ホリエモン暴露!テレビ局の「電波利益率」は1000倍 マスゴミが電波利権を守りたい理由

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズn(関西地方)

テレビ局の「電波利益率」は1000倍

実際、CM出すとき請求書に多額の「電波料」が請求されてくるもんね。
これみて、オイシイ商売だなあと思いました。しかも当時多くの人は気づいてなかったの。このカラクリに。
だから、買収しようと思いました(笑)プロ野球球団の子会社への補填金も未だに、非課税だからね。
特別な税務通達により、これもクリア。映画会社がプロ野球を保有してた40年くらいまえに、
特権的階級を利用して政治家に働きかけた結果。未だにマスコミ各社はこの問題に触れない。
まあ、当たり前か。

http://ameblo.jp/takapon-jp/

------------------------------------------------------------------------------------

複数の人から教えてもらったが、テレビ局の電波利用料が河野太郎氏のブログで初公開(?)された。
http://www.taro.org/blog/index.php/archives/822

テレビ局の電波利用料負担は、総計で34億4700万円にしかならない。
一方で営業収益は3兆1150億8200万円。
電波を独占して上げる収益に対して利用料が千分の一。
低すぎませんか。

「あるある」の場合、年間広告費50億円のほぼ半分が「電波料」で、関西テレビだけで2.5億円とっていた。
1本の番組だけで、関テレの電波利用料(1000万円)の25倍だ。
「著作権」でも「言論の自由」でも何でも口実にして、彼らが電波利権を守りたい理由がよくわかる。

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/dce87ecf00380d09026693ba8c17a253
2 ノイズn(岐阜県):2009/09/19(土) 23:15:26.81 ID:L2QssJ6T
3 ノイズw(関西地方):2009/09/19(土) 23:15:31.50 ID:HKAbYY1U
4 ノイズa(愛知県):2009/09/19(土) 23:17:32.85 ID:7RyitXrw
刑確定まだぁ?
5 ノイズw(ネブラスカ州):2009/09/19(土) 23:17:32.76 ID:JCxRzPSZ
また犯罪者の欲しい欲しい病か
6 ノイズo(関西地方):2009/09/19(土) 23:17:50.71 ID:Htxmjv6w
結局どういうことだよ
7 ノイズh(西日本):2009/09/19(土) 23:18:21.95 ID:3ev15IcI
豚はもう何言ってもムカツクだけだ。
刑務所行け
8 ノイズ2(九州):2009/09/19(土) 23:22:24.39 ID:0NmA9hXx
そらー検察マスコミこぞってホリたん袋叩きにする訳だ罠(笑)
9 ノイズ2(関西・北陸):2009/09/19(土) 23:22:53.37 ID:QJxAoqsr
電波が電波を語る
10 ノイズs(dion軍):2009/09/19(土) 23:25:07.73 ID:KDEYQI1M
スレタイで池田信夫余裕でした
11 ノイズ2(東海・関東):2009/09/19(土) 23:27:13.91 ID:33RT7fMP
そりゃ大儲けしないと各局あんな立派な自社ビル建てられわな
12 ノイズo(埼玉県):2009/09/19(土) 23:28:48.84 ID:n7Rjfn11
毒電波ゆんゆん
13 ノイズc(東京都):2009/09/19(土) 23:29:23.29 ID:9bT8J37Y
マスゴミはクズだからホリエモンがいくら暴露しても
マスゴミ全員グルだから勝利ならず!!!メシマズ!
14 ノイズn(神奈川県):2009/09/19(土) 23:30:26.66 ID:k/Tqsq6W
乗っ取り成功したら、電波利権は守ったっしょ
15 ノイズs(埼玉県):2009/09/19(土) 23:31:05.48 ID:yDwxKKm5
もっと語れ
16 ノイズx(アラバマ州):2009/09/19(土) 23:31:34.48 ID:s2/yfQaY
>1
どうでもいいけど、何で日本のテレビは欧米みたいに面白い番組作らないの?
ディスカバリーとかBBCとか良いじゃん
17 ノイズc(大阪府):2009/09/19(土) 23:31:58.72 ID:yeToiZ+i
>>14
守らないと思うぞ
こいつ利権切り売りして一気に金にするの好きだったし
18 ノイズf(東京都):2009/09/19(土) 23:32:48.12 ID:j0oRu0Gh
説得力増したな
マスゴミ死ね
つかみんなで潰そうぜ
19 ノイズw(長屋):2009/09/19(土) 23:32:51.52 ID:yfvSn6s8
原口と戦えよ
20 ノイズf(大阪府):2009/09/19(土) 23:34:03.62 ID:O4xK3NXX
それマジでいったん?あるならソース出せ
マジなら2ちゃん総力上げて潰すが
21 ノイズc(大阪府):2009/09/19(土) 23:34:21.74 ID:yeToiZ+i
電波利権のようは大型利権の本質は、安定的に大金を得ることだけど、
ホリエモンとか村上は善し悪しは分かれるだろうが、こういう知られざる貯金箱てきなものは
とっとと壊して、次の貯金箱探すような人間だったように思う
22 ノイズa(茨城県):2009/09/19(土) 23:34:59.56 ID:e1MnzQVD
もういっさいテレビとか見なくなったな
23 ノイズw(コネチカット州):2009/09/19(土) 23:35:21.12 ID:FcoVVukX
原口さんなら安泰なんでしょ?
24 ノイズc(関西地方):2009/09/19(土) 23:35:19.50 ID:UUV6fChq
河原の乞食の分際で最近、偉くなりすぎた。
25 ノイズn(catv?):2009/09/19(土) 23:36:04.94 ID:d+1OxHLC
一方、民主党の原口は・・・
26 ノイズw(岡山県):2009/09/19(土) 23:39:19.67 ID:FkE/MJ3x
これにメス入れようとして麻生さんは潰された
27 ノイズx(catv?):2009/09/19(土) 23:41:05.19 ID:OFRhtX92
まるで自分だから気付いてたみたいな
28 ノイズs(神奈川県):2009/09/19(土) 23:41:48.83 ID:fL1YGkOh
とりあえずNHKを解体しようぜ、民主さん
29 ノイズc(コネチカット州):2009/09/19(土) 23:42:00.24 ID:SjfenBz5
他の件はさておき、この件に関してはホリエモン太郎ノビーを支持する

