自民は官僚の作文を読むだけだった 新政権では閣僚が意思決定する
1 :
ノイズw(北海道):
事務次官会議廃止/問われる政治家の力量
霞が関のエリート中のエリート、事務次官。長く羨望(せんぼう)のまなざしを集めてきた栄光のポストが
揺れている。
官僚丸投げから政治家主導へ―。民主党はこう主張して政権を奪取した。各府省事務方トップである
事務次官の在り方や任命方法が見直しの対象となるのは、当然のことだ。
安易な「官僚たたき」には意味がない。政と官の役割を明確にし、緊張感を持って政策を遂行できるよう、
制度だけでなく意識改革も進めてほしい。
「その省の長である大臣を助け、省務を整理し、各部局および機関の事務を監督する」。国家行政組織法
は、事務次官の役割をこう規定している。法文上は大臣のサポート役、黒子と読めるが、実態は政策決定に
深く関与し「官僚内閣制」を切り盛りしてきた。
その象徴といえるのが事務次官会議。閣議にかける法案や政令、人事などの案件を事前に調整し、閣議
の形骸(けいがい)化を招いてきた。法律上の設置根拠はない。進行役を務めるのも「官僚の中の官僚」で
ある事務担当の官房副長官だった。
民主党はマニフェスト(政権公約)に、事務次官会議の廃止を盛り込んだ。これを受け同会議は14日、
123年の歴史に幕を下ろした。今後は政策テーマごとに「閣僚委員会」を開き、政治家自らが議論し意思
決定していくという。
縦割り、全会一致、足して二で割る調整の仕方を改め、政治に躍動感を取り戻す試みとして評価したい。
ただ、閣僚にふさわしい能力とやる気がなければ、元のもくあみに終わる。
自民党政権下、閣僚は当人の適性ではなく、当選回数や派閥の意向で選任された。内閣改造に伴い、
1年やそこらで退任することも珍しくないため、官僚は政治家を「お客さん」扱いした。国会答弁も官僚の作文
を棒読みすることでよしとされた。
「党首の任期を衆院選に合わせるべきだ」。政治の混迷の原因として、飯尾潤政策研究大学院大教授が
ポストのたらい回しを挙げている。閣僚についても同様のことが言えるのではないか。腰を据えて仕事に取り
組む姿勢を見せなければ、政が官を凌駕(りょうが)することなどできない。(以下省略)
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2009/09/20090916s01.htm
2 :
ノイズe(東京都):2009/09/17(木) 08:26:55.65 ID:4EE0e043
逆に無理だろうな
3 :
ノイズa(東京都):2009/09/17(木) 08:28:03.24 ID:MrxZ1/Ab
./ ̄ ̄ ̄ ̄\
./ \
. / .\
/___.___○_____ヽ
lミ{ ニ == 二 lミ|
{ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
. Y { r=、__ ` j ハ
人、`ニニ´ .イ/ヽ
,...-'"■|:| ー‐´‐/'■ ヽ、
,...-'" ■ |.|'" /' ■ ヽ、
. / ■ |.! /' ■ ヽ、
/ ■ |,レ' ■ ヽ
4 :
ノイズn(滋賀県):2009/09/17(木) 08:28:35.83 ID:X0H+3xuz
新政権では小沢が意思決定する
5 :
ノイズh(青森県):2009/09/17(木) 08:28:38.75 ID:GCt3WIhK
読んでただけの相手に逆質問されて言葉に詰まってたのはなんでだろうね
6 :
ノイズn(茨城県):2009/09/17(木) 08:29:21.67 ID:717+c8iu
別に官僚主導で構わんのだけどね
官僚に責任取らせれば
7 :
ノイズf(コネチカット州):2009/09/17(木) 08:29:55.20 ID:2cVvYFzp
出来んの?
8 :
ノイズe(コネチカット州):2009/09/17(木) 08:30:17.75 ID:LLQCzpZA
野球選手に文句をいうリーマンに野球やらせたらどうなるか
9 :
ノイズo(京都府):2009/09/17(木) 08:30:51.89 ID:ddhT/WqU
政治家ってそんな有能集団だっけ?官僚のほうが平均で見ると有能じゃないの?
10 :
ノイズs(ネブラスカ州):2009/09/17(木) 08:31:36.91 ID:ddvcg/Jw
官僚も人間なんだぜ?
おだてりゃ喜ぶし叩けば腹も立てる。
民主党の議員って本当に謙虚の意味理解してるのかよ
12 :
ノイズn(愛知県):2009/09/17(木) 08:33:12.31 ID:UHHHO5lS
>>9 実務能力はそりゃ官僚のが上だろ、そうじゃなかったら官僚の意味なんてないし
13 :
モズク:2009/09/17(木) 08:33:23.22 ID:/956gJOw
>>9 みすぽでもなれるからな
ただのお飾り
表向きは頑張ってますってマスコミに宣伝させてるんだろ
派遣社員でも政治家になれるんだからそりゃ官僚の方がずっと有能だろうよ
15 :
ノイズf(長屋):2009/09/17(木) 08:34:21.88 ID:zniP+cg5
踏んだら孕んだ!
孕んだ振る降る般若だ!
童貞擦る無駄、フン出る春巻きはむ無理!
チン毛ちぎり、看板塗る飛騨!
安眠煮る焼酎!
安打!?半田ゴテ適時打!!
原チャリ盗んだ!
よくちょん切れるハサミだ!
∧__∧ ________
<丶`Д´>/ ̄/ ̄/
( 二二二つ / と)
| / / /
|  ̄| ̄ ̄
無能だから政治屋主導(キリッとかほざいて嫉妬してるんだろ
というか官僚を勝手に槍玉に挙げてガス抜き図ってるだけ
チョンとやってること一緒
さすがチョン
17 :
ノイズw(福岡県):2009/09/17(木) 08:36:05.55 ID:jcjxLhV3
官僚が実際に作業する現場のこととか無視して無茶振りばかりしてきそうだ
できなかったら「官僚が悪い」の一点張りでいけば文句言われない
18 :
ノイズn(コネチカット州):2009/09/17(木) 08:36:30.16 ID:7Dx7QgBt
官僚はこんだけ叩かれているけど離職率とかどうなの?
連日連夜バッシングされてちょっと可哀想
19 :
モズク:2009/09/17(木) 08:37:24.11 ID:oh+k8qeY
とくダネがキモイw
20 :
ノイズh(青森県):2009/09/17(木) 08:38:40.01 ID:GCt3WIhK
>>18 世相を反映して倍率は高くなってるが東大京大あたりからの優秀な人材は減ってる
早稲田慶応あたりでも目が出てきたからか受験者増えてるのかもね。
21 :
ノイズs(埼玉県):2009/09/17(木) 08:38:48.95 ID:XbFuxWxT
>>6 官僚に今までどおりやらせるなら
政治家の存在意義がないわけで
選挙とか議員の人件費が無駄ってことになるだろ
タテマエだけの民主主義なんていらない
閣僚が官僚を遙かに凌駕する能無しというパターンが十分想定されるのだが('A`)
馬鹿は誘導すればいいだけ。
選択肢があるように見えて実は選ばせられてるのに気づかない。
>>22 過渡期は仕方ないだろう
今後は優秀な人間は政治家になっていくんだろうな
>>24 過渡期?
