経済アナリスト森永卓郎「民主党政権では、短期的な景気回復は難しい。日本経済はさらに厳しい状態に」
201 :
プリムラ・フロンドーサ(千葉県):
というか今から半年から1年は自民だろうが民主だろうが悪くなるだろうがw
>>200 デフレスパイラルを防ぐために、森永信者に金をバンバン使えっていうのか?
森永信者だけでも助けるのが普通だろ
205 :
桜(大阪府):2009/09/12(土) 11:05:35.46 ID:dFDzup+W
>>199 「先送り」って言うからには、解決すべき構造的な問題があるって話じゃないの?
役人がアホだから税金が高い、みたいな話でもいいよ(実際は日本の国民負担率は国際的に見て低いけどね)。
そういう話の特徴は結局何かが非効率だっていう点にある。
でも非効率ならモノづくりやサービス業の値段は普通上がる。
1日100個バケツを作れる経済と、1日10個しか作れない経済では、
後者の効率の悪い経済の方がバケツの値段は上がるよね?それと一緒。
でも実際の日本経済はデフレだから、効率が悪いせいで不景気なわけじゃない。
むしろ効率が良すぎるけど、モノやサービスを買おうっていう勢いが消沈しているのが問題。
ここで「豊かな社会だから欲しい物なんて無いのだ」という意見もたまに見掛けるんだけどあれは嘘。
本当にそうであれば年収800万の世帯と年収400万の世帯は同じ消費生活を送っていなければならない。
特に前者は収入の少なくとも半分を貯蓄に回している事になるはず。明らかにおかしよね?
だから政府が不況で落ち込んだ所得を、給付金や減税で穴埋めしてやればいいという事になる。
金融緩和ってのは、概ね企業が事業起こす時や家計がローン組む時の金利を下げる政策。
金利と言っても、定期預金金利1%とかの名目金利だけじゃなく、そこに物価の変動を加えた
実質金利を考える必要があるんだけど、まあ細かい話になるんでパス。
本当いうとデフレに効果があるのはこちらの金融緩和の方。これに関しては金融政策を司る
日銀が仕事をサボりまくってるのが悪いんだけど、テレビでは森永くらいしかまともに批判してない状態。
>あまりに借金増やすとやっぱりみんな不安になって消費なんか増えないと思うんだけど。
ところが小泉が借金増やしても給料から消費に回す割合はむしろ増えてたんだよ。
そういう話も良く聞くけれどあんまり当てにならない。定額給付金で消費伸びたしね。
206 :
バイカカラマツ(神奈川県):2009/09/12(土) 11:08:40.79 ID:17u8xqZm
>>198 超同意w
ってかテレビ局って女子アナを「容姿端麗」で採用してるんだから
いやらしい目で見てしまうのは仕方ないよな?w
TBS・フジーアイドル顔系(中野美奈子・高島彩・生野陽子・青木裕子)
日テレ・テロ朝ー美人系(市川寛子・夏目クミ)
207 :
セントランサス(アラバマ州):2009/09/12(土) 11:13:43.10 ID:21mIiMfv
森永卓郎スタンバイ! チャラチャチャンチャンチャ〜ン
208 :
桜(大阪府):2009/09/12(土) 11:15:18.00 ID:dFDzup+W
>>200 こちらはそういうのが「構造的な問題」を重視する議論だと言ってるんだけどな。
別に金持ちが得しようが貧乏人が得しようが、景気を回復させる事は出来るんだよ。
とにかく赤字財政と金融緩和を実施すればいいだけ。
まあ政府に対するリアクションとして経済政策への評価が行われるという面は確かにあるかもね。
でも大筋としてはマスコミの考えている事には一貫性があると思うよ。
たとえば自民党もその内部で経済政策の路線対立が起きたし、結果として与謝野みたいな
今の民主党と大して脳内の変わらない奴が権力握って、先進国最悪の成長率を記録した。
これには理由があって、結局誰も彼もが構造的な問題が重要だと思っていたり、
財政破綻が近くて何とかしないとっていう意識が先だって
>>175みたいな内閣が
高い支持率を得てきたわけ。だから景気対策軽視な与謝野が経済政策の舵を握り、
この不況時に補正予算の停止を本気で検討する鳩山みたいなのが総理になっちゃう。
「無駄な支出を削る」とか「国債の発行を抑える」と言えばみんな結構歓迎してくれるわけ。
じゃあ何でそんな事になったかというと、90年代から始まる財務省の財政再建キャンペーンとか
色々あるんだけど、まあ与党だ野党だっていう次元よりさらに上の方に原因はあると思う。
経済学者と占い師って何が違うのかわからん。
210 :
リナリア(東京都):2009/09/12(土) 11:20:27.26 ID:3JOKWtOO
>>205 うーん・・・書いていることは納得できるし、そうかなとも思う。
でもやっぱ経済は難しいよね、やってみないとわからなくてやり直しきかないんだからさ。
実際森永の言うとおりやってほんとにうまくいくんか?ってのはめちゃくちゃ不安だ。
金融緩和ってこれ以上できるの?っていうかやったらまたバブルにならない?
