渋滞をつくる原因は AT車(笑) & AT限定免許者(笑)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズc(東京都)

AT車を高速に入れるな(笑)

AT車はMT車に比べて明らかにブレーキを践む回数が増える。サグ渋滞にはAT車のそういう特性も相当程度反映しているのではないかと思います。
しかも休日となると高速慣れしていないドライバーが増えるので更にそれに拍車がかかる、と。
ATを高速に乗せるなっていうのは冗談として、巡航スピードは変わらないわけだから、車間を取ってブレーキ践む回数を減らす、
みたいなドライバーの意識の持ち方が大事なような気がしますね。

http://discreet.iza.ne.jp/blog/entry/1226123/
2 ノイズo(東京都):2009/09/24(木) 12:32:00.32 ID:tPTKXQvK
AT限定は甘え
3 ノイズo(東京都):2009/09/24(木) 12:32:29.91 ID:S4eRGVtB
: : : : : : : : : :ヽ-───-=ミx、
人人: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽー=≠ミx,
   `ー‐イ : : : : : : : : : : : : : : : : \ : : : : :/
 マ    (: : : : : : :〆: ハ: : :,ィi ヽ: : :ヽ: : :/
       /: : : : /厶イノ:/ハ:人: :/: :∨
 ジ   /\ /          V: : 《
.    {\〃\       J       V: ‘,
 で  |: :/,.xァ≧x、       /ヽ: :‘,
     》ィ  と⌒C ヽ    ,ィく=ミ、/: :ハ
  っ.. { {  {ノ!:::::::::i}     と:::C }!: : :|ハ
.     |   乂::::::ソ     {l:::::::i} |: : .:| ‘,
. !?∧⊂⊃` ̄´     '  ゞこノ |: : .:|
   /ハ   J    vー'ー、   ⊂⊃ハ: : :|  | ̄(_
     ノ: ヽ     ‘、  ノ     .イ: :ハ}  |  (_
⌒Y⌒癶ぃハ  、      .r匕ハ{ノ ノ   ノ  (_
___x==x}     {¨´            ̄ ̄
 ̄ ̄´   \ー-   'く⌒ヽ
ヽ         ヽ    ⌒} `ー-
4 ノイズ2(群馬県):2009/09/24(木) 12:32:35.43 ID:Mpd6aq2/
上り坂で前の車が近付いてくるんだけど押して欲しいの?
5 ノイズw(群馬県):2009/09/24(木) 12:33:15.69 ID:Ay193bQI
AT限定VSMT ファイ!
6 ノイズs(大阪府):2009/09/24(木) 12:33:55.18 ID:SMsgC+CB
無駄な努力をするMT厨
7 モズク:2009/09/24(木) 12:34:13.28 ID:JtO7STlw
速くなったり遅くなったり右へ寄ってみたり左へ寄ってみたり一体何がしたいのか
8 ノイズa(静岡県):2009/09/24(木) 12:34:22.93 ID:4ckvLif8
渋滞っていうか信号待ちでちょろちょろ進んだり止まったりして動いていくアホがむかつく
なにがしたいんだよ
9 ノイズs(関東・甲信越):2009/09/24(木) 12:34:48.35 ID:D+KQAV6c
渋滞でMT車とか苦行
10 ノイズw(千葉県):2009/09/24(木) 12:35:14.36 ID:k3zb6Jfn
このソースの奴馬鹿だろATとか関係ねーよ
エンブレで調節したとしても後ろのやつはいつの間にか車間つまってることにびびって
結局ブレーキ踏むんだよ、AT、MTかかわらずな
11 ノイズx(アラバマ州):2009/09/24(木) 12:35:16.70 ID:US7iDzEd
践む
12 ノイズo(アラバマ州):2009/09/24(木) 12:35:20.54 ID:rdvETiTe
MT乗りなんてずぼらなやつばっかりじゃん
1速からワープして3速に入れるような
2速の気持ちとか考えてないだろ全然
そりゃ繊細な女はATに乗るよ
13 ノイズf(千葉県):2009/09/24(木) 12:35:27.08 ID:hdDWbHqG
だってMTって軽トラのことだろ?
軽トラで高速とかだせぇwwwwww
14 ノイズe(コネチカット州):2009/09/24(木) 12:35:39.11 ID:CZ0n545Y
MTで取ったけどATばっかりに乗ってると坂道発進が、、、
15 モズク:2009/09/24(木) 12:36:13.95 ID:ZKZTHrcs
MT厨とFR厨は車板の二大馬鹿
16 ノイズa(dion軍):2009/09/24(木) 12:36:14.73 ID:1TxKbtpJ
アクセルべた踏みのスイーツだろ
普通の男はATでもそこまで下手な運転なんかしねーよ
17 ノイズc(アラバマ州):2009/09/24(木) 12:36:17.12 ID:/ar8edha
大型トラックの運転手は気が荒そうなイメージだけど
こんな渋滞増えちゃってもあまり文句聞かないな
俺ならとっくにファビョってるよ
18 ノイズh(愛知県):2009/09/24(木) 12:36:21.61 ID:IlJ2GkLE
MTはかっこいい(笑)
あんなもん取る奴は自称車好きだけだよw
19 ノイズ2(新潟県):2009/09/24(木) 12:36:27.10 ID:1pZ9cHTy BE:7933853-PLT(17380)

AT締め出したら9割以上いなくなるから
確かに渋滞は無くなるな
20 ノイズw(dion軍):2009/09/24(木) 12:36:35.19 ID:1mnGoLkc BE:2900750898-2BP(20)

そりゃMTなんて1%程度しかいないんだから
渋滞の原因はAT車だわなwww
頭悪すぎwwwww
21 ノイズ2(ネブラスカ州):2009/09/24(木) 12:36:35.42 ID:6G5jCYMJ
時代はDSG
22 モズク:2009/09/24(木) 12:37:02.08 ID:ZKZTHrcs
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
23 ノイズf(静岡県):2009/09/24(木) 12:37:02.33 ID:8H3nGgwz
目の前の車しかみてないとパカパカブレーキになる
渋滞してたら数台先の動きを見れば無駄なブレーキ踏まないで進める
ちゃんと車間距離とれよ
24 ノイズs(滋賀県):2009/09/24(木) 12:37:05.08 ID:MhA6GVgx
>>7
よく覚えていないけどナルシストの自己啓発家中谷あきひろ?
のDVDでみたけど下げ万時間の人は沿うらしい。
全体を見渡せないメクラなんだって。AT限定取る時点でメクラだけどな
取得時は確かに時間と金の無駄だが、人生で見るとそうでもない
25 ノイズo(北海道):2009/09/24(木) 12:37:05.43 ID:FHnB3Bap
素人のブログソースでスレ立てとな・・・!?
26 ノイズo(catv?):2009/09/24(木) 12:37:16.08 ID:PVdzeYTB
とにかく命だけは助けてくれ。
バックミラーってものが最低3つはついてるんだから、ちゃんとそれらを見ながら高速を運転してください。
それさえしていただければ、ブレーキ多用とか渋滞とかはどうでもいい。
27 ノイズe(埼玉県):2009/09/24(木) 12:37:29.96 ID:1v1JgB0a
むせる
28 ノイズc(関西地方):2009/09/24(木) 12:37:30.52 ID:12J+YeR1
MTなんて何処で買えるんだ?探すのも面倒だし、ATでいいじゃん。
長時間運転は圧倒的にATのほうが楽だしな。
29 ノイズf(アラバマ州):2009/09/24(木) 12:37:46.59 ID:3YlxcaSc
ソース糞杉だろw
30 ノイズe(東京都):2009/09/24(木) 12:38:09.57 ID:2n8lIcIm
まったく根拠がないんだがwこのソース
31 ノイズa(広島県):2009/09/24(木) 12:38:12.10 ID:Vm8GWESm
今時MTってwwwww
32 ノイズh(アラバマ州):2009/09/24(木) 12:38:23.39 ID:iSRW/EEZ
AT限定は関係ない、とかいってるやつはハロワいってみろ
限定とか書くと「えっ、限定なの?(苦笑)」とか言われるから
33 モズク:2009/09/24(木) 12:38:48.87 ID:7YRjh1pO
MTで免許はとったけど
エンストかなり起こしていたし正直こわい
一般道路でエンスト起こしたら後ろからドーンって突かれるし怖いよ
ATじゃなきゃ怖い
34 ノイズw(愛媛県):2009/09/24(木) 12:38:56.65 ID:kdJU8kS6
たしかにAT車のエンジンブレーキの効かなさは異常
あれどうにかしろ
35 ノイズa(神奈川県):2009/09/24(木) 12:39:00.76 ID:qnynbsQh
見栄でMT取ったけど冷静に考えたらイラネ
つか、車自体いらねーよ
36 ノイズs(大阪府):2009/09/24(木) 12:39:14.42 ID:SMsgC+CB
>>32
ハロワ(笑)
さすが底辺MTは言うことが一味違うw
37 ノイズo(東京都):2009/09/24(木) 12:39:21.95 ID:tPTKXQvK
えっ、ハロワになんて行ってるの?(苦笑)
38 ノイズw(dion軍):2009/09/24(木) 12:39:42.64 ID:1mnGoLkc BE:322306324-2BP(20)

MT厨はハローワークに通っていますwwwwwwwwwww
39 ノイズs(西日本):2009/09/24(木) 12:40:20.90 ID:EaBaL7Fe
追い越し車線でノロノロ走ってる奴のせいだろ
40 ノイズh(アラバマ州):2009/09/24(木) 12:40:35.59 ID:iSRW/EEZ
>>36
真面目にAT限定だと底辺ですら弾かれるぞ、超ウケル
41 ノイズh(岡山県):2009/09/24(木) 12:40:45.56 ID:ys/Qnp/3
たしかにAT車を抜いたらMT車しか残らないから渋滞はなくなるな
でもしょーもな
42 ノイズa(コネチカット州):2009/09/24(木) 12:40:58.48 ID:SU+wF9i8
ジジイや初心者の車間距離のデカさは異常。
1mもあれば十分なんだよ!
43 ノイズo(九州):2009/09/24(木) 12:41:04.10 ID:CRc3frYi
ハロワの一言でMT厨がピンチ
44 ノイズo(大阪府):2009/09/24(木) 12:41:19.54 ID:pfkoj4qd
兎に角高速では出来るだけブレーキは踏むな
限界まで耐えろそれだけで渋滞の半分はなくなる
45 ノイズc(岩手県):2009/09/24(木) 12:41:28.70 ID:nXBrfNeH
>>1
そりゃ9割を占めるAT車を締め出せば渋滞しなくなるだろうなwww
46 ノイズ2(コネチカット州):2009/09/24(木) 12:41:38.59 ID:nBtiFkAS
80k以下で走ってるやつのせいだろ
47 ノイズf(関東):2009/09/24(木) 12:41:47.56 ID:afYWLhBh
イタリア車のクラッチの重さは異常
渋滞なんかハマったら膝壊れるわ
48 ノイズh(東京都):2009/09/24(木) 12:41:53.65 ID:bWiYSskn
速度制限されてるトラックが左走らないから詰まってしょうがない
49 ノイズw(dion軍):2009/09/24(木) 12:42:06.27 ID:1mnGoLkc BE:1289222584-2BP(20)

>>40
はやくハロワに行かないとwwwwwwwww
MT免許はちゃんと持った?ww
50 ノイズo(アラバマ州):2009/09/24(木) 12:42:17.60 ID:GUuqnq4d
>>42
車間距離を長くとるほど渋滞しにくく、速度が上がるらしいぞ
なんでもベルヌーイの何とかって言うらしい
51 ノイズx(関東・甲信越):2009/09/24(木) 12:42:36.82 ID:5aA/VX1c
AT免許で就職どうするの?
ハロワだとAT免許の奴が顔面蒼白だぞ
52 ノイズe(東京都):2009/09/24(木) 12:42:45.78 ID:iyPfpwaf
前テレビでみたけど
ものすごく車間をとると渋滞は緩和されるみたいな
でも開けまくると絶対後ろからクラクション鳴らされるだろうな
53 ノイズf(コネチカット州):2009/09/24(木) 12:42:57.16 ID:s8D2J+Ao
エンブレが弱いのは敢えてそうしてある面もあるだろ
走行抵抗は少ない方がいいにきまっとる
54 ノイズs(北海道):2009/09/24(木) 12:43:24.19 ID:wCKhSoGP
確かにATはゆるやかに減速するのが難しいよな。
結構慣れが必要。
55 ノイズe(九州・沖縄):2009/09/24(木) 12:43:27.19 ID:KBm7Rxy+
底辺ですらじゃなくて底辺ほど必要になるの間違いだろ
56 ノイズn(関東・甲信越):2009/09/24(木) 12:43:32.06 ID:y3muol1r
>>42
さっさと単独事故で死ね
57 ノイズo(関西・北陸):2009/09/24(木) 12:43:34.74 ID:xcGBJdq3
>>42
こういうバカが事故起こすんだよね。

オレは運転うまいからとか┐('〜`;)┌
58 ノイズ2(コネチカット州):2009/09/24(木) 12:43:51.06 ID:nBtiFkAS
>>32
そんなの土方とルート営業だけだよwwwwwwwwww
59 ノイズ2(新潟県):2009/09/24(木) 12:44:07.78 ID:1pZ9cHTy BE:22214467-PLT(17380)

片側一斜線の高速でベンツSLが加速→接近→ブレーキ→加速・・・を繰り返してたのを見て
悲しくなつた
60 ノイズc(岩手県):2009/09/24(木) 12:44:18.95 ID:nXBrfNeH
セカンドに入れればいいじゃん
61 ノイズc(東京都):2009/09/24(木) 12:44:33.35 ID:Td8VH9bl BE:86097825-PLT(12070)

すみません
AT限定です
62 ノイズo(九州):2009/09/24(木) 12:44:53.30 ID:CRc3frYi
MT厨はさっさとご自慢のMT車でギアチェンジしながらハロワに行くべき
63 ノイズx(関東・甲信越):2009/09/24(木) 12:45:04.17 ID:5aA/VX1c
>>58
社会を知らないゴミ乙
そんなことはないMT免許のほうが圧倒的に就職しやすい
64 ノイズs(コネチカット州):2009/09/24(木) 12:45:04.31 ID:QmMEgzVa
MTの操作忘れた。
65 ノイズx(ネブラスカ州):2009/09/24(木) 12:45:08.32 ID:aCp1Z7pZ
1 BAN-BAN制御運転になりやすい。
2 BAN-BAN制御運転してる奴が多い。
3 ミニバンは鼻が短いから無意識に車間詰めがち
4 2に戻る
66 ノイズs(北海道):2009/09/24(木) 12:45:16.42 ID:wCKhSoGP
>>60
ATだと運転中に変えるの難しいよ。
67 ノイズf(兵庫県):2009/09/24(木) 12:45:36.14 ID:on6yVRK+
どう考えてもトラックとかの大型車が渋滞作ってる
68 ノイズa(関東・甲信越):2009/09/24(木) 12:45:43.46 ID:HYyTJmYf
>>42
お前免許持ってないだろ?
69 ノイズf(東京都):2009/09/24(木) 12:45:58.66 ID:a2T2yBbz
AT車でも1か2に入れておけばいいのに
70 モズク:2009/09/24(木) 12:46:06.05 ID:aIuyZZaY
>>23
大阪民国近辺と暴走半島千葉近辺で適正車間を確保すると釜掘られるか
前に入られるなw
71 ノイズs(愛知県):2009/09/24(木) 12:46:38.72 ID:4HaGqvOW
てか、いまどきMT乗ってるなんて、どんな貧乏人だよ。
72 ノイズw(コネチカット州):2009/09/24(木) 12:46:41.76 ID:havoG6N8
東大かどこかには渋滞学なんてもんがあるみたいだね
授業受けてみたいな
73 ノイズ2(長屋):2009/09/24(木) 12:46:42.15 ID:UQCHwvtm
一昨日長野に旅行に行ったら普段とおりの車間距離を取って運転してたらわき道、駐車場から強引に入り込む車多くてワロタ
信号変わってから2秒位は右折優先が常識みたいな雰囲気もこえーーよw長野
74 ノイズc(岩手県):2009/09/24(木) 12:46:53.79 ID:nXBrfNeH
>>66
そうか?俺は普通に入れてるが。
まぁ、高速ならODオフにするけどな。いきなりセカンドには落ちないし。
75 ノイズo(静岡県):2009/09/24(木) 12:47:02.35 ID:bX+bmE6i
AT限定の人は障害者だからやさしくしてあげろよ

教習申し込みで
自分から私は障害者なので簡単な免許にしますって勇気がいるぞ

バイクオンリーの自分が40代になってからでも
楽勝で取れた普通免許が取れないなら脳のどこかに障害があるんだろう
やさしくしてあげるべき、渋滞くらいいつもの事だと思えば我慢できるだろ
76 モズク:2009/09/24(木) 12:47:10.49 ID:C/7JMer6
渋滞してるのに無駄に加速→ブレーキ→無駄に加速→ブレーキ→ry
はATのみ
77 ノイズe(ネブラスカ州):2009/09/24(木) 12:47:15.16 ID:VBhOSRR4
初動のタイムラグが大きい大型が原因じゃないの?
過積載を完璧に取り除けたら多少はマシになると思う
78 ノイズ2(新潟県):2009/09/24(木) 12:47:57.58 ID:1pZ9cHTy BE:19041449-PLT(17380)

4速ATならD→3に落とせば結構エンブレが効く
100km/hくらいなら回転数も特にもんだいない
79 ノイズs(コネチカット州):2009/09/24(木) 12:48:08.50 ID:O17dS2w0
全車にオートクルーズ機能導入しろ
80 ノイズw(アラバマ州):2009/09/24(木) 12:48:22.61 ID:H9CQJOhF
>>1
ご飯が主食の人の犯罪率のコピペと同じ
81 ノイズw(愛媛県):2009/09/24(木) 12:48:40.99 ID:kdJU8kS6
>>50
フランスでは
渋滞しそうな道路は車が最大限通過できるような車間距離がとれる
制限速度になるらしいね
普段130制限の道も渋滞しそうになったら70制限に落とすとか
それにあそこは都市部は渋滞緩和のために高速無料にしてるし
82 ノイズe(関東・甲信越):2009/09/24(木) 12:49:02.92 ID:a/wgobx/
>>72
車間距離が40m以下になると渋滞になるとか
83 ノイズx(関東・甲信越):2009/09/24(木) 12:49:12.72 ID:5aA/VX1c
AT取る人って努力するのが面倒くさいんだろ
84 ノイズe(九州・沖縄):2009/09/24(木) 12:49:39.91 ID:KBm7Rxy+
渋滞作ってるのは大抵MTの軽トラジジイだろw
85 ノイズf(北海道):2009/09/24(木) 12:49:48.96 ID:dLJYHA89
AT限定は身分証明のためだけにとってるんだろ?許してやれよ
まさかあんな謎免許で路上に出る奴はいないだろう
86 ノイズs(北海道):2009/09/24(木) 12:49:56.73 ID:wCKhSoGP
>>69
燃費ハンパなさそう
87 モズク:2009/09/24(木) 12:49:58.68 ID:YAMKM7i6
アクセルで巡航速度をコントロールできない奴が原因だろ
きちんと車間空けてないと無理だけどな
88 ノイズn(関西・北陸):2009/09/24(木) 12:50:02.82 ID:ONXc5I7k
ATでも1か2あたりに入れとけばいいじゃん。
まぁ、ATはそういうことを思い付かないような人種が多いんだけど。
89 モズク:2009/09/24(木) 12:50:04.15 ID:EIjsiaKs
パドルシフトATなんだけど
正直MT厨はただの貧乏人にしか見えない
90 ノイズh(catv?):2009/09/24(木) 12:50:12.65 ID:jqNaSgDL
>>42
車間が長いほうが渋滞おきないって知ってる?
馬鹿見たく30cmぐらいまで詰めてくるアホが渋滞の原因なんだよ
91 ノイズh(コネチカット州):2009/09/24(木) 12:51:51.14 ID:CBujdhHQ
一応MTで免許取ったけど、免許取って以来ATしか乗ってない
これなら少し安く取れるAT限定で良かったと後悔してるわ
92 ノイズw(千葉県):2009/09/24(木) 12:52:17.16 ID:k3zb6Jfn
>>90
そういう奴が後ろに来たらブレーキ効かない程度に踏んでテールランプ光らしてる
そうするとあっちはぶつかる!と思って急ブレーキ、マジアホ
93 ノイズc(コネチカット州):2009/09/24(木) 12:52:20.72 ID:havoG6N8
>>82
昨日やってたな
94 ノイズh(アラバマ州):2009/09/24(木) 12:52:25.80 ID:d43IfqRS
トラック一台を抜かすために数十台の大名行列を作るトラック死ね
95 ノイズc(東京都):2009/09/24(木) 12:52:42.01 ID:V33TaSUf
俺運転うまいぜアピールで異常に車間距離詰める奴は死ねばいいと思います
96 ノイズs(ネブラスカ州):2009/09/24(木) 12:53:38.22 ID:bdTIgY1A
AT車って、MTで免許取った人の為のご褒美だと思う。
AT限定で楽して免許とったバカ女とかがペダル踏み違いの凡MISSで自分のガキひき殺してみたり、
オバハンがコンビニ突入したりとかあるしw
97 ノイズh(福岡県):2009/09/24(木) 12:53:57.83 ID:XX9Cf+ZG
軽トラの一速は異常
98 ノイズo(関西地方):2009/09/24(木) 12:53:58.82 ID:X6H+lbCK
100k以下で走るやつはただの豚
99 ノイズ2(catv?):2009/09/24(木) 12:54:25.53 ID:03uYTbtT
>>92
それでマジでぶつかりでもされたら、
何の得もしないから止めたほうがいい。
100 ノイズx(関東・甲信越):2009/09/24(木) 12:54:41.02 ID:AjgKkBSg
MT厨は無駄なクラッチ操作がお好きなようで。
自動化されてんだから素直に使っとけ。
101 ノイズw(千葉県):2009/09/24(木) 12:54:49.01 ID:k3zb6Jfn
>>98
じゃあお前はすげぇ豚なの?
102 ノイズa(dion軍):2009/09/24(木) 12:54:50.34 ID:1TxKbtpJ
>>96
というかAT限定取る理由がわからん
MT操作に自信ないのかね。なんのための教習所だよ、一から教えてくれるってのに
103 ノイズe(catv?):2009/09/24(木) 12:54:52.72 ID:wuXzJL7/
車間をあけた方が、全員が早く脱出できるらしいね。
104 ノイズa(コネチカット州):2009/09/24(木) 12:54:55.12 ID:SU+wF9i8
車間距離厨が必死だなw
そんなに車間距離とらないと反応出来ないくらいに鈍いなら、
免許を返納したほうが社会のためになるぞw
105 ノイズc(大阪府):2009/09/24(木) 12:55:28.36 ID:LCzNa61v
道路をベルトコンベアにすりゃ渋滞無くなるのにね
106 ノイズa(神奈川県):2009/09/24(木) 12:55:35.58 ID:b7/T8/8Q
ATでもエンブレの効きにくい車は運転してて疲れるからいやん
マニュアルモードついているやつかプリウスのBモード並みに効くのがいい
107 ノイズw(千葉県):2009/09/24(木) 12:55:58.10 ID:k3zb6Jfn
>>99
車間距離ちゃんととらないほうが悪いでしょあっちの責任になるし
スピード出しすぎてたんでちょっと減速しようと思ったとか言えばいいし
108 ノイズc(アラバマ州):2009/09/24(木) 12:56:43.04 ID:bmvxz7Cp
>>104
はいはい、分かったからたまには外に出て日光浴びようね^^
109 ノイズf(関西地方):2009/09/24(木) 12:57:07.54 ID:RiPBH4tG
今MT運転できる自信無い
110 ノイズh(埼玉県):2009/09/24(木) 12:57:26.98 ID:RWwHLNNr
車間開ければ開けるほどいいって言っても盆暮れ連休に絶対的に増える
交通量で100mも200mも開けたら実質道路上に車が載らないんじゃないか?
111 ノイズo(関東・甲信越):2009/09/24(木) 12:57:48.25 ID:ZqTUmZ8a
車間距離空けてたらドンドン車線変更されるぞ
112 モズク:2009/09/24(木) 12:57:52.11 ID:YAMKM7i6
>>99,107
自分-後続車の事故の話をしてるのか、
後続車-さらに後ろの事故の話をしてるのか
113 ノイズh(コネチカット州):2009/09/24(木) 12:58:02.73 ID:CBujdhHQ
>>102
2万くらい安く取れるからだろ
今時営業車も代車もホームセンターのレンタルトラックもみんなATだから
はっきり言って職業ドライバー志望かMT乗る趣味があるかしないと
今時MTで取る理由なんて無いように思う
114 モズク:2009/09/24(木) 12:58:11.48 ID:mR1aoJDf
車間距離空けたら空けたで、
2〜3台分くらいのスペースでも無理矢理入ってくる
バカドライバーがいるからな。
運転慣れてない奴はビビって結局ブレーキ踏む。
115 ノイズs(コネチカット州):2009/09/24(木) 12:58:14.86 ID:O17dS2w0
登り坂になったら減速するやつかなりいるよな。そんで下り坂になったら加速度しやがんの。おまえはトラツクかっつーの。
とうはん車線走っとけクズ
116 ノイズc(岩手県):2009/09/24(木) 12:58:46.87 ID:nXBrfNeH
車間1mでもし前の車が急ブレーキ踏んだらID:SU+wF9i8は追突しないで止まれるの?
90式戦車の殺人ブレーキでも無理だろそんなの。
117 ノイズc(宮崎県):2009/09/24(木) 12:58:51.14 ID:f/LoI/Kn
免許とって半年くらいの妹の運転が怖すぎ
なんでそんなに車間距離詰めるんだよ、60キロで走ってて何がそんなに不満なんだよ
118 ノイズw(秋田県):2009/09/24(木) 12:58:52.94 ID:NV102itY
>>1
サクレ
何だこのソースは
評論家でもなければ研究者でもないただのオッサンのブログじゃねえか
119 ノイズn(大阪府):2009/09/24(木) 12:59:09.70 ID:8xH9tzJT
>>115
マジなのか釣りなのかわからんww
120 ノイズw(岩手県):2009/09/24(木) 12:59:15.56 ID:sCRNeKjG
ATMT関係なく、前の車の動きだけ見て車間が詰まってやばくなってから
がくってパカパカブレーキ踏む馬鹿はさ、他の行動もだいたいおかしい。

