【悲惨】 自営業者の6割 所得300万円以下 どうやってメシ喰ってんのお前ら?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ノイズf(西日本)

個人事業主の6割が所得300万円以下


 中小企業個人事業主の6割が年間所得(申告所得)300万円以下と厳しい状況にあることが、中小企業庁の行った2008年度
中小企業の会計に関する実態調査でわかった。

 それによると、申告所得が300万円以下の事業主が64.8%を占め、300万円以上は26.%と個人事業主のほぼ4人に1人に
とどまった。

 個人事業を選んだ理由では、すぐに開業できるからが29.1%で最も多く、簡易記帳で経理処理ができるから(10.1%)が
続いた。次いで、資本金や出資金を必要としないから(7.5%)というものだった。
 申告については、80.7%が青色申告をしていたが、白色申告も11.8%あった。

 また、資金調達など、主要取引金融機関については地方銀行が46.5%とほぼ半分を占め、信用金庫(27.6%)がこれに続いた。
都市銀行は7.8%と3番目だった。政府系金融機関がメインという事業主は2.5%にとどまった。

 事業歴については、回答してきた事業所ということもあり、55.8%が30年以上継続していると回答。10年以上となると、83.4%と
8割を超えた。

 本人や役員を除いた従業員数では0人から4人までという事業所が81.4%となり、21人以上の従業員を雇用している事業所は
1%だった。

http://www.excite.co.jp/News/politics/20090917/Economic_pol_090916_028_4.html


(・∀・)やあ
 
2 ノイズ2(東京都):2009/09/17(木) 11:37:03.96 ID:pRNh5AnB
3 ノイズe(北海道):2009/09/17(木) 11:37:22.65 ID:cqx/zGE+
世帯所得
経費

ってところだね
4 ノイズe(広島県):2009/09/17(木) 11:37:41.80 ID:99uXpYtt
脱税
5 ノイズn(栃木県):2009/09/17(木) 11:37:55.42 ID:SrABWLYF
お金を下さい
6 ノイズh(西日本):2009/09/17(木) 11:38:31.48 ID:KLZIXP8a
1日千円で暮らせば36500円あれば足りる。
7 ノイズc(埼玉県):2009/09/17(木) 11:38:32.94 ID:2a4gFRPI
ごっそり役員報酬抜いてるだけだろ
8 ノイズc(山口県):2009/09/17(木) 11:38:40.48 ID:M6e9hdlq
全部帳簿に載せてんのか?
9 ノイズa(アラバマ州):2009/09/17(木) 11:38:59.68 ID:A8gCE3/i
経費で食ってるに決まってんじゃん
10 ノイズe(神奈川県):2009/09/17(木) 11:39:01.00 ID:lPRxdFY6
は?毎回赤字にしといて税金納めないようにするのが自営業
11 ノイズh(コネチカット州):2009/09/17(木) 11:39:22.80 ID:fpR/C3d7
自営業者の年収300万は実質600万だから
真面目に申告してるやつなんて一割もいねーよ
12 ノイズf(長屋):2009/09/17(木) 11:39:39.44 ID:Em3sIDhv
消費税は払いたくないよね
13 ノイズe(千葉県):2009/09/17(木) 11:39:42.01 ID:Ed37Nb9/
>>4
脱税なんてしてません。



少なくとも表向きは・・・
14 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/17(木) 11:39:58.94 ID:vCveiQst
因果律は絶対である。貧しいのは徳性が低いからである。
陰徳を積め。

http://www.dff.jp/
15 ノイズx(アラバマ州):2009/09/17(木) 11:40:30.09 ID:i0jZ5c2g
借金
16 ノイズe(愛知県):2009/09/17(木) 11:40:37.61 ID:ykMRLwhz
何故か経費が収入と同じぐらいになる。不思議だよな。
17 ノイズw(東京都):2009/09/17(木) 11:40:45.29 ID:0h/cavDV
まあ税金は払いたくないですね
18 ノイズx(アラバマ州):2009/09/17(木) 11:41:14.88 ID:+jLK+w14
消費税増税でごっそり潰れるな
19 ノイズs(宮崎県):2009/09/17(木) 11:41:24.17 ID:nGR05qU+
クルマとかガソリンと代とか光熱費とか通信料を営業のための必要経費として落としているのでは?
20 ノイズw(東京都):2009/09/17(木) 11:41:43.35 ID:IH3w7Bx5
>>1
経費がたくさんかかるから収入低いんです(´・ω・`)

メシはたまに経費。
21 ノイズa(愛知県):2009/09/17(木) 11:41:43.37 ID:kZf/pspe
持ち家なら100万ありゃ余裕だ
22 ノイズs(アラバマ州):2009/09/17(木) 11:41:54.54 ID:pQ7uKW/h
まともな経営者なら社員自分と嫁だけの会社でも法人にするからな。
23 ノイズe(アラバマ州):2009/09/17(木) 11:42:12.25 ID:FHovBYit
経費と偽って私的に使いまくってるだけだろ
24 ノイズw(東京都):2009/09/17(木) 11:42:22.08 ID:9rRNH6Mp
給料不定(平均して10〜30万)

家賃6.5万
食費2万
タバコ1万
メンマ1万
光熱費2万
携帯1万

月こんなにかかってるなんて気づかなかった・・・
25 ノイズe(アラバマ州):2009/09/17(木) 11:43:17.79 ID:GifRx6xA
馬鹿正直に申告してる奴なんて殆どいないだろうな。
26 ノイズc(コネチカット州):2009/09/17(木) 11:43:21.44 ID:nfjYmVY/
クソ真面目に申告するわけねーよwwww
27 ノイズ2(大阪府):2009/09/17(木) 11:43:37.52 ID:+wWMkYoS
子供がお菓子買うにも消費税払ってるのに
それを駄菓子屋のばばーががめてる
28 ノイズe(千葉県):2009/09/17(木) 11:43:40.41 ID:Ed37Nb9/
>>24
メンマ1万って・・・
29 ノイズe(東京都):2009/09/17(木) 11:44:06.31 ID:MCPjJZRE
アホか
生活費も経費で計上してるに決まってるだろ
30 ノイズ2(関東・甲信越):2009/09/17(木) 11:44:16.88 ID:e5GNsgTL
>>24
すみません、メンマって何ですかね?
31 ノイズs(長野県):2009/09/17(木) 11:45:36.72 ID:Q7hMkjXX
300万でも十分だけど脱税してるのがほとんど
32 ノイズs(コネチカット州):2009/09/17(木) 11:45:39.68 ID:Kk+pA7nm
>>1
マジメに申告すると思ってんの?
33 ノイズo(東京都):2009/09/17(木) 11:46:04.21 ID:fO8M7+pL
青色控除65万飲み会のレシートとか2ちゃんしかやってねーパソコンも経費計上
これだけで実質納税してない。合法だよ
34 ノイズn(大阪府):2009/09/17(木) 11:46:23.41 ID:E55u7+K1
家賃だろうが衣類だろうが外食だろうがなんだって経費だお
35 モズク:2009/09/17(木) 11:46:35.79 ID:WwqJXtOY
公庫からの借金回してる
36 モズク:2009/09/17(木) 11:47:20.94 ID:pSGqci3Q
>>24
メンマが気になって仕方が無い
37 ノイズe(dion軍):2009/09/17(木) 11:47:30.53 ID:MOb1rDkm
自営業の場合、生活費も経費で落とせるから、
その300万円は貯蓄に回せるお金なんじゃないの?

違うの?
38 ノイズa(東京都):2009/09/17(木) 11:47:59.56 ID:2TMdlvrx
社用車、倉庫兼住宅、会議室、福利厚生施設、接待交際費、会議費
ベンツ、住宅、愛人宅、別荘、ゴルフ、飲み会
おk?
39 ノイズa(埼玉県):2009/09/17(木) 11:48:01.24 ID:y9/aZY6L
青色してる奴は、とりあえずのモノ作って置かないと
入られたとき悲惨だぜ。調査の頻度は上がってる。
40 ノイズc(関西地方):2009/09/17(木) 11:48:21.59 ID:5FKilVtZ
不況スレで自営やれっていう奴の思考がよくわからない
41 ノイズe(北海道):2009/09/17(木) 11:48:22.86 ID:vSXbg5qv
はいはい経費経費
42 ノイズe(福岡県):2009/09/17(木) 11:49:20.61 ID:Qy+zcMM2
>>40
不況だから自営なんだよ。
やってみないとわかんないかもなあ
43 ノイズw(千葉県):2009/09/17(木) 11:49:26.52 ID:mmQbsCOv
家庭菜園
44 ノイズx(北海道):2009/09/17(木) 11:49:32.27 ID:GIA74NOf
こんなはずじゃなかったよな
45 ノイズs(西日本):2009/09/17(木) 11:49:37.10 ID:NSG5AaYT
マジレスすると自営の人は色んな物を経費で落とすから
所得として見た場合低いけど実際はってことは良くある
46 モズク:2009/09/17(木) 11:49:59.63 ID:pSGqci3Q
>>37
そんな申告は出来ません
即税務署くるわ
47 ノイズf(東京都):2009/09/17(木) 11:50:52.61 ID:0UIiGMrz
自営業でまじめに申告してるやつはいるのかな?

お金を隠すのは仕事のうちだからね
48 ノイズf(長屋):2009/09/17(木) 11:50:57.07 ID:DGPN9Pj1
申告額だろ。
所得満額申告したくないから自営業やってんじゃんw
49 ノイズx(関西地方):2009/09/17(木) 11:51:19.40 ID:w+KE1RSy
自宅兼だと夏場は24時間クーラー入れっぱなしとかできて羨ましい
50 ノイズa(アラバマ州):2009/09/17(木) 11:51:19.89 ID:A8gCE3/i
税務署に目をつけられないギリギリの勝負を楽しむのが個人事業の醍醐味
51 ノイズs(東京都):2009/09/17(木) 11:51:21.26 ID:9rsjvPbd
実際貧乏だしな
売上の段階で300万いかねー
52 ノイズf(東京都):2009/09/17(木) 11:51:55.08 ID:seyfNCYm
>>48
その通り。
まともに申告する馬鹿はいない
53 モズク:2009/09/17(木) 11:53:33.60 ID:WwqJXtOY
非常に厳しいというのは本当
昔は儲かったけどもうない
もう駄目だな
54 モズク:2009/09/17(木) 11:53:45.80 ID:Jdrv5aS0
でも車とか公共料金とか全部経費で落とせるから大丈夫だろ
55 ノイズe(ネブラスカ州):2009/09/17(木) 11:53:50.07 ID:dDZI18yW
岩盤浴屋はまだ来ないのか?
56 モズク:2009/09/17(木) 11:53:58.85 ID:n52YsgfQ
>>46
結構来ないもんだぞw
57 ノイズs(catv?):2009/09/17(木) 11:54:31.48 ID:OJgX7rXF
全部経費にしてるから年収低く見えるだけなんだっけ
58 ノイズe(関西地方):2009/09/17(木) 11:54:52.17 ID:hv3ZZUyU
自営で細々。サラリーマンで社畜。どっちがいいかのぉ。
59 ノイズx(関西地方):2009/09/17(木) 11:54:55.69 ID:w+KE1RSy
>>56
小額の雑魚は相手しないからな
60 ノイズ2(東京都):2009/09/17(木) 11:55:15.04 ID:VG5hyzQ+
昔は儲かったてずるいよな
まあ自営の人は不景気の煽りで大量に自殺したけど
61 ノイズa(埼玉県):2009/09/17(木) 11:55:39.13 ID:y9/aZY6L
商売歴長いのに、来ない奴は小規模すぎて庁側から人間扱いされてない
ってことなんだけどなw
または特殊な地域に住んでるとか。
62 ノイズf(東京都):2009/09/17(木) 11:55:46.64 ID:0UIiGMrz
なんでも経費で落とせるからな
申告分を全額貯金しようと思えばできた時期もあった
63 ノイズf(福岡県):2009/09/17(木) 11:55:48.51 ID:eLaJIY3B
ドーモの年収聞く企画で
パン屋の奴年収100万台だったなぁ
64 ノイズs(東京都):2009/09/17(木) 11:55:58.71 ID:9rsjvPbd
今年は現時点で売上200万弱
赤字確定だぜ
事業に使ってる家賃の半分を経費にするだけで税金が0になるレベル

65 ノイズh(関東):2009/09/17(木) 11:56:01.67 ID:q1OJCY+x
経費で
66 ノイズa(青森県):2009/09/17(木) 11:57:05.55 ID:/Ed5bbpx
家族全員にお客さん一人いれて飯食って全部経費
67 ノイズw(catv?):2009/09/17(木) 11:57:17.85 ID:JfBxO6vx
個人事業主の申告所得なんてアテにならん
68 ノイズa(アラバマ州):2009/09/17(木) 11:57:40.31 ID:A8gCE3/i
>>59
よっぽど無茶な申告しない限り雑魚なんて相手しないよな
税務署もアホみたいに忙しいしわざわざそんな所突っついて小額の修正申告させたところでな
69 ノイズo(長屋):2009/09/17(木) 11:58:35.13 ID:Nan92Iop
親が金持ちだから余裕。
70 ノイズs(東京都):2009/09/17(木) 11:58:45.00 ID:9rsjvPbd
俺は飲食代は一切経費にしないぜ
実際にも接待なんかやらないしな
超健全な申告なんだな
71 ノイズc(群馬県):2009/09/17(木) 11:59:12.08 ID:O3pLtbGM
>>24
メンマ常食って相当レベル高いな
72 ノイズ2(石川県):2009/09/17(木) 11:59:35.72 ID:wCg/AyMS
俺の申告100万。
個人で1人。
100万以上は絶対行ってる。
書類に残すとまずいもんね(・∀・)
73 ノイズf(不明なsoftbank):2009/09/17(木) 12:00:17.83 ID:bCL6q3pP
申告で6割だから実際は8割以上は300万超か?
74 ノイズe(大阪府):2009/09/17(木) 12:01:00.73 ID:CsOg99aB
まあなんだかんだで実質給料は2倍くらいだろうな
車と家を経費で落とせるのがデカイ
75 ノイズx(関西地方):2009/09/17(木) 12:01:08.47 ID:w+KE1RSy
なんでもかんでも経費で申告できる一番おいしい業種ってなに
76 ノイズf(dion軍):2009/09/17(木) 12:01:12.93 ID:Lspih5/2
>>24
毎日一瓶食ったって1万いかねえだろメンマ

77 ノイズh(東京都):2009/09/17(木) 12:01:23.29 ID:2ZZxJR4a
新卒で大手優良企業に入って定年まで居座るのが最強
78 ノイズh(関東地方):2009/09/17(木) 12:02:15.94 ID:Ntx75EF3
>1
収入が所得じゃないですよ?
79 ノイズw(岐阜県):2009/09/17(木) 12:02:51.47 ID:VmIjcrwj
俺去年元手引いたら200万無かったぜ(涙
今年はさらに去年を割り込むペース。
赤になってないだけマシと考えるべきか・・・。
80 ノイズe(福岡県):2009/09/17(木) 12:02:54.72 ID:Qy+zcMM2
>>75
マジレスするとアフィ
81 モズク:2009/09/17(木) 12:02:57.43 ID:ytOq6lm/
家族に給料払ったり
20万以下はとりあえず経費にしたり
82 ノイズx(catv?):2009/09/17(木) 12:03:43.86 ID:SmxiYCUq
ピーマン好きだから焼いたピーマン毎日食べてるな
83 ノイズn(東京都):2009/09/17(木) 12:03:56.01 ID:yoYhT8G4
嫁が自営でイラストレーターやってるが、収支をちゃんと付けてなくて危ない
年の売上せいぜい200万くらいだから、平気な物なのかなあ?
そのうちヤバいかもしれん
84 ノイズc(神奈川県):2009/09/17(木) 12:04:26.50 ID:ZFHbQqFS
今日の自営スレか
85 ノイズc(大阪府):2009/09/17(木) 12:05:13.32 ID:rELhaAzr
自営の申告をまともに受けんなよw
86 ノイズf(関東・甲信越):2009/09/17(木) 12:05:20.52 ID:YIKeje8y
うちは4、500万くらい申告してんのかな
親父とおかんは外車乗ってるけど

