経産大臣「輸出企業にとって円高ってどんだけ影響あるの?調べてくんない?」2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズf(長屋)

経産相:輸出企業への円高の影響に関して調査を指示−3役会議   

9月28日(ブルームバーグ):直嶋正行経済産業相は28日の同省3役会議で、
最近の円高進行に伴い、中小企業を含む輸出企業にどのような影響が出ているのか調査するよう事務当局に指示した。
近藤洋介政務官が3役会議後の記者説明で明らかにした。
3役会議では最近の円高を注視しなければならないとの認識で一致したという。

  一方、同政務官によると、直嶋経済相は29日夕、
中小企業の資金繰り支援策を主張している亀井静香金融・郵政問題担当相と省内で会談する。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=a9cPgFGpxJA0&refer=jp_japan

前スレ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254137232/l50
2 ノイズ2(埼玉県):2009/09/28(月) 23:27:05.96 ID:eFtzQAke
1ドル=1円になったらどうなりますか?
3 ノイズn(香川県):2009/09/28(月) 23:27:33.70 ID:5eTl2UZJ
?今更
4 ノイズc(コネチカット州):2009/09/28(月) 23:28:13.99 ID:pO0NZ+sr
何をいまさら
5 ノイズf(大阪府):2009/09/28(月) 23:28:21.11 ID:mAbZfRs3
>>2
全財産ドルに換えてアメリカに移住します
6 ノイズo(東京都):2009/09/28(月) 23:28:22.58 ID:L+hvwPcr
消費税はキャッシュバックなんだろ
7 ノイズw(関東・甲信越):2009/09/28(月) 23:28:46.02 ID:u8tXP0Fv
経団連があまり変わらないって言ってるらしい
8 モズク:2009/09/28(月) 23:29:12.94 ID:xFn1Gvj/
はあ?
経済大臣だろ
9 ノイズf(岐阜県):2009/09/28(月) 23:29:18.57 ID:inQ869Vu
ハァ…?
10 ノイズn(新潟・東北):2009/09/28(月) 23:29:19.19 ID:QGOdHr2e
>>7
ソースだせよクソミンス
11 モズク:2009/09/28(月) 23:29:23.00 ID:JV3ES3L0
>>2
米国と中国を金で買える
12 ノイズh(大阪府):2009/09/28(月) 23:29:33.61 ID:ElGHGSt0
>>8
はぁ?
13 ノイズs(神奈川県):2009/09/28(月) 23:30:19.75 ID:I3W61ycI
中川は飲みながらでも余裕で会議をこなすというのに・・・
14 ノイズs(北海道):2009/09/28(月) 23:30:31.79 ID:duz9lM6O
結局円高のデメリットを証明できないのか?
これじゃネトウヨとか馬鹿にされるのもしょうがないな
15 ノイズn(アラバマ州):2009/09/28(月) 23:30:40.72 ID:9wkKCF50
なにその中学のグループ課題みたいなノリ
16 ノイズn(アラバマ州):2009/09/28(月) 23:31:46.05 ID:0rEZyQ4J BE:894780094-PLT(30701)

>>15
模造紙に書いて国会で発表するのかな?^^
17 ノイズe(佐賀県):2009/09/28(月) 23:31:51.27 ID:KICkTERA
えっ、今から?
18 ノイズc(栃木県):2009/09/28(月) 23:32:25.69 ID:Ag6VPxfC
これがミンスか?
19 モズク:2009/09/28(月) 23:33:21.82 ID:xFn1Gvj/
さすがにこれがわからないほどアホでないから
官僚を試しているんだろ
20 ノイズc(アラバマ州):2009/09/28(月) 23:33:22.49 ID:8010DSaV
誰だよ?
こんな素人に政権担当させる為に票入れたアホは?
21 ノイズ2(神奈川県):2009/09/28(月) 23:33:25.04 ID:3nGMjxNL
結局官僚だよりなわけ?
22 ノイズn(新潟・東北):2009/09/28(月) 23:33:39.87 ID:QGOdHr2e
ミンスが雑魚過ぎて泣ける
経済にウヨもサヨもないだろ
23 ノイズe(dion軍):2009/09/28(月) 23:33:51.06 ID:1j/cyMod
素人揃えたってレベルじゃねーぞ
24 ノイズc(コネチカット州):2009/09/28(月) 23:34:22.74 ID:pO0NZ+sr
しょっ、少々お時間かかりますが、よろしいでしょうか?はい!年明けまでには必ず!
25 ノイズn(新潟・東北):2009/09/28(月) 23:35:11.17 ID:QGOdHr2e
官僚を抑えようとしたら
市場を使って返り討ちにされたでござる
の巻
26 ノイズo(長屋):2009/09/28(月) 23:35:47.30 ID:tBb7o0EG
まあ民主党で一番経済に詳しいのが藤井らしいからな
その藤井すら無用な発言で円高を促進させる脳なしなんだぜ?
それ以外の人材なんてたかがしれてるわけだ
27 ノイズn(東京都):2009/09/28(月) 23:36:01.73 ID:Sp6smm9E
目立つことが商売だから、タレント議員と変わらんな。
28 ノイズn(東京都):2009/09/28(月) 23:36:17.88 ID:jQQ1xz+s
なんで官僚に頼んでんの?
29 ノイズo(京都府):2009/09/28(月) 23:36:28.92 ID:Dg2uftHa
輸出企業はどうせこれから十年以内に中国インドにやられて死ぬんだよ
そんなやつらのためだけに円安オペなんてキチガイ沙汰だ
30 モズク:2009/09/28(月) 23:36:36.81 ID:8Tc2PUdX
なんというブレ・・・
すさまじい残像攻撃だな
31 ノイズa(大阪府):2009/09/28(月) 23:37:41.52 ID:lz5ZNkaS
経済を語るやつはネトウヨ
32 ノイズa(愛知県):2009/09/28(月) 23:37:47.61 ID:ogkAH7dP
( ゚Д゚)

( ゚Д゚ )
33 ノイズe(関西):2009/09/28(月) 23:39:06.98 ID:uWYzzUw/
こいつが野党時代は政調会長だったんだぜ。
対案なんて出した事無かったしw
34 ノイズn(東京都):2009/09/28(月) 23:39:24.71 ID:9l/mA4Ck
え…冗談でしょ?
35 ノイズn(新潟・東北):2009/09/28(月) 23:40:06.85 ID:QGOdHr2e
>>31
ミンスから見れば森卓さんもウヨになっちゃう><
36 ノイズo(大阪府):2009/09/28(月) 23:40:48.12 ID:8cN99Thr
>>31
NHK見てるとマジでそう言い出しかねないふいんきで困る
37 ノイズh(東京都):2009/09/28(月) 23:41:13.17 ID:YxJCgAkK
CO2はネトウヨ
円高もネトウヨ
38 モズク:2009/09/28(月) 23:41:14.86 ID:xFn1Gvj/
>>10
ソース
中身は読んでくれ


日本経団連御手洗会長「この程度の円高なら業績はほとんど変わらない。民主批判に利用するな」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254135310/
39 ノイズn(東海):2009/09/28(月) 23:41:16.86 ID:9UJLuMJz
こいつら今の今まで一体何をやってきたんだ?情報の共有化や引き継ぎくらいはやってんだよな?

高給ばかり貰ってんのにクソチョンみたいな仕事してたらぶち白すよ
40 ノイズx(dion軍):2009/09/28(月) 23:41:27.53 ID:cITcW/z5
世界市場と東証が乖離していく…
41 ノイズn(アラバマ州):2009/09/28(月) 23:41:29.48 ID:0rEZyQ4J BE:397681128-PLT(30701)

>>19
鳩山内閣の閣僚の(常軌を逸した)発言に対する評価
「官僚に油断させようとしている」
「官僚のうち誰が敵かを探っている」
「官僚の実力を試している」

……さすがは民主党。官僚いいなりの自民党とはひと味違うな(笑
42 ノイズn(東京都):2009/09/28(月) 23:42:15.25 ID:9l/mA4Ck
過去円高進行に対して民主党って自民党を非難したことってないのかな?
日銀介入に対して文句言っただけなのかな。
非難してるならその時の根拠となる資料とかあるはずなのに。
43 ノイズo(関東・甲信越):2009/09/28(月) 23:42:27.33 ID:Uy4HgrW4
面倒だから世界中¥に統一で
44 ノイズ2(dion軍):2009/09/28(月) 23:42:47.91 ID:FjmLY2dR
トヨタとかホンダあたりなら1円高くなって200億くらい損失じゃね?
45 ノイズo(大阪府):2009/09/28(月) 23:42:49.42 ID:+oNt6lBQ
こども電話相談室か週刊こどもニュースで質問しろよw
46 ノイズf(コネチカット州):2009/09/28(月) 23:43:39.76 ID:IcACzVjq
ネトウヨネトウヨとぬかしてい奴らは何を学んできたの?もう全員死んでいいよ
47 ノイズa(神奈川県):2009/09/28(月) 23:43:45.90 ID:nTLM9UKw
民主党の狙いは国民に呆れさせることなんじゃないかな
そうすれば政治に対して無関心になってやりたい放題でしょ
48 ノイズn(新潟・東北):2009/09/28(月) 23:44:19.33 ID:QGOdHr2e
さすがミンスだなあ
49 ノイズo(アラバマ州):2009/09/28(月) 23:44:53.28 ID:JVU0maNP
死んだ方がいいんじゃないの>>1
50 ノイズh(東京都):2009/09/28(月) 23:45:35.47 ID:YxJCgAkK
これじゃあ国会は開けないわな
献金問題以前にまともに答弁できないだろ
官僚もフォローしきれんだろうし
51 ノイズe(愛知県):2009/09/28(月) 23:45:50.28 ID:Com89dmt
52 ノイズw(アラバマ州):2009/09/28(月) 23:45:51.01 ID:RQuJsBF6
天才過ぎて中高の教育すっとばしたんだろうな
53 ノイズw(東京都):2009/09/28(月) 23:46:20.14 ID:rdUCpqNo
お手洗いが関係ないって言うなら関係ないんだろうな
54 ノイズs(東京都):2009/09/28(月) 23:46:46.11 ID:O3/jTOxH
つか、どうすんの?これ。
株も洒落になってない感じになってるけど
55 ノイズo(大阪府):2009/09/28(月) 23:46:56.67 ID:8cN99Thr
>>51
めっちゃいい笑顔w藤井のジジイw
56 ノイズh(大阪府):2009/09/28(月) 23:47:09.48 ID:uQtxAE30
日本詰んだ\(^o^)/
57 ノイズh(神奈川県):2009/09/28(月) 23:47:23.90 ID:TblWBaxQ
民主の調査が終わった頃にはワープア死屍累々
58 ノイズs(岩手県):2009/09/28(月) 23:47:39.43 ID:3UTVzSDV
バカ大臣ばっかりwww
59 ノイズf(dion軍):2009/09/28(月) 23:47:41.59 ID:WZU5ham5
普段目の敵にしてる御手洗の発言を信用してる奴って馬鹿なんだろ
60 ノイズh(東京都):2009/09/28(月) 23:47:57.76 ID:YxJCgAkK
>>51
この写真だと藤井も宇宙人っぽいな
MIBあたりに居なかったっけか?
61 ノイズn(アラバマ州):2009/09/28(月) 23:48:21.65 ID:aZGrchlk
ガハハ
62 ノイズw(関東・甲信越):2009/09/28(月) 23:48:27.05 ID:uBszqKNG
もはや悲劇を通り越して喜劇だな。
63 ノイズx(dion軍):2009/09/28(月) 23:49:19.88 ID:cITcW/z5
また はじまる… ユダヤ陰謀論 藤井とロスチャイルド
64 ノイズc(dion軍):2009/09/28(月) 23:53:48.22 ID:XujVeFNV
え?
65 ノイズn(新潟・東北):2009/09/28(月) 23:54:43.98 ID:QGOdHr2e
亀藤井の謎の体調不良マダー?
66 ノイズs(千葉県):2009/09/28(月) 23:55:16.97 ID:U59bhtdQ
そこからかよw
どんだけのんびりしてんだよw
67 ノイズo(北海道):2009/09/28(月) 23:55:49.95 ID:yTWQcIbn
役人に指示した程度のことが記事になることに驚く
68 ノイズw(関東):2009/09/28(月) 23:56:12.72 ID:VqnHx2/z
予想通り無能ばっかだなこいつらw
69 ノイズe(東京都):2009/09/28(月) 23:56:12.79 ID:DsYI3hXb
>ネトウヨネトウヨとぬかしてい奴らは何を学んできたの?

