【宇宙ヤバイ】太陽の80億倍の明るさを持つ超新星発見!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ポレオニウム・ボレアレ(関東地方)

東京大などの研究者グループが13日、地球から約3億光年離れた宇宙空間に、
太陽の約80億倍の明るさを放つ超新星を確認したと発表した。
白色矮星(わいせい)が爆発してできる超新星の光は理論上、太陽の約30億倍の明るさが平均とされていた。
観測には、米ハワイ島に設置された国立天文台すばる望遠鏡などが使われ、
グループは「世界の天体観測史上、最も明るい超新星ではないか」と話している。

グループは、東大大学院生で日本学術振興会の田中雅臣・特別研究員や広島大大学院2年、山中雅之さんら。

白色矮星は太陽など比較的小さな恒星が最後を迎える姿。定説の「チャンドラセカール理論」では、
白色矮星が膨張を続ける際、質量が太陽の1.4倍の限界値に達すると爆発するとされているが、
今回は明るさから逆算すると、質量が太陽の1.6倍あると考えられた。研究結果は14日、山口市での日本天文学会で報告する。
【中尾祐児】

毎日新聞 2009年9月14日 4時00分(最終更新 9月14日 4時00分)

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090914k0000m040112000c.html
http://mainichi.jp/select/wadai/news/images/20090914k0000m040087000p_size5.jpg
2 ムシトリナデシコ(福岡県):2009/09/14(月) 04:29:08.21 ID:VwZum2BX
何その小学生が思いつくような倍率?
3 ポレオニウム・ボレアレ(大阪府):2009/09/14(月) 04:31:12.12 ID:p7sjIUa5
>チャンドラセカール理論
なんつーか胡散臭い名称だなあ
4 アマリリス(中国・四国):2009/09/14(月) 04:32:51.65 ID:w/PUqwtS
宙まにスレ?
5 ジュウニヒトエ(大阪府):2009/09/14(月) 04:33:31.45 ID:iU09h3cr
3億光年前の出来ごとならもう落ち着いてるだろ
6 ムラサキサギゴケ(dion軍):2009/09/14(月) 04:33:57.16 ID:05lhKyWO
              小マゼラン星雲              __
 ̄ ̄ `――- , __  (太陽の600億倍)  __ , -――
            ̄ ̄ー――― '  ̄ ̄
               ∧
           マゼランマゼラン〜!

         _,,,,,,,,_
        /`  `'i、
IRS5     |      l    <うはwww俺w様w最w大wwっうぇwww
       ゙l、    /
        `'ー---'"
(太陽の1万倍)

アンタレス    o  <プwデネブ小さすぎワロスw
(太陽の250倍)

デネブ      。  <デネブデネブ〜!
(太陽の60倍)

太陽        .  <たいようたいよう〜!
(直径13万km)


  プププ、恒星小さすぎ馬鹿じゃねーの?     恒星を2000億個含む我らが銀河系
              V                  ↓(太陽の6000億倍)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙゙゙゙゙̄‐‐‐‐‐‐‐-‐‐‐‐-‐--------、、、、、、、、、、,,,,_____
7 ハルジオン(広島県):2009/09/14(月) 04:34:48.26 ID:Eq7q1EXn
すばる
8 セキチク(ネブラスカ州):2009/09/14(月) 04:36:24.72 ID:+Zl+pUXi
明るさはよくわかんねえな
9 パキスタキス(コネチカット州):2009/09/14(月) 04:36:50.97 ID:c9czWm7l
>>5
光年は距離
10 サンダーソニア(東日本):2009/09/14(月) 04:37:10.53 ID:P3QlWo6Q
>>6
せまいもんだよ銀河系〜

