日本郵政民営撤回キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズe(アラバマ州)

 政府は28日、佐藤勉前総務相の業務改善命令を受けて日本郵政が報告した業務改善・是正措置の
執行を停止する方針を明らかにした。「かんぽの宿」の不透明な売却手続きで問題視された企業統治の
強化を目的に設置を計画していた「経営諮問会議」や、利用者の意見を聴取するための「全国モニター会議」の
実施などを見送る。また、平成24(2012)年9月末までとしていた「かんぽの宿」など宿泊保養施設の売却・
廃止期限を撤廃する方針で、自民党政権化で進められた郵政民営化の取り組みの多くが撤回されることになる。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090928/plc0909281730006-n1.htm
2 ノイズw(京都府):2009/09/28(月) 18:16:06.91 ID:5rK73Zrd
すばらしいです。
3 ノイズe(アラバマ州):2009/09/28(月) 18:16:53.20 ID:Lli50NjQ
EXPACKは1000円以上になる予感
4 ノイズf(愛知県):2009/09/28(月) 18:17:28.86 ID:Z6n3MLIj
ミミ彡  ̄T ̄' 〈 ̄T ̄ .|ミミ彡
5 ノイズc(東京都):2009/09/28(月) 18:17:29.01 ID:TC2r1BMf
かんぽの宿は民間経営取り入れて継続できるか試していればいいよな
6 ノイズs(関東):2009/09/28(月) 18:17:32.67 ID:HyIDaaUj
小泉の言ってた聖域なき構造改革って結局なんだったんだろうな
7 ノイズn(アラバマ州):2009/09/28(月) 18:18:11.10 ID:pCuzJ5A6
長年の夢だった郵政民営化が無くなっちゃうかもしれないけど、
今、どんな気分?ねぇねぇ?

        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ ミミ))彡彡  ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ  彡ミミ))彡)))彡),:  ハッ (●)  (●) 丶     どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    彡彡彡彡彡)))彡):.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    ミ彡))彡彡))ミミ彡:!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ((ミミ::::::: ミミミ))_::     / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "      .r ミ~.     〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|     ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::| 純一郎 :::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |     ::::| :::|_:           /⌒_)
8 ノイズf(神奈川県):2009/09/28(月) 18:18:15.38 ID:bsGfBbIO
亀井先生最高です

亀井首相でいいんじゃないの

小泉改革とはなんだったのか
9 ノイズf(大阪府):2009/09/28(月) 18:18:15.43 ID:Bf2rKalY BE:928044364-2BP(1030)

公権力使ってヤマトの領域荒らす様は間近で見ていて世にもおぞましかった。
10 ノイズe(コネチカット州):2009/09/28(月) 18:18:23.08 ID:2neVJLRT
民営化したら郵便の配達が遅くなった
11 ノイズn(長屋):2009/09/28(月) 18:18:25.39 ID:tGaBEvrt
いつかこうなると思った。
まさか民主がやるとは思わなかったけど、考えてみれば当然かな。
12 ノイズw(東京都):2009/09/28(月) 18:18:26.02 ID:cnarYC6A
>>6
「清和会以外をぶっ壊す」だった。
13 ノイズx(アラバマ州):2009/09/28(月) 18:18:45.98 ID:ill1XwAU
キターーーーーー!!!日本復活
14 モズク:2009/09/28(月) 18:18:56.02 ID:+VBiiTox
郵便料金が上がりそうな気がする
大きな政府はどうやって財源確保すんだ?
15 ノイズf(岩手県):2009/09/28(月) 18:19:14.87 ID:TtvF+vpK
公務員復帰おめでとうございます。税金で食う飯は大変美味しいことでしょうね。
クロネコとかの民業他社を圧迫してシェアを取った宅配事業は順調ですか?
16 ノイズa(長屋):2009/09/28(月) 18:19:32.21 ID:1YAUJ6wu
簡保で財源確保だな。
17 ノイズe(愛知県):2009/09/28(月) 18:19:33.77 ID:tEipczZQ
やりたい放題だなw
18 ノイズf(神奈川県):2009/09/28(月) 18:20:01.62 ID:bsGfBbIO
>>14
利益追求しなくていいから下がるかも
税金で補填
19 ノイズx(関西地方):2009/09/28(月) 18:20:13.69 ID:0xypVGWY
かんぽの宿売却はするだろjk
何言ってんだ
20 ノイズf(福岡県):2009/09/28(月) 18:20:18.65 ID:5xBe4pw+
公務員様の生活が第一、民主党です
21 ノイズ2(catv?):2009/09/28(月) 18:20:26.42 ID:eK3Isvb2
>>14
ねえよ
22 ノイズf(アラバマ州):2009/09/28(月) 18:20:27.81 ID:2SOyzTkc
アメリカ様に献上する予定の簡保と郵貯はどうなっちゃうの?
23 ノイズw(関西地方):2009/09/28(月) 18:20:30.32 ID:NDHoXGdn
郵貯の金でアメリカの国債買う売国は、失敗に終わりました
24 ノイズo(神奈川県):2009/09/28(月) 18:20:47.39 ID:/S7ufLgt
亀井はマジで死ねw
25 ノイズs(関西地方):2009/09/28(月) 18:20:47.81 ID:FFDeUIvP
民営化してサービスよくなったのになあ
逆戻りっすか
26 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/28(月) 18:20:59.73 ID:jFuH6BMw
民主に入れた奴死ねよ
27 ノイズa(京都府):2009/09/28(月) 18:21:03.95 ID:SPwJEsan
また特定郵便局利権復活か
ほんと民主は誰の味方なんだよ
28 ノイズc(広島県):2009/09/28(月) 18:21:07.78 ID:AogE/dsV
これ小泉また出馬すんじゃね?
29 ノイズs(コネチカット州):2009/09/28(月) 18:21:10.22 ID:qruRkvDb
小泉・小泉チルドレンざまあああああああ
30 ノイズs(東京都):2009/09/28(月) 18:21:11.20 ID:pfDQQY1w
うわ・・・せっかく慣れてきた現場の人かわいそ
31 ノイズn(関西地方):2009/09/28(月) 18:21:19.71 ID:oP7nzPaq
民営化したらゆうちょが本気出してきたし、
このままで良いよ
32 ノイズx(アラバマ州):2009/09/28(月) 18:21:29.79 ID:ill1XwAU
これで日本の財政破綻の危機は回避された
33 ノイズn(アラバマ州):2009/09/28(月) 18:21:40.86 ID:pCuzJ5A6
小泉が発狂しながら憤死しねえかなw嘲笑を浴びせてやりたいw
34 モズク:2009/09/28(月) 18:21:45.68 ID:3NN4lJLT
民間企業になるからって郵便局員辞めて看守になった友人はどうなるの?
35 モズク:2009/09/28(月) 18:21:54.70 ID:1uL/Muyo
配達記録郵便復活くるううううううううううううううううううううう
36 ノイズw(愛知県):2009/09/28(月) 18:22:18.80 ID:gW8GLavv
中の人がかわいそう
37 ノイズw(奈良県):2009/09/28(月) 18:22:21.16 ID:1ZmPfyYF
亀井のカスを擁護してるやつって何なの?
38 ノイズw(東京都):2009/09/28(月) 18:22:33.23 ID:cnarYC6A
>>28
飯島を失った小泉なんて一介の変人です。
39 ノイズs(岩手県):2009/09/28(月) 18:22:39.69 ID:+lJNRBFI
>>15
郵政は赤字になんてなってねえよ
40 ノイズn(catv?):2009/09/28(月) 18:22:39.82 ID:292KKLyn
無駄を作ってどーすんだ
41 ノイズa(東京都):2009/09/28(月) 18:22:41.76 ID:U28Csnwm
民営化して正解だったのはJRぐらいだけ
42 ノイズw(愛媛県):2009/09/28(月) 18:22:52.92 ID:LyXUs7dF
普通為替の手数料を戻せ
43 ノイズ2(catv?):2009/09/28(月) 18:22:54.71 ID:eK3Isvb2
>>34
情弱は自業自得ですぅ
44 ノイズn(コネチカット州):2009/09/28(月) 18:23:03.41 ID:QPXHFJZk
せっかく黒字になったのにな
45 ノイズn(神奈川県):2009/09/28(月) 18:23:09.58 ID:mdFA8Bg2
ケケ中脂肪wwww
46 ノイズo(長屋):2009/09/28(月) 18:23:19.25 ID:ChOuIMPB
株大暴落クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
47 ノイズ2(北海道):2009/09/28(月) 18:23:20.39 ID:feUal/xu
親戚が郵便局長なんだ
利権復活したら俺郵便局に入れるかもw
48 ノイズe(西日本):2009/09/28(月) 18:23:25.27 ID:3DtcdAMn
ころころ変えていいもんなの?
政権変わるたんびに国営→民営→国営となっちゃうの?
49 ノイズx(東京都):2009/09/28(月) 18:23:26.56 ID:/TavyEWX
とりあえず小泉政権下の悪事を全て洗い直すまでの措置。
50 ノイズw(東京都):2009/09/28(月) 18:23:36.75 ID:cnarYC6A
IMOの料金をもとに戻してよ。高すぎるよ。
51 ノイズn(神奈川県):2009/09/28(月) 18:23:43.17 ID:OjAR+vG2
特定郵便局だけ廃止すればいいよ
国のインフラ使って民営化してヤマトと佐川と争うってあり得ない
佐川の連中が1時間1000個の物量をこなそうが太刀打ちできない
52 ノイズh(ネブラスカ州):2009/09/28(月) 18:23:43.31 ID:/ycS+saW
政権取っても自民の反対を行き続けるとは
53 ノイズh(関西地方):2009/09/28(月) 18:23:46.90 ID:uV3901+4
小泉涙目
54 ノイズx(静岡県):2009/09/28(月) 18:23:50.47 ID:XAyGk0zQ
麻生歓喜!!!!!
55 ノイズh(埼玉県):2009/09/28(月) 18:23:56.81 ID:SMdZv53Z
自民にぶっ壊れた事業がやっと再生か
胸が熱くなるな
56 ノイズw(石川県):2009/09/28(月) 18:24:07.44 ID:uSTL4c1S
おまいらもちつけ


まずこの俺にどういった事がおこってて、
どういった波及効果があるものなのか説明しろ。
57 ノイズw(愛媛県):2009/09/28(月) 18:24:09.37 ID:LyXUs7dF
簡易書留の料金を戻せ
配達記録を復活させろ
58 ノイズn(大阪府):2009/09/28(月) 18:24:10.66 ID:bDxuhdgM
郵政省復活wwwwwwwwwwwww
59 ノイズa(大阪府):2009/09/28(月) 18:24:10.82 ID:by/kaC0C
民営化してもよくわからんなー
ただ名称が変わっただけしか
60 ノイズf(宮城県):2009/09/28(月) 18:24:15.30 ID:CdHE/SaG
もうちょっと柔軟に、
前政権のやりかけ仕事を
方向調整出来ないものか
61 モズク:2009/09/28(月) 18:24:23.83 ID:9gcZcDif
かんぽはいいものだ
62 ノイズx(東京都):2009/09/28(月) 18:24:39.22 ID:KmzLM/Rf
定額小為替の手数料下げろ
800円の全プレ応募するのに1000円かかるとか無いわ
63 ノイズs(神奈川県):2009/09/28(月) 18:24:42.21 ID:aCLZLRbb
愛知県警西署は28日、女子中学生に現金を渡してみだらな行為をしたとして、
児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで岐阜県中津川市福岡、郵便局長、
三尾茂夫容疑者(49)を逮捕した。

逮捕容疑は8月25日午後、名古屋市西区のホテルの部屋で、18歳未満と知りながら
愛知県清須市の中学3年の女子生徒(14)に3万円を渡してみだらな行為をしたとしている。

西署によると、三尾容疑者は出会い系サイトを通じて女子生徒と知り合ったといい、
容疑を認めている。

*+*+ 産経ニュース 2009/09/28[17:52] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090928/crm0909281738025-n1.htm
64 ノイズ2(catv?):2009/09/28(月) 18:24:46.18 ID:eK3Isvb2
jpとか気持ち悪い服装にしたの直せよ
65 ノイズc(東京都):2009/09/28(月) 18:24:49.22 ID:TC2r1BMf
法人税は徴収できなくなる?
66 ノイズa(アラバマ州):2009/09/28(月) 18:24:50.10 ID:FiBbDuf4
>>34
充分勝ち組だろ
67 ノイズn(千葉県):2009/09/28(月) 18:24:52.32 ID:RlrQShDR
JPのカードとか通帳とか切手とかがレアになったりしちゃうの?
68 ノイズf(愛知県):2009/09/28(月) 18:24:54.28 ID:zhVoHlgt
いい加減にしろよ
69 ノイズn(アラバマ州):2009/09/28(月) 18:24:55.28 ID:33bJzs1C
アメリカさまの許可は取ったんですか?
70 ノイズs(静岡県):2009/09/28(月) 18:25:00.50 ID:T3tZykD0
これってものすごい無駄使いじゃんね
詐欺師の小泉と竹中を国家反逆罪とかで拘束して
死刑か終身刑に出来ないのかね
71 ノイズc(青森県):2009/09/28(月) 18:25:03.62 ID:Ob2BrA/l
>>25
どこがwww
メール便に代表される多様な宅配サービスは消えたし、事務処理は人数減、
それに未だに各種手続きとか、簡易書留すら手描きで副本作ってるんだぞ。
郵便局行くと無関係な商品陳列して扱ってるけど、それが良くなったとか言ってるの?
つかってみんしゃいよか石鹸とか、使い心地が良かったとかそういう話ならわかるが。
72 ノイズa(dion軍):2009/09/28(月) 18:25:09.40 ID:p5lZN6JR
これで次に自民勝ったらまた撤回の撤回するんだろうなw
73 モズク:2009/09/28(月) 18:25:09.59 ID:IiKlakbi
ヤフーゆうパックは復活しないん?
74 ノイズn(東日本):2009/09/28(月) 18:25:14.51 ID:70N8uljy
次は竹中逮捕きてくれ
75 ノイズs(catv?):2009/09/28(月) 18:25:20.92 ID:WPrxQB1i
竹中、宮内、西川逮捕
76 ノイズh(福岡県):2009/09/28(月) 18:25:27.09 ID:TkE0262d
Co2削減のために、郵便局員は全員自転車配達な。
77 ノイズf(アラバマ州):2009/09/28(月) 18:25:40.86 ID:4g6cEZTY
公務員増やすの?
78 ノイズf(東日本):2009/09/28(月) 18:25:41.94 ID:SHx9Y2it
>>35
ねーよwwwと思っても↑の考えてる事は民主みたいにお花畑だからあるかもな
誰がどう考えても採算に合わない値段設定なのに・・・
売り上げアップのみ考えていて純利益は度外視する姿勢には現場としていつも感心してる
79 ノイズh(長屋):2009/09/28(月) 18:25:43.32 ID:1ZlIUwQB
あからさまなくらい票集めに執着してるな
80 ノイズa(東京都):2009/09/28(月) 18:25:44.69 ID:ur7JTCRH
なんで後戻りさせるんだよ。
81 ノイズo(コネチカット州):2009/09/28(月) 18:26:01.91 ID:CVpUzs9g
>>15
郵便配達のついでに小包も配達するって自然だと思うけど何が悪いの?
民業なんてそもそも公共のインフラの隙間で儲けだすもんじゃない?
82 ノイズs(西日本):2009/09/28(月) 18:26:03.74 ID:4Du/0RHp
>>34
ウイグル獄長になる
83 ノイズ2(神奈川県):2009/09/28(月) 18:26:08.45 ID:UM/yoIFW
ゆうちょ以外国営でいいよ
84 ノイズc(dion軍):2009/09/28(月) 18:26:29.28 ID:HsKb5MZR
公務員になるの?
それとも半官みたいになるのかな?
85 ノイズx(大阪府):2009/09/28(月) 18:26:29.98 ID:GGTaGrfR
国民が納得する、理由を披瀝した上での制度転換実施なら理解できるんだけど、
政敵へのあてつけのみで政治を大きく動かされたら国がもたないよ。

民主党の政治って短気でヒステリックで嫉妬深い婆さんみたい
86 ノイズc(愛知県):2009/09/28(月) 18:26:30.41 ID:ITVUSR2f
口座を3つ持っていたのに無理やり解約させられた恨みは決して忘れないだろう
いや、忘れてはいけない
87 ノイズh(神奈川県):2009/09/28(月) 18:26:37.38 ID:z1CkO8dt
仮に4年後また政権変わったらどうなるの?
88 ノイズf(アラバマ州):2009/09/28(月) 18:26:38.08 ID:2SOyzTkc
>>77
世襲公務員を復活させます。
89 ノイズ2(神奈川県):2009/09/28(月) 18:26:37.75 ID:5dHFelD2
トナミ運輸さんおめでとうございます
90 ノイズs(埼玉県):2009/09/28(月) 18:26:38.96 ID:Abx15SGD
これ戻すことで得するのと損するのどんぐらいいるの?
91 ノイズx(ネブラスカ州):2009/09/28(月) 18:26:47.59 ID:OO31hE8q
郵貯を財源にして子供手当て。
92 ノイズc(福岡県):2009/09/28(月) 18:26:54.37 ID:rGTBmPCb
また公務員になるの?
田舎の昼寝してる郵便局員勝ち組ですね
93 ノイズn(東日本):2009/09/28(月) 18:27:03.74 ID:70N8uljy
よっしゃ、明日バイト申し込んでくる
94 ノイズn(コネチカット州):2009/09/28(月) 18:27:03.42 ID:SXorIsga
税金泥棒と呼ばれてる公務員がまた復活すんの?
95 ノイズh(福岡県):2009/09/28(月) 18:27:04.72 ID:TkE0262d
我ら全郵政の完全勝利である。
96 ノイズf(神奈川県):2009/09/28(月) 18:27:05.73 ID:dBhifVy9
ネトウヨ・・・・
完w全w脂w肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
97 ノイズf(catv?):2009/09/28(月) 18:27:05.92 ID:5UAhT2IZ
>>15
>公務員復帰おめでとうございます。税金で食う飯は大変美味しいことでしょうね。
>クロネコとかの民業他社を圧迫してシェアを取った宅配事業は順調ですか?

もともと独立採算だろ
98 ノイズf(福岡県):2009/09/28(月) 18:27:09.42 ID:K0Jit/Om
郵政民営化とはなんだったのか
99 モズク:2009/09/28(月) 18:27:15.45 ID:+jKo8aBh
小泉のおっさんのやった事とは何だったのか
100 ノイズn(神奈川県):2009/09/28(月) 18:27:16.22 ID:mdFA8Bg2
簡保だけは復活頼む
101 ノイズh(福岡県):2009/09/28(月) 18:27:20.32 ID:dVILqS/3
★僕らはもう騙されないぞ、暮らしがヤバイ★
【日銀が元凶】日銀法を再改正するよう機運を盛り上げよう! 政治家に働きかけよう!
日銀の政策のせいで、日本はどこの先進国よりも多額の国家債務を抱えることになった。
日本政府は現在、最も重要な政策である金融政策をコントロールできなくなっている。
政府代表は日銀に立ち入って帳簿を監査したり、適切に運営されているかどうかをチェックすることさえできない。
日銀は法律を超越し、民主的機関を超越している。
景気がよくなるか悪くなるかを決定するのは政府ではなく、日銀だ。
日銀のプリンスたちは、景気回復を図る政府のあらゆる政策を妨害し続けている。
どうすればいいのか。
日銀の過去の政策と意志決定について、司法関係者を含めた独立した委員会による精査をおこなうべきである。
また、立法府の議員たちには、日銀法改正が過ちだったと気づいてほしい。
ただちに日銀法を再改正して、国民から選出された代表者が金融政策の舵とりをおこなうようにすべきなのだ。
そうすれば、日銀がやったように意図的に不況を長引かせたりはしないはずだ。
暫定的な施策として、議会は日銀が達成すべき国内総生産の名目成長率を(たとえば三パーセントというように)設定すべきだろう。
日銀がこの目標成長率を達成できなかったら、日銀のトップ三分の一をクビにする。
そうすれは、一年もたたないうちに、三パーセント成長を達成できるだろう。
---リチャード・A・ヴェルナー著「円の支配者 誰が日本経済を崩壊させたのか」より
102 ノイズs(神奈川県):2009/09/28(月) 18:27:24.09 ID:beoUgq/+
民営化していいことなんてあったの? 手数料上がっただけな気がするんだが
103 ノイズw(愛媛県):2009/09/28(月) 18:27:25.36 ID:DTiJX2jJ
またこうやって赤字増やすのか
利権にしがみつくクズはさっさと死ねばいい
104 ノイズs(東京都):2009/09/28(月) 18:27:28.89 ID:1DVv94vE
郵政民営化って民主が大好きな”民意”で決まったんじゃあ??
105 ノイズn(愛媛県):2009/09/28(月) 18:27:34.80 ID:Rb7ZWQFe
>>85
政敵への私怨で強引に民営化させた小泉に言えよ
106 ノイズn(大阪府):2009/09/28(月) 18:27:41.34 ID:bDxuhdgM
国鉄創設みたいに
ヤマトや佐川を買収すればいいんじゃね
107 ノイズ2(北海道):2009/09/28(月) 18:27:42.53 ID:feUal/xu
>>77
増やすよ
バイトを公務員に昇格するだろうね
108 ノイズf(神奈川県):2009/09/28(月) 18:27:42.75 ID:bsGfBbIO
>>25
配達記録廃止とかサービス悪くなった

社員は年賀状ノルマとかかわいそうだった
109 ノイズs(静岡県):2009/09/28(月) 18:27:47.25 ID:T3tZykD0
内需を考えたら
宅急便規制とかして通販を弱らせないとと駄目なんだよな
いい機会だから枠組みを換えたらよいよ
110 ノイズh(コネチカット州):2009/09/28(月) 18:27:56.64 ID:jSxqG4bs
小泉は悠長に宇宙人と麻雀打ってる場合じゃないぞ
111 ノイズh(福岡県):2009/09/28(月) 18:28:02.29 ID:TkE0262d
これで固定資産税を払わなくてすむwww
112 ノイズs(福島県):2009/09/28(月) 18:28:02.60 ID:frq0mJwU
揺らぎすぎだろw
113 モズク:2009/09/28(月) 18:28:04.02 ID:4v0vrRLu
早くも配達記録オプション復活の日が来たか。
114 ノイズc(鹿児島県):2009/09/28(月) 18:28:06.95 ID:ow2udyHM
郵便局員が公務員に戻るって事?
こりゃサービスの質がまた下がるわなw
115 モズク:2009/09/28(月) 18:28:12.44 ID:9fvPi1zN
民主党の描く未来の日本の姿が見えて気する。
大きな政府、小さな日本。
1億総底流農耕民族化を狙ってると思う。
116 ノイズn(神奈川県):2009/09/28(月) 18:28:17.18 ID:U+g/PEay
亀井を閣僚に加えるということはこういうことだ
117 ノイズh(沖縄県):2009/09/28(月) 18:28:29.47 ID:rEH38xfp
これで不良資産が焦げ付いて国庫に穴を開けるんですね
118 ノイズc(ネブラスカ州):2009/09/28(月) 18:28:32.56 ID:wtHAm3TN
従業員は公務員には戻しませんなら支持する

人件費がかかるからなぁ…
119 ノイズn(中部地方):2009/09/28(月) 18:28:40.79 ID:dhUiA3IK
>>77
おう国民総公務員化するのが最大の目的だから
120 ノイズh(岡山県):2009/09/28(月) 18:28:44.29 ID:ELkbzWOD
>>81
逆、公共事業の方が民業の隙間を埋める為にある
誰も手を出さないけど必要なものとかそういうのを引き受けるのが公共事業の本来の姿
121 ノイズf(新潟県):2009/09/28(月) 18:28:48.09 ID:dCV8ITK7
>>98
財投改革
つまり郵政民営化は“手段”の一つだったのに、なぜか小泉が“目的”にしてしまった。
122 ノイズx(鹿児島県):2009/09/28(月) 18:28:49.45 ID:aKErKyBc
なんかNTTとJRがあんなにすんなり民営化したのが極めて不思議に思えてきた
123 ノイズ2(catv?):2009/09/28(月) 18:29:05.99 ID:eK3Isvb2
公務員は敵!郵政関連は税金の無駄!

