男なら休日は一人で神社巡りだよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズc(埼玉県)

上京・梨木神社で「まつり」始まる

ハギの名所として知られる京都市上京区の梨木神社で19日、恒例の「萩まつり」が始まった。
訪れた参拝者らは、見ごろを迎えた愛らしいハギが咲いた境内をそぞろ歩き、秋の一日を楽しんでいた。

同神社が、境内の500株のハギが見ごろを迎えるこの時期に毎年催している。
初日のこの日は、尺八や弓術、神楽の奉納があり、
参拝者らは俳句の短冊が吊された赤紫色の花が咲いたハギを眺めていた。

まつりは23日までで、狂言や舞の奉納、茶席などが設けられる。21日には、参加自由の「府市民俳句大会」もある。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009091900161&genre=J1&area=K00
2 ノイズn(長崎県):2009/09/20(日) 18:27:37.48 ID:R3Xf7Gx9
2
3 ノイズa(宮崎県):2009/09/20(日) 18:27:51.92 ID:FFmYBaW7
城跡めぐりでしょ
4 ノイズe(愛知県):2009/09/20(日) 18:28:42.20 ID:Z13IgCUm
工場跡や寺や人気の無い公園巡りしてます
5 ノイズn(関東・甲信越):2009/09/20(日) 18:28:56.47 ID:ZwDbyP88
中学生の女の子が蛇をぶつ切りにして怪しいことしてるのを偶然みてしまうという展開を期待してよく行きます
6 ノイズn(宮城県):2009/09/20(日) 18:29:09.40 ID:EX7Qk2hi
やっぱ神社は最高だよな
寺院厨はなんでそれを理解できないのか
7 ノイズh(愛知県):2009/09/20(日) 18:29:33.13 ID:vvwQr1by
宗教上の理由で鳥居くぐれないし
8 ノイズa(千葉県):2009/09/20(日) 18:29:54.72 ID:dnP+xIvm
リアルで巫女さんとか見たこと無いんだけどどこにいるの?
9 ノイズn(大阪府):2009/09/20(日) 18:30:21.95 ID:PAUaNYFv
ばけものがたりすれかとおもったがあららぎさんはかんばるといっしょだったからおとこひとりではないな
10 ノイズf(大阪府):2009/09/20(日) 18:30:57.37 ID:CvJb5xEk
大学時代京都に住んでたけどちっとも神社仏閣巡りしなかったな
住む前はすごいめぐりたかったはずなのに
11 ノイズe(愛知県):2009/09/20(日) 18:32:01.48 ID:Z13IgCUm
>>6
東北にまともな神社なんてあんのかよw
12 ノイズo(コネチカット州):2009/09/20(日) 18:33:05.10 ID:H9+JO5eG
川上若宮八幡宮と北畠神社巡ってきた
北畠神社の庭園の紅葉はさすがに早かったわ
13 ノイズs(catv?):2009/09/20(日) 18:33:07.28 ID:z8ghSqCd
京都の寺って拝観料とるのはなんでだ
14 ノイズx(東京都):2009/09/20(日) 18:34:50.98 ID:aMJeU/c2
巫女さんになりたかったが、髪の毛が天ぱでチリチリなので涙を呑んだ
15 ノイズo(北海道):2009/09/20(日) 18:35:21.84 ID:eCJ675cS
神社は勝手に入ってお参りできる気がするけど
お寺はブロックされてるような気がしていけない
16 ノイズh(埼玉県):2009/09/20(日) 18:35:34.26 ID:UkC81flW BE:98777636-2BP(2009)

神社でジンジャー飲むのが好きです
17 ノイズx(関東):2009/09/20(日) 18:38:14.49 ID:VKl4wKgh
18 ノイズc(沖縄県):2009/09/20(日) 18:39:09.96 ID:5l8zI4R3
19 ノイズc(愛知県):2009/09/20(日) 18:40:42.47 ID:aBB3XiD1
>>15
逆だろ。触らぬ神になんとやらだぞ。
20 ノイズo(東京都):2009/09/20(日) 18:40:46.15 ID:qrwB0T/A
寺だろjk
朝一で誰もいない鎌倉の大仏さんと対峙してみ
生きてる喜びがあふれ出てくるぜ
21 ノイズc(アラバマ州):2009/09/20(日) 18:46:11.96 ID:8/0a4L1l
神社仏閣の設計製図やってるけど、寺のほうが多いし金があるから
仕事的には寺はおいしい。でも神社の様式美はいいからもっと神社の仕事増えてほしい
22 ノイズx(東京都):2009/09/20(日) 18:47:09.75 ID:IkwoMESW
諏訪神社かよ。
これだから東方厨は
23 ノイズs(神奈川県):2009/09/20(日) 18:48:08.61 ID:FtgTFBUO
キモヲタ「アニメの影響で神社好きになりました」

