なぜかすぐに人と打ち解ける人の考え方

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズa(秋田県)

小学生や中学生の頃、転校した経験がある人はよく分かるのではないかと思いますが、転校した初日、周りのみんなは友達同士なのに自分だけ友達がいない状況はすごく不安です。
そして、「友達できるかなぁ!?」なんて、すごくドキドキします。

 留学先でもそうかもしれません。言葉も文化も全く違う新しい環境で、今までの自分と同じように振る舞っていて大丈夫なのか、もっと積極的にならないと人付き合いはうまくいかないのか。
そんな風に悩む人も多いようです。しかし、どんな場合でも、いつの間にか場に溶け込んでいたり、なぜかすぐに人と打ち解ける人というのが存在します。彼らはなぜそんなに「付き合い力」が高いのでしょう?

■社会人にも必要な「付き合い力」

 転校や留学と似たような状況が起こるのが社会人になってから。同じ会社の中でも転勤や転属がありますし、転職ではまさにそういう状況が訪れます。

 でも、社会人の場合、周りの人たちと協力しながら自分に与えられた仕事をしなければいけませんから、学生のときのように「友達できるかなぁ!?」なんて思っている場合ではありません。

 そして、そんなときに必要になってくるのが「すぐに人と打ち解けることができる」という能力です。そこで今回は、私が考える人とうまくやっていく人付き合いのエッセンスを5つ紹介したいと思います。

【人付き合いのエッセンス5ヵ条】

・気持ちを伝えることを躊躇しない
・ちゃちなプライドは捨てる
・Give & Take よりGive & Give
・人間関係も「win-win」を目指す
・聞き上手になる
http://excite.co.jp/News/column/20090923/Allabout_20090923_2.html
2 ノイズ2(京都府):2009/09/23(水) 11:35:17.91 ID:9ZtakGyF
・気持ちを伝えることを躊躇しない
・ちゃちなプライドは捨てる
・Give & Take よりGive & Give
・人間関係も「win-win」を目指す
・聞き上手になる


これを実行するための具体的な策を教えろよ
3 ノイズc(北海道):2009/09/23(水) 11:35:26.71 ID:KS3RckvF
・Give & Take よりGive & Give
意味がわからない
4 ノイズe(catv?):2009/09/23(水) 11:35:32.07 ID:H/eVdBZh
>>1
うるせーカス
5 ノイズw(広島県):2009/09/23(水) 11:35:35.25 ID:35Rtzkw6
純粋に仲良くなりたいと思うから

自分にとって利益になるか?自分に害をなさないか?
のちのち交友を深めたことを後悔しないか?
などと考えてしまう人間には無理な話
6 ノイズa(関東・甲信越):2009/09/23(水) 11:36:02.80 ID:ZN9VPGMa
 友 愛 
7 ノイズ2(京都府):2009/09/23(水) 11:36:17.66 ID:9ZtakGyF
絶対仲良くなりたい、とか思ってると逆になれないんだけど
8 ノイズo(東京都):2009/09/23(水) 11:36:22.31 ID:VfRb+Fu0
お互いのケツを嗅ぐ
9 ノイズe(dion軍):2009/09/23(水) 11:36:48.75 ID:obrESzHS
ういーんういーん
10 ノイズx(福岡県):2009/09/23(水) 11:36:51.87 ID:yr2qpWx7 BE:1277489849-PLT(13072)
高校とか大学とかみんなはじめて同士ならなんとか打ち解けるけど
転校とか就職とか、すでに人間関係できあがってるとこにあとから入ると100%浮く
11 ノイズh(愛知県):2009/09/23(水) 11:37:54.75 ID:nwU0rzCQ
一緒にポーカーやらね?

これ最強
12 ノイズf(東日本):2009/09/23(水) 11:38:42.52 ID:exdh95zC
打ちどけるだろ、二、三日にちはもつんだ
だけど、次第に話すこともなくなって気まずくなって
次第に挨拶するだけの関係になってる
13 ノイズh(宮城県):2009/09/23(水) 11:39:33.02 ID:CxrNQnwr
自分の気持ちを悟られたくないし
プライドはデカイし
依頼心が強いし
相手を叩きのめしたいし
他人の話を聞かないで自分の言いたい事だけ喋る、その上、話が飛ぶ
14 モズク:2009/09/23(水) 11:39:53.41 ID:Hm51laz9
ちんこ見せ合う
15 ノイズe(岐阜県):2009/09/23(水) 11:39:58.04 ID:mYqVvuRg
なんなんだろうな。初対面の人になんであんなにすんなりと話かけることが出来て、何であんなにスムーズに話が進むんだろうな。
話しかけた人に「いきなり声かけられたよキモッwww」って思われたらどうしようとか考えないのかな
バイト先で俺より後に入ってきた奴が打ち解けてるのとか見ると自分が劣等種みたいに思えてブルブル震えてしまう
16 ノイズs(長屋):2009/09/23(水) 11:40:15.39 ID:g1OLIkRe
小学生のときは二回転校したけどどっちも楽勝だったのに・・・
17 モズク:2009/09/23(水) 11:40:16.23 ID:++QWyJlv
川原で殴りあえば打ち解ける
18 ノイズ2(関東・甲信越):2009/09/23(水) 11:40:18.56 ID:wurd34E0
秀人クンにもらったメモで”友達”だってたくさんできたんだよ!
19 ノイズn(関東・甲信越):2009/09/23(水) 11:40:38.82 ID:6djmtrsU
中学の頃カッコいいと思って
怪我もして無いのに腕に包帯巻いて、突然腕を押さえて
「っぐわ!・・・くそ!・・・また暴れだしやがった・・・」とか言いながら息をを荒げて
「奴等がまた近づいて来たみたいだな・・・」なんて言ってた
クラスメイトに「何してんの?」と聞かれると
「っふ・・・・邪気眼(自分で作った設定で俺の持ってる第三の目)を持たぬ物にはわからんだろう・・・」
と言いながら人気の無いところに消えていく
テスト中、静まり返った教室の中で「うっ・・・こんな時にまで・・・しつこい奴等だ」
と言って教室飛び出した時のこと思い返すと死にたくなる
柔道の授業で試合してて腕を痛そうに押さえ相手に
「が・・・あ・・・離れろ・・・死にたくなかったら早く俺から離れろ!!」
とかもやった体育の先生も俺がどういう生徒が知ってたらしくその試合はノーコンテストで終了
毎日こんな感じだった
でもやっぱりそんな痛いキャラだとヤンキーグループに
「邪気眼見せろよ!邪気眼!」とか言われても
「・・・ふん・・・小うるさい奴等だ・・・失せな」とか言ってヤンキー逆上させて
スリーパーホールドくらったりしてた、そういう時は何時も腕を痛がる動作で
「貴様ら・・・許さん・・・」って一瞬何かが取り付いたふりして
「っは・・・し、静まれ・・・俺の腕よ・・・怒りを静めろ!!」と言って腕を思いっきり押さえてた
そうやって時間稼ぎして休み時間が終わるのを待った
授業と授業の間の短い休み時間ならともかく、昼休みに絡まれると悪夢だった
20 ノイズx(関東):2009/09/23(水) 11:40:46.17 ID:l2rIYqWT
パシりになれば全て解決
21 ノイズo(長屋):2009/09/23(水) 11:41:07.07 ID:Onb5KDFx
高校入ってクラスに友達が一人もできなかったときだけは焦ったな
さすがの俺も自分から話しかけてしまった
22 ノイズw(神奈川県):2009/09/23(水) 11:41:10.53 ID:wW2h5Z+u
・気持ちを伝えることを躊躇しない
・ちゃちなプライドは捨てる
・Give & Take よりGive & Give
・人間関係も「win-win」を目指す
・聞き上手になる

ただの八方美人じゃないのこれ?
23 ノイズe(東京都):2009/09/23(水) 11:41:11.65 ID:KfjaeVfD
>>3
見返りを期待しない心構えで行動する
24 ノイズn(福岡県):2009/09/23(水) 11:41:31.23 ID:9iY4QHGI
・Give & Take よりGive & Give
・人間関係も「win-win」を目指す

まったく意味がわからん
25 ノイズn(埼玉県):2009/09/23(水) 11:41:34.94 ID:EB/hom53
>>15
・ちゃちなプライドは捨てる
26 ノイズh(宮城県):2009/09/23(水) 11:41:51.59 ID:CxrNQnwr
>>24
なんか自己啓発本っぽいね
27 ノイズ2(沖縄県):2009/09/23(水) 11:41:55.71 ID:8II0pEX7
>・Give & Take よりGive & Give
>・人間関係も「win-win」を目指す



28 ノイズ2(北海道):2009/09/23(水) 11:41:58.33 ID:5HU/UvTZ
俺こういうの何故か得意
でも休日遊ぶとかそこまでの仲にはならない
29 ノイズw(コネチカット州):2009/09/23(水) 11:42:03.91 ID:Up13JYAD
最初はとにかく相手の話を聞きまくり、
同意できることは大げさくらいに同意
30 ノイズn(関西地方):2009/09/23(水) 11:42:17.06 ID:SmwvW1b1
>>12
あるある
31 ノイズn(愛知県):2009/09/23(水) 11:42:29.94 ID:JMukzE0i
お前らって絶対誰かが「パソコン欲しい」とか喋ってるの盗み聞きして
これ見よがしにDOS/Vスペシャルとか広げて、話しかけてもらえるの待ってるタイプだよな
32 ノイズa(秋田県):2009/09/23(水) 11:43:08.11 ID:4PkQ3RM3 BE:1693032285-PLT(12000)

人付き合いに見返り期待する人ってなんなの?
33 ノイズh(アラバマ州):2009/09/23(水) 11:43:08.54 ID:RFeMGFui
>>15
相手が一人で暇そうにしてたら楽なんだがな
すでにグループが出来てると輪の中には入っていけない
34 ノイズh(神奈川県):2009/09/23(水) 11:43:17.24 ID:8q6C6jh5
> ・人間関係も「win-win」を目指す
これどういう意味?とりあえず愛は勝つでも歌っておけばいい?
35 ノイズs(兵庫県):2009/09/23(水) 11:43:20.17 ID:jqGUa58l
・Give & Take よりGive & Give
・人間関係も「win-win」を目指す
キチガイか?
36 モズク:2009/09/23(水) 11:44:14.39 ID:2HNQOR6a
>>1
適当にそれっぽい言葉並べただけで何の解決策も示してねえじゃねえか
人見知りの俺にはそんなもの全く役に立たないんだぜ
37 ノイズa(アラバマ州):2009/09/23(水) 11:44:39.56 ID:/rUkeEQj
Give & Giveってストレス貯まりそうだな
38 ノイズ2(京都府):2009/09/23(水) 11:44:56.81 ID:9ZtakGyF
>>24
・見返りを求めない
・「勝つか負けるか」っていう思考をやめる

ただ、自己啓発にあるwin-winってのは、本当は「Win-Win or nodeal」なんだよね
つまり「win-winになれそうもなければそんな関わりをやめろ」って事
なぜか全てにおいてwinwinが成立するみたいに引用してる奴が多いのが最悪
39 ノイズe(コネチカット州):2009/09/23(水) 11:45:01.63 ID:++QWyJlv
「win-win」・・

大勝利!
40 ノイズa(関東):2009/09/23(水) 11:45:16.35 ID:YJSj8hpk
ソースで言ってるようなことを心がけても避けられてきたので、別に親しくならなくてもいいや、と思って過ごすことにしている
41 ノイズc(大阪府):2009/09/23(水) 11:45:17.76 ID:X5jKUtxD
詐欺師とか保険屋とかすごいよね
フランクっぷりが
42 ノイズh(福岡県):2009/09/23(水) 11:45:26.58 ID:7ZcRcuf8
・気持ちを伝えることを躊躇しない
最近これを実践して警察にマークされる奴が増えている気がするのだが
女子小学生に告白 とかあったろ
43 ノイズs(catv?):2009/09/23(水) 11:45:29.30 ID:ppose9s2
「お互い利益が出るようにしましょう」をイケメンリーマンが言うと
「win-winでいきましょう」っていうらしいよ
じゃあ誰が負けてるのかって言ったら、そりゃあ、ねえ
44 ノイズc(大阪府):2009/09/23(水) 11:45:44.83 ID:fzhx9oMR
マジレスすると、オタクってのは知識を持ってる(例えば釣りオタクなら釣りに関しての知識)ので。
オタクの話は面白い、聞いていて飽きない。

逆に自称一般人とかいう奴ほど無趣味でキーキーうるさいくせにツマラナイ奴はいない。
45 ノイズx(京都府):2009/09/23(水) 11:46:40.10 ID:icjrFV3C
むしろ初日がもっとも打ち解けてるだろ
初めてあった時飲みに誘ってくれたぞ
その後一切無いけどな
46 ノイズ2(京都府):2009/09/23(水) 11:48:15.72 ID:9ZtakGyF
>>44
人が面白がるような適切な話題を選んで話できるオタクとできないオタクがいるだろ
後者はクソだろ
47 モズク:2009/09/23(水) 11:48:17.37 ID:2HNQOR6a
>>44
オタクの誰もついていけない一人知識披露大会ほどつまらないものはないよ
48 ノイズx(栃木県):2009/09/23(水) 11:48:19.98 ID:HhrtFGZ0
特別明るいわけでもないし話が面白いわけでもないのに友達が多い人が理解できない
あとネットとかアニメとかそういうのにはまってるわけでもない普通の人なのに
コミュ力が異常に低い人が理解できない
49 ノイズf(関東・甲信越):2009/09/23(水) 11:48:23.16 ID:F+w5pmc3
大人数で会話の中心になれる奴に憧れる
50 ノイズs(関東):2009/09/23(水) 11:48:25.04 ID:l+aIoMRQ
>>27
Give&Giveは何かを与えても見返りを求めない事だとおもう。
Win-Winは自分と付き合う事で相手にとって人脈や情報なんかが得られてプラスになる事だと思う。

違うかも。誰か教えてくれよ。
51 ノイズa(アラバマ州):2009/09/23(水) 11:48:36.80 ID:/rUkeEQj
>>44
興味の無い野球の話をずっとされるのはとても苦痛なのですが
誰々の打率がとか采配がどうたらもうやめてよ
52 ノイズc(コネチカット州):2009/09/23(水) 11:48:37.14 ID:FkCPOFs6
ストライクゾーンの女の子以外は実践できてると思う
53 ノイズh(関東・甲信越):2009/09/23(水) 11:48:37.39 ID:Jn7jTUkd
>>44
そりゃ釣りならいいだろうけどアニヲタドルヲタなんかはキモいだけだろ
54 ノイズf(広島県):2009/09/23(水) 11:49:02.08 ID:LNNCQZ+J
win-winっとかPDCAとか得意げに言う奴大嫌いなんだよ。
そんなの当たり前の事だろうと。
題目じゃなくて具体的な実行策と根拠を示せよ!
55 ノイズc(大阪府):2009/09/23(水) 11:49:22.17 ID:fzhx9oMR
>>46
>>47
まぁ、確かに、釣りに興味無い人間が釣りオタクの話聞いてもツマランわな
分かり合える人間同士でいればいいんじゃない?
56 ノイズw(石川県):2009/09/23(水) 11:49:31.09 ID:zy7YZ0zb
>>1
具体的に行動をどうすればいいのか教えてくれよw
> ・人間関係も「win-win」を目指す
とかもう日本語でおk
57 ノイズf(東京都):2009/09/23(水) 11:50:55.01 ID:IY8rzlKg
つーかお前ら本当に友達いないの?
普通に考えてありえないと思うんだがw
58 ノイズs(関東):2009/09/23(水) 11:51:17.53 ID:l+aIoMRQ
>>48
明るいわけ〜の人は多分聞き上手なんだよ。
相手の話を真剣に聞くから好かれる。
59 ノイズo(コネチカット州):2009/09/23(水) 11:51:56.27 ID:mHn4asCn
気づいたら仲良くなってるからようわからん
60 ノイズf(東京都):2009/09/23(水) 11:53:03.98 ID:MtNbEkDi
割り勘で半端な総額になったときちょっびと多めに払ってやるだけで
相手から見たらすごく気前が良く見える。7000円時に自分4000/相手3000とか
(均等な額から500円多めに出しただけ)
やってみそ
61 ノイズc(大阪府):2009/09/23(水) 11:53:08.58 ID:fzhx9oMR
>>46
>>47
>>51
>>53
つまりあれだな。
自分が興味の無い話でも、そいつが熱心に話をしてるときは積極的にソイツの話に耳を傾ければいいわけだ。
そうすれば、もしかしたらソイツの影響で自分もソイツと同じ趣味に目覚めるかもしれない。

ゴルフオタクの友達ができて、最初はゴルフなんて興味なかったけど
あまりにもその友達が熱心にゴルフの話をするので興味を持ってゴルフやってみたら面白かった、とかさ。

そうやって自分は興味ないから〜って拒絶するのが、そもそも友達作りの失敗なんじゃないか?
62 ノイズc(コネチカット州):2009/09/23(水) 11:53:27.84 ID:FkCPOFs6
>>47
「なにがおもしろいんだ?」と思って聞いてたら苦痛に感じるけど
「こいつの好みってなんなんだ?」って聞いてると人に対して好奇心がわくようになる
63 ノイズf(栃木県):2009/09/23(水) 11:53:29.91 ID:iQOvNwRH
おまえらってゲームとか漫画とか映画を語らせると止まらないよね。
ちょろっと振ってやるとものすごい勢いで話が広がっていくから
うんうん聞いてるだけで楽。
64 ノイズc(大阪府):2009/09/23(水) 11:53:48.94 ID:fzhx9oMR
>>62
そうそうそれ!
65 ノイズf(東京都):2009/09/23(水) 11:53:53.69 ID:IY8rzlKg
>>84
長打率と内野安打が共に過去最高ということは
内野安打以外が長打に換算されてるわけではないのか

今まで勘違いしてたんだぜ><
66 ノイズw(コネチカット州):2009/09/23(水) 11:53:52.51 ID:v/H7x3e0
人と全然話さないイケメンと偶然仲良くなった
話がめちゃくちゃ面白いんだが
話したらモテまくりなのに何でだよ
顔交換したい

67 ノイズe(関東):2009/09/23(水) 11:53:59.55 ID:PG2wlYF4
とりあえずあたりさわりのない共通点さがすかなぁ
地元が一緒とか、年が一緒とか
それで少し気を許してもらえる気がする
68 ノイズf(京都府):2009/09/23(水) 11:54:00.88 ID:BDxCCmRg
・Give & Take よりGive & Give
・人間関係も「win-win」を目指す

バカ
69 ノイズn(コネチカット州):2009/09/23(水) 11:54:04.29 ID:S1tN0EEZ
いのいちに食い物
70 ノイズs(アラバマ州):2009/09/23(水) 11:54:16.59 ID:i7DABpcB
でも会社の中には自分を大きく見せるためだけに新人いびりするような人間がいるからな。
今は減ってきたが、10年くらい前の団塊はクズだらけだった。
友好的に接するべき相手と、そうでは無い相手を自分が定義しなきゃいけないってわかったわ。
71 ノイズf(アラバマ州):2009/09/23(水) 11:54:18.16 ID:PT5C76Ku
「人に好かれるのは苦手ですが、疎まれるのは慣れています」
72 ノイズn(神奈川県):2009/09/23(水) 11:54:47.79 ID:wV6TXKGq
その場だけ話せばいいんだったら初対面の人でも朗らかに喋れるよ
問題は学校のクラスとか職場とかみたいに、
毎日顔を合わせる人たちとなかなかうち解けられないこと
73 ノイズh(京都府):2009/09/23(水) 11:54:52.67 ID:nqsdeYuz
うィーん、うィーン
74 ノイズs(東日本):2009/09/23(水) 11:54:55.70 ID:1lL3mqm1
人一倍熱心に聞いてるんだけど

「面白い返し方ができない」

それだけで聞き上手と見なされない(´・ω・`)
素人に芸人みたいなスキル求めるなよ
75 ノイズs(関東):2009/09/23(水) 11:55:07.41 ID:l+aIoMRQ
自分の立場から考えるとリアクションが少なく表情にあまり出ない人は何考えてるのか解らないから怖い。だから話にくい。
本当に良い奴だと2〜3ヶ月関わると解るので打ち解けていく。
表情にあまり出さないタイプの人多いのでは?
76 ノイズn(関東):2009/09/23(水) 11:55:19.48 ID:SYIq2f/p
>>54
すげぇわかる!
昔から当たり前のことを新しく言葉作ってかっこよくしただけじゃんって思う。
鈍感力(笑)とか
77 ノイズe(関西地方):2009/09/23(水) 11:55:33.26 ID:m/IJEyT/
俺のところの職場は殺伐としてて共同作業がほとんどない職業だから
普段の会話といったら出社と退社の挨拶ぐらいしかないわ
フレックスタイムだから飯も各自で食ってるのが多いし
たまたま人付き合いの悪い奴が集まったのか誰も飲み会とか企画しない
3年勤めて入社した時の歓迎会だけだった…

個人的に煩わしい付き合いしたく無いから職場環境に不満ないが
他社に勤めてる学生時代からの友達が同期と飲みに行ったりしてる
とか言ってるのを聞くとちょっと不安になってくる…
78 ノイズa(秋田県):2009/09/23(水) 11:55:35.16 ID:4PkQ3RM3 BE:1523729366-PLT(12000)

だいたい聞き上手にならないと女にもてないだろ
趣味の深い話はたいがい嫌がられる
79 ノイズc(大阪府):2009/09/23(水) 11:56:08.74 ID:fzhx9oMR
>>74
どういう話題の時?
おきまりのリアクション取ればいいだけだろ。
難しく考えすぎ。
80 ノイズh(千葉県):2009/09/23(水) 11:56:21.03 ID:JxxHLZP+
年齢を重ねるごとに、人と打ち解けられなくなっていくんですが。
81 ノイズh(千葉県):2009/09/23(水) 11:57:15.36 ID:Xy6ESwp4
ゲイニンでも面白い事を常に居る奴なんて居ないだろ
82 ノイズf(東日本):2009/09/23(水) 11:57:15.56 ID:YQq1KzIO
自分の話すネタがないんだけど何話せばいいの
相手を褒めたりとかは意識してる
83 ノイズ2(京都府):2009/09/23(水) 11:57:20.46 ID:9ZtakGyF
>>61
別に友だちいないわけじゃないから。
どう考えても興味もてなさそうな話題振ってくる奴とかいるじゃん。
導入から始まって醍醐味を教えてくれるならいいけど、いきなり細かい設定の部分とか語ってくるとか
84 ノイズs(関東):2009/09/23(水) 11:58:06.03 ID:l+aIoMRQ
>>74
そんなの誰も求めてないのでは?
相手の言うことに質問とかしてる?聞いただけで終わってない?
85 ノイズx(アラバマ州):2009/09/23(水) 11:58:10.49 ID:mKQfsNRc
こんなもん考えなくてもいいだろ。適当に話してりゃすぐに打ち解ける
86 ノイズc(大阪府):2009/09/23(水) 11:58:14.29 ID:fzhx9oMR
>>83
>導入から始まって醍醐味を教えてくれるならいいけど、いきなり細かい設定の部分とか語ってくるとか

意味が分からない
もしかしてアニメオタクの話をしてるのか?
87 ノイズh(アラバマ州):2009/09/23(水) 11:58:18.79 ID:QmQiGY6K
おまえらみたいにヒトを嫌っていて、腹の中では
2chで毎日やってるみたいに、薄汚ねぇことばっか
考えてる人間って、見たらすぐに分かるんだぜ?

現実では表面上はうまく付きあって、2chでストレス発散、とかあり得ないから

人間を嫌ってるやつって少し付きあったら分かるんだよ
おまえらが学校や職場でなんとなくヒトとうまく付き合えないのは、腹の中の
汚いものが周りにビンビン伝わってるからなんだよ

人付き合いは少ないけどうまくやってるだろう、とかお前らの妄想だから
おまえらのいないところでは、自分が何を言われてるのかきちんと理解しておけよな?
88 ノイズe(長屋):2009/09/23(水) 11:58:24.69 ID:iYm/mz3j
>>50
その人脈や情報を得るための友達を作るためには
人脈や情報が必要ってことか


はい
89 ノイズe(北海道):2009/09/23(水) 11:58:26.99 ID:fGe6/uIN
>>12
でも3000人収容の避難所で再開したらより打ち解けるだろう
90 ノイズf(福島県):2009/09/23(水) 11:58:55.79 ID:q9R/1X8J
60のオッサンとふたりっきりの職場なんでどうしようもないっす
91 ノイズe(四国):2009/09/23(水) 11:59:12.07 ID:DNSlI5Ca
win-win
92 ノイズh(北海道):2009/09/23(水) 11:59:20.33 ID:YiJdQ4vr
言い訳ばかりでワロタw
93 ノイズf(神奈川県):2009/09/23(水) 11:59:20.34 ID:7/0+l/BA
新しく出会う人はすべて自分の味方として登場したと思え
その気持ちで接すればすぐ打ち解ける
94 ノイズn(東京都):2009/09/23(水) 11:59:57.17 ID:WuBYNBff
【人付き合いのエッセンス5ヵ条】

・気持ちを伝えることを躊躇しない
・ちゃちなプライドは捨てる
・Give & Take よりGive & Give
・人間関係も「win-win」を目指す
・聞き上手になる

※ただしイケメンに限る
95 ノイズc(大阪府):2009/09/23(水) 12:00:07.08 ID:fzhx9oMR
とりあえず言えるのは

なにかしらに関してオタクでない奴の話はツマラン、これは事実
そうでないとせっかく打ち解けたとしても、話すうちに話題がなくなってくる
96 ノイズo(コネチカット州):2009/09/23(水) 12:00:07.78 ID:XQM8DO9p
最初はいいんだが、そのあとが続かない
いつも初対面の印象がピーク
97 ノイズc(コネチカット州):2009/09/23(水) 12:00:23.58 ID:FkCPOFs6
>>51
データが好きなヤツは野球を離れた会話で話をするときに「データをからめると話しやすいかな」なんて考えながら話してみる
98 ノイズs(東日本):2009/09/23(水) 12:00:39.86 ID:1lL3mqm1
>>79
どの話題でもそうだけど笑い話とかでは特に顕著だな
キレのいいツッコミをしないとシラけた顔をされる
99 ノイズe(埼玉県):2009/09/23(水) 12:00:41.38 ID:AL9JaoD4
>>13
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
100 ノイズn(アラバマ州):2009/09/23(水) 12:00:53.38 ID:kXPWfKQA
本人の目の前ではかなり親しげなのに陰口言いまくる奴とかいるよな
101 ノイズe(四国):2009/09/23(水) 12:01:00.03 ID:DNSlI5Ca
>>87
はわわ……。
102 ノイズa(catv?):2009/09/23(水) 12:01:03.56 ID:E1j1o2HA
別に難しいこと考えなくてもいつの間にか出来てるのが友人だろう
103 ノイズf(東京都):2009/09/23(水) 12:01:28.42 ID:MtNbEkDi
自分以外全て目上の人と思え
そうすれば素直に耳を傾けるようになる
(赤塚不二夫)
104 ノイズe(長屋):2009/09/23(水) 12:01:40.16 ID:iYm/mz3j
>>48
俺は話しかける努力をしてるのに、
アイツは話しかけるのを待ってるだけで話しかけられるんだクソッってなる
105 ノイズ2(京都府):2009/09/23(水) 12:01:43.28 ID:9ZtakGyF
>>86
なんでもいいよ
例えばパチンコのマニアックな話をいきなりして来られたらどう心がけても面白くないだろ
質問して広げればいいとかいうけど、向こうもマニアックなことしか話したくないのが伝わってくるから
106 モズク:2009/09/23(水) 12:01:52.67 ID:jC2wLq5I
打ち解けやすいのはいいけど人付き合いが面倒になる。
何かしたい事があっても次から次に用事が入ったりして大変。
つーかなんで全員俺を見て話すんだよ。やめろやめてくれ
107 ノイズf(愛知県):2009/09/23(水) 12:01:54.19 ID:c2yQ+I/I
手広く話しかけて反応の良かった奴と仲良くすればいいんだよ
108 ノイズ2(神奈川県):2009/09/23(水) 12:02:07.86 ID:KYd3viAm
ウィンウィンってバイブのこと?
109 ノイズs(アラバマ州):2009/09/23(水) 12:02:13.21 ID:3629yWKi
>>87
お前・・・
110 ノイズs(東日本):2009/09/23(水) 12:02:21.58 ID:1lL3mqm1
>>84
質問と鸚鵡返しは聴き上手の基本だろ
でもそれだけじゃ足りないんだよ(´・ω・`)
笑いを取らないで質問ばかりしてても相手も疲れてくるだろ
111 モズク:2009/09/23(水) 12:02:25.56 ID:hXavArMp
自分以外の人間をバカにしてるよ俺は
112 ノイズn(アラバマ州):2009/09/23(水) 12:02:36.07 ID:lKju2Qrc
一生懸命打ち解ける努力した先には図々しいという評判があったな
もうやだ
113 ノイズf(catv?):2009/09/23(水) 12:02:54.73 ID:wn68jljN
年取ると自然と友達って減るよね(´・ω・`)
114 ノイズ2(catv?):2009/09/23(水) 12:03:09.55 ID:8isRb+rI
お前らパソコンとかゲームの話題になったら急に話し出すよね
周りが気を使って話題振ってあげてるのにも気が付かずに
115 ノイズc(大阪府):2009/09/23(水) 12:03:16.61 ID:fzhx9oMR
>>105
『今度パチンコつれってって色々教えてよ』

これでいいだろ
116 ノイズf(栃木県):2009/09/23(水) 12:03:20.78 ID:iQOvNwRH
人が嫌いで人多いところに怖くて行けないから彼氏できないなんて言ってた女が
実は結婚してて子持ちだった時の欺かれた感は異常。
117 モズク:2009/09/23(水) 12:03:41.10 ID:vWxnWtzp
付き合い力
118 ノイズa(北海道):2009/09/23(水) 12:04:56.81 ID:RN8c0bb8
すぐに打ち解けるのが いいことみたいに書いてるけど

今の時代 信用できないやつが増えてる事実
119 ノイズh(神奈川県):2009/09/23(水) 12:05:14.30 ID:8q6C6jh5
どんな些細なことでも自分のことを話すと「自分語りうぜぇ」って思われそうで怖い
どちらかというと「聞き上手」な方だと思うが、おかげで男女問わず仲良くはなれる
だがある程度までいくと女の子から「もっと君のこと教えてよ」って言われてそっから進展しない
自分のことなんて何を話していいかわからない、うざがられない?ほんとに俺の話聞きたいの?
もう疲れたよパトラッシュ
120 ノイズs(大阪府):2009/09/23(水) 12:05:18.45 ID:PctB/OFX
新学期一日目にほとんどグループ形成されるよな
あれは不思議だ。
そしていつも俺は取り残されてた。
121 ノイズc(東京都):2009/09/23(水) 12:05:51.88 ID:q3JEw18r
>>105
たぶん、ある程度パチンコの話を知っておけばいい話だと思う。
全く知らない、女性の化粧品の話でも、本でざっと知っておくだけでも違うと思う。

んまあ、それするのってめんどくさいけどね!
122 ノイズw(東京都):2009/09/23(水) 12:06:04.84 ID:Y1LO7TJv
いい年してるのに、いきなり積極的に仲良くしようとしてくるやつって
宗教かネズミかどっちかの率が異常に高くね?

