民主政権で無駄な公共事業見直し! 中小土建屋死亡 生き残るのはスーパーゼネコンだけか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズc(宮城県)

「鳩山政権を読む」=公共事業見直しが直撃!? 逆境をプラスに転換するゼネコンは?

 政権交代による打撃が大きいとみられてきた建設株。総選挙前から民主党の掲げる
公共事業削減に対する警戒は強かったが、鳩山内閣発足後すぐに、マニフェストに盛り込んでいた
群馬県・八ッ場(やんば)ダム、熊本県・川辺川ダムの建設中止を表明したことから、建設業界の
先行きに対する懸念が一段と高まっている。民主党では、「大型公共事業に関しては聖域を設けず
見直す」(政策調査会)方針であることから、工事中止・見直しは今後も続く可能性が高い。
すでに京都府・南部宇治川の天ケ瀬ダム再開発事業、福井県・北部部子川の足羽川ダム建設事業、
三重県・伊賀市の前深瀬川で計画される川上ダム、沖縄市の中城湾港泡瀬干潟埋め立て(東部海浜開発)
事業などが取り沙汰されている。建設業界にとっては茨の道が続くといっても過言ではないだろう。

 民主党はマニフェストで、大型公共工事の見直しなどにより、09年度の公共事業費7.9兆円(当初予算)
の16%に相当する1.3兆円を節約する方針を掲げている。公共事業については、小泉政権以降、
持続的な削減が進められてきたが、削減幅は年率1−3%がメド。建設会社から、「下期以降の公共事業の
受注がどの程度になるのか全く読めない」(中堅ゼネコン)と困惑する声が聞かれるのも無理はない。
 市場でも、「大手はともかく、公共事業依存度の高い準大手、中堅ゼネコンにとっては厳しい」(大手証券)
という見方が大勢。資本規制強化の動きや亀井静香郵政・金融担当相の示した返済猶予制度により
金融機関が融資抑制の動きを強めるとの観測から、「中堅以下のゼネコンを取り巻く環境はかなり厳しくなる。
再編圧力が強まる」(準大手証券)という見方も浮上している。

http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=113896
2 ノイズf(長屋):2009/09/18(金) 20:32:12.77 ID:mpWZgo8O
元土方の介護士いいねぇ。力仕事だし
3 ノイズ2(千葉県):2009/09/18(金) 20:32:19.98 ID:JZZw8qDO
ちんぽ2
4 ノイズc(宮城県):2009/09/18(金) 20:32:41.06 ID:HlWFkVGj
>>1のつづき

 ただ、建設業界全体が完全にマイナスの影響を受けるわけではなさそうだ。民主党が、今後の公共工事の
あり方としてPFIなど民間資金の活用を掲げているほか、学校の耐震化促進、空港や港湾の機能強化などを
掲げているためだ。

 PFIでは、スーパーゼネコンが以前から取り組みを強化。公共事業全体が縮小を余儀なくされる中で、
大成建設 <1801> 、大林組 <1802> 、清水建設 <1803> 、鹿島 <1812> の大手4社が、総合力を背景に
一段と強さを発揮させる展開となりそうだ。

 学校の耐震化関連では、ショーボンドホールディングス <1414> 、空港・港湾関連では、海上土木に強みを
持つ五洋建設 <1893> 、東亜建設工業 <1885> 、東洋建設 <1890> などが注目されよう。

 民主党政権による公共事業削減の動きが建設業界にとって逆風であることは間違いがない。ただ、
すべてが悪影響を被るわけではなく、得意分野を武器に逆境をプラスに転換する企業も出てくると予想される。
5 ノイズw(コネチカット州):2009/09/18(金) 20:33:59.01 ID:7iz5sWhT
>>2
リアル仁侠ヘルパーか
6 ノイズa(関西地方):2009/09/18(金) 20:35:46.67 ID:RRotGIu2
でかけりゃ、でかいほど苦しいだろうな
7 ノイズe(catv?):2009/09/18(金) 20:36:06.78 ID:QHfkB1bY
土建屋ザッマアあああああああwwwwwwwww詩ねやカスドモwwwwwwww
8 ノイズs(アラバマ州):2009/09/18(金) 20:36:27.42 ID:FN4S3iuK
西松は安泰だな
9 ノイズ2(神奈川県):2009/09/18(金) 20:37:06.08 ID:M8bsv2Os
ざまあw
10 ノイズx(宮城県):2009/09/18(金) 20:37:27.18 ID:R/6gAIY8
小泉政治を修正するから痛みに耐えろ!
11 ノイズa(愛知県):2009/09/18(金) 20:37:47.29 ID:sQRafFHI
土建の屈強な戦士たちが世に放たれる・・・
12 ノイズ2(コネチカット州):2009/09/18(金) 20:39:11.69 ID:aAKKOfzl
ドカタの始末もしなきゃならんな。
野に放つには危険すぎる。
13 ノイズh(catv?):2009/09/18(金) 20:39:28.07 ID:JWNl/GbW
既製利権を破壊するのが民主だからな。いい気味だ。利権に群がるクズは死ぬがいい。
14 ノイズo(ネブラスカ州):2009/09/18(金) 20:40:03.79 ID:oxxdyLny
どうせ小沢県が、角栄真紀子県みたく、年がら年中道路工事の新潟化するんだろ?
15 モズク:2009/09/18(金) 20:41:20.20 ID:ucdgWcI3
岩手県の公共事業が含まれていませんけど何故ですか?
16 ノイズw(神奈川県):2009/09/18(金) 20:42:02.95 ID:wdWP33up
今までこの程度で食いつなげてきたのが奇跡と考えれば当然かねえ。
要は物事の考え方一つって事さ。
17 ノイズe(茨城県):2009/09/18(金) 20:42:31.97 ID:HjHX/apz
労働力が余るから移民はいらないなwww
18 ノイズe(アラバマ州):2009/09/18(金) 20:44:10.49 ID:NlmVViYW
土方って小学校の頃から成績悪くて中学入ったらDQNになって高校生になると近所に迷惑かけまくってたようなやつらだろw
19 ノイズw(北海道):2009/09/18(金) 20:44:41.08 ID:NreiTjGW
民主に献金しまくって、何の見返りもないまま潰れた土建屋ざまぁぁぁぁwwwwwwwwwww