政治家なんてすぐ首が変わるんだから
成熟する間もなければ過渡期も何もないよ
意思決定のための書類をドサッと置いていったら怒られたでござる
28 :
ノイズx(大阪府):2009/09/17(木) 08:42:48.37 ID:37DcQ3GI
おまえら昨日の閣僚会見見てないのかよ
これで政治家の上下関係で政策の優先順位が決められるようになりますね
30 :
ノイズs(埼玉県):2009/09/17(木) 08:43:14.57 ID:XbFuxWxT
>>22 民主主義の意味わかってるか?
国を作っていくことを我々国民自身がおこなっていくってことだぞ
仮に神様がここをこうすれば日本がよくなるというマニュアルをくれたとする
それでもそれに従わず、国民の手で政治やるんだよ
失敗するかもしれない、でも国民自身の手で行うことが民主主義ってやつだろ
慣れてる官僚よりはまだ知識も経験もないかもしれんが
選ばれた国民の手で政治を行うことに意義があるんだよ
>>26 優秀な人間だったら政治化のトップになれるんかっての
官僚だったらなれるんだろうがな
民主は小沢のポエム読むだけだろ
33 :
モズク:2009/09/17(木) 08:45:00.98 ID:9zUv1K7u
>>21 優秀なシンクタンク、秘書を持ってなきゃ政治家主導は害
官僚主導の方がマシ
小沢は裏からいろいろ手を回してるよ作戦に入ると存在感を発揮しまくるな
表に出ると化けの皮はがれまくりでてんでダメなのに
たとえそれが間違っていようが国民の意思を反映することが
大事であって優秀かどうかはどうでもいいね。
優秀だろうが世論を反映しない存在は必要ない。
おまえらが政策立案もする政治ボランティアやればいいじゃない
日本はボランティア少なすぎだろ
37 :
ノイズe(東京都):2009/09/17(木) 08:47:15.41 ID:aFmVKA6f
こっからだよ。大変なのは。
38 :
モズク:2009/09/17(木) 08:47:22.56 ID:9zUv1K7u
39 :
ノイズc(長野県):2009/09/17(木) 08:47:46.94 ID:6XHQwLrp
世論は近視眼だからそのままやっちゃダメだろ。だから間接民主主義なワケで。
日本人は民度が低いから政治家も民度がひくいを地でいきそうでいやだ
行政(官僚)はデータバンクだから、政治家がそれを使って指示を出して
政策をすればいい。
42 :
ノイズh(青森県):2009/09/17(木) 08:48:44.57 ID:GCt3WIhK
>>24 いえ、統治機構の乗っ取りが起こるだけだと思います。
例えば、今まで事務次官級含めた5人で政策の立案をしていたとします。
利益を受けたい団体は、5人分の立案できる人材で政策案を作り大臣に渡します。
ここまでが密室で行われれば、そこから先はあたかも政治家が主導で政策を決定
しているように見えるでしょう。つまり、より利益供与の側面が強くなることを危惧すべきです。
>>38 今、すでに官僚がやってきたことでズタボロになってんじゃん。国。
社会保障一つとってもさ。
その作文すらまともに読んでくれないらしい
>>42 水は流れやすい方向にしか流れないからな、結局
46 :
ノイズx(大阪府):2009/09/17(木) 08:51:43.54 ID:37DcQ3GI
官僚の出世と、天下り先に税金を使われる方を喜ぶ国民も多いんだな
民主主義嫌なら北朝鮮が中国にでも行けよ
47 :
モズク:2009/09/17(木) 08:51:59.87 ID:kXSxhnHn
これが本来の姿だし
今までが異常だっただけ
確かに政治家は国民の意思で選出された代表なんだけど、それで国民の意思が反映されてるかというと微妙
今のところ政治家自身の意思しか反映してないような気がする
インタビュー見てたら官僚の作った資料とかも使わないとか言ってたな
民主は新人ばっかりだしどうすんの?
50 :
ノイズn(東京都):2009/09/17(木) 08:54:08.68 ID:/v8n1U2X
こういうの今までも少しはあったと思うけど
ほとんどがいきなり大臣のゴシップが出てきたり
自分の利権を守りたい官僚たちがそっぽ向いて
従わなかったりしてただろ。
完了総入れ替えくらいやらないと、今回も同じなんじゃないの?
>>46 完全に政治主導じゃないと民主主義じゃないとか、何の原理主義だよ
52 :
ノイズh(青森県):2009/09/17(木) 08:55:03.26 ID:GCt3WIhK
仮に捏造データあげられても、官僚に反論の機会が与えられませんので無問題ですね。
54 :
ノイズw(関東):2009/09/17(木) 08:56:19.55 ID:J5q9nvpC
官僚から自殺者が出るか?
特に厚生労働省
>>35 じゃあ愚民しかいない日本は早晩に滅ぶな
しかももうすぐ国民以外も選挙権持てるし
56 :
モズク:2009/09/17(木) 08:56:48.30 ID:AJYU5o3l
ちょっと前の自民以上にブレまくりになりそう・・・本当にやるのなら
57 :
モズク:2009/09/17(木) 08:57:45.40 ID:9zUv1K7u
>>43 ズタボロ?何処が?
君の目の前に有るのは何かな?
つか、論点のすり替えな
たとえ失敗しても慣れている官僚より慣れていない国民の手でやる意義があるという主張に対する揶揄なのだが
結果では無く過程に価値を求めちゃったわけだ
58 :
ノイズn(関東・甲信越):2009/09/17(木) 08:57:55.48 ID:N1VdEerC
>>49 新人は省庁に派遣されないし、重要な委員会にもあまり呼ばれないからあんま関係ないんじゃないか
59 :
ノイズo(宮城県):2009/09/17(木) 08:58:09.12 ID:BvyXNpYe
役人任せにしたら自分のやりやすいようにやっちゃうだろそりゃ当然
そんなの有能でもなんでもない。無理難題をこなしてこそ有能と言える。
60 :
ノイズh(東京都):2009/09/17(木) 08:58:12.03 ID:14SlNOel
細川内閣思い出すわ。
61 :
ノイズe(長屋):2009/09/17(木) 08:58:13.44 ID:9OmUVtl5
へーすげーな民主は
62 :
ノイズx(群馬県):2009/09/17(木) 08:58:42.35 ID:xyLrBS1A
大臣の定例会見を禁止するとか言ってたな
当然のように言論統制とか突っ込まれてたけど
63 :
ノイズf(新潟・東北):2009/09/17(木) 08:58:57.33 ID:GSPrjz8w
みずほは余裕で官僚なれるだろ
>51
はて、官僚と政治家と、民衆が選挙で選ぶ以上は、政治家側こそが「民意」の代表と見て当然だが。
その当然が原理主義に見えますか。そうですか。
>>54 今までも出ているし、何も変わらんよ
しかし、官僚の自殺って多いよね
66 :
ノイズo(神奈川県):2009/09/17(木) 08:59:29.00 ID:PEzRKz0l
おれの高校同期も自民の国民的人気?を誇る某大臣の書く担当だ
まだ31なのに29歳くらいからやってる
>>57 >君の目の前に有るのは何かな?
