ビクター、重さ約95gのハイビジョン(1080p)ビデオカメラ「PICSIO」  SDカードにAVC記録

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズo(埼玉県)

ビクター、重さ約95gの1080pビデオカメラ「PICSIO」
−“携帯電話サイズ”でSDカードにAVC記録。実売2万円

 日本ビクター株式会社は、ビデオカメラの新ブランド「PICSIO」(ピクシオ)を発表。第1弾となる「GC-FM1」を9月下旬より発売する。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格は2万円前後の見込み。カラーはブラック(B)、ブルー(A)、パープル(V)の3種類。


カラーはブラック、ブルー、パープル
 外形寸法97×53×17mm(縦×横×厚さ)、重量約95g(撮影時約100g)という“携帯電話並みのポケットサイズ”の本体で、
1080p(1,440×1080ドット/30fps)のMPEG-4 AVC/H.264(MOV)撮影が可能なビデオカメラ。

 同社「Everio」シリーズは“思い出を残すためのファミリーアイテム”と位置づけられているのに対し、PICSIOは機能をシンプルにしたことで、
すぐに取り出して撮影し、気軽にアップロードなどができることを重視した“気軽なコミュニケーションアイテム”としている。ユーザーは主に10代〜20代を想定する。

 総画素数817万画素、有効203万画素(静止画799万画素)の1/3.2型CMOSを搭載。動画は1080pのほかに720p(1,280×720ドット/60fps)、
VGA(640×480ドット/60fps)、QVGA(320×240ドット/30fps)の記録モードを用意。静止画は最大3,264×2,448ドットで記録できる。記録メディアはSD/SDHCカードで、
32GB SDHCカードの場合、1080p撮影で約5時間42分記録できる。

 レンズはF2.8。光学ズームは搭載せず、4倍までのデジタルズームが可能。電子式の手ブレ補正(動画撮影のみ)も利用できる。
液晶モニターは2型/11.5万画素。HDMIミニ端子を備え、テレビなどに映像/音声出力ができる。コンポジット映像/アナログ音声のAV出力端子も装備。


 電源は内蔵バッテリで、連続撮影時間は約1時間36分(実撮影約48分)。充電はUSBで行なう。ストラップが付属する。なお、ACアダプタやSDカードは付属しない。

http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/317/469/vic01.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/317/469/vic03.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/317/469/vic05.jpg

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090925_317469.html
2 ノイズa(catv?):2009/09/25(金) 12:23:48.98 ID:obKRxRpw
どうせお高いんでしょ
3 ノイズ2(長屋):2009/09/25(金) 12:24:40.96 ID:uu36qqKJ
>>2

実売2万ってかいてあるじゃん
4 ノイズc(dion軍):2009/09/25(金) 12:25:03.84 ID:xdS/TvVe
vadoHDのパクりか
5 ノイズh(佐賀県):2009/09/25(金) 12:25:37.69 ID:3G34bB3X
また盗撮に利用して逮捕される奴が出るなwww
6 ノイズf(アラバマ州):2009/09/25(金) 12:25:38.39 ID:5BnTF7a4
すげえ昔にうちのオカンが20万するビューカム買ってたな・・・。
7 ノイズc(アラバマ州):2009/09/25(金) 12:26:02.36 ID:gDFYfybI
一番重量な撮影する時の音と光はどうなってる?
8 ノイズa(dion軍):2009/09/25(金) 12:26:04.74 ID:QXtoaih2
鞄に穴開ければすぐ使えるな
9 ノイズs(愛知県):2009/09/25(金) 12:26:12.02 ID:hD4I2Chr
また盗撮道具が増えるよ
10 ノイズx(千葉県):2009/09/25(金) 12:26:36.34 ID:Cmx2IezA
盗撮用もHD画質か
11 ノイズo(栃木県):2009/09/25(金) 12:26:57.83 ID:Ra7bcZnO
盗撮もハイビジョンの時代か。胸が熱くなるな
12 ノイズh(茨城県):2009/09/25(金) 12:28:18.74 ID:ae/LG9YT
>http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/317/469/vic01.jpg
このキラキラ感はやだなぁ…
13 ノイズo(京都府):2009/09/25(金) 12:28:20.90 ID:cXYukIyw
720pの60fpsがいいな
エロムービーに最適
14 ノイズc(関東・甲信越):2009/09/25(金) 12:29:27.20 ID:CKHfmyWZ
盗撮モノはいかにもなあの画質が良かったのにそれすらも楽しめなくなるのか
15 ノイズx(静岡県):2009/09/25(金) 12:29:45.48 ID:oP3Az2eP
ブラマウント用によさそう
16 モズク:2009/09/25(金) 12:30:01.96 ID:o40V7V9x
相変わらずビクターのデザインは糞だな
17 ノイズo(dion軍):2009/09/25(金) 12:30:06.90 ID:KUeEJWrB
ハメ取りもハイビジョンの時代
18 ノイズx(アラバマ州):2009/09/25(金) 12:30:54.71 ID:S+Y3OWeF
デザインが糞なんだけど
19 ノイズs(熊本県):2009/09/25(金) 12:31:08.83 ID:Q9CIralh
ハメ撮りもHD時代か
素晴らしい
20 モズク:2009/09/25(金) 12:31:20.27 ID:istoLdv1
>連続撮影時間は約1時間36分(実撮影約48分)