まあ、俺も無職になったわけだが
20 ノイズo(福岡県):2009/09/18(金) 20:45:19.31 ID:vOsNyy1/
地元の土建屋は、資材置き場に古賀一成と鳩山(兄)のポスターを貼りまくってるのに、
裏切られたか。
21 モズク:2009/09/18(金) 20:46:04.43 ID:0IWkJ6Ai
西松&イオンは民間だから大丈夫。

開発許可さえ出ればOK。
22 ノイズo(茨城県):2009/09/18(金) 20:46:17.11 ID:QM+kNs2o
メシウマ、土建屋の経営者の家が更地になってた。
23 ノイズh(catv?):2009/09/18(金) 20:50:26.81 ID:JWNl/GbW
現在土建屋はバブル時代より多い。大杉。銀行の貸し渋り、運転資金ショートで早晩亜盆。
余剰資金無く、落札代金をアテにしている時点でオワットる。
24 ノイズe(ネブラスカ州):2009/09/18(金) 20:50:32.54 ID:4LOjtl4s
今までうまい汁吸ってた連中が涙目
25 ノイズc(北陸地方):2009/09/18(金) 20:52:01.32 ID:cl1Gn1pW
でもマジで小さい土建屋潰れまくりで自殺者出まくりになったら民主はどうすんだろな
10人くらいの小さい土建屋でも年間数億動かしてるわけだし
仕事半減したらもう終わりだし
26 ノイズx(京都府):2009/09/18(金) 20:52:31.46 ID:M0xkAflo
地方の土建屋ってヤクザだから潰れるのも悪くない
次のしのぎは何か知らんけど
27 ノイズc(東京都):2009/09/18(金) 20:53:55.79 ID:eTMnglOL
大手ゼネコン以外の土建屋なんてヤクザと変わらんから死ねばいい
28 ノイズx(東京都):2009/09/18(金) 20:53:59.58 ID:rZlu8cdq
なあに、土建業界が献金先をチェンジ!したらあっという間に
工事再開するだろ。
29 ノイズf(関東・甲信越):2009/09/18(金) 20:54:31.84 ID:HGeqxRoU
西松建設
30 ノイズh(関西地方):2009/09/18(金) 20:55:05.35 ID:UGNaPexw
>>25
百姓でも小作農でもすればいいじゃん
31 ノイズs(岩手県):2009/09/18(金) 20:55:11.84 ID:sim37ZHn
面白くなってきやがった
32 ノイズw(北海道):2009/09/18(金) 20:56:28.52 ID:NreiTjGW
>>28
それを期待して数年前に鞍替えした。結果コノザマww
33 ノイズs(宮崎県):2009/09/18(金) 20:57:20.67 ID:8oC+arLr
>>30
農業なんだと思ってるんだ? 土地もないのに専業で喰えるなら世話いらねーよ。おまえから百姓になれ
34 ノイズh(catv?):2009/09/18(金) 20:58:32.64 ID:JWNl/GbW
>>25
知ったことで無い。仕事半減程度で終わるような体質に問題があるで終り。
民主は自民の支持母体を徹底的に潰す。二度と自民が再起できないようにな。
35 ノイズs(アラビア):2009/09/18(金) 20:58:44.97 ID:wImAjGOW
無駄な公共事業が減って、労働力の需要が減って、ますます移民の必要性が無くなるな
36 ノイズe(アラバマ州):2009/09/18(金) 20:59:28.26 ID:NlmVViYW
土方が全員死ねば治安は必ずよくなる
37 ノイズe(コネチカット州):2009/09/18(金) 20:59:57.89 ID:ruY5KwvY
大不況が来るが問題ないのかな
38 ノイズo(東京都):2009/09/18(金) 21:00:11.18 ID:Vp6hPWSy
麻生政権の負の遺産か
39 ノイズn(東京都):2009/09/18(金) 21:00:14.58 ID:NOiBD679
土建屋団体は自民党支持を明確にしてただろ
まあ自業自得で死ねw
40 ノイズw(コネチカット州):2009/09/18(金) 21:00:15.75 ID:ZNppEIWE
>>25
共産党が市長になった我が市では来年度の工事発注そのものがマジで一件も無く、小さいドカタ事務所の責任者から自殺者が出てる
41 ノイズw(コネチカット州):2009/09/18(金) 21:00:53.95 ID:Ex0Ue9pu
>>35
ゼネコン氏ねとは思うがこの不況にやることじゃないな
せめて今だけはインフラ事業増やせよと
駄目なら薄給の公務員増員だ
42 ノイズx(神奈川県):2009/09/18(金) 21:01:48.26 ID:UfMW40cF
政権交代が一番無駄だったんだよ
43 ノイズe(千葉県):2009/09/18(金) 21:01:54.82 ID:Z3m0wAZa
岩手の土建屋は大丈夫w
尻尾さえ振ってればw
44 ノイズn(四国):2009/09/18(金) 21:02:35.76 ID:gOOeF8Le
中小が生き残るために多少の無駄も必要だな
45 ノイズh(愛知県):2009/09/18(金) 21:03:08.47 ID:rUL5QqE1
ゼネコンもヤバイけど、もっとヤバイのは
個人事業の職人だろ。
職人はもう他の仕事する能力なんかないぞ
46 ノイズh(catv?):2009/09/18(金) 21:04:14.49 ID:JWNl/GbW
土建屋が多すぎる現状で淘汰されるのは当然だ。そのための政権交代なんだからな。
嫌なら自民に投票するがいい、それだけのことだ。族議員がなんとかしてくれるぜ多分な。
47 ノイズ2(神奈川県):2009/09/18(金) 21:04:20.50 ID:Onnf7lZL
建設土木はある意味福祉事業なのに
48 ノイズs(神奈川県):2009/09/18(金) 21:04:21.92 ID:fvhtI94h
小泉改革で公共事業削減されて地方が疲弊した、自民党許さん
 ↓
民主党に投票
 ↓
さらに公共事業削減w
49 ノイズx(東京都):2009/09/18(金) 21:04:31.17 ID:tMtNYknT
他の業界の個々の会社はこれまでにリストラして生き残ってきたのに
土建だけが業界ごとリストラせずに生き残ろうと考えるのが甘いんだよ。
50 ノイズe(アラバマ州):2009/09/18(金) 21:04:42.68 ID:NlmVViYW
>>41
介護やれよ介護
人足りなくて困ってるらしいぞ
51 ノイズ2(関西・北陸):2009/09/18(金) 21:05:39.55 ID:zLCsucru
>>18
そのくせに
ちょっと仕事出来だしたら一国一城の主になるんだ〜って
独立して孫受けの孫受けになって安っすい金額しか稼げないからって
独立した「もしくは勉強しないで遊びまわってこの業界しか入れなくなったじぶんを」棚に上げて
行政が悪いこんな事になったのは国のせいだ〜ってなw