実は独立採算で莫大な資産がありアメリカ様が狙ってましたとさ

自民支持した人は死んだほうがいいんじゃないですかぁ?
124 ノイズs(dion軍):2009/09/28(月) 18:29:08.59 ID:/p0s7ax8
>>109
でもアマゾンがあるから田舎でも暮らしていけるって点もあるから…
125 ノイズw(神奈川県):2009/09/28(月) 18:29:12.33 ID:SBx6rzGV
国民が綿貫にノーを突きつけたのに
民意笑い
126 ノイズ2(関東・甲信越):2009/09/28(月) 18:29:13.60 ID:36V+A6qt
小泉純一郎とは何だったのか
127 ノイズo(中国地方):2009/09/28(月) 18:29:17.93 ID:f1LeNBJf
ここまで振り回されると現場が可哀想だな
なんど営業マンが頭下げに来たことやら
128 ノイズf(神奈川県):2009/09/28(月) 18:29:31.75 ID:bsGfBbIO
>>98
国民洗脳
民主党の政権交代と同じ
129 ノイズa(アラバマ州):2009/09/28(月) 18:29:36.03 ID:Tacr3RG7
臨時国会開けよ
130 ノイズx(東京都):2009/09/28(月) 18:29:42.95 ID:/TavyEWX
>>15
バーカ
宅配事業は郵便小包や日本通運の方が先だよ。
ヤマトは後発でペリカン(=セブンイレブン)やフットワーク(=ローソン、後にゆうパックに乗り換え)の加盟店を奪ってシェアを取ったんだろ?
131 ノイズw(catv?):2009/09/28(月) 18:29:43.05 ID:jwZgIrAY
↓これが民意だ、ザマァがどうのこうの
132 ノイズx(関西地方):2009/09/28(月) 18:29:45.06 ID:0xypVGWY
郵政利権は根深い
これはきついな
133 ノイズe(関西):2009/09/28(月) 18:29:46.03 ID:uWYzzUw/
>>86
おまえみたいな奴がいるから
民営化させられたんだよ!
134 ノイズa(山口県):2009/09/28(月) 18:29:49.18 ID:2XiakFwE
>>108
昔の配達記録と今の簡易書留って違うの?
135 ノイズn(dion軍):2009/09/28(月) 18:29:56.24 ID:FnDcmLWc
また天下り復活で、税金の財源が減るのか
136 ノイズs(石川県):2009/09/28(月) 18:30:00.79 ID:aOx2wp6U
>>114
ぶっちゃけ、そんなことはどうでもいい。
馬鹿の考えること。

137 ノイズc(関西地方):2009/09/28(月) 18:30:03.93 ID:S0ka7cl1
>>48
麻生も郵政民営化には反対だったし
自民党から小泉チルドレンが一掃された以上新自由主義勢力はもう力が無いよ

だからまた民営化に動き出すことは無い
138 ノイズf(神奈川県):2009/09/28(月) 18:30:04.82 ID:8PgXjtF4
世襲公務員復活させたら許さない
139 ノイズ2(豪):2009/09/28(月) 18:30:07.65 ID:dM6VpqO2
さすが俺らの民主党
すばらしい
140 ノイズo(関西・北陸):2009/09/28(月) 18:30:25.46 ID:Imj+3Vc4
>>108
民間はもっと可哀想
141 ノイズs(静岡県):2009/09/28(月) 18:30:26.31 ID:T3tZykD0
>>122
国鉄民営化は人が結構死んでるからね
142 ノイズe(コネチカット州):2009/09/28(月) 18:30:26.48 ID:pdUoZf4T
全逓工作員が群がるスレはここですか?
143 ノイズc(青森県):2009/09/28(月) 18:30:27.15 ID:Ob2BrA/l
>>120
だから簡保と郵貯と郵便を過疎地に配置してるんだろ
その代わり速さは犠牲にしてるんだから。
144 ノイズh(福岡県):2009/09/28(月) 18:30:29.03 ID:TkE0262d
我ら全郵政の大勝利である。
145 ノイズo(埼玉県):2009/09/28(月) 18:30:28.30 ID:yc5u2reI
ミンスwwww
146 ノイズw(愛媛県):2009/09/28(月) 18:30:29.81 ID:LyXUs7dF
>>134
簡易書留は前からあるだろ
値上げされただけ
147 ノイズc(catv?):2009/09/28(月) 18:30:32.39 ID:3xjCLtMm
郵便局は総務省管轄だろ?
郵政大臣なんて無くして、原口に任せとけよ
148 ノイズ2(北海道):2009/09/28(月) 18:30:34.56 ID:6RwlsMJa
原口か誰かが、郵政民営化で俺俺詐欺に引っ掛かる人が増えたから見直すって言ってたな
149 ノイズf(神奈川県):2009/09/28(月) 18:30:42.91 ID:bsGfBbIO
>>130
ペリカン便どうすんだろ?
提携はOKなのかな?
150 ノイズn(神奈川県):2009/09/28(月) 18:30:53.19 ID:OYJe3S6j
自民党とはなんだったのか
151 ノイズc(埼玉県):2009/09/28(月) 18:30:53.64 ID:lYhumRIp
民営化撤回とか誰も望んでないのだろ
議席減らして民意得られてない国民新党の死ねよ
152 ノイズf(コネチカット州):2009/09/28(月) 18:31:09.06 ID:GkAN2GrM
バカヤロー配達記録復活したらヨメに内緒のカードローンバレるじゃねーかよクソミンスが!
153 ノイズc(沖縄県):2009/09/28(月) 18:31:09.34 ID:H4ywZiUs
>>56
vipに行けばいいと思うよ
154 ノイズc(関東・甲信越):2009/09/28(月) 18:31:16.45 ID:baII3ZDz
ほんとはゆうちょだけで良かったんだけどな
155 ノイズh(catv?):2009/09/28(月) 18:31:16.28 ID:mikMfq4T
小泉政治の完全否定キタ━(゚∀゚)━!
竹中もざまあm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ
156 ノイズx(東京都):2009/09/28(月) 18:31:17.41 ID:aMkwnyK/
自民党復権のシナリオが書けそうじゃん
157 ノイズh(沖縄県):2009/09/28(月) 18:31:19.39 ID:rEH38xfp
>>121
手段の1つじゃなくて、手段の全て。
これ以外に逆ザヤを起こさず改革する方法がない。
だから手段が目的とイコール化する。
158 ノイズs(関東):2009/09/28(月) 18:31:22.36 ID:P1wNB49f
前政権の政策に反対停止撤回ばっかで何もすすまない悪寒
159 ノイズf(神奈川県):2009/09/28(月) 18:31:24.83 ID:bsGfBbIO
>>134
たしかこうだったはず
140円も値上げ

配達記録 210円
簡易書留 350円
160 ノイズn(アラバマ州):2009/09/28(月) 18:31:34.18 ID:33bJzs1C
小泉とは一体なんだったのか…
161 ノイズ2(関東):2009/09/28(月) 18:31:35.33 ID:jpwDsVOV
Yahoo!ゆうパック復活させろよ
162 ノイズf(福岡県):2009/09/28(月) 18:31:36.34 ID:5xBe4pw+
>>141
民間も死にまくってるけどね
163 ノイズ2(東京都):2009/09/28(月) 18:31:42.19 ID:VZO/JEry
かんぽの宿なんて完全な不良債権どうすんだよ。
ゴネたぽっぽ兄弟が買い取るのが筋だな。
164 ノイズc(dion軍):2009/09/28(月) 18:31:47.15 ID:HsKb5MZR
じゃあ、外国人参政権も人権擁護法案も。自民が政権とったら廃止でいいよね
165 ノイズe(コネチカット州):2009/09/28(月) 18:31:47.13 ID:dZx02AzA
>>127
明日ペリカンとの統合用に機材を一新して研修もやるって課長が言ってたわwwwwww
166 ノイズo(中国・四国):2009/09/28(月) 18:31:47.87 ID:pHu7bD8a
二束三文で売られたかんぽの宿はどうすんだよ
167 ノイズf(福岡県):2009/09/28(月) 18:31:56.22 ID:B86o19Xz
郵便宅配事業はともかく、
市場原理と剥離した郵貯や金融商品は害悪そのものだろう。
亀井の末恐ろしい考えをサポートしてる民主は恐ろしい
168 ノイズw(東海):2009/09/28(月) 18:32:00.38 ID:DiGK9jIo
よく分からないからアンパンマンに例えて教えておくれ
169 ノイズn(アラバマ州):2009/09/28(月) 18:32:00.48 ID:o8OpHbPm
今までかけた金は全部無駄にするわけだなw
170 ノイズs(石川県):2009/09/28(月) 18:32:04.46 ID:aOx2wp6U
>>138
お前いまだにそんな子といってるのかよw
あれってコンビニオーナーみたいなもんだぜ。

もうからなければ、(近くに郵便局がない限り)終わり。
別に民営化前からそうだったし。

いまだにだまされてるのかよ、おめでてぇ・・・
171 ノイズ2(埼玉県):2009/09/28(月) 18:32:04.56 ID:3M1a05kC
これで簡保の宿赤字解消できなかったら大笑いだな。
172 ノイズs(埼玉県):2009/09/28(月) 18:32:07.72 ID:mi0zgX06
アメリカ様に盗られた郵貯はどうなったの?
173 ノイズs(神奈川県):2009/09/28(月) 18:32:12.37 ID:beoUgq/+
料金据え置きで国営化になったりしそう
174 ノイズw(栃木県):2009/09/28(月) 18:32:13.66 ID:E7njPd99
駄目人間社会不適合者の天国ゆうメイトの復活はじまったな
175 モズク:2009/09/28(月) 18:32:13.79 ID:+VBiiTox
まさか郵貯財源をこども手当とか高速道路無料化とかばら蒔きの財源にするつもり
じゃねーだろうな?ミンスよ
176 ノイズe(dion軍):2009/09/28(月) 18:32:15.11 ID:LAVWNvfY
民主のやろうとしてること実現させる為には、一体今の何倍の国家予算が必要になるんだよ
177 モズク:2009/09/28(月) 18:32:17.22 ID:9fvPi1zN
囲碁のコウみたいに、全政権に改革は他の改革を一回
やってからじゃないとできなっつー法律つくらんと政権変わる旅に
滅茶苦茶になるぞ。
178 ノイズx(東京都):2009/09/28(月) 18:32:18.78 ID:/TavyEWX
>>149
9月1日からは名目上ゆうパックはJPEX(=ペリカン便)に委託していることになっている。
過疎地は逆だけど。
179 ノイズf(京都府):2009/09/28(月) 18:32:27.11 ID:SoSWaYA2
国営にしたら配達料金高くなるんじゃないの?
180 ノイズc(関西地方):2009/09/28(月) 18:32:31.07 ID:S0ka7cl1
>>96
むしろ平沼や木内といった保守派ほど郵政民営化には反対したんだがな
麻生も消極的反対派だったし
181 ノイズo(広島県):2009/09/28(月) 18:32:34.33 ID:P6p2jrfP
ぱるる解約してきた
182 ノイズf(大分県):2009/09/28(月) 18:32:38.09 ID:3KNdSK7T
景気が冷え込んでるのにオリックスより高値でかんぽの宿なんか買う奴が居るのかよ。w
183 ノイズe(愛知県):2009/09/28(月) 18:32:40.87 ID:0ZVgT1bQ
郵便や災害対策、ダムでも僻地にいる人の利便が問題になるけど、
その人達に何億かあげて都会に住んでもらった方が税金の無駄は
なくせるだろが
184 ノイズc(北海道):2009/09/28(月) 18:32:42.35 ID:St9zW7qh
公務員の人件費減らすんじゃなかったの?
185 モズク:2009/09/28(月) 18:32:44.99 ID:lvLJyVFu
公務員がふえるよ
186 ノイズo(中国地方):2009/09/28(月) 18:32:46.03 ID:f1LeNBJf
>>164
だな
187 ノイズn(コネチカット州):2009/09/28(月) 18:32:45.10 ID:lUZ24bLc
なんか、自民党のままで良かった気がするwwwwwwwww
188 ノイズ2(徳島県):2009/09/28(月) 18:32:49.04 ID:nPb3rDmH
ヤフーゆうパック無くしやがって
売国奴小泉とケケ中はさっさと死ね
189 ノイズa(埼玉県):2009/09/28(月) 18:32:56.78 ID:Du2KM6HA
190 ノイズn(dion軍):2009/09/28(月) 18:32:57.18 ID:FnDcmLWc
財投復活フラグだな、これで郵貯の金が使われまくるのは決定。
191 ノイズn(不明なsoftbank):2009/09/28(月) 18:33:07.37 ID:jq4PV8Fc
小泉ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
192 ノイズs(石川県):2009/09/28(月) 18:33:13.55 ID:aOx2wp6U
>>183
限界集落ってしってるか?
べつにいなかにかぎったことじゃねぇんだぞ・・・
193 ノイズ2(熊本県):2009/09/28(月) 18:33:19.69 ID:hn1fe9JA
また佐川以下の態度で配達してくるわけだ
194 ノイズs(東京都):2009/09/28(月) 18:33:38.62 ID:1DVv94vE
公務員増やしてどうするの?wwwwwwwwwww
195 ノイズo(アラバマ州):2009/09/28(月) 18:33:39.00 ID:nLJlyrs2
>>184-185
そもそも郵政公務員の給料は税金じゃなかったからな
民営化して人件費削減になったのか?
196 ノイズa(アラバマ州):2009/09/28(月) 18:33:45.22 ID:TQZEPzZq
郵便局員歓喜
197 ノイズw(埼玉県):2009/09/28(月) 18:33:51.47 ID:eWEIjkGP
民主に入れたことに後悔してきた・・
198 ノイズ2(栃木県):2009/09/28(月) 18:33:53.55 ID:fxYC+LFf
定形外郵便
ゆうメール
エクスパック
ゆうパック
隙が無くて配達員もまともだよな

ヤマトと佐川と福山はキチガイしかいない
夜間指定されてるのを昼頃持ってくるバカは首にしろよ
199 ノイズf(京都府):2009/09/28(月) 18:33:55.03 ID:SoSWaYA2
>>183
まあ、限界集落とか整備する金使うより
よっぽどいいよな
200 ノイズf(福岡県):2009/09/28(月) 18:34:04.90 ID:B86o19Xz
大増税するしかない
201 ノイズc(アラバマ州):2009/09/28(月) 18:34:08.34 ID:4B629Jo3
>>130
たしかに、よく考えてみれば、荷物配るって意味での宅配の元祖は
日本通運だよな。
駅に着いた小荷物を配達してもらうみたいなから始まったから、
なんとなく忘れてたけど。
202 モズク:2009/09/28(月) 18:34:09.44 ID:eQMBMPN/
また公務員天国か もううんざりしてんのに
203 ノイズn(関西地方):2009/09/28(月) 18:34:16.89 ID:BdirYsNj
>>200が小泉の意見
204 ノイズo(東京都):2009/09/28(月) 18:34:20.72 ID:Tc+iP9Pj
配達記録を復活させて
205 ノイズf(神奈川県):2009/09/28(月) 18:34:23.26 ID:8PgXjtF4
>>170
親戚のクズが特定郵便局長一族なんだよボケ
お前なんかより余程知ってるわ
206 ノイズc(北海道):2009/09/28(月) 18:34:29.04 ID:St9zW7qh
ペリカン便といっしょになるやつどうなるん
207 ノイズs(神奈川県):2009/09/28(月) 18:34:29.10 ID:aCLZLRbb
>>123
金融機関のことを少しでも知ってる人間がいれば、
金融機関の資産とはつまり、預金者から預かってる預金という負債そのものだって分かるはずなんだけどね。
アメリカ(笑)がどんなに狙おうと、預金を引き上げれば終わりなんだが。
208 ノイズa(東京都):2009/09/28(月) 18:34:29.91 ID:ur7JTCRH
田舎は知らんけど、東京の郵便局は民営化してから明らかにサービスが
よくなってたぞ。遅い時間でもゆうパックが翌日午前で到着するようになったし、
普通郵便定形外でもポストに入らなければ不在票入れて持ってきてくれるし、
荷物をマンション管理人に渡すことなく本人に渡してくれる。これはヤマトや佐川
ではありえないことだったのに。
不在票を入れても、20時くらいまでの申込みなら当日に再配達してくれる。
民営化って素晴らしいと思ってたのになあ。
あとゆうちょ銀行間の手数料無料はヤフオク使う奴にとっては
素晴らしいサービスだったと思う。これ全部民営化決定後のサービスだったのに。
それだけやる気になってたものに、水を差すなっていうの。
209 ノイズc(山陽):2009/09/28(月) 18:34:31.56 ID:eMAUzVHo
どうせゆうちょ目当てだろ
210 ノイズo(catv?):2009/09/28(月) 18:34:33.03 ID:XQMNqQDN
あーあ
利権の源泉がまた一つ生まれるのか
211 ノイズn(東京都):2009/09/28(月) 18:34:37.47 ID:c38HdqGy
友達が公務員になってしまうお・・・
212 ノイズx(長屋):2009/09/28(月) 18:34:41.27 ID:hr4CcMbS
どうみてもこっちに金集めようとしてるよな
銀行の金もこっちへもってきて
財政投融資で、民主政策のために何かやるってことか
213 ノイズw(東海):2009/09/28(月) 18:34:45.19 ID:kTlm76WE
おい
エクスパック350はどうなる
かなり期待しているのに…
214 モズク:2009/09/28(月) 18:34:45.56 ID:478GrM/5 BE:1058634465-PLT(12002)

小泉涙目w
215 ノイズo(関西地方):2009/09/28(月) 18:34:47.77 ID:Y1aCV2/K
民営化を撤回することによって
仕分けの時給を1000円にして公約達成するわけだな
216 ノイズx(東京都):2009/09/28(月) 18:34:50.92 ID:/TavyEWX
>>195
大学出ていても郵便は税金で運営していると思っているバカいるからなぁ。
217 ノイズs(長崎県):2009/09/28(月) 18:34:50.94 ID:e4SXStQx
>>177
>囲碁のコウ
政争の具ですね。わかります
218 ノイズf(福岡県):2009/09/28(月) 18:34:53.22 ID:5xBe4pw+
民主党が郵貯を使えるようになるわけか
最強の埋蔵金じゃん
219 ノイズh(福岡県):2009/09/28(月) 18:34:53.36 ID:TkE0262d
これでまた郵便配達員の体脂肪率が戻りますね。30%台に。
220 ノイズs(石川県):2009/09/28(月) 18:34:53.90 ID:aOx2wp6U
>>190
むしろ民営化したら復活しましたが・・・
竹中があれこれ騒いでたときには、郵貯から財投融するのやめてたんだよ・・・

情弱ばかりだな・・・本当に・・・
221 ノイズh(岩手県):2009/09/28(月) 18:34:57.67 ID:nl8O10vY
ネトウヨざまあwwwwwwwwww
小沢先生最高や!
222 ノイズn(長野県):2009/09/28(月) 18:35:00.06 ID:MTqp2isY
>>190
亀井が銀行を圧迫して郵貯へ誘導、そして財投復活
最強だな
223 ノイズf(アラバマ州):2009/09/28(月) 18:35:03.77 ID:+VWQp4Ha
でも民営化騒動で郵政現状をみんなしっちゃったよね
どうするんだろうね
224 ノイズw(東京都):2009/09/28(月) 18:35:16.34 ID:cnarYC6A
>>151
>>1くらい読みなよ。民営化撤回じゃない、「自民党政権化で
進められた郵政民営化の取り組みの多く」が撤回だ。
民営化自体ではなく、民営化の特定の方法が否定されたというだけ。

しかも、見直しは民主の公約でもある。何の問題もない。
225 ノイズn(catv?):2009/09/28(月) 18:35:22.10 ID:PRNdXj5t
ようやく窓口の対応がマシになったのに、また横柄な態度に戻るのか
226 ノイズf(コネチカット州):2009/09/28(月) 18:35:23.77 ID:GkAN2GrM
204ケンカ売ってんのか?
227 ノイズ2(catv?):2009/09/28(月) 18:35:24.16 ID:eK3Isvb2
>>179
んなわけないわバカ
228 ノイズo(埼玉県):2009/09/28(月) 18:35:48.40 ID:BLjXuovM
民営化がなくなるわけじゃないんじゃないの?
だって一応民営化は前の小泉のときの民意だったし
今は知らんけど
229 ノイズn(沖縄県):2009/09/28(月) 18:35:57.10 ID:mV9WroPD
>>23
小沢なら100兆円くらい買ってくれる。
230 ノイズw(関東・甲信越):2009/09/28(月) 18:35:59.03 ID:1VWYlnoo
DQ6の手抜きリメイクを阻止するスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1254125131/
231 ノイズs(アラバマ州):2009/09/28(月) 18:36:04.01 ID:uqwDp8XV
そして見事平沼組と国民新党が合併
ネトウヨ大勝利
232 ノイズw(東京都):2009/09/28(月) 18:36:04.85 ID:cnarYC6A
>>225
キャバクラじゃあるまいし、そんなのは些細なこと。
233 ノイズw(関西地方):2009/09/28(月) 18:36:05.03 ID:kK2W8iva
これ思ったんだが、
郵政事業を民営化→国営化 を5年置きくらいに繰り返したら、
その移転に伴う公務員の仕事が増えて、税金湯水のごとく無駄に消えるな。
234 ノイズe(関西):2009/09/28(月) 18:36:15.29 ID:uWYzzUw/
オリックスが訴訟起こせよ。
不良債権込みで引き取る契約したんだから。
かんぽの宿なんて、ほとんど不良債権だぜ。
235 ノイズo(ネブラスカ州):2009/09/28(月) 18:36:16.05 ID:XRu5U1/p
綿貫とかいうやつの利権だろ
236 ノイズn(ネブラスカ州):2009/09/28(月) 18:36:23.58 ID:CgIUMGV9
よくやった
237 ノイズh(大阪府):2009/09/28(月) 18:36:24.16 ID:GzC1yB/o
全銀ネットはつながったまま?
238 ノイズn(鹿児島県):2009/09/28(月) 18:36:24.01 ID:Ih8rjjzL
公務員を増やせば票田が増えるもんな
239 ノイズh(catv?):2009/09/28(月) 18:36:26.15 ID:OPycooSY
これはいいの?悪いの?
240 ノイズo(dion軍):2009/09/28(月) 18:36:29.43 ID:luaoQ1Vr
エクスパックは残せよ、絶対に
241 モズク:2009/09/28(月) 18:36:36.12 ID:JD7Wnw04
手のひら返しした麻生は歓喜してんのかな?
242 ノイズa(宮崎県):2009/09/28(月) 18:36:38.35 ID:kW5YpRqU
静香ちゃんの逆襲キタコレwww
243 ノイズx(アラバマ州):2009/09/28(月) 18:36:45.13 ID:M/CqCN8n
おいおい
本当に国営化させたら費用いくらかかるんだ・・・

郵便だけは国営化賛成だけどさ
244 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/28(月) 18:36:46.02 ID:qARv3ogK
別に国営に戻るわけじゃないから
245 ノイズs(石川県):2009/09/28(月) 18:36:47.50 ID:aOx2wp6U
>>205
で、なんだか知らないけどうらやましいとひがんでると。

うちの嫁の実家も特定だったんだよ。
民営化前にやめちゃったけどな。
だからなーに滅茶苦茶なこといってるんだったわ。
小泉竹中がいってたときからなw
246 ノイズo(東京都):2009/09/28(月) 18:36:48.46 ID:zxStYyoF
郵政公社は一応自分たちで稼いだ金やってたんだろ?
247 ノイズo(北海道):2009/09/28(月) 18:36:48.61 ID:xZwcCwgI
小泉とはなんだったのか
248 ノイズo(catv?):2009/09/28(月) 18:36:52.11 ID:XQMNqQDN
>>232
え?
249 ノイズs(dion軍):2009/09/28(月) 18:36:52.63 ID:JYI9QTQx
死ねや郵便局員
ショボくれた能力で偉そうにしてんじゃねえぞ
公僕に戻るんだから、オレらの税金で食ってる事忘れんなよ
偉そうな態度してたりミスあったら、速攻文句いいまくるから覚悟しとけ
鬱になって、病気扱いで給料ふんだくろうなんて事実あったら、それもまとめて追い込むから
250 モズク:2009/09/28(月) 18:36:55.40 ID:b/RxHDYV
民主党は今のところ失策しかしてないが大丈夫か?w
おまえらのアホな底辺支持者が先に干上がって死ぬぞw
251 ノイズn(福井県):2009/09/28(月) 18:36:56.01 ID:8wFjrees
小泉、竹中、宮内、ザ・アールのババァなどが血祭りにされるんですねw
252 ノイズe(愛知県):2009/09/28(月) 18:37:01.17 ID:0ZVgT1bQ
障害者郵便悪用事件の隠蔽なんだよ
253 ノイズa(dion軍):2009/09/28(月) 18:37:04.62 ID:CkUw+/cH
いったい何が始まるんです?
254 ノイズf(福岡県):2009/09/28(月) 18:37:07.54 ID:B86o19Xz
>>203
民主党は4年で下野して、
増税は自民に押し付けそうだなw最悪。
255 ノイズf(大分県):2009/09/28(月) 18:37:18.78 ID:3KNdSK7T
民主党政権は郵政の再公社化と社会保険庁の民営化阻止できれば目的の半分終わったようなもんだから
それが終わりゃマニフェストもグダグダになるさ。w
256 ノイズh(岐阜県):2009/09/28(月) 18:37:24.44 ID:7DYMbXyb
よし!!!日本はアメーーーークソと小鼠不純ゴキローの魔の手から守られた!!!
257 ノイズh(福岡県):2009/09/28(月) 18:37:30.16 ID:TkE0262d
どうして郵便配達員って、挨拶も出来ない、きもいデブばかりなの?
汗かいてブヒブヒいいながら配達して、うざいったらありゃしない。
258 モズク:2009/09/28(月) 18:37:31.26 ID:XAUVOY0f
亀井GJ!
日本の郵貯340兆円は外資小泉竹中オリックスの売国奴達から守られた
259 モズク:2009/09/28(月) 18:37:35.57 ID:4v0vrRLu
あれこれやってるうちにどんどん不便になっていく予感。
260 ノイズx(富山県):2009/09/28(月) 18:37:43.23 ID:Be2gDDOP
公務員おめでとう

・・・と言いたいところなんだけど民営のときには給料は減ってたの?
261 ノイズo(ネブラスカ州):2009/09/28(月) 18:37:43.87 ID:m2JOacz+
>>149


ゆうパックのメイトやってるが結局振り回されてる

九月一日→日本郵便

九月前半→jpexとの関係が白紙に


11月1日→日本郵政に戻り



こんなんばっかで意味わからねーぞ
262 ノイズx(東京都):2009/09/28(月) 18:37:44.09 ID:/TavyEWX
>>206
運賃体系はもう同じです。
263 ノイズ2(豪):2009/09/28(月) 18:37:51.74 ID:dM6VpqO2
>>205
嫉妬にくるってるな馬鹿
恥を知れw
264 ノイズs(アラバマ州):2009/09/28(月) 18:37:51.91 ID:zKKDbBcP
民主の仕事は自民の反対をすることです
265 ノイズc(東京都):2009/09/28(月) 18:37:52.49 ID:TC2r1BMf
法人税・法人事業税・固定資産税・印紙税あたりがまた免除されるかもしれないのか
ゆうちょ銀は全銀協のシステムと今年接続したけど、あれは解消されないよね?
266 ノイズw(東日本):2009/09/28(月) 18:37:54.61 ID:TYCZYA4r
これから政権変わるたびに前政権の政策チャラにするようになるんだろうか
267 ノイズf(アラバマ州):2009/09/28(月) 18:37:58.48 ID:loxfsPsw
また一つマニュフェストが達成された
268 ノイズn(不明なsoftbank):2009/09/28(月) 18:37:58.87 ID:jq4PV8Fc
269 ノイズf(京都府):2009/09/28(月) 18:38:01.97 ID:SoSWaYA2
よくわからないが
コンビニとかの郵便ポストもなくなるんだろうなあ・・・・・

かなり不便になりそう
270 ノイズc(西日本):2009/09/28(月) 18:38:12.47 ID:e7Jd/fsl
電信振込みやすくしろもとにもどせひきょうもの
271 ノイズf(宮城県):2009/09/28(月) 18:38:12.99 ID:CdHE/SaG
俺たち国民は一体なんだったのか
272 ノイズw(東京都):2009/09/28(月) 18:38:13.30 ID:cnarYC6A
>>257
福岡だからでしょ。こっちではそんなひとは見たことないよ。
273 ノイズs(石川県):2009/09/28(月) 18:38:13.66 ID:aOx2wp6U
>>249
税金で食わせてもらったことは一度もねーだろ・・・
郵貯からっていうんだったらわかるが・・・

馬鹿ばっかりなのか。本当に・・・
274 ノイズx(長屋):2009/09/28(月) 18:38:16.96 ID:tMgq+MrN
民主党は後何回進化すれば気が済むんですかね
275 ノイズa(東京都):2009/09/28(月) 18:38:20.86 ID:ur7JTCRH
細かいサービスで民営化後によくなったのは、窓口の対応だな。
客を待たせることが減った。
書留の封筒を渡しても、前はこれに記入してみたいな感じで用紙を
渡されたが、今では窓口でやってくれる。
276 ノイズn(大阪府):2009/09/28(月) 18:38:23.38 ID:E7ePEU6a
>>177
どんなコウ材用意するんだよ
そっちの方がこえーよ
277 モズク:2009/09/28(月) 18:38:33.90 ID:Ea5t5ib9
民主政権崩壊のパンドラの箱を開いてしまった・・・・
278 ノイズx(東京都):2009/09/28(月) 18:38:34.55 ID:/TavyEWX
>>249
>オレらの税金で食ってる事忘れんなよ