あいつら禄に勉強してない只の馬鹿!
70 ノイズo(catv?):2009/09/28(月) 23:56:36.44 ID:VLSH2eGa
この素人大臣、官僚から説明受けても理解できないんだろ。
71 ノイズ2(catv?):2009/09/28(月) 23:56:47.65 ID:YXrr+7wN
ひゃっほー
もうどうでもいいやー

ていうか藤井は85円くらいが丁度いいとか言ってただろ
72 ノイズe(アラバマ州):2009/09/28(月) 23:57:10.50 ID:msJuBxQy
これが経済産業相wwwwwwww
お笑い政権にもほどがあらぁなwwwwwwwwww
73 モズク:2009/09/28(月) 23:57:43.77 ID:omjgpFEO
財務、金融、経産そろいもそろってバカばかりじゃねーか
与謝野1人に全部任せた方がマシなレベルだろ
74 ノイズo(アラバマ州):2009/09/28(月) 23:58:52.68 ID:JVU0maNP



  村山政権を超えるだろ、これ確実に!


ちなみに11月から電気代が月100円程度アップします。
75 ノイズ2(コネチカット州):2009/09/28(月) 23:59:26.75 ID:ZFqV1GMp
大臣はその分野のトップクラスの人材がなるべきだよね
民間人だってオーケーなんだし
少なくともこいつより上はいっぱいいるだろ
76 ノイズo(catv?):2009/09/28(月) 23:59:27.37 ID:VLSH2eGa
>>67
だって組閣した後、鳩はとっとと外遊に出ちゃったし、国会も開いてないわけで、
国内政策は未だ何もしてないんだもの。
大臣の「指示」を記事にするしかネタがないんだよ。
77 ノイズf(ネブラスカ州):2009/09/28(月) 23:59:34.15 ID:AcnJc0+X
キチガイに刃物
馬鹿に権力
78 ノイズf(北海道):2009/09/28(月) 23:59:52.06 ID:+CObKNOY
輸出企業よか、縦の繋がりある会社と横の繋がりある会社がねえ…
79 ノイズx(福岡県):2009/09/29(火) 00:00:15.61 ID:jweSSSEF
ここがジンバブエだ
80 ノイズh(東日本):2009/09/29(火) 00:00:17.34 ID:Re7feIPh
民主の言う内需型の日本を目差すんだろ。
確かに物は安く輸入できるが明かに間違えてる。
81 ノイズc(catv?):2009/09/29(火) 00:01:53.05 ID:YXrr+7wN
>>75
ていうか官僚を正しく評価したいなら
官僚以上の知識がないと評価できるはずがない。

優先度低い事業を5つもってこい、と言った所で
それを正しく判断するのは大臣な訳だし。
82 ノイズo(アラバマ州):2009/09/29(火) 00:04:16.64 ID:unRQz54d
やはり民意は偉大だ
83 ノイズw(コネチカット州):2009/09/29(火) 00:07:12.55 ID:ZFqV1GMp
政治家ってなんなんだろうな
担当する分野の学問をきちんと学んだ上で日本の現状と照らし合わせて政策を協議してるんじゃないのかよ
最先端分野なら専門家から話聞いたりしてさ
84 ノイズx(アラバマ州):2009/09/29(火) 00:07:16.19 ID:rQia8gg0
>>76
また今週末から、外国に遊びに行きます。
85 ノイズf(関西地方):2009/09/29(火) 00:07:28.19 ID:cn1meKeq
派遣禁止、公共事業停止、補正予算執行停止、二酸化炭素25%カットによる製造業へのダメージ
この一連の流れの中に円高が加わっただけ

円高で一番きついのは、人件費の実質的高騰
大手は海外生産に移行するし、そうなると益々海外の安い人件費との競争が加速
海外脱出出来ない中小企業が更なるコスト競争に巻き込まれ、ついでに輸入品と国産品の価格差が広がり、国内産業は益々厳しくなる
当然ながら消費マインドの改善など期待出来るはずもなく、内需も外需もどんどん冷え込んでいきましたとさ
資源が安く買えるのは確かにメリットだが、最初に書いた通り、人件費の実質的高騰で帳消し、てかマイナス

何より一番不味いのが進行があまりに早すぎることと、明確な敵が居ないこと
正直詰んでるとしか思えない
86 ノイズw(アラバマ州):2009/09/29(火) 00:11:52.10 ID:vkTlgsly
小沢が作った細川政権は1年もたたずに崩壊したのだが
爪あとはものすんごい深かった
87 ノイズe(コネチカット州):2009/09/29(火) 00:11:58.74 ID:xQejLxTo
>>85が大臣になった方がいいな
88 ノイズx(大阪府):2009/09/29(火) 00:12:16.52 ID:YrkknkJ0
国会を開かない内閣総理大臣
死刑を執行しない法務大臣
国土を防衛しない防衛大臣
国益を放棄する外務大臣
通貨高を放置する財務大臣
国土を破壊する国土交通大臣
金融を麻痺させる金融大臣
生まない選択を薦める少子化担当大臣
国家戦略局は何をすべきか考えてほしいと他人頼りな国家戦略局担当大臣
円高の影響を調べさせる経産大臣
89 ノイズe(catv?):2009/09/29(火) 00:12:21.96 ID:M8PrYxIh
XNAで作ったXbox360用のPS2エミュ登場、GT4がガクガクだが1080iで動作
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8348175

だれか↑のスレ立ててくれ。
90 ノイズw(大阪府):2009/09/29(火) 00:12:44.31 ID:FX8OB90Z
この大臣ってやつはなんのために座ってるんだ?
91 ノイズa(東京都):2009/09/29(火) 00:12:50.60 ID:rQEeH7K5
毎月、毎年で調べてねえのかよ!!
なんだよこの無能政府!!! 驚いて屁がでちまったわ。
名前変えろや!
直嶋正行ユニバーサルメルカトル経済産業相にしろ!
92 ノイズa(dion軍):2009/09/29(火) 00:13:47.07 ID:ieGOXDoB
>>90
椅子を温めるため
93 ノイズc(catv?):2009/09/29(火) 00:15:24.53 ID:1VklYEQW
日本は完全に発展途上国に没落したなぁ・・・
94 ノイズw(catv?):2009/09/29(火) 00:16:43.99 ID:RMbuuydW
発展終了国でしょ
95 ノイズc(関東):2009/09/29(火) 00:17:02.55 ID:4EepVD34
>>88
日本だめ内閣
96 ノイズe(東京都):2009/09/29(火) 00:17:05.42 ID:cNLUIua4
「輸出企業にどのような影響が出ているのか調査」

考え浅すぎワロタ
農家とか輸入品と戦う内需向けのところから悲鳴が上がってるのは聞こえないらしい。
「円高で輸出産業死ね!内需万歳!」とか言ってるアホと同じ脳ミソだろ
日本人に買ってもらう物も輸入品に食われてジリ貧だってのに気づかないらしい

97 ノイズx(アラバマ州):2009/09/29(火) 00:17:21.47 ID:rQia8gg0
>>88は井上陽水の新曲と言ってもいいな
98 ノイズf(関西地方):2009/09/29(火) 00:17:53.49 ID:jpvCPpOR
要するに国内製造業にとって急激な円高ってのは、国外に存在する競争相手を大きく利する状況なわけ
採算ラインが1$95円とかに設定してる企業が90円切りの状況に耐えつつ対応するなんて出来ると思う?

>>85に亀井徳政令も追加しとくわ
まさか金利まで返済猶予とか言い出すとは思わなかった
貸しても3年間利子含めて返って来ないんだぜ?
誰も新規融資なんてしてくれない罠
99 ノイズx(東日本):2009/09/29(火) 00:17:58.07 ID:ewjblgt3
ど素人内閣w
床屋談義レベルの政経知識で脱官僚(キリッとか、もうね…

一方で組合員は犯罪暦があっても官庁に再雇用とか、すばらしい友愛政権ですねw
100 ノイズo(東京都):2009/09/29(火) 00:18:07.50 ID:D4ZUMAc9
>>88
どれ一つ冗談じゃないから笑えないwww
101 ノイズx(catv?):2009/09/29(火) 00:18:18.82 ID:IsyzyOzD
100歩譲って調べさせるのはいいとしよう。
で、説明受けて理解できんの?
つーか、その調査結果が受け入れ難いからって投げたりしないよね?
102 ノイズf(兵庫県):2009/09/29(火) 00:18:22.03 ID:9ct4+hlE

■関西テレビぶったまでの最後の出演で青山繁晴が反泣きで絶叫!

