糖尿病の恐ろしさ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズa(dion軍)

糖尿病予防講演会を開催します
「本当は怖い糖尿病 知っておきたい予防と治療」
平成21年9月25日
福祉保健局

 都民(40〜74歳)の3人に1人は、糖尿病が疑われます。
東京都では、「10年後の東京」計画において、糖尿病予防対策を一層推進することとしており、
糖尿病有病者・予備群の減少を目指しています。
 この度、その一環として、糖尿病についての正しい知識を広め、
健康的な生活習慣の必要性や早期治療・治療継続の重要性を都民に伝えるため、
糖尿病予防講演会を開催します。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2009/09/22j9p200.htm
2 ノイズc(神奈川県):2009/09/27(日) 22:32:59.56 ID:DgF332Uq
糖尿病→失明のコンボが一番多い
3 ノイズs(千葉県):2009/09/27(日) 22:33:03.53 ID:Wg3zsVxm
勃起した
4 ノイズx(茨城県):2009/09/27(日) 22:33:09.82 ID:Pm1VFzkx
茨城県民で良かった
5 ノイズf(静岡県):2009/09/27(日) 22:33:36.82 ID:ZViwykV2
太ってなければ大丈夫
6 ノイズs(不明なsoftbank):2009/09/27(日) 22:33:44.76 ID:jjLyzFBu
これほど身近で怖い病気もないだろ
7 モズク:2009/09/27(日) 22:35:01.86 ID:78acbMuu
俺ランゲルハンス島B細胞だけど何か質問ある?
8 ノイズh(埼玉県):2009/09/27(日) 22:36:19.80 ID:8As7HoWP
>>5
それが間違い、危険の元。
        by糖尿病患者
9 ノイズo(栃木県):2009/09/27(日) 22:46:18.16 ID:jM7Mkanz
糖尿病は激ヤバ
10 ノイズa(北海道):2009/09/27(日) 22:47:23.97 ID:XGSyu7ec
糖尿病は甘え
11 ノイズe(兵庫県):2009/09/27(日) 22:48:43.93 ID:/ofK7IJX
前触れとかあるの?
12 ノイズf(関東・甲信越):2009/09/27(日) 22:50:08.64 ID:3UEFGnn1
>>11
頻尿、よく喉が渇く
13 モズク:2009/09/27(日) 22:50:26.75 ID:xztcTQFL
昨日の健康番組で安田大サーカスの激デブが重度の糖尿病で
失明寸前て脅されてたね。推定寿命35歳には笑った
14 ノイズe(アラバマ州):2009/09/27(日) 22:50:34.85 ID:oL6X2mzj
>>7
> 俺ランゲルハンス島B細胞だけど何か質問ある?

ちゃんと働いてインスリン出せよ。
15 ノイズn(東京都):2009/09/27(日) 22:50:36.82 ID:i/CguTWt
尻から牛乳飲め
16無双 ◆musouvu6yE :2009/09/27(日) 22:51:36.40 ID:J7azCEM2 BE:406531182-PLT(12000)

おもふく
お前ら糖尿病チェックしてみろよ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253971558/
17 ノイズh(コネチカット州):2009/09/27(日) 22:52:11.53 ID:Jc7P9Bz5
栄養状態良すぎるとガキでも起こすからな
18 ノイズf(北海道):2009/09/27(日) 22:53:44.23 ID:n6h6yJsw
>>7
> 俺ランゲルハンス島B細胞だけど何か質問ある?

とりあえず、ケーキとジュースでもいかがですか?
19 ノイズx(アラバマ州):2009/09/27(日) 22:55:18.77 ID:8drbyMfe
病院で働いているが厄介な患者の比率は糖尿がダントツ。
精神系は強力地雷がたまにある感じだが、糖尿患者は地雷原にいる感覚がある。
20 ノイズx(関西地方):2009/09/27(日) 22:57:52.01 ID:+4fb5r7y
米ぬか:抗酸化作用で糖尿病腎症の発症抑制に効果

和歌山県立医大、同県工業技術センターなどの共同研究グループは、米ぬかに含まれるフェルラ酸が、糖尿病腎症の発症を抑える効果があることが分かったと発表した。
ラットを使った実験で、腎症発症を示す尿たんぱく排出量が少なくなり病気の進行が遅いことが確認された。オランダの糖尿病専門誌に発表した。

フェルラ酸はポリフェノールの一種。強力な抗酸化作用がありサプリメントなどの原料に使われている。糖尿病腎症は糖尿病の3大合併症の一つで、
高血糖が長く続くことで発症する。代謝異常のために活性酸素が過剰となることが原因として注目されており、研究グループは酸化防止機能を持つフェルラ酸の効果を調べた。

実験では、糖尿病だが腎症発症前のラットにフェルラ酸を含む飼料を与え、12週間後に観察。通常の飼料を食べたラットと比べ、尿たんぱく排出量が半分以下となった。
谷口久次・同センター化学技術部長は「医薬品や特定保健食用品としての実用化を目指し、将来的には腎症患者を減らしたい」と語った。

糖尿病腎症に詳しい槙野博史・岡山大大学院教授は「効果のメカニズムを詳しく調べれば、人間への効果も期待できるのではないか」と話している。

毎日新聞 2008年1月20日 23時22分"
http://mainichi.jp/select/science/news/20080121k0000m040112000c.html
21 ノイズe(北海道):2009/09/27(日) 22:58:07.64 ID:/+AibTqJ
普段水しか飲まないようにしてる
22 ノイズe(広島県):2009/09/27(日) 22:59:18.89 ID:9tEbbYHA
高血糖値出されてから何食べて良いのかわかんね
23 モズク:2009/09/27(日) 23:00:42.55 ID:V4rMULUQ
>>11
夜中に凄い頻度でトイレ行くとか
24 ノイズx(群馬県):2009/09/27(日) 23:00:50.78 ID:jwrihNzk
昨日やってた番組で、糖尿が一番怖いって言ってた安田大サーカスのクソデブが
検査した結果、12歳から糖尿病だったってきいて正直笑った
25 ノイズf(長屋):2009/09/27(日) 23:01:32.65 ID:5qE42HKX
血糖値高いと男性ホルモン出まくってやばい
エロ動画の男のほうに感情移入しながら射精イメージしながらイってる
26 ノイズc(ネブラスカ州):2009/09/27(日) 23:01:58.15 ID:yH/SvRtL
糖尿病は度を過ぎると(なぜかは知らんが)失明になるからな
おまいらも気を付けろよ、失明になったら文字通り光を失うぞ
27 ノイズ2(大分県):2009/09/27(日) 23:03:13.71 ID:WiFcd08q
頻尿だるいなぁ
喉の調子も悪くてすぐ水飲みたくなってコップ1杯ごとにトイレ行ってる
かといって飲まないと唇や喉乾いて痛いし・・・糖尿かな?
28 ノイズf(東京都):2009/09/27(日) 23:04:50.31 ID:st8c50jY
もうだめだ
おしまいだ
しぬしかない
29 モズク:2009/09/27(日) 23:05:01.52 ID:78acbMuu
>>14
D細胞がうっせーから引きこもってやったわw
30 ノイズw(宮崎県):2009/09/27(日) 23:06:00.64 ID:ImNu+uiG
糖尿の恐怖
失明する、足が腐る、腐ると切るしかなくなる
別の病気になってもつかえる薬が限られてくる、
手術をしたいが出来ない場合がある
そんぐらいかな
31 ノイズo(栃木県):2009/09/27(日) 23:06:52.05 ID:jM7Mkanz
B細胞じゃ無くてβだろw
32 ノイズh(大阪府):2009/09/27(日) 23:06:59.41 ID:3zof7OlR
糖尿家系の俺オワタ
33 ノイズx(群馬県):2009/09/27(日) 23:07:13.94 ID:jwrihNzk
>>30
恐ろしいな
糖尿病なんて甘っちょろい病名は変えるべきだろ・・・・。
34 モズク:2009/09/27(日) 23:07:27.49 ID:xztcTQFL
頻尿で「俺って糖尿?」って思ってたら血尿がでて「やばい!死ぬ」って
病院行ったら淋病で「ああ!良かった!神様アリガト」って神に感謝した
35 ノイズn(神奈川県):2009/09/27(日) 23:07:32.74 ID:i3ovpJzn
人工透析だな
あれは辛そうだ
36 ノイズx(東京都):2009/09/27(日) 23:08:44.60 ID:RyjGFVga
糖尿病よりも高血圧を心配しろ。確率的に考えて。
高血圧を軽視すんなよ!こっちは最悪、脳や心臓の血管に来る。即死もままある。
37 ノイズc(長屋):2009/09/27(日) 23:09:00.36 ID:J1q/ZTzM
安田のHIROはもうすぐ死ぬ
38 モズク:2009/09/27(日) 23:09:26.68 ID:78acbMuu
>>31
医学書院のせいだ
39 ノイズx(東京都):2009/09/27(日) 23:12:02.98 ID:RyjGFVga
日本人は塩分接収量が多い。高血圧になりやすい。デブは特に注意しろ。
40 ノイズe(広島県):2009/09/27(日) 23:13:34.19 ID:9tEbbYHA
とりあえず血糖値が上がらない様にする最低限のことって何?

どこ見ても食物繊維をとれだの塩分や肉や揚げ物やカロリーを控えろだの
誰でもわかるようなことしか書いてないし 健康オタになるしかないのか
41 ノイズw(関西地方):2009/09/27(日) 23:13:52.66 ID:J5vp8k6f
 糖尿病は、糖分が高いドロドロの血液が、全身の毛細血管を詰まらせる病気。 
全身の細かい血管が駄目になるから、全身がボロボロになる。
42 モズク:2009/09/27(日) 23:14:09.99 ID:Sl6xae3Z
足は腐る前に麻痺するんだよな

日がたつごとに、つま先から膝へかけて感覚がなくなっていき、終いには動かなくなる
で、今度は下から少しずつ腐ってくる→切断
43 ノイズc(アラバマ州):2009/09/27(日) 23:14:26.34 ID:5pfPrIAx
白人黒人はなりにくいっていうけど
アメリカとか普通にいるぜ
44 ノイズw(神奈川県):2009/09/27(日) 23:15:29.40 ID:DK1pVOFM
糖尿
・足腐って切断車いす生活
・腎臓が死んで週3回の透析
・両目失明
45 ノイズw(宮崎県):2009/09/27(日) 23:15:41.02 ID:ImNu+uiG
>>36
糖尿と高血圧で死のコラボレーションだな


46 ノイズn(福岡県):2009/09/27(日) 23:15:53.94 ID:YlEMtBHy
>>11
喉が渇くって言うか、口の中が渇く
水ガブガブ呑んで腹の中タポタポになっても、それでも水が欲しくなる

何度も尿意を覚える

体がだるくなって急に眠気に襲われたりする


ソースは全て俺


とりあえずゴーヤが効くのでゴーヤをできるだけ食う事
あと大豆アレルギーが無ければ、豆乳(無調整が好ましい)は毎日必ず飲む事
 ※ 但し飲み過ぎるとホルモンバランスが崩れるらしいので注意が必要

俺の場合はこれでかなり抑えられてる
47 モズク:2009/09/27(日) 23:18:23.32 ID:xztcTQFL
もう、これだけ外食産業が溢れてる今の日本の食生活じゃ糖尿病は
余程節制しないと避けられないよなあ・・
遅いか早いかの違いだけだね
48 ノイズc(関西地方):2009/09/27(日) 23:21:14.11 ID:4TOXoPE3
>>41
血液サラサラならいいのか
毎日酢を飲むか
49 ノイズe(静岡県):2009/09/27(日) 23:21:35.64 ID:gqDwECYI
健康診断の結果無視して、毎年順調に血糖値アップさせてる馬鹿は何なの?
空腹血糖値300越えとかどうすんの?死にたいの?
50 ノイズx(東京都):2009/09/27(日) 23:21:49.99 ID:RyjGFVga
まあ、糖尿病っぽい症状でも肝臓とかの病気だったりする場合もある。
正確な診断は病院で検査するしかない。
不安なら医者に相談汁。
51 ノイズf(大阪府):2009/09/27(日) 23:23:41.78 ID:7rRLiphZ
健康診断が良くて
特にひどい食生活も
してないのにいきなり
なったりするの?
52 ノイズf(東京都):2009/09/27(日) 23:25:06.39 ID:hLSvnQ/O
元カノが糖尿病だった。

ボクも一緒にキミの病気と闘うよ
キミはボクが幸せにするんだ

と思ってたが振られたw
53 ノイズs(東京都):2009/09/27(日) 23:26:22.62 ID:EIA0GyFe
糖尿スレの怖さは異常。
薬局で尿で糖尿チェックできるのあるから心配な人はやってみよう。
54 ノイズh(愛知県):2009/09/27(日) 23:29:02.58 ID:NAsNMLvV
>>40
運動すればいいじゃない
55 ノイズw(四国地方):2009/09/27(日) 23:29:42.52 ID:/j8oyohF

   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 <  `∀´>   さむいニダ
  (    )
   し─J

         (~)
       γ´⌒`ヽ
        {i:i:i:i:i:i:i:i:}
       <`∀´  >   うん、さむいニダ
        (    )
         し─J

   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}   このセーター
 <  `∀´>  ニダむらで買ったニダ。
  (:::::::::::::)
   し─J
56 ノイズc(大分県):2009/09/27(日) 23:29:44.98 ID:Mck0pRjl
現在の日本で普通の食生活ってのが体質にもよるけど
糖尿病を引き起こす可能性大らしいヨ。
ソースはかかりつけの医者。
57 ノイズe(愛媛県):2009/09/27(日) 23:30:44.50 ID:fGQXK6cT
また糖尿スレか!また!今日2本目やぞ!
58 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/27(日) 23:32:17.25 ID:/6nGltz+
遺伝だあれは
59 ノイズ2(大分県):2009/09/27(日) 23:32:26.34 ID:WiFcd08q
豆乳って飲みすぎよくないの?
60 ノイズe(茨城県):2009/09/27(日) 23:34:11.35 ID:/rn6NqkY
糖尿病のおかげで、白人のように際限なくデブに
ならなくてすんでいるんだよ。。
61 ノイズn(福井県):2009/09/27(日) 23:34:24.91 ID:mdEI70mb
>>59
男性ホルモンの働きを抑えるから毛深いのとか肌荒れとかが和らぐらしい
ソースは2ch
62 ノイズa(dion軍):2009/09/27(日) 23:35:13.01 ID:800VLkUc
ハゲにも効くのか
63 ノイズa(新潟県):2009/09/27(日) 23:35:41.59 ID:nCIxZenq
小学生で体型普通なのに膵臓が悪いか何かで糖尿病になった女子がいたんだが、
糖尿病になると太りやすいの?

可愛かったのに、数年後にデブになっててガッカリした。
64 ノイズw(関西・北陸):2009/09/27(日) 23:35:48.28 ID:bL3L1F5i
知り合いが糖尿病の疑いがあると医者に指摘されて125キロから40キロ痩せた。
65 ノイズf(山形県):2009/09/27(日) 23:38:53.67 ID:asF4N3zf
豆乳と言うか大豆に女性ホルモンに似た成分があるから
男性ホルモンの作用を抑えて毛が薄くなったり っ手のは一応報告されてた筈
摂り過ぎると癌のリスクファクターにもなるんだっけ
66 ノイズe(茨城県):2009/09/27(日) 23:39:12.01 ID:/rn6NqkY
>>61
チンコの勃ちが悪くなる気がする。
67 ノイズh(コネチカット州):2009/09/27(日) 23:40:59.72 ID:KLbi0WJX
塩分過剰摂取でも糖尿になるの?
甘いものはほとんど食べないけど
68 ノイズ2(大分県):2009/09/27(日) 23:41:05.31 ID:WiFcd08q
>>61
毛深くて肌弱い俺にはメリットじゃないか
69 ノイズe(愛知県):2009/09/27(日) 23:42:20.18 ID:i5fYzJhH
禿げるのが先か糖尿が始まるのが先か
70 ノイズ2(関西・北陸):2009/09/27(日) 23:44:04.09 ID:MgHWbZ1Q
>>64
それでも85キロってやっぱデブは病気だな
71 ノイズh(ネブラスカ州):2009/09/27(日) 23:45:41.11 ID:LFE+B+Tt
禿www
72 ノイズs(アラバマ州):2009/09/27(日) 23:46:59.93 ID:Xzwg+Qhw
糖尿病患者は大抵屑だと思っておいて間違いはない
73 ノイズn(dion軍):2009/09/27(日) 23:48:40.21 ID:0wy0L/IH BE:966816746-2BP(80)

http://www.tounyoudayo.com/
糖尿病の声優
74 モズク:2009/09/27(日) 23:48:40.84 ID:6z0vqMjc
>>67
胃がんの方を気にした方がいい
75 モズク:2009/09/27(日) 23:51:02.99 ID:bvNPDDWf
寿命と引き替えにさんざん美味い物飲み食いして楽しんだろ?
76 ノイズw(埼玉県):2009/09/27(日) 23:51:17.05 ID:OAjFe+3O
こないだの健康診断でついに糖尿と診断されてしまった
ショックで飯食いまくってしまっている
77 ノイズe(広島県):2009/09/27(日) 23:52:03.21 ID:9tEbbYHA
酒飲めないのが辛い
78 ノイズ2(大分県):2009/09/27(日) 23:53:50.13 ID:WiFcd08q
俺は176cm58kのやせだけど筋肉ないし内臓脂肪たまってそう
胃腸が弱く腹痛で下痢するから体重に反映されないのか
79 ノイズo(広島県):2009/09/27(日) 23:54:33.79 ID:D59hvwdg
どうやったら糖尿病なるの?
甘いもの好きで食いまくってるけど、やばいの?
酒は飲まない
80 モズク:2009/09/27(日) 23:55:24.50 ID:78acbMuu
>>67
胃ガンリスク注意な
81 ノイズe(関西地方):2009/09/27(日) 23:57:12.44 ID:mnJRS/qg
>>48
酢と食物繊維は血糖値を上がりにくくする効果があるから
食前に取るといいよ
でも胃潰瘍に注意な
82 モズク:2009/09/27(日) 23:57:38.48 ID:7evYjdMl
毎日糖尿病スレ立ててくれれば俺が健康に気を使うようになる
83 ノイズh(catv?):2009/09/27(日) 23:57:43.90 ID:QH8cC1fp BE:259722623-PLT(17001)

糖尿病で足が腐るっていうか、水虫が原因ね。
水虫が腐るんだけど、痛感が神経症で麻痺してて、しかも血流が悪くて手遅れ。
84 ノイズ2(コネチカット州):2009/09/27(日) 23:58:27.36 ID:V5ibAeks
最近コーラ飲みまくってたけどやめよう
85 ノイズe(アラバマ州):2009/09/27(日) 23:58:52.56 ID:p9H25YP5
応募するわ。
86 モズク:2009/09/27(日) 23:58:53.28 ID:78acbMuu
健康に気を使って和食ですとか言うけど塩分高いものばっかなんだよな
87 ノイズw(コネチカット州):2009/09/27(日) 23:59:03.24 ID:ZAOt+vTg
俺が小学生の時、親父が「身体がだるい」と頻繁に言っていた
とうとう仕事中ヤバいと思ったらしく病院行って検査したら血糖値800あったらしい
88 ノイズh(関西):2009/09/27(日) 23:59:10.06 ID:K0Nl8/2P
糖尿病って、病気の症状自体もこわいけど
・かなり進行するまで自覚症状無し
・発覚してからいくら節制しても一生完治は無い。現状維持できればいいほう
この2つが一番怖いわ。老化とともに否応無く症状進むらしいし
89 ノイズw(大阪府):2009/09/27(日) 23:59:34.47 ID:dhkrVQYX
人間は一生に食べられる食い物の量は決まってる、

暴飲暴食したらそれだけ寿命が縮まるのは当然
90 ノイズs(北陸地方):2009/09/28(月) 00:00:05.07 ID:qspTGj4d
しょっぱいお菓子しか興味ない俺は勝ち組だ
ポテチが好きだ
チョコレートとかパチ屋の景品で嫌嫌食うだけだし
91 ノイズw(関西地方):2009/09/28(月) 00:00:06.86 ID:mnJRS/qg
>>88
「糖尿病」っていう名前が悪いよな。スレがたつたびに出る意見だけど
92 ノイズx(ネブラスカ州):2009/09/28(月) 00:01:02.67 ID:BaPJqNlp
遺伝的なもんがデカいから身内にいるやつは気をつけろ
93 ノイズc(九州):2009/09/28(月) 00:01:06.84 ID:xmbhk4zR
糖尿病のやつの前で食う甘い菓子うめえ
94 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/28(月) 00:01:34.01 ID:Xzwg+Qhw
>>90
芋やせんべいは炭水化物だろ。
95 ノイズn(関西地方):2009/09/28(月) 00:01:57.36 ID:3DfkcucY
>>90
ポテトは炭水化物で血糖値上がるんだぞ
あと油で揚げたイモは発がん性リスクがどうのこうの
96 ノイズc(大分県):2009/09/28(月) 00:02:29.20 ID:GHCZXDEK
じゃあ何も食えないじゃない!
97 ノイズw(北海道):2009/09/28(月) 00:03:34.74 ID:rIv5/vFU
>>46
全部当てはまる、終わったか
98 ノイズf(関西):2009/09/28(月) 00:03:53.98 ID:K0Nl8/2P
>>79
酒飲まないのはいいけど、甘いものを人一倍食うようならヤバいな
糖を吸収させるために働いている膵臓が疲れて、
インシュリンの出が悪くなる(リミッターみたいなのが壊れたらそれっきり)
99 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/28(月) 00:03:56.66 ID:+REx1jIu
>>96
食いすぎが良くないのだ
100 ノイズf(ネブラスカ州):2009/09/28(月) 00:04:13.50 ID:LFE+B+Tt
>>82
だな
戒めに毎日立てて欲しい
101 モズク:2009/09/28(月) 00:04:35.45 ID:Uu7GDgrc
>40
そんな魔法みたいな方法があるわけない
粗食と運動だよ
百姓になれば糖尿にはならない
昔は贅沢病だった
102 ノイズn(関西地方):2009/09/28(月) 00:05:02.51 ID:ynK8skW+
>>100
パートスレみたいになって空気になるのがオチじゃないだろうか
103 ノイズ2(コネチカット州):2009/09/28(月) 00:05:21.41 ID:JOnrEPTB
毎日スニッカーズ二本食ってるんだけどヤバイかな?
104 ノイズw(アラバマ州):2009/09/28(月) 00:05:45.95 ID:hyronU51
>>1
たった今メールで申し込んだ。
105 ノイズw(dion軍):2009/09/28(月) 00:06:20.53 ID:xvBrMpEp
運動しっかりしてりゃ普通に飯食ってもならないよ
ただし遺伝は除く
106 ノイズs(東京都):2009/09/28(月) 00:07:11.90 ID:AG+CxwVd
一人暮らしはじめて

ここ10年は

お店とか以外で、水とかお茶なんて飲んだことない

仕事じゃコーヒー牛乳

家じゃコーラ、たまーにポカリ

甘いもの大好きで、飯より優先してチョコ系ばっか食ってる

それでも健康そのもの

糖尿病なんかにびびってどーすんだw

永遠に生きるつもりなのおまえら?
107 ノイズf(dion軍):2009/09/28(月) 00:08:16.59 ID:eWXSODxG
>>106
オワッタナ
108 ノイズe(東京都):2009/09/28(月) 00:09:09.67 ID:9H3c6oKh
俺は暴飲暴食しても
ほとんど消化吸収されずにウンコになるから糖分の過剰摂取とかありえんのだ
109 ノイズo(東京都):2009/09/28(月) 00:10:16.32 ID:bxRBxpxn
糖尿病一歩手前らしいけど
今チョコケーキとピザポテトとアイスクリームとカレーライス食ってる
甘い物かなり食うけど酒飲まないから大丈夫かな?
110 ノイズc(大分県):2009/09/28(月) 00:10:44.57 ID:GHCZXDEK
慢性的に腹痛で胃腸弱いからヨーグルト食べてるんだけど
付属の砂糖じゃ全然足りず砂糖追加してるな・・・
111 ノイズw(アラバマ州):2009/09/28(月) 00:11:09.71 ID:hyronU51
こんなところで釣りレス投下して何が楽しいの。
112 ノイズo(東京都):2009/09/28(月) 00:12:57.78 ID:77Pty44v BE:344664364-PLT(12300)

通ってる整形外科のビルに透析の病院もあって、
対インフルのマスクして片足がない車椅子に乗った小太りおっさん達をよく見る
113 ノイズw(京都府):2009/09/28(月) 00:13:40.27 ID:Q/IWNm37
成人病についてネットや書籍で調べると
○○が健康に良くて逆に○○は悪いなどと色々書かれてあるけど
つまるところ日本食が最強だということを悟った
114 ノイズf(東京都):2009/09/28(月) 00:17:13.72 ID:8vaWSmAH
糖尿じゃないけど血糖値検査キット買ったよ
昨日手にしたばかりだからこれからが楽しみ
何喰ったら血糖値上がるのか凄く興味有り
115 ノイズn(関西地方):2009/09/28(月) 00:18:10.29 ID:3DfkcucY
透析患者って、性格悪い奴が多い
116 ノイズf(関西):2009/09/28(月) 00:22:22.31 ID:IBdwBFF7
>>11
・大学入って一人暮らしになり、弁当屋の弁当やコンビニ菓子を思う存分食って
体重が10キロ増えたけど、それ以上はいくら食っても太らない体質みたいだ
とか言う。
・いつもだるいとか、眠い眠い言ってる
・メシ食った1〜2時間後、頭が熱持ったようにボーっとして
意識失いかけるほど眠いと言う
・甘いものや炭水化物を猛烈に大量に食いたくなるらしい
(運動もしてないのに、学食のどんぶりメシの後にラーメンとか平気で食う)

↑俺の同窓生のケースな。大学の廊下で高血糖でぶっ倒れた。当然糖尿病でした。
一定以上太らないのは、吸収するインシュリンがそれ以上出ないからだと
117 ノイズw(コネチカット州):2009/09/28(月) 00:22:51.53 ID:Ou/9PtxO
>>109
おま、アイスクリームやコーラは砂糖の固まりみたいなもん。毎日はヤバすぎ。
118 ノイズf(千葉県):2009/09/28(月) 00:23:08.70 ID:5dTZaBIT
なんかマジでやばくなってきたから最近クッシンしながらニュー速見てる
119 ノイズw(京都府):2009/09/28(月) 00:25:03.06 ID:Q/IWNm37
甘いものを口にする→さらに甘いものが欲しくなる→さらに甘い・・・

このコンボは恐怖
120 ノイズf(関西):2009/09/28(月) 00:25:56.82 ID:IBdwBFF7
>>110
糖尿病患者も使えるエリスリムって甘味料がドラッグストアに売ってるから
それ使えばいいんじゃね。ラカントとか言うのよりクセがないって
121 ノイズx(愛知県):2009/09/28(月) 00:25:57.69 ID:HDnK6Tn0
>>118
ひざ壊すよ
122 ノイズw(関西):2009/09/28(月) 00:26:29.37 ID:KH2Ngh61
自業自得で解決する病気って最高じゃないかな
タバコの吸いすぎで肺癌や酒の飲み過ぎで肝癌や菓子を食べて糖尿は自分にぶつければ済むけど

遺伝で腎臓が弱い とか言われても
俺をどうしてその家系にした!!…なんてバカなこと言えないしさ
123 ノイズo(広島県):2009/09/28(月) 00:28:28.32 ID:IVSlQ2Vs
岩田スレかと思ったら違ってた
6勝目おめでとう
124 ノイズa(滋賀県):2009/09/28(月) 00:29:09.87 ID:qVIEM2/A
コンタクトの更新行く度に眼底検査した方が良いのかね
125 ノイズa(アラバマ州):2009/09/28(月) 00:29:17.95 ID:u5oZFqa9
アル中がかかる病気
そこから人工透析
でも障害者手帳で費用タダ
腐ってるね
126 ノイズo(静岡県):2009/09/28(月) 00:31:54.91 ID:GcH+p+v9
うあはっはははははhhあ身長181体重60の俺様に死角なし
127 ノイズf(関西):2009/09/28(月) 00:32:36.85 ID:IBdwBFF7
>>106
40前後が一つめの境だそうだから、覚悟しとくんだな
糖尿病は手足がもげて視力を失うことがあっても、簡単には
死なせてもらえない病気だ。経済的にも大変だよ
128 ノイズa(アラバマ州):2009/09/28(月) 00:34:37.52 ID:u5oZFqa9
>>106
仕事内容によるな
体使う仕事でカロリー消費してるなら良いけど
そうじゃないなら加齢による筋力低下である時逆転する
129 ノイズf(東京都):2009/09/28(月) 00:37:31.98 ID:8vaWSmAH
>>126
膵臓壊れたらなるよ
130 ノイズo(関西地方):2009/09/28(月) 00:39:06.68 ID:2T+KLhwm
>>126
真っ先に死ぬパターン。
映画とかだとな。

現実だと典型的な隠れ肥満。
131 ノイズo(島根県):2009/09/28(月) 00:48:55.97 ID:yVPBK5o4
KONISHIKIみたいな巨デブが糖尿病じゃないのが不思議
132 ノイズf(埼玉県):2009/09/28(月) 00:55:31.86 ID:+45XqX9d
>>126
身長同じくらいなのにお前の2倍の体重あるわ
133 ノイズc(東日本):2009/09/28(月) 00:59:21.82 ID:Act8HioJ
そりゃ恐ろしい病気ではあるけれども
「先月ちょっと甘いものとか酒とか大量に摂ったから糖尿病になるかも」とか無いから
だいたい5年〜10年かけてなるものだから
原因となる生活習慣がある奴は今更気にしても遅いことが多いし
そんな事無い人は一時的にどんな無茶してもそれでなることは無い
134 ノイズw(コネチカット州):2009/09/28(月) 01:04:39.32 ID:Z/ogV7t6
糖尿病は遺伝要素も強いからなぁ。
両親が糖尿だと、人の何倍も努力しないと高確率でなるよ。
135 ノイズf(関西):2009/09/28(月) 01:07:50.91 ID:IBdwBFF7
>>53
尿に糖が出るのは、糖尿病が進行してしまった人だけ。
食後1、2時間で血液検査してもらわないとわからない
同窓生は春の健康診断で尿検査したけど異常なし→その夏にぶっ倒れた
136 モズク:2009/09/28(月) 01:09:25.80 ID:LY5GLb3X
楽に死ねるなら大歓迎
暴飲暴食で死ねるなんて最高じゃん!
137 ノイズf(関西):2009/09/28(月) 01:19:16.50 ID:IBdwBFF7
>>136
楽に死ねない病気だから怖いんじゃん
手足のしびれとかから始まって、足や手の指から腐ってきて切断したり
視力を無くしたり、真夏の暑い時に水を飲むのすら制限しないと
体中むくんで苦しまなきゃならなくなるかもしれない。
それも寿命まで何十年間も。心筋梗塞とかでポックリいくのとはわけが違う
138 ノイズo(関西地方):2009/09/28(月) 01:25:25.31 ID:2T+KLhwm
>>136
楽に死ねないんだよ。
だから、オマエさんにとっては「 最 悪 」な。
139 ノイズw(愛媛県):2009/09/28(月) 01:28:03.42 ID:Qk6qv11n
ビリーを1日おきにやれば大丈夫さHAHAHA
140 ノイズa(神奈川県):2009/09/28(月) 01:32:32.01 ID:NGuCqMUk
>>46
おれ全部該当する・・・
あした豆乳かってきます
141 ◆DosankoIU. :2009/09/28(月) 01:37:41.72 ID:Qp9dxTjP BE:7982382-DIA(120124)

