ヒトは120年以上生きられない。120年以上は生物学的に無理

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズx(神奈川県)

生物学、中国医学から考える「寿命120年の壁」

  「人はなぜ120歳までしか生きられないのか」…9月11日、世界最高齢だったアメリカの女性、ガートルード・ベインズさんが115歳5ヶ月でなくなりました。
人の寿命には「120歳の壁」があるようで、生物学、中国医学の観点から説明されています。

  ギネスブックに記録されている歴代の世界最高齢者を見てみると、フランスのジャンヌ・カルマンさん(122歳5ヶ月)、
日本の泉重千代さん(120歳 6ヶ月)以外はいずれも120歳に到達する前になくなっています。
以前、インドで130歳代の男性が亡くなったとの情報がありましたが、事実であったとしても非常にまれなケースのようです。

  生物学的な説は3つあります。1つ目は、細胞の衰えによる説。人体の細胞は30歳までに成熟を完了し、以後毎年1%ずつ衰えていくため、130年で完全に衰えるというものです。

  2つ目は、細胞分裂による説。1つの細胞で可能な細胞分裂は50回、その周期は平均2.4年なので、120年で寿命が尽きるというものです。

  3つ目は、性機能による説。人は14歳前後で性の成熟を迎え、その8〜10倍生きられるというもの。大体112〜140歳が寿命という計算になります。

  中国医学では、人類進化の過程で行われるようになった1.二足歩行、2.胸式呼吸、3.消化機能、4.過剰な毒素排出機能の4つが自然に逆らっていることが寿命を決める原因だとされており、
「書経」や有名な中国医学の古典「黄帝内経」には人の寿命が100〜120歳である事が記されています。

  さまざまな角度から見て、中国医学や現在の科学の常識を根底から覆す発見や技術が生まれない限りは、やはり120歳あたりが寿命というのはほぼ間違いないようです。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0922&f=it_0922_006.shtml
2 ノイズs(兵庫県):2009/09/22(火) 23:20:31.40 ID:IHpHBVhw
120歳過ぎても童貞なんて悲しすぎるだろ
3 ノイズx(東京都):2009/09/22(火) 23:21:13.18 ID:h8pAiTUO
100歳で十分でしょ。
4 ノイズc(福岡県):2009/09/22(火) 23:21:18.79 ID:4f2eL0Jp
郭海皇
5 モズク:2009/09/22(火) 23:22:01.76 ID:LRUrNDg2
33ぐらいで十分だろ。
6 ノイズ2(九州):2009/09/22(火) 23:22:11.41 ID:jeHerRG2
120まで生きたくない。三分の一でいいわ
7 ノイズn(東日本):2009/09/22(火) 23:23:20.21 ID:imBEhWMx
中国医学のくだりは要るのかこの記事
8 ノイズ2(鹿児島県):2009/09/22(火) 23:24:16.97 ID:wSrppma+
ストレスを受けるたび寿命は縮む
9 ノイズn(関西・北陸):2009/09/22(火) 23:24:27.61 ID:wBplN34y
森光子は江戸時代生まれ
10 ノイズf(長屋):2009/09/22(火) 23:24:45.81 ID:iV+XoTCA
ああ、こんなスレ開いたらまた今日も寝る前自分が死ぬことを考えて怖くて眠れなくなるじゃねえか死ね
11 ノイズa(鹿児島県):2009/09/22(火) 23:25:04.08 ID:LVHSxky1
120まで生きる予定。
12 ノイズh(アラバマ州):2009/09/22(火) 23:25:09.44 ID:oQ6T0ric
干支10回分ってことだろ
なんかそういう仕組みがあるんだろうな
13 ノイズa(関西地方):2009/09/22(火) 23:25:15.25 ID:VSHcdwOo
泉さんも記録があいまいだから、記録には議論があるところ。
14 ノイズa(関西地方):2009/09/22(火) 23:25:48.51 ID:8HwKizkW
不老不死の技術が出来たときの為に億貯金してたのに
15 ノイズ2(埼玉県):2009/09/22(火) 23:25:59.79 ID:xkenxcio
120歳って社会的には30歳で駄目扱いされてるのに
残り90年も味噌っかす扱いなんて酷いもんだぜ
16 ノイズ2(神奈川県):2009/09/22(火) 23:26:05.95 ID:6miqZA5B
80まで生きるのすら信じられない。俺は30代で死にそうな気がする
17 ノイズ2(関東・甲信越):2009/09/22(火) 23:26:25.28 ID:1NizsS8h
オールドパー
18 ノイズx(catv?):2009/09/22(火) 23:27:00.29 ID:Rvdwrp1b
>>14
不老不死の実現までコールドスリープすれば実質不老不死
19 ノイズo(福島県):2009/09/22(火) 23:27:05.65 ID:JfvmdEOQ
不老不死はまだか
20 ノイズs(宮城県):2009/09/22(火) 23:27:43.92 ID:m96zgYpC
結局中国の歴史は何千年なんだよ
21 ノイズw(長屋):2009/09/22(火) 23:28:05.67 ID:s6b1wXlS
それ中国医学関係ないよね
22 ノイズc(長屋):2009/09/22(火) 23:28:19.95 ID:RwW+JHHg
まあ少なくとも子無しじゃ不可能だな
23 ノイズn(関東):2009/09/22(火) 23:28:29.73 ID:3xk+25eO
昔の天皇は150年くらい平気で生きてたし!
24 ノイズo(群馬県):2009/09/22(火) 23:28:33.48 ID:Ahu28oFK
地球上に人間が70億近くもいて
120歳までいきるのがほとんどいないとは・・・
25 ノイズc(東海):2009/09/22(火) 23:28:58.55 ID:wJDs1wFT
90を過ぎると妖怪化して死という概念が無くなる。
26 ノイズf(アラバマ州):2009/09/22(火) 23:29:02.79 ID:5mZ+9llJ
27 ノイズe(福岡県):2009/09/22(火) 23:29:20.12 ID:P2rnkzh6
体は疑体、脳は頭よくする薬を飲んで維持
28 ノイズs(栃木県):2009/09/22(火) 23:29:39.02 ID:iyUboEoZ
>>20
100年足らずだろ
中国は易姓革命画起こり捲ってくかち文化をひきいてきでょぎのついでない端In行きテオを市生きて
29 ノイズn(東京都):2009/09/22(火) 23:30:04.85 ID:PJb/V9lf
>>12
いやそれなら12回分の方がすっきりするけど
アメリカだと実際そのくらいは生きられるみたいな報告あってた気がする
30 ノイズh(dion軍):2009/09/22(火) 23:30:08.55 ID:rnomLKoB
120年じゃ足りないな
200年くらいに伸ばせ
31 ノイズo(北陸地方):2009/09/22(火) 23:30:08.87 ID:Jd1jb5m+
早稲田大学をつくった大隈重信が唱えた

「人生125年説」もまんざら嘘じゃなかったんだな
32 ノイズf(アラバマ州):2009/09/22(火) 23:30:11.63 ID:5mZ+9llJ
今のところ、喫煙しないで120歳まで生きた人はいない
33 ノイズc(東京都):2009/09/22(火) 23:30:15.73 ID:8Xb/lrQg
癌化すれば不死身
34 ノイズx(catv?):2009/09/22(火) 23:30:22.15 ID:Rvdwrp1b
>>24
本来の寿命を試せるような環境にあるのがそのうち2割も居ないんじゃないかなー・・・・
いわゆる先進国でしかも貧困層ではない、と 栄養と医療がないと
35 ノイズw(ネブラスカ州):2009/09/22(火) 23:30:34.71 ID:2Kmv+OZG
そこで石仮面ですよ
36 ノイズs(岐阜県):2009/09/22(火) 23:30:49.42 ID:RTs7LD0j
泉重千代
37 ノイズo(関東・甲信越):2009/09/22(火) 23:31:05.54 ID:fmm4wHrn
中国医学(笑)
38 ノイズw(群馬県):2009/09/22(火) 23:31:18.77 ID:Z/wVurVr
第1日目、神は牛を作られた。

神:「牛よ、野へ出て子牛を生みミルクをだせ。牧場のために働くんだ。60年の寿命を与えよう」
牛:「60年も働くのですか?それはきつい。20年で十分です。あとの40年はお返しします」
神:「わかった」

第2日目、神は犬を作られた。

神:「犬よ、玄関に座って見張りをするのだ。誰か来たら吠えるのだぞ。20年の寿命を与えよう」
犬:「20年も吠えるのですか?長すぎます。10年で十分です。あとの10年はお返しします」
神:「わかった」

第3日目、神は猿を作られた。

神:「猿よ、猿真似をして人間を喜ばせろ。20年の寿命を与えよう」
猿:「20年猿真似なんて勘弁してください。犬も10年返したんでしょ。10年お返しますよ」
神:「わかった」

第4日目、神は人を作られた。

神:「人間よ、20年食べて寝て遊んでセックスしてほかに何もするな。ただ楽しめ」
人:「たった20年?それじゃあまりにも短い。牛と犬と猿の返した分をこっちにくれませんか」
神:「わかった」

そんなわけでわれわれ人間は、最初の20年楽しく遊んでなにもせず、
つぎの20年は家族のために牛のように働き、次の10年は孫たちをあやすために猿真似をして、
次の10年は玄関に座って誰か来るたびに文句を言ってるってわけだ。

人の一生ってなぜこうなるかわかっただろ?
39 ノイズh(埼玉県):2009/09/22(火) 23:31:22.16 ID:HQ1g2Nl1
でも、ぶっちゃけ60までで人生って終わるだろ。
あとは誰かに嫌がられながら面倒見てもらうだけ。
そんな60年に何の意味がある?
40 ノイズw(アラバマ州):2009/09/22(火) 23:31:22.77 ID:5Zd9+hgU
絶対に痛くない・苦しくないなら
今すぐ死にたいって人俺だけじゃないよね(´・ω・`)
41 ノイズc(東京都):2009/09/22(火) 23:32:43.12 ID:UnqZS4/C
「大切なのは、どれだけ長く生きたかより何を成し遂げたかだ」 by人生のスペシャリストν速民
42 ノイズx(コネチカット州):2009/09/22(火) 23:33:09.06 ID:sLqaBCq2
しかし、ヒキコモリの健康ヲタでの実証例はまだないからな
ストレスも感じてないし、セックスへの期待感から性欲も衰えない
亀みたいに300年くらい生きるかも


あ、親が死んだら終わりか?
43 モズク:2009/09/22(火) 23:33:24.74 ID:NiG5OO4L
>>38
素敵やん
44 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/22(火) 23:33:48.78 ID:mSe0Ro14
泉重千代は人類の限界まで生きたのか・・・すげーな
45 ノイズs(関東):2009/09/22(火) 23:33:58.71 ID:jsxfb5LQ
分裂の度にテロメアが短くなって行くからとか聞いたが
46 ノイズo(コネチカット州):2009/09/22(火) 23:34:06.16 ID:ZPVX6lNJ
長寿の突然変異もないって事は
細胞の周期はみんな一定なんだ。
47 ノイズa(関東・甲信越):2009/09/22(火) 23:34:50.31 ID:luN5aIDc
>>12>>29
12支じゃなくて甲子とか丙午という本来の意味での「干支」だったら二回りだな
還暦二回分ってことだ
48 ノイズh(三重県):2009/09/22(火) 23:35:10.67 ID:NGk9/18t
49 ノイズc(関東・甲信越):2009/09/22(火) 23:35:15.77 ID:PwlBh72S
120まで生きて何をするんだ?酒?女?仕事?
50 ノイズa(アラバマ州):2009/09/22(火) 23:35:50.54 ID:060AVcmm
>>39
んなこと言ったら、60までの人生も縛られてるだろ。
その発想が間違いだと思う。
51 ノイズc(アラバマ州):2009/09/22(火) 23:36:00.24 ID:/YLn/P02
50年ぐらいでいいや。
長くても60年で十分。
52 ノイズf(ネブラスカ州):2009/09/22(火) 23:36:42.76 ID:Sh1IbQRL
最後の江戸時代生まれは泉フェラチオ
53 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/22(火) 23:36:56.65 ID:mSe0Ro14
些細な趣味すらできなくなるくらい体の自由が利かなくなったら死にたい
54 ノイズw(ネブラスカ州):2009/09/22(火) 23:36:57.04 ID:/9FBRM1v
神武全否定ですね
55 ノイズx(埼玉県):2009/09/22(火) 23:37:40.65 ID:Tx2UXxK7
人格をデータ化してHDDにでも突っ込んどけば問題ないだろ
56 ノイズx(東京都):2009/09/22(火) 23:37:54.32 ID:7pv3SYjm
つか、本来の人間の身体の耐用年数って40年なんだろ?
40歳過ぎると故障が頻発するのはその証拠らしい。
まあ、常に満腹状態って他の動物からするとおかしいもんな。
57 ノイズ2(埼玉県):2009/09/22(火) 23:38:02.10 ID:5i0HBWNE
昔は1年が今でいう半年もなかったりしたらしいしな
58 ノイズo(埼玉県):2009/09/22(火) 23:38:49.27 ID:rvvUvV50
はやく虹へいきたいわ
59 ノイズa(catv?):2009/09/22(火) 23:38:59.28 ID:BuAabKk0
珍しくいいニュースだ
60 ノイズc(長屋):2009/09/22(火) 23:39:04.25 ID:5q5gjksO
中国医学って単なる経験則の束だろ
証明なんて概念が存在し得るのか
今まで存在しなかったものはこれからも存在しない、なんて理屈が正しいのなら
ギネスやオリンピックで新記録が生まれることもないだろ
61 ノイズe(アラバマ州):2009/09/22(火) 23:39:36.64 ID:32UOOO7m BE:110855737-2BP(2565)

あと100年も生きなきゃいけないなんて・・・
62 ノイズf(catv?):2009/09/22(火) 23:39:43.32 ID:s/PTy+ia
これだけ人口と長い歴史があるのなら、たまには人類にも
神様みたいなのが生まれてもよさそうだが。
63 ノイズh(千葉県):2009/09/22(火) 23:40:45.96 ID:YuoLqQIU BE:351540465-PLT(12000)

別に死ぬのはいいんだけど、俺が死んだ後も変わらずアニメが放送されて、超高性能なドールが開発されるのかと思うと
悔しくて夜も寝れないわ
64 ノイズs(栃木県):2009/09/22(火) 23:40:57.11 ID:iyUboEoZ
>>62
たとえばどんな奴だよその神様みたいなのっ後石井的けとつんく市ちた下戸す
65 ノイズh(神奈川県):2009/09/22(火) 23:41:23.49 ID:S7SyaIjW
>>56
へえそうなのか
40で死ぬのは理にかなってるんかね
よし決めた40で死ぬ
66 ノイズn(関西地方):2009/09/22(火) 23:41:23.30 ID:5JHcSfC6
100歳から後に生きる20歳って地獄のようなもんだろうな
67 ノイズh(栃木県):2009/09/22(火) 23:41:28.09 ID:1NtrCj0X
人生50年も生きられたら御の字
35年もすぎたら後はおまけ
68 ノイズ2(熊本県):2009/09/22(火) 23:42:05.76 ID:1yJFlTos
>>40
痛いと思った次の瞬間には死ぬから安心しろ
死んだら苦しむことも無いから安心しろ
69 ノイズn(関東):2009/09/22(火) 23:42:11.93 ID:qixlzaGd
お前ら80年先まで載った一覧カレンダー見て発狂しろ
70 ノイズs(北陸地方):2009/09/22(火) 23:42:24.06 ID:VmrovN5B
>>51
そう思っていた時代が私にもありました
71 ノイズf(岩手県):2009/09/22(火) 23:43:03.32 ID:6zL54cG9
俺の家系は80過ぎるとボケ始めるのでその前に死にたい
ばあちゃんとお袋の家系は違うから上手くいけば回避できるかもしれんが
72 ノイズ2(東日本):2009/09/22(火) 23:43:09.62 ID:5PjSTCnA
>>63
それはある
あと100年後に生まれて科学の進歩を見たかったわ
73 ノイズc(アラバマ州):2009/09/22(火) 23:43:10.50 ID:/YLn/P02
>>70
60代乙
74 ノイズx(滋賀県):2009/09/22(火) 23:43:27.91 ID:NlN7BDRM

