ドンキーコングを愛する外人、勝手に続編を製作して任天堂に許可を貰おうとする
1 :
ノイズf(関東地方):
懐かしのゲーム『ドンキーコング』を愛するあまり続編を作ってしまう。それだけでもすごいが、作者は任天堂にコンタクトまで取ってしまった。
ジェフ・クルチツキさんは『ドンキーコング』のオリジナルな続編『ドンキーコング2:ジャンプマンリターンズ』を完成させた。
ゲームプログラムを解析し、「ミキサー」「工場」「精錬所」「焼却炉」の4ステージを新たに作り出したのだ。
他人のプログラムを読み解くのはゼロから新規開発するより難しいことがあるが、クルチツキさんは見事にやり遂げた。
彼の『ドンキーコング』への愛情はとどまるところを知らなかった。任天堂から正式許可を得るべく連絡を取ったのだ。
ゲームを作るのに使ったスケッチなどを送ったが、任天堂から許可が下りることはなかった。
しかしクルチツキさんは諦めてはいないようだ。
作者である宮本茂さんに自分のゲームを見て欲しいと願い、日本から連絡が来ることを望んでいるという。
任天堂には多くの熱心なファンがいるが、外部と仕事をする際に厳格な基準を求めることで有名だ。
つい先日も、5年をかけてRPGを開発した人が発売許可を求めたが、任天堂はこれを断っている。
個人が任天堂に認められる可能性は限りなく低いようだ。
ファンが続編やリメイクを自作することはたまにあるが、こうした試みはメーカーに見つかり次第中止命令が下されがち。
名作RPG『クロノトリガー』で、ファンの作った続編が何度か中止させられた例もある。
クルチツキさんは無視されたのか、それとも黙認されたのか。ただ一つ分かるのは、彼の創作意欲が衰えていないこと。
まだまだ改良を加え新しいステージを作るつもりでいるそうだ。
http://news.ameba.jp/world/2009/09/45931.html http://news.ameba.jp/imgs/0922donki.jpg
2 :
ノイズw(広島県):2009/09/23(水) 19:40:08.93 ID:35Rtzkw6
1 秀作
2 傑作
3 秀作
64 黒歴史
3 :
モズク:2009/09/23(水) 19:40:29.67 ID:zSzLD0NH
ユニバーサル横メルカトル速報民としてはどういう見解なんですか?
4 :
ノイズa(埼玉県):2009/09/23(水) 19:40:50.34 ID:IEe9BKL7
萌え花札ってのを作ってみようと思うんだがどうか
5 :
ノイズe(東京都):2009/09/23(水) 19:40:53.97 ID:Gsm6WnlY
オレもディスクシステムのアイスホッケーの続編作ってみるか
6 :
ノイズn(神奈川県):2009/09/23(水) 19:40:56.00 ID:wV6TXKGq
スーパーじゃねえのかよ
7 :
ノイズf(岩手県):2009/09/23(水) 19:41:29.66 ID:5KnqV1KN
先日のRPGって何だよ
8 :
ノイズh(長屋):2009/09/23(水) 19:41:35.47 ID:/coD1UYk
[!][JP]Donkey Kong 2 - Jumpman Returns.smc
9 :
モズク:2009/09/23(水) 19:41:36.21 ID:/a4ASmuF
キングコングにしろよ
ヴァーチャルコンソールで売れよ
11 :
ノイズx(福島県):2009/09/23(水) 19:42:06.41 ID:/Li7VbqJ
BGMがいいゲームはいいよなぁ
12 :
ノイズn(愛知県):2009/09/23(水) 19:42:06.64 ID:28krSUVF
プログラム解析ってやっていいの?
13 :
ノイズf(岡山県):2009/09/23(水) 19:42:12.22 ID:4a+QCW04
これって趣味でやってたんだけど金欲しくなっただけだろ
14 :
ノイズf(catv?):2009/09/23(水) 19:42:24.58 ID:o7K83z4X
>他人のプログラムを読み解くのはゼロから新規開発するより難しいことがあるが、クルチツキさんは見事にやり遂げた。
他人のソースいじる方が楽だろjk・・・
15 :
ノイズf(関東・甲信越):2009/09/23(水) 19:42:44.36 ID:M2Fhf5Et
GBの面白かったな
16 :
ノイズw(埼玉県):2009/09/23(水) 19:42:47.66 ID:S9L3WA1x
ゴリラいらないからカービィの新作出してよ
17 :
ノイズw(東日本):2009/09/23(水) 19:42:56.28 ID:VrtFSn6r
初代のほうか…
俺もスーパーを期待したんだが、これは…
18 :
モズク:2009/09/23(水) 19:43:05.71 ID:Y+nRIi8s
クレイジーコングの続編作れ
19 :
ノイズs(千葉県):2009/09/23(水) 19:43:08.94 ID:jKNS0z8c
GKのこういう話を聞かないな。
PSPやPSを改造して、新しいマシンを作ったので・・・みたいな
大したことないな
21 :
ノイズf(アラバマ州):2009/09/23(水) 19:43:40.80 ID:6ZI9bRQ1
「やりたい」のデカイAAください
22 :
ノイズc(山口県):2009/09/23(水) 19:43:51.07 ID:ZFX39G5i
任天堂うどん店に
23 :
ノイズx(長屋):2009/09/23(水) 19:43:59.78 ID:4TBxTc54
続編ってか、ハックロムだろ。
24 :
ノイズx(宮城県):2009/09/23(水) 19:44:00.25 ID:deaV8GNE
レアならきっと
25 :
ノイズo(三重県):2009/09/23(水) 19:44:10.59 ID:q87pwPG4
これってなんの許可なの?