知り合いの糖尿のおっさんが会うたびに右足切断でどんどん短くなっていってワラ・・えない
142 ノイズn(長屋):2009/09/28(月) 01:40:57.85 ID:91qUVwrY
食わなきゃいいんだろ
143 ノイズa(神奈川県):2009/09/28(月) 01:42:14.02 ID:NGuCqMUk
>>141
これ以上おれを不安にさせないでくれよ。眠れなくなるだろ
144 ノイズw(愛媛県):2009/09/28(月) 01:43:27.64 ID:Qk6qv11n
不安なヤツは内科にでもいって血液検査してもらえばいいんだよ。
145 ノイズx(コネチカット州):2009/09/28(月) 01:44:20.66 ID:AB/4vmzj
右足親指が痺れてるんだがこれが前兆?
146 モズク:2009/09/28(月) 01:44:22.85 ID:vkBgndiL
>>141
いっぺんに切れよw
147 モズク:2009/09/28(月) 01:44:58.93 ID:WALEtX99
かーちゃんが糖尿。気になるから自分は毎年検査受けてる。
今の所陰性だけど、太りやすい体質だからこええ
148 ノイズs(山形県):2009/09/28(月) 01:45:09.12 ID:ar0rxCyU
若いうちはいくら無茶したって平気でしょ?
149 ノイズn(神奈川県):2009/09/28(月) 01:45:13.59 ID:OQj5/3J/
母方の家系で何人もなってるから怖いわ
腎臓もやられてるし
150 ノイズo(コネチカット州):2009/09/28(月) 01:51:08.43 ID:xZwcCwgI
尿でなくて、刺して血糖値を検査する器具って、糖尿病と診断されてなくても買えるのかなあ。
151 ノイズs(関東):2009/09/28(月) 01:51:42.36 ID:l8DGAmM3
知り合いがうんこふんばったら頭に血のぼって血管切れて失明したとか言ってなあ
152 ノイズh(東京都):2009/09/28(月) 01:55:21.98 ID:cpcoTyNG
>>25
どういう仕組みなのそれ?
153 ノイズn(コネチカット州):2009/09/28(月) 01:55:28.73 ID:gDVyDbwG
>>150
買える
154 ノイズe(コネチカット州):2009/09/28(月) 01:55:47.31 ID:xGNwldmT
四肢切断とか失明とか怖いです。
155 ノイズf(関西):2009/09/28(月) 01:57:55.76 ID:IBdwBFF7
>>145
かもしれないが違うかもしれない
通風の場合もある。人によってはチクチク感じることもある
病院で血液検査してもらうんだ
156 ノイズw(東日本):2009/09/28(月) 01:58:10.10 ID:JixQAv+x
水代わりにスポーツドリンク飲むのはまずいのかな
もう数ヶ月そんな感じだ
157 ノイズf(アラビア):2009/09/28(月) 02:00:37.91 ID:x7fkob1X
>>30
しかもそれで結構生きながらえたりするんだよな。。。
158 ノイズo(コネチカット州):2009/09/28(月) 02:00:53.72 ID:xZwcCwgI BE:1328659283-2BP(0)

>>156

カロリー計算してみたらいいよ。
159 モズク:2009/09/28(月) 02:01:19.50 ID:8HrIaTQ9
毎週のようにどっか切断してたおっちゃんの
「昨日ついにタマまでとられちまったよ・・・」ってセリフが忘れられない
160 ノイズn(大阪府):2009/09/28(月) 02:01:20.26 ID:I90N0XFg

ち、ちょっと聞いてくれ。
2,3日前から足の親指のあたりの皮がゴワゴワして気持ち悪いなと思ってたら
今ふとその部分見てみたら皮膚が茶色く変色してる!!!!
洗っても取れん・・・・・・
壊疽か?
確かに酒好きでこのところ右腹チクチクしてたけど。
161 ノイズs(関東・甲信越):2009/09/28(月) 02:02:49.78 ID:XcsVpp0r
網膜剥離で入院した時、 相部屋になった40代のおっさんが、3人とも糖尿病から併発した網膜剥離だったよ。

だんだん見えなくなる恐怖に怯えていたよ。
かなり辛そうだったなぁ。
162 ノイズs(山陽):2009/09/28(月) 02:03:36.43 ID:qNlfdWd+
浪人時代にチョコとか食いまくって20キロ太ったとかやばいかな?
いまは戻したけど
163 ノイズw(東日本):2009/09/28(月) 02:03:53.21 ID:JixQAv+x
>>158
100mlあたり19kカロリー
1L190kカロリーか
カロリーはたいした事がなくても糖分がやばいかも
164 ノイズx(コネチカット州):2009/09/28(月) 02:04:07.48 ID:AB/4vmzj
>>160
俺もなってる!
なんかいまは右足のスネあたりが感覚ない!
165 ノイズs(dion軍):2009/09/28(月) 02:08:03.96 ID:zkfKE1yn
自分の場合は以下の様な症状ありました

・左足小指の感覚全くなし
・くしゃみをすると心臓に激痛が走りしばらく行動不能

ある日、視界の左上が一部、灰色の円になって
その箇所は完全に見えない
眼科に行ったら左右ともに眼底出血
紹介状もらって総合病院へ

糖尿でした・・・・・。

自分「直るんですか?」
医者「直りませんよ、一生つきあっていくしかないですね。」

文字通り、目の前が真っ暗になった
166 ノイズx(アラバマ州):2009/09/28(月) 02:08:53.70 ID:KKu8W1u9
糖尿病ってもっと怖そうな名前に改名した方がいいんじゃないかねえ。

名前からすると砂糖とりすぎて太る病気くらいにしか思えないし・・・。

高血糖身体異常誘発病とか
167 ノイズf(dion軍):2009/09/28(月) 02:10:48.79 ID:eWXSODxG
外食ばかりだと生姜焼き定食とか、ラーメンとかどうしても偏ってしまう
でも楽なんだよな
自炊面倒だ
168 ノイズf(関西):2009/09/28(月) 02:10:56.24 ID:IBdwBFF7
>>156
運動してるわけでもないなら、
水で2倍くらいに薄めて飲むほうがいいかもな
169 ノイズf(関西):2009/09/28(月) 02:14:44.78 ID:IBdwBFF7
>>150
買えるよ。通販でも売ってる
友達は何か食う前と食ってしばらくしてからと、頻繁に計ってるわ
170 ノイズx(コネチカット州):2009/09/28(月) 02:15:00.54 ID:AB/4vmzj
これでアトピー、AIDS、糖尿の三大病気持ちになっちまたw
どうしよ(笑)
171 ノイズf(コネチカット州):2009/09/28(月) 02:16:37.22 ID:NFNRH/x8
贅沢病だからな自業自得。苦しめ
遺伝等でなった奴は同情するけど
172 ノイズc(コネチカット州):2009/09/28(月) 02:17:54.73 ID:Z/ogV7t6
知り合いにインスリンが出過ぎるという珍しい病気の人がいるんだけど、
検査入院中に同室だった糖尿病患者の人に散々うらやましがられたとか。
けど、病気は病気なので良いことは何もないんだよな。
気をつけて糖分とらないと、低血糖になるんだそうだ。

あと、膵臓が異常に働いてる状態なので、ひょっとすると
ある日突然インスリンの分泌が止まってしまうって可能性もあるんだって。
173 ノイズo(コネチカット州):2009/09/28(月) 02:18:13.26 ID:xZwcCwgI
>>169

買えるのか。ありがとう。
献血でグルコアルブミン値が正常だから、大丈夫とは思うんだが。
174 ノイズe(コネチカット州):2009/09/28(月) 02:18:28.65 ID:/6Jg9DeA
>>170
なぜエイズが?
175 ノイズf(関西):2009/09/28(月) 02:18:51.96 ID:IBdwBFF7
>>148
だから若さピチピチの大学生の俺の同級生が、リアルで糖尿病なったんだってば。
膵臓のリミッターがいつ壊れるかは、個人差があるから分からんのだと
176 ノイズx(コネチカット州):2009/09/28(月) 02:21:36.54 ID:AB/4vmzj
>>174
海外でうつされた
177 ノイズh(東京都):2009/09/28(月) 02:22:18.81 ID:XA9ODOHE
>>89
アフリカの子供たちは食いすぎで早死にしているというのかおまえは?
今ここにいる俺たちよりもたらふく食ってるから早死にするのだと?
カルト宗教みたいな事言ってんじゃあねえよ たこ
178 ノイズe(コネチカット州):2009/09/28(月) 02:24:07.05 ID:/6Jg9DeA
>>176
わぉ。
というかどこの国よ?
179 ノイズw(コネチカット州):2009/09/28(月) 02:24:30.88 ID:Z/ogV7t6
注目すべきはヘモグロビンa1cだっけ?
うちの母ちゃんはこの数値がよくないから、将来を見据えて注意するように言われたらしい。
(現時点では糖尿病ではない)
180 ノイズo(コネチカット州):2009/09/28(月) 02:26:19.17 ID:swcpHkg1
>>170
おいおい地獄じゃん。アトピーと糖尿病は食生活頑張ればなんとかなりそうだけど。
181 ノイズf(神奈川県):2009/09/28(月) 02:26:32.24 ID:db5hBxhi
わりと暴飲暴食だけど肉体労働なら割と安全なの?
まあ食いすぎやめるにこしたことはないが。
182 ノイズw(愛知県):2009/09/28(月) 02:26:57.26 ID:pTkRKk4S
エイズって骨髄移植で治る可能性
とかニュースあったな
近い将来、癌より楽かもしれん
183 ノイズs(福島県):2009/09/28(月) 02:28:25.45 ID:ecgMpTz2
>>170
お前つまんなくなるから嘘つくなよ
184 モズク:2009/09/28(月) 02:29:33.30 ID:2Y0bG8M3
学生なんだが、彼女の家にファンタとコーラと雪見だいふくが常にある。しかも身長161で体重74。甘いのやめろと言ってるがやめない。ちなみに俺はお茶と水しか普段飲まない。身長184体重68
185 ノイズh(コネチカット州):2009/09/28(月) 02:29:50.82 ID:AB/4vmzj
ウソつきよばわりされた
イライラして体かゆくなってきた
186 ノイズe(アラバマ州):2009/09/28(月) 02:30:19.09 ID:VMm/0vSa
糖尿病って治るの?
187 ノイズ2(大阪府):2009/09/28(月) 02:31:28.82 ID:8QRRsYlv
足がピリピリする
やばいかも
188 ノイズe(コネチカット州):2009/09/28(月) 02:33:54.40 ID:/6Jg9DeA
>>186
治らない。悪化を防ぐだけ。
悪化し続けると人工透析、失明、壊疽、足切断
189 ノイズw(愛知県):2009/09/28(月) 02:35:17.97 ID:pTkRKk4S
>>184
甘いものはシャブより依存性があるからな
もう無理
脳が常に欲しているんだから
190 モズク:2009/09/28(月) 02:35:59.82 ID:Npm5aVCH
つかどんだけ食ってもならない奴と
少しでもなるやつがいるから、一度は検査に行くべき
191 ノイズe(アラバマ州):2009/09/28(月) 02:36:01.30 ID:VMm/0vSa
>>188
こええなあ・・・ちゃんと健康に気を使った食事しないとあかんね
失明とか壊疽とか((((;゚Д゚)))
192 ノイズo(東京都):2009/09/28(月) 02:36:17.91 ID:MN1eivWU
>>165
>視界の左上が一部、灰色の円になって
俺はぼんやりpcを眺めてるとウィンドウの枠とかが傾いて見える。
よく見ると曲がってはない、ってかんじ。
193 ノイズw(東日本):2009/09/28(月) 02:36:58.91 ID:JixQAv+x
まだ糖尿になってないなら
今から糖分を減らせば大丈夫だよな
もうお茶しか飲まない
194 ノイズw(コネチカット州):2009/09/28(月) 02:37:11.61 ID:h2nr0Jit
>>184
捨てちまえよ、そんな豚
195 ノイズh(ネブラスカ州):2009/09/28(月) 02:37:45.00 ID:ewYbjQnP
>>184
そんな女とよくやってられるな
196 ノイズo(ネブラスカ州):2009/09/28(月) 02:37:51.90 ID:WU8wvWE3
アメリカ人は太っても糖尿病になる遺伝子が無いんだっけ?
197 ノイズc(コネチカット州):2009/09/28(月) 02:38:36.92 ID:Z/ogV7t6
>>186
直らないよ。気をつければいい状態は保てるけど。
食べる楽しみがかなり制限されるから、みんなそれがつらいんだよ。
198 ノイズc(東京都):2009/09/28(月) 02:39:28.10 ID:A8EubmaX
>>184
抱き心地良さそうな彼女をお持ちで。
んでも、マジレスするといつ発症っつか発覚するか解らんし、結婚してからとかだと夫婦のメシが味っけないものを余儀なくされるぞ
目の前でお前だけアイスうまうまとかやると人でなし扱いされるしな
199 モズク:2009/09/28(月) 02:39:53.33 ID:2Y0bG8M3
>>189

マジか。彼女19だが、もう間に合わないかな。そういえばバレンタインで手作りチョコ貰ったが甘すぎてセックス中におもっきり吐いちまったわ。
200 ノイズe(愛知県):2009/09/28(月) 02:40:31.48 ID:Tc4+THmH
糖尿病っていう名前がよくない。
癌を見ろよ。「ガン」・・・この迫力に勝てる奴を持って来い。
201 ノイズn(新潟・東北):2009/09/28(月) 02:41:30.26 ID:esaP9LB3
>>184
女は太いに限るよな
だが身体壊されちゃかなわんから健康管理はしっかりさせろ
自分の未来でもあるわけだから
202 ノイズ2(北海道):2009/09/28(月) 02:42:08.72 ID:NK+iKn4U
いとこが先天性の糖尿病だわ
かわいそすぎる
203 ノイズe(コネチカット州):2009/09/28(月) 02:42:28.42 ID:/6Jg9DeA
>>199
どんなチョコだよw
でも俺もマックシェイクは甘すぎて生命の危険を感じた。
204 ノイズx(広島県):2009/09/28(月) 02:44:00.24 ID:0UP22bOa
>>199
そんなgif画像あったな、犬の
205 ノイズw(コネチカット州):2009/09/28(月) 02:44:57.10 ID:Z/ogV7t6
そういや妹の友達で生まれつきの糖尿病で亡くなった子がいる。
大学入って一人暮らし始めたんだけどある日低血糖で倒れて…
発見されたときには死後1週間くらいだったそうだ。
206 モズク:2009/09/28(月) 02:47:54.42 ID:2Y0bG8M3
>>203

マックシェイクはSでも無理だわ。チョコは鶏卵くらいの大きさ×5で、1つ食って後は捨てた。甘すぎて胸やけした。
207 ノイズc(東京都):2009/09/28(月) 02:49:37.46 ID:A8EubmaX
>>206
今のうちに言っておく
間違っても孕ませたりするな
208 ノイズw(東京都):2009/09/28(月) 02:51:17.64 ID:xhZNVkD9
ジュースが好きでよく飲んでたら、ある日突然左足親指の内側の感覚がなくなった。
それで、甘いものを少しでも食べると左足がちょっと痺れたりする。
めちゃくちゃ怖くなって、甘いものを一切控えて運動してたら、3か月くらいで症状なくなったよ。
いまだに怖くてカロリーゼロ飲料しか飲んでないわ。
209 ノイズf(関西):2009/09/28(月) 02:51:57.31 ID:IBdwBFF7
>>205
高血糖対策のための薬やインシュリンの量やタイミング、それを
使ってるときの食事量や運動量を間違えると、今度は低血糖だもんなあ
こわいこわい
210 ノイズo(神奈川県):2009/09/28(月) 02:55:03.31 ID:utp3kuua
俺の祖父さん、糖尿で片足切断した。糖尿は治らなかったけど
猿の脳ミソを粉末状にした漢方薬(?万円)を飲んで長生きしてた。
211 ノイズw(愛知県):2009/09/28(月) 02:55:43.56 ID:pTkRKk4S
>>209
低血糖になったら
チョコとか持っといて食えば良い
っていのきが言ってた
212 ノイズf(関西):2009/09/28(月) 02:56:54.26 ID:IBdwBFF7
>>196
日本人より膵臓が頑丈らしいね
だから際限なく樽みたいに太れる
高血糖状態になっても、ダイエットしただけで正常値に戻ったりする
213 ノイズf(香川県):2009/09/28(月) 02:59:36.65 ID:1Ptt1hbk
>>52
お前に手間をかけさせまいと涙を呑んで悪役を演じたのがわからんのか
214 ノイズx(神奈川県):2009/09/28(月) 02:59:55.49 ID:wCBO0TDV
俺の叔父も毎日暴飲暴食で糖尿なんか怖くないとか言ってたけど
末は糖尿病になって散々苦しんで死んでったよ
それ以来家族全員糖尿怖くなって比較的健康的な生活を送っている
215 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/28(月) 03:00:27.69 ID:3/nfLork
カロリーゼロ飲料ならどんだけ飲んでも糖尿にはならんのかな
216 ノイズf(香川県):2009/09/28(月) 03:01:57.40 ID:1Ptt1hbk
>>215
うん。人間が九州できない糖だからカロリー0なんだよね
217 ノイズe(茨城県):2009/09/28(月) 03:02:14.30 ID:RPh1qsqK
運動って具体的にどの程度すればいいんだ
毎日30分くらい走ればいいのか?
218 ノイズf(関西):2009/09/28(月) 03:04:10.56 ID:IBdwBFF7
>>211
同級生は飴玉を持ち歩いてるよ
目の前で倒れられた時にはさすがにビビったわ
おかげで色々ググって糖尿病に詳しくなったけど、かえって恐さが増した
219 ノイズ2(千葉県):2009/09/28(月) 03:12:15.50 ID:q9vba99N
糖尿病になると水虫が怖いっていうけど痔も穴どれ無い
糖尿病でケツの穴腐って真っ黒になるよ
パンツが膿でべとべと
痔の手術何回やっても治らなくて、リハビリパンツの世話になる
オムツしたまま脳みその動脈硬化や末端の神経壊死で痴呆も進む
医者もさじ投げるよ
糖尿病患者は介護の現場の最大の問題児。
220 ノイズa(東京都):2009/09/28(月) 03:14:16.53 ID:d6pyRIBZ
いつも朝起きると汗だくで喉カラッカラ
で狂ったように2リットルコーラ一気飲みするんだけどゼロに変えた方がよさげだな
221 ノイズh(アラバマ州):2009/09/28(月) 03:20:05.20 ID:wnkc3jA5
>>215
表記上0としていいだけであって、実際は25キロカロリーくらいあるけどな
222 ノイズf(dion軍):2009/09/28(月) 03:22:34.59 ID:eWXSODxG
ていうかカロリーより糖質が問題なんじゃないの
糖質もゼロの多いけど。
223 ノイズs(東京都):2009/09/28(月) 03:23:14.20 ID:Tcsez9hO
>>220 お前はアメリカ人か?
224 ノイズ2(岡山県):2009/09/28(月) 03:25:02.36 ID:ezsFrJ3k
>>208
それ、糖尿病じゃない化膿性の方が高いかもよ。
突然神経障害が起こるものじゃないし、
甘いものを食べるとちょっと痺れるとかいうものでもない。
良くなったならいいけど、その突然起こるのは神経の物理的な障害の方が考えられるよ。
ヘルニアが一番あるよ。
腰とか痛くない?
225 ノイズe(東京都):2009/09/28(月) 03:26:00.54 ID:1D/d004h
最近も山城新伍が糖尿で死んだんだったな
226 ノイズw(ネブラスカ州):2009/09/28(月) 03:27:49.66 ID:hrOErDfe
糖尿の症状で貧血、立ちくらみみたいなのはある?
あと手足がやたら冷えるとか。
227 ノイズw(catv?):2009/09/28(月) 03:28:16.95 ID:RTS7STpC
酒の飲まない親父が糖尿だ。
仲がハンパなく悪いが、
そろそろ全てチャラにして孝行息子を演じてやるか。
228 ノイズw(コネチカット州):2009/09/28(月) 03:30:12.18 ID:PpjkloQF
糖尿病は遺伝だろw
なんも怖くない
229 ノイズw(京都府):2009/09/28(月) 03:31:31.04 ID:4x5t8WJd
どうゆう行動を起こすとなりやすいの?そしてどうゆう行動をすればなりにくくなるの??
230 ノイズn(神奈川県):2009/09/28(月) 03:31:43.65 ID:JtZeHXYz
勤め先の社長が糖尿病になったけど
立ってるだけでフラフラしてつらいって、もたれかかってきたよ
231 ノイズ2(東京都):2009/09/28(月) 03:32:49.12 ID:ZsnRIn+8
>>230
それお前に気があるんじゃね?
232 ノイズ2(岡山県):2009/09/28(月) 03:33:08.10 ID:ezsFrJ3k
>>226 貧血と立ちくらみは糖尿病の症状とは考えられんねー。
神経障害で足の感覚が無くなってこけるってのはあるけど、
それは立ちくらみではないし、かなり神経障害が進んだ状態。

血糖が高い状態が続くと動脈硬化が起きて血行が悪くなるから、
糖尿病で足先や手は冷えやすくなるよ。

ただ、自律神経や体質でそれらの症状は充分起こるから、
当てはまったからといってで糖尿とは限らないよ。
233 ノイズc(関西・北陸):2009/09/28(月) 03:34:02.33 ID:AthU4/37
>>211
チョコだと目的の糖に変換されるまで時間かかるから
ぶどう糖の塊みたいなラムネ食う方がいいって聞いた
234 ノイズs(東京都):2009/09/28(月) 03:34:43.52 ID:Tcsez9hO
遺伝が一番大きな要素だよ
235 モズク:2009/09/28(月) 03:35:50.48 ID:3ftgdTCe
血糖値はあてにならん。Ha1c調べろ
236 ノイズn(catv?):2009/09/28(月) 03:37:27.11 ID:SheiFnr3
糖尿病
尿管結石
エイズ

絶対になりたくない病気ベスト3だわ
237 ノイズw(京都府):2009/09/28(月) 03:37:53.66 ID:4x5t8WJd
老衰か安楽死が良いな
238 モズク:2009/09/28(月) 03:40:10.61 ID:047ZR5ne
>>236 
舌癌とかもきついな 
健康に越したことないが
239 ノイズn(関西地方):2009/09/28(月) 03:41:03.46 ID:AuWKNcBk
白内障
240 ノイズc(東京都):2009/09/28(月) 03:41:32.18 ID:A8EubmaX
しかしν速での糖尿スレの伸びっぷりはガチだな
おっさんになりかけ世代が多いせいだろうが。
自分自身、たまにふくらはぎが痺れたりする。
母親糖尿、自分ガリ体型だがアル中のケがあるからどっちに起因するのか不安だ
241 ノイズ2(岡山県):2009/09/28(月) 03:42:28.50 ID:ezsFrJ3k
>>229 一般的なU型糖尿病ってのは、まず発症背景に遺伝因子と環境因子ってのがあって、遺伝的な因子を持った人の生活習慣が悪いと発症するって言われてるよ。
>>228の言ってることも合ってるけども、多因子遺伝だから親が発症していないからといって隔世遺伝がある場合もあるし、
親が因子を持っているとしても生活習慣が良ければ発症しない、

で、因子を持った人が高カロリーな食生活を続けると、脂肪細胞が大きくなって、
それが悪い物質を放出しだすのね。
そうなると体内のインスリンが効きづらくなって血糖が下がらなくなる。
血糖が高いと糖毒性っていって血管を傷つけたり白血球の働きが悪くなったりして、
心筋梗塞や失明や腎障害や感染症や足壊疽が起きたりする。
さらに糖毒性は脂肪細胞から悪い物質を出したり、インスリンの効き目を悪くするっていう悪循環を起こす。
こんな感じ。

結局高カロリーな食生活が良くなくて、因子を持っていても
ちゃんと食事に気をつけて運動をして脂肪細胞を大きくしなければOK.
242 ノイズw(京都府):2009/09/28(月) 03:42:51.70 ID:4x5t8WJd
毎日コーラとかジュース類のんでるんだけど
食い物は肉系とかラーメン
酒はウイスキーたまに
煙草はスワン
243 ノイズs(東京都):2009/09/28(月) 03:44:23.53 ID:Tcsez9hO
>>242 ハードリカーのウイスキーを止めなさい
244 ノイズ2(岡山県):2009/09/28(月) 03:44:28.12 ID:ezsFrJ3k
>>224 
×化膿性 ○可能性
×ヘルニアが一番あるよ。 ○ヘルニアが一番考えられるよ。
245 モズク:2009/09/28(月) 03:45:27.03 ID:e8xwbF8M
>>208
俺と症状似てるな・・
多分糖尿予備軍だと思う
246 ノイズw(京都府):2009/09/28(月) 03:46:29.49 ID:4x5t8WJd
>>243
やっぱ酒は基本ダメなの?
247 ノイズn(関西地方):2009/09/28(月) 03:49:52.67 ID:DBCWeDt7
>>208
俺もヘルニアの症状に一票
248 ノイズx(静岡県):2009/09/28(月) 03:51:46.93 ID:MvfdCATM
じいちゃんの兄弟みんな糖尿病で死んでるんだが、
俺遺伝なのかな?
じいちゃん自身は糖尿じゃないし、母ちゃんもいとこも今のところ糖尿じゃない
まあほとんど自分が悪いとは思うんだがな
249 ノイズs(東京都):2009/09/28(月) 03:52:43.92 ID:6Pv2qjXY
まぁ生活保護で死ぬまで一生安泰だけどな 但し病院暮らしだが
250 ノイズn(関西地方):2009/09/28(月) 03:52:59.05 ID:AuWKNcBk
糖尿病は病気だからな
糖分を多く取ってるからって糖尿病になるわけじゃない

糖尿病になってからは糖分は重要になってくるが
251 ノイズe(アラバマ州):2009/09/28(月) 03:53:31.58 ID:A1P3nPD+
身体に良くない事ばっかりやってるが、視力も落ちないし、こういった
生活習慣病にも一切縁がない。
頭も運動神経も良くないけど、身体だけは丈夫だわ。
こういうのってやっぱ遺伝的なものが一番の原因なのか?
252 ノイズe(アラバマ州):2009/09/28(月) 03:55:06.99 ID:A1P3nPD+
>>249
つらいだろ。いろいろ苦しいだろうし。
この煩わしい痛みや苦しみから脱却できて健康な身体に
なれるなら、貧乏でなんの保障もない方がマシって思ってるよ。
煩ってる人達は。
253 ノイズh(コネチカット州):2009/09/28(月) 03:55:49.75 ID:HZHHY6Nu
自分が糖尿病予備軍かどうかは血液検査で分かるのか?
254 ノイズf(catv?):2009/09/28(月) 03:56:40.98 ID:fmcrmLEI
>>251
アイアンマンマラソンに出でる間寛平のお婆さんが、
めちゃくちゃ体が強かったらしいぞ。
60歳超えても焼酎飲みながら山登りしてたって。
255 ノイズn(関西地方):2009/09/28(月) 03:57:04.54 ID:AuWKNcBk
内臓脂肪が付かないように気をつけるんだ
運動不足のピザは糖尿病予備軍
256 ノイズw(東京都):2009/09/28(月) 03:58:02.41 ID:xhZNVkD9
>>224
>>247
ヘルニアとかは無いんですよね。
症状があった頃は、甘いもの食べた日の夜だけ確実に足のしびれが出たので、糖尿かと思いました。
257 ノイズw(ネブラスカ州):2009/09/28(月) 03:58:56.23 ID:hrOErDfe
>>232
ありがとう
自律神経系は今治療してるわ、そっちかもだな
258 ノイズn(関西地方):2009/09/28(月) 04:06:39.62 ID:AuWKNcBk
勘違いして、糖分を控えてるから大丈夫とか思ってはいけない

糖分抑えてるからと言って、飯を何杯もぱくぱく食ってると
どんどんデブになって糖尿病になる
259 ノイズs(宮城県):2009/09/28(月) 04:09:34.54 ID:BUKLTRAU
糖尿病って何をもって「発症」とするわけ?血糖値が下がらなくなったら?
260 ノイズ2(岡山県):2009/09/28(月) 04:11:08.03 ID:ezsFrJ3k
>>256 それならもしかするとだけど、ペットボトル症候群ってのかもしれないねー。
糖分とりすぎで起こる急性の糖尿病性ケトアシドーシスっていう状態で、
血糖が高すぎて体内にケトンっていう酸性の物質が蓄積して、
アシドーシスっていう血液が酸性の状態になる病気なのよ。
その状態だと色々な症状が起こるから、しびれを感じてもおかしくないかもしれない。
気になるんだったらペットボトル症候群で検索したらいいよ。

一応一過性のものだけど、血糖のコントロールが悪い人でも起きやすいし、
予備軍とも言える場合があるから、健診とかで血糖に注意した方がいいかもしれない。
ただ、本当の糖尿病はゆっくりとした経過で進むものだから、
今すぐどうこうってもんでもないよ。

