【アホ過ぎワロタw】 警察庁長官も記者会見禁止だ! → わからない事もあるから、やっぱ同席させるyo!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズo(西日本)

会見問題、警察庁長官は陪席に 中井公安委員長が表明


 府省庁の事務次官などの記者会見禁止問題で、中井洽国家公安委員長は18日、警察庁長官の定例記者会見は来週
以降も行わず、毎週木曜日の国家公安委員会の審議内容は、中井委員長自身が会見して説明することを明らかにした。
長官は会見に陪席させる。

これとは別に、記者クラブなどから長官の会見要請があった際は、警察庁が可否を判断し、国家公安委員会の了解を求める
よう指示したという。

http://www.excite.co.jp/News/politics/20090918/Kyodo_OT_CO2009091801000819.html
2 モズク:2009/09/18(金) 19:37:52.23 ID:4drab1ww BE:2361182696-2BP(0)

もう好きにしろや
3 ノイズa(福岡県):2009/09/18(金) 19:38:24.81 ID:UuZMi25d
にんともかんとも
4 ノイズe(アラバマ州):2009/09/18(金) 19:39:06.69 ID:NlmVViYW
辞任で
5 ノイズw(catv?):2009/09/18(金) 19:39:07.56 ID:Wyhr/v4l
官僚はエキスパートなのに
次官クラスだともう日本一のプロフェッショナルだろ
そのプロに頼らないで素人大臣がやりたいことやるって絶対に無理が出てくると思う
前原なんて泣きそうな顔で会見してたじゃん
「あんまり難しいこと聞くなよ…」みたいな感じで
6 ノイズa(愛知県):2009/09/18(金) 19:40:20.93 ID:78/ha609
誰だよ民主に入れた阿呆は・・・・
7 ノイズe(コネチカット州):2009/09/18(金) 19:43:52.06 ID:Weq4Y00O
>>6
俺は入れてないぞ
8 ノイズe(愛知県):2009/09/18(金) 19:46:23.05 ID:y2HW3PDK
読売が懸念した事が起こってきているな…

鳩山政権のお手本…英国「政治主導」のゆがみ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090906-OYT1T00832.htm
>最近では、メディアで目立つために自分勝手な政策を口にする傾向が増した。
>とりわけ、18年も野党に甘んじた労働党が1997年に政権奪還してからは、
>論功行賞で起用された閣僚が実務に長じておらず、閣外相・政務官の
>スタンドプレーを抑えられなくなった。
9 ノイズx(アラバマ州):2009/09/18(金) 19:47:45.21 ID:EiLzshzV
>>5
全部国会の答弁も官僚に文章を用意させないで、
各大臣や首相が自分で全部やるそうだから、
もう日本の政治が今まで以上に牛歩戦術になること請け合い。
10 ノイズn(アラバマ州):2009/09/18(金) 19:48:13.83 ID:5hWDa1OB
これ独裁政治じゃね?
11 ノイズo(茨城県):2009/09/18(金) 19:49:51.23 ID:QM+kNs2o
>>9
政府与党による牛歩戦術は初めてじゃないかな
12 ノイズw(アラバマ州):2009/09/18(金) 19:52:16.43 ID:l5pDxkCz
ワロタ
小学生かよw
13 ノイズa(愛知県):2009/09/18(金) 19:52:20.54 ID:sQRafFHI
さすがに与党が牛歩したら七面鳥撃ちになりそうだが
14 ノイズs(愛知県):2009/09/18(金) 19:56:48.58 ID:jTo3i6Fl
素人に突っ込んだ話できるワケ無いの解りきってた話だわ
15 モズク:2009/09/18(金) 19:59:51.36 ID:nssWCKx5
ブレまくりだな