「これが僕からの最後の遺言だ!」

★20090926 青山繁晴のNEWSフカヨミ 4/4
http://www.youtube.com/watch?v=ykdPIgyIS5s
http://www.youtube.com/watch?v=ykdPIgyIS5s

■外国人参政権なんて国民は望んでいない。
★日本国民の利益がないのに外国である韓国の議員に約束しているのはおかしい!
★マニュフェストにも載っていない。

■民主党と公明党の連携を画策した小沢の作戦=外国人参政権

日本の若者達に職を与えなければならない雇用機会の創出と経済を立て直す方が先。

これ本当に最後青山さん泣いてると思う。。
感動したよホントに。。。
103 ノイズx(アラバマ州):2009/09/29(火) 00:18:26.02 ID:rQia8gg0
>>96
メリルリンチ証券が円高で恩恵を受ける企業(イオンモールetc)打撃を受ける企業(東海理化etc)を発表
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254138929/l50

「円高から恩恵を受ける可能性がある企業」
イオンモール(8905)、住友金属鉱山(5713)、ニトリ(9843)、キッセイ薬品(4547)、
カルチュアコンビニエンスクラブ(4756)、住生活グループ(5938)、山九(9065)、
アルフレッサ(2784)、ケーズ(8282)、TBS(9401)、レンゴー(3941)、ポイント(2685)、
東邦ガス(9533)、上組(9364)、キョーリン(4569)、森永乳業(2264)、サッポロ(2501)、
オービック(4684)、東洋水産(2875)、ヤフー(4689)。
104 ノイズs(愛媛県):2009/09/29(火) 00:18:58.80 ID:o24ll8zh
これはつまりさ、「円高の影響なんてありません」って結論で調査しろ
って言ってるんだろうけど、これだけ官僚をクソみたいに言って
天下りもできないようにして、それで都合よく動いてもらえると思ったら
大間違いなんだぜ?
105 ノイズc(京都府):2009/09/29(火) 00:19:22.94 ID:2YSA+H+q
>>96
 「経済を知らない経産大臣」

を例のリストに追加だな
106 ノイズc(catv?):2009/09/29(火) 00:19:29.74 ID:1VklYEQW
これが有権者過半数の民意だし、もうどうしようもねえわな
107 ノイズf(コネチカット州):2009/09/29(火) 00:20:04.71 ID:67JURT/d
え?冗談だよね。え??
108 ノイズe(アラバマ州):2009/09/29(火) 00:20:22.79 ID:aXcjaS5d BE:1789560689-PLT(30701)

>>86
細川政権もしょっぱなから円高容認を打ち出して、円高株安のダブルパンチで日
本経済は大混乱……って、大蔵大臣こいつじゃないか!(笑
109 ノイズs(コネチカット州):2009/09/29(火) 00:21:01.74 ID:DhiT+W1v
フタを空けてみれば幸福実現党よりもぶっ飛んでるな、経済政策は
110 ノイズx(アラバマ州):2009/09/29(火) 00:23:01.45 ID:rQia8gg0
そしてポッポ鳩山といえば

午後2時28分、私邸発。
「帰国から一夜明けたが疲れはとれたか」に「大丈夫とれてます」。
「これからも課題があるが改めて意気込みを」に
「頑張りますから、みなさんも一緒に頑張りましょう」。

同58分、官邸着。
「お疲れさまでした」に
「おかげさまで。多少は国益になったんじゃないでしょうか」。
        〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090928-00000000-jij-pol
111 ノイズa(東京都):2009/09/29(火) 00:23:03.18 ID:rQEeH7K5
>>88
ユニバーサルメルカトルな政府だな。
最高だわ。情弱国民は皆釣られて最後に勝つのは我々ν即民だな。
112 ノイズc(catv?):2009/09/29(火) 00:23:35.07 ID:1VklYEQW
外交→法螺吹きまくり
経済政策→いきなり円高政策発動・株価急降下
内政→国会開けないほど内閣バラバラ

・・・どうすんだよこれ
113 ノイズc(catv?):2009/09/29(火) 00:23:52.19 ID:4+XtSNpY
>>101
これは官僚の罠です!
わざとわかりにくく説明している!
114 ノイズn(関西):2009/09/29(火) 00:24:09.67 ID:2NRgZ9LV
そーいや大臣の資質を問うとかよく言ってたな
なってみればこれだ
115 ノイズe(アラバマ州):2009/09/29(火) 00:25:11.53 ID:aXcjaS5d BE:1565865397-PLT(30701)

>>111
何なんだユニバーサルメルカトルって?^^

ユニバーサルメルカトル図法みたいに、自分たちを基準に描くってことか?
116 ノイズa(dion軍):2009/09/29(火) 00:25:40.85 ID:ieGOXDoB
>>108
というか藤井って元大蔵官僚の癖して
判断無茶苦茶過ぎないか?何で?
117 ノイズc(catv?):2009/09/29(火) 00:25:55.63 ID:4+XtSNpY
>>112
外交→見栄はって大風呂敷。金も技術もあげちゃうよ!と御大尽ぶり
118 ノイズx(アラバマ州):2009/09/29(火) 00:25:59.12 ID:rQia8gg0
119 ノイズ2(広島県):2009/09/29(火) 00:27:05.02 ID:gRRPDJIn
村山「何分初めての経験でもございますし-」
コレ思い出した
120 ノイズa(dion軍):2009/09/29(火) 00:28:03.91 ID:ieGOXDoB
>>118
だから自民党がスケープゴートにされてんのか
前原が狂ったように自己正当化してる理由がようやく分かったわ
121 ノイズe(東京都):2009/09/29(火) 00:28:05.65 ID:lCIIiqQb
障害者団体だったのか?民主は・・・
122 ノイズa(長屋):2009/09/29(火) 00:29:05.72 ID:0dT+JZLh
>>121 民主がというよりは、それを選んだ国民がという方が正しい
123 ノイズx(catv?):2009/09/29(火) 00:29:12.11 ID:IsyzyOzD
>>121
妨害者内閣です
124 ノイズe(アラバマ州):2009/09/29(火) 00:30:51.85 ID:aXcjaS5d BE:149130623-PLT(30701)

>>119
ポッポさんがやめても、こういう総理大臣が次に出てくるのか(´・ω・`)


#その間に一人いたような気もするが、たぶん気のせいだろう(笑
125 ノイズx(アラバマ州):2009/09/29(火) 00:30:56.84 ID:rQia8gg0
>>120
http://www.youtube.com/watch?v=fbQBefAkdiE#t=2m15s
「あの時とは党が違うから無罪」的なことを言ってます。
126 ノイズn(福岡県):2009/09/29(火) 00:31:04.48 ID:bLQZUT7K
>>121
口利きはしてくれます
127 ノイズs(大阪府):2009/09/29(火) 00:31:41.38 ID:L4KZmkYh
いくら票を集めるためでも
良い事ばかり言ってるのはおかしいと思うが
128 ノイズo(dion軍):2009/09/29(火) 00:31:56.46 ID:F0EmwMbW
経団連が容認してんだからネトウヨのゴミは黙ってろよwww
バカかてめえらは
129 ノイズw(愛知県):2009/09/29(火) 00:32:03.44 ID:GGTlJV0P
>>51
テレ東経済成長には、人口増加が不可欠・移民否定は糞みたいな感じだったが、偏向報道だろw
130 ノイズw(東京都):2009/09/29(火) 00:32:26.36 ID:gZmjSqI0

国民が知らない日本の実態 !?

ttp://www.youtube.com/watch?v=u_uQLdtQDVY&feature=related

一体奴らは何をしようとしているのか?
131 ノイズw(東京都):2009/09/29(火) 00:32:45.06 ID:VcNp0xMP
前原に経産大臣を兼任させよう。
132 ノイズe(東京都):2009/09/29(火) 00:33:01.45 ID:cNLUIua4
>>112
別に円高でも派遣禁止でもOKだよ。
一貫しているのは労働者のエリート化というか、
労働集約的な、底辺を救う道は全て閉ざすという方針だということは分かる

製造業や土建みたいな労働集約産業ってのは、人手が大事、労働者が大事って業種。
人語が理解できて手足がついていれば誰でも大事にされる。
んで、そういう労働集約産業は飽和しつつあって雇用を吸収しきれなくなっているのだが、
ある程度無駄だと分かっていても職が大事という政策は支持されないようなので、
製造派遣みたいな底辺さんは額に無駄人間の烙印を押されることがほぼ確定。
あ。自分で押したんだっけね。忘れてた。
第三次産業化の並の中で、頭の回るごく一部の人間が儲かる世界へまっしぐらなのが現政権の政策。
しかも政権についてる本人も、支持している人たちも、現在の政策が実はそういうものであるということに全く気づいていない様子。
133 ノイズx(-長野):2009/09/29(火) 00:33:47.00 ID:vMaCx38V
内需拡大は結構だが、内需の受け皿作ってから色々やれよ
今まで外需で成り立ってた国が受け皿作らずに
急に要素だけ出来上がっても経済回るわけないだろ

てか今の日本じゃ大幅な内需拡大は無理だろ
狭い国土で人口増える見込みも無くて
本来消費する筈の独身若者が損する政策ばかり
何で車が売れないかもう一度よく考えろ

内需拡大なんて、出来てせいぜい農業程度


134 ノイズe(東京都):2009/09/29(火) 00:33:57.94 ID:1lxSOPoL
日本を輸入超大国に変えれば円高でウハウハになるんだろ?
135 ノイズh(関西地方):2009/09/29(火) 00:34:39.36 ID:bQbRnqgF
脱官僚(笑)
136 ノイズo(dion軍):2009/09/29(火) 00:35:06.15 ID:F0EmwMbW
>>132
いい時代がやってきたよな
ゴミは淘汰される
気分がいい
137 モズク:2009/09/29(火) 00:35:20.45 ID:bBZX70L8
円高にメリットなんてあんのか、今の日本
138 ノイズe(東京都):2009/09/29(火) 00:35:49.60 ID:cNLUIua4
>>128
経団連は海外移転で対応できるからどうとでもなるよ
むしろ俺のような、派遣を救済すべきと考えるリベラル左翼の目から見てヤバいと思えるのが現在の政策。
139 ノイズe(関西・北陸):2009/09/29(火) 00:36:07.15 ID:vOCPI9WO
官僚が可哀想
こんな役立つな上司を持って
140 ノイズh(コネチカット州):2009/09/29(火) 00:36:09.04 ID:hxnk1fEX
>>1
使える分は使うのは当然だろ、給料払ってんだから
政治家をしのぐ権勢をふるうのが問題なだけで
141 ノイズf(関西地方):2009/09/29(火) 00:36:34.53 ID:jpvCPpOR
まぁ政権交代は織り込み済みではあった
だから鳩山政権発足当初は株価とかは値動き無かった
無能を超えて有害ってレベルだと知られたが為にこの惨状
何ら裏付けなしに25%という数字を出し、代案も無しに補正予算執行停止+公共事業停止
円高容認を「わざわざ」口にだし、ついでに徳政令の構え
経済対策は全く話題にせず、発足10日足らずで閣内不一致を露呈
国会すら開けない有様で、内閣の方針は野党時代と変わらずひたすら前政権の否定のみ

