戦国時代の東北を語ってみようじゃないか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズw(東京都)

伊達家重臣遠藤基信あて書状発見 戦国時代の貴重資料

戦国時代の真っただ中に東北の諸大名らが、伊達家の重臣遠藤基信(1532〜85年)へあてた書状の数々が宮城県白石市内の民家で見つかった。
判明しているだけで50点近くに上る書状の文面には「和平」「人質」「仲介」などといったキーワードが散見され、専門家は当時の外交史に迫る貴重な歴史資料とみている。

発見されたのは、栗原郡(現栗原市)に約1300石を拝領した遠藤家に伝わる文書。
戦国時代から明治時代に至る約6000点を、白石市内に住む子孫が長持ちや茶箱に保管していた。

特に史料価値が高いと考えられているのが、伊達家の外交を担当していた基信あての書状。
差出人には伊達政宗の正室愛姫の父で三春城主の田村清顕をはじめ、岩城家や芦名家、葛西家など奥州のそうそうたる家柄の当主や重臣が並ぶ。
今川家や徳川家、北条家などにも及んでいた。

書状の詳細な解読や分析作業はこれからだが、中には人質を指定するくだりや進物のやりとりを示す内容もある。

仙台藩の奉行職を代々務めた遠藤家の初代基信は政宗の父輝宗に仕え、片倉小十郎景綱を政宗の守り役に推挙した。
幕末には第12代允信が奥羽越列藩同盟崩壊後の戦後処理に当たった。

白石市教委がNPO法人宮城歴史資料保全ネットワーク(仙台市)に寄託史料の整理と調査を依頼。
21、22の両日にはすべての史料を一枚一枚写真撮影する作業が行われ、地元の研究家も含め延べ約70人が参加した。

戦国時代の文書がこれだけまとまって見つかるのは全国でも珍しく、NPO理事長の平川新東北大教授は「第一級の外交機密文書が400年の時を経て情報公開されたようなものだ。大名間の力関係が一気に解明される可能性もある」と胸を躍らせる。

白石市の風間康静市長は「眠っていた史料が、戦国武将ブームのさなかに日の目をみたことに何かの縁を感じる。寄託史料は白石だけでなく、日本の宝だ」と話した。

河北新報
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090923t15020.htm
http://www.kahoku.co.jp/img/news/2009/20090922029jd.jpg
2 ノイズa(関東・甲信越):2009/09/23(水) 10:34:37.88 ID:ZN9VPGMa
なんもない。なんもないよ
3 ノイズa(埼玉県):2009/09/23(水) 10:34:45.57 ID:NL4QT15s
雪で動けないときは何やってんの?
4 ノイズa(コネチカット州):2009/09/23(水) 10:36:11.21 ID:7pA/LpEA
>>3
セックス
5 ノイズn(長屋):2009/09/23(水) 10:36:19.32 ID:u8zN0/M8
>>3
お手紙書いてるんだろ
6 ノイズf(大阪府):2009/09/23(水) 10:37:13.12 ID:Swu60RF6
さ・・最上義光
BASARAに出るんだってな
7 ノイズf(千葉県):2009/09/23(水) 10:40:21.73 ID:p52rqaEK
この前白石行った。素朴な町だったけどうー麺がうまかった。
8 ノイズc(岩手県):2009/09/23(水) 10:43:00.02 ID:91PkgKyE
現在の秋田市である
9 ノイズa(catv?):2009/09/23(水) 10:43:42.28 ID:1zcyy93i
>>6

さいじょうよしみつはガチ。
10 ノイズh(東京都):2009/09/23(水) 10:46:46.78 ID:s6gA9yxE
>>7
あれうまいよな。
11 モズク:2009/09/23(水) 10:47:29.18 ID:hqgviVsx
伊達土下座外交がまた明らかになるな
12 ノイズo(関東):2009/09/23(水) 10:50:46.22 ID:FoXu9Fec
三日月のまるくなるまで
13 ノイズo(dion軍):2009/09/23(水) 10:51:22.42 ID:X3fGUs70
天翔記での南部さんの暴れ方は異常
14 ノイズo(大阪府):2009/09/23(水) 10:52:22.12 ID:ztqasfQq
蠣崎が南部にふさがれて出れない件について
15 ノイズe(三重県):2009/09/23(水) 11:07:25.47 ID:j9bYNhjF
天地人ではなぜ前田慶次が出ないんだろう
16 ノイズx(コネチカット州):2009/09/23(水) 11:14:53.77 ID:FJyskAxh

