Q:PS3『FF13』に最適なテレビを教えてください。A;ブラビアかパナソニックの液晶  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アルメリア(東京都)

PS3『FF13』に最適なテレビを家電量販店に聞いてみた
http://news.livedoor.com/article/detail/4344298/

Q: PS3の『FF13』に最適なテレビを教えてください。
<Y店のアドバイス>
HDMI端子がついているテレビであれば、どれでも美しく映し出すことができますよ。

<B店のアドバイス>
ソニーのブラビアにはブラビアリンクという機能があってPS3と相性はいいと思います。
しかしブラビアの場合、コントローラのボタンを押してから画面に映し出される(反応す
る)までの速度が若干遅いので、『FF13』にアクション性が求められるシーンがある場合
には向いてないですね。あくまでかなり個人的な意見ですが。

<S店のアドバイス>
『FF13』ですか? パナソニックの液晶テレビは色の強弱がハッキリしています。ムー
ビーシーンも色がハッキリと出るでしょう。自然な色合いがお好みでしたら東芝や日立、
ソニーの液晶テレビでしょうね。そのあたりは好みによって好き嫌いが分かれると思いま
す。


  これらのことをまとめると、ソニーのブラビアは何かとPS3と相性がいいので安心
できるが、色合いをハッキリと出したいならパナソニックの液晶テレビ! といったとこ
ろか。ガジェット通信編集部の液晶テレビは東芝製、スタッフの家にはパナソニック製の
テレビがあるが、PS3のゲームを美麗なまま遊ぶことができているぞ。『FF13』を超美麗
グラフィックでプレイできるというのなら、テレビを買い換えるのもあり?
2 ウシハコベ(東京都):2009/09/11(金) 23:30:27.39 ID:RYBL7+e1
HDMI端子脳に直結してろゲーム脳
3 ユキヤナギ(福岡県):2009/09/11(金) 23:30:52.25 ID:3eRFHk2w
PCモニタでよかよか
4 ポピー(dion軍):2009/09/11(金) 23:30:54.79 ID:nuiBjoo4
黒つぶれを買うなんてとんでもない
5 キショウブ(dion軍):2009/09/11(金) 23:31:09.08 ID:3MxjNcDB
持っててよかったブラビア
6 ボタン(dion軍):2009/09/11(金) 23:31:29.17 ID:lc3oPKU3
14が開幕からPCが使えればどうでもいい
7 ツルハナシノブ(dion軍):2009/09/11(金) 23:31:29.79 ID:Kaq7mCla
ブラビア最強
8 ボタン(関西地方):2009/09/11(金) 23:31:31.97 ID:g3KZ8lRT
土下座で良いわ
9 雪割草ユキワリソウ(神奈川県):2009/09/11(金) 23:31:36.63 ID:4stzonde
PC用のワイド液晶(HDMI付)が最強過ぎるんじゃないのかと。
10 レウイシア(dion軍):2009/09/11(金) 23:31:36.86 ID:H4xlZqMT
便器のG2400Wでも綺麗なんだからどれでも綺麗だろ
11 プリムラ・ラウレンチアナ(北海道):2009/09/11(金) 23:31:56.88 ID:V98cqtNl
俺はパナソニックのブラウン管テレビ(壊れて明るさ調節できない)
12 シュロ(大阪府):2009/09/11(金) 23:31:57.12 ID:m0B+QHIA
REGZA
13 ナノハナ(東京都):2009/09/11(金) 23:32:09.45 ID:V50hHxb/
PS3のブラウン管率高すぎだろ
14 シラネアオイ(catv?):2009/09/11(金) 23:32:28.75 ID:1wd6HYVW
あれ、シャープさんは?^^
15 イワザクラ(catv?):2009/09/11(金) 23:32:35.73 ID:Tk8JrKiS BE:768720479-PLT(32340)
安いフルHDモニタ 2-3万
or
ブラビア 16万
16 オオイヌノフグリ(大阪府):2009/09/11(金) 23:32:41.93 ID:EHr6AOpU
なんでテレビってあんなに高いのPCモニタとどう違うんだよ
17 ギシギシ:2009/09/11(金) 23:33:02.31 ID:GCiZoPSv BE:618457436-2BP(193)

俺ん家ビエラだから余裕だな。
18 クモイコザクラ(関西):2009/09/11(金) 23:33:16.38 ID:kaeFz9wX
58V1
19 オキナワチドリ(アラバマ州):2009/09/11(金) 23:33:21.81 ID:+LAh4Eei
2万円のフルHDPCモニタ使ってる
テレビのフルHDは高すぎ
20 ゲンカイツツジ(アラバマ州):2009/09/11(金) 23:33:38.14 ID:2ZWCjlu6
シャープさんはパネルが良いだけ。
パネル以外の部分がダメだからイマイチ。
21 オウレン(愛知県):2009/09/11(金) 23:33:38.56 ID:Gl55V8/l
ヤマダ適当に言ってるだろw
22 アルメリア(東京都):2009/09/11(金) 23:33:51.78 ID:GSl6BrE1 BE:133829322-PLT(12000)

>>16
動画性能とか
23 ツルハナシノブ(広島県):2009/09/11(金) 23:33:52.59 ID:nXeyGd80
ブラビア買いたいけど、金ねーよ
24 イヌムレスズメ(コネチカット州):2009/09/11(金) 23:33:54.25 ID:tAfQkI7n
買っててよかった36HD900とHDfury2
25 イワカガミダマシ(コネチカット州):2009/09/11(金) 23:34:03.28 ID:OSDyQIRm
ついに家電戦争にからんできやがった
26 ウィオラ・ソロリア(三重県):2009/09/11(金) 23:34:05.33 ID:zaCE/90J
最近のテレビ遅延はどうなの?
27 ハナワギク(長屋):2009/09/11(金) 23:34:08.53 ID:n3K4fQ9p
パナビエラ最強
28 プリムラ・インボルクラータ(コネチカット州):2009/09/11(金) 23:34:21.68 ID:L1X+NZB1
FF13はカラフルなゲームだから色鮮やかな発色のブラビアがいいんじゃないかな
29 ツメクサ(兵庫県):2009/09/11(金) 23:34:23.62 ID:KoklpzTC
ブラウン管TVでPS3やったら汚いのか?
30 ニオイタチツボスミレ(東日本):2009/09/11(金) 23:34:51.12 ID:UkBfNhn1
ブラビアってサムスンのパネルだよね?
31 ヒュウガミズキ(関東・甲信越):2009/09/11(金) 23:35:22.50 ID:jJCH/bQQ
でプラズマは?
32 ジュウニヒトエ(東京都):2009/09/11(金) 23:35:22.86 ID:+wSZzu+K
ヤマダの店員の質があれなのは本当のようだな
33 ツルハナシノブ(埼玉県):2009/09/11(金) 23:35:24.90 ID:3MFio2IH
TV買う奴ってばかだろ
モニタとレコーダー買えよ
34 オオニワゼキショウ(dion軍):2009/09/11(金) 23:35:42.25 ID:Jx1yCIWK
テレビは床の間の顔だからなぁ
パナ、ソニー以外のテレビなんて恥ずかしくて
お客さんに見せられないわ
貧乏人は安い企業のでも買ってればいいんじゃねーのw
35 ハナズオウ(九州):2009/09/11(金) 23:35:51.29 ID:yiifb4TO
遅延は気にしなくていいだろ
格ゲー音ゲーするわけでもないのに
36 イベリス・ウンベラタ(関西地方):2009/09/11(金) 23:36:21.40 ID:Q0ExajI4
>>16
安いやん

チューナー3つ(地デジx2とアナログ)あったりb-casもあるし
hdついてたり今の価格でも可哀想
37 ボタン(catv?):2009/09/11(金) 23:36:23.64 ID:ZosE2MLh
ブラビアのLED仕様が最強
38 ツルハナシノブ(埼玉県):2009/09/11(金) 23:36:25.00 ID:3MFio2IH
>>32
Yってヨドバシじゃないのか
39 ツボスミレ(京都府):2009/09/11(金) 23:36:25.85 ID:jPiky+uN
>コントローラのボタンを押してから画面に映し出される(反応する)までの速度が若干遅いので