^^;;;;;;;;;;
24 ノイズx(東京都):2009/09/20(日) 18:50:16.91 ID:aMJeU/c2
>>21
そういう仕事はどうやって見つけたン?
経歴を詳しく
25 ノイズo(千葉県):2009/09/20(日) 18:52:08.13 ID:HE8/s3PA
今日は地元の小さな神社巡りしてきたよ
26 ノイズe(catv?):2009/09/20(日) 18:57:50.18 ID:2XTrMDah
神社とお寺の違いを教えてくれ
27 ノイズh(岩手県):2009/09/20(日) 18:58:53.62 ID:VabtSJwq
廃墟めぐりの一部としての神社めぐりなら
28 モズク:2009/09/20(日) 18:59:31.38 ID:KGqEs9iF
夕方とか一人で行くとちょっと怖いね
29 ノイズx(dion軍):2009/09/20(日) 18:59:39.55 ID:tZxBcoec
天河神社行こうかと思ってるんで魅力を詳しく頼む
30 モズク:2009/09/20(日) 18:59:51.63 ID:TJSdOaiY
神社めぐりは謗法
31 ノイズn(大阪府):2009/09/20(日) 19:00:36.70 ID:BgDgER8Y
>>1
神社巡りは平日だろ…
休日なんて人が多くてやってらんねー
32 モズク:2009/09/20(日) 19:00:46.97 ID:TvkUU1VQ
アニメで出てきた神社にいったな
かみちゅ!、AIR、ひぐらしとか
33 ノイズh(東日本):2009/09/20(日) 19:01:12.67 ID:4vqiD3OC
>>26
神道と仏教の違い
でも明治時代からは同一のものにされている側面もある