261 ノイズx(静岡県):2009/09/28(月) 04:12:13.21 ID:MvfdCATM
>>259
血糖値が高いままの状態を糖尿病と言う
HbA1cの数値が6.5以上になったらだな
262 ノイズ2(岡山県):2009/09/28(月) 04:16:46.66 ID:ezsFrJ3k
>>259 血糖値やHbA1cっていう値や合併症の有る無しで糖尿病っていう診断が下るよ。
下がらなくなったからというより、データで診断基準を満たしたらだね。
その日暴食して血糖値がめちゃくちゃ高ければどうするのって話だけど、
ここ数日の行動に左右されないHbA1cっていう検査を使ったりするので信頼性があるよ。
263 ノイズs(鹿児島県):2009/09/28(月) 04:18:14.51 ID:SnXJK2eF
このスレこええええええええええええええええええええ
264 ノイズw(東京都):2009/09/28(月) 04:33:34.38 ID:xhZNVkD9
>>260
ありがとう、参考になります
今後食生活にも気をつけないとな・・・ 長生きしたいし
265 ノイズf(関西):2009/09/28(月) 04:36:17.82 ID:IBdwBFF7
血糖値が一定の値に達したら、糖尿病と診断される。
けど
糖尿病独特の症状(糖尿病性の腎炎や網膜症など)が
現れている時には、血糖値が低くても糖尿病と診断される。
糖尿病の自覚が無くても、眼鏡やコンタクト作る時の眼科の診察で
糖尿病性網膜症が進んでると診断されることもあるとか
266 ノイズe(東京都):2009/09/28(月) 05:20:43.93 ID:q+hrmv+0
>>263
恒例レスだわな
身の回りとか、自分で確認だ咀嚼だしないと危機感無い病気だと思う
すげえ身近な病気のくせに
267 ノイズc(catv?):2009/09/28(月) 08:46:22.39 ID:9+8lKHDE
おまえらとりあえず、からだログで記録付けろ。
268 ノイズc(catv?):2009/09/28(月) 08:49:46.80 ID:9+8lKHDE
おまえらとりあえず、からだログで血糖値の記録付けろ。
269 モズク:2009/09/28(月) 09:09:24.49 ID:baIPkhqT
失明するくらいなら余裕で死にたい
けど自殺は怖い
安楽死制度キボンヌ
270 ノイズo(USA):2009/09/28(月) 09:27:31.50 ID:ze9SQC/1
ギトギト油料理があんまり好きじゃなくて良かった。
糖尿病って目が疲れやすくなるの?どんな初期症状?
なんか目が疲れやすいんだけど、でも低コレステロールって言われたから
安心していいの?よくわかんない。簡単な日本語で説明してください。
271 ノイズh(東京都):2009/09/28(月) 09:32:35.84 ID:fqZYdj9T
腎臓障害と肝炎持ちだが一番怖いのが糖尿病
医者に糖尿の気があると警告された(GLU135、HbA1c6.1)
このくらいならまだ食事療法でなんとかなるレベルらしい
272 ノイズh(コネチカット州):2009/09/28(月) 09:33:59.02 ID:76X9NPnc
今年に入って水とお茶以外の飲み物はほとんど飲まなくなった。
たまにブラックコーヒーとC-1000を飲むくらい。オシッコした時にできるモリモリした泡が朝だけになった。
その泡の量もかなり減った。続けていかなきゃな。
273 ノイズw(山形県):2009/09/28(月) 09:53:55.78 ID:fYGKHfDx
自覚症状が全く無いのが初期の糖尿病の特徴。
症状が出た時点ではもうけっこう酷い状態。
274 ノイズo(東京都):2009/09/28(月) 09:58:55.60 ID:DTrS+YMV
糖のアルデヒド基が血管組織をボロボロにするっていう、
極めてシンプルで分かりやすい因果関係なのに、効果抜群な治療法がなかなか確立されない
275 モズク:2009/09/28(月) 09:59:57.40 ID:if47ZuOo
ファンタゼロサイダーのおかげで
糖尿病にならずにすみそうだ
276 ノイズe(関東・甲信越):2009/09/28(月) 10:01:58.57 ID:MXEzhg3b
白い物控えたら良いのかな
277 ノイズf(長野県):2009/09/28(月) 10:14:42.57 ID:UYcByRiL
足失えば生活保護が出るんだろ?
病院生活でも目と手さえ残ってればネットし放題の生活出来ていいじゃん
失明したら自殺もやり難くなって困るけどw
278 ノイズw(山形県):2009/09/28(月) 10:17:51.63 ID:fYGKHfDx
糖尿病性腎症で透析になったらめんどくさいことになる
279 ノイズs(catv?):2009/09/28(月) 10:19:35.00 ID:DYHQoU2s
NHKで脂肪はまず肝臓から付いて飽和状態になってから全身が太るって言ってて
脂肪肝になると糖尿になるとも言ってた
この理屈だと太ってる奴は総じて糖尿ってことになるんだけどどうなのよ
280 ノイズo(アラバマ州):2009/09/28(月) 10:21:04.85 ID:xVu02IYc
最近は、献血行けば糖尿のチェックもやってくれるぜ
281 ノイズo(アラバマ州):2009/09/28(月) 10:21:36.36 ID:t4WGET+/
糖尿は遺伝要因も大きかったはず
親が糖尿の奴は注意しろよ
マジでシャレにならない病気だからなこれ
282 モズク:2009/09/28(月) 10:26:54.96 ID:iirUABrj
>>271
完全に糖尿病です
糖尿病は一生治りません
283 ノイズe(神奈川県):2009/09/28(月) 10:35:16.66 ID:+hPn/xf1
>>275
ジュースに必ず入ってる果糖ブドウ糖液糖ってのが、
甘くて旨みの元で大量摂取しては身体にまずいらしいね。
カロリーゼロ系のジュースには入ってない。だから人工甘味料で
ごまかしてるんだけどそれだと味がまずい。
284 ノイズo(USA):2009/09/28(月) 10:37:15.88 ID:ze9SQC/1
こわーーーーーーーホラーよりこわいわ、ここ!!
285 ノイズo(関西・北陸):2009/09/28(月) 11:21:37.70 ID:+E4FI6Ze
俺は三年程引きこもって運動せずコンビニで飯とか菓子喰いまくってた…
今では見事に糖尿病です('A`)
286 ノイズf(関西):2009/09/28(月) 11:35:30.82 ID:IBdwBFF7
>>277
足を落とすほど悪化して、のんびりネットなんか眺めて
いられんよ。体キツいし、だからって、身の回りのことを
するのに介護の人を頼めば金かかるし
287 [―{}@{}@{}-] ノイズn(アラビア):2009/09/28(月) 11:37:39.16 ID:s9VZn4+y
日本人の失明原因の第一位が糖尿病の合併症による網膜疾患だからな
288 ノイズs(東京都):2009/09/28(月) 11:38:01.93 ID:J2M4GBGW
これからは水飲みます
289 ノイズa(アラバマ州):2009/09/28(月) 11:38:47.36 ID:ihvjsBZc
血管サラサラってことはタマネギくってればいいのかな?
290 ノイズw(アラバマ州):2009/09/28(月) 11:40:01.66 ID:ofa/sx/u
>>281
原因が「遺伝」って実際は1割未満じゃないの?
家族揃って同じような生活(健康に悪い)送ってるから発病するんだよ。
291 ノイズf(関西):2009/09/28(月) 11:46:31.34 ID:IBdwBFF7
>>276
ググって、炭水化物(糖質)に分類される食品にどんなものが
あるか調べるといい。あと、菓子や飲料や加工食品の包装に
印刷してある栄養成分表で糖質の量を確かめる。
それを食うなってことじゃなくて、食いすぎないように。
ドカ食いで一気に血糖値を爆上げしたり、だらだら食いで
ずっと膵臓を酷使し続けてたら、ヤバい
292 ノイズh(大阪府):2009/09/28(月) 11:53:28.53 ID:dplJ2HzL
1日1400カロリー食
293 ノイズc(不明なsoftbank):2009/09/28(月) 11:56:54.51 ID:GyiTbb3w
>>116
おれは食っただけちゃんと太るから正常なんだな。
よかった・・・
294 ノイズn(コネチカット州):2009/09/28(月) 12:02:32.91 ID:Qkx/16q4
うんこすると足が痺れるし目は飛蚊症だしで内科で血糖値調べたら空腹時110
スペックは23歳177・68キロで体脂肪率20%

もうお茶しか飲まない。
295 ノイズc(東京都):2009/09/28(月) 12:11:23.83 ID:A//C3Zr3
毎日水の変わりにアクエリアスを飲んで、砂糖入ったコーヒーを習慣にしてて、甘いもの食いまくってるけど俺やばいかね?
296 ノイズa(埼玉県):2009/09/28(月) 12:14:14.54 ID:cGv5mbYP
>>277
糖尿で足切断すると予後悪いよ
そんな簡単に考えないほうが良い
297 ノイズh(岡山県):2009/09/28(月) 12:22:00.87 ID:htZH+qvC
注射器を持ち歩くせいでヤク中と思われる
298 ノイズe(空):2009/09/28(月) 12:23:34.63 ID:qJ9OnvFb
スティックシュガー(3g)を1日3本消費するのはヤバイ?
299 ノイズf(ネブラスカ州):2009/09/28(月) 12:24:03.53 ID:/6Jg9DeA
>>295
水の代わりにジュース飲んでるやつがちらほらいるが、絶対にやめろ。
どれだけ危険かわかってないぞ。
前にテレビで見たが、健康だからってダカラを水の代わりに飲んでた情弱が数か月でペットボトル症候群に。
ジュースはたまに飲め。
300 ノイズa(東京都):2009/09/28(月) 12:24:44.42 ID:aYhWnEtV
米国で糖尿病のプロセスはほぼ解明されていて10年から14年で最終ステージに進む
糖尿は
なった時点で平均寿命は10歳、女の場合13歳引き下げられる

それでもさほど問題にならないのは相当年取ってからなることが多いから
70のじーさんが糖尿発症でも虫歯みたいでどってことはない
20年後の透析率は5割でも透析になる前に・・


50歳が平均発症であるから、それより若いときは寿命は10歳プラスしてその分ひく

40で発症なら平均寿命から20歳ひく
30で発症なら平均寿命から30歳ひく
20で発症なら平均寿命から40歳ひく

これでみてもわかるとおり糖尿は若くしてなるほど重いし、人生に影響してくる
20歳で目がボロボロとかしゃれにならないぞ
301 ノイズe(コネチカット州):2009/09/28(月) 12:34:43.21 ID:/6Jg9DeA
>>299
間違った。自己レス。
そいつペットボトル症候群(急性糖尿病・なんとかケトーシス)をとっくに越えて糖尿病になったんだった。思い出した。
それで人生パーだぞ。水の代わりに飲むと危険ということを知らなかったばっかりに。
302 ノイズ2(愛知県):2009/09/28(月) 12:36:45.09 ID:50MQZudo
>オシッコした時にできるモリモリした泡


朝一番のおしっこで、これが出るのは、糖尿なのか??
303 ノイズe(神奈川県):2009/09/28(月) 12:37:05.12 ID:+hPn/xf1
糖尿病にならない身体になって一生美味いもの食っていたい
糖尿病になったら制限無しで食いたい物を食って早死にたい
304 ノイズo(埼玉県):2009/09/28(月) 12:39:45.20 ID:xYysnCnO
足の親指がいつもしびれてるんだがやばい?
尿も糖のにおいがしたりすることがある
305 ノイズh(大阪府):2009/09/28(月) 12:41:30.14 ID:dplJ2HzL
>>304
完全にヤバイ
栄養士と相談して食事制限を今すぐ始めろ
306 ノイズa(catv?):2009/09/28(月) 12:42:33.35 ID:IFHtIw39
結構くだものとかオレンジジュースとか飲みまくるけど、
果糖の取りすぎやばい?
307 ノイズf(空):2009/09/28(月) 12:43:18.89 ID:sDT34kge
糖尿で痺れるときは両足(両手)でしびれる。
片足の場合は糖尿ではない可能性が高い。
308 ノイズh(大阪府):2009/09/28(月) 12:43:54.72 ID:dplJ2HzL
>>306
うん
果物は危険
309 ノイズs(コネチカット州):2009/09/28(月) 12:44:56.10 ID:76X9NPnc
>>302
いや、そうゆうわけではナイんだろうけど。
オレは日中この状態だったから。しかも泡が固まったようになって変化しない。
泡がすぐおさまる人は別にイイんだけど。
310 [―{}@{}@{}-] ノイズn(アラビア):2009/09/28(月) 12:45:57.68 ID:s9VZn4+y
アッキーナって子供の頃からコーラしか飲まないらしいが大丈夫なのか?
鶏がらみたいに痩せてるけど
311 ノイズe(コネチカット州):2009/09/28(月) 12:46:29.49 ID:/6Jg9DeA
>>302
いや、みんな泡が出る。

糖尿の泡っていうのは桁外れ。すぐに異常とわかるレベル。
すごい量の泡でモクモク発生して時間が経ってもほとんど消えない。
312 モズク:2009/09/28(月) 12:47:15.01 ID:i+LYYlJX
>>309
あわあわなあのあわ尿は甘いのやらいろいろ入ってるから問題ないと聞いた
313 ノイズ2(愛知県):2009/09/28(月) 12:47:39.18 ID:50MQZudo
>泡が固まったようになって変化しない


朝イチのおしっこが、これなら、もう糖尿??
314 ノイズx(岡山県):2009/09/28(月) 12:48:21.71 ID:DNYrXOx5
うまいもんは太る 太らないものはまずい
これが宇宙の真理 やせたきゃうまいもんを食べたいという欲望を捨てるんだ
悟りの境地にいくんだ
315 ノイズs(鹿児島県):2009/09/28(月) 12:48:47.96 ID:NY9oe70e
今までずっと154センチ52キロ前後維持してたけど
この1年で57キロになった
たまに左手がしびれる感覚がする
これってやばい?
316 モズク:2009/09/28(月) 12:49:42.41 ID:i+LYYlJX
>>315
脳だな おう脳!(´∀`)ププ
317 ノイズa(新潟・東北):2009/09/28(月) 12:50:01.06 ID:8k9+0OG8
贅沢病ですなあ〜
318 ノイズh(大阪府):2009/09/28(月) 12:50:37.59 ID:dplJ2HzL
>>315
血管か腰の病気かもな
319 ノイズ2(愛知県):2009/09/28(月) 12:51:51.12 ID:50MQZudo
え?果物って良くないの??リンゴ1個まるごとたべちゃったよ。
320 ノイズx(岡山県):2009/09/28(月) 12:54:18.33 ID:DNYrXOx5
指先がしびれる ブンブン振るとすこし治る 
糖尿のせいなのかアル中のせいなのかよくわからん
321 ノイズ2(愛知県):2009/09/28(月) 12:55:04.12 ID:XkZKQdop
食っても太るだけで糖尿にならない白人が羨ましい
322 ノイズf(埼玉県):2009/09/28(月) 12:55:36.64 ID:+45XqX9d
お茶を水の代わりに飲んでいる俺に死角はなかった
323 ノイズs(鹿児島県):2009/09/28(月) 12:58:50.79 ID:NY9oe70e
お茶飲むと良いの?
烏龍茶とかで良い?
324 ノイズ2(埼玉県):2009/09/28(月) 12:58:59.43 ID:AZ9bWiHY
>>322
尿路結石に注意
325 ノイズw(大阪府):2009/09/28(月) 12:59:21.80 ID:oVN0DGk5
>>315
女性だったら膠原病の疑いありだ
326 ノイズh(群馬県):2009/09/28(月) 12:59:33.08 ID:mO+5tivf
散歩が一番いいらしいぞ
おまえら歩こうぜ
327 ノイズ2(愛知県):2009/09/28(月) 13:00:37.42 ID:50MQZudo
わざわざスポーツクラブに行かなくても、毎朝30分、歩けばいいだよな?
328 ノイズh(大阪府):2009/09/28(月) 13:01:17.27 ID:dplJ2HzL
>>319
とり過ぎはダメ
どれぐらいOKなのかは制限されてるカロリーによって変わってくる
329 ノイズ2(埼玉県):2009/09/28(月) 13:01:24.41 ID:AZ9bWiHY
>>327
時間よりも歩数だろ
330 ノイズc(アラバマ州):2009/09/28(月) 13:01:35.34 ID:QcxOuGBQ
失明もやだし、痺れるのもやだし、透析もやだよ・・・
331 ノイズ2(愛知県):2009/09/28(月) 13:02:57.32 ID:50MQZudo
やばい人のための、朝食・昼食・夕食メニューつくってよ。

豆腐と野菜ジュースをメインに3食たべてれば、大丈夫かな?あと、喉渇いたら南アルプス天然水のみ。
332 ノイズh(群馬県):2009/09/28(月) 13:03:12.35 ID:mO+5tivf
一万歩、歩けりゃ理想なんだがな
333 ノイズ2(長屋):2009/09/28(月) 13:03:51.54 ID:sUWLoprE
俺、すげえやせてるんだが、糖尿?

・運動全然しない。
・ものすげー不規則な生活。
・食事1日一回ドカ喰い。
・食事の後猛烈に眠くなる。
・お菓子やジュースは全く飲み食いしない。間食も全くしない。
・コーヒー/紅茶は結構飲む。1日5杯くらい。毎回、角砂糖1個とミルクポーション1個入れてる。つまり1日角砂糖5個とミルクポーション5個を消費してる。
・歯は悪く無い。虫歯はあるが歯全部残ってる。
・視力も悪く無い。眼鏡してない。
・チンポも勃つ。
334 ノイズh(大阪府):2009/09/28(月) 13:06:51.42 ID:dplJ2HzL
>>331
野菜ジュースは気をつけろ
野菜そのものを必ずとる様に指導される
80gを単位に何をとれとか色々言われるようになる
まずはカロリーを把握して塩分と油を控えることから始めるんだ
335 ノイズh(大阪府):2009/09/28(月) 13:08:11.78 ID:dplJ2HzL
>>333
ドカ喰いは糖尿への道
336 ノイズa(岩手県):2009/09/28(月) 13:08:32.21 ID:UVdiV0Aq
糖尿病って20歳でもかかるの?
337 ノイズh(大阪府):2009/09/28(月) 13:08:55.68 ID:dplJ2HzL
>>336
うん余裕
338 ノイズ2(愛知県):2009/09/28(月) 13:09:53.14 ID:50MQZudo
朝イチの濃い淡々おしっこの、出る時と出ない時があるけど
前日夜に、夜食を食べると、翌日に、淡々しっこが出る。
食べなかった日は、出ない。

これはやばいの?
339 ノイズc(空):2009/09/28(月) 13:12:03.67 ID:UpfOHXYw
角砂糖5個ってちょっと多いんじゃないのかな。
午前中だけにして夜はノンシュガーにしたら。
340 ノイズ2(愛知県):2009/09/28(月) 13:13:41.09 ID:50MQZudo
運動するなら、夕方とか夜のほうがいいのかねぇ・・
341 ノイズh(大阪府):2009/09/28(月) 13:14:15.83 ID:dplJ2HzL
もしくはパルスイートとかエリスリムとかにする
342 ノイズx(岡山県):2009/09/28(月) 13:15:55.29 ID:DNYrXOx5
>>340
効率とか考えてるうちはダメダメ
とにかくやるしかねーのよ 効率なんかどーでもいーのよ
343 ノイズa(岩手県):2009/09/28(月) 13:16:25.14 ID:UVdiV0Aq
>>337
お菓子とか大好きな女共も糖尿病にかかるの?
344 ノイズ2(愛知県):2009/09/28(月) 13:22:30.53 ID:50MQZudo
その理屈で行くと、専業主婦なんて、家でダラダラ菓子食ってばかりいるから
みんな糖尿病になるはず
345 ノイズ2(愛知県):2009/09/28(月) 13:23:10.23 ID:50MQZudo
りんご食べたら、足の親指がかすかにしびれだしたんだけど
これは糖尿なのかな・・
346 ノイズc(アラバマ州):2009/09/28(月) 13:23:44.46 ID:QcxOuGBQ
>>344
遺伝とかあるんじゃないの?
347 ノイズe(アラバマ州):2009/09/28(月) 13:24:11.41 ID:JCzwBgpi
アマリールでも飲んでろゴミクズどもが
348 ノイズh(大阪府):2009/09/28(月) 13:24:18.28 ID:dplJ2HzL
>>343
うん
大抵は1回にとる量と1日の総カロリーをコントロールできないから
あと塩分とGIか
悲惨らしいぞ間食習慣がある人が糖尿になっての食事制限とか
349 ノイズ2(コネチカット州):2009/09/28(月) 13:24:48.51 ID:x4FyWgCN
名前を変えた方がいいよね
350 ノイズc(アラバマ州):2009/09/28(月) 13:26:26.47 ID:QcxOuGBQ
>>347
アルマールと間違えるんですね。わかります
351 ノイズc(神奈川県):2009/09/28(月) 13:27:05.57 ID:HQ26c58j
糖尿病って治るの?
352 ノイズo(北海道):2009/09/28(月) 13:29:29.55 ID:nnt//u6z
よく運動しろと言うけど糖尿病意識するなら最低どのくらいすればいいの
週一で20分くらい歩くとか具体的に教えてほしい
353 ノイズw(長屋):2009/09/28(月) 13:30:15.51 ID:Dzw9ajfp
柿やばいぞ!
柿だけを食う分にはさほど血糖は上がらないが
食後に食うと凄い勢いで上昇する

一番やばいのは焼きたてのパンだな
やわらかくて美味しいからついつい食べ過ぎてしまう

カロリーよりも炭水化物量を注意しろ
354 ノイズh(アラバマ州):2009/09/28(月) 13:31:06.15 ID:rBeVY1A9
入院患者でわがままっつったら
年配か糖尿の患者

ただでさえ自己統制力ない奴が多めな上
食事制限だから本当にいらいらしてる
355 ノイズa(岩手県):2009/09/28(月) 13:31:53.54 ID:UVdiV0Aq
>>353
かわいい
356 ノイズw(千葉県):2009/09/28(月) 13:32:39.12 ID:y454kn7w
>>353
まじかよ焼き立てのパン1斤食いとかたまにするわ・・控えることにする
357 ノイズh(大阪府):2009/09/28(月) 13:34:13.90 ID:dplJ2HzL
>>351
治らない
症状を抑えてその状態を維持するもの

>>352
最低毎日20ー30分歩く
1万歩が理想

菓子パンは糖尿への道
358 ノイズx(アラバマ州):2009/09/28(月) 13:36:27.75 ID:N9fLLOEo
>>354
糖尿病患者の我侭っぷりは隣のベットで聞いてるとイライラしてくる
359 ノイズa(アラバマ州):2009/09/28(月) 13:36:43.08 ID:cZuWss2X
糖尿病のこと調べるとどんだけ自分がムチャクチャしてたのかと恐ろしくなるよな
パンやごはんと猛毒みたいなもんだし・・・
一方アルコールはすぐ燃えるので蒸留酒ならあまり害はないし
肉などたんぱく質もいくら食っても一回20gくらいしか体内に入らないので
食い過ぎても割と大丈夫
360 ノイズn(関西地方):2009/09/28(月) 13:36:47.80 ID:hWbzblZB
姉やばいぞ!
姉だけを食う分にはさほど血糖は上がらないが
食後に食うと凄い勢いで上昇する

一番やばいのは焼きたてのパイパンだな
やわらかくて美味しいからついつい食べ過ぎてしまう

カロリーよりも淫水化物量を注意しろ
361 ノイズx(大阪府):2009/09/28(月) 13:38:27.98 ID:w72sMMS9
30超えるとなにかしら病気になるかもって思うよな
ほんま気つけなあかん
362 ノイズo(北海道):2009/09/28(月) 13:39:37.23 ID:nnt//u6z
>>357
最低で毎日っすか!
ありがとうございます
がんばります
363 ノイズf(dion軍):2009/09/28(月) 13:44:20.36 ID:pcHaQMFy
俺が糖尿になった原因は、風邪をひいたので果汁100%のジュースを
毎日一リットル以上飲んでいたら、糖尿になった。

完治しないからな。運動を欠かさずにな。納豆とめかぶは毎日食べてる。
きのことたまねぎも毎日食べてる。
364 ノイズn(東京都):2009/09/28(月) 13:51:08.12 ID:qJ6mma8D
親兄弟の食いっぷりと飲みっぷりと運動しなさっぷりを考えると糖尿になっておかしく無いのになってないから俺も大丈夫って事でいい?
小さい頃から太ってたしなんか怖いから最近は運動と間食を控えるようにしてるんだけどそこまで気にしなくて大丈夫かな?
365 ノイズe(愛知県):2009/09/28(月) 13:54:43.34 ID:Tc4+THmH
>>319
あーあ、糖尿一直線だな・・・。あの時、欲張ってりんごを丸々一個食べなければ・・・!うさちゃんカットにしておけば・・・!
366 ノイズf(新潟県):2009/09/28(月) 13:57:14.59 ID:dPoAse3T
>>364
両親が糖尿じゃ無きゃ多分大丈夫
367 ノイズh(群馬県):2009/09/28(月) 13:58:14.21 ID:mO+5tivf
今、散歩から戻ったYO!
368 ノイズn(東京都):2009/09/28(月) 14:04:16.78 ID:qJ6mma8D
>>366
両親はまったく問題ないから大丈夫なのかな
最近ちょっと無理しすぎて逆に体調崩し気味だからすこし抑えとくことにするわ
369 ノイズa(東京都):2009/09/28(月) 14:06:01.84 ID:aYhWnEtV
ああ親がりんごジュース買ってきたから「どれだけ糖分が入ってるか」解説して流しに捨てたわ
370 ノイズh(大阪府):2009/09/28(月) 14:06:51.70 ID:dplJ2HzL
>>364
親族にいないなら、20歳のころの体重をずっと維持するように
多少運動をして、ドカ喰をやめて毎日ちゃんと3食とり、野菜を多めに
 あと糖尿は誰でもなるよ、遺伝によってなりやすいなりにくい、
あと若いうちか老いて死ぬ間際かの差だけだとさ
371 ノイズh(コネチカット州):2009/09/28(月) 14:10:24.57 ID:76X9NPnc
>>313
一番分かりやすい、広く浅い調べ方だから完全に糖尿病から、その兆候あり、まで幅広いよ。
あと兆候としては、口の中に酸がたまりやすくなる。
上手く言えないけど、アホな俺に医者が言ってくれた言葉をそのまま書くと、
「車に酔って吐き気がでる前の口の中状態。食後、お菓子じゃなくて普通の食事でもこの状態になったら気をつけようね。」
372 モズク:2009/09/28(月) 14:13:08.00 ID:UKe9S0F7
コーラって1週間くらいずっと飲んでたら糖尿になる?
373 ノイズh(dion軍):2009/09/28(月) 14:13:16.76 ID:IB1zGAiH
えらい年寄り臭いスレだなww
374 ノイズh(大阪府):2009/09/28(月) 14:14:59.14 ID:dplJ2HzL
まあな
2ちゃんなんぞをやる、PCに長時間向かう習慣があるってだけでも糖尿病のリスクはあるんだ
375 ノイズ2(千葉県):2009/09/28(月) 14:16:17.05 ID:YcDIALhV
俺は痛風
376 ノイズf(アラバマ州):2009/09/28(月) 14:17:11.80 ID:B3WHTOny
>>354
前に糖尿の食事の講習に行ったけど、
年配のおっちゃんが、「1800kcalじゃ腹が減ってしょうがねーんだよー」
とか講師の人に泣き言言ってたなw

と言いつつ、漏れも若い頃は食わなくても我慢できたけど、
年取ったらこらえ性がなくなってきた気がする。
377 ノイズf(九州):2009/09/28(月) 14:19:12.99 ID:aY9XagaF
大学の先輩が「俺、糖尿病なんだよ」ってコーラ飲みながら言ってたなぁ
378 ノイズf(アラバマ州):2009/09/28(月) 14:19:52.05 ID:B3WHTOny
>>372
糖尿とかは生活習慣病だから、そんな短期間でなるもんじゃないよ。
毎日コーラがぶ飲み生活してればおっさんになったときには必ずなると思うけど。
379 ノイズs(catv?):2009/09/28(月) 14:21:11.13 ID:x2gKdvLo
たしか糖尿病食って一日1400Kcalじゃなかったっけ?
380 ノイズf(アラバマ州):2009/09/28(月) 14:23:48.23 ID:B3WHTOny
>>379
体格と症状の重さにもよるんじゃね。
381 ノイズh(大阪府):2009/09/28(月) 14:24:45.41 ID:dplJ2HzL
そう
1800だと予防段階じゃね

コンビニの500円弁当が 800前後
1400だと外食なんてできなくなるよ
気をつけて
382 ノイズe(秋田県):2009/09/28(月) 14:25:11.14 ID:DZIIvRJJ
糖尿になってから食生活改善するよりも、
糖尿にならないように節制して食事すれば良かった・・・

インスリンはまだいらないけど、1日1800kcalの食事制限あり。
たまには腹一杯食べてぇと思ってたけど、知らないうちに嫁と同じ量で満足できるようになってた。
ちんこの立ちが弱くなったのがなにげに一番辛いです。

383 ノイズa(東京都):2009/09/28(月) 14:29:37.40 ID:aYhWnEtV
20台30台の若さで目がかすんで網膜症とかになったらもうノーリターン状態

腎臓と網膜の血管は似てるからすでに重い腎症

そして糖尿は診断されたときから腎症一期であるし、糖尿腎症は
血糖をいくら良くしても糖尿とは別の病気だからノーリターン状態になれば、
ほかとまったく無関係に腎臓進む
治療は不可能
わずかに時間稼ぎできるとされてるのは高血圧の薬だね

クレ1こえたら急激に進む
人工透析になった場合、糖尿腎症の10年後の生存率は11パーセント
腎炎の患者さんは11年たっても5割以上の患者さんが生存していますが、糖尿病の場合は10%強
これが全てを物語ってる

糖尿になったら血圧上がる塩分は取らないことだ
384 ノイズh(dion軍):2009/09/28(月) 14:30:38.35 ID:IB1zGAiH
30代後半になれば自然に食えなくなるよ
俺はラーメン、炒飯、餃子のセットを全部食べていたけど
今はラーメンしか食べられない
385 ノイズa(埼玉県):2009/09/28(月) 14:31:27.87 ID:cGv5mbYP
糖尿かどうかで悩んでる奴は素直に病院行けよ
どこの誰だか分からない奴に自分の体の事聞くな
386 ノイズx(関西地方):2009/09/28(月) 14:37:01.28 ID:HiC719Bd
一日一時間 早足で歩くこと
食事は豆腐・納豆・豆乳・玄米・野菜
砂糖は黒砂糖 ジュース厳禁 野菜ジュースのみ
肉をやめてサバやサンマなどの青魚
毎日海草やキノコ類
就寝4時間前は何も食べない 朝飯しっかり夜は少なく