とか、ごめんなさいしなきゃいけないほど調子こき過ぎの歌詞だったよなスタージンガー
11 ヒヤシンス(神奈川県):2009/09/14(月) 04:38:30.52 ID:TDVLcbIH
>>3
めちゃめちゃメジャーな理論なんだが・・・
12 ツメクサ(神奈川県):2009/09/14(月) 04:40:05.15 ID:7D90/frN
     スパノバー
  i__O 、_O  , o .t_O
   |>  |ヌ ゙~|>  .,|>
  ./く  /〈   /{   ノ{
13 ツメクサ(神奈川県):2009/09/14(月) 04:41:51.94 ID:7D90/frN
Super Noisy Nova
http://www.planet-sphere.jp/
これ?
14 ユリノキ(東日本):2009/09/14(月) 04:42:26.52 ID:e2BXyopW
まぶしっ
15 ポレオニウム・ボレアレ(大阪府):2009/09/14(月) 04:42:42.48 ID:p7sjIUa5
>>11
理論がどうのこうのじゃなくて名前の響きが胡散臭い
16 ツメクサ(神奈川県):2009/09/14(月) 04:42:51.81 ID:7D90/frN
まにまには、あれがデネブアルタイルベガ のほうがよかった
17 タンポポ(千葉県):2009/09/14(月) 04:44:08.62 ID:YXHGxAg1
俺が生きている間に宇宙解明しとけよ
18 ポレオニウム・ボレアレ(catv?):2009/09/14(月) 04:45:20.63 ID:vIfVJNSf
>>15
別に胡散臭くないだろ。てか人の名前だよ
19 ムラサキサギゴケ(東京都):2009/09/14(月) 04:45:52.80 ID:8A8gUi1n
>>6
その銀河系も小宇宙の中じゃあんまり大きくない部類のようで・・・
20 プリムラ・ヒルスタ(コネチカット州):2009/09/14(月) 04:45:54.72 ID:pBSBO/7T
よく見たら東芝って書いてなかったか?
21 ナニワズ(岡山県):2009/09/14(月) 04:46:11.40 ID:gcUoPgzG
>>15
チャンドラセカールさんをディスってんのか? シュヴァルツシルトさんに言いつけっぞ!
22 ドデカテオン メディア(愛知県):2009/09/14(月) 04:47:12.10 ID:g9Uw6HAD
シュヴァルツシルト半径って邪気眼っぽい響きだよね
23 カキドオシ(大阪府):2009/09/14(月) 04:48:52.15 ID:th7dMw/O
チャンドラセカールってどうせインド人だろ?
24 ムラサキサギゴケ(東京都):2009/09/14(月) 04:49:58.09 ID:8A8gUi1n
最近増えつつある中国語名称の恐竜に比べたらまだまだ
25 カンパニュラ・ベリディフォーリア(福岡県):2009/09/14(月) 04:50:17.71 ID:HBYyHXY2
レイモンドチャンドラーとスティーブンセガールが提唱した理論なんですよね!
26 ツルハナシノブ(福岡県):2009/09/14(月) 04:50:48.57 ID:BhJuZ+fG
80億倍「デカい」じゃなくて「明るい」かよ
イメージすら湧かん
27 プリムラ・ビオラケア(関東・甲信越):2009/09/14(月) 04:51:51.65 ID:revWZnQa
ソーラーパネルを一秒かざすと80億秒分になるの?
凄くね一気に200年分だぜひゃっほい一時間もかざせば億万長者や
28 ユキノシタ(長屋):2009/09/14(月) 04:53:06.05 ID:Dn22eudQ
太陽の明るさが80億倍あったら地球の平均気温は何度位になるのと思ったけど、
別に明るさ=熱では無いのか?
29 ローダンゼ(アラバマ州):2009/09/14(月) 04:53:37.97 ID:u1oP2icM
>>27
パネルぶっこわれね?
30 ハルジオン(長崎県):2009/09/14(月) 04:53:50.70 ID:CCBLOpBC
もう設定が厨二臭すぎて嫌
31 ユッカ(鹿児島県):2009/09/14(月) 04:55:45.58 ID:4IEe8TqC
温度で言ったらどれくらいなんだろうか
32 キュウリグサ(アラバマ州):2009/09/14(月) 04:58:13.87 ID:GjxodMGM
太陽拳の何倍くらい眩しいの?
33 ウィオラ・ソロリア(コネチカット州):2009/09/14(月) 05:00:19.79 ID:GPZkZdQE
ゼットンの1兆度の火の玉
34 ムラサキサギゴケ(dion軍):2009/09/14(月) 05:00:23.76 ID:05lhKyWO
>>28
HR図という図があってだな、見てると結構面白い
とりあえずデカイ星は表面積も広いから熱が分散して表面温度が低くなるらしい
35 イモガタバミ(コネチカット州):2009/09/14(月) 05:01:04.69 ID:Rznjo5bx
80億倍てwwwww
小学生かwwww
36 ヘビイチゴ(関西・北陸):2009/09/14(月) 05:05:13.72 ID:kTSSjkb3
宇宙はどんだけインフレすんだよ
37 プリムラ・マルギナータ(東海):2009/09/14(月) 05:06:11.90 ID:y5M0yw+s
Ta型の超新星としては最も明るいという事だな。
U型だとこの比ではないくらい明るい。
38 オウレン(dion軍):2009/09/14(月) 05:08:04.85 ID:1YasHOM3
80億倍の明るさって全くイメージできんw
39 ポピー(アラバマ州):2009/09/14(月) 05:09:03.58 ID:gYpUoTBn
超新星爆発で最終的に沈み込む時の温度が一番高いんじゃない?
ペテルギウス爆発しねーかな
40 フクシア(神奈川県):2009/09/14(月) 05:09:08.75 ID:ylO5+Rcn
ブラックホールになるような星がドッカンした方が明るいと思ってたけど
そうでもないのか?
41 サンダーソニア(東日本):2009/09/14(月) 05:09:24.63 ID:P3QlWo6Q
>>36
これはもう政権交代しかないな
42 カラタネオガタマ(熊本県):2009/09/14(月) 05:11:23.74 ID:yMhVlpKN
セガール理論じゃ仕方ないな
43 ムラサキサギゴケ(東京都):2009/09/14(月) 05:12:00.82 ID:8A8gUi1n
デネブとかリゲルとか大きいのに温度が高くて
消防の頃リスペクトしてたな
44 カントウタンポポ(埼玉県):2009/09/14(月) 05:12:09.67 ID:L24GMa3Z
例のgif頼む
45 リナリア アルピナ(愛知県):2009/09/14(月) 05:14:34.49 ID:6RPBDQ8W
約3億光年先にそんな星があったとして
それが何になるというのだ
46 アルストロメリア(京都府):2009/09/14(月) 05:14:34.56 ID:+0mffqcc
80億倍明るいとどうなるの?
ドムの拡散ビーム砲で例えてくれ
47 ヤブヘビイチゴ(新潟・東北):2009/09/14(月) 05:19:11.57 ID:V72k9nX6
太陽くらいの距離にして肉眼で見るとどうなるの?っと
48 ベゴニア・センパフローレンス(神奈川県):2009/09/14(月) 05:19:14.99 ID:mLzenmtx
>>9
>>5は3億光年先にある星なんだから
研究者が見たのも3億年前の星の姿だから
今も80億倍の明るさを持っているとは言えない、とか言いたいんじゃね?
49 イモガタバミ(新潟県):2009/09/14(月) 05:20:22.37 ID:OHZOjv2E
爆発するとどうなるの
50 シンフィアンドラ・ワンネリ(大阪府):2009/09/14(月) 05:20:44.66 ID:J/caj70E
80億倍の明るさってやばい
仮に地球と太陽の距離と同じだったとしたら
目を瞑って発光源を背にしても失明するレベルだってよ
51 ナニワズ(岡山県):2009/09/14(月) 05:22:12.96 ID:gcUoPgzG
>>6
ツッコミどころ満載のAAだな 太陽の直径が13万kmとか アンタレスもデネブも大きさも間違ってるし 
小マゼラン”星雲”でなく正しくは小マゼラン”雲”だし
52 ニリンソウ(関東・甲信越):2009/09/14(月) 05:24:16.98 ID:AE2+TGgz
例えば太陽の光が強くなったら地球の生物はどう進化すんだろ
53 ヤブヘビイチゴ(新潟・東北):2009/09/14(月) 05:27:01.47 ID:V72k9nX6
>>50
マジで?何か光に曝されただけで蒸発しそうだな
54 ペチュニア(関東):2009/09/14(月) 05:29:34.76 ID:+2TdewC2
>>50
人類総ムスカ状態か…ヤバイな
55 水芭蕉(広島県):2009/09/14(月) 05:31:08.60 ID:ydCDBgZY
失明しても明るい。それが80億倍の光
56 西洋オダマキ(アラバマ州):2009/09/14(月) 05:31:48.48 ID:8mJBpd7J
超新星っていうけど、みつかったときはもう爆発していて星じゃないんだよな
57 ボケ(栃木県):2009/09/14(月) 05:32:23.43 ID:B6R84AhM
>>52
黒人だらけになるんかね
58 サンシュ(東京都):2009/09/14(月) 05:34:50.91 ID:NJHhKeo0
インフレにはインフレを
そろそろ地球も本気を出していいころじゃないか?
59 ハンショウヅル(愛知県):2009/09/14(月) 05:39:03.61 ID:rwJa0zwx
極超新星爆発って中二臭い名前だよな
60 スノーフレーク(ネブラスカ州):2009/09/14(月) 05:39:50.67 ID:t1jPzt8Z
>>46
アムロガイアはもちろん、二つ後ろのオルテガも蒸発する
61 桜(長屋):2009/09/14(月) 05:42:17.94 ID:Gulz4CZ9
>グループは「世界の天体観測史上、最も明るい超新星ではないか」と話している。

世界一か。
でも宇宙一までは遠いな。
62 オーブリ・エチア(東京都):2009/09/14(月) 05:44:23.80 ID:RorLr3Vp
虫眼鏡でこの光を一点に集めたらどうなるの
63 ツメクサ(神奈川県):2009/09/14(月) 05:45:56.77 ID:7D90/frN
64 プリムラ・ビオラケア(四国):2009/09/14(月) 05:51:23.73 ID:xdz5kbDh
>>45
今現在お前が生きているとして
それが何になるというのだ
65 姫カンムリシャジン(福岡県):2009/09/14(月) 05:51:24.13 ID:YfrRim1w
>>1
\(^o^)/オワタ星
66 ヤブツバキ(関東・甲信越):2009/09/14(月) 05:53:14.26 ID:JpCGVaQ/
億とか兆とか使っていいのって政治家と天文学者くらいだよな
それ以外のヤツが使うと小学生扱いされる
67 キショウブ(関西地方):2009/09/14(月) 05:53:40.26 ID:skHlF3Ov
>太陽の約30億倍の明るさ

大きさといい宇宙って本当にすごいな
68 ツゲ(群馬県):2009/09/14(月) 05:53:43.89 ID:ijcLyIyu
         ,,. - '  ̄ ̄ `ー 、
        ,. ''          `ヽ、
      , "               ゙、
      / ノ                ヽ  'i,
     i'   ●         ●   ',
     {     /       ヽ      }
     ',     l      l    l      ,!
      'i,    ヽ   人   ノ    /
      ヽ.     `ー'  `ー'    ,/
        ヽ、          , ‐''
         ``''ー--一''"´

                ∧_∧
              0'(^ヽ )、
   ??      /   `>  )
      ?    /  ,-、/しし'
           <    l.o.l
   (⌒ー⌒)/>、/L_」
   ((;´・ω</    ||
    (   つ      示
   (_rー、_,)    /.|| \
69 イブキジャコウソウ(コネチカット州):2009/09/14(月) 05:54:59.56 ID:9RWArX37
三億光年ってw
三億年前の星見てなにがうれしいのよ
70 オキナワチドリ(東京都):2009/09/14(月) 05:55:54.01 ID:Jv0ifOum
すげえなぁ
想像とかそういうレベルじゃない
71 ニリンソウ(アラバマ州):2009/09/14(月) 05:57:55.22 ID:VFwvc2a2
アマチュア天文家レベルの発見じゃないの・・・
学会で報告レベルでメディア発表する意義があるのかワカランが
学振から給料貰ってるから必死なのかな
72 藤(アラバマ州):2009/09/14(月) 06:03:29.17 ID:S6qXtttS
生きてりゃすごいことがあるもんだ
73 ロウバイ(静岡県):2009/09/14(月) 06:04:16.71 ID:87U+oFg1
途中に重力レンズでも置いてあったんじゃね
74 プリムラ・オーリキュラ(コネチカット州):2009/09/14(月) 06:09:36.81 ID:0wUxg0RO
発見した途端目が潰れるだろ
75 ボケ(大阪府):2009/09/14(月) 06:13:17.58 ID:435omiKG
【レス抽出】
対象スレ:【宇宙ヤバイ】太陽の80億倍の明るさを持つ超新星発見!
キーワード:フラッシュマン



