市道を勝手に封鎖して「通行料」…逆らうと車破壊 どこの土人だよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
64 モズク
ゴネクズとはいえ市側もいいかげんだったんだけどね
http://lm700j.at.webry.info/200411/article_1.html

>道路建設は鹿島開発に合わせ69年から突貫工事で始まり、70年に完成した。94年に同町の男性(78)が押揚地区のこの土地を購入、一部が道路にかかるため、境界を巡って町側と争いになった。
>翌年男性が境界確定訴訟を水戸地裁麻生支部に起こし、一審は町側が勝訴した。しかし、二審の東京高裁は04年1月、男性側の主張を認め、町側が逆転敗訴。
>同年7月の最高裁判決で町の敗訴が確定、道路にかかる約80メートルを含め計3811平方メートルが私有地として認められた。
>その後、男性が調べたところ、この道路は道路法で定められた認定告示はしたものの、地権者などの同意を得て、道路管理者が行う道路区域の決定や道路の供用開始告示の手続きをしていないことがわかった。