何を言ってるんだお前は
つか期待される結果も達成されてないじゃん
68 :
ノイズs(岐阜県):2009/09/17(木) 09:01:42.09 ID:c2pgluBv
こんなの当たり前だよ。いままで作文を作ってもらってた自民はそりゃ官僚に馬鹿にされるわ
>55
はいはい、滅ぶ滅ぶ。
他人を愚民と見下すだけの能無しは、とっとと出て行ってかまわんぞ?
邪魔なだけだ。
優秀な奴が人身掌握術があるとも限らんしな。
人身掌握術があったヒトラーが政策的に無能であったこともあるし。
俺もアメリカみたいにシンクタンクが後ろに無い状態で政策をマニフェスト頼り、閣僚頼りでやっていくのはかなりというか無茶苦茶リスクが高いと思うよ。
国を背負ってるんだから重荷に耐えられるかとかそういう問題じゃない。
個人または極小集団でやるのが不可能ということ。
まともなシンクタンクは抱えてないみたいだし、マニフェスト以上のことをやるとかなり手探りになるだろうな。
つうか、マニフェスト自体もまともなシンクタンクと協議せずに作ってあるっぽいからかなりきつくて、恒久的な実施策のようなものもかなり歪みを起こして破棄されそう。
マニフェストは強力なリーダーシップで規制緩和をとりあえず進めた小泉内閣の生んだ歪みとタイプは違うが同じような歪みを生んでしまうことになるだろうな。
>>57 期待される結果を達成せずに責任も取らない。
だったらその責任ごと世論に返すべきだね。
言うとおり、過程のほうが価値がある。
なんせ「慣れていない国民の手」で失敗した実績はないんだからね。
>>64 その民意が選んだ政治家なら何をしようが民主主義なわけだろ?
その政治家が官僚の助言を得たって民主主義なワケだ
73 :
モズク:2009/09/17(木) 09:05:18.11 ID:9zUv1K7u
>>67 お前は本当に馬鹿だなw
>>38は
>>30の結果では無く過程に価値を見いだしている事への揶揄だっての
お前さんのは論点反らしの的外れ
74 :
ノイズh(青森県):2009/09/17(木) 09:05:29.00 ID:GCt3WIhK
>>68 作文は作ってもらうというか勝手に出て来るんだよ。
ただの文書回答だもの。調査を頼めば当然出来てくる副次的なもの。
「慣れていない国民の手」でやってみて、今より悪くなったら
そのときに踏ん反り返ればいいんじゃないの?官僚主導派は
76 :
ノイズe(福岡県):2009/09/17(木) 09:06:36.36 ID:jYRyBCFh BE:317865683-2BP(0)
小説吉田学校の受け売りだが、田中角栄は事務次官があーしろこーしろ
って言っても「言うことなんか聞けない。政党内閣の意味が無い。」とか説教してたらしいな。
他方、「責任は俺がとるから、秀才の皆さんは大いに仕事をして欲しい。」
というおおらかな一面もあった。
こういう人が理想の政党宰相なのかもしれないな。
ただ・・それで日本が豊かになったかっていうと・・・。
77 :
ノイズa(北海道):2009/09/17(木) 09:06:41.43 ID:pSDtVsGW
表でも裏でも官僚にへこへこするのが自民党
表では官僚を叩いて裏ではへこへこするのが民主党
世論ほど国家に対し責任を取らないものはないよ。
国家に対し国民が責任を取れるとかそういう代物じゃない。
官僚とは、自分と異なる意見を持つ閣僚に対して一定の理解を示し、たとえ相手が誤っているとしても、
暴力や威嚇によってではなく議論によって説得を行おうとする人々である。
80 :
ノイズw(北海道):2009/09/17(木) 09:08:24.30 ID:Zi+JoIq5
今BSニュースで見たんだが、密約問題、早速官僚に丸投げしたんだな・・・
81 :
ノイズh(青森県):2009/09/17(木) 09:08:36.73 ID:GCt3WIhK
>>75 悪くなるというかできないのがわかりきってるから、どこか別の団体から協力を受けることになる。
82 :
モズク:2009/09/17(木) 09:09:16.90 ID:9zUv1K7u
>>71 それが揶揄に対する反論すか?w
つまり、理念さえあれば国が滅んでも構わないって事だな
83 :
ノイズc(catv?):2009/09/17(木) 09:09:25.11 ID:BxSpPAx4
政治家の足りないおつむで全部考えろってのは民主主義原理主義としか
いいようがないな。
どこの国だって政治家はあくまで代表であり、シンクタンクなりの
頭脳政策集団を抱えているもの。日本には政治家にそういうブレーンが
いないから官僚がその役目を兼ねてきたわけ。
民主の主張する政治家が全部やるって主張は民主主義的にも非常識。
84 :
ノイズh(青森県):2009/09/17(木) 09:10:53.89 ID:GCt3WIhK
>>83 委員会とかシンクタンクみたいに表に出てくれる形のものならいいんだけどね。
>>83 まあせめてアメリカみたいに政権交代で総とっかえすべきだな
代謝が無い時点で駄目でしょ
>83
君のイメージしている足りないおつむの大臣は、ほとんどが自民党出身大臣からのイメージだよね。
そりゃ、派閥と当選回数だけで持ち回りやってれば、能力主義も適材適所もあったもんじゃないよ。
87 :
ノイズe(福岡県):2009/09/17(木) 09:11:57.22 ID:jYRyBCFh BE:278132573-2BP(0)
>>70 日本にも沢山シンクタンクあるけど、良いところは大体銀行とか証券会社の子分だよな。
もっと政党が力持って、お抱えシンクタンクに優秀な人材を高給で引き抜く時代が来れば良いのに。
88 :
ノイズs(千葉県):2009/09/17(木) 09:12:22.61 ID:7hiBJaxm
89 :
ノイズ2(埼玉県):2009/09/17(木) 09:13:29.09 ID:eu1/dHKx
なんか正面突破で民主主義を否定してるネトウヨがいるな。
やっぱりネトウヨは地上の楽園に亡命すべきだな。あそこなら政権交代も無いし。
90 :
ノイズx(岩手県):2009/09/17(木) 09:14:28.56 ID:BSf9hMey
一方麻生は作文が読めなかった
むしろ、慣れてない国民の手は大失敗を起こすことがあるのさ。
それはいわゆる日本の官僚に備わっているような国家運営におけるレッドゾーンの常識・蓄えがないから。
官僚から比べれば国民の手に近いことが閣僚の意思決定で行われることになる。
まぁ、これは良し悪しがあるのは確かだが。
なぜ日本では事務次官会議、後には経済財政諮問会議で国を回してきて、なぜアメリカではシンクタンクが政策のブレーンなのかは頭に入れておくべきだろう。
>89
まったくだ。
自分で何もできない寄生虫が、「愚民」ときた。笑わせるにもほどがある。
日本に一番不要な者が自分たちだと自覚して欲しいものだな。
>>91 今までの日本の政策もしばしば大失敗してないか?