抽出レス数:0

あれっ
76 シャクナゲ(アラバマ州):2009/09/14(月) 06:19:28.64 ID:w1O+fxQW
80億倍って・・・明るさって白が限度じゃなかったのか?
77 ナニワズ(福岡県):2009/09/14(月) 06:21:06.85 ID:/AVn4XcQ
80億倍w
厨設定すぎるだろ
78 ウバメガシ(兵庫県):2009/09/14(月) 06:24:55.95 ID:odllzsJv
目をつぶって、手で目を隠しても失明するな
79 ノウルシ(北海道):2009/09/14(月) 06:32:11.58 ID:GLp568x4
SN2006gyは太陽の500億倍だったらしいが…。(まあこれは極超新星らしいが)
80 タチイヌノフグリ(山口県):2009/09/14(月) 06:34:05.93 ID:Ah9pGgsP
光の速さでも3億年かかる距離とかもうおかしいだろ色々宇宙って・・
宇宙の全てを知りたい・・・知れたらその場で死んでもいい。
81 タチイヌノフグリ(神奈川県):2009/09/14(月) 06:46:12.74 ID:MNnh1KqA
>>34
Oh, beautiful and fine girl kiss me.
82 ヤブツバキ(関東・甲信越):2009/09/14(月) 06:49:57.87 ID:JpCGVaQ/
>>81
なんだっけそれ
なんかのゴロあわせだよね
83 プリムラ・ダリアリカ(関西・北陸):2009/09/14(月) 06:53:30.99 ID:U4CFHuoq
フラッシュマン
84 アネモネ・ブランダ(九州):2009/09/14(月) 06:54:19.80 ID:xHahF+Lb
>>1
スレタイのヤバイは半角にしとけ
85 サンシュ(東京都):2009/09/14(月) 07:03:53.40 ID:NJHhKeo0
>>82
O=オーベルシュタイン
B=ビッテンフェルト
A=アイゼナッハ
F=ファーレンハイト
G=ギュンター・キスリング
K=キルヒアイス
M=ミッターマイヤー
86 シナミズキ(関西地方):2009/09/14(月) 07:05:44.01 ID:aJxbSo6F
もういいから早くワープ開発しろって
87 モリシマアカシア(大阪府):2009/09/14(月) 07:09:07.41 ID:iLrd6tCK
というか、3億光年先の物を観測したってことはそれは3億年前のものなんだよな?
もう消滅してるかもしれないよな?
88 カキツバタ(アラバマ州):2009/09/14(月) 07:09:32.91 ID:0PJ5inZG
これが偉大な朝鮮民族の栄光を輝かしている大朝鮮星か。
半万年前の古墳の壁画にも描いてあるというな。。
89 ショウジョウバカマ(東京都):2009/09/14(月) 07:12:21.24 ID:TOIgfTh6
ケイシーライバック理論だと!?
90 ミゾコウジュミチノクコザクラ(神奈川県):2009/09/14(月) 07:12:34.86 ID:nksjyALc
こういうのって学問としてはいいんだろうけど
現実に何の役にも立たないよな
91 ピンクパンダ(catv?):2009/09/14(月) 07:15:41.83 ID:089X683k
この辺の生物は視力じゃなくて別の何かで物を「視ている」っぽいね
92 菜の花(dion軍):2009/09/14(月) 07:17:35.48 ID:lAWOHlfM
やっぱ地球以外に生命体が存在しないとはあり得なさそう
93 ポレオニウム・ボレアレ(コネチカット州):2009/09/14(月) 08:19:50.67 ID:lnUVY+ia
1A型の超新星の明るさがこんなにバラついていることになると困るんじゃないか?
94 キショウブ(群馬県):2009/09/14(月) 08:48:24.56 ID:FS2pY33v
宇宙いい加減にしろよ
95 ハチジョウキブシ(コネチカット州):2009/09/14(月) 08:50:38.59 ID:gCU+Ru9G
ゼットン涙目
96 シュッコン・バーベナ(dion軍):2009/09/14(月) 08:58:48.63 ID:sj5tKlCu
3億年前の光を観測してるんならもう萎んでるんじゃないの?
97 レンギョウ(埼玉県):2009/09/14(月) 09:06:53.16 ID:REcnOGtJ
ひつっまぶし
98 イワザクラ(コネチカット州):2009/09/14(月) 09:10:14.22 ID:xQzXo+0C
>>15
チャンドラグプタさんとかいるだろ
99 ツルハナシノブ(福岡県):2009/09/14(月) 09:14:02.85 ID:BhJuZ+fG
チャンドラ セカール理論
   ↑
ここが何か胡散臭い
100 ヤマエンゴサク(東京都):2009/09/14(月) 09:16:12.61 ID:1xO7sF6J
100
101 オンシジューム(滋賀県):2009/09/14(月) 09:20:19.37 ID:cAYdL9V5
輝く明日へ爆発パワー!
102 カタバミ(埼玉県):2009/09/14(月) 09:28:05.16 ID:grX+bYXh
太陽がもしもなかったら地球はどうなるの?
103 マリーゴールド(東海):2009/09/14(月) 09:28:39.79 ID:PEt1nbIy
太陽拳
104 クレマチス(関西):2009/09/14(月) 09:29:16.92 ID:DqhY0jcf
>>
Oh be a fine girl kiss me right now smack!
じゃなかったか?
105 クレマチス(関西):2009/09/14(月) 09:30:13.60 ID:DqhY0jcf
>>82
すまん、レス番号がぬけてた
106 セントウソウ(ネブラスカ州):2009/09/14(月) 09:30:44.44 ID:uCZE2wud
超新星!
バイオマン!
107 ツルハナシノブ(東京都):2009/09/14(月) 09:30:50.71 ID:d2NWqkBO
80億倍て
108 キュウリグサ(広島県):2009/09/14(月) 09:33:12.83 ID:Scycroaq
80億倍明るいって事は80億倍以上デカイってこと?
それとも熱いの? それと温度に上限って存在しないの?
109 ヤエザクラ(関西・北陸):2009/09/14(月) 09:34:05.31 ID:WhLS5KZI
インフレしすぎだろ
110 ストック(熊本県):2009/09/14(月) 09:34:55.24 ID:Q668IJLd
どんだけ明るいんだよ
111 ニリンソウ(関東・甲信越):2009/09/14(月) 09:36:12.59 ID:dkNcTlqW
無だ
112 ヤマエンゴサク(関東):2009/09/14(月) 09:36:16.69 ID:39c++tXl
>>102
○シアはたちまち攻めてくる…じゃなくて地球はたちまち凍りつく。