明日一人で香取神宮・息栖神社・鹿島神宮行ってくる。
もし良いところだったら一泊しようかと思ってるんだが
近くの民宿とかどんな感じだか経験者教えてくれ
34 ノイズ2(大阪府):2009/09/20(日) 19:01:54.97 ID:RUloLCWP
東方オタになってからガチで神社巡るのが好きになった
35 ノイズ2(長野県):2009/09/20(日) 19:02:10.98 ID:qamIQKFN
神様は願いを叶えてくれるのか?
36 ノイズ2(東京都):2009/09/20(日) 19:02:30.01 ID:GAsYZEtB
秋は神社に限るな。神祇不拝だの謗法 だのぬかす
カルトは日本人辞めろ
37 ノイズf(埼玉県):2009/09/20(日) 19:03:02.62 ID:sKq/Glcl
神社ってお祭りがらみでみんなで参って、そのあと騒ぐのがセオリー
本来は一人で静かに参る場所じゃないんだぜ
38 ノイズf(コネチカット州):2009/09/20(日) 19:03:44.85 ID:o0khi5Dx
都内の銭湯・サウナ徘徊っす!
39 ノイズf(チリ):2009/09/20(日) 19:03:46.83 ID:clr0oh5B
かんなぎスレ
40 ノイズo(山形県):2009/09/20(日) 19:05:09.11 ID:jSgWPnx0
男なら林道探索とダム巡りに決まってんだろ
41 ノイズf(catv?):2009/09/20(日) 19:05:28.80 ID:z5lZFGzA
>>36
カルトとか書き込んでいる奴は定義も知らずに書いている。とか。
42 ノイズh(中部地方):2009/09/20(日) 19:05:38.89 ID:Fu1bEkIq
神社はいいよね、心が落ち着く
明日は熱田神宮に行って来月は石清水八幡宮に行く
43 ノイズ2(関西・北陸):2009/09/20(日) 19:06:03.26 ID:mZoEcczT
ν速民なら、デホォで御朱印帳を持っているよね。
44 ノイズf(西日本):2009/09/20(日) 19:06:14.43 ID:NLMf4qO6
大学生の頃は
ポケット地図を見て
自宅から10キロ以内の
神社マークがあるとこまで
ボロチャリこいで
うろうろしたな
45 ノイズf(埼玉県):2009/09/20(日) 19:06:25.51 ID:sKq/Glcl
全国60社くらい巡ったお
46 ノイズf(京都府):2009/09/20(日) 19:07:03.76 ID:1QpKAD09
なんか行って欲しいとこある?深夜も可
47 ノイズs(長屋):2009/09/20(日) 19:07:19.95 ID:JkmSVy23
アニオタ死ね
48 モズク:2009/09/20(日) 19:07:46.17 ID:GoYKMzfr
>>36
倩ら微管を傾け聊か経文を披きたるに世皆正に背き人悉く悪に帰す、
故に善神は国を捨てて相去り聖人は所を辞して還りたまわず、
是れを以て魔来り鬼来り災起り難起る言わずんばある可からず恐れずんばある可からず。
49 ノイズn(岩手県):2009/09/20(日) 19:07:50.93 ID:UXR3Wx2h
VIPにいってほしい
50 ノイズ2(関西・北陸):2009/09/20(日) 19:08:22.20 ID:mZoEcczT
>>46
深夜に伏見稲荷の境内を一周してきて。
51 ノイズc(埼玉県):2009/09/20(日) 19:08:48.60 ID:zaZYufhF
>>33
自分も明日、香取神宮、鹿島神宮に行って銚子でさんま食って帰ってくる予定だわw
52 ノイズh(関西地方):2009/09/20(日) 19:09:02.36 ID:zbHo3/BA
神社は夜行くのが最高
異論は認めない
53 ノイズf(京都府):2009/09/20(日) 19:09:07.91 ID:1QpKAD09
>>50
それはもう2回くらいしたから勘弁してください
54 ノイズf(東海・関東):2009/09/20(日) 19:09:19.75 ID:gRawTf78
毎週鷲宮神社に行ってます
55 ノイズx(アラバマ州):2009/09/20(日) 19:09:41.91 ID:n58si6fw
徒歩10分以内に日枝神社・靖国神社・平河神社がある。
56 ノイズa(千葉県):2009/09/20(日) 19:10:17.06 ID:Bcq5cEyO
お祭りのあと神社でSEX
57 ノイズs(コネチカット州):2009/09/20(日) 19:10:54.48 ID:tYQBcNJK
やっぱり地味だね
58 ノイズn(コネチカット州):2009/09/20(日) 19:11:11.26 ID:na88B1Y4
伏見稲荷って山にしこたま鳥居があるところ?
山頂まで行ったな
59 ノイズo(鹿児島県):2009/09/20(日) 19:11:12.75 ID:V1Crycry
寺は建物と仏像見て何ぼだけど
神社は自然が神様だけあって風景が綺麗なところ多いいからいいね。
祇王寺とかは庭メインで当てはまんないけどwバイクで秘湯めぐりもいいな
60 ノイズh(東日本):2009/09/20(日) 19:11:51.17 ID:4vqiD3OC
61 モズク:2009/09/20(日) 19:13:17.70 ID:ESupKs0Y
様式美ってなんて読むん?
62 ノイズ2(コネチカット州):2009/09/20(日) 19:13:24.74 ID:FKU1q37l
連休中に母ちゃんの病気が治った御礼に諏訪大社(秋宮)行ってくる
63 ノイズe(鹿児島県):2009/09/20(日) 19:13:40.31 ID:eKMA6MO5
荒れ寺巡りできる場所はどこですか
64 ノイズf(京都府):2009/09/20(日) 19:14:14.81 ID:1QpKAD09
>>61
ようしきびだろ
65 ノイズa(千葉県):2009/09/20(日) 19:14:30.17 ID:Bcq5cEyO
香取神宮は黒くて趣があってよい
66 ノイズc(大阪府):2009/09/20(日) 19:14:45.16 ID:TwqH6SCD
伊勢神宮と出雲大社以外にいくべき神社なんてあるのか?
67 ノイズo(関東):2009/09/20(日) 19:15:17.54 ID:c+VFJ1Ux
金毘羅山頂の白峰神社行ってきた
死ぬかと思った
68 ノイズe(関東):2009/09/20(日) 19:15:38.17 ID:4fA+6cyH
俺達って大して学もないのに、古所巡りして文化人気取るよな
どうして?
69 ノイズo(東海):2009/09/20(日) 19:15:48.55 ID:2FiGCQ3H
リアルで神社参りが日課って言ったら
周りからは変な目で見られる。
70 ノイズf(京都府):2009/09/20(日) 19:16:28.95 ID:1QpKAD09
>>66
ついでに熊野詣もどうぞ
71 ノイズn(ネブラスカ州):2009/09/20(日) 19:16:39.29 ID:GXSO0kB/
近所の神社に行ったら綺麗な巫女さんがお守り売ってた
今好きな人から乗り換えようかな^^
72 ノイズh(東日本):2009/09/20(日) 19:16:59.85 ID:4vqiD3OC
>>66
おまえの地元の産土神も大事にするべきだよ
73 ノイズw(京都府):2009/09/20(日) 19:17:42.56 ID:Fa2el4Fh
俺がこよみおにいちゃんだ
74 ノイズh(catv?):2009/09/20(日) 19:18:25.07 ID:hPTMvhGx
男なら、四国八十八ヶ所霊場めぐりだろ?
75 ノイズs(埼玉県):2009/09/20(日) 19:18:28.69 ID:aIp8NoKu
>>3
同じ趣味の奴がいたw
76 モズク:2009/09/20(日) 19:18:32.03 ID:PBWzWCHE
先週平日に深大寺行ったけど、あそこは良かった
そば屋はしごして酒飲んで、ああ明日また行くかな
77 ノイズc(コネチカット州):2009/09/20(日) 19:18:47.35 ID:GHlmgaFQ
マイナーで寂れていて周囲が静かなスポット教えてくれ
そこだけ時間が止まっている錯覚になるレベルの
78 ノイズn(大阪府):2009/09/20(日) 19:19:24.41 ID:06gkP3Cy
>>77
離島行け離島
79 ノイズc(静岡県):2009/09/20(日) 19:19:29.99 ID:TfR69nLM
畑巡りですが
80 ノイズn(ネブラスカ州):2009/09/20(日) 19:19:35.65 ID:GXSO0kB/
>>28
夜中に行った勇気で
海外一人旅する勇気貰ったわ
81 ノイズs(京都府):2009/09/20(日) 19:21:58.42 ID:VVslNs3u
今日ツーリングしてたら、京都に厳島神社があったでござる
82 ノイズc(コネチカット州):2009/09/20(日) 19:21:59.57 ID:DU/viC7S
まさか和辻哲郎を知らないやつはニュー速にいないよな?
古寺巡礼は必読
83 ノイズ2(大阪府):2009/09/20(日) 19:22:09.86 ID:RUloLCWP
>>60
まともな絵馬があるだけマシだな
白川郷の神社なんてオールひぐらしだから
84 ノイズf(鹿児島県):2009/09/20(日) 19:22:25.49 ID:RyJd+VAE
>>18
豊川稲荷もいいが伏見稲荷の狐の方が顔が怖くて好き。山登り感覚で参拝できるし
85 ノイズo(東海):2009/09/20(日) 19:22:31.43 ID:2FiGCQ3H
お前ら変質者一歩手前だよな。なんで都会の神社にはリアルキチガイが住み着くんだろう
86 ノイズf(愛知県):2009/09/20(日) 19:22:45.30 ID:o0HDflV+
デジカメ買うと神社とかそんなところに逝きたくなるよな
87 ノイズs(dion軍):2009/09/20(日) 19:23:33.35 ID:0BPWZX1D
神社で一人反省会するよな
88 ノイズf(埼玉県):2009/09/20(日) 19:23:45.19 ID:sKq/Glcl
>>77
県境の山奥の温泉街とか
89 ノイズx(茨城県):2009/09/20(日) 19:23:51.43 ID:04GENf5W
ギターといい神社といい、元々俺がずっと大切にしてる領域に
流行りでちょっと乗っかっただけのキモヲタが入ってこられると反吐が出る。
って、この排他性はキモヲタと同じ発想だよな、反省しないと。
90 ノイズe(関東):2009/09/20(日) 19:24:56.23 ID:4fA+6cyH
テントで野宿する時は神社の敷地内がなかなかいい立地条件
91 ノイズf(京都府):2009/09/20(日) 19:25:09.00 ID:1QpKAD09
>>89
自省してるとこ悪いが素直に気持ち悪いと思える考えに出会えたわ
92 ノイズh(東日本):2009/09/20(日) 19:26:11.36 ID:4vqiD3OC
伏見稲荷はなんか怖かったな。なんでだろ
93 ノイズs(catv?):2009/09/20(日) 19:26:35.67 ID:z8ghSqCd
会社が近いから将門の首塚よく行くんだけど
深川不動堂て行ったらまずいの?
なんか成田山と将門両方は駄目みたいな話聞いたんだけど。
94 ノイズ2(dion軍):2009/09/20(日) 19:27:09.93 ID:irs65ahP
関東でどこか行きたいんだけど諏訪は行ったから誰か教えて
95 ノイズo(東海):2009/09/20(日) 19:27:34.34 ID:2FiGCQ3H
>>93
エリート勝ち組には教えてやらん
96 ノイズw(関西地方):2009/09/20(日) 19:31:48.31 ID:t0RxCOHU
>>92
伏見稲荷の鳥居のぼってくとこ、途中で廃屋があるの知ってる?
97 ノイズs(catv?):2009/09/20(日) 19:33:14.73 ID:z8ghSqCd
>>95
ええー ヒラだぜw
98 ノイズf(京都府):2009/09/20(日) 19:34:01.80 ID:1QpKAD09
>>96
kwsk
99 ノイズe(新潟県):2009/09/20(日) 19:34:41.04 ID:ieLbmhjO
弥彦近くの西生寺はいい
なんというか心も落ち着くし、いいこと起こるんだよなぁ
即身仏も拝めるし良いね
100 ノイズh(神奈川県):2009/09/20(日) 19:35:54.63 ID:1yZ5T0Jz
気分が落ち着くので明治神宮にはよく行く
101 ノイズh(愛知県):2009/09/20(日) 19:37:54.33 ID:xxaxpz0q
ナウなヤングは巨石巡り
102 ノイズs(東京都):2009/09/20(日) 19:39:52.88 ID:HEWnGe/T
京都住みてぇ・・・
宝くじあたんねぇかな・・・
103 ノイズf(京都府):2009/09/20(日) 19:40:47.93 ID:1QpKAD09
住めば地元の観光地気分になってどこも行かなくなるぞ
観光として、ちゃんと旅行という形式で来るべき場所
104 ノイズx(東京都):2009/09/20(日) 19:42:55.08 ID:IkwoMESW
>>99
るろ剣か。
おっさんだな
105 ノイズe(長屋):2009/09/20(日) 19:44:59.09 ID:3x22+IVv
神社はウヨっぽいし,俺は外国かぶれだからお寺だな。
106 モズク:2009/09/20(日) 19:45:08.09 ID:BizqjCzJ
後藤(弱)と同じ趣味だから仲良くできるな
107 ノイズc(愛知県):2009/09/20(日) 19:45:21.88 ID:aBB3XiD1
108 ノイズa(千葉県):2009/09/20(日) 19:46:05.61 ID:Bcq5cEyO
>>107
うわあ…
109 ノイズw(愛知県):2009/09/20(日) 19:46:09.38 ID:lqQ5vXLl
>>93
うろおぼえですまんが
将門の乱の時に将門調伏を祈願した不動さんを
祀っているのが成田山
110 モズク:2009/09/20(日) 19:46:30.37 ID:hA1OYwM8
萩でやるのかと思ったのに・・・
111 ノイズs(福島県):2009/09/20(日) 19:47:16.96 ID:KNdMPJ/8
かんなぎの神社行こうか迷ったけどやめた
112 ノイズf(長屋):2009/09/20(日) 19:47:18.41 ID:ZseaB8c1
寺の本殿、真夏もすげえ涼しいよね
ああいうつくりの家に住みたい
113 ノイズa(愛知県):2009/09/20(日) 19:47:44.23 ID:Y9aAdFsZ
豊橋駅から近めの範囲で初詣におすすめの神社おしえれ
浜松とか名古屋でもかまわんから
114 ノイズ2(中部地方):2009/09/20(日) 19:47:52.41 ID:LHjTAgNk BE:1215153247-DIA(101121)