はぁ?意味わからん
21 ノイズn(アラバマ州):2009/09/25(金) 12:31:58.19 ID:q4cRwjlr
nanoが数時間撮れるし、いいや
22 ノイズn(奈良県):2009/09/25(金) 12:32:07.47 ID:Mby19FVA
>充電はUSBで行なう。なお、ACアダプタやSDカードは付属しない。
最近こんなのばっかりだな。
一日中パソコン立ち上げてろってか。
23 ノイズa(東京都):2009/09/25(金) 12:33:11.70 ID:9zcQoQ4e
amadanaのSALに似てるな
24 ノイズc(アラバマ州):2009/09/25(金) 12:34:20.76 ID:VA9JFu4T
>>16
ビクターはEUでのイメージ戦略に成功してるから日本で売る気あんまりないよな
25 ノイズa(アラバマ州):2009/09/25(金) 12:34:33.88 ID:G1M85NAA
USBで給電するのやめろ
26 ノイズe(新潟・東北):2009/09/25(金) 12:34:43.83 ID:bC3+J2sK
援交オヤジは感涙モノだな
27 ノイズw(東京都):2009/09/25(金) 12:38:54.37 ID:ukeqXZFI
>>22
普通立ち上げっぱなしだろ
28 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/25(金) 12:39:42.26 ID:8mqvpwad
iPoneで1080撮影できれば問題ないんだがなあ。
29 ノイズx(コネチカット州):2009/09/25(金) 12:39:49.06 ID:Vd2Xw/Jv
流出に時間がかかるね
30 ノイズ2(長屋):2009/09/25(金) 12:41:19.55 ID:SU2U+kG4
たけーよ。ソニーがMHS-PM1が北米で1万ちょいだっただろーが
中身は同じようなもんなんだろ?
31 ノイズx(アラバマ州):2009/09/25(金) 12:44:09.26 ID:2xvKNrbb
で盗撮できるの
32 ノイズn(関東・甲信越):2009/09/25(金) 12:45:20.27 ID:R8oB+UHv
結局、今回のウルヴアリンの映画にでてきたビクターって、セイバートゥースなんだよな?
33 ノイズa(東京都):2009/09/25(金) 12:46:14.58 ID:2IN7LRdo
>>22
コンセントに設置するタイプのUSBあるよ
34 ノイズ2(福井県):2009/09/25(金) 12:49:17.00 ID:s46OUUdL
めちゃ安w
35 モズク:2009/09/25(金) 12:50:55.59 ID:sH92xtzy
これを分解して靴に仕込むということか
36:2009/09/25(金) 12:52:58.96 ID:rfvJN1mT
普通、画角が気にならんか?
なんで書いてないの
37 ノイズo(アラバマ州):2009/09/25(金) 12:57:12.28 ID:hlPLUkLS
ケータイにガワ付けただけじゃねーか
38 ノイズf(神奈川県):2009/09/25(金) 12:57:22.36 ID:nlz44g1W
車載カメラにもつかえる?
やっすいCMOSカメラつかったら動く背景がぼやけてまともに写らんかった。
39 ノイズn(東京都):2009/09/25(金) 13:11:58.90 ID:7ai/w+vx
720p(1,280×720ドット/60fps)