これで糖尿病なんてこわくない
387 ノイズx(関東・甲信越):2009/09/28(月) 14:45:21.08 ID:fcSp730q
みんなかなり真剣だね

やっぱおっさんが多いのか
388 ノイズ2(愛知県):2009/09/28(月) 14:47:38.41 ID:50MQZudo
マクドナルドのチーズバーガーを3つ丸ごと夜食でたべたりすると、やばいよね?
389 ノイズo(千葉県):2009/09/28(月) 14:47:51.71 ID:dljPE+m9
この緊迫感のない名前何とかなんないのかな
「糖尿病」→全身的血管破損とかなんとかなんとか
390 ノイズs(福井県):2009/09/28(月) 14:55:38.79 ID:wiOV+tqM
みんな糖尿か・・ 俺も発症してもう10年になるけど
毎日毎日キャベツ、生タマネギ、朝昼晩食後のウォーキングだよ。
治らないんだよねぇこれって。悪くならないようにするのが精一杯。
391 ノイズ2(宮城県):2009/09/28(月) 15:03:30.59 ID:TvY0Y+2i
>>389
「糖」でなんかスイーツな雰囲気を醸し出し
「尿」の響きと意味ですべて台無し

深刻な病気には聞こえないよなw
392 ノイズs(宮崎県):2009/09/28(月) 15:03:45.54 ID:FGGYI2bA
糖尿病だったけどダイエットして一度痩せたら治ったからもう大丈夫
と言ってまた太ってる人いるけどやばい?
393 ノイズa(東京都):2009/09/28(月) 15:05:17.41 ID:aYhWnEtV
>>387
若いから心配ナシなんてことはない
むしろ若い方が怖い。
50過ぎでなったら、そこまで持ちこたえたオッサンがむしろ勝ち組
膵臓強い白人でも母親が妊娠中に栄養取らなかったら糖尿なりやすくなったり
あまり遺伝とか関係ないからこわいんだよな。インドや中国でも激増中。

>>390
10年なら目がきてるでしょ
394 ノイズs(愛知県):2009/09/28(月) 15:09:24.19 ID:7rnaIbOg
糖尿病なんてもんは
おしっこの臭いでわかるよ。
395 ノイズs(dion軍):2009/09/28(月) 15:12:00.66 ID:vOVlDqnQ
前の会社の上司が糖尿病だった
身長160ないのに腹周りが1m超えていて医者に脅されて慌てて痩せたらしい
会った当初は既にダイエット終了後で、ただのチビオヤジだったから分からなかったよ
食事制限とかあって可哀そうだったな
足の血行が悪いらしくて時間があると自分でマッサージみたいなのをしてた
396 ノイズf(空):2009/09/28(月) 15:17:09.65 ID:XKs/luh6
こえええええええ
嫌だよ糖尿になりたくない・・・
397 ノイズ2(愛知県):2009/09/28(月) 15:18:48.33 ID:50MQZudo
寝るときに足がダルくなるのは、やっぱり、夜食が良くないのかな?
398 ノイズn(dion軍):2009/09/28(月) 15:24:07.82 ID:HHMnMA06
これから書き込む人は年齢も書いてくれ
399 ノイズs(宮崎県):2009/09/28(月) 15:24:26.69 ID:FGGYI2bA
>>388
チーズバーガー:だいたい303Kcal
それを3個まとめて食べて303*3=909`カロリー
それを毎食飯ではなく別途の夜食
\(^o^)/
400 ノイズc(catv?):2009/09/28(月) 15:24:29.77 ID:70t97gUB
>>381
外食は出来るよ。
ただラーメンなら汁飲まない、ご飯は全部食べない、
揚げ物は衣を取る、主菜も少し残すとかという事は必要だが。

つか糖尿病で地味に怖いのは低血糖状態。
401 ノイズf(埼玉県):2009/09/28(月) 15:34:41.93 ID:dHf8GuTo
甘いもの食うと気持ち悪くなる俺は勝ち組
402 ノイズx(アラバマ州):2009/09/28(月) 15:39:38.40 ID:xMfYWTf/
やっぱり若いのっていいね
鯨飲馬食して徹夜でまた遊びに出かけても平気なんだもんなあ
おまいらは若いしか取り柄がないけどそれは素晴らしいことなのだ
403 ノイズc(アラバマ州):2009/09/28(月) 15:39:54.80 ID:OujYTNFD
低血糖になると冷や汗が出て手がブルブル震えめまいがしてくる
緊急時のためにブドウ糖の飴などを常備しておくとよい
404 ノイズn(神奈川県):2009/09/28(月) 15:40:43.54 ID:I4XJenP4
カロリー0のコーラはいくら飲んでも糖尿病にならない?
405 ノイズn(滋賀県):2009/09/28(月) 15:42:49.07 ID:JWV0wozW
30代半ばにして、飲み物は水が最強ということに気づいた。
ガブガブ飲んでも大丈夫。
飲んだ後に胃にもたれたり、のどが渇くこともない。
うっかり服の上にこぼしても汚れない。
406 ノイズc(大分県):2009/09/28(月) 15:49:29.61 ID:1m3UNIYP
>>403
ゴッドファーザーもそうだったよな
何神父に甘いもんもらっとんねんw
407 ノイズ2(関東・甲信越):2009/09/28(月) 15:51:30.06 ID:cJ+dKdVF
親類に元料理人の爺さんが居るんだが
やはり若い頃から濃い味の料理食べてたから糖尿だよ
左足切断しますた
408 ノイズh(東京都):2009/09/28(月) 15:53:48.76 ID:8vEUEI0m
糖分過剰に取らなきゃいいんだよな?
しょうゆとかドボドボかけるんだが
409 ノイズh(群馬県):2009/09/28(月) 16:01:37.77 ID:mO+5tivf
>>408
高血圧で糖尿だったら、あぼーん決定
410 ノイズ2(東日本):2009/09/28(月) 16:11:54.72 ID:bmMJJaqM
秋山好古も糖尿病で死んだんだっけな
酒呑みは糖尿怖いです><
411 ノイズx(長屋):2009/09/28(月) 16:22:40.88 ID:rHV2C2ZL
そこでサントリーのストロングゼロですよ
412 ノイズo(アラバマ州):2009/09/28(月) 16:23:12.95 ID:xVu02IYc
焼酎は糖分少ないんでしょ?
413 ノイズs(福井県):2009/09/28(月) 16:32:31.25 ID:wiOV+tqM
血圧高いのに酒飲んだらアウト
糖尿やってるくせに酒のんだらアウト
ちょっとならいいでしょはクセになるよ〜
414 ノイズc(コネチカット州):2009/09/28(月) 16:35:40.34 ID:5ZRQJtaa
俺ガンのステージ3だけど糖尿病とどっちがマシ?
415 ノイズa(アラバマ州):2009/09/28(月) 16:36:23.56 ID:lh+bn4sk
病気なんてなくなればいいのに( ´・ω・)
416 ノイズx(アラバマ州):2009/09/28(月) 16:41:25.06 ID:xMfYWTf/
糖尿病でも糖分の入ってない蒸留酒はガブガブ飲んでいいんだよ
焼酎・ブランデー・ジンなど
血行をよくするからつまみを食わないならむしろ飲んだ方がいいんじゃないか
カクテルとか日本酒は糖分たっぷりだからダメ

>アルコールのカロリーは、血行の促進や体熱の上昇などに消費されて
>完全に燃焼し、身体の組織にはならないと言われています。
>しかし、食欲が増幅され、適量を守りきれずに暴飲・暴食を繰り返して
>カロリーオーバーとなってしまうパターンが多いのが現状。
417 ノイズs(アラバマ州):2009/09/28(月) 16:46:55.62 ID:tzeJnmrA
焼酎ならだ丈夫と言いつつ
缶チュウーハイをガバ飲みするバカ
418 ノイズs(福井県):2009/09/28(月) 16:50:41.50 ID:wiOV+tqM
糖尿病の時点で腎臓が逝きそうになってるのに酒のんだらどうなるか。
その恐怖がわかるだろうか?
419 ノイズc(コネチカット州):2009/09/28(月) 16:58:24.00 ID:5ZRQJtaa
糖尿病を気にするのならいっそアルコールも禁止するべ普通は。
いくら糖尿病に直結しないっていっても他にも悪影響あるし
420 ノイズc(広島県):2009/09/28(月) 17:04:19.51 ID:EPqcijZI
糖尿病って名前がまずダメというか
もうちょい危機感のある恐ろしくて怖そうな病名にしろよ
単に尿が甘くなるだけ的なイメージ持ってる人もいるんじゃないか?
実際はそんな軽い感じの病気じゃねーし
421 ノイズa(東京都):2009/09/28(月) 17:06:39.69 ID:OMDRfUfy
ID:aYhWnEtV
お前は空気嫁なくて、周りから嫌われてるでしょ
422 モズク:2009/09/28(月) 17:07:20.69 ID:1pnLIb/q
>>420
死に至る病。
423 ノイズf(アラバマ州):2009/09/28(月) 17:13:25.12 ID:B3WHTOny
早く安楽死制度を
424 ノイズs(アラバマ州):2009/09/28(月) 17:16:33.66 ID:tzeJnmrA
>>420
体腐れ病
425 ノイズf(コネチカット州):2009/09/28(月) 17:21:40.77 ID:kif5XIdy
おもふくスレなのにこの伸びワロタ
ガクブルしてるくらいだったらヘモグロビンA1Cと糖負荷試験受けてこい
俺は薬でA1C5.5、空腹時血糖98だが、薬やめたら死ぬな
426 ノイズo(東京都):2009/09/28(月) 17:25:28.01 ID:91ijbWXT
こえーよ
427 ノイズw(大阪府):2009/09/28(月) 17:34:59.32 ID:g4z/q5oS
どうすりゃいいんだ・・・
これから塩分の高い和食はやめて
イギリス料理とか食ったほうがいいのか?
428 ノイズo(catv?):2009/09/28(月) 17:36:19.40 ID:CBT+L6pV
透析クリニックで働いてる臨床工学技士の俺参上!

週三日、三時間から四時間、血を抜かれ続けられるのは精神的に苦痛だろ

しかも16Gの針とか、刺してるこっちも痛くなるっての

やらなきゃ、死ぬって言うからみんなやるんだ

日本の臓器移植希望者の99%が腎移植希望だって知ってる?

腎臓だけは大切にしろ
429 モズク:2009/09/28(月) 17:36:52.98 ID:4Du/0RHp
散歩行ってくるか
430 ノイズa(東京都):2009/09/28(月) 17:37:52.52 ID:fhwY0Her
神様は上手いこと罰を与えるよな
431 ノイズx(長野県):2009/09/28(月) 17:40:42.12 ID:oPWJLqi8
尿死病とかにすればいいのに
432 ノイズs(福井県):2009/09/28(月) 17:44:31.79 ID:wiOV+tqM
糖尿病自体がいろんな病気をおもふくさせるのだよ。
433 ノイズh(熊本県):2009/09/28(月) 17:45:06.19 ID:YgqA0xEK
どういうものを食ってると糖尿病になるの?
434 ノイズn(アラバマ州):2009/09/28(月) 17:49:49.21 ID:GSb48w37
>>116
やべえええええええええええええええ俺全部あてはまるwwwwwwwwwwwww
435 ノイズf(アラバマ州):2009/09/28(月) 17:50:13.37 ID:B3WHTOny
>>427
関東やトーホグに比べれば関西は薄味のイメージなんだけど
436 ノイズn(愛知県):2009/09/28(月) 17:50:34.12 ID:HOzTwZlG
今からジョギング行こうと思ったが雨だからやめた
437 ノイズf(アラバマ州):2009/09/28(月) 17:52:03.32 ID:B3WHTOny
つ ブートキャンプ
438 ノイズw(大阪府):2009/09/28(月) 17:54:44.42 ID:g4z/q5oS
半身浴したあとなんか知らんが右足の親指がしびれる
やばいのか?
439 ノイズ2(関西地方):2009/09/28(月) 17:54:50.37 ID:Brz0Jmyk
糖尿病の検査って病院いかなきゃ無理?
献血のついでにやってくれるとか聞いたけど。
440 ノイズs(福井県):2009/09/28(月) 17:58:39.82 ID:wiOV+tqM
ドラッグストア行って尿検査紙買ってきて朝一番とメシくって1時間半くらい
の2回ほどオシッコ検査してみれば?
1000円くらいでとりあえず簡単にできるよ。
441 ノイズx(catv?):2009/09/28(月) 17:59:46.16 ID:zoc4ZZiH
>>439
抹消部分(手足の先)がしびれたりする
もっと知りたければ、ググればいい
442 ノイズs(アラバマ州):2009/09/28(月) 18:00:57.14 ID:tzeJnmrA
>>428
俺糖尿なのに腎臓が一個しかないから不安なんだよなぁ
スペアが無いってつらい
443( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2009/09/28(月) 18:04:01.85 ID:lRgx6iI2
毎日ミルクティーを1L摂取してるんだけど…これくらいなら問題ないかな
444 ノイズ2(大阪府):2009/09/28(月) 18:05:31.51 ID:Y7FhVVS7
>>428
やらなかったら、どうなって、どのくらいで死ぬの?
445 ノイズs(アラバマ州):2009/09/28(月) 18:06:21.18 ID:tzeJnmrA
どんな飲み物でも甘い物を毎日リータークラス接種してるってヤバいだろ
仕事で激しく動き回ってるならいいけどさ
446 ノイズ2(宮城県):2009/09/28(月) 18:11:49.59 ID:TvY0Y+2i
>>442
誰かにあげたの?
447 ノイズc(東京都):2009/09/28(月) 18:15:28.52 ID:su3iYB21
最近小便が臭い
448 ノイズ2(埼玉県):2009/09/28(月) 18:17:36.53 ID:zciQ1o9v
両足の親指がここ3年間ずっとしびれてるがどうなんだろ
449 ノイズx(アラバマ州):2009/09/28(月) 18:18:20.76 ID:PsaEFzKq
30代半ばで普通体型。腹周りが少しだけポヨッてる。
(腹筋が見えるので内蔵脂肪べっとりという感じではない)
ガブ飲みはしないけどサイダーが好き。
(甘い物が好きというわけではないのでコーヒーはブラック)
10歳ぐらい年下の嫁さん持ちで子供はいないらしい。
無神経な人はからかい半分につっこんでるけどEDとか種なしだったら
本人は相当ショックだろうなぁ。

30代後半で未婚。痩せ型だけどお酒好きな人は自分で
「真ん中の足はもう役に立たないw」と言ってた。
お酒好きで痩せてる人は「食事より酒」という人がいるので
痩せてるからって健康とは限らない。
食事をとらないで酒とツマミ(肉など味付けが濃くて油っこい物)で済ませる人は
手足ガリガリ、顔ゲッソリなのに腹だけ妊婦なみのスーパーメタボ・・・。
450 ノイズc(catv?):2009/09/28(月) 18:32:04.03 ID:ccapy46f
このスレみてダイエットする気になったわ
451 ノイズc(関東):2009/09/28(月) 18:36:17.09 ID:nsdph7tL
>>401
むしろ甘いもの以外のがヤバいよ
スレ見直せ
452 ノイズn(栃木県):2009/09/28(月) 18:41:02.78 ID:WT6ykY6f
イクラとかタラコも要注意食品だよな。
453 ノイズs(福井県):2009/09/28(月) 18:50:29.62 ID:wiOV+tqM
自分もそうだけどデスクワーク中心のクセに間食しまくりで昼飯牛丼、かつ丼、ラーメン大盛
夜は酒ガブ飲みなんてやってたらアッよいう間に糖尿病だよね。
10年前の俺だけど。
454 ノイズf(宮城県):2009/09/28(月) 18:52:13.64 ID:CdHE/SaG
やっぱ生活習慣って言うぐらいで
三度の食事をきちんとすることだね
455 ノイズc(東京都):2009/09/28(月) 18:52:15.15 ID:su3iYB21
>>184
すげーな
デブ専すげーな
456 ノイズc(東京都):2009/09/28(月) 19:07:13.24 ID:su3iYB21
そんなに甘いもの食わないしまだ二十代前半だけど糖尿な気がしてならない…
457 ノイズo(島根県):2009/09/28(月) 19:15:40.52 ID:yVPBK5o4
甘いもの食いまくるので既に糖病尿になっててウンコにまで糖が出てる気がする
458 ノイズn(栃木県):2009/09/28(月) 19:19:50.94 ID:WT6ykY6f
最近は情報が多すぎるせいか、病気になったと思い込む脅迫性障害(心の病気)が増えてるらしいね。
気になるなら病院で検査を受けるといい。

ただ、脅迫性障害が進むと「医者がやぶだから病気を見逃してる」とか
「本当は医者が隠してる」と思い込むようになるらしいからやっかいだが。
459 ノイズw(福島県):2009/09/28(月) 19:20:10.58 ID:5x1IAKtu
すみません。質問なのですが。

グルコース-6-ホスファターゼは「グルコース-6-リン酸 → グルコース」への変換に関与しているが、グルコース-6-ホスファターゼは肝臓・腎臓で活性が強い…
ということはつまり、グルコース-6-ホスファターゼが多く存在する肝臓では優位にグルコースが産生されやすくなっているということでしょうか?
460 モズク:2009/09/28(月) 19:23:36.42 ID:HzS204SY
ビール飲んでたらふく食った後に見るスレじゃないなorz
461 ノイズw(大阪府):2009/09/28(月) 19:24:51.55 ID:tuWAlx/L
>>459
うんそうだね、プロテインだね。
462 ノイズn(栃木県):2009/09/28(月) 19:25:59.33 ID:WT6ykY6f
ちょっwパッションなつかしスwww
463 ノイズx(長屋):2009/09/28(月) 19:27:36.64 ID:QCBsi37I
怠け癖のせいで人生詰みかけてるオレは人の生活習慣病を笑えない・・・
むしろおれの生活習慣そのものが病
464 ノイズw(栃木県):2009/09/28(月) 19:29:12.40 ID:Ew/vo1nH
ションベンしたら便器の中の水がいっつも濁るんだけど
これって糖尿病?
465 ノイズs(東京都):2009/09/28(月) 19:29:53.23 ID:n9OGhjE8
>>439
普通にグルコース(血糖)もやってるし、最近はHbA1c(1,2か月前の血糖値の状況が分かる)もやってるから
献血で充分だと思う、おれは梅毒が陽性だった場合連絡しますか?にもチェックしてる。
まー糖が体に取り込めなくて血液に残って、網膜出血とか血管が狭くなって心臓があぼーんするとか
末梢血管が死んで感覚マヒするとかの、合併症が怖い
この病気はこれからどんどん増えていくね、自己管理できなかった結果だから自業自得かも
もちろん、遺伝とかの原因とか生まれつきの体質が原因ってのもあるけど。
466 ノイズn(栃木県):2009/09/28(月) 19:31:08.85 ID:WT6ykY6f
>>464
確か性病でもションベン濁ることあったような・・・
467 ノイズa(福島県):2009/09/28(月) 19:35:27.56 ID:BBbiIWUS
糖尿病患者の70%は心筋梗塞と脳梗塞で平均寿命より早く死ぬ

まめちしきな
468 ノイズw(アラバマ州):2009/09/28(月) 19:42:30.45 ID:FMm9t1NJ
>>467
糖で血管がもろくなるからな。
老後の心配しなくていいのは、いいっちゃいいけどなw
469 ノイズs(アラバマ州):2009/09/28(月) 19:47:28.44 ID:tzeJnmrA
>>446
母親の体の中に1個忘れてきたらしい
結構ポピュラーな障害らしい
糖尿にならなかったら解らなかったぐらい
470 ノイズn(アラバマ州):2009/09/28(月) 19:47:37.74 ID:nZe2rmOQ
>>458
医者がヤブだとか隠してるとか思い込む人は自分で体調管理ができない人。
自分はタバコやめられないくせに他人には
「痩せろ」
「酒やめろ」
とか偉そうに言ってるバカ。
471 ノイズe(東京都):2009/09/28(月) 19:54:11.20 ID:P1qq8bDF
>>457
生チョコだな
472 モズク:2009/09/28(月) 19:57:11.82 ID:/v3QummS
「俺は大丈夫」と思っていたら大丈夫。
いろいろ不安に感じるその暗黒面が体を蝕む。
473 ノイズ2(宮城県):2009/09/28(月) 20:00:11.58 ID:TvY0Y+2i
>>469
へー、片金みたいなものか
474 ノイズc(コネチカット州):2009/09/28(月) 20:01:22.31 ID:MPSMssVo
好きなもの食えなくなるのが辛いな
死ぬまで拷問生活なら
いっそうまいもの食って早死したくなると思うわ
475 ノイズw(大阪府):2009/09/28(月) 20:05:21.55 ID:BAKqP3YC
甘いものは大して食べたくもならないが
炭水化物最強!!!
炭水化物こそ正義!!
加えて塩サイコーーーー塩をよこせ!!
な体質だから、糖尿と高血圧が心配
476 モズク:2009/09/28(月) 20:12:21.59 ID:ad0oX/3B
揚げものや味濃いものや酒はあまり摂らないが乳製品好きでやばい気がする。牛乳やチーズ
カフェオレやミルクティ作って砂糖代わりに蜂蜜入れたのを毎日飲んでる
それと最近おかず用意するのが面倒で主食と汁物だけということが度々ある
結構不安だ
477 ノイズo(広島県):2009/09/28(月) 20:15:40.47 ID:/ZggBz0d
>>469
なんだよ母親の体の中に忘れたってw
単なる先天奇形だろが
478 ノイズf(dion軍):2009/09/28(月) 20:17:59.55 ID:uC1coKq2
何が恐怖って俺の死んだ爺ちゃんが糖尿病やってて脳梗塞になって植物状態になった事
祖父らしい事も何も俺が物心付いた頃には会話も不可能な寝たきり廃人だった
479 ノイズh(アラバマ州):2009/09/28(月) 20:22:49.53 ID:jyVjYAbP
>>477
ぜんぜん関係ないレスですまんが
俺小さいころ身体から骨片(?)の摘出手術を受けた。
その骨片は双子になるはずだったもう1人のパーツだったらしい。
480 ノイズf(神奈川県):2009/09/28(月) 20:23:23.06 ID:eEUgPceN
献血で血を抜かれることすら苦手なのに透析とか考えられんな
481 ノイズh(熊本県):2009/09/28(月) 20:25:09.99 ID:YgqA0xEK
>>479
お前の妹は無免許医の家で幸せに暮らしてるよ
482 ノイズs(広島県):2009/09/28(月) 20:25:42.08 ID:nX2NkSYW
世の中にはいろんな人がいるんだな
483 ノイズn(関東):2009/09/28(月) 20:28:16.91 ID:sA9Gi7Bt
再生医療かなんかで10年以内には治る病気になるだろうな。

知り合いのアメリカ人は、
レスベラストールと少用量アスピリンを服用して
ビタミンD大量摂取なんかをやってた。
484 ノイズn(神奈川県):2009/09/28(月) 20:41:37.54 ID:PFjcuSy0
ダイエットする前の糖尿病危険度 70%

1年で-23kgのダイエットを行った後の糖尿病危険度 5%

1年前の俺って相当やばかったんだなw
485 ノイズc(東京都):2009/09/28(月) 20:46:58.83 ID:CHGZpJMm
脚が痛いから医者に見せたら坐骨神経症って言われてたおっさんがいて、
しばらく針治療とかしてたけど、どーにも治らないんで他で精密検査受けたら
糖尿病+高血圧からくる動脈硬化だったオチ

あのまま誤診を信じてたら今頃脚腐って切断だったんだろうな。。。
486 ノイズn(大阪府):2009/09/28(月) 20:58:14.94 ID:XFtzpi8H
特に食べない方がいいのはパンだな。パンを朝食に毎日食べる人は要注意
特に食パンにジャム塗ったら菓子パンと同じだし。パン食べたいなら週1
とかにしたほうがいい。菓子パンとかは糖尿まっしぐら!
487 ノイズw(兵庫県):2009/09/28(月) 21:00:19.66 ID:EEHN8KfT
食っても太らないと糖尿病の恐れがあるってマジ?
全然太らないんだが
そのかわり汗っかき
488 ノイズn(catv?):2009/09/28(月) 21:08:11.21 ID:xUSpGR7v
現在、165cm体重80キロ
血圧140ぐらい

甘い食べ物・飲み物はほとんど飲まないが、ご飯をかなり食う
やっぱ、食うのやめたほうがいい?
489 ノイズf(dion軍):2009/09/28(月) 21:11:53.38 ID:uC1coKq2
>>488米控えて肉とサラダ食え。命が惜しいなら白米は食うな。
白米好きな時点でどうせ控えたつもりでもドカ食いするだろうから
490 ノイズs(福井県):2009/09/28(月) 21:16:57.17 ID:wiOV+tqM
>>488
運動すりゃいいんじゃないの?
491 ノイズe(アラバマ州):2009/09/28(月) 21:17:37.07 ID:qyQ1ME5Y
病名が怖くないんだよな
492 モズク:2009/09/28(月) 21:20:11.17 ID:Z9US3wh3
低血圧
ガリガリ
大食い

これだと糖尿?
493 ノイズo(ネブラスカ州):2009/09/28(月) 21:21:43.81 ID:wA9+KxdB
>>488
T度高血圧+肥満+メタボの疑いあるから管理目標を優に設定するとしたら、即薬物治療のレベル
494 ノイズn(catv?):2009/09/28(月) 21:24:36.97 ID:xUSpGR7v
>>489-490
やっぱ、白米か。夕食を1合以下にすると痩せていくんだが、継続はキツいなぁ
運動自体は好きだから、気が向いたら走ったり、泳ぎにいったりしてるんだけど、
人の目が気になって、人があまりいない時間にしかできない



一時期はよりは、15キロ近く減ったんだが、ここ2年くらい80前後をいったりきたり
495 ノイズs(広島県):2009/09/28(月) 21:26:06.68 ID:nX2NkSYW
>>494
その体格維持するのに一日どれくらい食べてるの?
496 ノイズf(dion軍):2009/09/28(月) 21:28:30.80 ID:eWXSODxG
>>488
お前、立ったまま靴下履けないだろ?
497 ノイズe(東京都):2009/09/28(月) 21:29:16.28 ID:P1qq8bDF
>>488
165っていうやつは163の法則
498 ノイズx(アラバマ州):2009/09/28(月) 21:35:17.10 ID:Ga2NveQ1
>>481
ピノコ・・・(´д`)
499 ノイズs(福井県):2009/09/28(月) 21:36:15.00 ID:wiOV+tqM
>>494
夜7時くらいに40分くらい毎日歩けばいいよ。
500 ノイズn(catv?):2009/09/28(月) 21:40:08.43 ID:xUSpGR7v
>>495
普段は1合より少し多いくらい、たぶん、1.2〜1.3ぐらい。
カロリーベースだと2000〜2500くらいかなぁ〜、あんまそこまで本格的に計算したことはないけど
腹減ってるときは1000ぐらい余裕で食べるし

一日2000以下にするとあきらかに減ってく、実感がある
でも、基本あったらあっただけなんでもかんでも食べるから、基本家にすぐ食べれるものはおいてないけど


>>496
そんぐらいは履けるわwwたまに、ケンケンするけどw

>>497
本当は、165.9センチだから。通常、自称166センチ、サバ読む時は167センチって行ってる
501 ノイズs(東京都):2009/09/28(月) 22:01:52.84 ID:n9OGhjE8
パンのカロリーの高さは異常、でも一個97kcalのロールパン朝2個食ってる
194Kcal 2単位とちょっと許容範囲。68kcalのヨーグルト、91kcalの豆乳
あと野菜食えれば、朝食は完璧だなw
あまりガッチガチに単位計算はしてないけど、まー痩せて行ってるからいいか。
502 ノイズx(東京都):2009/09/28(月) 22:05:05.06 ID:hILHSrnS
おまいらなあ、不安ならこんな所で訊いてないで
さっさと医者行け、医者!
いくらデブだって医者くらい行けるだろ!?
503 ノイズa(アラバマ州):2009/09/28(月) 22:28:45.01 ID:rgzdNJ7U
>>501
ロールパン2個ならご飯お茶碗1杯と変わらんので心配する必要ないよ。
でも白米もパンも血糖値が急上昇して急降下するタイプなので
最初に食物繊維が豊富な物を摂取してから食べるといい。
血糖値の上昇が緩やかになる。

野菜サラダはテンコ盛り食べないと意味ないしドレッシングの
油分と塩分に注意しないといけない。
一番お手軽なのは難消化性デキストリンやポリデキストロース入りの飲料水や
粉末買って飲み物に混ぜる言。
一番安いのはオリヒロのダイエタリーファイバーかな?