???????????????????????????????????????????????
279 ノイズf(愛知県):2009/09/28(月) 18:38:40.86 ID:EVuimIQS

何か変更するにしても、食い物にしやがった連中がそのまま野放しだとなぁ・・・。

280 ノイズw(catv?):2009/09/28(月) 18:38:51.93 ID:nHyw84+b
ウヨが必死になって叩こうとしてるのが笑える
281 ノイズo(ネブラスカ州):2009/09/28(月) 18:39:06.09 ID:A+rxB78g
正直、どっちがいいのか分からん
282 ノイズc(アラバマ州):2009/09/28(月) 18:39:09.20 ID:4krJKefQ
民営化後の郵便局っていまだにわけわからん
ゆうちょ銀行とか郵便事業会社とか下請け会社みたい
283 ノイズh(岡山県):2009/09/28(月) 18:39:09.43 ID:ELkbzWOD
>>143
だから民間でやれてるところは力入れる必要は無い
284 ノイズs(アラバマ州):2009/09/28(月) 18:39:09.47 ID:uqwDp8XV
>>257
おい、F君の悪口はいい加減にしろ
285 ノイズo(catv?):2009/09/28(月) 18:39:15.15 ID:XQMNqQDN
>>273
各種税金が免除されてんだから同じだろ
286 ノイズ2(catv?):2009/09/28(月) 18:39:16.11 ID:eK3Isvb2
私無職だけど
公務員=敵と思ってる貧乏人はもうさっさと死ねよ
287 ノイズa(dion軍):2009/09/28(月) 18:39:18.64 ID:CkUw+/cH
もう暑中見舞いのはがきとか勧められることは
なくなるのか
288 ノイズx(千葉県):2009/09/28(月) 18:39:24.09 ID:D3Lf2dgn
郵便局株式会社で期間雇用やってるんだが辞めたい
でもこれは居るべきなのか?
289 ノイズs(石川県):2009/09/28(月) 18:39:25.16 ID:YbP0PTmE
>>280
麻生も郵政民営化反対してたでしょ
つまり、みんな勝利
290 ノイズw(宮城県):2009/09/28(月) 18:39:31.01 ID:d0W5Ghhy
鳩山(弟)の勝利でもあるな
291 モズク:2009/09/28(月) 18:39:34.58 ID:iuUeEYfQ
民営化されてから配達人の態度が目に見えて悪くなったな
やけっぱちな運転するからあぶねーあぶねー
292 ノイズs(千葉県):2009/09/28(月) 18:39:37.54 ID:U59bhtdQ
俺もついに公務員になれるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
民主ありがとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
わあああああああああああああああああああgfsfskgfじゃ;fjsdkflgj;skldfghfszL+dfks
gファsだfhkjghsjlszhdflsdfじゃl;亜sljgさlfhASLKjdさldfじゃl;sふぁふぁふぁfsgffhせあs
293 モズク:2009/09/28(月) 18:39:47.76 ID:HWQGCmhE
振り回される現場の人間が悲惨だな
294 ノイズn(兵庫県):2009/09/28(月) 18:39:49.24 ID:uWcEvPIc
早く9人でできる野球に戻りたいお・・・
295 ノイズs(dion軍):2009/09/28(月) 18:40:04.54 ID:JYI9QTQx
で、亀井は何がしたいの?
小泉があーだこーだ理由つけて郵政民営化って、以前日経新聞に株式売りたかっただけって話出てたけども
296 ノイズc(静岡県):2009/09/28(月) 18:40:09.98 ID:ej5rY+UV
郵政民営化の時にセゾンとの提携が切れて、
酷い目に遭ったけど、まぁその遺恨は置いておいて、

こういうのを国会を開かずに内輪だけで話してていいの?
フリップ(笑)間に合わないの?
297 モズク:2009/09/28(月) 18:40:16.43 ID:XAUVOY0f
郵政民営化が成功して340兆円がアメリカのもになると
小泉に1兆円竹中に2兆円のキックバックの契約
民営化できないとそれが支払われない
298 ノイズn(dion軍):2009/09/28(月) 18:40:22.49 ID:FnDcmLWc
過疎地過疎地っていってるけど、
公社時代に閉鎖された事業所
民営化されてから徐々に復活してきてたのになあ。
299 ノイズf(大分県):2009/09/28(月) 18:40:30.69 ID:3KNdSK7T
そもそも郵便配達を公務員がする必要なんてまったく無い
300 ノイズf(アラバマ州):2009/09/28(月) 18:40:34.68 ID:loxfsPsw
配達記録復活させろよ
301 ノイズc(東京都):2009/09/28(月) 18:40:42.81 ID:b2NKZ7yh
一定の努力目標を提示してそれが実現できたら公社へ戻すべきだと思う
郵便のサービスはどう考えても採算度外視の公共サービスだろ
302 ノイズn(神奈川県):2009/09/28(月) 18:40:44.59 ID:mdFA8Bg2
報道で暴かれなければ、かなり完結して国内でお金がまわっていた日本・・・
確かに税金の使い道的にアレな面もあったが、国としての足腰というか、安定度は抜群だったような
303 ノイズc(アラバマ州):2009/09/28(月) 18:40:48.90 ID:4B629Jo3
>>208
田舎は明らかに悪くなったからなあ。
ゆうパックとかの配達が一日遅くなってみたり、不在票おいて行かれても、
取りに行ける集配局が削減されて車で何十キロも行かなくてはならなかったり、
もと集配局だったとこが夕方17時ぐらいで閉じるようになったり。
304 ノイズw(愛知県):2009/09/28(月) 18:40:58.89 ID:1LuaXaVl
はやくJRも国鉄化すれば
305 ノイズo(ネブラスカ州):2009/09/28(月) 18:41:03.69 ID:A+rxB78g
郵便局は保険の相談にくる老人の長居をどうにかしてくれ
306 ノイズf(神奈川県):2009/09/28(月) 18:41:05.46 ID:8PgXjtF4
>>245
石川のド田舎で特定郵便局止めるとか「僻地のサポート」もできないのに
偉そうに民営化批判かよ
307 ノイズa(東京都):2009/09/28(月) 18:41:08.26 ID:ur7JTCRH
>>273
税金免除は国民負担だよ
308 ノイズs(アラバマ州):2009/09/28(月) 18:41:08.01 ID:uqwDp8XV
>>296
国会開かないから法案も提出されないよな
309 ノイズx(関西地方):2009/09/28(月) 18:41:17.89 ID:0xypVGWY
いやまじでかんぽの宿どうすんだよ
あんなくず物件
310 ノイズn(アラバマ州):2009/09/28(月) 18:41:22.65 ID:+g52G5Um
マジでか
311 モズク:2009/09/28(月) 18:41:37.53 ID:e52BKY4Q
ざまぁ
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ
312 モズク:2009/09/28(月) 18:41:40.57 ID:XAUVOY0f
小泉郵政民営化は捏造・デタラメのオンパレード
・[350兆]民間に流れる     →350兆円は初めから民間のもの
・[350兆]経済が活性化する  →日本の資金供給量は飽和状態 活性化などしない
・[350兆]地方経済・中小企業に →流れない、融資業務やればサラ金かマネーゲーム
・官から民へ         →官から「民」ではなく、官から「利」(企業)へ
・特殊法人への投資止める  →4年前に終了・全額返済、自主運用されマーケット処理
・2万4000のコンビニチェーン  →デッチ上げ、仮に儲かれば民業圧迫
・サービスが良くなる      →民間銀行のように有料化するだけ 
・3事業分割してリスク遮断  →3事業一体運営の効率性がなくなるだけ
・3事業の透明化  →会計ははじめから別々
・公務員が減って小さな政府に
   →給与年金・事業経費は税金から出ていない。
   →逆に大きな政府・・・4分社化で役所の監督業務増加
   →逆に大きな政府・・・4分社化で天下りポスト4倍増
   →逆に大きな政府・・・非共済化すると国の年金負担が発生
・税金が免除 
   →郵政は非営利、儲けを国本体を介さずに郵便サービスに直接還元する収支相償方式
   →補助金の受取と法人税支出を両建てすれば、その入り繰りの手間だけ行政コスト増加
   →民営化すれば儲けの一部が郵便サービスに還元されないで投資家に流出
・民営化して効率UP  →4分社化で効率悪化+資金運用要員の追加で高コスト化
・「民間でできることは民間で」 →過疎地離島など不採算地域は民間は撤退している
田舎の会社や商店は激怒してるぜ・・・年間何百回も使うから大増税!
振替口座サービス:150円→330円
電信現金払い:180円→630円
公共料金払い込み:30円→240円
定額小為替:1枚10円→100円
313 ノイズc(ネブラスカ州):2009/09/28(月) 18:41:51.59 ID:TXCoA+Qx
新たな公務員枠キター
314 ノイズn(catv?):2009/09/28(月) 18:41:54.11 ID:UNvQT0Z6
まぁ民営化って言ってもあいつら未だに公務員共済だからな。
315 ノイズn(中部地方):2009/09/28(月) 18:41:54.32 ID:dhUiA3IK
>>291
ただの貧乏客にかまってられねえからな
お得意様とかは大切にしないといけないけど
316 ノイズh(コネチカット州):2009/09/28(月) 18:42:05.60 ID:jSxqG4bs
つか、民営化でシステムから設備から変えまくって
とんでもない額の税金突っ込んだんだが
またじゃぶじゃぶ突っ込むの?
317 ノイズf(京都府):2009/09/28(月) 18:42:06.16 ID:gm3wELA8
小泉ざまあWWWWWWWWWWWW
アメリカざまあWWWWWWWWWWWW
大日本帝国最大の資金源復活!!!
318 ノイズh(福岡県):2009/09/28(月) 18:42:05.94 ID:TkE0262d
>>284
違うよ。
ゆうメイト歴16年@34歳のN君だよ。民主が勝ったから僕も公務員と言ってる。
319 モズク:2009/09/28(月) 18:42:06.26 ID:P2vyjyIe
政権交代ってもある程度政策は引き継ぐもんじゃねぇの?
なんか全部ひっくり返してやりたい放題してるよなw
320 ノイズ2(大阪府):2009/09/28(月) 18:42:13.57 ID:M8iglEdm
公社が日通のペリカン便乗っ取ったからサービス悪くなって使えなくなった
封筒で届くDVDレンタル届くの遅くなった
321 ノイズw(埼玉県):2009/09/28(月) 18:42:14.28 ID:ZPKVYERA
あの時民営化支持して自民に票入れた多くの国民は今どういう心境なの?
322 ノイズf(東日本):2009/09/28(月) 18:42:17.86 ID:SHx9Y2it
>>293
公務員時代からだから全く気にならない、ちゃんと働く気のあった連中なら
民営化後の方が居心地いいくらい。サボってた連中は今更昔みたいにサボれないから良かったと思うよ
323 モズク:2009/09/28(月) 18:42:22.23 ID:XAUVOY0f
小泉郵政民営化はウソ・捏造・デタラメのオンパレード2
・コスト削減で効率化   → 6000億円かけた公社システムを民営化の為にたった2年で廃棄
・民業圧迫を止めさせる →経営自由化すれば他社の儲けを分捕ってますます民業圧迫
・郵貯の国保証をなくす   
  →郵貯は元々事業融資を禁止されているので政府保証リスクは実質ゼロ
  →民営化して融資事業に手を出せば政府保証リスクが発生
・国の財政に貢献する  →貢献しない&財政負担は増える
     @郵貯簡保の利益は100%国のもの、民営化で国の取り分は40%(法人税)に
     A郵貯の利益を切り離すため、郵便サービスのコストは財政資金で補完
     B投資家配当という利益流出による採算悪化分を補填する税金投入
     C分社化による郵便サービスの高コスト化を補填する税金投入
     D新規事業を行う場合は、儲けが出て税収が増えても、儲けを奪われた
      他企業からの税収が減るだけ、財政貢献のインパクトはなし
     E国鉄の借金を1兆円肩代わりして国の財政負担を軽減したが、民営化すれば
      このような「ボランティア納付」は今後一切不可となる
     F税収を増やすような民営化は民営化の理由である「小さな政府」に矛盾する 
     G上の税金投入をごまかすために「基金」を設置
・ユニバーサルサービス維持のための基金の設置   →基金は税金を入れるダミー装置 
・世界の主流は民営化 →世界の主流は国営、民営化した国はすべて失敗か再国営化
   イギリス 赤字化して財政資金投入、金融排除が社会問題化し民営化失敗
   ニュージーランド 外資売却し支店閉鎖、新たに国営郵貯の創設→莫大な財政負担
   ドイツ 85%地方撤退、法令でユニバの義務復活、郵貯買戻し&政府50%株式所有
   オランダ 民営化して慢性赤字、国の補助金漬け・国が65%株式所有
   スウェーデン 小口の郵便料金が2倍になるなどサービス悪化、民営化の趣旨に逆行
324 ノイズc(青森県):2009/09/28(月) 18:42:23.22 ID:Ob2BrA/l
>>199
限界集落を一個無くすとその土地を管理するのに余計広範囲な行政組織が
必要になるというのが基本的な問題なんだよ。あるいは道路の整備も必要。
無論、限界集落自体も行政コストは高いほうなのだが。だから、最低機能を
維持した状態で適正な人口が生活してもらう方が好ましいという状態だったりする。
誰しも移住すればいいとか考えるけど。その分代わりに誰かを住まわせないといけない。
都市に人口が集中する方が病院や厚生施設、交通といったインフラ整備コストは
安く済むが、老人が集まるのではなく若者が集まってるのが問題。
足腰弱った爺さん婆さんが首都圏に住んで、若者が限界集落に住むというのが
最も社会的コストを低くできる。現状は逆だから良くない。
325 ノイズe(三重県):2009/09/28(月) 18:42:23.75 ID:SmtElIap
民営化の撤回までは誰も望んでないだろ
アホか
326 ノイズa(アラバマ州):2009/09/28(月) 18:42:25.01 ID:SxOv0Fwu
こんだけ優遇してんだからATM24時間手数料無料にしてVISAデビ導入しろよ
327 ノイズo(長崎県):2009/09/28(月) 18:42:24.69 ID:F4pOXwbm
速達と普通のかかる日数の違いが全然変わらないってどういうことなんだよ
328 ノイズw(栃木県):2009/09/28(月) 18:42:26.95 ID:TLCvEaT9
>>303
日本は便利すぎなんだよ
田舎に住んでるならそれくらい我慢しろ
329 モズク:2009/09/28(月) 18:42:30.89 ID:IiSaZJ/O
郵政民営化すれば
年金も医療も外交もよくなるはずなのに
ならなかったからな
330 ノイズe(愛媛県):2009/09/28(月) 18:42:35.21 ID:nyO8NVcW
郵政全ての再国有化はもはや無理だろ
どの程度元に戻すつもりなんだろう
331 ノイズx(滋賀県):2009/09/28(月) 18:42:43.21 ID:wAOZZiq6
ミンスの日本破壊序章
332 ノイズs(岩手県):2009/09/28(月) 18:42:45.39 ID:3UTVzSDV
撤回すると、何かいいコトあるんですか!?
センセイ!!
333 ノイズx(富山県):2009/09/28(月) 18:42:45.29 ID:Be2gDDOP
>>318
>ゆうメイト歴16年

えええええ!?
334 ノイズ2(catv?):2009/09/28(月) 18:42:52.28 ID:zBl1rvBQ
ネトウヨの思い通りになってよかったじゃん
大嫌いな民主党に実行されてやんのwww
335 モズク:2009/09/28(月) 18:42:55.52 ID:+TG1+yn1
国営に戻すわけじゃなくて、半国営半民営の日航状態にするだけだろ。


再び一体化すれば毎年郵便物は減ってるので赤字は累積するが、保険と銀行のもうけから
穴埋めできるようになるから税金のお世話にならない。
336 ノイズc(石川県):2009/09/28(月) 18:42:55.18 ID:eal/G/3Z
民営化して普通郵便もゆうパックも届くの早くなったのに・・・
337 ノイズa(東京都):2009/09/28(月) 18:42:58.03 ID:U28Csnwm
配達記録廃止とか
まじで愚策ばっかだよな
338 ノイズn(長屋):2009/09/28(月) 18:43:02.27 ID:sbqDf0Ng
未だに小泉に騙されてる奴は情弱
339 ノイズx(長屋):2009/09/28(月) 18:43:07.40 ID:hr4CcMbS
民間ある金のすべて吸い上げて政治統制経済はじまったな
340 ノイズf(福岡県):2009/09/28(月) 18:43:10.77 ID:B86o19Xz
>>297
郵便局は民営化して儲け出してるんだよ
外資の餌食になるどころか都銀食ってるじゃん
341 ノイズx(catv?):2009/09/28(月) 18:43:11.57 ID:DAM1jD8C
ATMの現金振込みが平日のみ9〜17時だけで噴いた
リーマンは60歳になるまで振り込めねぇよ。これが民間のやることか
342 モズク:2009/09/28(月) 18:43:26.95 ID:Ea5t5ib9
郵便貯金が勝てに政府の財源として使われるぞ、
問題の一つがこれだったんだからな、予算以外の無限のへそくり。
343 ノイズf(大阪府):2009/09/28(月) 18:43:29.03 ID:Wt2r1Juv
郵政民営化は選挙の争点になり、その結果が反映した国民の意思だったんじゃないの?
この間の選挙が郵政民営化撤廃が争点になってたんならわからんでもないけど大丈夫なの?
344 ノイズn(岡山県):2009/09/28(月) 18:43:30.38 ID:t8MCh0Q2
ふーん
で、ATMの利用料金とかゆうちょ同士の送金とかどうなるわけ?
345 ノイズw(東京都):2009/09/28(月) 18:43:41.41 ID:cnarYC6A
>>335
なんかね、スレタイしか読めないひとが多いみたい。
346 ノイズ2(コネチカット州):2009/09/28(月) 18:43:46.87 ID:jUVdrtWc
本当に撤回しようとすんなら、間違いなく鳩山の身に危険が及ぶぜ。
なんせ小泉の後ろにはユダ…(ry
347 ノイズ2(兵庫県):2009/09/28(月) 18:43:50.75 ID:8Uluf/DB
>>309
鳥取のかんぽはいいとこだったんだがなあ・・
ゲーセンの古臭さはちょっとアレだが飯は美味かったし
あそこが無くなったおかげで岩井へ行く事もなくなった
348 ノイズn(アラバマ州):2009/09/28(月) 18:43:52.44 ID:vCA8eMvA
また制服変わるのか。いくらかかると思ってるんだよ
349 ノイズn(神奈川県):2009/09/28(月) 18:44:21.56 ID:mdFA8Bg2
>>319
予算執行停止(笑) 無駄遣いを無くす(笑) 自公政権のウミを出し切る(笑) → そして景気悪化へ
350 ノイズs(dion軍):2009/09/28(月) 18:44:32.74 ID:JYI9QTQx
>>278
お前みたいなカスが郵便やってるから、マジで郵便関係はクズだわ。マジで覚悟しとけよ
各種手当てとか、優遇受けて、国民の税金はいただいてません?
オレらの税金で食わせてもらうこともわからねえの?
少しのミスとか、愛想悪いとマジでクレームをガンガンいれるから、ヨロシク
351 ノイズf(大分県):2009/09/28(月) 18:44:34.59 ID:3KNdSK7T
かんぽの宿なんて年間40億以上の赤字出してるだからとっととオリックスにやれればよかったものを。w
また一年遅れれば余計に赤字が増えるのに、本当に親方日の丸だな。w
352 ノイズs(岩手県):2009/09/28(月) 18:44:43.15 ID:+lJNRBFI
>>328
栃木がいうなよ
353 ノイズw(アラバマ州):2009/09/28(月) 18:44:49.65 ID:ONfPV2ND
>>168
ジャムおじさんがアンパンマン型に焼こうと思ってた生地を
焼く直前でバイキンマンに改竄
354 モズク:2009/09/28(月) 18:45:02.50 ID:XAUVOY0f
森田実

小泉首相の郵政民営化の陰には、
米国の保険会社が電通に宣伝費として5000億円渡した事実がある。
そのことを書いたらテレビから追放された

http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C03008.HTML

アメリカの要望である郵政民営化をスムーズに実現するため、
広告によって日本人の頭を「民営化は善なるものだ」
と考えるように持っていこうとしたのです。これは成功しました。
小泉首相がどんな失言をしてもメディアは首相を守る。
小泉は日本社会のタブーを打ち破った偉大な政治家だという幻想を
マスメディアが振りまく。
すべては日米の巨大広告独占体の広告戦略にもとづいて行なわれたことです。
こういう大きな力が働いて、小泉構造改革が展開していったのです。

http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/hitokuchi013.html
355 ノイズc(青森県):2009/09/28(月) 18:45:07.04 ID:Ob2BrA/l
>>208
確か、手数料無料化は民営化前だぞ。
356 モズク:2009/09/28(月) 18:45:16.18 ID:P7hRx3Z2
よっしゃあああああああああああああああああ!
ヤフーゆうぱっく復活!!!!!!!!!
各種規制緩和取り消しで派遣も禁止、バスもトラックもタクシーも規制時代に戻って
正常化!!!!!!!!!!!!!!
357 ノイズ2(catv?):2009/09/28(月) 18:45:59.47 ID:eK3Isvb2
>>350
おまえ税金ろくに払ってないのに偉そうだけど
死んでいいですぅ
358 ノイズc(東京都):2009/09/28(月) 18:46:01.35 ID:0+SEw3Q0
小泉△

長銀(8兆円) → 外資に10億円で売却
かんぽの宿(2400億円) → 外資に109億円で売却
359 ノイズo(catv?):2009/09/28(月) 18:46:13.85 ID:NDofzMqV
>>354
糖質か
360 モズク:2009/09/28(月) 18:46:14.90 ID:Ea5t5ib9
これで、子供手当の財源確保できたな、
向こう1000年郵便貯金の金を回せる。
361 ノイズs(石川県):2009/09/28(月) 18:46:20.69 ID:aOx2wp6U
>>297
実際それが、どうだかはしらねぇが、大蔵族の小泉に外資族の竹中が相乗り
郵政族とひっぱりっこってのが真相なんだわな。

今までの仕組みがどうだかは、いわねぇけど、利権の引っ張りっこなんだから
売国呼ばわりされて当然。
ましてや、嘘つきといわれてもしかたねぇようなむちゃくちゃなこといったり
まじめかどうかは別として、(と入ってもちょっと名前が出たメリルリンチなんて
とてもじゃねぇがまじめに仕事してるとは思えねぇ有様だったが)
外資に仕事やらせてるんじゃぁどうしようもねぇ。

日本国内だったら郵貯がそうだとは言わないし、
財投融(郵政民営化の話が出る前に郵貯から出すのは廃止されてた)がどうしたというつもりもねぇが
どんなに汚い金でも国内でまわってるんだったら。いつか還元されるのでいい。
しかし、海外に金でたら戻ってこねぇんだぜ。
362 ノイズc(福岡県):2009/09/28(月) 18:46:22.16 ID:MWSAZ8tl
>>249
郵政は公務員時代から税金使ってないだろ
独立採算じゃん
363 ノイズc(東京都):2009/09/28(月) 18:46:31.78 ID:TC2r1BMf
ゆうちょ銀と一般銀行との金の移動がまた閉ざされると不便になっちまうが
もう繋がった状態だから今さら引き返さないよな?
364 ノイズe(関西):2009/09/28(月) 18:46:31.84 ID:uWYzzUw/
>>288
麻生は分社化に対した、
別の案を考えてただけだ。
365 ノイズa(東京都):2009/09/28(月) 18:46:53.26 ID:ur7JTCRH
>>355
民営化決定後でしょ?開始後じゃなくて
366 モズク:2009/09/28(月) 18:46:53.25 ID:brQs/Xrn
小泉時代は空白の何年間とかになるのか
367 ノイズh(福岡県):2009/09/28(月) 18:46:56.64 ID:TkE0262d
>>362
法人税と固定資産税払ってる?
368 ノイズo(埼玉県):2009/09/28(月) 18:47:05.74 ID:H9qk09LZ
自民が都合のいい売却計画したものを
民主が実行するとかねーわな
369 ノイズo(ネブラスカ州):2009/09/28(月) 18:47:09.45 ID:A+rxB78g
小為替が16時締め切りになってるのと封筒が売ってないのをどうにかして
370 ノイズn(dion軍):2009/09/28(月) 18:47:14.64 ID:FnDcmLWc
まだ小泉・竹中に兆円単位でキックバックとかいう
大デマ信じてるやつがいるのかよw
371 ノイズc(アラバマ州):2009/09/28(月) 18:47:18.50 ID:4B629Jo3
>>328
うむ・・・。栃木に言われてみると、そうなのかもと思ってしまうかも。
栃木は、那須町の三斗小屋みたいに、
むかしから僻地過ぎて郵便の配達をしてくれない場所ってのがあるからなあ。
観測船の局まで取りに行かないと郵便が届かない
南極観測隊基地と同じ扱いなんだよね、あのあたりは。
372 ノイズf(コネチカット州):2009/09/28(月) 18:47:29.93 ID:FcA2UYS5
ざまぁww
小泉は死んどけ
373 ノイズs(dion軍):2009/09/28(月) 18:47:38.77 ID:JYI9QTQx
>>362
ゴミかお前。勉強してから書き込め
374 ノイズh(京都府):2009/09/28(月) 18:47:41.61 ID:TvP0uJ1E
持ち株会社形式にするんじゃないの?
保険、銀行、郵便窓口(郵便局)、郵便流通
が子会社で持ち株会社として日本郵便HDみたいな感じでさ
それでいいじゃん 何が駄目なの?
375 ノイズx(富山県):2009/09/28(月) 18:47:41.74 ID:Be2gDDOP
>>354
この人どこいったのかと思ったらネットで色々言ってるのなw
376 ノイズn(東京都):2009/09/28(月) 18:47:55.84 ID:1tRBArBW
yahooゆうパックは復活するのか?
377 ノイズf(長屋):2009/09/28(月) 18:48:00.18 ID:/EVa8KOK
民営化でよかったことは
24時間開いてるゆうゆう窓口ができたことくらい
378 ノイズc(東京都):2009/09/28(月) 18:48:01.61 ID:TC2r1BMf
ゆうパック事業とペリカン便が10月に統合するって話は消えるってことでおk?
どうなろうと、Yahoo!ゆうパックが復活してくれることを切に願ってるよ
379 ノイズx(catv?):2009/09/28(月) 18:48:01.80 ID:DAM1jD8C
>>361
こういう長文書くやつってなに考えてんだ?
読まれると思ってやってんのか?+でやりゃいいのに
380 モズク:2009/09/28(月) 18:48:04.48 ID:XAUVOY0f
売国奴オリックス社員
381 ノイズc(青森県):2009/09/28(月) 18:48:04.80 ID:Ob2BrA/l
>>365
意味わからん言い回しだな。
今撤回決まったけどエクスパックは撤回後のサービスになるのか?
382 モズク:2009/09/28(月) 18:48:04.94 ID:Ce7QeY0v
よくわからないんだけど、民営化を現在進んでるところまででストップして
まだ行っていない部分は今までどおりってこと?
383 ノイズ2(東京都):2009/09/28(月) 18:48:22.79 ID:A8saPzB6
郵貯の金目当てだろ
384 ノイズh(西日本):2009/09/28(月) 18:48:26.24 ID:Pfykiu8O
すげぇ・・・・
もう駄目だと思ってたんだけど
まだ助かるんだな
385 ノイズw(関東):2009/09/28(月) 18:48:44.27 ID:eqeAQARW
郵貯資産は基地外資じゃなくてBNFに運用させよう
386 ノイズn(長屋):2009/09/28(月) 18:48:47.83 ID:5qxdXtRC
さあ、次は竹中だ!!!
あいつを犯罪者にできないのか?
387 ノイズf(大分県):2009/09/28(月) 18:48:52.32 ID:3KNdSK7T
>>358
あんな不良債権を100億以上で買ってくれる奴がいると思うか
それとも日本郵政がかんぽの宿を黒字にできるとでも思ってるのか。w
388 モズク:2009/09/28(月) 18:48:53.62 ID:Ea5t5ib9
郵便局の数100兆円と指定される預金の融資先を
随時公表する法律が絶対必要
389 ノイズn(ネブラスカ州):2009/09/28(月) 18:48:56.09 ID:b5U++eKN
また腐敗に逆戻りっすねwwwww
390 ノイズs(千葉県):2009/09/28(月) 18:48:59.42 ID:U59bhtdQ
後は売国奴竹中を見せしめ逮捕するだけだなw
民主さんたのんますww
391 ノイズc(東日本):2009/09/28(月) 18:49:03.44 ID:KvUdjoxe
まさか、みずほがマトモで亀井がクラッシャーだったとはw
392 ノイズs(石川県):2009/09/28(月) 18:49:06.72 ID:aOx2wp6U
>>379
で?
393 ノイズw(関西・北陸):2009/09/28(月) 18:49:07.66 ID:CtfvgEjL
元日通のペリカン便はどうなるんだ?
郵便に吸収合併なら、また巨大化して今度こそ手が回らなくなるぞ