ハックロムをどうしたいのかわからん
スーパーの続編を期待してるのだが一向に出ない
ドンキーコングレーシングも結局出ないし報われない作品だな
27 :
ノイズs(山陽):2009/09/23(水) 19:44:25.87 ID:LU5DOidA
ドソキーユング
ファミコンのかよ
29 :
ノイズa(東京都):2009/09/23(水) 19:44:50.53 ID:ow+QuM9Z
小学生のころ、スーパードンキーコングが発売して
唯一エンディングにたどり着いた俺が、神と崇められた時代。
30 :
ノイズf(長屋):2009/09/23(水) 19:44:55.98 ID:CigkzPkM
>他人のプログラムを読み解くのはゼロから新規開発するより難しいことがあるが、クルチツキさんは見事にやり遂げた。
ハックロムなんて大量に出回ってるだろ・・・。
ただのNES改造ROMじゃねえか
32 :
ノイズw(アラバマ州):2009/09/23(水) 19:45:28.55 ID:EbocXznZ BE:211152858-2BP(2565)
ニコニコで日夜開発発表されてるレベル
33 :
ノイズe(新潟・東北):2009/09/23(水) 19:45:33.57 ID:tfRT8058
背景がすごかった
音楽も
SFCであのグラフィックは今でも凄いと思う
35 :
ノイズh(長屋):2009/09/23(水) 19:45:59.03 ID:/coD1UYk
VIPマリオでもやってろ
37 :
ノイズa(大阪府):2009/09/23(水) 19:46:17.24 ID:CB3YiuD2
クレイジーコング
38 :
ノイズs(京都府):2009/09/23(水) 19:46:20.71 ID:oQ/JBTsS
39 :
ノイズe(大阪府):2009/09/23(水) 19:46:40.26 ID:6LqTXEbB
スーパーマリオの1-1なら目をつぶってでもクリアできる。
41 :
モズク:2009/09/23(水) 19:47:00.13 ID:35MXWu1m
この前のヒットラーの復活の二の舞になりそう
どくどくタワー
鬼の法務部はどう対応したんだろう?
外人だから落としたデータじゃなくて自分で吸い出してそうだが
44 :
ノイズa(コネチカット州):2009/09/23(水) 19:47:32.83 ID:LJtdXm6J
任天堂のあのゲームもこのゲームも苦労して売ってもらってるんだな
45 :
モズク:2009/09/23(水) 19:47:35.68 ID:huKCDcUA
個人としては嬉しいが会社としては迷惑だろうな
46 :
ノイズx(関西・北陸):2009/09/23(水) 19:47:40.87 ID:v2hq26rl
>>14 ソース?
当時のゲームは、マシン語のはずだが。
47 :
モズク:2009/09/23(水) 19:47:42.47 ID:GAm6j7xt
ゲームボーイのリメイクは結構面白かった
スーパーゲームボーイと同時発売のやつ
48 :
ノイズx(山陰地方):2009/09/23(水) 19:48:01.29 ID:9xjzRVdE
神不許可キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
49 :
ノイズx(中国地方):2009/09/23(水) 19:48:10.46 ID:clGttOJa
なんかどこかで見たことあるような画面だな
50 :
ノイズs(熊本県):2009/09/23(水) 19:48:17.79 ID:P6PKslTO
>>1 よく考えたら、これ自体キングコングのパクリだし
逆にアメに許可とってるのかよって話だ。
51 :
ノイズc(東京都):2009/09/23(水) 19:48:34.83 ID:/NH3PRU6
もったいないなあ
こういう素人制作シリーズ出せばいいのに
52 :
ノイズx(福島県):2009/09/23(水) 19:49:10.80 ID:g2HniRC2
任天堂で雇え
53 :
ノイズa(石川県):2009/09/23(水) 19:49:41.25 ID:VkT5QbyR
いまさら感がするが、もうフリーでだしてやれよ
54 :
ノイズf(埼玉県):2009/09/23(水) 19:49:44.44 ID:LVDzleFQ
>>36 VIPマリオなんて海外中心で大勢の有志が必死こいて解析して出来上がった資料やツールを
ゆとりどもが座りしままに食っただけな部分も大きいだろ
55 :
ノイズf(アラバマ州):2009/09/23(水) 19:50:17.54 ID:kttzuwC0
マシン語って久しぶりに聞いたな
nesのドンキーコングかよ
57 :
ノイズn(ネブラスカ州):2009/09/23(水) 19:50:37.30 ID:zT0MG+DT
>47
俺、あれをやってからファミコンのをやったから酷く落胆したわ
GB版が一番アクロバティックで面白いと思う
アドバンス版はモッサリしてるしクソつまらなかった
58 :
モズク:2009/09/23(水) 19:50:47.09 ID:1h7pQLTz
ファミコンとかアーケードのドンキーか
マジコン厨は滅べばいいと思うけど厳しすぎてもアレだろうに
もったいない
60 :
ノイズh(福岡県):2009/09/23(水) 19:51:15.68 ID:lK4y9ccu
なんだよスーファミ版のアクションゲームと思ったわ
61 :
モズク:2009/09/23(水) 19:51:23.16 ID:SNMfE/ac
任天堂鬼畜杉w
62 :
ノイズc(関西・北陸):2009/09/23(水) 19:52:06.05 ID:qCEfG57/
これが外人の強みだなぁ。自己アピール力半端ねー
日本ではこういうやり方は認められないけどな
63 :
ノイズe(アラバマ州):2009/09/23(水) 19:52:23.95 ID:FCjtLS76
元の権利まで主張する基地外がいるので仕方ない
って言うか、発売して金儲けを考えるから、
コンタクトだの、許可だの云々が話に上るわけで、
本当に愛してるなら、黙ってこっそりネットに流して、
自分だけ(・∀・)ニヤニヤするだろ。
65 :
ノイズn(ネブラスカ州):2009/09/23(水) 19:52:58.01 ID:zT0MG+DT
WiiウェアとかDSiウェアで配信すりゃ良い
しかしもしファミコンがなければ
ほとんどの日本人はドンコじゃなくてクレコしか知らなかっただろうな
もともとキングコングのパクリだろ>ドンキーコング
スーファミのならやってみたかったが初代じゃいらねw
自慢げにハックロム任天堂に持ってったの?