↓どれかがもれなくセットになってる
信号待ちの時に路地や駐車場で入り口をふさぐ
交差点で必要ないのにフェイントしてから右折する
センターラインに平行に寄せて目的地へ右折待ちすることが出来ずに後ろにプチ渋滞を作る
普段はセンターラインよりを走るが対向車が来るたびに左へフラフラ
あと1台待てばいいのに強引に割り込む
交通事故現場で危険回避のためでなく明らかに野次馬根性で超減速して渋滞を作る
アンダーが出るような速度じゃないのにカーブでセンターを踏む、隙あらば常にショートカット
赤信号で一発で停車できない
121 ノイズa(埼玉県):2009/09/24(木) 12:59:48.75 ID:SHN1Y/dF
>>113
普通はたった数万でMTもATも取れるんだからそっち選ぶだろ
おまえみたいな考えの奴ってどんだけ貧乏なの?
122 ノイズo(大阪府):2009/09/24(木) 12:59:59.52 ID:pfkoj4qd
>>109
つーか教習所出てからMTなんか一回も乗ったこと無い
坂道発進で死ねる自信がある
123 ノイズn(埼玉県):2009/09/24(木) 13:00:36.04 ID:W1RjB5Ap
MTで免許を取ってもいいことがない
無駄な労力だった
124 モズク:2009/09/24(木) 13:00:41.98 ID:RFvPk1eZ
MT車持ってたけど渋滞のときに死にたくなってた
街中でMTってうざいだけじゃん
125 ノイズo(大阪府):2009/09/24(木) 13:00:51.09 ID:pfkoj4qd
>>121
トータルで貧乏になるのはお前みたいな考え方の奴だよ
126 ノイズn(catv?):2009/09/24(木) 13:01:00.86 ID:aTEbsnTX
渋滞なんかは結局余り時間変わらないしどうでもいいけど右折待ちで行けるのに行かないで赤になるまで待ってるカスは何がしたいのかわからん
127 ノイズw(愛媛県):2009/09/24(木) 13:01:13.11 ID:kdJU8kS6
>>110
皆が制限速度を守って車間距離も適切なら
渋滞なんて盆暮れでも起きないよ
車間距離を詰めた車列の先頭が速度を落とすことで渋滞が始まる
車間距離が適切なら合流できずに低速で本線に突っ込む車もほぼいなくなる

もっとも机上の空論であり実際には>>42のようなDQNがたくさんいるから無理
128 ノイズo(群馬県):2009/09/24(木) 13:02:28.42 ID:T1cAHCTh
MT免許持ってるだけで上から目線とかそれしか自慢するものが無いのか
129 ノイズo(東京都):2009/09/24(木) 13:02:40.98 ID:+t6sgZEJ
上り勾配での速度低下に気付かないバカの免許を取り上げろ
130 ノイズx(アラバマ州):2009/09/24(木) 13:03:39.15 ID:5fkvkgwr
マニュアルだって4速にはいればATみたいなもの
渋滞時の左足がつらい
131 ノイズo(九州):2009/09/24(木) 13:04:22.02 ID:NkgGfmRJ
女は高速に乗るなってことか
132 ノイズh(コネチカット州):2009/09/24(木) 13:04:21.77 ID:CBujdhHQ
>>121
金持ちほどそういう細かな無駄に敏感になるぞ
逆に言えば、そういう無駄の積み重ねで貧乏になる
133 モズク:2009/09/24(木) 13:04:29.13 ID:uxwjHFXM
危険なエンジンブレーキを使っちゃうおとこのひとって……
134 ノイズw(dion軍):2009/09/24(木) 13:04:45.87 ID:1mnGoLkc BE:805764645-2BP(20)

>>121
あぁすまん
俺達一般市民はホワイトカラーの職に就くから
MTの車に乗ることなんて無いんだわww
135 ノイズ2(関東・甲信越):2009/09/24(木) 13:04:54.61 ID:zxb+EiV+
AT限定でごめんなさい
136 ノイズa(catv?):2009/09/24(木) 13:04:56.51 ID:K/K1NYfs
ATって女専用の車だろ
え?
男でATしか乗れないの()水爆
137 ノイズn(東京都):2009/09/24(木) 13:04:59.79 ID:l4hB/JHJ
エンジンブレーキしたところで車間詰まって後ろの奴はブレーキ踏むだろ
ATMT関係ないわ
138 ノイズa(千葉県):2009/09/24(木) 13:04:59.95 ID:DnpFKpN6
車飛ばしても到着時間が3分ぐらい変わるだけだから意味ないよって
教習で教わったよ
だから後ろで煽ったりするのやめて
139 ノイズc(catv?):2009/09/24(木) 13:05:06.32 ID:ElUFmZAx
エヴァに乗れない雑魚MT。ACとネクストは全てAT。
140 モズク:2009/09/24(木) 13:06:03.21 ID:6XdSWx2s
1.5速が欲しい
141 ノイズw(dion軍):2009/09/24(木) 13:06:09.85 ID:1mnGoLkc BE:846053137-2BP(20)

>>136
日本の男はみんなAT車に乗ってますが何か?www
たまには外に出ようね引きこもりくんww
142 ノイズx(福島県):2009/09/24(木) 13:06:13.28 ID:tPeO49aw
車の時代は終わりだ
http://www.youtube.com/watch?v=zCSQPnGkt78
143 ノイズw(埼玉県):2009/09/24(木) 13:06:33.22 ID:CI4tP6gs
>>1はAT車に家族でも殺されたの?
144 ノイズs(catv?):2009/09/24(木) 13:06:51.58 ID:Lr+ubpwk
AT、MTは関係あるに決まってるだろ
ある速度内ならMTはエンブレ使って制御したほうが楽
ATはフットブレーキ使うしかないからなアクセル戻してもスピード落ちないし
まあギアを下げればいいんだけどATでそんなやついないだろうし
燃費をよくするためにエンブレ全然効かないセッティングにしてるんだろ
145 ノイズn(関西地方):2009/09/24(木) 13:07:16.26 ID:0udVENF0
最近はバスとかタクシーでさえもATになってるからな
マニュアル車マジでこのまま絶滅しそう
146 モズク:2009/09/24(木) 13:07:19.73 ID:YAMKM7i6
>>137
後ろの奴も適正な車間距離とれてれば、同じようにエンブレで対応できるんじゃね
147 ノイズc(USA):2009/09/24(木) 13:07:26.25 ID:bJBF6bSp
アメリカはATばっかり

教習車もATしかなかった
148 ノイズh(埼玉県):2009/09/24(木) 13:07:27.07 ID:RWwHLNNr
>>138
長距離になれば1時間も2時間も違ってくるよ
149 ノイズw(愛媛県):2009/09/24(木) 13:07:47.84 ID:kdJU8kS6
MT免許ないと欧州で車借りるときが悲惨だから注意したほうがいいよ
150 モズク:2009/09/24(木) 13:07:49.44 ID:gAlk3qKV
AT限定はあいちゃんの仲間
151 ノイズx(鹿児島県):2009/09/24(木) 13:07:49.49 ID:Ela/slBJ
MTの交差点での停車後の加速の遅さの方が罪だと思うわ。
152 モズク:2009/09/24(木) 13:07:53.55 ID:gJOeLi6D
ID:1mnGoLkc
153 ノイズx(関東):2009/09/24(木) 13:08:14.33 ID:B95yvz8w
スモークガラスやミニバンが増えたから前方が見にくい

これが原因でスピードと車間距離の調整がやりにくくなったことも原因のひとつだと思う
154 ノイズc(USA):2009/09/24(木) 13:08:15.70 ID:bJBF6bSp
>>138
その3分で大学の講義に間に合うかどうかがかかってくる
155 ノイズe(関西・北陸):2009/09/24(木) 13:08:40.12 ID:kHTTgF6u
圧倒的にどんくさいので、車は乗るまいと思ってたけど、親の介護の為に車が必要になった。
よく考えた結果限定にして、2週間で終わる所を1ヶ月かけて取った。
意外にどんな人間でも免許てくれるんだなって思った。
四回更新したけど、無事故数回違反程度。まぁ、結婚するとき奥さんに限定って言うのは恥ずかしかったな。
156 ノイズs(コネチカット州):2009/09/24(木) 13:08:44.64 ID:lyaHAkLJ
まぁATだろうがMTだろうがどーでもいいが、
MTを運転できないような運転技術で運転するなって話
157 ノイズo(関東):2009/09/24(木) 13:08:51.76 ID:qlLPtWcn
CVTは一番エンブレが弱いと思う
158 ノイズf(大阪府):2009/09/24(木) 13:09:06.94 ID:FZOpyDzF
犯人は20代から30代、もしくは40代から50代
159 ノイズw(dion軍):2009/09/24(木) 13:09:12.25 ID:1mnGoLkc BE:1450375766-2BP(20)

>>149
アメリカに流通してる車の9割以上はAT車ですがどうかしましたか?

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/iran_nuclear_program/?1253764553
160 ノイズx(アラバマ州):2009/09/24(木) 13:09:14.64 ID:K6xYqDC+
ID:1mnGoLkc
161 ノイズ2(大阪府):2009/09/24(木) 13:09:26.10 ID:70XrLAuC
三大ヒョロ男アイテム
・マルボロライト
・AT限定免許
・甘いカクテル
162 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/24(木) 13:09:59.23 ID:vidaHrHR
はぁ?MTなんてもう少数派なんだよ?とっくの昔に
軽トラとかだっさいスポーツカーもどきにのって俺ってカッコいいと思ってんのか?(笑)
自分は誰よりも運転うまいって思ってんのか?
163 ノイズs(長野県):2009/09/24(木) 13:10:05.52 ID:+fiaVHV/
今や事故の原因の大半はMTだからな
操作の難しさで初心者の事故率トップクラス
もはや負の遺産
164 ノイズa(dion軍):2009/09/24(木) 13:10:16.49 ID:1TxKbtpJ
>>159

「欧州」
165 ノイズn(東日本):2009/09/24(木) 13:10:37.24 ID:0FPGsINH
>>159
アメリカの映画でも最近の車ATばっかでびっくりした。
166 ノイズw(dion軍):2009/09/24(木) 13:10:42.96 ID:1mnGoLkc BE:3263344799-2BP(20)

>>164
は?
167 ノイズh(コネチカット州):2009/09/24(木) 13:10:52.45 ID:CBujdhHQ
これ都会民と地方民で考え方に温度差があるかもね

都会民は車=趣味の物だろうから趣味性の高いMTを好むだろうし
地方民は車=生活必需品だから日常の使い勝手を重視してATを好む

でも都会でMTなんて扱い辛いだけだと思うんだけど
しょっちゅう渋滞するのにMTなんてダルいだろうに。
168 ノイズo(関西地方):2009/09/24(木) 13:11:12.73 ID:1f/Hz5G2
デジカメに銀塩カメラが駆逐され
液晶にCRTが駆逐され
ATにMTが駆逐される

MT免許なんてそのうち物好きしかとらなくなり加齢臭の代名詞になる
169 ノイズa(アラバマ州):2009/09/24(木) 13:11:26.18 ID:A5bnxgRk
>>166
欧米じゃねえ。

いまだにMT乗ってる身からすればMTがなくなるのは寂しいな。
170 ノイズa(神奈川県):2009/09/24(木) 13:11:30.58 ID:qoZBCRdQ
でも俺エンブレで減速してたら後ろの女に追突されたよ
171 ノイズx(関西地方):2009/09/24(木) 13:11:31.15 ID:2GOfEK7I
ジジババ女はMT乗れ
乗れないなら乗るな
172 ノイズc(USA):2009/09/24(木) 13:11:34.23 ID:bJBF6bSp
>>159
免許にMTもATも区別はないからな

すべてクラスC
173 ノイズx(鹿児島県):2009/09/24(木) 13:11:34.47 ID:Ela/slBJ
欧州はヨーロッパだろ・・・
174 ノイズn(神奈川県):2009/09/24(木) 13:11:42.51 ID:xNONNevG
余りにも運動音痴だとやっぱ免許取得も苦労するんだな・・・
ATの第一段階なのに最短時間余裕でオーバーしてる、同じところ何回もやらされる
175 ノイズ2(大阪府):2009/09/24(木) 13:11:57.35 ID:70XrLAuC
>>98
俺しょっちゅうオービス光らすけど豚だよ
176 ノイズs(コネチカット州):2009/09/24(木) 13:11:57.79 ID:VN1PLwHS
渋滞にならないように車間距離空けたって馬鹿なやつが割り込みしてくるから意味がない
ま、そーゆーやつはAT厨だけどなwww
177 ノイズh(埼玉県):2009/09/24(木) 13:12:00.56 ID:RWwHLNNr
>>163
それってソースあんの?
あれば圧倒的少数派のMT厨が立つ瀬ないけど
178 ノイズw(dion軍):2009/09/24(木) 13:12:05.94 ID:1mnGoLkc BE:362594333-2BP(20)

>>169
欧州もアメリカだろ?
179 ノイズs(滋賀県):2009/09/24(木) 13:12:08.77 ID:MhA6GVgx
>>58
銀行はMT。軽だし、ばあちゃん達が乗るモデルだからMT設定あるし
意外に警察はAT

金の重要さを知っている企業、団体ほどMT
180 ノイズo(アラバマ州):2009/09/24(木) 13:12:09.89 ID:Xlxo0sWL
ID:1mnGoLkc

紹介文

オカルト⇒VIP⇒生き物苦手⇒ν速+⇒鬼女⇒ν速

という経緯でν速に着ました

立場的には2ちゃんの事なら何でも分かる中堅クラスです
だけど古参は名乗れないみたいなジレンマを日々感じてます
討論とか好きなのでスレチでも気にせず仕掛けてください

僕は自他共に認めるν速1の論客です
全ての分野の知識において精通しており
少なくとも1000人以上のν速民を論破してきました
僕を論破すればν速に勝利したのも同じなので
ν速で一番になりたければ僕を論破してください
181 ノイズo(関西地方):2009/09/24(木) 13:12:22.28 ID:4DQOG1W1
2ペダルDSG乗りの俺にやはり隙は無かった
182 ノイズa(dion軍):2009/09/24(木) 13:12:22.99 ID:1TxKbtpJ
>>178
え?
183 ノイズc(USA):2009/09/24(木) 13:12:38.11 ID:bJBF6bSp
ヨーロッパはMTばっかり

あとセミAT
184 ノイズe(九州・沖縄):2009/09/24(木) 13:12:47.70 ID:KBm7Rxy+
学校にいたなぁみんなが計算機使ってるのに一人だけそろばん使ってる奴。
あいつ絶対MT厨になってるわw
185 ノイズo(コネチカット州):2009/09/24(木) 13:12:46.89 ID:LdR063qT
>>157
まあ回転数あがれはギアが軽くなるような仕組みだからしかたないかと
186 ノイズo(catv?):2009/09/24(木) 13:13:02.14 ID:hIj2DrLl
首都高とかでさ、右側走ってんのになんでか流れ悪いなと思っていると、
3台前のやつが車間距離がっつり開ける→左から割り込まれる→また車間距離がっつり開ける
を繰り返してたりすることあるじゃん。あれにはイラっとする。
187 ノイズa(福岡県):2009/09/24(木) 13:13:11.81 ID:XLBgS9QQ
AT限定免許でペードラの俺が最狂か。
さぁ、精一杯罵声を浴びせてくれ。
188 ノイズa(アラバマ州):2009/09/24(木) 13:13:14.91 ID:A5bnxgRk
>>178
恥ずかしいからもう喋らないで。
189 ノイズw(dion軍):2009/09/24(木) 13:13:21.07 ID:1mnGoLkc BE:483458562-2BP(1020)

>>182
欧⇒欧米
州⇒州制度

普通に考えたらアメリカを指してるわな
190 ノイズc(USA):2009/09/24(木) 13:13:26.69 ID:bJBF6bSp
>>178
何言ってるの?
USAディスってるの?
191 ノイズa(大阪府):2009/09/24(木) 13:13:31.63 ID:88Yy51Ab
MTの合宿を申し込もうとしたら姉に「えー?なんで?」って言われて、
今の時代、如何にMT車に乗る機会なんて無くて、MT免許が如何に役に
立たないかを諭されて結局、AT限定にした。

 実際、ATの方が教習が短いし、女の子もほとんどAT限定だったから
飲み会とかも出来て楽しかったよ。女友達めっちゃ増えたし。MTは
全員男で宿舎も別だった。教習所では一緒になるけど、2〜3割は
ヤンキーwあと見た目冴えない連中wなんか大学でいう文系と理系
みたいだった。

 理系とMTは選ばなくて良かった。
192 ノイズc(宮崎県):2009/09/24(木) 13:13:36.85 ID:f/LoI/Kn
>>154
3分早く起きればいいだろボケ
193 ノイズs(宮城県):2009/09/24(木) 13:13:50.76 ID:/q2ptDgm
高速道路なくせば高速道路の渋滞は発生しないよって言われてる気分
194 ノイズe(ネブラスカ州):2009/09/24(木) 13:14:11.16 ID:VexOi1Yy
MT糊から言わせるとAT雑魚過ぎる。邪魔だ。
195 ノイズc(京都府):2009/09/24(木) 13:14:11.74 ID:IFhN63yS
人によるだけだろ本気で死ねばいいのに
196 ノイズa(dion軍):2009/09/24(木) 13:14:23.52 ID:1TxKbtpJ
197 ノイズn(東京都):2009/09/24(木) 13:14:29.30 ID:l4hB/JHJ
ヨーロッパもATまたはダブルクラッチだらけだけど
198 ノイズh(福井県):2009/09/24(木) 13:14:35.64 ID:vEqj6ogn
車間つめると渋滞するってのを
もっと広めた方がいいな。
199 ノイズe(宮城県):2009/09/24(木) 13:14:37.58 ID:Yx67tSzG
MT厨って意味不明なこと言いだすな
200 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/24(木) 13:14:43.09 ID:vidaHrHR
MT免許は役に立つよ。底辺のお仕事でな(笑)
201 ノイズc(USA):2009/09/24(木) 13:15:03.16 ID:bJBF6bSp
>>192
片側5車線だから煽る心配ねーんだよボケ
202 ノイズw(dion軍):2009/09/24(木) 13:15:42.99 ID:1mnGoLkc BE:1289223348-2BP(1020)

漢字を語源で体感してる奴なら
欧州=アメリカと認識してるよ
ヨーロッパを指すなら欧洋だなw
昔の奴が馬鹿だったせいで暗記馬鹿が先輩風吹かしてうっとおしいわ
203 ノイズs(宮城県):2009/09/24(木) 13:15:58.60 ID:/q2ptDgm
>>201
だったら煽るかどうかの話に絡む必要ねーだろw
204 ノイズ2(北海道):2009/09/24(木) 13:16:00.17 ID:dhktXIW/
>>12
いやちゃんと2速に入れるけど?
エンブレも2速まで一つ一つ下げていくよ
205 ノイズw(沖縄県):2009/09/24(木) 13:16:26.31 ID:+7GXHTNx
>>8
おい、何 沖縄県民ディスってんの?

沖縄では信号待ちでわざと手前にいったん止まって
ズルズルと前に少しづつ進んでMT車のドライバーの左足を痙攣させる習慣あるの知らないの?
206 ノイズn(東京都):2009/09/24(木) 13:16:26.89 ID:l4hB/JHJ
これ釣りだよね
207 ノイズx(愛知県):2009/09/24(木) 13:16:29.20 ID:7S6x3kfa
>>179
あの手の人ってカブかスーパーカブがお供だと思っていた。
まぁ原付だけどマニュアルだね。
208 モズク:2009/09/24(木) 13:16:33.86 ID:A1zV2nnC
もうAT限定廃止しろよ
なんのためにあるんだよ
209 ノイズs(ネブラスカ州):2009/09/24(木) 13:16:37.96 ID:bNYOZKIU
高速なのに、70キロくらいでチンタラ走ってるバカのせいだろ。
スピード出すのが恐いからって、そんなことされると逆に危ない。
高速は歩行者無し、信号無し、対向車無しだから一般道より気を使わなくて済むのに
210 ノイズc(USA):2009/09/24(木) 13:16:49.39 ID:bJBF6bSp
211 ノイズh(埼玉県):2009/09/24(木) 13:16:57.47 ID:RWwHLNNr
>>202
こらまた上級な釣り師が現れたな
212 ノイズa(神奈川県):2009/09/24(木) 13:16:58.04 ID:b7/T8/8Q
>>197
ダブルクラッチ?
213 ノイズc(岩手県):2009/09/24(木) 13:16:57.80 ID:nXBrfNeH
>>189
つまらないから
214 モズク:2009/09/24(木) 13:16:58.60 ID:0l9yva8L
>>199
突然ヨーロッパの話しだすんだよなwwwwwwww
初めて見たときはキチガイすぎてびびった
215 ノイズf(熊本県):2009/09/24(木) 13:17:04.02 ID:0SAwcnCs
既出の話だが、まじで車間詰めると逆効果なんだよ、ほんとに
216 ノイズo(九州):2009/09/24(木) 13:17:04.99 ID:CRc3frYi
MT厨ってなんでヨーロッパヨーロッパ言い出すの?ここは日本ですよー現実見ましょう
217 ノイズo(catv?):2009/09/24(木) 13:17:37.15 ID:hIj2DrLl
>>202
いい加減諦めてスレ閉じてどっかいけよみっともねぇな・・・
218 ノイズn(catv?):2009/09/24(木) 13:17:36.97 ID:aTEbsnTX
>>202
おうようって変換できないんっすけどw
219 ノイズs(宮城県):2009/09/24(木) 13:17:50.65 ID:/q2ptDgm
俺は2速の気持ちも大切にしたいと思っているよ
220 ノイズx(鹿児島県):2009/09/24(木) 13:18:01.66 ID:Ela/slBJ
ちんこくんにもわかるように送(おく)り仮名(がな)をつけてあげるよ!

ヨーロッパ(よーろっぱ)は、ユーラシア大陸(ゆーらしあたいりく)のウラル山脈(うらるさんみゃく)より西側(にしがわ)(ヨーロッパ大陸(たいりく))
およびその周辺(しゅうへん)の島嶼(とうしょ)・海域(かいいき)を含(ふく)む地域(ちいき)の総称(そうしょう)で、六大州(ろくだいしゅう)の一(ひと)つ。
ヨーロッパ(よーろっぱ)はさらにいくつかの地域(ちいき)に分(わ)けられる。日本(にほん)での通称(つうしょう)は欧州(おうしゅう)。
漢字(かんじ)による当て字(あてじ)で、欧羅巴 と書(か)かれることに由来(ゆらい)する。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%91
221 ノイズo(関西地方):2009/09/24(木) 13:18:04.77 ID:4DQOG1W1
・・・お前ら無理して戦わなくていいんだぞ?マナー守って好きなの乗れで
800年くらい前にFA出てるし FAって久々に使った
222 ノイズn(埼玉県):2009/09/24(木) 13:18:08.77 ID:W1RjB5Ap
取っても別段意味の無いものを余計な金と時間払ってまで何故欲しがるのか
223 ノイズ2(北海道):2009/09/24(木) 13:18:09.17 ID:dhktXIW/
実際こないだ5カ国くらい回ってきたけど、
殆どがMTで、プリウスなんかはATだった。9対1くらい
224 ノイズs(広島県):2009/09/24(木) 13:18:12.62 ID:eLvNPRsg
ヨーロッパとアメリカはすれ違いだ、おまえらwww
225 ノイズo(アラバマ州):2009/09/24(木) 13:18:41.04 ID:Xlxo0sWL
ID:1mnGoLkc
226 ノイズs(アラバマ州):2009/09/24(木) 13:18:40.98 ID:ol5sMdjw
MTはブレーキ踏まないからすぐ後ろについて煽る訳だ
あるいはブレーキを踏まないので行き場がなくなって
仕方なく前に割り込むと

なんだMTが悪いじゃん
227 ノイズw(dion軍):2009/09/24(木) 13:19:13.57 ID:1mnGoLkc BE:1128070447-2BP(1020)

いきなり欧州がどうの言いだすMT厨はまじで基地外だなww
統失か?wwおいwww
228 ノイズo(アラバマ州):2009/09/24(木) 13:19:17.64 ID:GUuqnq4d
俺酒飲めないから、どんな車も運転できるようにMTとるべきだな・・・
229 ノイズ2(東京都):2009/09/24(木) 13:19:25.15 ID:sxIPxNwq
今から免許取るやつはATでいいだろ
もう新車のほとんどすべてがATなんだから
230 ノイズh(関東・甲信越):2009/09/24(木) 13:19:27.09 ID:05psMC8E
A限の免許を今から交付される俺に一言
231 ノイズ2(関東):2009/09/24(木) 13:19:42.03 ID:QGxFCszC
時代はATだけど、軽トラ含めて
トラックだけはMTの方がいいな
232 ノイズa(dion軍):2009/09/24(木) 13:20:11.47 ID:1TxKbtpJ
>>227
そうだな、欧=欧米とか言っちゃうちんこくんは残念ながら脳に障害あるかもしれんね・・・
233 ノイズ2(大阪府):2009/09/24(木) 13:20:11.52 ID:70XrLAuC
>>225
NGBEのID書き込むのやめろ
234 ノイズa(静岡県):2009/09/24(木) 13:20:27.32 ID:iDFAiaOt
高速の上りを走ってたら12kmの渋滞
原因はとなり(下り車線)の事故の見物渋滞

ふざけんなよ
235 ノイズf(神奈川県):2009/09/24(木) 13:20:38.42 ID:ZCBXkHa0
>>230
なんでこんな時間までかかってるの?
どこも昼前には帰れるもんだとばかり
236 ノイズs(宮城県):2009/09/24(木) 13:21:00.08 ID:/q2ptDgm
誰かと思ったらちんこかよ
237 ノイズn(関西地方):2009/09/24(木) 13:21:23.60 ID:0udVENF0
>>168
なんでもデジタルになるのは世の流れだな
アナログは趣味の世界で生きていけるかどうか
車のMTはさすがに絶滅はしないと思うが
238 ノイズa(大阪府):2009/09/24(木) 13:21:27.28 ID:88Yy51Ab

AT限定だけど、家の車ガチャって右にズラしたらMTみたいに出来るし
パドルシフトもあるんだが、これを運転したら違反になるの(^ω^) ?
239 ノイズh(コネチカット州):2009/09/24(木) 13:21:27.60 ID:CBujdhHQ
>>216
そのヨーロッパでも
ブガッティ・ヴェイロンやらエンツォフェラーリといった
最新型スーパーカーでも2ペダルが主流になりつつあるからな
CVTやツインクラッチといった従来型のMTやATを凌ぐ高機能なミッションの登場で
MTなんて途上国の底辺層向けに細々としか売られなくなっていくだろう
240 ノイズo(catv?):2009/09/24(木) 13:21:29.03 ID:hIj2DrLl
ランエボの2ペダルMTの変速、速すぎわらた
241 ノイズw(dion軍):2009/09/24(木) 13:21:34.88 ID:1mnGoLkc BE:1208646465-2BP(1020)

欧米をヨーロッパとか言ってるMT厨は死んだらいいのにw
242 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/24(木) 13:21:45.75 ID:vidaHrHR
馬鹿ほど操作のめんどくさいMTにあこがれる。
そう、自分はATの奴よりめんどくさいことして運転してんだってね。
243 ノイズs(ネブラスカ州):2009/09/24(木) 13:22:06.97 ID:Asgq5a1t
関越道と北陸道の渋滞に違いがあって、関越道はゆっくりに進むけど、
北陸道な止まることが多かった気がする。
北陸の人ってせっかちだと思う。
244 ノイズ2(埼玉県):2009/09/24(木) 13:22:14.89 ID:WA0D3l7w
>>233
俺もそいつNGだったw
245 ノイズa(コネチカット州):2009/09/24(木) 13:22:23.54 ID:VBhOSRR4
渋滞してるから少し車間距離空けてマターリ進む

隣の車が猛然とアクセル踏み込んで前に入り込む

前に追いついてブレーキ踏む(たまに追突してる)