>>106
それ超電子

ダイナマンからフラッシュマンの出渕キャラクターってアニメデザインを取り込んでるからスタイリッシュでカッコいいよなー。
113 プリムラ・フロンドーサ(関西・北陸):2009/09/14(月) 09:38:11.89 ID:wnJFayJs
>>106
節子、それフラッシュマンや
114 クリサンセコム・ムルチコレ(東京都):2009/09/14(月) 09:39:22.69 ID:Vw75/jA/
そして俺は考えることをやめた
115 ロウバイ(愛知県):2009/09/14(月) 09:41:38.70 ID:/o4hkYX9
超新星爆発してるってこと?
だとしたらその周りで地球見たいに生命がある星があったとしたら全部γ線で死んだな
116 イブキジャコウソウ(コネチカット州):2009/09/14(月) 09:44:15.83 ID:55FRW429
想像できないな・・・
117 ヒメマツムシソウ(関東・甲信越):2009/09/14(月) 09:45:47.89 ID:+fPH+u4w
攻守最強はリゲルさん
118 ジュウニヒトエ(愛知県):2009/09/14(月) 09:46:09.03 ID:77kqIClm
星の終わりの時の大爆発なのに超新星って文字が気に入らないと思って
調べてみたら、その衝撃で新しい星を生み出すきっかけでもあるんだね
119 ロウバイ(愛知県):2009/09/14(月) 09:46:14.80 ID:/o4hkYX9
オリオン座の赤いやついつ爆発してもおかしくないらしいんだぜ
というか爆発した時の光が地球に届くかってことだが。



>ベテルギウスが超新星爆発を起こした際には地球にも若干の影響が出ると言われているが、
地球から距離が離れすぎているためにガンマ線の威力は弱まり(地球からは640光年も離れている)、
オゾン層が多少傷つく程度で惑星および生命体への影響はほとんどないと予測されている。
ただし超新星爆発の際のガンマ線放出については近年では指向性があることが指摘されており、
偶然地球方向を向いて爆発した際の地球への影響は未知数である。
120 プリムラ・オーリキュラ(コネチカット州):2009/09/14(月) 09:46:49.96 ID:/7IxVTzQ
今日日小学生でもいわねーよ800億倍なんて
121 ヒイラギナンテン(神奈川県):2009/09/14(月) 09:50:39.41 ID:cUi7fFbu
Super Noisy Nova
122 スミレ(ネブラスカ州):2009/09/14(月) 09:51:01.64 ID:ZFnDjqZX
80倍じゃなく80億?
123 ヘビイチゴ(関西・北陸):2009/09/14(月) 09:51:10.06 ID:TjEE4PHm
80億倍てちょっとイメージできない。
1mmの80億倍てどのくらい?
124 キランソウ(USA):2009/09/14(月) 09:53:07.27 ID:vdzs5Vw9
>>119
言っても仮に
今爆発してもガンマ線届くのって早くて640年後じゃん?
心配しなくていいだろ
125 ドデカテオン メディア(大阪府):2009/09/14(月) 09:53:07.89 ID:pUAshGVe
>>123
俺、頭悪いからよくわからんけど80億mmじゃね?
126 オニノゲシ(神奈川県):2009/09/14(月) 09:53:55.88 ID:N9Q4hVRk
リアルにニフラムくらったような状態になるだろうな
それかゴルディオン・ハンマー
127 菜の花(北海道):2009/09/14(月) 09:56:09.17 ID:KUa9ICCE
宇宙って厨二病の塊だな
128 アズマギク(兵庫県):2009/09/14(月) 09:56:48.91 ID:ZLF7Q8jq
80オッパイちゃいまっせ
80億倍でっせ
129 シナミズキ(大阪府):2009/09/14(月) 09:57:22.69 ID:cKxQmW2N
>>124
いや、既にずっと前に爆発した後の可能性があるからいつ来るか分からんだろ
130 ケンタウレア・モンタナ(長屋):2009/09/14(月) 09:58:34.80 ID:X87pj1cw
80億倍とか凄まじいけど、光の明るさに理論的な上限とか無いの?
131 ダリア(アラバマ州):2009/09/14(月) 10:00:05.14 ID:g9M/jkN0
太陽の80億倍とか言われてもいまいちよく分からないから、
ロウソクの何倍かで例えてくれ
132 オンシジューム(滋賀県):2009/09/14(月) 10:00:06.20 ID:cAYdL9V5
1光年は
約946京800兆mm
133 フクシア(catv?):2009/09/14(月) 10:01:33.10 ID:lwsg2ShI
エネルギー取り出して有効活用できないかな、文明のある惑星一つで必要な分をまかなうくらいは出来るだろう。
何か非常時にも脅威の排除とかに使えそうだし。エネルギーを集約してドバーっと吐き出して。
134 ダイアンサステルスター(愛知県):2009/09/14(月) 10:03:21.19 ID:idGELH13
3億光年か・・・。恐竜が現役だったころか?
135 ポレオニウム・ボレアレ(コネチカット州):2009/09/14(月) 10:04:13.83 ID:lnUVY+ia
>>124
>今爆発してもガンマ線届くのって早くて640年後じゃん?
今見えているベテルギウスは640年前のベテルギウスだから、
実は639年と364日前に爆発していて、その光が明日届くかも知れないじゃん。

136 イモガタバミ(東京都):2009/09/14(月) 10:07:31.77 ID:5wTcFwSP
もうビームの中にいるようなもんなのかな、80億倍
137 アブラチャン(広島県):2009/09/14(月) 10:09:17.00 ID:P/0WAxQp
>>51
文句言う暇あったら作り直せや
138 福寿草(catv?):2009/09/14(月) 10:09:26.84 ID:sSmuA/Rg
超新星なんて恒星の末期ガン状態なんだからそのうちカニ星雲みたいになるじゃねーの
139 福寿草(東京都):2009/09/14(月) 10:10:47.07 ID:pKLy70e/
さっさとこの星を利用して発電しろよ。そんなこともできないの人類
140 ツルハナシノブ(福岡県):2009/09/14(月) 10:10:53.33 ID:BhJuZ+fG
>>137
じゃあの
141 ピンクパンダ(長野県):2009/09/14(月) 10:11:28.17 ID:TJZb1GKu
明るさのMAXって存在しないの?
142 ロウバイ(栃木県):2009/09/14(月) 10:15:05.51 ID:di9qQb2P
>白色矮星が膨張を続ける際、質量が太陽の1.4倍の限界値に達すると爆発するとされているが、
>今回は明るさから逆算すると、質量が太陽の1.6倍あると考えられた。


計算で導かれた理論値がこう簡単に覆されるって、天文学の数字をどこまで信じていいのかわからなくなるな。
太陽の寿命があと50億年ってのもウソなんじゃないの?
143 ストック(熊本県):2009/09/14(月) 10:16:43.81 ID:Q668IJLd
太陽ってそもそも何が目的で燃えてんだよ
144 ポレオニウム・ボレアレ(コネチカット州):2009/09/14(月) 10:17:53.56 ID:lnUVY+ia
>>138
>超新星なんて恒星の末期ガン状態なんだからそのうちカニ星雲みたいになるじゃねーの
超新星は末期ガン状態じゃなくて、末期を通り越してご臨終になった状態です。
人間は死んでも爆発はしませんが、ウルトラマンの怪獣や、戦隊モノや仮面ラーダーの
怪人は死ぬときに爆発するでしょ?
あんな感じ。

145 スズナ(東京都):2009/09/14(月) 10:18:11.46 ID:tAqD3hcN
146 イカリソウ(catv?):2009/09/14(月) 10:20:13.25 ID:7E3Ysdk9
>>145
おじいちゃんにげてぇーー!!!
147 イモガタバミ(東京都):2009/09/14(月) 10:23:28.19 ID:5wTcFwSP
この光の中で物体は物体として存在できるの?
熱はまあ置いといて
148 シロウマアサツキ(catv?):2009/09/14(月) 10:25:01.50 ID:UAmrGoLp
ガンド•ロワ
149 メギ(京都府):2009/09/14(月) 10:25:36.47 ID:n05aoIy1
なるほど。イデの発動か
150 エイザンスミレ(アラバマ州):2009/09/14(月) 10:26:05.28 ID:B+4ybFLG
80億倍って事は、レーザー光線で例えると
一か所にレーザー光線銃一丁で当てるのと、80億丁で同じ個所を狙い撃ち
するのと同じくらい、威力に差があるって事?
151 ウイキョウ(コネチカット州):2009/09/14(月) 10:27:26.82 ID:ObgJISdV
うおまぶし!
152 ハクモクレン(コネチカット州):2009/09/14(月) 10:33:23.73 ID:120lov78
太陽は燃えているわけじゃない。あれは核融合だ。
153 ポレオニウム・ボレアレ(コネチカット州):2009/09/14(月) 10:33:47.35 ID:lnUVY+ia
>>143
なぜと問われても.....
「そこに水素があるから」としか答えようがない。
154 ノボロギク(四国):2009/09/14(月) 10:36:03.97 ID:en1bdWn0
億年前の光が見えとるって…すごいよなぁ