熱田神宮は結構近いな
115 ノイズs(コネチカット州):2009/09/20(日) 19:49:22.01 ID:zsjIpdE8
佐賀の祐徳稲荷神社によく行って彼女できるようにと願かけてますけど無しのつぶてです
116 ノイズn(兵庫県):2009/09/20(日) 19:57:50.91 ID:Shj1j1pc
>>112
なんとなくだが…寺なら本堂というべきじゃないか?
117 ノイズw(関西地方):2009/09/20(日) 19:59:31.53 ID:t0RxCOHU
>>98
立ち入り禁止のテープ貼った廃屋があるんだよ
霊感ないからアレだけどものすごい不気味で夜だったら泣いてた
あれ何かなと思って
118 ノイズ2(関西・北陸):2009/09/20(日) 19:59:45.35 ID:mZoEcczT
>>113
熱田神宮か豊川稲荷?
119 ノイズs(東京都):2009/09/20(日) 20:02:10.65 ID:HEWnGe/T
秋の京都は渋滞が洒落にならんそうだが死ぬまでには一度行ってみてぇなぁ
盆過ぎに行った時はお寺ガラ空きで最高だったんだが
120 ノイズs(コネチカット州):2009/09/20(日) 20:03:36.65 ID:iFW0m6QR
狐の神様(稲荷様?)を奉ってる小さな祠って感じの神社は総じて負のオーラが渦巻いてる気がする。
鳥居をくぐって一歩境内に入るとまるで異世界って感じになる。
それ以外の普通の神社だと全然そんな感じしないのに。
121 ノイズw(埼玉県):2009/09/20(日) 20:06:40.75 ID:gHI1BFMa
神社で一番強いとこってどこなの?
122 ノイズa(千葉県):2009/09/20(日) 20:06:52.80 ID:dnP+xIvm
狐自体は神様の使いであって神様じゃないってなんかで見た
123 ノイズn(栃木県):2009/09/20(日) 20:07:17.89 ID:F0bZi0g3
>>121
伊勢神宮
124 ノイズn(兵庫県):2009/09/20(日) 20:08:05.22 ID:Shj1j1pc
>>122
確か眷属とかいったな
125 ノイズa(山形県):2009/09/20(日) 20:09:22.55 ID:nxohnTXk
>>112
立地条件もあるんだろうけど、夏は良くても冬は寒過ぎてアウトじゃね?
126 ノイズc(三重県):2009/09/20(日) 20:11:46.49 ID:fKkwgbB7
今日、伏見稲荷行ってきた
明日は伊勢神宮行ってくる。
127 ノイズh(中部地方):2009/09/20(日) 20:14:49.25 ID:Fu1bEkIq
>>121
伊勢神宮
128 ノイズa(愛知県):2009/09/20(日) 20:18:06.20 ID:Y9aAdFsZ
>>118
豊川稲荷って神社じゃなくて寺らしいぜ
129 ノイズh(東日本):2009/09/20(日) 20:20:22.02 ID:4vqiD3OC
>>117
やっぱ狐の顔が怖いからかな
なにか祟り神っぽいんだよな
ちなみに狐は神様の使いであって、普通に農耕の神様祀ってるはずなのにだ。
130 ノイズh(東日本):2009/09/20(日) 20:21:13.74 ID:4vqiD3OC
>>120へのレスだった。
131 ノイズh(コネチカット州):2009/09/20(日) 20:47:36.05 ID:iFW0m6QR
狐自体は眷属であって稲荷様ではないんだな。
眷属は仕えてる神様次第で良くも悪くもなるとか。

