スティーヴン・キングの魅力とはなにか?ミストとシャイニングは最高

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズo(熊本県)

 デビュー小説「キャリー」以来、長短編を問わず次々と作品が映像化され続けるモダンホラー小説界の旗手
スティーヴン・キングの魅力に迫ってみた。昨年公開された『1408号室』『ミスト』などホラージャンルだけにとど
まらず、ヒューマニズム作品も高い評価を受け、映画『スタンド・バイ・ミー』『ショーシャンクの空に』などは映画
ファンの心に不朽の名作として刻まれている。なぜ人々は彼の作品に惹(ひ)かれるのか?

 作家自身、よく書きよく読むと自著でつづっているように、キングの読書量及び、執筆量は並大抵のものではなく、デビュー当時業界に風潮としてあった1年に1冊出版との縛りに我慢ならず、リチャード・バックマンという
ペンネームを使い、多くの小説を生み出してきたほど。その積み重ねられた深い知識と、持って生まれた才能
から湧き出たストーリーはまさに奇想天外。「意思を持ったトラックが人を襲う」「悪意を持った部屋が人を殺す」
「未知なる生物が出現し、人類を脅かす」など一見プロットを聞くとあまりにも子どもじみた印象を受けるが、キングの手に掛かれば、極上の恐怖に様変わりするのだ。

 その最たる要因は緻密な描写にあるといえるだろう。主人公はもちろんのこと、脇役から物体に至るまで多くの
エピソードの連なりで、どんな性格または存在なのかが手に取るようにわかってしまう。時にはそのエピソードが
原因で、本筋から脱線してしまう場合もなきにしもあらずなのだが、緻密な描写がストーリーにリアリティを与え、
知らぬ間に読者をあり得ないホラーな世界に引きずりこんでいくのだ。それがヒューマニズム作品ならば、より一層説得力を持った人間ドラマが展開していく。緻密さに裏打ちされたストーリーテリングが、キング最大の魅力なのだ。


『ミスト』のオリジナルのエンディングはキングもお気に入り!
http://s.cinematoday.jp/res/N0/01/96/N0019601_l.jpg

http://www.cinematoday.jp/page/N0019601
2 ノイズa(愛知県):2009/09/26(土) 12:46:33.88 ID:Gk1VhNs/
IT 入れろよカス
3 ノイズc(ネブラスカ州):2009/09/26(土) 12:48:02.48 ID:lBBdV0SI
「死のロングウォーク」だけ読めばいい
4 ノイズw(コネチカット州):2009/09/26(土) 12:48:07.22 ID:iUEDfYmB
痩せゆく男
5 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/26(土) 12:48:26.98 ID:2W7cINe1
http://www.youtube.com/watch?v=W9B2z79Lbek&feature=related
キャリーのこの動画の25秒くらいのショートカットの娘すごく可愛い

でもマン毛濃
6 ノイズh(富山県):2009/09/26(土) 12:48:54.12 ID:28oAtLGY
ミストの最後は納得できない
7 ノイズw(四国):2009/09/26(土) 12:48:56.87 ID:ItpCVs6R
デッドゾーン
クローネンバーグの
8 ノイズh(埼玉県):2009/09/26(土) 12:48:59.67 ID:PFHX0VYi
ミストのラストは良かったねえ
作者も原作のラストこっちにしておけば良かったっつってたらしいし
9 ノイズ2(神奈川県):2009/09/26(土) 12:49:10.23 ID:/Ic3Dw3/
斉藤たまきんスレ
10 [―{}@{}@{}-] モズク:2009/09/26(土) 12:49:23.31 ID:tFaMcwBm BE:209844735-PLT(12000)
ドリームキャストの斜め上エンドはラノベ以上
11 ノイズw(北海道):2009/09/26(土) 12:49:36.42 ID:njF6z9Gm
映画のミストは糞だったぞ。
12 ノイズa(神奈川県):2009/09/26(土) 12:50:50.48 ID:Jwrjzj3e
シャイニングって全然怖くないよね。
あれでホラーとか、頭おかしい。
13 ノイズx(ネブラスカ州):2009/09/26(土) 12:50:51.15 ID:zsNowcPK
ぼくダディッツ!
14 ノイズw(関西地方):2009/09/26(土) 12:51:16.92 ID:fBfMxtTh
>シャイニングは最高

※映画はキューブリック版に限る
15 ノイズo(福島県):2009/09/26(土) 12:51:25.64 ID:OHflUjns
イットのラスボスがしょぼすぎてビックリした
16 ノイズa(神奈川県):2009/09/26(土) 12:51:47.09 ID:Jwrjzj3e
だから、キューブリックのシャイニングつまんねーよ。
17 ノイズs(関西地方):2009/09/26(土) 12:52:15.01 ID:s4S7EWmd
ショーシャンク以外糞
18 ノイズs(関東・甲信越):2009/09/26(土) 12:52:28.49 ID:kHxqm4cv
死のロングウォークはいつ映画化するんだよ
19 ノイズh(新潟・東北):2009/09/26(土) 12:52:59.27 ID:6JGWLg3i BE:391661344-PLT(12035)

>>12
小説は凄く怖いよ
キング原作の映画は九割方クソ、キング監督のは十割クズ
20 ノイズs(関西地方):2009/09/26(土) 12:53:07.33 ID:s4S7EWmd
>>18
盛り上がらないから×
バトルランナーでいいだろ
21 モズク:2009/09/26(土) 12:53:44.96 ID:dRM8IELT
スティーヴン・キング→呪われた町→屍鬼→フジリュー

つまり、封神演義スレだな
22 ノイズx(神奈川県):2009/09/26(土) 12:53:56.72 ID:YLeb5RdI
ITは原作に限る
23 ノイズo(福岡県):2009/09/26(土) 12:54:54.82 ID:Wj95himE BE:1691418097-S★(505821)

デッドゾーン打ち切りは非常に残念
24 モズク:2009/09/26(土) 12:54:56.61 ID:t8xTP0O8
ミストは見終わって鬱になる映画としては傑作だな
25 モズク:2009/09/26(土) 12:56:19.92 ID:BIXhwSTU
昨日の夜中やってたなWOWOWで
26 ノイズa(神奈川県):2009/09/26(土) 12:57:32.02 ID:Jwrjzj3e
キューブリックのシャイニングで一番印象に残ってるのが
変な着ぐるみがSEXしてるシーン。

あのシーンで緊迫した音楽流すから
俺は大笑いした。コントかよ、と。
あそこだけおもろい。
27 ノイズx(長屋):2009/09/26(土) 12:57:43.64 ID:eqBqcFFv
オカンが必死にキングダムホスピタル見てたな

hnσ゚ε゚ )
親子でこんな感じに親指口に近付けて小指を回したてたりしてたな
28 ノイズc(関西):2009/09/26(土) 12:58:12.80 ID:Lj/67hfF
キングの魅力は少年冒険モノに限る
スタンドバイミー、ロングウォーク、タリスマン、ダークタワー、呪われた町、ゴールデンボーイ、ITはガチ
29 ノイズc(catv?):2009/09/26(土) 12:58:16.56 ID:+xk8Sg8R
IT、ザ・スタンドあたりは原作で読んだときのスケールがでかいから、
映画になると陳腐な印象でがっかりする。

映画でそれなりに成功したのはスタンドバイミーと
ドリームキャッチャーくらいだと思ってる。
30 ノイズh(大阪府):2009/09/26(土) 12:59:00.06 ID:8wBdDDvL
久しぶりにキングを読んだけど、女の子が森で一人
迷子になっちゃうやつ面白かったな
タイトル忘れたけど
31 ノイズa(神奈川県):2009/09/26(土) 12:59:00.90 ID:Jwrjzj3e
ミザリーの方がよっぽどホラーしてましたな。
32 ノイズc(関西):2009/09/26(土) 12:59:29.55 ID:Lj/67hfF
>>29
ああ、ドリームキャッチャーの映画は名作だな
33 モズク:2009/09/26(土) 12:59:49.81 ID:ogeQl2bD
SECRET WINDOWは過小評価されている
34 ノイズo(九州):2009/09/26(土) 13:00:09.93 ID:iDWYXC2s
ミストは最強だったな。
冒頭の、なにこのB級臭はwとか思ってて話が進むにつれ
先の展開が読めなく、ぐいぐい引き込まれて
最後の身の丈数十メートルの怪物がでてきたときは
すげえ!!ってなったからな
35 ノイズn(関西地方):2009/09/26(土) 13:00:33.79 ID:PqkRC3mM
>>2
ガキの頃みてキンタマちぢみあがったね
36 ノイズc(愛知県):2009/09/26(土) 13:01:07.08 ID:W9PzWm2O
映画はデッドゾーンくらいしか見たことがない。
孤独なヒーロー物って感じで良かった。
37 ノイズs(神奈川県):2009/09/26(土) 13:01:24.37 ID:buEBci7c
>15
小説版だとちゃんとラストバトルしてるんだよ
チュードの儀式っていって、相手と精神的な意味での舌を噛み合ったまま
スピリチュアルな意味での宇宙空間みたいなところを超スピードで振り回されて、
先に離した方が負けみたいな方法で勝負する。俺が書くと電波文になるけどな
38 ノイズ2(ネブラスカ州):2009/09/26(土) 13:01:31.52 ID:ebjuvEQR
スティーブン・キング・イケダ
39 ノイズc(長野県):2009/09/26(土) 13:01:42.24 ID:6bwu8OjD
>>29
おいミザリーは?
40 ノイズc(catv?):2009/09/26(土) 13:02:07.36 ID:+xk8Sg8R
>>30
あれって当時のレッドソックスに思い入れがないと面白さ半減してると思わない?
タイトル忘れたけど
41 ノイズs(関東・甲信越):2009/09/26(土) 13:02:11.02 ID:9Ob5DVCR
ショーシャンク原作のレッドは金目当てで妻を殺すために車に細工をして
さらに同乗者の妻の友人母子も巻き添えで殺した外道
42 ノイズh(愛知県):2009/09/26(土) 13:02:12.00 ID:g1+j12fK
死のロングウォークを読め
43 ノイズs(関西地方):2009/09/26(土) 13:02:43.18 ID:s4S7EWmd
映画ならグリーンマイルとかも成功したな
原作は長いだけの糞だ
44 ノイズc(岐阜県):2009/09/26(土) 13:03:27.24 ID:LGma3wUc
昨日ミスト見たけどよかったなぁ・・・更衣室
45 ノイズf(関東地方):2009/09/26(土) 13:03:30.05 ID:28OmBYU2
映画は観てないけど、小説のミザリーは怖かった
途中で、読むの無理!ってなった
数日置いて精神力が回復してから最後まで読んだけど
46 ノイズw(コネチカット州):2009/09/26(土) 13:03:51.50 ID:FR0EA2/z
死のロングウォークは名作
超絶ウンコ小説家・山田悠介が同じような設定の話書いてたのにはワロタ
47 ノイズe(コネチカット州):2009/09/26(土) 13:04:00.24 ID:/Tra2V7g
翻訳モノって日本語変だし、原文で読めるくらいの英語力はつけたいよな
48 ノイズn(岐阜県):2009/09/26(土) 13:04:18.69 ID:EIaK/2x9
沈黙シリーズの人か
49 ノイズf(関東地方):2009/09/26(土) 13:04:49.96 ID:28OmBYU2
ロングウォーク映画化の話どうなったん?
50 ノイズs(アラバマ州):2009/09/26(土) 13:04:50.43 ID:oXrEGdrX
>>6
確かにガキを射殺するシーンが音だけ、死体すら映さんあのヘタレっぷりには呆れたわ。
ま、こうなることは初めから予測してたけどな、実際目にするとえらい白けることだけは確か
ま、多分おまえさんのいってることはそれとは対極の、つーかおまえさん自身がその各方面なんだろうがw
こういう連中が児ポ法とか変なの推進しまくった結果がこの体たらくなんだから仕方ないか。
51 ノイズc(関西):2009/09/26(土) 13:05:50.47 ID:Lj/67hfF
>>37
ITのラストバトルは役者もやって欲しかったらしいな
DVDのコメンタリーが面白かった
「なんで亀出さなかったの?」
「予算ないんだろ」
「蟹を出した時、なんか、ああ終わったなコレ的なムードだった」
「原作は観念的過ぎて俺の演出力じゃ無理ぽ」
52 ノイズa(dion軍):2009/09/26(土) 13:06:21.77 ID:EHnQnFKH
ドリームキャッチャーの爪楊枝のシーンが大好きです
53 ノイズa(石川県):2009/09/26(土) 13:07:07.74 ID:mH+/qZ9a
海外ドラマでITやってておもしろいなーて思ってたら
最後でっかい蜘蛛出てきてワロタ
54 ノイズn(アラバマ州):2009/09/26(土) 13:07:14.80 ID:GkIfHD8J
ミザリーは夢中になって読んだけど、もう一度読みたいとは思わないな。
怖すぎるし読んでて気が滅入る。状況が絶望的過ぎて。
55 モズク:2009/09/26(土) 13:07:42.30 ID:J/bIz3T7
>>50
こいつ
56 ノイズo(九州):2009/09/26(土) 13:07:46.52 ID:iDWYXC2s
価値観が違う次元があるとすれば
人間の命など鼻くそみたいに価値がなくなり
それこそただの餌になり果てる怖さがある
それがミスト
57 ノイズa(千葉県):2009/09/26(土) 13:08:22.69 ID:JcJ1M+0T
死のロングウォーク大人気
58 ノイズx(愛知県):2009/09/26(土) 13:08:39.30 ID:uhOFyMii
コインの冒険面白かったよ。
59 ノイズx(神奈川県):2009/09/26(土) 13:08:52.67 ID:KGBSu4IY
少年誌みたいなもんだよな、電車の中で読むくらいがちょうどいい。
60 ノイズn(アラバマ州):2009/09/26(土) 13:09:33.05 ID:GkIfHD8J
>>50
何と戦ってんだよ。
61 ノイズw(関西・北陸):2009/09/26(土) 13:09:37.78 ID:YoLRqV4l
キング→キング→指貫きグローブ
62 モズク:2009/09/26(土) 13:09:56.68 ID:SK4DIrFe
>>50
お前なに言ってるか分かんねーよ
63 ノイズo(アラバマ州):2009/09/26(土) 13:10:15.34 ID:5r3LSyOR
ランゴリアーズも面白かった
64 ノイズc(関西):2009/09/26(土) 13:10:41.10 ID:Lj/67hfF
デスペレーションのドラマの原作再現度はすごい
あれは秀作
65 モズク:2009/09/26(土) 13:10:59.38 ID:XtOlfZjR
>>63
あれが普通に最高傑作な気がする
66 ノイズc(catv?):2009/09/26(土) 13:11:02.62 ID:od0W4dLG
ミザリーとITは面白いけどシャイニング、ドリームキャッチャーはつまらなかった。
ミストはこんな地球人を守る価値はあるのか?って、思い知らされたよ。
67 ノイズc(埼玉県):2009/09/26(土) 13:11:12.77 ID:il6N7uo1
ミザリーしか読んでないけど相当面白かったな
68 ノイズs(長屋):2009/09/26(土) 13:11:13.52 ID:sEQZcR0K
TVで観たランゴリアーズはイマイチだった
69 モズク:2009/09/26(土) 13:12:19.24 ID:t20QJDd4 BE:588668328-PLT(12000)

ドリームキャッチャーは糞
70 ノイズh(大阪府):2009/09/26(土) 13:12:25.16 ID:R0zFGkLt
小説はおもしろいけど映画は・・・
71 ノイズo(九州):2009/09/26(土) 13:13:03.87 ID:iDWYXC2s
ドリームキャッチャーとかラスト10分すげえ展開だよなw
72 モズク:2009/09/26(土) 13:13:09.97 ID:8k7PnqtI
>>30
トム・ゴードンに恋した少女
フラッシュ・ゴードンがBlackだったんでイメージ変わった
73 ノイズx(東京都):2009/09/26(土) 13:13:16.75 ID:hai2r+4F
ミザリーとか痩せゆく男とか、怖いというより「こういう目にあったら
すげーやだな」っていう「嫌系」話が好き
当然、ケッチャムも好き
74 ノイズw(宮城県):2009/09/26(土) 13:13:44.62 ID:gWJsGj6E
>>66
>ミストはこんな地球人を守る価値はあるのか?って、思い知らされたよ。
えっ!