それなりに年取ってるやつがそんなことしてきたら
まず警戒する。
123 ノイズe(愛知県):2009/09/23(水) 12:06:10.09 ID:DJmn2RL1
聞き上手とかいっても、そもそも話しかけて来る奴がいない
124 ノイズw(コネチカット州):2009/09/23(水) 12:06:20.55 ID:HDOmmF0Q
勝たなきゃ誰かの養分
125 ノイズs(九州):2009/09/23(水) 12:06:22.70 ID:4RHT/x9L
126 ノイズa(秋田県):2009/09/23(水) 12:06:28.92 ID:4PkQ3RM3 BE:1354426548-PLT(12000)

>>119
相手を理解しないと付き合えないだろ?
127 ノイズa(アラバマ州):2009/09/23(水) 12:06:29.98 ID:/rUkeEQj
>>115
無駄な出費じゃん
128 ノイズe(長屋):2009/09/23(水) 12:06:43.76 ID:iYm/mz3j
おとなしそうでオタじゃない奴ってなんなの?
129 ノイズs(東日本):2009/09/23(水) 12:06:44.51 ID:1lL3mqm1
>「自分語りうぜぇ」って思われそうで怖い
2chに毒されすぎだから
リアルの人気者を見てみろ
あいつらの話はかなりの割合で自分の身の上話だから

ただし聞いてて面白いバカ話な
130 ノイズw(静岡県):2009/09/23(水) 12:06:47.08 ID:br8PiiWS
嫌うなら嫌え。ウザがるなら勝手にやってくれ
他人の頭ん中まで気にしてられっかよ

って感じ
131 ノイズ2(神奈川県):2009/09/23(水) 12:06:57.19 ID:KYd3viAm
初めはみんな話しかけてくれるけど、こっちから話しかけなかったら数日でぼっちになるよね
132 ノイズs(-長野):2009/09/23(水) 12:06:59.06 ID:TNCsP2Fz
133 モズク:2009/09/23(水) 12:07:23.29 ID:V58J7f3D
>>122
おう、お前ニートだな!
ハハハ、明日からちゃんとハロワにいけよ?
これは俺との約束だぞ。
134 ノイズw(沖縄県):2009/09/23(水) 12:08:27.02 ID:vFtqR8jY
バイトの初日に似てるな
135 ノイズc(コネチカット州):2009/09/23(水) 12:08:37.86 ID:FkCPOFs6
例えば、ID:fzhx9oMRと俺ができてるふうにカキコミを繰り返してるが、「人に教える」「感心される」ってのは快楽なんだよ。たぶん。

話をするときには相手のそれを引き出してやんの
136 ノイズs(東日本):2009/09/23(水) 12:09:08.55 ID:1lL3mqm1
>>131
そこそこ話かけてたのにぼっち化した俺はなんなんだろうか

やっぱり話しててつまらないんだろうな・・・ツッコミとかできないし
芸人みたいなことをしないと友達が一人も出来ない世の中に誰がした?
137 ノイズs(北海道):2009/09/23(水) 12:09:27.62 ID:j6n5XJZG
>>2
とりあえずどんな話題でも相づちをうち、同意を求められた「そうですね」といい、
ネタが切れたら天気の話題でもすればいい
138 ノイズs(九州):2009/09/23(水) 12:09:31.64 ID:4RHT/x9L
実際さ、人と打ち解けあえるか、人に気に入られるかなんてやっぱり容姿がものを言うよね
139 モズク:2009/09/23(水) 12:09:39.57 ID:V58J7f3D
>>135
お前もそいつもつまんねー人間だよw
同じ同じ
140 ノイズc(大阪府):2009/09/23(水) 12:10:28.97 ID:fzhx9oMR
>>138
ブライクでもバカキャラ演じられればなんとかなる
ブサなのに気取ってると無理
141 ノイズw(関東・甲信越):2009/09/23(水) 12:10:35.00 ID:iNbSaqH/
岬ちゃんが他人は全て見下せと言ってました。
142 ノイズs(東日本):2009/09/23(水) 12:10:37.26 ID:1lL3mqm1
>>137
お前それ友達できない典型だよ?

俺がそうなんだけど
同意だけのマグロ男って言われたな(´・ω・`)
143 ノイズn(東京都):2009/09/23(水) 12:10:46.09 ID:XV7hfx3Z
男女の仲の方が案外たやすいと思うね
互いのチンポマンコケツの穴見られた同士ならもうあと大して気なんか使わなくたって良いもん
裸の付き合いをすれば打ち解けやすくなる
友人同士というのはそういうことが無いから難しい部分があるんじゃないかと思う
144 ノイズw(コネチカット州):2009/09/23(水) 12:10:51.27 ID:Bm0TJcsG
高校のときに実践してた、自信つける方法

朝、通学する道中で、「できるけど、やるのが難しい」ことをする
↑例えば、歩いてる途中にチャラい兄ちゃんを睨んだり
自転車で、踏切や信号で待っているときに、恐そうな兄ちゃんの横に行く(意外に緊張する)

これやったら、休み時間に友達の席に行けるようになった(自信ない人間にとっては相当難しい)

是非、試してくれ
145 ノイズe(長屋):2009/09/23(水) 12:11:07.89 ID:iYm/mz3j
>>110
上手い返しをしてくれればいいけど
自分がちょっと面白い事言ったのを相手が笑って返してくるだけで十分
146 ノイズc(東京都):2009/09/23(水) 12:11:23.35 ID:q3JEw18r
>>135
そこだろうね。質問するのは誰でもできるけど、「その答えをどう転がすか」が技術なわけで。
147 ノイズs(コネチカット州):2009/09/23(水) 12:11:25.32 ID:DTiDxCXM
打ち解けた気になっているだけじやないの?
148 ノイズh(コネチカット州):2009/09/23(水) 12:11:41.88 ID:jcRd6Uzo
打ち解けるのは得意だが大抵は周りに合わせるより独自で行動した方が色々効率的
ただし能力の高い奴に限る^^
149 ノイズc(dion軍):2009/09/23(水) 12:12:04.33 ID:wSGwz5jw
5回転校したからわかるが、答えは簡単だ。
とにかく愛想よくして人に話しかけ、自分と似てる奴らと友達になる。
こっちから話しかけなきゃ友達なんて出来ない。
150 ノイズ2(京都府):2009/09/23(水) 12:12:05.05 ID:9ZtakGyF
ID:fzhx9oMRはよほど今までの人間関係が成功続きだったんじゃねえの?

全てのものに興味持っていきたいってのは理想だけど、実際無理だって
こいつと話してても無駄だなって思う奴はいくらでもいるし、皆と仲良くしてたら時間なくなる
人生楽しんでそうな奴ほど、仲良くする相手をしっかり選んでるように思うんだけどなぁ
151 ノイズw(アラバマ州):2009/09/23(水) 12:13:30.92 ID:IM4jU3oK
友達だと思ってるだけじゃないの
152 ノイズs(東日本):2009/09/23(水) 12:13:39.51 ID:1lL3mqm1
>>145
そんなんで十分だったら俺には友達が出来てるはずだろ

ちょっと面白い事程度なら愛想笑いするよりも
「つまんねww」ぐらいの方が反応いいし友達できやすいわな
153 モズク:2009/09/23(水) 12:13:40.86 ID:V58J7f3D
>>150
このスレにいる奴なんて全員つまんねー奴だよw
154 ノイズc(大阪府):2009/09/23(水) 12:13:44.13 ID:fzhx9oMR
ていうか、お前ら人の話を聞く側前提になってるよね
お前らも好きなこととか趣味の一つぐらいあるだろ、自分の事はなせよ
155 ノイズs(北海道):2009/09/23(水) 12:14:39.17 ID:j6n5XJZG
>>142
反応する顔が大事だとおもう。
リアクションは相づち+一言でかわる
156 ノイズs(東日本):2009/09/23(水) 12:14:43.89 ID:1lL3mqm1
>皆と仲良くしてたら時間なくなる

ν即のことか
157 ノイズh(コネチカット州):2009/09/23(水) 12:14:57.86 ID:s7/28Uvy
ウィンウィンって何?
158 ノイズe(関東・甲信越):2009/09/23(水) 12:15:03.08 ID:uz5liJIu
「僕はあなたに関心があります」と示すのが嫌だ
話しかけたら負けだと思う
159 ノイズs(九州):2009/09/23(水) 12:15:04.88 ID:4RHT/x9L
確かにチンコマンコ出し入れしたら一気に打ち解ける
長年の友達より勢いでやった子の方が親近感沸いたりするよな
160 ノイズh(東京都):2009/09/23(水) 12:15:21.62 ID:+KrWe1dZ
てかおまえらせっかくの祝日なのに2chかよ
161 ノイズ2(関東・甲信越):2009/09/23(水) 12:16:09.46 ID:iDJgE3b8
男同士で話のネタに困ったら下ネタ、これに限るね
下ネタ嫌いな男なんて居ないからね
162 モズク:2009/09/23(水) 12:16:16.47 ID:V58J7f3D
>>160
だろ?
シルバーウィークに人から必要とされてない人たちの集まりなんだよ
163 ノイズa(秋田県):2009/09/23(水) 12:16:17.82 ID:4PkQ3RM3 BE:1523729366-PLT(12000)

お前らの大好きないわき先生がテレビに出てるぞ
164 ノイズ2(長屋):2009/09/23(水) 12:16:21.73 ID:8axKE5b9
10代20代前半は、まだ学校とか遊び等共通の話題があるけど、20代後半から30代超えると、
嫁とか子供とか会社の事とか社会情勢とか、自分が無職だと話題についていけなくなるよね(´・ω・`)
165 ノイズf(dion軍):2009/09/23(水) 12:16:22.38 ID:Nql8dKf5
・ちゃちなプライドは捨てる
・聞き上手になる

お前ら、まずこの二つがなんかんだろ?
無職のくせしてプライドだけは人3倍だもんな

それに聞いてもないのに、ちょっと知ってる話題になると一方的に話す癖直せよ、ウザイから
166 ノイズo(コネチカット州):2009/09/23(水) 12:16:37.18 ID:GvmzFgb+
またいらしてください。
167 ノイズs(東日本):2009/09/23(水) 12:16:50.71 ID:1lL3mqm1
>>161
童貞の俺は下ネタ振られたらさっさと輪から離れるけど?
168 ノイズa(コネチカット州):2009/09/23(水) 12:17:53.06 ID:A87uLbma
打ち解けあえてるかどうかは知らんが
人見知りしないしとりあえず初めはすぐ打ち解けて人と話せる

が、最初だけなんだ…
あとが続かねえ

まあ自分が趣味も何も無くつまんない奴だからだろうけど
169 ノイズe(長屋):2009/09/23(水) 12:18:42.03 ID:iYm/mz3j
>>152
笑いながら(つまんねって)返すって事だから
言い訳だけど


あんま親しくない奴にやると
「つまんねw」→「そうw」→「・・・」ってなるから困る
親しい奴はそこから盛り上がるのに
170 ノイズc(関西地方):2009/09/23(水) 12:18:41.98 ID:2z10Q2ms
>>154
好きなことがあったら友達なんていらねーだろ、カス
171 ノイズe(中部地方):2009/09/23(水) 12:18:45.08 ID:DoRU9UsC
どうでもいい他人の100人と打ち解けるより、一人の美少女美幼女とえっちなところまでこぎつける方法が知りたい
172 ノイズs(長屋):2009/09/23(水) 12:18:55.17 ID:Dku7oCkb
>>167
うんことしっことちんこの話はできるだろ?
まんこは無理でも
173 ノイズa(アラバマ州):2009/09/23(水) 12:18:59.26 ID:/rUkeEQj
>>167
風俗誘う奴とかなんなんだろね
174 ノイズa(京都府):2009/09/23(水) 12:19:05.18 ID:bSjOA0FM
結局、色恋沙汰の話をするかしないかじゃないだろうか
恋愛経験0の自分は誰とも打ち解けない
175 ノイズ2(兵庫県):2009/09/23(水) 12:19:15.90 ID:4xX3jCyw
初対面なのに友達ヅラする奴なんか信用できるか
176 ノイズs(東日本):2009/09/23(水) 12:19:27.68 ID:1lL3mqm1
そこそこリア充だった中高時代から、今みたいな休みの日に誰かと遊んだことなんてなかったわな・・・・
学校の休み時間に話す相手ならたくさんいたんだが
なんで誘われなかったんだろうと考えると死にたくなってくるな
177 ノイズw(関西地方):2009/09/23(水) 12:19:36.30 ID:CNqQ8UL9
弱みというか相手に自分より下だと
思わせるようにしようとはする。安心させるというか、難しいが
178 ノイズe(北海道):2009/09/23(水) 12:19:45.65 ID:fGe6/uIN
学校みたいな不特定多数を相手にするとどうしても政治的になるよ
自分がというより人の権謀術数もビンビン伝わってくるし
友達はさておき
友達の輪という人間関係は自慢することではないだろう
俺は罵倒しても寄ってきたわ
179 ノイズ2(長屋):2009/09/23(水) 12:20:20.02 ID:8axKE5b9
でもDQNクズ同士だと、パチンコパチスロ麻雀競馬競輪競艇風俗、等共通の話題があるから、結構打ち解けやすいよ(`・ω・´)
180 ノイズe(長屋):2009/09/23(水) 12:20:48.28 ID:iYm/mz3j
>>177
なめられて終わるのが俺
181 ノイズ2(関東・甲信越):2009/09/23(水) 12:21:41.44 ID:iDJgE3b8
>>167
いきなりハードなのは振らないよ
最初は巨乳と貧乳どっち好き?とか
レベルの低い話から
182 ノイズn(埼玉県):2009/09/23(水) 12:22:32.38 ID:Shb0fBN1
>>48
>特別明るいわけでもないし話が面白いわけでもないのに友達が多い人が理解できない

他人に依存する寂しがり屋は意外と友達が多い
世話好きや自分の持つ知識を聞かせるのが好きな人間と上手くいく
183 ノイズs(東日本):2009/09/23(水) 12:22:38.80 ID:1lL3mqm1
>>172
大人の世界では下ネタ=マンコだから
覚えとけよ高校生
184 ノイズe(北海道):2009/09/23(水) 12:24:56.74 ID:fGe6/uIN
>>177
チビだったので基本的横柄が許される
たまにそれが許せないデブとかいて嫉妬されたが
185 ノイズ2(岩手県):2009/09/23(水) 12:25:51.94 ID:VoyvfvHJ
ギブギブ辞表
186 ノイズe(関東・甲信越):2009/09/23(水) 12:26:02.53 ID:uz5liJIu
誰にでも敬語
目下にもそう
187 ノイズn(アラバマ州):2009/09/23(水) 12:26:03.93 ID:kVywkNHM
無知な奴とはマニアックな話とかしないけど
タイミングによって他の奴とそういう話してる所に同席して涙目になってるな
そうやって浅い友達は淘汰されていく
188 ノイズc(東京都):2009/09/23(水) 12:26:29.95 ID:q3JEw18r
そろそろこういうのを助けるHow to が完成してもいいと思う。
189 ノイズw(大阪府):2009/09/23(水) 12:26:33.14 ID:eQS0c6J1
小学校の頃は転校生に話しかけに行くタイプだったけど、大人になるにつれできなくなったなぁ。
190 ノイズw(奈良県):2009/09/23(水) 12:26:35.60 ID:ZjvWH4eT
>>183
だよな、基本風俗やらキャバの話
酒すら飲まん俺は作り笑顔で「へー」と感心する振りするだけだ
191 ノイズw(コネチカット州):2009/09/23(水) 12:26:42.81 ID:Bm0TJcsG
大学でν速民と友達になったわ
初対面で、「趣味は掲示板」とか言うから、試しに「2chとか?」て聞いたら図星で
ぼっさんの話題で盛り上がる仲になった
何事も試してみるもんだな
192 ノイズf(東京都):2009/09/23(水) 12:27:17.72 ID:V4bNvwGD
俺もいつの間にか下ネタが言えなくなってしまった
毎日1回は必ずオナニーするのにお堅い人間気取っちゃって
193 ノイズf(catv?):2009/09/23(水) 12:28:03.30 ID:nI7NC1Ia
ぼっさんも本望であろ
194 ノイズ2(広島県):2009/09/23(水) 12:28:03.36 ID:t6pjj76v
バイトしたら人間関係拡がるのかな?
金よりも友人がほしい・・・
195 ノイズh(コネチカット州):2009/09/23(水) 12:28:03.74 ID:VOLXf8xY
新しい部署に入ってからまさしくそれだわ
「暗い奴」と馬鹿にされ、飲み会では上司から説教しか受けてない
196 ノイズ2(神奈川県):2009/09/23(水) 12:28:16.35 ID:KYd3viAm
話術の本でいいものってある?
197 ノイズa(東京都):2009/09/23(水) 12:28:16.69 ID:rgHUUqla
他人を許せる奴は、打ち解けるのが早い
198 ノイズo(長屋):2009/09/23(水) 12:28:51.09 ID:7jFrLFAe
ν速における対人関係の鉄則

・見下せ
・欺け
・出し抜け
199 ノイズa(東京都):2009/09/23(水) 12:28:57.61 ID:3yzQUGYs
外でただ隣にいただけで話しかけてくるやつたまにいるけど凄いと思う
ちょっと羨ましい
200 ノイズx(埼玉県):2009/09/23(水) 12:28:59.32 ID:0+xFRwS7
学生のころって人と一緒じゃないと不安になる症候群みたいなのにかからない?
だからみんな必死になって仲間作るんじゃないの
高校とかのころ1人で学食とかいけなかったでしょ?
でも社会人になれば1人で食べてる人いっぱいいるわけで
201 ノイズa(秋田県):2009/09/23(水) 12:29:45.44 ID:4PkQ3RM3 BE:1015819283-PLT(12000)

>>195
そこからイメージを覆すのは難しいよな
202 ノイズc(コネチカット州):2009/09/23(水) 12:30:20.48 ID:FkCPOFs6
>>188
打ち解けるかどうかわからんが、「いいとも」のタモリは聞き上手
人に話させるからええサンプルになりそうだと、テレビ見ながらおもた
203 ノイズe(岡山県):2009/09/23(水) 12:30:22.13 ID:3JjJF3kU
お前らって職場の同僚と飲み会に行ったりしないの?
学生のノリで適当に付き合いしとけば損はしないよ
204 ノイズa(京都府):2009/09/23(水) 12:31:07.98 ID:bSjOA0FM
でも何人かで飯いったりわいわい騒ぐのは苦痛だから
別に仲良くなりたくないな
205 ノイズs(東京都):2009/09/23(水) 12:31:51.28 ID:1Ri+t+TG BE:307599874-PLT(34613)
聞き上手とは言っても話しを聞いてて面白い人ならいいんだけど
自分の話ばっかりするやつはお断りだ
206 ノイズ2(関東・甲信越):2009/09/23(水) 12:31:55.73 ID:iDJgE3b8
パチや競馬やるヤツが意外と多くて困る
その話になると完全蚊帳の外だ
207 ノイズh(福岡県):2009/09/23(水) 12:32:08.92 ID:X7QJDIj0
vgn
208 ノイズ2(京都府):2009/09/23(水) 12:32:19.59 ID:9ZtakGyF
タモリが微妙な空気になってるの何回も見てるけど
209 ノイズw(関西):2009/09/23(水) 12:32:34.85 ID:4izpz+S4
最近葬式あったが年が近い従兄弟四人集まったのに全く会話が無かった
210 ノイズs(東日本):2009/09/23(水) 12:32:35.62 ID:1lL3mqm1
>>203
学生のノリを学習できなかったからね
211 ノイズa(神奈川県):2009/09/23(水) 12:32:55.30 ID:KSUn/Hbi
win-winってやたら流行ったよな
212 ノイズc(コネチカット州):2009/09/23(水) 12:33:28.10 ID:FkCPOFs6
>>208
初対面ってそんなもんじゃね?
シラフだし。
213 ノイズ2(東京都):2009/09/23(水) 12:35:51.76 ID:PtoFnJSw
>>209
俺もあったが何を喋ったらいいのか分からなかった
全然違うタイプっぽかったし
214 モズク:2009/09/23(水) 12:36:33.69 ID:LGtXxtga
>>203
大学生の頃ぼっちだったから
215 ノイズw(北海道):2009/09/23(水) 12:37:11.87 ID:5mwW9MdF
性格の悪そうなやつのところにいって
νカスの話をすればおk
216 ノイズ2(関東・甲信越):2009/09/23(水) 12:38:44.10 ID:iDJgE3b8
タモリと言えば最近「勝ちました!」とかやるようになったけど
何かあれ凄い不快
217 ノイズs(東日本):2009/09/23(水) 12:38:50.62 ID:1lL3mqm1
タモリより伸介の方がすごい
伸介みたいになりたい
何でも鑑定団と行列で全くキャラが違うしプロだわ
218 ノイズo(神奈川県):2009/09/23(水) 12:39:41.92 ID:qCQUkgAT
ニュー速民の俺が一人旅行言ってきたって
会社のリア充の先輩に言ったら、
俺だったらさびしくて絶対無理って言われた。

人とかかわりたいと思う根底には、さびしさがあるのだと思う。
219 ノイズf(dion軍):2009/09/23(水) 12:39:43.16 ID:J8HPbAZS
友達の友達は友達じゃないから
馴れ馴れしいんじゃボケ
220 ノイズx(岩手県):2009/09/23(水) 12:39:52.66 ID:r5bFutfh
知的障害者に話しかけられたら誰でも迷惑
221 ノイズe(dion軍):2009/09/23(水) 12:39:55.17 ID:TrDuUds0
良く考えたら、自分から他人に話しかけた事なんて殆ど無いな
222 ノイズ2(神奈川県):2009/09/23(水) 12:40:02.61 ID:yG/zqp42
転校多かった俺がつかんだこつは
新しい環境に自分が新参の立場で入る時は
受け身でテンション高め、が良い。

新顔がテンション高めで自分を前に前に出そうとするとウザがられる
でも、テンション低いと暗い奴とか、とにかく最初はイメージを固定しようとしてくるから
相手から何か言われた時は明るく元気に答え、あとはじっとしていれば自然と向こうから離しかけてくれるようになる。
223 ノイズw(関東・甲信越):2009/09/23(水) 12:40:34.28 ID:c0SSGZq4
>>165
すげーわかる。
ちょっと専門の話になるとバーッて話始めて
質問すると「え、俺そこまで詳しくねぇし」とか。
なんだろ、脳みそ出す作業しか好きじゃないみたいだね。
224 ノイズc(関西地方):2009/09/23(水) 12:42:02.53 ID:iibRD72y
>>3
69
225 モズク:2009/09/23(水) 12:42:10.67 ID:hLRcIu9E
あのさ、内定式の後、内定者で飲みに行こうぜ!
ってなったのに来ないやつとかなんなの?
せっかく人事の人も来てくれたのに、
「あれ?○○君いないね」って言われてたぞ。
そういうとこで評価落ちてんだよ。
226 ノイズh(関東・甲信越):2009/09/23(水) 12:43:03.23 ID:dXF6ITfl
>>168
俺漏れも
227 ノイズe(北海道):2009/09/23(水) 12:43:04.44 ID:fGe6/uIN
>>217
伸介は伸介で気まずくなったら死ぬ病にかかっているだろう
加藤周一を接待できる居酒屋の市民のほうが凄いだろう
228 ノイズh(長野県):2009/09/23(水) 12:43:12.02 ID:IPua8Z8v
相槌を打つということをそのままの意味で捉えるアホが多すぎる
「うんうん、そうだねー」なんてやってりゃ誰も相手にしねーよ
振ってきた話題を自分で完成させてやるぐらいの意気込みで行かなきゃ

作り話でもいいからさ
返答にもいちいちエピソードつけないと
229 ノイズa(秋田県):2009/09/23(水) 12:43:15.60 ID:4PkQ3RM3 BE:1354426548-PLT(12000)

>>225
そういうの、分からない人っているね
230 ノイズf(アラバマ州):2009/09/23(水) 12:44:16.45 ID:zOceORTU
>>223
ν即は↓こういう奴が多いからしょうがない 学歴だけ調べたら結構高いと思う

僕は昔成績がよく、両親にもお前は出来のいい子だと甘やかされて育ちました
その反動か今、自分には本当は力があるのだという根拠の全くないプライドにしがみついており、
努力ができないでいます
どうすればこの糞みたいなプライドを捨てることができるのでしょうか?
インターネットでは力仕事しかできないDQN死ねwwwwなんて言っていますが、
僕はその人たちの足元にも及びません
231 ノイズs(大阪府):2009/09/23(水) 12:44:24.08 ID:62nD8q0I
新幹線で隣が若い女だったら100%声かける
やつが同期にいるから困る。
232 モズク:2009/09/23(水) 12:44:31.36 ID:n2aRgPCa
>>225
別に行こうが行くまいが人の勝手だろ
233 ノイズo(高知県):2009/09/23(水) 12:44:57.47 ID:227wOET1
打ち解けようと思ったらにこにこして話しかけりゃいいだけだ、これは何処行っても同じ
が、打ち解ける必要が全く無い
仕事先の人間とプライベートで会わないだろ
そういう連中と打ち解ける瞬間は仕事を乗り越えた時だけ、友情だけど遊んだりする友情じゃない
234 ノイズs(東日本):2009/09/23(水) 12:45:11.85 ID:1lL3mqm1
グループで話してるとき、自分にネタ振られると

「え、俺に話しかけてんの?」
と返していた時期が僕にもありました・・・ムカつく奴だっただろうなぁ
235 ノイズc(コネチカット州):2009/09/23(水) 12:46:11.84 ID:FkCPOFs6
>>217
すごいんだけどキャラがありすぎて空気系の俺達には参考にならんのでは?
236 ノイズf(長屋):2009/09/23(水) 12:46:49.57 ID:+7pyq8Mx BE:1044195555-2BP(765)

>>1
> ・Give & Take よりGive & Give
飲み会で割り勘だからって一人で食いまくったり飲みまくったりする奴はうざい
ニュー速民にそんなのは居ないと思うが、居たら言われ無いだけで快く思われて無いから気を付けろよ

> ・人間関係も「win-win」を目指す
一方的に見下すような関係は相手に好かれない
時には自虐的な話もしたりして相手を立てないとダメだ
それが対等な人間関係だろ


まぁ高学歴高収入高身長で彼女とセフレが居るニュー速民には今更って話だったか
237 ノイズh(長野県):2009/09/23(水) 12:47:02.53 ID:IPua8Z8v
>>232
勤めて3年になりますレベルの人間ならな

新人同士の顔合わせなんて最強に得な集まりじゃん
238 ノイズf(神奈川県):2009/09/23(水) 12:47:44.30 ID:3QHGJCM6
>>165
そのレスがまさに
> 聞いてもないのに、ちょっと知ってる話題になると一方的に話す癖
なんじゃないの?
239 ノイズx(愛知県):2009/09/23(水) 12:48:17.41 ID:4AO2+oH9
人種が違うから無理だなと思うことがほとんど。
240 ノイズs(東日本):2009/09/23(水) 12:49:01.19 ID:1lL3mqm1
>>235
キャラというかトーク術をだな
ただの罵倒なら嫌われるが
伸介みたいなキレのある罵倒なら、単純な褒め言葉より好かれるだろ
241 ノイズh(アラバマ州):2009/09/23(水) 12:50:27.91 ID:7NnFkvgY
オタク専用の学校を作って、オタクはその学校に隔離
オタク専用の街を作って、オタクはそこに隔離
オタク専用のネットワークを作って、オタクはそこに隔離

これで解決
242 ノイズn(コネチカット州):2009/09/23(水) 12:50:31.72 ID:49y6p0Jz
>>129
聞いてて面白い馬鹿話ってなかなかないな
何でも体験してみる行動的な人はやっぱりそういう話がうまい
243 ノイズe(dion軍):2009/09/23(水) 12:50:43.43 ID:TrDuUds0
対等な人間関係なんて絶対無理だわ
基本的に見下す事しかない
244 ノイズe(関西地方):2009/09/23(水) 12:51:47.87 ID:WXIo1fqN
>>241
ニュー即民はオタクですらない
中途半端な人
245 ノイズa(dion軍):2009/09/23(水) 12:51:49.69 ID:QOrkdMdy
>>239
人種じゃなくて気持ちだろ

>>241
三番目はν速なんたらかんたら&VIPどうたらこうたら
246 ノイズh(長野県):2009/09/23(水) 12:52:01.40 ID:IPua8Z8v
>>243
相手も見下してるだろうからまさにWin-Winで
理想の関係だな
247 ノイズn(滋賀県):2009/09/23(水) 12:52:26.67 ID:rLy8Ni6y
>>228
その言葉もそのままの意味で捉えると危険
自分の話をただひたすらしていたい嫌なオッサンに長相槌は逆効果ともいえる
まあそんな奴打ち解ける必要なんてないかw
248 ノイズh(鹿児島県):2009/09/23(水) 12:52:58.13 ID:BcrE5unN
死ね!
249 ノイズw(dion軍):2009/09/23(水) 12:52:59.06 ID:fTnGtLX3
俺のプライドの無さは異常
おっぱい揉む為なら余裕で土下座できる
250 ノイズa(コネチカット州):2009/09/23(水) 12:53:18.19 ID:LJtdXm6J
「へえ〜、自分なら〜〜」という相槌は有用だが、
相手がたくさんしゃべりたそうならすぐやるべきではないし
自分があまりにも長くしゃべりすぎるのも良くないし
これはこれで難しい。
251 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/23(水) 12:53:26.39 ID:7xzUJVT3
一期一会
252 ノイズe(コネチカット州):2009/09/23(水) 12:53:48.72 ID:+D2BBhmM
5ヶ条の部分が90年代の歌の歌詞にしか見えない
253 ノイズh(アラバマ州):2009/09/23(水) 12:54:01.16 ID:7NnFkvgY
>>243
人間なんて100人いたら、100人とも人を見下して生きている人間だよ
254 ノイズ2(東京都):2009/09/23(水) 12:55:24.41 ID:PtoFnJSw
>>247
自分の話をただひたすらしたいオッサンなんて最高じゃないか
ずっと頷いていればいいんだろ
255 ノイズa(コネチカット州):2009/09/23(水) 12:55:48.03 ID:LJtdXm6J
>>247
成功のためにはそういう奴とも打ち解けるのが必要なときもある
256 ノイズa(広島県):2009/09/23(水) 12:57:55.44 ID:NEVzSXxw
許したり許されたりしないと、打ち解けられないでしょ?
257 ノイズx(岩手県):2009/09/23(水) 12:58:28.44 ID:r5bFutfh
>>239
ネットばっかやってる奴と実社会でいろんなことしてる奴とじゃ
日本語が通じるだけでほとんど異国人の関係だよな
しかもアマゾンとかの先住民と先進国のエリートくらいの差がある
258 ノイズs(東日本):2009/09/23(水) 12:58:56.66 ID:1lL3mqm1
これだけ伸びて結論出てねーな
結局各々の身の周りに合ったネタ振り、話題、返しをしろってことだな