宇宙のことを考えるとすごく怖くなる。そういう人居ない?
155 オンシジューム(滋賀県):2009/09/14(月) 10:41:15.80 ID:cAYdL9V5
風呂敷たたむのに困るとすぐに宇宙をもってくるのは
石川賢の悪い癖だ
156 イモガタバミ(東京都):2009/09/14(月) 10:42:05.52 ID:5wTcFwSP
>>154
宇宙ヤバイはみんなの夢
157 プリムラ・ビオラケア(アラバマ州):2009/09/14(月) 10:42:43.80 ID:rtVu6ctd
スブラマニヤン・チャンドラセカール

って名前、中学の頃無駄に覚えたな…
158 セントランサス(ネブラスカ州):2009/09/14(月) 10:44:42.32 ID:kloRExxW
いつになっても○○の□□倍としか表現出来ないのか?
159 ヒメスミレ(アラバマ州):2009/09/14(月) 10:47:00.98 ID:Jp+eND57
フラッシュ!フラッシュ!フラッシュ!フラッシュ!
毛髪の心地なんて
フラッシュ!フラッシュ!フラッシュ!フラッシュ!
忘れたのさ

輝く頭部に爆発パワーァ!!!!!

超禿星! フラッシュマ〜ン♪
160 ベニバナヤマボウシ(dion軍):2009/09/14(月) 10:48:49.63 ID:wA0zrtUR
>>142
恒星の内部なんてわかってないことだらけだからな
チャンドラセカール理論は多分対流を無視するとか相当簡単なモデル化してるはず
なにしろ20世紀前半の理論だし
むしろそれにしては合ってるほうだろう
161 クレマチス(関西):2009/09/14(月) 10:54:15.88 ID:DqhY0jcf
セガールと言う語句にインチキ臭さを感じずにえない。
162 ハチジョウキブシ(コネチカット州):2009/09/14(月) 10:55:27.17 ID:niMqjdef
電子縮体じゃないのか
163 フデリンドウ(関西地方):2009/09/14(月) 10:56:22.20 ID:UhSjamaj
明るさって限界みたいなものはないの?
太陽の80億倍明るいとかいわれても想像つかねぇよ
164 ロウバイ(栃木県):2009/09/14(月) 10:57:40.39 ID:di9qQb2P
>>163
地球から見て、太陽の80億倍遠い位置にあったとしてちょうど同じ明るさになるってことか?
165 ヒメスミレ(アラバマ州):2009/09/14(月) 10:59:33.98 ID:Jp+eND57
明るさの単位ってどうだったっけ。
照度=単位面積(単位照射角度)ごとの明るさだっけ?
全体の合計の明るさをあらわすのもあったような
166 ヤマボウシ(アラバマ州):2009/09/14(月) 11:03:51.49 ID:sviOQvX7
いっぽうシャープはLED電球の値段を40倍にした
167 ねこやなぎ(東京都):2009/09/14(月) 11:05:06.30 ID:EDZuEDpr
>白色矮星(わいせい)が爆発してできる超新星の光は理論上、太陽の約30億倍の明るさが平均

んじゃ太陽はダメな子ってコト?ちょっと萌えるんだがw
168 エイザンスミレ(アラバマ州):2009/09/14(月) 11:05:11.22 ID:B+4ybFLG
光を表す単位て色々あってややこしいな
照度とか輝度と光度とか光束とかあって
この場合なにが80億倍なんだろうな
169 福寿草(catv?):2009/09/14(月) 11:10:24.96 ID:sSmuA/Rg
>>167
恒星のなかでは結構立派だよ太陽は
170 セキチク(東京都):2009/09/14(月) 11:11:15.40 ID:O3NgjRQO
>>167
爆発時の明るさだから平常時の太陽はなんら恥じることはない
171 パンジー(dion軍):2009/09/14(月) 11:11:25.51 ID:i693sWTL
シリウスとかデカさとかが基地外
172 ハルジオン(岐阜県):2009/09/14(月) 11:12:43.42 ID:kSjx0KpQ
>>167
太陽が爆発したら地球危ないじゃん
173 ビオラ(北陸地方):2009/09/14(月) 11:12:44.69 ID:GX5unLA1
フラッシュマンスレじゃないのか
174 トリアシスミレ(dion軍):2009/09/14(月) 11:13:43.55 ID:+N1j5OKY
うおっ!まぶし!
175 プリムラ・ビオラケア(北陸地方):2009/09/14(月) 11:15:57.89 ID:607Ya0KH
80億って…
天文学的数字じゃねーか
176 ハナズオウ(埼玉県):2009/09/14(月) 11:17:56.63 ID:g6L9vnEm
一瞬で日焼け・・を通り越して墨になりそうだな。
177 ハイドランジア(コネチカット州):2009/09/14(月) 11:18:06.30 ID:8YZoi0Qs
ぼくのかんがえたさいきょうのわくせい
178 イモガタバミ(コネチカット州):2009/09/14(月) 11:24:32.35 ID:6j52DRYv
太陽ってデカイじゃん地球から見てもあんなだ大きい
けど宇宙にはそのデカイ太陽の何万倍ものでけえ奴がゴロゴロいるんだぜ
マジで宇宙つええええええええええええ
179 ムラサキナズナ(アラバマ州):2009/09/14(月) 11:27:37.23 ID:l/bLKktd
なぜ爆発すると光が生じるの?
180 モクレン(アラバマ州):2009/09/14(月) 11:28:27.64 ID:s2iMWwRC
突然あらわれたスパノバ
181 シデ(東京都):2009/09/14(月) 11:31:11.82 ID:EGAchA2Q
いったい何が爆発してるんだろ
182 ヤエザクラ(四国):2009/09/14(月) 11:32:12.24 ID:Q/SF2kb3
スパ―ノヴァーと言えばゲームセンター嵐
使えば死ぬ技のはずが俺の知ってるだけでも二回使っちまったぞ
死んだはずのキャラが実は生きていたパターンの先駆者だったな
183 ポレオニウム・ボレアレ(コネチカット州):2009/09/14(月) 11:32:33.51 ID:lnUVY+ia
地上から見える空全面に太陽を敷き詰めても30万個くらいしか並べられない。
太陽を全天に敷き詰めるよりも、さらに26000倍明るい。

多分、核爆発の火球の中にいるよりも明るい。



しかし、恒星は重ければ重いほど短くて華やかな一生を送るのに、
人間は重ければ重いほど短くて地味な一生を送るよな。
184 ハボタン(関西・北陸):2009/09/14(月) 11:33:42.56 ID:mIShAVaI
俺の頭の明るさの80億倍以上だと!
185 モモイロヒルザツキミソウ(神奈川県):2009/09/14(月) 11:33:52.22 ID:B0JxCglr
3億だの80億だの
いちいち単位がでかくで宇宙うぜぇわ
186 ムラサキケマン(神奈川県):2009/09/14(月) 11:34:50.51 ID:TpZLVmL1
温暖化の原因はこれだったか
187 ライラック(catv?):2009/09/14(月) 11:35:18.58 ID:yFgVS4lF
天文詳しい奴教えてくれ
なんで星が寿命を終えて爆発するのに
超新星なんだ?
188 プリムラ・フロンドーサ(九州):2009/09/14(月) 11:35:43.93 ID:P3siD+vz
画像の線は何?
時計表示?
189 セイヨウオダマキ(ネブラスカ州):2009/09/14(月) 11:36:02.26 ID:2FXzCDbo
>>183
一定の重さを超えるとまた光りだすよ
190 ユッカ(北海道):2009/09/14(月) 11:36:33.07 ID:ukZ+K2S5
突然生まれたスパノヴァ
191 フクジュソウ(関東・甲信越):2009/09/14(月) 11:37:03.89 ID:gYpppTl5
太陽って、恒星としては大きい部類ではないが、
「明るさ」に関しては上位10%に入るほどの明るさだったりする。