ペリカンさようなら〜
394 ノイズx(愛知県):2009/09/28(月) 18:49:14.00 ID:nj4NrlSK
また看板屋と塗装屋が儲かるな
395 ノイズn(東京都):2009/09/28(月) 18:49:14.62 ID:OcJVB6ls
小泉選んだのは国民
民主選んだのも国民


本当に馬鹿だよ
396 モズク:2009/09/28(月) 18:49:22.51 ID:KzPke/cJ
国鉄復活も夢じゃないな!
397 モズク:2009/09/28(月) 18:49:24.88 ID:XAUVOY0f
「ニュージーランド、この国は15、6年前、いちばん最初に郵政民営化をやったんだが、
私2年前に行った。赤いポストと青いポストがあって、民営化したほうのポストは
ほとんど誰も利用しない。そしていま話にあったが、金融と保険部門が全部アメリカに
取られちゃった。小泉君、うれしがってそこに行ったらね、郵政民営化は失敗でした
って言われて、写真撮るのもやめて帰ってきた。」
サンデー時評
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/iwami/sunday/news/20050323org00m010005000c.html
398 ノイズo(神奈川県):2009/09/28(月) 18:49:43.87 ID:DD43/7PA
ワラタw
399 ノイズo(アラバマ州):2009/09/28(月) 18:49:43.91 ID:UMLcjDYY
亀井の逆襲はじまったな
銀行どんどんイジメられるぞw
400 ノイズx(catv?):2009/09/28(月) 18:49:49.78 ID:DAM1jD8C
>>392
顔真っ赤だぞ低脳w
401 ノイズf(アラバマ州):2009/09/28(月) 18:49:51.35 ID:bzLRh07N
郵便局に戻ったらうれしいよ。
簡保なんてすぐ金は出るし、民間みたいにあれこれ理屈つけて
払おうとしないなんてことはないから。
荷物を送るにしても、今みたいに隣の局員が何にもできないなんて
ことはないし。
前は簡保入っていたら無料の温泉旅行なんてものもあった。w
民業圧迫なんていうバカがいるが、もともと郵便局がやっていた
ことに参入したのが宅急便だろ。
宅急便になってから、壊れることが多くなったので今でも郵便局
を使ってるよ。壊れてもすぐ弁償してくれてたからね。
402 ノイズe(三重県):2009/09/28(月) 18:49:58.56 ID:SmtElIap
>>351
ダム中止による保障費の支払いで、作るのと同じくらい金が掛かっても、
維持費がなくなるだけも儲け物と言ってるのにねwww
403 ノイズh(新潟県):2009/09/28(月) 18:50:15.08 ID:rgRYzDBo
これって記事読むと民営化撤回って訳ではないじゃん
404 ノイズf(神奈川県):2009/09/28(月) 18:50:17.47 ID:bsGfBbIO
かんぽの宿 安く買った企業は全部公開しろ
405 モズク:2009/09/28(月) 18:50:21.11 ID:XAUVOY0f
>>387
大宮だかのホテルだけでも数百億の価値
406 ノイズn(東京都):2009/09/28(月) 18:50:23.81 ID:+pj86XL2
>>102
ネットバンキングができた
407 ノイズc(広島県):2009/09/28(月) 18:50:42.18 ID:seVI64o4
>>354
森田さん・・・あんた陰謀で干されたと思ってるのか・・・
408 ノイズx(東京都):2009/09/28(月) 18:50:57.91 ID:/TavyEWX
>>393
逆。
ゆうパックをペリカン便にくっつけるんだよ。
409 ノイズx(関西地方):2009/09/28(月) 18:51:04.67 ID:0xypVGWY
いろいろ記事をあさったがどう読んでも
民営化逆行の利点がない。
410 モズク:2009/09/28(月) 18:51:09.76 ID:Pt4H2YsM
>>373
元気えぇなぁ。
青汁かいな?
411 ノイズ2(関西・北陸):2009/09/28(月) 18:51:16.88 ID:NjnMM5AX
>>395
自分のこと棚にあげんな卑怯者のクソムシ
412 モズク:2009/09/28(月) 18:51:19.98 ID:KzPke/cJ
>>403
スレタイしか読まない速報ナメんなよ
413 モズク:2009/09/28(月) 18:51:20.91 ID:w76t2RG9
脱官僚とかいって矛盾にもほどがある。
414 ノイズn(大阪府):2009/09/28(月) 18:51:27.05 ID:X/F3odVh
/\ |  /|/|/|  ドドドドドドドドドドドド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
415 ノイズe(dion軍):2009/09/28(月) 18:51:36.30 ID:gftbTW9Q
小泉・竹中逮捕までまっしぐらだな
416 ノイズw(西日本):2009/09/28(月) 18:51:41.09 ID:LsJqp7UN
かんぽの宿キター
417 ノイズs(石川県):2009/09/28(月) 18:51:50.69 ID:aOx2wp6U
>>400
3行以上読めない低脳に低脳呼ばわりされるとは・・・
意味のないレスつけてどうするんだよ。
反論できないんだったら黙ってればいい。
418 ノイズ2(富山県):2009/09/28(月) 18:51:55.72 ID:Pbefi0z3
>>401
こういうクズが日本を駄目にしてきたんだなぁ。
419 ノイズh(栃木県):2009/09/28(月) 18:52:07.33 ID:crGa7x81
前回の選挙は本当に郵政のための選挙だった
それが全否定と言うことは
2005年からの日本の4年間は一体何だったんだ??
国民はそれをわかってるのか??
420 ノイズs(関西地方):2009/09/28(月) 18:52:14.35 ID:Fm3FKZNo
郵政の票が欲しいのか
421 モズク:2009/09/28(月) 18:52:14.19 ID:UoGm2zOc BE:1150524083-2BP(0)

一番大きな銀行が国営で国の無駄遣いの原資になっているとか
保険を国営で郵便局がやっているとかはおかしいんだが
郵便を民営化したらサービスはいくらか低下するわな
422 モズク:2009/09/28(月) 18:52:24.11 ID:XAUVOY0f
オリックスなんかに郵便物配達されたくないわな
佐川以下のブラックじゃんオリックスなんて
423 ノイズf(東日本):2009/09/28(月) 18:52:24.98 ID:SHx9Y2it
>>345
ν速でスレタイ以外の話してどーする気?
424 ノイズx(兵庫県):2009/09/28(月) 18:52:32.30 ID:ysT6KH4k
おいおい 政権が変わるたびに
前の政権のやってたこところころ変えるとか
どこの国のやり方だよ
425 ノイズc(山口県):2009/09/28(月) 18:52:34.08 ID:pZOVXJz9
小泉チルドレン(笑)
426 ノイズ2(福岡県):2009/09/28(月) 18:52:43.72 ID:hjuERfRn
おいおい俺今年日本郵政受けようと思ってたのにどうなるんだよ
427 ノイズx(神奈川県):2009/09/28(月) 18:52:45.72 ID:xMewZGpe
民営化とか逆行してるしな
しかたないね
428 ノイズh(福岡県):2009/09/28(月) 18:52:52.98 ID:TkE0262d
これで、ゆうメイト歴11年の僕も晴れて公務員です。
皆さん、本当にありがとうございました。

フリーターの皆さん、ガンバッ。
429 ノイズ2(北海道):2009/09/28(月) 18:52:56.02 ID:Za7oj0kn
今でも全然問題無い俺はどうなろうとメリットもデメリットも無い。
430 ノイズ2(宮城県):2009/09/28(月) 18:52:57.83 ID:oX67OzvR
一回民営化したんだから放っておけばいいじゃねえか
431 ノイズh(西日本):2009/09/28(月) 18:53:05.66 ID:/E7XyhCa
日本郵便の俺、ついに勝ち組に!?
432 ノイズf(愛知県):2009/09/28(月) 18:53:07.24 ID:EVuimIQS
>>407
テレビ出られなくなった人って高確率で自分にまつわる陰謀論語り出すよねw
433 ノイズx(catv?):2009/09/28(月) 18:53:08.48 ID:DAM1jD8C
>>417
もうわかったから俺に必死にレスつけんなってw低脳w
434 ノイズh(北海道):2009/09/28(月) 18:53:09.91 ID:bOc2jMJS
国営化するんかwwwwwwwwwwww
亀井好き放題やりすぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
その前に銀行救えよww

久しぶりに草生やしたわ
435 ノイズo(関東):2009/09/28(月) 18:53:14.00 ID:kWCbnGh5
>>400
お前は幼稚園生か何かかよ?
何で勝手にn速ルール作ってるんだ?
436 ノイズf(アラバマ州):2009/09/28(月) 18:53:14.29 ID:loxfsPsw
ゆうパックシール復活しねーかな

あの郵便だけでは
いくら金を落としても応募できないキャンペーンは糞過ぎる

ムダに応募葉書だけは増えて非エコだし
437 ノイズh(東京都):2009/09/28(月) 18:53:15.19 ID:AyWHTZbg
>>415
逮捕なんかしないよ。
暗(ry
438 ノイズc(千葉県):2009/09/28(月) 18:53:18.28 ID:McjcA8f1
純一郎さんとはなんだったのでしょうか
439 ノイズ2(関西・北陸):2009/09/28(月) 18:53:21.49 ID:pYh65KNq
おいおい…民営化撤回とか何もメリットもないのに時代に逆行し過ぎだろ…
440 モズク:2009/09/28(月) 18:53:31.88 ID:xA1Gf1D9
官から民の流れっていうのはどうなったんだ?解散までして決めたことだったのに
441 ノイズc(愛媛県):2009/09/28(月) 18:54:04.76 ID:D7xcLyxj
キタキタキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
442 ノイズn(東京都):2009/09/28(月) 18:54:07.95 ID:HDx4FHbz
民営化撤退とは書いてないよね??
443 ノイズf(神奈川県):2009/09/28(月) 18:54:10.14 ID:bsGfBbIO
>>426
大学3年か?

院に進むか他選べ?
444 ノイズf(三重県):2009/09/28(月) 18:54:13.34 ID:MexMmk7y
ヤフーゆうパック復活しねえかな…
445 ノイズ2(北海道):2009/09/28(月) 18:54:13.70 ID:6RwlsMJa
>>224
撤回してその後どうするの?
まあ民主党のことだから何にも考えてないんだろうけど、宣言してから考えるのはいい加減止めて欲しい・・・・
446 ノイズo(長崎県):2009/09/28(月) 18:54:24.12 ID:F4pOXwbm
>>428
非正規公務員になるだけだろ
447 ノイズh(東京都):2009/09/28(月) 18:54:29.15 ID:AyWHTZbg
>>440
駐車監視員が増えてバイクも乗れなくなりましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
448 ノイズh(京都府):2009/09/28(月) 18:54:50.47 ID:TvP0uJ1E
>>440
まぁでも民主自体大きな政府志向じゃない?
449 ノイズn(catv?):2009/09/28(月) 18:55:09.93 ID:jd5Tt/x3
>>433
第三者から、どうみてもお前が低能
450 ノイズo(大阪府):2009/09/28(月) 18:55:11.53 ID:Mjc3eP2O
おまえらメイト多そうだもんな
451 モズク:2009/09/28(月) 18:55:17.73 ID:XAUVOY0f
郵貯にたかる悪

2 簡易生命保険資金の委託運用 
(1) 投資顧問会社  
【国内株式】  
ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント株式会社 
シュローダー投信投資顧問株式会社
大和住銀投信投資顧問株式会社 
富士投信投資顧問株式会社 
メリルリンチ・インベストメント・マネージャーズ株式会社 
【外国株式】 
興銀第一ライフ・アセットマネジメント株式会社 
ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント株式会社 
大和住銀投信投資顧問株式会社  
東京海上アセットマネジメント投信株式会社 
メリルリンチ・インベストメント・マネージャーズ株式会社 
【外国債券】
興銀第一ライフ・アセットマネジメント株式会社 
ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント株式会社
富士投信投資顧問株式会社 
三井住友アセットマネジメント株式会社
以上8社(50音順)
452 ノイズf(愛知県):2009/09/28(月) 18:55:34.86 ID:VAnV6qIs BE:150066634-PLT(30072)

民営とか国営とかはさておき
土日も営業してくれると便利だよね(´・ω・`)
453 ノイズe(空):2009/09/28(月) 18:55:37.30 ID:pUMamqMX
小泉涙目?
454 モズク:2009/09/28(月) 18:55:40.07 ID:31pixTEI
正直どっちがいいのかわからん
455 ノイズs(関西地方):2009/09/28(月) 18:55:41.43 ID:Fm3FKZNo
>>448
民主党2.0はそうだね
1.0の頃は小さな政府だったんだけど
456 ノイズw(神奈川県):2009/09/28(月) 18:55:42.44 ID:7UXCPi5L
郵政だろうがなんだろうが、国民からカネまきあげる前に削れ
徹底的に削れ、いいから削れ、話はそれからだ
457 ノイズ2(福岡県):2009/09/28(月) 18:55:42.22 ID:hjuERfRn
>>443
俺M1なんだよ
458 モズク:2009/09/28(月) 18:55:47.54 ID:+VBiiTox
民営化は賛成だけど分社化はする必要無かったな
郵便なんて赤字になるのはわかってるし、窓口で隣の業務手伝えないのは馬鹿げてるし
 
459 ノイズx(西日本):2009/09/28(月) 18:55:51.70 ID:fWTs4xJo
>>439
メリットがあるから撤回したんだろうがwwwwwwwwww
460 モズク:2009/09/28(月) 18:55:54.28 ID:HyjjoFHK
>>433
失せろ低脳
461 ノイズx(アラバマ州):2009/09/28(月) 18:55:56.13 ID:mlq6Nnhd
誰かメリットデメリット教えてエロイ人
462 モズク:2009/09/28(月) 18:55:56.92 ID:WyG1GekW
現場はむちゃくちゃだよ
仕事回ってないのにさらに人削って削って・・・
ノルマの内容も数もアホ丸出し
463 ノイズx(愛知県):2009/09/28(月) 18:56:01.72 ID:Dagj/RCx
最終的には金貸しのゆうアイフル作るんだろどうせ
464 ノイズc(愛知県):2009/09/28(月) 18:56:20.59 ID:hQi3LwiW
ネトウヨは死ね、最後の最後まで売国奴政党を支持した糞が
465 モズク:2009/09/28(月) 18:56:21.80 ID:XAUVOY0f
郵政公社時代は職員の給料は税金は全く投入されてなかった。

しかも、郵政公社時代は国庫納付金として毎年5千億円国に納めていた。
466 ノイズw(長屋):2009/09/28(月) 18:56:23.82 ID:gJmlOiKx
ゆうぱっくは、重量で値段が決まってたから他社と使い分け出来て便利だったのに。
横並びで他社と同じようなサイズで値段が決まるようになって不便になった。
467 ノイズc(青森県):2009/09/28(月) 18:56:28.66 ID:Ob2BrA/l
郵政民営化を支持したが、綱引きの結果公社あたりで落ち着くだろうと思っていたんだけどな。
468 ノイズx(関西地方):2009/09/28(月) 18:56:43.55 ID:0xypVGWY
>>442
確かに撤回ではない
でも株式売却凍結とかんぽ売却撤回はどうだろうか
いったいだれに気を使ってるんだろうか
469 ノイズn(関東・甲信越):2009/09/28(月) 18:56:47.88 ID:8O5ck+3R
民主党マジ糞
投票したやつは年金、資産没収
子供いるやつは住民税2倍にしろ
郵便局は民営化しろ
470 ノイズe(コネチカット州):2009/09/28(月) 18:56:49.28 ID:8rl6NLWN
>>459
どんな?
471 ノイズf(栃木県):2009/09/28(月) 18:56:49.66 ID:YoPA/3lF
郵政会社がかんぽの宿なんて保有してどうすんの
472 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/28(月) 18:56:54.58 ID:iYRKxz0H
>>460
失せろ低脳
473 ノイズh(愛知県):2009/09/28(月) 18:57:00.54 ID:puTQrFPS
また税金無駄使いかよ
474 ノイズc(埼玉県):2009/09/28(月) 18:57:03.39 ID:sgCkosEE
>>448
民主は所得再分配に熱心でかつ行政の効率化を目指す政府。

つーだけ、
475 ノイズo(ネブラスカ州):2009/09/28(月) 18:57:10.66 ID:A+rxB78g
>>458
そうそう、すごい混んでるのに手伝えないんだよね
476 ノイズf(福岡県):2009/09/28(月) 18:57:25.50 ID:B86o19Xz
小泉を選んだ連中が今度は民主党に投票してるんだから、
日本人は救いようが無いな。民度が低すぎ



お前らが毛嫌いしてる中国・朝鮮人に学ぶことは多そう。
477 ノイズo(神奈川県):2009/09/28(月) 18:57:33.13 ID:AzRlCpmZ
郵政選挙で国民が郵政民営化支持したのはなんだったの?
それも全部なかったことにされちゃうの?
478 ノイズn(長屋):2009/09/28(月) 18:57:38.87 ID:5qxdXtRC
オレは郵政からISP作って欲しいな
ぶっとい専用線もってないのか?
479 モズク:2009/09/28(月) 18:57:42.00 ID:Ps+B8Jxt
小泉涙目w
480 モズク:2009/09/28(月) 18:57:43.03 ID:XAUVOY0f
森田実

2002年2月18日の日米首脳会談で、アメリカに対し
「日本がもっている国債は売りません」と、小泉が約束してしまっています。

日本では明らかにされていませんが、事実です。
ブッシュは帰国後、興奮して「アメリカ外交の勝利だ」と言ったそうです。

 そのことを教えてくれたチェイニー副大統領のスタッフに、
「小泉は『あるとき払いの催促なしでいいよ』と言ったのか」と聞いたのですが、
「アメリカには、そんな曖昧な表現はありません」と言うのです。
「ブッシュの報告は、どのように理解されたのか」と聞くと、
「“いただいた”とアメリカ側は理解している」と言いました。

http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C03196.HTML
481 ノイズf(アラバマ州):2009/09/28(月) 18:58:02.80 ID:bzLRh07N
>>418
俺がクズか?w
どこがどう駄目なのか指摘しないバカが人をクズ呼ばわりするなんて
人間性に問題があるな。
482 モズク:2009/09/28(月) 18:58:05.31 ID:BOO1IjOA
>>15
郵便局員の給与に税金は使われてなかったような。
483 ノイズn(大阪府):2009/09/28(月) 18:58:10.50 ID:X/F3odVh
>>449
             ,r"゙\
         /"'-,,_/     ヽ_,,-'"i
    ,─--,,,,/__/      ヽ_,,l,,--─''ヽ
    \       \   /         / キリッ  第三者から、どうみてもお前が低能
      ヽ       (ー)  (ー)      /
       ヽ     ゙⌒(__人__)⌒'     /
        〉      |r┬-|       〈
       k//゙゙''-,,/ヽ`ー'´  ゙゙''-,,ア、
      /              //ヽヽ   ヽ
        l /"\ ___     ヽ∨/ ,/゙ヽ l 
      | "''ー-' ヽ 、-二''-、   `" '-‐''" |




              ,r"゙\
         /"'-,,_/     ヽ_,,-'"i
    ,─--,,,,/__/      ヽ_,,l,,--─''ヽ
    \        _ノ  ヽ、_        /
      ヽ     o゚((●)) ((●))゚o    /
       ヽ    :::::⌒(__人__)⌒:::   /
        〉      |r┬-|     〈  チョッギッ、プルリリィィィィィィイwwwwwww
       k//゙゙''-,,/ヽ'| |  |   -,,ア、
      /          | |  |   ヽ   ヽ
        l /"\ ___  `ー'´     ,/゙ヽ l
      | "''ー-' ヽ 、-二''-、   `" '-‐''" |
484 ノイズ2(岐阜県):2009/09/28(月) 18:58:17.90 ID:CmgMdj4i
簡保の宿を俺に1万円で売ってくれ
485 ノイズs(石川県):2009/09/28(月) 18:58:37.27 ID:aOx2wp6U
>>440
結局まやかし。
俺は、小泉竹中なんて詐欺師もいいところだと思ってる。

三井住友がほとんど乗っ取った状態になってて、
私が悪うございましたと自ら認めた西川が辞めてない状態の『民』が正常だとは
誰も思わないだろ。

再公社化する必要はないと思うが、3歩進んで2歩下がるでいいと思うよ。
利権が絡みまくる問題だ。ゆれまくって当然。
二転三転、きちんと静止するまで時間がかかって当然だよ。
というか、そうしてもらわんと困る。
486 ノイズo(長屋):2009/09/28(月) 18:58:58.59 ID:FZkzKAG/
要は「田舎の無特は無くしません」「局長の立場は守ります」ってことだろ
繁忙局の黒字分を暇な局の人件費で食いつぶすんだろ

それでいいのか一般社員達よ
487 モズク:2009/09/28(月) 18:59:07.39 ID:UoGm2zOc BE:1294340639-2BP(0)

かんぽの宿なんか採算あうわけないんだから引き取ってもらえるだけありがたいと思えよ
488 ノイズx(関西地方):2009/09/28(月) 18:59:13.56 ID:0xypVGWY
口を開けば地方がかわいそう、絆がだいじだの
クソどうでもいいこと言いやがって
ミンス飽きた
489 モズク:2009/09/28(月) 18:59:09.79 ID:6/HSKPPU
>>483
だれだよw
490 ノイズw(catv?):2009/09/28(月) 18:59:25.77 ID:nHyw84+b
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2009/full_list/
この中からまた一つ日本の企業が消えるのか…
491 ノイズs(dion軍):2009/09/28(月) 18:59:32.59 ID:JYI9QTQx
>>484
買っても維持費と税金相当かかるよ
使いこなせなきゃただの莫大な借金じゃないか
492 ノイズf(dion軍):2009/09/28(月) 18:59:33.82 ID:fsMu+TfU
>>480
小泉は万死に値するな
493 ノイズn(栃木県):2009/09/28(月) 18:59:38.78 ID:vT3QwzRM
まやかしとかいってるの2ch脳だろ
494 ノイズs(長屋):2009/09/28(月) 18:59:48.09 ID:F36yeUPz
正直、どうするのが最善策なんだよ
495 ノイズc(大阪府):2009/09/28(月) 18:59:50.33 ID:rOfmCysL
亀井さんでないとアメ犬小泉一派に対抗できないな
496 モズク:2009/09/28(月) 18:59:51.50 ID:+TG1+yn1
>>471
郵政ゆうか保険屋だな。

民間の保険屋は保険以外の仕事はできない。
リスク遮断という意味で。
497 モズク:2009/09/28(月) 18:59:54.45 ID:XAUVOY0f
・国家資産を売るニュービジネス
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=155004

><目を輝かせる国家資産売国奴>
>そして経済学者ステイグリッツ氏が以前本世界を不幸にした
>グローバリズムの正体の中で暴露していたのは、
>ある国の公共資産や、国家資産などを「民営化」という美名で
>「安価に売らせるビジネス」が存在しているという。
>
>そしてそっと多国籍企業が相手国の政府高官にこうささやくのである。
>「あなたにその価額の10%をコミッションとして支払います。
>そうすると相手の目がかがやくらしい
498 モズク:2009/09/28(月) 19:00:05.96 ID:xA1Gf1D9
簡保売却凍結ってのは、不自然な売却の流れだとかインサイダーの疑いとかがあったからじゃないの?
499 ノイズx(青森県):2009/09/28(月) 19:00:27.67 ID:a9watZyz
小泉、逮捕されるんじゃないの?
500 ノイズo(岐阜県):2009/09/28(月) 19:00:28.81 ID:6A9KYZro
民営化しても郵便局員の糞態度は変わらなかった件
501 ノイズs(dion軍):2009/09/28(月) 19:00:34.00 ID:JYI9QTQx
>>492
あっさり信じるんだな、お前
502 ノイズ2(西日本):2009/09/28(月) 19:00:34.15 ID:zVa/iqEU
定額小為替のボッタを許すな
503 ノイズn(三重県):2009/09/28(月) 19:00:38.54 ID:+SnRcwds
国営まで戻すのか?
戻せて公社までだろ
日通と郵便事業会社で合弁会社作ったからこれで国営に戻したら
政官癒着はダメで官民癒着はいいのかって叩かれちまうぞ
504 ノイズ2(神奈川県):2009/09/28(月) 19:00:47.40 ID:O2Sy3wKP
民営化したら、黒猫ヤマトや日通がつぶれそうでござる
これなんて民間企業妨害?
505 ノイズn(沖縄県):2009/09/28(月) 19:00:51.89 ID:mV9WroPD
本日のキティGUY ID:JYI9QTQx
506 ノイズn(東京都):2009/09/28(月) 19:01:06.72 ID:HDx4FHbz
このまま民営化しても大企業にしゃぶられるだけじゃないの??
507 ノイズs(関西地方):2009/09/28(月) 19:01:21.15 ID:Fm3FKZNo
>>482
じゃあ民営化しなくてよかったじゃん
508 ノイズw(コネチカット州):2009/09/28(月) 19:01:20.70 ID:FXJdJHlR
うちの会社も国有化してくれ、心底公務員になりてえ。
509 モズク:2009/09/28(月) 19:01:24.36 ID:XAUVOY0f
郵貯を乗っ取りたいオリックスと三井住友の売国奴社員どもが必死ですね
死ねばいいのに
510 ノイズs(石川県):2009/09/28(月) 19:01:25.08 ID:aOx2wp6U
>>483
他の香具師がいってたけど、幼稚園児じゃねぇんだからさ、
反論があるんだったらきちんと言えばいい。

何もいわんでAAはったり、3行以上読めないやつが他人を低脳呼ばわり
なんてありえんだろw
511 ノイズn(長崎県):2009/09/28(月) 19:01:24.96 ID:dBrjkt9o
ゆうちょ振込みの手数料無料は継続してくんないかな?
ヤフオクの友として重宝している。
512 ノイズc(catv?):2009/09/28(月) 19:01:27.88 ID:ZoSZUi8S
よくやった
513 ノイズx(京都府):2009/09/28(月) 19:01:28.77 ID:rjC0nJJ7
>>306
こいつ最高にアホ
514 ノイズc(愛知県):2009/09/28(月) 19:01:40.86 ID:hQi3LwiW
今後、小泉・竹中の悪行が公になった時、ニュー速民で郵政民営化を
肯定していたゴミはマジで死んで欲しいんだが。人間のクズが普通にいる
515 ノイズh(関西地方):2009/09/28(月) 19:01:45.93 ID:K9q5Z5kb
特定郵便局も復活かね
516 ノイズw(アラバマ州):2009/09/28(月) 19:01:53.27 ID:u+KlquuV
俺の近くの郵便局、24時間受付してるんだけど
それもなくなるのかな?
517 ノイズh(アラバマ州):2009/09/28(月) 19:01:54.86 ID:gtWJb1ZY
これはいいことなんじゃねえの
国の中で金回せるんだろ?
518 ノイズf(長野県):2009/09/28(月) 19:01:57.15 ID:ElshdOcR
クソ田舎の特定郵便局はぶっ潰して欲しいんだけど
519 ノイズn(長屋):2009/09/28(月) 19:02:06.64 ID:5qxdXtRC
JR、JAL、郵政、JH、水資源

次は?NTT?