映像化ザ・スタンドにはがっかり
75 ノイズo(東京都):2009/09/26(土) 13:13:50.32 ID:nkWu/GQz
ジャックニコルソンの顔に似てきた
助けてくれ
76 ノイズx(コネチカット州):2009/09/26(土) 13:13:52.23 ID:zsNowcPK
ランゴリアーズがDVD化した時は嬉しくて即買いしちまったよ
77 ノイズc(コネチカット州):2009/09/26(土) 13:13:54.14 ID:+KuGYL3o
ITの化け物の正体にガッカリした
78 ノイズs(アラバマ州):2009/09/26(土) 13:14:13.63 ID:oXrEGdrX
>>62
別に御前に分かってもらうつもりはない。
意味が分からんのならダマットレ!
79 ノイズe(北海道):2009/09/26(土) 13:14:13.13 ID:63DUYAn5
でも映像化すると当たり外れ激しすぎないか
キングが悪いんじゃなくて、映像化してる人のセンスの問題なんだろうが・・




ドリームキャッチャー(失笑)
80 ノイズa(宮城県):2009/09/26(土) 13:14:34.95 ID:mNQHJ8IA
ミストはマジで怖いからやめろ
81 モズク:2009/09/26(土) 13:14:51.35 ID:SK4DIrFe
>>78
すいませんでした
82 ノイズf(北海道):2009/09/26(土) 13:15:13.95 ID:Xq9IzMKn
ITってピエロは怖かったけど
ピエロの中から蜘蛛が出てきた瞬間冷める
何とかならなかったのか?
83 ノイズa(神奈川県):2009/09/26(土) 13:15:17.17 ID:Jwrjzj3e
>>73
ミザリーなんて恐怖以外なにものでもない。
閉鎖された空間での異常性とか、、、も、だめ、、、
84 ノイズo(ネブラスカ州):2009/09/26(土) 13:16:19.63 ID:az3I2Sry
>>37
なにそれおもしろそう
だけど原作長いねん
85 ノイズf(神奈川県):2009/09/26(土) 13:16:26.87 ID:dkW59h7l
デッドゾーンのドラマ打ち切られちゃったけど
原作のラストって映画版と同じなのかな
86 ノイズn(東京都):2009/09/26(土) 13:16:34.91 ID:q35wQYcR
強力目覚ましがあれば…とか想像するよな?
87 モズク:2009/09/26(土) 13:17:13.40 ID:8k7PnqtI
>>64
それ見たい
対になってた作品あったよな
88 ノイズx(長屋):2009/09/26(土) 13:17:53.36 ID:eqBqcFFv
シャドーボクサーがいるぞ
89 モズク:2009/09/26(土) 13:18:01.02 ID:D0UKzS1s
お前ら英語読めないのね
90 ノイズw(東京都):2009/09/26(土) 13:18:09.00 ID:D2hWZSZ9
ミスト映画は原作の投げっぱなしでもやもやしてたのがすっきりした
91 ノイズf(北海道):2009/09/26(土) 13:18:14.35 ID:Xq9IzMKn
スタンドバイミーの肝はあれの後みんなバラバラになったところなんだよな
92 モズク:2009/09/26(土) 13:19:17.04 ID:sjQ4fry6
ペットセマタリーとトミーノッカーズが好きです。
93 ノイズh(新潟・東北):2009/09/26(土) 13:19:20.81 ID:6JGWLg3i BE:881237849-PLT(12035)

>>37
風呂敷広げすぎて畳めないというか、小説のitは序盤から中盤にかけての盛り上がりと終盤の落差が激しかったな
94 ノイズa(東京都):2009/09/26(土) 13:19:25.96 ID:CyzmfXHB
タック!
95 ノイズf(catv?):2009/09/26(土) 13:19:37.80 ID:dnePx2B0
ドリームキャッチャーは息子を食われたおやじがかっこいい
何故武器が銛なのかはわからんけど
96 ノイズx(新潟県):2009/09/26(土) 13:19:38.65 ID:izrEC6IM
>>50
ガキの死体なんか別に見たくねーよ
それよか
> ま、多分おまえさんのいってることはそれとは対極の、つーかおまえさん自身がその各方面なんだろうがw
このキチガイ文を解読できる奴いるの?
97 ノイズc(コネチカット州):2009/09/26(土) 13:19:59.34 ID:5f/LK76l
キングはオープニングから中盤ぐらいまでのこれから何か恐ろしいことが始まるぞってのをジワジワ書かせたら一級だ
それが上手すぎて盛り上がる筈の終盤がちょっと物足りないんだよな。全般的に。
98 ノイズw(神奈川県):2009/09/26(土) 13:20:06.33 ID:OFk89HfH
キングっていう名前がかっこいいNE!
99 ノイズw(コネチカット州):2009/09/26(土) 13:20:47.60 ID:az3I2Sry
今からブックオフいくからお薦め教えて
100 ノイズs(兵庫県):2009/09/26(土) 13:20:56.65 ID:eSq8J7pU
ミスト面白かったなぁ
ああ言う感じのラストは好きよ
101 ノイズo(catv?):2009/09/26(土) 13:21:01.55 ID:24HOFkc0
世界の映画オタクが選んだ史上最高の映画ベスト

100 ターミネーター
99 遊星からの物体X
98 スーパーマン
97 ライオン・キング
96 レオン
95 シザーハンズ
94 ザ・エージェント
93 捜索者
92 スパイナル・タップ
91 ショーン・オブ・ザ・デッド
90 クラークス
89 深夜の告白
88 セレニティー
87 終わりで始まりの4日間
86 サイコ
85 モンティ・パイソン/ライフ・オブ・ブライアン
84 死霊のはらわたU
83 エターナル・サンシャイン
82 スタンド・バイ・ミー
81 素晴らしき哉、人生!
80 ブレイブハート
79 キル・ビル
78 トイ・ストーリー2
77 暴力脱獄
76 時計じかけのオレンジ
75 第三の男
74 ウィズネイルと僕
73 オズの魔法使
102 モズク:2009/09/26(土) 13:21:06.22 ID:XtOlfZjR
>>91
日本もアメリカも似てるんだなあの辺り
ヨーロッパは教育システム上下手すると大人になるまで友人関係続くこと多いし
あれリアルに20回以上見てるかもしれん
103 ノイズo(catv?):2009/09/26(土) 13:21:42.90 ID:24HOFkc0
72 ロッキー
71 プライベート・ライアン
70 七人の侍
69 アニー・ホール
68 風と共に去りぬ
67 ウエスタン
66 シン・シティ
65 スカーフェイス
64 プリンセス・ブライド・ストーリー
63 めまい
62 シティ・オブ・ゴッド
61 ムーラン・ルージュ
60 ポイント・ブランク
59 博士の異常な愛情
58 タイタニック
57 エクソシスト
56 ゴーストバスターズ
55 シャイニング
54 トゥルー・ロマンス
53 裏窓
52 チャイナタウン
51 アメリカン・ビューティー
104 ノイズc(神奈川県):2009/09/26(土) 13:21:51.06 ID:9+1NAknP
ミストは霧自体が敵かと思ってたんだがなぁ。
中に化け物がいると分かったときは拍子抜けした。

まあ、面白かったけどね
105 ノイズo(catv?):2009/09/26(土) 13:21:54.31 ID:Q8UKz9Og
ドラマ映画またやらんかな
10年前位のNHKミッドナイトチャンネル
106 モズク:2009/09/26(土) 13:22:05.39 ID:sjQ4fry6
>>99
クリスティーン
バトルランナー
107 ノイズo(catv?):2009/09/26(土) 13:22:23.56 ID:24HOFkc0
50 あの頃ペニー・レインと
49 メメント
48 スター・ウォーズ/ジェダイの帰還
47 パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
46 シンドラーのリスト
45 トイ・ストーリー
44 マグノリア
43 タクシードライバー
42 アメリ
41 ドニー・ダーコ
40 スター・ウォーズ/シスの復讐
39 羊たちの沈黙
38 ロスト・イン・トランスレーション
37 ターミネーター2
36 バットマンビギンズ
35 E.T.
34 ジュラシック・パーク
33 2001年宇宙の旅
32 ブレードランナー
31 アラビアのロレンス
30 お熱いのがお好き
29 レイジング・ブル
28 ダイ・ハード
27 レザボアドッグス
26 市民ケーン
25 ビッグ・リボウスキ
24 地獄の黙示録
23 L.A.コンフィデンシャル
22 ヒート
21 セブン
108 ノイズx(千葉県):2009/09/26(土) 13:22:45.33 ID:yilIDYqE
>>96
そいつはキングの小説からとび出てkうわなにをするやm阿q2w背drftgyふjきおlp;@:「
109 ノイズo(dion軍):2009/09/26(土) 13:22:53.16 ID:nfebCSY6
ダレる後半の展開
110 ノイズa(千葉県):2009/09/26(土) 13:22:57.81 ID:JcJ1M+0T
>>104
首都消失みたいなのもアレだけどなぁ
111 ノイズn(コネチカット州):2009/09/26(土) 13:23:07.24 ID:7sfKRcpU
道路ウイルスは西へだっけ?
あれがトラウマ
112 ノイズo(catv?):2009/09/26(土) 13:23:09.21 ID:24HOFkc0
20 バック・トゥ・ザ・フューチャー
19 カサブランカ
18 ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
17 エイリアン2
16 グラディエーター
15 レイダース/失われたアーク
14 エイリアン
13 ゴッドファーザーPARTU
12 ユージュアル・サスペクツ
11 ジョーズ
10 マトリックス
9 グッドフェローズ
8 ファイト・クラブ
7 ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
6 パルプ・フィクション
5 ゴッドファーザー
4 スターウォーズ/新たなる希望
3 ロード・オブ・ザ・リング
2 スターウォーズ/帝国の逆襲
113 ノイズn(山陽):2009/09/26(土) 13:23:37.05 ID:2yNhAQgt
地獄のデビルトラック
114 ノイズa(コネチカット州):2009/09/26(土) 13:23:48.89 ID:OwbOdgqb
映画のドリームキャッチャー最高だろ
当時のキャッチコピーが「見せてあげよう、見たことを後悔するものを」だぞ
115 ノイズo(九州):2009/09/26(土) 13:24:02.23 ID:iDWYXC2s
買って放置中の「骸骨船員」でも読んでみるか
116 ノイズo(群馬県):2009/09/26(土) 13:24:04.27 ID:aKdnsZWW
ミストのあの終わり方は
アメリカ人らしくないな。
あまりにも悲観的で救いがない。
まぁあの状況なら分からんでもないが。
117 ノイズw(宮城県):2009/09/26(土) 13:24:17.39 ID:gWJsGj6E
>>85
基本的に同じ
原作のジョニーは脳腫瘍に侵されてて映画よりも悲惨

ドラマのジョニーは勝ち組
118 ノイズx(コネチカット州):2009/09/26(土) 13:25:21.72 ID:zsNowcPK
>>105
あれでミストとは違う、町が霧に囲まれて外界と断絶される話なかったっけ?
探してるんだけど
119 モズク:2009/09/26(土) 13:25:51.72 ID:x3B6J58f
昔、クリープショーだったかにキング本人が出演していたよなあ
大作家のイメージと違う、しょぼい外見に笑った覚えが。
120 ノイズs(千葉県):2009/09/26(土) 13:26:01.64 ID:a/680jOP
ITは児童ポルノだろ完全に
121 モズク:2009/09/26(土) 13:26:17.60 ID:sjQ4fry6
>>99
オススメまとめ

ペットセマタリー
トミーノッカーズ
クリスティーン
バトルランナー
ミザリー
122 モズク:2009/09/26(土) 13:26:21.27 ID:QrFYN+SE
>>114
あれは、上手過ぎるキャッチコピーだったよな
123 ノイズn(アラバマ州):2009/09/26(土) 13:26:24.66 ID:GkIfHD8J
>>118
世紀の嵐(邦題は悪魔の嵐)だな。
霧じゃなくて猛吹雪に包まれるんじゃなかったっけ。
124 ノイズo(ネブラスカ州):2009/09/26(土) 13:26:41.32 ID:az3I2Sry
>>104
霧自体が襲ってくるSFあっただろ
125 モズク:2009/09/26(土) 13:27:04.05 ID:mA9A6wUg
ランゴリアーズの原作好きなんで、もう一回ちゃんと映画化してくれないかな
126 ノイズh(新潟・東北):2009/09/26(土) 13:27:11.97 ID:6JGWLg3i BE:587491283-PLT(12035)

>>85
映画見てないけど、元恋人とセックスして大統領になるやつ殺してジョニーも死んで、手紙つーか遺書の文で締めだよ
初期のキングは終盤もよかったんだけどな
127 ノイズh(関東・甲信越):2009/09/26(土) 13:27:29.68 ID:tK0H7H7s
ドラマのシャイニングはハローランが生きてるんだよね
128 ノイズf(神奈川県):2009/09/26(土) 13:27:33.61 ID:f79iVcsO
ミストほど後味悪い映画はないな
129 モズク:2009/09/26(土) 13:28:29.69 ID:sjQ4fry6
ダークタワーって、一応全巻買ってあるんだが、
読んだ方がいい…?
130 モズク:2009/09/26(土) 13:28:32.41 ID:QrFYN+SE
昨日の深夜、WOWOWで
スティーブン・キング特集だったよな。

1408 → ミスト → トラックス → 黙秘
この流れだったけど、トラックスで寝てしまった(´・ω・`)
131 モズク:2009/09/26(土) 13:28:37.13 ID:hhS4E3G/
バトルランナー

ブレードランナー

ずーっと間違えて覚えてた
132 ノイズc(関西):2009/09/26(土) 13:28:46.07 ID:Lj/67hfF
ITの後半の時間が目まぐるしく変わる場面は最高に盛り上がるのに
ドラマは少年時代と大人時代に完全に分けてしまったからなあ
133 ノイズw(コネチカット州):2009/09/26(土) 13:28:58.25 ID:az3I2Sry
>>121
ありがとう
ミザリーとバトルランナー買ってくるわ
134 [―{}@{}@{}-] モズク:2009/09/26(土) 13:28:58.88 ID:tFaMcwBm BE:587563867-PLT(12000)
>>121
呪われた街は?
135 ノイズf(島根県):2009/09/26(土) 13:29:37.02 ID:xn5dzfE3
ITとスタンド・バイ・ミーが至高
ノスタルジック・ホラーの魅力
136 ノイズo(九州):2009/09/26(土) 13:31:26.75 ID:iDWYXC2s
>>131
ブレードランナーのラストも叙情的だね。
有名なセリフもルドガー・ハウアーのアドリブらしい
137 ノイズn(山陽):2009/09/26(土) 13:31:47.96 ID:2yNhAQgt
>>119
原因不明のカビに体中覆われる役だったっけ
138 ノイズc(関西):2009/09/26(土) 13:32:09.49 ID:Lj/67hfF
>>129
1巻で飽きなければ最後まで読める
1巻がプロローグ
2〜3巻が仲間集め
4巻で主人公の背景説明
5〜7巻で敵の軍団との決戦
139 モズク:2009/09/26(土) 13:32:23.83 ID:QrFYN+SE
>>136
ブレードランナーの、ラストの空撮シーンは
他の映画からの流用なんだってな
140 モズク:2009/09/26(土) 13:33:30.68 ID:8k7PnqtI
>>114
巧いなあ
141 ノイズa(コネチカット州):2009/09/26(土) 13:33:42.05 ID:OwbOdgqb
>>139
シャイニング
142 モズク:2009/09/26(土) 13:34:33.03 ID:QrFYN+SE
>>141
あ、そうだそうだ
シャイニングのをくっつけたんだ。
143 ノイズo(九州):2009/09/26(土) 13:35:18.97 ID:iDWYXC2s
>>139
ラストは空撮だったのか?なんにしろかっこいいラストだった
144 ノイズh(コネチカット州):2009/09/26(土) 13:35:19.51 ID:voPKBfGE
最高傑作はランゴリアーズ
145 ノイズx(コネチカット州):2009/09/26(土) 13:35:46.32 ID:zsNowcPK
>>123
それだ!サンクス
再放送してくんないかな久しぶりに実況行くのに
146 モズク:2009/09/26(土) 13:36:26.78 ID:sjQ4fry6
>>133
個人的なオススメをまとめただけなんだがw