糖尿スレのくせになんで食物繊維の話題が出ないんだ・・・。
とにかくメインの食事の前に食物繊維!!
504 ノイズa(アラバマ州):2009/09/28(月) 22:35:03.52 ID:rgzdNJ7U
「ランチダイエット」の売り文句でおなじみのソイジョイ。

1本じゃ物足りないけど、たっぷりの水分と一緒に3本食べると腹が膨れる。
外食やコンビニ弁当よりヘルシーだし血糖値が急上昇する心配もない。
505 ノイズ2(愛知県):2009/09/28(月) 22:37:19.97 ID:50MQZudo
このスレをみて、びびったので、今夜のおかずは、豆腐と刺身だけにした。
しばらく油モノ控えて、パン・米・麺は、禁止にしようと思う。
506 ノイズn(コネチカット州):2009/09/28(月) 22:43:16.15 ID:Qkx/16q4
>>505
カロリー気にしだすとマックとかガチで食えなくなるよ
週4の散歩と野菜積極的に取るようにしたら1ヶ月で2キロ体重落ちた。
507 ノイズc(アラバマ州):2009/09/28(月) 22:48:00.06 ID:Zt76r+4I
猪木が糖尿だって聞いたけど直ったの?
508 ノイズs(東京都):2009/09/28(月) 22:48:50.57 ID:cZORi5SU
1食ダイエットしてる。
1000キロカロリーくらいの弁当を3個1日1食にまとめて食う。
買い物に行く手間も省けてダイエットにもなって一石二鳥。
509 ノイズs(東京都):2009/09/28(月) 22:54:37.55 ID:n9OGhjE8
アン糖尿猪木です、キャベツバクバク食ったらしいな。
運動は問題ないんだろうけど、食事療法は辛そうだな猪木は
510 ノイズw(大阪府):2009/09/28(月) 22:54:56.58 ID:BAKqP3YC
>>503
塩分を控えるのってどうすればいいっすか?
塩分だけは控えられない。
みそ汁が飲みたくて飲みたくて。
あとポテトチップスとか、ふかし芋で塩たっぷりとか。
肉に塩たくさんとか。そんなんばっか食ってる。
血圧は普通。若い頃は56−90くらいだった
511 ノイズe(福岡県):2009/09/28(月) 23:18:51.94 ID:wrwZWT7f
仕事がITドカタなので、30過ぎてかなり不規則な生活を強いられてた
今にして思えば本当に寒気がするわ

・ 腹が減ったらコンビニ弁当+カップラーメン、もしくはファミレスやラーメン屋で外食
・ 一段落ついたとか、キリがいいとか、気分転換と称して深夜にドカ食い、
  それも肉と炭水化物を中心に好きなものしか食わない
・ 睡眠時間は不充分
・ 眠気覚ましと称して甘い菓子パンとかチョコレートなんかをよく食う
・ 体力回復と称して少し安めの栄養ドリンクを頻繁に呑む
・ 頭の回転を早める為と称して甘い飲み物(雪印コーヒー500mlとか)を愛飲
・ 忙しくてジムに通う時間すら無いと称して運動は一切しない
・ 疲れてるからと称してたまの休みは家でネットかパチンコ、
  もしくは漫喫で何時間も滞在、その間ドリンクガブガブ呑んでカップラーメンとか食う

…こうして俺は糖尿病になった
今は食事制限と適度な運動で何とか凌いでる


食事の内容も時間も量も、当時一緒に仕事してた後輩とほぼ同じだったけど、
後輩は今も健康体で、俺は糖尿病
他人が大丈夫だから自分も大丈夫だろう、ってのは通用しないんだよ

一度「糖尿病の疑いあり」と言われたら、もう後戻りできないと思った方がいい


独身だし、彼女も居ないし、こんな体になって尚更結婚はできないと思うし、
人生に心残りも無いから、別に長生きなんかしなくてもいいんだけど、
散々苦しんだ挙句に両親に迷惑かけて死ぬのはさすがに嫌だから、今は節制に努めてる

希望も何も無い余生を送りたくなければ、俺みたいにならない様にちゃんと考えて生活してくれ
512 ノイズf(神奈川県):2009/09/28(月) 23:22:02.75 ID:eEUgPceN
怖すぎるだろオイ……
513 ノイズw(神奈川県):2009/09/28(月) 23:24:22.47 ID:F3eJ0Baz
早く死にたくなったので
食事の量を減らし始めた
514 ノイズh(dion軍):2009/09/28(月) 23:36:39.14 ID:UcvjFdNV
アントニオ猪木は糖尿病で死に掛けたがプロレス的なやり方で何とか日常生活送れるようになった
サンダー杉山は両足切断、後に死去
515 ノイズw(東京都):2009/09/29(火) 00:11:18.98 ID:JpYD8oWI
ぽっくり逝けないのが怖すぎる
516 ノイズc(関西地方):2009/09/29(火) 00:35:39.90 ID:FBEnBhNv
>>510
味噌汁はだしを濃く取って具だくさんにして汁の量を少なくすればよい
あとは味噌汁に牛乳入れたらコクが出てミソが少なくてもいけたりする

でも塩分ってハムとかタラコとかの加工品から取るのも多かったりするから
まずは加工品を控えるといいと思う
517 モズク:2009/09/29(火) 00:52:05.39 ID:8KLOFXKZ
猪木が糖尿になった原因。

贅沢してたわけではなく食えば体がデカくなる、強くなると勘違いして
飯バクバク食い過ぎた為。

かなり前に闘病日記みたいな本が出ててチラッと立ち読みした。
キャベツの千切り山盛りとリハビリ運動など色々やって克服したそうだが
(病状が軽くなっただけで当然治ってはいない)
普段運動しないで不摂生しまくりの人には無理だな。
入院中の糖尿病患者は食事制限に耐えきれず抜け出して
外で好きなもん食ってるという話をよく聞く。
体が腐ってからじゃ遅いのにw
518 ノイズ2(長屋):2009/09/29(火) 00:59:03.66 ID:dDNBCwTL
尿検査で事前に飯食うなって言われてるのに
食ってたけどマズイかな
怖くなってきた
519 ノイズc(東京都):2009/09/29(火) 01:22:22.75 ID:1JcBVU6D
尿の臭いって言ったって普通の尿の臭いがよく分からない
520 モズク:2009/09/29(火) 01:38:41.50 ID:U3lBiJy0
毎日胃が溢れるほど喰わされて太らされる相撲取りなんて
糖尿一直線だな
521 ノイズx(北海道):2009/09/29(火) 01:40:35.10 ID:fO8u+rZ9
1日一万歩でも5000歩でも良いから歩け
522 ノイズh(関西・北陸):2009/09/29(火) 01:42:17.65 ID:HWvAmyMG
尿の匂いといえばルーツのアロマブラック飲んだら
異常に臭くなるんだけどあれ飲んでも大丈夫なのかね
523 ノイズh(大阪府):2009/09/29(火) 01:42:32.03 ID:M5s6B9gF
ようするに酒飲まなきゃいいんでしょ?
524 ノイズf(京都府):2009/09/29(火) 01:42:55.32 ID:0dqyWo5L
1型糖尿病の奴いる?
525 ノイズ2(東日本):2009/09/29(火) 01:46:30.57 ID:mzeFILtd
このスレ見てスポーツドリンクとマックスコーヒー飲むのやめた
俺このままの生活続けてたら絶対糖尿になるところだったんだよな
危ない危ない
526 ノイズh(東京都):2009/09/29(火) 01:48:38.58 ID:E4t3mJMb
毎日アイスクリーム食ってるんだが止めた方がよさそうだな
527 ノイズw(宮城県):2009/09/29(火) 01:49:53.15 ID:z0reiISC BE:1110203647-2BP(15)
うこういう病気関係のスレ見ると数日は意識するけど
5日後には忘れて元通りの生活になるよな
だから最低週1でスレ立てるべき
つまり俺にポイント寄越せばいいんだよ
528 ノイズn(滋賀県):2009/09/29(火) 01:51:23.17 ID:SoVBjH5r
菓子パンに砂糖の塊が乗ってる奴とかあるけど、あれはマジでキチガイ染みてるわ
さっき食ったら甘すぎて吐きかけた
529 ノイズh(福岡県):2009/09/29(火) 02:13:46.25 ID:BJNmDVQ8
豚みたいに太った白人が羨ましいわ
死の恐怖が俺等より1つ少ないんだからな
なんでこんな劣等遺伝子を持ってしまったんだ
530 ノイズh(福岡県):2009/09/29(火) 02:34:45.38 ID:BJNmDVQ8
昨日筋トレやったけどさっき小便したら全然泡立たなかった。筋トレすげえ
531 ノイズe(新潟・東北):2009/09/29(火) 02:43:18.77 ID:UQ6DvF7W
痩せ=大丈夫
デブ=ヤバい

みたいな安易な正解主義は危険だな
周りの糖尿はみんな細身だし
532 ノイズh(兵庫県):2009/09/29(火) 02:47:00.04 ID:iVVBoXI2
糖質制限食しろよ
肉とか脂ものはいくら食ってもいいからさ。
まあそもそも、糖質制限してると腹が減らなくなるからドカ食いがありえなくなる
533 ノイズf(catv?):2009/09/29(火) 02:48:24.38 ID:fI5nbPE2
534 ノイズh(兵庫県):2009/09/29(火) 02:59:04.09 ID:iVVBoXI2
>>458
俺の場合だと、そんな感じだったんだが
1件目では正常で、2件目で1時間ごとに血液を採取する
OGTT検査ってのでやばいって分かったから、強迫性障害も悪いもんじゃなかったなw
535 ノイズe(東日本):2009/09/29(火) 02:59:13.15 ID:OuECs+eH
ああヤバイ
タバコ2箱、ビール1Lがルーチンになっとる
536 ノイズs(東京都):2009/09/29(火) 03:03:04.00 ID:NlFycHlX
俺の爺さんは糖尿病で死にかけたけど結局はガンで死んだ
それも突然に
537 ノイズx(広島県):2009/09/29(火) 03:06:01.48 ID:rwAgKn8m
1日一杯の酒くらい良いよね!
538 ノイズc(愛知県):2009/09/29(火) 03:35:35.95 ID:PWHquc8h
肉は大丈夫なの??
539 ノイズh(福岡県):2009/09/29(火) 03:58:40.15 ID:BJNmDVQ8
肉は米やパンよりは安全
でも肉食ってると米が欲しくなるんだよなあ
540 ノイズe(静岡県):2009/09/29(火) 04:10:45.04 ID:gspj01+L
同じ米でも麦ご飯だったり、雑穀米だったり、
タイ米とかだと血糖値上がりにくいとかってないのかな?
541 ノイズe(東京都):2009/09/29(火) 04:14:04.97 ID:GMC8aauC
   
542 ノイズn(関西・北陸):2009/09/29(火) 04:20:04.40 ID:jd2hIB4v
昔貧乏だったころに菓子パンだけで過ごしてたことがあって今でも糖尿病になっちゃったんじゃないかってビクビクしてる
でっかい黒糖パンにクリーム入って100円だったのさ
543 ノイズa(兵庫県):2009/09/29(火) 04:23:01.61 ID:SlXaC6Aw
そういや欧米人は米あんまり食わないな
544 ノイズn(ネブラスカ州):2009/09/29(火) 05:09:46.76 ID:jB9PnOas
>>511
身長、体重、体脂肪率を教えてくれないか?
545 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/29(火) 05:19:45.59 ID:qsQggKQB
メシの15分前にアメ食って血糖値少し上げて
野菜とか水とか胃に入れてからメシ食うようにすれば
ごはん一杯でガマンできるよ
ラーメンはダイエット板とかどのスレでも笑えるほど否定されてるから
食わない方が良いな
546 ノイズn(埼玉県):2009/09/29(火) 05:40:16.95 ID:TbNgYMnm
両足の親指がしびれてるのって100%糖尿なのか?
医者いくの面倒だから教えてくれよ
547 ノイズa(ネブラスカ州):2009/09/29(火) 05:48:25.85 ID:RTPyusYu
>>531それは制限されてるからじゃ?
548 ノイズn(東京都):2009/09/29(火) 05:52:00.79 ID:hZd8O8yr
両足がしびれるのは糖尿だと思うけどな
さけ飲みのばあいビタミン不足して指がしびれることはあるよ。酒タバコやめて様子を見る
酒もタバコもやってなくて指がしびれるなら糖尿の疑いが農耕

549 ノイズc(青森県):2009/09/29(火) 06:02:12.12 ID:G8Oj2Jxi
父方の親戚に多い
暴飲暴食してる親父はなんとも無いし
俺も昔すげー太ってたけど大丈夫
親父がなりやすい体質を受け継がなかったのかな
550 ノイズc(愛知県):2009/09/29(火) 06:03:38.45 ID:PWHquc8h
俺も、めし食った後に、足の裏がチンチンに熱くなって、親指がしびれるわ。
551 ノイズn(福井県):2009/09/29(火) 06:06:37.11 ID:L8FH+M/r
このスレ開いたらぎゃくに腹減ってきたw
552 ノイズx(広島県):2009/09/29(火) 06:23:13.31 ID:rwAgKn8m
イライラする…また間食しちまった…
553 ノイズf(大阪府):2009/09/29(火) 06:30:22.77 ID:83OcuIgP
糖尿まっしぐら!
554 ノイズw(静岡県):2009/09/29(火) 06:38:13.94 ID:Sqn63iUU
このスレ怖い 
豆乳買わなきゃ
555 ノイズx(長屋):2009/09/29(火) 06:48:21.85 ID:w8eeQHQL
人間の体はエネルギー不足に対する備えは何重ものシステムがあって完璧だが、
エネルギー過剰に対する備えはインシュリン分泌しかない。
556 ノイズw(関西地方):2009/09/29(火) 06:50:05.78 ID:oVOw8zPC
大学入ってしばらく経って実家帰るとメシの盛りの少なさにビビる

しかしよく考えると一人暮らしのメシの盛りが尋常じゃないことに気付く
557 ノイズh(関西地方):2009/09/29(火) 07:17:12.00 ID:i2PEm6Oh
タバコ吸う奴は全員もれなく糖尿病予備軍だ
ざまあ
558 ノイズe(アラバマ州):2009/09/29(火) 07:57:54.75 ID:WY3lc5xJ
痩せているのに自分は血糖値が高い。甘党だったのがいけなかったのか。
体型はあまり関係無いと思う。
559 ノイズw(関西):2009/09/29(火) 07:59:57.59 ID:2DNlIcrB
糖尿スレ立ちすぎ(笑)
560 ノイズh(コネチカット州):2009/09/29(火) 08:09:46.62 ID:EbO7Ep56
>>520
おまえらよりずっと健康的なんだぜ
運動量が半端ないからほとんど筋肉だ
561 ノイズs(山形県):2009/09/29(火) 08:15:50.29 ID:HdK2oWAE
いくら運動してもそれ以上に過食すれば、やっぱアントニオ猪木みたいに糖尿病になる。
562 ノイズo(大阪府):2009/09/29(火) 08:36:26.04 ID:Ln186EeO
>>106
透析中に敗血症かかるといいよ。
563 ノイズw(不明なsoftbank):2009/09/29(火) 08:38:04.14 ID:DB/vToe3
リアル糖尿病の方が何人か来ててマジで怖いですね。
俺も気を付けよう・・・
564 ノイズo(dion軍):2009/09/29(火) 08:39:04.02 ID:E8Vsf2Nx
>>506カロリーの方は大した問題じゃないかと。
糖質になる砂糖や小麦粉や米がヤバい。
565 ノイズo(dion軍):2009/09/29(火) 08:44:09.91 ID:E8Vsf2Nx
>>545低インスリンダイエットで
うどん以外の麺類中心の生活してたら体重が半年で8kgほど磨り減った。
バニラアイスの欲望に勝てずに食ってしまったがためにリバウンドしたけど。
白米ごはん一杯はラーメン1人前に匹敵するから5:5の麦飯にした方が良いよ
566 ノイズo(コネチカット州):2009/09/29(火) 08:45:38.45 ID:LlmKq7wz
>>564
どうしよう。
俺、朝昼晩で毎食米か小麦粉食べてる。
567 ノイズh(関東・甲信越):2009/09/29(火) 08:47:47.99 ID:4RgQRf6C
>>566
日本人のほとんどがそうじゃね?
568 ノイズo(dion軍):2009/09/29(火) 08:51:30.60 ID:E8Vsf2Nx
>>567それで洋食主体の生活してるから日本人が糖尿病の温床と化しちゃったね。
白人なら100s超えなきゃ死ぬ気配すらないのに日本人は糖尿で逝っちゃうし
569 ノイズn(大阪府):2009/09/29(火) 08:55:46.62 ID:ImfMb1Lq
味噌汁毎日飲んでて、醤油好きなんで、なんでも醤油べったりなんだけど
塩分取り過ぎだろうか
570 ノイズo(神奈川県):2009/09/29(火) 08:59:29.97 ID:f3jOw1Od
>・メシ食った1〜2時間後、頭が熱持ったようにボーっとして
意識失いかけるほど眠いと言う

俺これだわ
昼飯のあとはグラグラ眠くなる
571 ノイズ2(東京都):2009/09/29(火) 09:01:07.21 ID:L2Wt4JkF
お前らは自分の一日の適性摂取カロリーを知って、全種類バランスよく食え
そして運動しろ!そうすると、デブ由来の糖尿は防げる。遺伝、1型のやつは知らん
身長170cmで適正体重64k、摂取カロリーは1,600Kcal、もちろん年齢とか一日の運動量
で変わっては来るけど。
572 ノイズo(ネブラスカ州):2009/09/29(火) 09:02:28.63 ID:qq7xv8T5
糖尿病で画像検索
573 ノイズc(滋賀県):2009/09/29(火) 09:02:54.36 ID:RcDBAKNL
糖尿病プラスB型肝炎だともしかしてやばい?
平均寿命を大きく下回りそう?
574 ノイズ2(東京都):2009/09/29(火) 09:07:02.02 ID:L2Wt4JkF
足切断とか、よーっぽど放置してたか、他の要因も重なってだろうな
血液のなかに糖がたまる、結果ドロドロ、末端の血管が詰まる、感覚が鈍る
怪我してもわからず放置、結果壊死切断。一番怖いのは眼底出血で
急に失明することだな。
575 ノイズo(神奈川県):2009/09/29(火) 09:09:57.22 ID:f3jOw1Od
>>571
>摂取カロリーは1,600Kcal

これは無理だな
つーか1600だとすげえ痩せていきそう
576 ノイズw(アラバマ州):2009/09/29(火) 09:19:20.41 ID:np5soTFb
キレやすくてすぐ手が出る父親と八つ当たり言葉の暴力が酷い母親が原因で
毎日ストレスがたまって幼少の頃から過食癖がついてしまってた。
(過食嘔吐はやらない)
ブクブク太りまくって身長168cm体重110kgまで増えた。ちなみに女。

テレビの健康番組を見てこのままでは糖尿病や脳梗塞などの
生活習慣病になってしまう!と危機感を感じてダイエットを決意。
食事制限と運動で体重を65kgまで落とした。
(速攻で痩せたわけではなく時間をかけてゆっくりと)
577 ノイズh(関西地方):2009/09/29(火) 09:26:35.29 ID:psxhNcrv
食った分の糖質を消費してりゃ糖尿病になんてならんだろ
578 ノイズe(兵庫県):2009/09/29(火) 09:28:27.75 ID:N3N+JxnO
5つ上の兄が
コンビニ行く度にジュース買い込んで来て
ガンガン飲んでるし、頻繁に冷蔵庫にきて水飲んでは小便行ったりを繰り返してる。
間違いなく糖尿だな。
しったこっちゃない。
579 ノイズw(アラバマ州):2009/09/29(火) 09:30:36.06 ID:np5soTFb
食事はタンパク質を摂取することを意識して余分なカロリーを摂取しないように心掛ける。
運動は自転車(MTB)かウォーキング。
運動前と運動後にアミノ酸サプリメントを摂取。
(当時はまだブームになっておらずアミノ酸を摂取してたのはアスリートぐらい)

65kgっつーても体脂肪率が18%まで落ちた。女性だったらガリガリレベル。
運動とタンパク質&アミノ酸摂取で筋肉量が増えたわけです。
だから筋肉量が少ない女性より太く見えるが
脂肪太りで65kgある人と比べたら見た目がシャープ。

体脂肪率が落ちると寒いっっ!!
ブクブク太ってた時は11月下旬になるまで暑いと感じてたような・・・。
580 ノイズs(アラバマ州):2009/09/29(火) 09:32:39.37 ID:nIUq7FDn
単なる自慢話かよw
581 ノイズc(宮城県):2009/09/29(火) 09:32:44.42 ID:dAxrzjrc
>>576
>ちなみに女。

>>579
>女性だったらガリガリレベル。 
582 ノイズe(コネチカット州):2009/09/29(火) 09:33:03.19 ID:+ttHeAgu
足を切断、片目を失明するレベルの糖尿病なのに懲りもせず、不摂生を続けた叔父が孤独死して自宅で腐ってた。
583 ノイズe(アラバマ州):2009/09/29(火) 09:38:53.15 ID:IFqmXuYI
1回のご飯2、3杯から1杯に変えた。自分の場合、昼食後の血糖値が一日の
中で一番高くなることがわかったので(何を食べても!)、昼食時の糖分摂取量
には特に気を付けている。以前は食後に甘いものとか(少量だが)食べてたけど
一切止めたよ。糖尿にはなりたくないからね。
584 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/29(火) 09:40:02.06 ID:ettBzhM9
糖尿スレは毎度地味に伸びるなw
まぁ啓発にはいいことかもしれんね。
585 ノイズ2(コネチカット州):2009/09/29(火) 09:42:01.98 ID:+ttHeAgu
>>579
何でデブって太ってる原因を他人のせいにするんだ?
親が〜とか、配偶者が〜とか、仕事のストレスが〜って。
おめーが無駄に喰ってブクブクブクブク太っただけじゃねーか。
親がお前に与えたのはストレスで、食い物じゃねーだろ。


もうその時点でデブの甘えが出てんだよ。今痩せていようが関係ない。

そして聞かれてもいないのに自分語り。デブの自己中根性の現れ。
586 ノイズo(神奈川県):2009/09/29(火) 09:43:49.27 ID:f3jOw1Od
ご飯一杯だけど
茶碗がでかいから一合食ってる
これ以上減らすと美味しく炊けない

587 ノイズn(アラバマ州):2009/09/29(火) 09:44:43.52 ID:DV2qYwPl
ところが職場でブクブク太って運動しないババア共のイヤミ嫉み攻撃が始まる。

絶食、嘔吐、覚醒剤とかやって痩せたわけではない。
健康を意識して勉強して一生懸命運動して痩せたのに
なぜ何の努力もしない人にそこまで言われないといけないの?!
ストレスが爆発して毎日狂ったように過食するようになってしまった。
せっかく過食癖が治たのに・・・。

元の体型まではいってないけど短期間で見事にリバウンド。
588 ノイズn(岐阜県):2009/09/29(火) 09:47:03.90 ID:/6bLX0Zg
幾ら食っても太らない〜とかいって調子こいてるともっと恐ろしいことになるのか。気をつけよ
589 ノイズn(アラバマ州):2009/09/29(火) 09:47:56.89 ID:DV2qYwPl
>>581
体脂肪率の勉強して出直してこい。
男と女は違うんだよ。

>>585
ゆとり乙
とーちゃんかーちゃんに甘やかされて育ってあんたは幸せもんだね。
590 ノイズa(福島県):2009/09/29(火) 09:49:33.79 ID:6t7msPtj
食後血糖値、基準二時間後140を越した人は、10年後に確実に糖尿病
になるといわれています(隠れ糖尿病)
591 ノイズn(アラバマ州):2009/09/29(火) 09:51:13.45 ID:DV2qYwPl
>>580
自慢じゃないよ。
努力すれば健康体になれると言いたいんだよ。
発病してからでは遅いんだよ。
ギリギリまで放置して病院に行っても手遅れなんだよ。
592 ノイズx(アラバマ州):2009/09/29(火) 09:52:07.82 ID:fA7GDTHk
太りたくて食事をしても太れない。
593 ノイズe(関西地方):2009/09/29(火) 09:55:03.12 ID:sOO24b+V
テレビに出てる大食いの人達って
糖尿病に一発でなりそうなんだが
あの人たちの体は一般人とは別モノなのか
594 ノイズs(山形県):2009/09/29(火) 09:56:58.46 ID:HdK2oWAE
ギャルそねはどんなに食っても血糖値はほとんど変化しないらしい。まあ特異体質だな。
595 ノイズe(コネチカット州):2009/09/29(火) 09:57:09.55 ID:+ttHeAgu
>>589
30半ばのオッサン捕まえてゆとりは無いだろw

多分お前より苛酷な人生だし、俺も甘え根性たっぷりのデブだったよ。
596 ノイズh(アラバマ州):2009/09/29(火) 10:04:42.08 ID:UZ5IoFu6
ダイエット前の100kg前後あった頃、当時自覚はなかったけど健康体ではなかった。

風邪ひいたら治りにくい。
蚊に刺された跡が治りにくい。
水虫が膿んで治りにくい。
生理不順。

簡単に言えば「体内が汚れてる」ってことなんですよ。
今は全くそんなことがない。
風邪ひきにくいし治りも早い。
蚊に刺されてもあっさり跡が引く。

他人のことバカにしてる奴はそんな暇あったら健康体を維持する努力してください。
何の努力もしてない奴は痩せててもいつ病気になるかわからないんだよ。
597 ノイズh(アラバマ州):2009/09/29(火) 10:08:32.43 ID:UZ5IoFu6
>>593-594
大食い選手のほとんどが隠れて嘔吐してる。

そのうち胃酸で歯ボロボロ。
食道もやられて食道癌まっしぐら。
598 モズク:2009/09/29(火) 10:09:11.52 ID:2SQFrGUg
>>585
コネチカットは相変わらず人間の屑の寄せ集めで出来てる事は分かった
599 ノイズa(福島県):2009/09/29(火) 10:12:05.67 ID:6t7msPtj
>>187 私も発症する二年前にそんな経験があります
600 ノイズa(福島県):2009/09/29(火) 10:23:50.87 ID:6t7msPtj
<109 : ノイズo(東京都):2009/09/28(月) 00:10:16.32
糖尿病一歩手前らしいけど
今チョコケーキとピザポテトとアイスクリームとカレーライス食
ってる
甘い物かなり食うけど酒飲まないから大丈夫かな?

チョコケーキ 300Kcal
ピザポテト 300Kcal
アイスクリーム 250Kcal
カレーライス 700Kcal
   計      1,550Kcal

標準一日摂取カロリー、1,500〜2,400Kcalを三食に均等に分けて
決められた時間に摂るのが良いとされています

601 ノイズs(東京都):2009/09/29(火) 10:47:05.62 ID:27eWLa20
一人暮らししてから急に体がだるくて血液検査の結果軽い糖尿病だとわかった
中性脂肪もLDLコレステロールも正常なんだけど空腹時血糖が高いんだ
すい臓を痛めるのがカフェイン、香辛料、脂肪、塩分過多なんだってことで
コーヒー、カレーライス、ラーメンを禁飲食してるけどつらい
602 ノイズ2(catv?):2009/09/29(火) 10:52:02.91 ID:lwLCDti0
>>601
禁飲食せずに月一くらいは食った方がいい
食事が偏らないようにするのも健康の秘訣
603 ノイズn(埼玉県):2009/09/29(火) 10:54:15.02 ID:wI1P5E9L
>>520
チヨス・・・
604 ノイズc(東京都):2009/09/29(火) 10:55:37.86 ID:5gBQ0GuM
この間、会社の健康診断を受けた。
血糖が93
HbA1Cが4.7
だったんだけど予備軍とかになっちゃいそうな数値?
605 ノイズ2(東京都):2009/09/29(火) 11:09:40.66 ID:L2Wt4JkF
>>604
数値だけ見れば問題ないけど、気になるなら負荷試験受けてみるとか
まー医師は試験必要ないですよ?っていいそうだけど
606 ノイズn(岐阜県):2009/09/29(火) 11:11:32.97 ID:/6bLX0Zg
コーヒーもだめなの・・・?
一日1リットルくらいは飲んでる気がする。 砂糖は入れてない
607 ノイズ2(東京都):2009/09/29(火) 11:16:53.65 ID:L2Wt4JkF
>>606
面白い記事見つけた。
http://allabout.co.jp/health/diabetes/closeup/CU20040125A/index.htm

まーほどほどに飲めばいいんじゃないか?
608 ノイズn(岐阜県):2009/09/29(火) 11:22:14.85 ID:/6bLX0Zg
>>607
なるほど・・・ありがとう
609 ノイズa(東京都):2009/09/29(火) 11:33:09.83 ID:CyDnLC+j
糖尿スレが立つと、読んで恐怖で食欲が引っ込むからダイエットにはありがたい
610 ノイズc(東京都):2009/09/29(火) 11:33:52.63 ID:5gBQ0GuM
>>605
今から5年位前に風はしょっちゅうひくし、傷は治らないし、
何となく体調が悪いから医者に行ったら血糖値が200超えてて尿糖も出てて、
「このまま行ったら10年で死ぬよ」って言われた。
その後、運動したり食事減らしたりして数値は落ち着いたんだけど、
「糖尿病は治らない」って聞いたからどうなのかな?と思ってさ。

今は、運動はしてるけど普通に食べてこの数値なんだよね。
一度罹ったら治らないんじゃないのかなー?って不思議に思ってる。
611 ノイズs(東京都):2009/09/29(火) 11:36:49.79 ID:27eWLa20
>>606
自分はお酒もコーヒー(砂糖入り)も飲んでいてカフェイン中毒に近かった
お酒もコーヒーも飲みすぎるとすい臓にはよくないらしいっす

ttp://www.asahi.co.jp/hospital/shinsatsu/040504.html
612 ノイズn(北海道):2009/09/29(火) 11:38:57.68 ID:Go7IZAvW
ν即糖尿病大杉だろwww

T型以外は自業自得だからな。ばかだねー
お茶飲め、お茶。
自分で入れればがぶ飲みできるしうまいぜ。

健康体の俺様からのご指導です
613 ノイズe(コネチカット州):2009/09/29(火) 11:38:58.31 ID:+ttHeAgu
>>606
俺もコーヒーめちゃめちゃ飲む。スーパーPBの無糖1Lペットボトルを一日に大体一本半位飲んでる。

飲み過ぎるとおしっこがほんのりコーヒー臭なんだが、腎臓がぶっこわれてんだろうか。
614 ノイズe(兵庫県):2009/09/29(火) 11:41:35.74 ID:N3N+JxnO
糖尿病の奴って、すぐ咽が乾くから
ジュースや水とか定期的にガブガブ飲む印象あるんだが
ジュースはヤバイと思うが、そのジュースの代わりとして
水や麦茶類に替えればましなのか?
まぁどんなものでも過剰に取ると毒だろうけど。
615 ノイズh(福岡県):2009/09/29(火) 11:42:26.67 ID:BJNmDVQ8
コーヒー飲んだら小便がコーヒー臭いのは普通だろ
616 ノイズn(福岡県):2009/09/29(火) 11:51:44.42 ID:/nwUen+J
清涼飲料水の代わりに温泉水お勧め
617 ノイズn(岐阜県):2009/09/29(火) 11:54:16.28 ID:/6bLX0Zg
水分よく取る奴はもともとそういう人間もいるんじゃないか?
ガキの時分から水飲みで汗ダラダラかいて麦茶飲みまくってた、今でも多く飲む。
何事も採り過ぎはよくないんだろうがコーヒー抜きではもう生活が成り立たんわ・・
>>613おしっこがコーヒーくさいのはいっぱい飲めば自然とそうなるんじゃないか?
618 ノイズx(アラバマ州):2009/09/29(火) 11:55:23.35 ID:jUSxwNOl
「肉は大丈夫」とか無責任なこと言ってる人がいるけど
毎日食べすぎたら高脂血症になりますよ。
動脈硬化、心筋梗塞、脳梗塞・・・ググッてみたらわかるけど
恐ろしいことになるよ。

肉だろうがラーメンだろうがカレーだろうが食べてもいいんだよ。
食べすぎないようにすればいいんだよ。
肉だったら量を抑えて「脂身だけ食べる」とかやめる。
余計な油を引かなくていいような調理法を選ぶ。
カレーだったら大盛りにしない。サイドメニューとデザートは食べない。
ラーメンだったらラーメンだけで大盛りとチャーハン禁止。
餃子は量が少なければOK。

作業服着てる人とか沢山ガツガツ食ってるのを見かけることがあると思うけど
あれはそれだけ過酷な仕事をやってるからなんですよ。
(消費カロリー以上に食べたら当然アウトですが・・・)
デスクワークの人と消費カロリーが全然違う。
619 ノイズw(愛知県):2009/09/29(火) 11:59:18.40 ID:eKniqU9b
好きなもの食べるの我慢するぐらいなら、好き放題食って50歳ぐらいで死ぬほうがいい。
620 ノイズ2(長屋):2009/09/29(火) 12:00:08.67 ID:btF6TnTc
食い物気にする前に運動しろよ
621 ノイズo(関東・甲信越):2009/09/29(火) 12:04:10.59 ID:OUTEQjgk
俺が20世紀の終わり頃、悪性リンパ腫で入院していた時に多くの糖尿病患者と知り合った。
人工透析とか大変だよな。
失明してる人もいた。
俺の病気よりも大変だなぁと思った。
622 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/29(火) 12:06:40.89 ID:1oUgxDqd
さて散歩して来るか
623 ノイズ2(東京都):2009/09/29(火) 12:08:56.41 ID:L2Wt4JkF
>>610
そういう経歴があるのなら、定期的に健診したほうがいいよ。
おそらく上手くコントロールできていて落ち着いてるんだと思う