たぶんリーマン所得で1500万くらいの水準はある
87 ノイズs(長屋):2009/09/17(木) 12:07:01.41 ID:5cpMZ2m3
嫁の収入
88 ノイズe(長屋):2009/09/17(木) 12:07:32.50 ID:1B6pJtTf
個人事業主で300万以上「申告」してる奴の方が驚きだろw
89 ノイズ2(神奈川県):2009/09/17(木) 12:07:54.87 ID:KVp48ysx
(・∀・)やあ
90 ノイズf(コネチカット州):2009/09/17(木) 12:08:18.91 ID:540Z4CU5
>>82
泣いた
91 モズク:2009/09/17(木) 12:08:45.85 ID:gsgNu2hQ
実はは馬鹿でも真面目にやってりゃ自営は食える。
個人経営はどうしてもサボってしまいそうになる誘惑にかられる。
92 ノイズe(福岡県):2009/09/17(木) 12:09:17.38 ID:DYLlV3la
税金免除らしいですわ
93 ノイズn(大阪府):2009/09/17(木) 12:09:18.75 ID:sE8PcgIo
すまん実はめっちゃ儲かってるよ
94 ノイズe(福岡県):2009/09/17(木) 12:09:33.70 ID:Qy+zcMM2
>>91
痛い。すごい刺さった
95 ノイズx(関西地方):2009/09/17(木) 12:10:15.47 ID:w+KE1RSy
>>91
そこが難しそうだよね
主婦の家事と同じで
96 ノイズx(アラバマ州):2009/09/17(木) 12:12:50.13 ID:IFenf/vY
埼玉のおっさん大丈夫?
97 ノイズh(愛媛県):2009/09/17(木) 12:13:43.59 ID:fLLVM4f0
まじで仕事なさすぎて所得そんなもんなんだけど
元手さえあれば競馬で増やせるのに
98 ノイズn(コネチカット州):2009/09/17(木) 12:16:13.57 ID:qtDlOgkt
自営業は脱税しまくりだからな
99 モズク:2009/09/17(木) 12:17:49.69 ID:kkDHodFn
底辺を除いてそんなに悪い暮らしはしてないよ
100 ノイズx(茨城県):2009/09/17(木) 12:18:05.37 ID:62ieglyB
>>91
ごめんなさい・・・
101 ノイズw(コネチカット州):2009/09/17(木) 12:18:38.42 ID:/cexrST1
でもお楽なんでしょう?
102 ノイズ2(コネチカット州):2009/09/17(木) 12:18:38.61 ID:cYVx0azn
ストレスとかなさそうでいいなぁ
103 ノイズe(空):2009/09/17(木) 12:18:44.77 ID:2rJGpYHl
みんな自営になればいいんだよな。
したら税収減って公務員涙目だろ。
104 ノイズa(アラバマ州):2009/09/17(木) 12:19:41.23 ID:D1Fx+mOA
消費税増税でおいしいですね
表向きは300万申告でうまうま
105 ノイズ2(神奈川県):2009/09/17(木) 12:19:50.12 ID:KVp48ysx
まあぶっちゃけ借金しようにも誰も貸してくれないから借金がない
106 ノイズf(コネチカット州):2009/09/17(木) 12:19:57.36 ID:I2EOt11h
株とFX

とりあえず暇だ。
自営でも建築関係は悲惨。
工場は掃除しまくりでピカピカ。
誰か仕事くれ
107 ノイズx(大阪府):2009/09/17(木) 12:21:25.30 ID:tsW9CI2l
わざとそうしてるだけでしょ
108 ノイズh(徳島県):2009/09/17(木) 12:21:47.39 ID:1Og35VJX
表向きは300万だろうね
109 ノイズn(大阪府):2009/09/17(木) 12:22:43.58 ID:sE8PcgIo
月に300万くらい利益出たらもうあとは働く気になれないよ
ただだからって休んで旅行行けないのが難点
でにちゃんで暇つぶしー
110 ノイズs(北海道):2009/09/17(木) 12:23:18.10 ID:qjM09Sjg
経費で落とすからバンバン使っていいいや、と思ってたら赤字になるぞ。
111 ノイズh(神奈川県):2009/09/17(木) 12:23:36.58 ID:uSVfKKH9
自営業や農家とか申告所得の2倍くらい所得あるでしょ?
112 ノイズs(catv?):2009/09/17(木) 12:24:05.17 ID:A6r8aMu6
宗教団体にお布施
113 ノイズe(福岡県):2009/09/17(木) 12:25:05.95 ID:Qy+zcMM2
>>111
仕事のために買った車の代金は所得ではないのです
114 ノイズh(東京都):2009/09/17(木) 12:25:27.62 ID:xZeza+j+
300万円×4人ぐらいだと税金がラクでいいよね(´∀`)
115 ノイズo(愛知県):2009/09/17(木) 12:25:34.01 ID:5M9pTiEh
そういうことにしてるだけだろうな
116 ノイズe(長屋):2009/09/17(木) 12:26:32.18 ID:1B6pJtTf
自営は脱税なんかしなくても旨みはいっぱい有る
117 ノイズf(関西地方):2009/09/17(木) 12:26:51.88 ID:bKpReOxz
ヒント 青色申告
118 ノイズn(大阪府):2009/09/17(木) 12:27:27.08 ID:sE8PcgIo
お前らも起業しろ
119 ノイズw(コネチカット州):2009/09/17(木) 12:28:00.18 ID:a220DSSz
税金対策上、低所得になるようにしてるだけなのにねぇ……
120 ノイズx(関西地方):2009/09/17(木) 12:28:03.72 ID:w+KE1RSy
>>116
どんなの
121 ノイズe(香川県):2009/09/17(木) 12:28:17.73 ID:UDx3e4rK
どうせ経費でベンツとか買ってるんだろ
122 ノイズa(九州):2009/09/17(木) 12:28:25.04 ID:CZU30zt1
専従者給与控除前か後か
123 ノイズh(関西・北陸):2009/09/17(木) 12:28:52.25 ID:hWyQAQU7
所得に税金かかるし社会保険料も所得によるからなぁ

300万以下でもベンツやレクサス乗り回してる奴いっぱいいるよねー
不思議だなぁ
124 ノイズo(愛知県):2009/09/17(木) 12:29:12.89 ID:HyIwfKGW
むしろ300万で暮らせない奴って何なの
贅沢しないと死んじゃう病気なの
125 ノイズw(関東):2009/09/17(木) 12:29:32.70 ID:edBuJgTb
貧乏なわけじゃないw
申告所得が低いだけ。
126 ノイズ2(神奈川県):2009/09/17(木) 12:29:35.60 ID:KVp48ysx
まとまった休みは勤め人だった頃のほうが取れた
4日以上の連休とかもう10年ぐらい取ってない気がする
127 ノイズs(神奈川県):2009/09/17(木) 12:29:38.38 ID:SRz5J4nj
お前ら自営やれとか、自営やってるとか言うけどいったい何売ってるんだよ?っていう具体的な話が出ないよな
128 ノイズ2(コネチカット州):2009/09/17(木) 12:29:40.50 ID:TfLMedDH
所得って経費はすべて会社だし、リーマンの所得とはまるで別物だろ自営業は
129 ノイズh(大阪府):2009/09/17(木) 12:30:19.22 ID:sNfZnZLi
久々の自営スレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
130 ノイズs(コネチカット州):2009/09/17(木) 12:30:37.84 ID:5FFMPho7
年収200あればなんとか暮らしてけるぞ
贅沢はできないけど
131 ノイズn(コネチカット州):2009/09/17(木) 12:30:55.54 ID:JLLNb5+t
そりゃ申告は300万以下にしたいわ
132 ノイズ2(千葉県):2009/09/17(木) 12:30:57.73 ID:MqQj5nSG
脱税を仄めかすようなことは書くな
133 ノイズa(長屋):2009/09/17(木) 12:31:05.93 ID:IopLAs6+
こんなの300万以下になるようにがんばってるんだろうよw
134 ノイズh(神奈川県):2009/09/17(木) 12:31:23.41 ID:uSVfKKH9
>>121
あんまやりすぎると税務署に認めてもらえないだろ
一般の自営業でベンツとか

弁護士とかならベンツでも経費扱いにしてもらえるかも
135 ノイズe(福岡県):2009/09/17(木) 12:31:59.70 ID:k3CMTDEW
>>120
なんでも経費
136 モズク:2009/09/17(木) 12:32:18.33 ID:WwqJXtOY
儲け出てりゃうまみもあるけど
137 ノイズf(東京都):2009/09/17(木) 12:33:24.42 ID:seyfNCYm
>>135
零歳企業でちょっとだけ経理をやってるけど、
なんでもかんでも経費でワロス。
138 ノイズn(大阪府):2009/09/17(木) 12:33:28.61 ID:sE8PcgIo
>>134
ドア4枚ならたいてい大丈夫
ポルシェでもカイエンなら大丈夫
139 ノイズa(九州):2009/09/17(木) 12:34:06.41 ID:CZU30zt1
所得300万円以下でベンツやレクサス乗ってるのはただのバカも多い
そういうとこの決算書見ると、だいたい資本金がマイナスだったりする
140 ノイズh(愛媛県):2009/09/17(木) 12:34:40.75 ID:fLLVM4f0
お前ら儲かる儲かる言いながら実際やってないだろ
実際の所儲からないから嵌めようとしてるだけだろ
141 モズク:2009/09/17(木) 12:35:11.71 ID:GUfkLj8d
かくいう私も自営業者でね
142 ノイズc(catv?):2009/09/17(木) 12:35:34.05 ID:qvYGeg1i
経費にすれば何でも解決
143 ノイズs(神奈川県):2009/09/17(木) 12:35:36.57 ID:SRz5J4nj
だからお前ら自営業って何売ってるんだよ?
144 ノイズh(大阪府):2009/09/17(木) 12:35:55.04 ID:sNfZnZLi
ミンス政権は自営に都合悪いんでね?
145 モズク:2009/09/17(木) 12:36:10.99 ID:QJT2ELFU
300万円あったら楽勝で暮らせるじゃねーか
大金持ちだろ
146 ノイズx(関西):2009/09/17(木) 12:36:19.89 ID:AHH2MRv9
独立してから年収は200万強になっちまった
でも時間を自由に使えて結構満足
147 ノイズn(関東・甲信越):2009/09/17(木) 12:36:48.40 ID:P2qWeVid
家が金持ちでホントによかった
148 ノイズw(dion軍):2009/09/17(木) 12:37:54.73 ID:CBm6pVWM BE:1652994656-PLT(12023)

経費と日銭
149 ノイズo(埼玉県):2009/09/17(木) 12:38:04.37 ID:pWg4jPX9
嫁が自主的にスナックでバイトはじめた。
行ってみたら小汚いところなんだけど、
月40万も稼いでる。
スナックのホステスて稼げるもんなんだな。
150 ノイズs(長野県):2009/09/17(木) 12:38:07.97 ID:UNgZ5t1A
(・∀・)やあ

そうだねー300万くらいで喰える世の中になってくれればいいと思います。
家族4人で。
151 ノイズf(コネチカット州):2009/09/17(木) 12:39:10.66 ID:syXl1OyD
高級ベンツは仕事用だからねっ!
152 ノイズn(東京都):2009/09/17(木) 12:40:33.17 ID:Ga4MLRGp
課税所得が300なら繁盛してるほうじゃんw
153 ノイズs(コネチカット州):2009/09/17(木) 12:40:37.42 ID:FpNMYonm
俺の年収96マソ

就職した方がお利口だったわ
154 ノイズw(dion軍):2009/09/17(木) 12:41:05.00 ID:CBm6pVWM BE:826497735-PLT(12023)

>>151
BMWユーザーだったが維持費の高さに辟易した
今じゃカローラスパシオ・サンバー2台・インプレッサユーザーです
155 ノイズx(関西地方):2009/09/17(木) 12:41:15.79 ID:w+KE1RSy
年収300で経費でたっぷり恩恵受けても体感でせいぜい年収450くらいの感じなんだろ?
大したことないやん
156 ノイズx(アラバマ州):2009/09/17(木) 12:41:21.54 ID:gY3v98cd
どうっていわれても
暮らしていけねーよ馬鹿。
低所得者は税金もっとさげてくれよ。
157 ノイズw(dion軍):2009/09/17(木) 12:41:42.97 ID:ynh001k5
マジで300万以下の細々してるのと
儲かってるのに隠してる連中と
入り乱れてるだろうな
158 ノイズh(大阪府):2009/09/17(木) 12:41:50.92 ID:sNfZnZLi
健康保険の不公平感は異常
159 ノイズe(長屋):2009/09/17(木) 12:42:04.74 ID:LxJrTLgB
脱税でもしてんだろ
160 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/17(木) 12:42:15.74 ID:bWmM14Aj
たしか自営業はこれから大増税になるんだよな
161 ノイズw(長屋):2009/09/17(木) 12:42:39.96 ID:0VXDcHml
給料なんか払えないよね
給料なくても生活はできるけどさ
162 ノイズo(長屋):2009/09/17(木) 12:42:42.14 ID:n5oP3G64
最近どこも潰れまくり
163 ノイズo(長屋):2009/09/17(木) 12:43:41.23 ID:n5oP3G64
あと、貯蓄してない人多いから老後ヤバイと思う
まあ年金貰う頃にはポックリ逝くが
164 ノイズc(京都府):2009/09/17(木) 12:43:55.34 ID:QPJAAtlo
自営業で年収100万
バイトしないと食えない
165 ノイズs(長野県):2009/09/17(木) 12:43:56.04 ID:UNgZ5t1A
>>158
年金の先行き不透明感も異常だしねー
166 ノイズe(福岡県):2009/09/17(木) 12:44:08.20 ID:Qy+zcMM2
>>155
でも1日3時間しか働いてないとか週休3日とかでそれよ?
167 ノイズs(鹿児島県):2009/09/17(木) 12:44:57.11 ID:/hRCcg7k
>>24
お前はいい加減メンマ断てw
168 ノイズo(ネブラスカ州):2009/09/17(木) 12:45:44.42 ID:TMlk2/dX
>>160
勤め人は社会保険料が2倍にされるよ
年金一元化の過程で全て従業員負担になるからな
169 ノイズh(dion軍):2009/09/17(木) 12:46:00.08 ID:gcVOXPMy
なんとかチーズサンドで繁盛した自営の人は元気かな
170 ノイズc(京都府):2009/09/17(木) 12:46:22.45 ID:QPJAAtlo
正月は迎えられない予感
171 ノイズf(不明なsoftbank):2009/09/17(木) 12:46:22.49 ID:bCL6q3pP
マジでインボイス導入してくんないかな。
民主はなんでマニュフェストにいれなかったんだろう。
172 ノイズn(大阪府):2009/09/17(木) 12:46:23.59 ID:sE8PcgIo
>>155
車のリースが月に20万だとしてそれだけで240万プラスだぞ
その他家賃とか飲食とか含めたら相当に楽ですよ
173 ノイズw(dion軍):2009/09/17(木) 12:46:40.08 ID:ynh001k5
>>169
なんか違う業態になってたような
174 ノイズe(福岡県):2009/09/17(木) 12:49:18.00 ID:Qy+zcMM2
で、自営業の皆さんは民主政権どう思ってるわけ?
うまいことだまくらかせそうな気がしてきたんだが
175 モズク:2009/09/17(木) 12:49:34.68 ID:U9TBsLbb
自民信者の6割が所得300万円以下に見えた
176 ノイズs(長屋):2009/09/17(木) 12:49:47.64 ID:5cpMZ2m3
家賃何%経費に出来てる?
177 ノイズc(埼玉県):2009/09/17(木) 12:50:18.82 ID:wo4/QT7a
基本金を使わないし何もしなくても年に150マソは(税引き後)黙ってても入ってくるからそれだけでも生活はできる。
あとはここ数年で数千マソ+他に相続で3000マソ近く証券口座にあるから折を見て相場の合間に独立系の資格試験でも
受験して法案や世相を見て当たりそうになったら開業すればいい感じ
178 ノイズx(東京都):2009/09/17(木) 12:50:33.07 ID:tVVXBQ6E
なんでもかんでも経費にできるのが、自営のうまみじゃないか。
所得なんてほんとはビタ1文上げたくない。

だが、それだと税務署に本気でどうやって生きてるの?って言われるので
ちょこっとだけ経常してます><
179 ノイズh(大阪府):2009/09/17(木) 12:51:50.19 ID:sNfZnZLi
>>174
分離課税の方がどうなるのか気になってる
180 ノイズn(大阪府):2009/09/17(木) 12:52:06.36 ID:sE8PcgIo
あんたらこんなスレでまで自民とかミンスとかしつこく言ってるから儲からないんじゃね?
あんまかんけーねーよw
181 ノイズ2(神奈川県):2009/09/17(木) 12:53:39.21 ID:ldk8gm8+
畑あるよ
鶏飼ってるよ
182 ノイズw(神奈川県):2009/09/17(木) 12:53:52.17 ID:ZrVw9+4i
儲かる当ても無いのに借金をしたがるバカばっかりという印象。
しかも国も金を貸すくらいしかしないwww
麻生のバラマキ見てて笑ったよ。
183 ノイズf(沖縄県):2009/09/17(木) 12:53:51.94 ID:psr1rUl0
ブローカーで 国内外 物を右から左に流す仕事だけど

それだけで手数料で年間の売上は900万くらい。

経費はパソコンのネット代、携帯電話代、自動車リース、ガス代、自宅兼事務所の借家
接待費、旅費交通費(交渉の為と)

自分への給料は20万円くらいにして年収240万円で営業利益率は10%くらいにしてる。

あ〜楽だ・・・
184 ノイズh(ネブラスカ州):2009/09/17(木) 12:56:02.05 ID:Sid/ejoZ
実際確定申告でごまかしてるから言うほど悲惨でもないだろ
185 ノイズa(関東):2009/09/17(木) 12:56:19.15 ID:wTYTRrbq
都内オフィス街飲食店
今年GW後から売り上げが前年の半分に
会社いなくなりすぎ