電波税とれよ一兆円くらい。
デジタル多チャンネル化したらさらにとれるだろ。
30 ノイズc(大阪府):2009/09/19(土) 23:42:28.28 ID:yeToiZ+i
画餅をあんまり細かく調べようとは思わないけど、ホリエモンにとっては本物の餅だったろうから
そりゃ俺らより細かく調べるだろう
31 ノイズa(コネチカット州):2009/09/19(土) 23:45:11.98 ID:jymtgyHs
民主党も結局マスコミに負けて値下げするんだっけか
32 ノイズa(catv?):2009/09/19(土) 23:46:43.34 ID:CiNK5cF+
こんなの誰でも知ってるだろ、電波料が安すぎる既得権だって
だから、原口とか見てると民主終わってるなと思う
33 ノイズh(アラバマ州):2009/09/19(土) 23:47:54.85 ID:9snoyU17
671 名前:名無しさん[] 投稿日:2009/05/17(日) 09:47:32 ID:Qy/DvtPM
酒井のり子の父親は山口組系伊豆組初代伊豆健児組長の舎弟で酒井組酒井みねき組長でした。
愛車のジャガーに乗っていて高速道路で事故を起こし他界されました。
浜崎あゆみの父親は山口組系盛力会に所属していた福岡市内にある大村商会青柳商事の青柳組長です。
過去には福岡市内の独立組織仁風会(現山口組系二代目杉組二代目仁風会)とカーチェイスしながら拳銃の撃ち合い等をやったりした所です。
34 ノイズx(関西地方):2009/09/19(土) 23:48:21.26 ID:jJaKwGah
こいつの強さは心底尊敬するわ
俺がこいつみたいになったら一生表に出ないで生きてく
正直太っただけで引きこもるわ
35 ノイズh(関東):2009/09/19(土) 23:48:43.12 ID:F6icPJbI
テレビは本当日本のガンだな
36 ノイズa(東京都):2009/09/19(土) 23:49:28.50 ID:OgLp+FMt
民主党の財源がここにあるな
37 ノイズa(埼玉県):2009/09/19(土) 23:50:51.98 ID:SWUCxfAZ
このおっさんのバックにはアメリカがついてるのか
38 ノイズ2(九州):2009/09/19(土) 23:50:53.59 ID:YdfMM+3f
電波利権か。儲かるな
39 ノイズs(広島県):2009/09/19(土) 23:50:55.35 ID:xfvefo6S
なのに今回赤字になってなかった?
40 ノイズn(愛知県):2009/09/19(土) 23:51:02.32 ID:IqvtQjcE
光の戦士総務大臣→光=光ファイバ→本州全戸に光回線
41 ノイズn(広島県):2009/09/19(土) 23:51:17.16 ID:JfASYyta
だからホリエモンは胡散くさい罪状でry




いや考えすぎか
42 ノイズs(東京都):2009/09/19(土) 23:52:26.13 ID:YH77AJZN
電波、届いた?
43 ノイズs(西日本):2009/09/19(土) 23:52:30.55 ID:9NhRS0Fl
しかしそれもこれもお前らがテレビばっかり見てるせいだろうが。

つまり諸悪の根源はテレビっ子なお前ら。

即刻テレビ捨てろ。
44 ノイズe(東日本):2009/09/19(土) 23:53:27.11 ID:y7h0u203
営業利益を電波料で割ることに意味があんのか
45 ノイズx(山口県):2009/09/19(土) 23:54:41.79 ID:3YrvYgHv
こういう所を見る限り元ライブドア社長だな、と感ずる
46 ノイズf(長屋):2009/09/19(土) 23:55:04.99 ID:XDtFdPkv
買収騒動はテレビ側の反発が凄まじかったなー
あのときタレントたちが利権の事を知ってたらどうなってたんだろうか
47 ノイズn(神奈川県):2009/09/19(土) 23:55:10.58 ID:NL15OUlz
二次的な商売が納得いかないんだよな
何万もする糞高いDVD出したりとか
48 ノイズw(栃木県):2009/09/19(土) 23:57:09.01 ID:8hGmqgFi
>>46
タレントって利権者がわの人間だからなあ
49 ノイズe(九州):2009/09/19(土) 23:57:15.56 ID:CT9HA796
ホリエモン立候補してくれよ
50 ノイズs(ネブラスカ州):2009/09/19(土) 23:58:14.82 ID:CZZkZBip
もちろん電波利権に一発食らわせる根回ししてから、暴露してんだよな?
ただの愚痴垂らしだったら悲しすぎる
期待してるぞ
51 ノイズh(大阪府):2009/09/19(土) 23:58:18.80 ID:YuExbse4
きれいなホリエモン
52 ノイズh(埼玉県):2009/09/19(土) 23:58:19.46 ID:qdCImxCq
野口みたいに消されるぞ
53 ノイズf(東海):2009/09/19(土) 23:58:57.99 ID:qaa7J8vk
>>44
電波はほぼタダでもらっていて
電波取得に経費がかかっていない
54 ノイズw(長屋):2009/09/19(土) 23:59:08.64 ID:36FABu8G
>しかも当時多くの人は気づいてなかったの。このカラクリに。
>だから、買収しようと思いました(笑)

いや、気付いてる人間なんてたくさんいただろ
買収しようなんて思わないだけで
堀江豚だって買収できなかったわけだし自慢げに言われても困る
55 ノイズh(兵庫県):2009/09/20(日) 00:00:11.16 ID:AINkNgLp
ケイタイ屋は馬鹿高い電波料払っているよな
そんなにTVと電話じゃ貸している帯域が違うの?
56 ノイズc(catv?):2009/09/20(日) 00:08:16.74 ID:fl3ANqyf
>>1

だから逮捕されたんだろw
57 ノイズs(東京都):2009/09/20(日) 00:08:51.77 ID:bBo6QAhD

 選挙後に「蓮舫さんは官房長官あたりですか?」とか馬鹿な事言ってても給料もらえんだからw
58 ノイズo(関西地方):2009/09/20(日) 00:15:20.52 ID:Kz7IUY+U
ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/777b71986f3deadb9e432c8f457e41d3
>電波利用料が、総務省職員の映画鑑賞やボウリングなどに
>(少なくとも4000万円)使われていた、と民主党が指摘した。
>これは携帯電話利用者が年間420円払っている事実上の「税金」であり、
>総額650億円にものぼる。