頭悪いにもほどがある
52 ノイズs(アラビア):2009/09/18(金) 21:05:50.87 ID:wImAjGOW
>>40>>45
「国民の皆さんには痛みに耐えてもらいたい」
くらい言って欲しいもんだな
それすらない
53 ノイズe(新潟県):2009/09/18(金) 21:06:23.52 ID:qJ17Qq+Y
まあ実際多すぎるからいつかは整理しないといけないんだよな

土建屋が多い→無駄な公共事業→土建屋増える→無駄な公共事業→・・・

これの悪循環だったし
54 ノイズo(福岡県):2009/09/18(金) 21:06:56.65 ID:vOsNyy1/
大口市だったかなぁ。。。
土建屋でサツマイモ生産を始めたところあったよね。
あれなんか良いことだと思う
55 ノイズs(宮崎県):2009/09/18(金) 21:07:16.02 ID:8oC+arLr
ふつう、国民の暮らしがあってその上に政党がある。どこの支持者に対しても平等に仕えなければならない。
政敵を倒すためなら国民を殺すことさえ辞さない民主党はいったいどこの国の党なんだ?
ファシストってレベルじゃねーぞ
56 ノイズh(愛知県):2009/09/18(金) 21:07:53.23 ID:rUL5QqE1
>>52
確かに、覚悟しなきゃいけない時代だと思う。
別に民主じゃなくても苦しい社会になるだろうし。
ただ、はっきり明言して欲しいな。
57 ノイズn(catv?):2009/09/18(金) 21:07:58.42 ID:5m7lHALZ
東京一極くるな
58 ノイズw(千葉県):2009/09/18(金) 21:09:21.19 ID:MCmT7sS0
ラインワーカーの加藤さんでさえアレだけの人数
もし屈強な男達が野に放たれたら・・・
59 ノイズx(大阪府):2009/09/18(金) 21:09:22.65 ID:HK7bp8UE
そろそろパワーゲームはやめてー
60 ノイズc(大阪府):2009/09/18(金) 21:09:52.53 ID://CL1CMn
あれこれってもしかして地方死ぬんじゃね
どうすんの?
61 ノイズa(愛知県):2009/09/18(金) 21:13:26.59 ID:sQRafFHI
災害が多い日本でインフラの整備維持を考えると多めに土建が必要だが、
かといって万全の備えをしようとすると今度は却って負担になる
農業とか他業種もやる兼業の土建屋に増えてもらう手もあるが、高度な技術は専業のほうがつきやすい
どうなるかなー
62 ノイズo(福岡県):2009/09/18(金) 21:17:21.18 ID:vOsNyy1/
農業と兼業させるのは良い手だと思うけどね。
ちょっとした大雨で土砂崩れとか頻発するわけで、つぶすのはどうかと思う。
63 ノイズh(大阪府):2009/09/18(金) 21:18:52.47 ID:Cr89wxBB
亀:返済猶予制度やるお 
→ 銀子:やばいから貸すのやめるわw 
→ 中小土建:ちょ・・・お父さん!!
→ 亀:返済猶予制度?ああ、あれは藤井のせいでポシャったわw 
→ 中小土建>返事がない。ただの屍のようだ。
64 ノイズc(大阪府):2009/09/18(金) 21:19:09.33 ID://CL1CMn
こんな不景気に仕事無くしてどうすんだよ
65 ノイズw(アラバマ州):2009/09/18(金) 21:20:06.07 ID:AigyYaMf
スパーゼネコンはどこだよ
66 ノイズw(長屋):2009/09/18(金) 21:20:07.26 ID:AnwMLnDo
土方ヘルパーオーマイソール
67 ノイズs(アラビア):2009/09/18(金) 21:23:06.96 ID:wImAjGOW
>>64
政治による職の淘汰
自民党支持層(土建・農村)の淘汰
68 ノイズe(アラバマ州):2009/09/18(金) 21:25:08.06 ID:+gezqZM3
土建ばっかりに金を回すな
医療に回してくれ
69 ノイズw(北海道):2009/09/18(金) 21:27:46.84 ID:CAkQrAeI
>>62
土建屋が農業参入しても儲からない
家族経営で大規模機械化でとんとんのところだ。
会社組織で始めても人手はそれほど要らない。雇用の受け皿にはならねーw
70 ノイズc(大阪府):2009/09/18(金) 21:28:27.45 ID://CL1CMn
>>67
じゃあ民主はどこに力入れて仕事くれるのさ
71 ノイズs(アラバマ州):2009/09/18(金) 21:28:30.42 ID:AjpHY0IG
土建屋のために公共事業しないといけない日本って
72 ノイズs(関東・甲信越):2009/09/18(金) 21:29:45.98 ID:/Y0PQjZN
土建屋の半数はジョブチェンジすべき
介護ヘルパーとかやれ
73 ノイズn(dion軍):2009/09/18(金) 21:30:22.27 ID:8TAkgpr9
貸し渋り禁止とかいう前に政府が景気対策バンバン打てばええやん
74 ノイズc(東京都):2009/09/18(金) 21:31:48.54 ID:FLAML1YH
土建ヤクザに介護なんてやらせたら
不審死続出なぜか遺産が元土建屋の懐に
75 ノイズ2(関西地方):2009/09/18(金) 21:32:38.71 ID:Eqj3dTPp
ゼネコンも土建屋がいないと存在意義が無いわけだが
76 ノイズc(宮城県):2009/09/18(金) 21:33:15.85 ID:Q90jdpB5
>>72
ジョブチェンジするのは良いが、介護学校出の人間と土建上がりの人間どっちに介護されたい?