>>129
狐が怖いというより、なんか怖いなって感じて振り向いたら狐がいるんだよ。
あんまり手入れされてないと怒るらしいからそれかもw
132 ノイズs(愛知県):2009/09/20(日) 20:47:43.67 ID:CCKPYbbB
オカルトネタイラネ
133 ノイズf(大阪府):2009/09/20(日) 20:59:07.06 ID:5fLJmZwc
>>60
朝鮮人よりマシだろ
京都の舞鶴の神社乗っ取り事件忘れたのか?
鳥居もぶっ壊されただろ朝鮮人によ
134 ノイズf(アラバマ州):2009/09/20(日) 21:10:57.40 ID:JsKLQYFJ
ここまで巫女さんの画像無し
135 ノイズs(catv?):2009/09/20(日) 21:13:59.80 ID:z8ghSqCd
>>109
教えてくれてありがとう。
そうか、敵同士だったんだ。

>>120
羽田の穴森稲荷はいいよ。
136 ノイズ2(東京都):2009/09/20(日) 21:30:49.76 ID:hC4DRx2a
>>113
五社稲荷
137 ノイズ2(東京都):2009/09/20(日) 21:37:19.72 ID:hC4DRx2a
それはそうと今日はあちこちでお祭りだな
新宿花園神社と新中野氷川神社でお祭りやってた
138 ノイズo(埼玉県):2009/09/20(日) 21:38:40.93 ID:TWFXxjak
>>18
なんか新しいものばかりだな。
139 ノイズw(catv?):2009/09/20(日) 21:39:15.64 ID:+4TAhynW
都内でオススメコース教えてくれ
140 ノイズ2(東京都):2009/09/20(日) 21:50:27.82 ID:hC4DRx2a
浅草三社→神田明神→日枝神社→須賀神社→靖国神社
141 ノイズw(岡山県):2009/09/20(日) 22:22:10.91 ID:MoHNbeG/
ニュー速 神社めぐり同好会
142 モズク:2009/09/20(日) 22:37:36.11 ID:PaPL53o8
ダム奥にある廃村神社を巡ってくる
143 ノイズf(長屋):2009/09/20(日) 22:39:20.92 ID:pMh1j3WN
>>34
東方ってのがいまいちわからんのだけど
何か神社と関係してんの?