太古の人類は200歳くらいの寿命だったのに

神に逆らったアフォのせい半分にされたらしいな
75 ノイズc(ネブラスカ州):2009/09/22(火) 23:43:30.30 ID:t+dHdGtF
中国の名前が入るだけで信憑性皆無になる不思議
76 ノイズw(アラバマ州):2009/09/22(火) 23:43:52.33 ID:1L/F/Zdz
細胞の代わりになるナノマシン作れば若返るんじゃね
77 ノイズf(長屋):2009/09/22(火) 23:43:55.47 ID:iV+XoTCA
そもそもなんでたんぱく質の塊がさ、情報を蓄積して取り出したり、動いたり、熱を蓄えたりするんだ?
そんでなんでそれがいきなりその活動を停止させてしまうんだ?
意味わかんええよ
生命って何だよ
ああ、寝れないじゃないか明日仕事なのに
78 ノイズa(コネチカット州):2009/09/22(火) 23:43:59.51 ID:BtFHj1ou
一生独身なうえに120まで生きたらスゲエ罰ゲームだな
79 ノイズs(関西地方):2009/09/22(火) 23:44:23.26 ID:pW6vBX1M
中国医学から考えるまで読んだ
80 ノイズh(埼玉県):2009/09/22(火) 23:44:24.54 ID:HQ1g2Nl1
>>50
そうかい?
脳も体も自分の思う通りにコントロールできるのって平均だと60年ってところだろう。
あとは個人差があるだろうが、他の人間に補ってもらわないとコントロールできなくなる。
「60までの人生が縛られてる」というが、それは「社会的年齢」と「生物的年齢」のバランス的にちょうどいい年齢だからじゃないの。
すなわち、60歳以上の年寄りは社会的にも生物的にもいらない、と。
81 ノイズe(長屋):2009/09/22(火) 23:44:30.46 ID:UfPooXTB
不老不死になりたい
ただでさえブサイクなのにこれから皺まみれのハゲになるなんて耐えられない
82 ノイズx(dion軍):2009/09/22(火) 23:44:32.68 ID:KLri2Qm7
脳にある記憶をコンピューターに移せるようになればいいのに
83 ノイズh(関西・北陸):2009/09/22(火) 23:44:41.42 ID:artkHutr
あと200年遅く生まれてたら宇宙に普通に行けたのかもしれない
84 ノイズh(コネチカット州):2009/09/22(火) 23:44:57.00 ID:sLqaBCq2
年とって一人だったら死にたくなるけど
孫や曾孫がいるとその成長が楽しみになるんだろ
85 ノイズs(東京都):2009/09/22(火) 23:44:57.91 ID:AMiWOvE7
管だらけにすれば生きれるんじゃね?
86 ノイズh(dion軍):2009/09/22(火) 23:45:17.88 ID:rnomLKoB
>>63
これがあるから死ねないよな
絶対長生きしてやると思える環
87 ノイズf(京都府):2009/09/22(火) 23:45:21.14 ID:ICEgPnXY

中国医学関係なくね?
88 ノイズo(鹿児島県):2009/09/22(火) 23:46:10.79 ID:LOGN+utH BE:363744342-2BP(1203)

ニニギが我慢してイワナガブスとやってれば大和民族は不老不死だった
89 ノイズh(埼玉県):2009/09/22(火) 23:46:31.17 ID:9wUHBed2
160までて聞いてたんだけど。。
90 ノイズs(栃木県):2009/09/22(火) 23:47:13.12 ID:GKX18dsE
よぼよぼの状態で120歳まで生きてもねぇ〜
今の肉体のまま120歳までなら生きてみたい。
91 ノイズa(コネチカット州):2009/09/22(火) 23:47:18.07 ID:3sb4v8p6
>>78
逆、逆w
92 ノイズc(長野県):2009/09/22(火) 23:47:57.17 ID:zajnBIXC
早く外付け記憶デバイスに対応させろ
読み込みとか容量少なすぎだろ あと処理速度ももっと速くさせろ
93 モズク:2009/09/22(火) 23:48:07.10 ID:A6HPxsyz
>>81
不老はいいが 不死というのは恐ろしいぞ
永遠に死なないというのは考えれば考えるほど怖い
94 ノイズf(dion軍):2009/09/22(火) 23:48:17.26 ID:25lnOppO
>3つ目は、性機能による説。人は14歳前後で性の成熟を迎え、その8〜10倍生きられるというもの。

童貞大勝利?
95 ノイズw(三重県):2009/09/22(火) 23:48:30.78 ID:cHw+jQFB
人間五十年
96 ノイズc(神奈川県):2009/09/22(火) 23:48:31.58 ID:umV3v5jg
>>40
首吊りは苦しいと思う前に気を失うのでもっとも楽な死に方らしいぞ
97 ノイズn(東京都):2009/09/22(火) 23:48:38.36 ID:lVemTftI
森繁ならいけるんじゃね?
98 ノイズc(catv?):2009/09/22(火) 23:49:32.41 ID:lyMxIFaz
ガン化細胞さえ克服すれば140歳は余裕と聞いたが
99 ノイズh(西日本):2009/09/22(火) 23:49:34.98 ID:x1DsH2um
じゃあなぜゾウガメは200歳とかいるんだよ
あとコイも150年くらい生きてるのいるんだぜ
クジラとかもたしか100年以上のいるんだよな
植物なんか1万年とかあるぜ
100 ノイズc(神奈川県):2009/09/22(火) 23:49:36.42 ID:umV3v5jg
>>81
永遠に美しく・・・って映画を見ろ
不老不死は怖いぞ
101 ノイズh(dion軍):2009/09/22(火) 23:50:04.26 ID:rnomLKoB
>>93
死ぬよりは面白そうだ
102 モズク:2009/09/22(火) 23:50:11.13 ID:lXFBuAZc
>【福岡/長寿猫】人間なら120歳の猫「みーちゃん」と暮らす「お父さん」〜飯塚市勢田[09/09/22]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253591721/

猫でさえ人年齢120年超えてますけど?
103 ノイズs(長屋):2009/09/22(火) 23:50:53.84 ID:7BNvuse8
>>16
なら俺は既に死んでることになる
104 ノイズe(アラバマ州):2009/09/22(火) 23:51:33.88 ID:3+pOK3/h
>>38
面白い。けど
20歳で働き出して子供作って、40歳で孫が出来るとか、どれだけDQN一家だよ。
105 ノイズf(長屋):2009/09/22(火) 23:51:52.55 ID:iV+XoTCA
>>101
だな
生きるか死ぬかで言えば生きる方が楽しいに決まってる
106 ノイズx(コネチカット州):2009/09/22(火) 23:52:01.94 ID:sLqaBCq2
俺、36歳だけど
そろそろ物忘れがある
名前が出てこなかったり、買い物をし忘れたり
大学受験してた頃に比べると明らかに脳ミソが弱ってる
性欲も減ってるし、これ以上生きててもロクなことないような
107 ノイズa(関西地方):2009/09/22(火) 23:52:04.72 ID:ZN4jGGiJ
GACKTとデーモン閣下を忘れてないか
108 ノイズw(アラバマ州):2009/09/22(火) 23:52:48.66 ID:Skf+HCqZ
二次元相手にすら恋心抱けるんだからロボット相手でもそれは可能だろうな
50年後の秋葉原は女性型ロボットを買う市場になってるかもしれんな
みんなリュック背負ってるところだけは変わっていないかもしれない


109 ノイズh(東京都):2009/09/22(火) 23:53:04.41 ID:EUNXWZJJ
144歳が限度って昔聞いたが、ガセかな?
110 モズク:2009/09/22(火) 23:53:12.27 ID:A6HPxsyz
今 >>105が良いことを言った
111 ノイズs(長屋):2009/09/22(火) 23:53:22.39 ID:7BNvuse8
>>99
植物って実は地球上で一番優れた生物のような気がするんだ。
112 ノイズx(catv?):2009/09/22(火) 23:53:37.00 ID:C3L+Uhrw
120て・・・ 60でもヨボヨボだろ、そんな生きてどうすんだ
113 ノイズx(コネチカット州):2009/09/22(火) 23:54:20.51 ID:U+SG4kQQ
テロメアだっけ
114 ノイズo(京都府):2009/09/22(火) 23:54:23.23 ID:hiBPpq7C
昔、180歳が限度と聞いたことがあるんだが。
115 ノイズh(茨城県):2009/09/22(火) 23:54:30.13 ID:M3DERcOP
神様が人間の寿命をsigned charで管理してるから127歳が限界。
次のバージョンアップでunsignedに変更して255歳までになる予定。
そのかし生まれる前の記憶とか全部無くなる。
116 ノイズx(新潟・東北):2009/09/22(火) 23:54:55.45 ID:gQ2WUCLl
ここまで細木数子なし?
117 ノイズf(高知県):2009/09/22(火) 23:54:55.62 ID:UKLUIDRz
75で自動的に死ぬようにしろ
118 ノイズx(神奈川県):2009/09/22(火) 23:55:00.73 ID:hpI9bOax
中国医学という時点で説得力がないわけで
119 ノイズe(長屋):2009/09/22(火) 23:55:27.27 ID:3ZzJxBLA
健康に生きるよりも
多少は不健康にいかないと長生きしないよね
120 ノイズh(dion軍):2009/09/22(火) 23:55:28.97 ID:rnomLKoB
>>111
生存し続ける事においてはコスパ最強かも知れないな

121 ノイズw(アラバマ州):2009/09/22(火) 23:55:39.11 ID:Skf+HCqZ
>>115
”生まれる前の記憶”
誰も持ってないだろw
122 ノイズw(長屋):2009/09/22(火) 23:55:48.00 ID:WYAPDzTJ
こち亀の両津は150まで生きるのに
123 ノイズw(中国四国):2009/09/22(火) 23:55:50.38 ID:gn0gNFIW
>40
結局、帰ってきちゃったけど
痛くも苦しくももなかったよ??
124 モズク:2009/09/22(火) 23:55:53.89 ID:YtcfY9z7
輪廻転生で甦る
125 ノイズf(福岡県):2009/09/22(火) 23:56:01.58 ID:F06BjtzE BE:631978676-PLT(12346)

>>71
その頃には良い薬が開発されてボケ回避できるよきっと
126 ノイズx(千葉県):2009/09/22(火) 23:56:08.60 ID:Jd/0i4oU
120年も生きられたら、年金いくらあってもたりねぇよ!
127 ノイズc(アラバマ州):2009/09/22(火) 23:56:11.12 ID:/YLn/P02
自力で動けなくなったら死ぬしかないだろ
128 ノイズh(大阪府):2009/09/22(火) 23:56:25.31 ID:3q91KwWH
(´・ω・`)テロメアーゼぶち込んだら理論的には無限分裂するから二つ目の説的には不死ですね
129 ノイズ2(東海):2009/09/22(火) 23:56:46.17 ID:cn8nIhgl
>>111
どれだけ優秀だとしてもそれを幸せと感じる頭がない

つまり人間大勝利
130 ノイズx(アラバマ州):2009/09/22(火) 23:57:06.51 ID:8QYf8RrI
50ぐらいで十分だろ
131 ノイズ2(関東・甲信越):2009/09/22(火) 23:57:08.32 ID:5yGNFFDT
不老って具体的に何歳を機に老いなくなりたいの?
132 ノイズe(鹿児島県):2009/09/22(火) 23:57:09.44 ID:7Ksjaykg
細胞の劣化を防ぐ方法って研究してないの?
133 ノイズa(dion軍):2009/09/22(火) 23:57:18.13 ID:RE/UAMBE
俺は10代で死んでた
134 ノイズo(コネチカット州):2009/09/22(火) 23:57:18.89 ID:bIabUvUK
俺140歳なんだけど
135 ノイズc(長野県):2009/09/22(火) 23:57:39.91 ID:h3Lb4e8C
>4.過剰な毒素排出機能

そうなの?
136 ノイズe(ネブラスカ州):2009/09/22(火) 23:57:42.89 ID:nqhFq5vb
>>104
50だよ
137 ノイズh(埼玉県):2009/09/22(火) 23:57:47.11 ID:HQ1g2Nl1
まだしばらく先だが、ある程度生きて社会的責任を果たしたら、自分で死を選べる社会にしてほしい。
家族に負担掛けて、介護士に乱暴に扱われて、だらだらだらだら長生きするなんて真っ平ごめんだ。
65ぐらいで、ぽっくり逝かせてほしい。
138 ノイズx(大阪府):2009/09/22(火) 23:58:02.64 ID:RRBuWprI
最後は肉体を捨てて
フロッピーの中でも良いから、
数百年生きてみたい、擬態
139 ノイズa(長屋):2009/09/22(火) 23:58:03.41 ID:sPMpM6N4
伊集院光が三次性徴説を提唱してたな
たいていの場合はその前に死んじゃうけど百何十歳とかで実は体に凄い変化が起こるようになってるかもしれないって
140 ノイズh(dion軍):2009/09/22(火) 23:58:12.22 ID:rnomLKoB
ただ不死の技術が作れたとして
それを使えるのは上流層なんだろうな
究極の階層の固定化になりそう
141 ノイズe(アラバマ州):2009/09/22(火) 23:58:30.67 ID:3+pOK3/h
死後の世界があるっていう保障さえあれば、今すぐにでも死んでやるんだがなぁ。
142 ノイズx(コネチカット州):2009/09/22(火) 23:59:20.92 ID:sLqaBCq2
死ぬと葬儀屋が死体処置するけど
尿漏れしないように、チンコの根元あたりをタコ糸できつく縛るそうだ
もちろん女にではなくジジイにやられるんだぞ
そんなことされたくない
143 ノイズo(千葉県):2009/09/22(火) 23:59:34.02 ID:K8If/XdD
120以上生きてる人いるんじゃん。
何言ってんのこれ。
144 ノイズf(アラバマ州):2009/09/22(火) 23:59:48.89 ID:HwObfGKw
ハイランダーの1って面白かったよね
145 モズク:2009/09/22(火) 23:59:58.56 ID:LRUrNDg2
像とか亀はかなり生きるんだろう?
人としては102間で生きられないという事だが、人から亀に改造する術を開発すればいい
146 ノイズw(長屋):2009/09/23(水) 00:00:49.42 ID:3ZzJxBLA
かまと婆ちゃんは
実は死んでなかったけど勝手に死んだことにされたんじゃないか
生活サイクルが1週間寝るに変わってさ
147 ノイズc(奈良県):2009/09/23(水) 00:01:00.21 ID:EZlFtQuP
多分50歳以降ってそんなに生きててもろくな事ないと思う
別にいいじゃん孫の顔とか見れなくても
148 ノイズa(中部地方):2009/09/23(水) 00:01:12.66 ID:3nWiXeTW
生まれ変わるなら草原に佇む一本の大木か
それに寄り添って毎日読書する金髪外人美少女か
その美少女が飼ってる黒猫になりたい

もう現世で何も言い事無いから来世に逃避するしか無くなった
早く死にたい
149 ノイズx(香川県):2009/09/23(水) 00:01:22.45 ID:fqOvdkre
>>139
老人期を乗り越えると実は新しい段階があるのかもしれないな
150 ノイズ2(長屋):2009/09/23(水) 00:01:25.06 ID:7BNvuse8
>>129
何言ってんだ、植物なりに幸せを感じてるはずだ。あとエコ、究極のエコだよ植物は。
151 ノイズf(千葉県):2009/09/23(水) 00:01:36.14 ID:YuoLqQIU BE:374976948-PLT(12000)

>>138
そんなのを研究してる奴が居るって丸見えかなんかで見た事ある
152 ノイズf(大阪府):2009/09/23(水) 00:01:53.33 ID:3qAeJVD1
火の鳥探すしかない
153 ノイズh(アラバマ州):2009/09/23(水) 00:02:04.71 ID:/YLn/P02
>>148
三歩中の犬に立ちションされる立木
154 ノイズo(長屋):2009/09/23(水) 00:02:22.37 ID:5hUo8FGc
さっき飯食いに行ったとき飯屋のそばに凄い幸せそうな野良猫の親子がいたんよな
マジ幸せそうでかわいかった
次は猫になりたい
155 ノイズw(アラバマ州):2009/09/23(水) 00:02:58.63 ID:jfCADvPe
>>136
40〜50の10年間で猿真似でしょ?
まぁ、この話を厳密に考える必要なんて全く無いってわかってるんだけどね。
156 ノイズc(千葉県):2009/09/23(水) 00:03:10.92 ID:pxWaS11r
あと84年も生きねばならぬのか・・・
157 モズク:2009/09/23(水) 00:03:15.16 ID:IZrVRLXS
40前だが今すぐ死にたい
120まで生きてられるかよ
158 ノイズ2(愛知県):2009/09/23(水) 00:03:15.69 ID:fFK+TA0e BE:315624285-PLT(12002)

もう、俺なんて・・・

人生40年でいいよ

これ以上は疲れるだけ・・・

別に今日までの命でもいいけど
159 ノイズf(東海):2009/09/23(水) 00:04:06.09 ID:VJR6qK65
頭だけ冷凍保存ってあったな
頭を体にくっつけられるほど未来になったら解凍ってやつ
おばあちゃんと孫がこれからそれやるとかインタビュー受けてたな
160 ノイズw(福岡県):2009/09/23(水) 00:04:06.95 ID:6DBZ7Xzw
中国医学の観点いらねえだろそれw
161 モズク:2009/09/23(水) 00:04:20.02 ID:QvQ6najS
郭海皇は140歳だっけ?
劉海王はそれより長生きしそう
162 ノイズc(東日本):2009/09/23(水) 00:04:47.94 ID:HPxfKz0L
>>159
それ体を切り離すメリットはスペース的問題しかないよーな
163 ノイズw(dion軍):2009/09/23(水) 00:04:54.65 ID:fTnGtLX3
稀に見る天地無用スレ
164 ノイズw(アラバマ州):2009/09/23(水) 00:05:38.39 ID:EMBuL80i
童貞120歳で仙人になれるらしいよ
165 ノイズn(愛知県):2009/09/23(水) 00:06:12.83 ID:WZYlJYdj
数十年後には50年前のエロ画像で抜く奴もでてくるんかな
166 ノイズw(愛知県):2009/09/23(水) 00:06:15.44 ID:VW/zxuZo
>129
お前シアワセか?w
167 ノイズh(アラバマ州):2009/09/23(水) 00:06:16.70 ID:om7p+Tvh
テロメア伸ばして2000歳とか言うのはどうなったんだ
168 ノイズf(dion軍):2009/09/23(水) 00:06:16.52 ID:rnomLKoB
で、童貞は長生きできるの?
169 ノイズo(不明なsoftbank):2009/09/23(水) 00:06:42.62 ID:ZYMBz2QS
クローン技術とか何とかを使えばおk
170 ノイズe(catv?):2009/09/23(水) 00:06:43.75 ID:MobnaGsD
クルーゼだが?
171 ノイズe(不明なsoftbank):2009/09/23(水) 00:07:11.62 ID:3zXl4PPH
60以上でもジムでピンピンしてしっかり動けてる人見かける
何歳でも健康のうちは楽しめていいだろうなー
172 ノイズo(長屋):2009/09/23(水) 00:07:21.49 ID:5hUo8FGc
>>165
たぶん俺は50年後でも川島和津実で抜いてると思う
173 ノイズf(東海):2009/09/23(水) 00:07:36.22 ID:VJR6qK65
>>162
これ貧乏人用だからな

金持ちは全身冷凍
174 ノイズa(関西地方):2009/09/23(水) 00:07:59.48 ID:eTZUOlLN
エルフとか120歳とか人間でいう中学生くらい
175 ノイズh(長野県):2009/09/23(水) 00:08:03.46 ID:IPua8Z8v
180歳ぐらいで裏返ってサイヤ人になる
176 モズク:2009/09/23(水) 00:08:47.55 ID:ayJMTD5/
80とかになって介護受けながら生きるより
30くらいで事故に遭って即死のほうがいいな
177 ノイズw(東京都):2009/09/23(水) 00:08:49.46 ID:RrncpW34
子供が結婚して孫が産れて、その孫が可愛い時期(小学校低学年くらい)に
死ぬのがたぶん一番幸せだと思うよ
だから人にもよるけど70歳まで生きれば十分だよ
178 ノイズx(関東地方):2009/09/23(水) 00:08:54.55 ID:og0ImN6+
120歳の人は60歳で半分しか生きてないとは思わなかったろうな
179 ノイズ2(catv?):2009/09/23(水) 00:09:56.14 ID:ofU6kWTC
池田先生がご存命ならば、不老不死の技術が完成した可能性がある。
お隠れになったら、完成してない。
180 ノイズx(香川県):2009/09/23(水) 00:10:14.79 ID:B8MyJvFf
30とか40で十分とか言ってる奴って何なの?