77 ノイズx(神奈川県):2009/09/18(金) 21:34:14.49 ID:UfMW40cF
なるほど、日本の土木技術まで抹殺する気なんだな
78 ノイズx(神奈川県):2009/09/18(金) 21:34:26.62 ID:bMH0yP0M
中小は差別化できず
人間あつめるだけで商売になるからね
建機は借りてくれば終了
79 ノイズw(北海道):2009/09/18(金) 21:34:35.03 ID:CAkQrAeI
>>75
設計したら自分でスコップ持って穴掘りするしかねーべw
80 ノイズh(神奈川県):2009/09/18(金) 21:36:36.63 ID:n+wNflpw
農業漁業関係者が土建屋になって、結局潰されるのかあ
政治に翻弄されてるよね
81 ノイズw(catv?):2009/09/18(金) 21:37:55.99 ID:vozHUR2o
>>70
仕事くれるのさ、って時点で思いっきり集る体質だな。そういうんだからダメなんだよ。
「(族議員の)@@先生に入れたら仕事くれる」等と言う連中が衆愚政治。
82 ノイズh(青森県):2009/09/18(金) 21:39:05.21 ID:eL5fVeeg
国民の生活が第一なんじゃないの?
格差また出ちゃうね
83 ノイズh(大阪府):2009/09/18(金) 21:39:44.95 ID:Cr89wxBB
>>81
それ、何て小沢www
84 ノイズw(catv?):2009/09/18(金) 21:40:32.92 ID:vozHUR2o
利権を貪る連中は国民じゃないんですよ民主にとって。そういう連中は抹殺するのが民主のやりかただ。
85 ノイズw(滋賀県):2009/09/18(金) 21:41:12.71 ID:KLb2My0R
土建に回す金を、ガキのいる家庭や高校無料化や母子加算に回すんだろう。
まあ、景気は今以上に悪くなるぜ。半年後が楽しみだわww
86 ノイズw(関西地方):2009/09/18(金) 21:42:01.53 ID:tUh9OAdd
無職が増えるよ!
87 ノイズh(青森県):2009/09/18(金) 21:42:22.48 ID:eL5fVeeg
>>84
地方都市回って票集めしたのに地方は氏ねとかどうなってるの?
国で雇ってくれるんですか?
88 ノイズx(神奈川県):2009/09/18(金) 21:42:43.57 ID:bMH0yP0M
土建に回す金は維持か減らすしか選択肢がないわけで
いつまでも維持したいならどうぞ
89 ノイズh(関西地方):2009/09/18(金) 21:42:46.73 ID:0UX2KIcL BE:1940707049-2BP(1501)

若いならまだしも年寄りのドカタが今更転職できるとは思えない
90 ノイズx(神奈川県):2009/09/18(金) 21:42:58.48 ID:UfMW40cF
鳩山不況が本当にやってくるね
でも、鳩山先生は日本史の教科書に名前を残せそうで良かったですね^^^
91 ノイズh(コネチカット州):2009/09/18(金) 21:44:22.22 ID:wWPgJ2Xg
犯罪も増えるよ!
92 モズク:2009/09/18(金) 21:44:25.92 ID:qZSRtVJ7
こういうののついでにカスラックとか電通に圧力かけてくれ
友愛しちゃってくれ
93 ノイズw(catv?):2009/09/18(金) 21:44:58.43 ID:vozHUR2o
利権土建屋はサッサと死んでいいということだ。国で雇うなどと御花畑も大概にしとけ。
94 ノイズh(神奈川県):2009/09/18(金) 21:45:16.17 ID:n+wNflpw
>>87
マニュフェストから政策を読み込むと地方氏ねとしか書かれてないんだけど
言葉では「地方のためにがんばります」的なスローガンが・・・w
95 ノイズs(長屋):2009/09/18(金) 21:45:27.78 ID:1Akk7vF+
公共事業の生産力が過剰なのは,国のせいなんだから
すくなくとも段階的に減らすようにしないと,いきなりやれば
失業でたいへんなことになるよ.特に地方
96 ノイズo(岐阜県):2009/09/18(金) 21:45:35.41 ID:AfEA0Kni
>>73
中小向け融資みたいなのはしてるとおもうけど
97 ノイズw(東京都):2009/09/18(金) 21:46:01.82 ID:z8m1yNws
あぶれた土建屋は中国に移住してまともな建物を建ててやればいい
98 モズク:2009/09/18(金) 21:46:58.75 ID:j36hvYhu
地方切り捨てだと言って叩かないんだね
マスゴミは
99 ノイズx(catv?):2009/09/18(金) 21:47:06.58 ID:PlvfJ3fZ
土建屋に回るハズだった金が子育て世代や金のある老人に回り景気回復だな。
民主政権による経済効果はあと2年後。
100 ノイズh(静岡県):2009/09/18(金) 21:47:54.55 ID:PEi80ydc
維持保全関係の金は増額しろよ
101 ノイズw(北海道):2009/09/18(金) 21:48:06.51 ID:hfy7HRaD
>>81
民主議員は早いとこ小沢さんを見習って地方に金流すルート作ってくれよ
土建関係を切るのはわかったから、介護なら介護とはっきり明示すべきだw
102 ノイズh(青森県):2009/09/18(金) 21:48:24.85 ID:eL5fVeeg
>>99
>土建屋に回るハズだった金が子育て世代や金のある老人に回り景気回復だな