単なる神社好きなのにオタと間違えられたらいやだなあ
144 モズク:2009/09/20(日) 22:40:16.54 ID:k3/UbGIa
寺社巡りいいよね
御朱印帳もってウロウロする
145 ノイズf(群馬県):2009/09/20(日) 22:43:37.54 ID:KTRIbUpR
お前らどこの朱印帖使ってんのさ
社寺のか紙問屋のか
146 モズク:2009/09/20(日) 22:44:48.40 ID:k3/UbGIa
日光東照宮で買った御朱印帳使ってる
どこの御朱印帳もいいよね
147 ノイズf(アラバマ州):2009/09/20(日) 22:46:34.34 ID:R0JCNzqI
夏はいろいろ行ったな
鼻節神社に鷲宮神社、先週は白川八幡神社まで行ったな
148 ノイズn(東京都):2009/09/20(日) 22:53:44.86 ID:bKtJylon
男なら神社では全裸がデフォ
149 ノイズw(埼玉県):2009/09/20(日) 22:54:50.13 ID:D1tkebKz
来週京都に行くんだが、あまり観光地っぽくない静かな神社ってないかな?
大原野神社とかは静かで良かったな
150 ノイズw(長屋):2009/09/20(日) 22:55:30.87 ID:wFn2ohEd
このスレに触発された訳じゃにゃいけど、明日から神社巡りの旅にでる。
ネット中継しながら巡る。
151 ノイズe(山口県):2009/09/20(日) 23:01:31.63 ID:mhK3ehu1
御朱印集めのお礼はお気持ちでって言われて
100円渡したらムッとされたことあるよね(´・ω・‘)
152 ノイズx(広島県):2009/09/20(日) 23:10:00.82 ID:0oqpmg5o
>>151
え?300円てきまってるんじゃないの?
153 ノイズ2(東京都):2009/09/20(日) 23:11:13.32 ID:hC4DRx2a
観光ずれした神社より山ん中のこじんまりした神社で
蚊取り線香と文庫本を持参してのんびり過ごしたい
http://maps.nifty.com/cms_image/img_index/map/spot/95/080317897795/kuzuryuujinjya.jpg
154 ノイズf(茨城県):2009/09/20(日) 23:11:56.47 ID:fLKH53ya
ちょっと聞きたいんだけどさ、お払いって神社でやってくれるもんなの?
最近悪いことばっかおきるからやってもらいたいんだけど、おみくじ売り場で
聞けばいいのかな
155 ノイズn(アラバマ州):2009/09/20(日) 23:19:26.99 ID:NmROd/7j
稲荷神の本地仏は荼吉尼天だろ?
だったら豊川稲荷にあるべきはジャッカルであって、狐じゃおかしいだろ
156 ノイズ2(東京都):2009/09/20(日) 23:24:18.00 ID:hC4DRx2a
茨城だと大宝八幡とか笠間稲荷なんかは厄除け祈願してくれんじゃね
157 ノイズ2(東京都):2009/09/20(日) 23:26:58.23 ID:GKP//rt6
>>8
俺、南房総の某神社でガングロ巫女を見たことが有る!
158 ノイズx(茨城県):2009/09/20(日) 23:36:56.49 ID:04GENf5W
>>154
茨城県神社庁
http://www.oyashiro.or.jp/gokigan.html
http://www.oyashiro.or.jp/link/index.html
例1)常陸国総社宮
http://www.sosyagu.jp/gokitou.php
例2)大洗磯前神社
http://oarai-isosakijinja.or.jp/sonota.html
例3)笠間稲荷神社
http://www.kasama.or.jp/virtue/index.html
他割愛。