でかけりゃ明るいというわけじゃねえしな
192 プリムラ・ビオラケア(コネチカット州):2009/09/14(月) 11:39:50.87 ID:mbxDqQ/j
>>164
同じ明るさにするにはそこまで離れなくていい。
明るさ(照度)は光源との距離の二乗に比例して暗くなるから、
80億の平方根(√80億)の距離に置くと太陽と同じ明るさになる。
193 プリムラ・ヒルスタ(dion軍):2009/09/14(月) 11:41:01.56 ID:Iv/57J0W
うおっ、まぶし
194 カンガルーポー(兵庫県):2009/09/14(月) 11:45:43.00 ID:g/c4lM8V
宇宙の外側はどうなってるの?
195 ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/09/14(月) 11:47:54.65 ID:HjuumMjG
196 ヒマラヤユキノシタ(アラバマ州):2009/09/14(月) 11:51:24.67 ID:81PnlgwL
>>195
俺がニートであることもどうでもよくなった
197 トリアシスミレ(埼玉県):2009/09/14(月) 11:51:35.72 ID:TuzJg21d
>>195
ここまでくるとよくわからないがグレンラガンがものすごくでかいということだけはわかった
198 キランソウ(USA):2009/09/14(月) 11:52:43.95 ID:vdzs5Vw9
>>195
グレンガランって何者ww
199 タンポポ(大阪府):2009/09/14(月) 11:53:53.65 ID:V5oP8EnD
フラッシュマンスレ
200 ポレオニウム・ボレアレ(コネチカット州):2009/09/14(月) 11:54:09.48 ID:lnUVY+ia
>>187
夜空のそれまで星がなかった場所に、突如激しく明るい星が出現するから超新星。
でもそう名付けた当時には、超新星の原理は分かっていなかった。
単純に新しく輝きだした星だから新星。新星の中でも特に強く輝くから超新星。
超新星が実は恒星の断末魔だと分かったのは後のこと。

隣のじいさんが「ぐわぁーーーっ」と大きな声を出していたので、
「元気なじいさんだな」と思っていたのに、後になってそれが断末魔の叫びだったと知ったみたいな。

201 ライラック(catv?):2009/09/14(月) 11:55:14.08 ID:yFgVS4lF
>>200
たとえがわかりやすくてワロタ
ありがとう
202 プリムラ・フロンドーサ(アラバマ州):2009/09/14(月) 11:57:29.01 ID:nuD96+zX
こういうとてつもない宇宙の話をされると
ここが日本であったり、地球であったり、銀河であると思っているものが
実はおまえらのお腹の中なんじゃないかとも思えてくる
203 ライラック(catv?):2009/09/14(月) 12:00:22.40 ID:yFgVS4lF
>>202
ようやく気づいたか
お前は がん細胞だ
204 雪割草(愛知県):2009/09/14(月) 12:02:30.56 ID:UPE8hClE
>>15
セガールなめんな
205 ハナビシソウ(コネチカット州):2009/09/14(月) 12:03:58.95 ID:3TZcRpmt
この光で発電したらどうなるの?
206 ロウバイ(栃木県):2009/09/14(月) 12:06:35.47 ID:di9qQb2P
>>192
なるほど
計算機におまかせしたら大体89443倍という結果が出た
それでも全然すごいけど
207 プリムラ・フロンドーサ(アラバマ州):2009/09/14(月) 12:21:15.16 ID:nuD96+zX
>>203
おれがいてもいなくても世界は何も変わらないのにがん細胞なわけあるかw
208 モリシマアカシア(広島県):2009/09/14(月) 12:30:51.54 ID:4c2rT0gO
そんなに明るかったら冬でも透けブラ見られる?
209 ノウルシ(北海道):2009/09/14(月) 12:34:28.31 ID:GLp568x4
太陽が1秒間に放出するエネルギーはTNT換算で約900億メガトン。これはその80億倍か。
ちなみにガンマ線バーストは太陽の1京倍とかになったりする(可視光に限ればどうか知らないが)。
210 キソケイ(埼玉県):2009/09/14(月) 12:35:57.57 ID:rPliyXT/
これ、LEDバックライト液晶より明るいのかな。
211 ミヤマヨメナ(埼玉県):2009/09/14(月) 12:40:19.85 ID:Uz/74E/2
でもこの恒星の周りにも惑星があって
地球みたいな星があると思ったらワクワクする。
212 ポレオニウム・ボレアレ(コネチカット州):2009/09/14(月) 12:41:22.21 ID:lnUVY+ia
これほど桁外れの明るいニュースが報じられたんだから、
今後1億年間くらい暗いニュースばかりが続いても我慢できるよな。
213 セントウソウ(catv?):2009/09/14(月) 12:42:33.25 ID:IhhFQBTz
>>211
この星の周りって、地球ぐらいの温度と光度になるにはオールトの雲ぐらいの軌道回ってないとダメじゃね?
214 ペラルゴニウム(埼玉県):2009/09/14(月) 12:47:12.35 ID:OmMQkEoH
どんだけ明るいんだよ
目瞑っても勿論のこと手で覆っても明るすぎて死ぬぐらい明るいのかというか明るさで死ねるのか
215 セイヨウオダマキ(ネブラスカ州):2009/09/14(月) 12:47:28.44 ID:pKLRZ+rU
超新星ってことは、もう爆発しちゃてるんだろ?

いい加減、紛らわしい名前はやめればいいのに
216 ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/09/14(月) 12:49:59.71 ID:aGufDv5u
恒星って皆同じような原理で光ってるの?
217 キンケイギク(宮城県):2009/09/14(月) 12:50:37.12 ID:uRJYmmKW
>>214
落ち着けwww
218 ヒュウガミズキ(関東・甲信越):2009/09/14(月) 12:50:52.11 ID:4f9CrTaT
どうやったら3億光年も離れた星を発見出来るんだよ。
どうやったら今届いている光が3億年前に放たれた光だってわかるんだよ。
あ?
219 ヤエザクラ(関東):2009/09/14(月) 12:50:56.82 ID:FvJIqbrN
まぶし死するだろ
220 ストック(長屋):2009/09/14(月) 12:51:50.02 ID:/1bP95t1
実は宇宙なんてないんだよいい加減気づけよおまえら
221 セントランサス(ネブラスカ州):2009/09/14(月) 12:55:40.88 ID:ye5qvc4i
>>216
猫も杓子も核融合♪

ネコもシャクシもカクYouゴウ♪

ヘイセイッ!!
222 スズメノヤリ(福岡県):2009/09/14(月) 12:56:40.26 ID:NLxmR5Jf
クエーサーってこれより明るいんだろ?
223 モリシマアカシア(広島県):2009/09/14(月) 12:58:45.41 ID:4c2rT0gO
>>222
沖縄の果物か
224 イヌムレスズメ(コネチカット州):2009/09/14(月) 12:59:22.10 ID:j2eIYNLU
見た瞬間「ぐぉ!」とか言いそう。
225 ポレオニウム・ボレアレ(コネチカット州):2009/09/14(月) 13:02:15.03 ID:lnUVY+ia
>>205
>いい加減、紛らわしい名前はやめればいいのに
紛らわしくないじゃん。
超新星爆発で、物質が宇宙空間に撒き散らされたり、寄せ集められたりして
新しい星を生み出すきっかけになるんだから。
新たな星を生む遠因になる爆発だから、超新星爆発と解釈すればいい。
死が生につながり、生が死につながる。
輪廻だな〜。


226 プリムラ・ダリアリカ(コネチカット州):2009/09/14(月) 13:05:01.78 ID:Ly+30yC6
超真性グランセイザー
227 カンパニュラ・アーチェリー(長野県):2009/09/14(月) 13:06:46.72 ID:rhPcxmHA
地球が隕石で消滅しても全然大した事ないよね
早くそうならないかな
228 カンパニュラ・アーチェリー(岐阜県):2009/09/14(月) 13:07:24.87 ID:OoKplcrK
【レス抽出】
対象スレ:【宇宙ヤバイ】太陽の80億倍の明るさを持つ超新星発見!
キーワード:セガール