72 :
ノイズa(鹿児島県):2009/09/23(水) 19:55:19.96 ID:CNynrut3
神拒否!
語呂悪いな
OKだしてやれよ
74 :
ノイズc(北陸地方):2009/09/23(水) 19:56:15.61 ID:TObqQAYU
75 :
ノイズa(山口県):2009/09/23(水) 19:58:38.30 ID:XH6A+hCy
ディアボロは許可して売り出すべき・・・って、既にみんな持ってるか
結局許可貰って金儲けしたいんだろ
77 :
モズク:2009/09/23(水) 19:59:35.97 ID:Ttx8ftm6
GB版が最高傑作
>>1 >個人が任天堂に認められる可能性
洞窟物語くらいか
79 :
ノイズe(埼玉県):2009/09/23(水) 20:01:03.78 ID:LJ2aZxss
ドンキーコング64は隠れた名作
先に作って許可を求めるっていうのはそんなに珍しいことじゃないよ。
松島氏のタイニーゼビウスなんか有名。
カプコンのキングオブドラゴンズも、元々D&Dとして売ろうとして
ある程度作ってから、版権得ようとして、ダメだったから
タイトル変更で販売した。
オリジナルのソースいじってるから
ハックROMとして配布するわけにもいかないのか
82 :
ノイズe(埼玉県):2009/09/23(水) 20:04:17.16 ID:5i5FCiuE
そこら辺にありそうな改造じゃん
こんなの高校生が作れるレベル
トゲトゲタル迷路
84 :
ノイズn(沖縄県):2009/09/23(水) 20:05:33.47 ID:qHra6NbB
85 :
ノイズw(ネブラスカ州):2009/09/23(水) 20:05:59.17 ID:+CZBP3pv
自分で新規グラフィックやBGMを用意して作ったんならまだしも
ROMを改造した程度の作品とかショボすぎだろ、身の程を知れよ
86 :
ノイズa(北海道):2009/09/23(水) 20:06:32.61 ID:vVvGHELy
神ゴリラ
87 :
ノイズo(東日本):2009/09/23(水) 20:09:13.64 ID:zJTrcNQq
vipマリオ
88 :
ノイズc(東海):2009/09/23(水) 20:10:42.09 ID:JWEOIvGh
まぁ、無理なのは分かってるんだけどさ、
任天堂も深い懐で許してやれば面白いのにな
89 :
モズク:2009/09/23(水) 20:12:27.53 ID:sYevm4qv
>>88 例外を一つでも認めると、あとが面倒な事ぐらい分かれよ
任天堂はアホを許すと際限なくつけ上がる事を
身に染みて知っているから無理でしょ
海外じゃMOD文化があるからな。
ファンがハーフライフ改造してカウンターストライク作って、実際にVALVEが販売したりとかな。
日本のメーカーはユーザーはただ黙って自分たちのゲームをやってりゃいいって思ってるから無理だわな。
ドンキーコングは池上通信機が云々・・・
94 :
ノイズc(東海):2009/09/23(水) 20:15:40.32 ID:JWEOIvGh
>>89 無理なのは分かってるっていってんだろ、ハゲ
文章も読めないから「こんな頭脳、守る必要がない!」って毛髪が逃げるんだよ
95 :
ノイズx(コネチカット州):2009/09/23(水) 20:16:00.05 ID:F1vwKe/G
ドンキーコングってのは初期のゲーセンにあった
上から落ちてくる樽を避けながら
頂上にたどり着くゲームなんだよ
インベーダーの後に流行ったかな?
96 :
ノイズa(北海道):2009/09/23(水) 20:17:18.64 ID:vVvGHELy
この間のクロノトリガーのハックは酷かったな
設定年齢だけ変えてるから、ステータス画面の顔グラだけきもくなってるの
情熱どうこう言うなら一から作れよ
101 :
モズク:2009/09/23(水) 20:19:39.18 ID:hed2piJz
ドンキーコングは動物虐待を想像させるとかで、もう日の目は見ないんじゃなかったか?