お札お守りの授与所で聞けば祈祷受付教えてくれるし
宮司さんがどういう祈祷がいいか相談に乗ってくれるよ。
多分、開運招福祈願とかだと思うけど。
159 ノイズo(長野県):2009/09/20(日) 23:42:47.00 ID:CqVFgqrv
田舎の廃れた神社こそ嗜好
160 ノイズa(愛知県):2009/09/20(日) 23:45:36.15 ID:ljYvLrq9
>>159
desuyone
161 ノイズn(東京都):2009/09/20(日) 23:48:57.50 ID:y1yKq3Ff
ビルめぐりだろ?
162 ノイズ2(山陰地方):2009/09/20(日) 23:52:37.60 ID:lx7SgOX7
人気のない苔むした神社とかいいね
狛犬もガチムチなのとかスマートなのとか色々あってたのしい
163 ノイズf(茨城県):2009/09/20(日) 23:53:58.59 ID:fLKH53ya
>>158
お、ありがとうございます
開運招福祈願ね、わかった明日行ってくる!
164 ノイズa(コネチカット州):2009/09/20(日) 23:56:46.96 ID:qd/UaIqg
神田明神は毎週行ってたけど、土曜とか結婚式ばっかなんで止めたわ…
165 ノイズs(関東・甲信越):2009/09/21(月) 00:13:41.74 ID:Vccg1Q//
休日はちょっとな
でもソロ神社巡りはガチで楽しいぜ
デジカメで撮りまくってると心が満たされる
166 ノイズn(新潟・東北):2009/09/21(月) 00:16:21.96 ID:u3Vi6uxA
神社って色んな所に行ったら、それぞれの神様が嫉妬してご利益なんてあったもんじゃないんでないの
167 ノイズw(福岡県):2009/09/21(月) 00:17:17.74 ID:YscnHZ4S
博報堂かなんかの社員の人が神社めぐりのサイト作ってたよな
168 ノイズe(東京都):2009/09/21(月) 00:20:30.89 ID:BUt9mun0
>>166

それは聞いたことない、

女性の神様に結婚してないカップルは
止めた方がいいとは聞いたことある、
夫婦はいいそうだ
169 ノイズa(愛知県):2009/09/21(月) 00:27:32.81 ID:wfWOEzU2
別にご利益貰うために行くわけじゃないし・・・
170 ノイズa(神奈川県):2009/09/21(月) 00:28:46.00 ID:Fj8cyZya
>>121
大神神社
171 ノイズo(関東・甲信越):2009/09/21(月) 00:32:09.87 ID:o8RmFBLm
神社に行かないやつは人として終わってる
172 ノイズn(アラバマ州):2009/09/21(月) 00:34:09.20 ID:kmKRHbk8
神社のご神体はぜんぶ「鏡」ってほんと?
あとブログに「鏡に向かって祈るわけだから実は自分に祈ってるんですよ」的なことがかいてあったんだがそうなの?
173 ノイズ2(愛知県):2009/09/21(月) 00:38:38.98 ID:xAkp4FCQ
>>172
諏訪大社の御神体は山だし、熱田神宮の御神体は草薙の剣だから全部ってわけじゃないんじゃね?
174 ノイズa(コネチカット州):2009/09/21(月) 00:41:03.44 ID:qf77K1PU
>>172
鎌や鋤なんてのもある
鏡は一応太陽の象徴
175 ノイズa(神奈川県):2009/09/21(月) 00:43:16.41 ID:Fj8cyZya
>>172
東京の高尾稲荷神社なんて頭蓋骨が御神体なんだぜ
176 ノイズx(dion軍):2009/09/21(月) 00:43:29.23 ID:+0Mco1sd
富士講が復活するなら入会してみたい
単に各地の似非富士を見たり登ったりしてみる会という感じで
177 ノイズn(アラバマ州):2009/09/21(月) 00:43:44.09 ID:kmKRHbk8
>>173->>174
鏡以外もご神体でいいのか。レスありがとう。
178 ノイズn(アラバマ州):2009/09/21(月) 00:44:36.11 ID:kmKRHbk8
>>175
なんでもありなんだね。まさに八百万。
179 ノイズc(千葉県):2009/09/21(月) 00:45:35.45 ID:GvaBvvcB
古い街道をママチャリで走って道祖神・庚申塔・道標めぐりしてる
180 モズク:2009/09/21(月) 00:48:55.17 ID:q+vlgYsS
寺社巡りが趣味なんて人に言えない
181 ノイズw(ネブラスカ州):2009/09/21(月) 00:51:26.86 ID:qf77K1PU
>>179
出来るだけ古い地図を持って回ると面白い
地形に残っていない境目がよく分かる
182 ノイズs(東京都):2009/09/21(月) 01:24:17.52 ID:nn7rdveu
>>179
柏の百庚申行ったことある?
壮観だぞ。
183 ノイズh(アラバマ州):2009/09/21(月) 01:26:32.86 ID:6EJfhuOP
>>24
建築学部にいたとき、ふと神社の図面が引きたくなって独学で勉強した
そしてショメイという神社仏閣の製図がほとんど網羅された書籍を発見して
それからは国会図書館で有名社寺仏閣の図面を手当たりしだいに読んで
いろんな図面に当たって理解を深めた。そのうち「とても恥ずかしい設計」の
見てくれだけの見掛け倒しのどうしようもない社寺仏閣を散見するようになり
自分で起業した。宮大工の生き残りにコンタクトしてさらに勉強と、施工のために
信頼の置ける施工会社を見つけて、そこと「俺は見積もりと図面書くから
施工よろしく」という話をまとめて今に至る
184 ノイズc(千葉県):2009/09/21(月) 01:38:11.70 ID:GvaBvvcB
>>181
せいぜい明治期の地形図程度だけどよく図書館でコピーして持って行ってるぜ
埋められた水路だったり陸軍用地だったところの名残が確認できて楽しい