余計に渋滞伸びる



年に1〜2回は見る
246 ノイズs(宮城県):2009/09/24(木) 13:22:42.89 ID:/q2ptDgm
若葉つけてエンストしてる車見るとニヤニヤしちゃうよね
247 ノイズn(青森県):2009/09/24(木) 13:22:49.63 ID:6de+COiJ
男でATしか乗らないやつはいるけどAT限定ってやつはいないなぁ
田舎だからかな
248 ノイズo(catv?):2009/09/24(木) 13:23:10.71 ID:hIj2DrLl
>>238
違反にならんし、本質的にはそれATのシフトセレクタだからなぁ。
249 ノイズf(神奈川県):2009/09/24(木) 13:23:33.72 ID:XUBzBAls
MT持ってるけど普通運転はATだろ…
250 ノイズh(東京都):2009/09/24(木) 13:23:48.98 ID:UqBOKBck
MT免許持っている人は頭悪いから馬鹿力でギアを壊す人が後を絶たないから規制すべきだよね^^
251 ノイズf(長屋):2009/09/24(木) 13:23:50.94 ID:uwaVk50l BE:327683434-PLT(13440)

rwa
252 モズク:2009/09/24(木) 13:23:51.07 ID:UT+E1tBg
ゴミみたいに飽和した渋滞島国で
うんてんがたのしいキリッ
253 ノイズa(大阪府):2009/09/24(木) 13:24:15.66 ID:88Yy51Ab
>>248ありがと。じゃあAT限定で憧れのパドルシフトも出来ちゃうわけね。
254 ノイズn(山口県):2009/09/24(木) 13:24:22.01 ID:bhyR8Qlw
以前他所の板で停止や右左折以外は大抵エンジンブレーキで済ます
って書いたらボロクソに叩かれた

最近じゃ速度調節・車間調節でもブレーキ踏むんだな
255 ノイズa(神奈川県):2009/09/24(木) 13:24:30.59 ID:b7/T8/8Q
>>235
おれも午後までかかったよ
結構前だから何時ぐらいだったかは覚えてないけど…
256 ノイズ2(北海道):2009/09/24(木) 13:24:47.08 ID:dhktXIW/
>>239
> ブガッティ・ヴェイロンやらエンツォフェラーリといった
それ以外の車に乗るのが底辺層であると言わんばかりだな。
実際見て、乗ってきたけどプジョー、FIAT、シトロエン、VW、audiは殆どMTだった。
今のところMTは当たり前だから、これからどうなるかは知らん
257 ノイズw(東京都):2009/09/24(木) 13:24:59.74 ID:DB07cvqw
ATは長時間乗ってると腰が疲れる
とはいえMTの免許でも高速教習はATで行かされるから初心者はATでないと危ない
258 ノイズe(東京都):2009/09/24(木) 13:24:59.79 ID:iyPfpwaf
http://www.youtube.com/watch?v=Kbymthzvu8Q

もっとわかりやすいのがあったはずだけど見つからなかったわ
259 ノイズw(埼玉県):2009/09/24(木) 13:25:01.11 ID:0GRefP6r
MT免許とか使い道ねえだろ
AT限定最強
260 ノイズs(ネブラスカ州):2009/09/24(木) 13:25:09.18 ID:v4l3tcoH
取得後はATしか運転したことないけど免許はAT限定じゃないな。
世の中、何が起きるかわからんしな。
アフリカの路上を急に30年前のダットサンで走る事態に陥るかもしれん
261 ノイズo(福岡県):2009/09/24(木) 13:25:10.00 ID:mPdGTdq5
簡単に出来ることをわざわざ難しくやって
難しいことやってる俺様カッケーと思ってる
これがMT厨
262 ノイズc(コネチカット州):2009/09/24(木) 13:25:19.25 ID:WrgnBQ8T
ν速民なんて不器用運痴の集まりだからカッコつけてMT運転してもトロくてAT車にも迷惑かけてんだろ
263 ノイズs(大阪府):2009/09/24(木) 13:25:19.99 ID:SMsgC+CB
意地はってMTとか取っちゃってかわい^^
264 モズク:2009/09/24(木) 13:25:34.21 ID:RFvPk1eZ
>>121
使うかどうかもわからないものなのに少ししか変わらないからって出費するって
貧乏人の発想じゃん
265 ノイズc(岩手県):2009/09/24(木) 13:25:53.18 ID:nXBrfNeH
>>252
うちの地元は人口密度130人/km2だわ
266 ノイズe(宮城県):2009/09/24(木) 13:26:04.19 ID:Yx67tSzG
>>235
朝9:30締め切りで
午後4:00までかかる素晴らしさ
267 ノイズw(コネチカット州):2009/09/24(木) 13:26:59.06 ID:v3nVNT7e
後ろが近すぎるときに「詰めすぎ、圧迫感感じる」と
普通に伝える方法ないだろうか。
268 ノイズe(広島県):2009/09/24(木) 13:27:03.36 ID:RuEu3rr2
>>238
ならない
最近は2dダンプとかでもスイッチ一つで
クラッチレスになる=AT免許でも桶になる
269 ノイズh(東京都):2009/09/24(木) 13:27:11.80 ID:UqBOKBck
>>260
アフリカでAT免許で運転しても警察にばれないから問題ない
270 ノイズo(コネチカット州):2009/09/24(木) 13:27:12.55 ID:pUpPCGpw
トラックの運ちゃんの心の広さは異常
まさに高速の王者
271 ノイズa(大阪府):2009/09/24(木) 13:27:22.85 ID:88Yy51Ab
AT限定を取って、一緒に国際免許を作れば、それでMT乗れるって聞いたけどデマ?(^ω^)
272 ノイズa(dion軍):2009/09/24(木) 13:27:24.52 ID:1TxKbtpJ
>>266
俺とったとこは昼から試験で4:00までだったな
午前中原付、昼から普通・二輪みたいな感じ
273 ノイズ2(大阪府):2009/09/24(木) 13:27:41.47 ID:70XrLAuC
>>235
9時までに到着→1時解散(学科試験あり・なし組)
11時までに到着→3時解散(学科試験なし組)
4回交付受けたけどこんな感じだったな
274 ノイズn(九州):2009/09/24(木) 13:27:51.48 ID:6M7+HO7j
スイスポAT乗りの俺に喧嘩売ってんの?
275 ノイズx(コネチカット州):2009/09/24(木) 13:27:58.65 ID:CBujdhHQ
>>256
そういう車乗るのは移民の貧民だけだ
日本でもブラジル人とか中古のMT軽に乗ってたりするだろ
276 ノイズs(北陸地方):2009/09/24(木) 13:28:13.78 ID:8I5kNRk9
>>257
少し前まで教習所行ってたけど高速教習はMTで行かされた
277 ノイズo(catv?):2009/09/24(木) 13:28:13.97 ID:hIj2DrLl
>>261
慣れるとじぇんじぇん難しくないよMT?数時間運転すれば慣れるし。
278 ノイズc(宮崎県):2009/09/24(木) 13:28:17.92 ID:f/LoI/Kn
>>266
夏休みが終わる学生が大挙して押し寄せてるんだろ
279 ノイズa(大阪府):2009/09/24(木) 13:28:18.00 ID:88Yy51Ab
>>267リアフォグ

280 ノイズn(長野県):2009/09/24(木) 13:28:28.80 ID:VnaH8l/o
ATというか軽に乗ってると登り坂でホント申し訳ないと思う
281 ノイズf(茨城県):2009/09/24(木) 13:28:35.16 ID:HDEyMahB
車間取るのはいいが割り込んでくる馬鹿が多い
282 ノイズ2(北海道):2009/09/24(木) 13:28:44.59 ID:dhktXIW/
>>275
それはない。
283 ノイズc(大阪府):2009/09/24(木) 13:29:00.94 ID:xvygN0pz
男手AT限定てダサイよね。

小型トラック乗るときどうするの?
284 ノイズa(神奈川県):2009/09/24(木) 13:29:11.71 ID:b7/T8/8Q
>>274
喧嘩は売らないけど、なんかもったいない
285 ノイズn(関西地方):2009/09/24(木) 13:29:14.78 ID:0udVENF0
>>269
それ以前に免許取得後一度もMT乗ってないんだから
運転自体が無理だろう
286 ノイズa(福岡県):2009/09/24(木) 13:29:29.35 ID:yLBC6Iht
運転が下手な人も上手な人もスピードメーターを見ながら
一定の速度を保って運転すればいい
つまり周りの速度に合わせる相対スピードではなく絶対値で走るわけ

ATが渋滞を作る、つまりうっかり速度を落としてしまう原因は
上り坂などで速度が落ちることによりギアを落とさないといけないMTは
体感的に減速したことがわかるがATはそれがないから
287 ノイズa(愛知県):2009/09/24(木) 13:29:51.82 ID:ef4p+QMr
男ならMTって考えた方は古いんですか?
288 ノイズa(アラバマ州):2009/09/24(木) 13:30:00.63 ID:A5bnxgRk
>>257
高速教習ってATで行くのか。
逆にMTぐらい加速がないと初心者は危ない気がする。
289 ノイズ2(埼玉県):2009/09/24(木) 13:30:06.23 ID:WA0D3l7w
>>275
なるほど。
ヨーロッパでは移民以外は「ブガッティ・ヴェイロンやらエンツォフェラーリ」に乗っているのか。

ヨーロッパの移民以外の人って車に千万単位、億単位をかけられる人ばかりなんですね。
すごいな〜
290 ノイズa(東京都):2009/09/24(木) 13:30:11.38 ID:8/TuHxuN
免許は身分証明しか価値がないと思ってるからAT限でいい
取ってから5年近く車にはのってないし乗りたいとも思わない
291 ノイズx(鹿児島県):2009/09/24(木) 13:30:35.91 ID:Ela/slBJ
緩やかな下り坂でエンジンブレーキ使わないで
ブレーキランプぱかぱかするのはヤメロー
292 ノイズf(北海道):2009/09/24(木) 13:30:54.78 ID:dLJYHA89
AT限定を装う釣り師が多いな
ホントに限定の奴等は恥ずかしくてスレ開かないだろう
293 ノイズc(岩手県):2009/09/24(木) 13:31:02.67 ID:nXBrfNeH
実際、都内も田舎も運転する身からすると、パドルシフトやスポーツATが一番良いんだよね。
MTは楽しいけど、都内で乗りたいとは思わない。
294 ノイズa(dion軍):2009/09/24(木) 13:31:10.61 ID:1TxKbtpJ
>>288
危険予測はATで行った気がするが、高速はMTで行ったなぁ
俺の時だけ教官とマンツーマンだったから往復分の料金かかってワラタ
295 モズク:2009/09/24(木) 13:31:27.94 ID:2YzEz8uW
たまに、エンブレだけで停車しようとするMT乗り居るよな
後ろの事も考えろって
296 ノイズa(関東):2009/09/24(木) 13:31:35.71 ID:1UaepPPE
サンドラの速度不安定性は異常
下手な対策より全車両にクルコン100km/h義務化の方が良いかもな
297 ノイズx(茨城県):2009/09/24(木) 13:31:41.15 ID:MA0iv0uY
金的にAT限定って無駄な気がする
半額とかならまだしも
298 ノイズo(福岡県):2009/09/24(木) 13:31:52.60 ID:ZpDbrbD9
関係ないな
詰まってきたら慣性で流すから
299 ノイズs(宮城県):2009/09/24(木) 13:32:18.00 ID:/q2ptDgm
これからMT車増えそうにねーしな
300 ノイズx(山梨県):2009/09/24(木) 13:32:18.62 ID:mThrlRdF
女を乗せるな
301 ノイズh(東京都):2009/09/24(木) 13:32:33.45 ID:UqBOKBck
>>285
実家の敷地内でMT車運転してみたけど何か?操作がアナログ的な前時代の遺物だったけどね^^
302 ノイズa(dion軍):2009/09/24(木) 13:32:48.21 ID:WCanMIJw
マニュアルを何やら小難しいモノと考えてる時点で車音痴なのがバレバレ。誰でも乗れるのに恥ずかしいね。
303 ノイズx(鹿児島県):2009/09/24(木) 13:32:59.76 ID:Ela/slBJ
>>295
ATだけど後ろが異常に詰めてくる時はそれやるわ。
304 ノイズ2(愛知県):2009/09/24(木) 13:33:05.86 ID:hbhbLu0D
高速教習はMTだったなぁ。4速から5速入れるべきところを3速に入れて焦った
305 ノイズw(愛媛県):2009/09/24(木) 13:33:15.55 ID:kdJU8kS6
まさかあれほどの大物が釣れるとは思わなかった
306 ノイズx(愛知県):2009/09/24(木) 13:33:22.10 ID:7S6x3kfa
MTが無くならない限りはMTに乗れないときついと思うよ。特に男の場合はね。
仮にお客さんの車がMTだったらどうするのって感じです。

まぁホワイトカラーとかブルーカラーとか底辺云々は関係ないぞ。いやマジで。
307 ノイズx(コネチカット州):2009/09/24(木) 13:33:46.82 ID:CBujdhHQ
>>289
拡大解釈し杉だボケ
一般人はモンデオとかアストラとかアベンシスあたりだろ
安い車の、その中でもさらに安いMTなんて貧民の乗り物だと。
日本では、そもそもMTの設定自体無い車種も多いから
貧民でも普通にAT乗ってたりするけどな。
308 ノイズa(埼玉県):2009/09/24(木) 13:34:27.44 ID:rIPhABXK
クリープでノロノロノロノロ走るのやめろ
309 モズク:2009/09/24(木) 13:34:31.29 ID:E5HYcRZ4
渋滞でMTはATみたいにパカパカ停まると死ねるから自然と徐行になるんだよな
310 ノイズa(福岡県):2009/09/24(木) 13:34:36.92 ID:ZpI1VAzI
女性がドライバーの場合、

@ 信号待ちの渋滞がある状況で、駐車場等から右折車、左折車がウィンカー出しているの
確実に見えているはずなのに、その車の目の前に止まってスペースを開けない。

A 信号が変わるギリギリ、または変わって充分止まれる距離から突っ込んでくる。
B 適切な車間距離を知らない。2台分以上空けて走るか、あおってくる。
C 左折と右折でかち合った場合、必ず自分が先に行こうとする。
D 自分の子供にチャイルドシートやシートベルトなど無茶苦茶安全に気を配っているのに、
 歩行中の通学路を猛スピードで突っ切る。
311 ノイズ2(奈良県):2009/09/24(木) 13:34:51.97 ID:1Znttc5g
>>295
両方乗るけど、つめられすぎたらよくやるわ
それ以降びびって思いっきり開けるから面白い
312 ノイズ2(愛知県):2009/09/24(木) 13:36:02.04 ID:hbhbLu0D
欧州向けのiQに6MTが用意されていてワラタ
313 ノイズf(長屋):2009/09/24(木) 13:36:03.71 ID:zlTRNiTL
慢性渋滞箇所は、すいている時も車速が落ちているね
オートクルーズのまま突っ込むと、エンジン全開でビュンビュン抜いてびびる
314 ノイズh(三重県):2009/09/24(木) 13:36:36.24 ID:ymeCQXuf
男の子はMT免許じゃないと駄目って母ちゃんに言われたのでMT取った
315 ノイズw(京都府):2009/09/24(木) 13:36:42.81 ID:nvKik1Y2
渋滞でMTは疲れるから、そーいう時はAT欲しくなるな
316 ノイズa(大阪府):2009/09/24(木) 13:37:12.48 ID:XbmH1D4R
>>311
おまえみたいなアホ後ろからハイビームで煽ると面白い
317 ノイズs(アラバマ州):2009/09/24(木) 13:37:43.87 ID:WVTsCGSH
AT乗りは車の運転上手くなろうって意識あんまり無いよね
318 ノイズs(宮城県):2009/09/24(木) 13:38:08.41 ID:/q2ptDgm
>>306
仮にも何もそんな仕事つかんし
319 ノイズw(神奈川県):2009/09/24(木) 13:38:12.13 ID:fiVjRCnz
渋滞っていってもまったり進めた時は燃費がそれなりの数値出せたことがある
320 ノイズo(関西地方):2009/09/24(木) 13:38:16.06 ID:1f/Hz5G2
まあ日本で販売される新車の95%以上がATなのに
新規免許交付者でAT限は未だに30%ぐらいだからな
それでもかなりの勢いで増えてるみたいだが
321 ノイズ2(奈良県):2009/09/24(木) 13:38:21.51 ID:1Znttc5g
>>316
ハイビームくらったら40`キープで走り続ける
ふらふらしたり、無理に抜こうとするから面白い
322 ノイズx(愛知県):2009/09/24(木) 13:38:33.76 ID:7S6x3kfa
>>286
ATも2速のギアがあるような気が。勾配とかは2に入れないかい?
323 ノイズ2(北海道):2009/09/24(木) 13:38:35.94 ID:dhktXIW/
>>307
お前の情報は古い気がする。
欧州の一般車はあんまり車名詳しくないが、分かる範囲では
VWのGOLF、トヨタのビッツ(ヤリス)、日産マーチ(ミクラ)辺りのハッチバック系が多かった。
言っておくが、あっちではMT=安いからじゃないからな。当たり前にMT車に乗る。
324 ノイズa(dion軍):2009/09/24(木) 13:38:42.39 ID:WCanMIJw
>>316
これが大阪か。
325 ノイズe(ネブラスカ州):2009/09/24(木) 13:38:45.63 ID:VexOi1Yy
AT限定とるやつって何に対してもめんどくせぇって思ってるだろうな。
326 ノイズw(東京都):2009/09/24(木) 13:39:46.08 ID:M+gfxiux
>>323
それミクラじゃなくてマイクラな
327 ノイズo(catv?):2009/09/24(木) 13:40:07.30 ID:hIj2DrLl
>>307
そもそも、きょうびATとMTで価格差あるのか?
328 モズク:2009/09/24(木) 13:40:13.81 ID:jIX5Jiw3
前車のブレーキランプ見ただけで自分もブレーキ踏んじゃう奴って、
・くっつきすぎ
・速度出しすぎ(自分で対応出来ない速度域を出すな)
のどっちかじゃない?
ちゃんと車間をあけて、余裕を持って走っていれば、ランプついただけすぐ減速はしない
329 ノイズs(ネブラスカ州):2009/09/24(木) 13:40:16.46 ID:bdTIgY1A
よく最近のAT車ついてるMTモード、+と-の間をガチャガチャするやつ。
あれはすぐ飽きるなw
エンジンブレーキ以外使用しないなあ
330 ノイズo(九州):2009/09/24(木) 13:40:16.77 ID:CRc3frYi
>>317 
上手な運転って具体的にどんな事なの?頑張ってみるから教えてよ
331 ノイズ2(愛知県):2009/09/24(木) 13:40:29.66 ID:hbhbLu0D
トヨタも日本向けにMT用意して欲しいよね。
332 ノイズc(アラバマ州):2009/09/24(木) 13:41:12.30 ID:v3TN1pum
MT免許だけどそもそも免許取ってから9年間全く運転して無いからMT/AT関係なくマトモな運転を出来る気がしない
333 ノイズ2(北海道):2009/09/24(木) 13:41:25.78 ID:dhktXIW/
>>326
どっちでもいいみたいだが
334 ノイズh(アラバマ州):2009/09/24(木) 13:41:47.91 ID:dVPkRwa5
前の車がブレーキを踏んだら
こっちはアクセル緩めて車間で調整して
できるだけブレーキを踏まないようにしている

CVT車だけどな
335 ノイズn(山口県):2009/09/24(木) 13:41:53.02 ID:bhyR8Qlw
信号が赤に変わる
  ↓
停止位置のかなり手前からブレーキを踏む
  ↓
速度が落ちすぎたのでブレーキから足を離す or ブレーキを少し緩める
  ↓
そのままの速度で数十メートル先の停止位置まで前進

最近こういう車が増えてきた
336 ノイズn(愛知県):2009/09/24(木) 13:42:07.90 ID:77vZPnGe
>>329
エンジンブレーキのためにあるんだと思ってた。
下り坂以外ではあまり使わないな。
337 ノイズw(岩手県):2009/09/24(木) 13:42:16.24 ID:sCRNeKjG
相手の女のほうが優先なので待ってると全然動かない
ドライバーを見ると笑顔でどうぞとかやってる
優先の女ドライバーに譲られるとこっちが動き出したときに予想外の行動をとりそうで怖いから無視する
そのうち両車の後ろに行列が出来て女ドライバーがフン譲ってやったのにお馬鹿さんねって
こっちを見下した表情で動き出す、その瞬間自転車をひきそうになったり別の車にぶつけそうになったり
後ろからクラクション鳴らされてきょどるのを見るのが大好き
338 ノイズf(catv?):2009/09/24(木) 13:43:05.55 ID:5jq3KMK7
>>330
3〜4台先の様子を気にして流れに乗った加減速が出来る
同乗者が酔わない加速、ハンドリング、ブレーキングが出来る
339 ノイズn(大阪府):2009/09/24(木) 13:43:09.57 ID:YHZHrVCA
パドルシフト便利そうだなぁ
340 ノイズ2(奈良県):2009/09/24(木) 13:43:20.66 ID:1Znttc5g
>>335
間違った断続ブレーキ
341 ノイズo(アラバマ州):2009/09/24(木) 13:43:23.03 ID:EsxbR3gy
>>330
基本的にはスムーズさだろうな
車の扱いは女の扱いと同義だってよく言われるが
如何に周囲に気を配れるかが重要 決してドリフトが上手いから車の運転が上手いとかじゃない
342 ノイズx(dion軍):2009/09/24(木) 13:43:35.32 ID:kuEroxyc
今、何速に入ってるのかメーターに表示されない
AT車もあるんだな。

表示されてる方が何かと楽なのに。
343 ノイズa(関東・甲信越):2009/09/24(木) 13:43:38.79 ID:C5cWQWXZ
CVTのエンブレの効かなさは異常
344 ノイズf(京都府):2009/09/24(木) 13:43:45.46 ID:VWZoXvCa
AT厨息してねーな
345 ノイズo(catv?):2009/09/24(木) 13:44:09.05 ID:hIj2DrLl
>>335
  ↓
停止線を数mオーバーして停止

本当によく見かける。
346 ノイズh(アラバマ州):2009/09/24(木) 13:44:33.48 ID:dVPkRwa5
>>334
こうする場合に一番やっかいなのは
全面ガラス黒張りで先で見えない車が前方に走ってて
その車が減速もしないのにちょくちょくブレーキを踏むやつだったら最悪

ブレーキを踏んでから、本当に減速するのかどうか判断するのに
1秒ぐらいかかるので、こっちの調整が遅れて、減速が急になる
347 ノイズa(福岡県):2009/09/24(木) 13:44:34.18 ID:XLBgS9QQ
>>325
まぁ、そういう考えの人間がいるから面接時にAT限定だってことが
自身のイメージダウンに繋がったりするね。やっぱ普通免許でがいいね。
348 ノイズo(東京都):2009/09/24(木) 13:45:07.17 ID:mDMovQvg
AT車は悪くない
AT限定免許が悪いだろ
349 ノイズf(コネチカット州):2009/09/24(木) 13:45:38.22 ID:s8D2J+Ao
ぶっちゃけ峠道でも行かなけりゃMTモードいらね
DとSで事足りる事に気づいた
350 ノイズ2(埼玉県):2009/09/24(木) 13:46:01.05 ID:WA0D3l7w
>>325
いや、車は乗れればいいという合理的な考えの持ち主だろ
351 ノイズe(広島県):2009/09/24(木) 13:46:12.40 ID:RuEu3rr2
>>314
俺の従姉がそういう方針だったな
従姉の息子が免許取るときAT限定にするって言ったら
「おーとまあぁ?そんな格好悪い免許取るのなら金出さん!」ってw

俺に泣きついて来て仮免の時何回か路上練習に付き合った。
352 ノイズx(ネブラスカ州):2009/09/24(木) 13:46:25.12 ID:aCp1Z7pZ
車の挙動からしたら、運転操作の基本はMTだよ。
ATはMT卒業した人が進むもんだと思う。
操作の敷居が一見低いからって、簡単ATって認識は大きな間違い。
353 ノイズs(宮城県):2009/09/24(木) 13:46:26.72 ID:/q2ptDgm
悪いっていうか存在価値が無いと思うが
354 ノイズs(コネチカット州):2009/09/24(木) 13:46:31.95 ID:zfDbg/mu
初心者マークの車にはやさしくしてくださいね
そして初心者まるだしでドでかいワゴンのマーク付けてない前のお前
テメーはダメだ、左によれ!しょうもないところで渋滞つくんな
355 ノイズf(catv?):2009/09/24(木) 13:47:17.22 ID:5jq3KMK7
>>352
MT車しか所有したことがないから
ATの方が難しく感汁
356 ノイズf(京都府):2009/09/24(木) 13:47:23.33 ID:VWZoXvCa
金持ちほどそういう細かな無駄に敏感になるぞ(キリッ

金持ちで並みの知能持ってれば、道楽視野に入れてMT取るわw
357 ノイズh(アラバマ州):2009/09/24(木) 13:47:43.55 ID:dVPkRwa5
>>335
前の信号が赤で、歩行者用信号などからもう少しで青に変わりそうだって時は
そういうふうに早めにブレーキ踏んで、完全停止せずに
信号が青に変わってちょいぐらいで、交差点を通過できるようにしてる
358 ノイズx(愛知県):2009/09/24(木) 13:47:44.85 ID:7S6x3kfa
>>318
そう言うことを言っていても普通に運転しなければいかん状況がくるな。
そう思っている奴の方が確実にくるよ。まぁ大抵はATだとは思うがMTだった場合はやばいな。

女の場合は限定なんで乗れませんで通用するけど男はそうもいかん。( ´・ω・)
359 ノイズ2(北海道):2009/09/24(木) 13:48:10.27 ID:dhktXIW/
ATでギアチェンジのタイムラグが嫌い。
どうにかならないのかな
360 ノイズx(福岡県):2009/09/24(木) 13:48:15.23 ID:7n29Tn21
>>288
この前免許とったばかりだけど高速はMTだったぞ
15万km超えのコンフォートで100km/hも出すとあちらこちらからガタガタ・・・

MT、ATではないがCVTの加速にどうも慣れない
回転数一定でずっと加速していくのの速度調整が厄介だ
361 ノイズh(アラバマ州):2009/09/24(木) 13:48:27.62 ID:dVPkRwa5
>>343
メーカーと排気量なに?

ホンダで1.5Lだが、AT車よりエンブレ効く
362 ノイズs(宮城県):2009/09/24(木) 13:49:15.57 ID:/q2ptDgm
>>358
なんなのw予言者なのw?