俺は、尿管結石がよくできるから、日頃、水とかお茶を頻繁に飲んでる。
糖尿の症状としては、食ってる割には痩せて行ったくらいかな?
その数年前くらいから、健康診断で要注意だったんがほっといていて
かなり重度まで行った、いまはそこそこ落ち着いてる。
624 ノイズ2(九州):2009/09/29(火) 12:10:39.80 ID:8IrgCSIx
>>619
楽に死ねるとおもうなよ
625 ノイズf(長屋):2009/09/29(火) 12:20:30.79 ID:EyGa+MNQ
粗食に嵌まってからもの凄い速度で体重落ちて行ってわらったw
100キロが半年で60になってそれ1年以上余裕で維持できてるのがすげぇ。
626 ノイズc(東京都):2009/09/29(火) 12:23:38.64 ID:5gBQ0GuM
>>623
そうだね定期的に検査してもらうよ。ありがとう
627 ノイズ2(catv?):2009/09/29(火) 12:24:50.35 ID:lwLCDti0
>>623
尿管結石ってどれくらいで発生するの?
今中性脂肪130
尿酸8.7
なんだけど
628 ノイズc(愛知県):2009/09/29(火) 12:35:46.14 ID:PWHquc8h
ためしてがってんの、脂肪肝が糖尿の原因というのだけど、
結局、解決策の1時間でできることって、何だったの?
629 ノイズe(栃木県):2009/09/29(火) 12:39:55.40 ID:pAucBqlX
食ってもやせるのは、かなり重症になったとき。
実際はそれ以前にほかの症状が出てることが多い。

あと、以前し尿汲み取りの仕事してたって人に聞いたけど、
家族に糖尿の人がいると、くみ取りの時にし尿の匂いで分かるそうだ。
具体的にどんなのかは分からないけど、独特の匂いがするらしい。
630 モズク:2009/09/29(火) 12:45:28.61 ID:cxTNwnYi
食前にギムネマを飲もう。DHCが安い。
飲んだ後にあまり糖分や炭水化物を摂取しなかったら
逆に低血糖気味になるくらい効果バツグンw

(注)ギムネマ飲んだからって油断して暴飲暴食を続けてたら当然病気になる。
631 ノイズ2(東京都):2009/09/29(火) 12:53:15.52 ID:L2Wt4JkF
>>627
発病は人それぞれだろうけど、俺は
15年前に発病して、3年前くらいまでは年一できてた。今は、小さいのがあるみたいだけど
腎臓になかで大人しくしてるっぽい。糖尿もそうだけど、ストレス要因も大きいらしいよ
632 ノイズe(栃木県):2009/09/29(火) 12:56:37.75 ID:pAucBqlX
尿管結石って「直接死には至らない病気の中で、最も痛い」と言われているらしいな。
633 ノイズf(アラバマ州):2009/09/29(火) 13:02:03.97 ID:AfL5TCBZ
>>628
運動
634 ノイズ2(東京都):2009/09/29(火) 13:02:05.69 ID:L2Wt4JkF
>>632
あー最初発病したときは何事かとおもった。休日で夜間休日診療所行って
そこから救急車で病院へ運ばれた、車内で救急隊に忙しいのにすいません
と平謝り、救急隊の人も、俺も経験あるからわかるって言われた。

とりあえず、糖尿が気になる奴は病院行って検査して来い。
635 ノイズo(dion軍):2009/09/29(火) 13:24:19.49 ID:E8Vsf2Nx
>>618糖尿病の場合は肉より糖質のが危険だもの
ビールや発泡酒も危険だし白米ゴハンなど飽食の時代では
殺人兵器に等しい。

麦飯や玄米だとかなりマシになるけど二合食ったら同じだし
636 ノイズc(関西地方):2009/09/29(火) 13:34:42.47 ID:FBEnBhNv
>>635
糖尿病に高脂血症併発したらヤバイだろ・・
637 ノイズ2(関西・北陸):2009/09/29(火) 13:37:43.55 ID:L5EYF9ME
>>625
どんな物食べてますか?
638 ノイズc(東京都):2009/09/29(火) 13:38:11.37 ID:5gBQ0GuM
夕飯は一人用の土鍋で作った鍋のみで過ごしてる
639 ノイズf(アラバマ州):2009/09/29(火) 13:38:27.32 ID:AfL5TCBZ
肉とかやたら食うと腎臓によくないんじゃなかった?
腎臓病になったら糖尿病なんかよりもっと最悪だよね
640 ノイズo(dion軍):2009/09/29(火) 13:43:45.03 ID:E8Vsf2Nx
>>636超ヤバイ。けど
糖質を軽視すると両方やっちゃうから危ない。
>>639だから多くても400g以内で食ってるよ
肉食いの目安ってどれぐらいなんだ?
641 ノイズc(宮城県):2009/09/29(火) 13:45:38.92 ID:dAxrzjrc
肉は脂身の少ない赤身、それもおいしいロースじゃなくももとかヒレを
量はほんのちょっと。
納豆や魚食べたらもう枠いっぱい
ご飯もちょっと
野菜は葉物・イモ類・それ以外の根菜類・キノコやその他をバランス良く
味付けは薄味で


       ↓
これって入院した時に出てくる食事じゃん
そのまま献立もらってだいたい再現すれば自分で考える手間暇省けるw
642 ノイズs(愛媛県):2009/09/29(火) 13:46:54.06 ID:z7chULD9
さすがメタボ世代のν速だけあって
VIPやら厨房板じゃ話題にもならないようなスレだなぁ
643 ノイズo(dion軍):2009/09/29(火) 13:47:13.30 ID:E8Vsf2Nx
>>641+禁酒か節酒
って時点でキツいな
644 ノイズc(関西地方):2009/09/29(火) 13:48:27.20 ID:FBEnBhNv
>>641
イモ類、カボチャは炭水化物だから
その辺食べたらごはん減らさんといかんよ
645 ノイズa(岩手県):2009/09/29(火) 13:48:29.06 ID:uKCfUzvU
銀魂の銀さんってやばいじゃん
646 ノイズo(dion軍):2009/09/29(火) 13:49:13.02 ID:E8Vsf2Nx
>>642
168で75sもあるから毎日が恐怖だよ。
これでも3kgは減らしたけどヤベェわ
647 ノイズo(関西):2009/09/29(火) 13:55:45.26 ID:hzI2S+l7
糖尿病なのに気づいてない人や、食事管理が悪い人は
口臭もするんだよね。体臭も臭くなるって聞いた
648 ノイズc(宮城県):2009/09/29(火) 13:56:42.32 ID:dAxrzjrc
>>647
ガンも臭うっていうもんな
猫がふみふみして教えてくれるらしいが
649 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/29(火) 13:57:22.24 ID:ettBzhM9
つ サンポールと六一Oハップ
650 ノイズw(北海道):2009/09/29(火) 14:02:59.69 ID:wp8YYJDL
糖尿の検査って泌尿器科?
651 ノイズo(dion軍):2009/09/29(火) 14:04:21.01 ID:E8Vsf2Nx
内科じゃね。怖いから3時に病院行って来る
652 ノイズf(東京都):2009/09/29(火) 14:06:50.66 ID:480rp/eZ
あれ、おれ身長169で体重72キロ位あるけど全然太ってないよ。甘いものも食べてるけど大丈夫だろ。
「頭使ってれば太らない」ってLも言ってたしね。
653 ノイズo(dion軍):2009/09/29(火) 14:08:58.62 ID:E8Vsf2Nx
>>652お前も俺もデブ炸裂で予備軍だよ
654 ノイズf(東京都):2009/09/29(火) 14:15:11.15 ID:480rp/eZ
>>653
いやマジで俺は全然太ってないってwだから体重言うと「そんなにあるの?」と驚かれる。

けっこうガタイいいから少し重いんだろうな。ま、お前はデブだろww
655 ノイズa(長野県):2009/09/29(火) 14:16:33.68 ID:fa7HDqRo
身長175の61kgだけど糖尿って痩せててもなるんだったら油断できないな
甘いものが好きなわけではないけど炭水化物大好きだから気をつけよう
656 ノイズw(北海道):2009/09/29(火) 14:21:46.61 ID:wp8YYJDL
食生活的には糖尿になりそうもないんだが小便がやたらと甘いにおいがするから怖い
俺も念のために検査受けといた方がよさそうだな
657 ノイズw(アラバマ州):2009/09/29(火) 14:23:58.99 ID:Tni4lp2i
>>46
全部俺だわ 180 110 スポーツやってない

現在ニート 人生オワタ
658 ノイズa(アラバマ州):2009/09/29(火) 14:24:59.93 ID:NdsWnWBz
牛丼とポテチをおやつとして食ってた俺はヤバいかもしれん
659 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/29(火) 14:27:19.59 ID:ettBzhM9
>>657
まさにその体格の漏れは40過ぎて血糖値下げる薬もらってる。
暇なら散歩でもしておけ。
660 ノイズw(アラバマ州):2009/09/29(火) 14:28:42.86 ID:Tni4lp2i
>>659
俺24だからいいけど40になったら確実に死ぬわ。
周りからは体格がいいせいか80kgくらいに見えるのだと。
どんだけ内蔵脂肪多いのか・・・・

最近散歩とバイトしてる 結構運動になるけど
やっぱ食べるのやめないと駄目だね
661 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/29(火) 14:29:48.79 ID:oumba10X
平日に糖尿病の疑い〜既に発病してる人のカキコが多いってことは
それだけデスクワークかヒキの人が多いってことだな。

運動不足。
口寂しくて常に何か口に入れてる。

自覚症状がない人は今だったら遅くない。
生活習慣を変えないと手遅れだよ。
自覚症状が現れたらもう手遅れ。後戻りはできない。
662 ノイズn(東京都):2009/09/29(火) 14:31:21.56 ID:zHafuVs0
175cm86kgのメタボ予備軍な41歳。
喉が渇くってわけじゃないけど、会社にいる時は、ずっと緑茶飲んでる。
晩酌に低カロリーの発泡酒、350mlを6本×365日、毎週末居酒屋で生中5杯程度。
運動は1日おきの筋トレと週末のサッカーの指導。
親父と兄貴が糖尿病、祖父と親父とお袋が癌で他界。

小便はしょっぱいんだが、最近背中がすごく痛いんだけどなんかアドバイスある?
663 ノイズw(兵庫県):2009/09/29(火) 14:39:11.38 ID:dOJAB3Mr
>>662
むしろ腎臓がやばいんじゃ
透析近いかもね
664 ノイズn(東京都):2009/09/29(火) 14:57:54.40 ID:hZd8O8yr
背中がいたいのは慢性膵炎
糖尿移行の可能性も
慢性膵炎のまま放置だと20年後にすい臓がんに移行する

かるい痛みの場合
酒をやめれば痛みはなくなる
慢性膵炎が酷い人は痩せてるから、太ってるうちは
いまのまま酒飲み続けても兵器だよ
665 ノイズc(dion軍):2009/09/29(火) 15:00:06.56 ID:o0bcDyIq
勃たなくなるという側面もあるぞ
666 ノイズn(東京都):2009/09/29(火) 15:04:46.92 ID:zHafuVs0
>>663
まじで!

>>664
背骨の左脇が張ってる感じなんだけど。

>>665
俺のこと?
667 ノイズc(東京都):2009/09/29(火) 15:18:24.92 ID:5gBQ0GuM
糖尿って結局、血管が須らくボロボロになって逝くわけだから恐いんだよなぁ
脚が壊死するのも失明するのも、血管が死んでいくからだし。
しかも一度罹患したら完治しないとか・・・これを寝る前に考えると超恐い。
668 ノイズh(東京都):2009/09/29(火) 15:34:24.84 ID:0kVvFSfm
>>632 >>634
糖尿と尿管結石って関係があるのか?
年に一回くらい小さな石が詰まるんだけど
669 ノイズw(神奈川県):2009/09/29(火) 16:04:56.37 ID:JcI/Ta2z
>>662
病気一家だね。その一族であるキミも何かしらの病気もってそうだな
そんな生活してたらある日ぽっくり逝きそう
670 ノイズa(滋賀県):2009/09/29(火) 16:05:48.47 ID:kLryVSb/
>>46
100%合致した
671 ノイズn(神奈川県):2009/09/29(火) 16:09:57.67 ID:ll5ZwBc5
とりあえず糖尿病を回避するにはどうしたら良いのか
何点か箇条書きにして教えてくれ
スレ読むのめんどくさいので
672 ノイズs(アラバマ州):2009/09/29(火) 16:18:01.08 ID:gY1pCR2A
imsg nhk gatten
673 ノイズe(栃木県):2009/09/29(火) 16:18:22.40 ID:pAucBqlX
結局予防策ってさ、野菜を中心にした食事、なおかつ腹八分目。
ウォーキングなど適度な運動。これに尽きるよな。

ちなみに糖尿病って「食べてはいけないもの」というのは実はないんだよ。
カロリーの高いものでも、少量なら食事に組み込んでも問題はない。
トータル的なカロリーや塩分に注意をする必要はあるが。
(カロリーの高いものを選択してしまうと、食事の総量自体が減ってしまうw)

ただ、もとが好きな人が殆どだから
少しだけ食べて止めるということが出来ないのが難点。
674 ノイズ2(長屋):2009/09/29(火) 16:33:52.80 ID:tlJTGEuO
>>668
それなら通風とかにもなってるんじゃね
なってるなら通風にならないような食生活に変えないと
675 ノイズo(dion軍):2009/09/29(火) 16:41:40.51 ID:E8Vsf2Nx
>>674通風になったら足に激痛が走って歩くのも辛くなるよ。ソースは通風になった俺。
何となく痛いような気がするだけなら別の病気か気のせいだろう
病院行って尿検査と採血受けてきたけど来週結果聞くのが怖い。

676 ノイズ2(長崎県):2009/09/29(火) 16:45:30.03 ID:AwQf8N06
献血に行けば無料で血液検査してくれるから
自分でヤバいと思ってるけど金ないやつや金かけたくない奴は献血に行けばいい。
677 ノイズn(東京都):2009/09/29(火) 16:56:26.21 ID:zHafuVs0
>>676
献血行ってみたいんだけど、断わられることってあるの?
678 ノイズo(dion軍):2009/09/29(火) 16:58:02.14 ID:E8Vsf2Nx
あまりにも血圧低過ぎたり血が薄いと断られる。
679 ノイズn(アラバマ州):2009/09/29(火) 17:03:09.62 ID:x91vYg6Y
>>671
お前みたいな奴は足腐って死ぬまで生き地獄
680 ノイズc(東京都):2009/09/29(火) 17:22:16.38 ID:5gBQ0GuM
>>671
●食べ過ぎない
●運動する
●T型なら諦める
681 ノイズh(東京都):2009/09/29(火) 17:48:00.32 ID:0kVvFSfm
>>674
通風には生憎なってないんだよな
仕事は重労働(介護)で、健康診断では中性脂肪が平均より高いという
数値(151。平均50〜149)が出てるから気をつけねばなるまい

夜勤明け&翌日から二連休とかだと、ドカ食いして全く身体を動かさない
こともあるし、甘いもの好きなので結構危ないかも
682 ノイズh(東京都):2009/09/29(火) 17:52:08.30 ID:0kVvFSfm
平均じゃない「基準値」だった
683 ノイズh(大阪府):2009/09/29(火) 18:22:32.35 ID:4eaRLAf1
糖尿って一度なったら、絶対に一生治りませんか?
希望はないですか?
684 ノイズw(神奈川県):2009/09/29(火) 18:24:41.74 ID:b8oK/zMU
>>683
無いよ。死ぬまで薬漬け。
オレのことだけどなー
685 ノイズf(大分県):2009/09/29(火) 18:41:56.46 ID:iYUkjbyr
飛蚊症がひどくなった気がするから網膜剥離怖いわ
686 ノイズe(コネチカット州):2009/09/29(火) 18:50:58.59 ID:rtU9ttpB
飛蚊症って、どんな症状なんですか?
687 ノイズo(宮城県):2009/09/29(火) 18:55:17.71 ID:19bLo2nv
黒い糸屑みたいなものが視界の中を泳ぐ感じ。
ど近眼の俺は慣れっこ
688 モズク:2009/09/29(火) 18:57:01.88 ID:OWR6zBZT
最近喉が渇く・・・
689 ノイズf(ネブラスカ州):2009/09/29(火) 19:01:48.04 ID:rtU9ttpB
>>687
ありがと!
最近、パチンコで大当り中の賑やかなランプや、スーパーの照明、フラッシュなどで具合悪くなったりするが、網膜症と関係ありますか?
690 ノイズf(関西地方):2009/09/29(火) 19:11:59.86 ID:WocDyPDc
半麻で網膜剥離手術は恐怖体験
691 ノイズw(アラバマ州):2009/09/29(火) 19:48:54.64 ID:Tni4lp2i
>>690
俺は全身麻酔でしたけど抜糸するときはション便もらすかと思ったわ。
半身麻酔とかショック死しそう
692 ノイズa(岩手県):2009/09/29(火) 19:49:29.91 ID:YVK0j4K2
・医者の言うことは信用しない
・薬にはなるべく頼らない
・ブドウ糖負荷試験をやる奴はアホ
・そもそも血糖値を上げなければ運動も必要ない
・NHKの健康番組はほとんど役に立たない
693 ノイズh(アラバマ州):2009/09/29(火) 19:54:59.03 ID:ghABuCFC
>>683
一生治らないけど、カロリー計算ができてそれを順守できるなら死ぬことはない。
694 ノイズ2(東京都):2009/09/29(火) 19:57:29.82 ID:Gcr0zv2A
>>676
ただ惜しむらくは、最低限の検査しかしてくれないんだよな。
尿酸値すら見ないレベル
695 ノイズh(京都府):2009/09/29(火) 20:00:01.35 ID:pxUAOQOq
お前らマゴットセラピーする機会があったらちゃんと動画に録ってうpしてね。
696 ノイズo(dion軍):2009/09/29(火) 20:02:43.23 ID:E8Vsf2Nx
>>691俺は全身麻酔アレルギーだから
半身麻酔じゃないと文字通りショック死する。
半麻で網膜剥離手術なんて想像するだけで体が震える。
697 ノイズw(アラバマ州):2009/09/29(火) 20:09:11.43 ID:Tni4lp2i
>>696
緑内障、白内障は半身麻酔でやるし、網膜剥離も軽度だったら半身でやる。
目の手術は半身麻酔かなり多いから覚悟しといたほうがいいかもね
698 ノイズo(dion軍):2009/09/29(火) 20:14:13.95 ID:E8Vsf2Nx
>>697交通事故でも意識を失った瞬間に死亡確定だから世の中全部怖いよ。
相手の善意で殺される可能性があるって時点で恐怖極まりないし。
世の中の森羅万象に覚悟なんてできないから怖い
699 ノイズx(関東):2009/09/29(火) 20:17:12.87 ID:WozgSreV
糖尿病よりハンチントン舞踏病とかレックリングハウゼン病とかの方が悲惨だろ
700 ノイズo(dion軍):2009/09/29(火) 20:24:02.96 ID:E8Vsf2Nx
交通事故で意識不明になったら死ぬ事が運命な
俺からすりゃ悲惨だけど俺も死ぬって話だな。
俺と関わった麻酔医には運が悪かったとしか詫びれない
701 ノイズx(大阪府):2009/09/29(火) 20:35:08.69 ID:7+c3/G0i
腹に寄生虫飼うと糖尿予防になるらしい
どうやって飼うかわからんが
702 ノイズe(大阪府):2009/09/29(火) 20:36:58.75 ID:gSmijic1
朝ごはんパンは血糖値バカ上がりするから
ソイジョイ1本とヨーグルトを300日くらいこの朝食なんだが
血糖値は上がらないが糖尿以外の病気になる可能性でそうだ・・・
703 ノイズw(愛知県):2009/09/29(火) 20:40:29.23 ID:Rphn+3Xe
この前、右目がイカレた
半年前は足の指が無くなっただけだったのに
最近の病院はネットが常駐だからお前ら呼び込めるわ
704 ノイズo(dion軍):2009/09/29(火) 20:51:33.77 ID:E8Vsf2Nx
>>703左目が緑内障っぽかったから眼科行ったら医者に原因不明だと言われた。
視野欠落は緑内障の症状なのに眼圧は大丈夫とか言われても何も安心できないんですけど
705 ノイズo(大阪府):2009/09/29(火) 20:57:31.93 ID:KZkQR/vu
>>516
ありとう><牛乳入れます。
今日もご飯に紫、焼き魚にドレッシングと塩をかけてしまった
明日から出来合いやウィンナーはやめて頑張って自炊します。
706 ノイズo(大阪府):2009/09/29(火) 21:13:25.73 ID:KZkQR/vu
>>704
紫外線当たりすぎてんじゃないの?
大学病院に行ってたとき、隣に座ったご婦人がそうだったよ。緑内障に似てたような・
手術で治る可能性か会ったり無理だったり。
707 ノイズx(アラバマ州):2009/09/29(火) 22:00:41.44 ID:PTRMCaOe
708 ノイズf(東京都):2009/09/29(火) 22:13:08.51 ID:dzt2YHNC
>>707
すばらしい、おれも治療前はこのレベルは食ってたかも?
709 ノイズe(福井県):2009/09/29(火) 22:15:37.95 ID:wNN9/uRF
>>707
おれも…このくらいの量に減らすべきなのかな・・・?
むずかしいな・・・
710 ノイズc(東京都):2009/09/29(火) 22:35:05.56 ID:1JcBVU6D
やっぱ女のレスってきめーなw
711 ノイズe(アラバマ州):2009/09/29(火) 22:43:42.31 ID:Q5S7fkqv
712 ノイズe(千葉県):2009/09/29(火) 23:35:51.05 ID:CEL75TzJ
>>514
こええ
713 ノイズf(コネチカット州):2009/09/29(火) 23:58:49.39 ID:KHyvwX7u
アクエリアス>>>>コーラ
714 ノイズ2(神奈川県):2009/09/30(水) 00:02:52.85 ID:dF2Qsjz+
買ってきた冷蔵庫の2?コーラが飲めなくなったぞ
715 ノイズh(東京都):2009/09/30(水) 00:10:13.67 ID:GCsGSJj2
血圧が125/143だった
軽い糖尿病も併発しているらしい
血中脂肪も多いらしいし
メタボ
しぬかも
716 ノイズ2(広島県):2009/09/30(水) 00:13:35.73 ID:ByyW9g6r
口が渇きまくるからずっとスポーツドリンク飲んでたけど
それが逆効果だったんだな…恐ろしい…
717 ノイズh(愛知県):2009/09/30(水) 00:32:59.32 ID:DBJSSceS
大食いしてしまった後は、反省して、すぐそのあと歩き続ければ、なんとかなる?
718 ノイズf(catv?):2009/09/30(水) 03:55:48.17 ID:gqtLZvYE
2、3日前パンと餃子買ったけど、このスレ見て食えなくなった、、、
719 ノイズc(東京都):2009/09/30(水) 04:15:52.51 ID:HjyjnnaX
糖尿病って一生治らないの?
現状維持がやっと?
720 ノイズc(東京都):2009/09/30(水) 04:21:02.39 ID:HjyjnnaX
>>392見ると治った人もいるみたいだな
721 ノイズf(京都府):2009/09/30(水) 04:21:33.52 ID:b3qh3gOJ
やっぱ運動しないとダメみたいだな
722 ノイズw(福井県):2009/09/30(水) 04:29:16.88 ID:haekZFDv
運動といっても激しいスポーツとか走るよりも
散歩とか軽い運動がいいみたいよ
毎日家の中掃除してまわるのもいいかも
ガラス拭きとかフローリングの雑巾がけとか結構体力つかうし
723 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/30(水) 04:38:07.87 ID:yxOXkN7r
入院した時隣のじいちゃんが糖尿で足切った患者
幻肢が痒いけど掻けないって笑ってた
724 ノイズn(東京都):2009/09/30(水) 04:40:21.68 ID:vnMzjl06
>>720
治るとは言わない。症状を抑えることは可能
725 ノイズc(関東地方):2009/09/30(水) 04:41:01.07 ID:f9I14/mm
アラフォーのおまえら
やばいぞ。
726 モズク:2009/09/30(水) 04:42:28.46 ID:C957SpAx
>>23
1時間に4回って多い?
727 ノイズo(東京都):2009/09/30(水) 04:42:34.84 ID:jL9lueif
>>600
照れるな
728 ノイズc(東京都):2009/09/30(水) 04:48:44.73 ID:HjyjnnaX
>>724
症状を抑えることと、治るの違いがいまいち分からない。。。
729 ノイズn(鳥取県):2009/09/30(水) 04:51:34.90 ID:DNdIkOVQ
いまだに甘いもんばっかりくうとなる病気だと思ってる
730 ノイズ2(愛知県):2009/09/30(水) 04:54:20.48 ID:ny4uBl6V
>>726
多すぎ
それ俺の1日の回数
731 ノイズn(東京都):2009/09/30(水) 05:03:30.25 ID:vnMzjl06
>>728
症状が収まっても治療は続けなきゃいけないということ
732 ノイズc(東京都):2009/09/30(水) 05:04:53.02 ID:HjyjnnaX
>>731
さんきゅう。治療続けるか続けないかの差か。
733 ノイズx(コネチカット州):2009/09/30(水) 05:06:18.81 ID:txU+Rxjm
ペプシ飲みながら見ると怖いスレだな
734 ノイズc(東京都):2009/09/30(水) 05:06:43.43 ID:HjyjnnaX
でも、健康な人でも結局生活習慣が悪いと発症するようなものだから大変だね
もともと糖尿病に強い体質なら別だが
735 ノイズn(東京都):2009/09/30(水) 05:08:15.41 ID:vnMzjl06
>>732
健康的な生活を続ければ問題ないってことだ
なんなら人並み以上に健康になれる。体型もキープできて、運動すれば筋肉もつくんだからな
それを寿命まで続ければいい、辞めれば死ぬ
736 ノイズc(東京都):2009/09/30(水) 05:11:14.40 ID:HjyjnnaX
>>735
運動がちょっとメンドイな。。
食事はなんとかなりそうだけど
737 ノイズo(東京都):2009/09/30(水) 05:19:44.08 ID:YOasyypr
思い出した。
何故、麦飯を食べ始めたか、その本来の目的を。
ダイエットのためじゃない。
糖尿病が怖かったからだ。

米飯に押し麦を混ぜるだけでGI値を低下できて、繊維も多く、総カロリーも下がり、
そもそも麦飯は、その食感から大量に短時間で掻き込むとうような食べ方がしにくい。
麦飯再開しよう。
738 ノイズc(東京都):2009/09/30(水) 05:22:14.08 ID:HjyjnnaX
玄米にしてみようかな。圧力鍋で炊くとうまい
739 ノイズs(東京都):2009/09/30(水) 05:24:30.12 ID:nQu60I5z
昨日放送してたスーパードクターに出てた先生は、毎日ほぼ一食だけで
それもインスタントのラーメンとかうどんばっかだったな。
あとは朝はお茶かミルクだけ、昼はビスケットだけだって。
結構いい歳したおっちゃんだったけどピンピンして世界中駆け回って、一
日に何人かの難しい手術かけもちで、土日祝日無しだって。

実はインスタントラーメンこそ最強のダイエット&健康食なんじゃないか?
740 ノイズw(catv?):2009/09/30(水) 05:28:20.96 ID:Fsan1gFh
俺も隠れ糖尿かもしれないと思って
薬局で簡易検査の試験紙みたいので試したが多分異常なし
その後、多分異常なし
砂糖入りジュースとか一切飲んでない
それだけで不整脈がなくなった
虫歯にもならなくなったな。
741 ノイズw(新潟・東北):2009/09/30(水) 05:30:22.97 ID:2IV6TO2q
>>739
志村ー個人差個人差
742 ノイズx(関西):2009/09/30(水) 05:44:16.10 ID:86J92R/t
>>736
健康なら、日々の軽い運動や人並みの節制で糖尿病を防げるけど
いったん糖尿病になってからの食事や運動は大変だよ
友達見ていて気の毒になるわ。
ケンタのチキンがどうしても食べたいけど、あの美味しい
スパイスの利いた衣で血糖値が上がってそのまま下がらなく
なるからって、衣や皮を全部剥いて食べてんだよ。カワイソス
743 ノイズc(東京都):2009/09/30(水) 06:07:10.39 ID:PDtaUMSD
>>742
友人は重度の糖尿病かな
>>392みたいにダイエットしただけで治っちゃうような人は
太らなければいいだけだよね?
744 ノイズ2(静岡県):2009/09/30(水) 06:08:18.77 ID:SN+Yr4X/
俺も一度は食事療法と運動だけでA1cが5.6まで下がったんだがなあ
見事に10%に復活してしまった
745 ノイズc(東京都):2009/09/30(水) 06:14:25.74 ID:PDtaUMSD
>>744
元の生活に戻しちゃったの?
746 ノイズ2(静岡県):2009/09/30(水) 06:24:50.91 ID:SN+Yr4X/
>>744
元々ご飯と肉焼いたものだけとかご飯とカップ麺とか
そういう食生活だったから、
ちゃんと主食と主菜と副菜と〜って作るのが大変だったんだよな
747 ノイズ2(静岡県):2009/09/30(水) 06:25:33.45 ID:SN+Yr4X/
安価間違えた>>745
748 ノイズc(東京都):2009/09/30(水) 06:27:50.62 ID:PDtaUMSD
>>746
なるほど
749 ノイズs(アラバマ州):2009/09/30(水) 06:30:04.77 ID:qFcHLxwl
連れが糖尿で、運動しなきゃならんのだけど、駄目なのよね脚細っちゃって。
糖尿体質と下半身が弱いの、セットで遺伝しているようだ。
おかんも早くに亡くなって、骨拾おうとしたら脚がボロボロだったらしい。
750 ノイズe(東京都):2009/09/30(水) 06:39:44.27 ID:K8VNGVXl
短期間の悪化と良化を繰り貸すのが病だしね
NHK番組でカロリー制限で不満たらたらといいながら白飯を山盛りでくってた爺もいた
糖尿になっても糖質制限とかせず70・80まで生きる人もいるから