一方、テレビ局は年間7億程度しか払ってないんだよな
諸外国だとテレビ局も年間数百億は負担してる。
59 ノイズn(埼玉県):2009/09/20(日) 00:15:59.57 ID:WBzY7FsV
いままでこいつなんとなく嫌いだったが、
博士の鼎談に出てた堀江を見たら、好感持っちゃったわ
60 ノイズf(東京都):2009/09/20(日) 00:17:37.73 ID:JhPDcRiJ
3000億取るべきだって1年くらい前の俺が言ってた
61 ノイズw(チリ):2009/09/20(日) 00:19:11.31 ID:ZsB0WtR9
ホラエモンは所詮山師だが、山師なりに嗅覚はしっかりしているんだな。
これはGJ!だ。
62 ノイズs(栃木県):2009/09/20(日) 00:19:12.60 ID:Cup8Lwvm
>>55
テレビのほうが携帯の何倍も帯域つかってるよ^^
63 ノイズc(dion軍):2009/09/20(日) 00:21:05.92 ID:ACBOEdyy
要するにTV屋は現代の越後屋ってことだな
64 ノイズo(関西地方):2009/09/20(日) 00:22:35.16 ID:Kz7IUY+U
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/081220/biz0812202327006-n1.htm
>地デジ移行対策に477億円 受信機無償支給など

ttp://massypapa.exblog.jp/tags/%E5%9C%B0%E3%83%87%E3%82%B8/
>それは、地デジ移行で受信機をアナログTVから地デジ対応TVに取り替えないと
>見れなくなるように、放送局もこれまでのアナログからデジタルに変換(アナ
>アナ変換)する必要がある。一説には全国規模で2000億円以上かかるらしい。

これの財源などが>>58の電波利用料な訳でつまりほとんど携帯電話利用者の負担
これを利用してテレビ屋が儲けるわけでしょ…なんつーか
65 ノイズx(福岡県):2009/09/20(日) 00:24:09.92 ID:sb0VCha/
アニメの制作費とかもガッポリ持っていってんだろ?
そりゃ大学出たばっかの漢字も読めないネーチャンが高給とりなワケだわ。
66 ノイズs(コネチカット州):2009/09/20(日) 00:27:59.70 ID:MjkG2yMJ
さっさと切り込め

宣伝効果も大したことないのバレちゃったんだからw
67 モズク:2009/09/20(日) 00:29:08.41 ID:Fu1bEkIq
だから表舞台から消されたんだろ馬鹿なの?
なんで自分が今、そんな境遇にあっているのか考える頭もないのか

この国は、官僚組織と戦前から続く一部上流階級に睨まれたら終わり
LD事件で消された人間も、浮かばれないよな
68 モズク:2009/09/20(日) 00:29:56.38 ID:hXnyytv0
なんで外資がテレビ局狙わないのか不思議
69 ノイズo(神奈川県):2009/09/20(日) 00:30:51.85 ID:Rq6dwve+
もう何の目的意識も無い堕落したブタだと思ったが
テレビと戦う方向でもう一回立ち上がってくれると面白いな
70 ノイズh(コネチカット州):2009/09/20(日) 00:31:00.51 ID:ICqACjAc
もうホリエモンいいよ。そんな誰でも知っていること言わなくても。
71 ノイズs(栃木県):2009/09/20(日) 00:34:40.99 ID:Cup8Lwvm
>>68
規制されてるから
72 ノイズo(関西地方):2009/09/20(日) 00:36:33.51 ID:Kz7IUY+U
>>68
国内の新規参入すら有形無形の障壁で事実上ほとんど不可能なのに
外資がなんかできるわけないじゃん
73 ノイズs(アラバマ州):2009/09/20(日) 00:38:20.34 ID:1zvVOj2a
だからまあ税金なんて出来るだけ納めない方が良いんだよな。
なるべく小さな政府で
74 ノイズ2(東京都):2009/09/20(日) 00:40:30.87 ID:cv5fSrqQ
よく考えたら前回の選挙で比例に載ってなかったのかな
自民なら誰でも当選できた選挙なのに
75 モズク:2009/09/20(日) 00:41:58.00 ID:sG1WEmw8
>>74
借りを作らない形で当選したかったんじゃないかな
あくまでも自力ですよと
76 ノイズa(大阪府):2009/09/20(日) 00:42:45.22 ID:+rm8A3Bl
惨めだね、堀江さん
77 ノイズw(長屋):2009/09/20(日) 00:51:16.84 ID:rW1WM74e
もっと暴露すると良いよ
78 ノイズ2(埼玉県):2009/09/20(日) 01:03:14.85 ID:vNKGRZBT
>>68
歴史を勉強しろよww
マードックとソフバン禿げがテロ朝に買収しかけて失敗しただろww
79 モズク:2009/09/20(日) 01:13:56.49 ID:BKhcHndK
就任前に電波料金をさらに下げるとのたまった原口総務省
80 ノイズo(アラバマ州):2009/09/20(日) 01:24:46.49 ID:OBBJbSp+
ホリエモンがんばれ。腐ったテレビと戦ってほしいお。
81 ノイズo(大阪府):2009/09/20(日) 01:26:30.59 ID:qdWcY6tA
原口じゃメス入れるのは無理
82 ノイズf(東日本):2009/09/20(日) 01:33:02.76 ID:1BOrL+3S
電波はお前ら国民の財産だぜ?

勝手にただみたいな値段で使われて、1000倍の利益で
日本の原動力と言われいてる、トヨタやキャノンの倍近い平均年収貰ってんだぜ?
なぜ怒らないんだ?
お前らポチなの?
83 ノイズs(長屋):2009/09/20(日) 02:10:54.12 ID:jtd/BURv
誰がネコの首に鈴をつけるかという話
84 ノイズe(東京都):2009/09/20(日) 02:11:05.51 ID:FQf3lQpW
自殺する時はマスゴミも一緒に巻き込むんだゾ!
85 ノイズf(dion軍):2009/09/20(日) 02:13:42.59 ID:7tCP4dxD
挙句の果てに自社製作映画の宣伝を27時間ぶっ通しで
やったくらい腐ってるからなw

電波の有効利用?
電波の公共性?

本当に腐った国だよな・・・。
86 ノイズs(東京都):2009/09/20(日) 02:16:36.96 ID:LNfD6gPi
電波利用料を1000倍にすれば良いんじゃない?
87 ノイズo(東京都):2009/09/20(日) 02:18:09.43 ID:hFuB1vul
テレビ局が
馬鹿でかい自社ビルを
一等地に立てて
不動産収益で
遊びまくってる理由がこれか。
さすがホリエモン様だ。
利権をつつけば日本一!
88 ノイズw(神奈川県):2009/09/20(日) 02:19:54.26 ID:frwcMBEc
マスコミに洗脳されて民主に投票した情弱のお前らのおかげ
89 ノイズa(アラバマ州):2009/09/20(日) 02:20:46.20 ID:HUvMPkor
原口さんがぐっっっっっっっっと下げます!って言ってたアレの事?
90 ノイズa(滋賀県):2009/09/20(日) 02:20:52.24 ID:nNAwVJ6y
豚は一生馬鹿自慢したいのか
91 ノイズh(長野県):2009/09/20(日) 02:21:11.79 ID:TSFlHApP
その高い利益って大半が給料になっちゃってんの?
番組には金かけてないみたいだけど……
92 ノイズx(愛知県):2009/09/20(日) 02:24:15.40 ID:kCEcjUD1
>これみて、オイシイ商売だなあと思いました。
>だから、買収しようと思いました(笑)