茨城さんみたいでカッコいいな
363 ノイズ2(三重県):2009/09/24(木) 13:49:33.05 ID:fK2th813
>>12
3速 5速 バックしか使わない
364 ノイズo(長屋):2009/09/24(木) 13:49:43.56 ID:N4wR8i/d BE:1503640894-2BP(765)

信号の200mくらい手前からアクセル離してエンブレだけで止まってるわ
365 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/24(木) 13:49:52.75 ID:f0w1JWXa
MTはエンジンブレーキ(笑)とか調子こいてるけどあれ危険すぎなんだよ
ブレーキランプつけないで減速すんなぼけ
ちなみに高速でトラックに追突する原因は十中八九これ
366 ノイズ2(奈良県):2009/09/24(木) 13:49:58.16 ID:1Znttc5g
>>358
そんな未来も女優遇なのか?
367 ノイズf(東京都):2009/09/24(木) 13:50:04.32 ID:h9MCjp7X
トヨタのCVTはだめだね
あれベーパーロックしたらどうすんだろ?サイド引けって?
368 ノイズx(広島県):2009/09/24(木) 13:50:05.56 ID:635MQmsd
>>341
カックン停車しなきゃ上手いって言われるような気がする。
369 ノイズo(catv?):2009/09/24(木) 13:50:39.16 ID:hIj2DrLl
車検とか整備とかでたまにAT車に乗るが、アクセル離してるのに少し踏んでるかのように感じる。
あと停止直前でブレーキの効きがいやに悪くなるとか。

停車前提の(急)ブレーキ踏むとき、とっさに左足もブレーキペダル踏んじゃう。
370 ノイズf(大阪府):2009/09/24(木) 13:50:46.89 ID:WZNpZgM2
普通免許ごときで優劣つける輩(笑)男だったら乗る乗らないに関わらず
大型・けん引・大自二くらいもてよ。
371 ノイズn(大阪府):2009/09/24(木) 13:51:14.56 ID:YHZHrVCA
レンタカーで2トントラックを借りて久しぶりにミッション運転できると思ったらオートマだった。
372 ノイズs(コネチカット州):2009/09/24(木) 13:51:29.70 ID:zfDbg/mu
>>361
ATでエンブレ強い車ってあるのかぁ
まだまだ買う予定はないけど次は探してみよう
373 ノイズf(catv?):2009/09/24(木) 13:51:32.40 ID:5jq3KMK7
>>365
エンブレで減速してるときもブレーキランプ付けるのは常識だよな
374 ノイズh(アラバマ州):2009/09/24(木) 13:51:49.92 ID:dVPkRwa5
>>369
停止直前にニュートラルに入れるとOK

停止中の燃費も誤差程度に改善するらしい
375 ノイズx(dion軍):2009/09/24(木) 13:51:51.26 ID:kuEroxyc
三菱あたりが、上級グレードはオールSSTとかやりそうだな。
376 ノイズw(アラバマ州):2009/09/24(木) 13:53:11.21 ID:XjenJ/6D
>>335
釣りか?w
377 ノイズf(catv?):2009/09/24(木) 13:53:15.10 ID:5jq3KMK7
>>374
それ繰り返すと壊れるって聞いたんだけど
378 ノイズc(神奈川県):2009/09/24(木) 13:53:27.68 ID:7UoV7tJT
どういう選択のすえにAT限定にしたんだ?
たかだか2、3万の違い?MTとれるか怖かった?
これだけAT限定はバカという風潮があるのに
AT限定にする理由ってなんだよ
379 ノイズx(東京都):2009/09/24(木) 13:53:51.62 ID:yrSEaiyP BE:199699283-PLT(15000)

見切り発車するAT死ね
380 ノイズh(東京都):2009/09/24(木) 13:53:58.23 ID:97qFXp1b
また男のくせにAT限定免許の奴がファビョるスレか
381 ノイズn(山口県):2009/09/24(木) 13:54:17.77 ID:bhyR8Qlw
>>365
エンブレで減速中の車に追突するって、車間詰めすぎだろ
低速ギアで60km/hくらいまで出してエンブレならまだ分からんでもないが

エンブレで減速したところで、せいぜい5−10km/hの減速で
しかもブレーキ踏むよりも緩やかな減速なんだから普通は気付くだろ
382 ノイズa(福岡県):2009/09/24(木) 13:54:32.53 ID:yLBC6Iht
>>370
使いもしない免許を自慢するのはただのアホかと
383 ノイズo(catv?):2009/09/24(木) 13:54:42.96 ID:hIj2DrLl
>>374
なんかAT乗ってるとミッションに仕事させたくてあんまレバー操作したがらない俺は変なんだろうな。
384 ノイズf(catv?):2009/09/24(木) 13:54:44.87 ID:5jq3KMK7
「坂道発進怖い」ってイメージ植えつけすぎだと思う
イメージのせいでAT選んだり、緊張して教習失敗してる奴多そう。

「ピーマン嫌い」もテレビでアニメキャラが騒がなければ激減すると思うんだが
385 ノイズ2(北海道):2009/09/24(木) 13:55:00.11 ID:dhktXIW/
>>377
雪道ではそれを推奨された
十分速度落としてからニュートラに入れた方が横滑りがないとか
386 ノイズf(東京都):2009/09/24(木) 13:55:09.31 ID:h9MCjp7X
>>377
CVTでは絶対にやらないでほしい、
ATでもやらないほうがいい
と整備士に聞いたな。CVTはマジでミッションごとお亡くなりになる例が多いらしい。
N状態で後ろからクラクション鳴らされたりして、慌ててアクセルふかして
回転数上げてDレンジに入れたりするとさようなら、ということらしく、
信号待ちではNはおろかPにも入れないでくれと言われた
387 ノイズ2(福岡県):2009/09/24(木) 13:55:14.13 ID:lWoO8tHj
AT車で停車中のニュートラルは永遠のテーマだな
自動車会社の意見を聞きたい
388 ノイズa(関東):2009/09/24(木) 13:55:26.52 ID:1UaepPPE
>>335
本人はポンピングブレーキしてるつもりなんだよ。
俺は最後の数十mトロトロ→停止
が耐えられないから、そのブレーキ動作での本来の停止位置で停まってる。
389 ノイズe(北海道):2009/09/24(木) 13:55:33.45 ID:mvmnfhAu
MTの方が燃費良くて乗ってるけど今の最新の車種だと変わらないんだろうなぁ
390 ノイズx(dion軍):2009/09/24(木) 13:56:07.90 ID:kuEroxyc
MTで魅力的な車なんて1000万円級のばかりだから
むしろ高嶺の花。
391 ノイズe(山口県):2009/09/24(木) 13:56:12.18 ID:B6+4h/JZ
けど、実際教習所以来MT乗ってないわ。
たまには乗りたいなぁ。
392 ノイズn(大阪府):2009/09/24(木) 13:57:07.45 ID:2pYZZwdQ
>>388
俺は携帯じゃないかと思ってる
393 ノイズh(関東):2009/09/24(木) 13:57:26.05 ID:8l2LD6ye
CVT車はMT車よりエンブレ効くがな
394 ノイズc(東日本):2009/09/24(木) 13:57:51.41 ID:HRi6XExS
ブレーキランプ点灯した状態で加速してる奴を見かけた
左足をブレーキに乗せてるんだろうなw
395 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/24(木) 13:58:02.42 ID:f0w1JWXa
>>381
高速長時間乗ってると分かるけど
相当なれてない限りかなり集中力落ちるんだよね疲れもあるし
エンブレの減速に追突したら追突したほうが100%悪いけど
それでもボーっとしてるときにこれやられると気づいたら車間距離つまっててびびる
まぁ余計なリスク負わない為にもブレーキランプはつけとけって感じかな
396 ノイズx(dion軍):2009/09/24(木) 13:58:38.28 ID:kuEroxyc
>>391
先代スカイラインクーペを一日借りて乗ったら
左足がプルプル震えるわ。クラッチ離しちゃってエンストするわで酷かったw
397 ノイズf(catv?):2009/09/24(木) 13:58:38.78 ID:5jq3KMK7
>>386
メーカーによりけりだろうけど
フォルクスワーゲンとかはD→N繰り返すと壊れるって聞いた
398 ノイズo(長屋):2009/09/24(木) 13:59:22.87 ID:N4wR8i/d BE:877124737-2BP(765)

>>365
なんで高速でトラックがエンブレで減速する理由って?
つか普通5速に入ってるからエンブレなんて殆ど効かないだろ
399 ノイズa(関東):2009/09/24(木) 13:59:49.13 ID:1UaepPPE
我が家の軽トラ「私のMTは4速です」
400 ノイズo(長屋):2009/09/24(木) 14:00:12.32 ID:N4wR8i/d BE:3007282098-2BP(765)

>>395
お前の不注意を周りのせいにするな。死ね
401 ノイズx(福岡県):2009/09/24(木) 14:00:13.83 ID:7n29Tn21
>>394
バイクでリアブレーキ引きずったままってのは何度か見た事あるけど車はないな
402 ノイズh(アラバマ州):2009/09/24(木) 14:00:20.60 ID:ucDGgup7
外車MTはクラッチどっち側についてるの?ギアチェンジも右手なんだよね?
慣れるまで危険だな
403 ノイズ2(愛知県):2009/09/24(木) 14:00:29.93 ID:HUYZjohK
楽な車にしようと思い100系ツアラーVのATを買ってきたけど
3分でいやになって翌週にはMT化しちゃった俺が通りますよ
404 ノイズf(catv?):2009/09/24(木) 14:01:13.19 ID:5jq3KMK7
信号待ちでPに入れてる奴なんなの?
発信の直前に一瞬バックのランプ付くから怖いんだけど
405 ノイズc(大阪府):2009/09/24(木) 14:01:27.73 ID:xvygN0pz
ATチョンのお陰で、駐車場でひかれたわ(痛)
406 モズク:2009/09/24(木) 14:01:28.02 ID:YqToxk2z
次世代は車とかナンセンスさ
すべての道路が自動で動けば渋滞も事故もないじゃないか
407 ノイズs(大阪府):2009/09/24(木) 14:01:29.81 ID:IVuK327z
お歳暮バイトで2速が死んでる軽トラ乗せられて大変だった
408 ノイズe(山口県):2009/09/24(木) 14:01:37.93 ID:B6+4h/JZ
>>396
やっぱそうなるか・・・w
右折とかでエンストこいたら下手すりゃ死ぬなw
409 モズク:2009/09/24(木) 14:01:43.70 ID:s0lcc9In
速報性のないブログですれたてんなよ。
410 ノイズx(広島県):2009/09/24(木) 14:01:58.55 ID:635MQmsd
>>395
こういう下手糞が高速使うから混むんだよ
411 ノイズ2(北海道):2009/09/24(木) 14:02:00.31 ID:dhktXIW/
>>404
それやるやつの中にニュートラルの意味を分かってないやつがいそう
412 ノイズh(関東):2009/09/24(木) 14:02:05.45 ID:8l2LD6ye
>>394
俺はブレーキランプつけたまま加速したことがある。
後ろのやつが近すぎたので車間を開けさせるためにやった
413 ノイズn(東京都):2009/09/24(木) 14:02:05.96 ID:JvAPdO3B
>>395
ボーっとしちゃうなら乗るな
死んじゃうぞ
414 ノイズx(ネブラスカ州):2009/09/24(木) 14:02:12.07 ID:aCp1Z7pZ
でも、流れを妨げない走りをするには
初心者はマニュアル操作にばっか気を取られやすいから
ATで走って周囲への気の配りかたを練習したほうがよいかもな。
その後、自分の車買うときに、MT乗りたきゃ選べばいい。
軽い車はMTのほうがいい。
415 ノイズx(dion軍):2009/09/24(木) 14:02:50.75 ID:kuEroxyc
>>408
クラッチが軽いのがイイのかも。
軽ワゴンの時は、数十分で何とか慣れてきた!

教習車より軽かった記憶が。
416 ノイズf(catv?):2009/09/24(木) 14:03:57.50 ID:5jq3KMK7
>>408
死にゃせんよ
エンストしたってクラッチ踏んで惰行したままエンジン再指導→クラッチつないで加速って余裕
417 ノイズo(鹿児島県):2009/09/24(木) 14:04:02.89 ID:nI0IQjRI
まだオートクルーズじゃないの?
418 ノイズf(catv?):2009/09/24(木) 14:04:48.08 ID:5jq3KMK7
>>394
ヒールトゥ知らんのか
419 ノイズh(アラバマ州):2009/09/24(木) 14:05:08.73 ID:ucDGgup7
>>416
頭いいな
420 ノイズs(兵庫県):2009/09/24(木) 14:06:05.81 ID:z15FNelT
AT限定の人って、ウォーン  ガコ ウォーン ガコって口で言ってるんじゃないの!?
421 ノイズh(アラバマ州):2009/09/24(木) 14:06:06.17 ID:dVPkRwa5
>>417
オートクルーズって便利?
説明見てるといろいろ制限多くて使いづらそうだが
422 ノイズ2(コネチカット州):2009/09/24(木) 14:06:10.92 ID:rbyWplLv
MT車は自分の技量(特に判断力)が多く必要とするが、AT車は車の性能が大きく左右する。
判断力に乏しいジジババや女にはMT車は無理。

車の性能のおかげで立ち上がりが良いのに、自分の運転技術が良いと思っちゃうDQNはたくさんいるけどね。
423 ノイズo(コネチカット州):2009/09/24(木) 14:06:54.38 ID:A4XgOT5y
この前までの車スレは限定と女叩きが主流だったけど今は限定の奴が顔真っ赤にしながらMT叩くのが流行ってるの?
424 ノイズx(ネブラスカ州):2009/09/24(木) 14:07:00.95 ID:aCp1Z7pZ
周囲の流れを妨げないって発想のない奴は、
AT選べば操作は雑になるだけだし
MT選べばなりきりラリーストのオナニー運転になるだけ。
現状は雑な奴が増えて来てる感があるな
425 ノイズe(宮城県):2009/09/24(木) 14:07:05.99 ID:Yx67tSzG
>>418
流石ですね
426 ノイズo(鹿児島県):2009/09/24(木) 14:07:50.93 ID:nI0IQjRI
>>421
一日中高速に乗るような事があるならあった方が楽だと思う
427 ノイズf(catv?):2009/09/24(木) 14:07:52.85 ID:5jq3KMK7
>>419
マヌアル慣れてれば皆やってると思う
428 ノイズn(山口県):2009/09/24(木) 14:08:21.57 ID:bhyR8Qlw
>>414
俺は逆のほうがいいと思う
周囲のどのあたりに気を配ればいいのかを理解させる為にも
教習は全てMTにして教官にこっぴどく叱られながら免許取得させたほうが
後々ATに乗り換えた時に余裕を持って運転できるし、教習中に叩き込まれた
安全配慮を、そつなくこなせるようになるだろうから
429 ノイズw(神奈川県):2009/09/24(木) 14:08:53.51 ID:Ihn2x+vl
後ろのやつと車間距離とりたいからエンブレ使うわ
車間距離とらないやつって自分が運転うまいと勘違いしてる池沼
事故って死ね
430 ノイズo(アラバマ州):2009/09/24(木) 14:11:37.16 ID:EsxbR3gy
>>422
判断力のない連中が車に乗っちゃ駄目だと思うんだけどなぁ
極論すれば車なんてMTだけで良いぐらいで
431 ノイズh(大阪府):2009/09/24(木) 14:11:37.58 ID:+HAzZ/WJ
もうずいぶんMT乗ってないから今乗ったら平地では問題ないと思うけど、
坂道発進とか軽く緊張すると思うわ。
432 ノイズo(catv?):2009/09/24(木) 14:12:12.73 ID:hIj2DrLl
ATのトルコンに対してエンブレ使いまくるのってどうなんだろうかとふと思った。
433 ノイズe(広島県):2009/09/24(木) 14:14:15.08 ID:RuEu3rr2
>>421
慣れだよ、慣れると非常に便利
メインスイッチと
CRUISE(ONスイッチ)
CANCEL(OFFスイッチ)
+ 加速スイッチ(1回押すと2〜3km/h加速)
- 減速スイッチ(1回押すと2〜3km/h減速)
ブレーキ踏めばキャンセル

いいやつは車間距離保持システムと連動してるのもある
434 ノイズe(コネチカット州):2009/09/24(木) 14:14:26.49 ID:aENhZu7Z
若い内は一回でもMT車に乗っとけよ
435 ノイズh(アラバマ州):2009/09/24(木) 14:16:25.09 ID:3s/FiMwT
AT乗ってるやつは高速降りたらオーバードライブちゃんと切っておけ
それだけでもブレーキ踏む回数かなり減る
436 ノイズf(catv?):2009/09/24(木) 14:17:57.60 ID:5jq3KMK7
ATのODって教習所で教えてくれないよね
AT限定教習だと習うの?
437 ノイズn(愛知県):2009/09/24(木) 14:18:53.14 ID:sOBsrVXB
ソースが酷いなwww
438 ノイズn(山口県):2009/09/24(木) 14:19:15.50 ID:bhyR8Qlw
>>436
俺MTで取得したけど、AT教習の時ちゃんと教えてくれたよ
439 ノイズn(東京都):2009/09/24(木) 14:19:24.45 ID:JvAPdO3B
>>436
教本に書いてあるだろ
440 ノイズo(catv?):2009/09/24(木) 14:20:57.72 ID:hIj2DrLl
>>436
車種によってはついてなかったりだからなぁ。車の取説でどうぞ、なんじゃね?
昔のってたレガシィは1-2-3-Dだった。
441 ノイズf(catv?):2009/09/24(木) 14:21:00.39 ID:5jq3KMK7
>>439
mjd?
442 ノイズw(関西地方):2009/09/24(木) 14:21:49.48 ID:ZpurcYSS
今年のMTが必死になるスレはここですか?
443 ノイズ2(コネチカット州):2009/09/24(木) 14:22:15.98 ID:rbyWplLv
>>430
本当はそうなんだよね。
でも教習所では、ルールと一定の技術しか教えないからね。

唯一それに近いのを教えてるのは「かもしれない運転(笑)」ぐらい。
444 ノイズe(秋田県):2009/09/24(木) 14:25:42.24 ID:r+7cfw9j
ATで下手くそなヤツは本当にどうしようもないよな
車間距離取ってんのにパカパカブレーキ踏むヤツがいて
カーブの途中でいきなりブレーキ踏んでみたりとかわけわかんねぇ運転してんの
案の定女の運転だったんだが
たまにおっさんでも同じような運転する馬鹿がいて困る
445 ノイズh(三重県):2009/09/24(木) 14:25:47.26 ID:6mPPKfnH
MTは甘え
446 ノイズo(福岡県):2009/09/24(木) 14:28:09.85 ID:MBkJGzIf
ブレーキ踏むかエンブレかの違いだろ
速度落としてるのに変わりはない
447 モズク:2009/09/24(木) 14:28:36.09 ID:QF+M5W6T
MT免許取得のほうが金かかるというのが許せん。理由は分かるが・・
ATで楽に済まそうとする奴が安く済むなんて不公平。
448 ノイズn(東京都):2009/09/24(木) 14:29:44.61 ID:JvAPdO3B
>>446
自分本位だなぁ
449 ノイズa(鹿児島県):2009/09/24(木) 14:30:27.50 ID:4SL/+mb/
こういうAT厨の書き込みを読んでると、車のワクワクとか、若い人の車離れとか、そうとう進んでいるなって思うね。
450 ノイズf(北陸地方):2009/09/24(木) 14:30:45.84 ID:36IuMVtB
車間距離詰めてエンジンブレーキを巧みに扱うのが玄人
車間距離ガバガバ開けてフットブレーキしか使わない人を見ると運転下手くそなんだなぁ…と思う
451 ノイズo(福岡県):2009/09/24(木) 14:31:54.60 ID:MBkJGzIf
>>448
実際そうだろ
452 ノイズa(神奈川県):2009/09/24(木) 14:31:55.25 ID:b7/T8/8Q
>>450
うっとうしいので車間距離はムダに詰めんでください
453 ノイズn(山口県):2009/09/24(木) 14:33:15.22 ID:bhyR8Qlw
>>446
速度を落とすことに変わりはないんだけど、問題は落とし方
ブレーキ頻繁に踏む奴って大抵、

ブレーキ踏む → 速度落としすぎて再加速 → 今度は速度上がりすぎてブレーキ

これの繰り返し
454 ノイズf(catv?):2009/09/24(木) 14:33:46.63 ID:5jq3KMK7
>>446
お前運転すんなw
そんな認識の奴と下り坂走りたくない。
455 ノイズo(福岡県):2009/09/24(木) 14:35:16.34 ID:MBkJGzIf
>>454
ATでもお前よか早く走れるぞ たぶん…車によるが
456 ノイズe(dion軍):2009/09/24(木) 14:35:21.76 ID:Q8dt8IiP
大型も持ってないくせにAT叩いてるチンカスがアホすぎて笑える
457 ノイズc(関西地方):2009/09/24(木) 14:35:28.23 ID:9B+IvCVE
原因はどっちであれぶつければ両方損するんだから双方ぶつからないように配慮すべき
458 ノイズw(関西地方):2009/09/24(木) 14:36:04.03 ID:ZpurcYSS
>>457
関西地方がマシに見えるスレなんて終わってるな
459 ノイズf(catv?):2009/09/24(木) 14:36:26.16 ID:5jq3KMK7
>>455
やっぱりお前車乗るな!
運転技術を「速い」「遅い」で語るような奴は一般道走るな
アホが
460 ノイズf(北陸地方):2009/09/24(木) 14:36:30.83 ID:36IuMVtB
>>452
詰めるって言っても1.5〜2mくらいだけどね
たまに車二台分位開けてるアホがいるからイライラする
461 ノイズo(福岡県):2009/09/24(木) 14:37:15.95 ID:MBkJGzIf
>>457
それから考えると後ろの車に減速がわかりやすいのはフットブレーキ
462 ノイズo(静岡県):2009/09/24(木) 14:37:16.87 ID:bX+bmE6i
このスレだけでもAT限定は障害者用免許と言う事がよくわかりましたね

皆さん優しくしてあげてください。
463 ノイズf(catv?):2009/09/24(木) 14:37:56.59 ID:5jq3KMK7
サグ渋滞を避けるためにフットの多用は避けましょうねってソースのスレなのに
福岡県は頭逝ってんじゃねーか?
464 ノイズo(福岡県):2009/09/24(木) 14:38:11.42 ID:MBkJGzIf
>>459
安全にかつ早く走れる これでいいか?
465 ノイズo(秋田県):2009/09/24(木) 14:38:12.89 ID:MTgO8oHr
免許取ってから7年くらいAT車乗ってて
なんか思うところあってMT車に乗り換えた時に
「あぁ、車の運転ってこう言う事だよな、うん」
とか孤独のグルメのゴローちゃんみたいに独り言呟いたよ
てか、MT車運転するようになると確実に運転上手くなるね
466 ノイズo(神奈川県):2009/09/24(木) 14:38:27.90 ID:JXtak6ZI
>>456
大型持ってるとかどうでもいい
けん引はちょっと尊敬
467 ノイズe(埼玉県):2009/09/24(木) 14:39:06.50 ID:Y3JD2hHS
ATMTとかどうでもいいから
ブログソースの>>1をsakuれ
468 ノイズf(catv?):2009/09/24(木) 14:39:09.58 ID:5jq3KMK7
>>464
速さを誇ってる時点で論外
自分のレスの何に突っ込まれてるかまだわからないのか
笑える

AT厨ってこんなのばっかりなのか()笑
469 ノイズw(関東・甲信越):2009/09/24(木) 14:39:48.58 ID:1ylExFur BE:878866193-PLT(12493)

都市部のお前らは鉄道使おうぜ
470 ノイズx(福岡県):2009/09/24(木) 14:39:54.98 ID:7n29Tn21
>>464
わざわざ早さを出すなよ
471 ノイズw(コネチカット州):2009/09/24(木) 14:40:02.09 ID:E1icR961
免許も持ってないヒキニートが滑稽すなぁ
472 ノイズw(catv?):2009/09/24(木) 14:40:39.90 ID:zcD92GE0
>>34
OD切れよ。(ホンダならL3)
473 ノイズo(秋田県):2009/09/24(木) 14:41:15.46 ID:MTgO8oHr
釣り針デカいよ

まぁ、福岡だから釣りじゃないかもしれないけど
474 ノイズf(catv?):2009/09/24(木) 14:41:37.20 ID:5jq3KMK7
ID:MBkJGzIf
釣りじゃないとしたら病院行ったほうが良い
475 ノイズo(福岡県):2009/09/24(木) 14:42:12.04 ID:MBkJGzIf
>>470
そもそも下り道って話がでた時点でそういうことだと思うだろ
それともそれを意識しないで下り道とかいう必要あるのか
476 ノイズ2(群馬県):2009/09/24(木) 14:42:16.46 ID:Mpd6aq2/
>>464
早くなくていいから普通に走ってください><
477 ノイズf(北陸地方):2009/09/24(木) 14:42:50.96 ID:36IuMVtB
ID:5jq3KMK7の噛みつきっぷりも怖いけどな
478 ノイズf(catv?):2009/09/24(木) 14:43:48.94 ID:5jq3KMK7
>>475
下り坂でエンブレを使う目的がまだ分かってないようだな
お前は砂場に突っ込んで頭冷やしてろw
479 ノイズx(catv?):2009/09/24(木) 14:43:53.75 ID:2bv7T1z3
すいませんが、このスレでセレスピードはどっちにはいるんでしょう?
480 ノイズo(秋田県):2009/09/24(木) 14:44:37.59 ID:MTgO8oHr
真性かw
福岡とか大阪とか朝鮮人が多い地域って運転マナーすげぇんだろ
481 ノイズw(東京都):2009/09/24(木) 14:44:53.80 ID:mcJ9IlKw
>>1
不味いソースだカス
482 ノイズo(福岡県):2009/09/24(木) 14:44:55.51 ID:MBkJGzIf
だから 減 速 だろ
それもブレーキじゃねえか
483 ノイズo(関東):2009/09/24(木) 14:45:34.01 ID:qlLPtWcn
でも、Lレンジだけは別
Lに入れるとCVTとは思えないような強烈なエンブレがかかる
484 ノイズf(catv?):2009/09/24(木) 14:46:07.86 ID:5jq3KMK7
>>482
うはwwwおkwww
485 ノイズo(秋田県):2009/09/24(木) 14:46:23.07 ID:MTgO8oHr
昔のはわかんないけど最近のCVTって普通のAT車よかエンブレ効いて運転しやすいなぁって思った
486 ノイズc(新潟・東北):2009/09/24(木) 14:46:34.55 ID:nEZDBomD
AT車がブレーキ踏む原因はMT車の予期せぬエンブレのせいだろ
突然減速するから仕方なくブレーキ踏んでんだよ
だからMT車の後ろは嫌なんだ
487 ノイズf(catv?):2009/09/24(木) 14:47:24.38 ID:5jq3KMK7
[478] ノイズf(catv?)[sage] 2009/09/24(木) 14:43:48.94 ID:5jq3KMK7
>>475
下り坂でエンブレを使う目的がまだ分かってないようだな
お前は砂場に突っ込んで頭冷やしてろw


[482] ノイズo(福岡県)[sage] 2009/09/24(木) 14:44:55.51 ID:MBkJGzIf
だから 減 速 だろ
それもブレーキじゃねえか



砂場って誰が使うんだろうと思ってたけど、MBkJGzIfみたいな奴のためにあるんだな。
488 ノイズ2(埼玉県):2009/09/24(木) 14:47:30.30 ID:4lXqA+3I
料金所の合流が原因だろカオスすぎ
せめて誘導指示出せと
489 ノイズn(東京都):2009/09/24(木) 14:47:35.93 ID:JvAPdO3B
>>482
仕方ない釣られてやるか
目の前の車のブレーキランプがついたら身構えるだろ
490 ノイズo(愛知県):2009/09/24(木) 14:47:36.07 ID:VB7/eBOR
高速でノロノロ運転のとき意味不明な加速→きつめのブレーキを繰り返す
カスみたいなリズムのAT車はよく居る
踏むだけだからああいう無様な運転晒すんだろな
491 ノイズx(福岡県):2009/09/24(木) 14:48:03.15 ID:7n29Tn21
>>473
福岡だからか・・・

>>475
下りにしても「速さ」ってのは意識しないだろ
下りで速く走れるとか言われてもねえ
492 ノイズh(アラバマ州):2009/09/24(木) 14:48:23.45 ID:+PYUfgHo
>>469
車も持ってるけど殆ど電車か徒歩だよ
2ちゃんで1番のカルチャーショックがこのAT対MTだわ。地方によって違うんだろか
493 ノイズf(catv?):2009/09/24(木) 14:48:58.98 ID:5jq3KMK7
「下りで俺はお前より速く走れる!」ってイニDかよ
MBkJGzIfが免許持ってないのは明らか
494 ノイズo(関東):2009/09/24(木) 14:49:02.54 ID:+f46WED3
法定速度でスムーズに走ってる所に
後ろからどんどん前に詰め込んで行って
「詰まってんぞ!」
とか言ってるスピード違反者マジキチ

