民主「温暖化ガス25%削減、海外から排出枠や森林の吸収分を買い取るから大丈夫。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
573 ノイズ2(dion軍):2009/09/29(火) 11:43:32.95 ID:vXheKxcK
思うんだけどさ、信号のタイミングを最適化するだけで
かなりのCO2を削減できるんでね?

4車線道路なのに次の信号に必ず引っ掛るとか、しかもそこでは
歩行者や車すらでてこないとか多すぎ

交通関係は警察から取り上げて別の専用機関にやらせろや
574 ノイズa(大阪府):2009/09/29(火) 11:44:24.30 ID:oplQlB9B
意味ねええwww外国から買うぐらいならヤメロ
575 ノイズo(北海道):2009/09/29(火) 11:45:28.16 ID:L9mPokMl
>>572
今砂漠じゃないところところが砂漠になるよ
576 ノイズo(東京都):2009/09/29(火) 11:47:41.35 ID:8K8Dn6tL
>>575
俺の言いたいのは、意外と恐竜博が面白かったんでジャングルカモンということだ
577 ノイズs(関西地方):2009/09/29(火) 11:50:14.80 ID:vk9sXB8i
また新たに財源探しの旅が始まるのか
578 ノイズa(dion軍):2009/09/29(火) 11:50:26.31 ID:ieGOXDoB
結局排出権を買うのかよ
不況なのに何考えてんだこのキチガイ
579 モズク:2009/09/29(火) 11:53:27.50 ID:jqLxpAqs
本気で地球規模の環境を心配してるなら、排出権みたいなマネーゲームは根本から否定しろよ
あんなもん環境の名前を悪用した金融商品だろが
580 ノイズx(東京都):2009/09/29(火) 11:56:28.56 ID:F0Fgjjx5
民主に投票した馬鹿氏ねよ
と、心のそこから思った
581 ノイズf(北海道):2009/09/29(火) 11:56:59.12 ID:FkxzPDoU
>>579
この25%をうるさく言ってる民主の福山って奴は証券会社出身だしな。
どうにかして日本にも新たな金融商品作りたいんだろ。
582 ノイズw(山梨県):2009/09/29(火) 11:57:21.69 ID:8V844juO
費用は?
ねぇ費用は何処から出るの?
大丈夫とかそういう問題じゃねーんだよ
583 ノイズo(コネチカット州):2009/09/29(火) 11:59:47.73 ID:nZx+f1GE
おめーその金はどこから工面するんだよバカ。
584 ノイズw(コネチカット州):2009/09/29(火) 11:59:57.59 ID:Z59sSckK
減ってないじゃん 本当にエコするならマジで減らせよ 要するにバラまきたいんだろ?
585 ノイズs(関西地方):2009/09/29(火) 12:03:34.58 ID:vk9sXB8i
日本が溶けて無くなりそうだ
586 ノイズh(関東・甲信越):2009/09/29(火) 12:04:14.52 ID:1x9Uc+h2
中国大歓喜
587 ノイズs(北海道):2009/09/29(火) 12:04:23.72 ID:llCLZ6L6
>>582
ヒント:環境税
588 ノイズn(コネチカット州):2009/09/29(火) 12:07:27.04 ID:Ap05gCzS
マニフェストに書いてないことばかりじゃね?補欠選挙で民主党負けるぞ
589 ノイズx(ネブラスカ州):2009/09/29(火) 12:08:31.62 ID:bYj8Bmlu
この方針は国民も支持してるし仕方ないだろ
経済活動を縮小してでも温暖化を防ぐとかすばらしいじゃないか
590 ノイズw(福岡県):2009/09/29(火) 12:10:05.55 ID:vMUmM+1N
マニフェストから「わざと」外した在日参政権を、いの一番の法案にもってこようとしてるくらいだしなw
591 ノイズf(東京都):2009/09/29(火) 12:11:50.98 ID:kNJejBO0
>>589
25%達成するために、「初期投資で500万、年間30万負担してくださいね!あ、車も買い替え必須です!」
とはっきり言って、それでも支持されるならたいしたもんだと思うけど…
592 ノイズo(愛知県):2009/09/29(火) 12:12:06.96 ID:KprehTou
もう本当に民主党いい加減にしておけよ