結局お金だったんですね、分かります
93 ノイズw(山口県):2009/09/20(日) 02:25:02.34 ID:S378BJXA
日興やサンヨーの巨額な粉飾はお咎めなしで
ライブドアだけ上場廃止にされたのは
どう考えてもおかしいと俺はまだ思ってるよ
94 ノイズs(東京都):2009/09/20(日) 02:25:29.27 ID:LNfD6gPi
>>93
サンヨーも粉飾だっけ?
95 ノイズc(神奈川県):2009/09/20(日) 02:26:44.30 ID:CELuYNZ6
河野太郎自民党新総裁候補

我々の払う携帯電話使用料が、テレビ局員の高給に化けるカラクリ
http://www.taro.org/blog/index.php/archives/822
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
土屋敏男氏(日本テレビ)

業界内の正直な意見として次のように述べている
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていないんですよ。
見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対にクチには出さないけれども、
どこかの所ではみんながそう思っているようなフシがありますね」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
大橋巨泉氏

――テレビが日本の民度低下に影響しているということはありませんか。
「その見方は、すごく皮相的だよ。(米国では)ビル・ゲイツもブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、
テレビなんか見てませんよ。(日本も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見なくなっただけなんですよ。
負け組、貧乏人、それから程度の低い人が見ているんです。だから、芸能界の裏話を共有した気になって満足しているんです」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
池田信夫氏(元NHK)

「しかしこういうドライな演出は、日本では受けない。素材の情報より、
スタジオでみのもんたが大げさに憤ってみせるコメントのほうを視聴者(特に女性)は喜ぶからだ。
私がNHKに勤務していたころ教わったのは、「典型的な視聴者は、50歳の専業主婦で高卒だと思え」ということだった。
たぶん民放はもっと低く設定しているだろう。それが市場メカニズムでは正解である。
1億人の知的水準の平均値は、当ブログの読者には想像もできないぐらい低いのだ。
それに迎合する古舘氏の戦略は正しいが、まともな視聴者が見ていて気持ち悪いということは知っておいたほうがいい」
96 ノイズs(ネブラスカ州):2009/09/20(日) 02:27:39.14 ID:uWkFwN74
この国でどこの業界よりも癒着と利権と贈賄と捏造が隠蔽されている業界が放送メディア
バカは善悪の基準がメディアだから、連中の叩く先を一緒に叩いて持ち上げる先を一緒になって持ち上げてる

97 ノイズa(栃木県):2009/09/20(日) 02:27:50.76 ID:fR3w3vMb
不思議なんだけど、なんでみんな芸能人が好きなの?
一人も好きな人がいないわ 
98 モズク:2009/09/20(日) 02:29:33.63 ID:EKfRSFHE
大量に電波作ってテレビ局潰せばええやん
99 ノイズ2(神奈川県):2009/09/20(日) 02:29:40.96 ID:6EtP+6pF
多チャンネル化して欲しいなぁ
見たい番組が少なすぎるよ
100 ノイズx(関東):2009/09/20(日) 02:32:05.71 ID:/8frxeoN
光の戦士原口が鉄壁ガードでマスコミウハウハだな。
101 ノイズa(アラバマ州):2009/09/20(日) 02:42:46.31 ID:HUvMPkor
>>99
くだらない番組が質を分散して多くなるのがいいのか?
引越を期に見なくなった。
102 ノイズ2(茨城県):2009/09/20(日) 02:47:48.86 ID:iKmdhll7
>>101
今でも地に落ちているから、質が下がっても限界が有るだろう
それより画一的なのを何とかして欲しい
何でも煽れば良いってもんじゃ無い
103 ノイズo(広島県):2009/09/20(日) 02:49:45.17 ID:8gyeok6A
もうクレームに怯えないで好き放題しろよ!
104 ノイズw(関東・甲信越):2009/09/20(日) 02:53:33.37 ID:XfDXSZvZ
臭い物には蓋をする
嫌いじゃないぜ、この言葉w
105 ノイズw(東京都):2009/09/20(日) 02:57:56.52 ID:F9Y+N0rm
豚スレ立てるなうぜえ
106 ノイズ2(神奈川県):2009/09/20(日) 02:58:20.11 ID:6EtP+6pF
>>101
むしろ全然新規参入できないからこんな現状なんだと思うけど
107 ノイズn(東京都):2009/09/20(日) 02:59:54.39 ID:X2D2Pkoo
さすがミンスは汚い
108 ノイズn(北海道):2009/09/20(日) 03:04:30.26 ID:6HyRGmgi
もうすぐ変わるテレ東に期待だろ
109 ノイズe(アラバマ州):2009/09/20(日) 03:05:14.99 ID:sgwNk1i5
ディスカバリーチャンネルやアニマルプラネットを見てる俺は勝ち組
110 ノイズw(長屋):2009/09/20(日) 03:06:55.70 ID:nOfVfu6q
>>109
怪しい伝説以外に見る番組がない
チャンネル銀河のトップギアが珠玉
111 ノイズ2(北海道):2009/09/20(日) 03:08:37.94 ID:TboUaqu4
>>107はナベツネ
112 ノイズh(コネチカット州):2009/09/20(日) 03:09:53.93 ID:7jWZ11UE
>>103
外部からの圧力だけじゃなくて、内圧もキツクなってるのかもね、マスコミ各社。
中立的で客観性のある報道や番組制作ができなくなってたりして。
113( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2009/09/20(日) 03:11:32.33 ID:OwBQ1SDR BE:19667257-2BP(100)

民主じゃないけど、CMに電波税金加算させれば良いんじゃね。

BSとかのショッピングチャンネルとか公共性なさすぎだし。
114 ノイズa(滋賀県):2009/09/20(日) 03:13:14.31 ID:nNAwVJ6y
>>112
夢見すぎ
115 ノイズs(大阪府):2009/09/20(日) 03:16:06.47 ID:N3GjUqw0
>>93
IHIも追加ね
116 ノイズo(北海道):2009/09/20(日) 03:19:44.55 ID:wyeBLNS0
スカパー!とNHKさえあればいい
後は洋梨だ
117 ノイズo(関西地方):2009/09/20(日) 03:26:16.18 ID:Kz7IUY+U
「中立的で客観性のある報道」なんてもともと存在しないんだわ
無いものをさもあるかのように言ってんのが最大の欺瞞
地上の楽園とおんなじだわ
118 ノイズn(ネブラスカ州):2009/09/20(日) 03:32:27.42 ID:QA0BcKja
金は集まるわ若くてきれいな女は集まるわ
そりゃ魑魅魍魎が蠢くよな
ほりえはそういう世界の一員になることを拒み
ぶっ壊して一時の大金を得るほうを選んだから潰された
まあどっちも悪党であることには変わりないが
119 ノイズf(東日本):2009/09/20(日) 03:53:18.88 ID:1BOrL+3S
>>117
わかってないな。
公正公平中利であるように心がけるのがジャーナリズム。
その心がけが望まれてるわけ。
心がけもなくし、開き直って偏向報道してるから失望されてんの。
120 ノイズo(関西地方):2009/09/20(日) 04:07:26.45 ID:Kz7IUY+U
「中立公正」の位置付け自体相対的なものだし、それを目指したところで
行き着くのは結局バイアスがかかった「中立公正」なわけだわ。