こういうのって、みんな労組からの情報で動いてるの?
520 モズク:2009/09/28(月) 19:02:14.88 ID:xA1Gf1D9
官の特殊法人とかにゆうちょマネーが湯水のごとく流れてたのが問題だった気がするんだが
521 ノイズw(関西・北陸):2009/09/28(月) 19:02:22.37 ID:kYfqSpoR
迷走すなぁ
522 ノイズf(dion軍):2009/09/28(月) 19:02:27.56 ID:fsMu+TfU
>>499
亀井さんの諜報網にぜひ期待したいところです。
523 ノイズ2(dion軍):2009/09/28(月) 19:02:31.19 ID:scDrKIM2
JRが成功したのは屑どもを清算事業団に叩き込んだかからだけど今回はどうなるかね
524 ノイズe(dion軍):2009/09/28(月) 19:02:33.33 ID:mnTcys6W
民営化のせいで近所の郵便局が二件も潰れちゃったなぁ・・・
525 ノイズs(dion軍):2009/09/28(月) 19:02:37.89 ID:JYI9QTQx
>>505
オレが間違ってるとでも?
沖縄って世間知らずの阿呆だよな。ハブに噛まれて死ねば?
526 モズク:2009/09/28(月) 19:03:08.66 ID:reDSbWJn


郵政民営化の言い出しっぺ誰かしってる?


小泉じゃないよ




新進党時代の小沢であることはあまり知られていない
527 ノイズe(神奈川県):2009/09/28(月) 19:03:09.32 ID:HhfuLGNU
郵政民営化なんて効率考えたら元に戻るのはそもそも想定内。
問題は責任者の小泉が国民騙してトン面こいたのをどう引っ張り出すかだけ。
528 ノイズo(長崎県):2009/09/28(月) 19:03:09.34 ID:F4pOXwbm
>>499
亀井がサンプロで、顔が真っ青のケケ中に
「政権交代したらお前とお前の一味の悪事は俺が暴いてやるから覚悟しとけ」みたいなことを言って
恫喝してたような気がする
529 ノイズs(長崎県):2009/09/28(月) 19:03:12.17 ID:e4SXStQx
>>491
右から左にスルーおいしいれす(^q^)
530 ノイズw(東京都):2009/09/28(月) 19:03:16.58 ID:cnarYC6A
>>507
>じゃあ民営化しなくてよかったじゃん

実際そう思うひとが多かったから、自民党もあれだけ荒れたわけでしょう。
531 ノイズe(関東・甲信越):2009/09/28(月) 19:03:27.35 ID:OrYjrrq0
>>444
して欲しいな
532 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/28(月) 19:03:31.93 ID:95lzRawi
韓国だったら間違いなく

小泉と竹中の二人は

刑務所だろうな
533 ノイズh(香川県):2009/09/28(月) 19:03:54.74 ID:VclbbJ9W
結局世界中民営化撤回して国営に戻したわけか
534 モズク:2009/09/28(月) 19:03:57.10 ID:UoGm2zOc BE:719077853-2BP(0)

森田実

東京大学工学部卒業。在学中に日本共産党に入党し、香山健一、島成郎、生田浩二、青木昌彦らとともに
全日本学生自治会総連合の指導部を形成し、反基地闘争(反米武装闘争)などを指導。
その後、共産党を除名されると多くの学生党員らと、共産主義者同盟(ブント)を結成し、主に労対関係の任に当たっていた。
その後、日本評論社出版部長、『経済セミナー』編集長を経て、1973年から政治評論家として活動。
535 ノイズh(京都府):2009/09/28(月) 19:04:05.86 ID:TvP0uJ1E
>>496
どこの保険会社も簡保の宿的な事業くらいやってるよ
536 ノイズx(茨城県):2009/09/28(月) 19:04:29.31 ID:RN4B3vlI
民営化戻すのはさすがにバカかと思うが
537 ノイズe(神奈川県):2009/09/28(月) 19:04:33.83 ID:z2wxMRGN
特定郵便局を批判してた小泉が自分のガキに後継がせてるんだからな
呆れるわ
538 ノイズn(神奈川県):2009/09/28(月) 19:04:47.91 ID:apMf8pER
郵便はよく分からないけど
銀行と保険があからさまにクズになった
前のほうがいい
539 ノイズc(広島県):2009/09/28(月) 19:05:02.13 ID:seVI64o4
>>492
「政治の森田」
540 ノイズo(京都府):2009/09/28(月) 19:05:11.07 ID:JgvRSiYb
小泉は橋本の仕事の続きやってただけで橋本は牛岩の言ったことを実行に移してただけだろう
541 ノイズw(西日本):2009/09/28(月) 19:05:11.76 ID:tPYU1rxR
官僚
特定郵便局長大喜びww
542 ノイズs(関東):2009/09/28(月) 19:05:20.38 ID:Sq85N2Io
職員歓喜だが、システム屋大歓喜じゃん。
無駄にシステム繋いだだけ。
543 ノイズs(神奈川県):2009/09/28(月) 19:05:25.00 ID:NAZ6fDRN
でも民主党だからなあ
調子のいいこと言ってダラダラ引き延ばした挙げ句
党内で意見が割れまくり、うやむやになって消えそうな気もする
544 ノイズh(新潟県):2009/09/28(月) 19:05:31.77 ID:rgRYzDBo
>>483


何?この生き物www
545 ノイズh(関西地方):2009/09/28(月) 19:05:38.02 ID:VH1ngYnD
キャラメルマン脂肪www
546 ノイズc(関東):2009/09/28(月) 19:05:41.88 ID:UT6Ffkaf
三歩進んで四歩下がる

さらに後ろを向く
547 ノイズa(東京都):2009/09/28(月) 19:05:46.59 ID:ur7JTCRH
小泉はそれなりに功績を残したじゃない。
どういう層が叩いてるのかな?
陰謀とかなんとか言うけど、小泉は20年位前から
郵政民営化は言ってたでしょうよ。
竹中は確かに少し強引なこともやったかもしれないが、
別にアメリカの陰謀に乗ってなんかないだろ。
そして実現のために民意を問うて解散総選挙までやった。
548 ノイズf(dion軍):2009/09/28(月) 19:05:49.29 ID:fsMu+TfU
>>528
超楽しみッスwww

マジであの竹中は吊るして欲しいわ
国民のフラストレーション緩和にすごく役立つんじゃないの?ww
549 ノイズf(埼玉県):2009/09/28(月) 19:05:51.44 ID:ukhiIS0C
民営化にしない方がサービスがいい
550 ノイズf(東京都):2009/09/28(月) 19:05:55.44 ID:viUYv81Q
民営化して急に利率が落ちたよね。
551 モズク:2009/09/28(月) 19:05:58.14 ID:M3fNmk4R
小泉も竹中も議員特権無くなったからな〜

いつ参考人招致、逮捕の流れが来てもおかしくないわな
552 ノイズo(九州):2009/09/28(月) 19:06:06.48 ID:K+/F523N
文句言ってる奴公務員になればよかったじゃん
553 ノイズh(宮城県):2009/09/28(月) 19:06:19.75 ID:bKq8sKeq
ぶっちゃけ
ゆうちょだけ切り離して民営化すれば良かったんじゃねえの?
554 ノイズh(東京都):2009/09/28(月) 19:06:44.52 ID:aXZS0XiD
とりあえず配達記録復活させろ。
555 ノイズx(関西地方):2009/09/28(月) 19:06:54.54 ID:0xypVGWY
>>548
竹中がなにをしたんだ?
556 ノイズh(大阪府):2009/09/28(月) 19:06:54.89 ID:hjaM6DYy
ゆうちょが最近便利になったのに中途半端だな
やるなら徹底的にやめるかやらないかはっきりしろよ
557 ノイズs(関西地方):2009/09/28(月) 19:07:01.65 ID:Fm3FKZNo
>>541
そういう誰が喜ぶかって話に
矮小化して足の引っ張り合いしてるだけなのが
この国だよねw
558 ノイズw(北海道):2009/09/28(月) 19:07:10.20 ID:v2PcpO3H
>>492
これはひどい
559 ノイズo(栃木県):2009/09/28(月) 19:07:19.34 ID:nJvVYb2m
今更国有に替えるのか?
また税金じゃぶじゃぶ使うのか?
どうすんのこれ?
560 ノイズx(西日本):2009/09/28(月) 19:07:25.37 ID:p3VkOGah
>>528
その前に亀井の悪事が暴かれるだろww
561 ノイズa(愛媛県):2009/09/28(月) 19:07:31.09 ID:9zV7/z9V
郵便局をよく使ってる人ならわかるとおもうけど
民営化になってからサービスがひどくなる一方だったからな

憂国の士がガタガタ咆えようがこれは正解
562 ノイズw(東海):2009/09/28(月) 19:07:34.37 ID:5toHmC72
>>507
そう。だけど小泉の印象操作の方がうまかった
マスコミを駆使して愚民共に「郵政=ムダ」という印象を植え付けるのに成功した

俺の親父(郵便局員)曰く「偉大なる詐欺師」
563 ノイズn(東京都):2009/09/28(月) 19:07:45.46 ID:+pj86XL2
ここまで右往左往するなら、一回国民投票でもしてみろよ
それで、どっちかに決まったら今後10年は文句言わないってことでいいだろ
564 ノイズa(岡山県):2009/09/28(月) 19:07:45.78 ID:YqIfqb1Q BE:298217164-PLT(20152)

>>550
民営化が原因じゃないだろw
565 ノイズo(catv?):2009/09/28(月) 19:07:49.36 ID:gu9AMwwK
郵政民営化が引き金で、自民党がぶっ壊れたわけだ。
小泉の真の目的が達成できたんだと思うよ。
だから郵政民営化は用済み。
566 ノイズe(神奈川県):2009/09/28(月) 19:07:50.54 ID:HhfuLGNU
結局郵政民営化の問題はその背後の郵貯とかアメリカ経済、国債の話とかよりも、

具体的に国民をどう誘導して郵政選挙でだまくらかしたかが問題なんだよな。

メーソンも絡むし。
567 ノイズc(広島県):2009/09/28(月) 19:08:20.17 ID:seVI64o4
陰謀論者の脳内では小泉・竹中がどんな犯罪おかしたことになってるんだ
568 ノイズa(新潟県):2009/09/28(月) 19:08:24.85 ID:Fh2RMfsY
郵政民営化って結局メリットあったの?
で、ゆうちょ銀行やらはまた郵便貯金に名称戻すの?
569 ノイズn(三重県):2009/09/28(月) 19:08:25.43 ID:+SnRcwds
ぶっちゃけ国営に戻すのは反対だけど民営化のままでいいのかと言えば反対だな
特に人事面
上層部は完全にSMBC系に食われて歪になってるからなあ
少なくとも人事の刷新はやらざる得ないだろ

・日本郵政
     代表取締役社長 西川善文(三井住友銀行頭取)
     執行役副社長  寺坂元之(元スミセイ損保社長)
     専務執行役   横山邦男(三井住友銀行)
     常務執行役   妹尾良昭(住友銀行、大和証券SMBC)

・郵便局会社
     代表取締役社長 寺坂元之(元スミセイ損保社長)
     専務執行役   日高信行(三井住友海上火災)
     常務執行役   河村学 (住友生命保険)

・ゆうちょ銀行
     執行役副社長  福島純夫(住友銀行、大和証券SMBC)
     常務執行役   向井理寄(住友信託銀行)
     常務執行役   宇野輝 (住友銀行、三井住友カード)
     執行役     村島正浩(三井住友銀行)
570 ノイズa(アラバマ州):2009/09/28(月) 19:08:31.44 ID:gpk2WUm5
郵政のビジネスモデルって死蔵切手をどれだけ売るかだよね。
571 ノイズn(東京都):2009/09/28(月) 19:08:39.99 ID:HDx4FHbz
配達記録って何でなくなったの?
572 ノイズa(愛媛県):2009/09/28(月) 19:08:40.92 ID:9zV7/z9V
>>559
郵便局に税金ジャブジャブ使ってたのか?
おまえ思い込みでとりあえず批判してるんじゃないか?
573 ノイズf(群馬県):2009/09/28(月) 19:08:42.94 ID:qhVVEpoJ BE:662735377-PLT(12143)

誰が得するんだよ
574 ノイズe(西日本):2009/09/28(月) 19:08:44.93 ID:iV8NjQ2l
>>562
>俺の親父(郵便局員)曰く「偉大なる詐欺師」


てめえの糞親父の方が詐欺師だカスww
575 ノイズe(山形県):2009/09/28(月) 19:08:49.18 ID:qb5WIfGI
民営化の時って公務員試験必要だったの?
576 ノイズn(東京都):2009/09/28(月) 19:08:52.03 ID:OcJVB6ls
民営化反対だったと発言した麻生は何故か叩かれ、一方この件に関しては良くやったと褒めちぎる人々
577 ノイズf(東京都):2009/09/28(月) 19:08:54.33 ID:lp9Sfu7v
民主党神すぐる
578 ノイズw(愛知県):2009/09/28(月) 19:09:04.02 ID:h6dofQyX
そもそもなんのための民営化だったのかすらわからん
579 ノイズo(千葉県):2009/09/28(月) 19:09:12.98 ID:NKRoekKf
再国有化とは書いてないだろ
分社化した事業を一つに戻すだけだろうな
580 ノイズh(京都府):2009/09/28(月) 19:09:15.97 ID:TvP0uJ1E
>>569
運用委託で野村がはぶられてるのはそのせいか
581 ノイズx(catv?):2009/09/28(月) 19:09:18.49 ID:iMPWScZb
10年前に戻るんだな。
ただし経済だけは先に進む。悪い方へ悪い方へ。鳩山恐慌の始まりだ。
鳩山内閣の支持率72%だってさ。
俺たちは少数派。黙して語らんわ。
582 ノイズh(香川県):2009/09/28(月) 19:09:25.14 ID:VclbbJ9W
つか友達が入ってたけど公務員になるのかあいつ
583 ノイズs(関西地方):2009/09/28(月) 19:09:30.60 ID:Fm3FKZNo
>>576
麻生は何やっても叩かれる

団塊ってそういう連中
584 ノイズh(アラバマ州):2009/09/28(月) 19:09:31.04 ID:u9zBaOVW
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

民間と競合する分野は民営化するのが筋だろ?
585 ノイズn(東京都):2009/09/28(月) 19:09:41.40 ID:HDx4FHbz
>>569
これがほんとだったら三井住友グループに入れてやれよw
586 ノイズa(東京都):2009/09/28(月) 19:09:41.88 ID:cOtU/c+L
かんぽ生命に就職したいお
民間の生保は利益しか考えないカスばっかだお
587 ノイズa(愛媛県):2009/09/28(月) 19:09:46.13 ID:9zV7/z9V
>>576
あの時麻生をたたいたのは自民の内部だろ
ウソをついてまで印象操作しようとするな
588 ノイズf(神奈川県):2009/09/28(月) 19:09:51.29 ID:8PgXjtF4
特定郵便局長が必死だなw
589 ノイズs(関東):2009/09/28(月) 19:09:55.69 ID:Sq85N2Io
はいはいフリーメーソンフリーメーソン

最近
あたまおかしい奴増えたな
590 ノイズh(宮城県):2009/09/28(月) 19:09:56.96 ID:bKq8sKeq
何処だっけか?

小泉が郵政を民営化するために外遊して各国の情報を聞いてるとき
民営化して駄目になったから国営に戻しましたとか言ってた国は

放送見ててちょっと笑った覚えが
591 ノイズc(埼玉県):2009/09/28(月) 19:10:02.93 ID:sgCkosEE
>>555
規制緩和を行い経済を活発にし、長年言われていた公共事業を削減し、
これまた長年言われていた銀行の不良債権処理を行った。

戦後最高の実務政治家。
592 ノイズh(奈良県):2009/09/28(月) 19:10:16.70 ID:zay/FZYf
なんだせっかく公務員減らしたのにまた増やすのかw
ど田舎の郵便局長に1千万払うんだなw
593 ノイズs(関西地方):2009/09/28(月) 19:10:17.27 ID:Fm3FKZNo
>>569
これ酷いだろw

天下り叩いてる場合じゃねえよw
594 ノイズw(西日本):2009/09/28(月) 19:10:22.69 ID:7Pz0ajNa

かんぽの宿は国民の財産(爆藁




誰が作ってくれと行ったカスww
官僚、ドカタの食い物になった負の遺産があれじゃねえかw

とっとと売ってしまえカスww
595 ノイズn(青森県):2009/09/28(月) 19:10:39.39 ID:l5vgbxuy
診療報酬も戻せよ
596 ノイズe(神奈川県):2009/09/28(月) 19:10:41.12 ID:HhfuLGNU
結局あの時点で民主党政権にならなかったあとの4年の喪失の補償を小泉とかもろもろの陰謀に関わった面々に請求せざるを得ないんだわな。
597 ノイズw(東海):2009/09/28(月) 19:10:53.60 ID:5toHmC72
大体、民営化したら大半のサービスの手数料が上がっただろ?
電信だの公共料金だの…

一体どこが「サービスが良くなった」の?
598 モズク:2009/09/28(月) 19:11:13.79 ID:UoGm2zOc BE:1150525038-2BP(0)

なんで郵便局が最大の銀行で保険事業までやってるんだよ
民営化しても一体のままだったら本当にわけのわからんことになるぞ
599 モズク:2009/09/28(月) 19:11:15.40 ID:Ps+B8Jxt
サービス良くなるなら国営化しても良い、土日も営業しろよ
600 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/28(月) 19:11:21.36 ID:+Dt3N2pQ
601 ノイズh(西日本):2009/09/28(月) 19:11:22.92 ID:LSMeRYxH
>>569
三井住友に食われようが、いい方向に進めばそれでよい

602 ノイズs(石川県):2009/09/28(月) 19:11:31.53 ID:aOx2wp6U
>>576
亀井は一貫してるからだろ。
(他の発言がまともかどうかはこの際除く)
実際、国民新党や、平沢がいってたとおりのことが起きた。

(実際そうなんだけど、)俺もそう思ってたんです。と後から言った麻生と
亀井じゃ説得力が違う。

俺は亀井嫌いなんだけど、草加がらみと郵政がらみには一目置いてる。
他は口ださんでくれ頼むからって感じだな。
603 ノイズw(dion軍):2009/09/28(月) 19:11:43.78 ID:/D9gONoE
>>48

小泉以外は、全員民営化反対なので、ありえない。
604 ノイズx(岐阜県):2009/09/28(月) 19:11:48.33 ID:iaRwQn9c
友愛されるぞ
605 ノイズo(広島県):2009/09/28(月) 19:12:18.78 ID:2MBYcvVF
かんぽの宿くらいでギャーギャーさわぐな
350兆円の資金運用から外資をはずしたら認めてやる
606 ノイズe(神奈川県):2009/09/28(月) 19:12:19.89 ID:HhfuLGNU
とりあえず小泉を別件ででもいいから逮捕したら全て解決するよw
607 ノイズw(東海):2009/09/28(月) 19:12:21.38 ID:5toHmC72
>>571
儲からないから

いくら便利でも、儲からないサービスならもちろん廃止になりますよ
民営化したんですから
608 ノイズf(福岡県):2009/09/28(月) 19:12:25.57 ID:B86o19Xz
結局、民主党は官僚の見方ってことか



609 ノイズa(東京都):2009/09/28(月) 19:12:42.82 ID:ur7JTCRH
竹中を論破できる奴がいない。
竹中は亀井みたいに声がでかくて恫喝が得意なわけでもない。
なんでだろうな。
610 ノイズf(神奈川県):2009/09/28(月) 19:12:52.80 ID:bsGfBbIO
>>569
西川は三井住友の頭取だったからな
自分の部下を全部天下り


小泉改革とはこういうことだったのか
611 ノイズx(catv?):2009/09/28(月) 19:12:57.75 ID:iMPWScZb
世襲制の公務員職復活ですかw
すばらしいよw
612 ノイズw(アラバマ州):2009/09/28(月) 19:13:00.82 ID:PfPaDULM
民営化とかどうでもいいからさ

また社員登用は試験にしてくれよ
基本新卒のみ、気に入られた奴だけとか
内部のユウメイト全員死んだ顔になってるぜ
613 ノイズh(新潟県):2009/09/28(月) 19:13:23.32 ID:rgRYzDBo
>>578
小泉の私怨
614 ノイズ2(中国地方):2009/09/28(月) 19:13:31.67 ID:yUVn84l2

おやの血ぉおを ひくぅ
615 ノイズo(関東):2009/09/28(月) 19:13:32.12 ID:WiryHNpl
これは正に郵政解散であります!!!
て何いってんだコイツて思ったなー。

コロコロなにやってるんだか
616 ノイズc(西日本):2009/09/28(月) 19:13:38.01 ID:/lEW5z6T
>>569
官僚の世間知らずのアホよりは、三井住友みたいな金融のプロになってもらう方がいいよ
617 ノイズ2(東京都):2009/09/28(月) 19:13:40.05 ID:g2Vu/yiM
>>571
特定記録使えよ。
618 ノイズe(福岡県):2009/09/28(月) 19:13:43.54 ID:b4xeSeCV
また公務員化するのか 郵便局員も振り回されっぱなしだな
619 ノイズx(アラバマ州):2009/09/28(月) 19:13:44.26 ID:ill1XwAU
>>591
アメリカのバブルのおかげで毎年10%の輸出増があったからってだけ
規制緩和も公共事業削減も竹中の不良債権処理も全部日本経済を悪化させる因子だ
620 ノイズs(関西地方):2009/09/28(月) 19:13:44.96 ID:Fm3FKZNo
>>610
三井住友の天下り先www

郵政は無駄だから廃止だな
621 モズク:2009/09/28(月) 19:13:46.06 ID:A22MopyS
なんかよくわからんけど、ゆうパック半額にしろ
622 ノイズa(東京都):2009/09/28(月) 19:14:08.93 ID:ur7JTCRH
>>616
官僚から連れてきたら叩くくせにな
623 ノイズw(アラバマ州):2009/09/28(月) 19:14:16.70 ID:BRdGOXaA
民営化よりも分社化が問題じゃねーの?
624 ノイズe(鹿児島県):2009/09/28(月) 19:14:21.34 ID:bdg1m4PQ
かんぽの宿 ぽかぽかうどんうめえ
625 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/28(月) 19:14:26.78 ID:xpIap6on
民営化したせいで以前は10円だった郵便小為替の手数料が一枚100円になった
1200円分の小為替の手数料が200円だぞ
626 ノイズc(埼玉県):2009/09/28(月) 19:14:34.01 ID:sgCkosEE
>>591
続き

但し、それらの実行は多くの失業者を作り出し、会社を倒産させ、
地方から仕事を奪った。

改革自体はやらなきゃいけないことではあった。
でもその改革でどうしても生じてくる痛みへの対処をほとんどしなかった。
それを考えるのは竹中の役割ではないかもしれない。きっと小泉のほうの責任だろう。

だが、竹中があまりにも鮮やかに改革をどんどん実行してしまったために、
その改革の痛みを受けた人たちは竹中を憎んでしまう。

小泉にうまく使われ、尖兵として、そして憎まれ役としても利用されたってところだろうな。
627 ノイズn(東京都):2009/09/28(月) 19:14:35.25 ID:brISM++0
72 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/28(月) 17:57:11 ID:PEBaBI9kO
民主党がナチスと被って見えてきた人居る?

127 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/28(月) 18:14:48 ID:ipSID10R0
>>72
上にも誰かが書いてたけど
平成の文化大革命

どう見ても中共w
628 モズク:2009/09/28(月) 19:14:45.23 ID:Ln9OtGj3
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!