すぐ来るよ?
181 ノイズ2(千葉県):2009/09/23(水) 00:10:31.03 ID:ISQvx+Da
もう遺伝子改造するしかないな
生物学にいけばいいの?医学にいけばいいの?
182 ノイズs(中国四国):2009/09/23(水) 00:10:32.29 ID:dOAF3+3d
おまいら、120歳で2ちゃんねらくらいしかやること無いだろ?


尊敬します
183 ノイズf(東京都):2009/09/23(水) 00:10:37.52 ID:KtbWca1C
死への恐怖が不老不死研究や死後の世界を語らせたりするんだろうな
命を尊びながら、恐れずに死を受け入れる意識を共有しあうことも必要だろうね
余命あとわずかの人でも難しそうだから簡単じゃないだろうけどね
184 モズク:2009/09/23(水) 00:10:46.95 ID:ZBa2JjC7
この先数十年で不老不死の技術がってのはどうなったんだよ
まあ予測に過ぎないが
185 ノイズc(東京都):2009/09/23(水) 00:11:47.29 ID:SyGnfPQ2
人類最高年齢は122歳
そんな情報も間違えてるような記事信用できません
186 ノイズh(埼玉県):2009/09/23(水) 00:12:20.30 ID:ZMfLK82q
お前らって死後の意識がどうなるかとかの話になると元気になるよな
187 ノイズf(関東・甲信越):2009/09/23(水) 00:12:28.42 ID:RUdTWowi
不老ならいいけどそんなに生きていたくない
介護が必要になったら殺して欲しい
188 モズク:2009/09/23(水) 00:12:44.56 ID:VEFwAuAm
やはり有限か
189 ノイズh(アラバマ州):2009/09/23(水) 00:12:44.47 ID:fuQ3dLTU
平均寿命を見ると人種による差ってないのかな?
体格は随分差があるように見えるけど。
190 ノイズw(ネブラスカ州):2009/09/23(水) 00:13:34.72 ID:tz4hnNrX
これまで科学的根拠なし。
191 ノイズx(関東):2009/09/23(水) 00:13:48.19 ID:IZNTXdB8
60まで生きたら死にたいとか言ってる奴いるけど、いざ60になったら未練たらたらで死ねないよ絶対に

時間過ぎるのはあっという間だよ
192 ノイズe(大阪府):2009/09/23(水) 00:14:03.73 ID:HBEvqZ6u
>>185
誤差って知ってる?
193 ノイズ2(関西地方):2009/09/23(水) 00:14:10.91 ID:+xuX/0jP
>>180
今の自分の環境が嫌いなんだろ
194 ノイズs(中国四国):2009/09/23(水) 00:14:15.61 ID:dOAF3+3d
>>180

もうとっくに来てるww お迎えも予約済みだわ
195 ノイズh(アラバマ州):2009/09/23(水) 00:14:34.03 ID:lPzvPCXx
長生きしたいやつって、
寝たきりになってもいいの?
196 ノイズc(東京都):2009/09/23(水) 00:14:41.68 ID:D5DNphJg
>>185
日本語が読めてないのはお前だ
197 モズク:2009/09/23(水) 00:14:49.50 ID:LZYK3eAV
郭 海皇(146歳)


…えっ?
198 ノイズo(長屋):2009/09/23(水) 00:15:03.73 ID:5hUo8FGc
>>194
おっちゃんいくつや
199 ノイズn(愛知県):2009/09/23(水) 00:17:00.11 ID:WZYlJYdj
200 ノイズf(新潟県):2009/09/23(水) 00:17:30.70 ID:V/HdCTfi
不思議だけど、ネコも年食うとボケるんだよな。子ども帰りしたりする。
201 モズク:2009/09/23(水) 00:17:36.59 ID:ZBa2JjC7
でも実際100歳まで行ったらほぼ何も出来ないわけじゃん(健康に普通の生活を送っている人もTVで見たが)
不老はマジで欲しいな
202 ノイズh(神奈川県):2009/09/23(水) 00:18:17.79 ID:JC/N1+mc
亀のように長命なのと早老症の、どちらが良いだろう。
俺は亀になってみたい。
一見すると、さぞ退屈で苦痛だろうけど泳ぎつつ甲羅を干すこと270年とかいう生涯も面白そう
203 ノイズx(香川県):2009/09/23(水) 00:18:34.75 ID:B8MyJvFf
>>1
これらの説ってのが無茶苦茶だわな。説になってないのもあるし。

>2つ目は、細胞分裂による説。1つの細胞で可能な細胞分裂は50回、その周期は平均2.4年なので、120年で寿命が尽きるというものです。

平均2.4年ってことはもっと長い場合もあるんだろ?
ほとんど120歳まで生きられないという事実に対応してないじゃん。
204 ノイズs(岩手県):2009/09/23(水) 00:18:57.85 ID:L6Mpkos5
爬虫類、哺乳類の世界最高齢記録ってなんの動物で何年なの?
まさか亀、鶴なのか?
205 ノイズa(関西・北陸):2009/09/23(水) 00:19:29.52 ID:mFCkW6TT
桃娘を飼えば不老になれる
206 ノイズs(三重県):2009/09/23(水) 00:19:45.32 ID:1L4CZa6t
体もガタついて自由利かなくなるだろうし、苦行だと思うがな
207 ノイズe(大阪府):2009/09/23(水) 00:20:00.67 ID:HBEvqZ6u
>>204
亀は200年ぐらいだっけ?
208 ノイズf(栃木県):2009/09/23(水) 00:20:45.54 ID:iQOvNwRH
不老よりも不食だろ。
飯食わないでも生きていけるなら働かなくてもすむ。
209 ノイズn(関西地方):2009/09/23(水) 00:21:23.89 ID:urT5oQfd
いやだ!
210 ノイズn(ネブラスカ州):2009/09/23(水) 00:22:00.30 ID:s7/28Uvy
男ってなんですぐ死ぬの?
怠けてるから病弱なんじゃないの
211 ノイズs(福岡県):2009/09/23(水) 00:23:06.69 ID:iUhJPMar
>>1
>人は14歳前後で性の成熟を迎え

こういう事実があるのに18歳以下とセックスしたらダメとか今の世の中は気が狂ってる
ロリ規制もキチガイじみてるとしか言いようがない
212 ノイズe(東京都):2009/09/23(水) 00:23:14.65 ID:w98sUbhN
あと5年ぐらいで寿命がくるならこのまま就職しないで好き勝手生きるのに
長生きなんてしたくない
213 ノイズf(埼玉県):2009/09/23(水) 00:23:34.75 ID:n1RYTzhR
>>191
それで自殺する気力と体力失ってだらだら長生きさせられるのが一番怖いな。
今のうちから「俺は60過ぎたら死ぬよ」と回りに言っておいて自分にプレッシャー掛けておこう。
長生きだけは本当にイヤだ。
214 ノイズw(関東):2009/09/23(水) 00:23:38.59 ID:S2uVodce
>>208
葉緑素取り込んで緑人間にならないといけないな
215 ノイズf(愛知県):2009/09/23(水) 00:24:29.42 ID:4Htir7pL
別に70億の代表じゃないし。幾つで死のうがいつどこで死のうが
216 ノイズc(関西地方):2009/09/23(水) 00:25:06.03 ID:rEzzNu0H
>>210
背負っているものが違うからね。
嬢ちゃんにはわからんよ。
217 ノイズo(九州・沖縄):2009/09/23(水) 00:25:20.40 ID:2PcaDrBv
50くらいでいいよ
218 ノイズw(関東):2009/09/23(水) 00:25:43.95 ID:S2uVodce
>>210
女みたいに脂肪がないからだよ
219 ノイズc(北陸地方):2009/09/23(水) 00:26:18.35 ID:XKdUftnV
50年以内に冷凍保存と復元の技術たけでも完成させてほしい
いまから貯金しとく
220 ノイズs(ネブラスカ州):2009/09/23(水) 00:26:48.57 ID:I7KWieqy
長生きしたクラゲみたいに肉体が転生すれば良いのになぁ
221 ノイズh(北海道):2009/09/23(水) 00:27:04.28 ID:B1mvFTcP
>>38
100万回聴いた
222 ノイズx(岡山県):2009/09/23(水) 00:27:09.89 ID:Y5OkSQSS
技術がどんな風に発達するのか見たいから長生きしたいわ
50年後のPCとかどんなになってんだろ
223 ノイズa(関西・北陸):2009/09/23(水) 00:27:25.82 ID:vWDvO1JN
>>211
そうだそうだ!
224 ノイズh(アラバマ州):2009/09/23(水) 00:28:18.57 ID:lPzvPCXx
>>218
ちげーよ、
しょっちゅう激しく動いて必死に出してるからだろ。
225 ノイズf(静岡県):2009/09/23(水) 00:28:20.99 ID:ZALPWqLF
機械の体に脳みそか近いもの移植すればいいだろ
226 ノイズo(catv?):2009/09/23(水) 00:28:34.74 ID:yrbYIaQ0
>>100
まずは、火の鳥未来編だろ
227 ノイズe(福岡県):2009/09/23(水) 00:28:35.55 ID:p4/8HxFj
俺は死なん
228 ノイズa(東京都):2009/09/23(水) 00:28:43.44 ID:IX9pXnuv
100年経ったらまたおいで
229 ノイズs(関東・甲信越):2009/09/23(水) 00:28:57.17 ID:HdySy0Jk
つか脳細胞が復活できない限りダメだろ
230 ノイズo(愛知県):2009/09/23(水) 00:29:18.13 ID:W9Y4vDZi
芥川龍之介だって35で死んだんだぜ。
231 ノイズa(愛知県):2009/09/23(水) 00:29:30.65 ID:YueEvDLy
ワンピースの54巻に人は140歳まで生きられると書いてあるんだが
232 ノイズs(アラバマ州):2009/09/23(水) 00:29:56.22 ID:OQU037kl
今、100歳以上の人口4万人いるらしいぞ
この中の何人かが120歳までになってもおかしくないわな
233 ノイズx(大阪府):2009/09/23(水) 00:30:16.08 ID:BR65Y0aD
この、今現在の意識、自我が消失することにとてつもない恐怖を感じる
致死率100%ってふざけんなよ

死後の世界が保障されてるなら死んでも大丈夫なんだがなあ
234 ノイズw(東京都):2009/09/23(水) 00:30:23.86 ID:CNdniflQ
死にたくない
永遠に生きたい
235 ノイズc(愛知県):2009/09/23(水) 00:30:29.44 ID:NM0+b8NR
ガン細胞制御しる
236 モズク:2009/09/23(水) 00:30:33.71 ID:h9ZJoja7
子供の頃は長生きしてえとか思ったけど
人生に何の希望も無い大人になったら長生きとかどうでもよくなったわ
237 ノイズw(コネチカット州):2009/09/23(水) 00:30:44.01 ID:g8Q3GN0I
>>211
規制が撤廃されたとして実際にやれるのは※
238 ノイズf(コネチカット州):2009/09/23(水) 00:31:01.98 ID:RevJNQMa
一律、脱童の年齢から60年でいいじゃん
239 ノイズh(大分県):2009/09/23(水) 00:31:15.22 ID:1A+JEzEQ
だけど自分が地球人に紛れ込んで生活してる寿命1000年以上の宇宙生命体かもしれない
240 ノイズs(東京都):2009/09/23(水) 00:31:29.40 ID:lrEdj4Ku
>>38
結構面白いな
241 ノイズn(秋田県):2009/09/23(水) 00:32:09.16 ID:brlSniGA
>人は14歳前後で性の成熟を迎え

なんで14歳とセックスしちゃいかんのだ!!
242 ノイズx(福岡県):2009/09/23(水) 00:32:10.51 ID:6D8UPe2m
早く、不老不死の薬作れ
243 ノイズf(大分県):2009/09/23(水) 00:32:10.28 ID:wv7Kf2Bn
進化の秘宝を使えばそれも可能になる
244 ノイズo(長屋):2009/09/23(水) 00:32:13.18 ID:5hUo8FGc
子供や孫ができて十分に齢をとったら死に対する恐怖心って無くなんのか?
なんで今生きてるじっちゃんばっちゃんは死への恐怖で発狂しないんだろう
245 ノイズ2(長屋):2009/09/23(水) 00:32:34.23 ID:8axKE5b9
>>180
すでに来てるんだが
246 ノイズx(兵庫県):2009/09/23(水) 00:32:33.98 ID:k7T5q/13
どっかの誰かが200歳まで生きるとか言ってたな
247 ノイズn(栃木県):2009/09/23(水) 00:32:38.16 ID:bxaDLUBe
細胞分裂と劣化を完全にコントロール出来ればとんでもなく寿命は延びると思うけど
ハッチンソン症とかに手も足も出ないんじゃ当分無理だろうな
248 ノイズe(大阪府):2009/09/23(水) 00:33:14.24 ID:HBEvqZ6u
人身は受けがたし、爪の上の土・人身は持(たも)ちがたし草の上の露、
百二十まで持ちて名を・くたして死せんよりは生きて一日なりとも名をあげん事こそ大切なれ
249 ノイズ2(東京都):2009/09/23(水) 00:34:00.77 ID:00z7QCOy
意識だけが生き続けるのは?
250 ノイズn(関東・甲信越):2009/09/23(水) 00:34:05.53 ID:IIokO7dI
動物は?亀とか
251 ノイズn(東京都):2009/09/23(水) 00:35:02.82 ID:CYRfOswh
何十億人もいるんだから
突然変異で不老の人間とかいそうだけどな
252 ノイズ2(長屋):2009/09/23(水) 00:35:19.59 ID:8axKE5b9
>>214
だから植物が最強なんだよ、エコだし。長生きだし。良い事尽くめ
253 ノイズh(コネチカット州):2009/09/23(水) 00:35:46.06 ID:00pGLgKc
俺14才だけど
254 ノイズx(大阪府):2009/09/23(水) 00:36:03.03 ID:BR65Y0aD
>>244
老化によって恐怖という感情が薄れているという説がある
255 ノイズh(大阪府):2009/09/23(水) 00:36:30.34 ID:tz4hnNrX
ソニータイマーのすごいバージョンみたいな
256 ノイズ2(福井県):2009/09/23(水) 00:36:42.70 ID:aIQaVFHy
>>244
死は平等に訪れるから
257 ノイズo(長屋):2009/09/23(水) 00:36:43.83 ID:5hUo8FGc
>>251
その人間の細胞を世界中の研究者がよってたかって取り合って不老不死の人間が生まれて人口大爆発で人類絶滅するんだな
258 ノイズe(ネブラスカ州):2009/09/23(水) 00:38:16.52 ID:gb2D2yID
あっ!そーか!
メーテルと一緒に999に乗ればいいのか・・・
259 モズク:2009/09/23(水) 00:38:32.85 ID:pgRrB8Ss
人生の折り返し後半がじじいとか罰ゲームだろ
友達や知り合い、自分の子供はもちろん下手したら孫すら死んでるのは孤独だな
260 ノイズe(関東・甲信越):2009/09/23(水) 00:38:33.34 ID:j4t5XCBt
ここまでアポトーシスなし