これは期待できる
車載動画にぴったりじゃないか。やすいから壊れても痛くないし
40 ノイズn(奈良県):2009/09/25(金) 13:12:15.44 ID:Mby19FVA
>>33
知ってるけど別売じゃねぇか。
41 ノイズn(東京都):2009/09/25(金) 13:14:00.40 ID:7ai/w+vx
>>36
どうせ38mm〜45mmくらいだろ
広角は期待できんな
まぁワイコンをセロテープ付けする猛者がすぐ出るだろうけど
42 モズク:2009/09/25(金) 13:14:54.49 ID:YTCammSf
電池は持つのか?
本当に5時間持つなら買ってやる
43 モズク:2009/09/25(金) 13:16:19.01 ID:YTCammSf
なんだ40分かよいらね
44 ノイズn(東京都):2009/09/25(金) 13:16:19.30 ID:7ai/w+vx
投売りされたら車載用に買うレベル
分解して広角レンズ装着とか色々遊べそうだが。
45 ノイズn(東京都):2009/09/25(金) 13:17:07.52 ID:7ai/w+vx
>>42
USB給電できるようだから、外部バッテリー繋げて撮影だろうな
マジで車載用に開発したとしか思えん。。。
46 ノイズn(東京都):2009/09/25(金) 13:17:54.15 ID:7ai/w+vx
>>37
60p撮れる携帯があるなら教えて欲しいんだが
47 ノイズx(catv?):2009/09/25(金) 13:18:27.79 ID:Vk2N6iGh
iPod nanoでビデオも撮れるようになったのに、ビデオカメラ単体は要らないだろう。
48 モズク:2009/09/25(金) 13:18:30.29 ID:xa+U+OcV
720pの60フレームに惹かれてるんだけど
これって三脚穴あるの?
クリップ式の雲台使わなきゃいけないのかな
バッテリーはUSB充電なら外部バッテリーも使えるし
ズームいらねぇし
これは欲しい
49 ノイズn(東京都):2009/09/25(金) 13:19:11.17 ID:7ai/w+vx
>>47
60p撮れるiPodあるなら教えて欲しいんだが
50 ノイズn(東京都):2009/09/25(金) 13:21:08.22 ID:7ai/w+vx
まぁ車載考えるなら長時間撮れるVGAで60fpsだろうけど、ちゃんとそこも対応している
これはデザイン悪いから売れずに投売りで安く買い集めて神機種になりそうだな
51 ノイズf(長屋):2009/09/25(金) 13:26:56.56 ID:jriIbiUc
中国のパチモン屋で売ってそうなデザインだな
52 ノイズf(東京都):2009/09/25(金) 13:48:31.89 ID:uruScAc+
http://www.victor.co.jp/press/2009/gc-fm1.html
連続で29分間撮影すると自動的に撮影を停止します

