モラトリアム法案、友愛精神で元本返済の猶予に加え金利支払も猶予へ これにはポッポも大喜び

このエントリーをはてなブックマークに追加
12 ノイズf(コネチカット州):2009/09/27(日) 16:45:22.13 ID:hOC8R9gn
東京大学経済学部www
13 モズク:2009/09/27(日) 16:45:50.91 ID:OJlLR1yq
>>7
みんなの党は参院の議席を持ってないので、民主から見たらゴミでしかない
14 ノイズn(福井県):2009/09/27(日) 16:45:52.79 ID:smxwbw5j
みずほを200円で空売りして
底で売ってしまったかな〜と思っていたら
爆益だったでござる
15 ノイズa(東京都):2009/09/27(日) 16:46:55.83 ID:0hGb5Pob
>>14
みずほ「羨ましいですぅ」
16 ノイズc(沖縄県):2009/09/27(日) 16:47:09.70 ID:akU+Q2Mj
そもそもこういうモラトリアムの対象になる中小企業って、8割以上が土建屋なんだよね。
技術で立ってるところは資金繰り上の問題から、こんなものに手を出さない。
手を出すのは穴掘って埋めるくらいしか能がなく、なのに負債がヤバイことになってる企業だけ。

体力のないゼネコンと施工技術のない中小土建屋なんて1秒でも早く潰さないとマズイのに、
延命措置をするとそれだけ日本全体のバランスシートが痛むだけ。
17 ノイズc(関西地方):2009/09/27(日) 16:48:04.52 ID:KbYgnxF7
亀井のせいで失業しちゃうお・・・
18 ノイズw(アラバマ州):2009/09/27(日) 16:49:12.94 ID:fd0NdHE1
金融危機さらに煽る真似して何がしたいの
ゾンビ企業に食いつぶされる
19 ノイズx(愛知県):2009/09/27(日) 16:51:11.16 ID:pGttV6zs
よし今のうちに金借りておくか
20 ノイズc(沖縄県):2009/09/27(日) 16:51:12.63 ID:akU+Q2Mj
>>10
改革クラブと和解すれば、国民新党を切っても過半数維持できる。
21 ノイズa(dion軍):2009/09/27(日) 16:53:03.63 ID:MtYFJ0TZ
利子まで払わなくていいなら計画倒産+キックバック+新法人設立のコンボで
中小企業大勝利だな
22 モズク:2009/09/27(日) 16:55:14.75 ID:Jtshs8sm
逆に言えばちょっとでも経営やばそうな会社は3年間は銀行から金借りれないって事でしょ
返す気無い奴に金貸すバカなんているわけないし
返済不用でも金借りられないなら結局死亡するんだから意味ないジャンって思うんだけど
23 ノイズe(アラバマ州):2009/09/27(日) 16:55:30.25 ID:Dmoupl3f
日本転覆を企む悪の秘密結社「ショッカー」の正体は日本政府だった…
ってすでに数十年前に仮面ライダーで石森章太郎が描いてたなw
24 ノイズ2(富山県):2009/09/27(日) 16:56:41.85 ID:GinB3RHJ
貸し剥がし&貸し渋り禁止で更に元本も金利も猶予って凄いな
石原銀行でもそこまでしなかっただろ
25 モズク:2009/09/27(日) 16:58:11.00 ID:BaF/8D9G
        ,,.;;;::;:;:;:;::;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!i`ヽ
      /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:!!!!!!!!!''""":::;!!!!ノヾ;:;:\
     /;:;:;:;:;:;:;:;:;::!!''"           !;:;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;:;:;:;:!'"              ヽ;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;i''"                 i!;:;:;:;|
     |;:;:;:;|                  ヾ;:;:;:|
     |;:;:;:;|    ,,,;;:iii;;;;;    ,.-==--、. `!;:;|ヽ
      〉;:;:| ,.-''" ̄ ̄ ̄`ヽ⌒|  --。、-、 ヽ-`' |
     i `u i -‐'"ヾ'"  :: ::!      : |  ノ
      i   |       ノ   ヾ、___ノ  ::|
      | |  ヽ、__,.-i     i 、    :  :|
       | |  :   : '" `〜ー〜'" ヽ : :   ::| 
       `i   ヾ '    ____  ;:  ;: :|   郵政民営化の恨みだ
        \     -‐'''"~ ̄ ̄ ̄ ̄  ;  ;: :/-、_     銀行は死ねばいいよ
         ヾ: : .   ` " " "    ,./    `ー-、 
        ,,,--'\: :          ,. ,.イ
    _,.-‐'"    |`ヾ;:;:ヽ....、 : : :   / !      
_,.--‐'"        |  `ー、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.-''"  |       
            |   `>ー‐<    /       
             !  /    ,.'"\  !       
             | /~i   /   `/        
26 ノイズo(東京都):2009/09/27(日) 16:58:11.75 ID:4LHc5cl1
>>24
あれは差し上げたからねえ
それこそ最近楽天で逃げた何とか王国と同じスタンスで借りるやつもいるから又違うよ