だめじゃん
40 メギ(中国・四国):2009/09/11(金) 23:37:02.50 ID:63XXSQSG
液晶なら東芝のグレア最強
一瞬プラズマかと思うレベル
41 ハナワギク(長屋):2009/09/11(金) 23:37:23.00 ID:n3K4fQ9p
バイ(笑)デザイン(笑)
使ってる底辺乞食(笑)
42 ヒナゲシ(東京都):2009/09/11(金) 23:37:34.31 ID:ZOSiBo3l
世界の亀山モデルしかもってねーよ・・・
43 ヤブテマリ(京都府):2009/09/11(金) 23:38:00.90 ID:md9p8VXg
土下座とアクオスは?
44 ミミナグサ(新潟県):2009/09/11(金) 23:38:16.30 ID:gQMMfJfo
地デジ液晶だいぶ前に買ったんだがチャンネル変える速度とかテレビ→ビデオ1→ビデオ2→コンポーネント→HDMIとかの
流れ遅いのは俺だけなの?
45 イベリス・ウンベラタ(関西地方):2009/09/11(金) 23:38:17.51 ID:Q0ExajI4
>>40
目大事にしろよ
ヨーロッパでは発禁レベル
46 キュウリグサ(大阪府):2009/09/11(金) 23:38:41.14 ID:nStSAcfE
実力のレグザ(笑)
47 スカシタゴボウ(ネブラスカ州):2009/09/11(金) 23:39:49.75 ID:8YJyVAQn
日立のXP03はいいよ
パネルは一番綺麗だし録画も出来る
48 オオニワゼキショウ(catv?):2009/09/11(金) 23:40:06.60 ID:ry7sr99t
PC用のモニタ使ってる
49 ヒュウガミズキ(中国地方):2009/09/11(金) 23:40:37.40 ID:CekCjzpf
テカテカ液晶を馬鹿にしてたくせに
50 プリムラ・ラウレンチアナ(大阪府):2009/09/11(金) 23:40:58.69 ID:ffLAXW7V
>>47
日立ってなんか影薄くね?
51 キュウリグサ(大阪府):2009/09/11(金) 23:41:05.75 ID:nStSAcfE
世間体とか満足度を総合的に考えれば、アクオスの圧勝。
52 ボタン(東京都):2009/09/11(金) 23:42:14.54 ID:7mihlGKQ
>>16
動画に関してはPCモニタはテレビの足元にも及ばない
53 イヌガラシ(コネチカット州):2009/09/11(金) 23:43:01.78 ID:IchCeqPX
ブラビアって遅延酷いの?
倍速オンとかそんなオチじゃないだろうな
54 ナガバノスミレサイシン(大阪府):2009/09/11(金) 23:43:32.32 ID:55/R6V6u
アクオスは遅延少な目でまだ使い用はあるのに
ブラビア以下の画質で遅延しまくりのレグザってなんなの?レコーダー買えない貧乏人なの?
55 セキチク(東京都):2009/09/11(金) 23:43:55.18 ID:TgHFtvT1
便器のPCモニタれす(^q^)
56 シロウマアサツキ(埼玉県):2009/09/11(金) 23:44:44.23 ID:y164APBc
ゲーマーならREALだろ・・・
格ゲーとかSTGやっても全く遅延を感じないぞ
57 ボロニア・ピンナタ(関東地方):2009/09/11(金) 23:44:48.16 ID:3O3beC96
世界の亀山の52型とREGZA37Z1000しかねえよ
58 ノミノフスマ(東京都):2009/09/11(金) 23:44:51.80 ID:8TppYshB
GKならブラビア!
59 キュウリグサ(大阪府):2009/09/11(金) 23:45:03.40 ID:nStSAcfE
つーか、なんでレグザって「REGZA」なの?
テレビの真ん中に「TOSHIBA」って書いてるし。
根本的にセンスないよね。
60 スズナ(ネブラスカ州):2009/09/11(金) 23:45:18.06 ID:zrtWWiMp
ビエラってゲームモードが無いんだろ
選択肢にも入らないよ
61 ノミノフスマ(富山県):2009/09/11(金) 23:45:23.62 ID:Js6xcaFQ
>>52
PCの液晶ワイドモニタにエロ動画綺麗に映ってるけど
62 マーガレット(東京都):2009/09/11(金) 23:45:31.85 ID:/vZZhSQb
>>54
ゲーム用なら倍速でも遅延が肉眼レベルで確認できないアクオスのDS5以降のシリーズが最強ではあるが
他と比べて高いのと今は生産してないんだっけか
63 アマナ(関西・北陸):2009/09/11(金) 23:46:29.44 ID:hXiaMeFv
液晶よりプラズマの方が良いんじゃないの?
よく知らないけど
64 オオイヌノフグリ(大阪府):2009/09/11(金) 23:46:56.10 ID:EHr6AOpU
>>52
そうなんか…
それならゲームや動画はテレビで見るべきだな
65 プリムラ(コネチカット州):2009/09/11(金) 23:47:12.51 ID:oKfnCv+4
三菱最強
66 ボタン(東京都):2009/09/11(金) 23:47:12.52 ID:7mihlGKQ
>>61
んじゃDLNAでも使って大型テレビでそのエロ動画再生したらもっと綺麗だぞ
粗が目立ちすぎる程に
67 オオニワゼキショウ(dion軍):2009/09/11(金) 23:47:18.89 ID:Jx1yCIWK
>>63
プラズマって焼きつきがあるから駄目だろ
68 オーブリ・エチア(東京都):2009/09/11(金) 23:47:41.36 ID:WSNt+2LV
カーチャンとバーチャンが全部アクオスで揃えた
69 セイヨウオダマキ(東京都):2009/09/11(金) 23:47:46.50 ID:Zszh4RIb
つーかPCモニタって小さいのしかないじゃん
70 ビオラ(神奈川県):2009/09/11(金) 23:49:10.21 ID:5f9BXTQD
東芝のレグザがいいって言われたんだけど、俺情弱だから何がいいかわからない
71 コメツブツメクサ(大阪府):2009/09/11(金) 23:49:17.59 ID:dFCUKK2e
ナナオHD2452W最強伝説
72 スズナ(ネブラスカ州):2009/09/11(金) 23:49:18.94 ID:XTiRtgNl
aiwaの50センチ幅ですが何か問題起こりますか?
73 イヌムレスズメ(catv?):2009/09/11(金) 23:49:52.19 ID:cbecObRm
アクオス最強他糞
74 ロベリア(埼玉県):2009/09/11(金) 23:50:02.39 ID:TknioKsA
PCモニタで済ますとかお前ら本当に貧乏人なんだな
75 シザンサス(神奈川県):2009/09/11(金) 23:50:03.05 ID:SvEB5geI
うちの日立のL37-XP03ちゃんは?
76 カロライナジャスミン(鹿児島県):2009/09/11(金) 23:50:29.51 ID:9uV+evlE
第三次テレビ戦争まだ決着付いてなかったのか
77 ウィオラ・ソロリア(三重県):2009/09/11(金) 23:50:49.37 ID:zaCE/90J
>>56
三菱のテレビ店頭で見かけないからな
あと京都フルHDはないわ
78 トサミズキ(大阪府):2009/09/11(金) 23:50:49.23 ID:jsbaNrzP
ブラビア一択
79 プリムラ・ラウレンチアナ(大阪府):2009/09/11(金) 23:51:03.48 ID:ffLAXW7V
フルHDのプロジェクタっていくらぐらいするの?
80 キュウリグサ(大阪府):2009/09/11(金) 23:51:06.22 ID:nStSAcfE
PCモニタでもいいけど、いすに座りながらやるのがダルいから
テレビとPCは分けてる。
81 オニノゲシ(福岡県):2009/09/11(金) 23:51:20.86 ID:t1PY4Tpg
芝はいいのあるけど社長が土下座しないから無理
82 スノーフレーク(神奈川県):2009/09/11(金) 23:51:33.38 ID:22gSFgcp
>>63
情強ゲーマーはプラズマ一択
83 モクレン(アラバマ州):2009/09/11(金) 23:51:54.27 ID:FnjZpmoL
液晶の利点は消費電力だけ
立体感が糞
84 福寿草(東海):2009/09/11(金) 23:51:57.95 ID:MbWZ/4+G
AQUOSのDS6
85 アグロステンマ アゲラタム(神奈川県):2009/09/11(金) 23:52:56.46 ID:h+bLaL3d
ゲーム向けを売りにした液晶モニタ最近出てたな ま、TNだけど
86 コスミレ(dion軍):2009/09/11(金) 23:53:16.69 ID:Xz0hLG7S
マジレスというか結論を書いておく。