車載には使えない罠w
53 ノイズo(埼玉県):2009/09/25(金) 13:51:08.73 ID:nk9rFUs4
>>49
auのは60iとか30pだったっけ?
54 ノイズc(アラバマ州):2009/09/25(金) 13:51:35.00 ID:VA9JFu4T
55 ノイズa(栃木県):2009/09/25(金) 13:52:46.20 ID:giqbEvR8
連続撮影時間が全然足りねえじゅん
56 ノイズn(アラバマ州):2009/09/25(金) 13:53:58.53 ID:ZM9h/VMw
>>52
なんでこういう中途半端な仕様にするんだろうな
57 ノイズ2(catv?):2009/09/25(金) 13:56:07.85 ID:XcwKMJ+e
こんなちっさいのにハイビジョン撮影できるのか
おじさんビックリだよ
闇に流れる盗撮動画もますますハイクオリティになっていくなきっと
58 ノイズn(空):2009/09/25(金) 14:01:13.85 ID:S4HNm2F5
なんか中国製っぽい質感だな。
そのうち10000円くらいのが出そう。
59 ノイズa(宮城県):2009/09/25(金) 14:07:18.48 ID:2ZqcQ+5f
実撮影約48分ってなぁ
60 モズク:2009/09/25(金) 14:18:18.47 ID:VjimjDoi
ハメ専用ってこった^^
61 ノイズ2(長屋):2009/09/25(金) 14:18:24.23 ID:uu36qqKJ
自転車に取り付けて・・・走ってる景色をとりたいなあ〜
62 ノイズa(dion軍):2009/09/25(金) 14:20:29.79 ID:WdVtmdEW
>>40
すでに別製品の付属品が余ってる家も多いだろ。
63 ノイズf(北海道):2009/09/25(金) 14:20:36.53 ID:nFJXAC/1
割り切った仕様でいいとおもうが
.mov
64 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/25(金) 14:22:24.28 ID:f4wXVEPr
盗撮仕様だな
65 ノイズ2(大阪府):2009/09/25(金) 14:29:44.71 ID:2gTwwlyY
コンデジでもこのくらいは出来るの?
三脚つけて動画取りたいんだけど
素直にビデオ用の買ったほうがいいんかね
66 ノイズc(埼玉県):2009/09/25(金) 14:30:50.64 ID:MMUopKm+
撮影時に5g質量が増えるのはなんで?
67 ノイズs(愛知県):2009/09/25(金) 14:32:08.13 ID:eP0r/IlH
>>63
そりゃ、デジカメだ

>>66
SDカードだろ
68 ノイズa(宮城県):2009/09/25(金) 14:32:12.52 ID:2ZqcQ+5f
SDカードの重さじゃないの
69 モズク:2009/09/25(金) 14:33:00.53 ID:xa+U+OcV
コンデジで60フレーム動画撮れるのはXactiくらいじゃね?
TZ5なんかのなんとかLiteって規格のヤツらは30コマを2コマずつに水増ししたインチキ60フレームだし
70 ノイズo(福岡県):2009/09/25(金) 14:33:29.85 ID:VSLyEtv6
> 1/3.2型CMOS
どうなの?
71 モズク:2009/09/25(金) 14:37:22.34 ID:5aT6NWlN
こういうのってシリーズ重ねていくうちにどんどん高機能化されて、サイズも大きくなって気づいたら他製品との差別化がなくなるだろうな。
72 ノイズa(岩手県):2009/09/25(金) 14:37:54.23 ID:QL/ibClI
nano超えたwww
73 モズク:2009/09/25(金) 14:39:42.71 ID:xa+U+OcV
これが好評だったらすぐ光学3倍ズームくらい付けてくるだろうな
74 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/25(金) 14:53:01.51 ID:8mqvpwad
1080p
32GB 約5時間42分

これだけ撮れればいいわな。
99%他人にはどうでもいい動画しか撮らないだろうし。w
75 ノイズo(神奈川県):2009/09/25(金) 14:54:22.63 ID:83TMzH8g
値段設定が微妙じゃね?19800か、18000なら売れたろ
つかレンズが小さい、もう少しでかくしてよ
76 ノイズo(アラバマ州):2009/09/25(金) 14:57:25.43 ID:hG7nQ6t0
どうせならピンホールHDカメラ作れ。
77 ノイズa(コネチカット州):2009/09/25(金) 14:59:37.13 ID:tqdG1kSP
つべのレビュー動画でザクティやTZ7の見てるけど同じカメラでも綺麗なのと汚いのあるのはなぜ?
78 ノイズw(東京都):2009/09/25(金) 15:01:09.43 ID:ZH/kIYCV
USBで電源供給で連続撮影し続けられるんだったら欲しい
79 ノイズn(神奈川県):2009/09/25(金) 15:04:40.82 ID:GCWzvhyD
内蔵バッテリ実撮影約48分
日常的に持ち歩いてちょこっと動画撮影か、、、
nano買うわ
80 ノイズa(愛知県):2009/09/25(金) 15:05:47.12 ID:zvkk3Ef8
ソニーの新しいやつがほしい
サンヨーのCG10買ったらしょぼいしょぼい
81 ノイズa(埼玉県):2009/09/25(金) 15:10:43.83 ID:LJRzeee+
ネジが残念感あるけどこの値段なら仕方ないか
82 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/25(金) 15:31:49.08 ID:G4sS68zy
こりゃまた残念な新製品だなw
こんなのに20000円払うなら素直にnanoで盗撮するwww
83 ノイズs(東京都):2009/09/25(金) 15:56:59.01 ID:TgKikKH9
盗撮nanoが出た今、そこはalneoにこの性能載せて20000円にしないとあかんやろ
84 ノイズ2(長野県):2009/09/25(金) 16:29:35.71 ID:L4jQnSWZ
※連続で29 分間撮影すると自動的に撮影を停止します。