94 :
モズク:2009/09/17(木) 09:17:24.33 ID:9zUv1K7u
>>75 官僚主導派とかw
優秀なシンクタンクや補佐がいなかったら政治家主導は害って話だわな
優秀な人材を確保してるなら言わんわ
では、民主党の優秀なシンクタンクを紹介してください
ちなみに外交安全保証は清谷という絶望だぜ
95 :
ノイズs(埼玉県):2009/09/17(木) 09:17:32.67 ID:XbFuxWxT
>>55 国民以外が選挙権持てば滅ぶのか?
外国人=侵略者とでも思っているのかい?
96 :
ノイズe(福岡県):2009/09/17(木) 09:17:59.42 ID:jYRyBCFh BE:264888645-2BP(0)
そういえば経済対策とか言って、麻生が識者を数百人集めて何かやってたけど、
あれどうなったんだろう。
97 :
ノイズ2(コネチカット州):2009/09/17(木) 09:18:03.03 ID:IQWNB8Tc
98 :
ノイズh(東京都):2009/09/17(木) 09:18:38.50 ID:TKe86T9R
事務次官より詳しいのならいいんじゃないの?
PCのサポート頼んでおいていざ手を付けようとすると
「いや、それは違う!」「そこを触ったらダメだ!危ない!」「ワシの記憶ではこうだったはずだ!こうしろ、絶対直る」と
とんちんかんな文句付けまくるオヤジ状態になると思うけどね。
今まで政治は他人任せだったけど、これからは政治家も国民もいろいろ参加して、
責任取りましょうって話だろ。
まっとうな民主主義における普通の話じゃん。
逆に言えば、これがスムーズにできないってことは、今まで政治家もマスコミも本来の仕事してなかったし、
それに対して国民がチェックできてなかったってことだよね。
国民をきちんと育てなかったマスコミ・政治、マスコミや政治をきちんと育ててこなかった国民
これからちゃんと成長するようにみんなでがんばりましょうやってこった
100 :
モズク:2009/09/17(木) 09:19:19.54 ID:iqDwdjK8
代わりにブレーンの作文を読むんだろ
101 :
ノイズ2(関東・甲信越):2009/09/17(木) 09:19:36.33 ID:x7hoX+0w
民主も一枚岩ではないからな
102 :
ノイズe(長屋):2009/09/17(木) 09:19:37.03 ID:OILgnqrh
あんな文書毎回考えていたら麻生みたいなのが存在してるのがオカシイだろ
実は民意こそ、一番簡単で責任を取れない代物なのさ。
だから安定機関が安定国家には常に存在してきた。鋭く危険な刃だ。
>>93 歴史を紐解けば短期的大失敗のリスクというものは民意主導の方が起こりやすい。むしろ民意主導でなければラディカルな変化を起こしやすいからそういう事例が多いとも言えるかもしれないが。
日本の場合は官僚機構が長期的戦略で失敗した。が短期的戦略では失敗は国家崩壊レベルにまでは至っていない。故に日本の官僚は優秀だと言われてきたのだろう。俺もこの組織が手に入るなら欲しい。
官僚は短期的安定にはリスクを踏まない、そこは完全に弁えてる。
ただ政治化主導の閣僚意思決定でそこがどうなるのか。
104 :
ノイズa(九州):2009/09/17(木) 09:21:46.75 ID:xBQ9UT3K
まあ、数年から十数年は習熟の期間になるから
多少国土がなくなるくらいは我慢しようよ
105 :
ノイズh(青森県):2009/09/17(木) 09:21:49.83 ID:GCt3WIhK
>>91 まともなシンクタンクが存在しないからです。
106 :
ノイズo(大阪府):2009/09/17(木) 09:22:12.72 ID:YatiL1ju
これからは高学歴で字が読めて失言が少なくてアル中じゃないのが政治家になるからいいことだな
頭の悪い世襲議員が減るのはいいこと
107 :
ノイズx(福岡県):2009/09/17(木) 09:22:53.01 ID:HkmNmNM0
108 :
ノイズf(関東・甲信越):2009/09/17(木) 09:23:21.67 ID:ek6FFw9z
という事はひょっとして官僚は仕事減るの?働く前から給料カットを宣言されて涙目だったんだが。
109 :
ノイズa(大阪府):2009/09/17(木) 09:23:58.86 ID:wFkr26Xg
相変わらずマスゴミは「国民」って言葉を何回使ったとか
どーでもいいこと報道してるなw
もっと会見内容で突っ込むところあるだろ
>>103 いや、民意というか国民は失政の影響を受ける主体そのものだから
責任が取れる取れないという問題はナンセンスじゃないかな
111 :
ノイズs(関西・北陸):2009/09/17(木) 09:24:23.29 ID:PFaVZQi6
>>83 わざと誤解してるんだろうが
政治家が全部やるとは言ってなかったな。
意思決定は政治家がすると言っていたが。
実際縄張り意識は民間でもあって営業と工場が仲悪いとか
技術と製造が仲悪いとかあるわな。
まあだいたいダメ会社なんだけど。
うまくまとめる人間が居ないと全体として立ち行かないのは当然。
112 :
ノイズe(関西・北陸):2009/09/17(木) 09:24:39.69 ID:9V7c5Akt
日本の官僚は世界最大のシンクタンクっていう例えを聞いたことがある
官僚はシンクタンクとしての機能と行政事務の両方をさせられてきたわけだ。
113 :
ノイズo(愛知県):2009/09/17(木) 09:25:02.24 ID:ixk6ZvY1
みんな頭がいいから、原稿暗記してただけだろ
>>106 民主主義はそんな風にできてません
これからもタレント崩れ、字が読めない、親の七光り、地盤看板かばんが当選し続けます
国民や政治家が成熟するといった考えは捨てましょう
115 :
ノイズo(愛媛県):2009/09/17(木) 09:25:56.07 ID:xgifkpW8
官僚から政治家の思惑に委ねる訳だ。
116 :
ノイズa(北海道):2009/09/17(木) 09:26:24.94 ID:HkNfO242
結局官僚がいないと政治は動かないんだから、あまり敵対姿勢を出すべきではないと
思うけどね。それに、これが一番の問題だが、民主が何の助言も受けずに政策通したら
それこそ日本は秒殺されると思うよ。
自分の言葉でしゃべってモラトリアムと円高誘導か
結局国家運営をお仕事している官僚は短期的大失敗を起こすほど無能じゃない。
本業だからそんなことはしない。
ただ長期的発展についてはやはり企業と同じで戦略が駄目だったりもする。
日本の政治家はそこに切り込んでいくことになるわけだが。官僚依存を脱却するというフレーズはいいが、
長期的また、官僚が支えてきた短期的に成功できるかどうかの具体的な説得力というのは見えてこない。
>>114 長野に住んでるとこうなるのか…若者はとっとと都会に出るべきだな
120 :
ノイズh(石川県):2009/09/17(木) 09:28:08.13 ID:iEVl4h3U
シンクタンク作れっつっても、米英でしか学べないような軍事戦略やら戦略核を修めた奴が
シンクタンク入りするとか、日本人は女ばっかりで結婚して終了、とかなんだろ?確か
中国韓国台湾は軍人の子弟やらがワンサカいるらしいが
国会公安委員長の名前なに?