もう当分上がり目無いし2年くらい店閉めてバイトするかな…
186 ノイズc(埼玉県):2009/09/17(木) 12:56:32.44 ID:wo4/QT7a
実際のところは本当にキツイ人から実態を反映せずに額面だけを計上している
人まで色々だろうから社会政策を練るんでも実態をちゃんと見た方がいいよね。
それこそ子供がいて借入金も相当額あって資産も抵当に入ってるところと盛れ
みたいな読書と献血と散歩と2chが趣味の神聖童帝じゃ全然優先順位が違うだろうし
187 ノイズx(神奈川県):2009/09/17(木) 12:56:36.69 ID:NLe5zky0
そんな簡単にごまかせんよ・・・
188 ノイズh(関東):2009/09/17(木) 12:57:13.94 ID:f2l6/cql
千葉に、ピーナッツ屋さん沢山あるんだけど、なんでつぶれないんだ?
189 ノイズx(関西地方):2009/09/17(木) 12:57:22.15 ID:w+KE1RSy
>>183
子分にしてくれないか
190 ノイズe(大阪府):2009/09/17(木) 12:57:58.50 ID:CsOg99aB
>>127
マジレスすると何が売れるかって事なんだよ
何が定価以下でかつ恒久的に仕入れれるかって事
ひとつだけでもそれがあれば自営は成り立つ
191 ノイズc(静岡県):2009/09/17(木) 12:58:51.71 ID:JAbP2nzI
自営業の必殺技は脱税
192 ノイズf(関東・甲信越):2009/09/17(木) 13:00:18.06 ID:hZb9FLsu
コンビニ経営も自営業だよね?
夫婦で1000万近くだが体が死ぬ
金に余裕はあるが体が必死だ
193 ノイズn(岐阜県):2009/09/17(木) 13:01:13.40 ID:yPEmO1DO
脱税余裕です^q^
194 モズク:2009/09/17(木) 13:01:42.37 ID:ryyRa6Zz
自営って何するん具体的に
195 ノイズf(北海道):2009/09/17(木) 13:01:59.37 ID:LnEyZBIL
>>149
一番危ねえパターンだよな。

ま、自営なんてそんなに儲かるもんじゃないわな。リスクが高いだけだ。
自信のある奴は逆にデカイ会社で努力する方が遙かにマシ。
196 ノイズs(静岡県):2009/09/17(木) 13:02:26.65 ID:jnisVQ2E
1000万以下くらいの自営業だと国税局も真剣には調査しないだろうな。
197 ノイズn(大阪府):2009/09/17(木) 13:02:30.00 ID:sE8PcgIo
サラリーマン時代は修行と商権確保
10年で見切りつけて飛び出せ
おのずと道はひらける
198 ノイズe(福岡県):2009/09/17(木) 13:03:30.75 ID:Qy+zcMM2
>>127
あくまでもたとえばの話だけど、2chの特価PCスレを追っかけて安いパソコンを買ってそれに粗利乗っけて
ネット接続やらプリンタ設定やらを1マンくらいでして上げてってすれば粗利で2万以上いく。
それを月に5件やれば10万。
199 ノイズf(関東・甲信越):2009/09/17(木) 13:03:48.51 ID:Omk/IVJC
経費として使ってるんじゃないの
200 ノイズh(関東):2009/09/17(木) 13:03:56.15 ID:f2l6/cql
>>190ようは、使用済みパンツ売ってれば、食いっぱぐれないって話しですね
201 ノイズa(兵庫県):2009/09/17(木) 13:04:15.34 ID:oiYN60iG
銀行で年収聞かれたので見栄張って60万って答えた
202 ノイズc(埼玉県):2009/09/17(木) 13:05:03.48 ID:wo4/QT7a
>>194
人に寄るとしか。
自動車の中古販売とか楽器の転売とか色々じゃね?

203 ノイズx(関西地方):2009/09/17(木) 13:05:18.30 ID:dMmjY1VM
ほんと仕事なくて、ヒマだわ。
最近自営業とニートの違いがわからなくなってきたw

てか、もし今俺が犯罪おかしたとして
「自称自営業の」とかニュースで流れたら
俺、ショックだろうな
204 ノイズe(catv?):2009/09/17(木) 13:05:36.65 ID:U0GwqWyT
自宮しろよ
205 ノイズn(東京都):2009/09/17(木) 13:06:10.70 ID:ennPgo4I
自営業ですが今月8時間勤務を1日と考えると
5日しか働いていません
206 ノイズe(愛知県):2009/09/17(木) 13:06:46.32 ID:Eiaa46Q4
>>192
コンビニ経営は自営業ではなくて奴隷にカテゴライズされます
207 ノイズs(静岡県):2009/09/17(木) 13:06:54.54 ID:jnisVQ2E
>>194
保険の代理店に勤めてた奴が、独立して保険代理店業務始めたり
販売店に商品を卸す問屋に勤めてた奴が、独立して卸し業務したり
大手学習塾に勤めてたやつが、独立して学習塾始めたり

色々あるな
208 ノイズe(大阪府):2009/09/17(木) 13:07:19.28 ID:CsOg99aB
>>200
利益率がメチャクチャ高い超優良企業だろ
209 ノイズh(アラバマ州):2009/09/17(木) 13:07:35.99 ID:4PuQXDSp
自営や自由業が無職煽りをしてるのを見ると
よっぽどの自信家だなあと思う
210 ノイズe(鹿児島県):2009/09/17(木) 13:07:56.74 ID:OIUfoo1m
売り上げを2割減らして、経費を3倍にしてる。
税務署には年収200万ぐらいなんだが、
実質は500万ぐらいあるよ。

ネット申告なんで税務署は調べないし、
某機関を通せばフリーパス
211 ノイズn(東京都):2009/09/17(木) 13:08:09.18 ID:+qau5yM3
>>192
好きな時に好きなだけ休みを取れるのが自営業だな
212 ノイズx(埼玉県):2009/09/17(木) 13:08:45.63 ID:8Pda+epk
>>24
メンマ糞ワロタwwww
213 ノイズe(大阪府):2009/09/17(木) 13:08:57.67 ID:8K33RIPU
我が社の2008年度の営業利益は15万円でした(^q^)v

一応株式会社。
214 ノイズe(愛知県):2009/09/17(木) 13:09:08.12 ID:Eiaa46Q4
>>211
んなやついねーよ
休みなんざリーマンのが取りやすいだろ
215 ノイズx(関西地方):2009/09/17(木) 13:09:15.75 ID:w+KE1RSy
>>210
サラリーマン以下やん
216 ノイズf(沖縄県):2009/09/17(木) 13:09:41.80 ID:psr1rUl0
>>198
中古パソコン(リース切れ)も情報音痴相手にはボロい商売だが
現地価格と、販売価格の差がでかい、貿易商材(食品系)も かなり美味しい。

とある野菜を海外のファームで20フィートコンテナにギリギリ24トン(キロ当たり50円くらい)
120万円分仕入れて、送料、保険込み、関税入れて 200万円かかったとしても

日本国内のとある場所ではそれが600万円くらいでさばける。粗利益は400万。ぼろい。

やっぱ語学力があると独立したほうがいい。
217 ノイズc(アラバマ州):2009/09/17(木) 13:09:51.46 ID:qv3wyInm
ごまかす経費すらねえわ。
218 ノイズc(大阪府):2009/09/17(木) 13:09:59.86 ID:Yh32ZjPp
自営なんて9割以上嘘の申告してるからな
まともに受け取るほうがどうかしてる
219 ノイズs(静岡県):2009/09/17(木) 13:10:08.68 ID:jnisVQ2E
>>210
所得300万以下って税金対策や過小親告のせいだよな。
きっちり源泉聴取されるサラリーマンと違って税金ザルだもんな。自営業は。
220 ノイズh(dion軍):2009/09/17(木) 13:10:31.43 ID:iWWKBExx
在日が好んで自営になるのもわかる気がしてきた
221 ノイズc(関西地方):2009/09/17(木) 13:11:53.95 ID:XAKuGlg/
>>218
ニートの妄想はいらないよ
222 ノイズx(関西地方):2009/09/17(木) 13:12:00.84 ID:w+KE1RSy
>>216
爺婆相手に中古パソコンは儲かるらしいね
223 ノイズa(東京都):2009/09/17(木) 13:12:29.93 ID:MrxZ1/Ab
商店街の惣菜やとか乾物屋の話だろ
224 ノイズn(茨城県):2009/09/17(木) 13:12:36.77 ID:2bWBhkP9
光熱費すべて経費だろ
225 ノイズe(福岡県):2009/09/17(木) 13:13:00.82 ID:Qy+zcMM2
>>220
ていうかみんな自営になればいいんだよ。
政権変わろうがどうしようが変わった制度にあわせて申告すればいいだけの話でさ。

なんだかんだ言って誰にも振り回されずに済むことが一番の自営業の旨み
226 ノイズc(大阪府):2009/09/17(木) 13:13:18.02 ID:Yh32ZjPp
>>221
妄想はお前だよ
誰でも知ってること
227 ノイズh(ネブラスカ州):2009/09/17(木) 13:14:08.85 ID:qsI0xgxa
人生を自営してるから
228 ノイズs(アラバマ州):2009/09/17(木) 13:14:15.67 ID:CjQ5TC/W BE:739217478-2BP(0)

>>1
経費で食うんだよ
229 ノイズe(鹿児島県):2009/09/17(木) 13:14:38.51 ID:OIUfoo1m
でも福利厚生は無いし、年金は安いし、
体壊したら誰も保障してくれないから。

上場企業とかに勤められるんなら、そっちがいいよ。
まあストレスは少ないし、社長なんで楽しくはあるね。
230 ノイズw(埼玉県):2009/09/17(木) 13:15:32.94 ID:9bl6zKQG
リーマンショック前までは軽トラで非鉄拾って、一日一万余裕でした。
今は引っ越し手伝いとか部材の買い出しとか何でも屋だな。
でも軽トラ一台あると気持が安心するよ。
231 ノイズe(大阪府):2009/09/17(木) 13:16:45.38 ID:CsOg99aB
>>226
嘘なんかついてないぞ
やってるのは脱税じゃなくて節税
ちゃんと国に認められた税金を納めてるぞ
232 ノイズc(埼玉県):2009/09/17(木) 13:17:39.18 ID:wo4/QT7a
>>220
不動産の賃借をしてれば土建協会の保険に誘われたりとかもあるし
大学の通信制課程に在籍して生協の会員になっておくとか手はなくもない
けどね。
あと配偶者がいるなら共済とか普通に加入すればいいし
233 ノイズx(神奈川県):2009/09/17(木) 13:17:39.87 ID:NLe5zky0
>>216
個人でも売買について相手にしてくれるもんなの?
234 ノイズw(東京都):2009/09/17(木) 13:18:11.80 ID:0h/cavDV
自営で細々できないかな
リーマソはもう嫌だ
235 ノイズc(大阪府):2009/09/17(木) 13:18:13.08 ID:Yh32ZjPp
>>231
俺も自営だから分かってるってw
236 ノイズf(静岡県):2009/09/17(木) 13:19:20.31 ID:4k9bGmxN
>>231
それはお前が真面目なだけで
税理士とかも要れずに過小申告してる自営業はうじゃうじゃいるぜ。
237 ノイズf(東京都):2009/09/17(木) 13:19:34.77 ID:mLY6lX5M
近所の自営業者が道路拡張で仕事場がなくなり
建て替えまでの間の金銭保証してくれと訴えたら
あんたとこ何十年も税金払ってないんでしょ
同じでしょといわれたとか
238 ノイズx(茨城県):2009/09/17(木) 13:19:49.11 ID:62ieglyB
>>214
3日だけ店に顔だして残り4日は家で2ちゃんしてますごめんなさい
239 ノイズx(大阪府):2009/09/17(木) 13:20:00.98 ID:bumn2Waf
役員報酬で振ったらいいのになんで利益残すんだ。
小売か?
240 ノイズe(コネチカット州):2009/09/17(木) 13:20:01.62 ID:vm8Qkf/1
241 ノイズo(catv?):2009/09/17(木) 13:20:51.99 ID:+GWAFwx+
知り合いのおっさんが自転車販売、修理で食ってたけど
いつの間にかバイク屋になっててホームレスになってる
242 ノイズc(神奈川県):2009/09/17(木) 13:21:15.77 ID:bRZ5wXbb
申告が300万以下ってことね
あくまで申告
243 ノイズf(沖縄県):2009/09/17(木) 13:21:32.65 ID:psr1rUl0
>>233
ジェトロとか、アリババみたいな売買サイトに登録しておくと大手企業からも発注依頼がある。
大手の商社でもとある国や地方の言語が苦手だったり、ツテがなかったりで流通ルートが
ないニッチな場所なんかは個人に依頼する。

あと中小企業は個人でもOK、物が手に入ってから銀行からお金が落ちる決済システム CIFってのもあるし。
244 ノイズo(福岡県):2009/09/17(木) 13:21:36.89 ID:2yx6TR9P
確定申告したことない
市県民税の申告しかしたことないや。
245 ノイズc(大阪府):2009/09/17(木) 13:21:47.79 ID:Yh32ZjPp
税理士自体が奥歯に物挟まった感じで指示してくるしな
246 ノイズe(福岡県):2009/09/17(木) 13:21:50.61 ID:Qy+zcMM2
>>222
ついでに1時間3000円くらいでパソコン講習やったりとかね。
爺さんにつこうた教えてくれと頼まれることはよくある
247 ノイズf(沖縄県):2009/09/17(木) 13:22:54.06 ID:psr1rUl0
>>243
CIFじゃないやTTデポジットだ・・・いかんいかん、、仕事しよっと。
248 ノイズf(愛知県):2009/09/17(木) 13:22:54.72 ID:b246k1sM
過少申告してるクズだろ
249 ノイズx(神奈川県):2009/09/17(木) 13:24:41.31 ID:NLe5zky0
>>243
なるほど。マイナーながらも
しっかりニーズのあるところを確保してるとは流石。
250 ノイズw(静岡県):2009/09/17(木) 13:24:50.42 ID:P/UmFPW+
クロヨン
トーゴーサン
251 ノイズs(アラバマ州):2009/09/17(木) 13:25:20.12 ID:CjQ5TC/W BE:198004853-2BP(0)

税理士入れると月になんぼぐらいとられる?
252 ノイズ2(コネチカット州):2009/09/17(木) 13:25:29.08 ID:vm8Qkf/1
失礼しました。
自宅ワンルームマンションを事務所にしようと考えているんですが、経費に何%位算入できるんですか?
253 ノイズa(兵庫県):2009/09/17(木) 13:25:42.64 ID:oiYN60iG
なあ、年収20万位でも確定申告しなきゃならんの?
254 ノイズc(愛知県):2009/09/17(木) 13:25:58.05 ID:ByK8ZxWj
まともに申告してるわけがない。ソースは俺の親戚。200万とか申告しといて
貯金数千万ある。
255 ノイズe(福岡県):2009/09/17(木) 13:26:36.95 ID:Qy+zcMM2
>>252
ワンルームなら100パーにできるんじゃね?
256 ノイズw(dion軍):2009/09/17(木) 13:27:04.68 ID:CBm6pVWM BE:1983593849-PLT(12023)

>>251
自分で経理やったほうが得だぞ
257 ノイズw(東京都):2009/09/17(木) 13:27:46.20 ID:9zR5P7il
>>1
低教養乙w
自営業者がマジになって申告するわけないだろ常考。
自営やってる連中の多くは自宅やマンション一棟持っててその一室で
事務所構えてるから会社のランニングコストは0。
これだけでどんだけ余所とアドバンテージ差が出ると思ってるんだ?
258 ノイズx(広島県):2009/09/17(木) 13:28:06.37 ID:GK2sJmrU
その気になればいくらでも経費に出来るが
銀行から融資受けるために手加減してやっている
259 ノイズf(静岡県):2009/09/17(木) 13:29:19.01 ID:Y57PMeXy
自営業の脱税の証拠を税務署に提供したら、
追徴金の3分の1くらいもらえるシステムでもできてたら
脱税ハンターと言う自営業が流行るに違いない
260 ノイズo(関東):2009/09/17(木) 13:30:03.47 ID:rZLrNscd
今月の支払いが200万ちょっとあるのに売り上げが80万しかねえ
マジでヤバい
261 ノイズh(大阪府):2009/09/17(木) 13:31:17.07 ID:sNfZnZLi
>>253
還付される金があればしたほうが
262 ノイズo(大阪府):2009/09/17(木) 13:31:23.36 ID:M1dyHv7i
所得が300万もあるってどんな金持ちだよwwwwwwwww
263 ノイズo(アラバマ州):2009/09/17(木) 13:31:23.41 ID:u/n/6A9W
>>251
自営なら1回5万ぐらいでやってくれるところもある
264 ノイズh(大分県):2009/09/17(木) 13:31:56.41 ID:gvfuECxi
農家の戸別所得保障て。w
農家のうちどんだけが消費税以外の税金払ってるんだろうな?
265 ノイズ2(静岡県):2009/09/17(木) 13:32:26.62 ID:8nBSyw1Q
この時間帯だと自営業者多いなw
266 ノイズs(アラバマ州):2009/09/17(木) 13:32:27.62 ID:CjQ5TC/W BE:739217478-2BP(0)

>>256
嫁を従業員に入れたいんだが
計算がわからん
267 ノイズe(東京都):2009/09/17(木) 13:32:33.77 ID:6rJkBOpP
>>1
端的にいえば税金対策
268 ノイズn(長屋):2009/09/17(木) 13:33:17.62 ID:RVXJ8a6R
>>24
懐かしいw
269 ノイズa(兵庫県):2009/09/17(木) 13:33:29.77 ID:wZgUYuxO
>>246
爺さんw
270 ノイズh(鹿児島県):2009/09/17(木) 13:33:37.76 ID:mJBRuxP8
確かに一年前はそれくらいだったけど二年目は倍、三年目は3倍近くになった。
271 ノイズe(福岡県):2009/09/17(木) 13:33:48.56 ID:Qy+zcMM2
>>266
青色申告の本でも買ってくれば書いてあるだろ
272 ノイズe(長屋):2009/09/17(木) 13:34:03.16 ID:9OmUVtl5
ピャアな>>1が愛しい。
273 ノイズ2(静岡県):2009/09/17(木) 13:34:15.33 ID:8nBSyw1Q
>>264
農家の脱税率は一般自営業の更に上をいくからなw
農家の脱税しまくり具合を間近に見たらサラリーマンは絶対に発狂するレベル。
274 ノイズf(アラバマ州):2009/09/17(木) 13:35:32.27 ID:p2eu0RXG
最近暇で暇で仕方が無い
このまま仕事こなかったら死ぬかも試練
275 ノイズs(アラバマ州):2009/09/17(木) 13:35:42.85 ID:CjQ5TC/W BE:356408093-2BP(0)