これなんとかしろよ
85 ノイズn(大阪府):2009/09/25(金) 16:34:50.66 ID:gP8HWWYI
ハメ撮りしやすいように暗いところに強いとか
馬鹿でもちょんでもうp出来るような仕組みを用意してやらないと
ipodには勝てないだろうな
86 ノイズx(東京都):2009/09/25(金) 16:51:01.55 ID:DpKa6bgq
>>66
撮影対象者の魂が入るので
87 ノイズw(北海道):2009/09/25(金) 17:01:33.69 ID:4PvIi0hr
29分で撮影が止まるビデオカメラって誰が欲しがるの?
88 ノイズh(神奈川県):2009/09/25(金) 17:28:22.72 ID:ELp/jMEv
携帯もそうだけど30分の縛りってなんなの?
意味が分からないです
89 モズク:2009/09/25(金) 17:46:10.21 ID:m6Z6RVxZ
そのくらい撮るとちょうど4GBになるから?
違うか・・・
90 ノイズw(アラバマ州):2009/09/25(金) 17:46:56.01 ID:UpXKhNOX
光学ズームないのか・・・

でも安いし軽いしありだな
91 ノイズs(青森県):2009/09/25(金) 17:48:53.58 ID:QUj3m37t
車載動画用に欲しいと思ったけどもイマイチっぽいな。
92 モズク:2009/09/25(金) 17:49:34.24 ID:596tV3cO
>>24
確かに日本向けのイメージは無いよな
93 モズク:2009/09/25(金) 17:51:04.23 ID:596tV3cO
>>22
最近のパソコンはそういうUSB充電をする機器のために電源OFF時でも電力がでてる
ポート付いた機種もあるし、最悪の場合は1000円くらいで携帯電話のACアダプタくらいの大きさの
USB給電用のやつが売ってるよ
94 モズク:2009/09/25(金) 17:52:10.50 ID:596tV3cO
95 モズク:2009/09/25(金) 17:53:08.87 ID:596tV3cO
96 モズク:2009/09/25(金) 17:56:57.92 ID:Svsc/HSh
何で.MOV?
97 モズク:2009/09/25(金) 17:58:32.32 ID:596tV3cO
>>96
コンテナだからなんでもいいよw
QTとかを想定してるんじゃないかな?
海外ってマックユーザーとか結構いるのかね?
98 ノイズn(アラバマ州):2009/09/25(金) 18:04:20.78 ID:ERKE466r
ズームないのか、いらね
99 ノイズo(北海道):2009/09/25(金) 18:08:13.56 ID:vAkkaIck
光学12倍ズーム
ステレオ音声録音
撮影4時間以上電池
お値段据え置き

これなら多少大きめでも買う
100 モズク:2009/09/25(金) 18:12:32.84 ID:596tV3cO
>>99
光学ズームは無理だろ
101 ノイズo(東日本):2009/09/25(金) 18:16:47.13 ID:hSnhvRZ0
タダ単に容量がデカいだけで画質はたいしたことなさそう
102 ノイズf(東京都):2009/09/25(金) 18:33:03.14 ID:LKefFtTU
外部入力の映像を録画できるハンディカメラってないの?
103 モズク:2009/09/25(金) 18:40:38.17 ID:596tV3cO
>>102
最近のはどうだろ
あまり使われない機能なんで削除されてる機種がほとんどじゃないかな?
104 モズク:2009/09/25(金) 18:46:47.37 ID:RzTHWcUR
このクラスだと、マイク入力があるのが
珍しいくらい。これも無いし