>>182
行った事無いけどググったら面白そうだな
県立西図書館に借りた本返しに行くついでに行ってみるわ
185 ノイズf(愛知県):2009/09/21(月) 01:39:54.15 ID:XAtu/t54
>>150
旅か、旅はええな、男一匹一人旅
名古屋に来たらコロナへこいよ
186 ノイズn(千葉県):2009/09/21(月) 01:45:19.13 ID:r2qtfGU0
>>183
すげーなそれってどこから仕事もらえるの?
立て直しとか?
187 ノイズw(埼玉県):2009/09/21(月) 01:53:25.74 ID:dOi81wt1
>>183
ちなみにどこの神社仏閣が見掛け倒しのしょーもない建築だった?
すばらしー建築も併せて教えてほしい
188 ノイズh(アラバマ州):2009/09/21(月) 02:06:04.59 ID:6EJfhuOP
>>186
建て直し需要がほとんどだね。新しく作るってそれ新興宗教だしw

>>187
名指しで書くと怒られそうなので書かない
素晴らしいのはやはり京都あたりの重文指定のところだね
いろんなコネでそういうところ回ったけど(改修中の現場とかも)
昔の設計はちゃんとルール通り、昔ながらの工法で作ってるから
見栄えするし、長持ちもする。木組みや枡ひとつとっても、出来不出来ってのはあるのよ
釘なんて使わずにやってるけど、現場作業員からはやり方がわかってないので
現場常駐で教えながらの作業で結構大変よ
189 ノイズs(アラバマ州):2009/09/21(月) 02:08:16.79 ID:sVxqUlcV
http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/09-09-17/01.htm
JRグループでは、10月14日の「鉄道の日」に合わせて、
普通列車の旅を満喫していただくため、JR線の普通・快速列車の
普通車自由席が乗り降り自由な「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ」
を10月2日から発売いたします。

1 きっぷの名称
「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ」
2 発売期間
平成21年10月2日(金)〜平成21年10月18日(日)
3 ご利用期間
平成21年10月3日(土)〜平成21年10月18日(日)
4 おねだん
おとな 9,180円  こども4,590円
190 ノイズs(dion軍):2009/09/21(月) 02:13:46.68 ID:pMpoFoUE
おっと神社巡りやらなにやら散歩動画をニコニコにアップしている俺のためのスレ発見。
スライドショーだけど神社やら秘境駅やら巡ってるぜ。
191 ノイズw(京都府):2009/09/21(月) 02:14:38.87 ID:sR7QX5DW
京都に生まれ育ったがまったく興味ないわ
192 ノイズf(東京都):2009/09/21(月) 02:16:45.92 ID:YZ56oRDS
>>188
すばらしい職業だな、いやマジで
193 モズク:2009/09/21(月) 02:18:50.94 ID:Jjy2Ybjn
全国一の宮ご朱印帳を買ってしまったのが運のつき。
プラスそれ以外用のご朱印帳もあるから度つぼ
194 ノイズc(千葉県):2009/09/21(月) 02:20:35.79 ID:GvaBvvcB
俺の近所もたくさん寺あるから建て直しの際は
どれか一つでもいいから>>188に設計して欲しいわ
195 ノイズw(東京都):2009/09/21(月) 02:23:20.89 ID:KCyjtTD1
2回お辞儀するやつは一人のときじゃないと恥ずかしくてできない
196 ノイズx(宮城県):2009/09/21(月) 02:24:30.13 ID:HUitpoeP
この季節、山の神社とかに行くのはいいが
あの恐ろしいブゥゥゥゥゥウウウンという音を立てるヤツに会うかと思うとどうも恐ろしくてねぇ。

ただ、小さいながらに本殿の彫刻が立派な神社とかに巡り合うと、心の底から神様に感謝したくなるね。
197 ノイズf(東京都):2009/09/21(月) 02:30:53.75 ID:YZ56oRDS
今日暇だから久しぶりに神田明神にいって
巫女さんからおみくじとお守り買うかな
198 ノイズx(宮城県):2009/09/21(月) 02:35:38.52 ID:HUitpoeP
>>193
ご朱印帳はちょっとした芸術品だと思うわ。
平安神宮のご朱印帳は素晴らしいと思う。
199 ノイズs(大阪府):2009/09/21(月) 02:45:52.35 ID:OF3t11GG
>>177
うちの近所の神社なんて御神体が刀だ
天照を祀る神宮の御神体が鏡だから多いんじゃないの?
200 ノイズo(コネチカット州):2009/09/21(月) 08:05:20.43 ID:2QafxDrg
さて、浅草神社行くか。
201 ノイズf(愛知県):2009/09/21(月) 08:17:19.56 ID:MDE5E/2y
202 ノイズs(三重県):2009/09/21(月) 08:23:21.84 ID:L1iaCsaZ
昨日、奈良の神社めぐりしてきた
丹生川上神社中社>上社>天川大弁財天社>下社>吉野神宮の順で・・・

おい、上社から天川へ南回りで逝ったらえらい目にあったわ
国道309号線って国道じゃなくて林道そのまんまじゃねえか
もう2度と通らないぞorz
その上に、下社は人不在で御朱印貰えずwww
203 ノイズf(愛知県):2009/09/21(月) 08:32:11.07 ID:MDE5E/2y
お前らこれほしくない?
http://tka.jp/SHOP/0001uud.html
204 モズク:2009/09/21(月) 09:13:01.23 ID:tJ67uja3
全然有名じゃない神社だけど願掛けてご利益があったからちょくちょく行く
205 ノイズo(福島県)