不採用続きで面接を受けるのが怖い 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズ2(catv?)

面接で緊張 不採用続き
 20歳代女性。就職活動をしていますが、なかなか採用されません。緊張してしまい、面接はいつもしどろもどろの状態になります。面接を受けることが怖くなってきました。

 そんなことが続いているので、最近は面接の日に気分が悪くなり、面接を断ることもあります。前日までは大丈夫なのに、当日になって調子が悪くなるのです。
昔から本番に弱くて、自分の力を発揮できないタイプでした。毎回ダメなので、もう面接を受ける意味がないのでは、と思ってしまいます。

 10歳代にイメージしていた「将来の自分」とはかけ離れた姿。本当は私だって人並みに働きたい。
それなのに、チャンスさえ与えてもらえないなんて。とても悲しいです。一日も早くこの状態から抜け出したいのです。(福岡・T子)


 面接は確かに嫌なものですよね。不安が募る気持ちはよくわかります。私からアドバイスできるとすれば、以下の2点です。

 まず、誰でも緊張はするものですし、緊張感は何かに臨むときのエネルギーになります。ただ、その緊張感に押しつぶされないためには、とにかく練習あるのみです。
これまで面接を受けた経験を生かし、質問内容を自分なりにシミュレーションしてみてください。
面接官の質問に堂々と受け答えができるあなたを、何度も何度も頭の中で繰り返し思い描くのです。私も講演や対談などの時はそうして乗り切ってきました。

 また、“あがる”のは、どこかに、自分を少しでもよく見せようと思う気持ちがあるからです。
ですから、答えに窮したり自信がなくなったりしたときには、思い切って、面接官に自分の心境を伝えてみてはどうでしょうか。
今はとても緊張していて、とか、昨夜は緊張のあまり眠れませんでした、などと言いながら、それだけこちらの会社に入りたい気持ちが強いということをアピールするのです。
あなたの真面目(まじめ)さが伝わることでしょう。

 そして、会社の人が、この人となら一緒に働きたいと思えるような笑顔を忘れないでくださいね。健闘を祈っています。

http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/shinshin/20090920-OYT8T00213.htm?from=yoltop
2 ノイズc(新潟県):2009/09/21(月) 09:15:12.81 ID:YwNgrd2x
バイトの面接で落とされること、早15回
3 ノイズe(東京都):2009/09/21(月) 09:15:55.37 ID:bCnmtzGg BE:123156724-2BP(7981)

むしろ自慢できるじゃん。
4 ノイズo(大阪府):2009/09/21(月) 09:16:06.43 ID:63bB+t9Y
相手を見下せばいい。
5 ノイズn(東京都):2009/09/21(月) 09:17:58.05 ID:GqIGAfdw
背負っているものが軽すぎるからそうなる
重ければしのごの言う暇も無い
6 ノイズw(栃木県):2009/09/21(月) 09:18:00.79 ID:u1nO95q1
どうせ落ちると思ってむしろ対抗心むき出しで受けに行けばいいよ
なんであんな面接官にオドオドヘコヘコしなけりゃならんのだね
7 モズク:2009/09/21(月) 09:18:35.47 ID:pB5zvgQQ
最近、面接に対して恐怖感が無くなりましたが、募集かけてる企業も無くなりました
8 ノイズx(コネチカット州):2009/09/21(月) 09:18:52.67 ID:PVkz374R
>>4
大阪人と違って正直者だからすぐ顔に出ちゃう
つーか大阪人は緊張とかと無縁だろ
9 ノイズx(dion軍):2009/09/21(月) 09:18:55.41 ID:NkRBHBIH
二日酔いで行ったらすぐ面接通ったw
10 ノイズw(東海):2009/09/21(月) 09:20:59.27 ID:qVyCIM4Z
自分で自分の力が発揮できないとか言っちゃう
11 ノイズh(関西地方):2009/09/21(月) 09:21:03.50 ID:V9MoNQfg
面接までたどり着くだけマシ
12 ノイズx(宮城県):2009/09/21(月) 09:21:05.69 ID:yRmco72g
そういう人は工場いけばいいじゃん
事務とか高望みしてんだろ
身の程を知れと
13 モズク:2009/09/21(月) 09:21:12.80 ID:7Vidp0+E
その会社で働く気はさらさら無くて、そこの少し偉い人とちょっとお話を楽しむくらいの感覚で面接を楽しめ。
14 ノイズo(愛知県):2009/09/21(月) 09:22:21.14 ID:ZXWoehse
てけとーにやりゃ委員だよ面接なんて
真剣になりすぎるから疲れるし恐れるんだよ
15 ノイズo(東京都):2009/09/21(月) 09:22:41.84 ID:FE0f1AX3
落ちるのが快感になってからが勝負だ
16 ノイズf(関西):2009/09/21(月) 09:23:02.77 ID:guL6IHHi
落ちて当たり前なんだよ。
だから気楽に行け。
「この会社しかない!」って思いこんでるんだろうが
実際いくらでも他あるからwwwwww次だ次。
17 ノイズw(関東・甲信越):2009/09/21(月) 09:24:25.10 ID:4eBeGPoq
本番になると異常なまでに力を発揮する自分が怖い
18 ノイズn(東京都):2009/09/21(月) 09:24:33.86 ID:kgQRLDD5
面接官「今までに何かがんばったことはありますか?」
女「就職活動です。すでに150社落ちましたがそれでも受け続けております。」
19 ノイズo(福島県):2009/09/21(月) 09:24:35.66 ID:aXb+nW8x
受けなきゃいいじゃん

バカかよ
20 ノイズ2(宮城県):2009/09/21(月) 09:25:19.81 ID:ya4yRe/S
働こうとするからだろ
21 ノイズn(東京都):2009/09/21(月) 09:26:17.98 ID:8LHBfsSe
>>18
> 面接官「今までに何かがんばったことはありますか?」

履歴書の速書きです
22 ノイズo(アラバマ州):2009/09/21(月) 09:27:23.35 ID:BhBuTWQ9
>>18
それだけ不採用でメンヘルにならないのは
一種の才能だと思う
23 ノイズ2(九州):2009/09/21(月) 09:27:29.17 ID:f3MYtDEK
受からないと思いながら履歴書を書いて面接にいけばいいんじゃね?
24 ノイズo(愛知県):2009/09/21(月) 09:28:33.12 ID:ZXWoehse
面接より履歴書の志望動機を書く方がかったるくて怖い
履歴書かきたくない
25 ノイズh(愛知県):2009/09/21(月) 09:28:47.51 ID:0is938V2
らくしょーでヨタに決まった。
26 ノイズx(関東・甲信越):2009/09/21(月) 09:29:53.48 ID:XKPbNyuz
受かりたくない会社受ければ
27 ノイズn(福岡県):2009/09/21(月) 09:29:58.70 ID:yWES6F+9
たかだか15分程度の会話で相手を見極められると思ってる馬鹿ばっかだからな
社会人は自分を肥大させすぎ
28 ノイズx(神奈川県):2009/09/21(月) 09:30:41.04 ID:WQWQm9uM
怖いです><
29 ノイズo(東京都):2009/09/21(月) 09:31:30.24 ID:FE0f1AX3
最初は手書きで誤字1字でも即破り捨て→パソコンで量産→志望動機をぼかして返してもらったのを再利用