安さでは少し下の日立、
性能では少し上のサンヨーがある
F2.8はよさげだが、実際どうだか
動画性能はデジカメよりはいいみたいだが
105 モズク:2009/09/25(金) 18:49:20.04 ID:596tV3cO
>>104
だよな
トイカメラの高給版、本格的なカメラの機能削減版みたいなポジションだしなあ
106 ノイズn(アラバマ州):2009/09/25(金) 19:55:02.80 ID:WadpoUwa
>>103
そうなんだ、ソニーのDCR-SR100を使ってるけど
いいかげんハイビジョンのがほしいから外部入力はぜひ付けてほしいんだが
107 ノイズ2(東京都):2009/09/25(金) 20:57:23.91 ID:BinkKZan
JVCのビデオカメラみてきたところだった。
JVCってビクターだったことを知って驚き。
108 ノイズx(catv?):2009/09/25(金) 21:46:11.59 ID:YJxdZpQB
画角30mm以下なら買う
109 ノイズf(長屋):2009/09/25(金) 21:52:23.66 ID:k9p/mZ7F
なんでこう後手後手なんだよ・・・、nanoを先に見ちゃったらあれにとらわれちゃうって。
これはこれでいいけど・・・・
110 ノイズx(catv?):2009/09/25(金) 21:54:56.75 ID:YJxdZpQB
ナノとは1mmもかぶってないと思うが
動画が撮れるってことだけは同じだが
111 モズク:2009/09/25(金) 21:56:01.70 ID:2xl6ci0Y
バイクのちょっとした車載用には良いかもしれない
112 ノイズo(兵庫県):2009/09/25(金) 21:57:19.62 ID:9hhDD992
デザインが酷い
113 ノイズo(福岡県):2009/09/25(金) 21:57:28.70 ID:72thsdCl
これいいけど、連続撮影時間がちと短いな。

家の中なら電源繋ぎっ放しでいいだろうけど。
それならこの製品の意味が無いし。
114 ノイズc(新潟県):2009/09/25(金) 21:58:29.69 ID:0Q/yRrI2 BE:6347243-PLT(17380)

雲台に乗っけられるネジ穴あるのかな?
あったら車載用に買っちゃおうかな
115 モズク:2009/09/25(金) 21:59:50.12 ID:as89OdsJ
バイクか車載か盗撮かハメ撮りにしか使い道がない
116 ノイズs(福井県):2009/09/25(金) 22:06:49.16 ID:vXldoE9a
バイクにつけて中学生でも撮るかな
ふひひ
117 ノイズe(catv?):2009/09/25(金) 22:13:35.88 ID:yY/qn9Zb
チャリの前輪ハブあたりに取り付けて通学時の女子高の周りをウロウロしてもいいですか?
118 ノイズh(関東・甲信越):2009/09/25(金) 22:14:45.09 ID:JtRBdrma
ハメ撮りに良さそうだ
買うかな
119 ノイズc(長屋):2009/09/25(金) 22:18:42.45 ID:DqvewHSK
ドライブレコーダー用だとオーバースペックかな
120 ノイズc(茨城県):2009/09/25(金) 22:23:54.52 ID:3tVfzgX4
デジタルズームをズーム扱いするのはやめて欲しい
121 ノイズs(東京都):2009/09/25(金) 22:36:15.33 ID:TgKikKH9
>>107
恐らく大半の年配ユーザー、AVマニアでない一般人は馴染みがないのでわかってないと思う
犬のマークでビクターと認識しているひとが大勢いる
せめてJVCの前に犬マーク付けられたらいいんだけど、版権かなんかの問題でそれも出来ない
日本でJVC推進すると中国、台湾、韓国メーカーと思われ大失敗するよ
122 ノイズe(catv?):2009/09/25(金) 22:37:32.49 ID:uDThiH6f
ビクター潰れるって言ってた奴だれだよww
健在じゃねええか。
123 ノイズo(長屋):2009/09/25(金) 23:38:33.95 ID:AbrPxH5+
パンチラ盗撮したら染みやハミ毛まで鮮明に見えるようになるのか
おえっぷ
124 ノイズh(アラバマ州):2009/09/25(金) 23:39:17.66 ID:3T3ag1zh
画質ウンコだろ・・・なんだこのレンズは
125 ノイズw(東京都):2009/09/25(金) 23:40:19.40 ID:D/5E9odn
>>24
なるほど。
USBなら日本でもEUでも充電できるな。
ACアダプタなんていらないわ。
126 ノイズe(西日本):2009/09/25(金) 23:41:52.29 ID:1AId1Ke+
> 連続撮影時間は約1時間36分(実撮影約48分)
短いよ
予備バッテリーはボッタなんでしょどうせ
127 ノイズh(アラバマ州):2009/09/25(金) 23:43:10.51 ID:3T3ag1zh
1080P(1440×1080)30fps ← これは1080pといっていいのか?詳しいやつ教えて
720P(1280 ×720)60fps
VGA(640×480)60fps
QVGA(320×240)30fps
128 ノイズn(兵庫県):2009/09/25(金) 23:44:54.99 ID:sroZAKd6
Victer/JVCって宣伝の仕方してるよな最近
129 ノイズe(dion軍):2009/09/25(金) 23:47:23.64 ID:SYW1VfMv
ビデオカメラってこんな安いのか
最近は。昔はこれの10倍委譲したろ