まあある程度猶予を見るのはアイデアとしては悪くないがさすがにこれはやりすぎだわw
27 ノイズx(catv?):2009/09/27(日) 16:59:30.66 ID:nKor5IYS
国会の開催も猶予
28 モズク:2009/09/27(日) 17:01:22.10 ID:ovH5zmIi
破綻する銀行が出た時にどうやって自民のせいにするか
考えておかないと
29 ノイズc(福岡県):2009/09/27(日) 17:01:41.81 ID:iplHf+Mt
>>1
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工?
3年間だっけ、銀行収入大幅減?

しかし1,200万預けて夏の利子が4,600円位だったのは呆れた。
30 ノイズa(愛知県):2009/09/27(日) 17:03:33.50 ID:6sVjJyBv
>>21
中小企業というより詐欺師大勝利だな。
31 ノイズh(静岡県):2009/09/27(日) 17:04:03.84 ID:kNBdVwyh
農民出身者が資本家への友愛糞ワロタ
32 ノイズe(京都府):2009/09/27(日) 17:04:36.92 ID:p3oRnTcF
0.001%で金借りて、その1000倍以上の利子つけて他人に貸してるのが銀行。
33 ノイズx(愛知県):2009/09/27(日) 17:07:19.88 ID:UF+ZrzKi
こいつ頭逝ってるだろw
みずほ株100円割るかもなw
34 ノイズa(東京都):2009/09/27(日) 17:08:36.20 ID:0m1n/X7v
こいつがこれぐらい言えば円安誘導になるんじゃねw
35 ノイズ2(富山県):2009/09/27(日) 17:10:05.75 ID:GinB3RHJ
>>32
借金踏み倒されるリスクを考えたら
そういうもんだろ
36 ノイズw(埼玉県):2009/09/27(日) 17:11:17.69 ID:uqZ6K3HH
こいつ金融相にしたのどうみても失敗だよな
37 ノイズe(京都府):2009/09/27(日) 17:14:33.54 ID:p3oRnTcF
>>35
なんも調べもせずに現物資産担保だけで金を貸すから。
銀行マンは本来、企業経営にも明るいはずなんだけどね。
どこで間違ったんだろ。
38 ノイズ2(関東・甲信越):2009/09/27(日) 17:54:00.39 ID:FZI8WPe5
>>37
担保未充足分が銀行のリスクだろ
39 モズク:2009/09/27(日) 17:56:09.51 ID:iMeMDExk
この馬鹿を更迭したら鳩山政権の人気は鰻登りになるな
こんだけ無能を曝け出してくれてるんだから鳩山にしてみりゃ格好のパフォーマンスを演じるチャンスだ
40 ノイズe(青森県):2009/09/27(日) 18:28:27.63 ID:Dtdj/uwb
銀行の自己資本比率規制を下げれば問題なし
 
41 モズク:2009/09/27(日) 19:42:14.10 ID:XJDwUIAD
竹中の理論どおりトリクルダウンが起これば、こんなことにはならなかったんだよ!
竹中は責任取れ。
42 ノイズa(西日本):2009/09/27(日) 19:49:24.24 ID:K1n7ezO3
サンデープロジェクトで一見、亀井がトンチンカンで
経済評論家らがまともっていう雰囲気だったが、
亀井の言ってることは政治家的にはいいと思う。
経済評論家の奴らは細かい上っ面なことばかりつついてるだけで、
国家の道筋としての政治的な観点では亀井のほうが説得力あった。
銀行のやりたい放題を何とかしないとダメなのは間違いない。
経済評論家は銀行の言いなりだからな。
43 ノイズc(北海道):2009/09/27(日) 20:05:36.66 ID:5EiZXrbU
これみてたけどかなりメチャクチャな事言ってたな
連日株下げてる→俺の発言とは関係ない
貸し渋る→返せない所がかわいそう貸し剥がしを防がないと
銀行に対する補償あるのか?→まだ考えてない
マスコミの言うことは全部間違ってるんだから俺の考えはあってる

こんな感じだった
44 ノイズe(静岡県):2009/09/27(日) 20:13:17.57 ID:H9foQ49f
>「わたしが言ったからといって、株が下がるほど脆弱(ぜいじゃく)な銀行は、銀行業を営む資格はない」