あとマリオが悪者になるのはもう出せないだろうな。
102 :
モズク:2009/09/23(水) 20:24:50.21 ID:CJ2e8Pdj
ドンキーはスーファミまで。任天堂に買収されてからはゴミ
104 :
ノイズ2(九州):2009/09/23(水) 20:26:43.37 ID:ZpaD8GDp
105 :
モズク:2009/09/23(水) 20:26:57.58 ID:sYevm4qv
106 :
ノイズc(北陸地方):2009/09/23(水) 20:27:08.69 ID:TObqQAYU
107 :
ノイズ2(兵庫県):2009/09/23(水) 20:27:42.09 ID:n3mdE2mv
108 :
モズク:2009/09/23(水) 20:29:44.95 ID:X318ONzP
109 :
ノイズx(神奈川県):2009/09/23(水) 20:29:54.08 ID:SIy854xg
VIPマリオ作ってるやつらは天才なのか?
110 :
ノイズw(長屋):2009/09/23(水) 20:30:33.56 ID:lDiNx+kJ
なんでVIPポケやVIPマリオはあんのにν速マリオは無いんだろうな
112 :
モズク:2009/09/23(水) 20:31:58.75 ID:9ET40lqz
スーパードンキーコングの続編かと思った
113 :
ノイズo(コネチカット州):2009/09/23(水) 20:32:21.56 ID:TuPv3ffK
スーパードンキーコング2は神ゲー
114 :
モズク:2009/09/23(水) 20:36:14.99 ID:8D0MvBxj
こっちのドンキーかよww
115 :
ノイズs(千葉県):2009/09/23(水) 20:38:13.85 ID:85CoHm1j
116 :
ノイズs(アラバマ州):2009/09/23(水) 20:38:51.13 ID:1eaAk9Dt
>>14 バイナリから逆アセンブルしたことすらないおとこの人って・・・
117 :
ノイズh(長野県):2009/09/23(水) 20:40:08.93 ID:H0+nzs6R
池上通信機に許可とったんですか?とってないでしょ
この程度ならRPGツクールでも作れるわww
アホかww
SFCのスーパードンキーコングかと思った
SFCの方が面白いよね
デビットワイズって何してるの?
121 :
ノイズw(埼玉県):2009/09/23(水) 20:44:25.73 ID:AzNU2XjS
122 :
ノイズ2(北海道):2009/09/23(水) 20:45:32.64 ID:5HU/UvTZ
スーファミのドンキーコングで工場の音楽が最高だったのは覚えてる
123 :
ノイズe(コネチカット州):2009/09/23(水) 20:47:03.22 ID:n8TXA+uw
ドンキーコング2は最初の海賊船ステージのBGMのハープの音色だけでお腹一杯になる
124 :
ノイズc(愛知県):2009/09/23(水) 20:47:03.67 ID:LQxh5na0
レア社じゃねーのかと思ったら普通のドンキーコングかよ
125 :
ノイズa(埼玉県):2009/09/23(水) 20:47:22.23 ID:NL4QT15s
wiiで配布してやれよ
126 :
ノイズf(北海道):2009/09/23(水) 20:54:35.71 ID:V7GoKiW9
64の面白かった
オリジナルキャラに差し替えて中国でやれ!
>>51 アニメーション学院の卒業制作のヤツを何本か見てから、同じことを言えたら誉めてやる
それと同等、いや下手したら専門に勉強してきた連中より下なんだぞ
129 :
ノイズs(アラバマ州):2009/09/23(水) 20:56:52.13 ID:hUvvhvrF
130 :
ノイズh(catv?):2009/09/23(水) 20:57:19.27 ID:xQ/eeX/x
88 : ノイズc(東海) :sage:2009/09/23(水) 20:10:42.09 ID: JWEOIvGh
まぁ、無理なのは分かってるんだけどさ、
任天堂も深い懐で許してやれば面白いのにな
89 : モズク :sage:2009/09/23(水) 20:12:27.53 ID: sYevm4qv
>>88 例外を一つでも認めると、あとが面倒な事ぐらい分かれよ
94 : ノイズc(東海) :sage:2009/09/23(水) 20:15:40.32 ID: JWEOIvGh
>>89 無理なのは分かってるっていってんだろ、ハゲ
文章も読めないから「こんな頭脳、守る必要がない!」って毛髪が逃げるんだよ
ハゲは馬鹿速報
http://tsushima.2ch.net/news/
131 :
ノイズf(catv?):2009/09/23(水) 21:03:10.02 ID:O+tv9JZZ
平安京エイリアンのほうが良かった
あいつらエロゲの時でも翻訳にすさまじい力を発揮するし行動力はんぱねーな
クレージーコングって言う偽物が当時からゲーセンにあったけどね。
134 :
ノイズx(東京都):2009/09/23(水) 21:07:24.79 ID:5l9zw6Kt
VCで配布してやれよ
135 :
ノイズf(catv?):2009/09/23(水) 21:07:49.41 ID:o7K83z4X
>>51 確実に任天堂ショックがくるな いやもう来てるか
硬い事言うなよ。
ドンキーコングなんて開発元は池上通信機なんだから。
SDKシリーズはマリオ超えてる
マリオは簡単なアクションでも意外と繊細な操作を要求されるのに対して
ドンキーはキャラが大きめでローリングもあり、配置なども工夫されていて
大雑把でもテンポ良く進められるように考えられている
もっと才能は有効に使えよ
ライセンスを無視するのは文化的じゃないね
情熱で法律違反できるとか思うなよ
だったらチョンが同じことして売り出したら納得できるのか?