>>110 影響を受ければ責任を負ったことになるというのは軽すぎる論理だ。
国家はそんなに軽くない。日本に生まれる未来の子供、そして過去。全てを背負っている。今を生きる人が意思決定をしたからといってそれが責任を負う人になるとも限らない。
それだけ重いから、国民が責任を負えるなんてのは軽すぎる言葉なのさ。少なくとも俺はそう思うね。
123 :
ノイズf(catv?):2009/09/17(木) 09:29:27.57 ID:HjQzyxJW
>>119 今回も肝炎ババアだの無職だの自己破産だの風俗ライターだのクズ議員がたくさん通ったよな
124 :
ノイズe(福岡県):2009/09/17(木) 09:29:31.75 ID:jYRyBCFh BE:556265276-2BP(0)
>>122 政策的なミスに対して責任をとることや、成果に応じて報酬を与える仕組みが無かったのが問題じゃないのか?
アメリカだと、政権が取れるか、失うか、っていう責任と報酬の仕組みがきちんと出来てる気がする。
まあ日本の官僚に政策的なミスがあったかっていうと無かったのかもしれんが・・・
ただ、成果に応じた報酬がなかったために、行政の遅滞や天下りなど好き勝手やるようになってしまったのかもしれない。
125 :
ノイズh(青森県):2009/09/17(木) 09:29:36.74 ID:GCt3WIhK
>>118 3年ごとに入れ替わるのが良くない。これが長期的展望というか視野を制限してる。
代謝については35歳で離れるのが担保していたと思う。これが仮に60歳定年まで
官僚として仕事するのだとしたら、融通の利かない組織になっているだろう。
>>122 そんなにやりたきゃ、貴族政治でもやろうって立候補してお前の望む世界に変えてみろよ
お前のいってることって、非現実的でどうするべきって話が出てこない
現状維持がベストって、お前男根の世代かよ
127 :
ノイズw(関東):2009/09/17(木) 09:31:09.92 ID:YZqWd7NV
明らかに官僚の方が有能なのになんで明らかに無能な政治家に期待すんの?
それを言い出したら、なんで政治家の総意が自分よりも頭が悪い結果になるはずという
ものすごい自信が持てるんだ
129 :
ノイズf(catv?):2009/09/17(木) 09:32:37.90 ID:HjQzyxJW
>>127 明らかに地方の公務員と政治家のが無能なのに地方分権とか言っちゃうのと同じ
>>122 なあ、今子供の世代の社会保障制度の生涯収支試算とかみたか?
なにが未来の子供を背負ってる、だよ
>>126 あなたの言ってることのほうが、よほど非現実的
国民が急な成熟を遂げて政治家が官僚みたいなやつみたいになるって
ばっかじゃないの
>>131 誰も急に成長するとか言ってないし思ってないけど
お前っていっつもそうやって予測と自分の希望だけで話すの?
馬鹿なの?
133 :
ノイズa(関東地方):2009/09/17(木) 09:34:37.44 ID:qWQ+k0jP
134 :
モズク:2009/09/17(木) 09:34:41.08 ID:HNL+8agk
やきうだと監督のインタビューだけで済まそうって無理すぎ、
監督はその道だけに精通して飯くってきたプロだから対応は出来るだろうけど
お立ち台の選手の話聞きたいじゃん
135 :
ノイズn(茨城県):2009/09/17(木) 09:35:24.63 ID:2bWBhkP9
だから馬鹿でも大臣になれた
全部自分でやるとなると相当勉強するしかないぞ
>>132 自分の予測と希望だけで語ってるのはあんたでしょ
現実に世の中はそうなってないから言ってんだろ
137 :
ノイズf(catv?):2009/09/17(木) 09:35:38.15 ID:HjQzyxJW
地方に住んでて地方分権に期待するやつは本当に馬鹿げてるわ
普段地方公務員の怠慢と汚職を愚痴ってるのに。マスコミが煽れば正義になっちゃう具体例の一つだな
性能×ベクトルの向いてる方向=国益期待値
有能?官僚はプラスかマイナスか
>>132 どうなってないっていってんの?
「そう」ってなに?
具体的にいってみ?
141 :
ノイズx(ネブラスカ州):2009/09/17(木) 09:36:46.24 ID:fl9rTbUg
官僚のみなさんは、自分たちにとって目障りな大臣を骨抜きにするために
探偵でもグレーな人たちでも何でも使ってスキャンダルを握り
ターゲットの大臣が重要な事は何もできないようにするのが上手いんじゃなかったっけ?
自民党のセンセイ方も、それで官僚が困る法案は出せなくて骨抜き法案ばかり通してたんだよね?
違う?