16 ノイズc(コネチカット州):2009/09/18(金) 20:01:00.41 ID:LAtrhDKK
>>8
凄いな、まだ内閣が発足して3日だぞ。
17 ノイズo(愛媛県):2009/09/18(金) 20:01:17.77 ID:12gtA6wu
>>9
なんか弁明会見の嵐になりそうな希ガスw
18 ノイズn(北海道):2009/09/18(金) 20:01:53.49 ID:pTJMIrth
毎日毎日目が離せないな
19 ノイズ2(長野県):2009/09/18(金) 20:01:56.48 ID:4+81E19O
>>8
>最近では、メディアで目立つために自分勝手な政策を口にする傾向が増した。

まんまじゃんw
20 ノイズs(東京都):2009/09/18(金) 20:02:37.13 ID:dT5AVu/P
はぁ
21 ノイズf(catv?):2009/09/18(金) 20:03:29.77 ID:h256bWIG
民主様のやる事はみんな民意だから仕方ないよね。
22 ノイズf(関東・甲信越):2009/09/18(金) 20:03:34.81 ID:gbhYybl2
さて、自分の財産をどうやって守ろうか。
23 ノイズw(新潟県):2009/09/18(金) 20:04:04.97 ID:iPSUa4hM
俺が生きてる間だけでももてばいいや
24 ノイズw(愛知県):2009/09/18(金) 20:04:15.08 ID:BATmfKG0
> 陪席させる。

ば・・・陪席・・
25 モズク:2009/09/18(金) 20:05:18.53 ID:dVlXYeZR
>>6
ご、ごめん・・・
26 ノイズx(大阪府):2009/09/18(金) 20:07:22.95 ID:a+WHKjYQ
> 事務次官などの記者会見禁止