民主党へ直接電凸して、会話録音したのをようつべに流してみたりとか
したら駄目だぞ
絶対駄目だぞ
593 ノイズw(コネチカット州):2009/09/29(火) 12:14:05.27 ID:eDyJdMdX
温暖化で危機感を煽る→とにかくエコを推奨する→エコエコ詐欺で一部が丸儲け→日本国民エコエコ破産
594 ノイズc(catv?):2009/09/29(火) 12:15:37.11 ID:q6qomFPU
いや、あのさ。
本当に「地球のため」になるなら多少我慢するよ。
でも排出権買うとか何の問題解決にもならないじゃん。
ただ机の上で「この国のCO2を、こっちの国がCO2排出したとしたら、許容範囲じゃね?」って言うだけじゃん。
そんなもんに大金払うとかアホなの?
595 ノイズw(関西):2009/09/29(火) 12:16:13.50 ID:qE0yP8YH
排出量減らないなら地球環境も変わらないじゃん?
596 ノイズf(東京都):2009/09/29(火) 12:16:42.48 ID:kNJejBO0
>>594
いや、はっきり言うとアホなんじゃなくて、頭はいいだろ。
なかなかここまでの詐欺はできない。権力って怖いわー
597 ノイズf(関東・甲信越):2009/09/29(火) 12:16:48.17 ID:b8xJNiHX
分かってたこと
(^o^)ノ<ECO技術もどんどんあげるぞー
598 ノイズs(コネチカット州):2009/09/29(火) 12:18:13.88 ID:4Xzlk0F+
中国とかまだ増やすから日本がいくら頑張ってもムダムダ

本気で減らしたきゃ核戦争でもやるこったな
599 ノイズw(関東・甲信越):2009/09/29(火) 12:20:19.96 ID:+mkwn3Iv
>>598
核の冬で温暖化を相殺か。


600 ノイズc(兵庫県):2009/09/29(火) 12:21:13.30 ID:k2OgTR7f
馬鹿じゃねえの?
わざわざ日本の税金を海外に払ってまで、CO2削減って達成すべきものなの?
601 ノイズs(東京都):2009/09/29(火) 12:21:54.02 ID:/a8sfXeW
>>6
ついにネトウヨを頼り始めた民主厨wwwwwwwwww
602 ノイズf(アラバマ州):2009/09/29(火) 12:21:56.12 ID:LS6XNeSX
税金高すぎなんだよカスが。
払った分に見合った行政サービスを受けてる気がまったくしないわ。
603 ノイズw(関東・甲信越):2009/09/29(火) 12:23:56.83 ID:+mkwn3Iv
>>569
とりあえず、水没しそうな国がいくつかある。


604 ノイズc(アラバマ州):2009/09/29(火) 12:24:14.46 ID:L+XoaIqg
これで貧富の差の如何に拘わらず、一律36万円の比類なき未曾有の大増税か
自国民大量殺戮内閣として、日本史にミンスは名を残すわけか
よかったなミンス信者諸君
605 ノイズs(北海道):2009/09/29(火) 12:25:09.18 ID:llCLZ6L6
>>599
核戦争後の核の冬でなw
鳩山のバックにフリーメーソンいりから、あり得ない話でもないという。
606 ノイズe(新潟・東北):2009/09/29(火) 12:25:50.99 ID:RTKzRE5o
排出権をカネで買うことを削減とは言わんわな。常識の世界では。
607 ノイズn(コネチカット州):2009/09/29(火) 12:26:34.16 ID:DoYrtv1H
まぁ結局そうなるわな
勝手してくれだ
608 ノイズa(愛知県):2009/09/29(火) 12:27:41.36 ID:KF8X2KTv
>>1
ダメだコイツ。全然減らす気ネ〜
609 ノイズs(コネチカット州):2009/09/29(火) 12:28:20.50 ID:v5qPhIhb
結局このオチか
ネトウヨの予想どおりだな
610 ノイズc(兵庫県):2009/09/29(火) 12:30:05.96 ID:k2OgTR7f
金がない金がないといいつつ、何兆円もの金を海外にタダでくれてやるってどうなのよ。
しかも、本来、払う必要のない金なのに、「のしつけて上げます」状態。