>>263
たけえな。

>>271
素直に買うか・・・
276 ノイズh(関東・甲信越):2009/09/17(木) 13:36:05.21 ID:i9xDBqU4
ネットがあれば何とか仕事やってけるので実家住まいで凌いでるが苦しい
277 ノイズa(神奈川県):2009/09/17(木) 13:36:20.58 ID:v2o/rn/g
うちなんか3年連続赤字申告っすよ
俺どうやってメシ食ってるんだろう・・・?
278 ノイズc(神奈川県):2009/09/17(木) 13:36:25.19 ID:bRZ5wXbb
>>265
それが自営業者の特権さ
279 ノイズ2(静岡県):2009/09/17(木) 13:37:03.61 ID:8nBSyw1Q
稲作農家なんか税金払わずに減反補助金で生きてるもんな。
農家の補助金負担してるサラリーマン涙目www
280 ノイズh(千葉県):2009/09/17(木) 13:37:09.51 ID:4Iadvets
税源移譲で国税の取り分減ったから最低税率辺りの申告に対しては
おおっぴらな漏れでも事前に把握してなければ調査とかこなそう
281 ノイズw(dion軍):2009/09/17(木) 13:37:31.03 ID:CBm6pVWM BE:1542794674-PLT(12023)

>>264
コルやソフみたいなもんだからな
俺は眉つばとしてみている

>>266
計算なんかもうやり方が存在しているんだから覚えろよ…
282 ノイズw(長屋):2009/09/17(木) 13:37:41.63 ID:BQsdf8iV
自営業って何やってるの?
283 ノイズw(青森県):2009/09/17(木) 13:38:04.15 ID:3dVrODKy
パチンコ屋で金の使い方が荒いのは農家連中
しかも午前中から大量にいる
284 ノイズa(神奈川県):2009/09/17(木) 13:38:09.07 ID:v2o/rn/g
>>282
2ちゃん
285 ノイズn(岐阜県):2009/09/17(木) 13:38:08.91 ID:yPEmO1DO
酒飲めないけど酒屋
286 ノイズx(福岡県):2009/09/17(木) 13:38:27.23 ID:HkmNmNM0
経費で落としてる奴が大半だろwww
287 ノイズx(神奈川県):2009/09/17(木) 13:38:34.20 ID:NLe5zky0
>>285
継いだのかw
288 ノイズx(茨城県):2009/09/17(木) 13:38:43.56 ID:lK4lou6p
まぁ請負奴隷も一応は事業主扱いだしな
289 ノイズn(東京都):2009/09/17(木) 13:38:45.32 ID:o4mSpYIY
経費って謎だよな。
290 ノイズn(アラバマ州):2009/09/17(木) 13:38:53.22 ID:2zx/PsM6
>>282
会社って何をやってるの?
291 ノイズo(大阪府):2009/09/17(木) 13:39:09.55 ID:OZAHzTFl
自営の法律駆使は最強
292 ノイズ2(静岡県):2009/09/17(木) 13:39:46.64 ID:8nBSyw1Q
しかし日本はこんなに脱税の容易さが不公平でいいのだろうかw
農家大勝利
293 ノイズc(神奈川県):2009/09/17(木) 13:40:04.32 ID:bRZ5wXbb
蛇の道は蛇ってやつだな
294 ノイズn(福島県):2009/09/17(木) 13:40:47.99 ID:8Dg/oKT0
所得だろ。うちなんて売上げ300万行くかどうかだ。
295 ノイズh(大阪府):2009/09/17(木) 13:41:09.05 ID:sNfZnZLi
やおいの青色申告で十分
296 ノイズe(アラバマ州):2009/09/17(木) 13:41:21.22 ID:bhD+Efb1
>>37
それは怒られちゃうよ
子供が買ったノートパソコンとかは経費扱いにするけど
297 ノイズa(神奈川県):2009/09/17(木) 13:41:26.27 ID:v2o/rn/g
まあ、青色申告とかいらないし
白ならまったくのフリーパスだぜ
298 ノイズo(北海道):2009/09/17(木) 13:41:28.30 ID:tdFRtjp4
歯医者もどうやって食っているんだ?
コンビニや美容院と同じくらいどこにでもある
3年に1度くらいしかいかないのに
299 ノイズa(長屋):2009/09/17(木) 13:41:55.21 ID:IopLAs6+
>>295
ていうか、俺はそれがないと何もできない。
300 ノイズn(福島県):2009/09/17(木) 13:42:14.72 ID:8Dg/oKT0
白はフリーパスだが、どうせなら65万控除もらったほうがいい。経理なんてそんなに難しくないし。
301 ノイズa(神奈川県):2009/09/17(木) 13:42:43.05 ID:v2o/rn/g
65万の領収書切らないほうが簡単だ
302 ノイズx(茨城県):2009/09/17(木) 13:42:57.86 ID:lK4lou6p
白は特別控除できないから損だろ
経費の達人ならその分をカバーできるかもしれないが
303 ノイズe(福岡県):2009/09/17(木) 13:43:11.95 ID:Qy+zcMM2
http://mytown.asahi.com/tokushima/news.php?k_id=37000000909170002
このおっさんもよくこんな嘘をww
304 ノイズo(東海):2009/09/17(木) 13:43:18.23 ID:A8DP8hN/
所得200ちょいなのに税金が28万きたときの絶望感
305 ノイズx(アラバマ州):2009/09/17(木) 13:43:28.53 ID:y7Eurogf
自営で悲惨なのが交通事故など相手の過失で殺された場合。
賠償金が申告収入で算出されるから小額しかもらえない。
306 ノイズn(東京都):2009/09/17(木) 13:43:46.23 ID:o4mSpYIY
おいらの場合は、ほぼ人件費。
フリーでやってるけど、忙しすぎて精神的に負荷が掛かるくらいなら
スグに外注に出すか臨時のバイトを雇う。
正直な所得は同年代のリーマン並、もしくは以下だけど、これで良いと思ってる。
知り合いに話したら、フリーで働いてる意味がワカランって言われたw
307 ノイズx(広島県):2009/09/17(木) 13:46:07.76 ID:GK2sJmrU
>>306
>忙しすぎて精神的に負荷が掛かるくらいならスグに外注に出すか臨時のバイトを雇う

十分意味があるだろ
308 ノイズx(神奈川県):2009/09/17(木) 13:46:21.10 ID:NLe5zky0
>>295
「フフフ、専従者とは専ら従う者と書くんだよ?」
「しゃ、社長・・・。」

とかいう会計ソフト?
309 ノイズh(関西・北陸):2009/09/17(木) 13:46:26.06 ID:hWyQAQU7
>>305
それはあるな。公的証明ベースの所得に対する賠償だからな。
だがそんな極微な確率のためにまともに申告するやつはいまい。
310 ノイズx(コネチカット州):2009/09/17(木) 13:46:58.73 ID:PSbhj3lZ
うちは車と飲食費の他
取引先とのカラミで年に一度海外旅行も経費だな

普段休み少ないからその代わりだな
311 ノイズa(神奈川県):2009/09/17(木) 13:47:07.68 ID:v2o/rn/g
>>302
赤で出すのに控除もなにもハナッカラねーよ

>>305
それはあるな。


まあガッチリ稼いで年金基金ばっちり積むか
鼻から隠し財産作るつもりか

どっちかしかねーや
中途半端が一番無駄だな
312 ノイズo(長崎県):2009/09/17(木) 13:47:17.90 ID:5cuHuxpN
ふふん
313 ノイズn(東京都):2009/09/17(木) 13:47:59.87 ID:o4mSpYIY
>>307
対して儲けが出ないのにリスクを負ってるなんて考えられないらしいよ。
俺自身もそう思うんだがw
314 ノイズe(福岡県):2009/09/17(木) 13:49:14.19 ID:Qy+zcMM2
旅行代は経費。
出張です。あくまでも
315 ノイズh(大阪府):2009/09/17(木) 13:49:57.55 ID:sNfZnZLi
>>308
仕入れ:イサキ
316 ノイズ2(愛知県):2009/09/17(木) 13:50:03.07 ID:DFEvPB2k
もうずっと竜巻旋風脚ガードし続けてる感じ
そろそろ削られ負けしそう
317 ノイズ2(東京都):2009/09/17(木) 13:51:18.48 ID:zjcdNWq9
>>313
しがらみや変な世間体なんて気にしないってのがメリットなんでしょ
ただ個人でやっていると儲かってるとか思われてしまうこともあるのが何とも言えんけど
318 ノイズh(コネチカット州):2009/09/17(木) 13:51:26.63 ID:PBPpn3oA
民主党政権で、自営業者の保険料負担増えるらしいけどどう思ってるの?
319 ノイズn(大阪府):2009/09/17(木) 13:51:34.62 ID:sE8PcgIo
俺はやらないけど高級時計や宝石も経費にできるんだよなぁ・・
320 ノイズf(アラバマ州):2009/09/17(木) 13:52:40.33 ID:p2eu0RXG
殆ど経費だな
321 モズク:2009/09/17(木) 13:54:36.33 ID:WTMTo1L4
仕事場が家なら家賃全部経費で落とせんの?
322 ノイズs(東京都):2009/09/17(木) 13:54:37.79 ID:AsHnyEQe
去年120マソだった
今年はまだ80マソ
323 ノイズe(大阪府):2009/09/17(木) 13:54:38.43 ID:CsOg99aB
>>314
うちは旅行は福利厚生費で落としてる
東京出張の時に何故か行きたいコンサートが重なるのは偶然です
324 ノイズn(大阪府):2009/09/17(木) 13:55:48.39 ID:sE8PcgIo
>>321
落とせるよ
ASKULとかのカタログにも家具はわんさと載ってるよ
325 ノイズn(長屋):2009/09/17(木) 13:56:14.12 ID:RXsUGUGN
都心の個人家電屋が心配だ
電池とか近いから買うけど、どうやって暮らしてるんだろう
修理とかか
326 ノイズs(新潟県):2009/09/17(木) 13:57:03.69 ID:xDhW7s4D
親の下で働いてるのが一番楽だ
一日二時間くらいしかまともに働いてねーや俺
327 ノイズa(長屋):2009/09/17(木) 13:57:59.19 ID:IopLAs6+
>>325
うちの近所のは家ごと消え去ったわ。
蛍光管とかわざわざそこで買ってたのに。
328 ノイズe(福岡県):2009/09/17(木) 13:58:08.24 ID:Qy+zcMM2
>>324
トイレットペーパーから洗剤から何でもあるもんなあ。

>>325
オール電化の取次ぎとかやってね?
329 ノイズ2(コネチカット州):2009/09/17(木) 13:59:23.27 ID:jhxssP4w
毎日晩御飯で領収書もらうひとがちょっとめんどい。
仕事だから書くけど。
330 モズク:2009/09/17(木) 13:59:59.99 ID:fHBJP8zM
>>321
自宅のローン一億払ってるけどあくまで職場改善の為です
我社の大株主がこうじゃないとダメだというので
妻ですがwww
331 ノイズs(新潟県):2009/09/17(木) 14:00:55.07 ID:BQFU0Pmx
殆ど経費で落としてるんだろ
332 モズク:2009/09/17(木) 14:01:37.08 ID:Iwp7xKQT
オヤジとクロス職人やってるけど
仕事なくて人生オワタ
去年なんか二人で働いて年収250万ぐらい。
俺の給料って言うか小遣いは月に12000円。
母ちゃん鬱病で寝たきり
マジ俺の精神ももう限界
しにてー
お先真っ暗、、、、、
もう30すぎてるから転職も無理そうだし
俺頭悪いから他の仕事はできなそうだし
クロス屋潰したら恥ずかしくて地元にいれないし
こんなんじゃ結婚なんて不可能だし
はぁー
ため息しかでないわ
333 ノイズa(アラバマ州):2009/09/17(木) 14:01:38.80 ID:8g3uMzmc
持ち家なら余裕で暮らせる
334 ノイズx(神奈川県):2009/09/17(木) 14:03:05.14 ID:NLe5zky0
>>332
お前んちが無くなったら聖闘士はどうなる!
335 ノイズo(和歌山県):2009/09/17(木) 14:03:05.35 ID:Zpp+3l91
箸でwwwぷぷぷw

ってのは冗談で、普通にメシ喰ってるよ
336 ノイズs(新潟県):2009/09/17(木) 14:04:33.82 ID:xDhW7s4D
>>332
ユズリハを僕に下さい
337 ノイズ2(catv?):2009/09/17(木) 14:04:57.91 ID:W5WsrXdS
>>330
自宅兼事務所を法人所有か?

逆はやってるけどなーw
338 ノイズh(アラバマ州):2009/09/17(木) 14:05:53.22 ID:5GaI4rHU
300万あれば普通に飯ぐらい食えるだろ
どんだけ食欲旺盛なんだよ
339 ノイズe(福岡県):2009/09/17(木) 14:06:12.14 ID:Qy+zcMM2
>>337
逆ってどういうこと?
自宅を会社に賃貸か?
340 ノイズ2(コネチカット州):2009/09/17(木) 14:06:42.90 ID:qQzmxTW6
税金誤魔化しまくってたら税務調査入って2700マソ課税くらった…オワタ
341 ノイズo(北海道):2009/09/17(木) 14:08:06.93 ID:tdFRtjp4
>>332
国民一人当たり10万円保障するよ
テレビみるのもウンコするのも国民の役割だからね
342 ノイズw(コネチカット州):2009/09/17(木) 14:08:31.76 ID:/Bz7BQri
税金対策に決まってるだろ
なーに寝ぼけた記事書いてんだか
343 ノイズa(兵庫県):2009/09/17(木) 14:08:32.92 ID:wZgUYuxO
税金は大したことないけど保険料がつらい
344 ノイズe(catv?):2009/09/17(木) 14:08:40.41 ID:WtgOF+G+
やばい
今年200超えない予感…
345 ノイズn(茨城県):2009/09/17(木) 14:12:08.59 ID:+7KtWegO
黒にすると税務署が来るんだよな、、、
346 ノイズx(神奈川県):2009/09/17(木) 14:12:52.42 ID:NLe5zky0
>>343
始めた頃、何も知らなくて何かの間違いかと思ったわ。
347 ノイズw(神奈川県):2009/09/17(木) 14:16:06.08 ID:u0GpyyKc
年収100万行かないけど、そこそこやって行けるよ!
県営団地で一人暮らし。
3DKで家賃13000円w
348 ノイズh(大阪府):2009/09/17(木) 14:16:36.52 ID:UGKqPFe1
脱税はしてないけどな
349 ノイズc(神奈川県):2009/09/17(木) 14:20:58.07 ID:bRZ5wXbb
節税だわな
申告の時に一度だけ節税しすぎですって言われたことがあるけど
350 ノイズe(ネブラスカ州):2009/09/17(木) 14:23:34.90 ID:VtecP7+X
ウチは寺だからな
351 ノイズs(コネチカット州):2009/09/17(木) 14:24:12.72 ID:y8Sy6vEo
独り者だと住健康保険が高くなりすぎだから目一杯ごまかす
住民税も高くなるしな