こんな法案出せば健全経営でやってきてる銀行も株下がるだろ
空売りには絶好の機会だしな
45 ノイズc(catv?):2009/09/27(日) 20:15:08.11 ID:yoRM5zCo
リチャードクーの言う通りにやっときゃいいって気がしてきた。
46 ノイズn(東京都):2009/09/27(日) 20:16:47.52 ID:7nT1I/XW
>>44
銀行の意思で株価を下げてるんじゃなくって投資家が下げてるのに意味わからねーよな
亀井はほんとアホだわ
47 ノイズx(dion軍):2009/09/27(日) 20:17:12.78 ID:wBUrusri
これが通るなら
中小企業も社会的責任を果たすべき→中小企業は解雇禁止・採用数維持強制とか通るんじゃないか
48 ノイズ2(愛知県):2009/09/27(日) 20:18:55.79 ID:Q+AUPKq1
月曜から買い下がる予定だったけど止めた。
当分落ち着きそうにないなみずほは・・・
49 ノイズs(大阪府):2009/09/27(日) 20:21:25.72 ID:2dQTvE1a
おいらも三菱UFJ買うのやーめた
50 ノイズn(東京都):2009/09/27(日) 20:33:59.57 ID:7nT1I/XW
明日はリバウンドあるだろ
金曜は野村の増資ネタで相当下げた
51 ノイズs(東京都):2009/09/27(日) 20:39:55.13 ID:6WRP0qUe
>>9
2chネラーがいうのと一国の大臣が言うのとではだいぶインパクト違うだろ。
52 ノイズw(愛知県):2009/09/27(日) 20:43:21.78 ID:t4gDIzJC
亀井ってガチでヤバイなwww自覚ないってことは真性かwww

53 ノイズa(アラバマ州):2009/09/27(日) 21:03:47.44 ID:OzD8Jf56
金融株下げまくりの戦犯だな。
株主でなくても、銀行株が下がるとBIS規制とか大手都銀は引っかかって、
国際業務が出来なくなるんだよな。

万死に値する。
54 ノイズn(東京都):2009/09/27(日) 21:05:00.28 ID:7nT1I/XW
亀井はほんとしんでほしい
亀井空気読めよ
55 ノイズx(dion軍):2009/09/27(日) 21:07:08.89 ID:wBUrusri
>>53
外資系利用推奨ってことですかねw
56 モズク:2009/09/27(日) 21:10:22.35 ID:bq/2HszN
銀行なんて潰れればいいよバーカバーカ、とか単純な理由でこの法律に賛成している人は、
貨幣信用経済完全否定論者か、圧倒的に脳味噌が足りていない人かのどちらかでしょう。
この法律ができてごらんなさい。
返さなくていいと言われるようなところに銀行がこれからカネ貸すわけないじゃないですか。
ましてや消費者金融なんぞ、貸金業法が改正されて、何とか決算は黒字を出したものの、
アイフルを代表にみんな青息吐息、とてもこんなところにカネ貸せる余裕はない。
カネ借りなくちゃやっていけないのに誰もカネを貸さない、いわゆる「貸し渋り」を強制的に作出したいようですよ民主党は。
カネ借りてようやく何とかなってたところに貸し渋られたら、資金が回らなくなって当然倒産ですよね。
個人向けのローンだって審査がますます厳しくなって、持ち家や車なんてはるか夢の彼方。
救われたはずの中小企業が次々に死亡、救われたはずの個人は倒産増加による景気悪化でどんどん追い詰められていく。
こんなこと赤子だって、いや精子と卵子だってわかることですがね。

57 ノイズw(関西地方):2009/09/27(日) 21:20:23.24 ID:tLfiI9uw
一方、亀井氏の返済猶予方針が銀行株下落の一因になっているとの指摘に対しては、「わたしが言った
からといって、株が下がるほど脆弱(ぜいじゃく)な銀行は、銀行業を営む資格はない」と強調した。

意味がわからんわw そんなものは市場の判断だろ。金の入ってこない会社の株を
誰が買うか?
58 ノイズc(千葉県):2009/09/27(日) 22:26:40.66 ID:zEwBU+At
金貸し屋必死だなw
59 ノイズw(コネチカット州):2009/09/27(日) 22:29:59.27 ID:vXuNqR2N
いいな
俺も大臣になって無責任に好き勝ってしてみたい
60 ノイズa(不明なsoftbank):2009/09/27(日) 23:03:49.22 ID:Ch2UCg7L
>>23
それ、マジ?

61 モズク
日本終わるわ。
どうせ任命責任逃れるために更迭できないんだろ