素人速報ワロタ
261 ノイズf(埼玉県):2009/09/23(水) 00:39:38.02 ID:KRX7Dz8h
>>239
西岸良平の漫画でそれっぽいのあったな
262 ノイズh(東京都):2009/09/23(水) 00:40:16.26 ID:PAr1vneF
俺のハーレム王国暦だともう578歳だけど?
263 ノイズx(大阪府):2009/09/23(水) 00:40:41.81 ID:HCd6y0x9
このスレを見て
郭、ネテロ、オロの中で
郭が一番知名度高いってのが分かった。
264 ノイズn(東京都):2009/09/23(水) 00:41:34.86 ID:CYRfOswh
>>257
不老は出来ても、不死は難しそうだ
265 ノイズs(ネブラスカ州):2009/09/23(水) 00:42:12.11 ID:kphfEJVp
ストレス無かったら300年くらい生きるってどっかで聞いたけど
266 ノイズs(dion軍):2009/09/23(水) 00:42:13.38 ID:5I7rxJYV
中国医学(笑
267 ノイズe(西日本):2009/09/23(水) 00:42:45.13 ID:OM1BWsFV
人類が寿命の壁を乗り越えるにはいまのところ、サイボーグ化が一番現実的なんだろうか。
脳の寿命ばっかりはどうにもならないらしいが。
120年で死んだ人達も脳味噌は死ぬ直前まで健常だったのだろうか?
それとも、脳自体が電池式のコンピュータみたいなもんで電池が切れる=演算終了=死 みたいなものなのだろうか?
後者なら、サイボーグとかでも寿命の壁は越えられないよなぁ。
脳をイジるしかない
268 ノイズo(大阪府):2009/09/23(水) 00:43:19.90 ID:SsvBz9yH
雪山かどこかで氷漬けとかになって、何万年も経ってから未来技術で蘇生してみたいとは思う
人類が新しい種に進化してて超絶進歩した文明を見てみたい
多分信じられないくらい生活が安全になってるだろうから、
交通事故とか列車への飛び込み自殺とか日常茶飯事だったとか語って未来人を恐怖させたい
269 ノイズf(愛知県):2009/09/23(水) 00:43:28.43 ID:9lcUIMG2
昔世界丸見えでアメリカかどっかの将来の医療だか科学技術の発展に期待して
自分の体を冷凍保存して将来まで保っておくみたいな会社のことやってたな

人間は解凍してもちゃんと機能するのかな。未来は見てみたいけど抵抗あるね
270 ノイズx(香川県):2009/09/23(水) 00:45:20.44 ID:B8MyJvFf
>>260
アポトーシス?w
271 ノイズe(西日本):2009/09/23(水) 00:46:14.50 ID:OM1BWsFV
>>269
それたまに聞くけど
名前とか未だに知らない
知りたいなぁ
272 ノイズ2(千葉県):2009/09/23(水) 00:46:30.21 ID:sH7qxyem
100年以上生きて孤独死とか絶対嫌・・・(´;ω;`)
273 ノイズc(アラバマ州):2009/09/23(水) 00:46:40.64 ID:NENi1HhW
>>268
アイスマンになりたいのか……
274 ノイズx(大阪府):2009/09/23(水) 00:46:56.90 ID:HCd6y0x9
この世で一番発達した医学でございますか
アメリカ・・・日本・・・・・・いろいろございますなァ・・・
ただ――――
たった一つだけだというのならやはり・・・
                            __
                        ,, -‐ ''''"~´   `゙ヽ、
                     ,r'"            `ヽ、
                     /               \
                     /  ,-‐-、 ヽ、,,__        ヽ.
                   ,/ ,ノ、_.,.,.,、`ヽ、 `~゙゙`''      ゙i
         ご        r''"´r―-=、ヽ、 `゙`''ー ‐--、、     !   中
                ,r‐-、l _,ィ''''"ヽ、ヽ、`''ー――--=、    l
              / ,-、 ,i '"´ ̄`ヽヽ、 `゙''ー- -―-=、 ` ! リ
         ざ    i′ /`l   ,,..==、\ヽ     __,,,..ィ''ヽ、 ヽ/    国
              ゙i,  r'^i  /_,,;;;;;;,,,ゝヽ),ノ ir ''",--‐'"`ヾ、 /
              ヽ l (.l ヽ"~"゚"゙`''ニ (  レ"´,r‐-、     ,レ=‐、
         い    ゙i ヽ┤ `ー '":  /  .`ヾ:;;;;;;,,`t  ノィ"^i. l.  拳
               l  ,ノ`・"  _,ィ''' / / 、  ヽ`゚゙゙'ゝ  f 人.ノ ノ
               `゙゙7′,r''"''ー-≧i′j_,ノ、・ : `゙゙",' ,ト'`) /
         ま       ! ,:"(`ヾゝ、,,_`゙''ー-ゝ、 ・  _,, ノ,,ノ/     法
                 ヽ(  ゙i ヽュヽ-'`iコュァ:、ヽ i´ f、,,/
                 ゝヽ, `''tヾ、iココュ/ ,,ノ,イ  ノ
         す        i`フ′ `゙´` '亡,,..ィ"/ ヾィ''i′         で
                  l f' r       , ,'リ,,.ィ''´ l l
275 ノイズs(石川県):2009/09/23(水) 00:46:58.41 ID:zwQj6cfu
いつかは自分も絶対に死んでしまうとか考えると拒絶したくなる
あー死にたくねー
276 モズク:2009/09/23(水) 00:47:37.60 ID:h9ZJoja7
>>268
人類が滅亡してる可能性の方が高いけどね
277 ノイズ2(関西地方):2009/09/23(水) 00:48:17.32 ID:+xuX/0jP
>>269
俺もそれ見た。
しかし結構な費用がかかった筈。
年間数千万レベルだった気が。
278 ノイズf(大阪府):2009/09/23(水) 00:48:58.15 ID:O+Fm8fxR
120年後には今地球上にいる人類は絶滅してるというわけか
279 ノイズf(千葉県):2009/09/23(水) 00:49:34.54 ID:u1Cjo5vR
>>268
1万年前はたぶん自殺はなかった
今はある
きっと1万年後には・・・
280 ノイズ2(東京都):2009/09/23(水) 00:50:47.35 ID:R2AjJhm4
>>145
いーーーーーーーーーーーーまーーーーーーーーーーーーーのーーーーーーーーーーーーーーー
ばーーーーーーーーーいーーーーーーーーーーーー
なーーーーーーがーーーーーーーーーいーーーーーーーーーーーーーーーきーーーーーーーーーーー
しーーーーーーーーーーーーーーてーーーーーーーーーーーーーーーもーーーーーーーーーーーー
どーーーーーーーーーーーうーーーーーーーーーーーさーーーーーーーーーーがーーーーーーーーーーー
かーーーーーーーーーーーーーーーんーーーーーーーーーまーーーーーーんーーーーーーーーーーー
だーーーーーーーーーーーーーっーーーーーーーーーーーたーーーらーーーーーーーーーーーーーーー
おーーーーーーーーんーーーーーーーなーーーーーーーーーーーーじーーーーーーーーーーーーーーー
こーーーーーーーとーーーーーーーーーーーーーーじゃーーーーーーーーーーねーーーーーー?ーーーーー
281 モズク:2009/09/23(水) 00:51:29.68 ID:Tg0IOJto
hk
282 ノイズx(関西・北陸):2009/09/23(水) 00:51:35.07 ID:ULsCVnva
脳や臓器、循環器系、血液、尿、皮膚、骨、等々あらゆるすべての人間の構成物を毎日検査し続けたら死なないんじゃねぇのか?
あらゆる病巣を早期発見し先手先手で治療し続ける…
これで200歳まで生きれるんじゃね?
283 ノイズc(北陸地方):2009/09/23(水) 00:51:57.58 ID:XKdUftnV
>>269
今の技術だと凍らせる時に細胞を壊してしまうから望み薄らしい
生きてる間の技術の進歩に期待するしかない
284 ノイズc(アラバマ州):2009/09/23(水) 00:52:24.06 ID:NENi1HhW
>>282
その検査に1日20時間かかるってオチだろ
285 ノイズx(岡山県):2009/09/23(水) 00:52:52.94 ID:Y5OkSQSS
頭部だけ凍らせても死んでるのに復活できるもんなのか
286 モズク:2009/09/23(水) 00:53:32.80 ID:h9ZJoja7
>>282
病気とかの問題じゃなくて老衰が問題なんじゃないの?
機能そのものが動かなかったら意味が無いという
細胞の劣化だけは現状避けられないらしいし
287 ノイズf(東海):2009/09/23(水) 00:53:52.18 ID:VJR6qK65
>>269
俺言ってたのそれだわ

ばはあはともかく子供はかわいそうだった
288 ノイズs(岐阜県):2009/09/23(水) 00:54:00.13 ID:xlEvsmXG
義体化できたらいいのにな
289 ノイズe(東海):2009/09/23(水) 00:55:36.76 ID:bEO+GEFQ
>>49
たぶん1000年前の人は60歳も生きながらえてどうする?
という人がほとんどだったと思うよ
290 ノイズs(神奈川県):2009/09/23(水) 00:55:40.03 ID:Rbkj4YAi
いつか必ず死ぬと考えると気が狂いそうになる。

どっかの宗教に入ったほうがいいかな?
291 ノイズn(コネチカット州):2009/09/23(水) 00:55:54.31 ID:Mj/vh85S
中国医学ってなんか胡散臭いな

今みたいな人生120年より最高に幸せな人生80年のがいい
シワシワなまま生きる80年よりはいつまでも若い状態で60〜70年前後生きたい
292 ノイズa(コネチカット州):2009/09/23(水) 00:56:08.55 ID:fnmZSh1h
ゾアロードに調整してくれ
293 ノイズx(山陽):2009/09/23(水) 00:56:52.55 ID:6AEhfiez
なんか30年以内に人類の寿命は800年を超えるとか言ってる学者が居たはず
細胞の未知の部分が解明されれば細胞の老化を止められるとか何とか
294 ノイズf(ネブラスカ州):2009/09/23(水) 00:56:52.78 ID:XOYlhG5L
原始時代とかは50年生きたら長寿だったんだよなあ
295 ノイズf(愛知県):2009/09/23(水) 00:57:18.51 ID:9lcUIMG2
>>277
>>271
ttp://www.ntv.co.jp/FERC/research/19961117/f1633.html

ぐぐってみたらあったっぽい。このアルコー社かな?
ちなみにアルコー社サイト
ttp://www.alcor.org/
296 ノイズs(ネブラスカ州):2009/09/23(水) 00:57:19.13 ID:I7KWieqy
地震大国日本でコールドスリープとか怖すぎる
ちょっと揺れただけでポキッと逝きそう
297 ノイズc(catv?):2009/09/23(水) 00:58:23.77 ID:AShzVq5D
人間まっとうに生きてりゃ125年生きられるって偉い人が言ってた
298 ノイズf(愛知県):2009/09/23(水) 00:58:33.89 ID:9lcUIMG2
ごめん追記
冷凍保存会社「アルコー」でぐぐるとブログとかで結構出てきた
299 ノイズa(長屋):2009/09/23(水) 00:59:18.95 ID:E/X23juT
>性機能による説。人は14歳前後で性の成熟を迎え
ってことは14歳前後の女の子とセクロスをするのが適切ってことか・・・・
300 ノイズf(catv?):2009/09/23(水) 00:59:40.95 ID:aJ2x0gUD
>>271
http://www.kadokawa-cc.com/product_info.php?products_id=128
>▼アルコー財団
>人体の冷凍保存を行う世界最大の非営利団体。費用は、全身で12万ドル(約1450万円)。
301 ノイズf(西日本):2009/09/23(水) 00:59:55.52 ID:bKcpf3qQ
20代の身体のまま120年生きれるのならOKなんだがな
そんで120年たったらそのままぽっくりとかね
302 ノイズh(東京都):2009/09/23(水) 01:00:02.09 ID:p+BQTCfN
>>283
いずれ脳と神経細胞だけ生きながらえて、ネットとか出来るサービスとかできそう
体はなくなってもいいが意識が消えるのはいやだ!
クソみたいな人生だけど何もない人生よりはマシ

細胞の老化をやめさせるようにコントロールして、半永久的に生きられる装置が欲しい
303 ノイズf(関西・北陸):2009/09/23(水) 01:00:12.26 ID:hLjgoExF
漫画とかで不老不死の奴が「お前にこの苦しみが分かるか!」みたいなセリフ言うけど知識欲が尽きない奴にとっては不老不死とか羨ましすぎるだろ
304 ノイズc(アラバマ州):2009/09/23(水) 01:00:50.31 ID:NENi1HhW
>>291
昔の中国は医学とか進んでいたんだぞ
とはいえ>>1にあることは酷すぎるレベル
305 ノイズa(大阪府):2009/09/23(水) 01:01:16.32 ID:YL7rrrMJ
20超えて俺はまだ童貞。
最大寿命から考えても6分の1の人生を消費しても童貞。しかも若い時期のが貴重。
これから奇跡が起こったとしても何人の女を抱けるのか。

祖父母がまだ全員健在だが、あと何回まともな状態の彼らに会えるのか。
考えても仕方のないことばかり考えてしまう。
306 ノイズw(新潟県):2009/09/23(水) 01:01:33.93 ID:Mw3wBro+
いつか死ぬと思うと怖くなってくる・・・
307 ノイズo(アラバマ州):2009/09/23(水) 01:01:41.55 ID:Ek5xaju2
>>303
適応してのほほんとしてると思う
人生そういうもんだし
308 ノイズw(愛知県):2009/09/23(水) 01:02:02.84 ID:dzhi2JN1
>>38
働くところは40年の間違いかな
309 ノイズc(岩手県):2009/09/23(水) 01:02:24.41 ID:91PkgKyE
昔の中国の医学によれば、水銀を飲むと不老不死になれるという
310 ノイズn(東京都):2009/09/23(水) 01:02:27.43 ID:4Uh/4/Xj
人間には今しかないんだけどね
311 ノイズe(東海):2009/09/23(水) 01:02:45.57 ID:bEO+GEFQ
>>81
火の鳥未来編読むと
不老不死なんぞいらなくなるぞ
312 ノイズa(コネチカット州):2009/09/23(水) 01:02:50.87 ID:VYsIkN0r
癌がやばいな
不可避だろこれ
313 ノイズn(コネチカット州):2009/09/23(水) 01:03:30.38 ID:Mj/vh85S
>>304
今は…今はどうなんですか
314 [―{}@{}@{}-] ノイズf(長野県):2009/09/23(水) 01:03:35.22 ID:y4kgPyzH BE:489636757-PLT(13039)
>>302
インプットがないと思考も無くなるという研究結果があるそうだ。
体が無くなったら終わりということだな。
315 ノイズx(catv?):2009/09/23(水) 01:04:31.61 ID:adxoCUg3
50くらいでいい
316 ノイズh(コネチカット州):2009/09/23(水) 01:04:41.30 ID:SMNRkjTe
一生若くて遊んで暮らせるなら長生きしたいがな
317 ノイズx(コネチカット州):2009/09/23(水) 01:04:56.91 ID:oHnwTUG6
さりげなく中国医学に進化論があったように書いてる
やはり中国人は嘘つきだな
318 ノイズa(大阪府):2009/09/23(水) 01:05:05.02 ID:YL7rrrMJ
>>311
不老不死とか最高だろ
火の鳥未読だけど
319 ノイズh(コネチカット州):2009/09/23(水) 01:05:08.19 ID:bzGIoNXv
寿命なんて50年くらいでいいから、若いままでいたい
少なくともヨボヨボのジジイになるのは嫌だ
320 ノイズo(アラバマ州):2009/09/23(水) 01:05:09.68 ID:Ek5xaju2
人権的な事をぐちゃぐちゃ言わなければ
60歳以上の老人が綺麗な景色なんか見ながら安楽死できる施設は皆得だと思うんだがどうか?
条件は身体の一切は研究機関なりで自由に使えるとかでいいや

死ぬタイミングぐらい選べても良いともうし、飛び降りたり電車に飛び込んだりされるよりよっぽど良い
321 モズク:2009/09/23(水) 01:05:27.57 ID:xezaB0KT
早く死にたい
322 ノイズf(東日本):2009/09/23(水) 01:05:28.14 ID:exdh95zC
は、俺は120年だって物足りねえぞ
この先、地球がどうなっていくのか、この目で見てみたい
323 ノイズn(コネチカット州):2009/09/23(水) 01:05:36.84 ID:JoAKQ4/P
40歳までで十分
324 ノイズx(埼玉県):2009/09/23(水) 01:05:54.77 ID:xX8rY3IF
うっかり130歳まで生きてしまいそうで怖い
325 モズク:2009/09/23(水) 01:05:56.79 ID:0odBpu0V
ID:iyUboEoZ
326 [―{}@{}@{}-] ノイズf(長野県):2009/09/23(水) 01:06:04.44 ID:y4kgPyzH BE:251812692-PLT(13039)
>>318
なんかのバグで地中1キロくらいにハマったらどうすんだよ
327 ノイズa(コネチカット州):2009/09/23(水) 01:06:29.06 ID:fnmZSh1h
冷凍保存会社ネタがゴルゴでもやってたな
328 ノイズf(東京都):2009/09/23(水) 01:06:29.99 ID:KtbWca1C
不老不死を語るのは、死後の世界を語って安心したり満足したりするのととても似ているね
両方とも最終的に意識(自我?)だけでも残したいという共通点がある
その意識とやらもどこまで大事なものなんだろう
俺たちの寂聴に聞いてみたいな
329 ノイズc(東海):2009/09/23(水) 01:06:37.51 ID:Md7o+qkG
兼好法師も40で死ねって言ってるしね