人格否定だと思うとメンヘルになるから、合わなかったとか相手が悪いとか思ってた方が楽だな。
30 ノイズx(神奈川県):2009/09/21(月) 09:31:42.08 ID:WQWQm9uM
>>13
それくらいプラス思考じゃないとやってらんないな
31 ノイズs(京都府):2009/09/21(月) 09:33:07.89 ID:lM2luMLP
面接に行く服がない
32 ノイズh(アラバマ州):2009/09/21(月) 09:34:07.56 ID:yZBXLgpX
ブラック企業ばかりで応募するのが怖い。
33 ノイズf(アラバマ州):2009/09/21(月) 09:34:08.37 ID:qG2dknSH
>>31
スーツでいいだろ。
なかったらダイエーで買ってこい
34 モズク:2009/09/21(月) 09:34:29.30 ID:7q79bWh/
就職できたけど就職しても地獄だぞ
毎日が地獄になるだけだった
35 ノイズo(東京都):2009/09/21(月) 09:34:45.80 ID:ILSzw4Wx
うちの大学も大企業就職が普通だったのに
今は学校から中小も視野にいれて広く受けるよう指導されてる
中小に大卒が受けに行くようになると高卒は追いやられるな
36 ノイズa(東京都):2009/09/21(月) 09:35:48.54 ID:gbNNVPdf
>>34
例えば毎日どんな感じなの?
37 ノイズa(関西地方):2009/09/21(月) 09:35:55.61 ID:2wyv1KQr
無職、ダメ板とν速の区別がつかなくなってきた。
健全でよろしい
38 ノイズc(新潟県):2009/09/21(月) 09:36:38.53 ID:up6LeqJG
心からお祈りします^^
39 ノイズh(アラバマ州):2009/09/21(月) 09:37:26.94 ID:Oc1mFj/w
働いたら負け
40 ノイズs(dion軍):2009/09/21(月) 09:37:38.84 ID:cTTL5pZh
面接する俺の方も複雑な心境だけどな
性格の良さそうな人がいても心を鬼にして落とさないといけないし
41 ノイズo(東京都):2009/09/21(月) 09:39:26.06 ID:ILSzw4Wx
就職活動が長期化すると金銭的な負担も大きくなる
未就業者だとなんの保護もないから
42 ノイズo(大阪府):2009/09/21(月) 09:40:17.08 ID:Uh58GafV
面接官が江原みたいな奴なら緊張するけど
43 ノイズ2(四国):2009/09/21(月) 09:40:48.02 ID:NNCV9ceZ
>>36
毎週飲み会で給料が飛んでいく
しかも俺酒癖あんまりよくないから個人的な評判も下がる
だから飲みたくないのに強要される
44 モズク:2009/09/21(月) 09:40:56.53 ID:JSab4b9C
自分が働かないことで自分以外の誰かが就職できると思えば良い。
そうすりゃ見事に自宅警備員の資質ありと周囲から認められて晴れて一日中2ちゃんねるを監視するお仕事ができる。
45 ノイズx(福島県):2009/09/21(月) 09:42:23.44 ID:cxxMI1TX
就職してから半年位して人事の人と飲んで
当時の面接の話とかで盛り上がったりとか楽しかったよ
46 ノイズn(関東・甲信越):2009/09/21(月) 09:43:05.97 ID:2dOndvJk
面接官してるが女は顔でまず判断するしな
かわいいけど使いづらそうだから不採用はあるけどい逆はほとんど無い
47 ノイズh(東京都):2009/09/21(月) 09:43:21.62 ID:cQoEQsFj
気にすんなよ
48 ノイズh(アラバマ州):2009/09/21(月) 09:43:51.62 ID:1pNW8vMa
志望動機とかどうやって書けってんだよ…
49 ノイズw(栃木県):2009/09/21(月) 09:43:52.70 ID:pllowe3+
受かる道はいくつもあるわな、ああこうすれば受かっちゃうなってのが
ただそれが自分の進む道なのかと自問自答すると「否!」という答えになるのがな
50 ノイズs(dion軍):2009/09/21(月) 09:44:54.54 ID:cTTL5pZh
>>48
入社する何の希望も持てない会社なんて受けるなよ
51 モズク:2009/09/21(月) 09:45:14.63 ID:zMOFx6TO
就職活動って、パート応募とかも含まれるの?
52 ノイズx(埼玉県):2009/09/21(月) 09:45:43.24 ID:hHLiXY8o
>昔から本番に弱くて、自分の力を発揮できないタイプでした。
仕事の本番は大丈夫か?
53 ノイズ2(四国):2009/09/21(月) 09:45:47.04 ID:NNCV9ceZ
麻生「どうして働かないの」
54 ノイズh(コネチカット州):2009/09/21(月) 09:46:30.54 ID:D7eJqmaX
働かずに結婚すりゃいいよ
55 ノイズ2(四国):2009/09/21(月) 09:51:45.63 ID:NNCV9ceZ
働くのに疲れた
働かないと生きていけないなら死にたいけどカーチャンが泣くから死ねない
56 ノイズw(神奈川県):2009/09/21(月) 09:52:03.67 ID:XEqhsQ5k
就職活動なんてすげー楽だった印象しかないわ。なんであんなものに苦労するのか理解できない。
57 ノイズe(ネブラスカ州):2009/09/21(月) 09:52:22.62 ID:yY0kshWq
最近は面接スキルだけに長けた連中が多くて
実際会社に入れてからポカーンなヤツばっかだ
58 ノイズc(福岡県):2009/09/21(月) 09:53:19.64 ID:Lt4yPsJs
面接官「今までに何かがんばったことはありますか?」
女「就職活動です。すでに次の履歴書も用意してます。」
59 ノイズh(関東):2009/09/21(月) 09:53:26.35 ID:MiEGRwtU
ちょいブスで頭は普通レベルくらいの女でも雇ってもらえる仕事って
どんなのがありますか?
60 ノイズn(dion軍):2009/09/21(月) 09:54:45.52 ID:ae/hsOZO
こういうひとは,就職面接に関してレクチャーしてくれる講習を受けてマニュアルを叩き込んでおいた方がいい.
大学生なんかも面接のシミュレーションは結構やってる.
61 ノイズe(ネブラスカ州):2009/09/21(月) 09:54:51.04 ID:XdKxOa8+
死ねよブス
62 ノイズa(関西・北陸):2009/09/21(月) 09:55:39.56 ID:9urKUWQa
オレは面接の時 お客様 て言葉をよく使うんだが
客に お だけでなく 様 までつけなアカンのに違和感がある
63 ノイズe(ネブラスカ州):2009/09/21(月) 09:56:32.86 ID:ZeF1CeH3
鳩山「友愛で入れてあげてください」
64 ノイズh(アラバマ州):2009/09/21(月) 10:00:23.20 ID:DMCxNlbe
チャンスさえ与えてもらえないなんて。とても悲しいです。
チャンスさえ与えてもらえないなんて。とても悲しいです。
チャンスさえ与えてもらえないなんて。とても悲しいです。
チャンスさえ与えてもらえないなんて。とても悲しいです。
チャンスさえ与えてもらえないなんて。とても悲しいです。


全部自分が悪いのに、なに人のせいにしてんだよ。
65 ノイズh(関西):2009/09/21(月) 10:00:41.93 ID:lkqYWHDo
股開けよ。
66 ノイズh(アラバマ州):2009/09/21(月) 10:01:54.90 ID:DMCxNlbe
>>59
マジレスすると、接客業。
化粧品とかじゃなくて、適当な小売り。
67 ノイズo(アラバマ州):2009/09/21(月) 10:02:46.12 ID:dr+F8tbt
当社を志望した動機は?とか聞かれてもさ
「楽そうだから」とか答えたらダメなんだろ?
めんどくせーよ
68 ノイズ2(コネチカット州):2009/09/21(月) 10:04:35.94 ID:WOj3z5c3
落とされすぎて慣れた。怖いとか言ってる奴は甘え
泣きながら八ヶ月やってやっと決まったからまだ決まってない奴は仕方ないが途中で投げた奴は見下してる
69 ノイズa(長屋):2009/09/21(月) 10:06:12.87 ID:TaiOyoaU
早々、面接本を丸暗記したテンプレ社員は取らない
プレゼンでもメモをそのまま読む社員は要らない
理論ばかりでアウトプットの無い奴は邪魔なだけ
70 ノイズn(関東・甲信越):2009/09/21(月) 10:06:17.15 ID:QGEONvCl
>>43本当の地獄は、飲み会にさえ忙しくていけない会社だということをわかってないな