お前らが勝手に詰まって行ってるだけだろwwwwww
495 ノイズo(福岡県):2009/09/24(木) 14:49:52.92 ID:MBkJGzIf
>>489
前の車がMTでエンブレかけても減速しないといけないだろ
ようはMTだろうがATだろうが予期せぬ減速にパニくるだけだろ
496 ノイズw(愛媛県):2009/09/24(木) 14:50:18.48 ID:kdJU8kS6
エンジンブレーキが有効に使えないAT車の構造に問題があるのは確か
エンブレをもうちょっと効かせられるようになってほしい
そりゃD3や2に入れればエンブレは多少は効くようになるけどな
でもDに入れてエンブレ効かせられないとあまり意味がない
497 ノイズ2(コネチカット州):2009/09/24(木) 14:50:18.14 ID:rbyWplLv
AT専用厨にエンブレの話をしてもわかるわけないだろ。
教えてもらってないんだからさw
498 モズク:2009/09/24(木) 14:50:20.40 ID:yQfl4tUQ
CVTとセンターメーターってどうしても慣れない。気持ち悪い
加速してるのに回転数は落ちていくって気持ち悪い
499 ノイズs(アラバマ州):2009/09/24(木) 14:50:31.02 ID:WVTsCGSH
>>487
いや、こいつは砂場の意味もわかってないだろ
普通に壁に突っ込こむか、崖下行きだとおもう
500 ノイズf(長屋):2009/09/24(木) 14:50:38.05 ID:QAKlvBaz
AT馬鹿にしてる諸君
技能延長なし仮免・卒検ストレートトで合格して
MT車乗ってる俺からすれば、MT免許持ってても
1時間でも技能延長、仮免・卒検落ちた奴
MT持ってるのにAT乗ってる奴はAT限定のゴミクズと一緒だから(笑)
501 モズク:2009/09/24(木) 14:51:47.28 ID:JtO7STlw
きっとID:MBkJGzIfの車にはエンジンブレーキが付いてないんだよ
502 ノイズ2(コネチカット州):2009/09/24(木) 14:52:07.29 ID:rbyWplLv
>>495
プップー
おまえにクラクション鳴らしておくよ。
503 ノイズc(北海道):2009/09/24(木) 14:52:21.79 ID:3lXicAzK
女のハンドルの持ち方が怖い
禁止にしてください
504 ノイズn(東京都):2009/09/24(木) 14:52:46.00 ID:3YTThj5I
おいおいw
AT限定(笑)がこんなにたくさんいるのかよ
普段はスイーツ(笑)とかバカにしてるくせに同レベルだぞw
505 ノイズw(岩手県):2009/09/24(木) 14:53:22.25 ID:UWuaBh/G
セミATか2ペダルで大抵は幸せになれるだろ
下駄車は軽MTに限るが
506 ノイズo(秋田県):2009/09/24(木) 14:53:29.85 ID:MTgO8oHr
>>500
それが普通だろ
507 ノイズf(catv?):2009/09/24(木) 14:54:08.81 ID:5jq3KMK7
>>495
数台先が見通せる車間距離をキープしてれば
そもそも予期せぬ減速なんてほとんどない。
バカスイーツが右左折でウインカー出す前に減速したりする時くらいだろう

高速道路の自然渋滞を、いかに減らすかという議論においては
適切な車間距離・巡航速度の維持、フットブレーキの多用を避ける
これが効果的なのは道路交通工学的に明らか
508 モズク:2009/09/24(木) 14:54:33.89 ID:ZKZTHrcs
車板くせえ流れだなあ
509 ノイズf(コネチカット州):2009/09/24(木) 14:56:07.55 ID:rbyWplLv



おまえら止まれ
510 ノイズo(秋田県):2009/09/24(木) 14:56:43.49 ID:MTgO8oHr
つーか、エンジンブレーキ付いてない車はオートバックスとかで後付けしろよ
金持ってんならブレンボのエンジンブレーキとか付けとけ
511 ノイズf(catv?):2009/09/24(木) 14:57:15.74 ID:5jq3KMK7
>>508
このくらいの知識は自動車学校で習う常識だろ
忘れてる奴が多いのが問題
上り坂はとにかく踏め。
それだけでサグ渋滞はなくなる
512 ノイズs(北海道):2009/09/24(木) 14:57:53.11 ID:bv+2fEbw
じゃあ俺はCVT。
513 ノイズo(コネチカット州):2009/09/24(木) 14:58:01.02 ID:uDfJlHXO
AT解除した稀少な私か゛来ましたよ
514 ノイズw(神奈川県):2009/09/24(木) 14:58:53.40 ID:RU2Tr9ys
高速無料化に向けて、AT規制しろ。
高速の渋滞の元はトンネル・坂道だろ。
515 ノイズx(福岡県):2009/09/24(木) 14:59:37.07 ID:7n29Tn21
>>510
nissinのだけどなかなか良いぜ
516 ノイズf(catv?):2009/09/24(木) 15:00:42.76 ID:5jq3KMK7
>>514
坂道はなんとなく分かるけど
トンネルってなんで渋滞するんだ?

狭いところに入っていくから、なんとなく怖くて減速しちゃうってこと?
517 ノイズf(catv?):2009/09/24(木) 15:00:44.70 ID:GD3RhwA4
自車MT、社用車ATで乗ってるけど確かに微妙な速度調整は
MTだとアクセルペダル緩めるかギア1段落とすとかしてブレーキ踏まないけど
AT乗ってるときはブレーキで調整してるわ
518 ノイズe(山口県):2009/09/24(木) 15:02:05.37 ID:B6+4h/JZ
>>500
普通だろそれ・・・・中卒DQNでも取れる資格だぞ?
効果測定・仮免・本免全部満点だわ。自慢にもならん。
519 ノイズw(アラバマ州):2009/09/24(木) 15:02:13.60 ID:XjenJ/6D
こと高速に限っては、前走車にパカパカとブレーキを踏まれる方がストレス溜まる。
周囲は流れているのに前走車だけブレーキランプが点き、なにかトラブルか?と身構えたのに、単に車間が詰まっただけとか…。
いざ本気の急制動と見分けがつかなくなるから怖い。
520 ノイズo(福岡県):2009/09/24(木) 15:02:46.70 ID:MBkJGzIf
>>516
暗いとこに入るから
521 ノイズw(神奈川県):2009/09/24(木) 15:03:01.58 ID:RU2Tr9ys
>>516
トンネルの中で気づかない間に減速してるのは多いぞ
軽い上り坂のトンネルなんか渋滞発生区間みたいなもんだ
522 モズク:2009/09/24(木) 15:03:27.58 ID:JiMVvc0g
>>516
それもあるだろうけど、光の加減かな
523 ノイズe(長崎県):2009/09/24(木) 15:03:37.90 ID:GUWEZsxx
ヨーロッパにはAT限定が無いという事実
AT限定ww
524 ノイズn(山口県):2009/09/24(木) 15:03:41.04 ID:bhyR8Qlw
>>514
あと合流地点な、まあこれはMT・AT関係ないと思うが・・・
525 ノイズf(catv?):2009/09/24(木) 15:04:49.79 ID:5jq3KMK7
あと気になるのがブレーキランプつけてから、実際に減速するまでのタイムラグがほとんどない奴

ブレーキランプは、後続に減速することを伝えるためのもの
最初は「制動が効かないけどランプが付く」領域を使って
その後徐々に踏力を上げていくべき
いきなり制動かけるやつはシメジ
526 モズク:2009/09/24(木) 15:05:25.86 ID:E5HYcRZ4
トンネルは見て分かるからむしろアクセル踏んで加速するな
いつの間にかの登り道が一番厄介
エンジン音がいつの間にか違うなと思ったら10キロ速度落ちてたりとか
527 ノイズc(新潟・東北):2009/09/24(木) 15:09:08.93 ID:nEZDBomD
あれ?敵が誰だか分かんない
528 ノイズw(神奈川県):2009/09/24(木) 15:09:24.07 ID:RU2Tr9ys
>>524
それは構造上しょうがない、解消するには迂回路作るか車線増やすしかないし
東名・中央・名神・中国・山陽のジャンクション付近50kmは全部有料のままでいいよ
高速無料にしたら一般道含め渋滞減るなんてふざけたこと言ってるやつは高速乗ったことあんのかな
529 モズク:2009/09/24(木) 15:09:58.70 ID:Lci/Nmwp
トンネルは早く抜けたいから速度あがりそうなんだけどな
530 ノイズs(福島県):2009/09/24(木) 15:10:19.63 ID:bhPlK/tO
AT規制して、高速道路は青インプとか営業アクセラとか軽四トラックが爆走するってかw
531 ノイズc(茨城県):2009/09/24(木) 15:11:28.27 ID:iGaYoUBy
MTでとったけどMT運転できる気がしねぇ
532 ノイズs(関西地方):2009/09/24(木) 15:11:37.78 ID:ojcTYxY6
一体何回この手のスレを1000まで伸ばせば気が済むんだおまえらは
533 ノイズo(秋田県):2009/09/24(木) 15:11:49.03 ID:MTgO8oHr
インプって100km/h出すのに3000回転も回さなきゃいけなかったりするから微妙に高速かったるくならない?
534 ノイズs(長屋):2009/09/24(木) 15:12:55.15 ID:bqgR9PUo
は?AT車じゃないの探すほうが大変なんだから当たり前だろ
池沼か?
535 ノイズw(ネブラスカ州):2009/09/24(木) 15:15:45.44 ID:ySbtmoSR
>>500
直接、試験場行って一発で合格する方が神だな
536 ノイズn(愛知県):2009/09/24(木) 15:16:29.29 ID:77vZPnGe
>>489
話の流れには関係ないがブレーキランプで判断するのはとても危険。
車間距離で判断した方がいい。
オートクルーズ使ってると前走車の速度の波には敏感になる。
537 ノイズa(アラバマ州):2009/09/24(木) 15:17:42.61 ID:bukqJ9rm BE:1482088267-PLT(12002)

乗用車の9割5分がAT車なんだからAT車消せばそりゃ渋滞が消えるだろ・・・
538 ノイズh(石川県):2009/09/24(木) 15:18:39.94 ID:47Af41d8
きのこたけのこ論争

sakure
539 ノイズ2(北海道):2009/09/24(木) 15:22:36.69 ID:7tQDG05S
車に乗っていて困るのは渡ろうとしてる人間全部
確認しないといけないことだな 信号渡れよって言う
540 ノイズs(コネチカット州):2009/09/24(木) 15:22:55.03 ID:3lE14fmE
みんなで
ジェットストリームアタックをかけて走れ!
541 ノイズc(新潟・東北):2009/09/24(木) 15:23:00.32 ID:nEZDBomD
MT車の後ろが嫌と言っても俺がAT限定って事じゃないよ
MTも乗るけど基本はATだからAT派って事だよ
つまり敵は誰?
542 ノイズf(catv?):2009/09/24(木) 15:23:32.16 ID:5jq3KMK7
MTの後ろが嫌という意味が分からない
543 ノイズ2(埼玉県):2009/09/24(木) 15:23:37.57 ID:J9z3Qazo
こないだ外環乗ったら渋滞してて事故かな〜と思ったら、
反対車線の事故での横見渋滞じゃねえか!

反対車線の事故見てねえでとっとと走れや祝日ドライバーどもが!
544 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/24(木) 15:24:14.27 ID:iSZvyEes
会社の営業車全部ATなのにAT限定免許ダメな会社あるな。しかも超一流企業。
営業配属の前にMT車で特訓される。
545 ノイズs(関東):2009/09/24(木) 15:25:57.28 ID:pBaVTxP7
じじいばばあ運転させんなよ
546 ノイズw(関西・北陸):2009/09/24(木) 15:27:51.10 ID:35RUCx9/
ペーパードライバーの連休中の運転を禁止しれ
547 ノイズx(宮崎県):2009/09/24(木) 15:29:14.02 ID:SvuVgK2w
2万キロ3万キロ乗ってたらいやでも上手くなるだろ
548 ノイズf(catv?):2009/09/24(木) 15:30:14.13 ID:5jq3KMK7
>>543
あるあるw
高原とか遊びに行くと、牧場の横の道で「うし渋滞」ができてたりするw
549 ノイズw(京都府):2009/09/24(木) 15:30:45.19 ID:OfGJMiRW BE:212485223-2BP(2819)

普通に考えてMTの免許取る必要ないよな
まぁ俺は一応MT取るつもりだけど
550 ノイズo(dion軍):2009/09/24(木) 15:31:23.38 ID:Wq89k7Mf
何かあるごとにブレーキ踏む奴が居るだろ。
何にも無いのに踏むのもいる。
後ろに何十台も列を作ってるのに気付かないで
トロトロトロトロ走ってる馬鹿な。
551 ノイズn(九州):2009/09/24(木) 15:31:26.65 ID:Z2CXN80y
車間距離開けてたら爺やオバハンが割り込んできたりすんだろ。
車間距離
お前を入れる
ためじゃない
552 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/24(木) 15:32:07.22 ID:m9phfdmS
>>551
交差点でも強引に曲がられたりするんだよね
553 ノイズw(アラバマ州):2009/09/24(木) 15:32:15.06 ID:DPawAlNh BE:78279438-2BP(3072)
>>539
左折で待ってるところに、信号の変わり目だからって猛スピードで突っ込んでくる自転車とかな。
あれは轢いてもお咎めなしってことにしようぜ。
554 ノイズf(catv?):2009/09/24(木) 15:33:02.78 ID:5jq3KMK7
>>551
あるある
また車間あける

また1台はいる

の永久ループ
555 ノイズw(ネブラスカ州):2009/09/24(木) 15:33:23.26 ID:OgL9lwmW
まさかCVTのMTモード付き車に乗っているからって、ローからトップまで律儀にシフトアップしてる奴は此処には居ないよね?
556 ノイズw(関東・甲信越):2009/09/24(木) 15:33:45.46 ID:gEPE9SGk
ブレーキ踏めばいいといっている奴らは
ブレーキの衝撃波とペーパーロック現象を
ググってくれ
557 ノイズh(dion軍):2009/09/24(木) 15:34:05.23 ID:hBmVkVXE
>>15
MTでFRの俺はどうすればいいんだ?
558 ノイズw(アラバマ州):2009/09/24(木) 15:34:29.58 ID:DPawAlNh BE:264190199-2BP(3072)
>>548
ウチの田舎ではニホンカモシカ渋滞とかがある。
ニホンカモシカの横断待ちで渋滞が起きるんだ。
アイツら、自分らが天然記念物だって知ってると思う。
悠々とわたっていきやがるもんな。

あと、稲刈りの時期になると田舎では「コンバイン渋滞」とかもあるよ。
559 ノイズs(北海道):2009/09/24(木) 15:34:47.79 ID:bJPRSuZm
ODってなんて読むの?
オーバードライブだからオド?
560 ノイズf(catv?):2009/09/24(木) 15:38:46.85 ID:5jq3KMK7
下り最速の福岡県は恥ずかしくなって消えたか
561 ノイズx(神奈川県):2009/09/24(木) 15:39:01.44 ID:dBqzFIvC
7速ATや8速ATは無駄にギアが多いからイラネ
多段ATは6速までで十分だと思う。どれも乗ったことないけどw
562 ノイズf(catv?):2009/09/24(木) 15:40:12.42 ID:5jq3KMK7
>>561
値段高くなるだけだし
細かくなればなるほどCVTで良いよって感じだよな
563 ノイズ2(埼玉県):2009/09/24(木) 15:41:38.39 ID:J9z3Qazo
548 558
そういうのはのどかでいいね〜
564 ノイズw(神奈川県):2009/09/24(木) 15:42:09.58 ID:RU2Tr9ys
>>557
税金の無駄
でもATしか乗ったことない奴は運転下手だな
565 ノイズo(アラバマ州):2009/09/24(木) 15:43:33.00 ID:GUuqnq4d
対向車線の大事故で関係ないこっちの車線でメシウマ渋滞が起きたときは
日本人のニュー速民化に驚いてしまった
566 ノイズo(秋田県):2009/09/24(木) 15:43:55.07 ID:MTgO8oHr
>>557
安心しろ
田舎だとかなりの数いるから
スズキの軽トラ運転してる人とか
567 ノイズw(京都府):2009/09/24(木) 15:43:58.01 ID:5Uy8BLzb
ヨーロッパではMTと言ってる奴はもはや情弱になりつつあるな。
MTがまだ主流なのは間違いないけど、最近はATの比率がどんどん上がってるよ。
貧乏な東ヨーロッパを含めるからMT比率が高いってのもあるけど、
西側じゃプリウスの登場以降変わってきた。
568 ノイズo(福岡県):2009/09/24(木) 15:44:28.69 ID:MBkJGzIf
福岡県はまだ居るぜ
569 ノイズa(香川県):2009/09/24(木) 15:44:41.78 ID:v+ZN53Xq
オレセダンしか乗らないって思ってたからAT限定にしちった。
でも今はおじさんになってミニバン。
限定解除する必要もないしなー。
570 ノイズf(catv?):2009/09/24(木) 15:44:49.91 ID:5jq3KMK7
>>567
向こうのMTってクラッチレスが殆どだしな
571 ノイズ2(東海):2009/09/24(木) 15:45:28.77 ID:sSywCX/U
どう考えても料金所や出入口のせいだろ
572 ノイズc(長屋):2009/09/24(木) 15:45:50.62 ID:OV5TC7m5
うそくさ
573 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/24(木) 15:45:57.03 ID:iSZvyEes
>>570
なんでウソつくの?
574 ノイズf(catv?):2009/09/24(木) 15:46:12.00 ID:5jq3KMK7
>>571
料金所はETC普及で大分良くなった。
料金所直後の信号が問題。
575 ノイズf(catv?):2009/09/24(木) 15:48:02.40 ID:5jq3KMK7
>>573
ええっ
シトロエンC3乗ってる人がそう言ってたよ
576 ノイズ2(北海道):2009/09/24(木) 15:50:02.05 ID:stMDgj3F
免許も無い友人は踏み間違いしないしAT取って軽に乗るんだと
俺に金返してから死ね
577 モズク:2009/09/24(木) 15:50:19.44 ID:MvlsCzi2
AT教習で赤信号の間の車内の空気が耐えられん
操作は楽だけどエンブレの効き難さを考えると運転は簡単でもない
578 ノイズw(神奈川県):2009/09/24(木) 15:50:38.92 ID:RU2Tr9ys
>>571
山崎養世も30%っていってるんだし、料金所自体はそこまで問題じゃない
料金所とっぱらっても一般道に出れないだけだから、出入り口は大きな要因になるかも
579 ノイズn(コネチカット州):2009/09/24(木) 15:51:53.22 ID:zfDbg/mu
>>500
いや、普通全部一発だろ
580 ノイズf(catv?):2009/09/24(木) 15:52:43.83 ID:5jq3KMK7
ATって減速して停止するギリギリまでトルクかかるから
停止するときにカックンってなりやすい
すげー緻密なアクセルコントロールが要る
Nレンジに入れる手もあるが、コショウ増えるらしいし
みんなどうしてんの?
581 ノイズo(東京都):2009/09/24(木) 15:53:56.39 ID:tPTKXQvK
>>580
停止する直前に一回ブレーキ抜けよ
582 ノイズ2(北海道):2009/09/24(木) 15:54:02.87 ID:dhktXIW/
>>570
殆どって言葉はあまり安易に使うなよ
583 ノイズa(関東・甲信越):2009/09/24(木) 15:54:17.27 ID:mfKCbs98
渋滞の先頭ってジジババか法定速度で走りますって書いてあるトラック
584 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/24(木) 15:54:46.32 ID:iSZvyEes
>>575
クラッチレスMTなんてまだ少数派だぞ。
ケチなヨーロッパ人がそんな信頼性が低くて高価なものに余計な金を払うはずがない。
585 ノイズc(catv?):2009/09/24(木) 15:55:17.80 ID:aPuS0pTi
>>580
停止する直前にブレーキいったん離せばいいだろ
586 ノイズf(catv?):2009/09/24(木) 15:55:46.61 ID:5jq3KMK7
>>581
抜いたらまたクリーブで走り出すやん
クリーブで走る速度から停止までの領域のお話です
587 ノイズs(長屋):2009/09/24(木) 15:55:51.08 ID:bqgR9PUo
>>581
それしないやつの運転って微妙だよな
588 モズク:2009/09/24(木) 15:56:22.54 ID:vbKqNfFU
意識の持ち方が大事なような気がしますね。
  ↑   ↑  ↑   ↑    ↑   ↑
気がしますねって気がしただけで糞記事世界発信すんなボケ

勝手に死ねよ
589 ノイズn(東京都):2009/09/24(木) 15:56:42.66 ID:JvAPdO3B
>>580
サスペンションにたまった力を抜けばいいんだよ
ブレーキ弱めればいい
590 ノイズw(アラバマ州):2009/09/24(木) 15:56:45.12 ID:DPawAlNh BE:114156375-2BP(3072)
>>586
そっからカックンなるって、ドンだけブレーキ強く踏んでるんだよ。
591 ノイズx(ネブラスカ州):2009/09/24(木) 15:57:54.03 ID:pw31ucZJ
ATのブレーキ踏まないと勝手に進む機能をなんとかしろ
592 ノイズo(福岡県):2009/09/24(木) 15:58:03.40 ID:MBkJGzIf
他人を煽るわりに突っ込みどころ満載
593 ノイズf(catv?):2009/09/24(木) 15:58:16.23 ID:5jq3KMK7
>>590
クリーブ強い車なのかな?
MTのゼロショックに慣れてると
すこしカックンてしただけで負けた気になる。
594 ノイズa(大阪府):2009/09/24(木) 15:58:35.25 ID:XbmH1D4R
ATってレバー式じゃなくてボタン式にすりゃいいのにあんな物コンソールから生えてりゃ邪魔でしかない
595 ノイズh(兵庫県):2009/09/24(木) 15:58:36.70 ID:ZFs8nZ58
俺はMTジムニーで高速走ってた頃の方が渋滞に関与してたな
596 ノイズf(catv?):2009/09/24(木) 15:59:01.01 ID:5jq3KMK7
>>592
お前とは違う領域(レベル)での議論だから
下り最速クンは口挟むなよw
597 ノイズa(茨城県):2009/09/24(木) 15:59:42.64 ID:9TYfnbyF
MTのが乗ってる感があって全然楽しいが
発進がATに比べたらめんどい・少し時間かかるのと
加速もクラッチで多少もたつくのがな
598 ノイズw(アラバマ州):2009/09/24(木) 16:00:08.75 ID:DPawAlNh BE:91325074-2BP(3072)
>>591
MTだってクラッチ踏まなきゃ進むじゃん。
599 ノイズf(長屋):2009/09/24(木) 16:00:30.25 ID:QAKlvBaz
MT車をこよなく愛し、自分の手足のごとく
扱えるMT乗りからすれば、MT持ってても
AT乗ってる奴は見栄張ってるだけで女の腐ったような
AT限定野郎と同じ穴のムジナだよな。
600 ノイズn(埼玉県):2009/09/24(木) 16:00:37.86 ID:avZr6jlj
MT車の非イケメン率は異常。
インプはガリ、エボにはデブが多すぎる。
601 ノイズx(神奈川県):2009/09/24(木) 16:00:54.51 ID:dBqzFIvC
レンタカーで乗った日産キューブ(Z11)の4ATはポンコツだった
O/D OFFのスイッチを押してもO/DがOFFにならなかった
602 ノイズ2(愛知県):2009/09/24(木) 16:01:05.47 ID:3bvoSGoQ
>>592
ベーパーロックで死ね
603 ノイズ2(北海道):2009/09/24(木) 16:02:30.48 ID:dhktXIW/
>>600
後者は何となく分かる気がする。
ランエボ好きだから運転者見てしまうんだよな
604 ノイズf(catv?):2009/09/24(木) 16:03:01.97 ID:5jq3KMK7
>>602
ベーパーロックすら知らないんだろうな
砂場で頭冷やして欲しいね
605 ノイズf(catv?):2009/09/24(木) 16:04:49.30 ID:5jq3KMK7
>>600
エボってなんであんなに肉ダルマ率高いんだろうね
意味分からん
606 ノイズf(中国・四国):2009/09/24(木) 16:06:26.25 ID:RT01IKuO
運転で最も難しいのはブレーキ(単位時間のエネルギー変化が最も大きい)

運転が上手くなるにはATMT関係ない

寧ろ手でコキコキするのはそちらに気を取られるので上達の妨げになるくらい
あれは単に手コキオナニー行為が上手くなるだけ

楽しさという点では別だが
607 ノイズw(アラバマ州):2009/09/24(木) 16:07:14.14 ID:DPawAlNh BE:32616825-2BP(3072)
>>605
ランエボ→三菱→パジェロ→石塚→デブ
          →スタリオン→ジャッキー→サモハン→デブ
608 モズク:2009/09/24(木) 16:07:20.26 ID:t2/9w1RX
>>557
甘いよ
俺なんてMTでFRで二人乗りで屋根が開くんだぜ?
609 ノイズw(アラバマ州):2009/09/24(木) 16:09:47.72 ID:DPawAlNh BE:58710029-2BP(3072)
610 ノイズ2(愛知県):2009/09/24(木) 16:10:05.83 ID:3bvoSGoQ
>>604
なんだ、長い下り坂でエンブレ使うかフットブレーキのみかの話じゃなかったのか
611 ノイズf(catv?):2009/09/24(木) 16:11:01.40 ID:5jq3KMK7
>>610
福岡県は長い下り坂は砂場を利用して停止するらしい
612 モズク:2009/09/24(木) 16:11:02.82 ID:t2/9w1RX
>>609
これは屋根が開くじゃなくて開きっぱなだろw
613 ノイズa(東京都):2009/09/24(木) 16:11:27.76 ID:umEZYcXP
お前ら免許取った後車乗ってる?
周りで乗ってるの誰もいないから免許取るの迷ってんだけど
614 ノイズf(東京都):2009/09/24(木) 16:11:50.63 ID:Wn/M4RA0
まぁ、MTだけになったら、スイーツアタックとか団塊アタックとかなくなるから、それだけでも価値はあるな
と言うか、AT免許事自体が、運転苦手ですって言ってるようなもんだし
615 ノイズw(アラバマ州):2009/09/24(木) 16:12:52.75 ID:+ODq9gnm
車のミッションがMT、ATどっちでもいいけど免許がAT限定とか恥ずかしいだろw
616 ノイズs(dion軍):2009/09/24(木) 16:13:55.45 ID:vK9sK3AM
いまだにMT崇拝とかあるのか
車オタだけだろ。こんなくだらないこと言ってるのは
617 モズク:2009/09/24(木) 16:14:31.51 ID:t2/9w1RX
AT車の後ろって停車するときブレーキ調整し辛いよね
全車がそうじゃないんだけど
ダラダラブレーキ踏んだり「ヤダ!!強く踏みすぎちゃった緩めなきゃ!!」的動きが多すぎてさ
618 ノイズf(catv?):2009/09/24(木) 16:14:33.74 ID:5jq3KMK7
MT崇拝って訳じゃないけど
公道走りたいならMTくらい出来てくれよと思う
619 ノイズf(catv?):2009/09/24(木) 16:15:56.24 ID:5jq3KMK7
「踏むだけで走る」から
踏み間違いで致命的な事故が起きるんだよ
AT車はアクセルかブレーキどっちかを手元で操作するようにしようぜ
620 ノイズw(アラバマ州):2009/09/24(木) 16:16:11.90 ID:DPawAlNh BE:136987867-2BP(3072)
>>616
燃費にこだわるのならATよりMT。
だから渋滞のほとんど無い田舎ではいまだにMTが生き残ってる。
雪国だと特にMT信仰強くてな。
621 ノイズx(愛知県):2009/09/24(木) 16:16:53.48 ID:+QaXLC24
俺のとこみたいな田舎だと普通にMT乗る機会あるけど都会の奴ならAT限定でいいんじゃね?
最近草食男子とか流行ってるみたいだし女の子も理解してくれるだろ
622 ノイズw(東京都):2009/09/24(木) 16:17:32.22 ID:M+gfxiux
田舎のじーさまんとこで軽トラ借りてちょっくら走ったけどありゃ面白いなー
日常の足としては ? だが
623 ノイズx(関東):2009/09/24(木) 16:19:22.12 ID:Z976SrTr
渋滞の原因は坂道による自然な減速
624 ノイズa(catv?):2009/09/24(木) 16:19:40.65 ID:qDT/4nZF
実際ATのが楽なのは事実だからなあ