ゲームにブラビアは駄目。
標準で遅延が酷いし、4倍速などはゲームに使えない。


最高に良いのはパナソニックのビエラ(プラズマ液晶問わず)。
次点でシャープのアクオス。
あとは予算と好みで選んでくれ。
87 カンパニュラ・ベリディフォーリア(神奈川県):2009/09/11(金) 23:53:33.55 ID:yFN9lH1T
おい
レグザ買ったんだが地デジだと
細かいノイズチラチラしてるぞ
荒いって言うか

ビエラの17液晶ではそんなの出ないぞ
どういうことだよ
88 ポピー(catv?):2009/09/11(金) 23:53:37.98 ID:MvmukAi7
20型の小さいテレビならどれが良い?
ソニーと東芝はTNだから辞めた方が良いかな
89 マーガレット(東京都):2009/09/11(金) 23:54:44.68 ID:/vZZhSQb
>>88
20型のテレビでフルHDってあるのか?
32でもほとんどないのに
90 ノミノフスマ(富山県):2009/09/11(金) 23:54:56.06 ID:Js6xcaFQ
>>66
ブラビアポチってくるわ
91 トベラ(アラバマ州):2009/09/11(金) 23:55:01.93 ID:syme8Qm1 BE:627449-PLT(12002)

SEDまでの繋ぎで世界の亀山モデル買った
92 キュウリグサ(大阪府):2009/09/11(金) 23:55:05.97 ID:nStSAcfE
マジレスしてやるよ。

デザインと予算で選べ。
違いなんか全然わからん。
PCみたいに近距離で見ないから、フルスペックである必要性すらない。
93 イベリス・ウンベラタ(関西地方):2009/09/11(金) 23:56:04.51 ID:Q0ExajI4
>>75
ヴィエラ Rシリーズの兄弟ちゃんじゃん
ipsα でフルHDだし最強やん
i-linkあればもっとよかったけど
94 ヤマブキ(関西地方):2009/09/11(金) 23:56:47.35 ID:AJ8HXw7o
アニメに適したテレビ教えろ。倍速はいるのか?
95 ミツバツツジ(東京都):2009/09/11(金) 23:57:17.67 ID:WxG/+X5N
>>92
眼科池
96 ポピー(catv?):2009/09/11(金) 23:57:30.47 ID:MvmukAi7
>>89
ないよ
寝室に置くから何でも良いんだけどさ
97 カキツバタ(三重県):2009/09/11(金) 23:57:43.80 ID:ZtMxe4F6
レグザじゃダメなの?
98 ポレオニウム・ボレアレ(大分県):2009/09/11(金) 23:57:52.92 ID:nf4T0p1r
とりあえずアクオスは遅延まったく気にならない
99 キュウリグサ(大阪府):2009/09/11(金) 23:58:11.21 ID:nStSAcfE
>>94
あるに越したことはないに決まってんだろ、アホか。
100 シザンサス(神奈川県):2009/09/11(金) 23:58:26.09 ID:SvEB5geI
日立のプラズマのP42-XP03がめっちゃ値段落ちとる・・・
\129,799とか先月L37-XP03買ったときの値段とほぼ一緒じゃねえか・・・

:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄


性能的にはL37-XP03ちゃんの方が上だよな?な?
101 キュウリグサ(大阪府):2009/09/11(金) 23:59:26.32 ID:nStSAcfE
>>97
レグザがレグザである時点で、俺は論外。
LGの洗濯機を買いたくないのと同じ理由。
102 ヤマボウシ(関西地方):2009/09/12(土) 00:00:23.85 ID:58hx0Sg9
>>99
倍速あると無しじゃ具体的にどう映るんだよ。動きの激しい戦闘シーンとかでいらつくレベル?
103 キランソウ(大阪府):2009/09/12(土) 00:00:44.84 ID:1rFHJ7kL
>>100
安っすいな
1年前に俺が32型アクオス買ったのと同じ値段じゃねーか
104 サトザクラ(山口県):2009/09/12(土) 00:01:14.60 ID:BiigT4Qn
レグザって、東芝がレコーダー参入スットロいから、レグザリンクがまだ使い物に
ならないと素人予想なんだがどうなんかね
105 カンパニュラ・アーチェリー(富山県):2009/09/12(土) 00:01:23.44 ID:LaGdl/1z
>>102
スタッフロールが読めるか読めないかぐらい違う
106 ポレオニウム・ボレアレ(catv?):2009/09/12(土) 00:01:58.83 ID:MvmukAi7
>>101
東芝国内メーカーじゃん
B&Oのテレビ使ってるの?
107 キランソウ(大阪府):2009/09/12(土) 00:02:35.29 ID:1rFHJ7kL
>>102
たまーに思い出したように残像が気になるレベル。
いらつくかどうかはお前の性格によるけど、俺はいらつかない。
108 ヤマボウシ(関西地方):2009/09/12(土) 00:02:44.92 ID:58hx0Sg9
>>105
え…じゃあ考える余地無いじゃん。倍速必須か
109 タンポポ(東京都):2009/09/12(土) 00:02:46.04 ID:/vZZhSQb
>>102
残像感
110 西洋オキナグサ(北海道):2009/09/12(土) 00:03:27.75 ID:K+QoPWJh
最近のテレビじゃ倍速でも遅延ひどくないから倍速ついてるものがいいよね
111 キランソウ(大阪府):2009/09/12(土) 00:04:07.44 ID:nStSAcfE
>>106
東芝のテレビとか貧乏臭いじゃん。
それだけ。
112 ウバメガシ(長屋):2009/09/12(土) 00:04:23.72 ID:O8E22MV9
家電はとりあえずパナソニック買っておけば間違いない
113 ヤブテマリ(東海):2009/09/12(土) 00:04:49.88 ID:LGzs9vzY
>>53
酷い
スト4やると三人目倒せんくらい酷い
ちなみに俺はストUダッシュターボで
めくり大K→しゃがみ小K→同時押し立ち大P→昇竜拳
ビシビシだせる腕前
114 ジロボウエンゴサク(千葉県):2009/09/12(土) 00:05:06.86 ID:ELQ9Z/ad
うちビエラ
115 ハンショウヅル(東日本):2009/09/12(土) 00:05:11.27 ID:+QkEYVqz
regzaはハーフグレアに戻せ
116 キンカチャ(神奈川県):2009/09/12(土) 00:07:02.75 ID:wgtqkPem
ゲームやるのに倍速オンとか情弱のきわみ
117 ケブカツルカコソウ(静岡県):2009/09/12(土) 00:07:39.09 ID:ssPtl/XZ
友達居ないし、職場でゲームやってますwって言える身分でもないし、
HDMI入力のついたヘッドマウントディスプレイを気長に待つ。
どうせゲーム3年くらい積んでるし。
118 カンパニュラ・アーチェリー(富山県):2009/09/12(土) 00:08:04.66 ID:LaGdl/1z
>>112
パナの液晶は今のところ37型までしかないから駄目だ
119 ホトケノザ(dion軍):2009/09/12(土) 00:08:14.26 ID:cM1voj3X
QUALIA
120 シバザクラ(大阪府):2009/09/12(土) 00:09:02.35 ID:LgPzfXUq
パナソニックの色合いがはっきりしてるのは
設定次第だろ
121 カンガルーポー(鹿児島県):2009/09/12(土) 00:09:29.15 ID:UEAVw4Ny
>>111
磯野家ディスってんのかこら
122 バイカカラマツ(コネチカット州):2009/09/12(土) 00:10:52.52 ID:SHdaispJ
HR500誰か譲って
123 キランソウ(大阪府):2009/09/12(土) 00:11:13.34 ID:1rFHJ7kL
好きなのを選べ