142 :
ノイズx(岩手県):2009/09/17(木) 09:37:19.55 ID:BSf9hMey
//>=''"二二=-'"_/ ノ''''')λ彡/
,,/ ̄''l 彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
(, ,--( 彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_ ヽ Υ
ヾ-( r'''''\ //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ .|
\;;;; \ Ζ彡≡彡-'''',r-、> l_"t。ミ\ノ,,r-v / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\;;;; \ 彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/ /
\;; \'''''')彡ヽ// | (tv /| , r_>'| <一体みんな誰と戦っているんだ
\;;; \'" \ ,,"''-,,ノ,r-", / r'''-, .j \
\;;; \ /,,>--'''二"''' r-| 二'" / __ \______
\;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_ " / ̄ ̄"===-,
)''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
管はひどかった
144 :
モズク:2009/09/17(木) 09:37:58.06 ID:hf/2cs6U
145 :
ノイズe(福岡県):2009/09/17(木) 09:37:59.03 ID:jYRyBCFh BE:79466832-2BP(0)
>>137 同意
「あっそう、東京は東京でやるからっ!」
って言われた日には・・・恐ろしくて想像できない。
頼むから地方分権は進めないで欲しい。
>>124>>125 報酬や長期的管理を含めたガバナンスが軽視されている日本企業的風土を背負っているのが官僚組織というのはある意味一番の失敗だったのかもな。
米投資会社よりその辺をしっかりやっていれば、もっと面白い組織になっていたかもしれない。まぁ、企業ガバナンスの視点が出てきたのも最近だし、なかなかあれだが。
>>126 別に俺は官僚組織側で事務次官会議のような全体的な場を設けるのは否定してないから、
それと政治家主導の国家戦略局のようなものとシンクタンクを合わせて、それらの官僚と話し合うだけでプラスに働くと思ってるが。現実的だろ。
どこが非現実的なのかわからない。貴族政治が何たら言い出すほうが非現実的すぎてさすがに笑ってしまった。こういう何も考えてない書き込みの人は凄いなぁ
>>130 知っているが、それは責任を全てで分け合っているに過ぎない。
上の世代は上の世代でこの豊かな日本を官僚と共に築き上げた実績と責任があるのさ。
果たしてそれに対して我々は何が出来るか。責任という言葉と共に考えるべきだな。
>>139 落ち着けよ
まずはあんたの、これからは優秀な人間しか政治家になれなくなる
という発言から説明しないと
民主主義でそんなことが起こり得るのか
>>147 お前の「そう」ってなにって聞いてんだけど話そらさないでよ
お前いっつもそうやって、自分の言質とられたら話そらしてごまかしてんの?
屑じゃん
>>146 選ばれた一部の人間が、選ばれなかった大多数の人間の運命を握るべきって考えてんだろ?
貴族政治だろう
ちゃんと貴族にも一代限りの男爵ってのがあるんだぞ
150 :
ノイズs(千葉県):2009/09/17(木) 09:42:03.50 ID:7hiBJaxm
>>97 チョン連呼厨は死んでいいよ。
馬鹿の一つ覚えはもう秋田。
>>148 「そう」の中身を言ってるんだろ?
優秀な人間=政治家(当選する人間)じゃない、これは現実
152 :
モズク:2009/09/17(木) 09:43:41.80 ID:1tT+2jDk
官僚なしでやってけんのか?
153 :
ノイズa(北海道):2009/09/17(木) 09:43:52.89 ID:HkNfO242
貴族政治wwww
民主主義、資本主義ならばある程度の格差は絶対に生まれる。それを羨ましがるなら
国民が総じて貧乏なロシア社会主義が良いとでも言うのだろうか?
154 :
ノイズh(青森県):2009/09/17(木) 09:43:53.71 ID:GCt3WIhK
>>137 交付金は費目が決められてて、ゼネコンが受注しちゃうからな。ODAと同じ構図。
それも受益者負担まで課せられて。最初に受注できたというだけで、会社が大きく
なっただけなのに今になって地方の土建屋は無駄だから潰せなんていったら税収の
主体である産業が潰れる。顕著な例ではこれだが、他の分野もそう。
こればっかりは東京都民がアホの集まりだからしょうがない。
155 :
ノイズx(新潟・東北):2009/09/17(木) 09:43:59.37 ID:sdDAAiWK
メンバー固めるのに四回も小沢詣でが必要だったのに
何か発言するのにもいちいち小沢大先生の同意が必要なんじゃないのかね
>>149 どこを読んだらそういう風に読めるんだ?
馬鹿は凄いなぁ。
民主主義の選択権は投票で選出される政治家にあり、政権政党がマニフェストや国家戦略局を持っていて、
それらが国家の大枠を考える会議またはシチュエーションに参加しろということだぞ?政治家主導の国家戦略局のようなもので発揮出来るだろ。
ファビってる人はすげーなぁ。自分の意見が少しでも違うなって言われたら、いきなり敵扱いかよ。ガチンコだな
157 :
ノイズf(dion軍):2009/09/17(木) 09:45:11.35 ID:Lspih5/2
民主党は今のうちに官僚が持ってる情報吐き出させる体制を作っとけ
他はやらんでもいいからそれだけはやっとけ
情報が出てこないんじゃあ情報強者の俺様も判断のしようがない
自分の思いを言うってことだろ?
情報が残らないから言った言ってないってことにならない?
159 :
ノイズ2(大阪府):2009/09/17(木) 09:48:19.04 ID:dqVjAj8v
官僚が政治をやりたかったら
選挙を経て国民の信を経ないといけないよ、
それをしないでいままで政治まがいなことを
やってきたから正すといってるだけ
160 :
モズク:2009/09/17(木) 09:50:05.71 ID:vchWMohI
民主党いい加減にしろよ
政治家なんてたった数年しかキャリア詰めないのに、何が出来るんだよ
161 :
ノイズh(関東):2009/09/17(木) 09:50:35.05 ID:cHGjCwmS
つーか知識のないバカ大臣がしゃべるんだから問題発言が絶対に出るだろ
大本営発表するなら別だけどさ
162 :
ノイズa(北海道):2009/09/17(木) 09:51:15.98 ID:HkNfO242
>>159 せっかく正したつもりでも愚策が通りやすくなるだけだろう。
163 :
ノイズe(山陽):2009/09/17(木) 09:52:02.89 ID:EbyTf6Ry
じゃあ責任は閣僚が負う形で、あれこれ閣僚飾りにして裏で操ればいいじゃん
政治家なんて、素人同然だよな
官僚上がりだって、まず当選するまでに壁がある
当選したって与党になれると決まってるわけじゃなし
閣僚になるには政治家としてのキャリアを積まなければならない
閣僚になったところで専門分野とは限らない
専門分野におさまっても政治なんて不安定だからすぐ首が変わる
もうどうしたって官僚のままの方が有利
官僚は民主主義で選ばれてないからと排除しようとするのは自縄自縛
165 :
ノイズa(北海道):2009/09/17(木) 09:52:44.23 ID:1i6cTx0U
抽象的なことか、あとでブレたって批判されるようなことしか言えないんでないの?