あと好きなのは『痩せゆく男』かな。
147 モズク:2009/09/26(土) 13:37:08.78 ID:GiU6S/kF
ITはラスト以外は震撼ものだよな
オチでダメにしてしまった
148 ノイズw(catv?):2009/09/26(土) 13:38:01.48 ID:Hs1XgK+a
ITだけは許せない
149 モズク:2009/09/26(土) 13:38:25.47 ID:QrFYN+SE
>>147
その意見、本当によく聞くけど
俺はITを見たことが無いんだよ。

一回くらいは見たほうがいい?
150 ノイズa(東京都):2009/09/26(土) 13:38:38.46 ID:CyzmfXHB
ペニーワイズこわい
151 モズク:2009/09/26(土) 13:38:58.20 ID:ZxTHUgkZ
152 モズク:2009/09/26(土) 13:39:18.51 ID:8k7PnqtI
Itはキャラの書き分けが素晴らしいよな
子供の頃のはみだしクラブサイコー
153 ノイズw(コネチカット州):2009/09/26(土) 13:39:42.11 ID:az3I2Sry
>>150
ボーカル亡くなったんだってな
154 ノイズc(長屋):2009/09/26(土) 13:40:00.29 ID:bKEbmDPt
ITはピエロが怨霊の集合体とかいうオチだったら良かった
蜘蛛wwwwwwwwwwwwwwwパチンコであっさり死ぬしwwwwwwwwwwwwwww
155 ノイズs(関東・甲信越):2009/09/26(土) 13:40:02.20 ID:7hFt+o3g
映画ミストは糞
絶賛してる奴は誰かを罠にかけようとしてるだけ
156 ノイズx(東京都):2009/09/26(土) 13:40:59.91 ID:hai2r+4F
メイン州のイメージがめっちゃ悪くなった
うらぶれたゴーストタウンに、ミザリーとかドロレス・クレイボーンみたいな
鬼婆が住んでて、うっかり行ったら確実にひどい目にあう
逃げようと思っても、なかなか脱出出来ない
157 ノイズa(東京都):2009/09/26(土) 13:41:27.17 ID:CyzmfXHB
>>153
写真見たけど、素っ裸で血まみれだった
158 ノイズa(千葉県):2009/09/26(土) 13:41:34.88 ID:mNQHJ8IA
ダークタワーの厨二っぷりがハンパない。
あれくらい突き抜けてると物語りに引き込まれるな。
159 ノイズs(京都府):2009/09/26(土) 13:43:23.31 ID:WFg3CB5U
ミストは家族が死なないエンディングあるだろ。嫌ならそっちみとけ
160 ノイズw(コネチカット州):2009/09/26(土) 13:43:25.67 ID:az3I2Sry
>>157
えっ写真なんてあるの
161 ノイズx(チリ):2009/09/26(土) 13:43:29.36 ID:swJizNjc
>>129
2巻から読み始めて、最後に1巻を読んでも問題無いと思う。
162 ノイズn(アラバマ州):2009/09/26(土) 13:43:57.19 ID:GkIfHD8J
俺はITの小説を読まなかったけど、映画版は好きだな。
映画版と原作小説は設定が異なるのか。
163 ノイズh(新潟・東北):2009/09/26(土) 13:44:45.44 ID:6JGWLg3i BE:587491946-PLT(12035)

>>133
サスペンスホラーやパニックホラーとして面白いのは

呪われた街
シャイニング
デッドゾーン
it
ファイアスターター
ランゴリアーズ

あたり
この辺はホラー好きなら誰が読んでも水準以上には感じると思う
後期のは正直蛇足が多すぎて緊迫感ない
あとバトルランナーは面白い
164 モズク:2009/09/26(土) 13:44:53.94 ID:SK4DIrFe
いや最初からそうしとけよ
あんだけドタバタやったのにあのラストじゃ納得できねーよ
胸糞が悪いんだよ
165 ノイズa(愛知県):2009/09/26(土) 13:44:56.58 ID:ssOaGwcT
死のロングウォークは最高!何度読んでも楽しめる。
166 ノイズx(富山県):2009/09/26(土) 13:45:18.09 ID:FdUdiJ1k
ミスト微妙 B級ならB級貫いてほしかったけど
なんか高尚なテーマですみたいなのがむかついた
167 ノイズx(チリ):2009/09/26(土) 13:45:18.74 ID:swJizNjc
共著したことある、ピーターストラウヴのココ、ミステリー、なんかも読んでみてくれ。おもしろから。
168 モズク:2009/09/26(土) 13:45:42.56 ID:QrFYN+SE
>>163
ペットセメタリーは?

あれは良作だと思う
169 ノイズe(埼玉県):2009/09/26(土) 13:48:04.82 ID:B7lLCUvS
ミザリーこわ面白い
170 モズク:2009/09/26(土) 13:49:13.79 ID:GiU6S/kF
悪魔の嵐が最強すぎて
171 ノイズh(新潟・東北):2009/09/26(土) 13:51:14.53 ID:6JGWLg3i BE:1542164797-PLT(12035)

>>157
なんで死んだの?
薬物?
172 モズク:2009/09/26(土) 13:52:22.79 ID:sjQ4fry6
>>158,161
全部あるから順番はいいんだが、
とりあえず全巻読破してみるわ。
173 ノイズh(新潟・東北):2009/09/26(土) 13:54:42.67 ID:6JGWLg3i BE:587492238-PLT(12035)

ロングウォークとハイスクールパニックは読んでてちょっと恥ずかしくなる

>>168
微妙
中期からのキングの悪癖である、人間心理描写しまくっちゃうぞーとか暗示的な描写しまくっちゃうぞーてのがだいぶ出ちゃってる
174 モズク:2009/09/26(土) 13:58:17.30 ID:sjQ4fry6
いや、ペットセマタリーはめちゃめちゃ面白かったぞ。
映画「ペットセメタリー」も良かったし。
175 ノイズn(アラバマ州):2009/09/26(土) 14:00:51.67 ID:GkIfHD8J
>>156
ドロレス・クレイボーンは悪い人じゃないぞ。ちょっと口は悪いかもしれないが。
176 ノイズ2(コネチカット州):2009/09/26(土) 14:03:59.11 ID:n0dBFv6z
ドリームキャッチャーとランゴリアーズは?
177 ノイズf(dion軍):2009/09/26(土) 14:04:47.69 ID:dNFbRF8K
>>43
あれで長いって言われても・・・
178 ノイズo(関西地方):2009/09/26(土) 14:04:51.47 ID:VyNoo91S
アイティーが最高
179 ノイズf(dion軍):2009/09/26(土) 14:06:29.00 ID:dNFbRF8K
>>63
時間が戻ってくる描写に震えたわ
180 モズク:2009/09/26(土) 14:09:40.52 ID:0QPSo7kj
ここまでローズマダー無しとか
181 ノイズf(dion軍):2009/09/26(土) 14:11:28.72 ID:dNFbRF8K
>>111
北だな
あれは面白かった
182 ノイズh(神奈川県):2009/09/26(土) 14:11:40.67 ID:F4cO7gJy
クージョ、デッドゾーンはいいんでないの?
とくに映画版のデッドゾーンのクリストファー・ウォーケンの神経質そうな
顔立ちは配役としてもかなりいい線いってるとオモ

しかしなんで小説の所々、太字のロゴが使われてるんだ?見づらいお
183 ノイズs(catv?):2009/09/26(土) 14:14:05.51 ID:Q1GgNYHw
シュワちゃんのバトルランナーはただのSF
184 ノイズw(アラバマ州):2009/09/26(土) 14:15:42.17 ID:q3cBjxdJ
ザ・スタンドは長編だけどおもしろかったなあ
ただ超自然的な要素出さなくても良かったんじゃないかあれ
185 ノイズ2(コネチカット州):2009/09/26(土) 14:16:09.42 ID:n0dBFv6z
つーかドリームキャッチャーは予算かけてキャストを有名どころをそろえれば
かなりスゲー映画になってたと思うんだが。主演をトムクルーズやキアヌリーブスにするとか
デフォでモーガンフリーマンが出てるのが不思議だよな(しかも悪役で)
186 ノイズ2(栃木県):2009/09/26(土) 14:20:13.02 ID:gGATf+S+
昨日から今日の深夜までWOWOWで何本かやってたな。
個人的には小学生の頃に初めて見たイットが最強だわ
187 モズク:2009/09/26(土) 14:27:23.72 ID:QrFYN+SE
>>185
モーガンって、ときどき妙な悪役やるよね
188 ノイズo(catv?):2009/09/26(土) 14:27:46.76 ID:dk2zEb5G
>>26
しかもなんでホモセックスなんだ?
ぬいぐるみが立ちっぽい
189 ノイズa(東京都):2009/09/26(土) 14:36:24.77 ID:CyzmfXHB
>>171
アル中で欝のため自殺

ttp://www.celebritymorgue.com/pennywise/
ちょいグロ中尉
190 ノイズn(千葉県):2009/09/26(土) 14:38:36.95 ID:9NA+acby
シャイニングってジャックの最後の死に顔といい、
ホラーコメディだと思う
191 ノイズa(愛知県):2009/09/26(土) 14:40:55.59 ID:Mi7magt6
映画は小説のライト版
小説の方がグロい
192 ノイズh(神奈川県):2009/09/26(土) 14:43:16.60 ID:F4cO7gJy
>>190
嫁役の女優がどう見てもポパイのオリーブそっくりなんだよなー
193 モズク:2009/09/26(土) 14:43:27.17 ID:GiU6S/kF
悪魔の嵐最強
異論は認めない
194 ノイズx(関西・北陸):2009/09/26(土) 14:49:18.63 ID:9LSgRMkX
アトランティスのこころ昨日やっと読み終えたわ長かった
映画先に見て意味不だったが中編あったのね
しかしよくあれだけストーリー考えつくよなキングさんの中の人(´・ω・`)
195 ノイズo(東海・関東):2009/09/26(土) 15:00:03.68 ID:UQ3r9XLd
魅力ね
目に見えていない場所に恐怖の真実があるってことだな
多くは心の奥底に
196 ノイズa(東京都):2009/09/26(土) 15:00:19.83 ID:IbapoMlZ
ミスト原作でそんなことはまさかありえないって書いてあったのが
そのまま映画のエンディングで笑ったな
しかも主人公たちが一番バカ見るし
197 ノイズs(愛知県):2009/09/26(土) 15:01:36.09 ID:N5TnMBKO
198 ノイズa(九州):2009/09/26(土) 15:02:52.70 ID:nU0dNQZ1
ドリームキャッチャーは酷かったよな
199 ノイズo(東海・関東):2009/09/26(土) 15:03:09.50 ID:UQ3r9XLd
>>191
小説版ミザリーはネズミをムリムリッと握り潰して血を舐める描写があったような

う…思い出して気持ち悪くなってきた…
200 ノイズf(dion軍):2009/09/26(土) 15:06:42.15 ID:l4YgVWT1
駄作扱いなんだろうがシークレットウィンド
後はウスタンドバイミー、シャイニングとが好きだな

デッドゾーン打ち切りかよorz
確かにシーズン3当たりからgdgdっぽくなってたけど
201 ノイズn(千葉県):2009/09/26(土) 15:12:35.21 ID:9NA+acby
ミザリーの主人公って原作だと足を切り落とされてたっけ
映画だとハンマーで殴れてたような気がするけど
202 ノイズc(神奈川県):2009/09/26(土) 15:13:28.80 ID:0qZTEb1A
キングは生涯年収いくらくらいなんだろう
203 ノイズc(関西):2009/09/26(土) 15:14:08.41 ID:Lj/67hfF
>>193
うむ
しかしあれは民主主義は役立たずだと言いたかったのだろうか
いまいちテーマが読めない
204 ノイズo(山口県):2009/09/26(土) 15:15:32.59 ID:a0IVn7n+
バトルランナーの原作こそ至高
もう再販はないだろうが
205 ノイズe(東京都):2009/09/26(土) 15:16:53.13 ID:ZpuFAdUP
ミストって多分あの後結局全滅してんじゃないかと思ってる
206 ノイズe(アラバマ州):2009/09/26(土) 15:16:55.72 ID:If13xX+L
過大評価されている作家

つまんない駄作ばっかり
207 ノイズh(新潟県):2009/09/26(土) 15:17:33.69 ID:cHS2D3cc
キングが絶賛してたケッチャムの本を読んだが
あまりにつまらなくて悶絶した
208 ノイズx(関西・北陸):2009/09/26(土) 15:19:27.32 ID:9LSgRMkX
映画のランゴリアーズにちょろっと本人出ててフイタ
209 ノイズc(埼玉県):2009/09/26(土) 15:21:43.88 ID:i92+0hvW
210 ノイズf(catv?):2009/09/26(土) 15:26:09.14 ID:LJ5gbjJm
死のロングウォークに決まってる
211 ノイズc(大阪府):2009/09/26(土) 15:29:23.66 ID:tJEy4m3X
リアル鬼ごっこのパクリか
212 ノイズf(catv?):2009/09/26(土) 15:29:46.41 ID:LJ5gbjJm
あと、海に台浮かべたとこで謎の生物に食い殺されるやつ
213 ノイズo(愛知県):2009/09/26(土) 15:31:16.92 ID:lq8cri1C
スティーブン☆キング
214 ノイズf(コネチカット州):2009/09/26(土) 15:37:39.89 ID:4CPs6jvE
>>50
本日のキチガイはじめましてW >>50
215 ノイズa(徳島県):2009/09/26(土) 15:39:35.63 ID:MlqtzQbC
デッドゾーンで
216 ノイズe(愛知県):2009/09/26(土) 15:41:02.20 ID:0MSQFIUd
ドリームキャッチャー
 主演:トーマス・ジェーン

ミスト
 主演:トーマス・ジェーン


トーマス・ジェーン「ちくしょう…」
217 ノイズx(コネチカット州):2009/09/26(土) 15:48:20.07 ID:FiCCjo36
ゴキブリ大嫌いな俺にはクリープショーは地獄
218 ノイズ2(東京都):2009/09/26(土) 15:49:50.24 ID:gQ+E6izl
どの作品にも喘息だった子供時代のトラウマが出てるような気がするけど
そうでもなかった
219 ノイズf(dion軍):2009/09/26(土) 15:51:59.77 ID:zTcwl7k7
>112-113
つながりにワロタ
220 ノイズf(東日本):2009/09/26(土) 15:57:45.73 ID:w6JdeEwp
ドリームキャッチャーは何かおまけでついてたキング自身のコメントで
これは俺の小説を映像化した中で最高傑作!とか言っててワラタ
221 ノイズs(catv?):2009/09/26(土) 16:00:35.30 ID:cQPXKq43
映画のミストはゴミ
222 ノイズs(京都府):2009/09/26(土) 16:02:47.02 ID:WFg3CB5U
>>212
殺人いかだ思い出してワロタ
223 ノイズf(熊本県):2009/09/26(土) 16:03:05.48 ID:oEi6o0KV
母親が父親を殺して娘に真実をひたすら隠し続けるのが怖かった

重すぎて
224 ノイズn(千葉県):2009/09/26(土) 16:05:03.25 ID:9NA+acby
あれなんだっけ、
ハシラヲグイグイオシテユウレイガミエルトシツコクイイハル、みたいな文章
225 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/26(土) 16:14:10.89 ID:2W7cINe1
>>192
実際実写版でオリーブやってるしね
226 ノイズc(catv?):2009/09/26(土) 16:18:47.27 ID:lnzzLcHK
【レス抽出】
対象スレ:スティーヴン・キングの魅力とはなにか?ミストとシャイニングは最高
キーワード:ドリームキャッチャー

抽出レス数:14


ドリームキャッチャーは名優モーガン・フリーマンとトム・サイズモアの出演した数多くの中で
黒歴史化してもいいくらいの最悪の映画
227 ノイズa(福岡県):2009/09/26(土) 16:19:33.72 ID:icHXMrxr
ドリームキャッチャーは小説読んでる間ずっと週間ストーリーランドで
やっていた劣化喪黒ばあさんがちらついて離れなかった