読者に自らのポジションを明確にした上で
そのポジションから報道したほうがよっぽどフェアじゃね。
121 ノイズo(三重県):2009/09/20(日) 05:44:58.87 ID:enpYQBX2
マスゴミは日本の諸悪の根源
122 ノイズx(東京都):2009/09/20(日) 05:50:44.34 ID:3ZWewgoQ
でもてめえの会社の不正経理には「気付いてなかった」と(失笑)
123 ノイズo(東京都):2009/09/20(日) 05:54:26.43 ID:+1vAgwJq
良くも悪くも正直なんだよな 

こういう正直さは、ドロドロした利権構造の中では危険分子でしかないからな
124 ノイズo(dion軍):2009/09/20(日) 06:03:32.05 ID:qCTeer6k
ホリエモンはもっと我慢して回りくどくテレビを変えてほしかったが
もう無理だな
125 ノイズe(千葉県):2009/09/20(日) 06:06:39.71 ID:6GwtclIY
まーた豚が何か言ってんのか
126 モズク:2009/09/20(日) 07:19:30.31 ID:SqNommX3
麻生のやったことでネガキャンされなかったのはエコポイントだけ
テレビ売りたいwww
127 ノイズh(コネチカット州):2009/09/20(日) 07:24:42.15 ID:EwHvS2Tu
中国が今めっさテレビ離れ進んでるけど
あっちは全て国営なんだっけ?

あー国営にしたら
128 ノイズo(関東・甲信越):2009/09/20(日) 07:29:17.93 ID:d/lIghmr
原口はちょっと前に電波利用料をもっと下げるってテレビで言ってたよね
今以上にテレビ優遇するってさ
129 ノイズf(関西地方):2009/09/20(日) 07:29:24.30 ID:EGX5+8H0
と言うかこいつ、オタクのくせに
ヤクザばりに横柄で、
社員の若い子に「おいお前!早くあがれよ!!!!」
とか言ってどなりつけてなんかはずかしいことさせたりして喜んでたよね。

あれみて大嫌いになった。
130 ノイズf(関西地方):2009/09/20(日) 07:32:03.16 ID:EGX5+8H0
麻生さんこれにメス入れようとして潰されたらしい
131 ノイズ2(兵庫県):2009/09/20(日) 07:34:14.68 ID:P8wOaJXH
広告への税金と
電波利用料の問題

2大タブーなのかw ジャーナリズム宣言www
132 ノイズf(愛知県):2009/09/20(日) 07:35:52.69 ID:epS/QY4f
早く潰せ。テレビはロクなもん放送しなくなったし
133 ノイズf(関西地方):2009/09/20(日) 07:37:31.21 ID:EGX5+8H0
と言うかヤラセとか仕込みとか、あれ明らかに詐欺であって犯罪でしょ?
あれが「演出」「そういうもんだ」「騙される方が悪い」「信じる方が悪い」が
真顔で通ってることが信じられない。

よその業界じゃそんなのやってバレたら会社潰れるよ。
インタビューが公然と自分のとこで雇って台本しゃべらせましたなんて、
詐欺以外の何物でもないじゃん。視聴者それ信じてるんだから。
それに雇われる側の立場の弱さ利用した人権上も非常に
道徳に反する行為を強要して名誉を失わせる行為で、悪質じゃん。
134 ノイズh(中国・四国):2009/09/20(日) 07:39:48.58 ID:IKxPTl7G
その旨い汁が吸えなかったから暴露か
豚らしいが評価はできる
135 ノイズw(福岡県):2009/09/20(日) 08:34:16.73 ID:o1qn0L1J
政治以上にマスコミの方が腐ってるんだろう
136 モズク:2009/09/20(日) 08:38:23.04 ID:SqNommX3
>>135
マスコミ「官僚が悪!」
137 ノイズx(東京都):2009/09/20(日) 08:40:15.61 ID:CdjUPD7a
広告税導入なんて言ったら、麻生みたいに潰されちゃいますよ。民主さん。
138 ノイズw(滋賀県):2009/09/20(日) 08:40:35.72 ID:txqa85Pg
>>130 >>131
変「500億でいい」
凵u血税をそんなことに使えるかゴるァ!!」
・・・というような話ですね  麻生さ〜ん;;(><;:
139 ノイズc(岐阜県):2009/09/20(日) 08:42:43.29 ID:TWWUFh1o
堀江△
140 ノイズs(長野県):2009/09/20(日) 08:45:07.01 ID:wWk305xX
国とかの土地建物等の使用料も、
「金儲け目的で運営してるわけではない」っつうことで
一般の相場からかなりかけ離れて安く設定されている。

もっと搾り取れ
141 ノイズx(ネブラスカ州):2009/09/20(日) 08:47:22.44 ID:LVkoKb7K
おまえら

河野太郎笑に報告だ
142 ノイズa(ネブラスカ州):2009/09/20(日) 08:48:35.48 ID:DzsHvikS
マスコミは真のラスボス
143 ノイズn(香川県):2009/09/20(日) 08:52:53.24 ID:zQNR+K7K
河野は電波利用料安すぎるって言ってる
ここは毒を以て毒を制すか
144 ノイズa(catv?):2009/09/20(日) 08:57:45.91 ID:KDwubFF/
どこの局もテレビショッピング通販番組だらけ。

公共の電波を使って商売してボロ儲け。
145 ノイズa(埼玉県):2009/09/20(日) 10:15:20.00 ID:lkvcQrvG
>>16
ジェネオンのプロデューサーの話だと、日本では番組は基本的にテレビ局の著作物だけど、アメリカでは制作会社の著作物になるらしい。
日米でビジネスモデルが全然違うんだね。
なので大規模にビジネスを展開したい会社は、国内各地はおろか諸外国にも売り込みができる番組をつくらなきゃならないわけで、
結果的に良作もできる場合があるって事じゃないかな?
146145:2009/09/20(日) 10:27:12.38 ID:lkvcQrvG
書き忘れたけど、アメリカと比べて日本のテレビ局の方が権限が強いって事らしいよ
147 モズク:2009/09/20(日) 10:32:19.38 ID:ozLFasws