くたばれ老害
330 ノイズa(神奈川県):2009/09/23(水) 01:06:43.99 ID:UEEEgL6v
100年後にほぼ全身サイボーグとか居るともっと長いわけか
331 ノイズ2(長屋):2009/09/23(水) 01:07:13.91 ID:8axKE5b9
長く生きるのが目的なんじゃなくて、限られた命、いかに充実した人生を送るかの方が大事だと思わんかね
332 ノイズx(dion軍):2009/09/23(水) 01:07:21.55 ID:fdKiE9sZ
>>139
生命の樹の根を食べていればそのままプロテクター形態になる
333 ノイズf(関西・北陸):2009/09/23(水) 01:07:24.23 ID:hLjgoExF
とりあえず自分の意思で空が飛べるようになるまで死ぬ気はない
334 ノイズc(兵庫県):2009/09/23(水) 01:07:48.68 ID:rQlwIwjw
>>282
検査しても衰えるものは衰えるじゃん。脳みそも劣化するんなら体に命令下すことが出来なくなって死ぬ。
長生きのための人間を作っても150歳以上は無理な気がする。
マハー・アヴァター・ババジは1800歳ぐらいでまだ生きてるけどね。
335 ノイズh(愛知県):2009/09/23(水) 01:07:50.18 ID:np0M5GJT
遺伝子操作してアーヴ作れよ
336 ノイズn(埼玉県):2009/09/23(水) 01:07:55.05 ID:AU3cKG/p
>人は14歳前後で性の成熟を迎え

やはりな。ロリコンは正しかった
337 ノイズx(大阪府):2009/09/23(水) 01:08:05.98 ID:gyVB/avc
>>290
大丈夫、いずれ皆死ぬ。
死は等しく平等だから、隣のあの子も向かいのにーちゃんもいつか死ぬ。
一人だけじゃないから安心しる。
338 ノイズn(catv?):2009/09/23(水) 01:08:32.33 ID:JzA/Fr3I
700年ぶりだねぇ
339 ノイズw(埼玉県):2009/09/23(水) 01:08:38.14 ID:yqOv+wX+
>>330
そういう未来の技術が見たい
でも今を生きる事は苦痛だ
340 ノイズc(catv?):2009/09/23(水) 01:08:49.11 ID:AShzVq5D
100年・200年後の科学技術はどこまで発達してんのかなあ、その頃生まれたかったなあ
でも、もしその頃に生まれてたとしてもやっぱり100年・200年後の(ryとか思ってるんだろうなあ
きりがねえや
むしろ100年・200年前に生まれなかったことを喜ぶべきかもしれない

とか布団の中で考えるわ
341 ノイズf(関西地方):2009/09/23(水) 01:08:55.65 ID:nn8sUq3v
>>38
どうしてこうなった
342 ノイズh(愛知県):2009/09/23(水) 01:09:35.55 ID:a67U8QKo
早く電脳化してくれ
343 ノイズe(大阪府):2009/09/23(水) 01:09:41.63 ID:HBEvqZ6u
>>338
それデマらしい、その寺は層化は行かないからだって。
344 ノイズf(関西・北陸):2009/09/23(水) 01:09:46.80 ID:hLjgoExF
しかし石油を使えるのはこの時代の俺達だけなんだよな
345 ノイズe(東海):2009/09/23(水) 01:09:59.29 ID:bEO+GEFQ
>>318
すごい省略するけど次の生命が地球に誕生するまで
生きなさいと言われるんだぞ
しかも万単位の年月を一人で
346 ノイズs(ネブラスカ州):2009/09/23(水) 01:10:24.35 ID:I7KWieqy
>>314
技術的にそこまで出来るようになったら
擬似的なインプットも余裕になるんじゃね?
そうするとすげぇバーチャルエロも可能に


ふむ…
347 ノイズe(大阪府):2009/09/23(水) 01:11:07.29 ID:ArzK12lR
そんなに長く生きたくない。
30〜40でもう十分すぎる…
348 ノイズ2(東京都):2009/09/23(水) 01:12:01.90 ID:R2AjJhm4
>>252
地球主体で考えると、植物ってのは恐ろしいやつだぞ。
なにしろ、平和な無機物の惑星に酸素などという毒ガスを充満させて
脅威のテロリスト「動物」を生み出す元凶になったんだからなw
349 ノイズx(静岡県):2009/09/23(水) 01:12:13.19 ID:H42u0S+z
俺が死んでも
世界は同じように時が進んで
人は娯楽を楽しんで美味しい物を食べてるんだと思うと
死にたくない、生き続けたいって思うんだよな・・・
350 ノイズf(東日本):2009/09/23(水) 01:12:26.23 ID:exdh95zC
>>347
なんでさ、たった数年で技術が格段で進歩する世界なのに
短い時間で死ねってどんないじめだよ
地球が割れてなくなるまでおーすげよーって騒いでいたいだろ
351 ノイズn(関東・甲信越):2009/09/23(水) 01:12:36.39 ID:Xcig3B9y
>>338
俺も言おうと思ったのに
352 ノイズs(愛知県):2009/09/23(水) 01:12:36.39 ID:Jb+161hN
>>347
そんなんすぐだぜ?w
353 ノイズo(関東・甲信越):2009/09/23(水) 01:13:08.29 ID:qYqrXsvu
脳だけで意識って保てんの?
354 ノイズa(大阪府):2009/09/23(水) 01:13:39.08 ID:YL7rrrMJ
>>345
社会的な地位や怪我とかしても苦しまないとか
その他諸々が保証されるならありかな

そうでないなら案外苦行のほかの何物でもないな
355 ノイズf(神奈川県):2009/09/23(水) 01:13:46.66 ID:69s7ieD0
>>349
果てに人は全ての滅亡を望むようになる、と
356 ノイズc(北陸地方):2009/09/23(水) 01:13:53.74 ID:XKdUftnV
義体は以外と早く完成するんじゃないかな
ただ脳も老化していくから、細胞を修復するナノマシンとかが必要になるだろう
だから俺らが生きてる間はむりだな
357 ノイズn(兵庫県):2009/09/23(水) 01:14:16.54 ID:KjiIO+vW
細胞分裂の回数制限を無限大にまで増やせば不老長寿になれそう
358 ノイズa(東日本):2009/09/23(水) 01:14:59.55 ID:vvdVx8xW
>>354
一人なのに社会的地位ってどういうことだよ(´・ω・`)
359 モズク:2009/09/23(水) 01:15:03.01 ID:I4N8Hn/a
>1つの細胞で可能な細胞分裂は50回

かさぶたとか取り捲ったらあっという間に50回いくじゃん
360 ノイズf(関西・北陸):2009/09/23(水) 01:15:23.10 ID:hLjgoExF
肉体的苦痛が無いなら一万年くらい寿命が欲しい

地球のあらゆる洞窟や海底を探検したい
361 ノイズx(関西・北陸):2009/09/23(水) 01:16:23.54 ID:jyAQlsOt
お前らの半分近くは癌で死ぬ
362 モズク:2009/09/23(水) 01:17:47.19 ID:xezaB0KT
脳細胞をすべて機械に置き換える
363 ノイズx(関西・北陸):2009/09/23(水) 01:17:52.07 ID:ULsCVnva
>>334 じゃあ老衰で死ぬ以外の死は無くなるって事は認めるのですね
364 ノイズn(兵庫県):2009/09/23(水) 01:17:53.90 ID:KjiIO+vW
生殖機能をなくせば
飛躍的に寿命が延びるって聞いたことあるな。
365 ノイズs(関西・北陸):2009/09/23(水) 01:18:05.78 ID:IoRRj3rt
別に長生きしたくもない
366 ノイズw(関東):2009/09/23(水) 01:18:24.31 ID:S2uVodce
>>357
それ、癌細胞…
367 ノイズ2(東京都):2009/09/23(水) 01:18:28.30 ID:R2AjJhm4
>>302
老死がなくなると、事故死病死殺人がさらに恐ろしいものになるだろうな。
ほぼ全人類が完全なノイローゼになるだろうと思う。まさに地獄だぜ。
368 ノイズn(catv?):2009/09/23(水) 01:18:28.69 ID:JzA/Fr3I
俺の生殖機能なんてないも同然だよ
369 ノイズh(三重県):2009/09/23(水) 01:18:46.72 ID:zb4/u+5l
ならば人を超えるまでだ
370 ノイズ2(関西地方):2009/09/23(水) 01:19:42.49 ID:+xuX/0jP
その前に髪の毛をだな
371 ノイズa(京都府):2009/09/23(水) 01:20:46.11 ID:MaUceEkB
老人は死ねとか言っておいて
自分は生きていたいとかどんだけダブスタなんだよ
372 ノイズ2(東京都):2009/09/23(水) 01:22:31.30 ID:R2AjJhm4
>>333
右足を、階段の要領で一歩踏み出すだろ?
で、右足が「まだ着地してないナ」と思う前に(ここ重要)、左足を出すわけだ。
うまいこと連続でそれができるようになると、空を歩けるぞ。

あと、自分の襟を持って持ち上げてみよう。腕力があれば持ち上がるぞ。

なにごとも努力だ、がんばれ。
373 ノイズx(関東・甲信越):2009/09/23(水) 01:23:04.87 ID:wiaYUVSG
人間が地球にとって癌細胞
374 ノイズn(兵庫県):2009/09/23(水) 01:24:35.28 ID:KjiIO+vW
>>371
20〜30年後にも2ちゃんねるが残ってれば
「年金を上げろ」とか「医者は無料が常考だろ」とかで埋まってるかもな。
人口が減る上に、ゆとり世代が働き手の中心だという…
375 モズク:2009/09/23(水) 01:26:20.05 ID:TzF+X5KI
死ぬのが怖い奴が、現実逃避のために編み出したのが宗教
376 ノイズw(広島県):2009/09/23(水) 01:27:48.02 ID:lD871epg
サーチナ余裕じゃないよ
わかるわけねぇだろ
377 ノイズs(関東・甲信越):2009/09/23(水) 01:28:18.19 ID:iPGHufyP
魔導師目指して100歳まで生きようかな

378 ノイズw(アラバマ州):2009/09/23(水) 01:28:18.26 ID:NNMPzwVI
ガン細胞は長生きだよ
379 モズク:2009/09/23(水) 01:28:52.28 ID:19gWJBb+
>>345
最初はきつそうだったけど
ナメクジ文明からは、結構楽しそうだった
380 ノイズa(catv?):2009/09/23(水) 01:29:40.90 ID:g0KzXD/p
閣下ディスってんの?
381 モズク:2009/09/23(水) 01:29:42.38 ID:/apv5UR6
120歳まで生きるって結構苦しそうだなあ
382 ノイズc(岩手県):2009/09/23(水) 01:30:10.86 ID:91PkgKyE
なるべく元気で長生きしたい。
うちの年寄りを見ていると、定年になってからが人生本番って気がする。
働きずくめで60前に死ぬのが最悪なケース。
383 ノイズe(関東・甲信越):2009/09/23(水) 01:31:21.09 ID:PK/P+NYr
150近くまで余裕で生きたジジイ実在したぞ
ウイスキーだかワインのラベルになってるオールドナントカいう爺さん
384 ノイズn(兵庫県):2009/09/23(水) 01:33:49.70 ID:KjiIO+vW
2次元に行けば不老不死に
385 ノイズf(埼玉県):2009/09/23(水) 01:34:38.42 ID:n1RYTzhR
出来るものなら今すぐ死んでしまいたいのだが
親が死ぬほど嘆き悲しむのが容易に想像できて実行に移せない。
「今の段階ですでに親不孝でこれ以上生きていても迷惑掛けるだけだろう」と思うのだが
自分が死んだあとの親の姿を想像して、いざというところで踏み止まってしまう。
こうやって死ぬタイミング失ってしまうんだろうなあ。
386 ノイズn(catv?):2009/09/23(水) 01:35:48.74 ID:JzA/Fr3I
>>385
親が死んだ瞬間殉死すればいい
387 ノイズa(大阪府):2009/09/23(水) 01:36:00.56 ID:YL7rrrMJ
>>358
一人って文字通り地球上に一人か
それは辛い。不老不死じゃなくてもつらい。
388 ノイズf(東日本):2009/09/23(水) 01:37:35.38 ID:exdh95zC
>>385
なんで死んだ後のこと考えるんだ
もう事切れた後のことなんて、おまえに一切関係ないだろ
死にたいなら、今すぐ死ねよ
簡単だろ
389 ノイズn(dion軍):2009/09/23(水) 01:37:36.27 ID:zgM9t0BJ
60になってなにやってるか想像できねー
390 ノイズo(愛知県):2009/09/23(水) 01:37:40.57 ID:KeZok1jp
単純なクラゲや原生生物なら複製して行き続けるのだろうけど知性や記憶を維持しながら生きれないと意味ないよなぁ
宗教って死ぬことに価値を見出してたりするから現実逃避だな
391 ノイズx(長屋):2009/09/23(水) 01:38:08.25 ID:6S91N3kz
不老技術が完成すれば半永久的に寿命が続くわけだ
死ぬとしたらダンプカーに潰されるとか誰かの逆恨みかって殺されるとかなんだろうな
392 ノイズh(東京都):2009/09/23(水) 01:38:19.37 ID:ZAJR6Zp3
最近、脳以外要らないと思うようになってきた
393 モズク:2009/09/23(水) 01:38:55.71 ID:x3ollhmP
脳と身体を機械化すればいい
394 ノイズa(関西・北陸):2009/09/23(水) 01:39:05.11 ID:aaiUfynU
さあ定年退職だ!っていったときやっと人生の半分とか基地がいじみている
395 ノイズo(神奈川県):2009/09/23(水) 01:39:11.76 ID:Ks5CfC50
今すぐ死んでもいいから、今の知識を持ったまま、16歳の高校生になりたい
396 ノイズe(東海):2009/09/23(水) 01:39:44.18 ID:bEO+GEFQ
>>379
マサト的にはやっと人と話できると喜んだら
なんとナメクジが地上の覇者になったからな
もうどうでもいいや状態だろう
397 モズク:2009/09/23(水) 01:39:55.04 ID:1kSobRaY
象とか亀とかフクロウとかインコって120年以上生きるらしいぞ
398 ノイズa(関東・甲信越):2009/09/23(水) 01:40:57.03 ID:Uzx5uqON
ここまで神様に逆らってるんなら、いくとこまでいってほしいな。
399 ノイズo(神奈川県):2009/09/23(水) 01:40:56.84 ID:Ks5CfC50
>>396
500年たったら空けてくれとかいう棺桶?みたいなのがあって
頑張って孤独に耐えて500年後明けてみたら、完全に風化してたって話は軽いトラウマだわ
400 ノイズe(東海):2009/09/23(水) 01:41:18.88 ID:bEO+GEFQ
>>392
ようこそ
MATRIXの世界へ
401 ノイズa(関東・甲信越):2009/09/23(水) 01:41:26.74 ID:znb7WXna
生きるとか死ぬとか宗教臭くて気持ち悪い
飽きが来たら死ぬ仕組みになってるんだろどうせ
402 ノイズx(長屋):2009/09/23(水) 01:42:40.18 ID:6S91N3kz
IPS細胞は結構いい線いきそうだが
全身に細胞移植とかできんのかね
403 ノイズf(愛知県):2009/09/23(水) 01:43:17.69 ID:NhsMqo+Z
今時は活性水素水とかがモノホンが20万くらいで買えるし、
健康のために毎日ウォーキング老人の早死にも減るのかねぇ。
昨今は栄養をバランス良くじゃなくて、毒素を如何に排出するかが課題だろ。
404 ノイズe(東海):2009/09/23(水) 01:43:30.86 ID:bEO+GEFQ
>>399
5000年
3000年あたりから毎日話し掛けていたがまさかシェルターが先にダメになるとは
405 ノイズf(コネチカット州):2009/09/23(水) 01:44:05.23 ID:i/bPF7Jh
細胞の老化を止めればいいだけの話なんだから、意図的にそうしてるんだろうな
406 ノイズf(埼玉県):2009/09/23(水) 01:44:13.76 ID:n1RYTzhR
>>388
自分の親が肉親が死んだときどれだけ嘆き悲しんだかぐらい見てるだろ。
それと同じかそれ以上に嘆き悲しむのが容易に想像できるのに死ぬことが出来るかって話だよ。
「自分が死んだあとなら何も関係ないもんね。あとはどうでもいいもんね」なら話は簡単だが、親の顔思い出したらどうしても死ぬに死ねない。
親がぽっくり逝ってくれたら、心置きなく自殺できるのだが。
407 ノイズ2(岩手県):2009/09/23(水) 01:44:54.69 ID:VoyvfvHJ
>>392
タートルズか
408 モズク:2009/09/23(水) 01:45:11.04 ID:I3Yqafi5
ある日、天の神様は生き物たちを集めて寿命の長さを決めた。