さ、解散解散
259 ノイズf(岩手県):2009/09/23(水) 12:59:07.41 ID:Bguf6V56
まず話す話題が浮かばないって所からだろ全ては
260 ノイズh(鹿児島県):2009/09/23(水) 12:59:10.79 ID:BcrE5unN
何をどうだって分析したことないけど打ち解けられるよ。わりと。
261 モズク:2009/09/23(水) 12:59:12.44 ID:LGtXxtga
>>237
そりゃ飲み会でうまく自分を出せるヤツならな
だけど俺なんかだと逆に誤解されて悪いイメージ持たれかねないから
262 ノイズw(dion軍):2009/09/23(水) 13:00:27.28 ID:xwnnPUiO
> ・気持ちを伝えることを躊躇しない
> ・ちゃちなプライドは捨てる
> ・Give & Take よりGive & Give
> ・人間関係も「win-win」を目指す
> ・聞き上手になる


人を利用することしか考えてない奴ばかり寄ってきて利用されて終わりな

263 ノイズh(愛知県):2009/09/23(水) 13:00:49.86 ID:S7KlhcVc
>気持ちを伝えることを躊躇しない
これが無茶苦茶難しいんだが
264 ノイズe(長屋):2009/09/23(水) 13:00:59.78 ID:iYm/mz3j
>>257
ネットやってる奴がアマゾンの先住民か
265 ノイズc(長屋):2009/09/23(水) 13:01:11.99 ID:aoKbi53I
俺の打ち解けられなさは異常。
誰とでも仲良くなれます!と言われてる人でさえも俺と話すときはドギマギしてる。
中途入社してきた人の方が先に周りと仲良くなってる、むしろ俺が中途入社。
ごちそうさまでしたーと言ってもだれもレジに来てくれない。など。
266 ノイズe(関西地方):2009/09/23(水) 13:01:17.90 ID:WXIo1fqN
>>262
利用って具体的にどういうこと?
267 ノイズw(関西地方):2009/09/23(水) 13:01:47.75 ID:gMiDr+Yh
第一声が思い浮かばない
「おはよう」
「あ、ども」
「…」
向こうから何でもいいから話しかけてくれたら繋げる事はできるようになったんだが…。
268 ノイズa(dion軍):2009/09/23(水) 13:02:42.30 ID:QOrkdMdy
【俺的人付き合いのエッセンス3ヵ条】

・気持ちを伝える(適当な嘘でもおk)ことを躊躇しない。相手の気持ちに合わす様な
気持ちを伝えると尚おk、もちろん嘘でも可。
・ちゃちなプライドは隠す(プライドは俄然隠すに限る、そして心の中で小ばかにする)
・聞き上手になる(上記の二つができてると、自然と他人から話題を振ってくる。
そうですよね、俺の場合〜、など自分の考えを少しまぜつつも相手の気持ちに合わせるような
返答をする)

>・Give & Take よりGive & Give
>・人間関係も「win-win」を目指す

これはよくわからない
269 ノイズf(コネチカット州):2009/09/23(水) 13:02:43.69 ID:N599A7tn
必要なもの
・ルックス
・自信
・何言われても嫌な顔しない心
・話を流さない
・ちょっとした勇気
270 ノイズn(アラバマ州):2009/09/23(水) 13:02:51.36 ID:lKju2Qrc
何が困るって特定の話題でテンション上がってさ
顔合わすたびにそっちの話題ばっかしゃべりまくる奴
ちょっと話し合わせたら仲間だと勘違いしやがって
271 ノイズx(コネチカット州):2009/09/23(水) 13:02:59.65 ID:fRoke0G6
18までに三回引越しした俺に死角はなかった
272 ノイズe(東日本):2009/09/23(水) 13:03:03.42 ID:m/IJEyT/
結局、相手を油断させれ良いわけ
だから、ν速レベルのお笑いセンスがあれば、実は打ち解けることは容易
273 ノイズa(秋田県):2009/09/23(水) 13:03:19.24 ID:4PkQ3RM3 BE:634887353-PLT(12000)

>>263
腹を割って話せと言う事だな
274 モズク:2009/09/23(水) 13:03:27.09 ID:/QFqA7aC
・ちゃちなプライドは捨てる
これだけはガチだと思う。
目先にチラつく自尊心なんてちっぽけだって
275 ノイズc(富山県):2009/09/23(水) 13:04:52.14 ID:MR0G2/b6
勝間和代スレかと思った

>>262
>利用されて終わりな

それだと気持ちを伝えていないし、「win-win」を達成できてない。
それぞれの条件を同時に満たす解決策があるはず。
276 ノイズs(東日本):2009/09/23(水) 13:05:33.94 ID:1lL3mqm1
>>270
お前の話題に付き合ってくれる奴なんて希少なんだから大切にしろ
277 ノイズf(関西・北陸):2009/09/23(水) 13:05:58.45 ID:mv24T7FH
三回転校したけど、どこでも誰かしら話かけてくれるし
普通にしてれば普通に仲良くなれるもんだなと思ったわ
278 ノイズe(愛知県):2009/09/23(水) 13:07:01.88 ID:DJmn2RL1
>>277
こういう奴とはそもそも人種が違う感じがする
279 ノイズf(コネチカット州):2009/09/23(水) 13:07:13.05 ID:XOlz7NjK
虚業の奴等に限ってWinーWinて言葉で人を嵌めようとするよね
本人の理念かなんか知らんが気持ち悪い
280 ノイズo(千葉県):2009/09/23(水) 13:07:50.45 ID:JjJJs9J9
アンタッチャブル山崎のキャラクターを1万分の1に薄めるといい。
281 ノイズe(アラバマ州):2009/09/23(水) 13:08:33.28 ID:JBdvB6j/
>>2
まずキモがられることのない顔を用意します。
282 ノイズe(関西地方):2009/09/23(水) 13:08:36.18 ID:WXIo1fqN
>>279
向こうも得をしてこっちも得をしましょう、という意味なんだよ。
283 ノイズc(富山県):2009/09/23(水) 13:08:42.68 ID:MR0G2/b6
>>269
それって根性論だよね。
そんでまずルックスのせいにして全部あきらめるんでしょ?

対人スキルには、解決するための細かいノウハウが必要でしょう。
284 ノイズn(高知県):2009/09/23(水) 13:09:00.98 ID:DYpmqMSR
でも会社にはいって働き始めると、コミュニケーション能力ってこういうことを言うのかって分かってくるよな
やっぱ暗い人とか喋らない人って周囲の雰囲気悪くするから嫌われるし
もう学生じゃないんだから、何考えてるのかわからない人間と一緒に仕事するのはキツイ
話はできても上辺だけしか話さない、自分の内心や弱みを知られたくないような会話しかしない人も、結局は同僚や上司から信頼は得られない

ある程度自分をさらけ出せないと、会社の中だけでも制約付いてくると思う
285 ノイズa(コネチカット州):2009/09/23(水) 13:09:02.97 ID:LJtdXm6J
なんでもチョン乙で返す+民を見習え
286 ノイズe(ネブラスカ州):2009/09/23(水) 13:09:24.29 ID:0aYmR7tI
卑屈になるな
素直になれ

これだけで十分
287 モズク:2009/09/23(水) 13:09:40.89 ID:0gsnHd/0
人は見た目が9割り
288 ノイズh(新潟・東北):2009/09/23(水) 13:10:00.77 ID:M3+oteD8
イケメンならどうにでもなる
289 ノイズs(東日本):2009/09/23(水) 13:11:23.15 ID:1lL3mqm1
>>284
無口だけど信頼される執事タイプは漫画の世界にしか存在しないのか・・・?
290 ノイズa(神奈川県):2009/09/23(水) 13:11:24.64 ID:xxRb8c9N
まず人の話に同意しろ
すぐに「俺は君とは違う」とか言い出す奴にろくなのはいない
291 ノイズw(アラバマ州):2009/09/23(水) 13:11:39.40 ID:pZWlvm6s
つまり最期に自分は絶対に損せず何らかの得をしていなければならない、という発想だろ
TakeしないでWinを目指す訳だから

そういうやつって裏切りも速いね
俺の周りにもいるし
292 ノイズh(コネチカット州):2009/09/23(水) 13:11:41.19 ID:UOcx+iCg
ニュー速民の唯一のコンプレックス。

それがコミュ力。
293 ノイズo(千葉県):2009/09/23(水) 13:11:52.21 ID:JjJJs9J9
卑屈にならず、傲慢にならず、笑顔を忘れずに。

これだけじゃないの?
294 ノイズc(富山県):2009/09/23(水) 13:11:54.31 ID:MR0G2/b6
>>273
「ちゃちなプライドは捨てる」にも通じるけど、
自分の失敗談なんかは有効だね。

酒が入ると自慢ばっかり垂れるウザいやついるでしょ。
295 ノイズf(神奈川県):2009/09/23(水) 13:12:27.02 ID:2V+cZYY0
>>2

まずはこれだな
296 ノイズs(関東地方):2009/09/23(水) 13:12:30.20 ID:3HYGeXQq
ちゃちなプライドは捨てる
ここが解決すれば全部解決する
297 ノイズs(東日本):2009/09/23(水) 13:12:34.26 ID:1lL3mqm1
>>290
自分の意見を言わない人間って嫌われてることが多いけどね(´・ω・`)
298 ノイズf(アラバマ州):2009/09/23(水) 13:13:33.32 ID:CtETE2/e
>>12
これだよな
人間関係が面倒という根本はどうにもならない気がする
299 ノイズa(秋田県):2009/09/23(水) 13:14:21.72 ID:4PkQ3RM3 BE:2370245478-PLT(12000)

>>294
そうだよ
しつこいけど「俺今日うんこもらしちゃってさあ」
とかの話だっていいんだ
300 ノイズx(愛知県):2009/09/23(水) 13:14:42.63 ID:NVVwWvAZ
>>289
人に言われた事だけをする仕事なら
301 ノイズc(富山県):2009/09/23(水) 13:14:56.87 ID:MR0G2/b6
>>291
裏切る人って自分のことしか考えてない人でしょ。
Takeを考えてるわけだし、相手がLoseになっては意味がない。
信頼がなくなるだけで長期的な関係では孤立するだけでしょう。
302 ノイズw(関東地方):2009/09/23(水) 13:14:59.15 ID:QjUlvD1M
・Give & Take よりGive & Give
・Give & Take よりGive & Give


303 ノイズo(愛知県):2009/09/23(水) 13:15:08.38 ID:xOGfPK2P
自信をつける コンプが邪魔してるなら解消する
人に話せる趣味を持つ
304 ノイズw(長屋):2009/09/23(水) 13:15:33.08 ID:ObMCZP0y
ヘンテコリンな集団に入って心を開くと酷い目に遭うよ。
305 ノイズe(アラバマ州):2009/09/23(水) 13:15:57.55 ID:1FbCMkuf
win-win
青空には そよ風ふいて
306 ノイズe(関西地方):2009/09/23(水) 13:16:17.32 ID:WXIo1fqN
>>302
なあ、さっきから思ってたんだけど
giveの意味を間違ってる奴いると思う。
307 ノイズs(東日本):2009/09/23(水) 13:16:22.55 ID:1lL3mqm1
この場合メインは男同士の話なのに顔とか言ってる奴はどうしようもないな
どういう人生を歩めばこれだけのコンプ持ちになれるんだろうか
男同士の場合ブサイクってのは有利だとというのに
308 ノイズe(東日本):2009/09/23(水) 13:16:23.93 ID:m/IJEyT/
>>284 そういう人ほど、呑んだり、仕事外の付き合いを大切にすべきだよな
309 ノイズx(広島県):2009/09/23(水) 13:16:56.98 ID:IdVcZr04
win-winって何?正直本気でこの用語わからん…
310 ノイズe(千葉県):2009/09/23(水) 13:16:58.62 ID:dfMTtGCG
ユニークな人間だったはずなんだが…
どこで道を間違えたのかわからん
311 ノイズn(アラバマ州):2009/09/23(水) 13:17:09.05 ID:lKju2Qrc
でも人付き合いってやっぱギブアンドテイクなんだよね
世話になったらそれなりのお返しをする習慣を子供の頃から教えないと
社会に出てから叩きまくられるし
312 ノイズh(栃木県):2009/09/23(水) 13:17:18.07 ID:SdMO/kuj
自分を売る
313 モズク:2009/09/23(水) 13:17:50.27 ID:zuE3FdSa
逆に人と打ち解けられない人同士だったら、ほどよい距離感を保って仲良くできるんじゃね?
314 ノイズh(愛知県):2009/09/23(水) 13:17:59.92 ID:S7KlhcVc
>>304
そう そのパターンが多すぎて自分の意見がんがん言うのは躊躇する
315 ノイズs(兵庫県):2009/09/23(水) 13:18:27.37 ID:7cAN931h
50以上のおっさんってよくういんういん言うよな
316 ノイズx(関東・甲信越):2009/09/23(水) 13:19:09.19 ID:4IdWiYJz
全く知らない人となら、表面上結構明るく打ち解けられるんだけどなあ〜
317 ノイズe(関西地方):2009/09/23(水) 13:19:54.98 ID:WXIo1fqN
さっきから気になってしょうがないんだが
Giveをもらうって意味で使っている奴がいるような気がするんだ。

気になるぜ・・・
318 ノイズe(福岡県):2009/09/23(水) 13:20:17.89 ID:MXuQAKgI
俺が必死で打ち解けあった奴らが俺の知らない所で気兼ねなく打ち解けあってたorz
319 ノイズc(富山県):2009/09/23(水) 13:20:37.50 ID:MR0G2/b6
>>299
高校へ入学したばっかりでお互い探り合ってたとき、オナニーしてるのを家族に見られたって話で、
クラス中を一気に和ませたヤツがいたことを思い出した。ヤツの対人スキルはパネーかった。
320 ノイズc(長屋):2009/09/23(水) 13:21:04.95 ID:zHQq/c1h
UI精神だな
321 ノイズh(長屋):2009/09/23(水) 13:21:26.39 ID:GX6L4zmQ
テクニック以前に人生楽しんでないと無理
322 ノイズc(沖縄県):2009/09/23(水) 13:22:53.26 ID:c3GmYFNy
正直、関わらない方が良いゲスも多いからそいつら見分けられればオケ!
323 ノイズ2(埼玉県):2009/09/23(水) 13:23:04.50 ID:g7Wr87qi
とりあえず今週末の土日は何するんですかって聞いとけ。
324 モズク:2009/09/23(水) 13:23:35.00 ID:I3Yqafi5
普通でいるのが一番だよ。
どう思われてるか何考えてるのかそういう事を考えないで
普通でいるのが一番良い。
325 ノイズs(東日本):2009/09/23(水) 13:23:46.42 ID:1lL3mqm1
>>323
俺らに対しては逆効果だろ
326 ノイズw(アラバマ州):2009/09/23(水) 13:23:55.06 ID:pZWlvm6s
>>301
自分にとっての「win-win」であって
相手にとってのそれは真意ではないんだよ

>・ちゃちなプライドは捨てる
ってのも、本質を見ればプライド何て持ってないというのが正しい
自分に有利な部分をあざとく見つけて、共生する訳
相手が倒れたら乗り換えるだけ
327 ノイズ2(ネブラスカ州):2009/09/23(水) 13:24:10.43 ID:2wt5hKnB
こないだビートたけしが人間関係は芸だって言ってたな

話つまんない奴は人間関係つくるのド下手だもんな
328 モズク:2009/09/23(水) 13:24:14.15 ID:lpom0q7R
すぐ打ち解けるが、

すぐ人を裏切る
329 ノイズ2(石川県):2009/09/23(水) 13:24:20.89 ID:rQxLw+Q8
330 ノイズs(関東地方):2009/09/23(水) 13:24:57.15 ID:3HYGeXQq
>>323
ブーメランがくるだろ!
331 ノイズs(東日本):2009/09/23(水) 13:25:28.41 ID:1lL3mqm1
>>327
はっきりそう言い切ってくれる奴の方が善だわな

「面白くない人にも友達はできる」みたいな偽善野郎は有害すぎ
332 ノイズc(京都府):2009/09/23(水) 13:26:06.86 ID:boaLGd/N
人間嫌いな奴には無理だよ
333 ノイズc(富山県):2009/09/23(水) 13:26:16.79 ID:MR0G2/b6
>>311
それはだからTakeだけしようとするから叩かれるんでしょう。
Giveだけしてる人は絶対に叩かれない、最強。

たまに裏切られるリスクもあるが、それは裏切った人が信頼をなくし、損をするだけ。

あと、Giveするって金銭的な事柄だけじゃないんだぜ。
むしろ金が絡む事例は少ないでしょ。
カツアゲはWin-Winではないし、自分の気持ちを伝えることから逃げている。
334 ノイズh(アラバマ州):2009/09/23(水) 13:26:27.85 ID:7NnFkvgY
>>257
両方充実してるのが一番だな
335 ノイズc(関東・甲信越):2009/09/23(水) 13:26:29.94 ID:2HfN6osj
うぃんうぃん(笑)
336 ノイズn(コネチカット州):2009/09/23(水) 13:27:37.57 ID:9WBnVs5w
>>330
そこでさらけだしたらどうなるのっと
337 ノイズe(dion軍):2009/09/23(水) 13:27:56.51 ID:TrDuUds0
ギブアンドテイクの意味すら分かってない馬鹿が多すぎるな
ν速終わってた
338 モズク:2009/09/23(水) 13:27:57.31 ID:lpom0q7R
俺も ID:pZWlvm6sと同じ見解だなぁ

こういう奴、本当にたやすく人を裏切るよなぁ。

俺は人当たりがいい奴は絶対に信じない。
339 ノイズx(関東・甲信越):2009/09/23(水) 13:28:42.22 ID:4IdWiYJz
俺は、岩みたいな人になるんだ!
損したっていいから、真面目に誠実に生きてやるんだ。
340 ノイズo(千葉県):2009/09/23(水) 13:29:12.00 ID:JjJJs9J9
自分のことが好きじゃない人は友達もあんまりできないよ。
341 ノイズc(富山県):2009/09/23(水) 13:29:26.96 ID:MR0G2/b6
>>326
それはあなたが自分の気持ちを伝えたり、要求をしたりを怠っているからでしょう。
どうしてあいつは俺のこと考えてくれてないんだ?ってダダをこねてるだけのように見えるんだが。
342 ノイズx(東京都):2009/09/23(水) 13:30:10.61 ID:xU5r7E3B
最初、意識して馴染みやすいキャラ作るから、結構打ち解けるんだけど、
あまり近づきすぎると、余計な付き合いが必要になってくるから、意識して距離をとる
暫くすると全く寄ってこなくなり、そいつは別の人と仲良くなって呑みにいったりしてる
それを見てちょっと不満に感じる自分は、我ながら自分勝手だなぁと思う
343 ノイズ2(愛知県):2009/09/23(水) 13:30:24.99 ID:7Otn6vsl
>>338
まぁ、ポッポの友愛精神じゃないけど自ら損をしてでもって奴も居るけどな。
そんなの人それぞれだろ。
344 モズク:2009/09/23(水) 13:31:22.61 ID:9c4iBGHI
仲良くなることを目的にすると辛いから
付き合いは手段と割り切って仕事をがんばる
345 ノイズo(神奈川県):2009/09/23(水) 13:31:37.56 ID:HfNiE5Oq
一期一会
怖い顔で分かれたらそれが最後の別れになるかもしれない
346 ノイズf(神奈川県):2009/09/23(水) 13:31:36.10 ID:i1o6NUq+
ウィンウィンの関係って卑猥な関係だな
347 モズク:2009/09/23(水) 13:32:10.20 ID:jzpjY24d
>>137
天気の話題終わったらどうすんの?
今日は晴れてますねー
そうだね
終わり
348 ノイズn(コネチカット州):2009/09/23(水) 13:32:18.60 ID:9WBnVs5w
>>333
ギブばっかで利用されてる人ってどうすればいいの
349 ノイズc(富山県):2009/09/23(水) 13:32:44.71 ID:MR0G2/b6
>>336
「ずっと家にこもってネットばっかり見てると思いますよ、2chとかw」
って言っとけば、それなりに話は広がると思うんだがな。

ネットとか2chって、もうそんなにアングラなもんでもないよね…?
350 ノイズx(神奈川県):2009/09/23(水) 13:33:04.45 ID:WDN0QTua
WinWin言ってる上司はあんまり儲けてない印象
351 ノイズa(秋田県):2009/09/23(水) 13:33:18.28 ID:4PkQ3RM3 BE:1777684267-PLT(12000)

>>347
所で美味い店みつけたんだ、こんど行ってみる?
352 ノイズh(鹿児島県):2009/09/23(水) 13:33:49.88 ID:BcrE5unN
>>347
無理するな。できないヤツでいいんだよ。お前は。
353 ノイズw(アラバマ州):2009/09/23(水) 13:34:11.99 ID:jfCADvPe
まず打ち解けるにはコミュ力とか>>1のテクニックが必要だろうけど、
打ち解けてからはその人の誠実さとか面白さが大事だよな。
354 モズク:2009/09/23(水) 13:34:44.93 ID:jzpjY24d
>>351
店に行く服がない
355 ノイズx(神奈川県):2009/09/23(水) 13:35:05.84 ID:WDN0QTua
4、5月だけ人気者ってやついるよな
356 ノイズf(愛知県):2009/09/23(水) 13:35:51.59 ID:gz+Dz40k
Give&GiveってなんだよwGiveだけだったら&要らねーじゃん
Give&Givenだろw
357 ノイズc(富山県):2009/09/23(水) 13:36:24.98 ID:MR0G2/b6
>>348
利用されてるって感じる時点で、見返りを求めているわけで、
それはGive&Giveではない。

金銭や時間、労働だけがGiveできる価値ではない。
いくらGiveしても減らない、情報みたいなコンテンツもある。
おいしいお店の情報とか、旅行やレジャー施設の話とか。
358 ノイズa(アラバマ州):2009/09/23(水) 13:36:24.92 ID:g7e4grRg
転校生だってすぐ友達できるのに
1年生からいる俺には何で友達がいないの?

って奴このスレにいるだろ
359 ノイズ2(埼玉県):2009/09/23(水) 13:36:37.30 ID:g7Wr87qi
>>338
人当たりいい奴も否定してどうすんだよ。
おまえ大人しい奴と打ち解けるスキルあんの?
眠り姫タイプか。
360 モズク:2009/09/23(水) 13:37:14.35 ID:lpom0q7R
>>359
どうもしないよ。

表面的に付き合うだけ。
361 ノイズo(長屋):2009/09/23(水) 13:37:42.96 ID:Vq1DQQ7b
>>2
仲良くなるとどれくらいおいしい思いができるか算出して大きければ仲良くなる。
損得勘定で人を見ないと出来ない。
362 ノイズa(長屋):2009/09/23(水) 13:37:45.57 ID:gC60Sm7Q
裏切られるほどの関係にすら発展できないのがお前らだろ?
すぐ裏切るとかって何他人のせいにしてんだ
363 ノイズf(愛知県):2009/09/23(水) 13:37:51.74 ID:gz+Dz40k
>>357
なあ、Give&Giveってなんだよ?
364 ノイズe(関西地方):2009/09/23(水) 13:38:00.05 ID:WXIo1fqN
>>356
2回同じものをあげるんだよ
そしたら周りで「あの人、なぜか2個くれるよねー」って話題になる
不思議に思った人が「何で2個くれるんですか?」と聞いてきたら
365 ノイズn(dion軍):2009/09/23(水) 13:38:10.20 ID:ji14ZuDW
で、仲良くなってくると
飲みに行こうとか
休みの日に一緒に遊びに行こうとか
家に来いとか連れてけとか
言われるじゃん?
そういうのが滅茶苦茶嫌。面倒くせえ。

職場だけの閉じた関係で仲良くしたいんだけど
366 ノイズw(アラバマ州):2009/09/23(水) 13:38:27.67 ID:6a9HcpWE
お前らもう無理しなくていいんだよ。
基本、一人で生きていけば
367 モズク:2009/09/23(水) 13:38:32.29 ID:lpom0q7R
>>362
それで、そいつに裏切られた奴を見てニヤニヤする。
368 ノイズh(鹿児島県):2009/09/23(水) 13:38:45.24 ID:BcrE5unN
>>362
正解。
369 ノイズf(愛知県):2009/09/23(水) 13:38:54.71 ID:gz+Dz40k
>>364
「Give&Giveが信条ですから」って答えるわけか
370 ノイズs(コネチカット州):2009/09/23(水) 13:39:12.75 ID:9WBnVs5w
>>349
やっぱりそれでもいいよね
全員に自分の好きな事を知って貰えるくらいでないと
いつまでも共通の話題のある奴を見つけられないと気付いた
371 ノイズo(長屋):2009/09/23(水) 13:39:13.52 ID:Vq1DQQ7b
>>365
簡単に仕事の場だけで信用すると裏切られるから
酒入れて本心探りたがる奴はどこにでもいる
372 ノイズe(関西地方):2009/09/23(水) 13:39:22.06 ID:WXIo1fqN
>>367
裏切るってのは具体的にどういうことなのさ
373 モズク:2009/09/23(水) 13:39:38.84 ID:zuE3FdSa
このスレには2万人の碇シンジ君がいます
374 ノイズw(アラバマ州):2009/09/23(水) 13:40:02.80 ID:jfCADvPe
>>351
服が無い事話せばいいじゃん。
375 モズク:2009/09/23(水) 13:40:08.33 ID:lpom0q7R
>>372
裏切られた人を見たことないのか?素晴らしい人生を歩んでおられますねw
376 ノイズw(アラバマ州):2009/09/23(水) 13:40:43.35 ID:jfCADvPe
ミス

>>351>>354
377 ノイズf(愛知県):2009/09/23(水) 13:40:58.98 ID:gz+Dz40k
>>371
まあ二、三回は酒飲んだ方がいいよな
378 ノイズs(コネチカット州):2009/09/23(水) 13:41:10.09 ID:9WBnVs5w
>>357
なるほど
379 ノイズc(富山県):2009/09/23(水) 13:41:10.81 ID:MR0G2/b6
>>290
とくに2chなんかに入り浸っていたりなんかすると、
接続詞がButばっかりになりがち。
「いや、それはだから…」

わりと若い男性だけなら議論吹っかけたみたいになって盛り上がる時もあるけど、
大抵プライドが優先されるので、つまらない意地の張り合いに終始してしまう。
380 ノイズa(秋田県):2009/09/23(水) 13:41:34.74 ID:4PkQ3RM3 BE:761865236-PLT(12000)

>>374
買ってくれるかもしれんな
381 ノイズe(関西地方):2009/09/23(水) 13:41:37.40 ID:WXIo1fqN
>>375
いや、そういうセリフ自体が漫画みたいだな、と思った。

リアルで口に出したことも、出されたことも非常に少ないので
体験者からの経験談を拝聴したいかと
382 ノイズo(長屋):2009/09/23(水) 13:42:05.65 ID:Vq1DQQ7b
>>357
だからババァは他人の情報流しあうのか
383 ノイズf(コネチカット州):2009/09/23(水) 13:42:13.24 ID:XOlz7NjK
ゲームと一緒でいんだよ
レベルをあげないと局面局面の状況判断ができないけどな
基本とお約束事を守ってればなんてことない
384 ノイズs(東日本):2009/09/23(水) 13:43:56.75 ID:1lL3mqm1
「人の陰口は絶対叩かないんだ キリッ」
「人の陰口叩く奴は死ねよ」

みたいな奴に限って一人も友達いないのは不思議だと思うんだ(´・ω・`)
385 モズク:2009/09/23(水) 13:44:11.75 ID:I3Yqafi5
>>365
誰から何を言われようと関わらなければいいじゃん。
「そういうの嫌いなんです」って言えば上司だってそう言う性格なんだなってのを理解してくれるだろ。
人から好かれるのは難しい。嫌われるのは簡単。
まさに仕事だけしに来てる状態にしちゃえば?そうなると必要最低限の関わりだけで
あとは、自分の中で仕事すればいいだけだから、
仕事しやすいけど、自分が不利な状況な時に誰も助けてくれないけどな。
386 ノイズx(dion軍):2009/09/23(水) 13:44:14.80 ID:bRz9A3r4
>>347
おまえは何で生きているんだ?
387 ノイズx(香川県):2009/09/23(水) 13:44:22.15 ID:RFpFBifK
>>371
それでいてワリカンってのが納得いかない。
388 ノイズ2(ネブラスカ州):2009/09/23(水) 13:45:01.27 ID:2wt5hKnB
裏切られたとかなんちゃら言ってる奴は人間関係に何を期待してんだよ
389 ノイズa(北海道):2009/09/23(水) 13:45:13.48 ID:RN8c0bb8

ギブギブしてくれてると思ったら きゅうに大きなテイクもとめられたりなw

世の中聖人だけじゃないんだぜ
390 ノイズn(コネチカット州):2009/09/23(水) 13:45:15.67 ID:9WBnVs5w
>>373
EODで鬱になりシンジの成長に感動出来ない奴はリア充
391 モズク:2009/09/23(水) 13:45:28.35 ID:lpom0q7R
>いや、そういうセリフ自体が漫画みたいだな、と思った。

そりゃ裏切られた奴が「俺は裏切られた」なんて口にするわけないだろw
392 ノイズ2(埼玉県):2009/09/23(水) 13:45:35.80 ID:g7Wr87qi
>>375
裏切られてどうなったの?親兄弟でも殺されたの?
まさか心に傷が・・・とかセンチメンタルなこと言い出さないよねww?