所得税くらいはちゃんと払ってもかまわんのだが
352 ノイズc(アラバマ州):2009/09/17(木) 14:24:16.89 ID:qv3wyInm
正直申告なのに何も残ってないよー。
353 ノイズw(長屋):2009/09/17(木) 14:25:05.90 ID:BQsdf8iV
俺も自営業やりたいんだけど何から始めればいいの?
354 ノイズs(コネチカット州):2009/09/17(木) 14:25:36.41 ID:y8Sy6vEo
>>332
どこ住んでんの?
355 ノイズe(関西・北陸):2009/09/17(木) 14:25:48.42 ID:DD5tdVko
正直に申告しているやつが、少ないだけだろ。
356 ノイズs(千葉県):2009/09/17(木) 14:27:39.58 ID:fOoNwF5n
何故か沸く存在
リーマンその他自営業外で不幸自慢、生きてける論争
357 ノイズh(広島県):2009/09/17(木) 14:28:32.92 ID:z78B0TkS
>>351
国保ありえんよな
俺は業界団体の国保があるから1/3程度で済むけど
358 ノイズe(東京都):2009/09/17(木) 14:28:56.79 ID:R4lHbWn9
マンガとか買いたいんだけど、どうやったら経費にできる?
科目はなんてすればいいんだろ
359 ノイズn(dion軍):2009/09/17(木) 14:29:00.35 ID:Z38OWV0J
リーマンより歳取らないよね
360 ノイズn(高知県):2009/09/17(木) 14:30:13.10 ID:oV4TIEk/
正直に申告してるやつなんているの?
って知り合いが言ってた
361 ノイズo(三重県):2009/09/17(木) 14:30:27.15 ID:9hCpSmjO
>>358
雑費かな?
うちは床屋だからゴルゴ13シリーズはすべて雑費で計上してある
362 ノイズn(東京都):2009/09/17(木) 14:30:36.36 ID:yoYhT8G4
暇過ぎ
仕事の波がでかいな〜
363 ノイズc(アラバマ州):2009/09/17(木) 14:30:40.36 ID:qv3wyInm
>>358
雑費 書籍・資料代とかでいいんじゃないの?
364 ノイズc(神奈川県):2009/09/17(木) 14:30:45.60 ID:Vp1z2cyv
お前らで言うところの給与所得控除だろ、自営の経費は。
365 ノイズe(大阪府):2009/09/17(木) 14:31:02.49 ID:CsOg99aB
>>358
領収書に書籍って書いてもらって資料にすればよい
366 ノイズx(神奈川県):2009/09/17(木) 14:32:17.74 ID:NLe5zky0
>>361
ガキの頃いけないルナ先生を読む目的で行ってた床屋があったわw
367 ノイズn(大阪府):2009/09/17(木) 14:32:32.04 ID:sE8PcgIo
リーマンやりながら二足のわらじなんて無理だぞ
明日にでも上司に辞表叩き付けてこい
368 ノイズe(関西地方):2009/09/17(木) 14:33:27.37 ID:VlZl7WPg
おまいら自営なら誰か雇ってくれ
369 ノイズf(大阪府):2009/09/17(木) 14:33:33.77 ID:r+JCDaER
なにこのリーマン涙目スレ…
370 ノイズo(三重県):2009/09/17(木) 14:34:01.15 ID:9hCpSmjO
>>366
今の子供は何でつればいい?
時間つぶしにPS3でも遊ばせるか。
消耗備品で計上・・・と。
371 ノイズn(関西):2009/09/17(木) 14:34:26.19 ID:vBEjxA/N
>>358
銀行借り入れするなら、書籍代で計上してたらたまに聞かれるからな。
上げるなら毎年同額程度やっとけ。
372 ノイズa(青森県):2009/09/17(木) 14:34:55.98 ID:/Ed5bbpx
>>369
だよな〜リーマンは出張を絡めた細かいごまかししかできないもんな〜
373 ノイズe(関西地方):2009/09/17(木) 14:35:17.17 ID:JclRHYtp
今の時代、一番かわいそうなのはサラリーマンだと思う。
しかし不景気だわ暇すぎ
374 ノイズ2(東京都):2009/09/17(木) 14:35:31.19 ID:o0xahZk0
自分のHDDとかは経費で買ってるな、消耗品で。
375 ノイズe(北海道):2009/09/17(木) 14:35:37.24 ID:527gLE5Z
脱税だろ
376 ノイズx(神奈川県):2009/09/17(木) 14:35:46.75 ID:NLe5zky0
>>370
ゲームはよさそうだな。溜まり場になるかもだけど
まずは来てくれないことには・・・かな?
377 ノイズe(関西地方):2009/09/17(木) 14:36:13.52 ID:JclRHYtp
脱税じゃなくて節税な
378 ノイズ2(東京都):2009/09/17(木) 14:37:07.57 ID:o0xahZk0
会社のデータを家で見るのに使うという、言い訳
379 ノイズn(関西地方):2009/09/17(木) 14:37:29.28 ID:zF6t/Gw6
郵便局の計算だと、老後でも二人で28万かかるんだぜ?
http://dec.2chan.net/up2/src/fu8831.jpg
380 ノイズe(関東地方):2009/09/17(木) 14:37:38.62 ID:RJfr1Eyr
うちは一月120万の収入で経費引くとほぼマイナスゼロだ
一応食っていくだけの余裕とちょっとの貯金はできるんだけどな・・・マジきつい
381358:2009/09/17(木) 14:38:09.54 ID:R4lHbWn9
>>361-371
ありがと!あなたたち、頼もしすぎるわw
382 ノイズn(東京都):2009/09/17(木) 14:38:34.97 ID:yoYhT8G4
>>379
まず食費がおかしい
383 ノイズx(関西地方):2009/09/17(木) 14:38:44.41 ID:w+KE1RSy
実際は、会社の金でも自分の金でも一緒なんだけどな
名目上、収入を低く抑えてるから得してるように感じるだけの錯覚
384 モズク:2009/09/17(木) 14:38:53.08 ID:JVMWT/cL
>>358
新聞図書費

漫画やゲームも経費にしたい人は
適当なアフィブログをやって感想を数行書いておく
385 ノイズh(コネチカット州):2009/09/17(木) 14:39:35.28 ID:VI/Pf+1F
386 ノイズa(catv?):2009/09/17(木) 14:40:00.33 ID:KQbaQsna
服を買ったら制服代
飯を食ったら交際費
車を買ったら事業用

そうやって経費を水増ししているけど、
サラリーマンの基礎控除のほうが遙かに優遇されてますよ。
サラリーマンは消費税納税しなくていいし。
387 ノイズe(大阪府):2009/09/17(木) 14:40:28.32 ID:CsOg99aB
>>379
誤爆かもしれんが自営の最大のポイントは定年が無いことだな
今67の親父は収入と年金で小金持ち
388 ノイズw(コネチカット州):2009/09/17(木) 14:40:51.16 ID:FWuZFZTD
売上から毎日5000円抜いて生活費。

残りは全部パチンコやな
389 ノイズc(宮城県):2009/09/17(木) 14:41:36.15 ID:2S+NbVzz
>>382
あーでも年寄りって自分で作れなくなるらしいからなあ
年寄り向けの配達弁当っていくらくらいなんだろう
そして住居費が安すぎね?
持家前提って事だろうか
交通・通信、教育娯楽も高すぎ
一体どういう設定なんだ
390 ノイズe(静岡県):2009/09/17(木) 14:41:42.21 ID:j/KC6uVv
>>82
オレは近所から茄子を貰ってるので焼き茄子だな

今日の仕事が終わったので見れば自営スレ立ってたw
今回の流れはいつもと違うか
391 ノイズa(青森県):2009/09/17(木) 14:41:45.55 ID:/Ed5bbpx
>>386
毎日消費税納税してますが?
392 ノイズx(神奈川県):2009/09/17(木) 14:42:37.96 ID:NLe5zky0
>>387
業種によっては次第に若い人たちと感性がズレて来て
そういう時、定年かな・・・って思うみたいね。
393 ノイズa(長屋):2009/09/17(木) 14:42:49.99 ID:IopLAs6+
>>386
リーマンだと控除されてるっていう意識はあんまりないんだろうな。
394358:2009/09/17(木) 14:43:06.20 ID:R4lHbWn9
>>379
こういうの、よくFPとかも書いてるけど
28万×12ヶ月×老後の20年=6720万必要ですとか
将来の不安を煽るのやめてほしいな。だからお金を貯めて使わなくなるんだよ。
395 ノイズh(コネチカット州):2009/09/17(木) 14:43:35.35 ID:sdCwVPIV
一日最低4万〜の専門職的自由業です
週給三日で年収1000万ウマー
396358:2009/09/17(木) 14:45:10.82 ID:R4lHbWn9
>>384
>ゲーム
さらに助かるw なるほど。
397 ノイズx(アラバマ州):2009/09/17(木) 14:45:15.72 ID:y7Eurogf
>>395
10年後お前の仕事は無くなる。いや、無くなれ。
398 ノイズf(神奈川県):2009/09/17(木) 14:46:10.21 ID:oJVHaQ1N
>>6の錬金術を知りたい
399 ノイズx(神奈川県):2009/09/17(木) 14:46:19.79 ID:NLe5zky0
>>395
多分似たような形態だけど、よく決まった休みを確保できるね。
全然無い時や長々休みだったりだわ。
400 ノイズh(中部地方):2009/09/17(木) 14:46:44.71 ID:AmrGj94P
>>394
六千万もあれば金利の収入だけで食っていけるしな
たしかに貯蓄をあおりすぎだとは思う
401 ノイズa(dion軍):2009/09/17(木) 14:48:39.00 ID:AdoZTDKK
30歳の自営業者ですが一応500万は超えてるが
着実にここ1年で収入は減ってる。
苦しくなるのは、来年から再来年辺りだと思ってる。

正直、金を使おうという気にはまったくならない。
402 ノイズh(コネチカット州):2009/09/17(木) 14:50:47.27 ID:sdCwVPIV
>>397
一年後すらその不安はあるけどね

>>399
去年あたりから曜日決まりのレギュラー仕事が入った
なので逆に長い休みが絶対とれないけどね
403 モズク:2009/09/17(木) 14:51:49.98 ID:fHBJP8zM
>>343
追徴払えなきゃツブして新しい法人おこせばいいじゃん
どんな形態でやってるかしらんけど
俺は逃げきって三社目だぜヒーハーwww

もっとうまく節税せねば。。。
保険料タカス
404 ノイズe(富山県):2009/09/17(木) 14:52:16.38 ID:LqCLirU9
>>24
いつもおもうがこれにメンマってチョイスしてくるセンスの人間として勝てる気がしない。
405 ノイズe(福岡県):2009/09/17(木) 14:52:51.70 ID:Qy+zcMM2
お前ら稼いでるな。
金無くても何とかやっていける状態を作ってわざと稼がない。
これが最強だと思うんだが
406 ノイズa(兵庫県):2009/09/17(木) 14:54:47.19 ID:wZgUYuxO
>>404
>メンマってチョイスしてくるセンスの人間として勝てる気がしない。
日本語でおk
407 ノイズe(長屋):2009/09/17(木) 14:55:13.33 ID:qBnwnv7S
一時期暇で暇で丁度いいから車買った
案の定鬼の様に仕事来て全然乗れねぇ
マーフィー恐るべし
408 ノイズx(神奈川県):2009/09/17(木) 14:56:10.95 ID:NLe5zky0
>>406
考えるな、感じるんだ
409 ノイズe(静岡県):2009/09/17(木) 14:57:00.15 ID:j/KC6uVv
>>407
自分の仕事では怖くてとても出来ないなw
410 ノイズc(catv?):2009/09/17(木) 14:57:40.04 ID:mV5KmPUs
自営業者って何でも経費扱いにしてるから見た目が少ないだけだろ
自営業の所得300万ってサラリーマンで言ったら500万以上じゃないの?
411 ノイズw(長屋):2009/09/17(木) 15:01:19.18 ID:BQsdf8iV
サラリーマンだって諸々考えたら貰ってる所得より高いんじゃないの?
412 ノイズa(兵庫県):2009/09/17(木) 15:05:30.53 ID:wZgUYuxO
むしろ退職金とかなくて福利厚生の会社負担があるぶんだけ
自営業の600万はリーマンの300万だと思ってるんだけど
413 ノイズa(青森県):2009/09/17(木) 15:08:02.52 ID:/Ed5bbpx
>>410
>>412
数字は所得金額と判断しておk?
414 ノイズf(catv?):2009/09/17(木) 15:10:11.50 ID:/fl+WPXE
経費で食費と交遊費と電化製品は全部落としてるよ
普通にやっていけるけど、老後のこと考えると鬱だわ
年金少なすぎ
415 ノイズa(dion軍):2009/09/17(木) 15:12:48.20 ID:AdoZTDKK
>>414
年金なんてリーマンも含めてないだろ。
自分で株なり債権なり貯金なりで作っておくしかない。
416 ノイズo(三重県):2009/09/17(木) 15:12:52.03 ID:9hCpSmjO
商工会議所の小規模共済とかやってる?
あれは正当な節税対策ですから
417 ノイズ2(大阪府):2009/09/17(木) 15:15:57.65 ID:8kIiTT7P
所得100万で出したら
所得税5万 府市民税10万 健康保険20万
35パーだぜ やってられっか!
418 ノイズx(東海):2009/09/17(木) 15:16:14.85 ID:bix8ViLz
自営業ってか自由業だけど年収800は20代でいける。
いかないやつは下手なだけ。
419 ノイズf(神奈川県):2009/09/17(木) 15:17:06.73 ID:17N/DhOo
脱税ではありません
節税です
420 ノイズx(神奈川県):2009/09/17(木) 15:17:49.25 ID:NLe5zky0
>>418
野球選手から声優までいるのにひとくくりは乱暴なんじゃ?
421 ノイズ2(コネチカット州):2009/09/17(木) 15:19:45.75 ID:qQzmxTW6
>>403
法人ならそうするんだけどな…自営だから全部自分の借金になるんだよなorz
422 ノイズh(千葉県):2009/09/17(木) 15:20:37.27 ID:8iMdRJNC
1000万超え、おいしいです^^
ttp://tawsanz.net/
423 ノイズf(関西・北陸):2009/09/17(木) 15:22:11.71 ID:cq8z5GRY
経費で落とすってどういう意味?

課税対象でなくなるってことか
424 ノイズx(西日本):2009/09/17(木) 15:23:58.14 ID:0szO8Hk6
>>417
健康保険は高いよな〜
どこに金消えてるんだろ
425 ノイズw(千葉県):2009/09/17(木) 15:24:33.43 ID:GfGNzbam
銀行から運転資金借りても利息分しか税金控除して貰えないのが辛いよな
426 ノイズc(山口県):2009/09/17(木) 15:25:10.68 ID:6AlaB5At
自営スレ伸びすぎ

亀井静香のの徳政令が楽しみだ
427 ノイズh(宮崎県):2009/09/17(木) 15:25:29.47 ID:ThtlelvU
>>1
自営業は基本過少申告ですよ
経費である程度なんとかなる、車とか
428 ノイズ2(愛知県):2009/09/17(木) 15:25:34.37 ID:DFEvPB2k
>>379
親子三人で月19万でやってるから
今の生活よりかなりゆとりができるな
老人うらやましい
429 ノイズo(関東・甲信越):2009/09/17(木) 15:27:12.62 ID:YWikWBb0
>>423
でしょ。だから損しないだけで儲かるわけじゃない。
430 ノイズc(山口県):2009/09/17(木) 15:28:28.94 ID:6AlaB5At
経費で落としてなんて言っても
自分の財布からお金出ることに変わりはないもんね
431 ノイズn(北海道):2009/09/17(木) 15:29:20.45 ID:qPL+Z7IZ
自営の300は
リーマンの600

住宅ローン借りるとき不利
432 ノイズa(東海):2009/09/17(木) 15:31:06.71 ID:BpFmVBhk
うちのオヤジ 中卒自営業だけど年収800万くらいだわ

バブル期は1200万いったらしい
433 ノイズw(長屋):2009/09/17(木) 15:31:38.39 ID:BQsdf8iV
リーマンの所得税と経費で落としてる額を比較すりゃいい
434 ノイズx(アラバマ州):2009/09/17(木) 15:31:39.44 ID:y7Eurogf
自営の過小申告は年金、保険、失業保険、退職金の積み立てみたいなもんだから
リーマンは自営のことをあまり恨まないで欲しい。
自営から脱税を引いたら日雇い派遣とそう変わらない奴が多い。
435 ノイズc(catv?):2009/09/17(木) 15:32:40.41 ID:mV5KmPUs
>>430
自分の財布じゃなくて、仕事の金
本当は私用で使った分は経費に入れてはいけない

リーマンは所得税として税金が取られた後の金を使うから
基本的に私用扱い
436 ノイズe(福岡県):2009/09/17(木) 15:33:11.09 ID:Qy+zcMM2
所得隠しも何もなあ今の税率で330万以上の所得を申告できるわけ無いよね
437 ノイズ2(愛知県):2009/09/17(木) 15:35:04.63 ID:DFEvPB2k
>>432
それくらいが普通になってほしいな
自営でもサラリーマンでも毎日必死こいて働いても家も建てれないって悲惨な社会だ
438 ノイズf(アラバマ州):2009/09/17(木) 15:35:32.05 ID:ymsztC0E
高速道路無料化で商店街はもっと殺されるだろ
生活第一(笑)
439 モズク:2009/09/17(木) 15:35:38.55 ID:y3000qpI
自営業とか仕事中も2chやってるだろ
440 ノイズe(東京都):2009/09/17(木) 15:35:52.94 ID:R4lHbWn9
リーマンの65+38=103万以上に経費として色々使えれば得ってことなんじゃ?