よくわかりません
パンパースの売上が増えるんですか?
103 ノイズx(岩手県):2009/09/18(金) 21:48:40.04 ID:B0eEVxo3
これからの時代中小の土建屋なんぞ必要無いんだよ
淘汰されて残った所だけで十分
104 ノイズw(三重県):2009/09/18(金) 21:48:56.09 ID:hdR+lNGc
中卒で酒飲みながら仕事して車運転してるド底辺の土建屋が軒並み乞食になるのか。
ざまぁみろ。
105 ノイズx(神奈川県):2009/09/18(金) 21:49:04.64 ID:bMH0yP0M
地方→国→地方 の流れを廃止するだけだろ
それが難しいんだけどね
106 ノイズx(埼玉県):2009/09/18(金) 21:49:34.50 ID:EcZ4BInW
人間を無駄だって切り捨てる社会到来か
どこが友愛なんだよ
107 モズク:2009/09/18(金) 21:50:58.69 ID:dVlXYeZR
体力だけが有り余ってる金なし土方が町にあふれるのか
胸が熱くなってくるな
108 ノイズh(大阪府):2009/09/18(金) 21:51:30.67 ID:Cr89wxBB
とりあえず、日本企業で潤いそうなのは、イオンと京セラだけみたいなw
すごい政治だwww
109 ノイズw(滋賀県):2009/09/18(金) 21:51:40.88 ID:KLb2My0R
まあ、道路掘り起こしたりするくらいなら、社会主義の費用に回すほうがまだ生きた金の使い方だよ。