眩暈がしそう。
611 ノイズh(大阪府):2009/09/29(火) 12:37:21.53 ID:/O8jETBH
予想通り。海外から排出枠買って上乗せね。排出権取引の仕組みに反対してたアメリカは日本の裏切りに大激怒
排出権取引をしきるEUはカモネギな日本に拍手喝采。

まあ日本が排出権買い過ぎると、相場の急激な上昇をまねいて、それはそれで批判される。排出枠で誤摩化せる量にも限度がある
どのみち国内でも相当な努力と出血を強いられるけどね
612 ノイズf(ネブラスカ州):2009/09/29(火) 12:40:00.52 ID:m5435C+y
チャイナに媚びてるんだろ。
でも、こいつら粛正されちゃうんだな。
613 ノイズa(ネブラスカ州):2009/09/29(火) 12:40:36.90 ID:oiDMuJvf
マスゴミの報道まだー?
614 ノイズo(東京都):2009/09/29(火) 12:41:34.60 ID:8K8Dn6tL
つかいい加減にしろよ
環境ってのは肩たたき券とかお姉ちゃんとセックスできる券じゃねーんだぞ。
615 ノイズa(東京都):2009/09/29(火) 12:42:15.49 ID:66WwlIrZ
中国は国民一人当たりの排出量は日本の半分以下なんだから
削減する立場にはないよね
中国に削減を求めると日本さらに削減幅を広げなくちゃいけなくなる
616 ノイズn(コネチカット州):2009/09/29(火) 12:45:01.98 ID:udHi5qrQ
>>611
アメリカは国としては反対してたけど、企業レベルでは排出権取引しまくりの二枚舌
EUはパワープレイヤーだし、新興国、特にBRICs連中は省エネ技術提供してもらってしかも排出権取り引きで金儲けしまくり
海外から買うとなると日本だけじり貧あほらし
617 ノイズs(アラバマ州):2009/09/29(火) 12:47:26.01 ID:nIUq7FDn
エコエコファシズム到来だなw
三鷹在住だけど、来月からゴミ有料化ですと。
で 昨日配られたパンフみたら、40リットルのポリ袋が10枚\750ですと・・
これに入れて出さないと燃えるゴミ回収してくれないんだとさw
10枚750円だって。 えらい時代になったもんだ。
住民税何のために払ってるんだろ・・
618 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/29(火) 12:49:46.94 ID:1oUgxDqd
国内にばらまくか
海外(特に中国)にばらまくかの違いじゃん

国内にばらまくなら日本人に戻るお金もあるだろうけど
海外にばらまいて戻ってこないお金を日本人が賄うっておかしくないか?
619 ノイズo(愛知県):2009/09/29(火) 13:01:21.72 ID:KprehTou
それが民主党クオリティ
620 ノイズf(福井県):2009/09/29(火) 13:21:55.46 ID:73C2ZMDa
>>617
三鷹には住んだことはないけど1人暮らししてた時
指定のゴミ袋高くて使わなかったけど回収されるから大丈夫だよ
621 ノイズe(秋田県):2009/09/29(火) 13:50:03.99 ID:HZtLqU77
ネトウヨの予想的中で糞左翼沈黙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
622 ノイズx(兵庫県)
結局国民の金を海外にばら撒くのかよ。
なんだよこれ、あいた口がふさがらないわ。