で、映画のほうはそんなにいい出来だったのか?
今度借りてこようかな
228 ノイズe(関東・甲信越):2009/09/26(土) 16:25:45.23 ID:G0v9e9yO
ニードフル・シングスは上巻だけでいいぐらい
229 ノイズn(コネチカット州):2009/09/26(土) 16:28:37.10 ID:Y5LF7kip
シャイニングはこわかったなー久々にみたい
名前忘れたけどピエロでてくるのもよかった
230 ノイズo(北海道):2009/09/26(土) 16:29:35.33 ID:5kwRO0rF
映画のミスト糞つまらんかったんだが
231 ノイズ2(愛知県):2009/09/26(土) 16:30:38.07 ID:7Y/LmDs2
ITとかスタンドバイミーとか子供が出てくるのが好き
232 ノイズo(大分県):2009/09/26(土) 16:31:43.70 ID:Jz7R1U/1
ショーシャンクの原作とゴールデンボーイしか読んだことない
2つもとメチャクチャ面白かった
233 ノイズx(滋賀県):2009/09/26(土) 16:33:34.07 ID:Nt//na9M
たったいまcellを読み終えた
うおおおおおお
ラストなんとかしろよ
234 ノイズf(西日本):2009/09/26(土) 16:38:35.50 ID:F+aimJUa
映画のドリ-ム・キャッチャーは正直どうかと・・・・・

この人なんか病気じゃなかった?
235 ノイズo(dion軍):2009/09/26(土) 16:39:06.74 ID:RjED1Qj1
キューブリックのシャイニングはいい
236 ノイズf(catv?):2009/09/26(土) 16:43:22.25 ID:sv/LHg5Q
ああ、セル買ったけど途中までしか読んでねーやw
237 ノイズw(神奈川県):2009/09/26(土) 17:47:44.81 ID:CfD2X8CG
映画のミストは糞だな
デジャブの連続
子供だましクリーチャーには萎えたわ
エンディングも無駄に後味わりぃ
238 モズク:2009/09/26(土) 18:30:48.44 ID:8k7PnqtI
>>223
ドロレスは原作と違ってなんか昼ドラみたいだったなあ
239 モズク:2009/09/26(土) 18:40:01.81 ID:6KoayZKv
ここまでクリスティーン無し
240 ノイズf(大阪府):2009/09/26(土) 20:18:40.84 ID:4I8VHqjG
映画化してもなかなかいい作品にならないキング作品だけど、
デッドゾーンは素晴らしい出来
241 ノイズx(東京都):2009/09/26(土) 20:21:03.99 ID:U5rM6cLd
ジャック・ニコルソンは出オチ
242 ノイズw(東京都):2009/09/26(土) 20:21:41.07 ID:D+C00rks
ドラゴンの眼
243 ノイズn(catv?):2009/09/26(土) 20:23:48.08 ID:XfYl2Num
ミストは面白い、
クローバーフィールド(笑)
244 ノイズh(熊本県):2009/09/26(土) 20:23:55.50 ID:1ylTlcky
短編集ばかり読んだが
おもちゃの兵隊に攻撃される話は面白かったな
245 ノイズc(東京都):2009/09/26(土) 20:25:30.81 ID:Kz0vDfb1
映像化は糞だったけど、トミーノッカーズが小説ではかなり怖くてオヌヌメ
246 ノイズc(東京都):2009/09/26(土) 20:26:12.59 ID:Kz0vDfb1
>>243
クローバーフィールド言うほど悪くないだろ?
あのモンスターの謎っぷりと造形は続編を期待させるぞ。
247 ノイズf(島根県):2009/09/26(土) 20:36:11.77 ID:xn5dzfE3
>>244
バトル・グラウンドか
248 ノイズh(熊本県):2009/09/26(土) 20:37:48.37 ID:1ylTlcky
>>247
それそれ
優秀な部隊だったな色んな兵器揃えていて
249 ノイズo(岐阜県):2009/09/26(土) 20:38:58.10 ID:QCqTQNC6
IT以降はなに読んでも既視感を感じる
250 ノイズs(秋田県):2009/09/26(土) 20:43:32.73 ID:UnnuHLK8
「友人というものは、レストランの皿洗いと同じく、ひとりの人間の一生に入りこんできたり、出ていったりする。」

この文はすごく共感したわ
251 ノイズn(長屋):2009/09/26(土) 20:45:10.25 ID:AEGmLR3X
ランゴリアーズを教えてくれたNHKに感謝する。
252 ノイズ2(関東・甲信越):2009/09/26(土) 20:58:46.48 ID:G4XipeQg
モダンホラーってジャンルは難しいよね
時間が経ったら陳腐になるのは仕方ない
ただミザリーは今読み返しても怖い
253 モズク:2009/09/26(土) 20:59:55.60 ID:4QeQypjk
厨房頃のGWの3日〜4日引きこもり
小説のシャイニング読み切った俺が来ました。
キングのホラーは映画は糞
小説は素晴らしい
小説読んだことないヤツや
長編嫌いは短編嫁!!ナイトシフトや
骸骨なんとか 短編もすぐはまると思う。
星新一好きなら嫁
254 ノイズc(catv?):2009/09/26(土) 21:01:59.46 ID:lnzzLcHK
ミストのあの終わり方が後味悪いって言うのは日本人ならではの感覚じゃないかな
俺も最初は何で最後に主人公があんな行動をとったのか理解できなかった
たとえ弾が残り4発しかなくて絶望的な状況だったとしても、自分の息子殺すって選択は
日本人ならしないだろうからな 最後まで諦めない性格だから
自分が銃持って囮になって一人で外出て騒いで怪物をおびき寄せてる間に
他の人たちを来た道を走って戻らせるね それならまだ動く車を発見する可能性は残されてるし
あんなへたれな最後の選択はしない
255 ノイズh(三重県):2009/09/26(土) 21:02:56.11 ID:1nusepMI
小説あんまり読まないけど、この人のは結構読む
「呼吸法」の出産シーンはすごいドキドキした
256 ノイズx(アラバマ州):2009/09/26(土) 21:05:07.54 ID:0ukYUkWX
>>254
途中に息子と約束するシーンがあった
「パパ、僕を怪物に殺させないって約束して」って
それを守った
257 ノイズ2(関東・甲信越):2009/09/26(土) 21:09:43.63 ID:G4XipeQg
>>254
あの終わり方はアメリカでも受けないよ
というかアメリカの方が自殺に厳しい
だからスポンサー捜しも難航して試写会の後も結末変えてくれって言われたとか
それとああだこうだ言っても意味ない
とてつもなくデカい怪物見たり息子との約束があったからああいう結末がある
258 ノイズc(東京都):2009/09/26(土) 21:10:18.55 ID:Kz0vDfb1
>>254
てかもうちょっと極限状態になるまでがんばれよって感じだよなw
あそこに安西先生がいたらみんな生き延びたのに、あのじじーばばーはただのじじーばばーだった。
259 ノイズx(東京都):2009/09/26(土) 21:11:57.66 ID:/hpaQLVn
ミストが妙に評価高くて戸惑う
260 ノイズf(静岡県):2009/09/26(土) 21:17:47.15 ID:Q04e9/54
ミストは人間の暗黒面を描いた作品だから、映画版のラストは秀逸だと思った。
261 ノイズ2(岡山県):2009/09/26(土) 21:18:05.78 ID:iXUkIAQG
262 ノイズc(コネチカット州):2009/09/26(土) 21:18:41.89 ID:DBkNBs8V
バトルランナー
263 モズク:2009/09/26(土) 21:21:22.32 ID:FxW8477H
ドリームキャッチャーの最後、ダディツの勇士に号泣した
264 ノイズo(静岡県):2009/09/26(土) 21:22:03.03 ID:wIE/78KO
ITは別として
薬やってた時期の作品の方が好きなんだよな
265 ノイズf(catv?):2009/09/26(土) 21:22:16.22 ID:sv/LHg5Q
>>254
スーパーから出てたったの数メートルでぶっ殺された人、
スーパーの中でぶっ殺された人、
人間をぶっ殺した怪物をいっぱい見てきてるのに、
外を歩かせようなんて発想は出ないな。
266 ノイズn(埼玉県):2009/09/26(土) 21:22:24.32 ID:rBQlDCfa
「痩せゆく男」ってほんとうにキングの名前を伏せていたのに売れたの?
267 ノイズn(関西):2009/09/26(土) 21:27:14.94 ID:QCwZIXHC
お前ら映画のドリームキャッチャー叩いてるけど、あれコマンドー並に実況向きだろ。
素晴らしい作品だ。キングが最高傑作と言うのも分かる。
268 ノイズw(愛知県):2009/09/26(土) 21:27:47.82 ID:ckYkwoVb
ミザリー
キャリー
デッドゾーン
ランゴリアーズ
シャイニング

キングの映画はこれだけで十分
269 ノイズx(アラバマ州):2009/09/26(土) 21:28:56.59 ID:VulAITCa
映画のミストのラストを見た時には腰が抜けた
270 ノイズn(埼玉県):2009/09/26(土) 21:29:08.18 ID:rBQlDCfa
ペニーワイズの怖さは異常。
271 ノイズ2(東京都):2009/09/26(土) 21:29:27.27 ID:tZsSNWAF
トミーノッカーズがいちばん好き
272 モズク:2009/09/26(土) 21:33:04.51 ID:4QeQypjk
今、日本語字幕付きのキング映画登録無しで
観れるサイトある?
あればお願いします。
273 ノイズe(北海道):2009/09/26(土) 21:33:54.14 ID:Nd6hfHxL
トミーノッカーズのDVD出ないかな。
あとクリープショー
274 ノイズf(アラバマ州):2009/09/26(土) 21:36:58.95 ID:LPLdhDXV
バトルランナーをさっさと作り直せよ
主人公はJ・ステイサムで
監督はだれが適任だろう?
275 ノイズw(東京都):2009/09/26(土) 21:38:34.77 ID:9U/soqwh
ニードフルシングスのオチ教えろよ
爺は結局なんだったんだ?
276 ノイズw(神奈川県):2009/09/26(土) 21:40:03.65 ID:CfD2X8CG
ミストはシャッターから触手が出てきた瞬間に冷めた
277 ノイズ2(ネブラスカ州):2009/09/26(土) 21:50:27.10 ID:XudVX4x+
シャイニングがいいと言うより、ハゲルソン師匠がいいんだよ

あのハゲが押井守の様な顔だったら怖くないだろ
278 ノイズh(神奈川県):2009/09/26(土) 21:55:18.49 ID:6ApvzHJR
ミストのラストとか気が狂ってるのかと真面目に思った
279 ノイズ2(関西地方):2009/09/26(土) 21:57:09.16 ID:yK2bRvPi
ゴールデンボーイは読んでてドキドキハラハラ出来る良作だった
オチが全く記憶にないけど
映画は見てない
280 ノイズx(関西):2009/09/26(土) 21:58:19.07 ID:5Fa1U3KW
『It』
281 ノイズx(アラバマ州):2009/09/26(土) 22:01:40.03 ID:0ukYUkWX
>>279
そういえば、今日AXNでゴールデンボーイの映画を初めて見た
原作は以前読んだのにオチを覚えていないが、確かバッドエンドだったと思う
映画は設定が同じでオチはぬるくなってた
282 ノイズs(長野県):2009/09/26(土) 22:01:57.85 ID:+HPtKYBs
ミストは、実際あんな化け物に寄生されたり食われたりされるくらいなら
人として死んだ方がマシだっていう気になるわ。
283 ノイズ2(関西地方):2009/09/26(土) 22:04:02.45 ID:yK2bRvPi
デッドゾーンが最高
284 ノイズn(東海):2009/09/26(土) 22:05:13.61 ID:5N788KPd
シャイニングはギャグだろ
285 ノイズo(東京都):2009/09/26(土) 22:12:07.96 ID:mQvWqUXT
スタンドバイミーってスティーブンキング?
286 ノイズ2(大阪府):2009/09/26(土) 22:32:47.96 ID:tcX7oS2F
ミザリーで警官を芝刈り機で殺すシーン
287 ノイズw(福岡県):2009/09/26(土) 22:34:36.89 ID:g98nh96+
たまたま読んだのがホラー小説じゃなくてホラー小説に対しての説教本だった・・・
288 ノイズw(愛知県):2009/09/26(土) 22:35:25.98 ID:ckYkwoVb
>>272
キャリーとミザリーならニコニコで見れる
289 ノイズa(東京都):2009/09/26(土) 22:35:51.50 ID:l6RDP7ln
映画のITは、前半だけでやめれば神作だった。
290 モズク:2009/09/26(土) 22:37:58.04 ID:LOdJ+j/k
>>276
俺も。まさか原因が物体的なものだとわな
291 ノイズo(静岡県):2009/09/26(土) 22:42:17.38 ID:wIE/78KO
>>289
同意
キャスティングもよかったな
オープニングの船追いかける弟の顔
今でもはっきり覚えてる
292 ノイズf(東京都):2009/09/26(土) 22:44:20.83 ID:XI+i3Rfc
普遍的な怖さがあるよね
日本でも夜千葉の山んなか走ってて急に街が開けてたりすると、
なんかしらないけどキングの小説思い出す
293 ノイズn(埼玉県):2009/09/26(土) 22:46:12.42 ID:rBQlDCfa
ITの後半のことは言うな。
ピエロの正体が蜘蛛のオバケだったことは忘れろ。
294 ノイズo(ネブラスカ州):2009/09/26(土) 22:47:05.46 ID:hI9WVfMv
映画版ドリームキャッチャーが、何でこんなに叩かれてるのか分からん
295 ノイズo(アラバマ州):2009/09/26(土) 22:47:50.60 ID:5X+LWsdJ
ミストは最高だった
ラストも最高、現実って理不尽な事が多いからね。
296 ノイズh(アラバマ州):2009/09/26(土) 22:50:20.14 ID:7OdbsZgv
このスティーブン・キングってJOJOからパクリまくってんのな
297 ノイズh(愛知県):2009/09/26(土) 22:50:40.02 ID:xNQI+W27
トラックのやつとかミストとかエンディングが酷い
298 ノイズo(ネブラスカ州):2009/09/26(土) 22:51:29.22 ID:hI9WVfMv
>>297
ミストのあのオチは映画だけだ
299 ノイズn(関東):2009/09/26(土) 22:52:01.33 ID:RoQjVzCy
ミストはカルトババアさえ居なければ主人公達は助かったかもしれないよな
300 ノイズh(佐賀県):2009/09/26(土) 22:52:05.45 ID:IeBGZ99b
やっぱ映画だとショーシャンクがダントツだな
他のは映像化するときつい
>>279
観なくていいよ
301 ノイズo(静岡県):2009/09/26(土) 22:52:14.20 ID:wIE/78KO
クージョは原作のが欝展開だな

あれはあれで好きだ
現実は時に残酷だ
302 ノイズa(東京都):2009/09/26(土) 22:52:56.92 ID:l6RDP7ln
>>291 >>293
絶対にピエロ(に象徴される何か得体の知れないもの)がラスボスの方が、
気がきいてたよな。

ああいう即物的な怪物がボスだと、前半の演出(高い知能を持った
何か得体の知れないものに狙われている)と比べて違和感あり杉。
303 ノイズa(東京都):2009/09/26(土) 22:53:09.33 ID:T+jh9I1p
>>254
結末より、結果的に自分勝手な母親とスーパーの馬鹿どもが生き残って
みんなで助かろうともがいた主人公たちが死ぬというのがげせない
304 ノイズx(石川県):2009/09/26(土) 22:53:33.09 ID:lF6Hw6Tw
アーイ ダディッツ\(゚∀゚)/
305 ノイズn(東京都):2009/09/26(土) 22:54:18.05 ID:ak5D47/I
ミストの最後はあれはあれで別にいいんだけどその後に化け物倒せるとは到底思えん
306 ノイズe(愛知県):2009/09/26(土) 22:55:18.38 ID:Px2ytgtz
シャイニングは全く面白くなかったな
ミストはラストが衝撃的すぎてめでたく2度と見たくない映画リストに入った
307 ノイズa(コネチカット州):2009/09/26(土) 22:55:24.38 ID:OwbOdgqb
>>279
トッド少年が街の人々を次々と狙撃。その後確保されて終わり
308 ノイズh(埼玉県):2009/09/26(土) 22:56:17.72 ID:yvw6I++4
>>275
悪魔
309 ノイズf(埼玉県):2009/09/26(土) 22:59:42.00 ID:BSYgneh2
ガキの頃何の予備知識もなしにミザリーを観てかなりびびった。
310 モズク:2009/09/26(土) 22:59:50.97 ID:sjQ4fry6
原作を読んだ中で、
覚えてる範囲で映画もよかったもの。
ミザリー
ペットセメタリー
クリスティーン
バトルランナー(別物だが)
デッドゾーン