心の底から問いたい
民主に投票した連中ってあいつらに何期待したわけ?
国会で代案も出せずにひたすら反対連呼するしか出来なかったあの連中にさ
自社さ連立政権の時に痛い目見たのにもう忘れたの?
142 ノイズx(宮城県):2009/09/29(火) 00:37:23.61 ID:sYWHfjru
勉強熱心で素晴らしいですね
143 ノイズh(栃木県):2009/09/29(火) 00:37:33.28 ID:5rVqvMnw
>>134
ミンス信者の馬鹿ってそういうことを大真面目に言うときが歩けど
輸入大国ってのは実質的に何のこといってるんだろうな
144 モズク:2009/09/29(火) 00:37:34.54 ID:P6/AVakm
今から調べんの?wwwwwww
145 ノイズx(catv?):2009/09/29(火) 00:38:16.22 ID:IsyzyOzD
>>141
>あいつらに何期待したわけ?

「政権交代」を。
146 ノイズa(dion軍):2009/09/29(火) 00:38:16.68 ID:M203/4pR
>>7
>>1によると中小企業に対してどういう影響あるか聞いたみたいだぞ
147 ノイズo(dion軍):2009/09/29(火) 00:38:18.36 ID:F0EmwMbW
>>138
なんで派遣を救済しないといけないの?
ダメ人間はそれなりに生きれば良いじゃない?
148 ノイズe(東京都):2009/09/29(火) 00:38:35.63 ID:1lxSOPoL
民意ですよ。民意。
大多数のの国民が支持しているのです。
149 ノイズa(長屋):2009/09/29(火) 00:38:40.32 ID:0dT+JZLh
>>134
輸入する時って、日本円で決済できるの?
150 ノイズw(東京都):2009/09/29(火) 00:39:07.08 ID:gZmjSqI0
>日本を輸入超大国に変えれば円高でウハウハになるんだろ?

またまた馬鹿発見、交換できない(物を買えない)紙幣は只の紙クズ。
151 ノイズh(dion軍):2009/09/29(火) 00:39:09.81 ID:LOye1wgp
研究データを中国様に提出するアル


アホか
調べる暇あったら対策を講じろ
152 ノイズa(dion軍):2009/09/29(火) 00:39:49.71 ID:M203/4pR
>>149
向こうがおkって言えば出来るだろうけど普通はドルじゃね
日本以外と取引無いってなら円でもおkって言うかもしれんが
153 ノイズa(長屋):2009/09/29(火) 00:41:13.65 ID:0dT+JZLh
>>152
やっぱそうだよね。そうなるとドルってどうやって手に入れるの?って部分を輸入大国万歳さんはどう考えるのかなぁって。
154 ノイズh(コネチカット州):2009/09/29(火) 00:42:28.37 ID:hxnk1fEX
>>143
ドル紙幣を百兆刷れば通貨価値が下がるのは当然なんだが、その流れも理解できないのかな
こんなもん介入したところで、ケツ拭く紙にもならんゴミ押し付けられるだけだぜ
155 ノイズe(東京都):2009/09/29(火) 00:42:46.08 ID:cNLUIua4
>>147
それならそれで良いんだが、
小泉が格差を拡大したとか言ってる人たちに、
民主政権が君たちに死亡宣告をしてくれると言ってあげてくれるとありがたい。

>>149
「将来その円で日本から物が買える」という信頼が必要
変える品目が限られてるからそこまで通用しないけど。
156 ノイズs(愛媛県):2009/09/29(火) 00:43:16.76 ID:o24ll8zh
>>141
>心の底から問いたい
>民主に投票した連中ってあいつらに何期待したわけ?
自民党へのお灸だったそうだ

しかしなあ。まさかここまで初っ端からストレートに害悪ばかりを進めるとは
思わなかっただろ。俺も想定外だったし。
最初くらいは投票してくれた貧乏人どもに甘い政策を採ると思ったらいきなり
市ねって方針なんだもんな。予想外だわ。
157 ノイズh(コネチカット州):2009/09/29(火) 00:44:00.41 ID:3XWrQZCu
何なんだ?
このスレタイは・・・
158 ノイズc(catv?):2009/09/29(火) 00:46:07.06 ID:4+XtSNpY
>>153
ドル建ての外貨準備金w
159 ノイズ2(神奈川県):2009/09/29(火) 00:46:15.82 ID:rzSFOqmK
>>156
自分もとりあえず最初は人気取りのために経済はともかくとして、
雇用や福祉で甘いアメをばら撒くのかと思ってた。
いざ始まってみれば争点にもならなかったマジキチ政策を優先して
日本破壊を実行するなんて・・・何かに操られているとしか思えない。
160 ノイズe(東京都):2009/09/29(火) 00:49:13.25 ID:cNLUIua4
>>156
マニフェストに書いてあったし、1年前からこの顛末はほとんど当然のように予想されてたよ
何より本人たちがこれが貧乏人どものためと本気で思ってるからしょうがない

すでに国内の労働集約的市場は飽和しきってるから、
輸出するところがなくなれば底辺ワーキングプアが最底辺失業プアに落ちるだけなのは分かりきっていたのだが、
どうも輸出産業を殺せば点から職が降ってくると信じて叫んでいた人が多いようで。
既存の産業を壊せば自然と内需が盛り上がるはずだというのが妄想なのは、
ずっと景気の悪い北海道を見ていれば分かると思うんだがね。
161 ノイズx(鹿児島県):2009/09/29(火) 00:49:45.29 ID:HwpTkrxo
政権できてわずか6営業日の間にこの有様
162 ノイズe(東京都):2009/09/29(火) 00:50:22.00 ID:RAJFI1rY
八ツ場ダムのようなローカルな策でも混乱を生じてるんだ
CO2排出削減、子ども手当て、高速無料化を具体化するときにはとんでもない大混乱が待っているだろう
163 ノイズa(神奈川県):2009/09/29(火) 00:51:33.82 ID:OJ10Ryal
>>121
だから自立支援も廃止すんだわいなぁ
164 ノイズf(関西地方):2009/09/29(火) 00:52:52.02 ID:jpvCPpOR
経団連は対応出来る罠
対応出来ないのは国内の労働者を多く抱える中小なわけで
165 ノイズe(北海道):2009/09/29(火) 00:53:58.93 ID:lXFYpVI9
この調査って、損益の具体的な数字とか出せってことじゃないの?

何百億損失たから云々みたいな
166 ノイズe(東京都):2009/09/29(火) 00:55:08.91 ID:Sa1R/krX
次の衆院戦の自民党スローガンは「素人主導から政治家主導の政治へ」
っていう感じになるのかな。
167 ノイズa(神奈川県):2009/09/29(火) 00:55:34.56 ID:OJ10Ryal
>>1
まるで夏休みの最後に宿題やって
結局間に合わなくて始業式に出なかった俺の様だ
168 ノイズs(愛媛県):2009/09/29(火) 00:57:05.80 ID:o24ll8zh
>>160
確かに選挙前に内需!内需!って連中は沸いてたな。
日本は輸出依存型の国ではないとか。

アホかっての。先立つものがなけりゃ内需もクソもない。
そして日本は資源がねーんだから労働力を売るしかねーだろうが。
それが終わりなき戦いだとしても、わざわざ武器を弱くする(円高)必要が
どこにあるんだ。
前にどこかのスレにも書いたけど、狂ってるようにしか思えない。
169 モズク:2009/09/29(火) 00:59:03.21 ID:NFitOjIL
今からかよ!
170 ノイズa(山陰地方):2009/09/29(火) 01:02:28.35 ID:4mOoqYU2
100円を10000円にして儲けてたのに
70円を7000円にしかできなくなったらそりゃ終了するわな
171 ノイズh(関東・甲信越):2009/09/29(火) 01:04:36.22 ID:ZY7IWXgd
大丈夫なんですか…
172 ノイズc(USA):2009/09/29(火) 01:09:03.82 ID:lTZH0UJl
日本から製造業無くす作戦だろコレ?w
173 ノイズh(関東・甲信越):2009/09/29(火) 01:11:23.03 ID:0ej1E8Jj
冗談抜きで中国からの指示で動いてるしorz
174 ノイズh(関東地方):2009/09/29(火) 01:11:24.64 ID:XlUQNd5m
リーマン → 円高 → トヨタピンチ → トヨタの下請けやべぇ
去年のことだよね(´・ω・`)
民主は去年のこと忘れちゃったよね(´・ω・`)
175 ノイズx(アラバマ州):2009/09/29(火) 01:12:50.52 ID:rQia8gg0
>>174
1ヶ月前のことすら覚えてない人たちだよ
176 ノイズe(ネブラスカ州):2009/09/29(火) 01:13:49.26 ID:IrAS2dmn
マジで高校の公民の教科書から読み直して死ね
177 ノイズe(東京都):2009/09/29(火) 01:15:54.26 ID:cNLUIua4
>>168
円をすでに持っている金持ちや年金生活者、円での給料が保証されている公務員には非常に都合が良いからだよ。
円が外人に大人気で希少価値が上がったため、円をこれから欲しい人には競争相手が増えて不利になる。
一方で円持ちの方々は、円を欲しがる貧乏人や外国人を見下してアゴでこき使い、せいぜい諭吉で頬を叩いてやればいい。

貧乏人が
「公務員は許せない。民主党ならなんとかしてくれる。
 経団連は許せない。円高で懲罰して欲しい」
とか言ってるとしたら笑えないわ
178 ノイズn(東京都):2009/09/29(火) 01:18:09.69 ID:EiqaXV1A
世界経済が回復していく中、日本だけが不況に転落していったら後世の教科書とかに載るのかな
友愛不況とでも名づけるのかね
179 ノイズe(アラバマ州):2009/09/29(火) 01:20:50.95 ID:aXcjaS5d BE:1391880487-PLT(30701)