許可は無理でも雇えばおもしろいのに
セコい会社やの
愛がないわ
SDK4の発売はまだですか
こんなの一つ認めちゃったらキリがなくなるわ
スーパーゲームボーイ対応の94年版ドンキーコングおもろい
スーパーマリオの前の話で
最終面がキノコ王国の近くというのがいい
145 :
ノイズn(東京都):2009/09/23(水) 23:03:54.29 ID:eXqFn1Bc
>つい先日も、5年をかけてRPGを開発した人が発売許可を求めたが、任天堂はこれを断っている。
>個人が任天堂に認められる可能性は限りなく低いようだ。
飯野さん・・・お疲れ様。
よく頑張ったよ。うん。
146 :
ノイズw(長屋):2009/09/23(水) 23:05:19.62 ID:XgaJyWEE
2のいばらの森のステージとかは感動もの
ポケモンの同人描いて逮捕されたヤツも居たな
任天堂はよっぽどじゃないと続編を延々と続けないからな
149 :
ノイズf(catv?):2009/09/23(水) 23:10:00.42 ID:o7K83z4X
151 :
ノイズn(東京都):2009/09/23(水) 23:19:34.99 ID:eXqFn1Bc
>>149 許可がおりたら、
ゲームショーでSEGAのロゴを任天堂のロゴにモーフィングさせる予定でした。
152 :
ノイズf(大阪府):2009/09/23(水) 23:26:51.10 ID:Y5ZAx8Px
こいつがそうなのか分からないが優秀なMOD制作者とかを
海外じゃ自社の社員にしたりしてるのに日本はこう言う所で技術進歩が後れてるんじゃねえの
ゲームオブザイヤー取ったportalだって元々大学生の自主制作だったのを
作ってた学生全員valveが囲って発売したのに
クソジャップのせいで面白そうなゲームが消えたな
Wii wareとかDS wareは個人作成許してももいいと思う
Jrを2としないで入れ替えてしまおうってことか
3はあるからな
続編っていうより1の拡張って感じだな
157 :
ノイズo(東京都):2009/09/24(木) 00:47:43.14 ID:8YYr1yeI
すげーなきちがいはやっぱ
擁護してるきちがいもすげーな
158 :
ノイズn(東京都):2009/09/24(木) 00:49:53.50 ID:LNOlkOur
技術もあるんだろうし任天堂に入れてやれ世
161 :
ノイズa(東日本):2009/09/24(木) 01:45:25.57 ID:ibQXHNiU
一方ファッキンジャップはROMを勝手に改造してVIPマリオとか称してばらまいていた
162 :
モズク:2009/09/24(木) 01:47:41.16 ID:ZSIOTOdL
こういう馬鹿は嫌いじゃない
163 :
ノイズ2(兵庫県):2009/09/24(木) 01:50:30.73 ID:MuGBVGEE
64のマッドファクトリーとガリオンとうだいのめんどくささはガチ
164 :
ノイズa(長屋):2009/09/24(木) 01:50:33.80 ID:onh6Dxnr
>>84 こいつが作ったの?それともドンコディスってンの?
165 :
モズク:2009/09/24(木) 01:52:01.91 ID:wpAeSAYI
8bitのゲームだろ。
そりゃそうだろ。
クオリティだって審査されないまま完成したモノに許可は難しいだろ。
リバースエンジニアリング自体も違法だし認められるとはアレだろ。
166 :
ノイズo(関西地方):2009/09/24(木) 01:54:36.65 ID:z4H3oVLe
好きにやれよ
なんで正式になろうとするんだ
167 :
ノイズa(関西・北陸):2009/09/24(木) 01:55:32.45 ID:h2jf8NG5
俺もよく小学生中学生のころドラクエの続編つくってたなっていってもノートに描いてただけだけど
自分で考えたキャラクター描いたりモンスター描いたり(前日の日にやってたジブリに影響受けたのとか)
攻略本見て色違いのモンスター描いたりして名前とかデータ考えたりしたわ
シナリオとかはほとんど考えなかったけど武器防具道具の名前とか地図も絵に描いたりしたな
だいたいどれも強いやつしか考えないんだよな
あと音楽もつくったほこらに似合いそうな音楽とか今も覚えてるわ
168 :
ノイズs(九州):2009/09/24(木) 01:56:48.62 ID:a7jekGJ4
169 :
ノイズo(不明なsoftbank):2009/09/24(木) 01:57:52.69 ID:hnwWNjBb
スーパードンキーコング2のトゲの中を鳥が飛んでいくステージの音楽が最強
心が落ち着く
スーファミのやつかと思っただろうが
171 :
ノイズ2(関東・甲信越):2009/09/24(木) 01:58:42.80 ID:hSTMwvqm
流石、任天堂さん神否定やな
172 :
ノイズo(コネチカット州):2009/09/24(木) 02:00:14.47 ID:eZS7gX19
好感はもてるけどね。
ただ任天堂が自社が一切関わってない物を続編として認める訳がないしどの業界においても同じ。
認められたいならせめて始める前に許可をとらないとね
173 :
_:2009/09/24(木) 02:00:50.16 ID:iTMDoz4+
2>1>3
異論は認めない
174 :
ノイズh(東京都):2009/09/24(木) 02:01:16.24 ID:rPIm1vlO
175 :
ノイズs(福岡県):2009/09/24(木) 02:01:56.21 ID:dOgfvCHu
日本なら同人で売れるのに
176 :
モズク:2009/09/24(木) 02:03:21.89 ID:v8ba1JQh
もうわけわからんな
177 :
ノイズe(東京都):2009/09/24(木) 02:03:24.44 ID:q6Vvyj7B
>>145 一説にはあかでみや先生とのうわさもある。
同人もはっきり言って日本固有の著作権無視イベントだよな
中国韓国を馬鹿にできないレベル
179 :
ノイズo(大阪府):2009/09/24(木) 02:05:23.53 ID:A7GKG27T
>>175 ただの二次創作なら黙認されるかもしれんが
解析して中身弄繰り回した改造品だろこれ?