166 :
モズク:2009/09/17(木) 09:54:00.45 ID:vchWMohI
まず民主主義が信用できないわ、テレビとか新聞で決まるんだから
行政だって選挙を盾に責任逃れできるし
あれだな、短期的リスクは官僚マネジメントで官僚に取らせた方がいい。
これは政治主導・内部のガバナンスで可能。
長期的または構造変化を起こすときのリスクは政治家に取らせた方がいい。
これは投票、マニフェスト選挙で可能。
国民がリスクをとる、責任を取るなんてのは美辞麗句でしかないよ。負担の結果的にはそうなるんだが。
それで何か国家構造がいい方向に変わるのかといわれると微妙だろ。ぶっちゃけ。
形式的に分けて、国の形を国民が取捨できる、それが重要。
短期的でラディカルなリスクまで簡単に背負えるほど国と国民は強くないから。実際それをやると国が一気にぼろぼろになったりするリスクがある。
168 :
ノイズe(関西・北陸):2009/09/17(木) 09:55:31.58 ID:9V7c5Akt
政治家や民意とやらが、個々の政策の効果や影響をそれなりのデータや資料を基に分析できるとはとても思えんよ。
国民は本業あるし、国会議員は千人もいないし。
169 :
ノイズe(福岡県):2009/09/17(木) 09:56:47.35 ID:jYRyBCFh BE:834397979-2BP(0)
民意に阿る政治体制が跋扈すれば、短絡的な失政連発で財政赤字が増大するかもしれんな。
でも、考えてみれば、今までもそうで、企業にお金が言ってただけかもしれん。
パチンコに使われようと、国民に直接お金が入るのは良いことだろうな、良くも悪くもアメリカ的になるのかも。
>>167 いや、官僚がやろうが政治家がやろうが、リスクは必ず常に全部国民が被ってるんですが
これまでも、これからも。
失策に対して生涯報酬を返上して埋め合わせた官僚が一人でもいるのかよ
171 :
ノイズa(大分県):2009/09/17(木) 09:57:16.05 ID:X6G1WOkD
いちびりすぎ。w
政治家主導の結果が昨日のあいまいで抽象的なことしかいえない
言質をとられないために予防線はりまくりの会見ですかね
国に損害を与えたらどういう罰則と罰金とるか、法整備しとけよ。民主党。
失敗したやつにその責任取らせないといままでの官僚政治とかわらねぇからな。
174 :
ノイズc(北海道):2009/09/17(木) 09:59:34.78 ID:eecPK0z5
民主党が作った政策ってロクなのないだろ
官僚がベストとは言わないが、政治家が官僚より優れているとはとても思えない
>>170 だから俺が在り方を考えるときに、官僚が短期的リスクを取るようにガバナンスとマネジメントを組めばいいって提案してるじゃん。
馬鹿なの?
国民がリスクを背負ってるなんてのは当然。むしろそれがない国家というのは存在しない。
で、問題は国民がリスクを背負って、責任も背負わされてるけど、駄目な国家が多いということ。
国家運営の問題・向上原因は国民がリスクと責任を背負っていることには関係ないんだよ。
176 :
ノイズ2(大阪府):2009/09/17(木) 09:59:51.41 ID:dqVjAj8v
だからかなりの政策通を大臣に上げれば
いいだけだろ、これからは政治家は専門に強くないといけない
177 :
ノイズh(青森県):2009/09/17(木) 09:59:55.67 ID:GCt3WIhK
>>167 だから、政治家は長期的国家ビジョンを立てるべきであって、できもしないマニフェストなんて
どうせ連立を組んで反故にされるならどうでもいいのです。10年後の目標ですら甘いといわ
ざるを得ないのです。国家百年の計が必要だと言われるんです。
178 :
ノイズa(北海道):2009/09/17(木) 10:00:40.05 ID:HkNfO242
民主だって、官僚に作文させてるじゃん。
管直人が一番めんどくさいっていってたっけw
180 :
ノイズe(福岡県):2009/09/17(木) 10:01:29.46 ID:jYRyBCFh BE:198666353-2BP(0)
>>173 今、落選した自民議員が身に染みて責任の重さを感じてるんじゃないのか。
181 :
ノイズ2(大阪府):2009/09/17(木) 10:02:47.55 ID:dqVjAj8v
今まで派閥順送りで専門性もない奴が
大臣やってきたから官僚に操られる羽目になった、
これからはそれぞれの分野に強いのを7,8人は
作って政治家を強くしろ
>>175 先進国の現状鑑みて日本て駄目じゃない国家の部類に入るんか?w
>>177 そうだな、もしかしたら長期シンクタンクを政治家・内閣の上に存在させるべきかもしれない。
これは異常な意見だが。超長期的な国家戦略が求められている部分も国にはあるから、概念的には必要なのかもしれない。
マニフェスト選挙は中期選択だからな。
184 :
ノイズs(コネチカット州):2009/09/17(木) 10:03:38.78 ID:Prv7leTx
国が没落していく様を目撃できるのかな
185 :
ノイズ2(コネチカット州):2009/09/17(木) 10:03:48.48 ID:LgtMsGyc
官僚の無駄遣いや天下りを追及するには一時期こうするしかないわな
必要なら自民党政権がもとに戻せばいい
>>176 理想通りにならないんだよね、政治って
有能だからそのポストにおさまるとは限らない
だから少子化担当相が少子化促進担当みたいな人材になってるわけだ
187 :
ノイズw(アラバマ州):2009/09/17(木) 10:05:56.87 ID:XSJLKcJK
これ大臣相当勉強しないとだめだな
方向性はいいと思うんだけど
>>182 普通に入ると思いますが。何か。正直これでもかなり上手くやってきたほうだと思うよ。
平和憲法で国防・外交政策を失っている国であり、それゆえ内需政策が取りづらく、人口自然増もそれゆえ減少可能性が高い国としては実に。
>>181 これからはって誰がやんの?
鳩山はやってないぞ、客観的に。
つか大阪ID変えて再登場か?主張が似てるけど。
190 :
ノイズo(愛知県):2009/09/17(木) 10:06:58.69 ID:ixk6ZvY1
>>183 政治主導は成果を急いで短絡的になる弊害があるから(イギリスは弊害が顕著になって政治主導に批判もある)、
官僚的なところもある程度は必要だろうな
191 :
ノイズ2(大阪府):2009/09/17(木) 10:07:33.96 ID:dqVjAj8v
もともと霞ヶ関とか省庁が集まってる場所が
有名になることが異常だよ、そこが政治的影響力
持ってないと呼ばれない
192 :
ノイズs(千葉県):2009/09/17(木) 10:08:04.12 ID:7hiBJaxm
厄人必死だなw
>>182 そもそも他の国はこんなに社会保障がしっかりしてない。
今から整えるってレベル。逆に言えば社会保障により国家運営が圧迫されてきた。からこの体たらくなんだが。
社会保障費はそういう主張をする人ほど聖域なんだよな。だから日本は大変な国家になった。
194 :
ノイズc(北海道):2009/09/17(木) 10:10:47.63 ID:eecPK0z5
>>187 それができるなら、民主党は野党の時に勉強してしっかりした対案を出してただろう。
195 :
ノイズh(青森県):2009/09/17(木) 10:11:49.39 ID:GCt3WIhK
>>190 官僚機構は構造的に長期展望には向いてないのでやはり実務中心のシンクタンクだと思います。
どう考えても政治家や政党が示すしかないのに岡田辺りが10年後の目標を立てた自民党を
批判してる当たり、民主党には期待できませんが。
196 :
ノイズa(新潟県):2009/09/17(木) 10:13:32.14 ID:Kchw+1GD
良く分からんが本当に官僚がカンペ作ってそれを読んでいただけだったの?