ビクター((ビックリ)したわ
130 ノイズx(catv?):2009/09/25(金) 23:55:36.23 ID:YJxdZpQB
>>127
114
131 ノイズx(新潟県):2009/09/25(金) 23:56:54.62 ID:/bVuCmuJ
オレのXactiHD800より綺麗なら買おうかな。

これならバイクのフロントフォークとかタンデムステップとかにガムテープで貼り付けて
motoGPみたいな動画が撮れそうだな。
もし飛んで行ってもそう簡単には壊れなさそうだし、壊れても落ち込まずに済みそう。
でも飛んで行ってトラックに踏まれたら落ち込みそうだな・・・。
132 ノイズf(岡山県):2009/09/26(土) 00:23:01.32 ID:JlAGSX/2
>>54
レンズのセンターと一致してるからむしろ正しい位置かと。
幅も質量も小さいから重心外してるのは問題ない。

これで単四エネループ対応で実売一万だったら即買していた。だったら
133 ノイズx(東京都):2009/09/26(土) 00:24:48.38 ID:nyWQ0DHK
30Pはカクカクです

60Pじゃないと普通のテレビのように見えません
134 ノイズf(岡山県):2009/09/26(土) 00:27:24.02 ID:JlAGSX/2
むしろ自転車やバイクの車輪にくくりつけて撮ってみたい。
想像するだけで酔ってきた。
135 ノイズw(長屋):2009/09/26(土) 00:28:40.78 ID:Um/dZJAy
ああー、これ気になってたヤツだ。映りどうなんだろ
136 ノイズ2(長屋):2009/09/26(土) 02:41:50.00 ID:Q+Mv4w1y
意外とビクターはデジカメ出してなかったんだな。

普通のビデオカメラ、モニターが横にガバっと開くのは大げさだろー。
ビデオカメラとデジカメが合流してこの板のような形で落ち着くと思う。
iPhoneのカメラも既にそうだけど。
137 ノイズw(catv?):2009/09/26(土) 02:48:23.93 ID:nMDEhGvh
ヘルメットカメラにするのにちょうどいいかも
でもステーを上手く作らないと操作できなそうw
138 ノイズe(岐阜県):2009/09/26(土) 02:52:23.14 ID:/i9ZziyB
60fpsかそれ以上で取り込める普通の値段なWEBカメラって無い物かね
139 ノイズn(千葉県):2009/09/26(土) 02:56:32.18 ID:DHdyFpc7
連続撮影時間がなぁ・・・
小さいに車載にいいけどACアダプタ付けてそっからUSBにしてってちょいと面倒だ
140 ノイズ2(東京都)
このままネット接続出来る物が出来れば面白いのに 
と思ったが、それはケータイなんだな
これから、ケータイムービーHD標準装備、デジカメ動画HD標準装備、HDビデオカメラ小型化
の三つ巴のカテゴリーを超えた熾烈な戦いになりそう