飲み会は付き合いとはいえ所詮は仕事外なんですよ
71 ノイズo(愛知県):2009/09/21(月) 10:07:27.99 ID:ZXWoehse
>>67
近いからとか休みが多いからとか言いたいよな
72 ノイズo(静岡県):2009/09/21(月) 10:08:56.42 ID:jEI4+Z7Q
立場が逆なんだよ
働いてやるのになんでこっちが面接させられるんだよ
むしろこっちが会社の方を面接してやるわ
73 ノイズf(アラバマ州):2009/09/21(月) 10:10:14.24 ID:wJN4cTk5
怖いという前にあきらめるだろ普通
74 ノイズs(dion軍):2009/09/21(月) 10:10:48.88 ID:cTTL5pZh
>>72
こっちだって給料払ってるんだから立場は対等だよ
75 ノイズa(関西地方):2009/09/21(月) 10:11:06.92 ID:2wyv1KQr
働いてくださいと家にまでお願いにきたら
働いてやってもいい
76 モズク:2009/09/21(月) 10:11:09.41 ID:WbRiNXG2
>>72
家に面接官呼びつけるのか
77 ノイズs(dion軍):2009/09/21(月) 10:13:22.70 ID:cTTL5pZh
給料に見合う利益を出せないヤツは働く資格が無いよ
甘えるな
78 モズク:2009/09/21(月) 10:13:37.31 ID:6Uj45kdv
>>69
面接本に志望動機の例なんかがよく載ってるけど、
あんな歯が浮くような美辞麗句なんてよく言えんわ。
79 ノイズa(長屋):2009/09/21(月) 10:14:22.65 ID:ymRjNn8g
内定取れない人ってさあ、
こういうトレーニングを何十回もやってる?
やってないから内定取れないんだよ。


http://reseblog.jp/media/39/20070306-%E5%9C%A7%E8%BF%AB%E9%9D%A2%E6%8E%A5.jpg
http://www.lockon.co.jp/recruit-blog/20070223-070223_02%5B1%5D.gif
80 ノイズs(dion軍):2009/09/21(月) 10:14:57.58 ID:cTTL5pZh
美辞麗句を言え、なんて面接本があるのか?
そんなので受かる会社なんてロクなもんじゃないだろ
81 ノイズc(東京都):2009/09/21(月) 10:15:24.17 ID:p5kAZzEH
谷間を強調した上着に、超ミニスカ、これでいけばOK

>>69
テンプレ(笑)、プレゼン(笑)、アウトプット(笑)
82 ノイズw(神奈川県):2009/09/21(月) 10:16:17.26 ID:qYbmwQ0U
面接すらいかない
83 ノイズs(catv?):2009/09/21(月) 10:16:47.80 ID:1+O0ZyLU
俺は知った
飲み会とはていのいいサービス残業だということを
しかも中身は上司の接待で緊張を強いられ
酒も飲めないのに飲まされ
あげく幹事をやらされて
金だけがでていく


しね
84 ノイズf(大阪府):2009/09/21(月) 10:17:04.16 ID:zbbRJqkC
面接とか、まったく意味のないサル芝居だよな。

俺男だけど女取る基準なんてチャラチャラしてなきゃ美人かどうかだろ。
85 ノイズe(神奈川県):2009/09/21(月) 10:17:29.00 ID:tfV4Wt2d
グーグルとかMSは思考力発想力を問う面接で、
日本の企業はプレゼンとか身だしなみを見る面接だけど、
こういうところで斬新な企業かものまね企業に分かれるんだな。
86 ノイズw(神奈川県):2009/09/21(月) 10:18:30.59 ID:XEqhsQ5k
>>78
面接本なんていまどき誰も参考にしてない。あんなもの実態とかけ離れたことしか書いてないからね。
学生の場合なんかだと参考にするのは過去の卒業生が残していった資料やOB訪問。面接の方式から
質問から筆記試験の内容傾向やら何から何まで詳しく知ることができる。
87 ノイズo(長屋):2009/09/21(月) 10:19:50.55 ID:S/xxzQCT
>>64
与えられるの待ってるだけってどうしようもないな
88 ノイズf(dion軍):2009/09/21(月) 10:20:45.84 ID:r67mkNSF
>>83
断ればいいだけだろ
89 ノイズs(福井県):2009/09/21(月) 10:21:11.27 ID:+c+sEIpW
チャンスは誰もが平等にあるってバナナマンが言ってたな
90 ノイズ2(愛知県):2009/09/21(月) 10:21:18.11 ID:Kt5PG/x3
面接って無駄だよな
現に会社に会うか見抜けてない
91 ノイズn(関東・甲信越):2009/09/21(月) 10:22:17.16 ID:QGEONvCl
>>83それでも徹夜休日出勤サービス残業上等で飲み会の「の」の字もないうちの会社よりマシだよ
92 ノイズs(dion軍):2009/09/21(月) 10:23:00.75 ID:cTTL5pZh
>>90
じゃあどうすればいいと思う?
93 ノイズo(アラバマ州):2009/09/21(月) 10:23:39.41 ID:BhBuTWQ9
>>91
同じ時間残業するか飲み会行くかって言われたら
残業する方を選ぶ
94 モズク:2009/09/21(月) 10:24:11.58 ID:6Uj45kdv
>>86
たしかに。面接本では自己紹介のことも大きく書いてあるけど、
今まで自己紹介しろなんて一度も言われたことないしなw
95 ノイズw(神奈川県):2009/09/21(月) 10:24:24.31 ID:XEqhsQ5k
>>90
会社にもよるんじゃない?離職率が高くなくそれなりに業績あげてる会社ならおおむね
成功していると言えるでしょ。そりゃ100点満点パーフェクトというわけにはいかないだろうけど。
96 ノイズa(長屋):2009/09/21(月) 10:24:45.52 ID:ymRjNn8g
新卒至上主義を否定する人って、
それに代わる対案を出せないよね。
中途採用しろ、正規雇用にしろって言う人って
それが企業にどうメリットがあるのか、利益をもたらせるかについて
説得力のある説明できないよね。
97 ノイズa(長屋):2009/09/21(月) 10:25:56.79 ID:TaiOyoaU
>>94
それは「こいつは顔覚えとかなくてもいいや」って事だ
98 ノイズw(長屋):2009/09/21(月) 10:26:53.92 ID:K/BMZD5T
>>92
あなた色に染めて欲しいの
99 ノイズw(長屋):2009/09/21(月) 10:30:32.51 ID:K/BMZD5T
>>96
年功賃金廃止 正社員解雇規制緩和
100 ノイズh(アラバマ州):2009/09/21(月) 10:32:15.05 ID:Oc1mFj/w
>>96
中途だとすぐ辞めるカスしか集まらない
101 ノイズh(関西):2009/09/21(月) 10:33:49.07 ID:lkqYWHDo
年功序列と終身雇用が崩れた今、
新卒採用も意味無いな。
102 ノイズc(東京都):2009/09/21(月) 10:36:40.53 ID:p5kAZzEH
そうそう、この前うちの会社やめた人。
面接受けだけはめちゃくちゃいいんだよなw
なんでかわからないけど、みんなこいつはできるんじゃないか?って思っちゃう。

で、とって仕事させてみるとこれがもうどうしようもないw
1年半でやめていったよ。次の会社もどれだけもつことか。
103 ノイズh(関西):2009/09/21(月) 10:44:25.33 ID:lkqYWHDo
>>102
それも才能の一つだなw
104 ノイズh(catv?):2009/09/21(月) 10:44:44.99 ID:rMz5Uujc
就活1年以上やってるけど大学はなかなか難しい
105 ノイズc(東京都):2009/09/21(月) 10:48:29.81 ID:p5kAZzEH
>>103
才能の一つだとは思うがもう二度と一緒に仕事はしたくないね。
絶対にだ。
106 ノイズ2(九州):2009/09/21(月) 10:50:58.55 ID:IgdImA+F
不採用通知だけで月刊ジャンプ一冊くらいあるわ
107 ノイズe(dion軍):2009/09/21(月) 10:53:55.08 ID:KeHrQzvl
スーパーエリート集団であるν速民の採用率は100パーセントだろ?
108 ノイズh(三重県):2009/09/21(月) 10:54:11.88 ID:huJeUWlB
>>72
今度面接の機会があったら、どういう考え方で経営しているのか、根掘り葉掘り聞いてやろうと思っているw
109 ノイズn(コネチカット州):2009/09/21(月) 10:55:38.85 ID:HV3h+hjd
やる気!
元気!
井脇!