南部>伊達>最上>蘆名>安東>戸沢>大崎>斯波>蠣崎
17 ノイズh(愛知県):2009/09/23(水) 11:15:20.30 ID:ATgdBrkc BE:813510555-2BP(1400)

俺、斯波詮真だけど何か質問ある?
18 ノイズf(関西地方):2009/09/23(水) 11:15:23.48 ID:nn8sUq3v
戦国の世だというのに下剋上が他と比べて圧倒的に少なく
婚姻を繰り返された同族同士が戦い続ける暗黒世界
19 ノイズn(アラバマ州):2009/09/23(水) 11:16:06.38 ID:rZu4egj+
ID:hqgviVsx

礼と土下座の違いも判らない人って…^^;
20 ノイズx(岡山県):2009/09/23(水) 11:16:27.16 ID:Y5OkSQSS
佐竹氏が出てないな
21 ノイズx(関西地方):2009/09/23(水) 11:16:37.03 ID:rABj/Urv
小田原と北条ですでに東夷扱いだったけど
東北ってなんかいたっけ
22 ノイズw(dion軍):2009/09/23(水) 11:18:41.01 ID:jJVS8k7h
西日本ホイホイ
23 ノイズw(ネブラスカ州):2009/09/23(水) 11:20:30.92 ID:sXCJnJdT
>>17
何て読むの?
24 ノイズx(福島県):2009/09/23(水) 11:54:35.53 ID:iUOlYrMq
戦国版てキチガイ常駐してるでしょ
SOHOだっけか?
25 ノイズ2(東京都):2009/09/23(水) 11:54:43.86 ID:eBtjMe3n
伊達禁止で
26 ノイズf(神奈川県):2009/09/23(水) 12:19:03.40 ID:OH4X6/Pu
BASARAの伊達って何で農民って呼ばれてるの?
27 ノイズf(静岡県):2009/09/23(水) 12:21:16.03 ID:ZALPWqLF
コーエイは最上を再評価しろ
28 ノイズ2(東京都):2009/09/23(水) 12:23:18.95 ID:eBtjMe3n
鮭厨きめえw
29 ノイズw(catv?):2009/09/23(水) 12:27:11.94 ID:qGiU0LOO
蝦夷の内乱スレだから伸びないな
30 ノイズx(大分県):2009/09/23(水) 12:27:58.39 ID:2hVO6xH7
女の子な安東愛季と共に苦難を乗り越えていくスレか
31 ノイズf(埼玉県):2009/09/23(水) 12:28:19.91 ID:KRX7Dz8h
もがみん最強伝説
32 ノイズ2(東京都):2009/09/23(水) 12:31:19.95 ID:J0+DNdxS
中央より30年は動きが遅いよね
33 ノイズw(catv?):2009/09/23(水) 12:33:27.01 ID:qGiU0LOO
大政奉還後も佐幕派が優勢だったおトボケ地方だからな
34 ノイズh(東京都):2009/09/23(水) 12:35:45.73 ID:nrLIKEC+
いつも南から行ってるから全然知らん
最後作業だし優秀な武将いてもどうでもいい時期

ん?信長スレじゃないのか
35 ノイズx(埼玉県):2009/09/23(水) 12:39:15.11 ID:LxS6Ow1x
最強騎馬民族南部
36 ノイズe(長屋):2009/09/23(水) 12:41:23.79 ID:h+oV54/2
伝統的に中央に影響力の無い地域だよなぁ東北それと四国も
九州より中央に近いのに・・・
37 ノイズs(宮城県):2009/09/23(水) 12:42:27.65 ID:m8iynNy1
津軽為信で九戸を謀略→南部分裂→崩壊
38 ノイズw(宮崎県):2009/09/23(水) 12:54:49.14 ID:2iqQ0p+S
南部伊達蘆名最上津軽安東
戸沢相馬小野寺大崎葛西大宝寺斯波蠣崎
39 ノイズh(愛知県):2009/09/23(水) 15:39:11.51 ID:fye/sEcM
kinenまきこ
40 モズク
最上最強伝説であります