裏切られたことなんて何回もあるわ。
でもそのうち大半は俺の押しが弱かったとか確認不足とかそんなだから。

そういう恐怖心は人間関係に不要です。
393 ノイズf(関東):2009/09/23(水) 13:45:56.30 ID:ulTnZJ6k
顔なんてイケてなくてもいいから、鬱陶しいくらい話しかけてれば楽勝だろ
もちろん相手がウザイと思わないギリギリのラインでだけど
あと話の種は目下には自分の失敗談、目上には相手の詳しいこと(趣味とか仕事)をメインで
自慢話する奴で好かれる奴、知ったかぶりする奴で好かれる奴は皆無だから
この間こんなミスしちゃったよーとか、え?それ知らないから教えてって話してれば
どんな相手でも一時間は会話がもつから、それで十分だろ
394 ノイズw(アラバマ州):2009/09/23(水) 13:46:02.14 ID:pZWlvm6s
>>341
ダダをこねるってのは、相手に伝わってから意味が生じるものだよ
395 ノイズf(愛知県):2009/09/23(水) 13:46:04.03 ID:gz+Dz40k
しつこいけど、Give&Giveなんて聞いたことねーぞ
Give&Givenって言い回しならあるけどな。知った風に話してるやつらはなんなんだよ

>>387
飲み誘われたら「金無いんでw」って言えよ。おごってくれるよ
396 ノイズw(北海道):2009/09/23(水) 13:46:09.89 ID:OubQzxl9
>>358
対人スキル低かったが都会からド田舎に転校したら、物珍しさでクラスメイトがわらわら寄ってきた
人見知りで消極的だけどお陰で友達はすぐ出来たよ
結論:転校生は有利

1年から居る=「その他大勢」としてコミュ力ある奴と同じスタートラインから始めるんだから不利になるに決まってる
397 ノイズc(富山県):2009/09/23(水) 13:46:17.69 ID:MR0G2/b6
>>362
あぁ、その通りだ。l

二次元趣味に走る人にも全く同じことが言えるな。
女性に裏切られたり、トラウマがあるようなこと言う人いるけどw
398 モズク:2009/09/23(水) 13:46:24.39 ID:5Q/vqtCc
>>384
それ言っちゃうともう同じ事言ってる奴とかしか話できなくなるよな
まぁそれを言ってる時点で人の悪口言ってる奴の悪口言ってるんだが
399 ノイズe(関西地方):2009/09/23(水) 13:46:28.01 ID:WXIo1fqN
>>391
えっと、具体的な体験談をお聞きしてますが、
無いなら無いと言ったほうが良いんじゃないですか?先輩
400 ノイズa(群馬県):2009/09/23(水) 13:46:28.12 ID:snRb5Toi
ガキの頃ってもっと簡単だったのにな。
401 モズク:2009/09/23(水) 13:46:36.74 ID:DZR9L9Cn
相手の返答まであらゆる可能性を考えてしまい、躊躇している間に発言せずに終わる
実力も無いのに無駄に高いプライド
人に与えられるものなんて何も無い
常に負けっぱなし
そもそも聞く相手がいない


どうしてこうなった・・・・
402 モズク:2009/09/23(水) 13:47:02.40 ID:lpom0q7R
>>392
さぁ?当人は傷付いてるんじゃないの?w

俺は傍観してるだけだけどさw
403 ノイズo(長屋):2009/09/23(水) 13:47:12.28 ID:Vq1DQQ7b
>>387
おごると期待して付け上がるだろ?
ここでしっぺ返しすると自分に返ってくる。

だから、互いに裏切らない均衡した状態を
最低でも求めてるから割り勘で試されてんだよ。
404 ノイズa(秋田県):2009/09/23(水) 13:47:12.26 ID:4PkQ3RM3 BE:1142796593-PLT(12000)

押したり引いたり、くっいたり離れたりするのが人間関係だろ
405 ノイズa(長屋):2009/09/23(水) 13:47:19.83 ID:gC60Sm7Q
>>388
決して俺を裏切らず絶対服従する関係に決まってるだろ
406 ノイズa(北海道):2009/09/23(水) 13:47:32.09 ID:RN8c0bb8
>>384

一行目だけのやつならそこそこ居る

二行目まで言うやつには居ない
407 ノイズh(東京都):2009/09/23(水) 13:47:32.61 ID:GQF8Gcmg
Give & Take →見返りを求める優しさ
Give & Give  →人には尽くすだけ(見返りは求めない)
408 ノイズ2(京都府):2009/09/23(水) 13:47:47.14 ID:9ZtakGyF
マニアックな話してるのにどこか可笑しくて、女の子にも「や〜ね〜」とか言われちゃうキャラの奴が最強
409 ノイズs(東日本):2009/09/23(水) 13:48:00.29 ID:1lL3mqm1
>>393
目上にも失敗談じゃダメなのか?
今度教授とお料理を食べにいくから参考にしたいわー
410 ノイズ2(愛知県):2009/09/23(水) 13:48:01.75 ID:7Otn6vsl
>>375
人を信じるも信じないも勝手だけどさ、実は裏切らないで辛抱強く我慢している
人間も居るかもしれないって事を忘れるなよ。
411 ノイズx(香川県):2009/09/23(水) 13:48:03.59 ID:RFpFBifK
>>395
おごるよって言われても
いいですよワリカンで行きましょうって
心にも無いことを口走ってしまう。
412 モズク:2009/09/23(水) 13:48:16.95 ID:lpom0q7R
>えっと、具体的な体験談をお聞きしてますが、
>無いなら無いと言ったほうが良いんじゃないですか?先輩

日ごろそんな会話してるんだ?

キモイなお前w
413 ノイズc(東京都):2009/09/23(水) 13:48:27.25 ID:BPeSVNDY
なぜかすぐに人と打ち解けてしまう方法

・精神安定剤を飲む
・ほろ酔い程度にお酒を嗜む
・一方的に喋り続ける

これで完璧
414 ノイズ2(埼玉県):2009/09/23(水) 13:48:37.71 ID:g7Wr87qi
>>402
なんだただのぼっちか。
415 ノイズf(catv?):2009/09/23(水) 13:49:08.53 ID:nI7NC1Ia
ハゲ始めた時の周りのギクシャク度は異常
積み上げたコミュニケーションがモノを言う・・・
416 モズク:2009/09/23(水) 13:49:12.31 ID:lpom0q7R
>実は裏切らないで辛抱強く我慢している人間も居るかもしれないって事を忘れるなよ。

いるけどさ、そういう奴ってちゃらちゃらすぐ打ち解ける奴には少ないでしょ?w
417 ノイズh(四国):2009/09/23(水) 13:49:28.46 ID:7mfgJpuU
巧妙に偽装された儀武ゆう子スレだな
418 ノイズ2(京都府):2009/09/23(水) 13:49:28.90 ID:9ZtakGyF
>>411
社交性がある証拠じゃん
419 モズク:2009/09/23(水) 13:49:29.94 ID:SuPh+JGz
職場の女と仲良くなれねー
420 ノイズo(長屋):2009/09/23(水) 13:49:37.64 ID:Vq1DQQ7b
愚痴は相手が思ってることだったら言ってもいい。
421 ノイズh(神奈川県):2009/09/23(水) 13:49:42.54 ID:sryta4xT
渡る世間はgive&moneyだろ
422 ノイズf(長屋):2009/09/23(水) 13:49:45.82 ID:+7pyq8Mx BE:1879551195-2BP(765)

裏切られるかも、とか思ってる奴は結局自分がいつも
そういう行動を念頭に置いて行動してるからそういう発想が出てくるんだろうな

勝手に疑って勝手に閉じこもっちゃう、典型的な友達少ないタイプ
423 ノイズ2(大阪府):2009/09/23(水) 13:49:57.22 ID:mfFaJX2W
あれはお互いの利益のために打ち解けたふりをしてるだけ。ルールがある建前だからな。仲良しサークルとかもそう。
夫婦や家族でも本当に気の置けない人間関係ってのはめったに無いってのにな。
424 ノイズf(愛知県):2009/09/23(水) 13:50:15.04 ID:gz+Dz40k
>>407
だからその&はなんなんだよ
&をつかう理由って、自分と相手の関係だからだろうが

>>411
最初に金無いって言っておいて、割り勘でいきましょうに変更は心証最悪だな
425 ノイズ2(catv?):2009/09/23(水) 13:50:14.75 ID:BHWRc/oK
犬っころみたいに打ち解ける奴いるよな。
426 ノイズe(北海道):2009/09/23(水) 13:50:17.17 ID:fGe6/uIN
>>327
でもタケシはタケシで色々な人とのシビアな人間関係が見え隠れする
そこから寅次郎のようなお気楽さや自然体を感じない
若い芸人との関係も希薄だし業界の寂しい老人
427 ノイズe(関西地方):2009/09/23(水) 13:50:37.58 ID:WXIo1fqN
>>412
裏切りという言葉を使いたかっただけじゃんw

お前の薄っぺらさにさすがに参った。
428 ノイズo(神奈川県):2009/09/23(水) 13:50:40.72 ID:7VsIZpOB
ID:1lL3mqm1なんか趣味ないの?
429 モズク:2009/09/23(水) 13:51:34.67 ID:lpom0q7R
何か俺と会話したがってる奴多いな?

俺超人気者じゃんwww
430 ノイズw(アラバマ州):2009/09/23(水) 13:51:52.18 ID:RrZwkHVG
フレンドリーすぎると逆に警戒しちゃう俺はおっさん
431 モズク:2009/09/23(水) 13:51:52.51 ID:ys3he+G0
怒らないでマジレスして欲しいんだけど、
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
432 モズク:2009/09/23(水) 13:52:00.11 ID:VXcDLFXb
これだけは得意だわ
他はない
433 ノイズn(東海):2009/09/23(水) 13:52:12.93 ID:WNgkaE0g
誰でもわかる事をわざわざ発表すんな
ウインウインなんて今時馬鹿な団塊すら使わないし
434 ノイズo(長屋):2009/09/23(水) 13:52:23.61 ID:Vq1DQQ7b
陰口叩かない=無口な奴は何考えてるかわからない信用できない
こうゆう奴かと思い込ませて油断させる為に
わかりやすい人間を演出しないといけない
435 ノイズs(東日本):2009/09/23(水) 13:53:24.77 ID:1lL3mqm1
>>428
将棋と麻雀
両方人と仲良くなるために最近覚えた どや
436 ノイズw(長屋):2009/09/23(水) 13:53:43.80 ID:BIzhogBI
>>42
常識を身につけろっていう
437 ノイズe(関西地方):2009/09/23(水) 13:53:44.31 ID:WXIo1fqN
>>434
なんかすげー言い訳だなw
頭おかしすぎてワロタ
438 ノイズh(山陽):2009/09/23(水) 13:54:07.32 ID:FdyjnKrA
初対面でなれなれしい人は嫌だ
439 ノイズf(愛知県):2009/09/23(水) 13:54:17.80 ID:gz+Dz40k
>>433
営業の人と話すと頻繁に耳にするよ
でもそういやこっち引っ越してきてから聞かなくなったな
お前東海だから聞かないんだよきっと
440 ノイズh(長屋):2009/09/23(水) 13:54:35.66 ID:RTwBToLn
糞ビッチ
441 ノイズs(コネチカット州):2009/09/23(水) 13:55:02.80 ID:uTsJFmxZ
>>6
give&give&giveくらいじゃね?
442 ノイズn(関東):2009/09/23(水) 13:55:32.65 ID:72eGzM6x
友愛
443 ノイズx(チリ):2009/09/23(水) 13:55:45.00 ID:xRl7jaN8
win-win厨は死ね。
あさちゃんのウィンナー盛り合わせ食って死ね。
444 ノイズo(長屋):2009/09/23(水) 13:56:12.44 ID:Vq1DQQ7b
>>438
初対面で印象良すぎる人はヤバい
445 ノイズh(鹿児島県):2009/09/23(水) 13:56:24.23 ID:BcrE5unN
なんでみんな深刻に分析なんかしてるの?
446 ノイズc(富山県):2009/09/23(水) 13:56:29.22 ID:MR0G2/b6
>>382
年齢問わず、女性は学生時代から情報には敏感だね。おしゃべりも戦略なのかな。
そういうのが人をつないだり、自分の価値を高めると早くから意識できてるんだろう。
情報のハブ、中継地点になれる人には、自然と更に情報も人も集まってくる。

男性は、普段ツルんでる友達の事柄すら疎かったりする。
友達の家に電話したり、遊びに行ったときに下の名前がでてこなかったり。
447 ノイズh(神奈川県):2009/09/23(水) 13:56:44.31 ID:sryta4xT
社会人になってから友人は作りにくくなるって本当だな
逆に社会人で友達作った人の話を聞いてみたい
448 ノイズh(コネチカット州):2009/09/23(水) 13:56:46.18 ID:O+ighU28
おまえら「おれはぼっちでかまわん、ほっとけ」って思ってるかもしれんけどさあ、はっきり言って存在自体が迷惑なんだよ。
おまえらは空気じゃなくて毒ガスなんだよ。いない方がいい。
449 ノイズa(北海道):2009/09/23(水) 13:56:47.13 ID:RN8c0bb8

話題のネタが豊富なやつは 気にする必要が無いな
450 モズク:2009/09/23(水) 13:56:47.31 ID:lpom0q7R
ID:WXIo1fqN
人を信じれる俺カッケーと思いつつ、人の悪口しか言わない男
451 ノイズa(千葉県):2009/09/23(水) 13:57:18.69 ID:WdU/e+FL
あつかましくてウザイ人間の出来上がり。
452 ノイズw(長屋):2009/09/23(水) 13:57:36.54 ID:45632Upw
バイブ片手に「ウインウインの関係を築きましょう」って言う営業マン↓
453 ノイズx(香川県):2009/09/23(水) 13:57:40.87 ID:RFpFBifK
表面上は仲良さそうにしてるのに
陰では悪口言いまくり。

これが代表的な裏切りだろ。

言われてる奴はそう言われても仕方ない部分も多い。
でも直せないんだからあきらめて謙虚に生きる他無い。
454 ノイズe(北海道):2009/09/23(水) 13:57:42.09 ID:fGe6/uIN
タケシは風来坊にはなりたくないんだろう
周辺との関係は機密な感じがする
それゆえに大きく繋がっていない
普遍性がない
よいしょされて気持ちがってるオヤジ
455 ノイズx(千葉県):2009/09/23(水) 13:58:20.78 ID:n3LQEv0j
>>450
多分「いい人って損な立ち回りだよね」とか口に出しちゃう嫌な奴なんだろうな
456 モズク:2009/09/23(水) 13:58:28.16 ID:VXcDLFXb
YESトーク
相手がうなずくことを言う
肩の力を抜いて柔らかく端的に
457 ノイズs(チリ):2009/09/23(水) 13:58:33.75 ID:3YXQ8wBK
>>446
ババァ 情報のハブ
俺ら ハブ
458 ノイズe(関西地方):2009/09/23(水) 13:58:37.32 ID:WXIo1fqN
>>450
人を信じるとか裏切るとか・・・w
昼メロ的な言葉が好きだな、クソガキは

ちなみに打ち解けけると信じるは別の話だろw
459 ノイズs(東日本):2009/09/23(水) 13:59:18.76 ID:1lL3mqm1
社会に出て友達作りにくかったら
学生時代ぼっちだった人はどうなっちゃうのっと
460 ノイズa(北海道):2009/09/23(水) 13:59:20.08 ID:RN8c0bb8
>>458
同意
461 ノイズo(長屋):2009/09/23(水) 13:59:36.90 ID:Vq1DQQ7b
>>437
間を埋める為に話せる人は単純接触で好感度が増していく。
でも、一度信用できないと思われて何もアクションとらないと
単純接触分だけ信用出来ない印象が増して好感から嫌悪感に変わる。
462 ノイズn(アラバマ州):2009/09/23(水) 13:59:37.36 ID:lKju2Qrc
つまりは打たれ強くなれってことだろ
多少は裏切られても動じるなってことだよ
463 モズク:2009/09/23(水) 13:59:40.10 ID:lpom0q7R
>ちなみに打ち解けけると信じるは別の話だろw

俺は最初っから別の話だと言い続けてきたのに、理解力ゼロなんだな・・・
464 ノイズ2(京都府):2009/09/23(水) 14:00:38.73 ID:9ZtakGyF
>>454
だれと闘ってるんだ?
465 ノイズ2(埼玉県):2009/09/23(水) 14:00:46.29 ID:g7Wr87qi
>>447
mixiでヲタ充日記かいてたらヲタ女からコメント付いて会うようになった。
466 ノイズa(北海道):2009/09/23(水) 14:01:29.27 ID:RN8c0bb8
>>465
うちとけた?
467 ノイズf(長屋):2009/09/23(水) 14:01:34.20 ID:+7pyq8Mx BE:626517353-2BP(765)

打ち解けるのは簡単だが信じられるかどうかは数年単位で付き合わないと分からんよな
468 ノイズh(神奈川県):2009/09/23(水) 14:01:57.53 ID:sryta4xT
>>465
それはそれで楽しそうだな
しかしmixiは使いたくねえ
469 ノイズe(関西地方):2009/09/23(水) 14:01:59.07 ID:WXIo1fqN
>>463

>>450に人を信じるがどうのこうの書いてあったから、
何言ってんのか意味わかんなかったんだけどw
470 ノイズs(東京都):2009/09/23(水) 14:02:07.00 ID:Edet1MOM
>>465
会った後の進展を教えろ
471 ノイズ2(京都府):2009/09/23(水) 14:02:13.23 ID:9ZtakGyF
人が見た目が9割
とかのメラビアンの法則ってのは嘘だから気をつけろよ
当然だけど話の内容は超重要だからな
472 ノイズ2(埼玉県):2009/09/23(水) 14:02:45.11 ID:g7Wr87qi
>>466
一緒にイベント行って1日1回はメールしてりゃ打ち解けてるんじゃね?
473 ノイズa(青森県):2009/09/23(水) 14:02:46.55 ID:1jLOWKaR
打ち解けるのは問題ないなぁ。タブン。
でも、その後も平行線のまま維持だから深い付き合いにはなりにくい。
474 モズク:2009/09/23(水) 14:03:05.06 ID:kTTFMHj3
「いい裏DVDがあるんですよ」
475 ノイズx(千葉県):2009/09/23(水) 14:03:33.92 ID:n3LQEv0j
>>468
友人の捨て垢に招待してもらって入ったがマイミクその捨て垢のみ
1日2行の日記にコメントしてきた馬鹿がいたので死ねって返答したら誰もコメントしなくなった
476 ノイズx(catv?):2009/09/23(水) 14:03:47.59 ID:W1DDc9Ql
>・人間関係も「win-win」を目指す

Mac舐めんな貸す
477 ノイズx(関西地方):2009/09/23(水) 14:03:57.10 ID:rscV1bn9
>>468
ケータイを意地でも持たない頑固親父を見ているようで
非常に格好が悪い
478 ノイズw(アラバマ州):2009/09/23(水) 14:04:08.35 ID:6a9HcpWE
>>77
共同作業がないってどういう職場なんだ?
479 ノイズo(長屋):2009/09/23(水) 14:04:35.82 ID:Vq1DQQ7b
人の見た目は最初の一ヶ月まで。
先は、信用が減点式、友好度が加点式で評価されていく。
480 ノイズf(千葉県):2009/09/23(水) 14:04:41.06 ID:eKCWnYHq
・気持ちを伝えることを躊躇しない
・ちゃちなプライドは捨てる
・Give & Take よりGive & Give
・人間関係も「win-win-win-win-win-win-win-win-win-win-win-win-win-win-win-win-win-win-win-win-win」を目指す
・聞き上手になる
481 ノイズa(北海道):2009/09/23(水) 14:04:57.74 ID:RN8c0bb8
>>475

おもしれーな 
482 ノイズ2(埼玉県):2009/09/23(水) 14:05:12.39 ID:g7Wr87qi
>>470
自分語り乙って言われるだろうけど、mixiからの友達って仲良くなるの超難しいよ。
リアルな共通の話題が無いからな。
ひたすら相手の日記を読んで話し聞いて「アレどうだった?」って聞くしかない。
483 ノイズh(神奈川県):2009/09/23(水) 14:05:14.97 ID:sryta4xT
>>477
はい
484 モズク:2009/09/23(水) 14:05:20.42 ID:QTn90P3X
give&giveってなんだよ
give∧give=giveだろ?giveって一回書けば済むじゃん
485 ノイズo(長屋):2009/09/23(水) 14:06:15.57 ID:Vq1DQQ7b
人と親しくなる方法は恋愛ゲームと同じだから困る
486 ノイズh(アラバマ州):2009/09/23(水) 14:07:07.93 ID:9TaR8sdU
とりあえず、挨拶ぐらいはしようね
487 ノイズh(大阪府):2009/09/23(水) 14:07:10.25 ID:/1M19cv5
頭悪いキャラっつーかおバカキャラってのは得だと思うが
俺のプライドが高いだけなんだけなんだよな
488 ノイズe(関西地方):2009/09/23(水) 14:08:00.32 ID:WXIo1fqN
>>487
文章だけを見ると、単なるバカだが
489 ノイズf(関東):2009/09/23(水) 14:08:09.34 ID:ulTnZJ6k
>>409
もちろん相手によって喜ばれる話題は実際千差万別だろ
俺はあくまで誰でもできる話題の一番範囲が広く適用できる話しただけ
教授なら研究課題とかについてざっくばらんに話すとか、
そういう場で仕事の話をするのを嫌う人なら趣味の話とか
趣味ならインドアとアウトドアそれぞれ話を備えておいて、呼び水に自分から話す
「こないだ初めてサーフィン行ったんですけど全然うまくいかなくてー」
「楽器始めようと思ってるんですよー」
「パソコンとか自分で作ってみようかとおもってー」

全部(例えかなりの熟練者でも)初心者目線で話すといい
相手が詳しい人なら質問者に回る、相手が別の話題(自分はサイクリングが趣味〜)を出したらすぐそれにシフト
あわよくば「じゃあ今度一緒にやりましょうよー」と口約束じゃない約束を取り付ける

まあ完全に営業の技術だけど、損得勘定抜きで使えば立派なコミュニケーション技術
490 ノイズh(長屋):2009/09/23(水) 14:08:35.89 ID:RTwBToLn
訂正、クソビッチ&ナンパ野郎
491 ノイズo(神奈川県):2009/09/23(水) 14:09:42.02 ID:7VsIZpOB
>>447
出向でとある企業に行ったときだけど
最初の2ヶ月程は挨拶程度だったけどエロ話にちょっと加わったらいつの間にか仲良くなってた
飲み行ったりダーツやったり旅行行くまでの仲になったよ
激安ソープに行って3人で地雷踏んだ時は帰りの車で大爆笑だったw

男の場合はエロ話だよね
女は知らんあいつらどうやって仲良くなってるんだ?
492 ノイズs(東京都):2009/09/23(水) 14:10:27.37 ID:ztjHG+Zs
チンポ丸出しだろ
493 ノイズa(北海道):2009/09/23(水) 14:10:36.93 ID:RN8c0bb8
>>491
エロ話
494 モズク:2009/09/23(水) 14:10:42.62 ID:5Q/vqtCc
>>487
お前は得なほうだよ
495 ノイズx(dion軍):2009/09/23(水) 14:10:54.67 ID:ds6Acn0z
1・気持ちを伝えることを躊躇しない
2・ちゃちなプライドは捨てる
3・Give & Take よりGive & Give
4・人間関係も「win-win」を目指す
5・聞き上手になる

こんなかで実現できるのって何だ?

1. は緊張していたら無理、つまり最初から不安とかそういった感情が存在していたら実現は不可能だろ
2. プライドは本能だから無理、いろんな形で表に出てくるものであって、意図的に捨てられるもんじゃない
4. 何これ?
5. 何それどうやるの?

意図的に実現可能なのは 3 番目だけだな。
496 ノイズc(富山県):2009/09/23(水) 14:13:29.55 ID:MR0G2/b6
>>457
ネット使えばあんまり関係ないんじゃないかな。
OLだってPC使うでしょ。

この前TVの特集で、おいしいランチを紹介してるBlogのオッサンでてたけど、
イケメンなわけでも特別モテそうな感じでもなかったぞ。
OLがよく参考にしてるらしいが。Giveすることが大事なんだろうな。
497 ノイズh(アラバマ州):2009/09/23(水) 14:13:30.52 ID:9TaR8sdU
>>491
食べ物の話
498 ノイズs(東日本):2009/09/23(水) 14:13:40.11 ID:1lL3mqm1
>>489
うーんそこまで仲良くなる必要もないんだわ
大学の企画物だし
私生活まで合わせるなんて営業って大変そうだな 頑張ってな
499 ノイズf(catv?):2009/09/23(水) 14:13:53.76 ID:vXTT2H4A
>>495
全部実現できる
500 ノイズx(千葉県):2009/09/23(水) 14:15:47.33 ID:n3LQEv0j
友達とかしらねえよ
俺はギブする、give up&give up
501 ノイズn(コネチカット州):2009/09/23(水) 14:17:09.96 ID:9WBnVs5w
>>491
いけめんの話
502 ノイズf(東京都):2009/09/23(水) 14:17:49.97 ID:SkU6PgIv
同僚やクラスメート:「5連休何してた〜?」
おまえら:「いやネットやったりゴロゴロしてた」
同僚やクラスメート:「ふーん・・・・」

これじゃ会話続かない罠w
503 ノイズc(富山県):2009/09/23(水) 14:18:02.31 ID:MR0G2/b6
>>495
まず親離れか自立を目指す。
こういう自己啓発系の前提として、メンヘラやパラサイトは想定外。
健全な自立した社会人であることが前提にあると思われる。
504 ノイズf(長屋):2009/09/23(水) 14:18:03.39 ID:+7pyq8Mx BE:250607232-2BP(765)

>>495
1はまず人と話すことに慣れろ。話はそれからだ
2はネットでエロサイト見てたらウィルス踏んだとか、適当に自虐的な話でもしてろ
4は1、2、5をうまくこなせる様になってから考えろ
5はどんな反論があっても、とりあえず相手の話を最後まで聞け
505 ノイズx(兵庫県):2009/09/23(水) 14:18:08.41 ID:elenUE/+
1・気持ちを伝えることを躊躇しない
2・ちゃちなプライドは捨てる
3・Give & Take よりGive & Give
4・人間関係も「win-win」を目指す
5・聞き上手になる

1・あんまり無修正で気持ちを伝えると陰で笑い者にされる。集団内で嫌われているやつを分かり易く叩くと仲間に入れてもらえる
2・プライドもって生きている人達の中でプライド捨ててると笑い者にされるのでほどほどに持ったふりをするのも大事。集団内で馬鹿キャラにされないように注意。
3・Give & Takeを強く意識している奴に対しては、たまにあえてTakeを要求して甘えてやると喜ぶ、ひさびさの相手のGiveは少し大げさに感謝した振りをしておけばいい
4・勝った気にさせてやるのも搾取のための戦略
5・さんざん聞いた挙げ句、会話の最後に「まじつまんねーす」みないなことをほのめかしておくと今後ペースを握れる
506 ノイズs(東日本):2009/09/23(水) 14:18:10.59 ID:1lL3mqm1
>>491
フェラが〜とか締まり具合が〜とかきたねえ話してんだろうな
ま、童貞の俺はそこでもハブられるこった
507 ノイズc(富山県):2009/09/23(水) 14:19:08.36 ID:MR0G2/b6
>>497
そこでスイーツか!?クソー、ちょっとケーキ買ってくる
508 ノイズo(長屋):2009/09/23(水) 14:19:13.86 ID:Vq1DQQ7b
>>491
上女はコンサートや食事。
中下女はアルコール入れて愚痴らせる回数を増やせばいい。
509 ノイズs(東日本):2009/09/23(水) 14:20:07.58 ID:1lL3mqm1
>>502
これは言い方が悪い
ネットでこもりっぱが事実でも
「ネットでzip落としてた〜」とか「ネット麻雀やってた〜」なら話は広がるはず
510 ノイズh(アラバマ州):2009/09/23(水) 14:20:50.97 ID:7NnFkvgY
>>447
職場以外の場所
俺の場合はフットサルチーム
511 ノイズa(catv?):2009/09/23(水) 14:21:12.60 ID:qr4kMy+s
無愛想な人ってみなされる人って100パーセント
笑顔が出来てない
私は普通の顔でむすーっとしてる感じだけど
人から話しかけられたら自然と笑顔になってしまう意識しなくても
それを後輩の女に、先輩ってすぐ笑顔になりますよね・・いいなぁって言われて
なるほどなって思った
512 ノイズa(秋田県):2009/09/23(水) 14:21:24.83 ID:4PkQ3RM3 BE:3047458098-PLT(12000)

話題作りとかはしないの?
513 ノイズc(富山県):2009/09/23(水) 14:21:57.31 ID:MR0G2/b6
>>506
エロの話題は諸刃の剣でしょ。
かなり地雷が多いから、相当バランス感覚が磨かれてないと扱うのは難しい。
514 ノイズe(関西地方):2009/09/23(水) 14:22:07.47 ID:m/IJEyT/
>>491
エロ話は相手選ばないと男でも引かれる諸刃の剣
以前、同業者の研修先で一緒だった奴にエロ話を振ってくる奴が居て
職業柄固い人間が多いのでかなりウザがられてた
もちろん本人の前で直接口には出さないが全員苦笑い
最初の印象は明るくて人の良さそうな感じだったのにエロ話で一気に株を下げてた
515 ノイズo(神奈川県):2009/09/23(水) 14:22:22.71 ID:7VsIZpOB
>>506
仕方ないだろ
集団に後から入って打ち解けたいならさ
そこでつまらん話してるなと思って距離とっても自分がつまらないだけ
なら相手に話題を合わせるよ
516 ノイズx(千葉県):2009/09/23(水) 14:22:28.45 ID:n3LQEv0j
>>511
真の無愛想は笑顔なぞ見せない
安い笑顔見せて楽しいかクズ、いやクズは俺だけど
517 ノイズs(東日本):2009/09/23(水) 14:22:46.89 ID:1lL3mqm1
>>510
そんなとこで余計な人間関係作って自分にどう利益が来るのっと

会社のチームなら納得
518 ノイズh(神奈川県):2009/09/23(水) 14:23:09.20 ID:sryta4xT
>>510
いいねそれ
何か始めてみるか
519 ノイズa(catv?):2009/09/23(水) 14:23:45.73 ID:qr4kMy+s
>>516
もうねそういう思考が思春期によくある気持ち悪い考えで
吐きそうになる
そんなんで世間でうまく生きていけると思ってるの?
520 ノイズh(アラバマ州):2009/09/23(水) 14:23:55.55 ID:7NnFkvgY
>>517
社会人で友達作った人がイルカって聞いたから答えただけ
521 ノイズx(兵庫県):2009/09/23(水) 14:23:59.83 ID:elenUE/+
エロ話は聞くだけ聞いておいて自分はほどほどに発言しておいて
あとでその醜態を流出させて笑い者にする準備だけをしておけばok
汚い話嫌いならね。
522 ノイズs(東日本):2009/09/23(水) 14:24:59.77 ID:1lL3mqm1
>>519
俺も愛想笑いしてる奴はキモいと思うわ
523 ノイズx(千葉県):2009/09/23(水) 14:25:02.62 ID:n3LQEv0j
>>519
ν速なんかでイライラするなんて笑っちゃう
そんなんで世間でうまく生きているの?
524 モズク:2009/09/23(水) 14:25:20.86 ID:nojZw5Yd
>>502
同じような趣味の人ならこれでも話は広がるんだけど難しいよな
○○に行って来た!で話を無難に推移させていくしかない
525 ノイズx(兵庫県):2009/09/23(水) 14:25:40.53 ID:elenUE/+
>>516
それは笑顔を出し惜しみして沸点高そうに見せかけてすげー奴を演出してペースを握る策略だが
見抜かれる奴には見抜かれて、つまらない下ネタで簡単に笑い出して「ほらやっぱり」とか言われて馬鹿にされる
526 ノイズc(愛知県):2009/09/23(水) 14:26:12.20 ID:xjHboku+
アンカー大杉ワロタ
527 ノイズn(ネブラスカ州):2009/09/23(水) 14:26:27.60 ID:Innn730s
打ち解けるとか友達の輪とか気にする奴ほど薄い関係しか築けないよね
全く気に掛けないのも終わってるけど第一に考える事ではない
528 ノイズs(アラバマ州):2009/09/23(水) 14:27:27.39 ID:4rYggy0I
俺の友人が割と人見知り無く話しかける人間だな。
隣のサークルの人にスケブ頼んだりしてるわ。
529 ノイズx(千葉県):2009/09/23(水) 14:27:57.55 ID:n3LQEv0j
笑顔まで計算とかよくわからんよ俺には
昔から豪快に笑ってたせいであだ名が将軍になった
しかも大学、職場と知り合いがいたせいで職場でも時々将軍とかいわれる
530 ノイズ2(福島県):2009/09/23(水) 14:29:14.25 ID:Wbe/BZfn
気持ちを表すと人が離れていくってのに
気持ちを伝えることを躊躇しないとかアホかよ
531 ノイズx(dion軍):2009/09/23(水) 14:29:17.48 ID:14Xr6BO7
小学校の転校は楽勝だったな
でも気付いたら、最初に仲良くなってた奴とは疎遠になる
532 ノイズa(catv?):2009/09/23(水) 14:29:33.89 ID:qr4kMy+s
わざと無愛想な対応する男の人って
絶対に自分のこのクールな感じがイケてるって思ってる
はっきり言ってそういう魂胆全部バレてるからね
533 ノイズx(兵庫県):2009/09/23(水) 14:29:35.11 ID:elenUE/+
友達が必要なのは分かるけど
沸点が一致していない人とはあまりコミュニケーションは取れない
とりあえず合わしておいて、お互いの沸点は批判しない様にしておいて共通の沸点をさがしてみるとかやるけど面倒くさい
とりあえず今は鳩山の無料高速道路叩くのとか話題になったりしたよな
テレビをよく見て人と一緒に叩けるネタを探しておこう
534 ノイズ2(栃木県):2009/09/23(水) 14:30:03.84 ID:ujLkXNZ7
>>443
負けようとしてジャンケンする人間の心理ってのがどうも定かで無いらしいな
535 ノイズo(神奈川県):2009/09/23(水) 14:30:11.26 ID:STegBIcG
打ち解けようと思えばできるけどやるのめんどくさいだろ
仲良くもないやつといちいちニコニコして話さなきゃいけないなんて苦痛
536 ノイズx(コネチカット州):2009/09/23(水) 14:31:11.82 ID:H/wJtLHe BE:3594715698-2BP(7)