24歳ニートだけど試験受けてくる!!
629 モズク:2009/09/28(月) 19:14:49.58 ID:EszpWtA0
かんぽの宿売却凍結ってのは良い判断なの?
630 ノイズo(神奈川県):2009/09/28(月) 19:15:03.33 ID:lG8q+ybI
郵政国営化万歳
631 モズク:2009/09/28(月) 19:15:08.36 ID:yuNMWpA/
労働者に渋柿と石しか与えなかった小泉改革のせいで郵政民営化の道は費えた。
多少なりとも飴を与えてたらこんな事にはならなかったよ。
632 ノイズn(大阪府):2009/09/28(月) 19:15:10.46 ID:GfB2OwNN
>>605
おれもそっちをどうにかしてほしいと思うな
633 ノイズs(石川県):2009/09/28(月) 19:15:26.41 ID:aOx2wp6U
>>601
すすんでねーから、かんぽ問題とか発生するんだろ・・・

あれ、いくらで売却とか言ってごまかそうとしてるやつがいるが、
問題は売却額の誘導とか入札の体をたもってなかったってことで
普通の会社だったら背任で捕まるやつが出てもおかしくない事案。
634 ノイズs(神奈川県):2009/09/28(月) 19:15:38.25 ID:JeiK+Uhc
>>535
保険会社本体では宿泊事業なんてできなんだよ
これは今の民営化郵政も同じ
635 モズク:2009/09/28(月) 19:15:38.43 ID:baII3ZDz
定額小為替の手数料を10倍にしたのは絶対に許さない、絶対にだ
636 モズク:2009/09/28(月) 19:15:55.77 ID:EszpWtA0
>>632
日本の運用会社もやってなかったっけ
637 モズク:2009/09/28(月) 19:16:44.76 ID:EszpWtA0
>>634
かんぽの宿は持株会社がやってるようだな
でも不動産は基本的に局なんだっけ?
638 ノイズc(埼玉県):2009/09/28(月) 19:16:53.77 ID:sgCkosEE
>>605
意味がわからん。何でだめなんだ?
海外で資金運用して、海外から金を引っ張り込もうとしてんだろ。
639 ノイズf(アラバマ州):2009/09/28(月) 19:17:00.08 ID:IbOmOC21
ころころ変えんな
これだから左は嫌いだ
640 ノイズw(神奈川県):2009/09/28(月) 19:17:04.87 ID:SPEhbOYq
小泉憤死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
641 ノイズw(東海):2009/09/28(月) 19:17:08.15 ID:5toHmC72
>>108
民営化の結果、ハガキを配達する人間(郵便事業株式会社)と
窓口に座ってる人間(郵便局株式会社)が「敵」になってしまった
だから同じ郵便局なのにハガキの顧客奪い合いになってるんだとさ


今のJRみたい
642 ノイズf(コネチカット州):2009/09/28(月) 19:17:36.75 ID:quK4xYIC
日本郵政公社に戻るってことだよな
まぁよくわかんないけどヨカタ
643 ノイズ2(愛媛県):2009/09/28(月) 19:17:59.48 ID:x/Bps/Ew
俺んちの近くのポストを郵便差出箱1号から味気ない角型に変えたは絶対に許さない
644 ノイズs(関西地方):2009/09/28(月) 19:18:09.09 ID:Fm3FKZNo
>>642
でも改悪されたサービスは元には戻らないだろ
645 モズク:2009/09/28(月) 19:18:09.21 ID:EszpWtA0
>>638
別に外資に運用委託してるからって海外の債券とか株式で運用するってことにはならんけどな
郵政の運用はほとんどJGBだし
646 ノイズo(広島県):2009/09/28(月) 19:18:21.19 ID:2MBYcvVF
>>636

正式な運用比率は公開されてない
つーかゆうちょのHPから情報削除されたんじゃなかったけ?
647 ノイズe(西日本):2009/09/28(月) 19:18:49.27 ID:/Lg1xW6L
>>616に激しく同意

霞ヶ関のブラックボックスに入って政治家、土建屋の食い物になるより
情報開示義務がある民営化の法が遥にマシ
民営化は不適合な処理があると背任罪になるが、官僚が悪事を働いても
犯罪にはならない

官僚してる奴(ミンス)に限ってこと郵政では官僚を盲目的に信じるから不思議だよな全くwww
648 ノイズe(神奈川県):2009/09/28(月) 19:18:52.23 ID:HhfuLGNU
道路公団もそうだけど小泉・竹中・猪瀬とかってホントに利権に横滑りしただけだったなあ。
民主党は鳩山はどうなるかねえw
649 ノイズn(三重県):2009/09/28(月) 19:18:52.82 ID:+SnRcwds
>>601
純粋な民間ならそれでもいいんだけどね
でSMBCグループに組み入れればそれでいい
ただ株主が財務省でトップの人事権を総務省が握ってる半民半官の組織でこれは不味すぎるよ
政官財の癒着構造を叩かれても文句は言えないし私物化だって言われても文句は言えない
引き続き民間から持ってこればいいと思うけど半面バランスは大切だと思うけどねえ
650 ノイズh(宮城県):2009/09/28(月) 19:18:52.59 ID:Wxi7erZL
簡保も保険金不払いだらけ。郵便も不正だらけ。まともな組織だと思ってる方が
頭がおかしいw
651 ノイズx(島根県):2009/09/28(月) 19:18:55.54 ID:hEOCuuaz
民主党は実際は自民党のするつもりの無いことを
簡単に(実は簡単)にしてしまうから
国民へのアピール力は凄いねw
652 モズク:2009/09/28(月) 19:19:17.04 ID:WyG1GekW
>>641
年賀の予約上がってきたと思ったら
窓口会社にぶんどられてたでござる
653 ノイズn(長屋):2009/09/28(月) 19:19:17.23 ID:5qxdXtRC
明日はまた株爆下げだなあ
654 ノイズh(アラバマ州):2009/09/28(月) 19:19:21.84 ID:Okc/WHsO
おれの同期民営化の状態で面接だけで内定もらってたな
そいつが公務員になるとかマジむかつく
655 ノイズw(アラバマ州):2009/09/28(月) 19:19:23.93 ID:PfPaDULM
うちの支店なんか、窓口に対抗するために
支店の外に屋台作って年賀状売ってる時期があったな・・・
656 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/28(月) 19:19:25.23 ID:xpIap6on
    ∩_∩
   / \ /\
  |  (゚)=(゚) |    人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |  <   国民はこんなに怒ってるんだぞ!!  >
 /        ヽ  YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 | 〃 ------ ヾ |
 \__二__ノ


【レス抽出】
対象スレ: 日本郵政民営撤回キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
キーワード: 為替
抽出レス数:7
657 ノイズf(神奈川県):2009/09/28(月) 19:19:35.01 ID:Cc3zgn9p
公務員サイコー
658 ノイズh(京都府):2009/09/28(月) 19:19:40.88 ID:TvP0uJ1E
>>629
まぁ元々オリックスに売るって言うのが出来レースっていうぽっぽ弟の言うことは当たってると思うが
それ以外の選択肢でより国民利益につながるような選択肢があったのかというと疑問
ほとんど赤字の施設ばかりだしね
659 ノイズo(山形県):2009/09/28(月) 19:19:43.89 ID:MfnD+ZSX
何がしたいんだよ
660 ノイズh(群馬県):2009/09/28(月) 19:19:51.92 ID:fgOk0FR/
郵便局なんて別にイラネ
ヤマトや佐川で十分
銀行もいくらでも有るし
郵便局なんて全く必要ない

やっとクズ公務員を減らしたのに・・・
民主党って、名前を変えても中身は社会党って事か
死ね
661 ノイズs(神奈川県):2009/09/28(月) 19:19:53.46 ID:JeiK+Uhc
>>605
日本の資産運用会社だけで、
外国債や外国株の運用を幅広く手がけることなんて不可能だから。
委託先が偏ってて、それで損失被るよりも外資に任せたほうが遥かに安全なんだよ。
662 ノイズs(関西地方):2009/09/28(月) 19:20:12.04 ID:Fm3FKZNo
>>655
うわぁ・・・
663 ノイズ2(愛媛県):2009/09/28(月) 19:20:17.58 ID:x/Bps/Ew
西日本からの擁護が不自然に多いなぁ〜w
664 ノイズf(コネチカット州):2009/09/28(月) 19:20:18.17 ID:quK4xYIC
>>644
静香ちゃんにやってもらいまひょ
665 ノイズc(埼玉県):2009/09/28(月) 19:20:24.02 ID:sgCkosEE
>>645
海外投資の場合に外資に運用委託してるってことでないの?
666 ノイズe(東京都):2009/09/28(月) 19:20:37.23 ID:1M5UzvDg
>>627
民主カンボジアも候補に入れてくれ
667 ノイズw(新潟県):2009/09/28(月) 19:20:49.62 ID:PtlqaYDR
売国奴涙目www
668 ノイズf(神奈川県):2009/09/28(月) 19:20:50.62 ID:Cc3zgn9p
無駄な税金で無駄なサービス
おかげで食いっぱぐれねえ
669 ノイズe(西日本):2009/09/28(月) 19:21:16.58 ID:/Lg1xW6L
>>629
50億の赤字を垂れ流して国民の利益になるならいいが
そのメドってついてるのかがわからない。
670 モズク:2009/09/28(月) 19:21:25.52 ID:+TG1+yn1
>>619
流石に不良債権処理を悪いというのは無理すぎる。
671 ノイズf(神奈川県):2009/09/28(月) 19:21:32.11 ID:bsGfBbIO
>>655
ヤマダ電機にいる郵便局員もそれか?
672 ノイズh(岐阜県):2009/09/28(月) 19:21:32.22 ID:2t9NMk2m
>>655
え?何?どういうこと?
673 モズク:2009/09/28(月) 19:21:33.56 ID:UoGm2zOc BE:1677848257-2BP(0)

はがきとかも採算合うところまで値上げすりゃいいだけなんだがなあ
674 ノイズn(千葉県):2009/09/28(月) 19:21:39.13 ID:RlrQShDR
>>655
あれってそういう意味だったのか・・・
>>641読んでわかったわ
675 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/28(月) 19:21:42.35 ID:eIK76TOC
>>10
そうか?誤配した時の謝罪がちゃんとするようになったぞ。
外回りと言って知り合いの家でサボる職員も減ったし
676 ノイズw(神奈川県):2009/09/28(月) 19:21:51.38 ID:SPEhbOYq
ヤフゆう厨歓喜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
677 モズク:2009/09/28(月) 19:21:59.14 ID:A22MopyS
ノルマだかなんだか知らんが窓口でうざい勧誘やるのやめろよ
678 ノイズ2(東海):2009/09/28(月) 19:22:08.28 ID:R+6Zn5DK
>>658
どこがだw
★総務省の調査でも、建設費の1/10以下の価値しかなかった。しかも、「黒字施設のみで人件費(雇用維持)を外す」という特別な前提条件で。

【不動産】かんぽの宿評価額、譲渡予定の1.7倍 総務省が独自調査[09/04/07] http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239085856/
 日本郵政が当初予定していた譲渡額に比べ1.7倍になったという。
 同省は譲渡予定だった70施設と社宅のうち、21施設を対象に調べた。
収益見込みなどを計算し直した結果、現状の鑑定額は148億円で、日本郵政の譲渡予定額89億円を大幅に上回ったとしている。
ただ、調査は黒字の施設だけを対象としたほか、従業員の雇用を継続する前提条件は付けていない。
■「1.7倍になった」ではなく、正しく訂正してあげよう。
 『「建設に何千億もかけたのに売却額が安すぎる、ぼったぐり」と評した鳩山総務相だが、
黒字施設のみで人件費を外すという特別な前提条件で独自に総務省が試算しても、オリックスが提示した額の1.7倍にしかならず、建設費の1/10以下であり、疑惑追及の思惑は外れたようだ。』
 同じ内容でも印象がこんなに違う。ニュースは作文ではないのだから、事実のみを箇条書きで並べてほしいものだ。
 『鳩山大臣肝入りで行った総務省の独自調査の結果、“黒字施設のみで事業譲渡なのに人件費を外すという特別な前提条件で”、どんなに高く見積もっても148億円。
 赤字物件と雇用維持を含むオリックスの103億円という提示額は妥当な数字だったことが、これで、よりはっきりとした。』
 しかも、その額で売れる保証はない。国が売却をストップさせたので、資産価値は下がるので、ますます売却自体が難しくなってしまった。
 総務省という無知な株主に振り回されただけの結果に終わったのである。
■≫『ただ、調査は黒字の施設だけを対象としたほか、従業員の雇用を継続する前提条件は付けていない』
 赤字施設まで含めたら、日本郵政の譲渡予定額やさらにはオリックスの価格よりも低くなり、とてもじゃないが公表できない散々たる結果になったのだろう。
 こんな有利な条件で計算して1.7倍にしかならないなら、鳩山の間違いだったということ。もう一回入札しても、大幅な価格上昇は期待できない。
679 モズク:2009/09/28(月) 19:22:12.46 ID:EszpWtA0
>>658
オリックスが一番良い条件提示したのは事実だと思うけどね

>>646
そうだっけ
前見たpdfには書いてあったような気もするけど
680 ノイズn(コネチカット州):2009/09/28(月) 19:22:31.84 ID:i/UsKv+b
売国天下り団体自民党ざまぁwwww
681 ノイズx(関西地方):2009/09/28(月) 19:22:34.29 ID:0xypVGWY
なんで政府がそこまで株を保有しないといけないんだ
意味不。
地方なんて疲弊してもいいんだって
682 ノイズe(神奈川県):2009/09/28(月) 19:22:48.81 ID:HhfuLGNU
郵政選挙の闇に触れたら創価・統一・メーソンに確実に行き着くだろ。
鳩山にはやれないよ
683 ノイズa(福岡県):2009/09/28(月) 19:22:58.97 ID:mPufP3DJ
中途半端に民営化して、サービスは低下するわ仕事はしなくなるわってことにはならないのか?
ちゃんと良い方向に進むのか?

やっぱり、試してみないと分からない!(キリッとか言うんだろうか
684 ノイズ2(東海):2009/09/28(月) 19:23:00.15 ID:R+6Zn5DK
>>678
現実はこれ

【年金問題】社保庁関連施設 整理困った 競売応札なし続出 [09/21] http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253505434/
 http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090921t13023.htm
 オリックスの時だって、良い所と悪い所を込みで一括だから交渉が成立しているのに、「安すぎる」なんて言う輩が現れた。バラ売りで、個々に買う人間なんてマズ無い物件ばっかり。

685 ノイズa(catv?):2009/09/28(月) 19:23:14.48 ID:taKEl0EP
おk、クソ小泉死ねwwwwwwww ざまぁwwwwwwwwwwwwww
686 ノイズf(群馬県):2009/09/28(月) 19:23:17.33 ID:CAwlZz7k

藤井でドル売り
亀井で金融株売り

明日はどこの株を売ればいいんだ
教えろ

687 モズク:2009/09/28(月) 19:23:32.40 ID:dRs79uyZ
この勢いで通信関係も公営化してくれ
688 ノイズc(福岡県):2009/09/28(月) 19:23:40.61 ID:G0H0FAn8
ヤマトのシェア云々に関しては奪われるほうが悪いって気がするんだが
689 ノイズh(群馬県):2009/09/28(月) 19:23:42.30 ID:fgOk0FR/
>>629
最悪

かんぽの宿=赤字垂れ流しの不良債権
売却が遅れれば遅れるほど借金がかさむ
690 モズク:2009/09/28(月) 19:24:18.21 ID:EszpWtA0
>>684
>>678も総務相がアホだったって言いたいんじゃないの?

>>678
株主は財務相だと思うぞ
691 ノイズo(コネチカット州):2009/09/28(月) 19:24:31.21 ID:Yhy5Fvqj
ゆうパックの誤配でちゃんと丁寧に謝るようになった

窓口でムカつく対応されなくなった

良いことばかりだった

氏ね
692 ノイズn(三重県):2009/09/28(月) 19:24:51.81 ID:+SnRcwds
>>672
郵便事業会社のノルマと窓口会社のノルマは別口だったかな
で逝けばわかるけど郵便事業会社の受付は窓口会社の受付に追いやられて目立たないトコにあるケースが多い
でもそんなとこまでお客さんは買いに来ないから表に屋台作って売るしかないってとこじゃね
693 ノイズh(アラバマ州):2009/09/28(月) 19:25:01.11 ID:Okc/WHsO
いまだかつて民間人が公務員にされたことはないよな?
これ豆だよな?
694 ノイズw(東京都):2009/09/28(月) 19:25:08.01 ID:UB7malqu
さすが亀井!神や!
郵政一般に受かった俺歓喜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
695 モズク:2009/09/28(月) 19:25:13.64 ID:/v3QummS
また財投でハコモノ融資復活ですか?
696 ノイズs(dion軍):2009/09/28(月) 19:25:22.40 ID:IyEyDj/K
麻生が見直しと言えば「あの選挙結果を無視するのか」
697 ノイズh(京都府):2009/09/28(月) 19:25:24.62 ID:TvP0uJ1E
>>679
まぁだからオリックスの示した条件がいいっていうのを考えても
オリックスは郵政関連にある程度影響力を行使出来うる立場だったのは明らかだし
698 ノイズf(西日本):2009/09/28(月) 19:25:25.53 ID:i4DULBYi
>>681
>なんで政府がそこまで株を保有しないといけないんだ

簡単。国有化したいから
株主が政府(財務省)だから2/3持てばなんでもできる
亀井の考えそうなことだろw
699 ノイズf(千葉県):2009/09/28(月) 19:25:35.70 ID:ZPJB6REp
>>1
もう、いっそのこと。国民全員公務員にしてくれれば、世の中よくなるんじゃないか?
700 ノイズa(東京都):2009/09/28(月) 19:25:39.78 ID:ur7JTCRH
メーソンて・・・・
あんまりオカルトな事言うと、周りからどんびきされると思うわ
701 ノイズn(東京都):2009/09/28(月) 19:25:41.37 ID:OcJVB6ls
頭の中がお花畑状態の奴が多すぎる

ニュー速変わったな
702 モズク:2009/09/28(月) 19:25:44.45 ID:UoGm2zOc BE:719077853-2BP(0)

赤字の施設までひきとってさらに従業員の雇用まで維持しなきゃならんという条件で
応じてくれるほうが話が出来すぎてて怪しいわな
703 ノイズs(関西地方):2009/09/28(月) 19:25:53.75 ID:Fm3FKZNo
>>694
おめwww
704 ノイズx(関西地方):2009/09/28(月) 19:26:05.47 ID:0xypVGWY
>>687
原口の場合NTTの息もたっぷりかかってるからな
郵政もふくめ結局は年寄り大好きなんだろう
705 ノイズf(神奈川県):2009/09/28(月) 19:26:06.15 ID:Cc3zgn9p
郵貯簡保の金使いたい放題だな
国の金うまーーー
706 モズク:2009/09/28(月) 19:26:07.90 ID:WyG1GekW
>>675
誤配とか郵便事故に関してはすごく厳しくなった。
外出るまでに管理簿とかですごく時間とってる。
その分配達に出るのが遅くなってる。マジきつい。
707 ノイズw(catv?):2009/09/28(月) 19:26:16.46 ID:GAz7qRp5
定額小為替の手数料引き下げくるー
708 ノイズn(西日本):2009/09/28(月) 19:26:19.43 ID:cQOz2D4+
中のひと
まじこんなに人生
振り回されるのって・・・
ある意味かわいそだろ?
709 ノイズx(千葉県):2009/09/28(月) 19:26:23.76 ID:D9VEff7Z
この前JPEX統合延期(失敗)して現場メチャクチャだろ今・・・
バイトでもってる会社なんだからあまり痛めつけるなよ
710 ノイズe(神奈川県):2009/09/28(月) 19:26:37.85 ID:HhfuLGNU
これはでもまあアメリカも郵貯なんかに頼らないで鳩山の25%削減で何とか凌げると計算がたったと言う事だろw
どっちにしろ守銭奴の高利貸だなw
711 ノイズs(神奈川県):2009/09/28(月) 19:27:03.28 ID:JeiK+Uhc
アホ亀のことだから、国民の福利厚生のためにも、
郵政の宿泊事業は堅持すべき!
とか騒ぎ出しそうだな。そのうち金融がらみで更迭されそうだけど。
712 ノイズw(アラバマ州):2009/09/28(月) 19:27:17.68 ID:BRdGOXaA
郵貯財源がミンスマニフェストのばら蒔き財源に使われるだけだろwwww
713 ノイズ2(東京都):2009/09/28(月) 19:27:21.40 ID:wgiSTT6+
亀は腹を切る覚悟なんだろうな?
民営化にかかったコストを誰が負担するんだよ
714 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/28(月) 19:27:49.24 ID:eIK76TOC
これで自民が政権取り戻したらまた民営化になるのか?
715 ノイズn(東京都):2009/09/28(月) 19:28:00.57 ID:HDx4FHbz
そのうち電動自転車で配達しそうな勢い
716 ノイズ2(京都府):2009/09/28(月) 19:28:06.43 ID:0LV2jgDo
最近 何が正しいのか わからなくなってきた
717 モズク:2009/09/28(月) 19:28:11.67 ID:woYgOXBW
国民新党の言うことを信じる奴ってマジで脳の発育に問題あるとしか思えん。
718 ノイズs(関西地方):2009/09/28(月) 19:28:18.94 ID:Fm3FKZNo
>>712
郵貯の財源で中国から排出権買うのか
719 ノイズn(アラバマ州):2009/09/28(月) 19:28:28.86 ID:wkBEqikz
720 ノイズo(広島県):2009/09/28(月) 19:28:32.40 ID:2MBYcvVF
資金運用はほとんど日本国債じゃなかったけ?
しかしそこが盲点
結構でかい金が動くんだから値動きに影響大
売買情報握れるわけだから
たとえばGSがだよ
いつ買うかって情報を傘下のヘッジファンドに漏らしたらどう?
国債先物のポジション取りなんか簡単常勝じゃーないの?
でそのヘッジファンドの資金は三井住友持ちだったら?
ズブズブでしょうが・・・・
721 ノイズo(石川県):2009/09/28(月) 19:28:33.92 ID:h8CJoD4g
確か郵政民営化ってアメリカの渡した年次改革要望書の一項目だったよね?
んなもん潰しちまえ
722 ノイズc(埼玉県):2009/09/28(月) 19:28:35.57 ID:sgCkosEE
>>710
> 鳩山の25%削減で何とか凌げると計算がたったと言う事だろw

意味がわからん。
どういうこと?
723 ノイズa(catv?):2009/09/28(月) 19:28:43.34 ID:taKEl0EP
通信事業は国有化するべきじゃないだろ
724 ノイズe(神奈川県):2009/09/28(月) 19:28:51.32 ID:HhfuLGNU
実際鳩山の25%削減は人口25%削減に一致するわけだが。
725 ノイズc(catv?):2009/09/28(月) 19:28:50.80 ID:oD6TCDml
木内の落選はなんだったのか
726 ノイズf(神奈川県):2009/09/28(月) 19:28:52.30 ID:Cc3zgn9p
>>716
自分で頭使わないからそうなる
727 ノイズh(アラバマ州):2009/09/28(月) 19:29:02.55 ID:Okc/WHsO
>>713
八ツ場ダムといい郵便局といい
やりかけの青春をとりもどしすぎだな・・・
728 ノイズc(埼玉県):2009/09/28(月) 19:29:03.20 ID:sgCkosEE
>>718
中国は目標値設定してないから売る排出枠がないと言うとるのに
729 ノイズn(東京都):2009/09/28(月) 19:29:03.56 ID:OcJVB6ls
>>714
その時期の派閥によるよ
730 ノイズ2(福岡県):2009/09/28(月) 19:29:04.41 ID:hjuERfRn
今年の採用はどうなるんでしょうか
731 ノイズn(関西・北陸):2009/09/28(月) 19:29:19.00 ID:Sr3HW1MB
公務員公務員と騒ぐネトウヨうざいな
732 ノイズf(神奈川県):2009/09/28(月) 19:29:39.57 ID:bsGfBbIO
もしかして民主党の埋蔵金て
かんぽの金?
733 ノイズc(アラバマ州):2009/09/28(月) 19:29:47.87 ID:xkNeevwV
>>1
民営化撤回ってどこに書いてあんの
734 ノイズf(神奈川県):2009/09/28(月) 19:29:52.10 ID:Cc3zgn9p
昔みたいに天下り団体に垂れ流しおいしいです^^
735 ノイズs(神奈川県):2009/09/28(月) 19:29:54.42 ID:JeiK+Uhc
>>694
総合職に内定した俺と仲良くやろうな
736 ノイズo(アラバマ州):2009/09/28(月) 19:29:55.42 ID:YHCn/YP6
>>708
実は、そこまで現場の体制に変化はないって知ってる?
幹部も保守だしおk
737 ノイズe(滋賀県):2009/09/28(月) 19:30:05.65 ID:b+MFlKck
民営化して良かった事
ピンポンダッシュが減った
738 モズク:2009/09/28(月) 19:30:19.71 ID:EszpWtA0
>>718
中国って90年比で排出量増加してるだろうから
排出枠売るってのは京都メカニズム導入しても無理なんじゃないの?
日本が買うのって東欧とかからでしょ
739 ノイズx(京都府):2009/09/28(月) 19:30:23.70 ID:rjC0nJJ7
地方を敵に回した罰だな
740 ノイズx(埼玉県):2009/09/28(月) 19:30:24.53 ID:YutssIk4
ぼくのちんぽの宿には誰も泊まってくれないんです
741 ノイズx(関西地方):2009/09/28(月) 19:30:26.37 ID:0xypVGWY
>>730
一ついえるのはゴミ配り木っ端配達員にはあまり関係のない話
742 ノイズn(アラバマ州):2009/09/28(月) 19:30:36.14 ID:wkBEqikz
東京地検特捜部に告発しますよ
http://www.youtube.com/watch?v=F0in7kanAHo
郵政民営化の是非 亀井&竹中 サンプロ
http://www.youtube.com/watch?v=KEZMMhlKgiU
平成17年7月5日 衆院郵政法案採決
http://www.youtube.com/watch?v=ekQ-Fm_ACvA
小泉首相時代の不審な事件
http://www.youtube.com/watch?v=aygXHFNmBg0
▼【郵政関係】石井誠:読売新聞政治部記者。郵政問題の記事を書いていた。
  総連の隣のマンションで変死体で見つかる。事故死。
植草一秀×長谷川憲正(国民新)×保坂(社民党)追及・郵政民営化
http://www.youtube.com/watch?v=3XHFbYHeKXg&hl=ja
6:28から
http://www.youtube.com/watch?v=UrONwnBQ6iY
亀ちゃん竹ちゃん
http://www.youtube.com/watch?v=qEq1pHv4RPE&feature=related
743 ノイズ2(dion軍):2009/09/28(月) 19:30:40.38 ID:xrGOXbA5
小為替手数料を10円に戻せ
ゆうパックを重量制に戻せ
配達記録を復活させろ
744 ノイズh(福岡県):2009/09/28(月) 19:30:44.73 ID:TkE0262d
>>735
ゆうメイト歴11年の僕も仲間に入れてください!
745 モズク:2009/09/28(月) 19:30:54.33 ID:yuNMWpA/
竹中の亡霊が沸いてきたな
746 ノイズh(catv?):2009/09/28(月) 19:31:16.26 ID:MrxLqyAL
カオス過ぎる...
747 ノイズh(北海道):2009/09/28(月) 19:31:37.22 ID:GAxyASif
友達がゆうちょ一年目なんだが
どうなってしまうんだろう
748 ノイズe(西日本):2009/09/28(月) 19:31:45.48 ID:jDi/rSze
結局特定郵便局長ってのは世の中で一番恵まれてる職業だよな