ただ欲しい、乗りたい車がスポーツ系だったりするとMTにするか迷ったりする
MTじゃないと面白くないしなぁ、スポ車だと
625 ノイズ2(愛知県):2009/09/24(木) 16:19:47.14 ID:3bvoSGoQ
MT専用道路
626 ノイズo(長屋):2009/09/24(木) 16:19:47.58 ID:N4wR8i/d BE:3383192399-2BP(765)

>>622
軽トラは4速発進余裕だからな
場合によっちゃ5速でもいける
627 ノイズs(関西地方):2009/09/24(木) 16:19:55.52 ID:0WZ+abLS
ATに乗ってもガチャガチャやっちゃう
628 ノイズw(東京都):2009/09/24(木) 16:21:31.81 ID:M+gfxiux
>>626
俺は軽トラでいっちょまえに5速ある時点で驚いたわ
629 ノイズf(東京都):2009/09/24(木) 16:22:06.65 ID:Wn/M4RA0
MT免許とった後にAT車買って運転したときは、
ATでさえ周りの気配りに四苦八苦してるのに、オレよくMT免許なんか取れたなと思ったな

630 ノイズ2(愛知県):2009/09/24(木) 16:22:30.56 ID:3bvoSGoQ
>>398
排気ブレーキとかリダーダがある
631 ノイズ2(catv?):2009/09/24(木) 16:22:30.59 ID:YIeXcHe4 BE:577422926-2BP(2)

高速でも80kmしか出さない
632 モズク:2009/09/24(木) 16:23:37.09 ID:t2/9w1RX
>>628
軽トラはな・・・スーパーロウが1速の隣にあるものもあるんだぜ?  
633 ノイズh(福岡県):2009/09/24(木) 16:23:38.83 ID:2g/GcVw0
「AT限定」って言い方がダメなんだよ。
「MT運転可」にしないと。
634 ノイズw(アラバマ州):2009/09/24(木) 16:23:46.28 ID:DPawAlNh BE:97848465-2BP(3072)
>>628
親父が前に乗ってた軽トラには、ローの下にスーパーローが在ったので
生意気にも6速ミッションだった。
635 ノイズx(大阪府):2009/09/24(木) 16:24:29.73 ID:kJiKJcTD
>>613
これからの人生で必要になるかの確率の問題だな。
まあ取っておいた方がいいんじゃね。

あと、免許取って運転できる車があったら無理矢理でも乗りまくった方がいいよ。
完全ペーパーになったら免許無いに等しい。

俺は今車持ってなくてたまーにレンタカー使う状況だけど、
2〜3年ほぼ毎日運転してたからこそ
数ヶ月に1回運転するのも平気なんだと思う。
636 ノイズx(宮崎県):2009/09/24(木) 16:24:46.00 ID:SvuVgK2w
まさかAT限定じゃないのにATに乗ったとたんDレンジ一択なやつなんていないよね
637 モズク:2009/09/24(木) 16:25:23.23 ID:t2/9w1RX
>>634
なんか親近感湧いた
638 ノイズ2(愛知県):2009/09/24(木) 16:25:42.01 ID:3bvoSGoQ
>>634
副変速があるやつは計10速くらいだな
まぁ通常の走行じゃ使わんけど
639 ノイズs(長屋):2009/09/24(木) 16:26:34.53 ID:bqgR9PUo
>>613
一年半くらい乗ってなかったけどこの前久々に乗った
怖すぎ
640 ノイズw(神奈川県):2009/09/24(木) 16:26:41.59 ID:RU2Tr9ys
つうかMT乗れないと学校のグランドのコートローラーとかも運転できないよな
グランド整備いちいちトンボでやるとか考えられない
641 ノイズh(兵庫県):2009/09/24(木) 16:27:32.29 ID:ZFs8nZ58
>>636
ODスイッチ押しまくり、セカンドレンジに入れまくりなので、ドン引きされてます
642 モズク:2009/09/24(木) 16:27:48.22 ID:AX98GscP
MT禁止にしても渋滞はなくならないが
AT禁止にしたら渋滞は解消される。
そういうこと。
つまりMTは馬鹿。
643 ノイズs(dion軍):2009/09/24(木) 16:27:49.31 ID:vK9sK3AM
正直、東京は路地が狭い&車大杉で
車に乗るという選択肢が無い。バイクが一番使い勝手がいい
644 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/24(木) 16:29:00.14 ID:iSZvyEes
>>641
自分の車やレンタカーでやるのはいいが人の車ではやるなよ。
645 ノイズo(長屋):2009/09/24(木) 16:29:07.52 ID:N4wR8i/d BE:2255461496-2BP(765)

ダイハツの軽トラ、あれだけは止めておけ。カスだ
646 モズク:2009/09/24(木) 16:29:48.18 ID:t2/9w1RX
>>644
がっつりシフトレバーの動きを良くしてあげてるけどw
647 ノイズx(高知県):2009/09/24(木) 16:30:07.20 ID:xbQTSrlf
てかなんでMTとらないの?
普通にMTとったほうがコスト的にも得だろ
MTに乗らないなんて言い切れるのか?
わざわざAT限定とる連中の気持ちが分からん
10万ぐらいあるだろ
648 ノイズf(catv?):2009/09/24(木) 16:30:28.67 ID:5jq3KMK7
>>644
Dレンジ←→Nレンジ
するわけじゃないから問題なくない?
649 ノイズx(神奈川県):2009/09/24(木) 16:30:56.89 ID:dBqzFIvC
>>636
ワインディングでは必ずSレンジ(CVT車。AT車の2速〜ODオフに該当する)で走る
その方が高回転まで回しやすいから楽しい
650 モズク:2009/09/24(木) 16:31:30.29 ID:t2/9w1RX
>>645
農作業用はスバル
他の作業用にはホンダ
が多いね

スバルのエンジンオイル漏れしやすいけど扱いやすい
今度エンジンが変わるからホンダを買おうかと思うよ
651 ノイズh(兵庫県):2009/09/24(木) 16:32:00.82 ID:ZFs8nZ58
>>644
やっぱ車に悪いの?
652 ノイズs(コネチカット州):2009/09/24(木) 16:32:38.66 ID:aCp1Z7pZ
エンブレの減速とフットブレーキの減速は違うよ。
車の安定とその後の再加速のスムーズさが違う。
フットブレーキで速度を失った時間<元の速度を取り戻す時間
どんなにハイパワーなエンジンでもこうなる。
MTだと嫌でも運転操作はタコメーターと連動してるから、大概シフトダウンする。
すると、自然とパワーバンドを使うことになるから、速度回復がスムーズ。
ATはそのままアクセル踏んで、加速が鈍いと感じてからキックダウン
て操作をしがちだろ?
だから再加速が鈍いし、キックダウン後の再加速が今度は強すぎて前との車間が一気に詰まり、フットブレーキを踏む
効きにくいブレーキだと、ブレーキング時間が無駄に長くなる。
OD切るなどして、速度変化を小さく、かつアクセルコントロールで速度調整することは
ATでも必要な操縦法だよ。MT乗ってりゃ自然に身に付くけどな
653 ノイズx(愛知県):2009/09/24(木) 16:33:29.06 ID:+QaXLC24
>>647
東京の人とか都会の人はMT乗る機会全然ないんじゃね?
免許見せるとき「AT限定」なんて書いてあったら俺は赤面してしまうがw
654 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/24(木) 16:33:49.49 ID:iSZvyEes
>>648
まあ問題があるわけじゃないが、腹立つだろ?
人の家に上がりこんで勝手にテレビつけたり冷蔵庫開けたりする感じ。
655 ノイズ2(群馬県):2009/09/24(木) 16:34:30.59 ID:Mpd6aq2/
えっ
656 ノイズs(長屋):2009/09/24(木) 16:34:41.47 ID:bqgR9PUo
>>652
車なんて乗れりゃいいと思ってたが違うのか
657 ノイズf(catv?):2009/09/24(木) 16:34:56.86 ID:5jq3KMK7
>>654
えっ
658 ノイズs(dion軍):2009/09/24(木) 16:35:00.01 ID:vK9sK3AM
AT限定で何が悪い
659 ノイズs(関西地方):2009/09/24(木) 16:35:17.04 ID:0WZ+abLS
>>648
AT運転する時は
信号待ちの度にNに入れてるんだが
ダメなのか?
660 モズク:2009/09/24(木) 16:35:39.14 ID:GBxW09YC
車間の取れない素人には
急ブレーキで制裁を与えるのが
ベテランの親心
661 ノイズf(東京都):2009/09/24(木) 16:36:57.30 ID:Wn/M4RA0
まぁ、ぶっちゃけATのほうが楽だからな
オレも坂は教習所で何回かやらされたし
しなくてもいい努力を、いちいちしたいと思わないと言うのが
現代人の思考なんだろう
662 ノイズo(静岡県):2009/09/24(木) 16:37:20.92 ID:bX+bmE6i
>>642
AT乗りは障害者かサルだからこんな事を言うのか
663 モズク:2009/09/24(木) 16:37:33.86 ID:t2/9w1RX
>>659
Nに入れるとクラッチが早く逝くらしい
DドライブでATF介入してたほうがクラッチに優しいんだそうな
664 ノイズs(長屋):2009/09/24(木) 16:37:35.01 ID:bqgR9PUo
>>659
ブレーキ踏んでなかったらぶつけられたときやばいな
665 ノイズw(栃木県):2009/09/24(木) 16:37:46.61 ID:l3iA+ZBX
まーた車板のMT厨が出張スレ立てたのかよ
毎度毎度ご苦労なこった
666 ノイズe(アラバマ州):2009/09/24(木) 16:37:52.13 ID:zJVo/pWj
>>1
こんなブログをソースにするな
saku
667 ノイズ2(千葉県):2009/09/24(木) 16:38:02.29 ID:9Mfr8HPA
MT車好きだけど、信号が多かったり渋滞するとクラッチ操作がだるいからAT乗ってます
668 ノイズx(高知県):2009/09/24(木) 16:38:34.28 ID:xbQTSrlf
>>653
普段乗る乗らないは別にして、趣味で乗りたくなってMT車欲しくなったらどうすんの?
わざわざまたとりに行くのか?
初めからMTとりゃなんの問題もないと思うがねー
669 ノイズe(catv?):2009/09/24(木) 16:38:39.19 ID:8EQxu4I3
>>654
意味が分からん??
670 ノイズf(catv?):2009/09/24(木) 16:39:03.24 ID:5jq3KMK7
>>659
故障の原因になるらしい
俺もNに入れたい派なので
こんなことで壊れないで欲しいんだが

メーカーによるらしい
詳しくは知らん。だれか教えて
671 ノイズ2(長屋):2009/09/24(木) 16:40:07.85 ID:yAjxsaS4
MTは販売シェア1%にも満たないくせに
声だけはでかいから困る
672 ノイズ2(愛知県):2009/09/24(木) 16:41:09.04 ID:hbhbLu0D
今週末初めて、レンタカーで高速乗ります
673 ノイズn(コネチカット州):2009/09/24(木) 16:41:11.94 ID:4yyN+IAh
坂道発進ぐらい簡単やぞやってみ
クラッチ操作ぐらい簡単やぞやってみ
ブレーキランプ点けたままツーって前動く奴こんどこそ殴ったる
674 ノイズs(関西地方):2009/09/24(木) 16:41:16.91 ID:0WZ+abLS
>>663
Dに入れたまま停車してると
エンジンやブレーキに負荷がかかったままになるからやめておけ
と昔言われたんだが

クラッチか
675 ノイズ2(愛知県):2009/09/24(木) 16:43:46.35 ID:3bvoSGoQ
>>667
クラッチ面倒って
じゃあATのMTモードで良いな
676 ノイズs(dion軍):2009/09/24(木) 16:43:49.39 ID:vK9sK3AM
だいたいMT乗ってる車オタは、自分のテクニック(笑)に心酔してるかシラネーけど
バイクに幅寄せしてきてムカつくんだよ。特に田舎のバカな車オタにね
677 ノイズx(神奈川県):2009/09/24(木) 16:44:26.38 ID:dBqzFIvC
マニュアルよりオートマの方が楽なのは事実だ
ただしAT限定免許は百害あって一利無しなので廃止しなければならない
678 ノイズa(dion軍):2009/09/24(木) 16:45:11.68 ID:l2Luoi58
お前ら車大好きだな
679 ノイズx(愛知県):2009/09/24(木) 16:45:17.42 ID:+QaXLC24
>>672
事故期待してるわ
年齢と乗せる人数教えてくれ
680 ノイズh(コネチカット州):2009/09/24(木) 16:45:53.05 ID:zDW2fl0m
事実だろ
ATはエンジンブレーキが利かない
急停止急発進になって渋滞の原因を作る
681 ノイズa(東京都):2009/09/24(木) 16:46:14.21 ID:1pOgXkff
MT運転できれば土建屋でトラックの運転とかできるけど、AT限定だとそれすら無理でしょ(笑)
682 ノイズs(長屋):2009/09/24(木) 16:46:24.10 ID:bqgR9PUo
>>679
さすが高知県、陰湿
683 ノイズw(コネチカット州):2009/09/24(木) 16:46:42.21 ID:/32C6pIV
ATしか乗らんやつとか車のこと知らんのか
ゴーカートか自転車感覚で乗ってんの?
こんなやつらが街中走ってるとかマジ怖いわ
684 ノイズa(大阪府):2009/09/24(木) 16:46:43.00 ID:XbmH1D4R
>>663
なんでクラッチが関係あんの?
685 ノイズh(アラバマ州):2009/09/24(木) 16:46:55.23 ID:4M/gQ0Ub
幅寄せってw
狭いのにわざわざ左から抜こうとすんなよカス
686 ノイズc(アラバマ州):2009/09/24(木) 16:46:56.71 ID:Ncmq1zBb
>>678
深夜の首都高を
アニソン全快で聞き流してると
とても気持ちいい
687 ノイズo(福岡県):2009/09/24(木) 16:47:33.39 ID:MBkJGzIf
>>682
おい
688 ノイズw(アラバマ州):2009/09/24(木) 16:47:48.50 ID:DPawAlNh BE:114156375-2BP(3072)
>>686
それで調子にのってアクセル踏んだら速度超過で捕まったわ。
689 ノイズ2(愛知県):2009/09/24(木) 16:48:21.40 ID:3bvoSGoQ
>>682
えっ

>>684
中にクラッチがあるんだ
690 ノイズw(栃木県):2009/09/24(木) 16:48:31.86 ID:l3iA+ZBX
>>681
お前みたいな底辺にはもってこいの職業だな
691 モズク:2009/09/24(木) 16:48:35.31 ID:t2/9w1RX
>>684
そういう話を聞いたということです
NとPのときだけクラッチを切って動力を伝えないようにしてるんだろう
でDに入れたときにガツンとクラッチがつながるんじゃないかな?
692 ノイズo(秋田県):2009/09/24(木) 16:49:08.03 ID:MTgO8oHr
そもそも今時新車で買えるMTで乗って楽しい車なんてインプやスイスポくらいじゃね?
693 ノイズa(大阪府):2009/09/24(木) 16:49:27.53 ID:XbmH1D4R
>>691
えっ
694 ノイズx(dion軍):2009/09/24(木) 16:49:31.15 ID:kuEroxyc
AT叩きしてる奴は普段もイライラしながら運転してそうだ。
695 ノイズn(東京都):2009/09/24(木) 16:49:35.82 ID:JvAPdO3B
ATはD入れっぱなしでおk
がちゃがちゃやってる方がパーツ痛むよ
696 ノイズc(神奈川県):2009/09/24(木) 16:49:56.84 ID:RUc2vq2t
渋滞の先頭は事故が多いけど
日常的に起こる渋滞の先頭はATドライバーなんかね
697 ノイズc(catv?):2009/09/24(木) 16:50:24.80 ID:aPuS0pTi
停車時Dだとブレーキに負担かかりそうだからNにしてたけどこっちはクラッチに負担かかるのか
698 ノイズ2(愛知県):2009/09/24(木) 16:51:19.67 ID:3bvoSGoQ
>>692
MT好きそうなIDだな
トラック乗りたい

家にMT車しかないからAT限定は無理だわ
母ちゃんがAT車乗れないとか言い出す
699 ノイズ2(ネブラスカ州):2009/09/24(木) 16:51:20.50 ID:nwoGmbF4
ATでもMTでもいいけど
・制限速度未満で走るな
・速度は安定させろ
・ゆるいコーナーでブレーキ踏むな速度落とすな
・速やかに加速しろ
・ウインカーはブレーキ踏む前に出せ
700 ノイズo(秋田県):2009/09/24(木) 16:51:41.04 ID:MTgO8oHr
MT車をスムーズに運転できないヤツはAT車の運転も下手だよね
普通の人ならAT車はどんな免許でもスムーズに運転できるもんだけど
一部の運転のセンスが無い真性AT限定身障者が悪い
701 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/24(木) 16:53:03.59 ID:iSZvyEes
>>669
その車の持ち主がATでガチャガチャやってる奴なら問題ないけど、
そうじゃない場合、いい気分にはならないだろうな。
人の車オモチャにしてんじゃねえって感じで。
普通の人はATの知識も無いから不安になるだろうし。
702 ノイズf(関西地方):2009/09/24(木) 16:53:06.78 ID:RrgLRVpi
AT限定男でν速民
自殺レベルだな
703 ノイズo(アラバマ州):2009/09/24(木) 16:53:56.25 ID:U53eA99e
MTすら取れない人間がAT車を運転するべきではないと思う
アホでも乗れる車だからってアホが乗ってりゃそりゃ問題も起こるわ
704 ノイズc(北陸地方):2009/09/24(木) 16:54:31.45 ID:6WkCY4Y7
未だにオーバードライブって何なのか分からん俺はMT乗り(´・ω・)
あの謎のスイッチは怖くて押せない
705 ノイズs(関西地方):2009/09/24(木) 16:54:36.52 ID:0WZ+abLS
っつかガチャガチャやった程度で壊れんの?
706 ノイズ2(愛知県):2009/09/24(木) 16:55:01.77 ID:3bvoSGoQ
>>701
MTだったら発狂しちゃいそうだな
707 ノイズ2(群馬県):2009/09/24(木) 16:56:13.15 ID:Mpd6aq2/
むしろブレーキパカパカ踏まれた方がキレる
708 ノイズo(秋田県):2009/09/24(木) 16:56:50.70 ID:MTgO8oHr
>>704
あれ押すとオーバードライブ解除されて回転数が5000回転くらい上がって死ぬほど加速するよ
709 ノイズf(catv?):2009/09/24(木) 16:57:54.26 ID:5jq3KMK7
>>704
波紋がオーバードライブするよ
710 ノイズo(dion軍):2009/09/24(木) 16:58:01.12 ID:Wq89k7Mf
MTでサイドブレーキを使わない坂道発進はどうしても足に無駄な力が入ってしまう。

711 モズク:2009/09/24(木) 16:58:22.74 ID:JtO7STlw
×オーバードライブ
○オーバードーズ
712 ノイズo(福岡県):2009/09/24(木) 16:58:41.13 ID:MBkJGzIf
>>704
4速ATだとして オーバードライブONで4速まであがり
OFFだと3速まで 通常ONで OFFにするのはエンブレかけたり 登板路とか
713 ノイズf(コネチカット州):2009/09/24(木) 16:59:18.13 ID:jyTd/MCk
せっかく取るならMT取ったほうがなんか得だよね。
MTはエンジンの動きが感じられるから好き
714 ノイズo(アラバマ州):2009/09/24(木) 17:00:49.97 ID:h9h5h7Qx
>>1
糞ソース全saku
715 ノイズo(dion軍):2009/09/24(木) 17:01:03.18 ID:Wq89k7Mf
>>711
何を過剰摂取するんだよ。
716 モズク:2009/09/24(木) 17:02:27.64 ID:jOFeVc/T
東名高速下り大和トンネルの渋滞はその手前の登り坂が原因だから
ペーパー学者は黙ってろ
717 ノイズw(栃木県):2009/09/24(木) 17:04:25.75 ID:l3iA+ZBX
>>704
http://www.youtube.com/watch?v=242ixkBIz8w&feature=related

この動画の後半にあるボタンと大体同じだと思ってくれて構わない
718 ノイズw(アラバマ州):2009/09/24(木) 17:06:01.61 ID:DPawAlNh BE:182650087-2BP(3072)
>>704
あれは高速とかで苦しくなったときに「加速装置!」と言いながら押すボタンだ。
同時に「加速装置2!」と言いながらエアコンのスイッチも切るが。
719 ノイズw(神奈川県):2009/09/24(木) 17:08:02.88 ID:RU2Tr9ys
>>718
俺が運転するときはエアコンオフだな、助手席のときは必ずエアコンつけるが
それだけで燃費と加速違うってのはでかい
720 ノイズf(山形県):2009/09/24(木) 17:10:07.84 ID:haoh5YDp
>>718
キックダウンとまた別のものけ?
キックダウン自体も怖いと言うか嫌い。
一度キックダウンし始めて、気が付いたら1速までギアが落ちてたわw
721 ノイズ2(愛知県):2009/09/24(木) 17:10:13.24 ID:3bvoSGoQ
>>717
やべぇ
もう押せねぇ
722 モズク:2009/09/24(木) 17:11:26.14 ID:E5HYcRZ4
>686
オープンカーにするともっと気持ちいいよ
723 ノイズx(愛知県):2009/09/24(木) 17:13:17.81 ID:+QaXLC24
っていうかν速に男でAT限定免許の奴がいるの?
724 ノイズw(静岡県):2009/09/24(木) 17:14:00.99 ID:Tx2ASs+7
安全運転のためなら他人の車でも積極的にATレンジ変えてエンブレ使おうよ
725 ノイズc(関東・甲信越):2009/09/24(木) 17:14:35.10 ID:+Z4yIf9R
チンカスMT小僧のバカ丸出しMTオナニー
726 ノイズo(北海道):2009/09/24(木) 17:14:43.76 ID:XxwsV0rk
727 ノイズh(関西・北陸):2009/09/24(木) 17:14:59.07 ID:0FNS8IzG
AT限定は甘え
728 ノイズw(アラバマ州):2009/09/24(木) 17:15:24.50 ID:DPawAlNh BE:205481197-2BP(3072)
>>720
意図的にキックダウンを起こすボタンだね。

実際にはエンジンブレーキを利かすために使うことが多いけど。
ブレーキ踏むまでも無いけど、エンジンブレーキだけだとちょっとなぁって時に
使うととってもスムーズ。
729 ノイズf(catv?):2009/09/24(木) 17:15:35.73 ID:5jq3KMK7
>>725
自己満じゃねーよ
安全のためにMT運転してんだよ
AT怖い
730 モズク:2009/09/24(木) 17:15:50.04 ID:itxqUB9j
車スレ見るたびにODって出てきて見たことねーなぁと思ってたが俺の車は4速ATでD-3-2-1だから無かったのか
エンブレ無いのが不安すぎていつもシフトレバーをガコガコ言わせてるわ
731 ノイズo(関東・甲信越):2009/09/24(木) 17:16:49.50 ID:OmUcaujB
たまーにMT運転すると楽しいな
忘れかけてて変な汗かくのもまたいいw
732 ノイズn(千葉県):2009/09/24(木) 17:19:26.15 ID:+gYImsRj
渋滞無くすなら片側5車線にすればいい
733 ノイズw(アラバマ州):2009/09/24(木) 17:19:31.66 ID:DPawAlNh BE:234835889-2BP(3072)
>>731
山道行ってウヒョーって楽しんでると、左足つるけどね(^^;
734 ノイズo(長野県):2009/09/24(木) 17:21:01.45 ID:au7xzpt6
坂道で勝手にシフトチェンジすんじゃねえよ
上ってかねえじゃねえか
735 モズク:2009/09/24(木) 17:22:58.04 ID:itxqUB9j
>>732
シムシティで道路が渋滞しだしたら道幅増やしてたの思い出した
効果無かった気がするけど

それ実際やったら効果出るもんなのかね
そうは思えないんだが
736 ノイズo(東京都):2009/09/24(木) 17:23:31.40 ID:SATarkXD
AT車でも前のその一つ前の車まで見通してブレーキを踏めばいいんだが
初心者は前の車だけ見てブレーキかけるんだよな
737 ノイズf(catv?):2009/09/24(木) 17:24:01.20 ID:5jq3KMK7
>>735
メチャメチャ効果ある
ソースは名古屋の広小路通り
738 ノイズw(神奈川県):2009/09/24(木) 17:24:12.24 ID:RU2Tr9ys
>>735
幅が太くても結局信号で詰まるんじゃないか。
太い道路同士の交差点はなかなか変わらないし、右折は別にしないといけないし。
だからバイパス作るんだろうな
739 ノイズw(ネブラスカ州):2009/09/24(木) 17:25:01.86 ID:Jqb3JS4M
MTなんか乗る気しないわ
面倒くさい
740 ノイズa(群馬県):2009/09/24(木) 17:25:38.65 ID:zYy3vh3t
>>715
燃料・・・かな
741 ノイズa(岡山県):2009/09/24(木) 17:26:20.30 ID:yYQjT1UP
車間空けたら滑り込んでくるやつ死ね
742 ノイズx(アラバマ州):2009/09/24(木) 17:27:49.66 ID:FzMQeJXQ
高速の癖にむだに高架ばっかつくって幅員狭い道路ばっかなのがカスなんだろ・・・
片側4車線+トラック専用+路肩
くらい欲しいわ
743 ノイズh(dion軍):2009/09/24(木) 17:28:16.05 ID:hBmVkVXE
>>608
なんだ
俺と同じじゃないか
744 モズク:2009/09/24(木) 17:30:32.24 ID:itxqUB9j
>>737
マジか、俺は>>738だと思ってたわ
道を完璧に把握してないと右左折の為に急な車線変更とかする車が増えて危なそうだし
そうすると結局現状と同じ「下手なサンデードライバーウザい」で終わってしまう
745 ノイズf(catv?):2009/09/24(木) 17:31:32.70 ID:5jq3KMK7
>>744
もともと交通量に対して狭すぎた道路が適正幅になったのかも
レアケースなのかもね
746 ノイズa(チリ):2009/09/24(木) 17:32:52.65 ID:b3s5bVKG
MT車欲しいけど家族で使うから買えない悲しい
747 ノイズx(アラバマ州):2009/09/24(木) 17:34:12.27 ID:FzMQeJXQ
よっぽどポンコツ車じゃないかぎり
最近はクルーズついてる
748 ノイズx(神奈川県):2009/09/24(木) 17:36:40.91 ID:1QmEROQe
最近のマシンはフルオートマ化していく方向のようですが、自分の意志ではシフトチェンジ出来ないの?