抽出レス数:4
229 ミヤコワスレ(アラバマ州):2009/09/14(月) 13:09:35.59 ID:IcWzeO3d
イーグルシャークパーンサー
230 ナノハナ(東京都):2009/09/14(月) 13:15:16.22 ID:lrcX27Vv
またゴッドアイ氏が爆発させたのかと思ったら国立天文台か。よかった
231 ピンクパンダ(チリ):2009/09/14(月) 13:17:13.95 ID:8A/lAHEh BE:2179132597-PLT(12001)

232 モリシマアカシア(関西・北陸):2009/09/14(月) 13:19:36.04 ID:qIZgxswL
たとえばシリウスて太陽の何倍明るいんだ?
233 ストック(ネブラスカ州):2009/09/14(月) 13:20:13.91 ID:rrS/+Gzm
ビックリマンかと思った
234 ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/09/14(月) 13:20:47.08 ID:aGufDv5u
>>221
宇宙で核融合しすぎだろ・・・

そんなに融合したいのかね
235 ロウバイ(東京都):2009/09/14(月) 13:45:03.59 ID:uPooeYoI
太陽の80億倍ってこれまたすごいな!
眩しすぎてまぶたを閉じてても眼が潰れる程の明るさじゃね?コレ
恐ろしス((((;゚Д゚))))
236 チャボトウジュロ(東京都):2009/09/14(月) 13:47:09.36 ID:fxtVLSBC
それより核分裂が爆発なのは分かるが、核融合が爆発の意味が分からん
237 マンネングサ(山陽):2009/09/14(月) 13:50:00.36 ID:vSdUhf4V
明るさってのは無限なのか?
238 アヤメ(dion軍):2009/09/14(月) 13:51:23.86 ID:UkA7CCLt
>>218
三角測量
239 アメリカヤマボウシ(関東・甲信越):2009/09/14(月) 13:52:42.69 ID:Qwm9jtS3
温度は理論上上限無しと聞いたが、
明るさは限界あるの?
240 ムレスズメ(京都府):2009/09/14(月) 13:56:59.90 ID:Qu+CCZqi
これは光濃度1000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000dite
というわけですな
241 ポレオニウム・ボレアレ(コネチカット州):2009/09/14(月) 13:58:24.12 ID:lnUVY+ia
>>236
>それより核分裂が爆発なのは分かるが、核融合が爆発の意味が分からん
そうか?
一般的な爆発(化学反応による爆発)の場合は、
酸素分子と炭素分子や水素分子が結びつくことで発生するんだから、
水素原子核と水素原子核が結びつく核融合が爆発だとしてもべつにおかしくないじゃん。

>>238
さすがに他の銀河系ほどの距離になると、地球の公転軌道を利用した三角測量でも
正確な距離は測れないよ。

242 シラネアオイ(千葉県):2009/09/14(月) 14:00:20.78 ID:vJOghaag
光すべてがレーザー光線みたいな威力で
浴びた瞬間、体が消えてしまうぐらいの強さなのか?
243 ムラサキナズナ(アラバマ州):2009/09/14(月) 14:00:33.37 ID:l/bLKktd
誰か>>179頼む
244 マンサク(東京都):2009/09/14(月) 14:00:50.04 ID:nXJzxFoW
>>239
エネルギーの放出に限界があるのかという話だから
無いと言っていいだろうけど
宇宙の総和エネルギーより大きくはならないな
245 マンサク(東京都):2009/09/14(月) 14:01:52.66 ID:nXJzxFoW
>>243
エネルギーが放出されるから
その一部が人間に検知可能な電磁波の波長となっている
246 ペラルゴニウム(埼玉県):2009/09/14(月) 14:03:28.61 ID:OmMQkEoH
>>244
総和エネルギーはどれくらいだ
247 イモガタバミ(コネチカット州):2009/09/14(月) 14:04:22.00 ID:HYHvQtIX
地球にピンチがやってくるのか
でっかい未来が危ないぜ
248 シバザクラ・フロッグストラモンティ(東京都):2009/09/14(月) 14:08:55.46 ID:9uPu3uqw
何十億年とか何光年とか太陽の数十倍の質量とかそういうとてつもない話を聞くと、
俺が無職なことくらい大したことではない
249 アメリカヤマボウシ(関東・甲信越):2009/09/14(月) 14:09:14.30 ID:Qwm9jtS3
>>244
あんがと
250 ムラサキナズナ(アラバマ州):2009/09/14(月) 14:12:45.53 ID:l/bLKktd
>>245
ありがとうございます
電磁波の一種を光と呼んでいるんですね
とりあえずエネルギーの放出について調べてきます
251 ペラルゴニウム(埼玉県):2009/09/14(月) 14:12:48.67 ID:OmMQkEoH
>>248
宇宙規模で計れる程のスペックじゃないので大したことだった
252 タニウズキ(関西地方):2009/09/14(月) 14:12:51.66 ID:WPzgfgZd
>>167
太陽な恒星の中でも一番スタンダードな恒星。
253 ペチュニア(北陸地方):2009/09/14(月) 14:19:00.12 ID:+NzvYjkX
80…………億…?
254 キショウブ(愛知県):2009/09/14(月) 14:20:52.16 ID:ulIn05Us
>>195
地球小さくて悲しくなった
255 マンサク(東京都):2009/09/14(月) 14:48:24.33 ID:nXJzxFoW
>>246
誰も分かってないというか、定説無し
気がつくと色々言いだしているからw
256 ハナワギク(愛媛県):2009/09/14(月) 15:06:11.73 ID:TLl40ICB
地球以外の文明を持った惑星のおふざけ具合が気になる
ブモモワッ許したとか一枚岩だとかこんなふざけた文明の惑星は他にないと思いたいが・・
257 カラスノエンドウ(広島県):2009/09/14(月) 15:06:54.00 ID:GLpeByDq
なんで>>60を評価してあげないのか
258 ショウジョウバカマ(愛知県):2009/09/14(月) 15:08:52.66 ID:t1NevDoH
宇宙の中で別の宇宙が発生しないのはおかしい
259 サルトリイバラ(神奈川県):2009/09/14(月) 15:14:31.34 ID:PKLaj+j7
知的好奇心旺盛なν速民なら、子供のころ博物館に連れて行ってもらって
将来は宇宙飛行士になりたいと思ったものだよな?
260 カラスノエンドウ(広島県):2009/09/14(月) 15:28:53.47 ID:GLpeByDq
なんで宇宙からは青空が見えないの?
261 ストック(東京都):2009/09/14(月) 15:31:51.72 ID:+jdmfduM
何その悪質なスタンガン
262 カンガルーポー(香川県):2009/09/14(月) 15:54:35.69 ID:1+2BLCEv
      /⌒´ ̄`ヽ、
     /        ヽ´\
  /´   ノー―´ ̄|    \
 /   /::::::::::::::::::::::::|      \
/  / ̄    u:::::::::::::\_     |      、z=ニ三三ニヽ、
|   / u       ::::::::::::|    |     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |    }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
 ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ    lミ{   ニ == 二   lミ|
  |●ノ 丿 ヽ●__/  U:::::::::::::)/   {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
  / ̄ノ / `―     :::::::::::/      {t! ィ・=  r・=,  !3l
 ( ///(    )///// ::::::::::::|ノ      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
  ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿        Y { r=、__ ` j ハ 嫁と一緒に太陽食ってるんだって?
   |    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\へ、`ニニ´ .イ /ヽ
   \ . `ニニニ´ ノ  /? /:// / / /⊂)   `ー‐´‐rく  |ヽ
263 オダマキ(関東地方):2009/09/14(月) 17:27:41.70 ID:Uq1pKGMq
>>262
意味がわからん
264 ムラサキサギゴケ(東京都):2009/09/14(月) 17:29:04.77 ID:8A8gUi1n
265 福寿草(catv?):2009/09/14(月) 17:31:04.96 ID:sSmuA/Rg
>>211
大体の恒星はシリウスABのような連星系
巨大惑星がすぐ近くを公転してる
太陽系のような惑星系は宇宙的に非常に珍しい
266 カキドオシ(京都府):2009/09/14(月) 18:00:50.73 ID:/FZBkvKv
Ia型が距離の指標にならなくなって宇宙論厨涙目
267 ポレオニウム・ボレアレ(兵庫県):2009/09/14(月) 18:01:28.74 ID:yQqhRF2R
ノヴァか
268 ミヤマアズマギク(関東・甲信越):2009/09/14(月) 18:03:46.10 ID:mHZkcFUA
俺らの太陽神もいつかああなってしまうのかと思うと言葉に詰まる
エル・カンターレ!ファイッ!!!
269 ローダンゼ(東京都):2009/09/14(月) 18:08:33.90 ID:24T4hPhh
>>1
また記録更新か
270 プリムラ・オーリキュラ(愛知県):2009/09/14(月) 18:20:41.01 ID:PhV4WEIP
りんごを1億倍にすると地球の大きさになる
地球の8倍の大きさになるわけだからつまりだ・・・
271 フイリゲンジスミレ(関東・甲信越):2009/09/14(月) 18:21:39.35 ID:PINU2TyH
>>267
ガハハ、わしがノヴァ姉じゃ〜
272 ポピー(千葉県):2009/09/14(月) 18:22:04.61 ID:J06fHT01
80億倍ってどういう星だよ
273 シラー・カンパヌラータ(catv?):2009/09/14(月) 18:45:15.34 ID:eDqzt+Z0
>>259
あったな、そんな季節が・・・。
現実は広大な宇宙に飛び出すどころか、部屋からも出ねぇよw
274 セキチク(宮城県):2009/09/14(月) 18:45:33.38 ID:p0v6lkIP
>>195
最後のグレンラガン、ネタだと思ったらマジ銀河よりデカイんじゃん
そんなのが格闘するなよ
275 サルトリイバラ(大阪府):2009/09/14(月) 18:46:34.14 ID:Iub34DA/
>>175
嫌いじゃないですよ
276 モリシマアカシア(神奈川県):2009/09/14(月) 18:50:10.35 ID:jsgsnCFK
>>274
敵は銀河をフリスビーみたいに投げるぞ
277 ロウバイ(栃木県):2009/09/14(月) 18:57:05.96 ID:di9qQb2P
>>276
光速を余裕で超えてるんじゃないのその動きは
278 イブキジャコウソウ(コネチカット州):2009/09/14(月) 19:15:30.39 ID:xR1+uwga
そんなに凄い星だけど肉眼で見えないの?
279 マンサク(東京都):2009/09/14(月) 19:30:27.77 ID:nXJzxFoW
距離の二乗に反比例するし、経路の間に障害物あるし
質量によって時空歪曲するし
280 スズメノヤリ(福岡県):2009/09/14(月) 19:35:14.45 ID:NLxmR5Jf
>>278
見えるくらい近いといろいろやばいんじゃなかったっけ
281 ポレオニウム・ボレアレ(コネチカット州):2009/09/14(月) 20:01:28.05 ID:lnUVY+ia
>>278
遠いからね。3億光年も離れている。
太陽の80億倍の輝く星だとしても、太陽からほんの1光年離れただけで、
太陽と同じくらいの明るさになっちゃう。
それが3億光年も離れているから、明るさもほとんど地球には届かない。