>>177
すでにもらった退職金や年金でちょっと贅沢に暮らそうというなら、円高は都合
がいいよね。輸入品を買ったり海外旅行をするのに使う場合、手元のカネが増え
たのと同じ。

これから仕事して稼ごうとか、将来もらう退職金や年金の額が確定していない層
にとっては地獄だけど。
180 ノイズh(東京都):2009/09/29(火) 01:22:03.42 ID:d0ic9UHr
>>1
輸出企業への影響だけじゃなく、
為替で安くなる輸入商品に苦しめられる国内生産業への影響にも目を向けてくれよ
181 ノイズh(静岡県):2009/09/29(火) 01:22:08.63 ID:sdt5WuW0
内閣始まってものの数日で日本滅亡政策全開
182 ノイズx(神奈川県):2009/09/29(火) 01:22:10.39 ID:jwhF+hLb

        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       |::::::::::/        ヽヽ
      .|::::::::::ヽ ........    ..... |:| 
       |::::::::/     )  (.  .||
      i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
      |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |
     /ヽ.     /(_,、_,)ヽ  |
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::| 俺は民主に政権担当能力 rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、 は無いって        `┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃ 前から言ってたぞ      |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ|______________.|`iー"|
〈 :::::\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::V::: rー''"|
183 ノイズe(東京都):2009/09/29(火) 01:23:26.99 ID:cNLUIua4
>>178
民主の知恵袋こと榊原英資がすでに手のひら返して「鳩山不況が来るかもしれない」とかなんとかアリバイ工作してたよ。

森永卓郎はさすがに鼻が効くからこいつも選挙直後に民主批判のアリバイ作りしてた
新聞各紙、特に読売あたりと「政権交代はガス抜きの儀式だから、実情に合わないマニフェストなんか捨てろ」とか言い出すし。
毎日新聞にいたっては「忍術でもいいのだぞ」だからなあw
184 ノイズw(愛知県):2009/09/29(火) 01:23:32.67 ID:GGTlJV0P
>>182
小沢自体は評価せざるをえないw
185 ノイズa(東京都):2009/09/29(火) 01:23:59.90 ID:f7Ao5qRS
辞職しろ 
今すぐ
186 ノイズh(栃木県):2009/09/29(火) 01:24:12.72 ID:5rVqvMnw
>>182
あったなーそんなこと
今現実がそれを表してるなあw
187 ノイズf(愛知県):2009/09/29(火) 01:24:17.37 ID:CPuhJsJF
どこのバカだと思ったらこれが大臣とか
188 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/29(火) 01:25:00.68 ID:7PRdqfmM
>>184
小沢の選挙優先政策の結果がこれ。
189 ノイズ2(大阪府):2009/09/29(火) 01:25:02.64 ID:WES0OCAn
学校で委員長に文句ばかり言ってるバカが、
いざ委員長になったら何も知らない・何も出来ない典型だな( ´_ゝ`)
190 ノイズw(愛知県):2009/09/29(火) 01:25:23.77 ID:GGTlJV0P
>>183
そうそう榊原が景気対策を言い出す時点でかなり危ないんだよw
191 ノイズs(岡山県):2009/09/29(火) 01:25:31.45 ID:t+YD0Yzz
192 ノイズo(愛媛県):2009/09/29(火) 01:26:43.46 ID:EyAkKiIC
いろんな国内企業も輸入された商品と競争してるの忘れてるな
苦しんでるのは輸出産業だけじゃない
193 ノイズx(アラバマ州):2009/09/29(火) 01:28:17.70 ID:fgK8FP9F
日本経済って意外に内需型ってのはマスゴミが隠し続けている事実
194 ノイズh(栃木県):2009/09/29(火) 01:29:21.75 ID:5rVqvMnw
内需型ってなんだよw
ミンスネトウヨは新語つくってんじゃねーよ
195 ノイズ2(東京都):2009/09/29(火) 01:30:29.53 ID:/PlDwtwz
銀行だけじゃ満足できんのか
196 ノイズh(東京都):2009/09/29(火) 01:32:29.89 ID:d0ic9UHr
>  経産省関連では、予算規模の大きい研究機関などへの補助金が執行停止の中心になる
> 見込みだが、直嶋経産相は視察後の会見で「全部いるものばかり。これからどうするかは、
> 難しいところがある」と述べ、具体的な停止対象の選択に苦慮している様子をにじませた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090928/plc0909282230017-n1.htm

でも、直嶋さんは、ある意味、民の声を一番聞こうとしてる大臣かもな
197 ノイズh(関東・甲信越):2009/09/29(火) 01:33:34.71 ID:ES2xMgWA
民主なんて昔から、駄々こねるだけで対案が出せない無能集団だったろ
198 ノイズw(愛知県):2009/09/29(火) 01:36:03.25 ID:GGTlJV0P
>>192
そう、輸入品が高くなった場合、その商品の割安となった国内品と代替されるということはセットだな。

>>193
事実としては意外じゃないんだけど、子供時代に加工貿易マンセーの教科書を呼んできた大半としては意外なんだよなw
199 ノイズx(アラバマ州):2009/09/29(火) 01:36:45.25 ID:fgK8FP9F
温室効果ガス25%削減
200 モズク:2009/09/29(火) 01:37:23.62 ID:D9rJXXqh
鳩山ショック命名
201 ノイズn(関西・北陸):2009/09/29(火) 01:40:08.81 ID:jd2hIB4v
>>198
1ドル=350円が最強すぎたんだろなぁ
202 ノイズn(徳島県):2009/09/29(火) 01:40:20.13 ID:79VkHuW0
>>196
でもこの人、CO2削減の件で滅茶苦茶にブレまくってるよ。
25%削減すると言ったり、米中が協力してくれないなら達成目標を下げると言ったり訳分からん。
行き当たりばったりで適当な事ばっかり言ってるんじゃないの?
203 ノイズf(長屋):2009/09/29(火) 01:42:09.65 ID:81p8P8/g
今年末にはどうなるんだろう日本
204 モズク:2009/09/29(火) 01:42:25.32 ID:am5YbXt7
円高で失業が増えて個人消費が落ち込みそうなのに
どうやって内需拡大するんだよ
205 ノイズe(東京都):2009/09/29(火) 01:42:35.87 ID:Sa1R/krX
>>202
行き当たりばったりで適当な事ばっかり言ってない現閣僚って誰がいんだよ?
206 ノイズc(アラバマ州):2009/09/29(火) 01:43:34.41 ID:kdS/+t1m
民主党は悪くない。
正直だし、何がだめなのかサッパリわからない。

CMで言っていたではないか、「まずは政権交代」
207 ノイズ2(関西地方):2009/09/29(火) 01:43:47.66 ID:zCgslG/H
民主党はお気楽な人ばかりですなぁ。

まだ亀井静香のほうがよっぽど危機感をもっているわな
208 モズク:2009/09/29(火) 01:44:54.10 ID:HJibATH7
官僚「円高になると、輸出企業の利益が減ります。」
直嶋「なんで???」
官僚「え!?・・・えっと・・・例えば1000円の商品が1$100円だと・・・うんたらかんたら・・・」
直嶋「ちょっと待ってよ、1$が100円から88円になると円安でしょ?100円から88円に下がったのだから!」
官僚「えぇぇ〜そこから説明するの〜!?」

とかの展開を希望。
209 ノイズh(愛知県):2009/09/29(火) 01:44:59.57 ID:Mr225fM9
ひょっとして1円違うと例えばT者なら○億円になりますとか
210 ノイズc(USA):2009/09/29(火) 01:46:29.18 ID:lTZH0UJl
>>206
年末に首をくくる中小企業経営者がたくさんでるだろうなぁ・・・地獄到来だわ
211 ノイズn(徳島県):2009/09/29(火) 01:46:32.78 ID:79VkHuW0
>>205
覚醒みずぽや確信犯っぽい亀井とか…
212 ノイズe(大阪府):2009/09/29(火) 01:47:13.24 ID:wee9dn4N
>>206
ネタなのはわかってるが「まずは」って政権交代が終わった時点でもう移ってもらわないと
213 ノイズh(東京都):2009/09/29(火) 01:48:55.31 ID:d0ic9UHr
>>202
達成目標を下げるとまで言ってたとは知らなかったw
でも下げてくれないと困るので、そのブレは良いブレにも見えね?

与党がマニフェストで掲げたCO2 25%削減の数値には
計画性のなさが露呈してるので、経産相として強行に反対してほしいな・・
214 ノイズn(北海道):2009/09/29(火) 01:49:52.88 ID:CgLQFUi1
い、今さら・・・?
リスクヘッジするのが仕事じゃないのか・・・。
215 ノイズc(USA):2009/09/29(火) 01:51:14.63 ID:lTZH0UJl
>>214
TVに出て自民党批判するのが仕事だろ?
政権運営できると思ってミンスに投票した奴なんかいねーよw
216 ノイズn(香川県):2009/09/29(火) 01:52:29.43 ID:7jM833Es
官僚が絶対に必要だということがよく分かるな
217 ノイズh(東京都):2009/09/29(火) 01:53:01.50 ID:d0ic9UHr
>>206
政権交代は完了したので、あとは暖めてきた多くの政策を国会でたくさん通して
政府が実行するだけですよね?ところが鳩山首相は、
補選を理由に臨時国会開催を遅らせようか、という旨の発言をしてたんで驚いた
218 ノイズn(徳島県):2009/09/29(火) 01:53:20.04 ID:79VkHuW0
>>213
テレビ東京のWBSに本人が出演して言ってました。
TV番組内での発言だからニュースにもなってないけどね。

ただ関連ニュースを見ると25%削減に取り組んでるようにも見えるし…
どっちの言を信じてよいのか困惑しますわ。直嶋大臣は精神分裂病なんでしょうか?
219 ノイズc(大阪府):2009/09/29(火) 01:54:24.69 ID:jBLEW0xV
援交かと思った。
220 ノイズh(東京都):2009/09/29(火) 02:00:32.79 ID:d0ic9UHr
>>218
thx。直嶋の経歴見てみたんだが、トヨタ出身で民社党出身だし
この人に政権内でまともな突っ込み入れてもらいたい気がしてきたw
221 ノイズh(関西地方):2009/09/29(火) 02:01:29.59 ID:unBIEMGk
お前ら見てると呆れ果てる
円高で売上げを輸出に頼る企業は影響が出るってことが大臣には解らず
自分らだけは気づいていたとでも思ってるの?
222 ノイズf(アラバマ州):2009/09/29(火) 02:03:52.22 ID:0dh//n+e
温暖化ガス25%削減を間違えて
銀行株25%削減に成功してしまったでござるの巻