「うーん・・・30年」
まず、人間は寿命30年と告げられた。
しかし、人間はそれでは短すぎると文句を言った。

「うーん・・・40年」
続いて、犬は寿命40年と告げられた。
しかし、犬はそんなに長く飼い主に仕えるのはごめんだと半分にしてもらった。

「うーん・・・50年」
そして、ロバは寿命50年と告げられた。
しかし、ロバはそんなに長く重荷を背負っていられないと半分にしてもらった。

「うーん・・・60年」
最後に、猿は寿命60年と告げられた。
しかし、猿はそんなに年老いては陽気に振舞えないと泣きをいれ半分にしてもらった。

こうして、犬・ロバ・猿が減らした分の命を人間は貰い受け、30年だった寿命は100歳を超えた。
ところが、もらった命には動物たちが引き受けるはずだった
仕事も含まれていたせいで、 人間はもともとの自分の命である30を過ぎたあたりから
様々な苦労を背負うようになる。
犬のように家を守り、ロバのように働き、猿のように明るく振舞う長い長い人生。
そんな姿をみた神様は、沢山の生き物の中で人間だけにある特別な楽しみを一つ与えた。

(グラスに氷を入れる音)
人生の苦労を一時忘れる方法。

(ウィスキーがそそがれる音)
30歳を過ぎたらサントリーウィスキー響30年
409 ノイズa(長野県):2009/09/23(水) 01:45:18.25 ID:EBTrPzgs
心臓の心拍数が、ほ乳類は約30億回が限界と決まっているという説もあった。
だから、心拍が早い小動物は短命で、心拍の遅い大型動物は長寿なんだと。
人間の場合、ちょうど120歳がリミットなんだとかなんとか。
410 ノイズf(東日本):2009/09/23(水) 01:45:53.29 ID:exdh95zC
>>406
おまえが先に死ぬか
親が先に死ぬか
ただそれだけの違いだぞ
屁理屈こねて臆病風に吹かれてるだけじゃないか
411 ノイズe(大阪府):2009/09/23(水) 01:46:53.32 ID:ArzK12lR
>>350 >>352
何で長生きしたいの?
生きてるの苦痛しかないよ…
412 ノイズh(ネブラスカ州):2009/09/23(水) 01:47:32.10 ID:/KSRLmsB
老化防止最強食物は納豆
413 ノイズc(東京都):2009/09/23(水) 01:47:51.16 ID:E0nHUW9n
生まれた時からチューブに繋いで何年持つか
実験した奴いそうだな
414 モズク:2009/09/23(水) 01:48:12.59 ID:syvUFCnb
>人は14歳前後で性の成熟を迎え、
415 ノイズx(大阪府):2009/09/23(水) 01:49:22.11 ID:BR65Y0aD
犯罪者に子供産ませて隔離して人間は死なない生物と教育したらどうなるんだろうか
416 ノイズa(関東):2009/09/23(水) 01:49:31.01 ID:00TVIF5r
云千年を一人で生きるのはたしかに辛かろう
だがお前らと一緒なら頑張れる気がするよ!
だから一緒に鳥足の宇宙人食おうぜ!みんなで食べれば怖くない
417 ノイズf(埼玉県):2009/09/23(水) 01:49:59.13 ID:n1RYTzhR
>>410
「それだけ」といえることは肉親との情愛を超越してるんですな。
だったら何で生きてるの?
418 ノイズx(関東・甲信越):2009/09/23(水) 01:50:00.36 ID:YdurzExL
>>38
猿は長生きだぞ。
419 ノイズa(大阪府):2009/09/23(水) 01:51:18.70 ID:HErycOx8
不老には興味あっても、長寿には興味ない
420 ノイズn(神奈川県):2009/09/23(水) 01:51:30.31 ID:i0erkl92
>>406
俺は両親が逝った後自殺したんだ
気がついたらヘルスのベットの上だった
421 ノイズn(東京都):2009/09/23(水) 01:51:42.74 ID:6+SMpWMt
俺は人間をやめるぞ!ジョジョーッ!!
422 ノイズh(コネチカット州):2009/09/23(水) 01:51:50.58 ID:Sw5QVhFP
>>390
死を受け入れないなら、宗教にせよそうじゃないにせよ現実逃避
423 ノイズ2(コネチカット州):2009/09/23(水) 01:52:22.89 ID:FMW01MaJ
ネトウヨ死の恐怖にガクブルwww
424 ノイズe(catv?):2009/09/23(水) 01:52:29.83 ID:tXDlkrUe
120歳っていまいちピンとこないけど
60×2って考えると凄い
425 ノイズs(兵庫県):2009/09/23(水) 01:52:50.83 ID:7cAN931h
できるだけ運動せずに呼吸量減らしたら長生きできるんじゃね?
426 ノイズc(新潟・東北):2009/09/23(水) 01:52:53.79 ID:uRrzSJnV
脳は200年近く生きられるんだっけか?
どうしてこんなアンバランスな進化をしたんだよ人類
427 ノイズo(関東):2009/09/23(水) 01:53:21.90 ID:fOkr8agN
いずれ脳細胞すべてが寸分違わずプログラムでシュミレートできたときに
自我を確認できれば永遠の命の始まりになるな
それを見たかったぜ
428 ノイズe(アラバマ州):2009/09/23(水) 01:53:39.40 ID:dLT0tufR
>>1"2つ目"でテロメアに言及してない辺りレベル低いな
429 ノイズo(埼玉県):2009/09/23(水) 01:54:38.79 ID:KHj7arSI
親父が60手前で死んだけど、無念そうだったなぁ
60までは頑張って働いて60以降は人生楽しむプラン立ててたみたいだし
俺は60まで生きられるか
430 ノイズf(アラバマ州):2009/09/23(水) 01:54:52.54 ID:6T8IqCsI
遺伝子学的に言えば190年くらいだった気がするぜ
431 ノイズs(埼玉県):2009/09/23(水) 01:55:08.65 ID:wOTUbeVr
事故病気で最後に苦しむくらいなら
葬式程度の費用で死に式とか出来ればいいのに
皆を集めて思い出のビデオ上映して、家族友人世話になった人に感謝して
好きな場所で射精した刹那に殺して欲しい
こんなんできるなら早く歳食って死に式したい
いっそ国が60歳以降の生存を許さない代わりに死に式を税金でやってくれればなあ
432 ノイズx(大阪府):2009/09/23(水) 01:55:44.21 ID:BR65Y0aD
>>427
でそのプログラムは誰が整備するんだ
433 ノイズ2(東京都):2009/09/23(水) 01:55:56.51 ID:zEeFBjW8
>>人は14歳前後で性の成熟を迎え

ロリコンは生物的に正しかった
434 ノイズf(コネチカット州):2009/09/23(水) 01:56:40.79 ID:ssaFUsKk
寿命は十分だから老化遅くして欲しい
435 ノイズc(岩手県):2009/09/23(水) 01:58:16.09 ID:91PkgKyE
>>427
シュミレートとか言ってるうちはとてもムリ
436 モズク:2009/09/23(水) 01:58:39.95 ID:TzF+X5KI
>>426
長生き老人が80〜90でボケてくるから、まともに動くのはそれぐらいだろう
437 ノイズw(長屋):2009/09/23(水) 01:59:17.76 ID:WyYLh+7W
>>2
最高齢になったときの泉重千代さんのインタビューで好みのタイプを聞かれて年上と答えたらしいぞ。」
438 ノイズf(dion軍):2009/09/23(水) 02:00:21.92 ID:iwnh/0Qv
>>345
楽しそうじゃねぇか
生命の創造に立ち会えるとか
439 ノイズn(コネチカット州):2009/09/23(水) 02:01:35.12 ID:kK3qH2rt
みんながみんな百二十年も生きたら、年金とか生保とか大変そうだなぁ(´・ω・`)
440 ノイズe(東海):2009/09/23(水) 02:02:06.95 ID:bEO+GEFQ
>>416
それやるとペナルティとして
おそらく鳥女食べた時の年齢で成長とまり
そのあと逆行してまた成長しての繰り返しだから
しかも結局流刑星に行くことになって
あまりにも劣悪な環境で皆人の形辞めちゃうことになるから
441 ノイズo(愛知県):2009/09/23(水) 02:02:06.74 ID:KeZok1jp
CQ10は老化を早めるらしいな
442 モズク:2009/09/23(水) 02:03:24.48 ID:/apv5UR6
>>436
肉体が衰えたせいでボケるのかもしれない
肉体が健康で常に新鮮な刺激が脳に与えられていればボケずに
190歳まで脳は健康を保つかもしれない
443 ノイズo(大阪府):2009/09/23(水) 02:04:21.57 ID:SsvBz9yH
>>290
若さゆえの悩みだな
年を取って来ると、若い頃には想像もしなかった「生きる事に伴う哀愁」が積み重なって来て
あまり長く生きるのも面倒臭いと感じるようになる
あと、若い頃には満ちていた「生き続ける事への本能的な望み・喜び」がだんだん薄れてきて
周りの人の人生や行く末を見ていく内に、自分の命や存在の特別感も薄れてくる
子供が生まれたりや後輩が育っていくのを見ると、ああ、もう後はこいつらが良いようにやってくれるだろうから、俺はもうそんなにこだわらなくていいや
って感じになってくる
心配せずとも普通に生きてりゃだんだん死ぬ準備は出来てくるよ
444 ノイズc(関東):2009/09/23(水) 02:04:28.59 ID:ZJvXD1Js
死ぬなら健康で死にたいな
病気で弱って死ぬのは嫌
合法的な安楽死施設があればいいのに
445 ノイズx(宮城県):2009/09/23(水) 02:06:17.70 ID:vDAPRQD1
人間って確実に死ぬ時期が予想できるのによくパニックになったりしないな
446 ノイズc(岩手県):2009/09/23(水) 02:06:47.76 ID:91PkgKyE
寝てる間に隕石直撃ってのが理想的な最後
447 ノイズx(大阪府):2009/09/23(水) 02:07:14.53 ID:BR65Y0aD
>>443>>445
老化で恐怖する感覚が麻痺ってるだけという説がある
448 ノイズs(山形県):2009/09/23(水) 02:07:28.60 ID:S7G7xBNN
延命財団が不老を実現させるんだろ
449 ノイズx(関東・甲信越):2009/09/23(水) 02:07:31.73 ID:PYChwaxM
>>409
昔から脈拍が妙に速いんだが、早死にするのかな
医者に行っても心臓は勿論どこにも異常は見られないと言われるし
ピザでもない中肉中背だ
450 モズク:2009/09/23(水) 02:08:42.42 ID:YNR17qNV
子供作るまでは死ねん。未だに童貞だけど。
451 ノイズh(アラバマ州):2009/09/23(水) 02:08:51.93 ID:Z9OCnY03
>>449
俺も同じだ。心配するな。
452 ノイズc(dion軍):2009/09/23(水) 02:09:25.68 ID:uCWhqpg5
人生はツライ 死にたい
でも世の中を傍観してみるのは楽しい
おもしろものも次々産まれてくる
それは出来る限り見届けたい 生きたい

この繰り返し
453 ノイズf(東京都):2009/09/23(水) 02:09:45.94 ID:qGKfUhoo
正直肉親いなかったら死んでるな
もう働いても楽しくないし
彼女いない暦=年齢だし
きっと他の人からみたら俺の人生はくそげーだろ
454 ノイズf(アラバマ州):2009/09/23(水) 02:09:56.81 ID:L0CHCUgC
2ちゃん的には30以上はもう老害
30代以上は知力、体力、感性全てにおいて若者には叶わない
奴らの考えは全てが古く、無価値
455 ノイズs(ネブラスカ州):2009/09/23(水) 02:12:18.37 ID:I7KWieqy
>>449
医学の進歩した人類には当て嵌らないと聞いた事が
456 ノイズx(関東・甲信越):2009/09/23(水) 02:13:13.96 ID:PYChwaxM
>>451
1分間で約何回?
俺は正常時で90回ぐらいなんだが
457 ノイズc(dion軍):2009/09/23(水) 02:13:23.73 ID:7sVOcLSQ
遺伝子のアポトーシス(自死)がカギになってる気がする 細胞の不老化→ガン化 っていうのがある種の
リミッターになってると思われ
458 ノイズs(北海道):2009/09/23(水) 02:14:01.77 ID:cVycDdJS
一寸先は闇状態で120年も生きたら気が狂う。
459 ノイズe(宮崎県):2009/09/23(水) 02:14:54.84 ID:jk5q760O
食事は一日1回コンビニ弁当かカップ麺
夜に活動し日が昇ったら眠る
運動はせず十歩ほど走っただけで息切れ動悸が止まらない
四十まで生きられればいい方だろうな
460 モズク:2009/09/23(水) 02:15:23.57 ID:JarNv3n6
倫理上の問題で無理やり生かそうとしないだけで本気出せば140歳くらいいくんじゃないか
461 ノイズc(埼玉県):2009/09/23(水) 02:16:01.91 ID:icdtr3VC
月並みではあるが、死んだあとの葬式の閑散さや所有物の処分のことを考えたら死ねないわ
462 モズク:2009/09/23(水) 02:16:23.86 ID:/apv5UR6
朝から晩まで2ch
こんな人生、死んだも同然だわ
463 ノイズf(アラバマ州):2009/09/23(水) 02:17:28.07 ID:LumcRqoh
別にこのままなら80歳で死ぬくらいでいい
怖いのは体感時間だ
ガキの頃の体感時間で一生を過ごせるなら俺は50で死んでも良い
464 ノイズs(長野県):2009/09/23(水) 02:17:37.07 ID:YybCnyXh
子供の頃は人間いつか死ぬってことに凄く悲観してたけど
意識の連続性が途絶える現象なら、寝ることとあまり変わらないよな
465 ノイズn(神奈川県):2009/09/23(水) 02:20:05.89 ID:mwmK9UmS
無性に死が怖くなるときと「別に死んでもいいじゃないか」ってなるとき、両方あるよね
466 ノイズa(コネチカット州):2009/09/23(水) 02:20:53.19 ID:8N80965x
インドの130歳って化け物かよ。
467 ノイズc(コネチカット州):2009/09/23(水) 02:20:58.27 ID:GH5ujgnM
細胞分裂をコントロールしたらいいのじゃないか?
468 ノイズe(宮崎県):2009/09/23(水) 02:22:11.91 ID:jk5q760O
欲しいエロゲの発売日が迫ってるときは何が起ころうと生き延びてやると思う
好きなエロゲで抜いた後は命とかどうでもよくなる
469 ノイズo(東京都):2009/09/23(水) 02:23:08.60 ID:hTPvIE6a
昔の中国人は800歳まで生きたと老荘に書いてあったのだが
470 ノイズa(東京都):2009/09/23(水) 02:25:17.09 ID:H5YU1nYS
>>150
>何言ってんだ、植物なりに幸せを感じてるはずだ
植物がどのように幸せを感じてるのか、
お前なりの考えを聞かせてくれ
471 ノイズx(関西地方):2009/09/23(水) 02:25:35.27 ID:2eOe55Qi
時代や技術の流れや進歩は是非見てみたい
別にそこに俺がいなくても傍観者でいいから観たい
472 ノイズo(東京都):2009/09/23(水) 02:25:35.24 ID:CE8DjN6i
永遠にν即で煽り煽られをし続けたい
473 ノイズh(関西地方):2009/09/23(水) 02:32:07.68 ID:jE0I2hmp
>>470
何も考えずに済むと言うのは幸せかもしれない
枯れるときも痛覚すらないからスッと死ねる
474 ノイズs(大阪府):2009/09/23(水) 02:33:55.63 ID:0Ox7cOvr
泉重千代って150ぐらいまで生きてなかった?
475 ノイズa(東日本):2009/09/23(水) 02:34:54.72 ID:vvdVx8xW
医学生なんだけど寿命を飛躍的に延ばす研究の道に進むのもいいと思ってる
というか研究医になるならこれを命題としたい