元気でたろ?ワシからのささやかなエールじゃ、頑張れぃ
110 ノイズe(catv?):2009/09/21(月) 10:57:52.93 ID:wx2C6hl6
隠しマイクやカメラ装備で遊びのつもりで、とか絶対やめろよ
111 ノイズe(アラバマ州):2009/09/21(月) 10:58:03.65 ID:YjqUeZ+y
>>102
びっくりするほど口のうまい奴っているよな。
口がうまいからすぐ入社、本性晒して首。
これ何回もくりかえしてる知り合いいるよ。
112 ノイズs(catv?):2009/09/21(月) 10:58:42.57 ID:1+O0ZyLU
>>91
飲み会いくぐらいなら残業するわ
113 ノイズc(東京都):2009/09/21(月) 10:59:17.04 ID:p5kAZzEH
>>111
同じヤツのことじゃないよなw
そういうヤツは詐欺まがいの営業とかむいてるんだろうなあ・・・
114 ノイズh(三重県):2009/09/21(月) 11:00:12.18 ID:huJeUWlB
>>111
そういうやつって、営業させればいいんじゃね
115 ノイズc(関西・北陸):2009/09/21(月) 11:04:47.45 ID:6degUQVP
一橋卒→東証一部→プー→社員15名の零細企業
なかなか笑える転落人生だろ?
でも、仕事楽だし金もまあまあだしいいや
同窓会はパス
116 ノイズa(長屋):2009/09/21(月) 11:05:19.38 ID:ymRjNn8g
>>111
人間が出来てないんだろうな。
上っ面だけで生きている中身のない程度の低い人間。
「面接さえクリアすればいいんだろ?余裕w」
とか思って人生生きてるんだろ。
まあそうやってすぐぼろが出るから面白いよなw
117 ノイズh(関西):2009/09/21(月) 11:05:25.38 ID:lkqYWHDo
>>114
そういう奴は営業に向いてないよ。
口が上手くても信用は築けないから。
118 ノイズn(東京都):2009/09/21(月) 11:06:16.11 ID:REKYP5TR
>>115
惨めなもんだな・・・
早くそのくだらないプライド棄てろよ
119 ノイズx(アラビア):2009/09/21(月) 11:08:25.91 ID:+FRiUI6n
>>107
真面目な話、面接で落ちたことがない
120 ノイズc(和歌山県):2009/09/21(月) 11:10:49.72 ID:YXq1m89q
営業やってるやつ知ってるが、そいつは専門卒の無学だが、
朝しごと始める前に社訓をよみあげるらしい

その、ちょっときいた内容
  ↓
俺たちは負け犬だが、努力して金持ちになる!!
世の中で成功するやつは一握りだが俺は成功する!!
お客様に仕事をいただいてリッチになる!!

  ・
  ・
とか、何項目も大声で復唱するらしいw
それに仕事は7時に家を出て帰ってくるのは11時で、
マニュアルは30ぺーじぐらいあるやつ1字1句まちがえずに言えるまで
練習して、合格したら営業の仕事スタートできるらしいw

そいつはまじで中学までは130人中100番ぐらいで、だめなやつだったが
今は年収30万z年後だが、今、会社の上部に見込まれて年収80万の予定だそうだ。
俺は130人中15〜6番で中学でて駅弁の教育でて教師になった口だが、
結局そいつと話してて、どっちが得かという話しになった。
俺のようにコツコツがんばって年収400万か、負け犬から這い上がって年収800万か・・・
121 ノイズc(和歌山県):2009/09/21(月) 11:13:27.52 ID:YXq1m89q
>>130
途中おかしかった、月収30万、月収80万のまちがいな
122 ノイズn(東京都):2009/09/21(月) 11:14:02.33 ID:REKYP5TR
130に期待
123 ノイズo(アラバマ州):2009/09/21(月) 11:14:15.28 ID:BhBuTWQ9
>>120
色々不思議なところはあるけど
年収30万か80万が一番不思議だ

うちも普通の朝礼で社訓とか読んでるよ
そんな怪しい内容じゃないけど
124 ノイズs(catv?):2009/09/21(月) 11:14:15.96 ID:1+O0ZyLU
>>121
レスアンカーさえ間違うなんて・・・
125 ノイズ2(愛知県):2009/09/21(月) 11:14:21.63 ID:Gv8SIm3L
YOU は MuShock! 採用試験 落ちてくる
YOU は MuShock! 書類審査で 落ちてくる
熱い心 履歴書に書いても 今は無駄だよ
受けたところで 面接一つで ダウンさ〜
YOU は MuShock! 履歴書書くの 速くなる
YOU は MuShock! なぜか書くの 速くなる
仕事求め さ迷う心 今 かなり萎えてる
すべて熔かし 無残に飛び散るはずさ
転職試験受けるため お前は旅立ち 明日を見失った
微笑忘れた顔など みたくはないさ 職をとりもどせ
126 ノイズ2(東京都):2009/09/21(月) 11:14:28.38 ID:wSeNlOP0
>>121
疲れてるのか?
127 ノイズh(関西):2009/09/21(月) 11:16:59.58 ID:lkqYWHDo
>>121
よほどショックだったんだな…

128 モズク:2009/09/21(月) 11:19:27.43 ID:nvIkWm4t
書類選考で落とされるから面接に恐怖を覚えることすらできない。
これが真の護身か。
129 ノイズc(東京都):2009/09/21(月) 11:20:58.37 ID:zuunD5YN
面接なんて緊張したことない
130 ノイズc(和歌山県):2009/09/21(月) 11:21:02.87 ID:YXq1m89q
まるでおとついかなんかに見た少林サッカーみたいな映画の
マフィアの一団のような人たちだとおもったよ

ちょっと、最近、数学に凝りすぎてつかれてるのかな(汗
131 ノイズ2(愛知県):2009/09/21(月) 11:26:24.96 ID:Kt5PG/x3
企業が人を(っていうか日本人を)軽視しすぎる現状をどうにかして直してほしいなぁ
その結果が今の惨状なんだろうけどよ
132 ノイズ2(愛知県):2009/09/21(月) 11:27:30.42 ID:Kt5PG/x3
>>116
そういうのを積極採用するから面接も人事部もカスなんだよな
133 ノイズc(ネブラスカ州):2009/09/21(月) 11:31:06.90 ID:aJxxcVRc
もうブラックでもいい
134 ノイズx(埼玉県):2009/09/21(月) 11:33:31.01 ID:hHLiXY8o
>>120
>>121
月収80万でなんで年収800万なんだよ(w
もうちょっと考えて話を作れよ。
135 ノイズh(神奈川県):2009/09/21(月) 11:34:01.17 ID:u5ShQfzu
鳩山不況
136 ノイズw(dion軍):2009/09/21(月) 11:40:08.77 ID:6UmanVnq
無職ですが何か?
137 ノイズc(東京都):2009/09/21(月) 11:41:50.59 ID:p5kAZzEH
>>114
口だけの営業ほどやっかいもんはない。
できないことをできると言ってきたりするからね。
そんな営業でいいのはさっき書いたが詐欺まがいのとこだけだ

>>132
結局面接程度でわかることはたかが知れてるってことだわな。
138 ノイズf(神奈川県):2009/09/21(月) 11:42:59.30 ID:cz+3Mr+t
面接は差別
あんなのただの九段階だろ
139 ノイズa(関東・甲信越):2009/09/21(月) 11:47:22.18 ID:wYxpMU5N
俺も今面接受けてきた。
小さめな不動産屋さん。
面接してくれた人がすごく良い人で緊張しなかったけど、受かる気しない…
4流大中退じゃ職なんか無くてあたりまえだよな
140 ノイズh(関西):2009/09/21(月) 11:51:45.99 ID:lkqYWHDo
>>139
大丈夫だよ。
人生何とかなるもんだ。
141 ノイズh(catv?):2009/09/21(月) 11:58:41.33 ID:bCEdj+oA
なんか就職スレ毎日立ってるな