この件が分り易さの点で、ブーメラン1号?
27 ノイズo(東京都):2009/09/18(金) 20:08:03.90 ID:gHau7Hmh
>>8
もう英国化してるw
28 ノイズe(福岡県):2009/09/18(金) 20:08:04.58 ID:6Lj8iGMj
なんか小学生の発表会ってくらいグダグダブレブレだなw
29 ノイズh(東京都):2009/09/18(金) 20:09:15.10 ID:9S5y1exF
なんか準備万端でやってるのかと思ってたよ民主党
どうやらやっつけ仕事で官僚に巻き返されるっぽいね。
執行停止も「各省庁にリスト出させる」だけなのね
30 ノイズw(アラバマ州):2009/09/18(金) 20:09:54.45 ID:lTD+FFQk
イギリスだと官僚に答弁させるような大臣は
「能力無いからやめろ」って言われてやめさせられるらしい。
民主党がそこまでやれるかどうか見ものだけど、多分ダメだろう。
なんせ一つの省がやってる仕事の量が多すぎて勉強する時間がおいつかないとおもう。
31 ノイズf(埼玉県):2009/09/18(金) 20:13:29.59 ID:m+vdB9Eo
歴史認識とかの問題発言で最初に失脚する大臣当てゲームやろうぜ
32 ノイズw(catv?):2009/09/18(金) 20:14:04.31 ID:Wyhr/v4l
イギリスは国民性が「バカ大好き」だからまだマシな方だろ
日本なんか「バカ許せない」だから悲惨なことになりそう
33 ノイズn(東京都):2009/09/18(金) 20:15:46.64 ID:iJ8wP2lc
野党時代に足引っ張ることしかしないで何も準備してこなかった党がいきなりまともなこと出来るはず無いだろ
簡単に予想できた状況がマジで起こってやがる
34 ノイズw(catv?):2009/09/18(金) 20:18:46.41 ID:Wyhr/v4l
それでも選挙で政権交代させちゃったからには頑張ってもらうしかないんだよな
故・小渕惠三のように職務中に死んでも構わないから
文字通り「死ぬ気」で頑張ってもらいたい
35 ノイズh(広島県):2009/09/18(金) 20:20:00.57 ID:jWHuMdKx
脇の甘い奴が多そうだから
近いうちにスキャンダルで辞任第一号が出るでしょ
36 ノイズ2(神奈川県):2009/09/18(金) 20:21:43.69 ID:wlWb5L6V
官僚は用量用法を守って正しくお使いください
投薬を急にやめてはいけません
37 ノイズx(長屋):2009/09/18(金) 20:31:45.45 ID:td0jMegd
マジで桁違いに頭のいい連中が、朝から翌朝まで資料集めて、まとめてをやっても結構遅いのに、
大臣程度がちょっと出てきて、答弁できるわけがない
38 ノイズ2(埼玉県):2009/09/18(金) 20:33:11.88 ID:JSo4OjDn
知る権利すら剥奪する恐怖政治パねえっす
39 ノイズc(関西・北陸):2009/09/18(金) 20:33:18.72 ID:iAksF3/X
これはアホ過ぎる
40 モズク:2009/09/18(金) 20:34:50.31 ID:xqJmVLp9
>>37
そうやって能力ある人間が下って明らかに日本の政治はおかしいよな。
41 ノイズh(catv?):2009/09/18(金) 20:35:00.62 ID:DUoL/YGh
きみらこれくらいで驚くなよ。
まだ始まったばっかりだぞ。
もっとものすごいことが起こるんだぞw
42 モズク:2009/09/18(金) 20:35:36.18 ID:j36hvYhu
まだ2日だしな
どうなるんだろう
43 ノイズh(catv?):2009/09/18(金) 20:35:46.26 ID:DUoL/YGh
>>35
鳩山だったりして
44 ノイズa(関東):2009/09/18(金) 20:36:12.70 ID:hfZ/aKsM
最初から大臣の許可で出席可にすればなにも問題なかったのにな
45 ノイズ2(愛知県):2009/09/18(金) 20:36:38.91 ID:y7v7ET1b
>>43
故人献金は許さない
46 ノイズf(関東・甲信越):2009/09/18(金) 20:38:07.59 ID:HGeqxRoU
政権や大臣が変わっても国がまわるのは官僚がいるからじゃないの?
47 ノイズo(岐阜県):2009/09/18(金) 20:39:58.52 ID:AfEA0Kni
かってないほどブレまくりだなw
48 ノイズ2(コネチカット州):2009/09/18(金) 20:40:27.62 ID:f/TnLiYY
某料亭の母親状態の会見をやってくれないかな
49 ノイズx(宮城県):2009/09/18(金) 20:40:47.57 ID:R/6gAIY8
同席させるならいいだろ
むしろ役人にしゃべらせてる横でにらみをきかすだけでいい
50 ノイズe(山形県):2009/09/18(金) 20:41:12.14 ID:G9KHy8ea
>>43
その時にはまた友愛するだけだろ。
身内や取材記者をw
51 ノイズo(ネブラスカ州):2009/09/18(金) 20:41:58.91 ID:6kSAeIBj
スレタイがなんとか新聞みたい
52 ノイズw(東京都):2009/09/18(金) 20:42:38.43 ID:ldECKlUa
鳩山泣きべそ内閣前途多難
53 ノイズn(埼玉県):2009/09/18(金) 20:43:28.81 ID:vJNkyYHj
こんな無能集団で政治主導なんてできっこない
54 ノイズh(北海道):2009/09/18(金) 20:44:08.77 ID:VUDo7u+D
大臣のために答弁書を作るのは別に官僚の仕事ってわけじゃないだろう。
55 ノイズc(熊本県):2009/09/18(金) 20:46:02.00 ID:DyG5e9uH
ボロが出まくるから、基本プロには何も言わせない。
過程も教えない。