ゾンビゼネコンの、飛島、熊谷、長谷工も潰せよ!
110 ノイズx(東京都):2009/09/18(金) 21:51:49.90 ID:DxfyqE9p
土建屋は今まで散々優遇されてきたのだから
今後は他に金を回そうという発想は正しい
111 ノイズx(catv?):2009/09/18(金) 21:52:11.14 ID:PlvfJ3fZ
>>102
俺が知るかよW コンドームの売上が少し落ち、棺桶は豪華になる。解るよな。
112 ノイズf(東京都):2009/09/18(金) 21:52:19.37 ID:7pqC0V6Y
地方は完全に終了ですか。。。
そうすか
113 ノイズh(青森県):2009/09/18(金) 21:52:41.83 ID:eL5fVeeg
>>110
何に回すんだ?
114 ノイズw(コネチカット州):2009/09/18(金) 21:52:45.46 ID:oxxdyLny
>>96
自公政権のやってた事を否定して、肝心要の景気対策の補正予算も止める民主党がどうしたって?
115 ノイズx(神奈川県):2009/09/18(金) 21:53:28.63 ID:bMH0yP0M
毎年道路掘り起こすぐらい金が余ってる和kで
116 ノイズw(catv?):2009/09/18(金) 21:53:31.41 ID:h7rLoXQh
中小は生き残るべきなんだよ。実際に作業するわけだから
大ゼネコンは軒並み潰れてもいい
117 ノイズf(中国・四国):2009/09/18(金) 21:53:39.90 ID:ru2zmhky
土方は介護士になってしまうん?
118 ノイズe(滋賀県):2009/09/18(金) 21:53:42.47 ID:vYsynPp1
土建業ざまぁww農業でもしとけよ馬鹿チンどもが
119 ノイズe(東京都):2009/09/18(金) 21:54:31.39 ID:eU1EZ69L
全力でメシウマだろこれは
120 ノイズw(滋賀県):2009/09/18(金) 21:55:47.54 ID:KLb2My0R
>>87
それを分かってミンスに投票したんだろ
121 ノイズx(catv?):2009/09/18(金) 21:57:47.28 ID:PlvfJ3fZ
土k(ryがいきなり介護なんてできるかね。ウンチやゲロの処理、おむつ替え入れ歯の洗浄&取り外し。
民主が介護にあまり立ち入ってないのはズルイと思うが。
122 ノイズw(関東・甲信越):2009/09/18(金) 22:01:30.64 ID:xJviA6X/
>>117介護に行った土方のブログ読んだが、壮絶。
付き合いのパチ風俗で金の残らない土方より、有休使える看護の方がある意味恵まれているらしい。
123 ノイズw(catv?):2009/09/18(金) 22:02:37.46 ID:h7rLoXQh
自民も民主も、潰すのはいいけどその後あまった大量の人間をどうするのか
さっぱり見えない。景気回復すれば自然に何とかなるとか思ってるのか
田舎にはマジで建設業しか無いんだけど。農業やるにも田んぼも知識も無い
124 ノイズo(岐阜県):2009/09/18(金) 22:02:45.37 ID:AfEA0Kni
>>114
いや自公政権でやってたよねっていう話
民主は景気対策興味ないっぽいな
125 ノイズh(アラバマ州):2009/09/18(金) 22:03:27.65 ID:uQQULLhn
高速道路のメンテナンスの仕事がストップするらしい
組織がどうなるか分からないんで、発注できないんだとさ
126 ノイズh(大阪府):2009/09/18(金) 22:04:17.92 ID:Cr89wxBB
>>121
高圧洗浄機で入れ歯を洗い、バキュームで排泄物を吸い出す。
生コン車に放り込んで体を洗い、ブロアーで乾燥。
そして、最後に、ユンボで墓穴を掘り、埋め戻し、填圧して完工。
土kスーパー介護
127 ノイズo(岐阜県):2009/09/18(金) 22:06:21.46 ID:AfEA0Kni
つーか段階的に減らしてる現状でもバタバタ倒れてるから心配ではあるな
大手こそ中小に仕事蒔いて上前だけはねるから潰れていい
128 ノイズf(長屋):2009/09/18(金) 22:06:25.18 ID:mpWZgo8O
土建はなんで人手不足にならないんだ?給料いいからか?
129 ノイズc(宮城県):2009/09/18(金) 22:09:05.72 ID:Q90jdpB5
>>127
しかし元請け=矢面となる大手がいなくなると
建設業許可や主任技術者要件や有資格者等の不備で仕事が出来なくなる中小も非常に多い。
まあこれは自己責任か。
130 ノイズa(三重県):2009/09/18(金) 22:09:22.43 ID:n+Fj0Ub3
ブロアーで乾燥w
131 ノイズa(三重県):2009/09/18(金) 22:11:56.36 ID:n+Fj0Ub3
>>123
その建設の原資は都会で吸い上げた税金と赤字国債だろ
田舎の奴らは今自分が食えりゃいいとしか思ってないな
132 ノイズw(コネチカット州):2009/09/18(金) 22:13:10.93 ID:CIgmOVbP
>>125
また公団化しようとしてるんじゃなかったの?
ネクスコお抱えの子会社は休業中かよ可哀想に
133 ノイズx(大阪府):2009/09/18(金) 22:13:16.37 ID:HK7bp8UE
今更過ぎるかもしれないが削減して余る税金は真っ当な使い道に充ててくれるんだろうか
ばら撒きます。ならそれは止めて欲しい
134 ノイズx(catv?):2009/09/18(金) 22:14:34.15 ID:PlvfJ3fZ
>>128
不思議だろ?いや現実には不足しているところとそうでないところがある。人生イロイロ土建もイロイロ。
135 ノイズa(三重県):2009/09/18(金) 22:14:46.54 ID:n+Fj0Ub3
>>133
ある程度はバラまかないと票が取れないから仕方ない
そこは無能な有権者を恨め
136 ノイズe(ネブラスカ州):2009/09/18(金) 22:15:10.34 ID:4LOjtl4s
>>123
他の生き方探せよ 
このままだと夕張みたいにピカピカの箱と道路抱えて終わるのは火を見るより明らかだろ
137 ノイズo(岡山県):2009/09/18(金) 22:15:21.24 ID:ymOXpv7H
>>133
民主の政策を実行するための税源がないから
予算の執行を停止・凍結して、その凍結した資金を税源に
子供手当て何かを実行しようとしてるんだよ。
138 ノイズw(埼玉県):2009/09/18(金) 22:17:19.49 ID:OwOboeHZ
どんどんやってくれ
139 ノイズ2(東京都):2009/09/18(金) 22:18:33.84 ID:unXr9MSu

働く場を失った元やんキーのとび職とかが荒れて犯罪おこしまくりそうだな

140 ノイズa(岡山県):2009/09/18(金) 22:18:56.22 ID:67gLEgaV
>>81
そうそう、もう田中派や経世会型の政治は時代遅れなんだよ。
マキコ、ムネヲ、オザワ、ハトヤマetc.  あれっ?
141 ノイズw(catv?):2009/09/18(金) 22:19:04.00 ID:h7rLoXQh
余った土方の他の生き方=都会に出る。これしか無いな。
最終的に田舎滅亡すれば解決だね。
田舎の文化とか無くなるけどまあしょうがない
142 ノイズa(三重県):2009/09/18(金) 22:21:27.08 ID:n+Fj0Ub3
田舎でも今は通信インフラとかあるから、やる気になったら何の事業でもできるだろ
そのために立派な道路や鉄道が敷いてある 金も土建事業で十分渡した
さあやれ
143 ノイズf(コネチカット州):2009/09/18(金) 22:23:16.26 ID:zFO4RiM7
生き残るのは小沢県とポッポ海道だよ

田中角榮政治復活バンザイ復活バンザイ
144 ノイズw(埼玉県):2009/09/18(金) 22:23:45.14 ID:OwOboeHZ
ダムや道路や箱物の土建で地方が潤うわけ無いじゃないか
まだ林業や農業支援の方が後に続く
145 ノイズf(愛知県):2009/09/18(金) 22:23:47.75 ID:WkxoVgCe
>>104