聞き上手は低能の言い訳
537 ノイズs(東日本):2009/09/23(水) 14:31:26.77 ID:1lL3mqm1
>>532
確かに俺の人生の標語はクール&スパイシーだわ
なぜバレた
538 ノイズx(千葉県):2009/09/23(水) 14:31:38.05 ID:n3LQEv0j
>>532
お前の中では人間は計算して態度を作るのか?
世の中そんな頭いい人間ばかりじゃないんだぞ
539 ノイズh(アラバマ州):2009/09/23(水) 14:32:07.97 ID:9TaR8sdU
学生の頃の共通の話題といったら、先生の悪口だったな
540 ノイズo(長屋):2009/09/23(水) 14:33:03.69 ID:Vq1DQQ7b
何かしら利用価値があるだろうと思うしか
ニコニコするモチベーションが持たない
541 ノイズf(関東):2009/09/23(水) 14:33:53.27 ID:ulTnZJ6k
とにかく、なにはなくとも趣味だよ趣味だけはないと駄目
「趣味は寝ること(笑)」とかが通用するのはせいぜい大学生
20越えてそれだと人格疑わざるをえない
それなりにいい仕事してる友達が「今付き合ってる女の子が、かわいいけど無趣味。
スポーツしないテレビも見ない、音楽も聞かないしゲームもしない、たぶん無理」って言ってすぐ別れてた。
※美女で公務員で金持ちですら無趣味は許されない、いわんや俺らをや
2ちゃんとオンラインゲーム以外なら何でもいいから趣味は身につけとけ
542 ノイズx(兵庫県):2009/09/23(水) 14:33:54.11 ID:elenUE/+
>>530
いつも後ろめたい事考えたり、したりしてるんでしょ?そういうのやめるべきだし。嫌な物は嫌と言って人間関係壊すのも
人間関係を作る上でのプロセス。プロセス理解できないと喧嘩もできない。
また、気持ちをどの程度無修正で表してもいい相手かどうかある程度見極めなきゃ。

>>531
長期的付き合いが苦手なのかな?
543 ノイズw(大阪府):2009/09/23(水) 14:33:55.48 ID:XPZ6sZRq
>>539
飯食いに行くと必ずその話題になった
悪口言うほど先生に興味ないのに
544 ノイズe(関西地方):2009/09/23(水) 14:34:23.78 ID:m/IJEyT/
仕事場で男相手の雑談なら政治ネタと野球かサッカー見てればそれで何とかなるだろ
まぁ、昼飯もバラバラで食うような職場から滅多に話さんけど
たまに出先で話題に困ったら新聞の一面とかのネタなら大体食いついてくれるが
まともな社会人でニュースも新聞も見てないって奴は少ないだろうし
545 ノイズe(三重県):2009/09/23(水) 14:34:26.89 ID:UYQEKRdU
・程度の低そうなレスをみかけても全力で叩かない。
・ググレカス禁止。
・人を褒めること。
546 ノイズn(コネチカット州):2009/09/23(水) 14:35:22.62 ID:mtqnN96+
他人のミスを優しく指摘することはあっても悪口だけは言わない。悪意を持って他人を笑い者にしない。
これだけできてたら、人間関係におけるトラブルの半分は未然に防げるし、他人と打ち解けるのも簡単だ。
547 ノイズs(東日本):2009/09/23(水) 14:35:31.89 ID:1lL3mqm1
>>541
人と仲良くなるために将棋と麻雀勉強して周りに趣味として公言してるけど
その話が広がったことは一度もないな・・・あれ?
548 ノイズw(広島県):2009/09/23(水) 14:36:24.41 ID:G1yWot/I
・Give & Take よりGive & Give
・人間関係も「win-win」を目指す

これの意味理解できない人は人付き合い難しいと思うよ
549 ノイズc(富山県):2009/09/23(水) 14:36:26.19 ID:MR0G2/b6
>>537
みんな通る中二病、邪気眼みたいなもんでしょ。
如何にそれに早く気が付いて卒業できるかが大事なんでは。
550 ノイズa(福岡県):2009/09/23(水) 14:36:34.18 ID:CyKD8sA+
・気持ちを伝えることを躊躇しない
・ちゃちなプライドは捨てる
・Give & Take よりGive & Give    ←ここまでは黙って聞いてられる
・人間関係も「win-win」を目指す    ←おもっくそ殴る
・聞き上手になる
551 モズク:2009/09/23(水) 14:36:37.18 ID:CoYVblkc
一回笑わせることができればその後は何とかなる。
552 ノイズn(埼玉県):2009/09/23(水) 14:36:53.86 ID:DiILyfdi
ちょっと空気読めないぐらいのキャラが一番良い
553 ノイズn(関西地方):2009/09/23(水) 14:37:01.67 ID:yKdp7VDE
>>519
さっさと吐いとけよ ん?悪阻か? 
きめえよババア
554 ノイズw(広島県):2009/09/23(水) 14:37:47.47 ID:G1yWot/I
>>550
だからお前はハブなんだよ
555 ノイズs(東日本):2009/09/23(水) 14:37:51.61 ID:FcB5PC44
>>549
そんなもん通ってないぞ
556 ノイズs(関東):2009/09/23(水) 14:39:11.69 ID:2LUUwtwa
give&giveって書いてあるけど、最終的にtakeあるだろ?

与え続けるなんてありえないよ
557 ノイズa(catv?):2009/09/23(水) 14:39:17.58 ID:qr4kMy+s
友達いない人って根本的にボキャブラリーが皆無
私は事前に考えてもいないのに瞬時にポンポン言葉が湧き出てくる

あと普段笑ってない人は表情が全く豊かじゃないから見た目が気持ち悪いのよ
558 ノイズx(香川県):2009/09/23(水) 14:39:26.02 ID:RFpFBifK
そんなことより明日から会社だ。
559 ノイズh(アラバマ州):2009/09/23(水) 14:39:54.95 ID:7NnFkvgY
>>549
誰でも通るもんじゃないでしょ・・・
560 ノイズs(コネチカット州):2009/09/23(水) 14:40:04.83 ID:QnOyD6FJ
小学生の時転校したけど、まわりに文房具あげて友達になったりした
561 ノイズn(東京都):2009/09/23(水) 14:40:38.80 ID:bl6fm77r
かりにそれを実行したとして、相手を見極める力が
無かったら付け込まれるだけだけどな。
562 ノイズx(兵庫県):2009/09/23(水) 14:40:42.40 ID:elenUE/+
>>540
自分にとっての利用価値と相手にとっての利用価値が一致してないと会話が噛み合ない
ビジネスの世界では根底にはお金の関係があるからそれを意識する必要がある場面ではしなくてはいけない。
俺はお金は欲しいけどそれに自分の意志を縛られたく無いので無頓着でよく誤解される
相手が求めてるものの根底というか沸点を推測する習慣を付けて、求める物と沸点異なる相手とはまともな相互批判は成立しないと考える部分も必要

恋っていうのは、お互い求めるものと沸点を探りあうのがいいのかもね。お互い下心があるからわかりやすい。
でも、セックス第一に考えてるブサ男はなんとも接しにくいだろうね。女の子は。処女ならあるていど騙せるかもしれないだけど。
563 モズク:2009/09/23(水) 14:41:18.82 ID:Jp9TgIZ2
無理に打ち解ける必要はねえだろ。仕事上必要な相手とは打ち解けたフリでいいんだよ。
敵対する必要は無いんだからな。
プライベートでは友達なんか一人も居ないけど全く気にならん。むしろ仕事以外では
一人っきりで過ごしたいからな。
564 ノイズn(関西地方):2009/09/23(水) 14:42:04.33 ID:yKdp7VDE
>>557
無職のくせに何言ってんの?さっさと消えろよ自分語りババア
565 ノイズs(東日本):2009/09/23(水) 14:42:11.38 ID:1lL3mqm1
>>563
ν即でくらい無理すんなよ(´・ω・`)
566 ノイズa(福岡県):2009/09/23(水) 14:42:37.04 ID:CyKD8sA+
つか転校しまくった奴ならよく分かるだろ
これ嘘だ
ど〜でもよくなる

「どうせこいつ等との付き合いも数年か数ヶ月だ」

って感じ
最後は顔と名前すら覚えんことなる
567 ノイズf(アラバマ州):2009/09/23(水) 14:43:14.68 ID:pG499w/K
3歳までの体験で性格きまるからどうしようもねえよ。
成功した奴が自分が努力したからだって思ってるのがむかつく。
たまたまいい育て方させられただけだっつの。
568 ノイズc(宮城県):2009/09/23(水) 14:43:42.76 ID:9i8u+52e
>>97
そんなの通用しねえよ
ネトゲで物凄い勤勉な奴が実生活にその勤勉さを活かせないのと同じだ
そいつは野球以外で数字なんか考えねえよきっと
569 ノイズc(富山県):2009/09/23(水) 14:44:41.39 ID:MR0G2/b6
>>545
>・程度の低そうなレスをみかけても全力で叩かない。

相手の面子つぶさないように逃げ道を残してあげると反応が面白いね。

「ここでのこれこれはこういう意味で言ったんだよね?」って感じで
逃げ道を残してあげると、必ずそこに逃げ込むww
「そうそうw 実はそうなんだよねー(汗)そういう意味で言ったんだよ!わかりにくい文章でスマソ…」
見たいな感じの反応が返ってくる。それをニヤニヤしながら見てるわ。

全力で潰してしまうと、黙って去るか、人格破綻して荒らし始めるかしかないから誰も得しないし。
570 ノイズs(アラバマ州):2009/09/23(水) 14:44:58.85 ID:/gBTuqAy
居るよなー誰とでもすぐ仲良くなっちゃうやつ、いっつも話題の中心に居る人
しんでほしいわ
571 ノイズn(コネチカット州):2009/09/23(水) 14:45:29.00 ID:9WBnVs5w
>>549
俺は選ばれし者だったのか
572 ノイズf(アラバマ州):2009/09/23(水) 14:45:38.85 ID:pG499w/K
人格破綻するの見て楽しむだろ普通
573 ノイズf(catv?):2009/09/23(水) 14:45:53.56 ID:nI7NC1Ia
>>568
その通り
ソースは俺
574 ノイズe(関西地方):2009/09/23(水) 14:46:08.69 ID:WXIo1fqN
>>569
ほうほう、具体的にどういうレスになんて返したの?
575 ノイズn(東京都):2009/09/23(水) 14:46:43.59 ID:bl6fm77r
>>570
でもそんなやつに愛想良くされたら
好きになっちゃうんでしょこのツンデレが
576 ノイズc(catv?):2009/09/23(水) 14:47:09.80 ID:NIJEPdX0
酒飲めばすぐ仲良くなれる。
次の日全部忘れるけどな
577 ノイズa(catv?):2009/09/23(水) 14:47:25.11 ID:qr4kMy+s
>>564
私無職だけど
はっきりいっておまえより充実した人生送ってきたし
今後もそうなると確信してる
氏ねカス
578 ノイズn(catv?):2009/09/23(水) 14:47:45.03 ID:pH+Cs+iw
まず創価学会に入ります
579 ノイズo(石川県):2009/09/23(水) 14:47:51.48 ID:SKpPngD1
>>577
お前が死ね
580 ノイズh(アラバマ州):2009/09/23(水) 14:48:17.92 ID:7NnFkvgY
>>577
無職はインターネットやらないでもらえますか?
581 ノイズn(関西地方):2009/09/23(水) 14:48:38.41 ID:yKdp7VDE
>>577
それは無いと思うよ 少なくともおれは同窓会で院生や社会人を見てもコンプ感じないしw
人の悪口だけで深く繋がってる思い込んでる貧弱な友人関係を頼りにさっさと結婚でもしろよババア
582 ノイズe(関西地方):2009/09/23(水) 14:49:13.11 ID:WXIo1fqN
>>577
安心しろ、俺だけはお前がナイスな子だって分かってる。
自信を持て
583 ノイズa(catv?):2009/09/23(水) 14:50:11.66 ID:qr4kMy+s
>>581
他スレのレスを見てニヤニヤ・・・して優越した気分なんだろうけど
気持ち悪すぎて虫唾が走る
だから友達いない童貞なのよ
584 ノイズs(東日本):2009/09/23(水) 14:50:18.40 ID:FcB5PC44
>>577
安心しろ、俺だけはお前がノイズな子だって分かってる。
地震で師ね
585 ノイズs(埼玉県):2009/09/23(水) 14:50:41.87 ID:sr8r4hkI
社会人でも仕事だからって完全に割り切ってる人少ないよな
親交持ってると、こっちのために時間割いてくれるし、力も入れてくれる
586 ノイズx(ネブラスカ州):2009/09/23(水) 14:50:51.90 ID:zpj/kX0S
上戸彩と仲良くなる方法教えてくれ。
あと、あわよくば服をひんむきたい
587 ノイズn(関西地方):2009/09/23(水) 14:51:08.91 ID:yKdp7VDE
>>583
ああ勝手な自分の妄想で他人を作り上げてボロカスに叩く
腐れ女の典型だなお前 かわいそうな人生だな
588 ノイズx(兵庫県):2009/09/23(水) 14:51:23.48 ID:elenUE/+
>>545
適度に叩いたり、ググれカス、貶すのもやさしさ。
陰で叩くのは男らしく無いがみんなやってる。

>>548
GIVEされたときには、TAKEがあるわけだから、同時に成立する概念であり相補的な言葉なんだよな
WINした時には、LOSTもかならず存在する訳だから、同時に成立する概念であり相補的な言葉なんだよな

じゃあ、どうなってるの?
そうだ、弱者からGIVEで奪い取ってみんなTAKEしてWIN-WINしようぜ!っていう考え方もあるよね

そのことばはTAKEにこだわってるやつとか、相手をLOSTさせるのが快感といういう奴にしか使えない
規定的否定の言葉っていうのかな。
相手をLOSTさせてTAKEするというのは人間の本能であり、喧嘩は男の本能なんだけど
社会生活ではスポーツとかでその本能は発散させて、相手とは本能押さえて適当に距離をとるのも得策。
相手をLOSTさせてTAKEしたいような奴は誰でもつき合いたくないよね。征服欲旺盛っていうかw
589 ノイズn(コネチカット州):2009/09/23(水) 14:51:29.62 ID:9WBnVs5w
>>577
勝手に説教しだして勝手にキレてる人ってなんなんだろうな
590 ノイズh(アラバマ州):2009/09/23(水) 14:52:00.15 ID:7NnFkvgY
>>583
なんでネット初心者って
画面の向こう側が見えるんだろうか?
591 ノイズf(東京都):2009/09/23(水) 14:52:03.59 ID:E9YGWWzn
>>589
ネタになってくれる
592 ノイズc(富山県):2009/09/23(水) 14:52:15.04 ID:MR0G2/b6
>>566
そういえば転校生で、他人のゲームソフトや財布の中身パクリまくってるヤツいたわ。
現在、そいつの消息不明。いい勉強になったわ。どんだけ孤独なんだと。
593 ノイズs(埼玉県):2009/09/23(水) 14:54:00.76 ID:sr8r4hkI
ν速いると裏切られて人間不信になったとかいう話がえらい多いよね
みんなが体験する小さなことをドラマチックに捉えすぎなんだろうけど
594 ノイズe(コネチカット州):2009/09/23(水) 14:54:09.23 ID:4FMJspbL
>>583
無職のくせにネットなんかやるから頭がいかれてるぞ
595 ノイズx(dion軍):2009/09/23(水) 14:54:35.03 ID:14Xr6BO7
>>542
何か知らないうちに別の奴と仲良くなって、
昔の奴とは話さなくなり、今更話しかけに行くのもなんだかなぁ状態になる
596 ノイズo(中国地方):2009/09/23(水) 14:54:43.56 ID:7hIvCU9V
5連休今日で終わりだけどなにしてた?ってメールきたから、スレを参考に
「服買いたかったんだけど、なかなか決まらん
月末一緒に買い物行かね?」
て返したらマジで行く事になった。人と出かける服がないのに・・・
597 ノイズf(アラバマ州):2009/09/23(水) 14:54:54.42 ID:pG499w/K
こういうの見て人と打ち解けられるようなら最初からなんの問題もねえよ
598 ノイズx(青森県):2009/09/23(水) 14:54:54.62 ID:nAd6YqZ+
思い起こせば幼少期より人見知りだった
三つ子の魂百までだ
もういい諦めた
599 ノイズn(コネチカット州):2009/09/23(水) 14:56:00.70 ID:9WBnVs5w
>>596
おめでとう
600 ノイズw(東京都):2009/09/23(水) 14:56:23.93 ID:sTX0onQb
すぐ人と仲良くなるけど長持ちしない。薄っぺらく広い人間関係
601 ノイズh(東京都):2009/09/23(水) 14:56:56.74 ID:z2NDZQZa
お前ら全員死ね
602 ノイズe(ネブラスカ州):2009/09/23(水) 14:57:30.30 ID:J5Fxioge
友達いない奴は顔見れば分かるな
あからさまにキモいし、人生投げ出した感がすげえ
603 ノイズh(コネチカット州):2009/09/23(水) 14:58:21.61 ID:vMofVmRt
>>601
オマエモナー
604 ノイズe(関西地方):2009/09/23(水) 14:58:22.73 ID:WXIo1fqN
>>601
何でそんなこと言い出すのか?
死ねといわれても死なないからね。
仮に誰か死なれても困るだろ?
605 ノイズo(北海道):2009/09/23(水) 14:59:03.16 ID:3HDERuGM
書いて字の如く打ち解けなきゃならんのだからそもそも他人との衝突を避けて生きてる
お前らにゃ無理な話だよ。諦めて1人で生きる方法探そうぜ
606 ノイズc(富山県):2009/09/23(水) 14:59:03.98 ID:MR0G2/b6
>>586
ソフトバンクケータイにすれば仲良くなれかも、とか思ってんじゃねーよ!あめーよ!
607 ノイズf(アラバマ州):2009/09/23(水) 14:59:08.92 ID:pG499w/K
>>602うるせー。そうやって自分より下の奴を叩いて悦に浸るような
性悪にしか友達ができない世の中がおかしい
608 ノイズx(兵庫県):2009/09/23(水) 15:00:02.58 ID:elenUE/+
>>569
それだとただの正確悪い奴なんだけど
適切に批判してあげて考えを変えさせて成長させてあげようとはなぜ思わないのか?

でもあなたのような人の方が友達が多いのが今の日本社会

>>585
ちなみに家族持っている人と持っていない人は前提が違うから話が噛み合ない
あんまり割り切ってもしかたが無い部分もあるし、親交もある程度メリットデメリット理解する必要もあるし、
縛られない関係が理想だけど、縛られるのも楽しめるぐらいの関係になれるぐらいの相手ならいいし
やはり仕事では仕事の能力があって顔が広くて人から奪う事を考えない人はみんなに好かれるような気がするあたりまえだが
609 ノイズ2(大阪府):2009/09/23(水) 15:00:38.90 ID:AI3lAohV
『えーっ、すげー、まじっすかー?』
『ほんとに?俺それ知りたかったんですよ、もっと詳しく教えてくださいよー』

だいたいこの2フレーズあれば会話は成り立つ。
610 ノイズh(東京都):2009/09/23(水) 15:01:01.53 ID:z2NDZQZa
>>604
チュッ
611 ノイズs(埼玉県):2009/09/23(水) 15:01:25.51 ID:sr8r4hkI
学校だと一人でもどうとでもなるけど、会社に入ってからはそれだとつらいよな
他人にまったく関わらずに1人で完結する仕事なんてほとんどねー
612 ノイズf(関東):2009/09/23(水) 15:01:31.71 ID:ulTnZJ6k
>>547
人と仲良くなるために将棋と麻雀をチョイスするのはあまり頭がよくないと思わないか?
仲良くなりたい対象が団塊のおっさん限定ならいいと思うが、
それが奏功してないならそういうわけでもないんだろ
もし相手が将棋、麻雀好きだって分かってるならわざわざその話を出さないでも
会話の端々に専門用語散りばめるとか、知識は使いようだぞ
俺は友達と話すときでも意識してそいつの好きなものとか仕事に絡めて
話を例えたりするし、そのための情報は前回会ったときに聞き取って必ず覚えておく
趣味の話一つだけで人と会話が成立するわけもなく、100の内10も占めればいい方
残りの90はもう完全にその人専用のオーダーメイドな話をするのが普通

ただし、趣味の10は普段から意識的に身に付けておかないと絶対に発揮できない10だから
結局、人付き合いって難しいというか大変ですね
結果得意な奴は、不得意な奴に比べてそれだけ神経やら時間を使ってるってことさ
613 ノイズe(関西地方):2009/09/23(水) 15:01:31.76 ID:WXIo1fqN
>>609
大阪人の癖にそれだけしか引き出しが無いのか
ひどいな、引きこもりかよ
614 ノイズa(東京都):2009/09/23(水) 15:01:54.97 ID:sH8P0i2D
Give & Giveに突っ込んでる奴って何がそんなにツボにはまったの?
普通のアドバイスじゃねーか。
615 ノイズ2(dion軍):2009/09/23(水) 15:02:06.38 ID:jxmq/Gf8
すぐシモネタ言うやつウザイ
だけど評判いい。死ね
616 ノイズa(秋田県):2009/09/23(水) 15:02:15.92 ID:4PkQ3RM3 BE:507910526-PLT(12000)

>>609
凄く腹が立つ
617 モズク:2009/09/23(水) 15:02:30.79 ID:sEFuCyOv
よく知らない相手ならいくらでも話しかけられるな
道行く他人でも全然平気、ナンパとかも苦にならない
しかし仲良くなってくると会話無理、友達とかありえん
男同士なら多少は話せるけど、女の友達とかは絶対無理不可能
618 ノイズn(宮城県):2009/09/23(水) 15:02:32.40 ID:BlCc3teP
すごいことに気づいた
相手をだまそうと思ってるとものすごく自然に打ち解けられる
619 ノイズn(コネチカット州):2009/09/23(水) 15:02:34.31 ID:9WBnVs5w
>>609
そうだよな東大も勉強すりゃ受かるよな
620 ノイズ2(関西地方):2009/09/23(水) 15:02:45.37 ID:z2sWPCbQ
ν速民「俺以外、みんな馬鹿」
621 ノイズw(長崎県):2009/09/23(水) 15:03:43.47 ID:ZY0ZTeRV
ふふん
622 ノイズ2(大阪府):2009/09/23(水) 15:03:50.33 ID:AI3lAohV
>>613
おれ、人とは茄子の苦手なんだわ。
もう少し投げる球種覚えたいから3つくらい追加で頼む。
623 ノイズ2(関西地方):2009/09/23(水) 15:04:18.49 ID:dhC0moZS
誰とでもすぐに仲良くなるのが優れた人間とは思わん
うちの職場の話でいけば
まわりのみんなとなかなかうち解けないやつとか
仕事以外の会話が一切ないやつでも毎日顔会わせてりゃあ
いいかげん慣れてくるからな
そういう個性のやつなんだと思って接すればなんということもない
624 ノイズs(アラバマ州):2009/09/23(水) 15:04:26.80 ID:/gBTuqAy
>>619
えーっ、すげー、まじっすかー?
625 ノイズo(北海道):2009/09/23(水) 15:05:58.40 ID:3HDERuGM
自称コミュ能力高い人間が俺とコミュニケーション取れないのはおかしい。
奴等は共通の価値観に縛られて枠の内で同盟組んでるだけでコミュ力皆無
626 ノイズx(兵庫県):2009/09/23(水) 15:06:01.34 ID:elenUE/+
>>595
短期的沸点の低い奴に飛びつかれる訳ね。

>>602
人生投げ出した感ループに陥った奴はなんとか方向変えなきゃね。
無理して固定された集団にはいることも大事だと思う。

人背投げ出した感のある奴は、ちょっとやさしくしてやったら簡単に搾取できるから使い易い。
それでますます人間不信を強めるから救われない。金の絡む関係内ではどうしても奪い取る事みんな少しはかんがえてるから
なかなか友達と言うのは難しい。
627 ノイズe(関西地方):2009/09/23(水) 15:06:02.34 ID:WXIo1fqN
>>622
3つ追加だな

「それのMください」
「太麺で」
「いや、やっぱり細麺で!」

ほれ。
628 ノイズc(関西・北陸):2009/09/23(水) 15:06:37.44 ID:9/USvNzl
1人も友達できない奴は何か障害でもあるんじゃない?
629 ノイズw(福岡県):2009/09/23(水) 15:06:42.16 ID:/UvbnyRR
>>627
うどん県の人かよ
630 ノイズs(東京都):2009/09/23(水) 15:07:10.19 ID:+w2rMdzj
ニュー即民が思ってるほど人は腹黒くない
腹黒いのはおまえら
631 ノイズs(アラバマ州):2009/09/23(水) 15:07:27.27 ID:u+84XU2O
キモオタ童貞の俺が腹を割って話したら周りの空気が確実におかしくなるだろ
だから飲み会とかは行かない
632 ノイズ2(長屋):2009/09/23(水) 15:07:31.98 ID:26TKFVv9
また電通っすか
633 ノイズe(ネブラスカ州):2009/09/23(水) 15:08:07.59 ID:J5Fxioge
>>607
ほらw
そうやって勝手に劣等感感じて卑屈になるから友達出来ないんだよ。キモオタはw
634 ノイズh(千葉県):2009/09/23(水) 15:08:45.32 ID:CjM8ejTR
まず甲高い声で笑わなきゃいかん。決して低い声では好かれないよ。
635 ノイズc(九州):2009/09/23(水) 15:08:49.73 ID:vcUjEbZY
>>628
周囲に話があう奴のいない個性的な人間なのだ
636 モズク:2009/09/23(水) 15:08:50.56 ID:sEFuCyOv
>>623
信頼というか慣れの程度だろうな、こういう人間だと理解出来ていれば警戒は薄れる
あとは感情的な印象が大きい
好もしく思えていれば無口でも「謎な人」とか「寡黙な人」やら
疎ましく思われたら気安く話しかけても「うぜぇ」「邪魔」みたいに
637 ノイズh(コネチカット州):2009/09/23(水) 15:09:11.23 ID:9uCdckGU
>>87
こういう奴が1番悪い
638 ノイズx(ネブラスカ州):2009/09/23(水) 15:09:19.80 ID:zpj/kX0S
>>596
でもどーせ行くのはしまむらだろ?
639 ノイズa(熊本県):2009/09/23(水) 15:09:44.27 ID:JjVmohgY
あれは天然の部類。もはや才能
640 ノイズc(アラバマ州):2009/09/23(水) 15:09:51.02 ID:jmFFF1li
>>2
ポトラッチができればいいんだよ
641 ノイズx(コネチカット州):2009/09/23(水) 15:11:16.82 ID:6u9gvd7D
すぐに打ち解けますが、相手の態度、言葉使いにカチン!ときてバリアを張ります
ため口は構わないんだが、人を見下げた物の言い方するようなやつとは知り合いにいらん

あと、なんて言うのか、こっちは10譲ってるのに、相手は絶対に譲らない

そんなヤツは赤の他人

こっちが、休みの日なり、時間なりずらしたり、融通きかせることはあっても、絶対に譲らないやついるから
いや、都合、都合で無理なこともあるけどいつもだからね
それなら、他の事で気を使ってくれればいいのに、使わないからねぇ

そんなヤツはもう赤の他人
考え方が違うんですよ、もう
642 ノイズc(富山県):2009/09/23(水) 15:12:01.59 ID:MR0G2/b6
>>608
>適切に批判してあげて考えを変えさせて成長させてあげようとはなぜ思わないのか?