次回は、支持率25%削減も達成でござるの巻かな?
223 ノイズn(徳島県):2009/09/29(火) 02:04:38.24 ID:79VkHuW0
>>220
実はCO2削減目標のヤバさに大臣クラスが全く気がついていないのでは…
意思統一とは無縁な内閣なので、その可能性は大きい気が。
官僚の試算を見てから大騒ぎしそうな悪寒。
224 ノイズh(東京都):2009/09/29(火) 02:05:11.46 ID:d0ic9UHr
>>221
そうではないと思う。今回の場合、流れが、藤井の円高容認から始まってるから
そもそも政府内ではどういう意図で円高容認発言してたのか、とそういう部分が面白がられてるのかと
225 モズク:2009/09/29(火) 02:07:17.91 ID:Xo+F0R8d
つまんねぇ冗談だ
本気で言ってるわけないのは分かるが
226 ノイズw(愛知県):2009/09/29(火) 02:08:21.21 ID:GGTlJV0P
>>221
つうか、身分安泰な大臣クラスの人間と比べたら、ほとんどは皮膚感覚でわかるレベルだぞw
過去の経験からして。普通お偉いさんというのは、下々のことはあまりわからないもんだw
227 ノイズn(徳島県):2009/09/29(火) 02:09:42.56 ID:79VkHuW0
>>224
>そもそも政府内ではどういう意図で円高容認発言してたのか、とそういう部分が面白がられてるのかと

そういう「高度な政治的判断」が庶民に理解出来る形で公開される日は来るんでしょうか?
傍目から見るとコントをやってるのか、マジでやってるのか判断出来ません。
228 ノイズh(東京都):2009/09/29(火) 02:11:11.66 ID:d0ic9UHr
>>223
だとしたら、間抜けな話だよね。達成しても得がない
達成するには企業・国民の負担がでかいという博打公約した時点で間抜けとは思いましたが
だいたいマニフェストに大きく載せてないので、民意とも言いがたいものなのに
229 ノイズc(catv?):2009/09/29(火) 02:11:19.04 ID:MXXj6spL
こんなんが政治主導(笑)とか言ってるんだな
230 ノイズf(アラバマ州):2009/09/29(火) 02:12:21.46 ID:0dh//n+e
次の目標は、25%円高達成でござるの巻ですな。
231 ノイズf(アラバマ州):2009/09/29(火) 02:18:19.05 ID:0dh//n+e
公園の鳩を見るとイラっとする。
ウミ亀の散乱見てもイラっとする。
藤子ちゃん見るとムラっとする。
藤子ちゃんの声聞くとヘナっとする。
232 ノイズa(三重県):2009/09/29(火) 03:02:14.60 ID:slDxBjg6
発生する被害のすべてがミンスに入れた愚民どもに逝けばいいのに
233 ノイズe(関西・北陸):2009/09/29(火) 03:05:57.11 ID:KUjMTbpD
なんでいっつも「言ってから考える」んだ?
234 ノイズe(関東・甲信越):2009/09/29(火) 03:07:53.50 ID:oZnyPZI/
>>1
ググれカス
235 ノイズn(群馬県):2009/09/29(火) 03:09:48.49 ID:sEv14p9P
>>51
いいなコレw
236 ノイズe(兵庫県):2009/09/29(火) 03:13:11.32 ID:cZ7mM94R
脱官僚(
237 ノイズo(九州):2009/09/29(火) 03:14:25.58 ID:26qHcidb
大風呂敷広げたはいいんだけど どーするのかね
238 ノイズe(関西・北陸):2009/09/29(火) 03:15:06.41 ID:KUjMTbpD
何このペーパードライバー内閣
239 ノイズe(コネチカット州):2009/09/29(火) 03:16:00.53 ID:6aGUKrXx
ダメだこりゃ
日本沈没するかもわからんね
240 ノイズh(ネブラスカ州):2009/09/29(火) 03:19:08.34 ID:DW2mbZz9
>>1
今更(´・ω・`)バカジャネーノ
241 ノイズ2(福岡県):2009/09/29(火) 03:24:37.96 ID:7uIrrUgd
村山こえたね確実に
過去最大のカス内閣だわこりゃ
こんなんで脱官僚とかマジ笑わせるわ
自民だったら確実に叩かれまくってるだろこれ
本当にマスコミが味方で良かったね(笑)
242 ノイズc(東京都):2009/09/29(火) 03:29:04.51 ID:r7jI9ApW
工場移転すりゃいいじゃん
243 ノイズe(コネチカット州):2009/09/29(火) 03:29:18.46 ID:6aGUKrXx
与謝野でも谷垣でも酒でもいいから助けてくれ
244 ノイズe(dion軍):2009/09/29(火) 03:31:11.68 ID:oh/C2pO8
中学の時、貿易のゲームやったよな・・・
245 ノイズc(USA):2009/09/29(火) 03:31:50.46 ID:lTZH0UJl
>>243
有権者が駄目出ししたんだろw
今更何を言ってるんだ??
246 ノイズe(関東・甲信越):2009/09/29(火) 03:32:24.31 ID:oZnyPZI/
とりあえず中学からやり直せよ
馬鹿どもが
247 ノイズw(関西地方):2009/09/29(火) 03:35:08.72 ID:oVOw8zPC
どれくらい影響あるかなんて……
自分で理解できない人間が指揮とれるわけないよなぁ

その辺の本数冊買ってきて読めば済むだろ
248 ノイズx(ネブラスカ州):2009/09/29(火) 03:35:27.59 ID:yP8B4vwY
まぁ初めてなんだしもう少し見守ろうよ^^













なんて考えてる奴まだいんの?
249 ノイズw(北海道):2009/09/29(火) 03:37:35.56 ID:cYvD5rPr
日本ってこんな馬鹿でも国政が出来るんだねー^^
いっそ外国人に政治してもらった方がいいんじゃないかな〜?www
250 ノイズc(USA):2009/09/29(火) 03:38:46.64 ID:lTZH0UJl
>>248
日本は最低でも4年間は地獄確定なんだから今更ジタバタしなさんなってこった
251 ノイズh(アラバマ州):2009/09/29(火) 03:39:12.21 ID:JgIbTeWk
もうさ、その辺歩いている女子中学生を経産相にした方がよくね
252 ノイズe(埼玉県):2009/09/29(火) 03:40:54.42 ID:62zF+f/v
>>51
これはAAになるなw
253 ノイズ2(茨城県):2009/09/29(火) 03:41:42.19 ID:qI/xri5I
凄まじいバカだな。
254 ノイズx(関西):2009/09/29(火) 03:42:22.02 ID:VgABuKiY
酒ー!
俺達が悪かったー!
帰ってきてくれー!
255 ノイズh(新潟・東北):2009/09/29(火) 03:42:44.46 ID:DdLhaEWj
官僚頑張れ
民主の連中は当面勉強期間ってことでいい
その間だけでも官僚は頑張ってくれ
日本は政治三流経済一流と言われていたが官僚は超一流だったんだと今なら分かる
256 ノイズf(沖縄県):2009/09/29(火) 03:43:18.57 ID:WkiyBZ+8
東芝が死ぬ気でNAND型フラッシュ開発製造してるのに
本当に死なせるきかよ
257 ノイズc(USA):2009/09/29(火) 03:45:03.38 ID:lTZH0UJl
>>255
あんだけ有権者は悪魔の如く忌み嫌ってたのに頑張れとか・・・
258 ノイズh(新潟・東北):2009/09/29(火) 03:49:22.28 ID:DdLhaEWj
>>257
それでも志のある方は辞めたりせずに残っていると信じたい
「有権者って移り気だな。しょうがないな、ハハッ」って言いながら批判を気にせず仕事してくれると願うしかない

だってもう暫く衆院選は無いし国会も開かないらしいしどうしようもないじゃない
259 ノイズf(東日本):2009/09/29(火) 03:50:28.30 ID:O6qzzBcQ
直嶋くん見てるー?
昨日のWBSで主要企業の影響額纏めてくれてたぞw
260 ノイズa(愛知県):2009/09/29(火) 03:52:10.47 ID:PYscDyx8
さすが民主党はん素早い対応や!!








とでも言うと思ったか
261 ノイズw(神奈川県):2009/09/29(火) 03:52:32.94 ID:Fx9tFJ4q
大臣資格試験設けろよ
262 ノイズo(九州):2009/09/29(火) 03:52:53.53 ID:26qHcidb
たった30日でここまで国民を不安に陥れるとかすげぇな
263 ノイズ2(福岡県):2009/09/29(火) 03:54:44.84 ID:7uIrrUgd
選挙後の各国株価推移の比較 @8月28日〜9月16日まで

米国: +3.87%
英国: +4.38%
ドイツ: +3.32%
フランス: +3.27%
豪州: +3.49%
中国: +4.86%
インド: +4.74%
韓国: +4.69%

日本: −3.91% ←民意(笑)
264 ノイズa(群馬県):2009/09/29(火) 03:55:10.44 ID:fv5WoR77
子供大臣かよ ○TL
265 ノイズc(USA):2009/09/29(火) 03:58:08.72 ID:lTZH0UJl
>>258
・・・そんな都合の良い話ねーだろ
責任は民意で選ばれた与党と有権者が取ったらそれでいい