パナ:容姿端麗、成績良好、非の打ち所の無い生徒会長
ソニー:誰もが憧れる、お洒落で都会的な先輩
シャープ:笑顔がかわいい今どきのおにゃの子
三菱:いつも昼休みはマンガを読んでる眼鏡っ子
日立:ピザ
東芝:元気いっぱい、クラスの姉さん的存在
124 ジシバリ(神奈川県):2009/09/12(土) 00:11:41.10 ID:c/UqGqeX
液晶パネルってどれがいちばんいいんだよ
てかどれくらい種類あるんだよ
125 ナツグミ(アラバマ州):2009/09/12(土) 00:11:46.69 ID:IIt1rS8l
三菱か東芝
126 キンケイギク(愛知県):2009/09/12(土) 00:12:13.08 ID:B9Dn6gQi
>>123
パナソニックはデザインが老人向けだよ。
127 ピンクパンダ(新潟県):2009/09/12(土) 00:13:30.02 ID:4b2YpL1F
録画機能で選んだら間違いなくREGZAだよな
128 シロウマアサツキ(大阪府):2009/09/12(土) 00:13:46.70 ID:kS7omE50
>>94
倍速ってテレビ側で足りないフレーム補完するんでしょ。
アニメみたいな線のしっかりした映像にそんなことしたら
ブレブレになりそうだけど。
129 イワカガミダマシ(コネチカット州):2009/09/12(土) 00:16:33.89 ID:VTetesIj
ほんとにきれいな画面で見たいなら、三菱のリアルが1番っ!三菱のグレタイプがいい、グレとは画面がテカテカの奴な
130 シャクヤク(dion軍):2009/09/12(土) 00:16:46.38 ID:ATa/QPFE
液晶ビエラは遅延少な目でいいな
店頭陳列用の設定だとゴミみたいなTVに見えるけど設定弄れば綺麗になるし
131 ムラサキナズナ(西日本):2009/09/12(土) 00:19:14.25 ID:rOa+Z007
ビエラでドラクエ8やったが画像が美しかった。
ブラビアて遅延酷いのか・・・・・
132 キランソウ(大阪府):2009/09/12(土) 00:21:45.66 ID:1rFHJ7kL
メーカーで働いてる人間からすれば、三菱のテレビなんて買いたくない。
その商品をやる気ないメーカーって、全然リソースかけてないからな。

自称情強のエンドユーザーにはわからんかもしれんが。
133 スズメノヤリ(ネブラスカ州):2009/09/12(土) 00:23:19.98 ID:GvzT8rur
ブラビアの32F5を買うつもりなんだが、レグザの32H8000が気になる
USBで市販のHDDに繋いで録画とか便利すぎるだろ、レコーダーいらねぇじゃん
134 ニオイタチツボスミレ(関東・甲信越):2009/09/12(土) 00:23:43.47 ID:kReB1U1X
BRAVIAって遅延酷いか?
135 ネメシア(神奈川県):2009/09/12(土) 00:24:01.26 ID:XXGUK6jq
FFにアクション性とかないだろ
136 カンパニュラ・アーチェリー(富山県):2009/09/12(土) 00:24:44.97 ID:LaGdl/1z
>>132
> その商品をやる気ないメーカーって、全然リソースかけてない

分かりやすく説明してくれ
137 ホトケノザ(関西地方):2009/09/12(土) 00:25:38.12 ID:zJi7Kihg
>>64
でもPCモニタは余計なことしてないから遅延が少ないんだよ
アクションゲームを好んでやるやつはPCモニタとかしょぼいテレビ使った方がいいかも
138 キランソウ(大阪府):2009/09/12(土) 00:25:57.01 ID:1rFHJ7kL
>>136
三菱はテレビ事業を片手間でやってんだろ?
開発なんて、下手したら10人くらいでやってると思う。
139 ナズナ(dion軍):2009/09/12(土) 00:27:01.38 ID:j3Q1qek+
遅延ほとんどない倍速ってことでよくお勧めされてたアクオスのDS5
もう型落ちになってたけど探した甲斐があったよ
現行のDS6は色味が強すぎて個人的にダメだった
140 プリムラ・インボルクラータ(大阪府):2009/09/12(土) 00:27:21.99 ID:Y4wKbSPX
>>138
じゃあ一番気合入ってるメーカーってどこ?
141 藤(東京都):2009/09/12(土) 00:27:42.86 ID:q8AklG30
Y ヨドバシ
B ビック
S しまむら?
142 ホトケノザ(東京都):2009/09/12(土) 00:28:46.19 ID:1u6WVRix
>>139
DS6やっぱりダメだったか
DS5に比べてあまり評判良くなかったんだよな
アニメにも結構向いてるから大事にしろよ
143 ヤブヘビイチゴ(京都府):2009/09/12(土) 00:30:20.36 ID:7Ph3Mn0R
アクオスは早く今の低遅延を維持したまま二画面表示対応したの出せよ
つかシャープパネル使ったブラビア早くしろよ
144 キランソウ(大阪府):2009/09/12(土) 00:30:48.44 ID:1rFHJ7kL
>>140
コストパフォーマンスで東芝だな。

と言いたいところだが、俺はデザインとメーカーで選んでる。
それなりに本気でやってる、パナ、ソニー、シャープ、東芝から選んどけば間違いないよ。
サムスン、LGはテレビとしてはいいけど、地デジへのローカライズの関係で、
対象から外した。
145 ヘビイチゴ(埼玉県):2009/09/12(土) 00:31:34.17 ID:BuymvuI4
アニメしか見ないが13、4万くらいでオススメの奴教えてくれ
146 節分草(catv?):2009/09/12(土) 00:31:42.34 ID:SasU42Bo
32DX100でSED発売まで頑張る
147 ホトケノザ(神奈川県):2009/09/12(土) 00:33:10.01 ID:TUrfXlTc
外すもなにもサムは特許関係で日本には輸入禁止だよ
148 キランソウ(大阪府):2009/09/12(土) 00:33:55.98 ID:1rFHJ7kL
>>147
あとで正確に調べとこうな
149 ヒメマツムシソウ(catv?):2009/09/12(土) 00:35:15.15 ID:E0OR5hE5
アニメだとviera最高だな。
線がシャープで色合いがはっきりしてる方がいいわ。
150 キランソウ(大阪府):2009/09/12(土) 00:36:08.39 ID:1rFHJ7kL
>>140
スマン、質問を見間違えた。
一番気合が入ってるのはもちろんシャープだろう。
とはいえ規模が大きいから、パナやソニーも同等かそれ以上のリソースをかけてる。
東芝は、ちょっと逃げ道を残しながら事業やってるイメージだな。
151 タンポポ(長崎県):2009/09/12(土) 00:36:40.79 ID:LFr10I5X
REGZAとPS3買ってきた
152 カンパニュラ・アーチェリー(富山県):2009/09/12(土) 00:37:56.86 ID:LaGdl/1z
>>138
マジか!?ある意味すげー

>>149
ビエラって設定難しくないか?俺の兄貴が2時間くらい苦戦してた
153 ヒナゲシ(長屋):2009/09/12(土) 00:38:15.91 ID:uCdkRnAH
松下のプラズマだろ?NeoPDPの46と50は全く別次元だ。まだ入手出来るならKUROでもいいが
154 キランソウ(大阪府):2009/09/12(土) 00:40:51.86 ID:1rFHJ7kL
あと、東芝のいいところは、LSIが強いことだわな。
LSIは東芝最強w
155 ヘビイチゴ(埼玉県):2009/09/12(土) 00:41:42.28 ID:BuymvuI4
>>149
成程、候補にいれておくわ
156 リナリア(栃木県):2009/09/12(土) 00:41:48.98 ID:FFzWtr9Z
アニオタはブラビアがいいんじゃねーかな

ブラビアは発色が派手だし、モーションフローでヌルヌルしてるし
157 シデ(奈良県):2009/09/12(土) 00:42:25.86 ID:+sIq4Cla BE:254654742-PLT(12000)