この星は別の遠い銀河系の星だけど、我々のいる銀河系の中の星が超新星爆発を
起こせば見えると思うよ。
数光年〜十数光年くらいのお隣さんだと、地球にも甚大は被害が及ぶからダメだけど、
数百光年とか数千光年レベルで今でも肉眼で見えている星が超新星爆発を起こしたとしたら、
昼間でも輝きが見えて、夜になると月と同じくらいに輝く星になるはず。
オリオン座のベテルギウスあたりが候補だけど、死ぬまでには一度見てみたい。

282 オンシジューム(神奈川県):2009/09/14(月) 21:05:20.65 ID:HucPMvca
この超新星って、ただ単に
・ 実際の距離はもっと近かった
・ 超新星が均一に四方八方に発光してるとは限らず、たまたま明るい束が地球に向いていた

のどちらかでね?
283 エビネ(アラバマ州):2009/09/14(月) 21:33:00.54 ID:0dapcWG+
桁違いだな
284 スズメノヤリ(福岡県):2009/09/14(月) 21:35:03.20 ID:NLxmR5Jf
>>282
ホールトン・アープさんこんにちは、お元気ですか?
285 マーガレット(神奈川県):2009/09/14(月) 21:40:16.34 ID:8M6vuhQ9
光って熱量を持ってんの?
いるだけで熱かったりするの?
ここで目を開けたら眩しくて何も見えないの?
誰か教えて
286 マンネングサ(兵庫県):2009/09/14(月) 21:40:39.50 ID:3jT6CrI/
これじゃTaを距離の灯台に出来なくなるじゃなっか
まあ酒飲んでオナニーして寝たらどうでも良くなるんだが
287 モモイロヒルザツキミソウ(dion軍):2009/09/14(月) 21:43:40.18 ID:zeBDhESI
明るさに限度って無いの?
288 キショウブ(富山県):2009/09/14(月) 21:54:20.36 ID:kE/yADJG
>>41
亀田乙
289 ミヤマヨメナ(千葉県):2009/09/14(月) 22:27:11.82 ID:6ZouR0OX
>>41
                   彡巛ノノ゛;;ミ
         ___        r エ__ェ ヾ        
     /´ ̄  `ノj` 、   /´  ̄  `ノj` 、
    / / ´ ̄⌒〈   }   ( l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)
     i /  ⌒  ⌒ `ヽl    i / ―    ―ヽl
     !゙  (・ )` ´( ・) i    !゙ 〈●〉 ` ´ 〈●〉i!
     |   (__人_)  |    |   (__人_)  |  
  、彡\   `ー'  /ミッ  \   `ー'  /    
     /   ▼   ヽ     / \\//ヽ
     l    ▲   l     l   Y' /   | 
290 フクシア(神奈川県):2009/09/14(月) 22:42:52.90 ID:ylO5+Rcn
>>287
光⇔物質が拮抗したら限界じゃね
291 雪割草ユキワリソウ(アラバマ州):2009/09/14(月) 23:22:10.87 ID:41y1r7nZ
そもそも白色矮星同士が衝突などすれば、
瞬間的にチャンドラセカール限界を超えるんじゃないか?
そうすれば、普通のIa型の光量を軽く超える爆発が起こりそうなものだが…
292 ロベリア(東京都):2009/09/15(火) 00:24:00.14 ID:3nMZC0AG
>>259
もちろん別冊Newtonは買ってるだろう
293 ボロニア・ピンナタ(catv?):2009/09/15(火) 08:53:36.69 ID:saSsMIEM
これは弥勒に違いない
294 ボロニア・ピンナタ(コネチカット州):2009/09/15(火) 08:58:54.91 ID:saSsMIEM
これは弥勒に違いない
295 ストック(福岡県):2009/09/15(火) 09:20:45.51 ID:LVwPmzLN
>>293-294
これどうなってんの?
296 レブンコザクラ(東京都):2009/09/15(火) 09:31:17.72 ID:wdEmBaz/
見たら即失明でヤバイってな超新星が出現したらどうしよう
地球を焼き尽くすほどではなくて絶妙なバランスな奴
ってか、今までにそんなことは無かったのだろうか
297 雪割草(岩手県):2009/09/15(火) 09:40:44.71 ID:0g68+RzX
この光を月が反射したらサイヤ人はどうなるの?
298 藤(アラバマ州)
>>296
大絶滅のうちの幾つかは、近傍で発生した超新星等による
ガンマ線バーストがきっかけになったのではないかと
考えている学者もいるらしい。