266 ノイズs(catv?):2009/09/29(火) 04:03:44.09 ID:p6GRFlZY
自民党にお灸をすえたつもりがそのまま火事になったでござる
267 ノイズh(新潟・東北):2009/09/29(火) 04:05:56.00 ID:DdLhaEWj
>>265
都合いい話かもしれないがこういうときに調整役になるのが官僚なんだと思う
大臣もなにがなんだか分からずに困ってるのが正直なところだと思う
だからこそ官僚に頑張って欲しい
268 ノイズh(九州):2009/09/29(火) 04:07:04.91 ID:mSwEabui
俺達の円の価値が高くなっているんだから良いことじゃん
269 ノイズc(千葉県):2009/09/29(火) 04:07:28.17 ID:I6wJS8SB
すぎやまこういちの言うとおりだったな、一回やらせてみろは危険すぎた
270 ノイズx(ネブラスカ州):2009/09/29(火) 04:17:04.52 ID:yP8B4vwY
官僚さんががんばってもヌケサクがマヌケ発言して台無し
271 ノイズn(東京都):2009/09/29(火) 04:21:17.12 ID:W97PChN7
今から官僚が頑張ったところで、大臣から
「効率悪い。無駄な努力ばかりしてる」とか言われるのがオチ
272 ノイズa(コネチカット州):2009/09/29(火) 04:23:05.76 ID:aH9kKy32
こんな素人大臣ばかりで官僚依存から脱却でかりの?
273 ノイズc(USA):2009/09/29(火) 04:23:47.12 ID:lTZH0UJl
>>270
ぶっちゃけ、こんだけ自分たちがしてきた仕事を否定されて官僚に労働意欲持てってのが目茶苦茶
日本の頭脳に子守させるとか、こんな馬鹿な人材の無駄遣いねーわ
274 ノイズo(コネチカット州):2009/09/29(火) 04:25:05.93 ID:m3YgRPJd
日本の夜明けじゃ〜
275 ノイズf(東京都):2009/09/29(火) 04:27:43.85 ID:+rmDHcyT
NHKこどもニュースで1年前ぐらいに取り扱った題材だぜ・・・・・
276 ノイズf(コネチカット州):2009/09/29(火) 04:34:07.17 ID:N6VzqLtK
官僚依存から脱却するんでしたっけ?^^
あれだけ大見得切ったんだから、自分の判断くらい当然自分でできますよね
277 ノイズc(西日本):2009/09/29(火) 05:07:09.90 ID:U5dTm35c
>>276
中には、脱官僚(笑)と言いつつ、ただ無茶振りしてるだけだよな。

自分で見つけろよjk
278 ノイズh(愛知県):2009/09/29(火) 05:19:51.32 ID:IcQX9Rou
小泉が郵政選挙で大勝したとき、マスコミや民主党はこぞって
「郵政で勝利したからって、他の政策まで支持されたわけじゃない!無茶苦茶やることは許されない!独裁だ!」って
ほざいてたけど、今回は子供手当とか高速道路無料とか、無駄削減とか、反官僚で勝った民主が、
それとは関係ないところで無茶苦茶やってるところとか見ると、「自分たちだったらそうする」って頭があるからああいうことを
言ってたってことがわかるな。ということは、国策捜査もやりまくりだろうな。
279 ノイズf(中国四国):2009/09/29(火) 05:21:49.39 ID:pxEZc/fZ
こんなもん勉強会でやれよ…
280 ノイズf(catv?):2009/09/29(火) 05:27:22.31 ID:n5D8zx43
経産省の大臣は、今時、子供ニュース見て小学生でも知っている事を知らない。
そんな間にパクリ半島人が、EUやインドと経済提携して関税を無くしている。
国を上げて産業を守るべき時なのに、こんなバカでは日も沈む斜陽の国に成り果てる。
嘆かわしい。愛してやまない日本国。
281 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/29(火) 05:30:49.33 ID:qsQggKQB
なんでいぶかしがってる奴がいるんだ
円高に対する祖利益の弾力性は企業体質とともに時々刻々と変わってるだろうし
調査したデータから日本の正確なモデル関数を考えてみるのは有意義だと思うが
282 ノイズ2(関西):2009/09/29(火) 05:57:39.59 ID:/wbq1AR5
>>262
30日どころか、まだ半月ほどだが・・・
283 ノイズh(アラバマ州):2009/09/29(火) 05:58:33.10 ID:MsscjZ9L
中学校で習うだろ?
284 ノイズo(京都府):2009/09/29(火) 06:00:02.10 ID:znyGInS4
>>280
実際のどの程度の影響が出るのかという
数字データを最近の小学生は知ってるのか、すごいなw
285 ノイズh(アラバマ州):2009/09/29(火) 06:02:44.46 ID:MsscjZ9L
なんでこんなじじいが閣僚やってんだよw
286 ノイズa(関東):2009/09/29(火) 06:07:12.97 ID:AcsFS93I
声出して笑っちまった
287 ノイズc(USA):2009/09/29(火) 06:07:49.70 ID:lTZH0UJl
日本は平和でいいな、まともな国で製造業苦しめるような政策取ってみろ
国中から袋叩きにされるぞw
288 ノイズa(福岡県):2009/09/29(火) 06:13:24.42 ID:tqWfQnnw
馬鹿すぎて笑った
と同時に呆れはてた
289 ノイズ2(愛知県):2009/09/29(火) 06:14:25.62 ID:VjY/dKFv
いやこれは面白いかも。経団連の消費税のカラクリをおおっぴらにできるから。
290 ノイズw(九州):2009/09/29(火) 06:19:48.18 ID:oqvcDVgA
海外向け製品の製造業だけど、もうだめ死ぬ
291 ノイズc(USA):2009/09/29(火) 06:22:13.28 ID:lTZH0UJl
>>290
戦死者として靖国に奉ってもらえ

と思ったけどポッポは靖国行かないんだったな、犬死にか
292 ノイズx(西日本):2009/09/29(火) 06:23:45.61 ID:qCOoS9kQ
>>290
どうせ死ぬんなら死ぬ前にデカイ花火打ち上げてやれよ
加藤みたいなのは勘弁な
293 ノイズs(アラバマ州):2009/09/29(火) 06:24:07.06 ID:gkhSYUty
ああ、それならこのあいだ週刊こどもニュースでやってたよ
294 ノイズf(大阪府):2009/09/29(火) 06:55:52.05 ID:FJTNB4Ml
経産相「輸出企業への円高の影響に関して調査してくれ」
官僚「かしこまりました (やっと円高を問題視してくれたか・・・)」

官僚「1円上がる事に〇千億円の利益が失われ、80円で〇〇業界と△△業界は存亡の危機です。」
経産相「じゃあ80円が目標だな」
295 ノイズa(catv?):2009/09/29(火) 07:02:33.53 ID:wCXoMy4I
スレタイ通りだったらお前何で経産大臣になったんだとツッコミたくなる。
296 ノイズx(大阪府):2009/09/29(火) 07:28:31.48 ID:8I/qsHoZ
>>220
さっきNHKで
亀井のモラトリアムに積極的に枠組み作りを協力したいとか言ってたけど…
297 ノイズo(アラバマ州):2009/09/29(火) 07:32:36.13 ID:OJhbHLA9
新聞でわかるレベルのこんな調査をわざわざ官僚に命じるって
どんなやつなの?
日経の経済用語レベルもわからんのと違う?w
298 ノイズw(コネチカット州):2009/09/29(火) 07:34:23.21 ID:eYM99ItX
中学の公民でやった
299 ノイズc(アラバマ州):2009/09/29(火) 07:36:58.32 ID:FQXM0OgR
経産相「輸出企業への円高の影響に関して調査してくれ」
官僚「かしこまりました (やっと円高を問題視してくれたか・・・)」

官僚「1円上がる事に〇千億円の利益が失われ、70円でキヤノンとトヨタが潰れます」
経産相「それはいい!すぐやろう! 雇用? それは長妻の仕事だろw」
300 ノイズc(関東):2009/09/29(火) 07:44:02.73 ID:7tFIgDc0
>>251
女子中学生で経産相
どんだけヤリマンなんだよ。
301 ノイズn(アラバマ州):2009/09/29(火) 07:57:26.08 ID:5n2Z+4Vo
>>98
銀行の売上が激減するってことは預金の金利がほぼゼロ&各手数料大幅値上げ?
…ハハハ
302 ノイズx(山形県):2009/09/29(火) 08:34:30.24 ID:KeyLuwxP
大臣wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
303 ノイズf(愛知県):2009/09/29(火) 08:35:17.90 ID:UqCSNY9g
( ^ω^)わかったお、しらべるお
304 ノイズe(コネチカット州):2009/09/29(火) 08:36:23.08 ID:8hEK3lgZ
でも実際調査は必要だろ?
305 ノイズo(関東・甲信越):2009/09/29(火) 08:43:07.68 ID:zl4yk8TT
経産大臣「輸出企業への円高の影響に関して調査してくれ」
官僚「え〜んだか、わるいんだか・・・」
306 ノイズe(神奈川県):2009/09/29(火) 08:46:10.99 ID:Pue030dx
夏休みの自由研究か
307 ノイズo(徳島県):2009/09/29(火) 08:49:14.72 ID:bRcqqv20
やっぱ無理だろこいつらじゃ
308 モズク:2009/09/29(火) 08:51:04.41 ID:X2g3DWrO
民主信者は今頃どんな顔してるのかな
普通なら恥ずかしさのあまり引き籠もるレベル
309 ノイズn(四国):2009/09/29(火) 08:51:07.27 ID:yMQEwgfb
輸入企業がどれだけ儲けるかを調べろ
310 ノイズo(アラバマ州):2009/09/29(火) 08:51:19.38 ID:OJhbHLA9
>>304
>最近の円高進行に伴い、中小企業を含む輸出企業にどのような影響が出ているのか

この程度なら日経新聞見ればわかる。
経済産業大臣が考えるのは、これらの影響をどのように回避すればいいかの
具体策出すこと。また、それをするためにはどのような関連法案が必要かを
官僚に出させること。
311 ノイズw(大阪府):2009/09/29(火) 08:54:02.61 ID:G3YORgU9
海外のゲームソフトとエロ動画があさりまくってる
312 ノイズc(コネチカット州):2009/09/29(火) 08:55:59.69 ID:eYM99ItX
経済に精通してる奴はネトウヨ
313 ノイズn(dion軍):2009/09/29(火) 08:56:25.49 ID:2kvQGs//
           ____        ) 『 輸出企業にとって円高ってどんだけ影響あるの?』っと、
        /⌒  ⌒\      )
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     | 
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
314 ノイズc(東京都):2009/09/29(火) 08:56:41.82 ID:an6urLf3
経済で精通してる奴はネトネト
315 ノイズc(東海):2009/09/29(火) 08:57:59.58 ID:OKjvpAwh
日経取ってるのはネトウヨ
316 ノイズ2(福島県):2009/09/29(火) 08:58:00.32 ID:dmLUnLyY
日本人はネトウヨ
317 ノイズe(福岡県):2009/09/29(火) 08:58:19.05 ID:38fZUoaH
これで経産大臣が務まるのか?
318 ノイズw(愛知県):2009/09/29(火) 09:00:29.16 ID:E7BIBfGQ
新聞に書いてあるじゃん
読めよ
319 ノイズw(関東):2009/09/29(火) 09:01:06.06 ID:NK/+c6di
素人集団民主党
320 ノイズe(長屋):2009/09/29(火) 09:02:51.05 ID:u3pc6xOV
外資がアホほど売ってきてるわ。
昨日も今日も1300万株の売り越しw
藤井死ねよw
321 ノイズh(新潟・東北):2009/09/29(火) 09:03:00.12 ID:lflziM6F
>>304
今から調査すんの?
て言うか分かってて言ってたんじゃないのかよ
てのが大半だろ
322 ノイズw(関西):2009/09/29(火) 09:04:46.86 ID:7GxlwKYX
官僚が如何に優秀か判るわw
323 ノイズh(香川県):2009/09/29(火) 09:06:27.99 ID:2FyUp0jY
市場は常に変化してるし
特に問題とは思わん
324 ノイズn(福岡県):2009/09/29(火) 09:06:57.25 ID:Ak2KSzmE
都合の悪い分析は信用せず、都合の良い資料は採用する。