スト4ならわかるがFFやる奴は遅延とかどうでもいいだろw
158 カタクリ(福井県):2009/09/12(土) 00:43:29.32 ID:eEQjq1/1
FFってアクションゲーっぽかったがターン制なのか
159 キランソウ(大阪府):2009/09/12(土) 00:44:50.42 ID:1rFHJ7kL
倍速とか買うなら、安いテレビ買っていいソファ買った方が幸せになれるんじゃね?
テレビなんてどれ買ってもそんなに変わらんよ。
160 ヘビイチゴ(埼玉県):2009/09/12(土) 00:49:50.56 ID:BuymvuI4
液晶とかプラズマの画質は大した差は無くなって来てるのか?
161 ハハコグサ(静岡県):2009/09/12(土) 00:50:40.22 ID:z44Q25LS
>>160
店頭でみたらプラズマは液晶と比べると綺麗さがダンチだよ
162 イモガタバミ(関西地方):2009/09/12(土) 00:50:41.32 ID:9mI+yosl
>>159
安物は角度がないから置き場所が固定される
163 キランソウ(大阪府):2009/09/12(土) 00:51:25.41 ID:1rFHJ7kL
忘れがちだけど、テレビって部屋の中でかなり存在感があるから、
デザインだけは妥協しない方がいい。
164 キランソウ(大阪府):2009/09/12(土) 00:52:13.45 ID:1rFHJ7kL
>>162
kwsk
165 バイカカラマツ(コネチカット州):2009/09/12(土) 00:53:21.92 ID:SHdaispJ
内臓の地デジチューナーって外付けだとどんくらいの価格帯なの?HDMIでつけたほうがいいの?
166 イモガタバミ(関西地方):2009/09/12(土) 00:53:31.96 ID:9mI+yosl
167 キランソウ(大阪府):2009/09/12(土) 00:55:01.27 ID:1rFHJ7kL
>>160
プラズマは良く知らないけど、
液晶は後ろから間接照明当てても、暗いところで見ると眩しい。
これが俺的に大きな欠点。
168 レウイシア(京都府):2009/09/12(土) 00:55:51.85 ID:mHyeD1vo
eizoのゲーム専用液晶以外考えられないよ。。。
169 ハンショウヅル(熊本県):2009/09/12(土) 00:55:58.23 ID:VsrkjkNW
遅延無しの新しい規格が5年後ぐらいまでに出ないかな
まぁ、オタクのそれも一部の神経質な奴にしか需要無いだろうし無理か…
170 カタクリ(福井県):2009/09/12(土) 00:57:00.15 ID:eEQjq1/1
動画だとTNでもさほど気にならないのは何故?
171 キランソウ(大阪府):2009/09/12(土) 00:57:14.03 ID:1rFHJ7kL
>>166
あ、視野角の問題もあるな。使い方によるけど、
少なくともFF13するときは斜めから見ないだろw
172 ヘラオオバコ(滋賀県):2009/09/12(土) 00:57:39.08 ID:EmpmT0dX
GT5のようにレースゲームに最適なTVかPCモニタ教えてくれ。
173 キランソウ(大阪府):2009/09/12(土) 00:58:04.13 ID:1rFHJ7kL
>>170
動画1フレームを切り取ったら、もともとクソ画像だから。
174 カタクリ(福井県):2009/09/12(土) 00:59:35.17 ID:eEQjq1/1
>>173
なるほど
175 プリムラ・インボルクラータ(大阪府):2009/09/12(土) 00:59:46.08 ID:Y4wKbSPX
100インチくらいでやろうと思ったら
やっぱりプロジェクタのがいいんかね?
176 ホトケノザ(アラバマ州):2009/09/12(土) 01:00:48.00 ID:iPdMgEF4
GT5は、GT4と同じようにマルチディスプレイに対応してるのなら3台買わんといかんね
177 ホトケノザ(新潟県):2009/09/12(土) 01:01:20.56 ID:F4z/NzSc
こないだ買った薄型PS3にKURO繋いでFF13だかなんだか、ファイナル
ファンタジーのデモムービー見たら凄く綺麗だったよ。

と言う事でKURO繋ぎなさい。
178 シャクヤク(dion軍):2009/09/12(土) 01:02:41.59 ID:ATa/QPFE
>>177
KUROは反則だろ
撤退しちゃったけどまだ店頭在庫あるんかね?
179 キランソウ(大阪府):2009/09/12(土) 01:04:19.71 ID:1rFHJ7kL
KUROでFFとかちょっとした夢だなw
音響フルセットで中心のソファに座りながらやったら、射精してしまいそう。
180 ケブカツルカコソウ(愛知県):2009/09/12(土) 01:04:20.00 ID:nmeLALNJ
WOOとかどうなんだ?
181 キクバクワガタ(東京都):2009/09/12(土) 01:04:23.00 ID:BzQ+IrSC
三菱と最後まで迷ったが結局外観のカッコ良さでブラビアにした。
REALの32型は前面のスピーカーがダサくて・・その分音はいいんだが。
182 サルトリイバラ(熊本県):2009/09/12(土) 01:04:50.24 ID:vgLjAaXq
PCモニタで次世代機遊ぶ奴ってどんだけ貧乏人だよ


無理しないでPS2でもやってろw
183 キランソウ(大阪府):2009/09/12(土) 01:06:37.79 ID:1rFHJ7kL
つかPCモニタ使うならPCゲーやれよwってのはあるな
184 アメリカヤマボウシ(埼玉県):2009/09/12(土) 01:06:39.57 ID:9Us5PLiE
またパナクソニック厨が得意げな顔で威張ってんのか
185 イヌガラシ(コネチカット州):2009/09/12(土) 01:07:36.57 ID:ekCdsyjZ
画質に拘るならブラウン管のままでいいじゃん
186 ロウバイ(大阪府):2009/09/12(土) 01:08:22.42 ID:r7GpUClX
B-CAS無しとかできないの?
あんな利権団体に荷担するなんて反吐が出るからテレビは買ってない
187 カラタネオガタマ(神奈川県):2009/09/12(土) 01:10:04.42 ID:Y3xSb1zn
まぁブラビア買っとけよ。
俺なんて60Gだからブラビアなのに涙目だぜ。
どうしてソフトウェアで対応できないのかわけわかんねー。
188 キランソウ(大阪府):2009/09/12(土) 01:10:14.49 ID:1rFHJ7kL
意外とブラウン管使ってる人って多いんだよな。
TVがなくて、タダでやると言われてもいらん。
どうりで俺が貯金できないわけだorz
189 ホトケノザ(アラバマ州):2009/09/12(土) 01:10:40.70 ID:iPdMgEF4
>>185
HDブラウン管は延滞とか残像が無くて中々良いけど
D3までのしか無いのが欠点
190 イカリソウ(静岡県):2009/09/12(土) 01:12:08.04 ID:onWWq1zt
ブラビアはシャープの液晶が乗るだろう10年の方が良いんじゃね
191 キランソウ(大阪府):2009/09/12(土) 01:12:22.54 ID:1rFHJ7kL
つーか誰だよ「薄型テレビ=地デジ」みたいなわけの分からん公式作ったのwww
日本国民の過半数が騙されてると思う。
192 イブキジャコウソウ(コネチカット州):2009/09/12(土) 01:12:29.11 ID:ZCZeP20D
VIERA買っといて良かった
地デジの受信が心配だったけど、問題なく全局受信出来た
ちらつきも無いし
これは地域差があるだろうけどね
DVDもPS3のアプコン機能もあって画像も綺麗だし