いや、そんな分野あるのか知らんけど
476 モズク:2009/09/23(水) 02:39:21.96 ID:qxo30+CX
>>233
まあ、そのうち記憶の外部化が出来るようになるよ。お前の死ぬ頃には。
477 ノイズa(千葉県):2009/09/23(水) 02:40:04.33 ID:WdazX2I8
人間って不思議ね
478 ノイズa(東日本):2009/09/23(水) 02:40:55.98 ID:vvdVx8xW
>>476
俺達が生まれるのは後一歩早かったって感じだよな
俺達が死ぬ頃にちょうど世紀の大発見が生まれ、実用化目指すとかありそう
479 ノイズe(東京都):2009/09/23(水) 02:40:57.80 ID:hBbhhSmI
テロメアは長く出来ないのか?
480 モズク:2009/09/23(水) 02:42:36.99 ID:no9mErr5
まあ、泉重千代は本当は120歳じゃなかったという説も
あるみたいだがな。
481 ノイズo(関西・北陸):2009/09/23(水) 02:42:39.61 ID:EV1S9Z0k
スゴイね、人体。
482 ノイズw(宮城県):2009/09/23(水) 02:43:25.72 ID:QnZuypdw
いまいち生物学的でない説明が多分に含まれている気がするが
483 ノイズx(関東・甲信越):2009/09/23(水) 02:43:29.67 ID:PYChwaxM
遺伝子を継ぎ足して寿命伸ばすとかなんたらって話はどうなったんだ
800年生きられると書いてあった気が
484 モズク:2009/09/23(水) 02:44:49.30 ID:qxo30+CX
>>478
まあ、技術的に可能になっても、一般化するとは思えないけどな。倫理的な面とかで。
もし記憶の外部化が一般化したら、世の中どうなるんだろう。
485 ノイズs(神奈川県):2009/09/23(水) 02:46:13.48 ID:j+zoN9Da
そんなに長生きしたくねーよ
486 ノイズw(関東):2009/09/23(水) 02:47:54.55 ID:S2uVodce
記憶の外部化ってPCで日記付けたり
デジカメ写真保存しとくのと何か違うの?
487 ノイズf(東京都):2009/09/23(水) 02:48:40.06 ID:E9YGWWzn
>>484
黒歴史の記憶が名前つきP2Pに流れて永久に記録されるようになったりするのか
488 ノイズo(大阪府):2009/09/23(水) 02:49:56.75 ID:SsvBz9yH
>>447
なんか身も蓋も無いな、それw
でもどちらにせよ、記憶が溜まっていって(幸福な事も不幸な事も)、若い頃とは風景も習俗も変わっていって
知ってる人もだんだん死んで行って、次第に世の中に違和感を覚えるようになって行くんだろうな
はるかな未来を見てみたいと書いたけど、途方も無く長生きしたい訳じゃないんだよな
例え実現したとして、世の中に対する違和感に耐えられなくなるか、それともあまりの違いが意外に気に入って上手くやって行けるかは
その時にならんと分からないけど
489 ノイズs(長野県):2009/09/23(水) 02:52:44.58 ID:YybCnyXh
記録じゃなくて記憶なら疑似体験出来る訳だからょぅι゛ょの記憶ほしい
490 ノイズa(東京都):2009/09/23(水) 02:54:01.80 ID:6xzarjAG
120年も生きる奴は、悪魔と取引もせず、寿命を削る思いもしていないんだな

それは人生を生きていないとも言えるな
491 ノイズe(京都府):2009/09/23(水) 02:59:08.86 ID:uBLLIioQ
>>475
寿命を延ばしたって意味ないよ。独裁者が喜ぶだけ。
いかに若さを維持するかのほうが需要が遙かにあるだろうな。
492 ノイズo(埼玉県):2009/09/23(水) 03:04:24.24 ID:uxiUwuK9
脳の記憶形式が判明すれば凄い技術革新になって、
延長線上で意識の解明とかに進むんだろうけどなあ
意外と意識の仕組みって簡単そうだけどね
493 ノイズh(catv?):2009/09/23(水) 03:13:35.72 ID:Cf77dFwp
お前らしってっか?
70〜80以上になると、アタマが働かなくなるから、幸福度たけーんだぜ
494 ノイズw(東京都):2009/09/23(水) 03:19:56.83 ID:42lixzg1
俺はボケたくはないなぁ
自分が自分でなくなってしまう
495 ノイズs(ネブラスカ州):2009/09/23(水) 03:21:28.56 ID:I7KWieqy
そういや二歳位で成長が十年以上も止まったままの少女が居たな
勿論、知能も成長しないからあうあうあーだけど

しかしコレで成長を止める因子がある筈だと言う事が解ったから
仮に二十歳で成長が止まれば、と思ったけど

どっちみち人間二十歳で成長が止まって老化するんだよな
成長が止まっても老化を押さえられなきゃ意味ねーな

あーあ、誰か凄い発見しないかな
496 ノイズx(沖縄県):2009/09/23(水) 03:26:04.18 ID:kUqEIrN2
赤ちゃん体系の女子高生が
昨日テレビに出ていたわけだが
497 ノイズe(三重県):2009/09/23(水) 03:45:53.04 ID:jPOAO09t
仮に記憶を外部に取り出せたとする
そこにはオリジナルとコピーが出来るわけだ
でもコピーもオリジナルも同じ物であるから両方自分をオリジナルだと思っている訳だ

そこでオリジナルを殺してしまおう
すると自分という存在はコピーだけになってしまうので必然的にコピー=俺になる訳だ

しかし元々自分だったオリジナルは死んでしまった、死を経験してしまった
それで残ったコピーが元々の自分だと言えるのだろうか

自分ってなんなのだろうか?


ってなわけで仮に記憶を外部に取り出して擬体に移せるようになったとしても非常に無気力な社会になってしまうような気がする
498 ノイズw(東京都):2009/09/23(水) 03:49:50.65 ID:42lixzg1
>>497
は?
499 ノイズw(東京都):2009/09/23(水) 03:54:31.38 ID:8hMKis80
>>496
それインドの子だろ?
テレビでやってたな。
500 ノイズx(dion軍):2009/09/23(水) 03:55:46.00 ID:fdKiE9sZ
機械やコンピュータなんて数年で駄目になるからいちいちデータを移し替えたり
散逸を防ぐためにコピーを取っておいたりしないといけない
そう考えると120年も自己修復しながら機能を維持できる人体は素晴らしい

501 ノイズe(神奈川県):2009/09/23(水) 03:56:05.66 ID:o0g6wY9L
>>497
ゴーストまではダビングできないとかうんたら

てかそれよりも冷凍催眠とかして人間の体自体のクロックをダウンさせて
擬似的に長生きさせた方が早いと思う
もちろん主観時間の長さは変わらないけど
502 ノイズe(東海):2009/09/23(水) 03:56:36.78 ID:bEO+GEFQ
どのみち可能になったとしても
我々には行き届かないよ
だってじぶんが権力を持っていたらそれを維持するために使い
他の人には教えたくないだろ?
503 ノイズa(東京都):2009/09/23(水) 04:01:00.40 ID:rgHUUqla
人体を構成する分子って数ヶ月で全部入れ替わってるんだろ

そのうち技術が進歩して、劣化なしで入れ替えできるようになれば永久に生きれるんじゃね?
504 ノイズe(福岡県):2009/09/23(水) 04:02:50.30 ID:cWCgMIlk
泉重千代って、何歳で死んだっけ
505 ノイズa(コネチカット州):2009/09/23(水) 04:02:59.24 ID:J87wdSxr
安楽死頼む
506 モズク:2009/09/23(水) 04:04:31.98 ID:qxo30+CX
>>500
社会崩壊
507 ノイズa(dion軍):2009/09/23(水) 04:09:27.30 ID:SQIi+t64
中国医学のせいで胡散臭さが・・・
508 ノイズe(三重県):2009/09/23(水) 04:13:27.52 ID:jPOAO09t
そもそも老化ってどういう仕組みになってんだ?
老化しなかったら別に心臓止まらないんじゃないの?
一つ目はまだしも、2,3つ目は胡散臭すぎる
509 ノイズh(東京都):2009/09/23(水) 04:21:17.19 ID:l1moR1QG
早く死ねる薬を早く開発してくれ
510 ノイズe(三重県):2009/09/23(水) 04:38:27.14 ID:5lHQ3Ru+
>>508

細胞分裂が 回数60回前後で停止するって。
細胞は分裂時に、端っこを 少しずつちょん切って分裂する

だから、60回くらいで 分裂できなくなる。

再生に失敗すると 自滅する。
それで、細胞間の個数が減って、再生できなる事を老化といっている。

端っこは、テロメアという。

以前、テロメア再生薬ってのが開発されて、株価急騰したが、
あれは、だめ、本来
失敗した細胞は自滅する。

これも、この薬は生かすので。

要するに、ガンが暴走する。

レントゲンで、浴びると、一部の細胞は、分裂していて
失敗する、だから、ガンになる

511 ノイズn(長屋):2009/09/23(水) 04:42:44.73 ID:ZMSgbCFF
あと3年でいいわ
512 ノイズf(東海・関東):2009/09/23(水) 04:43:31.61 ID:31LItHR1
遠い未来に死んだ人間の記憶を再構築する技術が出来て肉体が死んだ瞬間に電脳霊となって甦るよ
その間5億年のタイムラグがあるし、勿論作るのは人類ではない
513 ノイズc(神奈川県):2009/09/23(水) 04:43:45.84 ID:RSvqgUu9
>中国医学では、人類進化の過程で行われるようになった
>1.二足歩行、2.胸式呼吸、3.消化機能、4.過剰な毒素排出機能の
>4つが自然に逆らっていることが寿命を決める原因だとされており、

進化前の方がずっと寿命低いじゃん。アホか。
514 ノイズo(埼玉県):2009/09/23(水) 04:46:01.00 ID:KHj7arSI
苦しんで死ぬのだけは嫌だな
身内の死をみたから余計そう思う
515 ノイズh(コネチカット州):2009/09/23(水) 04:47:24.64 ID:JmvmLNte
100以上は処分しろよ 
排泄物以外なんの生産性もない生ける屍なんだから
516 ノイズo(宮崎県):2009/09/23(水) 04:49:58.26 ID:RISN1Pwx
バルドスカイDive2がプレイできればあとはもうなんの未練もないや
517 ノイズf(関東):2009/09/23(水) 04:51:53.17 ID:1rBfy42x
>>510
なにこいつあきゆき?
518 ノイズe(三重県):2009/09/23(水) 05:14:01.06 ID:jPOAO09t
>>510
再生って何?そのテロメアっていうのは細胞内で再生してるの?
で、その再生に失敗したらその細胞は自滅してしまうわけか
それと細胞間の個数が減るって何が減るのさ、細胞の数自体がが減って再生し辛くなるって事?
そもそも再生に失敗って事は失敗するかしないかで細胞それぞれに分裂できる回数が大きく違ってくるんじゃないの?
なぜ60くらいになるんだ?結果がそうだったってだけの話?

なんかすごい興味ある話だわ
519 モズク:2009/09/23(水) 05:25:02.80 ID:B3pB0JYf
>>518
心配するな
テロメアを補修する酵素がずいぶん前に見つかってる
>>510は昔々にテロメアが発見されたころの古いお話さ
520 ノイズc(大阪府):2009/09/23(水) 05:43:26.03 ID:b3FUCKUw
サーシナってやっぱりバカだw
521 ノイズo(コネチカット州):2009/09/23(水) 05:49:13.65 ID:r5DXKavq
泉重千代
522 ノイズf(愛知県):2009/09/23(水) 05:49:37.87 ID:YTkLhfje
【レス抽出】
対象スレ:ヒトは120年以上生きられない。120年以上は生物学的に無理
キーワード:森繁


97 名前: ノイズn(東京都)[] 投稿日:2009/09/22(火) 23:48:38.36 ID:lVemTftI
森繁ならいけるんじゃね?




抽出レス数:1
523 ノイズw(長屋):2009/09/23(水) 05:50:46.21 ID:aQw/sZpL
身体的に労働できなくなる年齢以降生きる必要なくね?
「老後」がなければ自殺する人もかなり減ると思う。
老後を心配して人生を損なっている人がどれだけいることか。
おのれの老後を守るために他人の人生を損なっている人々も然り。
長寿社会なんてむしろ悪だろ。
労働力にならなくなったら急速に寿命が来るような社会を作れよ。
524 モズク:2009/09/23(水) 05:52:42.97 ID:syvUFCnb
もし中身80歳のおばあちゃんが、
ぴちぴちの若い身体で迫ってきたらどうする?
525 ノイズ2(高知県):2009/09/23(水) 05:52:56.25 ID:5heNzeRQ
寿命長すぎだろ、60くらいでいいよ
526 ノイズn(栃木県):2009/09/23(水) 05:54:28.00 ID:++Kc4uAF
元々の寿命が120歳って言われてるからな
そこから不摂生や病気とかで寿命が減って生きる年数が決まるとか。
だから干支は12年で寿命は干支が10回りした120年なんだよ。
527 ノイズh(千葉県):2009/09/23(水) 05:55:35.42 ID:wWgr4IYa
満足に動けるなら120まででも生きたい
528 ノイズo(東京都):2009/09/23(水) 05:55:58.85 ID:yO/tYk4O
>>524
なんだその絶対可憐チルドレンのキャラのようなのは
529 ノイズc(西日本):2009/09/23(水) 06:00:11.02 ID:2vvrmtmp
最後は脳だけになって、培養液の中で1日8時間アニメを電気信号で
送り込んでもらう。
視聴するほか、2次元に同化できる機能つき
飽きたら直ちに死ねるスイッチだけ繋いどいてもらう。
530 ノイズo(東京都):2009/09/23(水) 06:01:31.55 ID:aSqfB97+
>人体の細胞は30歳までに成熟を完了し、以後毎年1%ずつ衰えていく

死にたくなった
531 モズク:2009/09/23(水) 06:03:50.85 ID:syvUFCnb
>>530
18歳とか20歳という説もあったような
532 ノイズh(愛知県):2009/09/23(水) 06:06:26.80 ID:I1BcFYD9
がん細胞制御できないかな
533 ノイズx(dion軍):2009/09/23(水) 06:06:48.02 ID:I8ZVdAAm
ゾウガメですら200年生きてるんだから
生命科学が進歩すれば300年くらいは行くだろ
534 ノイズs(アラバマ州):2009/09/23(水) 06:07:25.35 ID:TaSpSK3S
サンジェルマン伯爵は長いこと生きたみたいだね
俺も不老のまま数千年生きたい
535 ノイズf(和歌山県):2009/09/23(水) 06:07:34.77 ID:dMPHMCam
ばあさんの兄→102歳没(慶応卒、元安田グループ相談役)
ばあさんの姉→106歳(元専修大学教授妻)
ばあさん→94歳(百姓)
536 ノイズh(三重県):2009/09/23(水) 06:07:54.77 ID:iBsol7E6
独身なら両親死んだあとに死にたい
結婚するなら65くらいまで生きたい
537 ノイズ2(関西地方):2009/09/23(水) 06:09:30.25 ID:rTRu35m7
1000年ほど昔には100歳越えの人間などいなかったろ
その時代だったら60歳以上は生物学的には無理とか言う
538 ノイズe(三重県):2009/09/23(水) 06:10:08.63 ID:jPOAO09t
ハッキリとはまだ理解できてないけどこのテロメアとかで仮に不老が実現したとしても若返ることは出来ないみたいだな
つまり仮に不老が実現されたとしてもその頃にはおまえら年寄りになってるだろうから現代に生まれた時点ですでに詰んでるわけだ

ざまぁwww
539 ノイズs(コネチカット州):2009/09/23(水) 06:11:05.24 ID:4qmOvSb9
>>533
変温動物と恒温動物の壁
540 ノイズo(東京都):2009/09/23(水) 06:12:13.20 ID:yO/tYk4O
>>537
生物としての可能性は秘めてるが1000年ほど前は結局のところ外的要因で早くなくなってただけだろ
近年は医療とかの発達で戦前世代が長生きしてるが戦後の世代は高度経済成長期〜の食生活の変化や
ストレスなどの影響で寿命は縮まっていくんだろうけどさ
541 ノイズo(東京都):2009/09/23(水) 06:14:42.79 ID:yO/tYk4O
>>538
いやまあ仮に30歳で成熟するんだとすればそういう風に働きかける
遺伝子なんかが存在するんだろうしそれを解析していけば長生きも
人工的に可能になるんじゃないかな?
ただ悪性腫瘍とかそういうのが体に負担かけないと取り除けない
現状では人工的に寿命を延ばすだけではどうしようもないんだけどね
542 ノイズf(コネチカット州):2009/09/23(水) 06:15:18.57 ID:exAPhXKG
そんなに長生きしたいと思わんが…
太く短く生きたい
543 ノイズc(埼玉県):2009/09/23(水) 06:16:28.44 ID:ydKLYYYU
森繁ならなんとかしてくれる
544 ノイズs(関東・甲信越):2009/09/23(水) 06:16:57.45 ID:ZFyFVFyb
私は私だ
545 モズク:2009/09/23(水) 06:17:01.38 ID:syvUFCnb
>>538
若い身体を持っていたら永遠に働かないといけないかもしれないじゃないか
546 ノイズs(大阪府):2009/09/23(水) 06:18:06.45 ID:xbToIObF
120歳になったところでやっぱり童貞
547 ノイズw(神奈川県):2009/09/23(水) 06:18:19.44 ID:Koc/rEV3
俺は欲を言うなら500年くらいは生きたい。
現実には周りに迷惑掛けまくっても最低120は生きたい。
548 ノイズw(石川県):2009/09/23(水) 06:20:18.27 ID:zy7YZ0zb
電脳化してから死にたい
二次元に行けるようになってから死にたい
・・・よし死ぬか
549 ノイズf(コネチカット州):2009/09/23(水) 06:21:06.61 ID:exAPhXKG
早く歳をとる病気はあっても歳をとるのが遅くなる病気はないよな?
幼女体型の女がそんな感じか
550 ノイズf(コネチカット州):2009/09/23(水) 06:21:07.77 ID:BVoXDgF8
技術が完成しても当分は金持ち専用だろうな
551 ノイズf(埼玉県):2009/09/23(水) 06:21:27.30 ID:SH+26uyw
>>1
大隈先生ディスってんのかコラァ!
552 ノイズe(福岡県):2009/09/23(水) 06:22:56.74 ID:NHRCgKOV
21歳で死ねた奴が現代日本においての真の勝ち組
553 ノイズh(神奈川県):2009/09/23(水) 06:23:06.46 ID:j+FTwaCj
>>549
オーストラリアに赤ん坊の女子高生がいたよ
554 ノイズw(アラバマ州):2009/09/23(水) 06:24:06.52 ID:IM4jU3oK
あれ、心臓の寿命的には150年だときいたことがあるけど
555 モズク:2009/09/23(水) 06:25:13.94 ID:u4mwOMef
男は去勢すれば15年は延びる


ってもう書いてある?
556 ノイズe(コネチカット州):2009/09/23(水) 06:25:39.41 ID:NZ2pb8/m
人に亀の遺伝子組み込んで長生きすればいい
557 ノイズx(コネチカット州):2009/09/23(水) 06:25:55.88 ID:I7KWieqy
ハードが丈夫でもソフトが短命なら意味無い
558 ノイズe(三重県):2009/09/23(水) 06:26:55.38 ID:jPOAO09t
被検体になる代わりにタダで不老にしてくれたりしないだろうか?
559 モズク:2009/09/23(水) 06:27:29.49 ID:wNYjFEhx
つか死ぬって怖くね?
560 ノイズf(京都府):2009/09/23(水) 06:30:27.50 ID:sIz/GS5w
60ぐらいでいいだろ、一般的に孫もいる年齢
561 ノイズf(東海・関東):2009/09/23(水) 06:32:13.97 ID:31LItHR1
マジで死んでから先どうなるかなんて解らないよな
何兆年後に奇跡的に甦るかもしれないし

そうなった場合意識的には死んだ実感無いわけだし
(勿論普通に無になったとしても実感なんて無いけど)
と言うことは俺達は死なないと言う事だ!