おこがましいかな。
わざわざ自分が批判しなくても、本人が一番至らないことに気が付いてるでしょう。
誰かが横から煽ってくることもあるし。
まず初心者ながらも一生懸命、輪の中に参加しようとした部分を認めてあげたいね。

なんでも支援しすぎると、クレクレ乞食やマザコンニートみたいになってしまうし。
自主性を尊重するほうが長い目で見ると双方に得になりやすい。Win-Winね。


ちなみに性格は悪いのはその通りだし、友達は少ないッス。
連休は誰とも遊んでないし、出かけてない。
643 ノイズa(秋田県):2009/09/23(水) 15:12:14.13 ID:4PkQ3RM3 BE:761864292-PLT(12000)

>>641
良いと思う
644 ノイズs(コネチカット州):2009/09/23(水) 15:12:26.93 ID:9WBnVs5w
>>635
ギブアンドギブの相手も結構重要だと思うんだがどうか


2ちゃんやってる奴とそうでない奴じゃ条件が違い過ぎる
645 ノイズf(東京都):2009/09/23(水) 15:12:39.21 ID:SkU6PgIv
なぜか人と打ち解けない人(=ν速民)の特徴

1.人の悪口や愚痴ばかり言っている。
2.何かと人や物を値踏みし、とりあえず見下す。
3.よくわからない自慢話ばかりしてくる。
4.人を利用することばかり考えている。
5.ネガティブなことばかり言ってくる。
646 ノイズf(catv?):2009/09/23(水) 15:12:49.63 ID:nI7NC1Ia
「お前の笑顔は苦笑いなんだよ」
647 ノイズx(兵庫県):2009/09/23(水) 15:12:51.35 ID:elenUE/+
>>618
相手をだまそうと思ってない人はいい人だけど、だましやすいから馬鹿にされる

相手をだまそうと思っている人は悪い人だけど、うっとおしいから疎まれる

その解決法としては

だましていい相手と悪い相手を区別すると言うのが一般的な解決法だろう

だまそうと思ってる、だまそうと思ってない、そんなのどっちでもいいよなぐらいの余裕があればいいと思う
人間、だまされて、だまして、それでどんどん沸点上がってくると俺は思うんだよな。
人を少しもだまさない奴はつまらないし、だましてばっかりのやつも嫌だ。
ようはだますだまさないを超えた信頼関係をどう考えるかという話だと思うが、むずかしいなー。
648 ノイズc(富山県):2009/09/23(水) 15:16:01.44 ID:MR0G2/b6
>>615
リリー・フランキーのことか
649 ノイズe(埼玉県):2009/09/23(水) 15:17:17.56 ID:1m3SwrkA
何かこのスレ落ち着くわw
650 ノイズn(大阪府):2009/09/23(水) 15:17:29.97 ID:qAEGTpTu
いかに人に見下されるか
いかにそれに耐えられるか
651 ノイズo(神奈川県):2009/09/23(水) 15:18:45.79 ID:STegBIcG
お互いに敬語使ってて唐突にタメ口使われる瞬間がある
耐えられない
652 ノイズo(catv?):2009/09/23(水) 15:20:18.13 ID:cM4Fx5FM
いま一緒の部署でやってるヤツが見事にこういうタイプだな
キャリアも違う部署できっちり作ってるようなヤツだけどまあ腰は低いのに卑屈じゃないし
仕事も人間的にも人に引けめとるようなとこは一切ないのに気を使いまくるし
それになにより明るいヤツなんだよね
まあ初めてこの人には勝てないなって思い知らされた人間と出会ったよ
653 ノイズc(富山県):2009/09/23(水) 15:20:20.96 ID:MR0G2/b6
>>617
人を野菜だと思って見てるから?
よく舞台に上がる前に言い聞かせるみたいに。

親しくなると相手も自分と同じ人間だと気が付いて怖くなる。
654 ノイズs(長野県):2009/09/23(水) 15:20:47.05 ID:UXBwhDF7
金さえありゃ永劫ひきこもってられるんだけどな・・・
655 ノイズc(長屋):2009/09/23(水) 15:21:03.06 ID:CUKTw0tH
一人がデフォルトの俺としては
なぜ友達を必死になってつくろうとするのか不思議
656 ノイズa(長屋):2009/09/23(水) 15:21:34.77 ID:Y+H9crpD
give & give なんて他人に利用されてるだけじゃん
パシリなんて嫌だぜ?
クレクレ厨の方が人生上手くいく
657 ノイズs(埼玉県):2009/09/23(水) 15:21:47.44 ID:sr8r4hkI
誰とも打ち解ける奴は信用できないって言うけど、
仮に打ち解ける能力くれるとか言われたら、そりゃ滅茶苦茶欲しいわ
658 ノイズx(ネブラスカ州):2009/09/23(水) 15:21:57.00 ID:zpj/kX0S
>>654
臓器を売ってけばいい
659 ノイズc(富山県):2009/09/23(水) 15:21:59.49 ID:MR0G2/b6
>>650
そこでこれらが重要になってくる

・気持ちを伝えることを躊躇しない
・ちゃちなプライドは捨てる
660 ノイズx(兵庫県):2009/09/23(水) 15:21:59.04 ID:elenUE/+
>>642
支援しすぎると、本人のためにならないのは事実だ。
ただし、もしもそいつとの関係が20年つづくと考えたら批判してやるのも、結局はそいつと自分の将来の為になる

2ちゃんねるでは、みんな二度と顔を合わせない相手。
だから批判せずに泳がして楽しむのもあり、
徹底的に批判させて凹ましてたのしむのもあり、

だけどそれじゃ自分自身成長できないかもしれない。
批判しなかったら反論されないで自分は安全
徹底的に批判して逃げたら自分は安全

そんな100%勝ち逃げをずっと繰り返してる奴は腐ってくるし、そりゃ皆も逃げて行く。

ただ、こっからは宗教臭くなるかもしれないが、
2ちゃんねるで逢った相手も、同じ日本に住んでる同胞じゃねーか。街のどっかで逢うかもしれないし、
コンビニの店員かもしれない。
なぜ、その相手を叩いて、およがして楽しめるのか。
そういうのを繰り返してたら、自分もそのうち叩かれておよがされる。
修羅の道っていうのかな。

あまり2チャンネルで誠実になってると身が持たないし、逆にその態度をあなたのような人に利用されるのは事実だが、
わざわざ自分から修羅の道に入り込んでループして苦しむ必要もないんじゃねーの?って思うんですけど。
661 ノイズf(埼玉県):2009/09/23(水) 15:23:34.49 ID:NXjr47qh
>>137
英国紳士ですねわかります
662 ノイズs(長野県):2009/09/23(水) 15:23:36.14 ID:UXBwhDF7
>>658
墓穴に引きこもるのはちょっと・・・いや楽に死ねるなら別にそっちでもいいんだけど
663 ノイズh(東京都):2009/09/23(水) 15:24:19.73 ID:0e5VN9TQ
こまけーことはいいんだよ
ってコミュのとき嫌いだろおまえら
664 ノイズx(兵庫県):2009/09/23(水) 15:25:21.50 ID:elenUE/+
>>651
そのタメ口が作為的でいやなら蹴っていいと思うし
蹴るのも悪いし、自分もタメになっていいやとおもうならタメになればいい。
沸点が一致したらタメでいいとおもうけど
いつまでもタメになれないと言うのも人間的にあれだ

ちなみに俺は昔の友人か、女とか風俗でしかタメになれないわ。
665 ノイズo(神奈川県):2009/09/23(水) 15:25:55.48 ID:STegBIcG
馴れ馴れしくされるとひいてしまう
666 ノイズw(埼玉県):2009/09/23(水) 15:26:43.02 ID:feyaSksa
社会に出てからのが人づきあいは遥かに楽。※結婚考えなければ・・
667 ノイズc(福岡県):2009/09/23(水) 15:27:39.67 ID:SMG26+Iy
コミュ力ある奴って人間関係で凹む様な事があってもすぐ
「まぁいいや次頑張ろ」
って立ち直るんだよな、俺だったら3ヶ月は再起不能に陥るのに
668 ノイズx(兵庫県):2009/09/23(水) 15:28:53.37 ID:elenUE/+
人は脳細胞のついた有機体だし
女は脳細胞のついたダッチワイフだ
男は脳細胞のついた働くマシーン

ただ俺も例外じゃない。

野菜なら野菜同士仲良くしようぜ
669 ノイズe(アラバマ州):2009/09/23(水) 15:30:01.02 ID:lIsvzbbL
>>667
「人が自分をどう思うか」を気にしすぎ
670 ノイズx(dion軍):2009/09/23(水) 15:30:18.38 ID:bRz9A3r4
>>656
目先の利益を考えずに惜しみなく与えよ
情けは人のためならず,
ってことだろうが
あほか
671 ノイズn(コネチカット州):2009/09/23(水) 15:32:29.72 ID:gjaXLfE5
何故か異性とは割とすんなり友達になれる(下心なし)
同性は中高のソウルメイト共以外なんだかぎこちない、何故だ
672 ノイズx(兵庫県):2009/09/23(水) 15:32:46.07 ID:elenUE/+
>>667
大体自分のHOME(ホモではない)を持っている人はすぐ再起できるよな
ママンに助けを求めるのはいいけど
ママンが社会と繋がってない引きこもりみたいな奴だったら、再起するどころか引き込まれるw
2ちゃんねるに助けを求めたら叩かれてさらに凹む

俺は、好きな本とかよんだり勉強すると落ち着くな。
精神分析学とか哲学、仏教とか極めて見ようと努力すると面白いぜ
673 ノイズa(静岡県):2009/09/23(水) 15:33:12.04 ID:eY5eXqpe
人付き合いは演技だ
役者になったつもりで挑め
674 モズク:2009/09/23(水) 15:33:40.26 ID:h5lQqfS1
タメは無理。年下とか上なら楽
675 ノイズo(東京都):2009/09/23(水) 15:35:18.43 ID:CE8DjN6i
>>645
面倒臭いが全てだろ
676 ノイズh(東京都):2009/09/23(水) 15:35:38.29 ID:0e5VN9TQ
ニュー速では打ち解けてもいないのにタメ口
リアルでは打ち解けてるのに敬語
ってのはおかしい
677 株価【7000】 ノイズx(関東・甲信越):2009/09/23(水) 15:35:59.70 ID:AbXyUtwA BE:246216773-2BP(101) 株優プチ(dqnplus)

頭は悪いのに何故か人付き合い、人脈だけは良いからわりと得してる
678 ノイズo(東京都):2009/09/23(水) 15:37:01.62 ID:yrQft6yK
そういえばわりとぶっきらぼうなのに友達たくさんの奴が将来釈迦になるつもりだとか言ってたな
679 ノイズc(九州):2009/09/23(水) 15:37:23.75 ID:vcUjEbZY
>>664
まともに友人付き合い出来てねえ奴が粋がってグダグダ抜かしてんじゃねえよしね
680 ノイズ2(東京都):2009/09/23(水) 15:37:39.37 ID:799PZouY
俺と話してると相手の顔がこわばってくるのがわかる。
681 ノイズh(関西地方):2009/09/23(水) 15:37:48.53 ID:V9fnqR64
>>3
貢いでるだけじゃねーか
682 ノイズf(愛知県):2009/09/23(水) 15:38:17.44 ID:z4IDvThm
大抵OKだけど、お前らみたいにすぐ死ねとかいうヤツらはダメだわな。
普通の人は素直にやってたらうまくいくから考える必要もないが、
お前らの場合は素直にやったら「死ね」がでてきて、相手も嫌う
だから素直に話せない

そう、お前らはこの人間社会の中でいらない存在、ガンだったのだ
683 ノイズf(dion軍):2009/09/23(水) 15:39:36.43 ID:zs3ne1zR
>>529
かっこいいじゃん
684 ノイズf(沖縄県):2009/09/23(水) 15:41:13.03 ID:vOIg3/Ze
人(オレも相手も)は寂しい生き物だってわかってるはずなのに
話し相手にそれを感じ取る余裕がない
もう少し相手の気持ちを汲み取れたら
同じ仲間意識が芽生えて上手くいきそうな気がするんだが。。

そこら辺に上手くいくヒントがありそう、違うかな?
685 ノイズx(dion軍):2009/09/23(水) 15:43:52.33 ID:bRz9A3r4
普通なら大丈夫なんだよ

いきなり何の接点もない業界のお偉いさんに会って取り敢えず盛り上げて
次に繋げることの難しさといったら大変

こっちは相手から見ればぺーぺーで利用価値ないだろうし
こっちは相手に時間とらすだけで悪い気がしてしまう
まあ向いてないのかな
686 ノイズf(東京都):2009/09/23(水) 15:43:57.01 ID:k/6Rh/KD
小学校低学年までは頭おかしいことやって人気者になったけど
年齢が上がっていくに相手にされなくなっていき友達が作れなくなった
高校デビュー最初とかもちょっと色々やったけど軽蔑の目でしか見られなかった
そして俺は無口で生きていくと決めたんだ。
687 ノイズx(愛知県):2009/09/23(水) 15:44:33.04 ID:gcIRuSiR
ちゃちなプライドってなんだよおおおおおおおおおおおおおおお
プライドがなけりゃいきていけないだろおおおおおおおおおおおおおおおお????
いけないだろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお??????????????
688 ノイズo(東京都):2009/09/23(水) 15:44:48.36 ID:o8a0TGvV
このスレの伸び方は異常w
689 ノイズf(コネチカット州):2009/09/23(水) 15:46:55.67 ID:YHvUuaaS
>>677は頭良いんだよ
勉強だけが頭の良さじゃない
690 ノイズx(兵庫県):2009/09/23(水) 15:50:34.64 ID:elenUE/+
>>679
友人は少ないけど居る
自分は徹底したTAKE人間だから、徹底的に相手を分析して対応する。

で、こんな2ちゃんねるなら、遠慮なくGIVEしようと努力して、批判を待つ。
本当はGIVEするのが大好きなんだ。でも誤解される事も多いし(見返り求めてるのw?)能力以上のGIVEは出来ない

友人付き合いの類いは常に受け身だ。僕はつねにテレビを見ているよう。
世界はテレビだ。影響を与えられても、与える事は許されない。

テレビ対テレビの人間関係で何が楽しんだろうね。
テレビの人の前ならチンコ丸出しでも構わないし、馬鹿にしても相手に聞こえない。
面白く無かったらチャンネルを変えるし、エッチが見たければエロDVD再生。

友達はテレビだ。
あいつは面白い放送をいつも流すからみんなの人気が高い。
あいつはちょっとエロいお洒落な格好をしてるし話も面白い。

僕のテレビはあまり面白く無いさ。だから面白い番組集めたり、面白くなる様に頑張っている。
今日はエロDVD流したらみんな喜んでくれるかな。
相手に合わしてチャンネルを変えてやったら人がどんどん寄ってくるよ。

受け身人間の成れの果て。
691 ノイズc(富山県):2009/09/23(水) 15:51:56.39 ID:MR0G2/b6
>>668
その脳細胞っていうのがやっかいで、記憶や感情を複雑に作り出す。
一応、本人はすごく合理的に行動してるんだけど、はたから見ると
なぜそういう行動をとるのか、なかなか理解できない、してもらえない。
その壁をどうやって越えるかだね。打ち解けるっていうのは。
692 ノイズx(兵庫県):2009/09/23(水) 15:52:50.59 ID:elenUE/+
>>686
太宰治の人間失格は読むなよ。絶対だぞw
693 ノイズo(関西地方):2009/09/23(水) 15:52:54.56 ID:akhGVWfB
>>690
TAKE人間って
例えば何をもらってるの?
694 ノイズf(愛知県):2009/09/23(水) 15:53:09.62 ID:z4IDvThm
更にお前らは人が聞いてくるコトを極端に嫌い、すぐにググれカスとか死ねとかいうよな
人の会話の殆どをお前らは否定してるんだよ

なのに話すコトがないとか、そりゃそうだわ。


あとこどもてんちょうとか、自分より強かったり若かったりする存在を死ぬほど嫌ったり
お前らは人類の敵なんだよ。

ソレがなんで人と仲良くするので悩まんといかん? 今すぐ死ねばイイのに。
695 ノイズn(コネチカット州):2009/09/23(水) 15:53:13.04 ID:AwZxtImn
このスレで長文書いてる奴はコミュ障
696 ノイズh(アラバマ州):2009/09/23(水) 15:53:27.13 ID:7NnFkvgY
>>691
旗から見ると、何考えてるのか分からない
にやにやしながら、分け分からん子としてるやつも合理的に行動してんのかな?
697 ノイズx(東京都):2009/09/23(水) 15:54:05.47 ID:XmFOA3E5
win-winと言う言葉を使う奴は信用できない
698 ノイズh(アラバマ州):2009/09/23(水) 15:55:03.40 ID:9TaR8sdU
お茶とか缶コーヒーのおまけ学校に持っていくと
「何それ?何のおまけ?」
「それ集めてるんだ?いらないから俺のやる」
「それ私も集めてる。今度ダブったのと交換して」

とかって流れになってたな。
つか、社会人になってもそうだけど。
699 モズク:2009/09/23(水) 15:56:39.04 ID:gajVb9yb
自分は凄く人見知りするんだけど、
そのせいで逆に自分から話しかけるようになった。
今は躁うつ病で買い物とか行くと知らない人に商品の事
聞いてみたり店員に無駄に話しかけたりしてる。
親戚とか集まったらモウ大変。パニックになる程
喋らなきゃって喋り捲りの笑いくくり。
700 ノイズf(catv?):2009/09/23(水) 15:56:46.18 ID:vtKn1WJk
なんだ>>6で終わってるじゃないか
701 ノイズw(岐阜県):2009/09/23(水) 15:58:09.78 ID:kvg5FS6y
学生までは顔でだいたい決まってたけど
社会人ってどうなんだろう
702 ノイズc(富山県):2009/09/23(水) 15:59:09.03 ID:MR0G2/b6
>>685
TBS系列『がっちりマンデー!!』の極楽・加藤浩次の振る舞いが勉強になる。

NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』の茂木健一郎はぎこちない。
703 ノイズe(茨城県):2009/09/23(水) 15:59:59.97 ID:Z7nHSuo2
>>230
それなんて俺www

みたいな型にはまった返答しかできねぇ・・・面白く返したいんだけどなぁ。
704 ノイズf(沖縄県):2009/09/23(水) 16:00:04.19 ID:vOIg3/Ze
コミュ障なら、それを認めることから
脱却が図れると思うがどうだろう
上手くいってないからと劣等感を持つものでもないと思う
例えれば、今はまだ上手に自転車に乗れてないだけ。。
705 ノイズa(秋田県):2009/09/23(水) 16:00:16.35 ID:4PkQ3RM3 BE:2666526179-PLT(12100)

>>701
能力と立ち振る舞いだろうな
706 ノイズx(兵庫県):2009/09/23(水) 16:00:20.74 ID:elenUE/+
>>691
基本的にテレビと打ち解ける必要は無い
きげんよくしておいて話し合わせるだけでいい

理解する必要もしてもらう必要も無い
解釈体系は人によって違うからな。
ただどう解釈されようとも、本質は変わらない。
誤解に基づいて行動をかんがえてるやつは相手にしなくてもいい。
脳細胞の動くままに動けばいいし。テレビでいる必要がある場面ではテレビになって適当に話し合わせればいい。
707 ノイズx(兵庫県):2009/09/23(水) 16:04:00.36 ID:elenUE/+
>>693
金と性欲

>>695
俺は違う

>>696
合理的に動かない有機体は無い

>>697
基本的にビジネス用語だからな
LOSTは弱者や派遣に押し付ければいい
708 ノイズo(鹿児島県):2009/09/23(水) 16:04:09.67 ID:AMGLXLy7
自分より弱そうなやつに声をかける
709 ノイズx(dion軍):2009/09/23(水) 16:04:44.63 ID:8givJF8q
考え方変えてまでうち解けたいとは思わんな
710 ノイズ2(東京都):2009/09/23(水) 16:04:50.50 ID:wDZC+r2g
もう人の話にリアクション取るのがめんどくさくてたまらない
かといって無表情でうんうん言ってたらこいつつまんねーって思われるだろうし一体どうしたらいいの
バイト以外ほぼ無表情でPCにかじりついてる俺がニコニコ笑顔なんてできるわけねえだろ・・・
711 ノイズc(富山県):2009/09/23(水) 16:05:31.65 ID:MR0G2/b6
>>696
精神あぼんしてみえるような人でも、そうならざるを得なかった過去がいろいろとあるのかも。

ただ犯罪者や殺人者の中にはそういう合理的な説明が一切できないような
単なる不確定要素としての存在にしか思えないような人がいるのも事実なので難しい。

無理に理由を探しても、それは単純に自分を納得させるためだけだったり。
712 ノイズf(長崎県):2009/09/23(水) 16:05:39.40 ID:TEBHeRN5
>>710
終わってる
713 ノイズc(四国):2009/09/23(水) 16:05:52.24 ID:+LiRbOBV
男根的原動力を持って戦いに挑みます
714 ノイズ2(東京都):2009/09/23(水) 16:06:02.92 ID:wDZC+r2g
>>712
見もフタも無いな
715 ノイズw(福岡県):2009/09/23(水) 16:06:22.26 ID:Ybr1wdUo
ほとんどの場合それができれば苦労しないっていう物ばかり
716 ノイズo(関西地方):2009/09/23(水) 16:06:46.87 ID:akhGVWfB
>>707
金と性欲

ハハハ、具体的な事が思いつかなかったんだね
やっぱ人生経験は重要だと思った
頭で考えただけの設定では具体例は出まい。
717 ノイズx(関東・甲信越):2009/09/23(水) 16:06:51.90 ID:4IdWiYJz
第一印象は大切だよね

まあ結局長く付き合うようになる奴は第一印象最悪だったりするんだけどなw
自分が人としてピンチの時に助けて貰ったから、奴がピンチになったら全力で支えてやりたい
718 ノイズo(dion軍):2009/09/23(水) 16:06:55.41 ID:lQ1GmnkQ
もし自分のような人間が周りに一人いたとして、そいつと友達になりたいと思えるか?
ってのを考えると答えが出るかも
719 ノイズf(愛知県):2009/09/23(水) 16:06:59.27 ID:JsEv/I+D
>>44
PSPやPS3がいかに素晴らしいかを語るGKがいるがそいつの話は面白いと思った
720 ノイズc(栃木県):2009/09/23(水) 16:08:03.92 ID:lcHDgU/4
>>710
バイト以外ほぼ無表情でPCにかじりついてるお前が笑顔を作る必要があるのか?
721 ノイズ2(東京都):2009/09/23(水) 16:08:38.81 ID:wDZC+r2g
>>720
あると思うからこういうスレ来てんじゃん
いつまでもこんな生活でいらんないし
722 モズク:2009/09/23(水) 16:10:44.75 ID:Sqremc/5
ちゃちなプライド持ってる奴は付き合いにくいし
見返り求めてくる奴も関わりにくい

確かに>>1は正しい
まぁ俺は聞き上手より話し上手な相手のほうが付き合いやすいけど
723 ノイズc(栃木県):2009/09/23(水) 16:11:10.20 ID:lcHDgU/4
>>721
じゃあ面倒くさいと思わずにリアクション取り続けろよ。お前も答えわかってるんだろ?
リアクションとるの面倒、でもコミュニケーションとりたい、誰か何とかして
そんな根性で人生変わるわけねーだろ
724 ノイズx(兵庫県):2009/09/23(水) 16:11:12.09 ID:elenUE/+
>>716
難しいかな。
精神分析学では根源は性欲というのは当たり前だし
性欲と金は等価関係というのは事実だ。

あなたみたいな低能と話をするのはだるい。
あなたの解釈体系を覗いている訳じゃないんだからさ
自分の解釈体系が人と共有されていると言う前提を持っているあなたは
きっと同種の友達は多いと思う

どんな分野の具体例が欲しいのか?
やさしい気持ちとか、愛とかこたえれば満足かな?
725 ノイズf(長屋):2009/09/23(水) 16:12:14.95 ID:+7pyq8Mx BE:2338997287-2BP(765)

>>722
友達の多さ
話し上手>>>超えられない壁>>聞き上手
726 ノイズf(中国四国):2009/09/23(水) 16:12:21.25 ID:8EZjIGs4
【レス抽出】
対象スレ:なぜかすぐに人と打ち解ける人の考え方
キーワード:水無灯里





抽出レス数:0
727 ノイズc(富山県):2009/09/23(水) 16:13:05.38 ID:MR0G2/b6
>>717
イケメンや美女に多いが、第一印象が無駄によいだけに、
「自分の実力や中身を知られたらガッカリされるんじゃないか」
と不安になって自分をオープンにできず、非コミュになる人もいる。

嫉妬したり、持ち上げたりせず、付き合えればみんな同じでしょう。
728 ノイズ2(東京都):2009/09/23(水) 16:13:23.21 ID:wDZC+r2g
>>723
取ってるけど疲れちゃってどうにもなんねんだよ。
ある程度元気な時はいいんだけどマジで人と一秒も接したくなくなる時期がたびたび来るから困る。
729 ノイズo(千葉県):2009/09/23(水) 16:13:47.80 ID:Ws00BGug
>>687
便所の落書きと言われる、この場所で遺憾なく発揮しなくていい
730 ノイズw(東京都):2009/09/23(水) 16:13:56.11 ID:8va7bqP0
どんな集団に入っても、自分がバカになりきって中心的立場を確立した上で
徐々に個別に落としていけば人と打ち解けるなんて、どうにでもなるでしょ。

>>718
俺みたいな人間がもし他に居るなら興味深いので積極的に友達になりたいが
なかなか俺ほどのバカに出会えない
731 ノイズf(長崎県):2009/09/23(水) 16:14:29.87 ID:TEBHeRN5
>>727
イケメンじゃないけど俺そんなだったわ。
告白されても自信がないから振ったりとかしてたな
732 ノイズx(兵庫県):2009/09/23(水) 16:15:13.12 ID:elenUE/+
>>727
そういう奴は適当に話し合わせてやって
たまに生意気になって来たらチラチラオープンに出来ない部分をついてやるといい
733 ノイズo(西日本):2009/09/23(水) 16:15:57.75 ID:MoEhIPjW
喋りが下手だって自覚があるやつはいいんだよ
自慢話しかできないくせにコミュ力あるって勘違いしてるバカが一番救えないんだから
734 ノイズc(栃木県):2009/09/23(水) 16:16:55.89 ID:lcHDgU/4
>>728
病院行けよ
まともな精神状態じゃねーだろそれ
735 ノイズa(愛知県):2009/09/23(水) 16:17:41.48 ID:kXK4YTG1
>>725
日本人は話の下らなさよりも沈黙を怖がる民族なんだよな


直ぐ打ち解ける奴とか友達の多い奴ってしょうも無い奴が多いよ
集団で居る時は判らないけどそういうやつと2人っきりになったときの詰まらなさは異常
736 ノイズx(兵庫県):2009/09/23(水) 16:17:57.20 ID:elenUE/+
>>730
新人は馬鹿ならなきゃ行けないという日本人のしがらみって奴かな。
馬鹿だから君は引きこもりなんだろうね。外に出なよ!
737 ノイズe(山口県):2009/09/23(水) 16:18:10.26 ID:o1pZV/G1
友達とか知り合いが多いとめんどくせーだろ
たまに誰も知らない土地へ引っ越したくなる
738 ノイズ2(東京都):2009/09/23(水) 16:18:11.06 ID:wDZC+r2g
>>734
説教だけしてきて最後はキチガイ扱いかよ・・・
ニュー速ってほんとこういう上から目線で煽りくれてくる奴しかいないのな
739 ノイズ2(東日本):2009/09/23(水) 16:20:05.47 ID:qX1zSy+7
大したプライドはなく軽薄なお調子者だけど口は堅くて信義は重んずるから、
友達は少ないけど彼らには信用されてる。
740 ノイズc(栃木県):2009/09/23(水) 16:21:45.79 ID:lcHDgU/4
>>738
客観的に見て、1秒も他人と接したくない状態が存在するって異常だと思わないのか?
明らかに心の病気だよ。もちろん軽度だろうが、十分医者に通っていいレベルだよ。
みんな他人と接する事に少なからずストレスは感じてるよ。だが本気で
1秒も接したくない状態のときがあるのだとしたらもはや異常だよ。
医者行って薬もらって飲むだけでお前の望む「改善」が待ってるんだ。
今すぐ行ったほうがいい
741 ノイズw(東京都):2009/09/23(水) 16:22:33.03 ID:8va7bqP0
>>736
まあ、そういう言い方も出来るだろう。ただ、>>735が書いてる話がより正確だな。
シャイだと分類してもいいタイプが日本人に多い限り、
一般的に、人と打ち解けやすいとされる人間は、聞き上手より話上手。

ただ、3人以上の集団で社交性を示すタイプが、
2人っきりで話して面白い価値のある人間かはまた別の話ではある。
742 ノイズs(コネチカット州):2009/09/23(水) 16:22:55.53 ID:MvHqfDLL
とにかくどんな嫌な奴でもいいところを見つけて誉める。その日の服でも何でもいい。
すると、大抵は気をよくして心開いて話してくれるよ。
743 モズク:2009/09/23(水) 16:23:59.91 ID:CoYVblkc
誰だって1人になりたくなる時くらいあると思うんだが・・・
744 ノイズx(兵庫県):2009/09/23(水) 16:25:06.75 ID:elenUE/+
>>738
ニュー速はそもそもそういう場でしょ
君の場合は、PCに依存するのをまず意図的に制限した方がいいよ
依存する対象がなくなったら、そりゃ外に出るしか方途が無くなるでしょ。
人と接したく無かったら、本とか小説とか、どこかで人と繋がる事は可能だよ
単純なゲームばっかりやってて刺激はテレビから、ストレスは2ちゃんで発散って人間に魅力は感じないし話すメリット無い
同種の人を探せば話が合うだろうけどね。
745 ノイズs(コネチカット州):2009/09/23(水) 16:25:23.66 ID:MvHqfDLL
むしろずっと人といないと不安な奴の方が異常だよなw
746 ノイズf(アラバマ州):2009/09/23(水) 16:26:07.27 ID:Fcqit4OJ
長文厨ウザ
747 ノイズf(愛知県):2009/09/23(水) 16:26:10.61 ID:JsEv/I+D
>>740
> 客観的に見て、1秒も他人と接したくない状態が存在するって異常だと思わないのか?
おもわねーよwwwwwww
748 ノイズw(ネブラスカ州):2009/09/23(水) 16:27:02.49 ID:x43SKPPc
打ち解けられそうな人を見つけるのがうまいって感じ
749 ノイズh(京都府):2009/09/23(水) 16:27:11.38 ID:nqsdeYuz
外野ですがID:wDZC+r2gがグズだと思う。
なにこのぐじぐじ。
750 ノイズw(東京都):2009/09/23(水) 16:27:14.13 ID:+SzvQzug
質問とてきとーなリアクション繰り返してればそれなりに打ち解けるだろ
751 ノイズe(関東・甲信越):2009/09/23(水) 16:27:38.22 ID:55snYO8T
低学歴キモすなぁ
752 ノイズo(dion軍):2009/09/23(水) 16:27:43.79 ID:lQ1GmnkQ
>>738
まあ普通なんじゃない?一秒も他人と接したくない時期があってもさ。
そういう人は社会に一定数いるはず。オレも似たようなモンだし
薬で治るかは知らんけど、一生飲み続けるわけにもいかねーよな
音信不通で家に閉じこもっても、「ああ、またかw」と笑って理解してくれる友達や彼女が
見つかればいいよな。それが無理なら深い人付き合いせずに生きていくしかないわ。
753 ノイズs(新潟県):2009/09/23(水) 16:28:37.80 ID:lbMHJwLW
結論、自分を持つことが一番大事
754 ノイズa(長屋):2009/09/23(水) 16:28:59.24 ID:0AFj+F4u
他人をまず「敵」と認識してしまう
言うこと聞くのは軍門に下るみたいで嫌
媚びる気も自分の情報を晒す気も起きない
何と戦ってるんだろう
755 ノイズe(関東・甲信越):2009/09/23(水) 16:29:03.26 ID:F+/RPJco
1、2ヶ月くらい前に入ってきた女はだれにでも話しかけてソッコーみんなと
仲良くなって客にはファンがいてバイトの男からプレゼントをもらったりと
ものすごいモテっぷりとコミュ力を発揮してるというのに俺はそれを容貌の眼差しで
見てるだけ
756 ノイズw(東京都):2009/09/23(水) 16:29:04.78 ID:+SzvQzug
>>752
そんな時期がたびたび来るのは明らかにどうかしてるだろ
757 ノイズx(兵庫県):2009/09/23(水) 16:29:32.64 ID:elenUE/+
>>741
シャイで聞き上手で馬鹿っていうのは親が悪い

友人関係と言うのは親との関係の再現だ。

親が説教が大好きで、自主性を重視せずに、馬鹿な方が扱い易いから手足をもいでしまうような人格なら
おのずからそうなってしまう。

対策としては親との依存を断ち切ると言うか、そういう親みたいな奴との関係を立って自立を目指すべき
758 モズク:2009/09/23(水) 16:30:05.73 ID:a6frgrrI
>>747
> 客観的に見て、他人と接したくない状態が存在するって異常だと思わないのか?

たぶんウンコ見て欲しい露出狂なんだろ
759 ノイズf(沖縄県):2009/09/23(水) 16:30:11.45 ID:vOIg3/Ze
ここに来て上から目線のヤツは
本当は上手くいかないことを焦ってるんじゃねーの?