とかって心配があるとなかなかできんしね。
211 :
ダリア(北海道):2009/09/12(土) 11:27:46.60 ID:ulJBVt5s
こいつがこう言うってことはどん底に陥るってことだな
212 :
エニシダ(大阪府):2009/09/12(土) 11:28:23.42 ID:WNdYJwOX
チョロQ森本
213 :
桜(大阪府):2009/09/12(土) 11:44:12.23 ID:dFDzup+W
>>210 >金融緩和ってこれ以上できるの?
別に森永だけが言ってるんじゃなくて、世界中の先進国はみんなやってるんだけどね。
金融緩和は、円やドルなどの通貨を沢山供給して、お金の価値・価格(利子)を減らし、
設備投資や耐久消費財の消費、あるいは円安を推進する効果がある。
しかし日本の中央銀行、日銀だけはこの点全く仕事をしていない。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20081203/179030/graph1204-1.gif ↑には「中央銀行の資産」とあるけど、中央銀行は資産を民間から買う時に、
円やドルなどの通貨を供給するから、これは金融緩和がどれだけ進んだかという指標でもある。
>っていうかやったらまたバブルにならない?
それは何とも言えないよね。そんなものが予言出来れば大儲け出来るしw
ただ、バブルっていうのはどうも「好景気なのにインフレ率が低い」状態で起きるらしい。
そういう経済では名目金利もそう高くはならないから、マネーは投機的活動に高収益を見出そうとする。好景気だし最初は上手く行くよね。
そこでバブルを予防しつつ経済を立て直す方法だけど、まず好景気を目指さないっていう
選択肢はありえない。ずっと貧乏なままだとこの15年の日本のように悲惨な事になるだけ。
次に「インフレ率が低い」をどうにかするには、結局貨幣の価値を下げるしかない。
また名目金利を上げる一助として、国債の発行を増やすという手段も考えられる。
結局これは「景気対策をしろ」という事に他ならない。まあ多少ずるい論法かも知れないけどそうなる。
それに今回のバブル崩壊がそれほど不可逆的なダメージを与えたかはよくわからないんだよね。
ずっと不景気なまま1%成長ぐらいで経済運営するのと、バブルも恐れず3%成長ぐらいを
目指す経済運営では、10年で20%ぐらい成長率に格差が出る。たぶん今回のバブルですら
そのダメージは20%も行きそうにない。特に今回のバブルは「100年に1度」らしいから20%,あったとしても悪くない賭けだと思う。
214 :
リナリア(東京都):2009/09/12(土) 11:52:16.06 ID:3JOKWtOO
>>213 ああ、金融緩和ってのはそういうのも含めるのか。
確かにここまでくるとかけてみるのも一つだと思うし、俺は賭けてもいいと思う。
でもさ、世の中賭けたくない人が多いもんな。
あとひとつ気になったんだとあなたなにもの?
ν速ではそこまで長文続ける人珍しいけど。
215 :
桜(大阪府):2009/09/12(土) 12:04:03.54 ID:dFDzup+W
>>214 正直、バブル予防は金利の上げ下げより規制の方が効果的だと思う。
たとえば短期的な投機にボーナスを連動させるんじゃなく、5年後の業績で
ボーナスの支給額を決めるとかね。あと保有資産の時価・簿価の他に
保有者が考える「長期的な妥当な価格」を別に申告させたりね。
長期的に妥当な価格を極端に上回れば、それだけ極端に重い税を掛ける。
逆に極端に低い場合には、税を一切掛けない。こんな感じで投機を抑え、
資産価格の波をある程度抑制する類のアイデアは結構出てる。
その辺の議論を周知していけば、バブル恐怖症の人も説得出来ると思うんだけどね。
>あとひとつ気になったんだとあなたなにもの?