あとえーっと…
311 ノイズf(青森県):2009/09/26(土) 23:01:21.37 ID:zpfFR7Lj
ミストの評価が高いようで嬉しいわ。
ドリームキャッチャーもおもろいし。
スタンドバイミーは反則。

ただショーシャンクの空にだか何だかは認めないぜ。
糞も良い所。妻死んだ時点で市ねって。何人生楽しんでんだよカス。
第二の人生なんてねえんだっつうの。
312 モズク:2009/09/26(土) 23:01:24.23 ID:+NxXyOWd
キング原作映画の最高傑作は「黙秘」だね
今ならGyaoで無料で見れるので見なさいや
313 ノイズ2(ネブラスカ州):2009/09/26(土) 23:03:29.08 ID:Y0FZydME
映画ではミザリー以外あまり印象に残ってないな。
314 ノイズh(福岡県):2009/09/26(土) 23:06:03.49 ID:Bug9AEwl
>>303
必死に頑張れば報われると思ったら大間違いだ
って感じでいいじゃん
315 ノイズo(静岡県):2009/09/26(土) 23:06:31.75 ID:wIE/78KO
>>302
はっきり正体判明して
やっつけてスッキリがお国柄なんだろうけど
ペニーワイズが恐すぎたから、本体が冗談に思える
文章だと、得たいの知れなさは残ってて許容範囲だったんだけど
316 ノイズf(埼玉県):2009/09/26(土) 23:12:03.09 ID:BSYgneh2
そういやミザリーって、基地外二人に「あれは自分の作品だ。キングのは盗作」って絡まれたらしいな。
317 ノイズc(catv?):2009/09/26(土) 23:12:14.00 ID:lnzzLcHK
でも、確かミストもスタンドバイミーもショーシャンクの空にもグリーンマイルも
元は短編だったんでしょ?
原作が短編の作品をよくもまあ2時間映画にできたなと思うよ
318 ノイズo(静岡県):2009/09/26(土) 23:14:16.71 ID:wIE/78KO
>>317
スタンドバイミー中編
グリーンマイル長編
319 モズク:2009/09/26(土) 23:16:00.13 ID:mA9A6wUg
つか、キングの真骨頂はむしろ短編だろ
トラックに襲われたり、スチームアイロンに襲われたり
軽飛行機操る吸血鬼に殺されそうになり、
おそらくその一族の子どもをさらった人でなしが吸血鬼にぶっ殺されたりと
320 ノイズs(コネチカット州):2009/09/26(土) 23:18:14.85 ID:J+MrLthP
ドリームキャッチャーはひどかった
321 モズク:2009/09/26(土) 23:18:50.64 ID:eX5KErHe
ミストには絶望が足りない。
ベルセルクの蝕のシークエンス並の絶望が欲しい。
322 モズク:2009/09/26(土) 23:22:02.92 ID:sjQ4fry6
>>293
確か、地下室の悪夢だっけ?も蜘蛛のオバケだった気がw
323 モズク:2009/09/26(土) 23:22:26.69 ID:mA9A6wUg
原作のThe Flogでは、最後脱出した車の中のラジオでHopeって言葉が聞こえて
名前の響きが近いホープウェルを目指すんだっけ?
手元に原作がないんでうろ覚えなんだが、おばあちゃん先生は最後の脱出のときに死んだよな?
324 ノイズw(愛知県):2009/09/26(土) 23:24:45.46 ID:ckYkwoVb
ミストって観てないけど
ランゴリアーズの焼き直し?
325 モズク:2009/09/26(土) 23:26:44.38 ID:mA9A6wUg
>>324
ラストが原作とまったく違ってるよ
ランゴリアーズは原作が好きで映画見てがっくりだったので最後よく覚えてないけど…
326 ノイズw(大阪府):2009/09/26(土) 23:31:38.18 ID:JLipa2qb
>>325
あの映画のラスト改悪は最悪だった。なに考えてあんな糞みたいな終わりかたにしたんだよ
327 ノイズf(神奈川県):2009/09/26(土) 23:34:40.07 ID:dkW59h7l
ランゴリアーズの映画ってあるのか
昔NHKでやったテレビドラマ版なら見たけど
328 ノイズe(福岡県):2009/09/26(土) 23:35:43.43 ID:oy/DVs1o
シャイニングのエレベーターホールが
大量の血で満たされる映像で
キューブリックの凄さが分かったような気になってた
329 ノイズe(長屋):2009/09/26(土) 23:36:17.72 ID:kdFE2nZi
グリーンマイルは糞すぎて映画館でブチ切れた
330 ノイズw(愛知県):2009/09/26(土) 23:39:02.62 ID:ckYkwoVb
>>328
でもキングはキューブリックにムカついて
「スティーブンキング・シャイニング」を撮り直したんだよな
331 ノイズa(東京都):2009/09/26(土) 23:40:02.49 ID:l6RDP7ln
>>330
あげく、キューブリック版の方が評判がよかったという事実w
332 ノイズc(catv?):2009/09/26(土) 23:40:35.06 ID:lnzzLcHK
ランゴリアーズってあれか?黒い巨大な口だけの怪物が何匹もいて空間そのものを食べちゃうって奴
つまり、過去の時空を食べている
あの時間というものに対するキングの解釈はすばらしいと思った
登場人物たちが空港に着いて誰もいなくてあれ?と思ってるとだんだんと人の影が見えてくるって描写は
意表付かれた
つまり、建物・空間だけは未来においても存在しているが人間だけがその未来の空間に向かって
徐々に進んでいるのだって考え方なわけだ
333 ノイズo(dion軍):2009/09/26(土) 23:40:50.04 ID:rO1ghYI9
昨日WOWOWで黙秘観たけど面白かったな
ドロレスはいい母親だな ヴェラも案外いい婆
334 モズク:2009/09/26(土) 23:40:58.00 ID:sjQ4fry6
そういえばキングって出たがりだよな…
永井豪みたいなもんかw
335 モズク:2009/09/26(土) 23:41:21.58 ID:mA9A6wUg
THE CELLと同じような展開なんだけど、
インフルエンザによって人類が滅びそうになるのはなんだっけ?
336 ノイズf(北海道):2009/09/26(土) 23:41:37.76 ID:62nWUMM+
アイダディッツ!!とか言うのはつまらなかった
爪楊枝中毒みたいな奴がムカついた
337 ノイズe(福岡県):2009/09/26(土) 23:43:08.28 ID:jAmxGN8M
ガキの頃どういう映画か知らずにミザリーを家族全員で観ていて、
茶の間が凍りついたのも良い思い出
338 ノイズh(新潟・東北):2009/09/26(土) 23:44:35.21 ID:6JGWLg3i BE:1321856069-PLT(12035)

>>189
xxx
なんだかなあ
嫌なニュースが多い
339 ノイズh(東京都):2009/09/26(土) 23:45:18.64 ID:NO+7vO1L
お気に入りのTシャツ
http://uploaders.ddo.jp/upload/500k1/src/1253976212437.jpg

昔ビームスで買ったんだけどもう1枚買っておけばよかった
340 ノイズa(福井県):2009/09/26(土) 23:46:06.15 ID:EDRIavHe
「ショーシャンクの空に」が今ムービープラスでやってるけど、
何度見ても、どこで感動できるのか分からない。
341 ノイズw(関西):2009/09/26(土) 23:46:24.45 ID:rGCOCwgU
テレビドラマ版ランゴリアーズの
前半部分のワクワク感、高揚感は異常。
でも後半はクソ
342 ノイズw(愛知県):2009/09/26(土) 23:46:25.12 ID:ckYkwoVb
>>332
ランゴリアーズの前半の緊迫感は凄かったよな。

しかしキングの映画って必ずキチガイが出てこない?
あと、やたらリッチモンドとかいう街が舞台になったりする。
手抜きしすぎだろw
343 ノイズw(大阪府):2009/09/26(土) 23:46:34.38 ID:JLipa2qb
刑務所のリタ・ヘイワースは最初に読んだときから面白かった。映画もふくめて。
レッドがなんでアイリッシュから黒人になったのかだけはわからなかったが
344 ノイズ2(関東・甲信越):2009/09/26(土) 23:46:53.58 ID:G4XipeQg
キューブリックは撮りたい画を優先するから原作者がブチ切れる
345 ノイズn(埼玉県):2009/09/26(土) 23:47:11.68 ID:rBQlDCfa
キャリーのナプキンをハムハムしたい。
346 ノイズe(北海道):2009/09/26(土) 23:48:03.92 ID:Nd6hfHxL
クジョーが久しぶりに見たくなった
347 モズク:2009/09/26(土) 23:49:17.19 ID:FJSHnk5n
映像ならキャリー最強
ITとクリスティーンはどうしてこうなった
348 ノイズo(静岡県):2009/09/26(土) 23:49:44.99 ID:wIE/78KO
>>343
モーガンフリーマンを
つかいたかったが為の改変としか思えないね
349 ノイズa(コネチカット州):2009/09/26(土) 23:50:29.35 ID:oU3b+RSN
キングのシャイニングは救いがあって泣ける
キューブリックに対してすげーキレてたらしいね
350 ノイズn(山陰地方):2009/09/26(土) 23:52:04.34 ID:pN0BrFpQ
>>3
ν速民みたいなガキが出てたよな。結構後まで生き残るけど、みんなに憎まれた末に殺されてた。
351 モズク:2009/09/26(土) 23:53:37.85 ID:sjQ4fry6
>>347
クリスティーンは良かっただろ!!
352 ノイズf(東京都):2009/09/26(土) 23:53:54.95 ID:5h2cRM28
ファイアスターターとか結構地味目の作品も面白いのがキングのいいところ
ホラーやSFに外れがない
353 ノイズw(愛知県):2009/09/26(土) 23:55:48.15 ID:ckYkwoVb
あと映画化されてないビッグタイトルは
「死のロングウォーク」か。
これは倫理的にまずいよな・・。
354 ノイズo(静岡県):2009/09/26(土) 23:56:23.95 ID:wIE/78KO
>>352
炎の少女チャーリーW

子供の時映画でしびれて
大人になってからは原作にしびれたわ
355 モズク:2009/09/26(土) 23:56:35.57 ID:sjQ4fry6
タリスマンって映画にしやすいと思うんだけどな〜
356 ノイズa(東京都):2009/09/26(土) 23:57:08.06 ID:l6RDP7ln
「キャリー」で本当に怖いのは、キャリーの超能力じゃなくて、
母親の狂気だからなあ。

超能力という設定すら、もしかすると不要だったかもしれない。
357 ノイズo(dion軍):2009/09/26(土) 23:57:48.21 ID:rO1ghYI9
ミストの原作ってあのデカい怪物を退治する所って描いてある?
映画のは軍が処理したんだかどうなのかみたいな感じだったが
358 ノイズ2(関東・甲信越):2009/09/26(土) 23:58:00.95 ID:G4XipeQg
>>353
影響されたバトルロワイヤルが映画化されたんだから大丈夫だろう
359 ノイズc(アラバマ州):2009/09/27(日) 00:02:31.90 ID:c6vNkyes
360 ノイズe(熊本県):2009/09/27(日) 00:03:04.83 ID:9iFxsgqU
> M、O、O、N that spells the moon
361 ノイズc(東京都):2009/09/27(日) 00:03:19.72 ID:Ivr2oQz1
>>4
これ面白かったよね!
362 ノイズw(関東・甲信越):2009/09/27(日) 00:04:19.10 ID:VdPEyaPp
Itは何がダメだったのだろうか
363 ノイズc(神奈川県):2009/09/27(日) 00:04:28.69 ID:iof+kDM3
ミストは序盤の触手で腹筋崩壊するかと思うくらい笑ったのに・・・。
364 ノイズf(神奈川県):2009/09/27(日) 00:05:30.37 ID:w79ZPhN2
ミストのラストは糞
どんな理由があるにせよ金出して見る価値はどこにも見当たらない
365 ノイズs(大阪府):2009/09/27(日) 00:06:06.16 ID:FS09GxYU
>>357
無い
デカイ象タコをやり過ごすところで終了
366 ノイズe(北海道):2009/09/27(日) 00:08:30.17 ID:nZ479yFx
ダークタワー全部読んだ俺に何でも聞いてくれ、あんまり覚えてないけど。
367 ノイズc(関東・甲信越):2009/09/27(日) 00:08:59.08 ID:15spvq9x
逆だろ
ミストはあのラストじゃなきゃ意味がない
368 ノイズs(大阪府):2009/09/27(日) 00:09:04.13 ID:FS09GxYU
>>343
アイリッシュは白いクロンボだから問題ない
369 ノイズw(神奈川県):2009/09/27(日) 00:10:11.68 ID:XZN+7JS8
クーンツの方が好きだな。映画化はろくなの無いけどw
370 ノイズc(高知県):2009/09/27(日) 00:11:59.27 ID:N3NUmsBq
タイタニック見るたびにミザリーのおばさんに注目してしまう
371 ノイズh(catv?):2009/09/27(日) 00:13:32.67 ID:zx3Rl/JR
ミストのラストはやり切れ無い、後味悪い。観客も思わずダンマリ
映画館を出て行ったよ。ミリオンダラーベイビーみたい。
372 ノイズw(福岡県):2009/09/27(日) 00:14:40.32 ID:3Xg85TCJ
>>362
前半から中盤に盛り上げるだけ盛り上げて
オチがあれだもんな

373 ノイズh(catv?):2009/09/27(日) 00:15:16.81 ID:SXyHhAeX
キャリーは怖かったな
やっぱり最後墓の中から手が出てくるのがいいシーンだな

あの頃の時代似た様なホラー映画がいっぱいあってどれがキング原作のか良く分からなかったんだよな
クジョーはキングだっけ?テイルズフロムザダークサイドはキングだよな?