相手の気持ちを理解しようとする(聞き上手)なら
上から目線なんてありえないよね?
760 ノイズo(大阪府):2009/09/23(水) 16:30:32.74 ID:KDq56sAl
> 【人付き合いのエッセンス5ヵ条】
>
> ・気持ちを伝えることを躊躇しない
> ・ちゃちなプライドは捨てる
> ・Give & Take よりGive & Give
> ・人間関係も「win-win」を目指す
> ・聞き上手になる

これって「人付き合いの」って銘打ってあるように
短期的なスパンで人とすぐ打ち解けるためのものじゃなくて
長期的なスパンで人とうまく付き合っていくためのものじゃねーか

人の不安をついて話が途中ですり替えられてる
この記事はおかしい
761 ノイズw(東京都):2009/09/23(水) 16:31:58.83 ID:+SzvQzug
>>759
>相手の気持ちを理解しようとする(聞き上手)
こんな考えだからぼっちなんだよ
762 モズク:2009/09/23(水) 16:32:16.41 ID:a6frgrrI
>>759
対話するには目線を同じくするのが基本だよな
たまに上目使いする奴もいるけど
763 ノイズ2(dion軍):2009/09/23(水) 16:32:33.04 ID:qbEThsaw
>>137
タモリといいともの客との関係だなつまり
764 ノイズh(京都府):2009/09/23(水) 16:33:18.12 ID:nqsdeYuz
学級会みたいだね、なんだか。
765 ノイズx(関東・甲信越):2009/09/23(水) 16:33:39.41 ID:4IdWiYJz
中心になってベラベラ喋れるような奴はちょっと憧れはするけど、一生の友にしたいとは思わないな
隣で一日中黙っていても平気な、それでも一緒にいたいと思えるような人が欲しい
766 モズク:2009/09/23(水) 16:34:25.23 ID:a6frgrrI
先生、男子が真面目に考えてくれません!
767 ノイズf(愛知県):2009/09/23(水) 16:34:30.78 ID:JsEv/I+D
ぼきはいつももらってばっかです
768 ノイズe(関東・甲信越):2009/09/23(水) 16:35:02.42 ID:55snYO8T
人見知りは小さいころ他人と接してきたかどうか、環境によるもんだよ
親との関係とか馬鹿過ぎるw低学歴が必死にそれっぽいこと言ってもねww
769 ノイズ2(東日本):2009/09/23(水) 16:35:11.57 ID:qX1zSy+7
相手の気持ちなんて理解できないしだから何が出て来るかわからなくて面白いんだと思う。
俺の親友なんて趣味がまるで違うし、こいつ何言ってんだ?って思うこと多いけどお互いそれを楽しんでるよ。
できない理解をしようとする徒労なんて必要ない。敬意を払うだけで良い。
770 ノイズo(北海道):2009/09/23(水) 16:36:04.87 ID:3HDERuGM
お前らってオタでもないしチャラ男でもないV系でもなければ普通でもない
異質なんだろ。人間は見た目で入り自分と同じ系統に所属してる
人間同士でコミュニティを作るんだよ。外見ってのは自分がどういう位置にいるかを示す
階級服みたいなもんだ。お前らも何かに所属すればいい。そうすれば自然と道が開く
771 ノイズx(アラバマ州):2009/09/23(水) 16:36:33.28 ID:dNF1QLit
おまえ見てると心配なんだよと周りに迷惑をかけたことがある
俺みたいな奴は死んだ方がいいよな
772 ノイズs(沖縄県):2009/09/23(水) 16:37:37.21 ID:G+51v9JO
友人いない奴の特徴として変なプライド持ってるってのは同意。
祖先が有名人とか他人より優れた知識を持ってる(思い込みなんだがw)とか
773 ノイズw(東京都):2009/09/23(水) 16:37:54.94 ID:8va7bqP0
ごくごく当たり前のような話だが、>>769こそが正解。

人を穿って見てみたり、利用しようとしたり、まあ、それも1つの人生だが、
人付き合いの方法としては別に大して参考になる話でもない。
774 ノイズw(神奈川県):2009/09/23(水) 16:39:22.80 ID:p2YA1dMT
仕事や学校抜きで人間付き合い考えると
無理して明るくふるまったり喋ったりして付き合うのは違うと思う
自然体で付き合える奴と付き合ったほうがいい
775 ノイズx(兵庫県):2009/09/23(水) 16:40:50.71 ID:elenUE/+
>>760
いい点に気づいたな。よくやった。

不安を煽って、あたりまえのことを書いて、疎外感を感じさせて、留学に話をシフトして広告収入ゲットだぜ。悪い事は書いてないんだしいいでしょ。ということだ。これがオールアバウトだ。
こいつらはあまり信用する必要は無い。ただ、タダで記事をみてるんだから、ちょっとぐらい我慢しろって奴らのいい分だ。

しかし
留学と言う行為は、ある意味短期的(旅の恥はかき捨て)だが
やはり留学生は目立つ(悪い事したらコミュニティーから叩かれまくる)
というので有効かもしれないな。でも日本でまともに生きればそれで済む事だろ。日本はいい国なんだし。

短期的には、話を合わせてにこにこして馬鹿になってりゃいい話だが、
長期的には、適当な話のあわせ方だと信用されない、馬鹿を演じても見透かせる。誠実であるべき。

人と打ち解けるには、長期的な観点を持ちつつ、最初は短期的な関係で馬鹿やって、長期になりそうならば関係をシフトしてくという意識を持つ必要があるだろう。
それを常に短期的関係に溺れている奴(それはそれで美学だが)や、長期的関係を重視しすぎてつまんないやつもいる。
人間関係において、相手をどっちの人か判断するのは大事だし、いずれにせよ長期的視点は必要だが、短期的な快楽を楽しめる余裕も必要だろう。
776 ノイズx(アラバマ州):2009/09/23(水) 16:41:03.86 ID:dNF1QLit
>>773
「また他人事みたいに言う〜」とか絡まれたらどうするんだよ・・・理解されたがってんじゃないかって、俺は思ったが
777 ノイズf(catv?):2009/09/23(水) 16:41:38.05 ID:I1c93GgT
友人を作るより孤独に慣れる方がずっと楽だと思うけどね
職場では和気藹々としてないと支障あるもんなのかな
778 ノイズe(関東・甲信越):2009/09/23(水) 16:41:41.01 ID:55snYO8T
俺も高校じゃ割りと人気あってほとんどのヤツと仲間だけど
バイトでどうしても話せないヤツがいるんだよな・・・
そいつオタ系で話しが合わない。どうすればいいと思う?
779 ノイズs(埼玉県):2009/09/23(水) 16:41:45.69 ID:sr8r4hkI
こんなとこで長文打って説教してる奴と親交を深めたいたいなんて思う奴いるのか
780 ノイズx(アラバマ州):2009/09/23(水) 16:42:50.77 ID:mKQfsNRc
>>778
東方っていうオススメのコミュニケーションツールがあるんだが…
781 ノイズe(関東・甲信越):2009/09/23(水) 16:43:07.13 ID:F+/RPJco
>>778
こういうやつうざい
782 ノイズa(秋田県):2009/09/23(水) 16:43:11.55 ID:4PkQ3RM3 BE:507909762-PLT(12100)

>>778
共通点をさぐる
「ラーメン好き〜」
とか
783 ノイズx(アラバマ州):2009/09/23(水) 16:44:30.00 ID:dNF1QLit
>>778
萌えってなんなの?とかヲタクやってて楽しいんかよとか煽っておけ
喜んで熱吹くから
784 ノイズs(長野県):2009/09/23(水) 16:44:37.76 ID:UXBwhDF7
>>780
メジャーなものを猛烈に敵視するν速民みたいなタイプのオタも多いから微妙じゃね
785 ノイズw(関東・甲信越):2009/09/23(水) 16:44:51.17 ID:CiYZAvjo
WinWinて何さ
786 ノイズ2(東日本):2009/09/23(水) 16:45:13.49 ID:qX1zSy+7
>>776
敬意を払って接していれば他人事にはならないよ。
理解できないことを自覚することと適当にあしらうこととは別だよ。
787 ノイズo(関西・北陸):2009/09/23(水) 16:46:25.48 ID:IsudeN7F
>>778
好きなアニメとか聞く
788 ノイズc(福井県):2009/09/23(水) 16:46:26.78 ID:ZE7vGxjz
気兼ねなく話しかけることを遠慮無しに話しかけることだと勘違いしてる人がたまにいる
互いを知らない初対面なんだから最低限の気遣いは必要だ、いきなり旧来の友人みたいな態度で話しかけられても困る
789 ノイズx(関東・甲信越):2009/09/23(水) 16:46:48.77 ID:4IdWiYJz
初めて親友ができたとき、スッゴく嬉しくて死ぬまで傍で生きていきたいと思った。
大好きで憧れで、そのうちそいつに対して犬みたいに従順になってる自分に気が付いて、悩み抜いたときには親友はもういなくなってた
790 ノイズn(東京都):2009/09/23(水) 16:46:51.30 ID:bl6fm77r
>>770
おまえ決めつけ&上から目線の
典型的な嫌われるタイプだな。
791 ノイズe(西日本):2009/09/23(水) 16:46:52.45 ID:Mmx1nvsu
俺の母親は昔からみんなにすごい好かれてて今の職場でもみんなからすぐ話しかけられるみたい。
でも母親はほんとは人付き合いしたくないって言ってて、知ってる人と同じ電車に乗りたくないから
わざわざ違う線に乗ってる。人間なんか誰一人信用できないって言ってる。

俺はその本音を受け継いだのかどうかしらないけど、知り合いとはうまく付き合ってるようにみえても
友達は一人もできないな。続いてるのといえば中学のときと高校のときの友達ふたりだけwww
792 ノイズx(新潟県):2009/09/23(水) 16:47:00.01 ID:+O9A8TEE
最近のうぃんうぃん厨多いな
793 ノイズo(関西地方):2009/09/23(水) 16:48:15.57 ID:pDfiF8hv
なんで改行も出来ない自分語りが多いんだよ
聞き上手になれって書いてるのになんだこいつらw
794 ノイズx(兵庫県):2009/09/23(水) 16:48:22.19 ID:elenUE/+
>>769
いい事言うね。
どんな人でも敬意をはらうのは大事。
その人はその人の世界で矛盾無く生きているんだから。
被害があるようならば蹴飛ばしてやればいいし、面白かったら「おもろいなー」でいいと思う。

それを理解できないから「あいつは馬鹿だ」とかいうレッテルを張って集団で蹴飛ばすようなのは子供だ。
悪口をいえば、お互いの気持ちが理解できた気になってそりゃ仲良くなれるし団結ははかれるさ。
だけど、集団内ではきゅうくつな事もおおいだろうし、我慢しなきゃ行けないとか、リーダは馬鹿でも立てておくとか
いろいろ欺瞞も多い。
欺瞞が限界に来たら新しい仮想敵を外から持ってくるか、集団内ヒエラルキーの底辺を吊るし上げるかだろ?
読み切っているよ。そんな馬鹿達とはまともにつき合えない。
795 ノイズa(catv?):2009/09/23(水) 16:49:21.65 ID:lPX2wDCF
初対面とは余裕で話せる
お互いにまっさらな状況だから話題はいくらでもある
でもちょっと相手のことがわかってくると途端に話せなくなる
796 ノイズx(アラバマ州):2009/09/23(水) 16:49:35.13 ID:mKQfsNRc
>>784
だいじょぶだいじょぶ、逆スイーツみたいなもんだから。すぐに意見裏返す
797 ノイズw(埼玉県):2009/09/23(水) 16:50:12.69 ID:feyaSksa
こういうスレ見てていつも思うんだけど
コミュニケーションについて真剣に考えてる誰かの
悩みの種になってるかもしれないかと思うと
申し訳ない気持ちで一杯になる
798 ノイズe(東京都):2009/09/23(水) 16:50:50.06 ID:9MFP6aiE
歯並び悪い奴はモゴモゴと話すしあまり爆笑しないから自然に友達ができない
799 ノイズn(山形県):2009/09/23(水) 16:51:21.11 ID:MYGuH8r3
友達嫌いなわけじゃなくて
一人で集中する系の趣味が多いから
日曜とか遊ぼうとか言われるのが辛い
特に何の連絡もなしに「暇だから来た」とかいってせっかくの日曜にひとんちでだらだらと過ごしてしまう奴とかは絶対許せない
30歳過ぎてそれをやるやつは犯罪レベルだと思う

最近は「俺うつ病だから」と言って遊びの誘いを拒否してる
これ言っても遊びに来てくれるやつは逆に信用できる
800 ノイズx(兵庫県):2009/09/23(水) 16:52:42.35 ID:elenUE/+
>>779
きっといるさ。きっとね。僕はおまえらとはもう友達だよ(キモっw)
801 ノイズ2(群馬県):2009/09/23(水) 16:52:57.23 ID:dZh8zE9I
人に笑われてるのにヘラヘラ笑ってるやつが意味わからんのだが
あいつらには自分のプライドはないのか?
802 ノイズe(関東・甲信越):2009/09/23(水) 16:53:10.06 ID:55snYO8T
>>780
トンクス。東方ね。今度調べてみる。
>>782
それやったんだけど中々相手が乗ってくれないんだよな・・・嫌われてるのかな
>>783
ワロスwww
>>787
試してみる。実は俺もエヴァ最近見始めたんだよなw
803 ノイズo(不明なsoftbank):2009/09/23(水) 16:53:33.86 ID:PGwAHui+
俺の心を溶かしていいのは極上のメロディーと
不埒な女の唇だけだ
世間話なんてお呼びじゃねんだよ
804 ノイズh(四国):2009/09/23(水) 16:53:56.80 ID:7mfgJpuU
カラオケが怖いから孤独
ていうか人前で歌うとか怖過ぎだし
805 ノイズo(アラバマ州):2009/09/23(水) 16:54:30.96 ID:adtAAZgC
>>797
何でお前が申し訳なくなるんだよw
806 ノイズn(関東):2009/09/23(水) 16:54:31.78 ID:/mhbdHqH
>>1
その5か条を実行するための方法を教えろ
807 ノイズo(大阪府):2009/09/23(水) 16:54:44.54 ID:XfWDvC3g
東京行った時に、大阪人を演じたら食いつきが良かった
808 ノイズo(北海道):2009/09/23(水) 16:54:55.46 ID:3HDERuGM
カラオケと飲み会は悪魔の宴だよな。しかも参加しないとコミュ不全認定。勘弁してくれ
809 ノイズx(アラバマ州):2009/09/23(水) 16:55:05.39 ID:mKQfsNRc
>>801
そこはそいつの虎の尾じゃねーだけだろ
810 ノイズx(関西地方):2009/09/23(水) 16:55:31.57 ID:2eOe55Qi
>>802
おう死ね。ゆとりだから死ねじゃなくてお前だから死ね
811 ノイズw(宮城県):2009/09/23(水) 16:55:32.93 ID:4Ov0ohcM
愛想がよくて社交的な人ほど
多くの付き合いを通して
人の汚い面が見えるんだろ
812 モズク:2009/09/23(水) 16:56:06.70 ID:4kE/Y3Ki
>>794
そういう人間関係って社会人になってもあるの?
仮想敵を創って団結するってやつ
仮想敵にされた人は職場辞めるかもしれないよね
813 ノイズx(兵庫県):2009/09/23(水) 16:57:05.70 ID:elenUE/+
俺の心を溶かしていいのはテクのいい風俗嬢のフェラと締まりのいいマンコ、
そして、沢山のお金だけだ
世間話なんてお呼びじゃねんだよ
814 ノイズe(関東・甲信越):2009/09/23(水) 16:57:48.91 ID:55snYO8T
>>810
(´・ω・`)ナゼ?
どうしたいきなり
815 ノイズx(関西地方):2009/09/23(水) 16:58:23.95 ID:2eOe55Qi
>>812
上司を仮想的にしたりするんじゃないの?
いつまで部活気分なのコイツ?と思うけど
816 ノイズe(関西地方):2009/09/23(水) 16:58:24.31 ID:HOGrhTBD
>>813
仕事してお金稼いで勝手にすれば良い
フリーターでも出来ることだよね。
817 ノイズf(アラバマ州):2009/09/23(水) 16:58:35.85 ID:pG499w/K
>>813
お前セックスできない年になったらどうするんだ。
40年でまだ人生の半分だぞ
818 ノイズx(dion軍):2009/09/23(水) 16:58:39.66 ID:Wc38hd5Z
こんなスレでIDを赤くしちゃってる男の人って。。。
819 ノイズn(ネブラスカ州):2009/09/23(水) 16:59:14.43 ID:1laAa4DR
>>778
調子が良いだけの人だと思われてるだろうね
ああいうタイプは一緒にはしゃいでくれる関係より
互いに興味のある情報を持ち寄れる関係を求めるから
なにかしらコアな知識がないとどうにもならんよ
820 ノイズf(ネブラスカ州):2009/09/23(水) 16:59:33.32 ID:Ano9fj01
このスレ見てたら心拍数上がりまくりんぐ
821 ノイズx(兵庫県):2009/09/23(水) 16:59:37.37 ID:elenUE/+
>>812
うつでダウンとか居るでしょ。
大人になってもあるとこはある。

>>811
逆説的なようだが汚い所いっぱい見てる人の方が
人のいい面がすごく理解できる。
若いこのきっついマンコを沢山楽しんでいるひとが
熟女のユルマンの味を理解できる
822 ノイズs(長屋):2009/09/23(水) 16:59:43.24 ID:dOeQJZ9b
>・Give & Take よりGive & Give
>・人間関係も「win-win」を目指す

これは何も言っていないに等しい。
823 ノイズ2(東日本):2009/09/23(水) 17:00:12.97 ID:qX1zSy+7
>>812
大袈裟に考える必要ないんじゃないかな。
「◯○さんって口ばっかりでぜんぜん働いてくれないよね〜」
「あ〜あるある。ホントそうだよね!」
こういうノリでしょう。
824 ノイズa(青森県):2009/09/23(水) 17:00:55.54 ID:1jLOWKaR
うちの会社に新しく入った人が仮想敵作りたがる奴だ。
普通の冗談でのイジリも仮想敵フラグと判断してるのがなんとも。
825 ノイズx(アラバマ州):2009/09/23(水) 17:01:47.39 ID:mKQfsNRc
>>821
エレンさんいい事言うわーあこがれちゃうなー
826 ノイズ2(群馬県):2009/09/23(水) 17:02:04.19 ID:dZh8zE9I
お互い呼び捨てで呼び合える関係が一番いい
827 モズク:2009/09/23(水) 17:02:06.86 ID:4kE/Y3Ki
>>815
上司が嫌われ者になるか
にしたって不当な評価だよね
勝手に敵にされた人が優秀だった場合会社にとっても損失なのに
828 ノイズe(dion軍):2009/09/23(水) 17:02:40.54 ID:uWgt0c6s
これに気付いたのは35を過ぎてからだったな。 
829 ノイズx(兵庫県):2009/09/23(水) 17:03:06.66 ID:elenUE/+
有能な管理職は
あえて、仮想敵を適当な位置に配置させて
叩き合いさせて集団の団結を高めた上で
お互い潰し合わせて均質化を図る
830 ノイズn(神奈川県):2009/09/23(水) 17:03:18.77 ID:My7NmyWM
おまえらどうしてネットだと言いたいこと言えるのに現実だとキモヲタになっちゃうの?
831 ノイズ2(九州):2009/09/23(水) 17:04:40.78 ID:dRw+M7Aj
>>1
人との付き合い方は分かってるが、それを実行するが難しい
空気は読めるが、それに沿った行動が勇気いる
人付き合いが苦手な人は、コミニュケーションの取り方がわからないと思われがちだけど、実際わかってる人もいるんだよな
832 ノイズe(関西地方):2009/09/23(水) 17:04:43.64 ID:HOGrhTBD
>>829
インチキ社会人らしくていいよいいよー
833 ノイズe(アラバマ州):2009/09/23(水) 17:05:28.11 ID:scuoa4/2
ウンコしてくるわってカレーを食ってる相手に言えれば、その相手とは親しい関係ができている
と言ってもいいと思う。
834 ノイズx(兵庫県):2009/09/23(水) 17:06:18.05 ID:elenUE/+
>>832
ふざけるな!ぼくはとっても有能なんだ
心の中ではもう部長なんだよ!ふざけないで!!ばか!
835 ノイズe(関東・甲信越):2009/09/23(水) 17:06:33.74 ID:F+/RPJco
>>15
まんま俺だわ
836 ノイズs(栃木県):2009/09/23(水) 17:06:42.54 ID:wP4pr+JS
win-winって何?
カーズ様?
837 ノイズe(catv?):2009/09/23(水) 17:07:25.54 ID:1R0I+Dq6
悪い奴じゃないんだけど、万年中二病と言うか、自慢話しかしない人間がいてどうしたら良いのか困ってる
初めの方こそ相手を立てて聞き専に回ってたんだが、こちらの話には一切興味を示さず自分のことしか話したがらない姿勢にいい加減疲れてきた
毎日顔を合わす関係上早々簡単に縁を切る訳にもいかないし、思いやりの心は持った奴だからそんな冷たいことも出来ない
でもそいつといるだけでストレスが溜まって仕方がないんだ
どうするべきか…
838 ノイズ2(東日本):2009/09/23(水) 17:07:34.36 ID:qX1zSy+7
>>833
・・そりゃそうだな。
839 モズク:2009/09/23(水) 17:07:59.28 ID:OttvRVqU
車、パチンコ、野球の話ばかりの職場で打ち解ける方法教えて
840 ノイズx(関西地方):2009/09/23(水) 17:08:24.74 ID:2eOe55Qi
>>827
部署の人事権まで持ってるくらいの権限ある上司なら別にいいんだけどね
ブータレたらそいつの評価が下がるだけだから。
アフター5で同僚と文句言いまくってあいつは駄目だといわせておいて実際は上手く手のひらで踊らされてる方がお互いにいいだろうね
同僚とか部下を仮想敵にするといかんと思う。余程そいつが無能の極みでもない限り何の生産性もないイジメでしかない。
841 ノイズw(東京都):2009/09/23(水) 17:08:28.15 ID:8va7bqP0
>>811
そうとは限らんな。
多くの人間と接すれば接する程、
人それぞれ、汚い面もあれば、優れた部分もあると気付くはず。

それをどうこっちが捉えるか次第だな。肯定的に捉えるか否定的に捉えるか。
842 ノイズe(関西地方):2009/09/23(水) 17:08:33.98 ID:dlP0prrM
日本語で書けとかレスしてる人ってコミュ力ゼロなんでしょうね^;
843 モズク:2009/09/23(水) 17:08:53.27 ID:4kE/Y3Ki
一対一の付き合いと集団の付き合いは別だよな
集団の付き合いって結局個人の特性が見えにくくなる
集団で付き合ってていざ一対一になると何も話せなくなるのは
その人のことを実はあまり知らないからだ
844 ノイズe(関西地方):2009/09/23(水) 17:10:16.93 ID:HOGrhTBD
>>843
ただ単に、お前に引き出しが少ないからだろ
845 ノイズe(関西地方):2009/09/23(水) 17:10:44.56 ID:dlP0prrM
結局人づきあいがいいやつってガサツなやつが多い
繊細なやつは無理せんでいい
846 ノイズn(長屋):2009/09/23(水) 17:10:46.86 ID:IHuolKw2
挨拶は当然として、2chとかで冷笑されがちな天気の話題とか自然にできる奴ってやっぱり会話能力高い奴多いぞ
847 ノイズ2(東日本):2009/09/23(水) 17:11:02.66 ID:qX1zSy+7
>>841
それに気付いているなら優れた部分に目を向けてればいいと思う。
汚い面は自分にもあるんだからお互い様だからね。
汚い面を凝視して目が潰れるようなことする必要ない。
相手の良いところばっかり見る努力したい。
848 ノイズf(中国四国):2009/09/23(水) 17:11:07.61 ID:8EZjIGs4
>>837
割り切れ
完全に聞き専に徹しろ
849 ノイズw(東京都):2009/09/23(水) 17:11:43.84 ID:8va7bqP0
>>847
つくづく同意。恐らくあなたは自分と似たタイプの人間だろう。
850 ノイズx(兵庫県):2009/09/23(水) 17:11:59.82 ID:elenUE/+
>>837
おだててもやっかいだし
けなしたら本気で怒るし

そいつはあなたの人のいい所をがっちり握ってるから
本音でちらっと軽く「自慢話うぜーよ。また?」的な言葉をかましてやればいいんじゃね?
っていうか思いやりの心があるやつは自慢話しないって。

自慢話で被害受けるようならば喧嘩すればいいし、別に構わないなら泳がせておけばいいじゃない。
ストレスがたまるなら仲良くなる為には喧嘩しなきゃ行けないし、それがいやなら敬意だけ持って距離を置いてさ。
851 ノイズh(埼玉県):2009/09/23(水) 17:12:26.48 ID:cTbnNU7R
無口でむすっとしてる人間は問題なくアウトだけど、妙にハキハキしてて「ほうほう」「なるほどっ!」とか人の会話に気持ちのいいタイミングで合いの手を入れてくる奴はなんかうさんくさい。

どれくらいがいいんだろう。
852 ノイズf(中国四国):2009/09/23(水) 17:13:06.72 ID:8EZjIGs4
>>850
何歳?社会経験あるか?
853 ノイズn(関東・甲信越):2009/09/23(水) 17:14:25.44 ID:/DW8cuHD
・会話の最初の「あ、」を無くす
・人の目を見て話す
・相手の話を否定しない

これだけ気をつければ3年以内に童貞卒業できる。
854 モズク:2009/09/23(水) 17:14:42.91 ID:4kE/Y3Ki
>>844
それもあるが引き出しがあったとしても
引き出しから何を取り出せばいいのかわからなければ会話は成り立たないだろ
得てして共通項を探ろうとした場合その場にいない集団のメンバーの話になりやすい気がするが
それも相手の個性を探る作業ではないしな
むしろその場しのぎだ
855 ノイズa(秋田県):2009/09/23(水) 17:15:01.13 ID:4PkQ3RM3 BE:2031639168-PLT(12100)

>>851
その合いの手は嫌だな
上から目線だし
856 ノイズe(関西地方):2009/09/23(水) 17:15:23.00 ID:HOGrhTBD
>>854
1対1で喋れないのなんて単なる社会経験不足
857 ノイズe(関西地方):2009/09/23(水) 17:15:57.48 ID:dlP0prrM
>>853
相手の話を否定しないってのは難しいな
話弾まないじゃん
858 ノイズc(熊本県):2009/09/23(水) 17:16:24.73 ID:gy8tIFEg
ビル面の世界では技術は与えられるものではなく
盗み、習得し、昇華するのが極意なのだ。
859 モズク:2009/09/23(水) 17:16:34.41 ID:4kE/Y3Ki
>>856
社会経験とは?
860 ノイズf(東京都):2009/09/23(水) 17:16:45.87 ID:Yh3aYnUq
初対面で打ち解けるのは簡単だが、共通の話題がないから続かないんだよ
861 ノイズx(兵庫県):2009/09/23(水) 17:17:37.13 ID:elenUE/+
>>839
能力が無いけど簡単に打ち解ける方法は風俗王になることかな。
だめなら車の本でも読めよ。

>>847
前向きなのはいいけど
それが読まれたら利用されるから気をつけよう

862 ノイズa(秋田県):2009/09/23(水) 17:17:43.00 ID:4PkQ3RM3 BE:423258252-PLT(12100)

>>858
仕事って、盗むもんだろ?
863 ノイズc(アラバマ州):2009/09/23(水) 17:18:30.65 ID:nRAoMDQu
仕事は盗みです→逮捕
864 ノイズf(関西地方):2009/09/23(水) 17:18:33.31 ID:dEetMPZt
高校の時は移動教室の時にアクション起こしやすい

俺「あれ、移動ってどっちだっけ?こっちかな?」
A「わかんないw」
俺「そっかwまあみんなに着いていけば大丈夫かなw」
A「そうかもw」
俺&A「えへへへへへw」

正直俺きめえと思ったけど最初はこんなもんよ
865 ノイズx(兵庫県):2009/09/23(水) 17:19:05.07 ID:elenUE/+
仕事は相手つぶしてペース握ったらあとは丸投げループして最小限の仕事をしてりゃいい
866 モズク:2009/09/23(水) 17:19:33.34 ID:4kE/Y3Ki
共通の話題っても人間興味の対象がバラバラだからな
何も興味を持てない人だっている
どうやって共通項を見いだせばいいんだろう
867 ノイズf(沖縄県):2009/09/23(水) 17:21:45.22 ID:vOIg3/Ze
人には相性もあるんだから、ある程度合わせられても
それ以上は相手も無理とわかるからお互い距離をとるでしょ
別に好き嫌いじゃなく仕方のないことだと思う
868 ノイズs(大阪府):2009/09/23(水) 17:21:57.67 ID:WAV+wvV6
【ニュー速民のための人付き合いの鉄則5ヵ条】

・本音を言ってはいけない
・相手のプライドを傷つけない
・余計なことは言わない・やらない
・人間関係はつかず離れずを目指す
・断り上手になる
869 ノイズo(埼玉県):2009/09/23(水) 17:23:00.97 ID:Cwx5YzZl
結局は教育なんだと思う。
日本の殆どの中高生は教室でクラスメイトを前にしたスピーチすら嫌がる。
普段から顔を合わせている仲間たちの前ですらダメなのね。

間違いは恥ずかしい、発表するのは完成品、自己主張よりも空気読め、出る杭はナントカ・・・

小さい頃からそうやって育ってきているから、大人になっても出来ないのは当然。
でも、そのお陰で真面目で従順な社会人が量産できるわけ。治安も良い。
愚痴はこぼすけど文句は言わない。なんだかんだで黙々と働く。
照れ屋なハニカミ国民だっていいじゃない。

有名なアメリカのバーベキューパーティーのコピペあるでしょ?
国民に積極性を持たせるってことはああいうことなんだと思うぜ?
870 ノイズe(アラバマ州):2009/09/23(水) 17:23:12.61 ID:scuoa4/2
>>857
君の意見も理解できるし、ちゃんと話を聞いたら肯定なり否定なりの自分の意見を表すのは誠
意があっていい事だと思うよ。
だけど最初から否定されると相手は話し辛くなるから、聞いてから肯定しつつ意見を言う方がいい。
871 ノイズ2(東日本):2009/09/23(水) 17:23:37.54 ID:qX1zSy+7
こうやって何だかんだで他人のことを気にかける、
すくなくともプライベートのひと時にこうやって友人知人のことを思い出す皆は愛おしいよ。
気にも留められない無関心が一番怖くて寂しいんだ。
872 モズク:2009/09/23(水) 17:26:06.28 ID:4kE/Y3Ki
聞き上手な人→広く浅く知識を持ちどんな話題についていけるようにする
聞き上手な人2→何も知識は無いが相手から教えを乞うようにする
話上手な人→興味のある対象に深い知識を持ち相手に楽しく聞かせる
このいずれかに自分をあてはめれば何とかなるだろ
873 ノイズs(埼玉県):2009/09/23(水) 17:26:37.88 ID:sr8r4hkI
遠慮と気づかいは違うんだぞ
親交あるからって思ったことを何でも言うのはただの暴言だ
874 ノイズx(兵庫県):2009/09/23(水) 17:26:53.39 ID:elenUE/+
>>869
そうそう
それでさ、真面目で従順な社会人は

上から眺めたらとても扱い易いと思うね。

コンプレックス刺激したらすげー働いてくれるし。
社員同士を比較してやったら適度にいがみ合ってくれる。
出てくるアウトプットは完成品だし。
空気読んでるなら空気を軽く乱してやったらうまく誘導できる。
スピーチさせたら緊張してガチガチになってて可愛い。
凹んでる奴には優しい声をかけてやって仲間に入れよとか人間的っぽいことを演出してやれば以前以上のアウトプットが得られる。
875 モズク:2009/09/23(水) 17:26:59.23 ID:1gp6qPj9
こういうスレ見てると地球滅亡しろっていつも思う
いや俺自体はうまくいってないわけじゃないんだけど
876 ノイズe(関西地方):2009/09/23(水) 17:27:34.92 ID:HOGrhTBD
>>872
なあ、ちょっと話題のカテゴリーをお前なりに述べてみてくれ。
社会で生きていくうえで何が話題だと思う?
877 ノイズf(中国四国):2009/09/23(水) 17:28:09.20 ID:8EZjIGs4
「すぐに」人と打ち解けるのは難しいと思うけど、普通に仲良くなるには大概時間が解決してくれるよ
重要なのは仲良くなりたいという姿勢を常に持つことで、それを態度に表すことだな
口に出来なくても良いから、ちょっとした気遣いで好印象を与えれば良い
言葉は交わさないけど印象良い奴とは沈黙が続いても苦痛ではない
878 ノイズ2(東日本):2009/09/23(水) 17:29:07.07 ID:qX1zSy+7
臆病者だけど自衛隊にいたから普通の人は知らない荒っぽい話はできるから、
泣いた倒れたとか微妙な経験も多いのであまり話したくはないがネタとしては重宝はする。
879 ノイズe(長屋):2009/09/23(水) 17:30:11.00 ID:ukgMQeQR
うぃんうぃんってなに?
880 ノイズc(北海道):2009/09/23(水) 17:30:21.01 ID:YqcZdov8
>>872
表現上手も追加しといてくれ。
同じ話でも語り手の実力次第で別物になるからな。