高校中退の俺が内定貰ってんのに
お前らが貰えないわけないだろ
簡単に諦めてんじゃねーよ
142 ノイズn(関西):2009/09/21(月) 12:01:55.91 ID:pE3YLR7m
最近は道路警備の募集にもわんさと集まるらしいからな…
ひでぇ時代だよな
143 ノイズc(埼玉県):2009/09/21(月) 12:03:22.63 ID:7+hKHRpO
口下手すぎてつらい
144 ノイズa(東京都):2009/09/21(月) 12:04:11.21 ID:gbNNVPdf
誠意をしっかり示せる人間が最終的に何とかなる
学歴も大事だけどね
145 ノイズo(コネチカット州):2009/09/21(月) 12:05:57.71 ID:Vp8a+Q0G
>>141 中卒?履歴書の経歴欄白紙じゃね? 
146 ノイズw(埼玉県):2009/09/21(月) 12:09:16.50 ID:lJLHqzUo
分かるよ
バイト落ちたときは死ぬほど凹んだな
しかも採用担当が一時間以上も遅刻で来たあげく
その辺の隅っこで立ち面接だったから。しばらく不信感で立ち直れなかったw
147 ノイズh(福井県):2009/09/21(月) 12:09:24.63 ID:6G2IDXqW
>>3
こういう書き込みを真に受けてビクビクしながら面接受けに入ったらとんとん拍子で採用された
今度は仕事が怖い失敗するのが怖い叱られるのが怖い
148 ノイズh(catv?):2009/09/21(月) 12:09:37.31 ID:bCEdj+oA
>>145
大検で夜間の専門学校は出てるけど
昼間部じゃないから学歴的には中卒みたいなもんだな。

履歴書の経歴欄とは?
職務経歴書なら別に作成してるぞ。
ちなみに職歴はカメアシ(TV)、編集(編プロ、出版社)などだが。
149 ノイズe(愛知県):2009/09/21(月) 12:10:03.26 ID:z+LuVrZL BE:787823339-PLT(12001)

この前また面接落ちたわ
俺を落とした企業はもうぜってぇ利用しねぇ
クソ、なんだよあの店長どう見ても俺より無能じゃねーか
150 ノイズh(福井県):2009/09/21(月) 12:10:15.84 ID:6G2IDXqW
>>2だった
151 ノイズh(catv?):2009/09/21(月) 12:14:34.26 ID:bCEdj+oA
>>147
俺は会社が遠いから激務で家に帰れなそうなのが怖いw
しかも書類には自分を大きく見せる為にPremierやAvidの基本操作はできるって書いたけど
ブランクあってもう覚えてない。
1ヶ月もありゃ使えるようになるだろうけど、それまでの目が怖いわw

と、まあ新しい環境に飛び込むのは
誰だって怖気づくもんだわな。
根拠のない自信家な俺ですらそうなんだ。

皆同じなら気にすることもない。
152 ノイズx(東京都):2009/09/21(月) 12:17:19.82 ID:Y9wa2mMx
>>137
面接で見るのは表情と顔の出来と、自分の部下になる場合なら自分が使いやすそうかどうか だけ
153 ノイズo(東日本):2009/09/21(月) 12:21:54.91 ID:fhAtLuVO
面接後の自己嫌悪が酷いのだがどうすればいいのか
154 ノイズs(石川県):2009/09/21(月) 12:22:53.77 ID:k+FhDrZ4
東電と地元の関東政令市など何社局もの最終落ちて
子会社の内定しかなくて人生詰んだ件
155 ノイズh(catv?):2009/09/21(月) 12:23:40.60 ID:2rJ5/wAz
そうだね積んでるね
早くしねよ
156 ノイズs(catv?):2009/09/21(月) 12:26:59.93 ID:1+O0ZyLU
>>148
それだけでまず話を聞いてみたくなる
おまえが受かった理由がわかる
157 ノイズs(石川県):2009/09/21(月) 12:30:20.64 ID:k+FhDrZ4
>>155
不幸中の幸いで、激務だが金だけはもらえるから
奨学金の返済と親への礼くらいはさせてもらうわ・・・
158 ノイズs(東京都):2009/09/21(月) 12:35:59.61 ID:a2v2t5hH
俺の友人にもちょっとプレッシャーがかかるだけで体の具合が悪くなる奴がいるが、
マジでそういう人は試験とか面接みたいな一発勝負の競争には参加しない方がいいと思うぞ。
親のコネとか学校の推薦とかを考えるべき。
159 ノイズh(catv?):2009/09/21(月) 12:39:06.68 ID:bCEdj+oA
>>156
それはあるかもね。
お堅い企業では敬遠されるけど、業界によっては
「もしかしたら面白い奴かも」って興味を持たれる場合はあると思う。

集団面接だったんだけど、不登校→退学の理由を聞かれた時は
「一言で言うと家庭の理由ですが、それを話すと空気重くなるんで今日はやめときましょうw」
と、シニカルな笑いで誤魔化しといた。

そうは言っても、書類で祈られる場合と面接に呼ばれる場合との決定的な差は
自己アピール(俺の場合は作品)を同封するかしないかなんだけどね。
何がしかの「最低限コレはできるんだな」ってネタは用意しとくべき。
160 ノイズn(北海道):2009/09/21(月) 12:49:36.08 ID:xVtaTtMX
俺は面接官と楽しく会話できるけど後日必ず不採用通知が届くね。
まぁ「なぜ当社で?」と聞かれて「そこまで拘ってはいないです」と
正直に答えてしまう裏表も遠慮もまったく無い俺の性格がそうさせるのだが。
161 モズク:2009/09/21(月) 12:52:56.85 ID:mx78z6HZ
企業は面白いひとや楽しいひとを求めてるのかねww
162 ノイズh(catv?):2009/09/21(月) 13:07:50.68 ID:bCEdj+oA
>>161
そこはマジレスで返しちゃっていいの?
(まあ、就活スレでは一貫してマジレスしかしてないがw)

そりゃ堅苦しい受け答えしかできない奴よりは
日常会話に持ち込める人の方が印象はいいでしょ。
前者は緊張しやすくて、いざ仕事をさせてもそうなる可能性が高いわけだし。
ただ、リラックスした会話になってきた時に、その分、決定的な失言は出やすくなるよね。
>>160がいい例だけど。
ある程度はフランクに話せた上で、失言をしないってのが理想かと。

今回の面接では、あろう事か灰皿を出されたけど
「どう見てもトラップです。本当に(ry」だったので、さすがにそこは回避したし
社会人として守るべき一線ってのを意識するべきだとは思う。
163 ノイズw(静岡県):2009/09/21(月) 13:15:44.47 ID:uHzfa0xG
いいかげん慣れろ!
164 ノイズc(北海道):2009/09/21(月) 13:23:50.32 ID:8xTPaN7b
>>120
年収80万とか中卒よりひでえじゃねえか
165 ノイズn(北海道):2009/09/21(月) 13:36:50.91 ID:xVtaTtMX
面接で緊張してしまう人間が
日常業務をこなせないと思ったら
大間違いだぜ。
特別な場面だから緊張するんだ。
166 ノイズ2(dion軍):2009/09/21(月) 13:40:19.49 ID:wD+zlxBE
書類選考通過率5%の俺が通りますよ
面接に挑むことすら遠い底辺がたくさんいるというのに
167 ノイズh(catv?):2009/09/21(月) 13:42:46.48 ID:7DmGKPGD
どもるのが辛い