同人として出しても下手したら捕まるんじゃね
180 :
ノイズn(長屋):2009/09/24(木) 02:05:23.85 ID:1AJyTRca
>>名作RPG『クロノトリガー』で、ファンの作った続編が何度か中止させられた例もある。
売ってるわけでもないのに中止命令とか聞く必要ないんじゃねーの?
表現の自由の一貫だろ
181 :
モズク:2009/09/24(木) 02:06:47.75 ID:apFxQzqt
っしー教授とかいうキモオタが引退してからニコニコ見るのやめた
182 :
ノイズs(長屋):2009/09/24(木) 02:09:51.82 ID:tiVCBAfF
ドンキーコングJrとはなんだったのか
任天堂じゃないがポケモンの田尻とかは
自力でファミコン解析してオリジナルゲーム(クインティ)作って認められただろ
既存のゲーム改造は論外
184 :
ノイズa(東京都):2009/09/24(木) 02:11:11.94 ID:7ReoPoHP
外人「4ステージ分改造ROM作ったから続編として販売しろ」
任天堂「えっ」
185 :
モズク:2009/09/24(木) 02:12:04.72 ID:MpjpHsGw
ドンキーコング懐かしいな。スーファミ以降ゲームなんてやってないから、
つーかドンキーの続編としてはGBのがあるしなー
187 :
ノイズa(東日本):2009/09/24(木) 02:13:37.55 ID:ibQXHNiU
188 :
ノイズn(岡山県):2009/09/24(木) 02:16:09.28 ID:868PqI01
ロックマンの2.5Dだっけ?2Dと3Dの間っぽいのを作ってたのはどうなったんだ
189 :
ノイズs(京都府):2009/09/24(木) 02:16:15.56 ID:Hmh9unRZ
190 :
ノイズx(和歌山県):2009/09/24(木) 02:18:52.51 ID:xP22fHo2
こういうの認めてくとアタリショックのようなことになるから厳しいんだよな
191 :
ノイズ2(不明なsoftbank):2009/09/24(木) 02:25:57.39 ID:XDBLKcZ3
192 :
ノイズc(大阪府):2009/09/24(木) 02:28:38.06 ID:NKZImSm5
今考えるとドンキーコングのステージの少なさは異常だったな
193 :
モズク:2009/09/24(木) 02:31:39.22 ID:j63dEPWf
降りる訳ねーだろアホか
194 :
ノイズh(大分県):2009/09/24(木) 02:32:54.88 ID:WemMmKOv
>>1 妙に画面の解像度が粗いんだけど、NESってこんなもんだったっけ?
195 :
ノイズn(東京都):2009/09/24(木) 02:35:57.99 ID:TzghQxym
>>183 あれすごいよな
自分で開発機材作っちゃったっていう
196 :
ノイズe(東京都):2009/09/24(木) 02:40:42.81 ID:9wUv+Q+G
ドンキーコング(GB)が至高
レア社じゃないやつな
異論は認めない
>>196 あれマジで神ゲーだよな
ステージ数はんぱねえし
198 :
ノイズn(長屋):2009/09/24(木) 02:43:59.09 ID:1AJyTRca
199 :
ノイズo(福岡県):2009/09/24(木) 02:45:28.46 ID:PObwSovj
>>195 機材も何も、appleUがあれば普通に作れただろ
200 :
モズク:2009/09/24(木) 02:49:37.48 ID:/lp6vpKS
入社すりゃいいじゃん
201 :
ノイズa(東日本):2009/09/24(木) 02:50:16.90 ID:ibQXHNiU
>>198 お前の知らないところで、お前の名前で暴れてる奴が居たら許せるか?
>>197 マリオの死んだモーションが多すぎワロタ
何通りあんだろ
一度認めると次々要求してくるのが外人
205 :
ノイズc(静岡県):2009/09/24(木) 07:46:23.83 ID:6LNq2YC0
どんきっこーん
207 :
ノイズf(コネチカット州):2009/09/24(木) 07:52:24.92 ID:3oDETbTz
しかし宮本はやっぱスゲーんだな
208 :
ノイズo(コネチカット州):2009/09/24(木) 07:52:43.20 ID:M6n0lxgg
ボクは天才プログラマーで只今マザー新作を次世代コンシューマー向けに製作しております
211 :
ノイズw(ネブラスカ州):2009/09/24(木) 07:55:02.22 ID:M6n0lxgg
212 :
ノイズo(アラバマ州):2009/09/24(木) 07:55:42.44 ID:kvuRdOwA
ファミコンのほうの続編なの?