ちげーよ。のきなみ寄生虫になるんだって
俺やお前の税金で食わせてやる生活保護者になるってこと
146 ノイズo(千葉県):2009/09/18(金) 22:24:01.19 ID:/+sqqLNp
まだ始まってもないのに株式市場では亀井発言で金融株が下がり
公共事業カットで建設、セメント、地銀株が下がり
CO2の25%削減で鉄鋼株が下がり
民主党のアナウンスを市場が織り込み始めてるんだけど
147 ノイズx(神奈川県):2009/09/18(金) 22:25:40.67 ID:bMH0yP0M
>>142
ここまで田舎にインフラ引いてるのは日本ぐらいだよね
ハコモノもたくさんあるよ
148 ノイズa(三重県):2009/09/18(金) 22:25:42.39 ID:n+Fj0Ub3
>>144
土建もそれを利用する人間が沢山いれば役に立つ
要は地方でもいろんな事業をやったら元が取れるのに、土建で儲けるための土建と化してるから話が変になる
149 ノイズh(青森県):2009/09/18(金) 22:30:36.53 ID:eL5fVeeg
>>120
してません
150 ノイズa(三重県):2009/09/18(金) 22:34:02.01 ID:n+Fj0Ub3
死ねとは言わんが頭を使えってことだ
おんなじことやってて金が天から降ってくる時代は終わった
151 ノイズw(東京都):2009/09/18(金) 22:46:47.08 ID:oSlRyJhm
国に頼るな。普通の仕事のように民間需要のみで生きていけよ。それが
マトモな仕事だろ。
152 ノイズn(石川県):2009/09/18(金) 22:49:19.03 ID:Xa/QHypR
>>151
それだと地方は死ぬんだよ
東京から見たら地方がどうなろうが知ったことじゃないと思うが
153 ノイズh(青森県):2009/09/18(金) 22:49:27.68 ID:eL5fVeeg
>>151
国民の生活が第一で政権交代した党の信者とは思えない発言ですね
154 モズク:2009/09/18(金) 22:51:04.31 ID:FhjrSGYa
利権ゴロ死すべし
これが国民の総意
155 ノイズx(神奈川県):2009/09/18(金) 22:52:46.32 ID:UfMW40cF
在日利権も潰せよ
本当に国民の生活が第一って考えてるのなら
156 ノイズx(長屋):2009/09/18(金) 22:52:54.70 ID:srNSajhp
公共事業に依存しすぎだな
無くなったら潰れるってどんだけ
157 ノイズw(東京都):2009/09/18(金) 22:53:23.27 ID:oSlRyJhm
>>152-153
生活保護に頼れよ。そういう制度があるんだから。
地方は死んでも生活保護で生きていけばいいだろ。
生活保護までは絶対に止めないんだし。
158 ノイズx(神奈川県):2009/09/18(金) 22:58:41.60 ID:bMH0yP0M
アフリカに何も考えず援助してるようなもんだ
159 ノイズw(東京都):2009/09/18(金) 23:00:52.02 ID:oSlRyJhm
負担額を考えると生活保護を支払ったほうが率がいいんだよな。
道路も箱物もぜんぶ止めるべきだ。もう必要無い。
地方の人だってわかってるはずだ。
これからはギリギリで生きていく方法を模索すべきだ。
160 ノイズh(青森県):2009/09/18(金) 23:01:47.46 ID:eL5fVeeg
>>157
生活保護って税金ですが
それを地方の貧乏人全員に適用するのか
さすが友愛
161 ノイズh(東京都):2009/09/18(金) 23:01:54.66 ID:u3euZOgk
無駄をなくしたら失業者が増えて余計無駄が増えました
ごめんなさい
162 ノイズo(神奈川県):2009/09/18(金) 23:02:29.09 ID:Ik/MjaQP
建設の民需なんかとっくに死んでて終わってるのに公共事業を締め付けたら廃業益々増えるだろうな。
でもまあ、業者と癒着して不当に高い金額でやってる公団山ほどというか関わった所全てだから徹底的に叩いた方がいいよ。
今流行りは民間にも開放して競争入札にします(キリッ→嫌がらせで何度も手直しさせて二度と入札に参加させないようにする。
ってのが横行してるから、外部の監視組織が必要。
163 ノイズx(神奈川県):2009/09/18(金) 23:05:31.08 ID:UfMW40cF
外国人への生活保護費を全て打ち切れ、ば無駄な歳出を大幅に削減できるだろ
これに対して文句を言ってくる日本人なんて皆無だろうし
164 ノイズn(神奈川県):2009/09/18(金) 23:05:57.91 ID:pdb0VxPu
民主党の信者は何かっていうと生活保護生活保護だからな
165 ノイズw(東京都):2009/09/18(金) 23:06:13.47 ID:oSlRyJhm
公共事業よりも生活保護のほうが安く上がる。
支給する基準を緩めて多くの人に生活保護を出すべきだ。特に地方の人に。
166 ノイズw(東京都):2009/09/18(金) 23:07:11.96 ID:S2SV44T7
俺ニート在日だけど生活保護くれ
167 ノイズw(宮城県):2009/09/18(金) 23:28:31.48 ID:KY2Xbvtx
バカウヨの自民党信者は、全国に作られた無駄な赤字垂れ流しの空港や
車が全然通らないのに建設費だけが高い田舎の道路、四国に無駄に3本もかかった橋とか
負の遺産で日本を借金まみれにしたことには一切言及しないからな
自民党支持してる奴らだけで、これらの赤字返せよ
168 ノイズa(九州):2009/09/18(金) 23:32:07.03 ID:rmZHjRhU
ゼネコンだのロリコンだのは全部氏ね
害でしかない
169 ノイズs(関東地方):2009/09/18(金) 23:55:30.42 ID:MyBv6rJB
170 ノイズo(コネチカット州):2009/09/19(土) 00:05:45.27 ID:pjTSRAtp
ゼネコンってどうやって社員養ってんだろ?
ビルあんまり建ってないでしょ
171 ノイズn(岡山県):2009/09/19(土) 00:37:56.22 ID:Lu73uIjj
>>167
トーホグに高速道路や新幹線の方がよっぽど無駄。
人よりヒクマの方が多い高速道路を作った政治家と有権者は今回どちらの党の肩を持ったでしたかね?
172 ノイズn(岡山県):2009/09/19(土) 00:40:03.77 ID:Lu73uIjj
>>170
ゼネコンの仕事はピンハネだから絞る相手がいなくなればいずれつぶれます。
173 ノイズw(千葉県):2009/09/19(土) 00:41:54.11 ID:4P2QT7y9
民主党に投票したやつのせいで日本がめちゃめちゃだ
174 ノイズx(関西地方):2009/09/19(土) 00:43:45.30 ID:F3RPFDgm
日本で如何に”ムダ”で食ってるヤシが多かったかが炙り出されるな…結果DQNが減って結構結構。
血税で無理矢理仕事作って貰ってるだけにも拘らず、自分達を”勝ち組”だと勘違いしてた彼等も応分の血を流すべき。
ムダのカットは遅滞なく断行すべきだが、土建屋をスケープゴートにし他分野のムダはチャッカリ温存するってのだけは勘弁な('A`)ドウセソウナルンダロ
175 ノイズc(東日本):2009/09/19(土) 00:45:13.08 ID:S8emvhhp
一方テレビ局の電波料は引き下げるとか
176 ノイズf(東京都):2009/09/19(土) 00:46:38.88 ID:KPnZpazu
赤だした某スーゼネとか耐力大丈夫?
耐力じゃない、体力
177 ノイズf(愛媛県):2009/09/19(土) 00:49:53.68 ID:r7L3dLv0
小泉の「痛みに耐えろ」よりはマシだろ
178 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/19(土) 00:51:23.03 ID:dgsnIr+L
岩手と北海道は別
179 モズク:2009/09/19(土) 00:54:31.96 ID:yycNd2sC
ゼネコンもヘロヘロだろ。
180 ノイズf(中国地方):2009/09/19(土) 00:55:53.97 ID:pwJTZRse
民主党による大量殺戮が始まった
181 ノイズs(宮城県):2009/09/19(土) 01:16:25.24 ID:8Dqso8cs
>>171
だから地域に関係なく無駄なもの造りすぎだって言ってるんだろバカ山
読解力ねーな。
宗男が熊しか通らない道路造らせたのも自民党時代だろアホ
全部自民党政治の負の遺産じゃねーか、どアホ
182 ノイズs(関東・甲信越):2009/09/19(土) 01:18:28.81 ID:i9+mr7M6
>>174
ヤシってお前どこから来たんだよ…
183 ノイズf(コネチカット州):2009/09/19(土) 01:22:41.29 ID:QyRRy12V
土建屋ってみんなミンスに投票したんだろ?建て看板見てなんで支持しているのかわからなかった。
184 ノイズh(静岡県):2009/09/19(土) 01:29:05.71 ID:+w3ArFiR
>>181
自民がやってる時におきたことは全部自民のせいか
おめでたい阿呆だ
185 ノイズs(コネチカット州):2009/09/19(土) 01:29:07.89 ID:f1ylYD8C
道路やハコモノは、災害時や将来の開発で役立つこともあるし、
少なくとも景気や雇用にはプラスに働くものだが
これから環境税や経済支援と称して特亜に流れる血税こそ真の無駄金。
186 ノイズs(宮城県):2009/09/19(土) 01:33:56.61 ID:8Dqso8cs
>>184
大赤字静岡空港で現在全国的に批判浴びてる
前のバカ知事を土建屋といっしょに当選させ続けた静岡人か
新知事が負の遺産の対応に苦慮して発狂してたな
187 ノイズn(岡山県):2009/09/19(土) 02:21:43.99 ID:Lu73uIjj
>>181
ムネオはもう道路作りませんと言ってるか?
今回民主に投票した道民は大地につぎ込む公共事業が激減してもいいと思って投票したのか?
今までたかってきたカッペどもは何でも自民に責任押しつけるんじゃなく自分らの足下みてから物言え。
188 ノイズh(神奈川県):2009/09/19(土) 02:23:02.67 ID:6XtR0EdQ
都内に箱物とタワマン作りまくればいいんだよ