リーマンは税金以外に色々損してる部分が多いと思う。
社外だけじゃなく社内とか時間の拘束とか通勤ラッシュとか。
会社の屋上で女子社員とバレーボールとか実際には出来ないし。
441 ノイズh(広島県):2009/09/17(木) 15:36:11.48 ID:z78B0TkS
>>436
同意
個人事業税がかかると翌年のやる気がw
貯蓄と一緒なんだが予定納税やらすると
100マンくらいすぐ無くなるしな
442 ノイズe(静岡県):2009/09/17(木) 15:36:54.07 ID:j/KC6uVv
自営だと信用金庫は貸してくれるけど
労金・農協等は書類が多いとか言って金を貸してくれないんだよな
443 ノイズx(東京都):2009/09/17(木) 15:37:33.99 ID:z8soTEEY
バカなおっさんとかだと糞真面目に申告して
汚い滑降して生きていくのが精一杯だよ
444 ノイズs(関西地方):2009/09/17(木) 15:38:28.56 ID:NnUz/q2a
そりゃあ、所得を300万未満で申告してるからだろw
実際にいくら稼いでるかなんて本人にしかわからんわ
445 ノイズo(愛知県):2009/09/17(木) 15:38:59.02 ID:QJ2CNI3K
消費税なんて払わない
446 ノイズh(長屋):2009/09/17(木) 15:39:15.47 ID:+DmQW5jO
小規模企業共済と国民年金基金(もしくは個人型401k)フルにつっこめば
160万ぐらい課税所得から外されるもんな
あと車はリース、交通費、会議費、接待交際費・・・

実質の課税所得が800万でも500万ぐらいは余裕で控除できるって
友達がいってた
447 ノイズe(愛知県):2009/09/17(木) 15:39:51.48 ID:Eiaa46Q4
> リーマンは税金以外に色々損してる部分が多いと思う。
> 社外だけじゃなく社内とか時間の拘束とか通勤ラッシュとか。
> 会社の屋上で女子社員とバレーボールとか実際には出来ないし。
え、屋上でバレーボールやらないの?
448 ノイズx(神奈川県):2009/09/17(木) 15:40:58.01 ID:NLe5zky0
>>447
449 ノイズx(関西地方):2009/09/17(木) 15:42:31.74 ID:w+KE1RSy
>>446
つかその500万含めた1300万がその人が受け取るべき適正な報酬なんだよ
450 ノイズe(東京都):2009/09/17(木) 15:42:44.48 ID:zzWafimY
持ち家で、家賃がかからなかったら年収2、300万でも
十分なんでしょ

>>440
仕事中に2ちゃんしながらそういうこと言ってるの?w
451 ノイズa(長崎県):2009/09/17(木) 15:43:17.01 ID:P5INs4GE
>>1
生活費と経費がごっちゃになってるからきにするな
452 ノイズc(catv?):2009/09/17(木) 15:43:48.29 ID:mV5KmPUs
>>450
>持ち家で、家賃がかからなかったら
代わりに固定資産税がかかりますw
453 ノイズe(福岡県):2009/09/17(木) 15:44:44.29 ID:Qy+zcMM2
持ち家といえば今年家買って来年の頭から住む予定なんだけどこれってどうにかして控除できるの?
454 ノイズc(岡山県):2009/09/17(木) 15:46:48.86 ID:m+FvRjQ2
固定資産税月5000円
大都会だから高いわ・・
455 ノイズ2(岡山県):2009/09/17(木) 15:47:35.93 ID:aLBptCd+
雇調金もらってる人居る?
456 ノイズw(東京都):2009/09/17(木) 15:47:47.10 ID:9zR5P7il
まぁ家買ったら嫌でも固定資産税はかかるわけで。
それに乗っかる感じで自営は補正かけるからおいしいって事。
どのみち余所で事務所借りても金はかかるんだし。
457 ノイズe(大阪府):2009/09/17(木) 15:47:56.62 ID:CsOg99aB
>>453
電話を会社の経費でひいて電話代浮かすとか
在庫を置くことにして家賃収入とかしかないんじゃない?
俺もその魔法が使えたら家買いたいんだけど
458 ノイズf(ネブラスカ州):2009/09/17(木) 15:48:54.77 ID:yaGPqa7h
>>453
できる
役所か税務署で相談しろ
459 ノイズh(長屋):2009/09/17(木) 15:50:18.78 ID:+DmQW5jO
>>449

課税所得とか控除の全然理解してないだろw
なんで500万足してんだよ
460 ノイズn(アラバマ州):2009/09/17(木) 15:50:55.50 ID:MUdzxhvY
・小規模企業共済など、所得控除になるもの全てに全力投資。
・可能な限り経費で落とす。

じり貧状態での申告でOK。
461 ノイズa(dion軍):2009/09/17(木) 15:52:06.91 ID:GyteMLlg
国民総貧民国にっぽん  どうしてこうなった…
462 ノイズo(三重県):2009/09/17(木) 15:53:27.94 ID:9hCpSmjO
ブログなどで風俗ライターてきなこと、たとえばデリヘル探検記とか定期的に掲載したら
取材費で落ちるんかね?
463 ノイズe(福岡県):2009/09/17(木) 15:53:47.43 ID:Qy+zcMM2
>>458
おお、マジッすか。
あと、自分で修理中なんだけどこの材料費も全力で経費で落とせる?
464 ノイズo(三重県):2009/09/17(木) 15:54:53.46 ID:9hCpSmjO
>>463
事業用と住居用とで按分比率掛けて計算しるんじゃなかったか?
465 ノイズn(コネチカット州):2009/09/17(木) 15:55:00.51 ID:pCZ37C0i
申告所得300万なら余裕だろ
466 ノイズx(東京都):2009/09/17(木) 15:55:05.61 ID:zFIka08K
車、家、別荘、旅行代、飲食費、キャバクラ。
これ、年間平均2500万ぐらいかかってると思うけど。
全部経費。課税された金で遊ぶとかありえん。

ちなみに、申告所得はいつも150万ぐらい。

という夢を見た。
467 ノイズa(神奈川県):2009/09/17(木) 15:56:44.70 ID:t5a6/DV3 BE:224640353-2BP(7777)

毎年監査が入る頃になると通帳やらをウチに預けにくるおばさんが
いて、それがつまりあれなんだな。
要はそういうのがあるから消費税で平等に税金取ろうぜッ って
ことだろ?
468 ノイズe(兵庫県):2009/09/17(木) 15:56:47.17 ID:TqfKnyuR
【レス抽出】
対象スレ:【悲惨】 自営業者の6割 所得300万円以下 どうやってメシ喰ってんのお前ら?
キーワード:メンマ





抽出レス数:10

まだ健在だな
469 ノイズx(関西地方):2009/09/17(木) 15:57:08.30 ID:w+KE1RSy
>>466
無理して低く申告してるから得してるように感じてるだけだろ
470 ノイズn(アラバマ州):2009/09/17(木) 15:57:42.84 ID:MUdzxhvY
>>453 
とりあえず、形式だけでも事務所を自宅にしろ。
事務所の家賃として経費で落とせ。
(全額は無理だよ。一般的な家賃分ぐらいは落とせる)
471 ノイズx(長屋):2009/09/17(木) 15:58:38.38 ID:rNuYvqOe
パートやってんよ。マンションの管理人のさ。
そっちの方が稼げるんだよ('A`)
472 ノイズe(福岡県):2009/09/17(木) 15:58:59.32 ID:Qy+zcMM2
>>464
殆ど自分の仕事場に改造するための材料なんだけどね。
応接室と事務所作った。
473 ノイズn(兵庫県):2009/09/17(木) 15:59:01.52 ID:jOhXB5F1
どこの党も守ってくれないもん(´;ω;`)
474 ノイズe(静岡県):2009/09/17(木) 16:02:44.44 ID:6vp9vO2Q
車や食事は経費に盛り込めるだろ
475 ノイズc(コネチカット州):2009/09/17(木) 16:03:31.93 ID:h0YASmPm
俺なんて所得70万円しかないのに、日産GTR
買っちゃった
476 ノイズn(コネチカット州):2009/09/17(木) 16:03:46.41 ID:pYwqQ0e2
この時期会社も安定してないがまじで自営なんてやるもんじゃないな
477 ノイズx(新潟県):2009/09/17(木) 16:03:47.17 ID:zajezx3U
>24の場合

家賃6.5万 ←事務所経費
食費2万 
タバコ1万
メンマ1万 ←材料費
光熱費2万 ←事務所経費
携帯1万  ←通信費

会社員で手取りが月13.5万なら、同じ生活レベルだと自営の所得は月3万で済む
所得が低く会社経費が高いほど税金安いから、所得が低くなるのは生活の知恵です
478 ノイズn(catv?):2009/09/17(木) 16:03:57.37 ID:0luQJzMH
>>473
共産党
479 ノイズw(関西地方):2009/09/17(木) 16:06:13.03 ID:j3AaDQ0O
今日の平均年齢42歳スレか
480 ノイズn(dion軍):2009/09/17(木) 16:06:32.10 ID:Z38OWV0J
>>477
メンマの加工販売業か?
481 ノイズx(東京都):2009/09/17(木) 16:08:11.61 ID:zFIka08K
>>469
?
これ全部収入からやるとなると、
年収4000万ないとできないから。
リーマンってすげーなーと。
482 ノイズc(catv?):2009/09/17(木) 16:09:06.06 ID:mV5KmPUs
>>477
>家賃6.5万 ←事務所経費
>光熱費2万 ←事務所経費
>携帯1万  ←通信費

上でも出てるけど、全額はないだろw
483 ノイズn(東京都):2009/09/17(木) 16:09:32.19 ID:Ga4MLRGp
>>473
莫迦正直な困窮自営業者には民商が味方してくれるよ
484 ノイズn(兵庫県):2009/09/17(木) 16:10:43.15 ID:jOhXB5F1
自宅と店舗が別。どちらも持ち家。食費とかをどうやって
税金に入れるのかわからん
485 ノイズs(アラバマ州):2009/09/17(木) 16:12:53.80 ID:CjQ5TC/W BE:594013695-2BP(0)

食費は外食は計上できてもただの食料はムリじゃね?
486 ノイズe(福岡県):2009/09/17(木) 16:14:13.27 ID:Qy+zcMM2
>>484
>>485
手書き領収もらってきて雑費という事にしておく。
ばれたら怖いけど
487 ノイズn(東京都):2009/09/17(木) 16:15:52.48 ID:Ga4MLRGp
とりあえずアスクルとモノタロウで買えるものは全部経費
488 ノイズa(東京都):2009/09/17(木) 16:16:29.20 ID:mkrfwiXA
amazonで買う本なんかも全部いいかな?
実用書とか資料で使うものなんだけど…
489 ノイズ2(岡山県):2009/09/17(木) 16:16:36.84 ID:aLBptCd+
リーマン時代残業時の弁当代とかポンポン領収書切ってたけど
経理に飯代は所得扱いになるとか言われて全面禁止されたぞ
490 ノイズf(関東・甲信越):2009/09/17(木) 16:18:19.76 ID:wmaQmIn7
脱税し放題だろ。

飯食えば接待伝票、旅行行けば出張扱い・・・
491 ノイズc(長屋):2009/09/17(木) 16:19:34.09 ID:W9Lve3cf
経費で取引先と毎日高級レストラン
492 ノイズe(東京都):2009/09/17(木) 16:19:41.89 ID:R4lHbWn9
>>450 言ってないけど妄想はしてる。

もう会社員辞めたいんだけど、自営(といっても何も考えてない)を
やるにあたって、このスレみたいなのって店舗運営板になるのかな?

一人で引き籠もってたら精神やられそうだから、こういうスレを
ずっとのぞいてたい。
493 ノイズc(鹿児島県):2009/09/17(木) 16:20:01.70 ID:ZDGgavzy
さすがに100万以下のクズは俺くらいのもんだろ
494 ノイズe(大阪府):2009/09/17(木) 16:20:34.24 ID:CsOg99aB
>>490
チンシュスレじゃないけどバランスに気を付けろ
495 ノイズe(宮城県):2009/09/17(木) 16:23:04.56 ID:uQ2jGIf9
200万くらいだけど家族3人養ってます
496 ノイズc(アラバマ州):2009/09/17(木) 16:23:40.24 ID:qv3wyInm
>>491
そんな金がある風にしてたら、
その分安くしてくれって言われるだけじゃん。
497 ノイズ2(長屋):2009/09/17(木) 16:26:07.60 ID:y+w7jZmv
起業したいんだが税金関係は税理士に頼むといくらぐらい取られるの?
498 ノイズe(catv?):2009/09/17(木) 16:26:49.73 ID:DcL5gsxd
300万じゃ色々無料や免除されて現金まで貰える生活保護のがお得だな
499 ノイズn(東京都):2009/09/17(木) 16:29:33.38 ID:Ga4MLRGp
さすがに子供の教育費は経費にはできないが
課税所得が低いと授業料免除になったり就学援助もらえたり…
500 ノイズw(広島県):2009/09/17(木) 16:30:31.84 ID:eleaTw7x
>>497
売り上げによるよ。
うちは零細にも程があるので毎月\21,000と決算月に\84,000位
501 ノイズn(兵庫県):2009/09/17(木) 16:31:36.94 ID:jOhXB5F1
>>497
おれんとこはエクセルで出納簿と貸借表作った奴ををそのまんま1年に一回渡すだけ
だから5万くらいで済んでる。
502 ノイズn(アラバマ州):2009/09/17(木) 16:32:01.64 ID:2zx/PsM6
経費で落とすって20%キャッシュバックと同じぐらいらしいが。
経費つっても使えば使うだけ損だろ。?
503 ノイズn(東京都):2009/09/17(木) 16:32:04.72 ID:Ga4MLRGp
>>497
いきなり法人設立するんので無ければ
「やよいの青色申告」買ってくればおk
504 モズク:2009/09/17(木) 16:33:05.25 ID:b/NR6STv
てすと
505 ノイズa(長屋):2009/09/17(木) 16:36:18.15 ID:IopLAs6+
>>502
使わなければお上に吸い取られる。
506 ノイズs(コネチカット州):2009/09/17(木) 16:38:10.08 ID:hnLoY7Gp
>>502
別に完全にいらないものに無駄遣いするわけじゃないからさ
ぶんどられるぐらいならこれに使っちゃった方がいいなーって基準で決めてる
507 ノイズe(福岡県):2009/09/17(木) 16:38:40.68 ID:Qy+zcMM2
>>502
そりゃ使えば使うだけ金は無くなる。
どうしても使わなきゃいけない金をいかに事業のほうに押し付けるかだなw

キャッシュバックというか払わなきゃいけない金を減らすのが目的だよ
508 ノイズo(愛知県):2009/09/17(木) 16:40:19.50 ID:K9tjONHT
経費誤魔化す話してるって事は仕事自体はあるんだな
うらやましい(´・ω・`)
509 ノイズc(長屋):2009/09/17(木) 16:40:35.51 ID:W9Lve3cf
期末なんか10万以下のPCとかソフトとか、パーツとか買い捲り
510 ノイズe(兵庫県):2009/09/17(木) 16:41:08.41 ID:TqfKnyuR
>>508
経費誤魔化すのが仕事の第一歩
511 ノイズx(コネチカット州):2009/09/17(木) 16:41:34.01 ID:/KDCAf4v
所得低くして必要経費として使いまくってんだよ

会社こないジジババ親族を顧問として給与支払い
そいつらの住居家賃と駐車場は会社負担
新車も経費購入
512 ノイズc(青森県):2009/09/17(木) 16:42:37.96 ID:ddLx5SAa
カネがないなら結婚するなと前首相も言っておろう


日本滅びるけどな
513 ノイズ2(岡山県):2009/09/17(木) 16:42:49.79 ID:yojlbotU
キャッシュバックと言う考え方も間違いではないとは思うけどな
1000万の車が欲しい人は、経費に出来るかどうかではかなり差が出てくる
必ずしも節税が目的なわけでは無い
514 ノイズc(静岡県):2009/09/17(木) 16:43:42.42 ID:iJKZUu7y
>>511
世の中的にはそういう使い方のほうが経済が廻っていいよな
515 ノイズ2(長屋):2009/09/17(木) 16:44:47.92 ID:y+w7jZmv
>>500
た、たかい
>>501
5万円ならやってもいいかな
3ヵ月後にバランスシート提出しないといけないといわれててそれさえ
どうしていいかわからん状態
516 ノイズn(dion軍):2009/09/17(木) 16:44:58.19 ID:aQnW3Ha0
使います
517 ノイズe(福岡県):2009/09/17(木) 16:46:17.66 ID:Qy+zcMM2
>>515
いきなり法人?
518 モズク:2009/09/17(木) 16:46:53.35 ID:JVMWT/cL
>>497
個人だったら税理士つけずに青色申告会入る方が安いし早い。
PC使えない層でない限り、会計ソフトの入力なんて
自分が使う経費の仕訳項目さえ最初に聞けばだれでも出来る。
それで、年会費2万しないぐらい。マジオススメ。

ちなみに法人だと決算の時だけ頼んで24万ぐらい。
519 ノイズf(東京都):2009/09/17(木) 16:49:26.74 ID:gaPRGj16
エロ絵描いてDLsiteとかで売って小遣い稼ごうと思うんだ
520 ノイズc(静岡県):2009/09/17(木) 16:51:08.44 ID:iJKZUu7y
>>515
俺も今までは簡易で申告してたけど今年は弥生の青色申告で作って複式帳簿で申告するつもり
簿記チンプンカンプンだしバランスシートまで上手くこぎつけるか心配です
521 モズク:2009/09/17(木) 16:56:05.83 ID:JVMWT/cL
>>520
仕訳の勘定項目さえ分かれば大丈夫。
弥生だとバランスシートは決算書とか申告とかになってるけど勝手に作ってくれる。

ただ弥生会計は一括償却資産の管理が使いづらいんだよね。
うちの場合、一括償却資産だけは手で入力している。
522 ノイズo(奈良県):2009/09/17(木) 17:00:50.55 ID:szqqFpI3
自営業で正しく収入を申告してる奴なんているの?
523 モズク:2009/09/17(木) 17:00:56.31 ID:vXUCuLlq
企業は悪徳企業ばかり、自営業者もDQNばかり
どこで働けばいいんだよ
524 ノイズa(兵庫県):2009/09/17(木) 17:01:34.35 ID:jOpfI0YS
自称現代芸術家だったら何でも経費でいけるって聞いた
525 ノイズc(長屋):2009/09/17(木) 17:03:42.30 ID:W9Lve3cf
ゲーム開発者ならソフトもハードもPCも何でも経費だよ
526 ノイズs(関東):2009/09/17(木) 17:10:20.84 ID:Z02UwXiR
527 ノイズc(アラバマ州):2009/09/17(木) 17:20:54.56 ID:qv3wyInm
>>523
本気でそんなん考えてるんなら、少しネットから遠ざかった方がいいな。
528 ノイズe(兵庫県):2009/09/17(木) 17:22:34.09 ID:TqfKnyuR
>>523
起業したらいい
529 ノイズc(岡山県):2009/09/17(木) 17:23:34.23 ID:m+FvRjQ2
悪徳企業ってのは正解じゃね
未だサービス残業がデフォでしょ
若い子にしたらなんで労働基準法守ってないんだってなるよ普通
530 ノイズn(東京都):2009/09/17(木) 17:25:03.21 ID:+qau5yM3
脱糞じゃない節糞だ
531 ノイズh(石川県):2009/09/17(木) 17:27:14.09 ID:iEVl4h3U
>>522
自営業者の95%前後が不正申告でした