まぁ、デザインがいまいちだけど
193 ヒマラヤユキノシタ(愛知県):2009/09/12(土) 01:12:30.26 ID:mMOjgEcM
内蔵と外付HDDに録画できるレグザ以外選択肢に入らない
194 カラタネオガタマ(神奈川県):2009/09/12(土) 01:12:31.69 ID:Y3xSb1zn
ブラウン管じゃWiiもPS3も変わらんだろ。
糞SDでアプコンとかPS3の性能の無駄遣い。
195 セイヨウオダマキ(東京都):2009/09/12(土) 01:13:22.49 ID:Z3k+8Wz/
普通にRDT231WLM-Dで十分だろ
23型でフルHDでTNなのは残念だがHDMIついてて
価格は19800円なんだぜ?
PS3やるなら十分すぎる
196 キランソウ(大阪府):2009/09/12(土) 01:14:20.14 ID:1rFHJ7kL
>>195
だからって、画面から1mも距離がとれないPCデスクでPS3やりたくない。
197 プリムラ・インボルクラータ(大阪府):2009/09/12(土) 01:15:04.90 ID:Y4wKbSPX
>>194
つHDブラウン管
198 キランソウ(大阪府):2009/09/12(土) 01:15:49.36 ID:1rFHJ7kL
で、SEDと有機ELはどうなったの?
ソニーは有機ELテレビの量産諦めたんだっけ?
199 カタクリ(福井県):2009/09/12(土) 01:17:03.50 ID:eEQjq1/1
サマーウォーズでカズマきゅんが使ってたブラウン管欲しい
200 プリムラ・フロンドーサ(コネチカット州):2009/09/12(土) 01:21:27.08 ID:M7nNRCbC
批判ばっかだな。
好みの問題って事か。
201 クンシラン(静岡県):2009/09/12(土) 01:22:49.65 ID:t1ZdXPn6
遅延が出ない液晶教えろ
202 アメリカヤマボウシ(埼玉県):2009/09/12(土) 01:24:07.59 ID:9Us5PLiE
>>200
用は自分が使ってるテレビ以外認めないんだよなw
203 プリムラ・マラコイデス(千葉県):2009/09/12(土) 01:24:24.55 ID:3s+ZOI8j
KURO一択
204 オオイヌノフグリ(京都府):2009/09/12(土) 01:25:04.76 ID:MwrmxVjq
>>201
ない
205 キランソウ(大阪府):2009/09/12(土) 01:25:51.81 ID:1rFHJ7kL
アクオス買ったら次の日かわいい彼女ができました。
206 オオイヌノフグリ(山口県):2009/09/12(土) 01:27:33.93 ID:ytqKKpI4
PCモニタでええわ
207 ホトケノザ(新潟県):2009/09/12(土) 01:27:50.70 ID:F4z/NzSc
>>178
なんか先月ぐらいまではまだ買えてたみたいだけど、もうおしまいかなぁ。
しかしPS3のお陰でDVDもそれなりに観られるようになったし、オンライン
のムービーとか眺めてるだけでも結構面白いし、ほんと買って良かったPS3。

でもやっぱりゲームはPC+RDT231WM-Sで遊んだ方が楽だ・・・。
PS3+KUROでアンチャーテッドはちょっと疲れる。またフリーズしたし。
PS3+RDT231WM-Sは、ロクに調整してないってのもあるだろうけど
なんか色ののりがいまいちで汚い。KUROと較べてしまってるせいもあるかな。
208 ケブカツルカコソウ(愛知県):2009/09/12(土) 01:29:00.56 ID:nmeLALNJ
つまり

デザインに定評があり
倍速あり
フルHDあり
適度なサイズ(32〜40インチぐらい)
なるべく遅延が少ない

そんなTVは何かって話だな
209 プリムラ・ビオラケア(長屋):2009/09/12(土) 01:30:31.18 ID:Poqdd3Ps
ブラビアX1でいいじゃん
210 オキナグサ(長屋):2009/09/12(土) 01:30:51.79 ID:qzrXKw0x
>>208
ZV500しかないな
211 プリムラ・オーリキュラ(山口県):2009/09/12(土) 01:31:41.50 ID:VhJEBZQC
>>87
でねーけど
機種は何よ?
212 オオイヌノフグリ(京都府):2009/09/12(土) 01:31:59.36 ID:MwrmxVjq
>>208
つか遅延気になるならPCモニターでやった方がいい
213 キクザキイチゲ(長崎県):2009/09/12(土) 01:32:30.15 ID:pN0D0zoS
個人的にはブラビアのXR1が一番好き
ソニー、日立、シャープの液晶は持ってる人多くて参考にしやすい
214 スミレ(catv?):2009/09/12(土) 01:34:01.97 ID:WQjzeksy
マジレスすると今は本当に時期が悪い
液晶の時代はもってあと2年
215 シンフィアンドラ・ワンネリ(沖縄県):2009/09/12(土) 01:34:20.91 ID:Y1xgmynE
安いからいいけどゲーム専用ってもったいなくなくない?テレビも見れんし
216 バーベナ(コネチカット州):2009/09/12(土) 01:34:46.38 ID:a6vcw6Qj
シャープの工作員だがアクオスにしとけ
217 シナミズキ(山口県):2009/09/12(土) 01:35:22.89 ID:qKGBCiFw
>>214
そしたら、また買えばいいじゃん
218 タツタソウ(catv?):2009/09/12(土) 01:35:46.29 ID:nZB8SJBI
http://kakaku.com/item/K0000031486/

これとか安過ぎだけどどんな罠があるの?
5年保証つけて買っちまいたいが
219 リナリア(栃木県):2009/09/12(土) 01:36:01.61 ID:FFzWtr9Z
まあ液晶テレビで最強なのはブラビアXR1だな
220 カンガルーポー(鹿児島県):2009/09/12(土) 01:36:56.20 ID:UEAVw4Ny
有機ELポスターテレビはまだか
221 ビオラ(愛知県):2009/09/12(土) 01:37:07.83 ID:nbuf6+CG
フナイ的なメーカー参戦しろよ
222 ケマンソウ(関西):2009/09/12(土) 01:37:12.51 ID:jp/5M6dZ
PCモニターでPS3出来るんですか?やり方教えてください
223 アメリカヤマボウシ(dion軍):2009/09/12(土) 01:37:30.70 ID:zZ4kBvjy
要するにゲームやアニメ見るならプラズマのビエラ買っときゃ失敗は無いって事か?
224 プリムラ・インボルクラータ(大阪府):2009/09/12(土) 01:39:03.31 ID:Y4wKbSPX
>>222
HDMI端子がついてるなら
PS3とつなげて出力設定をHDMIにすればおk
225 シンフィアンドラ・ワンネリ(沖縄県):2009/09/12(土) 01:39:11.41 ID:Y1xgmynE
6部屋なんだけど22インチぐらいが3,4万ってのがほしいけど
どれもたけーよwPCモニタ24インチでもでかいと感じるのに・・・15インチブラウン管から卒業してぇww
226 ヘラオオバコ(滋賀県):2009/09/12(土) 01:41:50.18 ID:EmpmT0dX
俺はまだ地デジ対応TV買うつもりなかったんだけど、
GT5やFF13でるんならPS3を買うつもり。

しかしながらせっかくのPS3の映像を今のブラウン管TVじゃもったいないと思うので、
遅延の気にならない安いフルHDPCモニタが欲しい。PS3専用でもいい。
227 シザンサス(山口県):2009/09/12(土) 01:42:28.27 ID:b+iV2eCC
>>224
HDMIで繋げると画面でないんだけど
どうやって設定かえるの?
228 ホトケノザ(静岡県):2009/09/12(土) 01:44:51.20 ID:yLktAH9C
SCEIから遅延の圧力掛けろよ……
229 オキナグサ(長屋):2009/09/12(土) 01:45:04.06 ID:qzrXKw0x
>>227
画面設定から
HDMIを選べばおk
230 シザンサス(山口県):2009/09/12(土) 01:46:55.95 ID:b+iV2eCC
>>229
いやだから画面が出ないからどうすればいいの?
コンポジットで接続できる環境はない
231 マンサク(愛媛県):2009/09/12(土) 01:47:56.41 ID:QQ2zQq4S
しねよ
232 オキナグサ(長屋):2009/09/12(土) 01:48:33.95 ID:qzrXKw0x
>>230
じゃあ電源ボタン長押し
233 アメリカヤマボウシ(群馬県):2009/09/12(土) 01:49:17.91 ID:yyD+aJfz
Panasonicといったらプラズマだろ
234 オオイヌノフグリ(京都府):2009/09/12(土) 01:49:40.80 ID:MwrmxVjq
>>230
画面が出ろ!!!出ろ!!!
って祈っとけゴミ
235 スィートアリッサム(東京都):2009/09/12(土) 01:51:59.71 ID:+y5slXVR
色合いがはっきりしたテレビは老人用
ぱっと見綺麗だけど黒つぶれが酷いし見られたもんじゃない
236 キランソウ(大阪府):2009/09/12(土) 01:52:05.20 ID:1rFHJ7kL
>>223
メーカーにこだわりがなければレグザでもいいと思う。
市販のHDDに地デジ録画できるのは伊達じゃない。
237 カンパニュラ・アーチェリー(富山県):2009/09/12(土) 01:53:35.00 ID:LaGdl/1z
>>230
HDMIケーブルのバージョンが古いとかHDMI−DVI接続してるとかじゃねーの?
238 マーガレット(長野県):2009/09/12(土) 01:53:55.23 ID:EL3DOR3j
◆BenQの新型液晶がいきなり週末特価!しかも今ならHDMIケーブル無料!