そんな妄想ばっかしてる
562 ノイズh(長屋):2009/09/23(水) 06:34:08.32 ID:PGxcYMhk
>>38
あやす孫がいない。
563 ノイズf(東京都):2009/09/23(水) 06:36:07.79 ID:MhqK5Drs
127まではいけるはずだが
564 ノイズe(長屋):2009/09/23(水) 06:37:04.62 ID:wlrgCxDR
男の限界は何歳だよ?
565 ノイズe(アラバマ州):2009/09/23(水) 06:37:22.71 ID:h90/Ijyd
いい加減テロメアーゼ活性の技術どっか完成させてくれよ

ああでも俺は60年も生きれたらそれでいいから
566 ノイズo(チリ):2009/09/23(水) 06:37:27.74 ID:Syk6Evm4
まだそんなに生きねばならんの
567 ノイズe(長屋):2009/09/23(水) 06:38:15.83 ID:wlrgCxDR
男と女は別々に年金を管理すべきだろ
不公平すぎる
568 ノイズo(コネチカット州):2009/09/23(水) 06:40:24.08 ID:SNN2imAH
将棋倶楽部24でR2000切ったら死にます
569 モズク:2009/09/23(水) 06:41:18.71 ID:f6wzvqhz
ずっと寝てればそれくらい生きられそうだけどな
570 モズク:2009/09/23(水) 06:42:06.06 ID:f6wzvqhz
チンコ使い物にならなくなって性欲無くなったら、もう何時死んでもいいわ
571 モズク:2009/09/23(水) 06:45:26.39 ID:fNO2CuF9
話変わるけど、日本って世界一の平均寿命が長い国だろ?
これって、自殺した奴の年齢も入っているのかな?
572 モズク:2009/09/23(水) 06:46:02.96 ID:MKNLCRzl
臓器を医学で再生すれば200歳まで生きられる
573 ノイズh(神奈川県):2009/09/23(水) 06:48:48.95 ID:j+FTwaCj
>>38
適当ほざいてるとそのうち怒るぞ
574 ノイズs(愛知県):2009/09/23(水) 06:49:40.13 ID:yY9D49k9
16歳の俺大勝利のキワミアーwww
575 ノイズo(チリ):2009/09/23(水) 06:51:56.21 ID:Syk6Evm4
人間はサルの幼生形態だから、未来人は年取ってもいつまでも
子供みたいな体を保つわけよ
576 ノイズh(コネチカット州):2009/09/23(水) 06:53:10.70 ID:HnB1DQgu
>>38
牛なんてずっと草くってるだけじゃん
577 ノイズ2(新潟・東北):2009/09/23(水) 07:00:51.64 ID:8yCRNAys
しwwwげwwのwwwぶwwww
578 ノイズh(福岡県):2009/09/23(水) 07:12:17.54 ID:lK4y9ccu
医学発達すれば外見ピチピチの109歳の美幼女とかできるだろ?
579 モズク:2009/09/23(水) 07:16:08.75 ID:Ht1hOpv+
不老不死のその先を描いたSFだとイーガンのディアスポラがグッときたなぁ
580 ノイズx(関東・甲信越):2009/09/23(水) 07:17:37.30 ID:/gtDcuGd
うみねこスレか
581 ノイズe(コネチカット州):2009/09/23(水) 07:18:41.60 ID:wCHbbLD7
15世紀生きてきたけど人間は同じ過ちばかり犯してるよね
582 モズク:2009/09/23(水) 07:20:51.13 ID:xrqWA1LQ
仙人がいる國の話とは思えない
仙道なら……
583 ノイズo(関西・北陸):2009/09/23(水) 07:26:37.80 ID:IsudeN7F
>>38
色々とめちゃくちゃだなぁ
584 ノイズf(東日本):2009/09/23(水) 07:36:23.35 ID:NTPeCjgq
一億円払えば256歳まで生きられるように
はやくしやがれ
585 ノイズc(大阪府):2009/09/23(水) 07:36:28.68 ID:YaMgbQ/j
もちろん永遠に生き続けたいと考えているが
まあ2、3000年で我慢しようかと思っている。
500年でもかまわんよ。
586 ノイズf(静岡県):2009/09/23(水) 07:40:03.67 ID:Bx8TckqM
おまえらが長生きしても魔導の道を極めるだけなんだからとっとと死ねよ
587 ノイズs(東日本):2009/09/23(水) 07:45:52.40 ID:vn9/cw9i
人は14歳前後で性の成熟を迎え、
人は14歳前後で性の成熟を迎え、
人は14歳前後で性の成熟を迎え、
588 ノイズe(catv?):2009/09/23(水) 07:56:03.49 ID:kXAoWVQS
まだだ、まだ荒木飛呂彦が残っている
589 ノイズf(長野県):2009/09/23(水) 07:58:29.66 ID:J2GZgIak
生物学的にいったら、
種の保存、繁殖活動さえしちゃえば
生きてる必要ないよね。
590 ノイズn(神奈川県):2009/09/23(水) 08:01:49.88 ID:VqoEA+no
血管の耐久年数が120年くらいみたいだね
591 ノイズa(長崎県):2009/09/23(水) 08:03:48.25 ID:9h3ZK+xP
一年に一回しか心臓を動かさなければいいよ
592 モズク:2009/09/23(水) 08:05:36.12 ID:sLxTr949
少食だと老化が遅いらしいけど、実際のところはどうなん。
593 ノイズe(関西・北陸):2009/09/23(水) 08:07:42.27 ID:SD7qaH3E
デーモン小暮閣下はどうなるのよ?


ああ、人間じゃ無いか
594 ノイズn(コネチカット州):2009/09/23(水) 08:11:19.75 ID:Wynus+vf
代謝スピードを抑えながら生きれば長生き出来るんじゃね?
595 ノイズx(東京都):2009/09/23(水) 08:11:55.80 ID:5l3PmKiH
14歳前後で性の成熟を迎え
596 ノイズw(中国四国):2009/09/23(水) 08:20:03.12 ID:Bca9oJXO
初代天皇から10代目ぐらいまでは140~150年ぐらい生きて無かったっけ?????
597 ノイズw(中国四国):2009/09/23(水) 08:22:20.42 ID:Bca9oJXO
>>594
星矢の老子か!
598 ノイズx(東京都):2009/09/23(水) 08:25:25.29 ID:/jA5EWHO
>>437
あれは素晴らしいユーモアだと思った
599 ノイズs(アラバマ州):2009/09/23(水) 08:42:38.28 ID:w0dvjiaY
>>594
オナニー禁止
600 ノイズe(長屋):2009/09/23(水) 08:58:46.56 ID:FsimCSv2
樹齢何百年の木の遺伝子を人間に埋め込んでみたら?
601 ノイズs(東日本):2009/09/23(水) 08:58:55.87 ID:1lL3mqm1
>>594
それはその通り
代謝を抑えたマウスは通常より長生きする


喩えるなら半冬眠状態みたいなもんで
細く長く生きてるだけなんだけどね(´・ω・`)
602 モズク:2009/09/23(水) 09:01:10.72 ID:dyoyRHnt
なら逆に代謝の激しい奴は早死にするというのも本当なのか
スポーツ選手とか

まぁ車と同じで、ボディを酷使してるわけだから、ガタがくるのは早いのはわかるが
603 ノイズf(大阪府):2009/09/23(水) 09:02:13.98 ID:p6BrSWan
>>592
猿で実験してたよ
2匹の猿で、一方は必要とされるカロリーより大目
もう一方は7割のカロリーで飼育してた
その結果は後者が非常に健康で肌や毛並みが若々しく、また活発に
活動してた
604 ノイズe(新潟・東北):2009/09/23(水) 09:05:01.27 ID:Ik3QA1k9
何事も程よくって事か
嫁とのセックス週4に減らすわ
605 ノイズw(アラバマ州):2009/09/23(水) 09:05:55.77 ID:jfCADvPe
とりあえず寝る時は冷凍保存にすれば老化を遅らせて寿命も延びそうだな。
606 ノイズs(九州):2009/09/23(水) 09:09:23.39 ID:55niTWiC
>>603
欧米人の劣化が早いわけだ
607 ノイズa(関東・甲信越):2009/09/23(水) 09:10:24.76 ID:ZN9VPGMa
医学が進歩して老衰しなくなっても、宇宙線だとか浴びてるために120までには誰もが癌になる
って聞いたが、ありゃウソだったのか?
608 ノイズh(アラバマ州):2009/09/23(水) 09:16:02.56 ID:9TaR8sdU
人魚を食べるしかない
609 ノイズf(宮城県):2009/09/23(水) 09:19:19.83 ID:NfMaeqnr
多く食って、多く代謝するから酸化が早いってことか
610 ノイズo(東京都):2009/09/23(水) 09:24:32.74 ID:yO/tYk4O
>>609
消化という作業にもエネルギー使うしね
611 ノイズc(関東):2009/09/23(水) 09:28:51.07 ID:ZJvXD1Js
>603
ガリとデブでは、デブのが長生きという統計が出ている
612 モズク:2009/09/23(水) 09:30:00.01 ID:hqgviVsx
やはりロリコン道の追求こそ不老長寿の道
613 ノイズc(東京都):2009/09/23(水) 09:30:52.34 ID:sIzCVGA/
>>611
両極じゃなく一般的な体型と比べた場合どうなの
614 ノイズw(アラバマ州):2009/09/23(水) 09:36:25.82 ID:qif5a+IY
由美かおるならあるいは・・・
615 ノイズa(山口県):2009/09/23(水) 09:43:49.42 ID:SartpWAz
人間は欲望や社会進歩のために20〜60歳ころに体力の限界まで挑戦する(させられる)。
競争やトラブルのため、他人が限界以上のストレス負荷を与えてくることもある。
そういう強度のストレスが巷にあふれている。
時々何らかの原因でその強度のストレスが高齢者にふりかかってくる。
そういった限界を越したストレスに高齢者は耐えられないのだ。
616 ノイズs(関東・甲信越):2009/09/23(水) 09:53:45.53 ID:2iHDq/oY
あと63年もあるのかよ
617 ノイズx(関東・甲信越):2009/09/23(水) 10:07:20.51 ID:4MOvzohv
マーク・ボランは悪魔と契約して才能や名声を得た代わりに、
35歳で体を切り裂かれて死ぬって言ってそのとおりになった
おれも悪魔と契約したい
618 ノイズs(中国四国):2009/09/23(水) 10:23:07.61 ID:dOAF3+3d
傍観だけしたいなら、スタートレック的、高速移動技術の方が
わかりやすい。変な倫理観もなさそう

相対性理論が正しいと考えれば
619 ノイズx(コネチカット州):2009/09/23(水) 10:29:36.66 ID:17QZ/a81
俺は22世紀を迎える事ができないのか
620 ノイズf(大阪府):2009/09/23(水) 10:33:17.63 ID:Swu60RF6
不老不死は監禁や海に埋められたら地獄だから嫌だ
621 ノイズx(千葉県):2009/09/23(水) 10:33:45.83 ID:CVp5mZFU
老化が早くなる病気は存在しても、
老化が遅くなる病気は存在しない。
622 ノイズx(北陸地方):2009/09/23(水) 10:34:54.27 ID:K7/J+W6L
1つの細胞で可能な細胞分裂は50回が寿命を制限してるなら、遺伝子治療とかでテロメアを回復させる技術が出来上がると
みんな長生きするようになるかもね。
623 ノイズc(熊本県):2009/09/23(水) 10:36:20.19 ID:gy8tIFEg
コールドスリープは確立されているよ。
法律が追いついていないだけで。
だから未来には行ける!
624 ノイズx(千葉県):2009/09/23(水) 10:49:02.15 ID:CVp5mZFU
イソギンチャクは不老不死なんだっけ?
625 ノイズs(東日本):2009/09/23(水) 11:12:19.37 ID:1lL3mqm1
テロメアってのはそんな魔法の言葉なのか?

実際はもっと様々な要因が絡んで120歳が原因になってそうだが
臓器によって稼動年数の限界も違うだろう
626 ノイズo(関西・北陸):2009/09/23(水) 11:14:19.24 ID:0FpYFXli
人生125年説
627 モズク:2009/09/23(水) 11:15:21.14 ID:XZf3igIw
>>31に言いたいこと言われてた
628 ノイズx(ネブラスカ州):2009/09/23(水) 11:16:13.89 ID:IZeuLQg/
チキンジョージ
629 ノイズo(catv?):2009/09/23(水) 11:22:59.47 ID:yrbYIaQ0
>>239
どこかのファーストレディーか?
630 ノイズe(栃木県):2009/09/23(水) 11:24:36.64 ID:VHg/YEoB
体の細胞は30歳までに成熟を完了し、
以後毎年1%ずつ衰えていくため、130年で完全に衰えるというものです

毎年、1%じゃあ永遠に0にはならない。
631 ノイズe(栃木県):2009/09/23(水) 11:28:54.78 ID:VHg/YEoB
暇だから計算した。

30才を100として
毎年1%ずつ衰えて130才になった時にどれだけ残ってるか
答えは36.24だった。
結構残ってんじゃん。
632 ノイズa(関西地方):2009/09/23(水) 11:29:41.35 ID:W16AEuwi
>>63
これめちゃくちゃ感じるね。
ネットが普及する前に死んじゃった友人のこと思うと
633 ノイズo(catv?):2009/09/23(水) 11:32:29.12 ID:wRaeZOb+
人間やめたらいいじゃない
634 ノイズx(千葉県):2009/09/23(水) 11:33:34.56 ID:CVp5mZFU
>>611
それは、
ガリの人は元から体が悪くて痩せてるとか、
デブのほうが裕福な人が多いとか、

食事とは別の要因がデカいんじゃないだろうか。
635 ノイズo(北海道):2009/09/23(水) 11:37:48.53 ID:QxmGdW/w
ニートは一般人より遥かに低エネルギーで生きているから長生きするんじゃない
636 ノイズs(関西地方):2009/09/23(水) 11:43:42.73 ID:R24ohSoK
一応終身年金は定額ではなくて逓増にしておきました。
長生きするほど増えるあれ。90超えたら得ばかりの保険。
もちろん120まで行きます。
637 ノイズn(関東):2009/09/23(水) 11:48:26.05 ID:a6f4UfLT
120歳かぁ長いな、あと40年もあるのかよ
638 ノイズo(兵庫県):2009/09/23(水) 12:00:39.71 ID:pY5LTrHi
>>11
老害だな。がん細胞で培養しておく。
639 ノイズe(東海):2009/09/23(水) 12:15:09.35 ID:bEO+GEFQ
とか言って定年間際に買った宝くじが当たって死ぬのが惜しくなる>>523を予想
640 ノイズx(コネチカット州):2009/09/23(水) 12:30:06.65 ID:I7KWieqy
宝クジが当たるより定年間際に死ぬ確率の方が高そうだ
641 ノイズe(三重県):2009/09/23(水) 13:53:51.69 ID:jPOAO09t
ヒキニートは確かに長生きしそうだ
エネルギーの消費を最小限に抑えてるからな

※ただしピザは除く
642 ノイズa(東京都):2009/09/23(水) 14:33:49.40 ID:6y9m8zY0
人の寿命は50年でもいいだろ
643 ノイズe(アラバマ州):2009/09/23(水) 14:51:22.24 ID:IcVAFEI3
森繁なら人類の限界を突破出来そうな気がする
ただそれを確認する前に俺がくたばりそう
644 ノイズh(アラバマ州):2009/09/23(水) 14:53:09.61 ID:9TaR8sdU
アキハバラ電脳組に出てきた校長とかそのお友達
645 ノイズo(catv?)
49年で新だ信長より中身のある人生送るのは難しそうだけどな