って地元ニュースで毎年流れるわww
532 ノイズw(福岡県):2009/09/17(木) 17:27:37.93 ID:6fquV+GY
300どころか200万以下ですけど
533 ノイズn(兵庫県):2009/09/17(木) 17:28:04.36 ID:yKMw8J7l
普通、家族で外で飯喰っても、領収書もらって経費で落とすだろ
534 モズク:2009/09/17(木) 17:29:33.45 ID:JVMWT/cL
>>533
外食の時は必ず領収書もらうな。
街のそば屋とかでも。
535 ノイズo(大阪府):2009/09/17(木) 17:34:23.82 ID:SJOjJICz
お前ら自営多いんだな
どんな仕事してるの?警備以外で
536 ノイズw(広島県):2009/09/17(木) 17:36:47.59 ID:eleaTw7x
電気関係の工事業者だよ
537 ノイズc(岡山県):2009/09/17(木) 17:38:52.76 ID:m+FvRjQ2
パチンコの領収書もらえないかなあ
538 ノイズs(コネチカット州):2009/09/17(木) 17:40:12.03 ID:hnLoY7Gp
>>535
司書社労行書
539 ノイズ2(コネチカット州):2009/09/17(木) 17:40:32.78 ID:jhxssP4w
>>537
パチンコ評論家なら…
540 ノイズx(アラバマ州):2009/09/17(木) 17:40:36.78 ID:y7Eurogf
税理士に頼んでる奴って、基本的には正確に申告してんだろ?
せいぜい私用のものを経費に入れたりするだけで。
税理士は税務署とグルだから不正な申告を援助したりしないしな。
541 ノイズn(dion軍):2009/09/17(木) 17:44:04.07 ID:Z38OWV0J
>>540
税務署の敵にならんで済むという安心感が買える
542 ノイズw(広島県):2009/09/17(木) 17:45:27.92 ID:eleaTw7x
現金商売をしてる人じゃないと不正申告とか無理だろうね
543 ノイズa(愛知県):2009/09/17(木) 17:46:36.70 ID:ftUtCVwO
自営で後悔したのは
2chで零細を問答無用でブラック扱いされたときぐらい
従業員4人しかいないけど9時出社で5時には帰る健全な運営なのに
544 ノイズo(大阪府):2009/09/17(木) 17:46:51.99 ID:SJOjJICz
買ったもの全部広告貼ったブログにレビュー書けば
全部経費で申告できる
これ裏技な
545 ノイズc(岡山県):2009/09/17(木) 17:48:37.78 ID:m+FvRjQ2
飲食の知り合いが5000万やられてたな・・
546 ノイズx(福岡県):2009/09/17(木) 17:54:16.94 ID:dnqJs/Dq
自営と言っても駄菓子屋の婆ちゃんから弁護士まで業種によりマチマチだよ。
547 ノイズn(関東・甲信越):2009/09/17(木) 17:55:02.83 ID:+TYQUfTf
うちは仕事多くて大変なんだがいろいろなのかね
548 ノイズc(愛知県):2009/09/17(木) 17:55:25.92 ID:m4wU5Kfx
飲食店の自営業はパチンカスばかり
これは紛れもない事実
549 ノイズs(コネチカット州):2009/09/17(木) 17:55:27.22 ID:hnLoY7Gp
>>543
まぁいんじゃない、社会に出れば大小の問題じゃないってわかるさ
俺も残業なんて大嫌いだから早めに帰るし、基本的に残業させない
550 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/17(木) 17:59:14.76 ID:Co3wcbry
脱税じゃない。節税だ
551 ノイズe(福岡県):2009/09/17(木) 18:04:01.61 ID:Qy+zcMM2
>>544
経費にする目的で趣味のDIYがらみのブログ書いてアフィ貼ってたんだが、
最近は本業の3割くらいアフィで稼いでる。
ブログ更新サボれなくなりましたw
552 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/17(木) 18:06:34.07 ID:Co3wcbry
>>540
悪友が税理士
553 ノイズn(catv?):2009/09/17(木) 18:08:13.37 ID:ZCULA4hh
>>548
俺飲食店自営だけどパチンコしないよw
申告は年収96万になってるけどなw
554 ノイズo(大阪府):2009/09/17(木) 18:09:23.83 ID:SBOBr8rS
家族も社員に出来るんだぜ?
555 ノイズh(dion軍):2009/09/17(木) 18:10:59.44 ID:zTwxUhdq
>>386
服を買ったら制服代
飯を食ったら交際費
車を買ったら事業用

服も落ちるのかよw
うちの税理士は駄目だと言ってたのに。
556 ノイズw(福岡県):2009/09/17(木) 18:14:23.08 ID:nPE7UT7g
>>555
服はうちも無理だった、たぶんスーツを着る仕事でも
服は経費で落ちないんじゃないかな。作業服ならOKなんだけど。
PC関連機器、デジカメ辺りは全部経費だな
557 ノイズh(dion軍):2009/09/17(木) 18:14:47.05 ID:zTwxUhdq
>>551
暇ができたらやってみようかな。
558 ノイズa(長屋):2009/09/17(木) 18:16:28.94 ID:IopLAs6+
>>556
スーツの裏地に屋号入れて押し切る。
559 ノイズx(新潟・東北):2009/09/17(木) 18:17:31.80 ID:vgN9iGhz
税金対策してるだけだろw
うちもやってるよ
560 モズク:2009/09/17(木) 18:17:52.91 ID:JVMWT/cL
>>555
服は駄目。作業着か社名とかのロゴ入りじゃないと
ほとんど無理。スーツや普段着なんてもってのほか。
芸能舞台関係とか取材受けるとかだとOKなんだけどね。
561 ノイズe(福岡県):2009/09/17(木) 18:18:29.09 ID:Qy+zcMM2
>>555
知り合いに服屋と作業用品専門店をやってるやつがいて、
領収書は会社名で出るのでいつもそこで服買ってる。
562 ノイズe(catv?):2009/09/17(木) 18:20:07.48 ID:KSqcnVmi
自営業だと買うもの何でも経費で落とすからな、家族全員で収入分散してるし
実際は3倍か4倍は収入ある。よく処分しきれなくなった領収書の名前書き頼まれる
563 ノイズ2(東京都):2009/09/17(木) 18:21:37.85 ID:P1PBs9PD
クロヨンだしな
自営や百姓に同情してやる理由はないわ
564 ノイズc(アラバマ州):2009/09/17(木) 18:22:24.34 ID:pZyvcgi4
まあ半額以下で申告してるやつが多いし
565 ノイズh(石川県):2009/09/17(木) 18:24:27.02 ID:iEVl4h3U
処分しきれなくなった領収書は
自営同士で交換するだろ
566 ノイズ2(神奈川県):2009/09/17(木) 18:28:36.37 ID:y8A5x2JH
青色申告会は色々な人がいておもしろい
ためになる話もたくさん聞けるし
567 ノイズe(西日本):2009/09/17(木) 18:35:53.12 ID:poL6wYl4
自営業者4つ集めて合体させたら所得1000万以上の自営業者になるんじゃね?
568 モズク:2009/09/17(木) 18:36:46.98 ID:YebCTJOt
表向きはどこでもそんなもんだよね
569 モズク:2009/09/17(木) 18:37:37.82 ID:uEDxAuBf
岡田イオンに虐められて個人経営の商店は潰れ捲くりだな。
570 ノイズf(愛知県):2009/09/17(木) 18:40:40.99 ID:b246k1sM
どうせ経費と称した脱税で
自宅のトイレットペーパーに至る日用品まで経費で落としてるだろ
571 ノイズx(北海道):2009/09/17(木) 18:42:54.42 ID:nOluGzo8
時給900円にしているのにアルバイトが誰もこない
不景気って本当か?結構人手不足なってる店も多いぞ
572 モズク:2009/09/17(木) 18:43:25.53 ID:JVMWT/cL
>>567
消費税を払いたくない為に会社を複数名義使って分けたりしてるのに
なんの利点もない。
573 ノイズa(dion軍):2009/09/17(木) 18:44:01.12 ID:AdoZTDKK
>>565
するなww
誕生日プレゼントに上げたことあるわw
上様w
574 ノイズe(コネチカット州):2009/09/17(木) 18:44:54.05 ID:8r+6ImyX
>>562
そんな生活してるやつなんていねぇよ
575 ノイズo(アラバマ州):2009/09/17(木) 18:49:21.77 ID:rTddZ/eq
経費で生活費が半分くらいになるから食ってけるんだろ。
576 モズク:2009/09/17(木) 18:50:16.48 ID:MGrpiblM
毎年赤字申告してると結局サラ金にしか相手してもらえなくなって詰む
577 ノイズh(dion軍):2009/09/17(木) 18:55:52.12 ID:zTwxUhdq
>>560
スーツ落ちないんだよなぁ。
仕事でしか着ないのにw

>>562
収入分散は法人にしないと駄目でしょ?
578 ノイズn(東京都):2009/09/17(木) 18:57:56.82 ID:Ga4MLRGp
まあ給与所得控除には敵いませんよ
579 ノイズa(関西地方):2009/09/17(木) 18:59:44.19 ID:SGzbf+dd
もちろん消費税は懐に入れてるんだろ?
580 ノイズn(東京都):2009/09/17(木) 19:02:00.93 ID:Ga4MLRGp
>>579
年商1000万以上になってからはキツイだろ
581 ノイズx(福岡県):2009/09/17(木) 19:02:10.03 ID:dnqJs/Dq
>>577
法人にしても同族だと無意味
582 ノイズw(広島県):2009/09/17(木) 19:03:13.62 ID:eleaTw7x
消費税は滞納すると遅延金が加算されるから
別口座作って手を付けない様にしておかないと恐ろしい事になる
583 ノイズc(東京都):2009/09/17(木) 19:12:37.51 ID:bo21fOKj
去年の年収135万だったぜ

でも家のローン月に20万払っている
584 ノイズe(catv?):2009/09/17(木) 19:39:23.54 ID:BolYCJDo
くろよん
585 ノイズa(コネチカット州):2009/09/17(木) 19:43:06.10 ID:i5dnxcQI
普通のリーマンだけど営業なんで、取引先とのメシ代とかコーヒー代を自腹(会社は認めてくれない)で払うことがあるんだけど、リーマンでも確定申告すればいくらかは戻ってくる?
586 ノイズs(三重県):2009/09/17(木) 19:45:00.57 ID:xQ6n+7Rn
>>582
年商一千万以下の外注業者(個人)なら消費税不払可能
差額分を租税公課の経費で落とせばおk
587 ノイズh(福岡県):2009/09/17(木) 19:58:00.75 ID:lqvceoQs
経費に計上して生活費浮かすのが基本だから、給料低くても平気
588 ノイズh(埼玉県):2009/09/17(木) 20:10:13.16 ID:bT2B8D0B
アスクルで頼んだ物は経費にしてるって、税務署が着て伝票見せろって言われたらおしまいじゃん

最近、ダイソーがPOSレジ導入しやがって、100均で何でも買うという技が使えなくなった
589 ノイズo(catv?):2009/09/17(木) 20:10:50.02 ID:iASjsA6L
吉原のピカソで、ソープ嬢10年やって
6億稼いで、3億残して嫁入りした伝説の姉さんいるよ。

今の吉原も暇だけど
売れっ子なら2000万円は年間手元に入るわ。
590 モズク:2009/09/17(木) 20:19:54.29 ID:WwqJXtOY
逆に黒申告して国金から金引っ張ってる現状
儲かってるとこはごまかしてるんだろうけどね
591 ノイズx(京都府):2009/09/17(木) 20:39:25.72 ID:iL6PKyzX
中小企業役員出勤は週6日 5時間くらい仕事 うち3時間はネット

賃借マンション居住 家賃 寮費計上
外食費 経費
旅行費用 経費
通信費 経費
交通費 経費
車関係 経費
食費 半分くらい経費
PC関係 経費
家電製品 だいたい経費
書籍 経費

年収300万 
あんまり使い道ない。7割くらい貯金してる。
592 ノイズw(関東地方):2009/09/17(木) 21:18:06.36 ID:sVxDXl2f
593 ノイズ2(catv?):2009/09/17(木) 21:58:19.10 ID:yIYRw5dV
家賃も高熱水道費も経費
家具家電も経費
ベンツも経費 食費も経費 キャバクラも風俗も経費
594 ノイズx(大阪府):2009/09/17(木) 22:14:48.12 ID:OffVOFdx
今日の売り上げは4万6千円でしたっと
595 ノイズs(東京都):2009/09/17(木) 22:22:02.67 ID:fbo2Gm+P
今日おっぱぶで使ったお金を経費にしたお
596 ノイズa(長屋):2009/09/17(木) 22:26:15.71 ID:i2OVVKr3
>>571
東京だからだろ
地方と都市部だと人に集まり方が全然違う。
地域格差があるんだよ
597 ノイズ2(アラバマ州):2009/09/17(木) 22:31:52.29 ID:kV84ZyW6
>>588
俺もそれ痛い。
でも一カ所まだの所発見w
598 ノイズx(大阪府):2009/09/17(木) 22:59:10.34 ID:OffVOFdx
っていうかわりと暇な店でも一日3万は売り上げ行くだろ
バイト無しで一人で運営していたとすると利益4割だったとしても年間にしたら300万は越えるし
599 ノイズw(愛知県):2009/09/17(木) 23:00:18.16 ID:frzcEdj4
>申告所得が300万円以下の事業主が64.8%

信じるなよw場ロス
600 モズク:2009/09/17(木) 23:02:20.38 ID:sAQfN9mJ
>>591
食費ってなにで計上してるの?
外食費ならまだしも食費なんて無理じゃね?
601 ノイズa(栃木県):2009/09/17(木) 23:05:27.21 ID:61UdXkVv
経費で実質倍の生活ができる
602 ノイズa(兵庫県):2009/09/17(木) 23:05:58.56 ID:oiYN60iG
>>600
キッチンとダイニングが社員食堂とか、どうだろう
603 ノイズh(神奈川県):2009/09/17(木) 23:07:20.05 ID:fPLgrUX+
300万もあれば年200万は貯金に回せる
実家ならね
604 ノイズc(catv?):2009/09/17(木) 23:10:31.20 ID:LpASwf+o
>>600
接待費あたりでどうか
605 ノイズc(dion軍):2009/09/17(木) 23:13:34.43 ID:yUmKxRtK
>>588
あるあるw
この前レシート見てがっかりしたわ
606 ノイズa(長屋):2009/09/17(木) 23:14:09.50 ID:IopLAs6+
保険屋のおばちゃんはスーパーで買い物して客先でナベやったって言い張るらしいからなw
607 モズク:2009/09/17(木) 23:21:06.28 ID:J06946tD
ほとんど経費に回してんだろ。
屋台のタコ焼き屋に領収書よこせってキれてる奴も見かけるよ
608 モズク:2009/09/17(木) 23:31:40.15 ID:sAQfN9mJ
>>602
そんなんで税務署通してくれるものなのか?