馬鹿かこいつは
ハックロム迄規制されたらどーすんだよ
214 :
ノイズa(福岡県):2009/09/24(木) 08:03:45.55 ID:4+rX34AR
スーパードンキーコングの続編こないかね
Wiiウェアでも何でもいいからやりたいな
215 :
ノイズw(アラビア):2009/09/24(木) 08:04:00.23 ID:BCcfhrIR
精錬所ってどんなステージなんだろう。巨大なハンマーが落ちて来るんだろうか。
216 :
ノイズe(アラバマ州):2009/09/24(木) 08:15:20.12 ID:U8lwEgeE
ドンキーコング4は永劫作られないと考えると悲しいな
ドンキー、ディディー、ディクシー、ディンキーの4キャラでプレイするゲームがしたかった
217 :
ノイズh(東京都):2009/09/24(木) 08:16:57.44 ID:Bcquxc8n
ドンキーコングっぽいやつで売れ
初代ドンキーコングをHDリメイクしてたのなら認めた
219 :
モズク:2009/09/24(木) 08:21:42.08 ID:AJ5oyeh8
FCのかよ…
220 :
ノイズ2(北海道):2009/09/24(木) 08:22:56.80 ID:fWSTyaLS
SFCのレア社はいいセンスしてたよな
221 :
ノイズf(関東・甲信越):2009/09/24(木) 08:30:22.31 ID:Ft5Qltq8
VIPマリア
222 :
ノイズn(関西地方):2009/09/24(木) 08:31:16.20 ID:tnRUfpsd
こう言うのを雇えば任天堂の未来は明るい
>>14 大きなプログラムならそうだけど
ドンキーコングくらいの小さなプログラムは一から作った方が遙かに楽。
224 :
ノイズs(石川県):2009/09/24(木) 08:42:23.74 ID:sWjJ3tRF
>>51 東京ゲームショウとかで専門学生が出してるのを売れというのか
っていうか同人としてやればいいのに
225 :
ノイズe(東京都):2009/09/24(木) 08:44:47.98 ID:g7cGOEjV
雇えよ。任天堂。
227 :
ノイズh(東京都):2009/09/24(木) 08:47:41.30 ID:l7US7WXZ
花札屋に柔軟性を求めるのが間違い
229 :
モズク:2009/09/24(木) 11:10:39.82 ID:ZrD52u1A
既に続編があるだろw
番外編扱いにすればいいのでは?
230 :
ノイズn(関西・北陸):2009/09/24(木) 11:15:09.67 ID:N/m4Lb5b
小説を愛するあまり続編を書いて作者に了解求めるようなもんか
いや、ちょっと違うか
コインないといけない面とかうざすぎだろ
ドラクエの小さなメダル並にうざいわ
232 :
ノイズ2(千葉県):2009/09/24(木) 11:43:13.47 ID:RZq5c7VR
スーパーじゃないほうか。うーむ・・・
233 :
モズク:2009/09/24(木) 11:47:12.70 ID:nrOvBO9S
wiiで配信専用にしてあげちゃえよ
234 :
ノイズn(コネチカット州):2009/09/24(木) 11:48:25.26 ID:DOi1ZiQy
2>1>3
異論は色々あるか
235 :
ノイズs(関西):2009/09/24(木) 11:50:27.12 ID:BusM3aa9
無印はともかくスーパードンキーコングって洋ゲーみたいなもんでしょ
236 :
ノイズo(東京都):2009/09/24(木) 11:53:50.19 ID:wd78Cxks
普通にスーパードンキー想像しちゃったオレが悪かった
237 :
ノイズw(大阪府):2009/09/24(木) 11:54:00.73 ID:Hje7S+MG
ゴリラ君とか名前付けて別ハードの会社に売りに行ったらいいんじゃね?
238 :
ノイズs(catv?):2009/09/24(木) 11:54:29.66 ID:T2pk94PP
情熱をかって黙認してやれ
239 :
ノイズh(秋田県):2009/09/24(木) 11:55:13.19 ID:E6AIrHNH
この時代のゲームって今でも通用するよな
240 :
ノイズ2(新潟・東北):2009/09/24(木) 11:56:06.76 ID:yjc8eEac
ドソキーユングか
241 :
ノイズ2(関東・甲信越):2009/09/24(木) 11:57:01.31 ID:hSTMwvqm
ドンキーコングって2が無くてJr.が2だから2の名前これにつけてあげれば?
>>160 64のドンキーコングはミニゲーム集だろ。
マリオパーティーすぎてまじで叩き割った
243 :
モズク:2009/09/24(木) 11:58:24.61 ID:fAgs7jPL
努力は認めるが海賊版でしかないんだよな
情熱は買ってやれよ
無視してやんなよ
245 :
ノイズ2(アラバマ州):2009/09/24(木) 12:01:56.98 ID:rAZXL+yp
クレイジーコングって名前付けて売ればいいんだよ
そもそも 2相当=Jr.だしな
それに3は超マイナーだけど存在するし
続編なら4を名乗らないと
3を実機でプレイした事があるのは俺くらいだろうな
ただの町の発明おじさんじゃないか
勝手にソースコード使えば販売許可なんて降りるわけないだろ……
249 :
ノイズ2(山形県):2009/09/24(木) 12:03:35.10 ID:+1LwRKxL
カルチャーブレーンなら即採用だろうに・・
250 :
モズク:2009/09/24(木) 12:03:54.03 ID:4RHVzoOr
あまり出しゃばると任天堂に脳を焼かれて死ぬ
でも花札化して出してあげるくらいしたらよいのに
251 :
ノイズc(新潟・東北):2009/09/24(木) 12:04:56.32 ID:jcLtyBUZ
ディクシーで抜いたのは俺の黒歴史
252 :
ノイズe(大阪府):2009/09/24(木) 12:05:16.92 ID:EvpdNkj5
クレイジークライマーで月まで登るやつを頼む
253 :
ノイズo(東京都):2009/09/24(木) 12:06:27.27 ID:wd78Cxks
ゲームボーイの体操選手アクションが面白かったな
255 :
ノイズx(福岡県):2009/09/24(木) 12:08:00.68 ID:XC8By5ED
任天堂は許さないけど、開発やめろとは言わないスタンスなのか?