もちろん、自分でシフトのアップ・ダウンもできますよ。これはチームにより違いがあるようですが
フル・オートマでもモードを切り替えればマニュアルでシフトできるようになるようです。
ザウバーの場合などは、シフト・アップは自動ですが、それでもドライバーが自分でパドル操作をすればシフト・アップができます。
これは単純にエンジンの回転だけをシフト・アップのパラメータに使っていると、コーナーの途中でもシフト・アップしてしまい
そうなるとマシンがコーナーリング限界で走っていると、マシンの挙動が乱れやすくなるため
ドライバーとしてはそのようなコーナーの場合、その手前でシフト・アップしたいからです。
オートマティック・ダウン・シフトに関してですが、各コーナーのギアをあらかじめプログラムしておき
GPSと距離センサー、そしてスピードや横加速度のセンサー等からのパラメータの入力によって
それらがOKならばドライバーが減速(ブレーキング)を始めると、自動でギアを落としていくのです。
もちろん、この場合でも、エンジン・ブレーキはききますよ。
http://www.fujitv.co.jp/f1gp/answer/machine/065.html

F1も2003年まではフルオートマなんだが
749 ノイズn(catv?):2009/09/24(木) 17:39:05.41 ID:hyuNRNha
MT車買った。
今週末納車
750 ノイズo(山梨県):2009/09/24(木) 17:40:17.16 ID:AW+YzLu3
>>746
家族でMT乗れ
751 ノイズf(コネチカット州):2009/09/24(木) 17:41:00.59 ID:MuakHRxU
MT車運転歴40年のうちの親父は、ATが逆に怖くて乗れんそうだ
752 ノイズc(北陸地方):2009/09/24(木) 17:43:41.16 ID:6WkCY4Y7
要は些細な速度調整でいちいちブレーキランプ点けるなつー事でしょ?
前の車のブレーキランプが点けばどれだけブレーキングするか予想が
付かんから後続がMTでも異常に警戒して無駄に減速する。
それが連鎖するんだわな、これは一台でも変なのが居たらそれでアウトじゃね?
理想論ではあるけど、渋滞解消にはキツいね
753 ノイズ2(東京都):2009/09/24(木) 17:44:48.16 ID:sXJA7zJr
ATじゃない車って大型車くらいだろ?
754 ノイズf(catv?):2009/09/24(木) 17:46:43.19 ID:5jq3KMK7
速度コントロールはアクセルでするもんだからなぁ
AT厨はそれがわかってない
755 ノイズo(長屋):2009/09/24(木) 17:47:21.26 ID:N4wR8i/d BE:1503641366-2BP(765)

彼女がめちゃくちゃ車酔いするんだが、なんか酔い難い車とかあったら教えてくれ
756 ノイズf(catv?):2009/09/24(木) 17:49:24.14 ID:5jq3KMK7
>>755
加減速、特にブレーキングを研究した方がいい
運転中に彼女の頭が前後に動いたら負けくらいのつもりで運転しろ
757 ノイズc(北陸地方):2009/09/24(木) 17:52:33.02 ID:6WkCY4Y7
>>755
ドリンクホルダーになみなみと水を入れた紙コップを置いて運転しる
758 ノイズw(神奈川県):2009/09/24(木) 17:55:04.76 ID:RU2Tr9ys
>>755
車のせいにするな、慣性きかせっからだろ、自分の腕を磨け
759 ノイズo(福岡県):2009/09/24(木) 17:55:09.06 ID:MBkJGzIf
>>755
サングラスがいいそうだぞ
アニメのフラッシュで気分が悪くなるのと似た現象なので 光のちらつきをなくす
それと親指を自分で軽く噛むのもいいそうだ
TVかなんかで見ただけだが
760 ノイズf(catv?):2009/09/24(木) 17:55:37.35 ID:5jq3KMK7
加速、減速操作は
全部フェードインフェードアウトを心がければOK
一気に前後方向にGがかかると酔いやすい
761 ノイズe(ネブラスカ州):2009/09/24(木) 17:58:08.50 ID:guqfc23a
N-D4-D3-2

まともにエンジンブレーキ効かなくて不便すぎる
762 ノイズo(福岡県):2009/09/24(木) 17:58:23.09 ID:6Bzqs/lz
ATだとエンブレ使わないだろうしなぁ
オーバードライブや2速使うAT乗りはそういないだろ
763 ノイズo(静岡県):2009/09/24(木) 18:02:47.88 ID:bX+bmE6i
>>760
何かが違うぞ
764 ノイズx(東京都):2009/09/24(木) 18:04:11.73 ID:yrSEaiyP BE:349474076-PLT(15000)

>>762
俺余裕で使うけど
765 モズク:2009/09/24(木) 18:05:30.07 ID:LeUpz/9I
>>743
なんだお前は俺なのか
766 ノイズw(愛知県):2009/09/24(木) 18:05:39.13 ID:uhKsYZdi
ATの下り坂でエンジンブレーキ効かそうとしてシフトダウンすると高回転になるよね。
あれってほって置いていいの?
何か運転のコツとかあったら教えて。
767 モズク:2009/09/24(木) 18:07:03.08 ID:LeUpz/9I
>>766
そりゃギヤ比が違うんだから高回転になるよ
ならないほうがおかしい
768 ノイズx(愛知県):2009/09/24(木) 18:08:05.02 ID:7S6x3kfa
このスレとは関係ない話題であれだが、さっきカラーコーンが立っている駐車スペースに
何も考えずにバックで突っ込んでカラーコーンを巻き込んでいる奴がいたな。
((;゚Д゚)ガクガクブルブル

駐車する前に確認しないのだろうか…。
769 モズク:2009/09/24(木) 18:12:03.97 ID:LeUpz/9I
よかった巻き込まれたのが子供じゃなくてよかった
770 ノイズh(dion軍):2009/09/24(木) 18:13:30.80 ID:OFaLnAV9
P - R - N - D - DS

DSレンジはホットだぜ
771 ノイズo(福岡県):2009/09/24(木) 18:16:14.80 ID:6Bzqs/lz
>>764
お前らは使っても大半の人は使わんって
772 ノイズo(アラバマ州):2009/09/24(木) 18:18:08.28 ID:Xlxo0sWL
AT車怖すぎだろ
ブレーキ踏んでないと勝手に進むんだぜ
773 ノイズ2(ネブラスカ州):2009/09/24(木) 18:31:01.68 ID:nwoGmbF4
>>716
登り坂が原因になるのか?
速度は変わらんだろ
774 ノイズ2(アラビア):2009/09/24(木) 18:34:41.65 ID:F4VW/GO+
>>773
サグでぐぐれ
775 ノイズ2(九州):2009/09/24(木) 18:37:06.53 ID:jcrGtOuk
今時MTってそんなにいなくね?むしろATの方が主流になりつつあるよね
776 ノイズ2(愛知県):2009/09/24(木) 18:37:57.07 ID:3bvoSGoQ
>>775
というかもう主流じゃね
777 ノイズo(青森県):2009/09/24(木) 18:39:49.67 ID:RQi/+WOp
未だにAT怖くて乗れない
778 ノイズo(コネチカット州):2009/09/24(木) 18:42:17.55 ID:dHsLBfc6
だから車間開けてるのに、絶対に横から入り込んでくるんだもの
779 ノイズ2(ネブラスカ州):2009/09/24(木) 18:42:51.34 ID:nwoGmbF4
>>755
ハンドルの遊びを無くしてみたらどうか
780 モズク:2009/09/24(木) 18:43:06.87 ID:uF3XrOo0
MTって日本で1万台くらいしか走ってないんじゃないか?
781 ノイズa(愛知県):2009/09/24(木) 18:43:56.76 ID:meYMBT2B
AT限定で取って一週間後に限定解除したな
3日もあれば解除出来るから時間と金があれば限定解除することをお勧めする
782 ノイズo(徳島県):2009/09/24(木) 18:44:09.51 ID:00fOMHyq
AT車の加速とMT車の精密動作性を併せ持ったシステムは無いだろうか
783 ノイズe(北海道):2009/09/24(木) 18:45:18.47 ID:la6po0dd
速度をブレーキでしか調整できないバカはMTだろうがATだろうが高速走るなよ
784 ノイズ2(埼玉県):2009/09/24(木) 18:47:35.05 ID:g6VRw/B6
>>773の考えを持ってるヤツがいる限り自然渋滞は絶対なくならないなw
785 ノイズx(愛知県):2009/09/24(木) 18:47:48.82 ID:+QaXLC24
>>781
限定解除って3日でできんの?
すげぇお得だなそれ
786 ノイズc(岩手県):2009/09/24(木) 18:47:58.73 ID:nXBrfNeH
>>771
エンブレ頻繁に使えば燃費も良くなるのに・・・。
ってかワインディング路だと必須。
787 ノイズa(茨城県):2009/09/24(木) 18:49:37.42 ID:9TYfnbyF
ATは小学生だとかでも乗れるよな
ゴーカートとかそういう玩具と変わらない
凄い便利だけどその分
788 ノイズc(岩手県):2009/09/24(木) 18:50:09.49 ID:nXBrfNeH
>>782
多段AT車がそうじゃないの?
或いは日産のエクストロニックCVTとか。
789 ノイズc(北海道):2009/09/24(木) 18:50:51.60 ID:2WCtF1Eh
MTマンセーするのはかまわんからおとなしくMT車(笑)に乗ってろよ
人とは違う俺様かっこいいって厨二病みたいな奴ばっかりなんだろうな
790 ノイズo(大阪府):2009/09/24(木) 18:51:11.68 ID:9UfYpjxD
最近のATにはマニュアルモードというやつがありましてね・・・
まぁ一回も使ったことないけど
791 ノイズf(関西地方):2009/09/24(木) 18:51:20.94 ID:Ub8rMN0g
底辺争いさすがν速(笑)
792 ノイズn(千葉県):2009/09/24(木) 18:53:51.41 ID:wu3H6ge9
>>789
ふざけんな!
俺の乗りたい車にはMTしか設定がねーんだよ!
793 ノイズo(アラバマ州):2009/09/24(木) 18:54:38.91 ID:GUuqnq4d
えーMTっておやつ食べながら運転できんぐゲフングフン
794 ノイズo(コネチカット州):2009/09/24(木) 18:55:07.13 ID:qkVUp5EJ
>>768
カラーコーンだけに、当たったら「コーン」って音がしたのかな?
795 ノイズc(大阪府):2009/09/24(木) 18:55:34.62 ID:T7haUTIq
AT限定免許廃止かつ教習所で規定時間内に取れなかった奴には
危険運転者マークを貼る事を義務付け、規定時間5時間オーバーした奴は車乗るの禁止にしろ
すばらしく安全かつ快適な道路が実現される事だろう
796 ノイズ2(愛知県):2009/09/24(木) 18:56:15.85 ID:3bvoSGoQ
>>794
日産車だったら「ゴーン」って鳴ったかもしれんな
797 ノイズc(三重県):2009/09/24(木) 18:56:45.11 ID:JxHYW8qm
車間つめてブレーキパカパカさせてるアホ多すぎだろ
798 ノイズx(アラバマ州):2009/09/24(木) 18:57:52.76 ID:5fkvkgwr
引っ越しの時に2tのアルミバンも運転できない男の人って・・・
AT限定免許の夜逃げみたいな引っ越し何度か手伝ったことか

>>790
クラッチが無いから全然違うわ
そもそも全然使わないだろ
799 ノイズa(関西地方):2009/09/24(木) 18:58:49.91 ID:Pu2tFvx0
普通自動車免許はAT限定です。ごめんなさい。
でもMTの大型自動二輪しか乗ってないから許して。
800 ノイズs(長屋):2009/09/24(木) 18:58:59.79 ID:bqgR9PUo
>>798
引越しなんて業者だろ
801 ノイズw(茨城県):2009/09/24(木) 19:00:59.13 ID:DDcCMT5Q
AT車のほうが事故率高いんだから一刻も早く生産を中止すべき

ttp://www.itsforum.gr.jp/Public/J3Schedule/P20/5washino.pdf
802 ノイズx(アラバマ州):2009/09/24(木) 19:02:46.31 ID:5fkvkgwr
>>800
夜中の2時過ぎに1万で済む業者いるのか?
803 ノイズo(大阪府):2009/09/24(木) 19:03:03.61 ID:9UfYpjxD
>>798
エンブレは使えるだろ
そういう話じゃないのか
804 ノイズo(徳島県):2009/09/24(木) 19:03:23.61 ID:00fOMHyq
内側から車体が透けて周りの景色が見える技術を作れ
805 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/24(木) 19:03:24.78 ID:iSZvyEes
エンブレ多用してる奴ってそんな飛ばしてるのか?
街中を普通に走ってる限りエンブレ使いたいと思うような場面にまず出会わない。
806 ノイズa(神奈川県):2009/09/24(木) 19:03:40.19 ID:W/8Gwwwa
プリウスのブレーキランプ眩しすぎなんだよ
パコパコパコパコ点滅させるし死ねよ
807 ノイズw(宮城県):2009/09/24(木) 19:04:00.45 ID:bpj6Ghjr
農家じゃAT限定のやつは障害者扱い
808 ノイズs(長屋):2009/09/24(木) 19:04:10.21 ID:bqgR9PUo
>>802
昼間にやれw
809 ノイズx(愛知県):2009/09/24(木) 19:05:20.14 ID:+QaXLC24
>>807
女でもMT取るからな
810 ノイズa(大阪府):2009/09/24(木) 19:05:50.72 ID:XbmH1D4R
>>806
ツブツブLEDのブレーキランプはやめて欲しい。目に光が刺さる
811 ノイズn(三重県):2009/09/24(木) 19:06:34.59 ID:0m2+nOw3
今日のジャトコスレ
812 ノイズh(神奈川県):2009/09/24(木) 19:08:29.45 ID:bpLIfhEV
ミニバンの加速の速さとブレーキのパカパカ率は異常

AT乗ってて気づいたことはATFの交換ってマメにやらないと後でめんどくさい事になるってこと
そんな僕は今はMT
813 ノイズw(長屋):2009/09/24(木) 19:08:52.42 ID:NXrvrGEa
道路交通法を一旦リセットするべき。
とりあえず人を轢き殺したらアウトぐらいにしといて、それ以外ならOKという感じで。
想像しただけでも楽しいね!
814 ノイズx(関西地方):2009/09/24(木) 19:09:06.64 ID:Kxe5LD0+
63年式MTアルトから現行ATアルトに乗り換えたけど
これ遅っせーー!!!
ボディが重いけど110CCも排気量アップしてんだから大丈夫だろうと思ってたけど
ここまで遅いとわww
815 ノイズf(アラバマ州):2009/09/24(木) 19:11:57.67 ID:B5eyndZH
馬鹿とオタクと田舎者には車を運転させるな
816 ノイズa(神奈川県):2009/09/24(木) 19:12:32.93 ID:BPRBK03i
男でAT限定とか男で軽自動車はマジで死ねよ
817 ノイズx(アラバマ州):2009/09/24(木) 19:12:34.80 ID:5fkvkgwr
>>803
でもアレってエンブレ弱くない?
MT特有のガクっと下がる効き方が好きだ

>>808
昼間にやったらいなくなったのすぐにばれるだろ
818 ノイズ2(ネブラスカ州):2009/09/24(木) 19:15:32.98 ID:nwoGmbF4
>>774
ググった
無意識なのか
俺は逆に踏むから知らんかったわ
819 モズク:2009/09/24(木) 19:16:57.70 ID:LeUpz/9I
>>810
俺は一人で
めがぁ!!めが・・・めがあぁぁぁ!!!
って言って楽しんでるよ
820 ノイズn(埼玉県):2009/09/24(木) 19:17:04.24 ID:0RnsrAvF
親戚のおっさんが信号で停止するときいちいちAT車なのにニュートラルに入れてるの見て
ああこうすると燃費とかいいんだろな っておもってそれからまねし始めたんだけど
じっさいどうなの?
821 ノイズa(大阪府):2009/09/24(木) 19:18:32.67 ID:XbmH1D4R
>>818
みんな踏んでると思ってるけど遅くなってる
822 ノイズn(埼玉県):2009/09/24(木) 19:18:41.36 ID:5cbUJQFe
MT車の方が燃費がいいっていうけど,
結局MT車乗るとエンジンぶん回して楽しんじゃうから変わらないよね
それに最近のCVT車だとMT車より燃費がいいっていうし
823 ノイズ2(ネブラスカ州):2009/09/24(木) 19:18:55.39 ID:nwoGmbF4
>>784
なんで?
速度落とすのが渋滞の原因じゃないの?
824 ノイズe(コネチカット州):2009/09/24(木) 19:19:13.70 ID:XDKWpAzp
この前8年ぶりくらいにMT乗ったけど、最初戸惑ったくらいで意外といけたな
ただ渋滞で足がつりかけた
825 ノイズf(大阪府):2009/09/24(木) 19:19:45.08 ID:WZNpZgM2
>>817
即座にガクッと効くエンブレが嫌な人もいるわけで・・・高級車になればなるほど
それが顕著になるみたい。
レースじゃないからレスポンスよりもショックレス(フワフワ)に軍配が上がる。
826 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/24(木) 19:19:50.24 ID:iSZvyEes
>>820
まあ多少は良くなるが無視できるレベルだろ。
ブレーキ踏むのだるいから俺も毎回ニュートラルに入れる。
827 ノイズs(長屋):2009/09/24(木) 19:20:25.47 ID:bqgR9PUo
>>826
追突されたときふっとぶぞ
828 ノイズh(dion軍):2009/09/24(木) 19:20:30.57 ID:OFaLnAV9
>>802
深夜に引越しとか迷惑極まりないな
829 ノイズx(愛知県):2009/09/24(木) 19:21:38.60 ID:AjoOFZzb
ATは停車中にN入れると振動が無くなるよね
830 モズク:2009/09/24(木) 19:21:40.26 ID:LeUpz/9I
>>826
俺は追突されたくないからMT車だけどブレーキふみっぱなだよ
831 ノイズ2(ネブラスカ州):2009/09/24(木) 19:23:07.07 ID:nwoGmbF4
>>821
スピードメーター見てないのかな?
832 ノイズf(アラバマ州):2009/09/24(木) 19:23:45.99 ID:pp8spTih
MTにおける4速の使い道を教えてくれ。
833 ノイズn(埼玉県):2009/09/24(木) 19:23:52.79 ID:0RnsrAvF
>>826
それだとブレーキランプつかなくて怖そうだな…
あと気がついたのはニュートラルの惰性走行で停止することでうまく停止時のカクつきを抑えてるように思えた
何十年も車乗ってるといろいろ身につくんだな
834 ノイズa(青森県):2009/09/24(木) 19:25:02.28 ID:Xe7svkn6
インプのMTモードATはきついエンブレも出せた。ただ扱いづらい。
835 ノイズa(茨城県):2009/09/24(木) 19:25:02.70 ID:9TYfnbyF
>>831
慣れたらメーターみたいで体感と車間距離でどうにかしちゃうだろ
どうせ速度なんて警察がいる時くらいでだいたい無視してるんだし
836 ノイズn(catv?):2009/09/24(木) 19:25:36.32 ID:guo0dlfQ
ペダルを踏み間違える自信があるからMTしか乗らない
837 ノイズf(千葉県):2009/09/24(木) 19:26:22.36 ID:5KsAcJi4
動く歩道みたいに動く車道にすればいいのに
838 ノイズs(福岡県):2009/09/24(木) 19:26:42.45 ID:0McaIl1Q
MTだろうが車間の取り方に個人差がある限り渋滞は起こる
839 ノイズs(dion軍):2009/09/24(木) 19:27:20.77 ID:uFtBsa6/
わざわざMT乗る奴って
技術の進歩に逆らいたいの?
840 ノイズc(北陸地方):2009/09/24(木) 19:28:13.28 ID:6WkCY4Y7
つか今の大衆車にMTバージョンあるの?
そりゃ軽自動車やスポーツタイプとかいうDQN車なら普通にあるだろうけど
841 ノイズ2(関東・甲信越):2009/09/24(木) 19:28:16.98 ID:eQqSqYmz
>>832
5速でいいじゃん
842 ノイズ2(ネブラスカ州):2009/09/24(木) 19:28:41.67 ID:nwoGmbF4
>>835
俺は警察怖いから周囲とメーター見て様子伺いながら走ってる
坂道は回転上がって感覚狂うから、制限速度以下にはさせないよう余計に気になるけど他の人は違うのかな
843 モズク:2009/09/24(木) 19:28:47.54 ID:KmEbPnu2
MTでも高速ならTOP以外に入れないしブレーキ踏む回数とか同じなんじゃねーの?
844 ノイズf(大阪府):2009/09/24(木) 19:29:05.31 ID:WZNpZgM2
>>836
AT車に乗ったくらいでペダルを踏み間違えるような奴はハンドル握るなよ(笑)
845 ノイズc(catv?):2009/09/24(木) 19:29:06.83 ID:+aQclikv
外回り多いのにMT車なんか乗りたくない
趣味でしょあれ
846 ノイズo(アラバマ州):2009/09/24(木) 19:29:19.27 ID:GUuqnq4d
>>835
上り坂+トンネルだと視覚効果で速度上がった気がしちゃうから更に、だね
847 ノイズn(catv?):2009/09/24(木) 19:29:34.07 ID:guo0dlfQ
>>840
「大衆車」と括るなら、割とある
ラインナップに営業車があるなら
ほぼ間違いなくMTもあるし
848 ノイズ2(ネブラスカ州):2009/09/24(木) 19:30:13.80 ID:nwoGmbF4
>>840
燃費や維持費考えて軽も持とうと思ったらライフムーヴにはMTないことに愕然とした
849 ノイズa(神奈川県):2009/09/24(木) 19:30:19.01 ID:W/8Gwwwa
通勤や営業にはMT使いたくねぇな
渋滞は本当につらいから
850 ノイズw(コネチカット州):2009/09/24(木) 19:30:28.94 ID:OO4po2id
AT車って押しがけってできるの?
素朴な疑問だけど
851 ノイズf(滋賀県):2009/09/24(木) 19:30:32.60 ID:9cXO8SuA
>>820
ミッションの耐久性にはマイナスだって雑誌にかいてた

あとうちの爺さんの二代目オデッセイはDレンジのまま停止すると
勝手にギヤが抜けるみたいだよ
再発進しようとすると踏んでも発進がワンテンポ遅れてぎくしゃくする
852 ノイズx(福岡県):2009/09/24(木) 19:31:03.10 ID:7n29Tn21
>>840
カローラなんかは採用されてるけど老人にMTしか運転できない人も居るって話だしそういう人が買うんだろうな
853 ノイズo(関西地方):2009/09/24(木) 19:31:25.44 ID:RgyGzjo7
さっさとsakuれよ
854 ノイズ2(catv?):2009/09/24(木) 19:32:03.45 ID:+teM+Mpz
AT乗りでおれほどシフトチェンジしてる人間はいねよ。
ブレーキ踏む前必ず3速に落とす。
シフトレバー握りっぱなし。
855 ノイズc(大阪府):2009/09/24(木) 19:32:41.37 ID:/hWOToQi
>>853
涙拭けよATw
856 ノイズs(北海道):2009/09/24(木) 19:32:49.22 ID:90nymWUj
この動画の出番だと思われる
http://www.youtube.com/watch?v=Uf1fHPPgYc4
857 ノイズo(福岡県):2009/09/24(木) 19:33:01.80 ID:MBkJGzIf
>>850
できない

下り坂とかで数十km/h出せばかかるという都市伝説みたいなのを聞いたこともあるけど
858 ノイズa(大分県):2009/09/24(木) 19:33:21.93 ID:3BO4bI7+
>>396
オレ、トリプルプレート入れてるからたまに長時間乗るとその後一週間くらい左の腰が痛い。
859 ノイズn(catv?):2009/09/24(木) 19:33:33.33 ID:guo0dlfQ
>>844
踏む→進む
踏む→止まる

おなじ動作で1トンの鉄塊が逆の動作をしちゃうんだ
実際、踏み間違い事故が頻繁に起きてるわけで
楽だからという理由でフェイルセーフを廃しちゃうのは怖い
他人は知らんが俺は怖いよ
860 ノイズa(大分県):2009/09/24(木) 19:34:10.44 ID:3BO4bI7+
>>402
ABCは万国共通だ
861 ノイズc(北陸地方):2009/09/24(木) 19:34:12.88 ID:6WkCY4Y7
>>847
あぁそう考えればいいのか、そこまで考えが至らんかったわ
862 ノイズo(東京都):2009/09/24(木) 19:34:26.34 ID:/DvBhP7s
お前ら高校生くらいのとき2chのAT叩きみて
MT取ったけど実際は親のATのってるんだろ








悔しいんでしょw
863 ノイズe(dion軍):2009/09/24(木) 19:35:12.48 ID:mygEpTv4
教習のときしか乗ってないけど、マニュアル楽しかったな。
実用考えたらオートマしかないけど。
めんどくさいし
864 ノイズ2(ネブラスカ州):2009/09/24(木) 19:35:58.20 ID:nwoGmbF4
>>862
その当時はニフティとかしかなかったな
ナイトライダー大好き
865 ノイズc(catv?):2009/09/24(木) 19:36:02.97 ID:+aQclikv
>>852
老人のMT乗りなら知ってる
普通車以上の排気量のATでドン!と急発進してビビった層だよ
軽ならよかったのに…
866 ノイズs(dion軍):2009/09/24(木) 19:36:10.71 ID:uFtBsa6/
>>859
言い訳はいいから車乗らないで。
迷惑だから。
867 ノイズn(山口県):2009/09/24(木) 19:36:27.90 ID:bhyR8Qlw
>>856
俺はこっちのような気がした
http://www.youtube.com/watch?v=Z44oE8bni5Q
868 ノイズw(コネチカット州):2009/09/24(木) 19:37:28.00 ID:OO4po2id
>>857
そうなんだ
ありがと
869 ノイズ2(西日本):2009/09/24(木) 19:37:32.75 ID:nj0fLVxA
帰宅部の運痴野郎みたいなのは限定じゃないと取れないのかな
大学の頃なんて時間の余裕もあるし
せいぜい1,2万上乗せするだけで普通に両方乗れるのに
870 ノイズn(catv?):2009/09/24(木) 19:38:20.78 ID:guo0dlfQ
MT乗ってるけど10年以上無事故無違反なわけで
言い訳する必要もない
構造的に怖いんだよATは
871 ノイズa(大阪府):2009/09/24(木) 19:38:56.09 ID:XbmH1D4R
今のカローラってMTの方がCVTより燃費悪いんだな
872 ノイズf(大阪府):2009/09/24(木) 19:38:58.86 ID:WZNpZgM2
>>859
アクセルペダル・ブレーキペダルは形状が違うし見なくてもペダルに足を添えただけで解る
はなってるんだけど(古いタイプの大型トラック・バスは形状は同じ)
単に照明のスイッチ感覚でそういう操作しているから踏み間違いが起こる。
873 ノイズc(dion軍):2009/09/24(木) 19:40:20.20 ID:+K03FfyX
>>867
笑いすぎて喘息が発症した
874 ノイズn(アラバマ州):2009/09/24(木) 19:40:58.11 ID:JhTZxJr9
長らくマニュアルに乗ってきたのでATの流儀がわからんのだが、
ATで信号待ち確定のときブレーキ踏む前にふっとブレーキで緩めてD→2→1に変更してエンジンブレーキ利かせるのって
メジャーな行為なの?
875 ノイズo(福岡県):2009/09/24(木) 19:43:31.47 ID:MBkJGzIf
ATはスピード落とせば→3→2→1と勝手に落ちる
876 ノイズa(長屋):2009/09/24(木) 19:43:54.65 ID:4jFKtpCd BE:1194612858-PLT(12000)