>>604
外食ならいいけど半分は無理だろ。どんだけ客家に呼んでるんだよって話でしょ
609 ノイズn(コネチカット州):2009/09/17(木) 23:31:58.00 ID:/6M6KgqQ
税務署とか、ザルだろ…

適当にハンコ買ってきて、自分で領収書書きまくっても全くばれねえぞ。
610 ノイズc(catv?):2009/09/17(木) 23:37:05.38 ID:Klife8Rq
脱税だろ
611 ノイズc(大阪府):2009/09/18(金) 00:00:52.39 ID:8kIiTT7P
>>609
結局はオレみたいなしょぼい事業主はそうなんだよな
あいつらも商売だし小さいところは狙わない
税務署で問われるのは金額じゃなくて
帳簿の数字が合ってるかどうかだけだからな〜
駐車場代が高いところで路上駐車しつづけてるようなもんで
万一引っ張られても結局はオトクっつうかね。
612 ノイズa(徳島県):2009/09/18(金) 00:06:51.03 ID:w9+FgMuj
そもそも白色だと、よほど怪しい数字書かない限り領収書すら見ない。
613 ノイズc(大阪府):2009/09/18(金) 00:13:21.42 ID:KIoqF6aM
>>612
うちは飲食店なんだけど
書類出したことないよ
売り上げとかも500万とか全部ザックリの数字だ
オヤジの代からそれで、一回も調べに来ない
いいかげんだよなあ
614 ノイズn(神奈川県):2009/09/18(金) 00:23:11.23 ID:eURc2ZCN
いやふつーに税金対策だろwww
615 ノイズn(長屋):2009/09/18(金) 00:23:20.55 ID:saJM8Uze
>>612
税務調査入らない限りは、青色だって確定申告書と決算書出すだけじゃん。
616 ノイズf(埼玉県):2009/09/18(金) 00:26:13.17 ID:VzqsLMyG
個人事業税を払ってる奴の方が少ないって・・
617 ノイズ2(関西地方):2009/09/18(金) 00:27:53.08 ID:ntvxPsx2
自営業ですが、倒産しそうです。12
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/management/1252828138/
618 ノイズ2(東京都):2009/09/18(金) 00:39:54.72 ID:sgNdHS93
>>585
給与所得控除があるだろ
年収400万なら134万円は経費があるってことにして税金計算してるんだよ
619 ノイズe(東京都):2009/09/18(金) 00:48:52.07 ID:lh+WNqgi
>>583
経費で落としすぎw
620 ノイズf(アラバマ州):2009/09/18(金) 00:54:38.21 ID:5lSgkIuY
このスレは貧乏自営の妄想ばかりですね。
621 ノイズe(dion軍):2009/09/18(金) 00:55:19.98 ID:N6QHvya1
>>571
くやしいのうwwwくやしいのうwwwwwでも安心しろ、年収は300万以下だからw
理由はこのスレ参照な
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253154971/

自宅通勤で家に金入れ無くて良いから可処分所得は多いし、実に快適ですよ
622 ノイズo(東京都):2009/09/18(金) 00:56:35.16 ID:5E+EURfT
お小遣いが300万なんじゃないの
623 ノイズe(dion軍):2009/09/18(金) 00:57:29.96 ID:N6QHvya1
>>621
誤爆した。スマソ
624 モズク:2009/09/18(金) 00:58:07.67 ID:ybo5QXNn
まともに申告したら年収\10000000超えるわ
別に帳簿作って申告してる。
‥でもまんどくせーよ実際
625 ノイズh(catv?):2009/09/18(金) 01:00:47.14 ID:T55tmv9K
3年連続で所得0がほぼ確定した。
今年の分の小規模事業者共済は払えるけど来年は払えるかどうか怪しい
もう廃業するしかないのか・・・
626 モズク:2009/09/18(金) 01:03:38.30 ID:QMCo87yT
フリーターと自営業ってどう違うの?
627 ノイズc(新潟県):2009/09/18(金) 01:03:56.78 ID:8qnSMJ5f
確定申告じゃ年収100万切ってるわ
所得税なんてずっと払ってないし勤め人さん達は大変だね
628 ノイズh(catv?):2009/09/18(金) 01:05:53.72 ID:T55tmv9K
>>626
フリーターも自営業の一種だが
自営業がすべてフリーターではない
629 ノイズf(東京都):2009/09/18(金) 01:08:34.49 ID:qOhH9VjN
>21人以上の従業員を雇用している事業所は 1%だった。

ここまで個人事業主にこだわるのはなんか税制的に
特とかあるの?
630 ノイズf(東京都):2009/09/18(金) 01:14:05.29 ID:pTdPnrVK
逮捕されたら、フリーターは無職やアルバイト扱いだが、
自営業者は、○○業とか出る
631 ノイズs(東京都):2009/09/18(金) 01:15:56.11 ID:xsM36F6Y
>>626
開業届だしてるかどうか。
フリーターはほぼ給与所得だろうけど、自営は事業所得。
632 ノイズe(関西地方):2009/09/18(金) 01:17:14.33 ID:rY1naX60
民主党は
納税者番号を導入するらしいから
脱税自営業はアウト
633 ノイズn(長屋):2009/09/18(金) 01:23:07.61 ID:saJM8Uze
申告書の番号って欄の数字とは何が違うの?
634 ノイズf(長屋):2009/09/18(金) 01:23:15.97 ID:XCejp7wu
とゆーか申告所得300万って独身リーマンで言ったら

【逆算】
申告所得300万
+基礎控除38万
+生保等控除とりあえず2万
+社会保険料等控除とりあえず60万 今のとこ400万
+給与所得控除前の金額 約600万円

年収600万だぞ。十分だろ。
635 ノイズn(アラバマ州):2009/09/18(金) 01:52:40.21 ID:obohudXn
大口のテナントが倒産した…
原状回復は敷金で何とかなりそうだが来月から給料ゼロ。・゜・(/Д`)・゜・。
636 ノイズe(千葉県):2009/09/18(金) 01:54:01.41 ID:bkw+5gCJ
自営でも建設関係は今たまらんわ。
経費以前に仕事がねぇ・・・
637 ノイズe(コネチカット州):2009/09/18(金) 01:54:13.25 ID:3kXm5zcM
意外と自営業が多いν速民
638 ノイズe(コネチカット州):2009/09/18(金) 01:57:24.41 ID:/tFDIyxG
俺もリーマンショックがあるまでは自営業者だったわ
639 ノイズh(catv?):2009/09/18(金) 01:59:11.57 ID:T55tmv9K
>>638
今は何なんだ
640 ノイズh(東京都):2009/09/18(金) 02:00:41.09 ID:6B05x7hB
自営の300万と奴隷達の300万は意味が違いすぎるだろ
641 ノイズe(東京都):2009/09/18(金) 02:13:16.97 ID:lh+WNqgi
奴隷涙目だな
642 ノイズ2(愛知県):2009/09/18(金) 02:14:38.27 ID:FB+COtmZ
>>636
同じく
643 モズク:2009/09/18(金) 02:23:08.03 ID:MQc3mw/Y
>>636
家の近所の解体屋はすんげー儲かってるぞ
644 ノイズe(千葉県):2009/09/18(金) 02:25:26.64 ID:bkw+5gCJ
>>643
解体・産廃系はやばい筋噛んでるからなー。
なかなか手出せないぜ。
645 ノイズ2(鹿児島県):2009/09/18(金) 08:10:03.00 ID:S3vWzulH
悩みや主張を持つ10〜20代のレギュラーメンバーが、ウェブ上に作られた街
「リアル・タウン」に集合し、本音を語り合う番組「青春リアル」。今回は、「男の収入」がテーマとなる。

トピック立案者の「モヒずや」は、3年前に夢だった洋服ショップをオープンしたものの、
その年収は150万円と低い。半年前から付き合っている彼女との結婚を考え始めているが、
収入の低さを思うと彼女の両親に結婚を申し込みには行けないという。

番組では、「収入の低い男に結婚の資格はあるのか?」とレギュラーメンバーに
問いかける「モヒずや」が、彼女の両親に挨拶しに行けるのかを見届ける。
http://www.j-cast.com/tv/2009/09/17049567.html
http://www.j-cast.com/tv/images/nhk/49567.jpg

【 09月19日(土) 教育/デジタル教育1 22:35 〜22:59 】

モヒずや 洋服ショップ経営
http://cgi2.nhk.or.jp/ss-real/memberbbs/form2.cgi?cid=32&pid=2811
今自分には、結婚したいと考えている彼女がいます。 付き合ってまだ半年ですが、
いつも僕を立ててくれる、とても優しい彼女です。 結婚したら、自分の収入で妻子を養いたいです。
男は妻子を養うことができて一人前。父親が働き、母親が家庭を守る。
そんな“昭和な”家庭が理想です。 3年前、工場の派遣で貯めたお金を元手に、
念願だった洋服店をオープンしましたが、 自営業なので収入が月によってバラバラです。

バイトもしていますが、年収はぶっちゃけ150万。 将来増えるという保障もありません。
そんなわけで、彼女の両親に「結婚を考えています」と挨拶したいんですが、
なかなか行けません。 僕は何を“売り”に彼女の両親を説得すればいいんでしょうか?
金がない男に、結婚する資格はあると思いますか?

↑自営業+アルバイトで年収150万だとよw 下にはしたがいるものだ
646 ノイズs(神奈川県):2009/09/18(金) 08:13:12.50 ID:+WXp7HG5
>>634
給与所得控除は、丸儲け部分でしょ。
自営にはそういうのはない。
647 ノイズw(静岡県):2009/09/18(金) 08:14:41.47 ID:XZkKQKK5
>>636
(´・ω・)人(・ω・`)
648 ノイズo(関西地方):2009/09/18(金) 08:14:42.07 ID:0weA98eC
自営業ってそんなに適当なんだ?
マルサにしょっぴかれないの?
649 ノイズw(静岡県):2009/09/18(金) 08:18:37.21 ID:XZkKQKK5
>>648
こんな時代仕事が忙しかったりすると、同業者が妬みで通報することがある
聞く話だと個人事業に税務署が入る時は、誰かからの通報が殆どって聞いたっけ
650 ノイズc(コネチカット州):2009/09/18(金) 08:21:20.86 ID:P3HjjPi3
>>648
そうとう儲けてるとこ以外にはこないよ。飯代ジュース代携帯代全部経費でも大丈夫
651 ノイズs(東海・関東):2009/09/18(金) 08:23:53.44 ID:51YJJe/R
ブラックに再就職しよと思ってる
652 モズク:2009/09/18(金) 08:25:45.96 ID:OfCHyIS8
まあ実際携帯なんて業務連絡がほとんどだから経費で落ちないとやってらんないけど
653 ノイズw(長屋):2009/09/18(金) 08:27:01.78 ID:YxxODaA9
自営業なんて確定申告誤魔化しまくってるだろ
654 ノイズo(関西地方):2009/09/18(金) 08:28:59.70 ID:0weA98eC
へぇ〜 結構ザルなんだね
655 ノイズs(関東):2009/09/18(金) 08:30:08.74 ID:0bnCeAar
エンゲル係数がかなり高い
収入の半分くらいが食費
656 ノイズx(関東・甲信越):2009/09/18(金) 08:32:18.71 ID:XlxfnzoV
外回りの営業っぽい仕事以外でもそんなのアリなの?
657 ノイズx(関東・甲信越):2009/09/18(金) 08:33:20.44 ID:XlxfnzoV
>>650
658 ノイズx(ネブラスカ州):2009/09/18(金) 08:41:04.31 ID:sVo1oVjY
所有車3台とも会社名義にして内2台が外車の奴がいる
仕事で使ってんの国産のバン1台だけ(笑)
自営なんてこんなもん
659 モズク:2009/09/18(金) 08:42:08.78 ID:JRu/59EJ
領収書切りまくってメシ食ってるんだろう
赤字に抑えて税金払ってない奴とかいるぞ
660 モズク:2009/09/18(金) 08:43:29.23 ID:XYVkC/Mc
けど自営って何やればもうかるのっと
661 ノイズa(長屋):2009/09/18(金) 08:46:27.68 ID:z8TJ+wyP
自営なら商工会、商工会議所にははいっとけ
662 ノイズc(関東・甲信越):2009/09/18(金) 08:47:00.14 ID:r31Ccj4M
車も交通費も外食費も旅行も全て経費。
これ除いて300万円あればウハウハ。
何かあったらすく経費。
663 ノイズc(dion軍):2009/09/18(金) 08:47:57.19 ID:66WqjaEx
普段は徹底的に節約w
664 ノイズx(ネブラスカ州):2009/09/18(金) 08:50:03.84 ID:gLc/Gy8D
リーマンの俺がこのスレ見たらダメだった。
怒りで仕事する気がしん
665 ノイズx(関東・甲信越):2009/09/18(金) 08:58:54.36 ID:XlxfnzoV
所得何万以下は非課税なんだっけ?
それ以下になったら後は経費計上しても損なだけだよね?
666 ノイズs(東京都):2009/09/18(金) 08:59:37.09 ID:xsM36F6Y
>>664
自営が領収書かき集めてやっと給与所得者の給与所得控除と同等になるくらいだ。
自営は税務調査でおじゃんになるリスクもあるし。
667 モズク:2009/09/18(金) 09:01:04.47 ID:JRu/59EJ
リーマンは青色申告出来ないの?
自分の事務所作るとか
668 ノイズs(東京都):2009/09/18(金) 09:03:36.21 ID:xsM36F6Y
>>665
自営は38万
669 ノイズh(神奈川県):2009/09/18(金) 09:03:54.34 ID:n+wNflpw
個人事業主ってフリーター?
670 ノイズw(コネチカット州):2009/09/18(金) 09:04:15.68 ID:hwdJzlwI
生活費を必要経費にしてウマー
で所得少ないから保育園とか安くてウマー
671 モズク:2009/09/18(金) 09:05:58.49 ID:5lmnujph
脱税者のあつまりかよここ
672 ノイズw(長屋):2009/09/18(金) 09:06:34.29 ID:YxxODaA9
>>667
やってる奴いたよ
673 ノイズo(関東・甲信越):2009/09/18(金) 09:09:12.60 ID:4NJ+Fidz
おまいらの税金対策教えてくれ
674 ノイズ2(コネチカット州):2009/09/18(金) 09:10:31.89 ID:wh/b1+88 BE:399413142-2BP(7)

経費うまうま
675 ノイズ2(コネチカット州):2009/09/18(金) 09:12:11.62 ID:n4WE64Ge
>>673
稼がない
676 ノイズw(福岡県):2009/09/18(金) 09:15:33.50 ID:uzAO7ROj
>>675
それが最強だな
677 ノイズx(関東・甲信越):2009/09/18(金) 09:20:01.07 ID:XlxfnzoV
>>668
そうなのか。
なぜか二百何万かだと思ってた。
678 ノイズs(京都府):2009/09/18(金) 09:23:47.32 ID:hg2qA/Tb
>>600
食品を扱ってるんだよね。
レシピ研究とか、そのへんで。
679 ノイズw(福岡県):2009/09/18(金) 09:26:30.51 ID:uzAO7ROj
>>600
料理アフィブログを開設して料理研究家と自称してみるのはどうだろう?
680 ノイズw(catv?):2009/09/18(金) 09:31:53.57 ID:GRzWcJG0
300以下だけどリーマン時代より金がでてるのが笑えるよ
681 モズク:2009/09/18(金) 09:35:38.50 ID:JRu/59EJ
つうか領収書切りまくっても
実際税務署の人が来たらそれで終わりだよね

ギャンブルみたいなもんか
682 ノイズw(大阪府):2009/09/18(金) 09:47:00.25 ID:x3I+v1cG
>>681
一応全部説明は出来るでしょ
それをどこまで認めてもらえるか
まあ税務署が来たら絶対お土産は持って帰るけどね
683 ノイズw(dion軍):2009/09/18(金) 09:47:00.70 ID:fWasgKHF
>>679
実際そういう人は居る
食費を経費にしたいから料理アフィブログ
服を経費にしたいからファッションアフィブログ等々

アフィで儲けるよりも経費で落とす事が主目的のサイトね。

>>681
自営は運が良ければ一生税務署が来ない事もあるからな。
法人化してたらある程度のペースで来るけど。
684 ノイズx(東京都):2009/09/18(金) 09:49:11.22 ID:+pLLoheW
391 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2008/12/08(月) 18:02:58 ID:???
SEO屋じゃないけど、
2chのニュース系の板に立つスレに貼られたソース、URLは、
検索結果の上位に来やすくなってる気がする。
昔には検索結果に無かったニュースサイトでも、
ニュース系の板にURLが貼られるようになってから、かなり上位に来るようになってる。
ニュース系の板が、ニュースサイト(検索サイト含む)のSEO効果を高めてるっぽい。
しかも、記者によっては、特定のサイトのURLしか貼らないヤツもいるから、
2chのニュース系の板の記者になって、自分のサイトのURLをソースに貼ってる場合もありそうな気がする。
685 ノイズo(兵庫県):2009/09/18(金) 09:51:22.55 ID:9tf3vE9w
ほとんど経費で落としちゃうんだろ、常識的に考えてw
686 ノイズs(京都府):2009/09/18(金) 09:53:41.00 ID:hg2qA/Tb
>>685
逆に言うと経費で落ちないだろうものは買わないように心がける。
687 ノイズh(アラビア):2009/09/18(金) 09:53:45.75 ID:WlewLw8f
とりあえず何でも領収書切って、税務署に文句言われたら修正申告すればいいだけ。
無茶苦茶な飲み食いとか、金券大量購入とかのデタラメをやらなければ、それほど問題はおこらないよ。
688 ノイズf(九州):2009/09/18(金) 09:59:09.87 ID:0iq7ZzCB
自宅兼事務所だから電気代電話代家賃一部は経費
689 ノイズn(関東):2009/09/18(金) 10:03:01.62 ID:0pXbL5Xt
サラリーマンは自営業を遊興費を経費で落として脱税していると言い

自営業はサラリーマンを経費会社持ちで羨ましいと言う

どっちも妄想だ。固定観念は捨てろ


ちなみに自分はリーマン10年→自営業飲食6年目

しかし、今年に入り大不況の煽りくらって青色吐息
働いても赤字て感覚はサラリーマンには理解出来ないだろう
690 ノイズo(catv?):2009/09/18(金) 10:10:27.44 ID:iktERIh7
受注する仕事は全部マイナスだからな、仕事請ければ請けるほど赤字。でも受けないと会社潰れちゃうしな
どうしようもねぇよ
691 ノイズn(三重県):2009/09/18(金) 10:18:22.72 ID:8jdRDThT
月10万あれば余裕
692 ノイズo(アラバマ州):2009/09/18(金) 11:00:47.37 ID:rDgNvPWL
最近ゴルフ月10回位行ってるけど仕事だからしょうがないよね
693 モズク:2009/09/18(金) 11:22:15.36 ID:MQc3mw/Y
自宅兼事務所でも家賃全額経費で認められないケースもあるのか
レスでちらほらあるけど、車数台とか家賃全額認められる条件ってなんなの
694 ノイズf(広島県):2009/09/18(金) 11:41:37.59 ID:3CGS9+Az
>>693
全額は無理、以前は賃貸で自宅兼事務所だったけど
基本仕事場と住居の面積案分する、光熱費は半分までは認められる
電話代(通信費)は全額いける、新聞代も落ちる

車両は一人事務所だと基本一台まで(片方がトラックなどはOK)
一台だと通常90%
自己所有だと事務所分の借り入れ金利は落ちる
固定資産税は事務所付住宅だと税率が高いので事務所の面積が
半分いかなくても(1/3とか)半額は落ちる
695 モズク
>>694
詳しくありがとう

>>466とか強烈だね