どんなアホでも世襲で1000万の収入は堅い
その癖だれからも批判されない



結論  結局世の中は運次第。正直者がバカを見る
749 ノイズs(関西地方):2009/09/28(月) 19:31:47.19 ID:Fm3FKZNo
ゆうメイトってなんやねん
750 ノイズn(九州・沖縄):2009/09/28(月) 19:31:51.70 ID:0QD4JkpQ
そんなに郵政利権っておいしいのか?
751 ノイズe(鳥取県):2009/09/28(月) 19:31:57.27 ID:Mv3HV06Z
>>732
それだな、郵政の金運用しよとしてる気配がw
752 ノイズa(catv?):2009/09/28(月) 19:32:11.69 ID:taKEl0EP
どうでもいいけど、小泉チルドレンて、
その負の遺産具合からも、チャウセスクチルドレンみたいだな

あのクソゴミは結局掻き回しただけで何の成果も残せない口だけ達者なクズだという事か
そのバカ息子も早急に葬れよ
753 ノイズw(北海道):2009/09/28(月) 19:32:38.77 ID:v2PcpO3H
>>716
物事そう単純じゃないからな
754 ノイズo(福岡県):2009/09/28(月) 19:32:40.59 ID:mQl2EEGM
郵政民営化のコイジュミに賛成し
郵政民営化見直しの民主にも賛成した大半の国民のいる国です

ただ何も考えてないだけだなここの国民は
その時の気分のみ
755 ノイズh(東京都):2009/09/28(月) 19:32:40.74 ID:AyWHTZbg
>>749
バイト君
756 ノイズn(長屋):2009/09/28(月) 19:32:44.45 ID:5qxdXtRC
植草先生の復権はネタじゃなくてマジあり得るんだぜ
757 ノイズn(アラバマ州):2009/09/28(月) 19:32:52.69 ID:wkBEqikz
郵政民営化には反対しないけど、その過程で何兆円もの国民の資産を私物化しようとした小泉竹中は許さないよ
758 ノイズw(東京都):2009/09/28(月) 19:32:53.82 ID:cnarYC6A
>>733
>>1はわざとだろうけど、アホは三行以上の文章は読めないから
スレタイを真に受けてる。
759 ノイズs(関西地方):2009/09/28(月) 19:33:02.85 ID:Fm3FKZNo
>>755
バイトが公務員になるのか

凄いな
760 ノイズa(愛知県):2009/09/28(月) 19:33:19.72 ID:AD9QFTaW
民営化撤回はよくやった
他は最悪だけどな亀井
761 ノイズf(関西地方):2009/09/28(月) 19:33:20.12 ID:MLVeK9rc
民営化してたときにバイトした俺はレアな体験ができたわけだな
762 ノイズh(アラバマ州):2009/09/28(月) 19:33:34.46 ID:Okc/WHsO
>>730
2007年の民営化に移行する年は準備に追われて採用試験がなかったようだ
となると次もなしかもね
763 ノイズe(関西):2009/09/28(月) 19:33:48.41 ID:uWYzzUw/
分社案は見直すべきだが、
民営化は進めるべきだろ。
764 ノイズn(東京都):2009/09/28(月) 19:33:48.69 ID:OcJVB6ls
公約通りだと、公務員の給料カットがあるんだが・・・

公務員になれるとかレスしてる奴ってネタだよな
765 ノイズn(長屋):2009/09/28(月) 19:34:16.75 ID:gxbVwp0R
ついでにゆうちょ銀公も総務省に戻して、めでたしめでたし。
766 ノイズe(神奈川県):2009/09/28(月) 19:34:20.29 ID:HhfuLGNU
鳩山は25%削減で人口の25%減を予定してるんだろ。
それによって日本の成長が抑制され、アメリカの貿易赤字は減少する。これによってアメリカの国内産業保護に働き、
最終的に財政赤字の解消に繋がる。

日本は人口減って老人の金を若者にばら撒く予定。
767 ノイズx(西日本):2009/09/28(月) 19:34:22.50 ID:GWqDiKze
>>757
小泉・竹中は何の得もないだろ
奴らはマジメによくなると思ったと思うよ

問題はそこにくっついてきた金魚の糞が胡散臭すぎた
768 ノイズf(神奈川県):2009/09/28(月) 19:34:27.91 ID:bsGfBbIO
>>759
小泉改革前は
バイト=準公務員
だったはず
769 ノイズc(アラバマ州):2009/09/28(月) 19:34:35.43 ID:xkNeevwV
>>758
やっぱそうか
770 ノイズc(dion軍):2009/09/28(月) 19:34:37.50 ID:yZbmix2L
>>645
JGBと地方債で確か85%のはず
つーか外資やヘッジファンドったら異常に拒否反応起こす奴いるけど
国内証券の方がダメダメだと思うんだけどね
771 ノイズa(埼玉県):2009/09/28(月) 19:34:49.96 ID:zJRemQL3
国民総公務員にしようぜ
772 ノイズe(関西地方):2009/09/28(月) 19:35:14.06 ID:vVI1cWge
特定郵便局世襲利権もそのままなのか?
773 ノイズc(埼玉県):2009/09/28(月) 19:35:14.32 ID:sgCkosEE
>>766
意味不明すぎw
774 ノイズc(岐阜県):2009/09/28(月) 19:35:14.32 ID:kqg2gKbL
>>764
ヒント:CO2 25%削減と高速道路無料
775 ノイズh(東京都):2009/09/28(月) 19:35:24.05 ID:AyWHTZbg
>>759
官公庁に直接雇用されていればアルバイトでも契約でも雇われている間は公務員ですよ。
776 モズク:2009/09/28(月) 19:35:54.99 ID:rgUZ55nT
>>757
ユダヤと結託して小泉竹中が報酬とかおまいらどんだけ電波なんだよw
777 モズク:2009/09/28(月) 19:35:59.13 ID:EszpWtA0
>>770
運用するのは証券本体というより証券とかメガバンの運用子会社とかだけどね
まぁ外資と比べて新参だったり規模が小さかったりするのは確か
最近優秀な人沢山採ってるけど
778 ノイズf(コネチカット州):2009/09/28(月) 19:36:28.12 ID:quK4xYIC
俺は郵政選挙の時共産党に入れたぞ
779 ノイズc(埼玉県):2009/09/28(月) 19:36:47.11 ID:sgCkosEE
>>738
発展途上国へのCDMと排出権購入を勘違いしてるんだろう
780 ノイズ2(東海):2009/09/28(月) 19:36:57.04 ID:R+6Zn5DK
>>23 >>480

まだこんなトンデモ理論を言う人がいるんだな
森田はバカか、郵貯の民営化前の預金には、外国債は関係ないぞ
★知らない人が多過ぎるが…
 2005衆院選後の第3次小泉内閣で竹中が「郵政民営化関連6法案」を成立させて、「旧公社時代分の預金については、外国債と株式運用が出来ない」ようにしてある。
■郵貯は、民営化後(2007年10月1日以降)に新たに獲得した預貯金しか、外国債と株式運用が許可されていない。
 民営化以降に、「民営化前の預金」に対する運用方法に適用される「郵便貯金・簡易生命保険管理機構法(第二十八条・郵便貯金資産の運用)」にて、「外国債と株式運用が許可されていない」ため。
 そのため郵貯は、2007年から民営化される10月までに、「外国債」と「金銭の信託(信託銀行や投資顧問経由での国内外株式・債券運用分)」を急激させてきた。
 投資信託の出来高を見ると、2006年から2年間減少。個人向けの確定拠出年金は増加、その他の投信はほぼ全て減少。個人の資金量ではないボリューム。時期とボリュームを考えれば郵貯。
 民営化され預託金が廃止されても、郵貯は旧公社時代分の預金に関しては、その分の日本国内債を買い続けるしか選択肢がない。
■一方、簡保の運用方法は、「第二十九条(簡易生命保険資産の運用)」で規定されており、こちらは郵貯と異なり外国債と株式運用が可能で、外国債と信託の急激な残高減少は起きていない。
■郵貯の預金残高の減少について
 郵貯の預金残高の減少は、基本的には、「個人向け国債」と「投資信託・個人向けの確定拠出年金」に流れているから。
 投資信託の出来高を見ると、個人向けの確定拠出年金は増えていて、その他の投信はほぼ全て減少。
 トータルとしての国債引受力に劇的な変化は無い。
781 モズク:2009/09/28(月) 19:37:02.67 ID:r7AKdHSF
既得権益がまたもとやさか。
つまんねー国になったもんだ。
大樹の力は無視できないってか
782 ノイズs(西日本):2009/09/28(月) 19:37:13.43 ID:KcY1chxD
>>770
全くだな。
外資がだめなら世の中の日本企業のほとんどがダメになるもんねw
783 ノイズn(茨城県):2009/09/28(月) 19:37:13.30 ID:nf7dc+EK
>>1
せっかく民営化が軌道に乗ってきたのにまた戻すのかよ
もうめちゃくちゃだなw
民主やりたい放題やりすぎ
784 ノイズa(catv?):2009/09/28(月) 19:37:18.69 ID:taKEl0EP
>>758
国が株券買い占めれば、実質国有みたいなものだろ。
モノ言わない訳が無いし
785 ノイズh(アラバマ州):2009/09/28(月) 19:37:34.78 ID:Okc/WHsO
>>764
安心した。
786 ノイズs(アラバマ州):2009/09/28(月) 19:37:41.63 ID:PQQzBuYz
ID:cnarYC6A
これが社会党
787 ノイズ2(東海):2009/09/28(月) 19:37:44.09 ID:R+6Zn5DK
 亀井よ、答えて欲しい。マスコミは全うな質問をしたら?
■あまり指摘されていないが重要なこと
 鳩山民主党政権が「郵貯銀行の株売却停止」という決定をしたら、
「郵貯銀行の株売却という決定によって、数年後に国から切り離されると市場が認識していた」350兆円は国の債務扱いに逆戻りする。
 当然、バランスシートが一気に悪化し、長期金利は上昇する。
 長期金利を上昇させたくなければ、『これから先20年間の労働人口減少により、20年間の市場縮小と税収減が確定している』最中なのに、預託金を復活させて税金をジャブジャブ郵貯に投入。
 本末転倒。

788 ノイズn(三重県):2009/09/28(月) 19:38:37.87 ID:+SnRcwds
>>759
ならないw
バイトはどこまで逝ってもバイトw
万一国営に戻ったら採用試験受けてくださいって言われるだけw
789 ノイズo(大阪府):2009/09/28(月) 19:38:50.87 ID:1Sjr5wDi
民営になってから配達員が玄関のブザーを押してくれない
大声で呼んでくれない


790 ノイズs(関西地方):2009/09/28(月) 19:38:51.26 ID:Fm3FKZNo
>>785
同期の不幸を喜ぶのか

この国はこんなのばっか
足の引っ張り合いが三度の飯より好き
791 ノイズh(群馬県):2009/09/28(月) 19:39:10.88 ID:fgOk0FR/
>>786
たしかに社会党臭いwww

792 ノイズh(岩手県):2009/09/28(月) 19:39:19.25 ID:BmzsQgGC
ダムといいこんなんばっかだな
793 ノイズh(アラバマ州):2009/09/28(月) 19:39:28.22 ID:Okc/WHsO
>自民党政権化で進められた
郵政民営化の取り組みの"多くが撤回"されることになる。

何が残りますか?
794 ノイズw(アラバマ州):2009/09/28(月) 19:39:59.22 ID:hs043+kH
おいおい国民に聞いて総選挙しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
795 ノイズe(神奈川県):2009/09/28(月) 19:40:08.74 ID:HhfuLGNU
結局郵政民営化やり直しの前提としてCO2 25%削減が必須なんだよな。
要は経済成長をストップする代わりに自分の資産を自分で運用できるようになるという最悪の矛盾w

簡単に言うと人に金を自主的に預けるほか金の使い道がないという大前提で金を使える状態w
796 ノイズo(群馬県):2009/09/28(月) 19:40:15.89 ID:7QS85OZj
日本郵政になって民営化したのに、ゆうパックが時間指定にルーズなままで、
これじゃ民営化した意味ないジャンと思ってたが、
よく考えてみたら、ヤマト便とかの民間企業の仕事を圧迫しないように
わざといい加減な仕事をしていたのかもしれない。
797 ノイズs(関西地方):2009/09/28(月) 19:40:21.64 ID:Fm3FKZNo
>>794
また郵政選挙するのかよwww
798 ノイズn(アラバマ州):2009/09/28(月) 19:40:28.55 ID:wkBEqikz
ミサワホームの社長は竹中の兄ちゃんがやってんだと
そこに郵政の物件を格安で売ってボロ儲けしてるんだろ
可哀想に創業者は追い出されて竹中のせいでやりたい放題やられた
799 ノイズh(アラバマ州):2009/09/28(月) 19:40:36.00 ID:Okc/WHsO
>>790
うれしいです^0^vメシウマです!
800 ノイズf(dion軍):2009/09/28(月) 19:40:46.87 ID:WZU5ham5
ゆうメイトのおまえら勝ち組ってことでいいの?
いいなー給料増えるんだろ?
801 モズク:2009/09/28(月) 19:40:51.18 ID:VVuSBAdN
で、どうなんの日本は?
802 ノイズh(東京都):2009/09/28(月) 19:40:57.92 ID:AyWHTZbg
>>788
何か勘違いしてねーか?
正規か非常勤の違いで雇用主が官庁なら公務員は公務員だよ。
これは税務署でも地方自治体でも一緒。
803 ノイズs(東京都):2009/09/28(月) 19:41:00.40 ID:YEEc2pQi
公務員は全員死ねwww
804 ノイズo(愛知県):2009/09/28(月) 19:41:23.63 ID:U1zSd/N9
>>25
>民営化してサービスよくなったのになあ

こう言う奴がいるが、いつも不思議に思うどこがよくなった?
集荷に来ると一つ一つ店先で入力しるようになってちょっとジャマ臭いしw
なによりも価格が上がった
通販利用してる人は価格に反映されてるから逆にサービスは悪くなったと言ってもいいだろうに
805 ノイズ2(福岡県):2009/09/28(月) 19:41:32.11 ID:hjuERfRn
>>762
マジ?どうすんだよ俺・・・
806 ノイズc(埼玉県):2009/09/28(月) 19:41:42.95 ID:sgCkosEE
>>795
お前の頭の中を覗いてみたい
807 ノイズw(東京都):2009/09/28(月) 19:41:47.35 ID:cnarYC6A
>>794
民主党は民営化の見直しを明言してたでしょ。
808 ノイズf(長屋):2009/09/28(月) 19:41:54.62 ID:Jjqxb54i
この前受けた郵便局のバイトの面接の返事が来ないのはこのせいか?
809 ノイズw(関東):2009/09/28(月) 19:42:00.26 ID:eqeAQARW
あああ
810 ノイズw(catv?):2009/09/28(月) 19:42:02.21 ID:gaa3tIvu
派遣天国が残っただけか
政治ってなんなんだろうな
811 ノイズw(神奈川県):2009/09/28(月) 19:42:20.78 ID:NOvVNUaV
郵貯を財源にしたいんだろ、今でさえ法で縛って
8割以上を国債買わせてるのに
812 ノイズn(コネチカット州):2009/09/28(月) 19:42:44.54 ID:jd5Tt/x3
麻生は願ったり叶ったりだな

民営化反対してたし
813 ノイズh(アラバマ州):2009/09/28(月) 19:43:13.49 ID:Okc/WHsO
>>805
栄光のDoctorコース
814 ノイズw(アラバマ州):2009/09/28(月) 19:43:36.31 ID:hs043+kH
>>807
まじなこと言うとジャップはそんな判断して民主に投票してねえ
815 ノイズn(三重県):2009/09/28(月) 19:43:41.92 ID:+SnRcwds
>>802
そっか語弊があるか
なら言い換えようかねえ
ゆうメイトはどこまで逝ってもゆうメイト
万一国営に戻ったら採用試験受けてくださいって言われるだけw
816 ノイズf(コネチカット州):2009/09/28(月) 19:43:42.72 ID:quK4xYIC
日航も日本航空公社になったりなんかしちゃったりして
817 ノイズe(関西地方):2009/09/28(月) 19:43:44.04 ID:8jrKzI28
郵政公社あたりがちょうどいいんじゃねえの
もうおそいけど
818 ノイズh(長屋):2009/09/28(月) 19:43:46.09 ID:pcCBtyXH
奥谷 自己責任で・・・
819 ノイズe(大阪府):2009/09/28(月) 19:44:10.14 ID:1gKOnVJ0
郵政民営化とはなんだったのか
小泉純一郎とはなんだったのか
820 ノイズn(東京都):2009/09/28(月) 19:44:10.13 ID:HDipTvB0
前総務相からの改善命令を無かったことにして、企業統治強化目的の施策を
見送るのか。
企業としての自浄的活動を一切やめろと指示してるんだよな。
一体、何がしたいんだ?
821 ノイズo(大阪府):2009/09/28(月) 19:44:14.98 ID:1Sjr5wDi
でもこれスレタイおかしいよね
822 ノイズc(岐阜県):2009/09/28(月) 19:44:22.58 ID:kqg2gKbL
>>804
ATM振込無料、ゆうちょダイレクト振込無料

>>108
年賀状ノルマは昔からっしょ
823 ノイズx(福井県):2009/09/28(月) 19:44:27.97 ID:P/H0puGR
世襲公務員復活クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
貧民共ざまぁあああああああああああああああああああああああああああ
824 ノイズe(神奈川県):2009/09/28(月) 19:44:45.24 ID:HhfuLGNU
これで5Mだかのモータリゼーションに国民を釘付けにするか、3S政策で子作りを推奨して餓鬼どもにディズニー商品を売りつける資金にするんだろうな。

どっちにしろ完全に鳩山で占領国家になったっぽい。まあそれでも小泉、麻生よりマシだからしょうもない。
825 ノイズe(神奈川県):2009/09/28(月) 19:45:18.50 ID:ljdb8vnr
誰も来ないかんぽの宿
税金垂れ流し
826 モズク:2009/09/28(月) 19:45:27.61 ID:rgUZ55nT
小泉が引退撤回して新党つくればな・・・・・
827 ノイズe(関西地方):2009/09/28(月) 19:45:29.11 ID:8jrKzI28
スレ読む限り、ネトウヨは郵政民営化についてはあまり知らないとわかったw
やっぱり新参。
828 モズク:2009/09/28(月) 19:45:29.33 ID:mH33EtAr
>>804
公務員嫌いな人が、イメージだけで語っている場合が大半だと思う。
829 ノイズo(山形県):2009/09/28(月) 19:45:43.34 ID:ReaukSj9
ペリカンと組んでてもらってた方が尼の配送が安定するので有り難いです
中の人の苦労とかどうでもいいです

てかまた郵政選挙でもするの?
830 ノイズo(大阪府):2009/09/28(月) 19:45:53.32 ID:1Sjr5wDi
公務員つっても給料は我々の税金じゃないんでしょ?
831 ノイズf(中部地方):2009/09/28(月) 19:46:09.19 ID:zDK16sVJ
共産党が政権とったみたいになっちゃったな。
なんの為に国有化するんだ?
日本の中国化だな。
832 モズク:2009/09/28(月) 19:46:22.76 ID:6nUH5bKd
test
833 ノイズe(アラバマ州):2009/09/28(月) 19:46:56.75 ID:Lli50NjQ
>>821
あせってもうてな
早い者勝ちやから
834 ノイズh(埼玉県):2009/09/28(月) 19:46:57.71 ID:1GVaa1ns
>>6
一番割食ったの自民党かもな
835 モズク:2009/09/28(月) 19:47:21.86 ID:pdUoZf4T
竹中逮捕まだ〜?
836 ノイズo(大阪府):2009/09/28(月) 19:47:48.87 ID:1Sjr5wDi
竹中がいた頃の方が共産主義に傾いてたと思うよ
あの頃共産党が注目されたのは必然だと思う
竹中は絶対確信犯だと思う
837 ノイズc(東京都):2009/09/28(月) 19:47:57.10 ID:ycnfjy0H
地方公務員を増やしたな
糞民主
838 ノイズe(東京都):2009/09/28(月) 19:48:03.19 ID:bnEEsncX
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙郵便局プニプニ!プニプニ!
839 ノイズn(アラバマ州):2009/09/28(月) 19:48:06.27 ID:wkBEqikz
840 ノイズo(愛知県):2009/09/28(月) 19:48:07.81 ID:U1zSd/N9
>>822
まあその点は良かったが、実質2回値上げした対価にはちょっとな

841 ノイズh(東京都):2009/09/28(月) 19:48:17.40 ID:AyWHTZbg
>>833
罰として希望者にポイントを配れw
842 ノイズo(九州):2009/09/28(月) 19:48:17.77 ID:K+/F523N
綿貫が落選したのにするなよw
843 ノイズa(東京都):2009/09/28(月) 19:48:32.40 ID:ur7JTCRH
>>804
俺は>208に書いた
本当だよ
844 モズク:2009/09/28(月) 19:48:34.82 ID:rgUZ55nT
小泉竹中のゴールデンコンビ復活してれば日経平均2万だな今頃・・・・・・
845 ノイズe(神奈川県):2009/09/28(月) 19:48:40.97 ID:HhfuLGNU
結局郵政民営化は何が問題だったかって、郵政なんかどうでも良くて、それをきっかけにして小泉政権という終わった政権と、自民党という終わった政党が4年も延命されて、
その間にアメリカの体制建て直しの余裕を与えてしまったという国益の喪失なんだよな。

それを考えれば小泉は十分犯罪者だよ。
846 ノイズh(福岡県):2009/09/28(月) 19:48:43.45 ID:TkE0262d
公社に戻ったら、ゆうメイトも公務員だって全郵政の人が言ってた。
847 ノイズf(北海道):2009/09/28(月) 19:48:53.20 ID:5eHj7SmD
そらそうよ
848 ノイズc(catv?):2009/09/28(月) 19:49:01.95 ID:LYeyZvp9
年賀状ノルマは昔からある
ただし2年でノルマ自体が3倍になった
分社化で郵便局と事業会社で食い合うようになったため
849 ノイズs(兵庫県):2009/09/28(月) 19:49:08.94 ID:aihXYNbF
ゆうちょを、一般の銀行と全銀システムで繋いでくれたのは有り難かった。
あと、ホームページが見やすく分かりやすくなった。

それぐらいかなあ、民営化で良くなったのって。
850 ノイズx(兵庫県):2009/09/28(月) 19:49:20.82 ID:JbyLmFr5
ソース読んでも撤回なんてどこにも書いてないけど
851 ノイズx(埼玉県):2009/09/28(月) 19:50:21.52 ID:yQN/uwyb
その会社で労働も起業もしてないくせに経営者っておかしいよね
852 ノイズh(香川県):2009/09/28(月) 19:50:41.64 ID:PCr/cgln
横暴とはこのことだな。
ナチス万歳って言ったらホロコースト
始めましたみたいな。
853 ノイズe(catv?):2009/09/28(月) 19:50:46.45 ID:0iwlSNMu
あれ?公務員の給料削減するんじゃないの?w
854 ノイズa(北海道):2009/09/28(月) 19:50:49.23 ID:PgB/+I5i
タマキンが熱くなるな
855 ノイズs(東京都):2009/09/28(月) 19:50:50.98 ID:YEEc2pQi
>>846
公務員試験受けないで公務員なれるわけねえだろ
856 モズク:2009/09/28(月) 19:51:37.27 ID:UoGm2zOc BE:2301048768-2BP(0)

亀井がいる限り撤回は不可避だろう
亀井更迭も不可避だからどうなるかわからんけど
857 ノイズw(神奈川県):2009/09/28(月) 19:51:44.75 ID:K+uXDXRl
うちのところは 
民営化してまじめに働くようになったぞ
858 ノイズw(東京都):2009/09/28(月) 19:52:03.67 ID:cnarYC6A
>>850
アホを釣るつもりだろうと思ってたら、スレたて人自体がアホでした。>>833
859 ノイズs(アラバマ州):2009/09/28(月) 19:52:19.75 ID:iNagyFso
小泉と竹中が地獄に落ちれば後はどうでもいいです
860 ノイズe(catv?):2009/09/28(月) 19:52:26.88 ID:/4ZacSXG
>日本郵政の業務改善を停止 自民政権下での民営化策を撤回へ
だってよ
861 ノイズh(東京都):2009/09/28(月) 19:53:16.08 ID:AyWHTZbg
>>855
だからですねぇ…
雇用主が官庁なら短期雇用でも雇用期間中の身分は公務員であってですね
862 ノイズc(dion軍):2009/09/28(月) 19:53:46.51 ID:yZbmix2L
>>845
小泉竹中スレになるとこういうのが4.5匹同時に沸いてカオスになるよね
863 モズク:2009/09/28(月) 19:53:49.44 ID:8PUbKpNw
麻生が就任早々解散してこれで戦っていればまだ首相やってたかもな
あと中山大臣に田母神閣下を擁護していたらだが
864 ノイズe(神奈川県):2009/09/28(月) 19:54:07.05 ID:HhfuLGNU
まあ小泉・竹中はアメリカに殺されない程度に日本の国益のために働くか、
鳩山みたいに最初にエコで25%削減をやってそれから可能な限り交渉するかしかなかったんだろうなw