地方はもう見捨てるしかない
189 ノイズs(埼玉県):2009/09/19(土) 03:03:58.78 ID:DtH/JPV5
>>152
>それだと地方は死ぬんだよ

そう断言する所が地方のダメな所だな
地方だって成功しているビジネスはある
190 ノイズa(福岡県):2009/09/19(土) 03:07:42.82 ID:TtuVoaHj
どんどん潰れろ
今までが多すぎたんだよ
191 ノイズw(アラバマ州):2009/09/19(土) 03:55:02.41 ID:m0SU5hll
土方のような低所得者層はおそらく民主に投票しただろうな
あーゆーのは子供多めだし

小泉の時もそうだったが、一番被害を受ける層が喜々として票を入れるんだよな

まあ自業自得だ
地方から死んでいくだろう
亀井が少し粘ってくれるかもしれないが、それも長くは続かないだろう
192 ノイズs(長野県):2009/09/19(土) 10:21:48.66 ID:uXcsT/j0
不況で不動産が動かなくなれば
スーパーゼネも危ないだろ
193 ノイズ2(東海・関東):2009/09/19(土) 10:25:36.51 ID:33RT7fMP
銀行涙目w
194 ノイズe(愛知県):2009/09/19(土) 10:39:51.38 ID:0Y/xcct8
アメ公はマスゴミを利用して
日本人の低脳レベル層をたきつけて
日本人同士をいがみ合わせて日本社会を破壊して
小泉、竹中といった売国奴を使い
日本人資産を強奪する事に成功した。

騙された日本人がバカw
195 ノイズe(北海道)
デカいプロジェクトが主に見直されるだろうからスーパーゼネコンの方が厳しいだろ