本当にどもる
168 ノイズf(愛媛県):2009/09/21(月) 13:54:41.21 ID:Sj/X1R00
その会社は練習だと思って、勉強がてら気軽にいけ!
169 ノイズf(千葉県):2009/09/21(月) 14:11:22.16 ID:fefvf36T
新卒のときの就職活動と転職再就職の就職活動はやっぱ違うのか
170 ノイズs(東京都):2009/09/21(月) 14:17:40.59 ID:a2v2t5hH
>>169
個人的には中途の方がやりやすいと思うけどな。
中途なら業務のことは経験してよく分かってるわけだし、新卒よりもずっと具体的な話ができる。
あと、中途の面接だと実際に自分が配属される部署の人間が出てくるケースが多いんで、
仕事や職場環境について質問しやすいのもいいな。
171 ノイズo(関東):2009/09/21(月) 14:19:28.08 ID:FAcxWsSP
なら企業から不採用税を取ればいい
172 ノイズs(東日本):2009/09/21(月) 14:22:00.21 ID:SXXNCIGV
面接なんて嘘つき合戦だからね。
当然採用担当も嘘つきまくってるし人を見る目なんて皆無。
よく人事は人を沢山見てるから見る目が養われるとか言うけどそんなの大ボラ。
自分がよしとした人間がその後どうなったかのリサーチまでやってねーし。
その場限りの流れ作業では何も養われない。

173 ノイズn(福岡県):2009/09/21(月) 14:23:16.61 ID:xqNDN/Jh
なんかもう負け癖がついた
本命全部落ちて適当に目に付いた会社を受けに行くわけだから
さらに勝ち目なくなってるし
174 ノイズs(東日本):2009/09/21(月) 14:26:40.93 ID:SXXNCIGV
実際は緊張しまくりの人はそれだけ真面目で真摯なんだけどね。
フランクに話せるのはたいていが、どうでもいいよ他にもあるしって思ってる人。
こういう場面で緊張しない奴はむしろ信用できない。
175 ノイズe(奈良県):2009/09/21(月) 14:34:03.34 ID:iypkAAtX
>>165
それダメじゃん
176 ノイズw(関西地方):2009/09/21(月) 14:34:37.99 ID:Y0ORQHB3
結局面接に行くにしても何度も行けば交通費が
かさむから生活を圧迫することになる。
就職諦めている人間多いんじゃないか?
177 ノイズo(東日本):2009/09/21(月) 14:37:47.95 ID:WBKNuM7z
>>176
交通費出るところをリサーチして
新幹線代貰って、実際には夜光バスで行く、宿泊費はその地方にいる友人宅に泊まる
ってやってけば儲かっていくよ
178 ノイズe(奈良県):2009/09/21(月) 14:38:22.73 ID:iypkAAtX
履歴書返せよ
写真使い捨てっていつのバブルだよ
履歴書に日付入れさすなよ 使い回しできねぇだろ
履歴書の着払いOKにしろよ

一通送るだけで600円ってなめとんのか
交通費払えよ

もう人生オワタ
179 ノイズo(アラバマ州):2009/09/21(月) 14:40:52.54 ID:H4FxSeZp
すでに3800社くらい落ちた
関東地方の企業は上場・非上場・株式・有限・合名・合資・中小零細ふくめ粗方回ったかな。
おまえらの会社にも行ったと思う。このままギネスを目指すわ
180 ノイズe(奈良県):2009/09/21(月) 14:41:28.47 ID:iypkAAtX
落ちた会社の不買続けたら
購入するものが無くなったでござる
181 ノイズs(東日本):2009/09/21(月) 14:42:15.91 ID:SXXNCIGV
>>175
あることないこと適当に誤摩化して乗り切る面接という場面だけはどうしても苦手って人種はいるんだよ。
口からでまかせとか嘘付くのが苦手な人ね。
182 ノイズ2(catv?):2009/09/21(月) 14:42:38.52 ID:PuIUmyQc
>>179
それは凄い
捨てる神あれば拾う神ありだよ。頑張れ
183 ノイズs(東日本):2009/09/21(月) 14:45:43.54 ID:SXXNCIGV
>>179
それを波瀾万丈にアピールすれば逆に食いついて来るんじゃないかw
184 ノイズh(dion軍):2009/09/21(月) 14:46:32.53 ID:WgCVsPJN
面接までいったらほぼ通ったようなものだからなあ
面接で落ちたのはフジテレビくらいだ。
185 ノイズa(関東・甲信越):2009/09/21(月) 14:48:10.49 ID:x0aFUmJT
ジャンケンみたいなもんだと思ったわ。俺より優秀な奴が面接で落とされてたし。
186 ノイズo(アラバマ州):2009/09/21(月) 14:50:07.00 ID:H4FxSeZp
>>182
ありがとう
それにしても就活だけでベンツのAクラスが買える金が吹っ飛ぶってどういうこと…
もうロールスロイスくらいにならないと採用されないのかな…その頃にはボツワナにまで面接に行ってそうだ
187 ノイズo(東日本):2009/09/21(月) 14:51:07.87 ID:WBKNuM7z
>>181
それ社会人として致命的じゃん
188 モズク:2009/09/21(月) 14:51:40.63 ID:TrX/GNYR
さっさと国営安楽死施設作れよ
189 ノイズx(コネチカット州):2009/09/21(月) 14:51:51.56 ID:0ASUaCwo
いくつか落ちたらその後は役者気分でやれる
190 ノイズw(愛知県):2009/09/21(月) 14:52:10.94 ID:o5MqlaAh
>>186
それだけ就活できる資金も根性もあるのになんでどこも雇ってくれないんだろう・・・
191 モズク:2009/09/21(月) 14:52:12.98 ID:l+yRbuj1
そもそも面接に呼ばれない
192 ノイズh(dion軍):2009/09/21(月) 14:52:51.19 ID:WgCVsPJN
>>190
資格を取るのが趣味みたいなアレじゃ?
193 ノイズ2(catv?):2009/09/21(月) 14:55:40.11 ID:PuIUmyQc
地方なんかな?
194 ノイズh(群馬県):2009/09/21(月) 14:57:45.70 ID:vsfG77Qq
俺は某警備会社の面接、一言も何も言わなかったのに
採用されちゃいましたw
195 ノイズn(不明なsoftbank):2009/09/21(月) 15:00:54.00 ID:GUHoGaPv
嘘だらけの面接なんてむなしい
196 ノイズe(catv?):2009/09/21(月) 15:12:21.51 ID:h3B9qrOC
>>94
先週面接に行ったら、まず自己紹介お願いしますって言われたわ
名前と年齢しか言わなかったけど他に何言えばいいんだろうな
197 ノイズh(三重県):2009/09/21(月) 15:34:25.75 ID:huJeUWlB
>>196
こういう特技や技能がありますとPRを兼ねる
198 ノイズf(東京都):2009/09/21(月) 15:52:47.12 ID:2Rh/QIFC
初めてバイトしようと応募したら面接にすら行けない
求人したらすぐに人が殺到してるのかなぁ
不採用10件超えたし鬱でしょうがない
199 モズク:2009/09/21(月) 15:57:29.26 ID:5S1UIYFW
ルールなきマネー資本主義は,整形して面接を受けるキチガイを生み出した。今後、薬物をキメて面接する馬鹿が登場することになるだろう。
いやもうすでにシャブ厨が社会に万円している可能性がある。
200 ノイズx(関東・甲信越):2009/09/21(月) 15:59:33.79 ID:5LiyYhcC
バイトの面接ごときで落ちる奴ってなんなの?
どんな受け答えしたの?
201 ノイズo(アラバマ州):2009/09/21(月) 16:00:51.25 ID:HEtvyHje
2chのこういうスレすら開くのが怖くなったら末期
202 ノイズ2(catv?):2009/09/21(月) 16:01:39.15 ID:PuIUmyQc
バイト募集してる店よく見るけどなin東京
203 ノイズe(dion軍):2009/09/21(月) 16:02:26.87 ID:G0adMyzK
(ハロワにて)