197 :
ノイズs(コネチカット州):2009/09/17(木) 10:13:34.49 ID:eXHLSk9W
省庁の仕組みや仕事を理解する前から
指図は受けないぜ(キリッ
だとよw
すぐに無人島の王様みたいになるよ
198 :
ノイズh(東京都):2009/09/17(木) 10:14:58.17 ID:N1whalIF
失敗しても許してね ポッポ
200 :
ノイズs(千葉県):2009/09/17(木) 10:19:10.91 ID:7hiBJaxm
長野さん頑張ってるなあw
201 :
ノイズf(京都府):2009/09/17(木) 10:19:35.09 ID:oHeIiTeJ
政治家がアホだったら終わりじゃん、どうするのこれから
202 :
ノイズf(アラバマ州):2009/09/17(木) 10:19:38.79 ID:EbyTf6Ry
>>1 でも、小沢も誰も、みんな怖がってマスゴミの取材に応じないんだぜwwww
203 :
ノイズh(青森県):2009/09/17(木) 10:21:18.85 ID:GCt3WIhK
>>196 そうなると国会答弁では、その官僚が予め作った文章に反論できずうろたえて、
苦し紛れの反論も見透かされて、そこまで想定して官僚が文章を書き上げ、
言い返されて狼狽していたことになるがw 超人なんてレベルじゃないな。
204 :
ノイズh(コネチカット州):2009/09/17(木) 10:22:35.82 ID:5FFMPho7
自民党が負けてよかったな
>>189 いや俺別にIDかえねーし
絡む相手間違えてたわって思って自粛してただけだが、お前に絡んだのは全う正しかったと思ってるぞ
続きやるか?
206 :
ノイズs(catv?):2009/09/17(木) 10:25:20.40 ID:WzJ4B26m
>>1 一年やそこらって言うけど、任期付きの若手研究者なんかは、
一年しかない間に成果を出さないと追い出されたりしてるんだぞ。
一年もあって法文ひとつ改革できないヤツが大臣になる資格はないのでは?
縦割りって言うけど、縦割りで困るのは、陳情したり、社会問題を通報する
窓口が曖昧になる場合だけだろ。省庁同士が馴れ合わずに、互いに監視
したり競争するには、省庁同士が縄張り争いする構図も必要なんだよ。
縦割りを無くしたら、相互の監視が効かなくなって、かえって問題を隠し
たりすることが多くなるだけだろ。
207 :
ノイズs(コネチカット州):2009/09/17(木) 10:25:45.28 ID:eXHLSk9W
わかりません
知りません
何の話ですか
でも官僚の手はカリません
ガハハ!次の太郎スレはここかあ!wwwwww
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミ:ヽ
lミ{ ニ == 二 lミ|}
/`l ,.-┐ {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ 「\ /`i
r‐、 { { l / .{t!./・\ ./・\ !3lレ ヽ ヽ j ノ _
ヽ. \ヽ. ヽ } ./ _,. . -´ !`!、 ⌒ イ_ _ヘ⌒ l |`--、 l }、_/ / / ノ
r-、 \ ヽ}、 V {__.. -― ´ 'Y { トェェェァ` j ハ─ ` -, ___| ′' ヘ./ /
\ `ー-′ __ ! .ノ~)へ、`ニニ´ .イ// ` ̄´ } ‐ 、 く. -‐ フ
` 丁 - ´ { ーヽ=⌒) ,ィ´ ̄へ'ン `ー‐´‐rく /ヽ /⌒ ー┴‐ 、 , --‐ ´
ヽ 廴_, --='-‐' i :::::i `ヘ、 ー―- 、 `¨´
`¨¨´ ノ :::::( `  ̄ ̄ ̄`  ̄` ー ´
/ ,-‐‐-、 ::::ヽ
/ / ヽ :::\
ノ:::::ブ´ `ーく ::::::ヽ
{_::/ \::_:}
209 :
ノイズe(福岡県):2009/09/17(木) 10:27:49.17 ID:jYRyBCFh BE:185422627-2BP(0)
>>205 何で今でてきた?w
どうでもいいけど(´・ω・`)
211 :
ノイズe(愛知県):2009/09/17(木) 10:30:05.23 ID:gbXecAsH
官僚の代わりに自分らでやるなら自分らが多くブレイン抱えないとダメになる
金や苦労は確実に政治家側にも来るんだけど、ホントにやれるならいいんじゃね
どうせ民主だって自分じゃなんも出来ない奴ばっかだろ
こんな官僚を敵に回すような態度じゃだめだよ
官僚が仕事をしなきゃ国が回らんのだから
自民党がやってきた「素人持ち回り大臣」が、そんなに恋しいのかね。
さすがはプロ奴隷。
官僚を大臣にしちゃだめなの
首相が大臣決めるんだから一応民意反映させてんじゃん
215 :
ノイズx(dion軍):2009/09/17(木) 11:31:26.41 ID:Spm8rWgy
【正論】民主党政権発足に寄せて 政治評論家・屋山太郎
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090917/stt0909170302011-n1.htm ■「官僚内閣制」が終焉を迎えた
≪役人に使われた自民政権≫
麻生太郎氏などは「官僚は使うもの」と官僚を弁護して
最後まで官僚に使われていることに気付かぬほど暗愚だった。
民主党が政治主導の要として設計したのが「国家戦略局」だ。
菅直人氏が副総理、国家戦略担当相に就任したが、
ここで予算の基本方針や外交、防衛など国家の基本問題を取り仕切る。
内閣に100人の政治家を入れるという。
今までも60、70人入れていて効果がなかったから、
意味がないという批判がある。
しかし、効果を発揮できなかったのは大臣と副大臣、
政務官が各派閥への均衡人事で配置され、全く“一体感”がなかったからだ。
今回は大臣が自分の同志や盟友を集めてチームとして君臨する。
秘書官がついて各個撃破されていた現状とは様変わりになるだろう。
民主党の「官僚内閣制」から「議会制民主主義」へ脱却するための仕掛けは実によく考えられている。
安倍晋三内閣でも同様の発想で国家公務員法改正が行われ、
渡辺喜美行革担当相時代に公務員制度改革基本法が成立した。
これに基づいて麻生内閣で仕上げの法案が作られたが、
最後の段階で谷公士(まさひと)人事院総裁が
首相が招集した会議をボイコットして法案は結局流れた。
行政府の一機関にすぎない人事院総裁が首相の会議をボイコットするほど官僚は増長していた。
日本の民主主義は官僚にスポイルされていたのだ。
8u
見たか、これこそ脱官僚だ!
鳩山首相秘書官
(政務担当)
佐野忠克・元経済産業審議官
(事務担当)
羽深成樹・防衛省官房審議官
山野内勘二・内閣参事官
安藤久佳・官房総務課長
吉田尚正・警察庁捜査1課長
218 :
ノイズa(福岡県):2009/09/17(木) 16:45:24.76 ID:hz9i2BNA
>>6
同意。こいつら官僚は匿名性を笠にやりっぱなしだからな。
自民が負けた事できちんと民主主義になろうとしてるな