▽ベンキュー▽21.5型 LCDワイドモニタ E2220HD(グロッシーブラック)
│20,850円+期間限定:1,050円割引 = 19,800円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_BQ12944922?LID=mm&FMID=mm

▽ベンキュー▽24型 LCDワイドモニタ E2420HD(グロッシーブラック)
│26,830円+期間限定:2,030円割引 = 24,800円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_BQ12944927?LID=mm&FMID=mm


 【 上記商品とHDMIケーブルをセット購入でなんとHDMIケーブルが無料! 】

    ▽サンワサプライ▽ハイスピードHDMIケーブル KM-HD15BK
    │400円(税込) + 送料無料
    └→ http://nttxstore.jp/_II_SW12865814?LID=mm&FMID=mm

  ★ページ中段「まとめて購入」ボタンをクリックでさらに400円割引!★
239 ハナカイドウ(宮城県):2009/09/12(土) 01:55:05.09 ID:+T6V2x3J
うちREGZA
240 マーガレット(長野県):2009/09/12(土) 01:57:47.46 ID:EL3DOR3j
14型ブラウン管テレビでやるのはたぶん俺だけだな
241 ホトケノザ(関西地方):2009/09/12(土) 01:59:03.29 ID:zJi7Kihg
>>240
お前は便器のモニター買えよ!
242 ハンショウヅル(東日本):2009/09/12(土) 02:06:04.01 ID:+QkEYVqz
数年後には容量増えたSDカードにAVC圧縮でダブ録くらい標準でできるようなるだろうからまだ時期悪いな
243 シザンサス(山口県):2009/09/12(土) 02:09:53.98 ID:b+iV2eCC
>>232
出た!サンクス
244 アルメリア(福岡県):2009/09/12(土) 02:10:37.78 ID:e5oMq/L1
REGZAリンクも使えるというのに情弱はコレだからな。。。
245 オキナグサ(長屋):2009/09/12(土) 02:10:46.75 ID:qzrXKw0x
>>243
それからHDMIに設定しとけよ〜
246 ボケ(catv?):2009/09/12(土) 02:13:06.32 ID:lKkqop98
あーあパイオニアが撤退しなけりゃなぁ
KUROもう一回売ってくれ
247 ナズナ(dion軍):2009/09/12(土) 02:13:42.77 ID:j3Q1qek+
>>242
SDXC主流の時代になっても現行どおりワンセグ録画しか出来そうにない気が
248 セキチク(長屋):2009/09/12(土) 02:18:31.44 ID:JYzHyUby
http://pds.exblog.jp/pds/1/200908/12/41/f0130741_15445021.jpg
セラたんかわいいお(*´д`*)ハァハァ
249 オウレン(神奈川県):2009/09/12(土) 02:19:53.27 ID:EyZyiKIw
目元が切断されたグロ画像
250 シザンサス(山口県):2009/09/12(土) 02:22:58.79 ID:b+iV2eCC
>>248
この娘かわいいのになんで晒されまくってるの?

http://haneumauma.blog105.fc2.com/
251 コブシ(アラバマ州):2009/09/12(土) 02:25:29.21 ID:197c8A6a
わざわざパナの社名まで出しといて液晶争いとか馬鹿なの?チョンなの?
画がどうこう抜かすならさっさとプラズマ買えよハゲ
>>246
まだ買えるんじゃねーの?
六月で終わりだっけ?
252 ピンクパンダ(岡山県):2009/09/12(土) 02:31:47.34 ID:db7JAgdo
ビエラに決まってんだろ…
253 イモガタバミ(関西地方):2009/09/12(土) 02:34:53.80 ID:tPxb9Wmy
シャープのDG6はダメなん?
254 藤(dion軍):2009/09/12(土) 02:37:12.33 ID:l/g7MC5+
このスレの総意
シャープだけは無い!

以後、ゲハの#工作員出没注意!!!
255 クワガタソウ(埼玉県):2009/09/12(土) 02:40:33.02 ID:M1z0Q01U
Y=ヤマダ、ヨドバシ
B=?
256 パキスタキス(コネチカット州):2009/09/12(土) 02:42:00.27 ID:mopGT1kq
ゲームの面白さはグラフィックではない!
257 ホトケノザ(北海道):2009/09/12(土) 02:42:07.07 ID:Tc8VG4Az
音ゲーするんだけどPCモニタでも十分?
258 ナズナ(dion軍):2009/09/12(土) 02:42:15.18 ID:j3Q1qek+
>>255
ビックだろ
259 クワガタソウ(埼玉県):2009/09/12(土) 02:42:45.47 ID:M1z0Q01U
>>258
260 プリムラ・インボルクラータ(コネチカット州):2009/09/12(土) 02:45:02.05 ID:5tmLFKyX
>>1

Y店=ヤマダ電器
B店=ビックカメラ
S店=サトー無線

でOK?
261 フイリゲンジスミレ(関東・甲信越):2009/09/12(土) 02:50:26.47 ID:/c892mAe
ベスト電器だろ
262 ナズナ(dion軍):2009/09/12(土) 02:50:50.68 ID:j3Q1qek+
>>260
サトーはもうヤマダに吸われて存在しないから
ソフマップか
でもあそこも実質ビックだからなぁ
263 シュロ(埼玉県):2009/09/12(土) 02:55:17.58 ID:YndoB6UP
regzaが一番
264 キソケイ(dion軍):2009/09/12(土) 02:55:23.55 ID:dxvmZe0n
つまりブラビア+新型PS3同梱版FF13を出せばいい
265 ナズナ(アラバマ州):2009/09/12(土) 03:04:10.07 ID:lNkLKZaM
Sはさくらやじゃねぇの?
ヨドバシ、ビック、さくらや。新宿なら一時間とかけずに回れる。
266 チチコグサ(愛知県):2009/09/12(土) 03:14:01.29 ID:Uaxbaux5
>>250
眼科池よ
267 サイネリア(埼玉県):2009/09/12(土) 05:32:05.74 ID:dQkoUP2+
ビクターが生きてればなぁ…
268 トウゴクミツバツツジ(鹿児島県):2009/09/12(土) 08:40:06.28 ID:XG5LUR7A
ソニー製品は高すぎるから買わない
と海外では思われています
269 イブキジャコウソウ(コネチカット州):2009/09/12(土) 08:51:39.68 ID:imseFs9U
べっんき!便器!!
270 カラタネオガタマ(神奈川県):2009/09/12(土) 08:52:30.64 ID:Y3xSb1zn
ブラビアリンクがある時点でPS3にはブラビアなんだよな。
パナのテレビ買うなら3DOがおすすめ。
271 セイヨウオダマキ(大分県):2009/09/12(土) 08:55:14.16 ID:7CvsyhrD
>>146
37インチのSEDに期待してたんだけどなー
272 ミツマタ(アラバマ州):2009/09/12(土) 08:57:58.88 ID:Zn61sDj+
IPS使ってるテレビもっと出せや
273 ポピー(大阪府):2009/09/12(土) 09:07:09.86 ID:2DbBsJPW
ソニーはリアプロを再販してくれないかな。
274 ウラシマソウ(アラバマ州):2009/09/12(土) 09:09:06.33 ID:Ogfxi2IO
映像エンジンの話しろよ
275 ミツマタ(アラバマ州):2009/09/12(土) 09:16:04.89 ID:Zn61sDj+
>>274
ゲームのときは画像処理通さないほうがいいだろ
276 ダンコウバイ(アラバマ州):2009/09/12(土) 09:16:46.56 ID:2fjw+CQu
http://kakaku.com/item/K0000041181/