手足腐る、透析の悲惨な末路は、医者に隠れて酒タバコをやってる人が多い
運動も拒否だし
751 ノイズc(アラバマ州):2009/09/30(水) 07:03:49.66 ID:Nyn08/ln
2ch見ながらスクワット
って字が読めんわ
752 ノイズx(関西):2009/09/30(水) 07:29:47.50 ID:86J92R/t
>>743
いや、一度はぶっ倒れたけど、まだ比較的軽度らしい
でも本人に言わせると、だからこそ大変らしいよ。
軽度だとインシュリンを処方してもらえないから、血糖コントロールは
自前でやらなきゃいけない。薬も副作用あるから、若いうちから
量を使わないほうがいいとかで、とにかく炭水化物(チキンの
衣に使われてる小麦粉とか)には敏感になってる。
食後運動できない場合は、餃子(の皮)もNGだとか。
753 ノイズx(関西):2009/09/30(水) 07:40:47.00 ID:86J92R/t
>>749
テレビ見ながら漕げるエアロバイクを買ってあげては?
上半身の体重を支える必要なくて、散歩と違い天候気にしなくていい
負荷をほとんどかけなくても動かすだけで、血行良くなりますよ
754 ノイズw(コネチカット州):2009/09/30(水) 07:48:02.32 ID:CT5ndW+I
このスレ、マジ恐ろしいな〜
5年もすれば、スレ住民いなくなってんじゃね?
755 ノイズh(東京都):2009/09/30(水) 07:56:50.97 ID:H15+4Ho8
>>730
それは少なすぎ
756 ノイズa(香川県):2009/09/30(水) 08:20:18.90 ID:XnYjpSeB
>>7
働かせ過ぎた。マジで謝る!<(_ _)>

これからは休憩時間も設けるし、休みも増やすよ…
お願いだから、また働いてくれ…
頼む!マジで!!(;´Д`)
757 モズク:2009/09/30(水) 09:13:45.84 ID:1K+/lulT
死にたい
758 ノイズc(アラバマ州):2009/09/30(水) 09:14:42.80 ID:xFpiTIYP
糖尿病は甘え
759 モズク:2009/09/30(水) 09:16:31.22 ID:1K+/lulT
しにたい
760 ノイズe(東京都):2009/09/30(水) 09:20:22.01 ID:1tCc1Yzv
戒めの為に一日一回このスレを開いている
761 モズク:2009/09/30(水) 09:39:28.37 ID:1K+/lulT
死にたい
762 ノイズ2(コネチカット州):2009/09/30(水) 10:19:00.56 ID:1K+/lulT
死にたい
763 ノイズx(九州):2009/09/30(水) 10:21:02.32 ID:mx+W5tsb
>>755
普通だと思うが
764 ノイズx(dion軍):2009/09/30(水) 10:30:52.34 ID:RWzC5OGJ
>>730俺は毎時一回トイレだから
一日10回は行ってるな
765 ノイズo(埼玉県):2009/09/30(水) 10:32:06.56 ID:M4aiUrq2
糖尿で一番怖いのは失明だろ
あと一生治らないらしいし
766 ノイズw(群馬県):2009/09/30(水) 10:32:29.26 ID:wiPNKv/T
糖分の過剰でなんで水制限、四肢切断、失明に至るのか分からん。
767 ノイズf(コネチカット州):2009/09/30(水) 10:33:46.02 ID:RrIoBCPb
死にたい
768 ノイズe(埼玉県):2009/09/30(水) 10:35:22.40 ID:WvcXxrXs
>>766
血管がぼろくなるから
769 ノイズo(埼玉県):2009/09/30(水) 10:35:35.51 ID:M4aiUrq2
>>766
勝手に予想してみるが、浸透圧の変化で細胞内の水分が奪われて死亡→壊死ってことかな?
770 ノイズo(東京都):2009/09/30(水) 10:36:07.60 ID:k+QYwXeP
>>766
散々血管がボロボロって出てるだろ
771 ノイズf(東京都):2009/09/30(水) 10:39:42.35 ID:hx9CoAXx
>>763
平均5〜7回で1回の量が200〜300ミリリットルだって言われてる
4はちょっと少ないな
772 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/30(水) 10:41:31.46 ID:bBK4HqE4
糖尿病スレは伸びるなあw
773 ノイズn(岩手県):2009/09/30(水) 10:43:38.78 ID:Pt2SXMtU
【IDDM】1型糖尿病 9単位【自己免疫疾患】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1247031328/
774 ノイズo(埼玉県):2009/09/30(水) 10:45:52.24 ID:M4aiUrq2
>>771
俺一日3回ぐらいで夏場は2回とかザラなんだけど、少ないとまずいことある?
775 ノイズf(東京都):2009/09/30(水) 10:58:28.42 ID:hx9CoAXx
>>774
水分摂ってないでそれなら特に問題ないと思う
特に夏は汗で出るしね、それでも2回は少ないけど
ちゃんと水分摂ってるのに1回で400とか500ミリぐらい出て
その結果3回なら尿意感じてなさそうだから不味い気がする
776 ノイズo(埼玉県):2009/09/30(水) 11:01:58.00 ID:M4aiUrq2
>>775
水分は意識しないと摂らないなぁ
それで問題ないならこのままでいいか
サンクス
777 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/30(水) 11:03:52.25 ID:bBK4HqE4
サバの水煮缶が大好きで1日一缶食ってるけど
食いすぎか?
脂凄いよねサバ缶て・・
778 ノイズh(沖縄県):2009/09/30(水) 11:14:47.92 ID:M032+0dh
    /\___/ヽ   ( こ   お酒は美味い
   /    ::::::::::::::::\       ポテチも美味い
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .::::|  ┼'っ  運動しなくても太らない
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l   
.   |  , 、_:< __,、  .::|      だからお酒もガンガン飲むし
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l |  ケーキも食べる
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ  運動はやる時間もないし別にいいや


    /\___/ヽ
   /    ::::::::::::::::\
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::| うわぁ……
.   |    ::<      .::|
   \  /( [三] )ヽ ::/
   /`ー‐--‐‐―´\

その結果、肝臓は酒で悪くなり、
さらに運動不足で糖分が消費されにくいため、
血液中には糖分が常にあふれている状態となる。
そうするとインスリンが常時働くことになり、
そのうちに分泌も悪くなり、膵臓もダメになってしまう。

それがインスリンの極端な分泌低下、糖尿病である。
779 モズク:2009/09/30(水) 11:18:28.48 ID:UE12FUL1
糖尿病になるやつは自己管理できないクズなやつが多い
つまりネトウヨ病とも言える。
780 ノイズh(沖縄県):2009/09/30(水) 11:24:28.18 ID:M032+0dh

 _| ̄|_    //ヽ\               それだけに留まらない。 一度、壊した内臓は完璧には機能を元に戻すことは出来ない。
 |      '|/ / ノ  "´ ̄ ̄''''‐-...ノヽ     
 |__|'' ̄!  !    /            丶 |     そして糖尿病を患うと体臭がひどくなり、アンモニアを伴う体臭となる。
   ,‐´ .ノ''   /  ,ィ             \   実際に糖尿病患者の人がリハビリで運動をすると汗がものすごい匂いを発する。
   ヽ-''"   7_//         _/^ 、 `、   若くして糖尿病になった人はものすごく苦しい思いをする。
┌───┐  /          / 、_(o)_,;j ヽ|   オシャレをしても夏は汗をかくので体臭を気にしてしまい、外に出るのが怖くなり、
|┌─,  .|  /.           -   =-{_(o)   さらに夜の仕事をしている人にとっては生活に関わってくる
└┘ ノ ノ   |/        ,r' / ̄''''‐-..,>
   //   {         i' i    _   `ヽ  尚、糖分と脂肪分が一緒になると、インスリンは脂肪細胞に貯蔵しようとするため、
          ̄フ       i' l  r' ,..二''ァ ,ノ  ケーキやポテチなどは普通の食生活より太りやすい。
   n      / 彡       l  /''"´ 〈/ /  
   ll     _ > .  彡    ;: |  !    i {  ファーストフードをいつも食べていた10代の若齢層で 男女を問わず糖尿病などの生活習慣病を
   l|       \ l 彡l     ;. l |     | !   20代で発症してしまったという人が意外に多い。もう高齢層の問題ではなくなっているのだ。
   |l      トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l  
781 ノイズx(dion軍):2009/09/30(水) 11:27:56.15 ID:RWzC5OGJ
>>779小学生の時にデブったらデブのまま今に至ってしまった。
本当に迂闊だったと思う
782 ノイズh(沖縄県):2009/09/30(水) 11:29:06.58 ID:M032+0dh
    .___
   ./ ノヽ\    そして糖尿病になると
    ;| (○)(○|:    体の各器官に糖分が運ばれにくくなるため、
   :|ヽ (_人_)/;    筋肉などに貯蔵されている糖分、周りの脂肪分        
.   :| |. ⌒ .|;     そういったものをエネルギーとして使用するようになるため
    :h   /;     カラダは極端に痩せ朽ち果てながら、一生薬を飲み続ける毎日。
     :|  /; ’            
    / く、       それが幸せかといったら・・・考えなくても分かるだろう
   ;| \\_         
   ;|ミ |`ー=っ   常識的に考えて・・・
783 ノイズe(東京都):2009/09/30(水) 11:42:01.03 ID:hoxV/Z8y
>>780
最近汗が以上に臭いんだが、やばいの?
784 ノイズf(大阪府):2009/09/30(水) 12:38:32.41 ID:GqmZ+O6v
高血糖性全身血管障害
785 ノイズa(アラバマ州):2009/09/30(水) 12:41:01.62 ID:Kq6InjKt
>>777
サバの油は肉の油と違って血液の流れがよくなる。

てゆーかこのスレ、知識がないゆえに限界まで放置。
発病して医者任せな人が多すぎじゃないか?
普段パソコンや携帯にかじりついて何見てんの?
健康(体調管理)について色々書いてあるページ探して勉強しろよ。
医者の言うことが全てではないんだよ。
786 ノイズn(群馬県):2009/09/30(水) 13:05:50.70 ID:bGZ6ftL9
このスレ怖すぎ
787 ノイズh(東京都):2009/09/30(水) 13:19:51.31 ID:qPhqjBg9
生兵法は大疵の基
788 ノイズc(福井県):2009/09/30(水) 14:01:16.65 ID:xO992rcH
糖尿スレでみてきたけど、「落下星の部屋」で検索してみろよ。
もう酒とタバコはやめるわ・・・
789 ノイズs(関西地方):2009/09/30(水) 14:38:54.01 ID:T6vEshld
糖尿病=酒=煙草=運動しない=やせててもアウト

健康者=飲む=タバコ吸わない=運動する=太っててもセーフ
790 ノイズs(関西地方):2009/09/30(水) 14:42:35.78 ID:T6vEshld
>>46

ゴーヤの卵とじに勝るものは無い
豆乳はあんまりのむとおなかこわす;;;
791 ノイズs(関西地方):2009/09/30(水) 14:51:57.48 ID:T6vEshld
お前らバランス考えろよwwwwwww塩分とりまくるとかww


まぁ汗かきまくるなら塩分必要だけどな
792 ノイズs(関西地方):2009/09/30(水) 14:59:19.61 ID:T6vEshld
>>106
アウトオオオオオオオオオオ

家でお茶水ならわかるが、家でコーラポカリばかりでしかもチョコじゃ駄目だわ
793 ノイズx(dion軍):2009/09/30(水) 15:25:13.53 ID:RWzC5OGJ
>>792ミルク入りコーヒーはセーフだよね?
甘い飲み物は年食ったらクドくて
794 ノイズs(ネブラスカ州):2009/09/30(水) 15:53:13.50 ID:fHpmg1uF
>>793

アウアウ
その手のコーヒーに入っている乳製品とかポーションミルクはあのトランス脂肪酸がたっぷり
なんとポーション1個で1日の許容摂取量オーバーなんだぜ

自前で牛乳入れてるならセーフ
795 ノイズx(dion軍):2009/09/30(水) 15:55:36.68 ID:RWzC5OGJ
>>794それなら紅茶にしとくわ
796 ノイズn(アラバマ州):2009/09/30(水) 16:00:10.65 ID:X6sfNQzM
今日尿検査やったけど糖もタンパクも出てなくてよかった
でも168cm85kgだから油断はできないな・・・ 糖尿病家系だし
797 ノイズx(dion軍):2009/09/30(水) 16:08:06.50 ID:RWzC5OGJ
>>796来週まで結果でないから怖いよ。
爺ちゃんは糖尿病で脳梗塞か脳溢血やって植物人間になってたし
婆ちゃんは高血圧で脳溢血起こして死んだ。
168cm75kgでも運命のハズレクジ引いたら糖尿病だし
798 ノイズh(東京都):2009/09/30(水) 16:28:36.27 ID:qPhqjBg9
>>796
尿糖出てからじゃ遅いという事実
799 ノイズh(愛知県):2009/09/30(水) 16:38:41.63 ID:DBJSSceS
朝、 豆腐
昼、 刺身
夜、 たらこ

反省した。
おかずだけ1品ずつ食べるようにした。
170cm80kgなので、65kgまで落とそうと思う。
夜の30分の散歩も始めた。
800 ノイズa(福岡県):2009/09/30(水) 17:00:15.58 ID:j1mnWFpq
>>799
その食生活誤ってると思いますw
801 ノイズx(dion軍):2009/09/30(水) 17:21:32.22 ID:RWzC5OGJ
>>800単品だと飯の時に沢山食わないと落ち着かないから
オカズと大量のサラダと味噌汁一杯の組み合わせになった。
キュウリとかトマトとかレタスならドレッシング使っても
ドレッシング分以外はノーカンだし
802 ノイズe(新潟・東北):2009/09/30(水) 17:50:29.04 ID:8KuxNhO3
好きなもん食って死ねるなら本望だろ

我慢して長生きなんてゴメンだぜ
803 ノイズe(埼玉県):2009/09/30(水) 17:57:41.07 ID:WvcXxrXs
楽には死ねないけどね
804 ノイズ2(チリ):2009/09/30(水) 17:58:54.77 ID:1s59isvd
このスレ糖尿病患者が多すぎだろ
そのくらい増えてるんのか
デブだから恐い・・・・
805 ノイズw(catv?):2009/09/30(水) 18:02:34.74 ID:d4xh2D7b
体重100kg、足がしびれて困ります
食事3時間後の血糖値390くらいだったかな
当然、血糖値を下げる薬飲んでますわ
806 モズク:2009/09/30(水) 18:07:00.59 ID:iRtBvWNm
俺の友達、体重120`あるけど健康診断でも異常無しなんだよな
やっぱり、なりやすい・なりにくい体質とか遺伝とかあるのかな?
807 ノイズs(神奈川県):2009/09/30(水) 18:13:32.07 ID:HkCxgzVc
このスレ見てたら急に足が痺れてきた
808 ノイズo(東京都):2009/09/30(水) 18:17:14.74 ID:YOasyypr
>>766 >>769 >>770

人体の細胞でも、細菌でもそれは生きた細胞なわけだが。
そういう細胞にとって一定以上の濃度の糖分や塩分は強い毒性がある。
糖毒性という。
肉でも野菜でも塩漬けや砂糖漬けにすると腐らず、カビも生えないでしょ?
一方、人体の細胞は糖分や脂肪酸を燃やして活動している。
だから、多少の糖分には耐性がある。
これを糖耐性という。
その微妙な血液中の糖分バランスを整えているのがインシュリンとそれを産生する膵臓。

> 浸透圧の変化で細胞内の水分が奪われて死亡→壊死ってことかな?
主にそういう理由だと思う。

>>785
青魚の油脂は不飽和脂肪酸 EPAやDHAを含んでいて良いと言われるね。
例えば同じように油脂を多く含むラーメンなどを食べるより、
サバ缶一つ食べる方がはるかにいいだろうね。
809 ノイズc(東京都):2009/09/30(水) 18:37:01.34 ID:NvXapJe+
>>806
生活習慣病だから、運動の習慣とかあれば体重自体の影響を少なくできるんじゃない?


治験の事前診断で絶食指示を無視して朝食食ってから糖負荷試験受けて、糖尿病の疑いありとか言われたな。
本当にヤバいと思って、後日別の病院で診断受けて、医師の指示に従えと怒られた(大丈夫だった)がw
810 ノイズw(福井県):2009/09/30(水) 18:58:36.91 ID:haekZFDv
なんで、デブ・ピザ・糖尿病患者・および予備軍は
食事だけでなんとかしようとするのかな?
軽い運動・ストレッチが一番大事だよ
血管内の糖を燃焼させるんだ!
811 ノイズw(catv?):2009/09/30(水) 19:06:54.62 ID:d4xh2D7b
なんで、2ちゃんの住人って自分に関係ないことは自信満々に高説垂れるのかな?
読む側はソースが2ちゃんな時点で情報の価値がほとんどないと思ってることくらい自覚しろw
812 ノイズc(大阪府):2009/09/30(水) 19:23:11.53 ID:oaoN52GU
プロのスポーツ選手でも糖尿病になるんだから普通の運動レベルは全く無意味
粗食あるのみ
813 ノイズx(dion軍):2009/09/30(水) 19:26:09.34 ID:RWzC5OGJ
来週の検査の結果が糖尿だったら祝い事やダチと飲んだ時以外は二度と酒飲めないな。
これから痩せるからマジ助けて神様。
糖尿で死ぬぐらいなら肝臓で血を吐いて死にたい
814 ノイズw(福井県):2009/09/30(水) 19:30:47.11 ID:haekZFDv
>>812
バカだなあw
激しい運動は逆に糖尿病を悪化させる危険があるんだよ
プロスポーツ選手の運動は無酸素運動にちかい
糖尿病対策の運動は軽い有酸素運動だ!

走るな!歩け!ゆっくり深呼吸しろ!
815 モズク:2009/09/30(水) 19:30:54.51 ID:3wmodCA+
816 ノイズe(アラバマ州):2009/09/30(水) 19:32:17.33 ID:qQNR9im+
運動は無意味とか言ってるバカは近い将来寝たきりになるよw
817 ノイズx(dion軍):2009/09/30(水) 19:33:47.62 ID:RWzC5OGJ
>>814俺の爺ちゃんは工員だったのに糖尿病で植物人間になっちゃった。
脳梗塞で逝った婆ちゃんの証言によれば糖尿病が判明しても暴飲暴食を改めなかったらしい
818 ノイズe(埼玉県):2009/09/30(水) 19:34:56.11 ID:WvcXxrXs
>>815
マヨラーきめえ
819 ノイズx(dion軍):2009/09/30(水) 19:36:07.13 ID:RWzC5OGJ
>>816運動如きでは暴飲暴食がどうこうできるワケが無い。
俺の爺ちゃんが実際寝たきりになったし
820 ノイズx(dion軍):2009/09/30(水) 19:38:27.90 ID:RWzC5OGJ
>>817だけど酔って間違えた。婆ちゃんは脳溢血で死んだんだった。
821 ノイズx(長屋):2009/09/30(水) 19:39:38.05 ID:KwU1LXIj
足切断だけは嫌だな
822 ノイズ2(東京都):2009/09/30(水) 19:42:02.00 ID:v/I28d5C
>>821
ガンタンクになれるよ
823 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/30(水) 19:46:52.13 ID:7TtH+tGV
血液中の糖を燃焼させるんなら脳で使うのが一番効率良さそうな気がするけどな。
824 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/30(水) 19:47:39.66 ID:7TtH+tGV
>>821
障害者手帳ゲットだぜ!
825 ノイズs(福岡県):2009/09/30(水) 20:39:47.14 ID:bJV1B4tu
義手とか義足って結構高いんじゃないの?
保険効くの?
826 ノイズs(栃木県):2009/09/30(水) 21:34:22.01 ID:3IPnmd4h
1時間走れる筋力、持久力を維持すれば大丈夫。
827 ノイズo(東京都):2009/09/30(水) 21:39:38.90 ID:YOasyypr
まあ、運動はした方がいいいだろ。
あまり激しい運動は避けて、有酸素運動を長時間。
長時間過ぎてあまりに疲れるのもよくないが。
828 ノイズw(コネチカット州):2009/09/30(水) 21:45:35.82 ID:CT5ndW+I
じゃあ、激しいHもダメなん?
829 ノイズa(アラビア):2009/09/30(水) 21:45:46.57 ID:FEM0pZc/
最近しょんべんから甘い香りが・・・

怖いよマジで
830 ノイズ2(関東地方):2009/09/30(水) 21:47:18.89 ID:ob4hAbSK
糖尿病を知ってからあんまり菓子や脂っこい物、ジュース、酒を飲まなくなった
自己管理できない奴はは早く死ぬように出来てるんだね
831 ノイズx(dion軍):2009/09/30(水) 21:47:46.03 ID:aoOg1+pw
甘い香りってよく分かるな
アンモニア臭強くて甘い匂いかどうかなんて分からない
832 ノイズo(東京都):2009/09/30(水) 21:48:29.93 ID:YOasyypr
>>828
そこは割り切って。
瞬発力がダメなら持久力で勝負するとかポジティブに。
833 ノイズ2(東京都):2009/09/30(水) 21:54:38.69 ID:m5ML5FzF
早期に糖尿病だとわかると節制のしようがある
昏睡して運ばれて判明した場合は四肢切断か死が待つ
834 ノイズs(アラバマ州):2009/09/30(水) 21:55:53.68 ID:X90nHz51
ニートは糖尿多いだろ。
835 ノイズx(dion軍):2009/09/30(水) 22:05:54.96 ID:RWzC5OGJ
>>829>>831まだアンモニア臭が残ってけど安心だとも言えないのが怖い
尿臭が鈍ってきてる時点で怪しいし

>>830脂っこい物も酒も好きだよ。
菓子は食わないけど果物大好きだし
836 ノイズh(兵庫県):2009/09/30(水) 22:09:44.39 ID:as0NNy6b
>>219
これって本当か?
怖い…
837 ノイズx(dion軍):2009/09/30(水) 22:09:48.85 ID:RWzC5OGJ
>>833四肢切断どころか脳損傷で植物人間もアリだよ。
死ねた奴はまだマシ。死ねただけまだ運が良い
俺の死んだ爺様みたいに生きた屍になるよかマシだろう
838 ノイズh(関西地方):2009/09/30(水) 22:11:30.01 ID:CDd08lEU
ジュースはやめられたけど菓子パンが止まらない
コーヒーブッセうめえ
839 ノイズs(アラバマ州):2009/09/30(水) 22:12:29.11 ID:qFcHLxwl
甘いものも辛い物もしょっぱい物も苦手。自然と節制してしまう。
しかしだがきっと胃がんか何かで死ぬな。胃が丈夫なのに糖尿ってそれはそれで可哀想だ。
840 ノイズe(アラバマ州):2009/09/30(水) 22:13:52.45 ID:1EdbsXXg
しょっぱいものは胃がんのリスク因子だぜ!
841 ノイズo(東京都):2009/09/30(水) 22:14:03.75 ID:YOasyypr
>>838
一日に食べるカロリーと糖分の量を計算してみた方がいいなあ。
あまりに過ぎるようなら減らさないと。
842 ノイズh(関西地方):2009/09/30(水) 22:16:43.15 ID:CDd08lEU
>>841
いろんなおかずをちょっとずつ食べるから計算めんどいんだよなぁ
843 モズク:2009/09/30(水) 22:17:07.41 ID:OUougPP3
糖尿は甘え。
844 ノイズx(dion軍):2009/09/30(水) 22:18:12.34 ID:RWzC5OGJ
>>841菓子パンって少なくても一個300`カロリー
はあるから気をつけないと一日二個しか食わなくても肥満要因だね
845 ノイズh(大阪府):2009/09/30(水) 22:19:33.34 ID:AAwLeHyW
汗が異常に臭いんだがやばいのか?
846 ノイズf(福岡県):2009/09/30(水) 22:20:27.45 ID:mYY6l7WG
3食白米抜いたら腹がへこんだわ。
847 ノイズx(dion軍):2009/09/30(水) 22:26:21.27 ID:RWzC5OGJ
三年前から体重をメモってるけど不自然に減り始めたら絶対に糖尿だな。
デブ要因が重なった頃は体重増えてるし控えた頃は減ってるから。
低血圧だから冬場冷え性なのか糖尿で冷え性なのか分からないから怖い
848 ノイズh(東日本):2009/09/30(水) 22:29:58.18 ID:TTp1dcuo
癌並みに怖い病気なのに危機感ない人多いよね。
849 ノイズx(三重県):2009/09/30(水) 22:30:25.40 ID:IaBbkaXV
>>422
キルケゴール乙
850 ノイズw(catv?):2009/09/30(水) 22:30:43.73 ID:d4xh2D7b
糖尿病になったら、腹減るまで食べなければいいんじゃないの?
血糖値が高いから腹が減った気がしないでしょ
851 ノイズx(dion軍):2009/09/30(水) 22:33:54.29 ID:RWzC5OGJ
>>848宣告されたら多分60までの命
だと言われてるのと変わらない時点で恐怖過ぎる。
だって対症療法してる時点で死に至る病だし
852 ノイズo(東京都):2009/09/30(水) 22:36:40.88 ID:YOasyypr
>>844
しかも、パンはGI値高いしね。
菓子パンなんてイメージ的には軽いもんだから落とし穴だなあ。
853 ノイズx(dion軍):2009/09/30(水) 22:38:31.00 ID:RWzC5OGJ
>>852パン工場でバイトしてた頃によく食ってたから
飽きて食わなくなったけど菓子パンは日に2個が限界
一日四個も食ってた時期があるから戦慄する
854 ノイズ2(東京都):2009/09/30(水) 22:39:49.20 ID:m5ML5FzF
>>852
30歳超えてカレーパン食うって自殺行為だよね
855 ノイズx(東京都):2009/09/30(水) 22:42:55.30 ID:/WJD7IuZ
856 ノイズe(東京都):2009/09/30(水) 22:47:08.93 ID:K8VNGVXl
空腹感はあてにならないよ
857 ノイズx(dion軍):2009/09/30(水) 22:49:19.43 ID:RWzC5OGJ
>>856十代の頃は腹減ると気が狂いそうだったけど
20過ぎたら空腹感程度に落ち着いた。
25過ぎたら我慢すれば辛いけど何とかなるようになった
858 ノイズn(山形県):2009/09/30(水) 22:53:20.51 ID:5vSVRSou
もうこのスレ怖すぎ泣いた
859 ノイズo(東京都):2009/09/30(水) 22:55:23.57 ID:YOasyypr
>>853
パンだけで1200kcalくらいか。
他に朝晩二食とか食べちゃったらオーバーだね。

860 ノイズx(dion軍):2009/09/30(水) 23:00:47.98 ID:RWzC5OGJ
>>859その頃に毎日体重図ってたけど恐ろしい勢いで体重が増えてクソワロタ
毎月一`体重が増えてくんだもの
861 ノイズo(大阪府):2009/09/30(水) 23:06:56.59 ID:X9UorBZh
菓子パンの中には600kcalとかもある
カレーパンで400
メロンパンで460

こわいお
862 ノイズx(東京都):2009/09/30(水) 23:08:25.35 ID:/WJD7IuZ
ヤマザキのローズネットクッキーとか、一個で600kcal近いんだぜ確か
もう怖くて食えない
ttp://kashipan-report.up.seesaa.net/image/rosenetcookie.jpg
863 ノイズx(東京都):2009/09/30(水) 23:25:18.66 ID:yJdjHmQh
マンハッタンっていう菓子パンもすごいぞ、福岡限定なのかな?
さっき自己血糖測定したら85 最近2桁台行くようになった。
864 ノイズh(兵庫県):2009/09/30(水) 23:26:41.93 ID:as0NNy6b
最近は薄口醤油が怖い
865 ノイズc(東京都):2009/09/30(水) 23:36:24.98 ID:NvXapJe+
>>861
コッペパン800kcalとか狂ってると思ったw

高校生の運動部とかならともかく、一般人がこんなの食えば体悪くするわ。
前は貧乏人の方が糖尿病になるって何言ってるのかと思ったけど、納得した。
866 ノイズc(埼玉県):2009/09/30(水) 23:37:50.61 ID:sVSTyXYX
壊死とかするって聞くと恐くてがくぶるですw 一日一食にとどめてるのでフォト利用がありませんが キリッ!!
867 ノイズf(大阪府):2009/09/30(水) 23:47:11.25 ID:ifjGshQF
マクドのハンバーガーを1日に5個とか6個とか平気で食ってたな
今でも菓子パンをよく食べるし
もう止めます、神様どうぞご慈悲を
868 ノイズc(神奈川県):2009/09/30(水) 23:48:19.98 ID:IebKRzL/
俺の叔父さん、糖尿で死んだよ。
元気で豪傑だったが、それがあだになったね。
無理と健康の過信は禁物ってこった。
869 ノイズa(福島県):2009/09/30(水) 23:56:21.70 ID:jivDcxvC
537 :病弱名無しさん :2009/09/30(水) 18:52:20 ID:UAVhArt70
http://www.btmcl.com/cc_case.html
ウジ虫ちゃんのお世話になる前にしっかりコントロールしようぜ!
870 ノイズw(関西地方):2009/10/01(木) 00:43:35.42 ID:3dJAcTrJ
>>869
怖すぎだろ
これからはちゃんと運動しよう・・・
871 ノイズo(関西地方):2009/10/01(木) 00:53:30.39 ID:kEBZ6Im8
>>857
低血糖症状みたいなのが起こるんだけどやばかったりするかな
872 ノイズx(長屋):2009/10/01(木) 01:00:56.90 ID:Ih6o5wzE
>>869
おいおい・・・なんじゃこれ・・・
873 ノイズx(長屋):2009/10/01(木) 01:02:43.15 ID:Ih6o5wzE
869のは甘く見てて発祥しててもぜんぜん治療しなかった奴らの末路か?
それとも普通に皆あんなのになるのか?
874 ノイズn(長屋):2009/10/01(木) 01:03:44.75 ID:GjW5lyG4
>>869
チラ見した瞬間ブラウザ消したわ
875 ノイズf(関西地方):2009/10/01(木) 01:08:20.77 ID:B8QL2ehs
怖いわ
876 ノイズc(アラバマ州):2009/10/01(木) 01:11:10.31 ID:jWDuCbvw
>>869
匂いすごいんだろうな
877 ノイズh(東京都):2009/10/01(木) 01:12:02.82 ID:c04LwML/
カレーとラーメンは糖尿病一直線
878 ノイズw(アラバマ州):2009/10/01(木) 01:13:22.85 ID:BrTA4bKY
うちの父親の腹が安西先生になってるから糖尿病になってそうだな
879 ノイズ2(山陽):2009/10/01(木) 01:15:34.84 ID:1qhJPJ9s
ウジムシは腐ったとこだけ食べる

糖尿病で壊死したとこくってくれるんじゃね?