愚民どもは民主様の言う事だけを信じておけばよい。

っていう趣旨で記者会見禁止したんだっけか?
56 ノイズw(アラバマ州):2009/09/18(金) 20:53:10.61 ID:lTD+FFQk
小泉も国会演説最初の頃は「俺は自分の言葉で喋りたい。紙なんて読まねえ!」っていきがってたけど
最後の頃は紙しか読んでなかったもんな。郵政のとこだけは最後まで読まなかったけど。
57 ノイズs(大阪府):2009/09/18(金) 21:04:06.56 ID:OR36lIeF
官僚の好きにやらせるのも問題あるし
うまいバランスってないもんかな
58 モズク:2009/09/18(金) 21:10:35.83 ID:ZgTObGXc
これはおそらくスレタイが言ってるとおりの理由だろうなw
59 ノイズs(コネチカット州):2009/09/18(金) 21:12:39.99 ID:aqHbrMwt
>>57
大臣に官僚とは違う相談役をつける
とか
60 モズク:2009/09/18(金) 22:20:11.58 ID:sa7O+faV
どうでもいいから公務員の給料上げろ
61 ノイズe(関西):2009/09/18(金) 22:22:48.33 ID:Q4tzKpYH
これ、記者「バカはいいから官僚が答えて」って事増えたらどうするんだろなw
62 ノイズc(宮城県):2009/09/18(金) 22:23:50.44 ID:Q90jdpB5
官僚無しの大臣会見というのは、技術メーカーの人事専門職に開発製品技術の事を聞く様なものだ。
開発職上がりの人間(官僚)が大臣やるなら別だが。
63 ノイズe(関西):2009/09/18(金) 22:25:47.64 ID:Q4tzKpYH
つか、二日三日でもうこんな有様とかw
64 ノイズh(catv?):2009/09/18(金) 22:27:33.27 ID:Fsaqv9b0
麻生政権も叩かれてたけど、あれは政策とか方針とは関係ないところばっかで
鳩山政権は方針とかなんか根幹をなすところがぐだぐだで叩かれてるな
65 モズク:2009/09/18(金) 22:33:25.89 ID:id+LtilT
不思議なのは今までのマスコミ報道で殆ど「ブレた」とは言ってないんだよね

「ブレた」と「路線変更」の境界ってどこらへんなんですか
66 ノイズe(コネチカット州):2009/09/18(金) 22:35:29.41 ID:nssWCKx5
>>65
自民党か民主党彼女違い
67 ノイズn(関西地方):2009/09/18(金) 22:42:58.27 ID:VfGxVq4t
気象庁まで禁止した時は大丈夫なのかと思ったけど案の定かw
68 ノイズf(コネチカット州):2009/09/18(金) 22:47:11.01 ID:2w33Qp4o
>>61
ただの時間の無駄だなwww

なんかもう結局自民党とは違うことがしたいだけに見える
自民党がやってきたことの10割が間違ってる訳じゃないだろ
69 ノイズn(大阪府):2009/09/18(金) 22:48:58.48 ID:yzACfvxa
>>68
でも自民をほぼ10割否定して政権とったんだからやるしかないって状態なんだろうな
そうじゃなきゃ自民の2軍扱いだし
70 ノイズn(catv?):2009/09/18(金) 23:08:29.59 ID:xMi9KXx9
気象庁も禁止なのかよw
71 ノイズs(アラバマ州):2009/09/18(金) 23:42:18.23 ID:4prscA97
透明性がなくなってますます闇の中になるな
これが原口の言っていた闇の勢力化?
72 ノイズx(福島県):2009/09/18(金) 23:43:02.70 ID:UQVcSw2q
闇の帝王か
73 ノイズn(四国地方):2009/09/18(金) 23:51:05.06 ID:ABwK8C3g
政権が1年どころか1ヶ月持つのかすら疑わしくなってきた。
74 ノイズw(不明なsoftbank):2009/09/19(土) 00:05:25.24 ID:MkCWPSrZ
こういうスレではバカサヨ全く出てこない
ふしぎ!
75 ノイズ2(大阪府):2009/09/19(土) 00:30:26.53 ID:Mj++IMaX
バカウヨはいるけどなw
76 ノイズh(東京都)
何がしたいのか分からない