政治経済を語りたいときは大体↓のスレの住人やってる。
日銀のゼロ金利政策解除後の金融政策 Part45
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1251820735/
>>24 暴落のゆり戻し幅は先進国最低だったけどな
217 :
カンガルーポー(東京都):2009/09/12(土) 13:57:41.91 ID:cumnK4aQ
森永はミンスシンパじゃなかったっけ?
218 :
カエノリヌム・オリガニフォリウム(千葉県):2009/09/12(土) 13:58:24.87 ID:yAmVOSqb
そういうことは選挙前に言えと
こいつ池田信男にボロクソ言われてたな
220 :
ビオラ(アラバマ州):2009/09/12(土) 14:07:38.99 ID:dUzM801Z
森永が言うならすぐに景気回復するということだな。
221 :
カタクリ(東京都):2009/09/12(土) 14:09:33.23 ID:EM0B7TeN
つーか
自民が政権になっても景気回復なんかしないから心配すんなw
どの党が政権与党になろうと中間層、下層はさらに貧乏になって終了です
麻生は全治3年って言っててその1年目が終わろうとする感じだけど、
まぁ1年目にしては良くなってるかなと思う。自動車の部品会社勤めだけど、まぁまぁ復調してる。
223 :
ネメシア(大阪府):2009/09/12(土) 14:12:31.88 ID:tJqjt535
コイツに経済アナリストは無理
>> 落ち込んでいる経済を回復させる一番の方法は、経済を拡大することである
考え方が昭和なんだよ
224 :
パンジー(神奈川県):2009/09/12(土) 14:12:46.46 ID:pKaJQ5GY
ミンスを大応援してたくせに、手の平返すなよ
225 :
クマガイソウ(catv?):2009/09/12(土) 14:15:19.51 ID:w8QnqIvp
泥舟だと分かりながら、「早く乗らないと乗り遅れるぞ」と
散々煽りまくっておきながら、出向前にちゃっかり船を下りるとはw
226 :
シャクヤク(神奈川県):2009/09/12(土) 14:15:37.90 ID:GhxxvtJ3
選挙前と民主の主張は変わってないのに何で選挙前は言わなかったの?
鳩山の故人献金を誤差の範囲とか言ってたよな森永
227 :
ウシハコベ(三重県):2009/09/12(土) 14:15:43.29 ID:LeX6gf17
森永卓郎って民主信者じゃなかった?
民主は子供手当てと高速無料化で兆単位の金が毎年必要になるからなあ
中小企業融資とか雇用補助とか切られたら
倒産&失業率が一気に上がるかもしれん
>>222 麻生政権が続いていれば景気は完全に回復したのかもな
230 :
ウィオラ・ソロリア(東京都):2009/09/12(土) 16:44:20.61 ID:YTTggHNM
>200
議論のルールが出来ていないから
アメリカみたいにディベートガキの頃からやらせた方が
いいのかねえ
なんか日本だと「議論」→即喧嘩みたいなイメージあるよな
日経12000は短期では確実とか言ってたエコノミスト
絶対に忘れない
232 :
カラタネオガタマ(新潟県):2009/09/12(土) 17:08:04.60 ID:S7HnQ3Ya
>>231 民主のマニフェストに上がる要素なんてないじゃん
ご祝儀相場すらなかったのは驚いたがw
233 :
ボケ(愛知県):2009/09/12(土) 17:19:57.17 ID:hVCVwr5z
>>215 >短期的な投機にボーナスを連動させるんじゃなく、5年後の業績でボーナスの支給額を決めると
何をもって短期的な投機と決めるの?
そもそもボーナスは基本給に対しての歩合給的な意味合いがあるわけだから、
5年後の業績じゃ5年後にどうなってるかなんてわかんないし、ボーナスとしての意味が無くなる。
>保有者が考える「長期的な妥当な価格」を別に申告させたりね
何をもって「長期的な妥当な価格」とするのか?その基準は申告で妥当なのか?
そういうの採用してるところがあれば教えてほしい。
234 :
コハコベ(東京都):2009/09/12(土) 17:29:41.98 ID:zUAp+2WD
さすが森永さんはゆがみねぇで
235 :
アヤメ(東京都):2009/09/12(土) 17:30:29.22 ID:cHAQuhfK
236 :
ユキノシタ(四国):
こいつ民主信者だろ?