職員「この仕事紹介すればいいのね。じゃあ電話してみるわ」
俺「お願いします」
職員「あ、もしもし。○○職業安定所ですが。求人の件で 
   2○才男性の方が求人に応募されているのですが。
   あ、はい。そうですか、失礼します」
職員「あのね、この募集、女性だけなんだって。」
204 ノイズe(catv?):2009/09/21(月) 16:07:07.85 ID:TtUohMzV
甘えだな
205 ノイズn(東京都):2009/09/21(月) 16:10:55.29 ID:8LHBfsSe
>>106
。・゚・(ノД`)・゚・。
206 ノイズ2(東京都):2009/09/21(月) 16:11:11.44 ID:wSeNlOP0
パニック障害なのはカムアウトすべきなの?
それを巧みに使った自己紹介とかアリ?
207 ノイズf(東京都):2009/09/21(月) 16:13:28.22 ID:2Rh/QIFC
もう嫌
208 モズク:2009/09/21(月) 16:16:53.91 ID:UtuQkFyU
>>206
そんな爆弾、人事はいやがるよ。
配属した後で現場に文句言われるからね。
それですげえ能力持っててとかいうならともかく。三杉くんみたいなもんだ。
209 ノイズw(dion軍):2009/09/21(月) 16:17:52.56 ID:B0qBFfGH
コンビニバイトですら落ちるってどういう事だよ!!1ムカつくから俺を落とした店の前に唾吐いてます(^ω^)
210 ノイズx(北海道):2009/09/21(月) 16:17:53.92 ID:SGk7WZt+
同じ内定貰えないなら春・夏休みは休んでおいたほうがいいよね
211 ノイズ2(東京都):2009/09/21(月) 16:21:21.01 ID:wSeNlOP0
>>208
まぁそうだよな・・
黙っとく
212 ノイズs(アラバマ州):2009/09/21(月) 16:22:39.91 ID:CxFGdaos
新規で入ってきたバイトのスペック高すぎワロタ
213 ノイズe(コネチカット州):2009/09/21(月) 16:22:59.17 ID:ttOvmvlR
内定はあるんだが4年だからバイトがきまらん
しかたないから派遣で倉庫行ってるけど普通のバイトさせてくれ
214 ノイズn(九州):2009/09/21(月) 16:25:34.72 ID:8dIPMf/T
スレタイみたいな人はどんどん潰れていって欲しい。
その分 俺の内定率が上がるからな
215 ノイズw(北海道):2009/09/21(月) 16:25:35.04 ID:GM6yGxut
散々氷河期は甘えとか言ってたゆとりが想定外の不況に見舞われ自分に降りかかって氷河期の辛さを嫌というほど味わって泣き言言ってるだけだろ。放っておけばいい。
216 ノイズc(中部地方):2009/09/21(月) 16:25:36.20 ID:fXuo20WV
面接官がアホすぎて採用連絡きたけど断ったことあるわ
でも不況になる前なんだよなー
あそこに行ってたら今頃は・・・
どうせ辞めてるか
217 ノイズn(九州):2009/09/21(月) 16:30:43.08 ID:8dIPMf/T
>>216
そんなとこに限って採用されるよな。
無論断るけど
218 ノイズo(長野県):2009/09/21(月) 16:45:38.95 ID:7WQjl0EQ
中小だと経歴や学歴が優秀すぎると逆に採用されない
219 ノイズc(埼玉県):2009/09/21(月) 17:37:39.61 ID:7+hKHRpO
>>178
一段階目の書類選考だけで落とされるなら返して欲しい。
220 ノイズs(石川県):2009/09/21(月) 18:53:30.24 ID:k+FhDrZ4
中途だと書類選考で落ちることもあるのか・・・?
221 ノイズ2(茨城県):2009/09/21(月) 19:03:30.68 ID:GBnAYBDc
何でだろうな。
一流と言われる会社や官庁でも、中に入ってみるとカスばかりだぞ。
222 モズク:2009/09/21(月) 19:04:33.01 ID:UtuQkFyU
>>221
そんなにあんたはすごいの?えらいの?
っていうか会社も官庁も両方入ったの?
あんたなにもん?
223 ノイズ2(関東・甲信越):2009/09/21(月) 19:15:54.45 ID:8WyAJ7uI
>>161
「なんか雰囲気暗いのよね〜」
で落とされた俺が通るぜ。
224 ノイズe(長屋):2009/09/21(月) 19:25:17.88 ID:u/eZX6VY
そりゃ暗い奴とは働きたくないだろ、誰でも。
225 ノイズs(dion軍):2009/09/21(月) 19:26:08.61 ID:cTTL5pZh
>>221
ネットってこういうヤツばっか
226 ノイズ2(catv?):2009/09/21(月) 19:27:29.27 ID:PuIUmyQc
マジレスすると、「一緒に働きたい」と思わせないといけないからな。
好印象を意識して演じた方が確立はあがるよ。
227 ノイズ2(東京都):2009/09/21(月) 19:29:11.94 ID:wSeNlOP0
一緒に働きたくなるヤツって大まかに言うとなんだろ

自分が雇う側の立場に立って考えてみるけど経験ないし難しい
228 モズク:2009/09/21(月) 19:31:23.64 ID:UtuQkFyU
>>227
単に一緒に楽しく仕事できるっていうのもあれば
自分のいい手下になると思わせるのもあるだろう。
いろいろだ
229 ノイズa(コネチカット州):2009/09/21(月) 19:32:35.62 ID:1enLVlit
最近転職したんだがめちゃくちゃ楽ちんだった

リクルートのお姉さんが手取り足取りESの添削、模擬面接やってくれるし

新卒の就活はなんだったんだ?って思えるわ
230 ノイズh(神奈川県):2009/09/21(月) 19:34:15.46 ID:PyAsxjiD
やっすい国産革靴2100円でがんばれ 

http://www.amazon.co.jp/dp/B002KFZ2R4
231 ノイズs(catv?):2009/09/21(月) 19:34:28.75 ID:1+O0ZyLU
>>225
お前もその一部だろうに!
232 ノイズf(東京都):2009/09/21(月) 19:34:53.45 ID:4gDUOamc
まー別に急いで働かなくてもいいだろ
景気が良くなってから就職しても問題ない
233 ノイズ2(catv?):2009/09/21(月) 19:35:36.85 ID:PuIUmyQc
>>229
あー噂で聞いた事ある。実践講習無料で受けられるらしいね。

>>227
業種によって変わるだろうから、その辺は研究して試してくしかないんじゃない?
234 ノイズs(福岡県):2009/09/21(月) 19:36:16.50 ID:eD/i9jfi
馬鹿言って落とされるのはともかく、
顔によっちゃ「おはようございます」で落とされるやつもいるからね
235 モズク:2009/09/21(月) 19:50:24.57 ID:UtuQkFyU
>>225
賢しいだけの子供が
236 ノイズa(東京都):2009/09/21(月) 19:54:01.63 ID:g5pI862K
選挙演説なんか見て参考にすればいい
いかに自分が会社の役に立つかをアピールするんだ
237 ノイズ2(東京都):2009/09/21(月) 19:57:10.04 ID:wSeNlOP0
>>229
>>233
そうっすね研究してみます
238 ノイズs(dion軍):2009/09/21(月) 19:59:12.02 ID:cTTL5pZh
人材紹介は
複数の会社の面接日時をまとめてアレンジしてくれたりするから
楽だよね
239 ノイズn(神奈川県):2009/09/21(月) 20:07:07.48 ID:4X6uKYIT
そんな弱気じゃ
屋上で1人で昼飯とかトイレで昼飯とかになっちゃうぞ!
240 ノイズa(コネチカット州):2009/09/21(月) 20:14:17.72 ID:1enLVlit
>>233
そこまでやってもらって費用は0だから財布にも優しい

新卒の時は第一志望の大手落ちたが、3年ほど中堅で働いてから
見事その第一志望に入社できましたわ
241 モズク:2009/09/21(月) 20:16:20.86 ID:vkS4r+/B
会社作って自分採用したらええじゃないか
242 ノイズs(東京都):2009/09/21(月) 20:18:14.92 ID:a2v2t5hH
>>240
2chだと新卒入社逃したら終わりみたいに言われてるけど、実際はそこまで厳しくないよね。
社会人になってからの方がずっといろんな可能性がある。
もちろん憧れてた大手入ったら実は中堅中小の方が向いてたなんてこともよくあるけど。