        そんな中、テレビタックルで原口総務大臣は「電波料めちゃくちゃ下げますよお〜?今大変でしょうw」

        と言っていた




148 ノイズ2(コネチカット州):2009/09/20(日) 10:49:14.66 ID:HzwGO70n
世の中不公平だなぁ
死ぬまでニートでいいや
149 ノイズe(大阪府):2009/09/20(日) 10:49:21.44 ID:9zhun9Al
>>3
ワロタw
150 ノイズn(長屋):2009/09/20(日) 10:51:04.86 ID:lnJ4mCB0
ほりえもTV局欲しがってたもんな。
うまいんだろうな
151 ノイズc(catv?):2009/09/20(日) 11:00:20.76 ID:jN8w2TxP
広告、メディア関係者必至だなw
152 ノイズw(大阪府):2009/09/20(日) 12:02:59.32 ID:Ggx1CqQK
悪党の存在を誰もが知ってるけど誰も手が出せない
やつらは法で守られている。
そろそろブラックエンジェルズか月光仮面のおじさんでも登場してほしいね。
153 ノイズa(広島県):2009/09/20(日) 12:06:26.68 ID:Zqz5vHQK
>>147
もう下げ代ないじゃん。
154 ノイズn(茨城県):2009/09/20(日) 12:07:23.05 ID:55gwI6Bx
テレビなんてもう年寄りしか見てないのにな
155 ノイズe(栃木県):2009/09/20(日) 12:10:43.69 ID:y6yUckv8
電通税導入だな
156 ノイズe(長野県):2009/09/20(日) 12:12:08.22 ID:F4Y635PT
言われなくても皆知ってる
これからもウマーしたいのにネットに食われて必死じゃん
157 ノイズf(東京都):2009/09/20(日) 12:12:16.20 ID:eRSPhbOc
マスコミ嫌いとかホリエモンも厨二病患者だな
158 ノイズe(千葉県):2009/09/20(日) 12:12:44.25 ID:CYYncHrI
マスゴミ、パチンコ、
利権がある世界にはチョンがむらがる
159 ノイズn(大阪府):2009/09/20(日) 12:14:04.65 ID:yTIf2vy8
テレビなんか見てる嬢弱はいないよ
気になるニュースやNHKはみたりもするけど、それ以外の番組なんて糞芸人ばかりだし捏造多すぎ

この業界からは芸能人含めてもっと税金掛けて搾り取るべき
TBSと朝日にはチョン税も付け加えて摂取しろ
160 ノイズf(アラバマ州):2009/09/20(日) 12:15:28.73 ID:xOzvyaL5
堀江 BCASについても一言頼む
161 ノイズc(千葉県):2009/09/20(日) 12:17:32.97 ID:3ybVQNYy
これで赤字になるとかどんだけって話だな
162 ノイズx(コネチカット州):2009/09/20(日) 12:22:35.65 ID:YieMovke
ν即ってマスコミ叩くと急に怒り出す奴がいるよな
163 ノイズo(catv?):2009/09/20(日) 12:23:33.74 ID:6nnFUw7S
>>117

その通り。
大本営の言う「公正で中立な報道」とは「大本営発表そのもの」の事。

我々「民」の意向に少しでも理解を示すような報道は「偏向報道」となる。

馬鹿らしい。

まぁ、少しずつ侵食はあらゆる処で進んでるから、「すべて予定通り」だが、
気分次第では皆殺しにするぞ。ボケが。あまり怒らせるな。
164 ノイズe(北海道):2009/09/20(日) 12:24:12.21 ID:vvTs7h4M
だから普通のこと言うなって
165 ノイズo(catv?):2009/09/20(日) 12:25:34.92 ID:6nnFUw7S
>>162
理念も何もない欲得尽くめの、しかも実力のない口先だけの
工作員みたいな人間は常時居る気はするんだが。
166 ノイズs(千葉県):2009/09/20(日) 12:28:53.65 ID:UvU24Nb9
こういうのつつくと
逮捕されんだろうな
あんまりやりすぎちゃ駄目だ
167 ノイズx(神奈川県):2009/09/20(日) 12:33:27.00 ID:+qNYpsRz
2chでさんざん言われていたとおり、

堀江はただの守銭豚。

どーでもいい豚
168 ノイズa(愛媛県):2009/09/20(日) 12:35:18.17 ID:5JDn/rq7
へぇ 企業にゃすげー高い電波利用料だって思いこましてボッタくってたのか
169 モズク:2009/09/20(日) 12:42:23.26 ID:MCItkbwN
あれぇ〜?3兆に対して34億って1000分の1なの?
170 ノイズn(三重県):2009/09/20(日) 12:46:21.50 ID:Nt+V3XB4
ハゲタカファンドが欲しがるわけだよな。
171 ノイズc(静岡県):2009/09/20(日) 12:56:23.02 ID:4sjLfvIa
>>167
守銭奴の豚が鼻利かしてるから利権の温床なんだろ
172 ノイズc(岡山県):2009/09/20(日) 13:23:49.10 ID:SKquh3QL
CMって見た直後は効果ないんだよね。
何度も頭に刷り込まれることで後々効果が表れる。
例えば「痔に〜はボラギノ〜ル♪」というCMがある。
そのCMを見て「よし、ボラギノール買うか」とはならない。
実際に痔になった時にものすごい効果を発揮する。