アメリカの糖尿病患者はウジに名前つけてかわいがってるらしいぜ
880 モズク:2009/10/01(木) 01:15:42.94 ID:S87xP8su
緑内障で視力が著しく低下して自動車の運転が困難になり、肛門の制御が利かなくなります
881 ノイズx(福岡県):2009/10/01(木) 01:18:06.32 ID:+zcRugxw
>>869
うおええええええええええ
どんなグロ画像より衝撃的だわ
882 ノイズ2(千葉県):2009/10/01(木) 01:18:24.80 ID:kQwMP82Z
グレート義太夫の糖尿病闘病記いいぞ 読んどけ
883 ノイズ2(愛知県):2009/10/01(木) 01:22:37.41 ID:S7XIlzI/
何気なく買ってきたお菓子が400kcalもあった
884 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/01(木) 01:42:03.11 ID:i+FPzwAJ
カロリー気にし出すと外食出来なくなるぜ
あとコンビニ弁当とかも食う気がなくなる、怖すぎるもん。
885 モズク:2009/10/01(木) 01:47:52.26 ID:+x8rLf8W
>>884
それでいい
というより、それがいい

ゴミクソDQNどもが新薬出来る前に苦しんで死ぬ訳だしな
886 ノイズf(コネチカット州):2009/10/01(木) 02:19:48.18 ID:ujH6Yhgz
パスタってもちろん糖尿病予防には向いてないよね?
仕事上ほぼ毎日パスタ90gを食べていてサラダも食べてるけどドレッシングがかかっているし
887 モズク:2009/10/01(木) 02:28:48.19 ID:D8J6LIbh
甘いお菓子好きで酒を飲む俺だけど、
今日から節制する
失明とかマジで堪えられない
888 モズク:2009/10/01(木) 02:30:37.64 ID:Klx/5Pl0
>>886
ところがパンや米飯よりもGI値は低いんだ。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1013032190
889 ノイズa(埼玉県):2009/10/01(木) 02:42:22.32 ID:aUT8YXBb
ビーフンおかずにするの止めよう…orz
890 ノイズa(三重県):2009/10/01(木) 03:21:20.17 ID:DM9UICYI
天下一品祭り行く気がなくなってきた。
891 ノイズo(愛知県):2009/10/01(木) 04:57:54.69 ID:VyAAO/oI
豆腐は大丈夫なの?あと海草は?
892 モズク:2009/10/01(木) 05:04:20.52 ID:Klx/5Pl0
>>891
GI値とカロリーを基準に考えるべきだろう。
GI値でググれ。
豆腐も海草も推奨される食品だけどバランスと持続性が問題だろう。

http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/Sick/buhin26d.html
http://www.dm-net.co.jp/seminar/02_1/
893 ノイズx(ネブラスカ州):2009/10/01(木) 05:14:20.75 ID:xrn/PReo
7月に重度の糖尿病が発覚しました。
食事はバランスを重視、有酸素運動は一日30分程度。
今の所血糖値は順調に下がっています。
まだ死にたくないよ。
894 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/01(木) 06:54:12.91 ID:YraqfRIG
http://www.ka3.koalanet.ne.jp/~telu/
不摂生が止められず糖尿病の合併症で失明、両足切断、人工透析と進み
亡くなられた方のページです。
闘病記を残してくれたことに感謝しつつ反面教師として自戒しましょう。
895 ノイズe(愛知県):2009/10/01(木) 07:20:37.89 ID:rlvn79W6 BE:426092696-PLT(12002)

糖尿病で俺の従兄弟が32歳で死にました

高確率で失明するから気をつけろよ
896 ノイズs(関西・北陸):2009/10/01(木) 07:24:53.06 ID:EbS58RnS
>>869…吐いた
絶対太らん 運動生活デフォで生きる
897 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/01(木) 07:25:46.10 ID:t0NdYih/
パンスト、破りてぇ〜
o(^-^)o
898 ノイズc(愛知県):2009/10/01(木) 07:28:15.88 ID:1tESUFwa
>>895
最後の直接的な死因は何だったのですか?
899 ノイズn(大阪府):2009/10/01(木) 07:35:38.05 ID:TZpzeINQ
>>869
が怖くてみられないんだけど。
どんな画像?
900 ノイズe(愛知県):2009/10/01(木) 07:35:40.50 ID:rlvn79W6 BE:276171757-PLT(12002)

>>898
目の見えない人生に疲れたらしくて
人工透析をしなくなった

それが原因
901 ノイズw(神奈川県):2009/10/01(木) 07:39:37.43 ID:60aWh/c9
>>899
今日の夕飯はシマ腸とギアラのチーズ焼きにしようという感じ

無害
902 ノイズe(愛知県):2009/10/01(木) 07:45:58.36 ID:rlvn79W6 BE:165702773-PLT(12002)

>>898
ついでに言っておくけど、糖尿病を発症してわずか4年で失明した。

はじめは薬飲んでたけど、追いつかなくなって、インシュリンの注射を
打つようになって、それも追いつかなくなって、人工透析まで行った。

失明はインシュリン打つようになってから。

病状の進行速度がめっさ早やかった
903 ノイズc(愛知県):2009/10/01(木) 07:49:01.86 ID:1tESUFwa
>>900
そうですか・・・。透析なども、大変なものなんだそうですね。何というか、ご冥福をお祈りします。
904 ノイズc(愛知県):2009/10/01(木) 07:52:05.43 ID:1tESUFwa
>>902
自分の持ってたイメージとまるで違うので驚きました。
糖尿は不治の病ではあるけれど、食事療法などによる血糖コントロールをすれば一生付き合える病気だと聞き及んでいたので、そこまで攻撃性?の高い病気だとは・・・。

一病息災なんてとんでもない話ですね・・・。
905 ノイズw(兵庫県):2009/10/01(木) 07:57:20.36 ID:8rscKjaa
>>106
3ヶ月に1度血液検査することを進める
906 ノイズs(アラバマ州):2009/10/01(木) 08:08:44.37 ID:aCxnFknQ
>>902
急に血糖値下げると網膜症が急進行するんだよね
腎臓は網膜の組織と似てると言われてるから腎臓も同じように・・・
ヤブ医者にあたったな
907 ノイズa(dion軍):2009/10/01(木) 08:11:20.79 ID:pBJufe88
>>902その死んだ従兄弟は何で糖尿病になったの?
908 ノイズx(catv?):2009/10/01(木) 08:13:28.00 ID:LzsJlczM
>>904
それはちゃんと血糖値をコントロールしている場合。
リンク先の人みたいに発病しても飲酒を繰り返す等コントロール出来ないと
合併症を併発して死に至る。
先天的なI型の人は兎も角生活習慣が主因でもあるII型の人にとっては
血糖値のコントロールは今までの習慣と相反するから難しい。

健康な人:血糖値は体のメカニズムで自動的に調整される
糖尿病の人:血糖値を外部的要素(食事、薬等)により自己管理で調整する
要は自分を律せない人だと悪化する病気
909 ノイズh(埼玉県):2009/10/01(木) 08:13:57.86 ID:wOmRz4Kp
(((>ω<)))
910 ノイズa(アラバマ州):2009/10/01(木) 08:18:47.63 ID:HSqDw5fH
こうやってどんどん肉体は朽ち死んでいくんだ
911 ノイズw(東京都):2009/10/01(木) 08:21:24.18 ID:eeo7NK34
糖尿の食事療法はかなり極端だからな
他の臓器に負担をかけてもまず糖尿を抑えるのが優先
結果問題なかった臓器のほうに問題がおきて・・・という場合もある
912 ノイズa(dion軍):2009/10/01(木) 08:28:34.21 ID:pBJufe88
ttp://blog.livedoor.jp/sweetplaza/archives/657132.html
20代の三人に一人が糖尿病予備軍な時点で怖ェェよ。

糖尿病の怖さは異常 20代からは3人に1人が糖尿病
1 名前: アカシデ(宮城県)[] 投稿日:2009/06/17(水) 14:56:10.30 ID:ZPNctD4X
 健康診断を受けた際、尿検査でタンパクが見つかった経験のある方はいませんか?
それを知らされた時に、「体調にはとくに異常がないから大丈夫」、
「たまたま出ただけ」と思って、詳しい検査を受けずに放置してしまっている方は要注意。
タンパク尿が見つかった場合は、腎臓の病気が関係している可能性が高いそうです。

 尿タンパクを引き起こす原因となる腎臓の病気としては、
糖尿病性腎症、慢性糸球体腎炎、腎硬化症、ネフローゼ症候群などがあるそうです。
なかでも糖尿病性腎症は、糖尿病の治療が不十分な状態が続くことにより、
血液をろ過する腎臓の働きが低下する病気で、ここ数年で患者数が急増しているとのこと。
さらに、透析治療が必要になる原因の第一位にもなっているのだとか。

http://www.mylifenote.net/009/cl_169.html
913 ノイズa(dion軍):2009/10/01(木) 08:44:07.65 ID:pBJufe88
http://koerarenaikabe.livedoor.biz/archives/51319826.html
47. Posted by 75歳・会社役員 2008年12月31日 20:54
>189
>日本人はめちゃくちゃ糖尿にかかりやすい劣悪遺伝子を持つ劣等人種。

 日本人は、寒冷地に適応して基礎代謝が少ない新モンゴロイドが
数千年にわたって脂肪をあまり取らない(20g↓/日)生活を送った結果、
摂取熱量が少なくても生きていける形質を獲得した。

 ほとんど炭水化物で生きていける体と、
農耕が難しいのでほとんど肉(蛋白・脂肪)で生きていける体の
どちらも優良であって、劣等人種は存在しない(生存できない)。

 劣悪なのは遺伝子ではなく食生活。


こんなの読むと怖いよ。日本人に生まれただけで生まれながらにリスク持ちなのかよ
914 ノイズc(埼玉県):2009/10/01(木) 08:47:52.18 ID:rPZahOEQ
915 ノイズw(北海道):2009/10/01(木) 10:08:08.00 ID:Zb7XU5cd
7-11のいちごジャム&マーガリンが好きで週1〜2回食べるんだけど
裏返してカロリー見るとオニギリ3個分なんだよな
916 ノイズn(catv?):2009/10/01(木) 10:37:43.01 ID:OTEEGMER
別にカロリーをとってもいいんだよ。
食後に一時的に血糖値上がるのは正常だし。
ただし血糖値が上がる→過剰な血糖を下げるため体内でインシュリンが分泌される
という流れを過度に繰り返すとインシュリンの効きが鈍り血糖値が下がらなくなる。
これが糖尿病。
つまり食べてもインシュリン以外で血糖を下げる(消費)出来ればいい訳で
筋肉を付けて基礎代謝を上げたり食後に腹ごなしとして歩く等運動により
血糖を消費する様にしてインシュリンへの依存度を減らす事が糖尿病予防になる。
917 ノイズ2(栃木県):2009/10/01(木) 11:03:15.64 ID:6pfG7PbC
本来は「飢餓に強い」という優れた体だったはずなんだよな。
それが飽食時代にあだになるとは・・・
918 ノイズa(dion軍):2009/10/01(木) 11:12:55.93 ID:pBJufe88
>>917予備軍でも40代で糖尿病になるか60代で糖尿病になるかって話で
予備軍含めたら日本人の三人に一人は糖尿病なんて現実がマジキチ過ぎる
919 ノイズx(関東):2009/10/01(木) 12:08:49.77 ID:1UoLzFVQ
>>916
正解には血糖値を上げるのはカロリーではなく糖質なんだ。
米の代わりにアーモンドを主食にし同じ量(g、カロリーは白米の1.5倍)摂取しても痩せるという結果もある。
炭水化物も食物繊維が豊富なものを食べ糖質を100g/日(炭水化物から−食物繊維)、程度に抑えて資質(オリーブオイルや魚などに含まれる良質なものを多く採る)や蛋白質でカロリーを調整し、適度な運動をすれば健康体は維持できる。
920 ノイズf(catv?):2009/10/01(木) 12:21:15.41 ID:qflU/CBs
運動だけはしたくないんだけどどうにかならない?
ちなみに太ってはいない
921 ノイズh(アラバマ州):2009/10/01(木) 12:21:54.64 ID:4PB4r041
どうにもならない
運動汁
922 ノイズs(東京都):2009/10/01(木) 12:22:31.75 ID:n1EYzSXc
>>920
したくないんだったら、しなければいいだけじゃん。
923 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/01(木) 12:40:43.18 ID:t0NdYih/
スケに、ごっくんさせたら、精子が甘いって!

糖尿病かな?
924 ノイズw(コネチカット州):2009/10/01(木) 12:44:20.30 ID:Rz5hSS8e
尿結石で泌尿器科行ったら死んだ魚の目の奴ばっかだった
透析患者多すぎてワロタ。このままだと医療費追いつかんからデブの奴には何かしら警告しろよ
925 ノイズc(コネチカット州):2009/10/01(木) 12:47:59.82 ID:c2RFJpy0
とりあえず運動、あとオリーブ油に代えようかな
926 ノイズa(catv?):2009/10/01(木) 12:51:56.63 ID:u/6NT3lM
>>924
上から目線から言ってても
尿結石をつくるようなお前も同類なんだけどな
927 ノイズn(catv?):2009/10/01(木) 13:09:25.57 ID:OTEEGMER
>>924
それがメタボ検診なんだが。
928 ノイズw(コネチカット州):2009/10/01(木) 13:29:50.97 ID:Rz5hSS8e
>>926
自分の場合体質が原因。上から目線じゃなくて医療費の事は事実なんだから
体質とか遺伝以外の自己管理できてない奴に問題なしだとでも?
929 ノイズa(catv?):2009/10/01(木) 13:34:41.98 ID:u/6NT3lM
>>928
体質ってわかってるんだったら、尿結石が出来ないようにするのが自己管理ってものだろ
上から目線のやつって、自分に甘い奴だな
930 モズク:2009/10/01(木) 13:54:12.17 ID:Klx/5Pl0
上から目線がどうしたとかくだらない。
揚げ足取りで、人にケチつけるしか能がないようなヤツよりはまだ「情報価値」が高いんじゃねw
931 ノイズa(catv?):2009/10/01(木) 14:01:36.47 ID:u/6NT3lM
2ちゃんで、どっかから引っ張ってきた情報を得意げに語るだけのやつが情報価値(笑)
932 モズク:2009/10/01(木) 14:11:20.01 ID:Klx/5Pl0
ケチてうけるのと煽るのしかレスしてないやつがいるからな。
まさにゴミだな。
スレの無駄でしかない。
生産性ゼロ。
933 ノイズ2(コネチカット州):2009/10/01(木) 14:52:08.13 ID:t0NdYih/
>>928
大賛成!
問題は医療費なんだよ。
仮に
糖尿病と判断された時のA1c10として、3年間治療しA1cが6に下がったとする。
以後、8を超えたら5割負担とか、10を超えたら10割負担とかしなけゃ!
みんな必死こいて、頑張るんじゃない?
934 ノイズa(catv?):2009/10/01(木) 14:55:50.17 ID:u/6NT3lM
ID:Klx/5Pl0←生産性ゼロのゴミ
935 ノイズa(catv?):2009/10/01(木) 15:01:10.18 ID:u/6NT3lM
>>933
金で「アメと鞭」をやって操作しようとするのは、頭の悪いバカの考えること。
モラルハザードがおきる。「金払ってるんだから文句ないだろ」って風潮になる。
あと失明したり足を切断したりして身体障害者になられると、そのほうが税金がかかる。
936 ノイズ2(愛知県):2009/10/01(木) 15:04:17.17 ID:S7XIlzI/
3日前からウォーキングしてるきついお今日は自然公園歩いてきた
937 ノイズo(東京都):2009/10/01(木) 15:08:32.54 ID:9I104LCx
糖尿病予備軍と言われウォーキングを始めた7年前は歩道橋の階段を登るのが辛かった。
今は自転車で山岳を含めて一日150km走れるようになった。

当時診断した医者の脅しに今は感謝している。
938 ノイズa(dion軍):2009/10/01(木) 15:38:13.20 ID:pBJufe88
検査の結果が陽性でも陰性でもウォーキングマシン買おう。
録画したアニメでも見ながら自分の部屋で自分で歩くしかないか
体動かすのは苦痛じゃないけど外歩くのは苦手だし
939 ノイズo(千葉県):2009/10/01(木) 15:49:11.94 ID:ZI2Udp16
天下一品の無料スレが盛り上がってるの見ると、
糖尿病予備軍がとんでもなくいることに気づかされるな。

ここにいる連中はバランスのいい食事と毎日の運動を心がけよう!
940 ノイズ2(東京都):2009/10/01(木) 16:09:43.55 ID:vjCKFFT7
なんかこのスレ見てるとT型以外の人はなるべくしてなってる気がする
要は自業自得
喫煙者が肺がんになるのと大差ないような
941 ノイズw(岩手県):2009/10/01(木) 16:20:26.01 ID:gBgd1szF
>>940
生涯で一度も標準体重を越えたことの無いヤセでも2型を発症する場合もあるから
一概にそうとも言えないけどな。まあ生まれ持った体質は十人十色ってことだ。
942 ノイズo(東京都):2009/10/01(木) 16:23:51.81 ID:9I104LCx
    |       ツマンネ...
    |  ('A`)
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄


    |       また今日も…
    |  ( 'A゚)
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄  = ( ^ν^)=


    |       ざまぁww自業自得だろこんなクズwwww
    |  (=( ^ν^)
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄


    |       ウゥ…
    |  (;'A`)ノ= ( ^ν^)=
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄


    |  ウワァァ!!
    |.  (>'A`)>   ミ
   / ̄.( ヘヘ  ̄ ̄  ミ  = ( ^ν^)=
943 ノイズw(中国四国):2009/10/01(木) 16:40:41.40 ID:UWMkzIZh
アトピーは揚げ物食わなくなってからかなり症状治まったわ
惣菜半額セールでもグッとこらえてたらいつのまにか全く興味なくなった
ジュースのみたくてたまらないやつも落ち着いてお茶腹いっぱいのめ、どうでもよくなる
944 ノイズw(中国四国):2009/10/01(木) 16:41:28.29 ID:UWMkzIZh
>>939
ドミノピザスレ勢い2万越えとか正気とは思えない
945 ノイズf(福井県):2009/10/01(木) 16:42:41.86 ID:YYdujKhW
心配ならこんな感じでどう?

朝:ごはん150g、豆腐1丁、キャベツ+生タマネギ、牛乳120ml
昼:ごはん150g、あじ開き、キャベツ+生タマネギ、リンゴ半分
おやつ:ナッツ少々
夜:ごはん100g、あじ刺身5,6切、納豆、キャベツ+生タマネギ+マヨネーズちょっと


946 ノイズa(dion軍):2009/10/01(木) 16:43:39.02 ID:pBJufe88
>>943甘いものが食いたいなら果物で我慢した方が懸命だね。
果糖云々の指摘はあるがジュースや菓子に比べればまだマシ
度を越えて食うと同じだけどさ
947 ノイズw(中国四国):2009/10/01(木) 16:44:00.21 ID:UWMkzIZh
だから毎日一時間ほど運動しとけば大丈夫だって
ゲーセンでダンレボでもやれよ
948 モズク:2009/10/01(木) 16:44:53.26 ID:niMpUhcq
手足がしびれて感覚が弱いんだけど病院いきたくねーなー
949 ノイズa(dion軍):2009/10/01(木) 16:51:45.19 ID:pBJufe88
>>947奇をてらうと飽きるからウォーキングマシン買うよ。
950 ノイズh(catv?):2009/10/01(木) 16:58:24.25 ID:RopPMZCB
>>12
やばいこれkwsk
951 ノイズc(アラバマ州):2009/10/01(木) 17:01:32.69 ID:wMf4MnVO
>>950
たぶん、血糖値が上がりすぎたときに、すい臓のインシュリンて対応できなくなると、
体がおしっこで糖を排出しようとするからじゃねーの?
952 ノイズw(中国四国):2009/10/01(木) 17:03:26.46 ID:UWMkzIZh
>>949
1人でやるならいかに運動と感じず運動できるかと思うけどね
無理ならトレーニングジムで周囲に流されつつやるとか
俺は自転車で1時間海岸線を風のように走ってる 瀬戸内海最強
953 ノイズc(アラバマ州):2009/10/01(木) 17:03:38.20 ID:wMf4MnVO
>>949
外出たくないなら適当なイスで踏み台昇降運動でもいいんじゃね。
954 ノイズc(アラバマ州):2009/10/01(木) 17:05:33.55 ID:wMf4MnVO
>>940
生活習慣病はみんな自業自得よ。
955 ノイズf(catv?):2009/10/01(木) 17:07:09.46 ID:qflU/CBs
>>949
半年くらい腕立て伏せとか継続できるようだったらその後に購入すれば?
機械があるから運動できるはずって考えてるとしたらそれはありえない
956 ノイズo(千葉県):2009/10/01(木) 17:07:25.65 ID:ZI2Udp16
>>944
カロリー気にし出して数ヶ月になるがピザとか悪魔の食べ物に見えてきた
もう半年以上口にしてないなぁ・・・
957 ノイズ2(愛知県):2009/10/01(木) 17:09:14.06 ID:S7XIlzI/
自転車もいいなあカーチャソの電動機付き自転車があるわ
958 ノイズs(広島県):2009/10/01(木) 17:11:03.35 ID:6FIc6nmr
イライラする…またチョコ食っちまった…
959 モズク:2009/10/01(木) 17:11:47.49 ID:Pd1oe+i5
自転車はよく乗るんだが糖尿病予備軍の補給ってどうしたらいいんだろう。
自転車で補給に良いと言われてる食べ物って糖尿病の観点からは最悪な物ばかりだよねw
960 ノイズf(catv?):2009/10/01(木) 17:15:06.44 ID:qflU/CBs
薄い塩水
961 ノイズw(神奈川県):2009/10/01(木) 17:16:29.59 ID:Rpw+VETV
>>959
運動してるんだから別に何食ってもいいんじゃねーの?
本物じゃなくて、予備軍なんだろ?
962 ノイズc(アラバマ州):2009/10/01(木) 17:16:34.34 ID:wMf4MnVO
血液の糖分を消費するために運動してるのに、補給しちゃだめだわなw
963 ノイズc(アラバマ州):2009/10/01(木) 17:17:19.46 ID:wMf4MnVO
>>958
つ こんにゃくゼリー
964 ノイズw(中国四国):2009/10/01(木) 17:17:34.35 ID:UWMkzIZh
3時間以上乗らないなら基本的に水分以外補給は不要
自分の体内の脂肪燃やすイメージで
965 ノイズf(東京都):2009/10/01(木) 17:29:52.12 ID:3DeoqOme
>>959
アクエリアス0でも飲んどけ
966 ノイズa(dion軍):2009/10/01(木) 17:42:00.10 ID:pBJufe88
>>952テキトーに録画したアニメを見ながら運動しとくよ。
>>953不自然な動きをしてると余計に疲れそうだ

>>959塩と水で補給する。
ブドウ糖はヤバいし
967 ノイズs(東京都):2009/10/01(木) 17:43:28.84 ID:XuCQr5hg
朝起きて一時間半ぐらい山の中を散歩すれば凄く調子よくなるよ
夜になるにつれて耐糖性がおちるのでだんだん食事はひかえめにして空腹でねる。

一番恐ろしいのは
・体調悪くて歩けない
・寝不足
かな。歩かないとどんどん調子悪くなっていくね
968 ノイズn(catv?):2009/10/01(木) 17:50:07.98 ID:OTEEGMER
糖尿病や同予備軍で血糖値を気にする余り糖質を補給し過ぎないで運動すると
低血糖を起こしてもっとヤバい事になるぞ。
必ずブドウ糖の錠剤とかを持ち歩け。

>>959
普通に薄めたポカリでいい。
ただしのみ過ぎるなよ。
運動して喉が渇くくらいなら飲食による血糖は下がっている。
食べ物もバナナとかも問題なし。
969 ノイズn(catv?):2009/10/01(木) 17:52:16.76 ID:OTEEGMER
>>966
塩と水だけだと的確な水分補給は出来ない。
つか体液における浸透圧を決めるのはブドウ糖。
970 ノイズc(アラバマ州):2009/10/01(木) 17:53:58.26 ID:wMf4MnVO
近所に山ねーよw
971 ノイズw(中国四国):2009/10/01(木) 18:02:14.31 ID:UWMkzIZh
2時間程度糖分取らなくてもそんな簡単に人は倒れません
糖尿で悩んでる分際でいいわけがましくポカリとかのむんじゃねーよアホ
むしろ低血糖で倒れてみてから考えろw
972 ノイズn(catv?):2009/10/01(木) 18:34:49.85 ID:OTEEGMER
>>971
健康な人間なら倒れないが糖尿病になると倒れる。
低血糖で倒れてからというが倒れたらそのままご臨終という事も多い。
973 ノイズn(catv?):2009/10/01(木) 18:52:46.01 ID:OTEEGMER
このスレだと高血糖合併症の怖さだけが表立って取りただされているが
糖尿病を発症した場合でもう一つ恐ろしいのが低血糖。
低血糖発作は死に繋がる。
早い話糖尿病というのは体が自律的に血糖量をコントロール出来ない状態。
また糖尿病になると健康な人が低血糖発作を起こさない血糖値でも発作を
起こす事がある。

糖尿病と診断されると医師は真っ先に低血糖対策をする事をいう。
974 ノイズs(東京都):2009/10/01(木) 18:56:53.78 ID:XuCQr5hg
低血糖は薬を使ったりインスリン使ってる重傷者が気にしなさい
975 ノイズo(大阪府):2009/10/01(木) 19:09:27.05 ID:A0l08mCh
このスレ見たが
いくら食っても太らない人の方が危険なのか?
976 ノイズ2(dion軍):2009/10/01(木) 19:11:50.16 ID:f8z0Ozg+
俺のおしっこ甘い匂いがする…
977 ノイズn(東京都):2009/10/01(木) 19:21:35.80 ID:OCUFbRwj
治療始めてからの糖尿チェックでは30%だった。
食品買うときカロリー表示を必ず確認するのが癖になった。
そして、野菜を異常なくらい食べるようになった。
978 ノイズx(大阪府):2009/10/01(木) 19:44:59.63 ID:4AP10iwb
献血したらカロリー消費して
運動の代わりにならないの?
979 ノイズn(神奈川県):2009/10/01(木) 19:46:52.18 ID:DKJg45Q2
>>978
カロリー消費のためには酸素が要るだろ
献血したら酸素の供給量は減るよな
980 ノイズf(コネチカット州):2009/10/01(木) 19:49:22.63 ID:t0NdYih/
>>977
このスレ、ブログじゃねぇからな!
981 ノイズx(大阪府):2009/10/01(木) 19:56:15.21 ID:4AP10iwb
>>979
>献血したら酸素の供給量は減るよな
酸素と結合する血液が少なくなるから???カロリー減らないの?

どうあれ、どういっても炭水化物をどんぶりで山盛り食うかあちゃんは
気をつけてやらんとかわいそうなことになりかねんな。
まあ言うこと聞かないんですけどね昔から。
982 ノイズn(関東地方):2009/10/01(木) 20:01:02.86 ID:GwVsoqRk
クソックソッなんで白人は好きなだけ食べても糖尿にならねえんだよクソッ
983 ノイズx(長屋):2009/10/01(木) 20:02:13.43 ID:Ih6o5wzE
>>981
うちの親も昔からまったく言うこと聞かない
984 ノイズa(dion軍):2009/10/01(木) 20:05:55.29 ID:pBJufe88
>>975飯食ってるのに急速に体重が減った奴が危険。
いくら食っても太らない人も生まれた最初から予備軍だから糖尿病1型並に最悪
いつ最悪の局面が訪れてもおかしくない
985 ノイズs(埼玉県):2009/10/01(木) 20:06:01.99 ID:B1/XwV6A
そのうち治るだろうし、それまで合併症出ないよう頑張れ
986 ノイズw(関東地方):2009/10/01(木) 20:06:22.51 ID:0AwVac3Q
お前のお尻に血尿結石
987 ノイズx(大阪府):2009/10/01(木) 20:07:34.37 ID:4AP10iwb
>>983
子供の言うことだからなあ。本気にしないというか。なめてるというか。
医者に行ったら考えが変わるかと思ったが、お金が勿体ないみたいで行かないし。
>983も頑張ってちょ
988 ノイズa(dion軍):2009/10/01(木) 20:10:17.83 ID:pBJufe88
>>985結核も1920年代は糖尿病と同じ扱いだったけど
戦後に特効薬がアメリカから輸入されたけど
大正時代に死んだ奴等は苦しみ悶えて死んだんだから意味無いじゃん
989 ノイズs(埼玉県):2009/10/01(木) 20:16:38.33 ID:B1/XwV6A
>>988
意味が無いと思う奴は頑張らなければいいだけの話

ただ、この病気が治った時に腎臓や目が駄目になってたらくやしいだろ?
990 ノイズa(dion軍):2009/10/01(木) 20:21:49.46 ID:pBJufe88
悔しいけど戦前に結核でもがいた奴等は結局死んだやん。
ハンセン病で死にかけで治った方々が生けるグロになったのは知ってるけど
その前にハンセン病で死んだ奴等は放射性廃棄物呼ばわりされて世間から葬られたし
991 ノイズa(三重県):2009/10/01(木) 21:01:25.59 ID:puOQDTPa
ヨーグルト毎日摂取してるんだが問題ないんじゃろか?
992 ノイズn(関西地方):2009/10/01(木) 21:04:26.20 ID:yIwHy+AV
聞いておる、誰か答えよ。
993 ノイズn(catv?):2009/10/01(木) 21:29:53.83 ID:OTEEGMER
ヨーグルトか?
加糖のやつでも1日1パックなら問題ない。
994 ノイズf(西日本):2009/10/01(木) 21:30:07.40 ID:2sZZpJsA
このスレ読んでたら怖くなったので今日血液検査してきた
朝昼飯抜きでいって
血糖 82
HbA1c 5.0
でセフセフだった
みんなもやってきたら安心できるよ2080円でできたよ
995 ノイズh(アラバマ州):2009/10/01(木) 21:30:12.10 ID:4PB4r041
糖尿病スレは怖くなるからもう立てるなよ
996 ノイズx(大阪府):2009/10/01(木) 21:33:55.20 ID:4AP10iwb
>>994
うそだ、このまえ3千数百円取られたぞ。
997 ノイズn(catv?):2009/10/01(木) 21:36:22.99 ID:OTEEGMER
>>996
任意の血液検査は自由診療だから医療機関により値段は違うがな。
998 ノイズ2(アラバマ州):2009/10/01(木) 21:39:42.16 ID:BXr3QwJq
>>991
無糖をお食べよ
999 ノイズw(神奈川県)
1000だったらおまえら全員健康