社交的な読書家が強いと思う。ガキの頃と違って会話にも深みが要るからなぁ
881 ノイズs(埼玉県):2009/09/23(水) 17:32:55.47 ID:sr8r4hkI
語録あると便利だよね
言い回しだけで笑いがとれる
882 ノイズf(長屋):2009/09/23(水) 17:33:03.17 ID:SJ67URlK BE:1045286257-PLT(12000)

俺は学生のときまでは馬鹿やってなんとかその地位を得ていた。
社会人になってからは・・・
883 ノイズx(兵庫県):2009/09/23(水) 17:33:24.45 ID:elenUE/+
お互い打ち解け合うという前提で接していれば
いろんな意見のぶつかり合いや、適当に話を合わせたりしたり、怒ったりするのも
一つのプロセスなんだけど。

片方にその前提が無いとなるとうまく成立しないんだよな。
相手の前提を意識した上で会話をしないとなかなか上手くいかない。お互い。
あ、この人ペースにぎりたいだけで仲良くなる気がねーなと思ったらそれで軽く牽制してストップする。
それでこいつやるな。と思われて仲良くなるとかそんなものありかもしれないね。
あんまり変な長文書いてたら頭痛くなって来た。ごめん。
884 ノイズo(愛知県):2009/09/23(水) 17:33:40.35 ID:xOGfPK2P
>>837
うちにも自分の話ばっかしてこっちの話はてんで聞いてくれない人がいるけど
多分純粋にこっちの話に全く興味がないんだろうと考えて
共通の話題(ドラクエ9)を作ったら話しやすくなった
885 モズク:2009/09/23(水) 17:35:45.93 ID:4kE/Y3Ki
>>876
話題の一位はやっぱり身近な人の話だろ
他はスポーツからは野球、サッカー
エンタメからは映画、テレビ、アニメ、小説
ギャンブルは麻雀、パチンコ、競馬
天気、旅行、買い物
それこそ2chのカテゴリーの数だけ話題はあるだろ
愚痴は好まれないからあまり無いか
886 ノイズf(中国四国):2009/09/23(水) 17:36:10.04 ID:8EZjIGs4
>>882
ピエロキャラはいつどこにでもいる
887 ノイズ2(関西地方):2009/09/23(水) 17:37:03.97 ID:EPe/7viE
なぜか「(名字)君」と呼ばれる。
「お前は優しすぎる」と何度か言われた、なぜだか分からない。
今は大学生だけど一応友達は数人いる
888 ノイズe(関西地方):2009/09/23(水) 17:37:44.68 ID:HOGrhTBD
>>885
やはりお前には社会経験が無い
幼稚すぎる。趣味の話ばかりじゃないか

一般常識として知っておくべきは、
仕事の苦労や成功話、政治・経済・天気・事故・事件といった新聞記事、お金の稼ぎ方や税金の払い方の話、健康や病院の話、会社や社会での人間関係の話、

上記は知らない人には役に立つ話で、知っている人とは深く話せる。
つまり、誰でも会話に出来るネタがこういったものとなる。
889 ノイズx(兵庫県):2009/09/23(水) 17:37:46.52 ID:elenUE/+
風俗嬢に本気で恋をするようなやつは人間付き合いがヘタだろう

相手にとっては沢山あるチンポの中の一本なんだから

友達と言っても、君はたくさん居る中の一人なんだよ。
それなのに、しがみついてくるって正直うざすぎるでしょう。

ええ。俺だって風俗嬢に恋をしますよ。でもそれが人間だろう。
890 ノイズx(兵庫県):2009/09/23(水) 17:38:55.01 ID:elenUE/+
>>882
つ太宰治「人間失格」
891 ノイズa(秋田県):2009/09/23(水) 17:39:00.53 ID:4PkQ3RM3 BE:1354426548-PLT(12100)

>>887
へえ、そうか?
俺の職場は皆年上だったから
名前呼び捨てだったぞ
892 ノイズw(大阪府):2009/09/23(水) 17:39:05.55 ID:Yn3KnDla
最近気付いたが、いつも元気で冗談も多く、笑顔を絶やさない人ほど
実は根が暗くて、ちょっとした言葉で思ってる以上に傷ついたりしてる、っぽい。

そういう経験から、ああやって自分を元気に装って生きてるんだなと感じた。
893 ノイズn(神奈川県):2009/09/23(水) 17:40:17.13 ID:Y8Z88EmU
人と話すのが面倒臭い
894 ノイズn(宮城県):2009/09/23(水) 17:40:29.28 ID:vc/GKPBV
>・人間関係も「win-win」を目指す


やばいな俺時代に遅れてるわこの日本語が全然理解出来ないw
895 ノイズa(青森県):2009/09/23(水) 17:41:04.52 ID:1jLOWKaR
趣味の話は踏み込んでくれるなって場合も多いから難しいな。
896 ノイズo(コネチカット州):2009/09/23(水) 17:41:11.49 ID:vFtqR8jY
>>888
いいから宗教か政治か野球の話をしようぜ!
897 ノイズx(兵庫県):2009/09/23(水) 17:42:11.77 ID:elenUE/+

・気持ちを伝えることを躊躇する
・ちゃちなプライドでも捨てない
・Give & Take より Take& Take
・人間関係も「Lost-Lost」を目指す
・話し上手になる
898 ノイズa(長屋):2009/09/23(水) 17:42:19.62 ID:BhHHlO6e
「人に変だと思われてたらどうしよう」みたいな考えの奴って
そもそも自分がそんな上等な人間だと思ってるの?
899 ノイズe(catv?):2009/09/23(水) 17:43:45.61 ID:1R0I+Dq6
>>848
割り切ったら逆にすっきりするかな
>>850
なるべく穏便に済ませられたら良いなと考えてるんだけど、厳しいかな
>>884
なる程、相手に話題を合わすのが一番効率的かも知れん
よくよく考えてみれば最初は同じくオタクだと言う共通因子で惹かれたのに、話してみれば価値観のズレが原因で、そこが苛立ちに繋がってるような気がするわ
ちょっと自分のプライドは捨てて話してみる
900 ノイズw(大阪府):2009/09/23(水) 17:45:23.03 ID:Yn3KnDla
>>899
自分の価値観を変えて、プライドを捨てて、相手をおだててまで付き合いを続けたいような相手なのか?
901 モズク:2009/09/23(水) 17:46:03.24 ID:4kE/Y3Ki
>>888
まだ学生だからわからないけど
その話題って利害関係の無い人ともするの?
それとも社会人に利害関係の無い関係なんて無いか
でも親しい間柄とか初対面の人にする話題でも無い気もするけど、同僚と打ち解けようとして経済のや政治の話するの?
仕事上の付き合いで客や上司と会話する際のみ限定って印象だ
でも世代を選ばない話題ではあるよね
902 ノイズx(関西地方):2009/09/23(水) 17:46:19.20 ID:2eOe55Qi
>>896
そこに並ぶ野球って、たかが玉遊びなのに異常だよな
903 ノイズx(兵庫県):2009/09/23(水) 17:46:36.94 ID:elenUE/+
>>900
毎日顔を合わす関係上
904 ノイズa(長屋):2009/09/23(水) 17:47:30.00 ID:BhHHlO6e
>>900
程度の差はあれど、人と付き合うってのはそういうことだよ
905 ノイズ2(群馬県):2009/09/23(水) 17:47:34.00 ID:dZh8zE9I
こっちが心開いてるのに相手が頑なに拒む場合どうすりゃいいの?
906 ノイズx(兵庫県):2009/09/23(水) 17:48:23.50 ID:elenUE/+
野球って、玉を棒で打つだけだし、人間も多くて複雑で良くわからないよなぁ
しかも見始めたら2時間ぐらい我慢しなきゃ行けないでしょ?
勝敗はさっさと教えて欲しいし、玉だってもっとガンガン打ってくれないとおもしろくない
907 ノイズh(アラバマ州):2009/09/23(水) 17:48:31.09 ID:dcMD69Nz
あ゛?格差社会消せば自然とそうなんだよ。消せよ。
908 ノイズc(中国・四国):2009/09/23(水) 17:48:34.96 ID:5SktXtGW
ちゃちなプライドって具体的にどう
909 ノイズw(大阪府):2009/09/23(水) 17:49:11.74 ID:Yn3KnDla
>>903
顔を合わさないといけないだけなら、別にそこまでする事ないと思うけどな。
相手からも話しにくいやつって思われた方が得なくらいじゃね?

>>904
それは確かにその通りだが、>>899が純粋ないい奴っぽいから
そこまでしないといけないって事を可哀相に感じた。
910 ノイズa(東京都):2009/09/23(水) 17:49:52.08 ID:6aCGiHKe
【人付き合いのエッセンス5ヵ条】

・気持ちを伝えることを躊躇しない
・ちゃちなプライドは捨てる
・Give & Take よりGive & Give
・人間関係も「win-win」を目指す
・聞き上手になる

何を伝えたいかわからん バカじゃね?
911 ノイズa(東京都):2009/09/23(水) 17:50:33.58 ID:6aCGiHKe
(^ν^)プライド捨ててまでクズと付き合いたくねーよ
912 ノイズa(兵庫県):2009/09/23(水) 17:50:42.83 ID:7U/NLzuC
よう久しぶり、髪切った?
これでおk
913 ノイズw(東京都):2009/09/23(水) 17:51:07.25 ID:vk7ZoWO8
話したくない奴と話をしないといけないのが仕事だ
914 ノイズc(東京都):2009/09/23(水) 17:51:16.21 ID:XkXm5hB/
オタク的知識を話すことに躊躇する空気を作った奴をぶち殺したいな
915 ノイズx(兵庫県):2009/09/23(水) 17:51:20.79 ID:elenUE/+
>>910
>>897のようなアンチテーゼと一緒に眺めると
何が言いたいか浮かび上がってこないかい?
916 モズク:2009/09/23(水) 17:52:15.58 ID:4kE/Y3Ki
経済、政治、仕事、税金、事件
新聞読めってことなんだろうが
社会人は皆新聞片手に話題を繰り広げてるのか?
917 ノイズn(愛知県):2009/09/23(水) 17:52:16.76 ID:Fxbw6IdM
>>898
もともと「変な人」だから変な人と思われても実質問題はないんだけど
あえて晒したくないという気持ち
918 ノイズa(関東):2009/09/23(水) 17:53:09.30 ID:QQvjj6aF
いつもニコニコしてて皆をおだてたり冗談ばっかり言ってる人が、
一人の時にゴミ箱を蹴っ飛ばしながら畜生…畜生…って呟いてるのを密かに目撃してしまったことがあるだけ。
919 ノイズw(大阪府):2009/09/23(水) 17:53:51.29 ID:Ha21lKcg
優しくしといてつけあがるようなクズには一発かます
飴ムチにもなるしこれだけで十分ですよ
920 ノイズw(東京都):2009/09/23(水) 17:54:27.78 ID:vk7ZoWO8
仕事しなくても良い世の中になったら、誰も仕事しなくなるだろう
921 ノイズa(東京都):2009/09/23(水) 17:54:43.54 ID:6aCGiHKe
>>915
聞き上手ってだけで金とりてーよ
なんだこれ 女ならキャバ嬢のスキルだろ

時給5000円なら考えるわ
922 ノイズe(コネチカット州):2009/09/23(水) 17:54:57.11 ID:gEPR+mXw
笑顔、笑い声、えーそうなんですかなどの相槌が有効ぽい
923 ノイズf(中国四国):2009/09/23(水) 17:55:12.92 ID:8EZjIGs4
>>916
ネットやってて関心でないか?学生ならやるべきことだぞ動画ばっかみてんなよ
例えば裁判員制度の話題ならいくらでも膨らますことができるだろ?
2ちゃんの受け売りでも良いから情報仕入れとくべき
924 ノイズa(東京都):2009/09/23(水) 17:55:24.40 ID:6aCGiHKe
(^ν^)面白くもねー話で笑えるかよ
925 モズク:2009/09/23(水) 17:55:46.11 ID:4kE/Y3Ki
じゃあ簡単じゃん
新聞読めば人付きあいが上手くなる
聞き役にも話し役にもなれる
毎日発刊されるから話題は尽きない
なるほど新聞読めばいいのか
926 ノイズw(東京都):2009/09/23(水) 17:56:04.04 ID:8va7bqP0
>>916
人によるというか、当たり前ながら、みんな趣味の方向性も知識レベルも違うんだから、
合わせる所を適度に合わせられれば、話のネタなんて何でもオッケー。
927 ノイズc(熊本県):2009/09/23(水) 17:56:17.18 ID:nhIuxsNM
普通の事過ぎワロタw
みんなもっと素直になれよw
それだけだろw
928 ノイズa(東京都):2009/09/23(水) 17:56:56.22 ID:6aCGiHKe
全然知らない話してくるやつにはどうリアクションすりゃいいんだよ
929 ノイズx(東京都):2009/09/23(水) 17:57:32.52 ID:3yq1HvCL
人と会話をするための顔が無い
930 ノイズc(熊本県):2009/09/23(水) 17:57:45.53 ID:nhIuxsNM
>>928
ニコニコ
931 モズク:2009/09/23(水) 17:57:51.65 ID:4kE/Y3Ki
>>923
学生のうちは新聞の内容が話のネタになることは稀だから
重要性は低いわ
932 ノイズe(catv?):2009/09/23(水) 17:57:57.74 ID:1R0I+Dq6
>>909
ありがたいこと言ってくれるが、こちらが譲らん以上解決は無さそうだし、やるだけやってみるよ
なんだかんだで趣味の話出ない時が一番まともに付き合えてた、やはり価値観の相異が問題みたいだ
東方とニコニコ動画の知識頑張って付けてくるよ
933 ノイズa(長屋):2009/09/23(水) 17:58:18.93 ID:BhHHlO6e
お前らは虚勢張りたがるから相手を言い負かそうとするだろ。それがwin-loseの会話。
そうじゃなくて「言い勝とうとするな、無意味だから」ってことだろ
934 ノイズx(兵庫県):2009/09/23(水) 17:58:28.34 ID:elenUE/+
>>917
でも適当な頃合いで少しでも晒さないと
その「自分は変な人」意識はどんどん抑圧されて増幅されてくるし。
周囲との意見の齟齬も大きくなってくるだろう。

晒してみれば案外自分は普通だった。っていうのは誰でも行き着く結論なんじゃないかな。
人間である以上変な人なんて居ないんだよ。
935 ノイズc(東京都):2009/09/23(水) 17:58:30.34 ID:XkXm5hB/
人間の本質は非合理だから
実際は人間が考えた通りに物は運ばない
1対1での会話が得意な自閉症的性質があったと思っていたら
ちょっとの心境の変化で1対1でも会話できなくなる場合だってあるからな
何か自分が理論的に考えてその通りに会話するって言う奴は、どこかのロボットにでもなったのかよ
936 ノイズs(愛知県):2009/09/23(水) 17:59:18.86 ID:aT1LPivS
実力が離れすぎてると、師弟関係は別にして友好関係は築けないことを発見
937 ノイズa(東京都):2009/09/23(水) 17:59:25.56 ID:6aCGiHKe
>>933
じゃーさコミュ自体無意味じゃん
何も交流されてないって事だろ?
飲み代と時間の無駄
ニュー速の方がいいわ
938 ノイズa(関東):2009/09/23(水) 17:59:59.46 ID:QQvjj6aF
俺は汗だるまだから、汗だくで登場するだけでひとしきりのネタにはなる。
939 ノイズx(兵庫県):2009/09/23(水) 18:00:00.69 ID:elenUE/+
>>921
つまりみんなキャバ嬢が大好きだということだ。
大好きなのが分かってたらそうなれる様に努力しろ。
わかったか。
940 ノイズs(埼玉県):2009/09/23(水) 18:00:47.03 ID:sr8r4hkI
コミュって相手をいい負かせることなのか
日常会話でいきなり議論吹っ掛けられたら引くわ
941 ノイズa(東京都):2009/09/23(水) 18:00:53.52 ID:6aCGiHKe
>>939
話し相手を選べないんだぜ?
キャバ嬢囲ってる店の方がいいわ
942 ノイズs(コネチカット州):2009/09/23(水) 18:02:07.27 ID:VdUp4j7u
とりあえず笑っとけ
それだけ
943 ノイズw(東京都):2009/09/23(水) 18:03:17.07 ID:8va7bqP0
>>936
それは違う。だったら、男と女なんて絶対友好関係をもてないって話に繋がる

まあ、ある程度はそうだがw
944 ノイズc(東京都):2009/09/23(水) 18:03:57.03 ID:XkXm5hB/
>>940
そういう空気が流れてるから特定の人間が社会不適応になるんだよ
まぁ俺も引くけど
945 モズク:2009/09/23(水) 18:04:22.15 ID:4kE/Y3Ki
>>936
何の実力だよw
946 ノイズw(東京都):2009/09/23(水) 18:04:35.25 ID:vk7ZoWO8
>>942
いつか精神的な病気になる
または爆発する
947 ノイズc(熊本県):2009/09/23(水) 18:04:38.95 ID:nhIuxsNM
人付き合いって結局メリットあるからな
人と話すのめんどくさいとかいうやついるけど
948 モズク:2009/09/23(水) 18:04:39.25 ID:Y/buWtBT
慣れ合いきめぇえええwwwwwwwwwwwwwwwwww 場所がν速だけに余計にキモすwwwwwwwww
949 ノイズx(東京都):2009/09/23(水) 18:04:53.04 ID:3yq1HvCL
(^ν^)はい、論破!
950 ノイズa(長屋):2009/09/23(水) 18:05:12.84 ID:BhHHlO6e
>>937
大したプライドもないくせに「プライド捨てたくない」とか言ってる奴には
永劫わかんねーだろ
951 ノイズa(コネチカット州):2009/09/23(水) 18:05:33.37 ID:qRYc1KLC
>>934
いや一人ごと言いながら電車の一番前に乗って大声出しちゃう俺なんて
変人に決まってるだろ
952 ノイズx(兵庫県):2009/09/23(水) 18:05:49.49 ID:elenUE/+
>>937
そういうことだろうな。
人の悪口を言い合って。
日々のストレス解消とお互いのサンドバッグ。
毎日ループする生活。
面白い事をする人はだいすき。
満たされない気持ちを満たしてくれる人は素敵。
人にけなされない様に日々緊張。
努力は嫌いだ。

こういう怠惰な人は友達がおおいんじゃねーの?

俺はニュー速とか相手を批判し合う方が好きだけど。正直おかしな人ばっかりでつかれるのもある。
だから、お互いのサンドバックを演じた人間関係も楽かなとか思うよ。サンドバックとたまにセックスするようになったらそれは夫婦だ。
953 ノイズw(東京都):2009/09/23(水) 18:06:04.92 ID:vk7ZoWO8
>>937
>ニュー速の方がいいわ

「本音で話せるから」
これが全てじゃね?
954 ノイズa(長屋):2009/09/23(水) 18:06:07.19 ID:BhHHlO6e
>>951
それ病気だから医者に行け
955 ノイズx(コネチカット州):2009/09/23(水) 18:06:09.40 ID:6u9gvd7D
というか、会話が出来ないというか、つながらないやつはどうしたらいいんだ?
例えば、
「歴史上の人物で誰が好き?」という質問に対して、この板におられる方はどういう答えを出しますか?

おそらく人物名をあげると思います、誰をあげても答えとしては正解です。
が、こんな答えが返って来ます
「あー、鳴くよウグイス平安京とかのやつね、いい国作ろう鎌倉幕府って、鎌倉幕府が出来たの1192年じゃないって話だよ、もう1192年には幕府があったらしい、何を基準・・・」

こんな答えがマジで返ってきます。
聞き間違えたのかな?と、「いやいや、そういう話じゃなくて、歴史上の人物の話」
「わかってるよ、だから説明してるじゃん、1192年に鎌倉幕府、いい国作ろう鎌倉幕府って習ったろ?あれは・・・」

何を言ってもわかってる、で、延々、鎌倉幕府がいつ出来たか?の話しかしない人と

どう会話するのか、教えて欲しい
956 ノイズ2(コネチカット州):2009/09/23(水) 18:06:18.92 ID:jdLmPpAA
とりあえず笑ってたら「笑われた」って言われたんだが
957 ノイズf(中国四国):2009/09/23(水) 18:06:29.92 ID:8EZjIGs4
>>933
ウィンウィンは唯のビジネス用語だよ
勝ち負けとかではなく当事者皆にメリットがある関係
例えば同じ趣味を持っていて、情報を共有しあう関係はウィンウィンの関係といえる
958 ノイズf(長屋):2009/09/23(水) 18:06:49.36 ID:SJ67URlK BE:2150302098-PLT(12000)

>>918
そういうやつが。その役を辞めたら。他はなにも残らないんだよねー。
宿命なのよ。
959 ノイズx(福岡県):2009/09/23(水) 18:06:59.64 ID:mOmTl+Wq
コミュニケーションを取るに値しない人間ばかり
960 ノイズx(兵庫県):2009/09/23(水) 18:07:33.59 ID:elenUE/+
>>941
でも現実生活は店ではない。
お前だって店員であり客だ。
だったら自分がキャバ嬢になってもいいし。他人をキャバ嬢にしてもいいだろう。
でもみんながキャバ嬢だったらWINWINでGIVE&GIVEだろう。
だったら世の中全部キャバクラだ。
961 モズク:2009/09/23(水) 18:07:32.95 ID:4kE/Y3Ki
結局社会人の話題の一位は何だよ?
962 ノイズa(長屋):2009/09/23(水) 18:07:45.35 ID:BhHHlO6e
>>957
知ってる
それを人間関係に当てはめたのが>>933のことだろ
963 ノイズc(東京都):2009/09/23(水) 18:07:56.79 ID:XkXm5hB/
>>955
おまえ頭おかしいだろって言えばいいだろ
964 ノイズw(東京都):2009/09/23(水) 18:08:07.07 ID:vk7ZoWO8
人とコミュするのが面倒なのに、何故ここでコミュするのは楽しいのか
不特定&本音で話せるからだよ
965 ノイズh(埼玉県):2009/09/23(水) 18:09:25.08 ID:JhLw75XI
>>955
極力会話しない 
そんな人間と会話する必要が無い
966 モズク:2009/09/23(水) 18:10:19.83 ID:4kE/Y3Ki
>>964
文字だけだし、実際に人と会話するのとは情報量が違いすぎる
967 モズク:2009/09/23(水) 18:10:20.22 ID:0aYmR7tI
>>964
責任が伴わないからだろが
968 ノイズn(北海道):2009/09/23(水) 18:10:51.33 ID:FbzJxoiL
winwinとか言ってるが
ゴミのような人間にはwinを渡したくない
969 ノイズc(関西地方):2009/09/23(水) 18:10:56.69 ID:dJdpwj4x
いや毎晩深夜まで飲みに連れて行く
体育会系の上司(アル中)に電話番号教えたら会社人生終わる。
970 ノイズf(中国四国):2009/09/23(水) 18:11:16.33 ID:8EZjIGs4
>>962
それだと>>1のエッセンス五箇条の・ちゃちなプライドは捨てる項とかぶるじゃん
人間関係にあてはめるなら単純に双方幸せになれる関係を目指すってことじゃないの
971 ノイズ2(福島県):2009/09/23(水) 18:11:22.58 ID:i19UKFkn
本音なんか書かないわ、2chでなんて。
他人の書き込みも流れや気分に応じて極論いったり
騒いでたりしてる事が多くて本心が読めないし。
972 ノイズs(埼玉県):2009/09/23(水) 18:11:42.00 ID:sr8r4hkI
ここでやってるのはコミュじゃないだろ
自分の言いたいことを一方的に主張してるだsけ
973 ノイズc(熊本県):2009/09/23(水) 18:11:44.94 ID:nhIuxsNM
>>964
2ちゃん→言葉のドッジボール
リアル →言葉のキャッチボール
974 ノイズa(東京都):2009/09/23(水) 18:12:23.96 ID:6aCGiHKe
(;´Д`)ノ゙゙゙゙θヴイィィィィン(;´Д`)ノ゙゙゙゙θヴイィィィィン
975 ノイズf(中国四国):2009/09/23(水) 18:13:06.26 ID:8EZjIGs4
>>955
雑談程度なら話に乗っかってやれよ
976 ノイズc(熊本県):2009/09/23(水) 18:14:07.03 ID:nhIuxsNM
>>971
もっと気楽にやんなよ
977 ノイズn(関西):2009/09/23(水) 18:14:08.63 ID:XFvGCaEH
>>1最初に飛ばして喋って人気出る奴は、途中で飽きられて病むの法則。
978 ノイズa(東京都):2009/09/23(水) 18:15:23.63 ID:6aCGiHKe
>>972
現実の方がうぜーぞ
979 ノイズc(熊本県):2009/09/23(水) 18:15:47.26 ID:nhIuxsNM
>>977
大学デビューの典型だな
大学デビューは本人が疲れるのもあるけど
980 ノイズx(兵庫県):2009/09/23(水) 18:16:13.91 ID:elenUE/+
>>964
違うな。
スレを閉じれば全て終わりだし。
嫌になったら逃げればいい。
自分が傷ついたら、相手を傷つけたら逃げてしまえ。

もう二度度会わない相手だから好き勝手できるよ。

これが本質だろう。

ただ、俺たちは、現実世界では、スレを閉じれない。逃げれない。傷つけたら仕返しがある。必ず会う相手だ。
だから、面倒なんだろう?

でもな。一つ言っておくと。
なぜ。前者と現実において矛盾の無い行動をしようとしないの?ってことだ。メリットは何も無い筈でしょう?
そりゃーゆきずりの相手をレイプするのは楽しいかもしれないけど。罪の意識はどんどんついてくるし、
現実世界でもそんなレイプ欲望ばっかり渦巻くでしょう。
だったら、現実でレイプすればいいかもしれないけど、訴えられるでしょう。だったら牢屋に入ればいいけど。。
要するに現実世界でセックスしたいよーって女の子にアタックしていって笑われて嫌われて、仲間はずれになって
反省して、こんどは女の子に嫌われない様に話題作って、好きになってもらってとかやって人間せいちょうしていくのさ
何言ってんのおれ?まぁこのスレももうすぐ閉じてしまったら。もうおまえらのことは忘れれるのかな。
アフィブログとかになってたらびびるだろうけど。
981 ノイズf(関西・北陸):2009/09/23(水) 18:16:29.87 ID:W1KW2I5t
982 ノイズa(東京都):2009/09/23(水) 18:17:42.31 ID:6aCGiHKe
>>980
女の子に好きになってもらってって発想がモテなさを証明してね?
983 ノイズ2(福島県):2009/09/23(水) 18:17:46.58 ID:i19UKFkn
>>976
2chって本音ってより気分を書き散らす所ってイメージ。
今日ここで熱くコミュ力語ってる人も実は本当はどうでもよくて
明日になったらもう忘れてるわけじゃない。本音か、それw
984 ノイズf(中国四国):2009/09/23(水) 18:17:54.71 ID:8EZjIGs4
3行以上書いちゃう奴は読ませる気あるのか?
985 ノイズa(東京都):2009/09/23(水) 18:19:08.36 ID:6aCGiHKe
変な飲み会の方がよっぽど無駄
内容無いしすぐ忘れちゃうし金だけが奪われる
ワリカン要員なんだろうな・・・ クソッ壁殴っちまった
986 ノイズx(コネチカット州):2009/09/23(水) 18:19:30.55 ID:6u9gvd7D
>>963
>>965

また、ウチの会社、上司にこんなのばっかりなんだよ
頭おかしいとは思ってる、というか、こういう会話が続くと、オレの言い方がおかしいのか?オレの理解の仕方がおかしいのか?
と、思えてきてたがやはりそうか
極力、話はしないよ、正直、こっちが頭がおかしくなりそうなんで

レスありがとうございました
m(__)m
987 モズク:2009/09/23(水) 18:19:33.09 ID:4kE/Y3Ki
で、社会人の話題一位は何なんだよ
988 ノイズx(コネチカット州):2009/09/23(水) 18:20:54.22 ID:6u9gvd7D
>>975 無理、こっちがおかしくなりそうなんで
989 ノイズe(東京都):2009/09/23(水) 18:20:58.14 ID:oehUoPQ5
打ち解けんのは簡単だが関係を続ける術を知りたい
990 ノイズn(関西):2009/09/23(水) 18:20:58.99 ID:XFvGCaEH
>>987出身地話。
991 ノイズx(アラバマ州):2009/09/23(水) 18:21:07.52 ID:mKQfsNRc
>>987
お前の陰口だよ
992 ノイズx(関東・甲信越):2009/09/23(水) 18:21:32.09 ID:4IdWiYJz
他人に迷惑かけたくないんですよ。
逆に言えば自分の弱み見せたくない見栄っ張りの馬鹿なんです。
家に帰ると毎日自分と反省会。疲れた
993 ノイズf(中国四国):2009/09/23(水) 18:21:38.54 ID:8EZjIGs4
>>986
ただ同意を求めたいだけ?ならわざわざ書くなよアホ
心に余裕なさ杉
994 ノイズa(東京都):2009/09/23(水) 18:21:44.27 ID:6aCGiHKe
>>987
「ニュー速のモズクってなにあれキモいんだけどwww」
995 ノイズa(チリ):2009/09/23(水) 18:22:02.57 ID:okX9m6sL
立ちションしてから女どもが抱きついてきて困る
996 モズク:2009/09/23(水) 18:22:13.52 ID:4kE/Y3Ki
>>991
やっぱりそうか
997 ノイズx(兵庫県):2009/09/23(水) 18:22:44.93 ID:elenUE/+
>>982
鋭い。
受け身なんだよな。
労働力の管理の基本は受け身な人間の性欲の管理が基本だ。

つまり聞き上手では女にモテない。
受け入れられるように努力する前提でいたら簡単に利用される。
それがギブ&ギブを目指すと言う事だ。うぃんうぃんだろうね。
そこにプライドは不要だし、気持ちを伝える事を躊躇するメリットも無い。
ついでに聞き上手だったら嫌われないだろうな
998 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/23(水) 18:22:50.20 ID:9ZNGxdqN
すぐに人と仲良くなれる奴いたけどGive & TakeどころかTake & Takeだったぞ。
999 ノイズf(愛知県):2009/09/23(水) 18:23:21.51 ID:JsEv/I+D
>>778
一緒になって低学歴叩いとけ
1000 ノイズa(長屋):2009/09/23(水) 18:23:23.24 ID:BhHHlO6e
死ねヒキニートども
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/