痔になった

痔のクスリって何だっけ

そういやCMで痔にはボラギノール、ってやってたな

ボラギノールください

こうなる人が100人に1人でもいれば大成功。
173 ノイズh(アラバマ州):2009/09/20(日) 14:48:23.00 ID:u44TlHi5
>>172
100人に1人で、広告料がペイできるんだな
174 ノイズs(千葉県):2009/09/20(日) 15:43:51.71 ID:UvU24Nb9
>>173
1%もの人が買うわけないだろ
175 ノイズw(アラバマ州):2009/09/20(日) 15:52:55.18 ID:2DjW2/eU
ほんで第二のウマミになりそうな動画配信に
ひろゆきも飛びついたワケだ。
176 ノイズc(アラバマ州):2009/09/20(日) 15:59:41.59 ID:rrpRQIkh
官僚の天下り批判できる立場じゃないねコレは
177 ノイズs(アラバマ州):2009/09/20(日) 16:01:30.09 ID:XD0ScvMu
>>3
ワロタ
こんなのもあるのか
178 ノイズh(アラバマ州):2009/09/20(日) 16:01:44.95 ID:u44TlHi5
>>174
前提条件がはっきりしてないのに、そういわれても困る
179 ノイズw(dion軍):2009/09/20(日) 16:02:13.43 ID:AtWgAPUF
>>172
ずーっと前だけど、ダイエー関連な人の話で、
ある地域にセールのチラシを10万枚蒔いて、
3%の人が来店して1%の人が何かしら買い物すれば
十分ペイできるんだぜ、って言ってた。97%のチラシがゴミかよ〜とか思ったけど
180 ノイズs(千葉県):2009/09/20(日) 16:03:15.30 ID:UvU24Nb9
>>178
ボラギノール
181 ノイズs(長屋):2009/09/20(日) 16:05:59.25 ID:xiT10PRV
>>144
総務省に時間を制限されているはず、公共性を損なうから
182 ノイズa(群馬県):2009/09/20(日) 16:10:07.79 ID:VBuIQtoV
良かったじゃん民主党

子供手当ての財源見付かったぞ
183 ノイズc(埼玉県):2009/09/20(日) 16:14:00.23 ID:Qqk6I23R
電波使用料は値上げするべきだよな
184 ノイズe(アラバマ州):2009/09/20(日) 16:14:01.19 ID:EZn7qpmF
>>68
ほりえもんの資金繰りを見ていると、
外資がテレビ局を買収したかったとも見れる
185 ノイズw(長屋):2009/09/20(日) 16:18:23.30 ID:0ckLVJrM
民主党の原口とか言う売国奴の気違いは放送局を守ることに必死なんだってね
186 ノイズw(関東):2009/09/20(日) 16:20:24.20 ID:ioRKx45g
ホリエもっと暴露しろよ
面白い話が聞きたいわ
187 ノイズe(愛知県):2009/09/20(日) 17:09:43.35 ID:7AZTVBVk
>>185
原口が総務大臣なんてTV局とズブズブなのはわかりきってるじゃん。

むしろこのポストだけ、河野太郎か、鳩山弟にやらせろ
188 ノイズx(アラバマ州):2009/09/20(日) 18:51:01.04 ID:fJZ0UQQz
各局お笑い芸人と常識クイズばっかだね 横一列

あるある事件以降、健康系の番組って少なくなった希ガス
189 ノイズf(関西地方):2009/09/20(日) 18:54:59.91 ID:UN08ivme
>>185
>>187
やっぱりウヨは馬鹿なんだな
電波利権を長年マスコミの思うがままにしてきたのは?
自民ですね

光の戦士は底に手を入れようと問題を表面化させてるというのに
簡単に値上げすると決断は出来ないみたいだけど
全く手付かずのまま放置してきた自民よりマシ
190 ノイズf(関西地方):2009/09/20(日) 18:57:09.38 ID:UN08ivme
自民なんて電波利用料金が低すぎることを問題視すらしてこなかった
191 モズク:2009/09/20(日) 19:10:32.11 ID:SqNommX3
問題視しようとした政治家が朝日の嫌がらせ受けて降板してんだが
192 モズク:2009/09/20(日) 19:42:38.04 ID:hWKN/gri
妄想
193 ノイズw(関東・甲信越):2009/09/20(日) 20:26:07.61 ID:c6iH6hyO
逆に考えると広告費とか電波料そんなにとるってことは他に収益源ないんじゃ……w
テレビ局って案外対したことないのかも
194 ノイズo(東京都):2009/09/20(日) 20:28:32.21 ID:IluNJ1Xl
>>193
だから不動産とかに手を出し始めてる
195 ノイズf(千葉県):2009/09/20(日) 20:39:20.91 ID:0uv2xGCv
テレビは見るな
それだけでいい

おれはそれを実践して既に半年以上がたつが、まったく生活に支障がない
むしろ、時間を有意義に使えていままでのテレビ視聴が無駄なことだと思える
196 ノイズh(北海道):2009/09/20(日) 20:43:37.08 ID:QEdpuze1
電波とかすごい利権になってんだなー
民主は多分これには手をつけられないだろうな、つけても骨抜き
マスコミ出身者が民主に多いっぽいからな・・・(自民も自民でやらないだろうが)
197 ノイズx(東海):2009/09/20(日) 22:08:35.52 ID:aWgDY3c/
確かに民主はマスコミ出身者が多いな
強力なバックアップ
198 ノイズw(西日本):2009/09/20(日) 22:10:22.18 ID:C47FzdBz
俺もTV局つくるわ
199 ノイズs(コネチカット州):2009/09/20(日) 22:10:37.56 ID:vuht2QcG
おまえらがテレビ見ないで抵抗しろ
200 モズク:2009/09/20(日) 22:15:33.61 ID:FuE4afdM
電波利用料が高いんじゃなくて広告費が高いんじゃないか
つまり視聴率が高いだけでは
201 ノイズs(千葉県):2009/09/20(日) 22:17:48.64 ID:UvU24Nb9
>>198
CM専門局つくればぼろもうけだな
202 ノイズ2(コネチカット州):2009/09/20(日) 22:18:28.11 ID:PEPZgNaP
官僚がどうだ天下りがどうだ言ってるけど、コイツラが一番の既得権益層
203 ノイズc(山形県):2009/09/20(日) 22:19:14.59 ID:ilzlENn+
もうマスコミに対抗できる勢力は無いから、何を言っても無駄
204 モズク:2009/09/20(日) 22:21:29.74 ID:hpttM7Rq
テレビ見ないってよく言うけどさ、
オレらが大人になって、
テレビなんか見てる暇が無くなっただけじゃねーの?

主体的に、テレビを見なくなったんじゃない気がするんだよな。
205 ノイズn(東海):2009/09/20(日) 22:33:36.25 ID:ADYH8sMN
これは酷い。
だけど俺の仕事なくなってしまたうからこのままでいい。
206 ノイズ2(dion軍):2009/09/20(日) 23:47:40.01 ID:YFTHFtN9
総務大臣の原口は数ヶ月前にテレビがピンチです、電波料金下げますとか言ってる品w
毎日新聞は取り合えず新聞社に対しては500億円で足りようとかいうからな