クロノトリガーの続編は開発自体を差し押さえられたが
中段右ナムコキャラじゃねえの
これってマシン語解析したって事?
逆コンパイラとか開発ツールとか出回って無いよな
259 :
ノイズ2(関東・甲信越):2009/09/24(木) 12:12:01.31 ID:VjA78LzH
ドソキーユング知らないやつは今中学か高校入りたてくらいだろ
ドンキーjrの続編を作れよオッサン・・
261 :
ノイズe(コネチカット州):2009/09/24(木) 12:16:29.62 ID:Foh9kdO1
ドンキーコング、アイスクライマー、スパルタンXなんかがゲーセンにあったあの頃
262 :
モズク:2009/09/24(木) 12:17:57.07 ID:1To0Ujrh
>>261 ゲーセンと言えば不良のたまり場だったな、暗かったし
263 :
ノイズs(西日本):2009/09/24(木) 12:18:53.73 ID:tC1xT37p
>>24 セカンド時代のレア社員はもう殆ど居ないそうな
うほうほドンキーくんって漫画あったよな
糞つまんないやつ
265 :
ノイズs(神奈川県):2009/09/24(木) 12:26:25.36 ID:YlmwqLAv
これは、ニコニコのNES改造の方がまだマシなんじゃ・・。
>>264 あれなー、ガキの頃つまんないと思って読み飛ばしてたけど
他の人から見てもやっぱつまんないのか。
267 :
モズク:2009/09/24(木) 12:39:55.60 ID:AlfyiN9R
>>264 その漫画原作無視も甚だしかったな
ドンキーとクルールが縁日の屋台で対決してたり
268 :
ノイズc(東京都):2009/09/24(木) 13:14:18.70 ID:VfOs3af0
>>246 俺も遊んでた。わりとつまらないゲームだが、ミスしたときの演出がマジキチで大好き。
269 :
ノイズx(長屋):2009/09/24(木) 13:20:10.39 ID:6T7eJm9o
なんでこういうのって許可されないの?
任天堂のゲームが愛されてる証拠じゃん
もうちょい心広くてもいいんじゃね
270 :
ノイズa(神奈川県):2009/09/24(木) 13:29:01.89 ID:RxyfQORO
商いに情は必要ありまへん
271 :
ノイズc(コネチカット州):2009/09/24(木) 13:31:31.63 ID:WrgnBQ8T
きりがないしその内組織ぐるみでやられる可能性もあるから
一つ許しちゃうと後から後からわらわら沸いてくるからだろう
続編つくりたいなら
ゲーム会社作ってからやれ
274 :
ノイズc(東京都):2009/09/24(木) 15:25:04.12 ID:VfOs3af0
>>269 外部製作のものは社内でQCがなかなかできないからだなー。
コンベヤーにおけるオブジェクトの周期とか、ハートアイテムの位置、マップ構成、
そもそもハートはハートでいいのか、そのドットワークはこれでいいか、とか、
チェックすべき項目は無数にあって、また、商品としてどういう形で出すのか、
そのプロモーションはどうするか、など、めちゃくちゃ精査すべき項目があってなー。
もちろん、サービス品だとしてもmameなんかで出されるのは言語道断だしね。
だったらドンキーコングの基板のエミュもwii用とかで作る必要がでてくる。
すごい手間と労力がいる。だから基本的には、こういうのはアウトになっちゃう。
俺が昔いた会社では、ユーザーが作ったコンテンツを販売にまでこぎつけたことがあるんだが、
いやー、苦労いたしました。小さい小さい会社だったから小回りは効いたんだけど、
全グラフィック書き直しで、シナリオも追加、マップの整合性も全チェックして、と、大変だったよ。
任天堂ほどでかくなると、そんな遊びみたいなことはできんだろうなーと思う。
セガならなんとかしてくれるかもしれんがw いや根拠は無いがw
275 :
ノイズe(関西地方):2009/09/24(木) 15:28:35.19 ID:f63bMepn
勝手に作るんじゃなくて、許可貰ってから作ればいいのに
さすがシリーズの続編を部外者に作らせるのは無理だけど
276 :
ノイズx(コネチカット州):2009/09/24(木) 15:29:05.36 ID:TDTJnq8I
ドンキーコングならゲームボーイギャラリーやれよ…
グラフィック作り直されてるだろ
>>269 アタリショック
「認定」だの「許可」だのを安売りするとみんな潰れる
まだ割れの方がマシ
マリオぐらい知名度あるゲームなら、
天誅みたいにステージ公募を世界中で行って、
厳選した上で一つのゲームにしちゃえば良いのに。
279 :
ノイズo(愛知県):2009/09/24(木) 18:20:22.92 ID:8xf829bW
>>242 スーファミのドンキーに慣れすぎたからだろ
新しいドンキーとしてなぜ見れない
280 :
ノイズs(東日本):2009/09/24(木) 18:23:31.43 ID:o/34hJwp
>外部と仕事をする際に厳格な基準を求めることで有名だ
知らねーよ
レディがイメージイラストでルイズになってるらしいな