個人的には、デッドゾーンはテレビシリーズより映画版のほうが素晴らしくいい
なんでテレビシリーズは打ち切られてんだよ・・・・
374 ノイズo(東京都):2009/09/27(日) 00:15:44.17 ID:RptgkemW
>>369
「映画みたいに面白い」のにいざ映画にするとつまらないのなw
あのジェットコースターは文章特有のノリなんだろうな
375 ノイズx(静岡県):2009/09/27(日) 00:16:17.18 ID:DVu8UZz+
>>369
ウォッチャーズ好きだ
映画は評判が悪すぎて観てない
376 ノイズs(愛知県):2009/09/27(日) 00:17:46.12 ID:0zWQ3ETI
>>373
デッドゾーンの成功は
クリストファー・ウォーケンの力も大きい。
377 ノイズe(catv?):2009/09/27(日) 00:18:02.05 ID:kkCTFiC3
死霊伝説は駄作
378 ノイズx(dion軍):2009/09/27(日) 00:18:25.79 ID:VAoxokX+
>>365
サンクス
軍がやっつけたのかとか地球の環境に適応できなくて死んだのかとか想像してたわ
379 モズク:2009/09/27(日) 00:19:01.93 ID:GS2aApV6
クーンツ=ハッピーエンド
キング=鬱エンド
って感じ?
380 ノイズe(関西):2009/09/27(日) 00:19:30.78 ID:rQf3vN1H
(・A・三 ゚∀゚)<ジョ〜ンジーィ
381 ノイズc(愛知県):2009/09/27(日) 00:19:32.21 ID:LZXfyDmu
ダークタワーしか読んでない。
めちゃめちゃ面白かった。
382 ノイズw(福岡県):2009/09/27(日) 00:19:56.90 ID:8Gzh/qfI
>>378
やっつけては無いが、霧を払いながら市民を保護してるからまだ希望はあるEND
383 ノイズe(関西・北陸):2009/09/27(日) 00:20:43.21 ID:g99lsdvG
ミストのラスト良かったじゃん
いきなり現実的になったっていうか人生あんなもんだ。
正しい行いと結果は必ずしも結び付かないしな。
384 ノイズh(dion軍):2009/09/27(日) 00:22:18.74 ID:5ygxMjgQ
ミストはいくらなんでも駄作って一言じゃ片付けられないだろ
あれ何なの?悪ふざけ?
385 ノイズh(東海):2009/09/27(日) 00:22:46.11 ID:IDps0qn8
>>340
長い間便秘に苦しんで
「ウンコ出たぞぉーー!!!」
ってラストが
386 ノイズw(埼玉県):2009/09/27(日) 00:23:34.76 ID:Tw3qbXiH
ミストは映画見てないけど、そんなに駄目だったの?
原作ははっきりしたラストじゃなかったよね?
387 ノイズs(愛知県):2009/09/27(日) 00:26:29.97 ID:0zWQ3ETI
「ショーシャンクの空に」で感動して
目をウルウルさせてるスイーツに
キングの他の作品を紹介すると大抵ドン引きだよね?
388 ノイズc(関東・甲信越):2009/09/27(日) 00:27:44.07 ID:15spvq9x
>>384
主役がヘタクソだから悪ふざけに見えるがストーリーとしては良かったろ
希望を捨てたからあんな結末になった
389 ノイズh(catv?):2009/09/27(日) 00:28:56.40 ID:SXyHhAeX
俺の解釈ではミストのあの怪物は米軍が秘密裏に開発した生物兵器が研究所の爆発事故で
外に出ちゃたって考えてるんだけど 妙に軍の対応が早かっただろ?
あれだけの大隊がすぐに到着するのが解せない
霧の街から辛くも生還脱出した町人→警察や軍に通報→政府機関に報告→政府・大統領に連絡
→大統領が軍を出すことを決定 だろうが、普通は実際見ないと怪物が出ましたなんて言っても信じないよねw
いきなりあんなでかい化け物が宇宙から来るとも考えにくい
ましてやドリームキャッチャーで一度宇宙人ネタをやってるんだから同じことは書かないだろうキングも
390 ノイズo(大阪府):2009/09/27(日) 00:29:34.23 ID:BNKr2V0Q
スティーヴン・キングの『IT』がついに映画化
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/03/13/049/index.html

半年前の記事だけど、どうなったんだろう
391 ノイズe(関西):2009/09/27(日) 00:29:35.62 ID:rQf3vN1H
>>386
ラストが賛否両論で他はまあ普通
個人的には良いと思うが叩かれるのも分かる。金払ってあんなに胸糞悪くなるっつーのもね。
392 ノイズe(コネチカット州):2009/09/27(日) 00:29:46.56 ID:gLrBCcFd
クージョを小学生の時にテレビで見て、子供が白目剥いてるシーンが怖すぎて暫く悪夢を見てうなされた。
393 ノイズx(静岡県):2009/09/27(日) 00:31:04.98 ID:DVu8UZz+
>>387
グリーンマイル
スタンドバイミー
アトランティスのこころ

は大丈夫なんじゃないか
394 ノイズa(長屋):2009/09/27(日) 00:32:07.83 ID:EqTYOaDV
クジョーは原作のわんこの内面描写とかが色々と切なくて泣いた。
395 ノイズc(関東・甲信越):2009/09/27(日) 00:32:23.46 ID:15spvq9x
映画のスタンドバイミーはクソ過ぎる
ただの仲良しの回想になってた
エリートなν速民にぴったりな話なのに
396 ノイズx(大阪府):2009/09/27(日) 00:33:45.42 ID:+xwGDbNP
ミストとクローバーフィールド最近見たけど
怪獣でてくる非現実な話でがっかりした
397 ノイズa(dion軍):2009/09/27(日) 00:33:45.98 ID:F9TiiT1k
>>389
コレ酷いな
398 ノイズh(catv?):2009/09/27(日) 00:37:26.35 ID:Td06Q8MX
アメリカじゃ聖書とキングはどの家庭の本棚に置いてるって言われてたけど
若手でそれぐらいの作家って出てきてんの?
スコット・スミス期待してたんだがなぁ
399 ノイズn(東京都):2009/09/27(日) 00:40:41.40 ID:zKG37q/1
>>395
よく出来てたろ
パイのゲロシーンも再現してたし

それより映画化で許せないのは『シャイニング』
キューブリックのあれは失敗作だろ
特にラストとか
400 ノイズs(大阪府):2009/09/27(日) 00:42:21.04 ID:WbpQdhMM
唯一スタンドバイミーだけ映画の方がいい
401 ノイズf(北海道):2009/09/27(日) 00:43:19.42 ID:SUN4/71m
原作の「霧」の方が好きだなあ
HOPEとか泣ける
402 ノイズ2(秋田県):2009/09/27(日) 00:44:30.66 ID:PftjSNvv
>>400
映画だとクリスしか死なないのはキングが脚本したのかな
403 ノイズn(東京都):2009/09/27(日) 00:44:49.22 ID:zKG37q/1
小説は『デッド・ゾーン』『ファイアスターター』『ペット・セマタリー』
あたりが好きだな
404 ノイズc(関東・甲信越):2009/09/27(日) 00:45:38.94 ID:15spvq9x
>>399
ストーリーの話だよ
あれは4人の友情じゃなく2人の友情の話そして腐ったみかんの話
小説の終わり方が最高に良かった
405 ノイズn(東京都):2009/09/27(日) 00:46:47.51 ID:zKG37q/1
>>404
映画でも二人の友情のほうを強調してたように思うけど
406 ノイズw(神奈川県):2009/09/27(日) 00:49:38.28 ID:RbGuwsPQ
ITの蜘蛛って何だったんだよ、あれで笑っちまった
407 ノイズc(関東・甲信越):2009/09/27(日) 00:49:59.83 ID:15spvq9x
>>405
強調するには冒険のあとのエピソードは大切だと思うんだ
あそこをはしょったのは頂けない
408 ノイズn(東京都):2009/09/27(日) 00:52:00.76 ID:zKG37q/1
>>404
それに小説のほうでも他の二人(テディとバーン)を突き放していたわけでもなかろう
住む世界が違ってくるだろう「予感」はあるけど、
それでも子供の今は仲良くしていられる、っていう微妙なところがいいんじゃないか

で、それは映画でもうまく描かれていたと思うけどなあ
409 ノイズw(神奈川県):2009/09/27(日) 00:52:21.82 ID:XZN+7JS8
「ニードフル・シングス」も映画の方が良くないか?
410 ノイズa(東京都):2009/09/27(日) 00:53:15.03 ID:fPNqC0rC
 .| |..人人人人人..| | | | | |
 人 : : : : : : : : : :人人人人人人
 |:| : : : : ;; 、;;;、、r、ィ、;;;;、;; : : :::::::|i                人人人
 |:| : /´         `ヾ : :|:| :|              <  キ ..>
 |:|::/             ヽ:|:| :|
 |:|:|               |:| :|              .<   ャ .>
 |:|!  ,,,,,,,,,,,,,,,,,ノ ヽ、,,,,,,,,,,,,、. |:|
 |:| ,ィ ̄ ̄~\_,ィ´ ̄ ̄`\|:| :|             .<  ア ..>
 |:|<{ -─=●ゝ} ̄{-─=●} | :| 
 |:| ゙、   ´ /´ `、`    ノ:::| :|              <  ア ..>
 |:|  `ー─イ _  _ ヘー─´  l| :|
 |:|     / `´`ー´`‐'ヽ   ...:|:| :|              <  |  ..>
 |:|    〈〈 ,ィニニニニ、  }   |:| :|{ 
 |:|     ハrェェェェェュ〉ヘ    :|:| :|r             ..<  !!!! >
 |:|、     `ー─‐‐'   . .. ::|:| :| <Here's Johnny〜♪
 |:|::゙、,,   丶´ ̄ ̄ノ.   ノ:|:| :
 人人人、::....  ...ィ'''゙ ...::/ノ
 | | | | |───人人    人
 | | | | 人人人| | | 人人| |
                               __
ーー           /  ーー ヽ       /  /、、
ーー   __   /|         ヽ  /    /
   /  ヽ フ / |           /    /
 /     ヽ     |  ーーーー /    /
411 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/27(日) 00:53:27.11 ID:EkCsDraw
映画版ミストのラストの欝展開は何でもかんでもハッピーエンドでつまらん米映画の中では断トツに光ってたな。
ただ惜しむらくは父親が我が子を射殺するシーンが一切映像化されなかったこと。
悲惨さをより際立たせるためにはこの部分の映像化は不可欠だったことを考えると本当に惜しまれる。
最近の向こうの映画はホラーであろうがこういう部分があるから子供が出てくるとしらけるんだな。
412 ノイズx(兵庫県):2009/09/27(日) 00:54:39.63 ID:8WP+aQxl
>>149
昨日見たけど、前半で見るのやめたら名作だぞ。あとベヴがビッチ。
413 ノイズe(愛知県):2009/09/27(日) 00:55:10.01 ID:eMTT3kYL
ミストの巨大生物にはたまげたなあ
「これはもう掘られてもしょうがないや...」って思ったもんな
414 ノイズn(愛知県):2009/09/27(日) 00:55:42.32 ID:anKYrono
冬になるとマンハッタンの奇譚クラブが読みたくなる。枯れた感じがすごくいい。チャチな魔法だがね。
415 ノイズh(アラバマ州):2009/09/27(日) 00:55:58.15 ID:DigbIpef
>>389
生物兵器じゃなくて異次元に穴をあけちゃって
そこから異界の生物が来ちゃったって言ってたじゃん
416 ノイズe(長屋):2009/09/27(日) 00:55:58.38 ID:IQr0CfM2
ショーシャンク、黙秘、ゴールデンボーイ、ペットセメタリー、ミスト
特に好きって訳でもないのにこれだけDVD持ってる
417 ノイズc(関東・甲信越):2009/09/27(日) 00:58:20.44 ID:15spvq9x
>>408
いやクリスも含めて三人を突き放さなきゃいけない事に気づく話だよ
ただ突き放さなきゃいけないはずのクリスを友情として助けた
そこで感動する
418 モズク:2009/09/27(日) 00:58:49.07 ID:ImMDXZo2
ミスト映画って終わって普通に
あぁ面白かったなってそのまま
別のDVDに入れ替えて見た程度だったけど
実は結構な衝撃作だと知って衝撃だった・・・
419 ノイズh(catv?):2009/09/27(日) 00:59:22.33 ID:70YuqAZL
オススメの映画を聞かれていつものペットセメタリーを進めるけど見てくれたためしがない。
420 ノイズa(dion軍):2009/09/27(日) 01:00:06.47 ID:F9TiiT1k
本棚あさったら買ったまま放置してた『回想のビュイック8』ってのが出てきた。
読んでみる。
421 ノイズf(関西):2009/09/27(日) 01:01:13.32 ID:XntAlmuA
誰か ダークハーフについて一言頼む
422 ノイズx(静岡県):2009/09/27(日) 01:01:43.44 ID:DVu8UZz+
>>420
それ結構好き
423 ノイズf(catv?):2009/09/27(日) 01:01:46.86 ID:ca31f/Ey
タイトル
424 ノイズh(catv?):2009/09/27(日) 01:01:54.99 ID:70YuqAZL
>>411
あそこは敢えて映像化しないで、想像で補うほうが面白いだろ。
わざわざエグい演出を持ってこないところが好きだけどな。
425 ノイズ2(長屋):2009/09/27(日) 01:02:35.89 ID:yRzqJYnh
映画のミストをキングが見てあーこうしとけばよかったって言ったんだよ
どんなラストか忘れたけど
426 ノイズc(長崎県):2009/09/27(日) 01:03:31.75 ID:ekAnopfx
シャイニングの落ちをいってくれ。
3回見たが途中で寝てしまう。
427 ノイズw(北海道):2009/09/27(日) 01:03:32.92 ID:x09AUpCA BE:995426069-2BP(100)

TSUTAYAの端末でスタンドバイミー検索したんだが見つからなかった
あとゾンビ(SWAT含む4人組がヘリでショッピングモールにたてこもるやつ)もみつからない
なんとかして
428 ノイズw(コネチカット州):2009/09/27(日) 01:03:57.25 ID:xXw8euy5
>>418ミスト面白いよな。実は結構な衝撃作って見た時に気付かないか?
一体何に気付いたんだ?
429 ノイズc(関東・甲信越):2009/09/27(日) 01:04:32.60 ID:15spvq9x
>>426
主人公は実は精子
430 ノイズf(関東・甲信越):2009/09/27(日) 01:06:02.21 ID:TrAiQFNm
スタンドバイミー

但し映画版
431 ノイズe(四国):2009/09/27(日) 01:07:08.28 ID:TkKy4CaY
ミストが出た当初ニコニコでそれとは知らず見てしまいかなりの衝撃を受けたわ

似たようなのでRECもなかなかいい感じの映画だったな
432 ノイズx(大阪府):2009/09/27(日) 01:07:34.19 ID:+xwGDbNP
>>426
カッチカチやぞ
433 ノイズ2(関東・甲信越):2009/09/27(日) 01:08:21.89 ID:sNq6XRRg
>>414
映像化してほしいな
特に首チョンパのシーン
434 ノイズo(東日本):2009/09/27(日) 01:08:24.82 ID:1IJqtEOL
435 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/27(日) 01:08:54.52 ID:EkCsDraw
>>424
児童ポルノや児童虐待をキチガイのように目の仇にしてる毛唐共のやることだから
どうせこのガキは死なないか死んでもそのシーンは絶対に映像化されないとわかって観てると
しらけるよ。
436 ノイズh(愛媛県):2009/09/27(日) 01:09:29.45 ID:X2MfqiDX
生き残りたいって飛び出て訳わからん死に方する変な映画だった
それに兵隊来たら霧がはれる意味もわかんね
437 ノイズc(長崎県):2009/09/27(日) 01:09:37.09 ID:ekAnopfx
グランブルーとか2001年宇宙の旅とかシャイニングとか
映画なのに客を眠くする要素があるのが意味不明だよね。
438 ノイズn(広島県):2009/09/27(日) 01:10:00.12 ID:nfgPG/jp
昔ドラマにもなった、ザスタンドてのは面白いのか?
439 ノイズa(dion軍):2009/09/27(日) 01:11:00.57 ID:F9TiiT1k
車に両手ついて「カモーン!」って言ったトコでは吹いたが、
ミスト映画はけっこう好きだ。
440 ノイズw(関西・北陸):2009/09/27(日) 01:11:52.16 ID:jrAwxcqF
やはりニードフルシングスが一番とおもってしまう

ゴールデンボーイも好きだけど厨二病扱いされた…
441 ノイズ2(長屋):2009/09/27(日) 01:12:04.75 ID:yRzqJYnh
基本的に子供が見るもんじゃないの
大人が見ても別に怖くないだろ
ミザリーの足折るのは怖かったけど

442 ノイズc(神奈川県):2009/09/27(日) 01:13:02.29 ID:HjIUaQaq
>>3
既に結論が書かれていた。
443 ノイズf(関東・甲信越):2009/09/27(日) 01:14:51.28 ID:TrAiQFNm
取り急ぎバトルランナーやれ
444 ノイズh(catv?):2009/09/27(日) 01:19:32.99 ID:SXyHhAeX
ペットセメタリー2も原作どおりなの?
445 ノイズs(関東):2009/09/27(日) 01:28:07.97 ID:icreEFi8
>>379

それでだいたいあってるよw


クーンツの『ストレンジャーズ』は映画化されてないのかな。前半の『ささいな物に対する、何だかわからない恐怖』の描き方が最高にサスペンスフルだし、一応ハッピーエンドだしな。
446 ノイズs(山口県):2009/09/27(日) 01:31:26.71 ID:TNBfE9QQ
スティーブンキングを一度も読んだこと/見たことない素人ですが、
何がお勧めですか?
できれば書籍で
447 モズク:2009/09/27(日) 01:37:07.33 ID:ZoxRd+GX
話の展開の本筋からそれて適当になる時の焦らせっぷりがこの人の魅力
はやくストーリー進めろよみたいな
あと固有名詞でビュイックとか毎回出てくるw
448 ノイズs(神奈川県):2009/09/27(日) 01:39:15.58 ID:YQiMQMmm
>>447
イットとか
449 ノイズh(新潟・東北):2009/09/27(日) 01:40:38.05 ID:zkLJFExf
イットのせいで未だにピエロが怖い
吹き替え声優のイかれ具合の上手さもあるんだろうが
450 ノイズx(静岡県):2009/09/27(日) 01:41:43.70 ID:DVu8UZz+
>>449
自分はマクドナルドのドナルドが恐い
451 ノイズ2(長屋):2009/09/27(日) 01:46:56.50 ID:yRzqJYnh
>>450
ハンバーガ屋さんですか
452 ノイズc(長崎県):2009/09/27(日) 01:51:40.72 ID:ekAnopfx
>>450 おれもドナルドが、牛をト殺して
細切れミンチ肉にする悪夢をよくみるぜ。。
453 ノイズx(静岡県):2009/09/27(日) 01:55:50.74 ID:DVu8UZz+
>>451
何も考えてなかったけど
バイトハンバーガー屋です