馬鹿の典型例。
325 モズク:2009/09/29(火) 09:07:57.29 ID:8x/+9Pik
ムチャな政策やろうとする前振りですね 分かります

日本終了wwwwwwwwwww
326 ノイズo(関東):2009/09/29(火) 09:08:02.15 ID:kIRF40Em
精通してるやつ選んだんじゃねえのかよ
327 ノイズa(関西・北陸):2009/09/29(火) 09:11:45.24 ID:NoXgZ4qv
ジンバブエ化期待
328 ノイズh(鹿児島県):2009/09/29(火) 09:13:39.29 ID:kCV97YuI
民主党のおばかな所はこんなニュースにするまでもない事を
報道させて、俺たちは国民の事を真剣に考えてます(キリッ と思っていること
実際は大半の国民はしらけてるよ。
329 ノイズa(茨城県):2009/09/29(火) 09:15:32.03 ID:Cxl1RG8U
輸出企業が儲かっても暮らし良くならないからな
企業と国が潤うだけで
単純にモノ安く買えるので円高は歓迎
330 ノイズh(新潟・東北):2009/09/29(火) 09:17:48.13 ID:lflziM6F
>>326
精通どころか赤玉打ち止めだわなwwwww
331 ノイズh(コネチカット州):2009/09/29(火) 09:18:11.37 ID:sPc9TCT/
>>326
民主で最も精通した奴を選んでこの様なんじゃね
もしくは「精通した人物」を「精子が出る人」と捉えて、精子を最も遠くに飛ばす奴を選んだとか
332 ノイズc(関東):2009/09/29(火) 09:26:56.01 ID:Z5yVrW47
いまからかよ
333 ノイズo(dion軍):2009/09/29(火) 10:22:41.57 ID:mftmIr01
>>1
やだな〜経済ジャーナリストの萩原博子さんが民主党応援してたから
経済素人が経産大臣なわけないじゃないですか

テレビに引っ張りダコのあの経済ジャーナリストの萩原博子さんですよ!
334 ノイズa(catv?):2009/09/29(火) 12:21:47.25 ID:NKINx/eJ
え?こんなのが経産大臣って・・・・・・・・・・
日本やばすぎだろ
335 ノイズe(アラバマ州):2009/09/29(火) 13:12:43.21 ID:aXcjaS5d BE:596520746-PLT(30701)

「大臣に伺います。1ドル100円と1ドル90円では、どちらが円高でしょう?」

カップラーメン値段当てクイズどころじゃないぞ(´・ω・`)
336 ノイズ2(福岡県):2009/09/29(火) 13:48:24.40 ID:AegUG7vp
gooで質問してこいよwww
337 ノイズe(関西地方):2009/09/29(火) 14:43:42.24 ID:qvbMR2xF
政治主導wwwww
338 ノイズx(広島県):2009/09/29(火) 15:18:57.02 ID:vAex4rcG
中国産マツタケが安く変えます
339 ノイズh(東京都):2009/09/29(火) 15:33:23.51 ID:Rj1Ck1yV
>>14
円高になると、海外旅行しやすくなる 海外資源製品・サービスに対する購買力が強くなる

でも、海外旅行しやすくなるってことは地方観光地の優位性が弱くなるし、外国人観光客の日本の魅力が薄れて渡航者数が減少する
そして通貨価値に見合わない製品や、能無し労働者は真っ先に切り捨てられることになる
(同じ労働力や生産性だったら海外でやった方がマシ ということで海外移転する)

円高になると恩恵というより責任責務が日本人に重く圧し掛かってくる印象があるなぁ
藤巻というポニョオヤジが円安になれば皆ハッピーになれるって与太かましてたけど、一理あるということで俺は脳みそのどっかに閉まってるわ
340 ノイズe(東京都):2009/09/29(火) 16:12:31.70 ID:X/AUCmg3
>>124
羽なんとかさんっていなかったっけ?
341 ノイズe(アラバマ州):2009/09/29(火) 16:29:17.02 ID:aXcjaS5d BE:994200858-PLT(30701)

>>340
半袖背広を着ていた、民主党の「なんちゃって総理経験者」なんて知らない^^
342 ノイズc(関東):2009/09/29(火) 16:33:35.80 ID:93rRulnB
ぶっちゃけν速的にはこれで正解

円安→通貨に価値がなくなり日本終了
円高→輸出産業が死んで日本終了
維持→変化がない国には未来もないので日本終了
343 ノイズn(ネブラスカ州):2009/09/29(火) 18:40:37.40 ID:hxnk1fEX
アメリカ売りの結果この円高だからこりゃ介入以前の問題だと思うがね 
民主のせいにするのはサブプライムを発端とする不況を麻生のせいにするくらいナンセンスだ
344 ノイズo(東京都):2009/09/29(火) 18:45:45.12 ID:XFWzWNGs
345 ノイズc(神奈川県):2009/09/29(火) 18:47:49.57 ID:M7CUJ4fk
藤井のせいで安心してドルを売って円を買えるようになったのではないのぉ??
346 ノイズw(ネブラスカ州):2009/09/29(火) 19:25:21.93 ID:1k4hlYjD
>>343
でも円高容認した様な発言はダメだろ。
347 ノイズn(ネブラスカ州):2009/09/29(火) 19:28:53.57 ID:hxnk1fEX
>>346
介入ってドル買いだろ 
これ以上ドル買うのは無意味どころかやばいだろ、最悪紙屑になる 
一部の輸出企業のためにこれ以上国を傾けるのはいかがなもんか
348 ノイズe(兵庫県):2009/09/29(火) 19:30:43.13 ID:YfCQqxD5
これは正しいの?

27  モズク [] 投稿日:2009/09/29(火) 19:27:31.67 ID:FvINH/UU

>>18
できるわけないもん
そもそも為替介入にはアメリカの許可がいるわけで
アメリカ経済が持ち直すかどうかの佳境に差し掛かってるこの時期に円高ドル安是正なんてとんでもない話
まあさすがに面と向かって嫌とは言えないかもしれないけど
普天間基地問題やら給油問題がある以上これ以上米日関係にヒビを入れることは出来ない

そもそもこれ以上ドルなんて買ってると今はしのげてもそのうち必ず崩壊するぞ
349 ノイズx(栃木県):2009/09/29(火) 19:34:23.88 ID:mf6Vacq2
今頃かよ行動遅いな
こんなんだから日本終わるんだよ
350 ノイズe(アラバマ州):2009/09/29(火) 19:41:05.30 ID:aXcjaS5d BE:1342170296-PLT(30701)

>>349
財源でも何でもそうだが、「野党には官僚の握っている情報が入ってこない。政
権交代したら情報が手に入るから、すぐに効果的な対策ができる」なんて大見得
を切っていたくせに、こんな夏休みの自由研究みたいなところから始めるとは、
さすがに思わなかったぜ(´・ω・`)
351 ノイズa(岩手県):2009/09/29(火) 20:01:49.35 ID:laP9HGS+
>>182
352 ノイズo(関西地方):2009/09/29(火) 21:47:13.28 ID:gtEQycx8
>>349
問題はソコじゃないだろう・・・
353 ノイズx(鹿児島県):2009/09/29(火) 23:03:25.55 ID:HwpTkrxo
この男に経済産業省の官僚は「わかりやすい円高のしくみ」をレクチャーして差し上げるわけか

世の中狂ってる
354 ノイズa(沖縄県):2009/09/29(火) 23:10:08.95 ID:BrTAiRpG
>>2
プラスのとこでそうなれば良いってのたまってた新聞配達の人がいたな
355 ノイズx(関西):2009/09/29(火) 23:31:33.55 ID:lBmSffb8
>>343各国に比べて相対的な金融緩和のなさと藤井発言で投機筋は動きやすい
356 モズク:2009/09/29(火) 23:32:51.56 ID:65JDjqTi
357 ノイズ2(山口県):2009/09/29(火) 23:33:58.47 ID:Q5q/TM1Y
800兆円以上の借金作った自民の実績にはまだ遠く及ばないな。
358 ノイズh(関東・甲信越):2009/09/29(火) 23:39:54.35 ID:4RgQRf6C
>>357
それ、確か半分以上は小沢が作ったんだよね
無駄な公共工事で
359 ノイズh(catv?):2009/09/30(水) 00:13:10.79 ID:aICdc+eZ
借金作ったときの自民のメンツは
民主党と国民新党にたくさんいるじゃん。
特に小沢ww
360 ノイズc(山口県):2009/09/30(水) 00:35:17.86 ID:0aLRb87z
>>358
具体的に半分の400兆円以上を小沢が作ったって言うソースよろしく
361 ノイズw(アラバマ州):2009/09/30(水) 01:15:00.56 ID:0ZWCRItU BE:298260926-PLT(30701)

昔の新聞を読み返して驚いたが、日米構造協議って、あれだけすさまじい内容だ
ったにも関わらず、当時はそれほど批判されていなかったんだよねえ。なんか知
らないうちに、何百兆円ものカネを使わされていたという感じ。

経済誌と一般メディアの温度差がすごい。
362 モズク:2009/09/30(水) 01:35:00.24 ID:p5r9iKKp
>>39
>情報の共有化や引き継ぎくらいはやってんだよな?

実はやってないですw
というか、引継ぎをしないと明言してたし、それを受けて官僚が引き継ぎ説明に
こなかったことを誇らしげに記者会見でしゃべってたよw
官僚が作ったプランは見ることすらせず、党内で作ったプランを官僚に押し付けるのが
政治主導らしいw
363 ノイズo(アラバマ州):2009/09/30(水) 01:38:53.78 ID:RkquQ9q3
官僚を切るどころか
官僚に頼らなければ何もできない民主党
364 ノイズw(長野県):2009/09/30(水) 08:47:16.12 ID:cLdsgyvI
報告書読み終わるころには
中小の大半が消えてるんじゃねーの?
365 ノイズa(アラバマ州)
これ、小学生の弟に教えてやって
何回説明しても理解しないから、腹が立って
社会科の教科書で頭をひっぱたいちゃったなあ・・・