁の官僚支配に甘んずる奴隷根性では信用収縮くらいしか
 思いつかない。

欧州もアメリカも、どこの国も景気が上向いてきたのに、日本だけ恐慌と同じ状態に陥る
→欧州でもアメリカでもSMALL企業をばねに、自国経済を復活させようとしている状態に
やっと日本も肩をならべ、真に強い国民経済をつくる基礎ができる。

166 モズク:2009/10/01(木) 14:47:47.51 ID:69+/UZPu
マスコミってば、モラトリアム騒動のおかげで、
CO2の25パー削減の話なんか全然報道しなくなったな。
外国もなかったことにしてくれたらいいのになw
167 ノイズn(東京都):2009/10/01(木) 14:49:26.27 ID:oBWd0ahI
亀は甲羅にすっこんでろ
168 モズク:2009/10/01(木) 14:52:04.86 ID:K4I4Gczl
こいつ切れば株価上がるんじゃない?
169 ノイズe(京都府):2009/10/01(木) 14:52:27.58 ID:npB/2RwS
最初に無茶な要求を突きつけて相手に妥協させる作戦だろうな。
日本人はコノ手の交渉の仕方に弱いもの
170 ノイズn(東京都):2009/10/01(木) 14:54:11.61 ID:vODvW17i
>>14
「友」人を「愛」人に
171 ノイズx(大阪府):2009/10/01(木) 14:55:32.01 ID:rPSyeN37
>>165
アメリカと肩並べて、真水ベースの削減目標に、排出権取引拒否してりゃ、何も問題は無かった。

鳩山の馬鹿がアメリカ裏切って、排出権取引のカモネギに自ら志願した。もちろん莫大な国内負担ありきで
172 ノイズe(神奈川県):2009/10/01(木) 15:01:22.10 ID:KOSJsp2m
>>135
上場会社のIR情報が何のためにあんだよw
173 ノイズf(コネチカット州):2009/10/01(木) 15:01:38.61 ID:UfkX1A9P
官僚抜きで作るのかしら
174 ノイズo(dion軍):2009/10/01(木) 15:03:47.26 ID:JMwtXHFp
とりあえずグダグダ伸びてるせいで銀行が全くお金貸さなくなってる。

サブプライム危機後の中川んときみたいに
「ちゃんと景気対策するから貸し渋りしないでね」
って言わないと。
まぁ、発言する大臣にある程度の信頼が必要だけど
175 ノイズc(愛知県):2009/10/01(木) 15:44:12.97 ID:QvYzLcqg
もうさぁ、建前で訳分からん事言って混乱させるくらいなら
スパッと本音『選挙資金融通しなかった金融業界に恨みが有ります。気に入らないからお灸を据えます。国民は私の復讐の犠牲になって下さい。』
って素直に言った方が混乱が限定的に出来るんじゃねぇの?

下らん亀の復讐に憶測交じりの被害拡大って愚の骨頂だよ
176 ノイズa(神奈川県):2009/10/01(木) 15:46:59.74 ID:1+g6ci8E
>>10
ヒント:亀井さんは警察官僚ご出身です。
177 ノイズs(東京都):2009/10/01(木) 15:52:12.87 ID:PSdDEF7s
>>55
これ凄いなw
178 ノイズc(アラバマ州):2009/10/01(木) 15:52:29.52 ID:BafIpfES
>>1
> 金融相は「首相の言う『友愛』は言葉だけで言っても仕方がない。
> (首相と)齟齬(そご)が起きるはずがない」と強調した。


ついに喧嘩売り始めたこの馬鹿
179 ノイズ2(埼玉県):2009/10/01(木) 16:56:24.48 ID:deZ/aBs3
>>55
2秒でスキップした
180 ノイズa(ネブラスカ州):2009/10/01(木) 17:55:43.34 ID:96ZcMbR2
鳩のせいで本当に滑稽な言葉になったよな、友愛
181 ノイズn(愛知県):2009/10/01(木) 17:58:08.34 ID:QJ00MB6u
ぽっぽ「菅よ仕事を与える・・・亀井を抑えろ」
菅「え?」
182 ノイズs(コネチカット州)
官僚主導ですね