あの時代には無理だろうがな。
865 ノイズo(山形県):2009/09/28(月) 19:54:18.81 ID:ReaukSj9
>>849
逆に、わざわざ公社に戻すメリットってなくね?
また全銀システムからハブられて不便になるだけじゃね?
866 ノイズh(アラバマ州):2009/09/28(月) 19:54:34.03 ID:Okc/WHsO
>>855
消防団みたいに例外もあるだろう
867 ノイズf(新潟・東北):2009/09/28(月) 19:54:59.68 ID:l2t/6NUU
>>848
マジか?在職中のおれの年賀ノルマは63000枚。
3倍なら129000枚…
辞めてよかった。
ちなみに局番号83184
868 ノイズo(catv?):2009/09/28(月) 19:54:59.40 ID:LVpZKP5L
漏れが特定郵便局はじめたい
869 ノイズc(catv?):2009/09/28(月) 19:55:19.59 ID:LYeyZvp9
>>855
民営化前の状態に戻ったら
非常勤公務員になる
870 ノイズo(神奈川県):2009/09/28(月) 19:55:24.44 ID:AM3OR15g
公務員改革()、人数増やして人件費を増やすことが改革かよ、クソミンスは死ねよ
871 ノイズf(dion軍):2009/09/28(月) 19:55:38.04 ID:WZU5ham5
>>861
短期?
長期じゃないの?
そんなのって公務員じゃなくない?
872 ノイズf(東京都):2009/09/28(月) 19:55:41.68 ID:1a3j7yI1
亀井wwwwwwwwwwwwwwwすげーわwwwwwwwwwwwww
議席3でモラトリアムとこれかwwwwwwwwwww強すぎるwwwwwwwww
873 ノイズo(石川県):2009/09/28(月) 19:55:58.46 ID:1Y7Qwi8J
郵政選挙で圧勝した結果を3議席の国民新党の亀井がひっくり返す
小泉を独裁者呼ばわりした亀井さんさすがです
874 ノイズo(アラバマ州):2009/09/28(月) 19:56:14.28 ID:ekuZJGIb
聖域がまたいっぱい出来るお
875 ノイズc(新潟・東北):2009/09/28(月) 19:56:30.10 ID:phqM4wOw
公約に反し無駄ばかり増やす民主党
876 ノイズh(アラバマ州):2009/09/28(月) 19:56:40.24 ID:Okc/WHsO
>>871
学校の期限付き非常勤講師とかも公務員だぞ
877 ノイズn(香川県):2009/09/28(月) 19:56:51.16 ID:7uuZCjfn
>>839
ガハハ!
878 ノイズc(catv?):2009/09/28(月) 19:57:22.65 ID:LYeyZvp9
配達バイトが郵便捨てて懲戒免職とか報道されてたろ
短期でもなんでも公務員だったんだよ
高校生でも
879 ノイズs(東京都):2009/09/28(月) 19:57:27.02 ID:XyFW3vlp
綿貫の政治資金団体が大樹会っていってね。
特定郵便局が作っている政治団体も大樹会っていうの。
だから、国民新党のバックには大樹会がついてるから、
亀井がいそいで調子付くのも、納得がいく。
もし参議院でも民主が過半数取れば発言力がなくなるしね。
880 ノイズh(東京都):2009/09/28(月) 19:57:42.36 ID:AyWHTZbg
>>871
確定申告期の税務署短期バイトでも直接に雇われている間は公務員だよ。
公社時代以前の年賀状配達の高校生もな。
881 ノイズf(東京都):2009/09/28(月) 19:57:44.09 ID:1a3j7yI1
社民がおとなしいのが逆に気になるわwwwwwwwwwwwwwwwwww
882 ノイズf(dion軍):2009/09/28(月) 19:57:45.36 ID:WZU5ham5
>>876
ふーん・・・
ゆうメイトのひと喜んでいいのかこれ?
友達にいるんだが
883 ノイズn(香川県):2009/09/28(月) 19:57:51.02 ID:7uuZCjfn
俺らの貯金や保険が利権に使われるのか
884 ノイズf(神奈川県):2009/09/28(月) 19:57:51.26 ID:Cc3zgn9p
そりゃバイトでも国に雇われれば臨時公務員だが
枝葉末節の話だな
話題そらしもいいところ
885 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/28(月) 19:57:57.88 ID:QtFy4sfh
>>861
公務員ってことは期間中は他のバイトは禁止されるの?
886 ノイズo(コネチカット州):2009/09/28(月) 19:58:19.34 ID:yj+LKuL6
ブサヨ涙目wwww
887 ノイズ2(関西・北陸):2009/09/28(月) 19:59:15.29 ID:H3pNWxoA
>>1
おっしゃああああああ
しかしおまいら地震に気をつけろよ
家具は全部捨てれ
888 ノイズh(東京都):2009/09/28(月) 19:59:19.97 ID:AyWHTZbg
>>885
非常勤にそれは適用されません。
889 ノイズw(コネチカット州):2009/09/28(月) 19:59:22.94 ID:isqOq7Qw
>>872
亀井は現代の真田だな
少数精鋭とは正にこのことだ
890 ノイズo(東京都):2009/09/28(月) 19:59:29.80 ID:R858IM48
>>884
バイトから無試験で正職員に登用されるわけでもないしな
891 ノイズe(神奈川県):2009/09/28(月) 19:59:47.88 ID:HhfuLGNU
しかしまあ世紀の陰謀といわれた郵政民営化も所詮誤解と偏見に基づいた気分の問題と明らかになると笑えるなw
892 ノイズw(コネチカット州):2009/09/28(月) 20:00:22.62 ID:Xk13uGIR
公務員時代も、給料は税金から出てない。
マメな
893 ノイズn(三重県):2009/09/28(月) 20:00:31.80 ID:+SnRcwds
>>882
基本的に待遇が変わるわけじゃないから喜んじゃダメじゃね
建前上の立場が変わったトコで期間社員や契約社員と一緒だし
まぁ法律面は国家公務員法や公務災害法に変わるだろうけど
894 ノイズs(アラバマ州):2009/09/28(月) 20:00:38.89 ID:gdTuGGtJ
>>1はsakuった方がいいんじゃね
895 ノイズa(関東・甲信越):2009/09/28(月) 20:01:40.16 ID:ZxXIlbmw
任期付公務員なんて派遣に毛が生えただけの存在なのに何ぐずってるんだ?

在特会の暴力行為があったからって、相手を卑下するのに躍起になるなよ…
896 ノイズf(福岡県):2009/09/28(月) 20:01:54.60 ID:B86o19Xz
民主党地獄へようこそ
897 ノイズf(神奈川県):2009/09/28(月) 20:02:01.17 ID:bsGfBbIO
>>884
これに比べれば問題ないだろ

【乞食速報】炒飯1円~ 送料無料
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254135013/
898 ノイズf(神奈川県):2009/09/28(月) 20:02:42.16 ID:bsGfBbIO
>>894
だった
899 ノイズa(新潟県):2009/09/28(月) 20:02:52.69 ID:RbToFgHs
ヤフーゆうぱっく無くなったからもういらんのに
900 ノイズc(コネチカット州):2009/09/28(月) 20:03:03.16 ID:ERXwQ77Z
小泉ケケ中完全敗北wざまあww
901 ノイズx(関西地方):2009/09/28(月) 20:03:09.91 ID:0xypVGWY
いやだから公務員になるんではないんだって
そこまではしない
902 ノイズf(dion軍):2009/09/28(月) 20:03:52.28 ID:WZU5ham5
>>893
そうか・・
喜んでたらおめでとうって言っとくわ
903 ノイズn(富山県):2009/09/28(月) 20:04:05.67 ID:pITenbBG
運転がヘタで雑な配達員が増えた気がする
危ないったらありゃしない
904 ノイズe(長屋):2009/09/28(月) 20:04:58.07 ID:hn/mbUhB
前 ブルルーン・・・・ カチッ  ポストン!

後 バルルルーーーン!ブルーン! ガチャ  ・・・ポスッ バルルルーーー

民営化してからバイクがものすごい勢いで来るようになった
905 ノイズx(東京都):2009/09/28(月) 20:06:38.77 ID:oR1iRGVs
              新  し  い  自  民  党  を  作  る  の  は  俺  た  ち  だ  !
  ∩∩                                                        V∩             巛 ヽ
  (7ヌ)                                                       (/ /              〒 !
 / /                 ∧_∧             ∧_∧             ∧_∧ ||  ∧_∧        / /
/ /  ∧_∧    ∧_∧   _( ´∀` )   ∧_∧  ._( ´∀` )    ∧_∧  ._( ´∀` ) || ( ´∀`)∩∧_∧ / /
\ \( ´∀`)ー‐-( ´∀` )  ̄       ⌒- ( ´∀` ) ̄       ⌒`-( ´∀` ) ̄      ⌒` / /    ( )(´∀`  / / 
  \       /⌒    ⌒ ̄ヽ 古賀誠/~⌒    ⌒ ̄ヽ谷垣禎一 /~⌒     ⌒ヽ福田康夫/  / \\∧_ノ ,-      
   |      |ー、     /  ̄|     //`i 森喜朗 / ̄|.      //`i 二階 / ̄|.     /  /     \\ / ュヘ 小泉 |
  |野田聖子|  加藤紘一  (ミ    ミ)  |      / (ミ     ミ)  |    |  |.    ミ)  / 与謝野|(_)〈_} ).   |
   |    | |     | /      \ |     | /       \ |     | /      \    /\ \    /    !
   |    | )     /   /\.   \|     /   /\    \|    /   /\   \ /   \ |  /  ,ヘ  |
   /   ノ |/   ヽ ヽ、_/)  (\   )  ヽ ヽ、_/)  (\    )  ゝ ヽ、_/)  (\   )     | |  j  / |  |
   |  |  |/   /|   /  レ   \`ー ' |  |  /  レ   \`ー ' |  |  /  レ    \`ー '      | | j /  |  |  
906 ノイズx(島根県):2009/09/28(月) 20:06:56.30 ID:dfv9Z8Bt
あれ?民営化は無いって言ってたのに
907 ノイズ2(大阪府):2009/09/28(月) 20:07:57.69 ID:gjQUlcdB
政権取る気なんぞなかったんだが
勢いでなっちゃったもんだから 
仕事してるふりと 4年後に自民のお返しするための布石
議員であれば待遇なんぞ変わらんのだから 出世するだけ損
て 事なんじゃ
908 ノイズc(新潟県):2009/09/28(月) 20:08:59.98 ID:r5bkKYGE
おsっしゃあああああああああ!!!!!!!!!
公務員だああああああああああああああ
909 ノイズs(東京都):2009/09/28(月) 20:09:05.52 ID:YEEc2pQi
>>905
自己責任で首つってくれないかな
自殺以外の責任の取り方はないだろ
910 ノイズn(奈良県):2009/09/28(月) 20:10:50.38 ID:VUnl75Du
公務員復帰おめでとうございます。税金で食う飯は大変美味しいことでしょうね。
911 ノイズo(東京都):2009/09/28(月) 20:11:54.70 ID:h2uSyI2R
>>905
親米保守を売国奴に入れるなボケ
どーせ小林よしのりにでも影響されたんだろ
912 ノイズx(関西地方):2009/09/28(月) 20:12:23.00 ID:0xypVGWY
ネタで言ってるんだろうけど念のため
公務員に戻ることはありえない。
これは原口も明言している。さすがにミンスもこれはできない
政府が株を持つ民間会社
913 ノイズo(東京都):2009/09/28(月) 20:12:35.05 ID:h2uSyI2R
またやっちまった。
いつも自分のレスが自分のNGワードに引っかかってしまう。
914 ノイズf(福島県):2009/09/28(月) 20:13:18.82 ID:OlOs9S/5
なにこのスレ
オッサンゆうメイトばっかじゃねーかw
915 ノイズh(大阪府):2009/09/28(月) 20:14:18.21 ID:k1S9P2xj
バブルになったら半分株売れよ。十数兆円になるぞ
916 ノイズs(岩手県):2009/09/28(月) 20:14:27.76 ID:3UTVzSDV
これ、郵便局員って公務員になんの?
年金の種類は、何になるの?
917 モズク:2009/09/28(月) 20:14:27.71 ID:WyG1GekW
郵政社員の給与明細見たらあまりのしょぼさに驚くと思う
ある程度までは期間雇用の方が手取りが多い
918 ノイズh(福岡県):2009/09/28(月) 20:15:25.29 ID:TkE0262d
これで、将来的に紙の郵便物が激減して赤字になっても、無条件に税金で
補填してもらえるのですね。JALざまあwwwww。公務員バンザイ
919 モズク:2009/09/28(月) 20:15:48.56 ID:CkFWMnti
後の大阪維新である
920 ノイズc(東京都):2009/09/28(月) 20:15:54.98 ID:rslxD1gy
そんな事より経済砕けたっぽいよw
少し洒落にならなくなりそんなんだけど、喜んでいていいのかよ
まっ、いいけどね株の空売りやり始めたので
921 ノイズs(石川県):2009/09/28(月) 20:16:01.42 ID:fPDD12EN
メリケン歯軋りwwwww
922 ノイズs(京都府):2009/09/28(月) 20:16:08.62 ID:WGKo18WR
ゆうちょとかんぽは民営化しろよ
923 ノイズw(神奈川県):2009/09/28(月) 20:17:06.83 ID:mpHtEG4+
郵政民営化によって日本を共産化しようとした小泉・竹中は死亡。
924 ノイズs(東京都):2009/09/28(月) 20:17:11.58 ID:YEEc2pQi
>>917
あんな楽な仕事で高給取りならキレるぞ
925 ノイズw(catv?):2009/09/28(月) 20:17:13.50 ID:TDI9N81P
小泉のやり方がまずかった

簡保金融だけ民営化して
郵便事業は国営のままにしておけば
全面否定されることはなかったのに
926 モズク:2009/09/28(月) 20:17:37.96 ID:8PUbKpNw
郵便はともかく日本人の財産だけは死守してくれ
927 モズク:2009/09/28(月) 20:17:54.76 ID:BZVlx0tu
特定郵便局は歓喜w
928 ノイズh(東京都):2009/09/28(月) 20:18:01.41 ID:g1Z5T81g
929 ノイズn(山口県):2009/09/28(月) 20:18:59.68 ID:D7K4KAWs
特定郵便局の世襲制だけは許さない
930 ノイズs(京都府):2009/09/28(月) 20:19:36.30 ID:WGKo18WR
株式売却を凍結させる法案を可決しても、
また自民政権下になったら凍結を解除する法案を通すんじゃないかw?
931 ノイズx(関西地方):2009/09/28(月) 20:19:45.33 ID:0xypVGWY
>>917
ユウメイトの話も出てるしついでに
このユウメイトと同じ仕事をしてるじじいでも700万くらいもらえる
仕事の性質上若い方が仕事ができる。
ちなみに正職員の場合職場が頻繁にかわり
配達業務なら新しい職場のユウメイトに教えてももらうことになる
郵便は歪なんだよ
932 ノイズh(愛知県):2009/09/28(月) 20:19:50.05 ID:15PXQW8S
ゆうちょだけはやめて
933 ノイズh(福岡県):2009/09/28(月) 20:19:51.15 ID:TkE0262d
>>928
そりゃ、今そうなだけで、将来的に赤字になったり不良債権化したときに、
税金で助けてもらえるかどうかが違うわけよ。それが無いと、日航みたいな悲惨なことになる。
934 ノイズa(東海):2009/09/28(月) 20:20:38.92 ID:AJ5u+Bn3
ATM減らしすぎ
935 ノイズf(catv?):2009/09/28(月) 20:21:02.21 ID:jlpEluuT
アホだな
これで日本経済の失われた200年が始まった
936 ノイズc(catv?):2009/09/28(月) 20:21:31.88 ID:LYeyZvp9
若い奴は本当に安いけど
おっさん配達員はすげえ高給なんだよな
ヒラで定年まで粘ってるオッサンが一番得をするのはイビツかもしらん
937 ノイズf(九州):2009/09/28(月) 20:21:36.60 ID:A8EubmaX
ゆうメイト応募したけど手取り9万だから断った
普通にバイトしたがマシだわ、ノルマ聞いたら顔色変えるし
938 ノイズa(愛知県):2009/09/28(月) 20:21:45.40 ID:6WEQcdtn
民意はどっちだ?
解散総選挙で決めろよ。
939 ノイズe(アラバマ州):2009/09/28(月) 20:22:45.75 ID:+osS+qY7
>>937
年賀葉書のノルマがあるらしいよ
おっちゃんが言ってた
940 ノイズw(神奈川県):2009/09/28(月) 20:22:46.90 ID:f6o3JtD/
なんでこいつら選挙もしないで勝手に
民意をひっくり返してるの????

もう一回選挙するの??
941 モズク:2009/09/28(月) 20:22:58.24 ID:NXrXZFLv
自民与党時代に着手していて仕掛かり中のものは全てストップさせるわけか
942 モズク:2009/09/28(月) 20:23:45.63 ID:N+3lyPnu
全特会は民主の支持基盤だからな

郵貯利権は計り知れない
943 ノイズ2(兵庫県):2009/09/28(月) 20:24:00.71 ID:qLDpfJDd
>>933
税金で赤字補填してでも続けるべきだろ
民間のメール便に全部とって代えれるとか思ってんのか?
944 ノイズx(アラバマ州):2009/09/28(月) 20:24:08.49 ID:48+pd4qc
日本終わったなwwwwwwwww竹中は無駄省いたのにwこれで郵便局がまたやくたたずになったなw制服とかどうするんだw頭悪すぎだろミンス
945 ノイズc(埼玉県):2009/09/28(月) 20:24:37.94 ID:J4HXOsgs
なんか今の政治って本当無駄を切るって考えだね。
こんな政治だったら俺だってできそうだよ。
数字しか見てないんだもん。
ダムを潰したり民営化撤回するのはいいけどそこまでかかった費用はどうすんの?
有効的に使用するって考えはないの?バカ民主は。
946 ノイズs(京都府):2009/09/28(月) 20:24:39.05 ID:WGKo18WR
かんぽの宿売却期限延期って愚策もいいところだろ。意味不明。
不透明な売却手続が行われたというのなら、
オリックスへの売却を取り消した上で、今すぐ再度競売にでもかけろよ。
947 ノイズ2(京都府):2009/09/28(月) 20:24:50.96 ID:YkRJan1E
財投が復活しなければいいが・・・
948 ノイズe(愛知県):2009/09/28(月) 20:25:52.29 ID:7aA3exvg
>>939
他にカタログ、かもメール、カレー、エキスパックのノルマがあります
949 モズク:2009/09/28(月) 20:25:57.71 ID:2GlS2lCv
正直、もう郵政なんてどうでもいいから
好きなようにやれよ
950 ノイズc(東京都):2009/09/28(月) 20:26:01.88 ID:uQ//9/LT
それが民意です!
951 ノイズs(京都府):2009/09/28(月) 20:26:06.33 ID:WGKo18WR
>>945
後期高齢者医療制度もな。
やっと制度が浸透してきたのに撤回するとか言ってる。
現場がまた混乱して費用も無駄にかかるだけ。
952 ノイズs(アラバマ州):2009/09/28(月) 20:26:10.55 ID:tzeJnmrA
いいかげん郵政をおもちゃにすんのを辞めろよ
JPEXができて小包から解放されると思ったのに
953 ノイズh(福岡県):2009/09/28(月) 20:26:22.45 ID:TkE0262d
>>943
そうそう!わかってるじゃん。
だから、給料が税金から出ていないのはあくまでも今だけの話!
赤字になったら、税金投入!
954 ノイズc(新潟・東北):2009/09/28(月) 20:26:44.53 ID:6QteZ7m2
今すぐ選挙やれば自民二百二十は逝くな
955 ノイズ2(コネチカット州):2009/09/28(月) 20:27:21.55 ID:dreTW35C
慢るなよ!ミンス!
956 ノイズc(catv?):2009/09/28(月) 20:27:34.58 ID:LYeyZvp9
年賀はまだ売れるからいいんだよ
3000円とかするカレーとかラーメンとかが売れるわけがない
957 ノイズo(群馬県):2009/09/28(月) 20:27:37.90 ID:rxY6d7nn
また公務員が増えるのか
ん?
公務員の人員削減は・・・?
公・・・約・・・?
958 ノイズo(東京都):2009/09/28(月) 20:27:40.09 ID:DiQGgekG
>>945
無駄をきるのは難しいよ。民主ができるかどうかじゃなくてね。
既得権益層からの圧力は物凄いものがあるし、
闇が深い分だけ、削減側には死人が出るような場合もありうる。
959 モズク:2009/09/28(月) 20:27:57.06 ID:T6PeiqIR
>>937
俺ゆうメイトだけどノルマ4000枚だってー
960 ノイズh(神奈川県):2009/09/28(月) 20:28:25.95 ID:VZaduMEr
ゆうちょはそのままで頼む

コンピニで使えるからちょーべんり
961 ノイズe(岡山県):2009/09/28(月) 20:28:56.79 ID:1rFOP7Qe
>>959
8000ですが何か
昔は1000とかでなんとかなったんだがな
962 ノイズs(アラバマ州):2009/09/28(月) 20:29:26.30 ID:tzeJnmrA
ノルマなんてしかとですよ
963 ノイズs(京都府):2009/09/28(月) 20:29:58.12 ID:WGKo18WR
>>960
クロネコの民業圧迫だろ。
国営企業は自重しる。
964 モズク:2009/09/28(月) 20:30:19.77 ID:P2vyjyIe
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  ) .///;ト,
    i /   ⌒  ⌒ ヽ ) ////゙l゙l;
    !゙    (^)` ´ (^) i/ l   .i .! |   おおなんという民主応援スレじゃ
    |     (__人_)  | .│   | .|  二酸化炭素削減二酸化炭素削減
   \    `ー'  /  {   .ノ.ノ
.    /^ .〜" ̄, ̄ ̄  /   / .|
    | 
965 ノイズh(愛知県):2009/09/28(月) 20:30:49.25 ID:15PXQW8S
誰か郵便局のバイトについて詳しく
966 ノイズf(九州):2009/09/28(月) 20:30:54.46 ID:A8EubmaX
>>959
支店によってかなり差があるみたいね、最後は自爆?
頑張ってくだしあ
967 モズク:2009/09/28(月) 20:30:54.61 ID:T6PeiqIR
>>961
やはり自爆ですか?
968 モズク:2009/09/28(月) 20:30:55.94 ID:+TG1+yn1
ちょうどタイミング悪く(?)日航っていう中途半端な民営化の結果が
大きく取り沙汰されてるのが面白いな。
969 ノイズh(関東):2009/09/28(月) 20:31:30.01 ID:AkJ1SLeT
日本を破壊した自民党のやってきたことは完全に否定しなくちゃな
970 モズク:2009/09/28(月) 20:31:46.83 ID:WyG1GekW
遠まわしに自爆しろって言われてるようなもんだ
12000枚
971 ノイズe(愛知県):2009/09/28(月) 20:32:18.89 ID:7aA3exvg
>>965
ノルマノルマノルマ
972 ノイズn(九州):2009/09/28(月) 20:32:47.31 ID:Mhhm4NuX
>>959
今のうちにまとめて金券ショップに駆け込め。
遅れるとどこも買い叩かれるぞ。
973 ノイズx(関西地方):2009/09/28(月) 20:32:52.64 ID:0xypVGWY
>>965
古くからダメ人間ほかに行くとこがない人がくる
ただ結構きつい
一日もたず半日でやめる人もいる
974 ノイズf(九州):2009/09/28(月) 20:32:53.34 ID:A8EubmaX
>>965
郵便板みろよ
975 ノイズs(東京都):2009/09/28(月) 20:33:25.06 ID:YEEc2pQi
>>940
自民に言えよ
選挙無しで首だけかえて無理やり伸ばしやがって
976 ノイズc(catv?):2009/09/28(月) 20:33:46.60 ID:LYeyZvp9
10000枚です
今30枚です
977 ノイズ2(東京都):2009/09/28(月) 20:34:21.23 ID:POeecHUo
>>758
ν即民は3行以上読めない奴の集まりだぞ。
+民とは違う
978 ノイズc(長屋):2009/09/28(月) 20:34:38.58 ID:BBhSc0oD
国民新党は死ねよ
どうしてテメエのところの代表が落選したのか考えろクズ
979 ノイズh(関東):2009/09/28(月) 20:34:51.23 ID:AkJ1SLeT
マジで良い気味だわw
民主に投票して良かったー
980 ノイズh(福岡県):2009/09/28(月) 20:34:59.24 ID:TkE0262d
>>973
工場のライン工に比べたら天国だよ。時給は1300円もらえるし。
981 ノイズs(アラバマ州):2009/09/28(月) 20:35:19.40 ID:tzeJnmrA
>>965
ググレ
それで申し込んで「忘れてんのか?」と思うほど待たされろw
というかメイトなのに年末バイトの手紙を送ってよこすのはどうなのかと
982 ノイズc(北海道):2009/09/28(月) 20:35:24.46 ID:tmin57xX
亀井△
983 ノイズs(宮崎県):2009/09/28(月) 20:35:33.51 ID:A2KfOXwd
自民脳だがこれはGJ
984 ノイズx(関西地方):2009/09/28(月) 20:35:41.06 ID:0xypVGWY
>>980
そこまで結構かかるやん
985 ノイズo(東京都):2009/09/28(月) 20:36:02.90 ID:DiQGgekG
金券ショップというか、郵便局って買戻ししなかったっけ?
切手に代えてくれるだけ?
というか、正規社員じゃないのに4000枚もノルマかけるとか鬼畜だろ。
986 ノイズc(長屋):2009/09/28(月) 20:36:04.37 ID:BBhSc0oD
しかしガキばっかりだな
いつからν即はvip政治部になったんだ
987 ノイズc(catv?):2009/09/28(月) 20:36:38.79 ID:LYeyZvp9
>>985
達成できる奴なんてほぼいないけどな
社員目指してる奴くらい
988 ノイズe(アラバマ州):2009/09/28(月) 20:36:52.44 ID:Lli50NjQ
まあ分社化は止めるだろうね
989 ノイズh(福岡県):2009/09/28(月) 20:36:57.07 ID:TkE0262d
>>984
あがるだけ良いやん。
フルキャストの派遣なんて何年やっても800円だぜ
990 ノイズa(ネブラスカ州):2009/09/28(月) 20:37:33.43 ID:B27wIXHz
>>978
でも与党になった

公明党と違うのはそれ
991 ノイズe(沖縄県):2009/09/28(月) 20:38:07.73 ID:OqNHRRRe
992 ノイズo(東京都):2009/09/28(月) 20:38:09.89 ID:DiQGgekG
>>987
そういうご褒美が待ってるのか。
というか100枚単位で頼んだら、少しまけてくれるのかな?
993 ノイズx(関西地方):2009/09/28(月) 20:38:17.12 ID:0xypVGWY
>>989
福岡おそろしいところね
994 ノイズc(東京都):2009/09/28(月) 20:38:56.59 ID:uQ//9/LT
1000なら小泉復活
995 ノイズc(長屋):2009/09/28(月) 20:39:08.50 ID:BBhSc0oD
>>990
これが民意なんだね
凄いね
996 ノイズe(愛知県):2009/09/28(月) 20:39:39.21 ID:7aA3exvg
1000なら年賀ノルマ10万枚
997 ノイズn(兵庫県):2009/09/28(月) 20:40:12.15 ID:uWcEvPIc
1000なら郵政省復活
998 ノイズh(福岡県):2009/09/28(月) 20:40:12.69 ID:TkE0262d
これでゆうメイトも公務員
999 ノイズx(東日本):2009/09/28(月) 20:40:14.67 ID:zxaR/xw3
公務員に戻れるのか
1000 ノイズx(福井県):2009/09/28(月) 20:40:17.39 ID:P/H0puGR
>>868
古い名家しかなれねーんだよヴァーーーーーカwwwwwwwwwww

1000なら世襲公務員完全復活で亀井さんの忠犬になるよーワンワン♥
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/