>>1
ザク渋滞ってなに?
877 ノイズ2(ネブラスカ州):2009/09/24(木) 19:44:06.97 ID:nwoGmbF4
ATとMTは踏む量が同じでもパワーが違うらしい
MT乗りのじいさんがAT乗ってバックしようとしたら全然パワーでないから
踏んだらキックダウンかなんかで急バックして塀に激突
あわててDに入れてアクセル踏んだらキックダウンで前の壁に激突
MTもATも慣れだね
シフトチェンジなんて無意識にするようになるし
878 ノイズ2(新潟県):2009/09/24(木) 19:44:39.81 ID:vUzGTbxE BE:9520463-PLT(17380)

>874
アクセル閉じて慣性走行→シフトダウンとブレーキで停止って感じじゃない
879 ノイズs(静岡県):2009/09/24(木) 19:46:01.50 ID:imaL7nq4
後ろにくっ付いてブレーキばっかり踏んでる運転なんかして疲れないのかね
880 ノイズa(九州):2009/09/24(木) 19:46:04.25 ID:mWpQ3sPk
男でAT?( ´,_ゝ`)プッ 猿じゃあるまいし
881 ノイズn(catv?):2009/09/24(木) 19:46:04.21 ID:guo0dlfQ
>>872
ドライビングポジションが変わったときが心配
半身振り返ってバックとか
踏み間違えるかも、と思ってた方が安全

間違えるわけない、そのとおり
それでも間違えた時の保険は? というお話
エンストして止まってくれりゃいいんだけどw
882 ノイズn(埼玉県):2009/09/24(木) 19:46:09.72 ID:5cbUJQFe
そもそもブレーキ踏んでないと勝手に動き出すって欠陥構造なんじゃね?
883 ノイズa(大分県):2009/09/24(木) 19:46:14.94 ID:3BO4bI7+
普段MTに乗ってて2年くらい前にもう1台嫁も乗れるようにクラッチペダルのない6速2ペダルMTの車買ったけど、パドルシフトがオモロイので結局マニュアルモードでしか乗ってない。
884 ノイズo(愛知県):2009/09/24(木) 19:46:29.27 ID:45goMs48
車のフロントとリアに磁石つけて反発するようにしろあと壁とかガードレール的な物にも
885 ノイズc(北陸地方):2009/09/24(木) 19:47:23.02 ID:6WkCY4Y7
ところでRで発進してコンビニとかに突っ込む連中ってよく
言い訳に「ギアを間違えた」と言うけど、
という事は一度はちゃんと停めてるという事かと解釈してるが、
そういう連中ってATならRに入れたままエンジン止めるのかねぇ、
あれいっつも疑問、あれ実はMT乗りなのかな?
MTなら停めた時日常的にRに入れる香具師居るよね、
そしてそのままセル回してぶっ飛んだりとか
そっちの方が可能性高いと思うけど、あれATなのかMTなのか未だにわからん
886 ノイズf(大阪府):2009/09/24(木) 19:47:43.95 ID:WZNpZgM2
>>874
4速OD付AT車の例だと
街乗り→D固定
高速 →OD
渋滞・登坂路→状況に応じてD又は2

くらいのシフトチェンジでいいよ、今のATは優れているから変速自体はメカに
任せちゃって構わんよ、シフトチェンジはあくまで速度維持のしやすさと燃費
を考慮して選ぶ感覚でやればいい。


887 ノイズo(東京都):2009/09/24(木) 19:48:10.31 ID:LZcXr+wX
今教習所行ってるんだけど、免許取った後も巻き込み確認ってやってますか?
あとブレーキランプって遊びの部分で付く?付かない?
888 ノイズo(神奈川県):2009/09/24(木) 19:49:29.41 ID:iy7YYPZh
普通免許取ったけど、AT限定でも問題ない気がしてきた
889 ノイズc(アラバマ州):2009/09/24(木) 19:50:48.45 ID:9z8EkWvT
>>887
もちろん
つくよ
890 ノイズo(福岡県):2009/09/24(木) 19:51:00.72 ID:MBkJGzIf
>>885
PかNでないとエンジンかからない
他にブレーキ踏まないとかからないとかもあるけど
Rでエンジンかかるのはほとんどない
891 ノイズn(catv?):2009/09/24(木) 19:51:11.07 ID:guo0dlfQ
>>885
今のMTはクラッチ踏まないと
エンジンかかんないすよ
892 ノイズa(大分県):2009/09/24(木) 19:51:19.86 ID:3BO4bI7+
>>887
オレは右左折と車線変更の時は必ずミラーだけじゃなくて目視もするよ。
最近は中央線よりの右から突っ込んでくる原チャもいるから。
893 ノイズs(アラバマ州):2009/09/24(木) 19:52:02.86 ID:WVTsCGSH
>>887
巻き込みは見る。特に最近はチャリ&ビクスクが適当な所を走りやがるので
ミラーの死角もちゃんと見ないと危なくてしょうがない
894 ノイズa(神奈川県):2009/09/24(木) 19:52:28.09 ID:BPRBK03i
>>885
間違えるようなバカはAT限定しか取れない
895 ノイズn(愛知県):2009/09/24(木) 19:52:33.09 ID:zMDH/uDu
ATうぜえええええ。前でちょこちょこ動くな!!!!
896 ノイズo(東京都):2009/09/24(木) 19:55:31.37 ID:LZcXr+wX
レスサンクス
巻き込み確認の重要さがわかった気がしました
897 ノイズe(広島県):2009/09/24(木) 19:57:08.23 ID:f08aFpwT
ATの税金高くしろよ25%削減すんだろ?
898 ノイズx(愛知県):2009/09/24(木) 19:57:27.45 ID:7S6x3kfa
>>852
親父は快適装備のない時代のカローラとかサニーに乗っていたけど
ハンドルとかクラッチとか重くて結構辛そうじゃないかって思う。
899 ノイズ2(茨城県):2009/09/24(木) 19:58:00.95 ID:lxXCdBdJ
車にも依るだろうけど、後部座席左側のドアより1mくらい後ろに居る原付なんかはミラーでは確認できん
ちゃんと目視しないと
900 ノイズh(神奈川県):2009/09/24(木) 19:58:56.63 ID:bpLIfhEV
901 ノイズn(catv?):2009/09/24(木) 19:59:15.63 ID:guo0dlfQ
サイドミラーを微妙に曲面化して資格を減らす…
便利グッズかコレは
902 ノイズw(長屋):2009/09/24(木) 19:59:37.38 ID:d/WKthZP
ほとんど限定だろうがなんだろうがどっちでもいいが
みるからにヤンキーの人間がAT限定だったときはちょっとヤンキーとしてのプライドはないのか?と思ってしまった
903 ノイズe(dion軍):2009/09/24(木) 20:00:08.16 ID:mygEpTv4
>>856
こいつやべーな
ハンドルさばきも子供がゲーセンでやってるレースゲームみたいだし
904 ノイズa(神奈川県):2009/09/24(木) 20:01:20.38 ID:BPRBK03i
>>896
巻き込み確認なんかむしろ害だ
渋滞してる対向車線をぶっちぎって迫ってくるバカ二輪がいるから片時も
正面から目をそらしちゃダメ
905 ノイズc(大阪府):2009/09/24(木) 20:01:39.92 ID:T7haUTIq
バイクも車もMTで取って結局両方ATなんだよな
操作楽だしバイクにいたってはバカスクのほうが積載量おおいしで
車はともかくバイクはMT乗るべきなんだけど大型でも取ってから考えよう
906 ノイズs(愛媛県):2009/09/24(木) 20:02:30.19 ID:qNZ/0UUG
>387
 今もあるかどうか分からないが、スズキのKei に搭載されてた
NS(ニュートラルスリップ)は信号とかで停止後少し経つとニュートラルに近い状態に
してくれるという物。
エンジン回転もじわーっと落ちてくるので振動も少なくなったな。
907 ノイズe(ネブラスカ州):2009/09/24(木) 20:02:41.57 ID:ArNS4LW0
セミAT最強
908 ノイズo(神奈川県):2009/09/24(木) 20:02:42.40 ID:iy7YYPZh
MTだと渋滞のとき車乗り捨てたくなる
909 ノイズn(アラバマ州):2009/09/24(木) 20:03:59.72 ID:JhTZxJr9
>>878 >>886
d、参考になったわ
910 ノイズc(北陸地方):2009/09/24(木) 20:04:05.51 ID:6WkCY4Y7
>>890-891
もしそれがMT車の事だったら踏切脱出すらできないのか…
911 ノイズw(長屋):2009/09/24(木) 20:04:25.65 ID:d/WKthZP
軽快にギアチェンジしてる老人ってかっこよさそうだな
田舎なら結構見られるのかな
912 ノイズx(静岡県):2009/09/24(木) 20:04:35.78 ID:1EwCPSnZ
高速走ってて前後がうまいやつだと、ほんと楽
913 ノイズx(dion軍):2009/09/24(木) 20:06:40.69 ID:kuEroxyc
欲しくて買える車でMTなんて殆どないからなー。
結局ATになっちゃう。

911買える財力あったらな。
914 ノイズn(catv?):2009/09/24(木) 20:09:44.87 ID:guo0dlfQ
>>910
できるすよ
クラッチ繋いでからセル回すんではなく
セル回しながらクラッチ繋ぐんですわ
一瞬動いてエンストする、の繰り返し
915 ノイズc(愛知県):2009/09/24(木) 20:09:45.26 ID:4cdvgEsw
体重移動で動く車が欲しいな
916 ノイズx(愛知県):2009/09/24(木) 20:09:54.08 ID:7S6x3kfa
>>911
農家のおじちゃんやおばちゃんはMT軽トラ乗りでATはたるくて駄目って人が多そう。
あとトラクターってMTのイメージがある。
917 ノイズa(大阪府):2009/09/24(木) 20:11:08.82 ID:XbmH1D4R
>>906
むかしSAABにもあった
918 ノイズf(中部地方):2009/09/24(木) 20:12:34.61 ID:ntbpLLQN
自家用車はCVT  仕事はMT(フォークリフトだけどな)
最初に乗ったターセルが4速MTだったわ
919 ノイズe(愛知県):2009/09/24(木) 20:12:37.07 ID:pKBEycZL
NBロードスター買ったときは
MT免許で良かったなぁっと思った
920 ノイズx(山形県):2009/09/24(木) 20:14:14.35 ID:+6BJZWIs
ATだろうがMTだろうが一定の速度を維持できないヤツが原因
921 ノイズf(関東):2009/09/24(木) 20:15:26.58 ID:afYWLhBh
MT車で足元にパーキングブレーキがあるやつってあるのかな
922 ノイズn(catv?):2009/09/24(木) 20:15:36.51 ID:guo0dlfQ
MTしかなかった時代にも渋滞はあったわけだ
923 ノイズe(東日本):2009/09/24(木) 20:16:09.64 ID:8WR5aVrJ
高速で法定速度守るMT車なんていねーだろ
MTを駆除しろ
924 ノイズf(長屋):2009/09/24(木) 20:17:07.02 ID:+YO/c3FX
なんでヨーロッパでは今でもMTが主流かというと、向こうは右側通行・左ハンドルで
ギアチェンジが右手でできるからだ
圧倒的に右利きが多い人類にとって、ギアが右にあるのは都合がいい
日本車はシフトレバーが左にあるからマニュアルが嫌われる
マニュアル厨は要するにぎっちょ
925 ノイズh(東京都):2009/09/24(木) 20:19:18.44 ID:MaAnlg0I
渋滞解消するには車間距離を空けること

堺正章とクリームシチューの番組でやってたよ
926 モズク:2009/09/24(木) 20:19:31.86 ID:7lqOoHIl
>>910
クラッチ踏んでセル回してからつなぎゃいい
927 ノイズn(catv?):2009/09/24(木) 20:19:58.81 ID:guo0dlfQ
>>924
アメリカは?
928 ノイズx(東京都):2009/09/24(木) 20:21:18.14 ID:BypCrvvQ
>>875
減速時に勝手にシフトダウンするのは一部の高級車だけだぞ
普通のATは減速しただけではシフトダウンしない
減速した後に加速しようと踏み込んだらそこでシフトダウンする
929 ノイズ2(ネブラスカ州):2009/09/24(木) 20:21:53.46 ID:nwoGmbF4
>>923
MT関係なくね?
930 ノイズa(大分県):2009/09/24(木) 20:23:43.15 ID:3BO4bI7+
>>923
ATしかないミヌバンのほうがキチガイみたいに爆走している事実。
931 ノイズh(兵庫県):2009/09/24(木) 20:23:54.48 ID:ZFs8nZ58
>>924
今はMT乗ってないけど、利き手でハンドル握られる方が良かったけどなあ・・・
932 ノイズa(大分県):2009/09/24(木) 20:24:23.74 ID:3BO4bI7+
>>924
イギリスは右ハンドルなわけだが
933 ノイズf(山形県):2009/09/24(木) 20:24:58.09 ID:haoh5YDp
>>916
今時軽トラすらATの世の中だけどな。
でも、営農用で田んぼや畑の中特攻するような使い方するならMTに限るんだよな。
大型RV並の悪路走破する為の機能付いてりゃATでも構わんだろうし、過積載でも
発進出来りゃATでも構わん訳でw
934 モズク:2009/09/24(木) 20:25:18.27 ID:7lqOoHIl
>>927
国民性じゃない?あいつら大雑把そうだしw
欧州人は車は道具じゃなくて乗り物って感覚だからMTじゃないとありえないそうだ
こっちとは根本的に車に対する意識が違う
935 ノイズa(埼玉県):2009/09/24(木) 20:26:43.83 ID:eoiYtNPd
>>3ところがどっこい、にゃー。
936 ノイズa(神奈川県):2009/09/24(木) 20:26:47.28 ID:BPRBK03i
>>932
イギリスはシフトが左でウインカーも左なんだけど、そっちが気になる
937 ノイズs(愛媛県):2009/09/24(木) 20:28:17.20 ID:qNZ/0UUG
>916
ATはなんだか怖いといってMT乗ってる人と
足腰弱って、クラッチペダルで半クラッチ出来ない!といってATに変える人がいる。

足腰弱って、半クラッチ出来ない!でもATはいや!!
と言うじいさん、アクセル全開!!一気にクラッチつなぐ!!
と言う発進をするので一番危険・・・・・・・・ひかれそうになったよ。(涙)
938 ノイズf(大阪府):2009/09/24(木) 20:30:02.00 ID:WZNpZgM2
>>924
ヨーロッパは車を運転すること自体を楽しんでいる風潮だからレンタカーでも
軒並みMT車が幅を利かせてる、日本と違って「楽≠楽しい」だ。
日本やアメリカとは考え方が違うんだよ。
939 ノイズw(埼玉県):2009/09/24(木) 20:31:20.20 ID:VvIVUBCv
>>1
時代遅れのアホだな

時代はAT
ポルシェもBMWもメルセデスもVWも全部速い車はATだよ
今はMTよりATが速い時代なの
MTじゃ勝ちめ無いよ

PDK DSGでググれ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=PDK+DSG
940 ノイズn(catv?):2009/09/24(木) 20:34:06.35 ID:guo0dlfQ
ヨーロッパでもAT比率が上がってきてるしー
乗用車の新車だと半分くらいはATになってた筈
(ドイツだったかな)
どこの人間も楽チンに慣れたら戻れないわな

MTがなくなったら別のフェイルセーフが確立するまで
車乗らないぞ俺は
941 ノイズx(東京都):2009/09/24(木) 20:34:36.21 ID:BypCrvvQ
>>904
正面だけにらんで乗ってるようなスィーツ乗りの女ドライバーが
一番危険なドライバーだ
942 ノイズs(愛媛県):2009/09/24(木) 20:35:02.32 ID:qNZ/0UUG
EL(エクストラロー)に入れて、田んぼにダイブ!!
株にハンドル取られて結構楽しい(笑)
943 ノイズ2(dion軍):2009/09/24(木) 20:37:07.03 ID:q5zMiG8C
男でAT免許なんて恥ずかしくないの?

彼女にどうやって免許証見せるの?
まさか「ATに限る」ってところ指で押さえるとか
944 ノイズs(コネチカット州):2009/09/24(木) 20:37:32.73 ID:7O8WPRwf
>>904
女かよ
945 ノイズw(東日本):2009/09/24(木) 20:38:57.04 ID:+gPDokIW
軽自動車とトラックとファミリーカーを入れなきゃ渋滞なんてほとんど起きないよ。
946 ノイズs(岩手県):2009/09/24(木) 20:39:11.63 ID:wVt0d8Ve
>>943
バーカwwwwwwwwww
AT限定なんて女しかとらねえよwwwwwwwww
男がAT限定なんてご近所様に知られたら噂になるレベルだろwwwwwwww
947 ノイズ2(dion軍):2009/09/24(木) 20:39:47.40 ID:q5zMiG8C
>>946
それがな、都会では違うんだよ
948 ノイズf(広島県):2009/09/24(木) 20:39:59.60 ID:LUEeC1qt
なんかMT車をろくに乗りこなせなくて
さまざまなメリットや気持ちよさ、実は渋滞も坂道発進も全然たいへんでないこと、
などを理解できずに、
嫉妬心からMT乗りをけなしてる低能力AT乗りみてるとかわいそうになってくる。(哀)
949 ノイズh(千葉県):2009/09/24(木) 20:40:26.22 ID:1DY4gCHG
首都高走ると車1台分でも隙間あけるとすぐ割り込んでくる。
早く行きたいならしっかり車間距離開けて一定の速度で走ればいいのにそういうバカが多いから
常に渋滞。本当に無知のバカは救いようがない。
早く移動するつもりが逆に遅くなってる原因をつくってることに気づけよバカ共。
950 ノイズ2(福島県):2009/09/24(木) 20:40:44.25 ID:ne51sU7b
相変わらずATMTスレはブログに載せやすいレスが多くて助かるよ
951 ノイズf(大阪府):2009/09/24(木) 20:40:51.94 ID:WZNpZgM2
>>943
逆に見せる場面ってあるのか?俺なら見せたくないなAT限定じゃないけど。
952 ノイズh(兵庫県):2009/09/24(木) 20:41:53.68 ID:gLokkN4E
渋滞の原因なんて車の数しかないだろ
事故とかはしゃあない
953 ノイズh(千葉県):2009/09/24(木) 20:43:30.02 ID:1DY4gCHG
>>952
え?それマジで言ってるの?
954 ノイズx(コネチカット州):2009/09/24(木) 20:43:32.04 ID:SFx7hN0W
今日び走ってる車の何割がMT車かわかってんのか
955 ノイズn(catv?):2009/09/24(木) 20:43:36.96 ID:guo0dlfQ
渋滞も坂道もただの慣れだかんな
乗ってりゃ何ほどのこともねーわ
956 ノイズf(滋賀県):2009/09/24(木) 20:43:48.22 ID:9cXO8SuA
>>942
やっぱ軽トラはサンバーだよな
957 ノイズx(神奈川県):2009/09/24(木) 20:45:34.71 ID:b40gvJoR
車間距離さえ取ってれば
ATで高速の渋滞区間走るの楽しいぞ
DQNがいっぱい観察できる
958 ノイズf(コネチカット州):2009/09/24(木) 20:45:51.80 ID:s/IagO0S
ベンツに乗ってるんだけど
オートクルーズで100キロで巡行していると
坂を上りはじめると80キロくらいまで減速する奴が大杉て閉口する。

アクセル開けて、一定速度を保てやカス。
959 モズク:2009/09/24(木) 20:46:37.64 ID:9y7FpfQZ
そりゃ公道の車の90%以上はAT車だろうからAT車が渋滞の原因の大部分を占めているとも言える
960 ノイズx(愛知県):2009/09/24(木) 20:47:37.75 ID:7S6x3kfa
>>956
家の地域だとサンバーとアクティーはあまり見かけないな。
ハイゼットかキャリーが多い。
961 モズク:2009/09/24(木) 20:48:37.28 ID:eNJQYafN
MT乗った後ATのると逆に怖い
ブレーキがな・・・
962 ノイズe(北海道):2009/09/24(木) 20:49:13.57 ID:XPAXpCua
おれ、ATで市街地〜峠まで、2速エンブレ使いまくるけど?
963 ノイズf(山形県):2009/09/24(木) 20:49:40.18 ID:haoh5YDp
>>956
足元広いわ小回り利くのは良いのだが、
空荷の時のピッチングがなぁ。
1Boxなら気にならんのだが。
964 ノイズn(catv?):2009/09/24(木) 20:51:39.60 ID:guo0dlfQ
>>961
俺は借りて乗ったATで坂道発進できなくて
パニックになったでござるの巻

「えーと、サイド下ろしながらクラッチを…あ? あれ? あれ?」

単にアクセル踏めばよかったんだ
後ろからはクラクションをバーバー鳴らされるし、もうね
965 ノイズo(岡山県):2009/09/24(木) 20:53:09.55 ID:mBGe3dn+
MTは信号から発進するとき
ギヤチェンのラグが大きい奴がいて
結果後ろのATがつんのめる場合がまれにある。
966 ノイズo(神奈川県):2009/09/24(木) 20:54:03.47 ID:HU3ciTzj
大型二輪にも乗れないおチンチンが運転を語るなや。
967 ノイズ2(神奈川県):2009/09/24(木) 20:54:58.85 ID:Qq25dvpF
>>958
他の車に合わせて80キロまで減速すればいいじゃないか
968 ノイズe(北海道):2009/09/24(木) 20:56:34.00 ID:XPAXpCua
こないだ、セミオートマの車(スバルのなんか)乗ったけど、かなり良かったよ。
今度自分の車買い換える時は、セミオートマにしようと思った。
969 ノイズo(神奈川県):2009/09/24(木) 20:59:23.22 ID:Nmpp5xcy
運転下手なMTは坂道でずり落ちてくるからうぜえ
大型とかバスはほとんど下がらなくて流石だなと思う
970 ノイズ2(中国四国):2009/09/24(木) 21:00:58.80 ID:LSyOpDMv
年齢制限とかやった方がいいような

後、使う頻度ごとに走行曜日を決めるとか

人数*1000円でもいい。


無料化は今以上に惨くなる
971 ノイズf(大阪府):2009/09/24(木) 21:01:00.07 ID:WZNpZgM2
>>969
HSA(ずり落ち防止)ついてるから落ちないでしょ
972 ノイズs(関東):2009/09/24(木) 21:05:13.82 ID:+87gRr27
実際、どれぐらいロスがあるんだろうな。
はっきり言ってこんなの渋滞の原因になったり渋滞が解消されるほどじゃねえだろ。
973 ノイズx(兵庫県):2009/09/24(木) 21:09:48.72 ID:AckLxFln
ジジババと事故歴のある奴は強制的に「MT限定」にしろ
974 ノイズo(神奈川県):2009/09/24(木) 21:10:50.17 ID:Nmpp5xcy
>>971
ライトバンとか古い走り屋系の車は結構ズルッとくるの多いぞ
車間空けてるわ
975 ノイズa(catv?):2009/09/24(木) 21:10:55.85 ID:nHoJb4y+
えむてぃ笑
976 ノイズh(アラバマ州):2009/09/24(木) 21:14:30.94 ID:3s/FiMwT
>>533
俺の初期型WRXはそんなことないが?5速MTです。
今のはそうなの?
977 ノイズx(神奈川県):2009/09/24(木) 21:15:04.79 ID:dBqzFIvC
MT車を操る女に萌える
978 ノイズ2(中国四国):2009/09/24(木) 21:22:13.05 ID:LSyOpDMv
もう、おまいらハロワに逝ってよし!
979 ノイズo(コネチカット州):2009/09/24(木) 21:24:35.09 ID:OgL9lwmW
MR-Sに載せてた2ペダルMTって結局そのままお蔵入り?
980 ノイズx(富山県):2009/09/24(木) 21:29:06.38 ID:rjXx4A5Y
ペーパードライバーの奴等はセパレート信号の意味を理解できるのだろうか?
981 ノイズx(群馬県):2009/09/24(木) 21:31:24.60 ID:oGy8baDJ
おまえら免許取って車買ってから言え
982 ノイズo(愛知県):2009/09/24(木) 21:46:48.68 ID:h5ce5coP
>>980
せぱれえとしんごう??

何それ!?
ノーマル信号じゃない信号ってあるの?
983 モズク:2009/09/24(木) 21:49:05.36 ID:NZZ7Ql5d
でも普通車は大多数がATだろ
984 ノイズ2(北海道):2009/09/24(木) 21:49:15.94 ID:++Kh2+MK
DSG最強
985 モズク:2009/09/24(木) 21:52:45.66 ID:2wEWO91y
>>984
ドーピングコンソメスープ思い出した
986 ノイズ2(西日本):2009/09/24(木) 21:53:51.47 ID:nkeN0+Rd
>>982
下に青い矢印の信号ついてるやつ
987 ノイズc(岩手県):2009/09/24(木) 21:57:23.68 ID:nXBrfNeH
>>986
年間2万km走る俺も矢印信号の事をセパレート信号ということを今知った。
988 ノイズa(鹿児島県):2009/09/24(木) 21:58:18.88 ID:bBJwMtuC
むやみにブレーキを踏まないってのは大事だよなあ
知り合いが前の車オセーオセー渋滞つくるなーいいながらガックンガックンブレーキ踏んでて笑ったわ
989 ノイズo(東日本):2009/09/24(木) 21:58:37.67 ID:/xWQRMGn
相変わらずATvsMTスレは伸びるな
990 ノイズf(愛媛県):2009/09/24(木) 22:01:31.32 ID:EObX1vfF
仕事でAT、趣味でMT、バイクもカブから大型まで乗ってるけど、
全ての原因は女ドライバーであると言う事に気がついた。
991 ノイズs(神奈川県):2009/09/24(木) 22:02:03.67 ID:EzX0EFnj
>>965
アクセルをON/OFFのAT猿との前後組み合わせは笑える。
992 ノイズo(東海):2009/09/24(木) 22:03:26.93 ID:sLIbUmmt
トラック

これに尽きる
993 ノイズx(兵庫県):2009/09/24(木) 22:04:55.69 ID:AckLxFln
>>990
最近はリミッター付きのトラックも酷い
994 ノイズo(コネチカット州):2009/09/24(木) 22:06:20.23 ID:bLTdSD52
CVTはブレーキそんなに踏まない
995 ノイズf(愛媛県):2009/09/24(木) 22:06:32.61 ID:EObX1vfF
>>993
95キロで走るトラックを、100キロで追い越すトラックとかなw
あれは見てて面白いw
996 ノイズx(コネチカット州):2009/09/24(木) 22:08:57.55 ID:V8i2ZrIh
1000はもらうからな
997 ノイズa(大分県):2009/09/24(木) 22:12:02.21 ID:3BO4bI7+
アタイコソガ1000ペトー
998 ノイズn(コネチカット州):2009/09/24(木) 22:12:09.56 ID:V8i2ZrIh
997
999 ノイズa(三重県):2009/09/24(木) 22:12:22.33 ID:N9DmQR91
1000
1000 ノイズf(愛媛県):2009/09/24(木) 22:12:29.64 ID:EObX1vfF
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/