ドナルドのMAD動画に、よくITのペニーワイズがでてくるから
ペニーワイズ = ドナルドってどうしても思ってしまう


>>425
ヤツならやりかねない目をしてます
454 ノイズo(関東・甲信越):2009/09/27(日) 01:57:03.43 ID:q6p6kT5H
ミストの小説版の落ち教えてくださいお願いします
455 ノイズc(埼玉県):2009/09/27(日) 02:05:37.70 ID:xLSIqBy+
予想通りITボロクソで安心した
3時間かけてラスボスを集団リンチしてチャリンコ(シルバー号)に奥さん乗せたら正気に戻って大団円!
見終わってまず怒りが湧いた映画なんて初めてだったね
456 ノイズx(岐阜県):2009/09/27(日) 02:09:34.92 ID:EvAFwzIz
ジョージィかわいそう
457 ノイズo(関西地方):2009/09/27(日) 02:15:01.84 ID:gGwBXfPA
>>446
ミザリーかスタンドバイミーが入ってる短編小説。
458 ノイズw(熊本県):2009/09/27(日) 02:20:58.90 ID:S9usorj2
>>285
うん

たぶんあのメガネが本人じゃねw
459 ノイズo(群馬県):2009/09/27(日) 02:23:19.96 ID:xco8wflj
早くダークタワー映画化しろよ

ヒットしないだろうけど
460 ノイズh(関西):2009/09/27(日) 02:24:10.25 ID:WSodFWbH
ITはいっぺんちゃんと映画化しろよ
20世紀少年なんて糞映画にのさばらせるな
461 ノイズo(岡山県):2009/09/27(日) 02:30:56.93 ID:wcgboY2z BE:961968487-2BP(9001)

IT、100ページあたりで挫折した。読みにくい
462 ノイズh(愛知県):2009/09/27(日) 02:32:24.37 ID:M/cJTQvc
この人の小説って固有名詞多くて疲れる。
463 ノイズh(九州):2009/09/27(日) 02:33:04.21 ID:1HBU1I1p
バトルランナー原作の面白さは異常

バックマン名義だけど
464 ノイズs(コネチカット州):2009/09/27(日) 02:33:55.71 ID:EKoegRlF
固有名詞が多いとなんでつかれるの?逆じゃね
465 ノイズo(群馬県):2009/09/27(日) 02:41:19.36 ID:xco8wflj
ミストを見終わった瞬間、これはN速民にはウケるなあと思った
466 ノイズx(アラバマ州):2009/09/27(日) 02:53:22.57 ID:6Zz9GDau
あんだけ引き伸ばして、オチに化け物とか超能力とかってどうかと思うぞ?
467 ノイズo(長屋):2009/09/27(日) 03:26:14.02 ID:6dQVPrJ2
短編集だかに載ってた題名は思い出せないけど
車に乗って同じことを何度も繰り返されて現実に戻れなくなるやつと
あるモーテルの部屋がぐにょぐにょになるやつ
あれは読んだあとに再度考えると、読んでた時以上に怖くなる
468 ノイズa(西日本):2009/09/27(日) 04:57:59.56 ID:RveV8Ebf
ランゴリアーズもおもしろかったけど悪魔の嵐もよかったろ
何であんまり触れないのきみら
469 ノイズc(青森県):2009/09/27(日) 09:27:00.67 ID:yr//skxn
キングの小説は文体が既に絵コンテみたいだから
100人読んだら80%が同じように場面を頭に浮かべる
470 モズク:2009/09/27(日) 09:38:31.77 ID:kNfehr0f
キングは原文でしか読んだことないから100%理解した自信はないが、ランゴリ
アーズは良かったな。
異世界をあれだけリアルに描ける人はそうそういないだろう。
471 モズク:2009/09/27(日) 09:39:27.50 ID:ToLSGfxP
>>419
相手は「見ないほうがいい映画」にカテゴライズしたんだろうな
472 ノイズc(catv?):2009/09/27(日) 10:17:39.03 ID:87OKwDBn
SSDD
473 ノイズ2(熊本県):2009/09/27(日) 12:49:06.73 ID:RmToa61o
キューブリックのはストーリーはおまけ

映像美を楽しめw
474 ノイズ2(熊本県):2009/09/27(日) 12:50:17.86 ID:RmToa61o
キューブリックのはストーリーはおまけw

映像美を楽しめw
475 ノイズw(青森県):2009/09/27(日) 12:52:35.67 ID:poPDsHuG
ザ・スタンドとナイトシフトとスケルトンクルーを積んだままだ。
早く読まなきゃだわ。
476 ノイズo(兵庫県):2009/09/27(日) 12:54:33.18 ID:HjSk/HsJ
>>426
レッドラム、レッドラム、レッドラム、、、
477 ノイズs(長屋):2009/09/27(日) 12:57:36.74 ID:GSt28CyB
ペットセメタリーは子供のときテレビで見てトラウマだった
今でも夜9時にあんなの放送すればいいのに
478 ノイズa(コネチカット州):2009/09/27(日) 13:15:03.31 ID:bouvpvlN
 ミザリーもスティーブン・キングか?
479 ノイズx(静岡県):2009/09/27(日) 13:25:31.78 ID:DVu8UZz+
>>478
映画化リスト(TVはのぞく)
キャリー(1976, Carrie)
シャイニング(1980, The Shining)
クリープショー(1982, Creepshow)
クジョー(1983, Cujo)
デッドゾーン(1983, The Dead Zone)
クリスティーン(1983, Christine)
チルドレン・オブ・ザ・コーン(1984, Children of the Corn)
炎の少女チャーリー(1984, Firestarter)
キャッツ・アイ(1985, Cat's Eye)
死霊の牙(1985, Silver Bullet)
地獄のデビルトラック(1986, Maximum Overdrive)
スタンド・バイ・ミー(1986, Stand by Me)
クリープショー2/怨霊(1987, Creepshow 2)
バトルランナー(1987, The Running Man)
ペット・セメタリー(1989, Pet Sematary)
480 ノイズx(静岡県):2009/09/27(日) 13:26:12.92 ID:DVu8UZz+
フロム・ザ・ダークサイド/3つの闇の物語(1990, Tales from the Darkside: The Movie)
地下室の悪夢(1990, Graveyard Shift)
ミザリー(1990, Misery)
スリープウォーカーズ(1992, Sleepwalkers)
ダーク・ハーフ(1993, The Dark Half)
ニードフル・シングス(1994, Needful Things)
ショーシャンクの空に(1994, The Shawshank Redemption)
マングラー(1995, The Mangler)
黙秘(1995, Dolores Claiborne)
痩せゆく男(1996, Thinner)
ナイトフライヤー(1997 The Night Flier)
ゴールデンボーイ(1998, Apt Pupil)
グリーンマイル(1999, The Green Mile)
アトランティスのこころ(2001, Hearts in Atlantis)
ドリームキャッチャー(2003, Dreamcatcher)
シークレット ウインドウ(2004, Secret Window)
ライディング・ザ・ブレット(2004, Riding the Bullet)
1408号室(2007, 1408)
ミスト(2007, The Mist)
481 ノイズx(関東・甲信越):2009/09/27(日) 13:27:53.36 ID:ApZs6BPr
やつらはときどき帰ってくる
みたいなのなかったっけ?
482 ノイズx(静岡県):2009/09/27(日) 13:29:38.28 ID:DVu8UZz+
>>481
ブロス/やつらはときどき帰ってくるはテレビ版
483 ノイズh(ネブラスカ州):2009/09/27(日) 13:56:52.28 ID:WZi5zgT1
洒落怖とかでよく目が真っ黒とか目が黒い穴とかの出てくるけど
これはキングが最初に使った
484 ノイズc(関西地方):2009/09/27(日) 13:59:30.71 ID:4TOXoPE3
>>483
白人にはああいう目の人が本当にいるんだよ
なぜかは知らないけど、見たことある
485 ノイズw(三重県):2009/09/27(日) 14:00:50.55 ID:SBWhbGFd
そういや死のロングウォークの映画化の話はどうなったんだ?
監督がショーシャンク、グリーンマイル、ミストの映画を作った人だからそこそこ期待しているのだが
486 ノイズh(長野県):2009/09/27(日) 14:03:05.46 ID:Jw7te2eT
>>485
もう、お蔵入りじゃね?
487 ノイズw(三重県):2009/09/27(日) 14:07:13.39 ID:SBWhbGFd
>>486
マジカよ
あれどういう感じに映像化するのか滅茶苦茶興味あったんだがなあ
下手すると単調な話になっちゃいそうだし
488 ノイズw(三重県):2009/09/27(日) 14:17:48.23 ID:SBWhbGFd
>>395
映画公開当時はよかったんだけど、時間が経つとあの音楽も鼻につくよな
キング原作の中では数少ない大ヒット映画の一つだから当時はよかったんだろうけど

>>419
キング原作の中では面白いほうの映画に入るけど流石に無理があるだろwww
489 ノイズw(三重県):2009/09/27(日) 14:30:02.88 ID:SBWhbGFd
>>311
原作じゃ希望はあるけどどうなるか分からないって所で終わってるから許容範囲だと思ったけどね
出所時のレッドは殆ど人生を楽しめないであろう年だし

最後の再開シーンは映画なら入れなきゃねって思った
豪華絢爛なホテルで再開とかならぶち切れてただろうけどね
490 ノイズw(三重県):2009/09/27(日) 14:33:00.59 ID:SBWhbGFd
>>132
映画になるそうだし今度は期待しようぜ!
本当に後半はどうしてこうなったってのが頭から離れなかった
少年時代はTVドラマとは思えない程の神ぶりなのに
491 ノイズa(東京都):2009/09/27(日) 15:44:29.19 ID:DMgona01
>>149
ITと悪魔の嵐は一刻も早く見るべき
492 ノイズo(関東・甲信越):2009/09/27(日) 15:50:18.53 ID:r5v+pNbS
ドキドキもハラハラもしないが「黙秘」はよかった
ただ静かに説得力がある
493 ノイズa(東京都):2009/09/27(日) 16:13:43.56 ID:DMgona01
>>360
でたwスタンドのあうあうあー

あまりザ・スタンドの話題が出てないが
あの原作を映画にするのはやはり無理があったよな
494 ノイズo(神奈川県):2009/09/27(日) 16:15:02.49 ID:JX2tz5pF
ロングウォークしか読んだことない。
495 モズク:2009/09/27(日) 16:15:34.02 ID:+YN1Vuz9
初期の鬱屈した短編の方が好きだな
496 ノイズc(北海道):2009/09/27(日) 16:20:18.44 ID:JwtNBSJW
ザ・トラック(地獄のデビル)が一番怖くて面白い
これは常識だよな?
497 ノイズx(大分県):2009/09/27(日) 16:26:06.29 ID:CQdx8CXZ
小説の話より映画の話のほうが多いな
で、何を読めばいいんだよ
498 ノイズ2(dion軍):2009/09/27(日) 17:27:05.98 ID:s7sbe6Gl
ITが面白いらしいが、ネタバレしてるから読むのやめた。

って感じの奴多いと思うぞ。
俺もその内の一人。
お前らネタバレは慎めアホ。
499 ノイズa(東京都):2009/09/27(日) 17:32:08.46 ID:DMgona01
ITの少年時代の主人公が自殺していた件
http://en.wikipedia.org/wiki/Jonathan_Brandis
500 ノイズh(大阪府):2009/09/27(日) 17:32:44.51 ID:7iM02zVZ
>>497
ミルクマン
501 ノイズn(dion軍):2009/09/27(日) 17:33:15.46 ID:ZUwZS9ug
キングスレ立つたびに書いてるが
キング作品の単行本を捨てられて思い出すたびに腸が煮えくり返る
502 ノイズe(関東・甲信越):2009/09/27(日) 17:33:37.80 ID:oAnXaNO8
映画のITも面白いの?
503 ノイズa(dion軍):2009/09/27(日) 17:33:38.61 ID:F9TiiT1k
504 モズク:2009/09/27(日) 17:41:30.74 ID:3haaHPAR
刑務所の中のリタヘイヤーズ
505 ノイズs(東京都):2009/09/27(日) 18:10:29.75 ID:5tH5erox
惜しい
506 ノイズo(神奈川県):2009/09/27(日) 18:14:12.32 ID:TRUWRPD/
この人の本
ドラマも入れたら今までどんだけ映像化されてるんだ
507 ノイズs(アラバマ州):2009/09/27(日) 19:32:41.06 ID:DJP9JrbZ
>>446
死のロングウォーク
508 ノイズe(アラバマ州):2009/09/27(日) 19:34:49.65 ID:tCxBIT7I
ITの原作にあるガキ同士のセックス描写はやめて欲しかった
他はともかくあの部分だけどうにも気持ち悪い
509 ノイズx(catv?):2009/09/27(日) 19:37:09.23 ID:nKor5IYS
IT1道2府43県
510 ノイズf(関東・甲信越):2009/09/27(日) 19:40:06.07 ID:Y0tBjZdt
ケッチャムを教えてくれた事には感謝したい
511 ノイズc(静岡県):2009/09/27(日) 19:41:58.32 ID:bUy3Aroq
>>479>>480
バーチャルウォーズ(1992, THE LAWNMOWER MAN)
これも一応キング原作
512 ノイズa(関東):2009/09/27(日) 20:34:02.06 ID:7Iq5CTgS
キューブリック版のシャイニングは笑いまくったな
あれはギャグ映画だろ
513 ノイズe(catv?):2009/09/27(日) 20:51:34.94 ID:bZiNTBhH
あれ?ゼイリブの原作て誰だったっけ?
514 ノイズ2(catv?):2009/09/27(日) 20:55:50.56 ID:RfeMGy5W
ミザリーは、本と映画の両方みたひとは、殆どが原作が良かったという。
映画を先にみた人は、先に原作を読まなかった事を後悔する。
確かに映画も良かったが、本の恐怖は異常。
515 ノイズn(大阪府):2009/09/27(日) 22:01:36.28 ID:lO9pOqlD
小説より映画のほうが勝ってるパターンが多い作家の代表だよね

とくに、ドロレス・クレイボーンなんて、完全に映画のほうが勝ち
516 ノイズf(東日本):2009/09/27(日) 22:02:12.13 ID:jDJruOig
黙秘(1995, Dolores Claiborne)

これはミザリーで怪演しオスカーまで取ったキャシー・ベイツのために
ドロレス役で出演することを前提に書かれたもの、と聞いたが
実際はどうなんだろう
キングの中にいたミザリーってあんな感じだったんだろうな
517 ノイズh(チリ):2009/09/27(日) 22:05:32.38 ID:z1Pi0/z8
スタンド・バイ・ミーは
518 ノイズh(大阪府):2009/09/27(日) 22:06:53.59 ID:h6jVIXAz
アメリカではテレビドラマになってて、日本じゃ未放送の奴が結構あるんだよな。
さすがにジェルサレムズロットはアメリカでも映像化してないと思うけどw
519 ノイズn(大阪府):2009/09/27(日) 22:08:29.26 ID:lO9pOqlD
邦題も最低だよな