おまえらの給料をまず人並みにしてからやれ
207 ノイズ2(dion軍):2009/09/20(日) 23:48:18.65 ID:RRTzyzkY
池田信夫は言ってることは大体いいんだけど流石に攻撃的すぎじゃないの
208 ノイズ2(dion軍):2009/09/20(日) 23:49:13.54 ID:RRTzyzkY
って、これが本当だったら、どうやって赤字出せるんだ・・・いや本当なんだろうけど
209 モズク:2009/09/20(日) 23:53:19.65 ID:ieegDliw
ホリエモンは良く動いてるけどゲリラ的にやるのはやっぱ限界があるな
210 ノイズn(長屋):2009/09/21(月) 00:07:45.44 ID:gidT04Y1
珍しくまともなこと言ってるな。
211 ノイズ2(千葉県):2009/09/21(月) 00:56:07.44 ID:jf4SUeDQ
テレビと
ネットの融合とかいって
変なグラフ出してたのは確信犯だったんだろ
212 ノイズh(dion軍):2009/09/21(月) 01:17:41.35 ID:z068rfdC
見せしめとはいえ罪は罪だけんだな
交通スピード違反で捕まらない人がいたり掴まる人がいるのと同じ
213 ノイズx(dion軍):2009/09/21(月) 01:19:23.39 ID:DNnJ8s0u
面白いから屑同士潰しあえ
214 ノイズf(富山県):2009/09/21(月) 01:22:44.18 ID:fzMZ0lLL
この際全部暴露しちゃってよ
それで命に危険が及んでも別に良いや
215 ノイズw(dion軍):2009/09/21(月) 01:27:45.88 ID:fkhVYcKK
民主党には電波利権にも切り込んでほしい
216 ノイズx(関西地方):2009/09/21(月) 01:55:04.87 ID:fXmrg/lp
>>215
原口みてるともう駄目だめなんじゃね?そっち方向は
217 ノイズw(大阪府):2009/09/21(月) 01:58:13.33 ID:U6cK1Ug8
裏でまた隠し献金が動いてるんだろうな
悪代官と悪商人の構図が目に浮かぶ
218 ノイズe(山形県):2009/09/21(月) 02:10:37.68 ID:UbsRfqHF
良い商売だな
219 ノイズc(アラバマ州):2009/09/21(月) 02:15:23.92 ID:szEryn0C
>>215
ってか、財源確保に困った自民党が切り込もうとして、このザマですよ
220 ノイズw(北海道):2009/09/21(月) 02:42:35.38 ID:LTiFr2Rc
>>204
団塊は家に帰ったらテレビ付けじゃないか
221 ノイズc(広島県):2009/09/21(月) 02:45:34.21 ID:JbNZ6jj4
ホリエモンっていつか殺されそう
222 ノイズf(関東地方):2009/09/21(月) 02:48:20.80 ID:GtRrDDQc
最終的にどうなったらν即の勝ちなの?
223 ノイズh(ネブラスカ州):2009/09/21(月) 02:52:02.59 ID:mzVhDrg4
テレビ局の電波利用量が安過ぎるなんて
とっくの昔から周知の事実だが

堀江みたいな、よくも悪くも名の知れた人間が言及するのは意味のあることだ
224 ノイズe(北海道):2009/09/21(月) 02:56:20.51 ID:LkqyeASh
>>203
ネットがマスゴミを駆逐する
つまり俺たちが時代を変える
225 ノイズa(長屋):2009/09/21(月) 02:57:11.36 ID:H/jzQtgG
>>207
攻撃する時は小学生レベルなんだよなwww
226 ノイズx(東海):2009/09/21(月) 02:59:00.50 ID:Blw1krU6

■テレビ高収益の構造
 ところが、テレビ局は利益率がとても高い。
経常利益率(経常利益÷売上高×100)は民放150社平均で9.6%。
 利益率1割は、情報メディア産業の中でも群を抜く。これを超える利益率を上げるのは大当たりしたゲーム会社くらいだろう。
 テレビ局の利益率の高さは、東京キー局の2強を見ると、一層はっきりする。
 民放の儲け頭であるフジテレビは、売上高3135億円に経常利益322億円で、経常利益率は11%。
民放第2位の日本テレビは、売上高2869億円に経常利益526億円で、経常利益率は実に18.3%。
とくに日テレの2割近い数字は、特筆に値するというか、ムチャクチャというか、とんでもない利益率である。
 見逃せないのは、こうしたテレビ局の利益が、東京都心の一等地に自社ビルを構え、
日本で最高水準の人件費を払い、福利厚生も目一杯充実させて、なお生じていることだ。
 フジは臨海副都心、TBSは赤坂に、それぞれ地域で最大級の高層ビルを持つ。
日本テレビは狭い麹町《こうじまち》で頑張ってきたが、汐留のJR跡地に新社屋を建設する。
テレビ朝日も六本木で、森ビルと組み都心最後といわれる巨大再開発に着手する。
賃金も、制作現場の 30歳で1200万〜千数百万円といった破格の水準にある。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/mamos/tv/kousyuu.html

227 ノイズe(茨城県):2009/09/21(月) 03:01:19.23 ID:9cgXxvu5
>>207
ノビー先生は批判を許さない基本マジキチなので
コメ欄で批判とかすると自分で炎上させるからw
リアルでは絶対に関わりたくない人だよね

ただし通信関係の記事は有用な情報を出してくるから困る
あくまでネタ元として距離を置いて読むのが有益
228 ノイズa(三重県):2009/09/21(月) 06:02:29.91 ID:hhz5hDQC
ネットがマスゴミよりも面白くないからいまだにマスゴミが愚民を騙し続ける
まだまだネットはマスゴミに比べて悪ふざけが足らない
もっともっとムチャクチャしろ
愚民の目をネットに向けさせろ
229 ノイズf(東日本):2009/09/21(月) 06:05:31.77 ID:7eVp9jda
ブログでぐちゃぐちゃ言ってねえで本でも出せば?
こんなんニュー速民ぐらいしか見ねえぞ
230 ノイズo(長屋):2009/09/21(月) 06:20:38.36 ID:SCNt7OWm
なるほろ。ホリモンエブームの時、マスコミの持ち上げ方が尋常じゃないと思ったが、
最初から落とす気で持ち上げてたんだな。経団連もグルだったんろなありゃ
嵌められた一般投資家が一番の被害者だww
231 ノイズe(コネチカット州):2009/09/21(月) 06:20:52.69 ID:oMoE0VOB
ホリエはその内、どっかの駅で女子高生のスカート覗いた罪で手鏡没収の刑だな
232 ノイズn(アラバマ州):2009/09/21(月) 06:22:35.95 ID:pvXTpSOg
テレビの未来は明るくなります!
233 ノイズf(東京都):2009/09/21(月) 06:23:20.60 ID:c8D56U8v
この豚早く氏ねよ
234 ノイズn(コネチカット州):2009/09/21(月) 06:25:22.82 ID:pl90bZSM
いいぞデヴ
どうせ前科者なんだから日本のためになるような働きをして死ね
235 ノイズf(鹿児島県)
良いぞホリエ!
もっとやってくれ!