243 ノイズa(関西地方):2009/09/21(月) 20:19:16.17 ID:2wyv1KQr
>>240
落ちた会社のライバル会社に入りたくなりそうだけど
244 ノイズh(dion軍):2009/09/21(月) 20:24:59.70 ID:eGVlTkJt
俺も大手だけど大手ってどこも気持ち悪い会社ばっかだよな・・・
245 ノイズs(大阪府):2009/09/21(月) 21:01:33.52 ID:XxJlUZ7h
不細工で不採用という現実から目をそらしてはいけない。
死が暖かく待っていることに、早く気付けよ!
246 ノイズo(神奈川県):2009/09/21(月) 21:02:06.99 ID:LB+Kv7ks
ほんとのブサイクはガチで内定でない
247 ノイズ2(岐阜県):2009/09/21(月) 21:04:59.93 ID:KHLJ221G
バイトの面接は落ちまくったけど、普通の就職面接で落ちたことないわ
248 ノイズe(西日本):2009/09/21(月) 21:07:15.92 ID:eehBWApd
新卒至上主義は云々と言う奴多いけど、正直最高だよな
新卒様の天下じゃねーか
249 ノイズs(catv?):2009/09/21(月) 21:07:49.67 ID:1+O0ZyLU
>>244
どんな風に?
250 ノイズo(東京都):2009/09/21(月) 21:10:31.41 ID:tXCyFt8R
>>248
もし新卒カードが無かったら職歴なし資格なしなんてドカタやるしかないよね。
251 ノイズx(東日本):2009/09/21(月) 21:19:31.77 ID:uSe86XcN
>>244
日本の会社はみんな気持ち悪いよ。
トップにいるのが仕事大好き人間ばっかりだから。
252 モズク:2009/09/21(月) 21:25:51.78 ID:kc+1YbIi
面接を受けるためにハロワに行くための秋の服が無い
253 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/21(月) 21:29:06.10 ID:ExYORSPR
バイトの面接は10戦10敗だったが
就活での面接は7戦5勝だった

バイトの面接ハードル高すぎ
254 ノイズ2(埼玉県):2009/09/21(月) 21:32:48.19 ID:FyKQ/OL5
>>253

バイトの面接はキョドらなければ基本的にまず合格

おまえの学歴がキチガイ地味ていいだけなんじゃないの?
255 ノイズn(アラバマ州):2009/09/21(月) 21:34:06.34 ID:nAIOKxPv
就活ってイオンの7800円スーツとかでも問題ないの?
256 ノイズo(東京都):2009/09/21(月) 21:35:18.03 ID:FE0f1AX3
>>253
4年で長期バイトとか応募すると落とされることがあるよ。
257 ノイズh(関東):2009/09/21(月) 21:36:37.45 ID:S3EfYJBe
近所の小さい病院とかでも事務員募集してたりするけどな
258 ノイズe(西日本):2009/09/21(月) 21:37:03.34 ID:eehBWApd
卒業までバイトやろうと思ったが
1年契約になってしまうせいか雇ってくれんね
259 ノイズn(東京都):2009/09/21(月) 21:37:28.69 ID:8LHBfsSe
>>252
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
260 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/21(月) 21:38:55.07 ID:ExYORSPR
>>254
そんなによくないけどな・・・

>>256
それか!
長年の謎が解けた気がするよ。
261 ノイズh(コネチカット州):2009/09/21(月) 21:38:55.27 ID:pHTkwtAX
就職の面接って、優秀な人格を演じて思ってもないことをペラペラしゃべる狸と狐の化かし合いだよね。
262 ノイズe(ネブラスカ州):2009/09/21(月) 21:40:18.23 ID:5zlXNgNV
おまえら負け組すぎw

みかかグループ社員の俺様、勝ち組だなw

263 モズク:2009/09/21(月) 21:40:23.61 ID:KbXMXt7T
不合格続きで入試を受けるのが怖い
264 ノイズo(長屋):2009/09/21(月) 21:41:36.58 ID:S/xxzQCT
>>215
今年は氷河期より厳しいし
一緒にすんなカス
265 ノイズs(東京都):2009/09/21(月) 21:41:43.77 ID:BFaFZVco
就職活動は面倒くさいからな〜
公務員試験のが勉強することも決まってて、よほど楽だったわ
266 モズク:2009/09/21(月) 21:42:20.04 ID:QSv1knqo
>>72
それくらいの気持ちでやらないとやってられないよな
267 ノイズo(dion軍):2009/09/21(月) 21:42:34.58 ID:yApmo21u
使えなかったら簡単にクビ切れるようになれば
法律変えろよ
268 ノイズc(関東・甲信越):2009/09/21(月) 21:43:21.29 ID:RVZs7HrC
おい新卒で正社員にならなかったのは何故ですか?とかほざいてくる糞にはなんて返せばいいんだよ?
269 ノイズ2(大分県):2009/09/21(月) 21:43:35.33 ID:E26jnuWt
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   学生時代に打ち込んだものは?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!

       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \    キーボードです
 |       (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
270 ノイズa(関西地方):2009/09/21(月) 21:44:33.22 ID:2wyv1KQr
>>264
求人倍率だけみればぜんぜん厳しくない
271 ノイズe(大阪府):2009/09/21(月) 21:45:36.61 ID:5PnjUDHh
はーいクズでーすwwwwww
272 モズク:2009/09/21(月) 21:45:47.75 ID:oJWim3U0
怖いのは隠せたとしても
顔真っ赤になって汗だくになるのが抑えられない
そのせいで性格歪んだ
273 ノイズo(長屋):2009/09/21(月) 21:46:39.73 ID:S/xxzQCT
>>270
なにその情弱っぷり
ゴキローの粉飾打率見てスゲーとか思ってるタイプ?
どう考えても今年来年の方がやばい
274 ノイズe(西日本):2009/09/21(月) 21:48:23.16 ID:eehBWApd
倍率の高低に関わらず内定取れない奴は甘えなんだけどな
氷河期は甘え
275 ノイズe(大阪府):2009/09/21(月) 21:49:31.29 ID:5PnjUDHh
その通り
氷河期は甘え
内定とれないやつはクズかただプライドだけが高いやつだけ
276 ノイズ2(愛知県):2009/09/21(月) 22:22:11.67 ID:+j6nnGnn
  .\   テロン テロン    ./
    \  ∧_∧   /
     .|∩( ・ω・)∩|
    / 丶    |/  \
  /   ( ⌒つ´)   \
277 ノイズw(新潟県):2009/09/21(月) 22:24:30.65 ID:mwLcBVaQ
お前ら仕事仕事って言うけど毎日具体的にどんなことしてんだよ
278 ノイズa(コネチカット州):2009/09/21(月) 22:25:24.30 ID:1enLVlit
氷河期ってほんとにつらかったの?
氷河期世代のホームレスがあふれてそうなもんだが
279 ノイズf(大阪府):2009/09/21(月) 22:30:36.53 ID:pHu7xabF
>>278
いや、真面目に就活してた奴はちゃんと就職できてたよ。言われてるほど厳しくはなかった。
あぶれた連中は適当にやってた自業自得な連中。
そんな連中が派遣になって昨今醜態晒してる。

ぶっちゃけ就活の大変さは今の学生の方が大変だと思うよ。
280 ノイズn(北海道):2009/09/21(月) 23:23:52.88 ID:3YHdq6B6
ハキハキ答えるだとか表面上のことだけ考えててもダメなんだよ
予め自分の手持ちカードを確認した上で、ちゃんと「受け答え」をしろ
281 ノイズe(神奈川県):2009/09/21(月) 23:24:35.76 ID:gxUoo81f
怖いっていうかもうどうでもいいやーって適当に鳴るよね
282 ノイズf(埼玉県)
徹夜明けで開き直っていったら2社内定ゲットしました^^v
もちろん諸刃の剣なので素人にはお勧めできない