ドロレス・クレイボーンが、黙秘。誰がこんなの付けて、ゴーサイン出したんだ?
ややこしくなるんだよな
黙秘、理由の日本の映画がいっつも
520 ノイズe(アラバマ州):2009/09/27(日) 22:09:28.91 ID:p9H25YP5
>>515
それはお前の好みだろ。
521 ノイズx(鹿児島県):2009/09/27(日) 22:10:27.30 ID:Q8VarO+i
キングの本は夜読むと引き込まれて眠れなくなるのが困る
522 ノイズo(神奈川県):2009/09/27(日) 22:12:28.59 ID:6ee5i/vB
映画版ミストのラストはまさに蛇足というのがふさわしい
523 ノイズf(コネチカット州):2009/09/27(日) 22:14:37.66 ID:dhWUjW2s
ミストは金曜か土曜に見るべき
日曜日の夜見て後悔した
524 ノイズc(京都府):2009/09/27(日) 22:14:54.82 ID:EXedYFQD
吸血鬼のやつって面白いですか
525 ノイズe(catv?):2009/09/27(日) 22:15:25.17 ID:bZiNTBhH
ミストを見たことがあなたの最大のミスとなる
526 ノイズw(長屋):2009/09/27(日) 22:19:11.98 ID:S1HKLwHq
ミストは原作のあの希望とも絶望とも取れる最後が最高だったのに
俺もあの世界で冒険してえ巨大怪物に遭遇してえとか思わせてくれて

映画版はなに勝手につまんねえオチつけてんだよ
しかも無駄に後味悪く
どいつもこいつもあの映画の蛇足オチを見てよく面白いなんて言えるな
527 ノイズa(dion軍):2009/09/27(日) 22:19:48.44 ID:8c167S4o
映画化であとおもしろそうなのは
トム・ゴードンに恋した少女と
10時の人々かな
前者は少女もののアドベンチャーストーリーになるし
後者はエイリアン物やパニック物にできそうだし
528 ノイズa(東京都):2009/09/27(日) 22:20:22.07 ID:DMgona01
ランゴリアーズは今のSFX技術でリメイクして欲しい
529 ノイズx(静岡県):2009/09/27(日) 22:22:41.49 ID:/mtK8vht
ジョウントというワープする話は一番おぞましいって感じ。ITは映画しか知らんが
あれは傑作だと思う。後半しょぼいけど自転車のシーンで全て許されるよ。
弱小少年の団結ってのが、結構多いよな。
530 ノイズh(大阪府):2009/09/27(日) 22:23:24.40 ID:h6jVIXAz
>>524
ナイトフライヤーズ?キングにしてはあんまり面白くない

希望を言えばランニングマンを原作に忠実に映画化して欲しい
531 ノイズo(神奈川県):2009/09/27(日) 22:26:10.21 ID:6ee5i/vB
映画版、文庫版ともにお勧めなのが「ショーシャンクの空に」だな

今度セルも映画化されるとの事でちょっと期待してる
532 ノイズe(アラバマ州):2009/09/27(日) 22:26:39.24 ID:p9H25YP5
>ドロレス・クレイボーン

映画では人物描写は薄くて一面的だし、プロットも単純化されてる。
映像作品の宿命だな。ドロレスもその他の登場人物も、小説では
いろんな面や過去を持った人間だし、枝葉となるエピソードや会話や描写も
ずっと多彩で、こっちの方がよりリアリティがある。
映像より小説の方が優れてるとは言わないけど、
ドロレス・クレイボーンに関しては小説の方がずっと面白いと思うなぁ。俺は。
533 ノイズf(関東):2009/09/27(日) 22:29:48.82 ID:rb2hE5zP
ミストの最後は賛否が分かれるが、
音楽にDEAD CAN DANCEを使ったことは評価しよう
534 ノイズa(岡山県):2009/09/27(日) 22:34:09.34 ID:1dj+WAvM
ちょっと後味悪すぎるよあれは、やり過ぎ
ああなった後にすぐ後ろからゾロゾロ来ちゃうとか、もう腹が立つだけの
ラストだったね、それなら絶望だけで終わらせたほうがいい
535 ノイズn(大阪府):2009/09/27(日) 22:39:07.38 ID:lO9pOqlD
無駄に長すぎるんだよね。ぐだぐだぐだぐだといった描写とかも
だから、自分はクーンツ、マキャモン>>キング
536 ノイズf(コネチカット州):2009/09/27(日) 22:52:24.14 ID:cwUNhdsc
戦争でループするやつってキング?
537 ノイズe(アラバマ州):2009/09/27(日) 23:51:12.12 ID:p9H25YP5
>>535
良くも悪くもそれはキングの特徴ではあるな。
ただ、小さな島で貧しい母親が身を粉にして働きながら子供を守り、育てるのが
どんなものなのか、ドロレスの力強さや孤独感や苦悩がどれほどのものか、
映像では小説ほど伝え切れてないと思う。
映画版も俺は楽しんで観たし、とてもよくできてると思ったけど。
538 ノイズs(三重県):2009/09/28(月) 00:01:24.77 ID:hH6nrnSr
クーンツは個人的には肌に合わないで3冊位読んで投げたなあ
いかにもアメリカ人好みなハッピーエンドが今一だと思ったんだっけな
まあ、(昔のw)キングが好きな人もいればクーンツも好きな人もいるって事で

ただキング原作の映画されたもので大ヒット率は低いと思うんだけどな
思いつくだけでも大ヒットって言われるものって
キャリー、スタンドバイミー、ミザリー、ショーシャンク(こちらは微妙か?)位しかないんじゃない?
評価は別にしてね
539 ノイズn(dion軍):2009/09/28(月) 00:06:37.64 ID:F9TiiT1k
>>538
グリーンマイル、バトルランナーくらいは入れてやってもよかろう。
540 ノイズx(コネチカット州):2009/09/28(月) 00:07:39.43 ID:SqAvFwuy
通は「神々のワードプロセッサ」だろ
あと「ゴールデンボーイ」の主人公のクソガキって
万一死なずに成長してたら絶対お前らみたくなるよな
541 ノイズn(dion軍):2009/09/28(月) 00:14:05.55 ID:2dik42fJ
ドライブインで買った壊れた歯が動くおもちゃが番犬のように身を守ってくれるって話も好きだな
あれって、猿のシンバルの話と裏表っぽいよね
542 ノイズs(三重県):2009/09/28(月) 00:21:19.84 ID:hH6nrnSr
>>539
あw
バトルランナー忘れてた(俺の中ではノーカンになってるから。好きだけどね)w
グリーンマイルあたりを入れると他いっぱい入れたくなるから避けたんだよね
ショーシャンクを微妙って言ったのもそういう意味がある
くれぐれも評価は別だからね

>>540
短編だと第四解剖室の表題作が好きw
初期短編は然程飛びぬけて好きってのはないかな
中篇〜長編あたりは殆ど好きなんだけどね
長編だとダークハーフが肌に合わなかった位かね
ゴールデンボーイはキングの普通の小説の中では面白いけど
映画共々スタンドバイミーやショーシャンク(突っ込みはなしでw)に比べると少し落ちる印象かな
悪くはないんだけど、って
つか、あの少年が成長していたら普通に優秀な人間になりそうだけどなw
543 ノイズx(愛知県):2009/09/28(月) 00:22:05.40 ID:+lZJMjyw
ミストは最後に子ども殺すのは別にかまわん
映画最初に助けを求めて、といって出てったおばさんが親子ともども助かってるのはチープだろ
腰砕けたわ

触手がお肉をはがす音とか途中グロイのとか
カルトおばさんとか異なる方向性を詰め込みすぎだろ

後味の悪さは、とにかくいろいろな気持ちの悪さを詰め込んだわけのわからん映画をみた、という後味の悪さだ
544 ノイズs(愛知県):2009/09/28(月) 00:25:00.94 ID:M2AtYWv0
>>543
状況に流されて判断力を失ったババァざまぁw
とか思ってたら自分たちも判断力を失っていたでござる って事でねのアレ
545 ノイズe(大阪府):2009/09/28(月) 00:28:09.48 ID:YABxMRAe
ゲイリー・シニーズって、はじめはテレビドラマ(キング原作の)の役者って感じだったのに、
ここからあれよあれよと、ハリウッドで映画の一流になっていったよね

スタンドの敵のボス役やってたよね?
546 ノイズn(dion軍):2009/09/28(月) 00:31:53.32 ID:2dik42fJ
つか、原作の霧では、隣に住んでた嫌みな弁護士は白人の小男じゃなかった?
映画で黒人になっててむちゃくちゃ違和感感じたよ
黒人=リベラルって思ってるわけじゃないけど、
今まで自分の確固たる世界に住んでた典型的なアングロサクソンが自説にこだわりすぎて
破滅に向かうって原作の方がしっくりしたし
547 ノイズa(アラバマ州):2009/09/28(月) 00:32:35.64 ID:YHrZ/k3i
>>543
とにかく生きる なにが何でも生き残る 手段は選ばず自分を守る
生きる意志を失ったらそれは負け、というのがアメリカ的価値観なんだろ

異なる方向性を詰め込みすぎとかw
現実的にああいう状況になったらもっとカオスだと思うよ
548 ノイズn(dion軍):2009/09/28(月) 00:33:54.73 ID:uh1Z8JmV
>>546
メインどころに有色人種を出演させないと怒られちゃうんだよ。
549 ノイズn(東京都):2009/09/28(月) 00:36:41.97 ID:FlFjHZe8
悪魔の嵐は村社会の不気味さを描き出した良作
550 モズク:2009/09/28(月) 00:36:55.50 ID:iuUeEYfQ
>>545
「二十日鼠と人間」で注目浴びてからだったと思う
551 ノイズn(dion軍):2009/09/28(月) 00:37:18.16 ID:2dik42fJ
うーん、じゃあの神懸かりのキチガイババァの役どころを
白人から土着のインディアンの占い師に変えた方がよかった気がするな
552 ノイズn(関西地方):2009/09/28(月) 00:38:11.41 ID:if/jC8oN
ハッピーエンドで終わるホラー映画ってなんか気持ち悪いから
後味悪すぎなミストは自分の中では最高だった。
553 ノイズ2(三重県):2009/09/28(月) 00:39:44.88 ID:N+DdwDSa
餓鬼と老夫婦を撃ち殺した後、出て行くのを辞めろ馬鹿めと罵った女性が
軍隊と共に蔑んだ眼で主人公を見るシーンが最高だよな。
554 ノイズa(アラバマ州):2009/09/28(月) 00:43:43.03 ID:YHrZ/k3i
>>546
同意
アメリカの年配のアングロサクソンの男の頑迷さが、最後まで
自分の築いてきた(はずの)世界と異なる状況を受け入れられなかったんだと解釈してた
キングが黒人俳優でGO出したのは不思議な気がした

>>548
そういう目的ならオリーあたりがマイノリティキャスティングで行きそうだ
555 モズク:2009/09/28(月) 00:47:41.74 ID:iuUeEYfQ
ミストの主人公と中の悪かった黒人はどうなったかってシーンあった?
556 ノイズs(北海道):2009/09/28(月) 01:00:22.34 ID:0fSS3dBg
ジョンズィー

爪楊枝くわえて無いと死ぬのかよあいつw
557 モズク:2009/09/28(月) 01:10:17.17 ID:/kR8DEcZ
ジョウントの最後のシーンがトラウマ
いつもそこだけ飛ばす
558 ノイズa(長屋):2009/09/28(月) 01:35:34.32 ID:CW+jklOD
車運転中に、奥さんにフェラチオされて人轢いちゃうとか、
双子の幼女をレイプとか、原作は結構エグイよね。
559 モズク:2009/09/28(月) 01:44:38.20 ID:8fqObJSg
キングは子供の頃、喘息持ちだったのか?
560 ノイズ2(関西地方):2009/09/28(月) 01:48:50.10 ID:h99UklK1
無人島で自分の体食べながらサバイバルする話
あれはすごい
561 ノイズn(dion軍):2009/09/28(月) 01:59:38.24 ID:r80rMKtm
公開当時金のない中学生だった俺が、
ドリームキャッチャーという映画を劇場で見たことは無駄遣い以外の何者でもなかった。

金返せという感想を抱いたのは後にも先にもこれっきりだ。
少ない小遣いから1000円という額を搾り出した結果とも言えるが。
562 ノイズw(東日本):2009/09/28(月) 02:11:02.74 ID:arEoolwd
ザ・スタンドは面白かった
世紀末ものはいいねぇ
563 ノイズs(三重県):2009/09/28(月) 02:25:02.53 ID:hH6nrnSr
>>559
分からんけど、色々少年時代のトラウマはありそうな気はするね
幸せな家庭に育っていてあれが書けるならびっくり仰天だけど

>>562
長いからザ・スタンドは読みあぐねているんだよなあ
映画(ドラマだっけ?)は見たい気もするのだけれど、先に原作と重いながら数年経つw
564 モズク:2009/09/28(月) 10:23:43.01 ID:JU6dkF44
>>557
キングの作品の中でも群を抜いてるよね。木上りでも誰よりも高く上り、
勇気と好奇心旺盛な絵に書いた様なナイスな少年の悲劇。

屁たれくらいがちょうどいい、弱虫でも、いざというと時だけ、やるときはITと
やらかすくらいでいいんですよ。でないと、意外と長いよ!パパァ!ってなる
よってことかなw
565 ノイズo(大阪府):2009/09/28(月) 10:27:16.76 ID:UiSRitEJ
トム・ゴードンに恋した少女は映画化すれば面白そう
ラストはちょこっと変えた方がいい気はするけど
566 ノイズf(コネチカット州):2009/09/28(月) 11:40:29.35 ID:L27OZGOg
ミスト

男「パーン、パーン、パーン、パーンッ」

婆さん「す、すごい…」
女「あのデッカい化け物を倒すなんて…」
爺様「よーし、君こそ勇者に違いない」
子「パパすごーい」

婆さん「待って、何か音が近づいてきてるわよ?」
男「しかしもう球がない」
女「いいのよ、アナタはよく頑張ったわ」

キュラキュラキュラキュキュラキュラキュラキュラキュキュラ…

こちらはアメリカ軍です、よく頑張りましたね
我々が安全な場所まで保護いたします

男「俺たち助かったのか?」
軍人さん「周辺ではあなた達だけです、ほぼ全滅でした」

…usA! …uSA! USA! USA! USA!! USA!!!
567 ノイズe(アラバマ州):2009/09/28(月) 15:01:02.91 ID:xUBMm9cx
隣の弁護士あっさり死にすぎてワロタ

あいつは漂流教室の関谷的位置づけだと深読みしすぎたぜ。
568 モズク:2009/09/28(月) 16:53:26.63 ID:mN/j7gYI
>>566
そのオチこそ賛否分かれるわw
569 ノイズe(長屋):2009/09/28(月) 16:55:02.41 ID:grtetgAm
死のロングウォークが最高。何度読んでも楽しめる。
映画化してほしいけど子供を殺すからなぁ。
570 ノイズe(アラバマ州):2009/09/28(月) 17:40:30.62 ID:xUBMm9cx
>>569
出場者は全員80歳以上という設定に変えればいいんじゃないか?
571 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/28(月) 17:45:23.68 ID:iMzmX0Q6
>>570
誰が得するんだろう
572 ノイズe(アラバマ州):2009/09/28(月) 18:04:10.96 ID:xUBMm9cx
>>571
現代版姥捨て山みたいな設定で家族から捨てられた老人が集まるの。
最後に残った一人だけが余生を送ることができるって感じで。

それでいて出場者の半分は寝たきりだからスタートの時点で射殺されちゃう。
残った爺さん達も足腰弱ってるから、次々にリタイアして最後に残るのは普段から歩き回るのに慣れている徘徊老人。
もちろん自分が優勝したことも分からないから、最後はそのまま歩き続けるという終わりで、そこだけは原作を踏襲している。

こんな感じでどうだろう
573 モズク:2009/09/28(月) 18:51:07.41 ID:iuUeEYfQ
>>567
死んでるシーンどこにあった?
574 ノイズn(北海道):2009/09/28(月) 19:04:24.38 ID:5GAW8Cuz
>>573
一緒に出てった紐男が死んだんだからあいつも死んでいると考えるのが妥当じゃないか?
575 ノイズx(dion軍):2009/09/28(月) 20:10:34.32 ID:+dORCwIk
>>562
一巻から読み進めていくうちに
世界観が小さくなっていくのが
残念だ
576 ノイズh(千葉県):2009/09/28(月) 20:28:32.86 ID:yjY1+hzG
シャイニングってあのお母さん役の人が最高だよね
あんなにいいリアクションされたら俺も怖がらせたくなる
あと、子供が自分の指と話してるの見てると
寄生獣って影響受けてんのかなとか
577 ノイズh(コネチカット州)
あの糞映画なんだっけ?
宇宙人オチのやつ