東芝の40インチが9万円台なんだけど買いですかこれ?
277 プリムラ・ダリアリカ(コネチカット州):2009/09/12(土) 09:20:10.04 ID:mopGT1kq
ニノミヤか星電社で
278 ベゴニア・センパフローレンス(北陸地方):2009/09/12(土) 09:23:02.40 ID:5KoJoRc+
買い替えるならビエラリンクが使えるビエラじゃないと
279 ダンコウバイ(アラバマ州):2009/09/12(土) 09:24:00.00 ID:2fjw+CQu
http://kakaku.com/item/K0000041181/

東芝の40インチが9万円台なんだけど買いですかこれ?
280 ベゴニア・センパフローレンス(北海道):2009/09/12(土) 09:24:11.90 ID:486FTrTz
何で液晶?
281 プリムラ・ダリアリカ(コネチカット州):2009/09/12(土) 09:25:00.74 ID:mopGT1kq
ビエラときいて連想するのはエビラやビラ星人
282 スズメノヤリ(ネブラスカ州):2009/09/12(土) 09:26:56.26 ID:r1AAIkvH
>>278
他でも使えるんだがなw
283 サンシュ(埼玉県):2009/09/12(土) 09:28:43.64 ID:DH2R5yMW
>>279
まだテレビ持ってないんなら買い。
それ機種は低価格ながらAV板で評価高いよ
284 ムシトリナデシコ(福岡県):2009/09/12(土) 09:31:47.62 ID:mYrEpnx2
液晶ってところがナンセンス。
285 ペラルゴニウム(石川県):2009/09/12(土) 09:33:24.44 ID:EwkGzkZ+
>>254
もしかしてアクオスは情弱なのか
LC-32GH5
286 イワウチワ(長屋):2009/09/12(土) 09:46:08.08 ID:3c2S7cao
ブラビア、ビエラ、レグザあたりなら特に問題ないって事か?
287 ボケ(北海道):2009/09/12(土) 09:48:19.16 ID:5UuMu997
パナソニックの液晶?
288 クモマグサ(関西):2009/09/12(土) 09:51:22.65 ID:lpNciwDI
ソニーに32DS6よりゲーム向きの液晶てあるの?
289 ダンコウバイ(アラバマ州):2009/09/12(土) 09:54:49.26 ID:2fjw+CQu
シャープの液晶って遅延は少ないけど画質はかなり駄目な方だから買うな
290 イワウチワ(東京都):2009/09/12(土) 09:55:03.52 ID:W10A++Aq
テレビとかたけーよ
液晶じゃダメなの?
291 カラスビシャク(東京都):2009/09/12(土) 09:56:05.83 ID:Irbz2qaj
>>270
レグザリンクも使えるって聞いたけどどうなんだろ
292 シラン(関西地方):2009/09/12(土) 09:56:49.72 ID:4hEFfN3n
ソースがいいから今売ってる液晶モニタでもめちゃくちゃ綺麗に写るだろ
わざわざTV買う奴は金持ちのアホ
293 クモマグサ(関西):2009/09/12(土) 09:59:06.17 ID:lpNciwDI
>>289
画質はソニーの方が上だと思うが
格ゲーするから32DS6しか見つからないんだよ
ソニーで画質、遅延対策そろったのない?32型で
294 スズメノヤリ(ネブラスカ州):2009/09/12(土) 10:00:05.47 ID:r1AAIkvH
>>291
使える
295 パキスタキス(コネチカット州):2009/09/12(土) 10:05:39.28 ID:gIhWNbtm
旧型PS3をファームのアップデートでブラビアリンクに対応できないの?
296 ヤエザクラ(アラバマ州):2009/09/12(土) 10:06:22.55 ID:2d73nuaO
>>279
この前それ買ったよ
録画機能ないしスピーカーが糞だけど満足してる
297 姫カンムリシャジン(アラバマ州):2009/09/12(土) 10:06:54.79 ID:+ZPZOFPW
MC28を売った金で今度37z8000買う
本当は42が欲しかったけどバイク王に買い叩かれたので無理
298 パキスタキス(コネチカット州):2009/09/12(土) 10:17:48.68 ID:gIhWNbtm
遅延対策ってゲームモードにすりゃいいだけの話だろ
299 セキショウ(dion軍):2009/09/12(土) 10:30:20.92 ID:16bw6akR
>>141
さくらやさんディスってんじゃねぇよ!
300 シナミズキ(山陰地方):2009/09/12(土) 10:33:13.86 ID:qzjXt8XG
音は安物でもいいからサラウンドを作るべき
301 センダイハギ(不明なsoftbank):2009/09/12(土) 10:36:21.80 ID:bwYT3bCS
今これ使っているんだけど文字とかつぶれちゃうかな?
ttp://www.incre.co.jp/monitor/kv-21st12.html
302 ヒヨクヒバ(関東・甲信越):2009/09/12(土) 10:41:10.22 ID:4tqTKAFu
ブラビアリンクある方がいいだろ
後で絶対後悔する、これは保証する
303 トキワハゼ(熊本県):2009/09/12(土) 10:43:23.67 ID:XralpIJ0
ブラビアリンクって
「ブラビアのリモコンでPS3を操作、動画を見たりする」だけだろ
要るか?
304 ヒヨクヒバ(関東・甲信越):2009/09/12(土) 10:44:37.54 ID:4tqTKAFu
電源連動する
スピーカーとも連動するから、ホームシアタースピーカーがあるなら一発オッケー
305 イヌムレスズメ(コネチカット州):2009/09/12(土) 10:50:33.35 ID:HeWTu5gD
AQUOS(笑)
306 ハナワギク(関西・北陸):2009/09/12(土) 10:51:22.03 ID:svUv/ZBa
GK乙
307 ダンコウバイ(catv?):2009/09/12(土) 10:52:53.77 ID:vDHczkG/
パナソニックの液晶はソニーよりもいいもんだけど
パナの液晶買うなら、プラズマ買うわ。

というかFF13に最適なテレビはパナのプラズマか
上位液晶以外ありえんぞ。
308 マツバウンラン(滋賀県):2009/09/12(土) 10:53:37.13 ID:C52jSnXQ
スーパーファインピッチFDトリニトロン一択だろ
HDブラウン管がもっとも最強
309 ヒヤシンス(埼玉県):2009/09/12(土) 10:55:04.80 ID:TQy4owwZ
パナソニックの液晶なんて有り得ない
ブラビアやレグザと並べられるとと悲しいほどのレベル
310 ヒマラヤユキノシタ(兵庫県):2009/09/12(土) 10:57:06.29 ID:FqD6/sxk
結局PS3は今が買いなの?
311 ヒヨクヒバ(関東・甲信越):2009/09/12(土) 10:57:06.86 ID:4tqTKAFu
PS3なかったら東芝にしてるがな〜
レコーダーあればテレビ録画機能いらんし
リンク(笑)って馬鹿にしてたが、あるとあったで便利だった
312 オダマキ(catv?):2009/09/12(土) 10:57:34.13 ID:pgvfXRMR
今は買うな時期が悪い
313 ヒマラヤユキノシタ(兵庫県):2009/09/12(土) 10:59:04.21 ID:FqD6/sxk
>>312
thx
314 ポピー(東京都):2009/09/12(土) 11:01:16.24 ID:sbC7KsfT
RPGでプラズマ使うのはよせ
フレームとか常時表示の奴が焼き付き手前で画面に残るぞ
何十時間もかかるRPGとプラズマは根本的なところで相性が悪い
315 ヒヨクヒバ(関東・甲信越):2009/09/12(土) 11:01:23.92 ID:4tqTKAFu
有機ELまで待つのもあり
ただし、デカイ画面が出ても、暫くは凡人には手が届かないだろう…
316 ウィオラ・ソロリア(コネチカット州):2009/09/12(土) 11:01:53.79 ID:JPU0+MQA
家電て買い換える時期難しいよね
317 ポピー(東京都):2009/09/12(土) 11:02:07.27 ID:sbC7KsfT
ソニー有機ELの27インチなんか予価200万だぞ…
318 イヌノフグリ(コネチカット州):2009/09/12(土) 11:05:22.75 ID:r1AAIkvH
>>311
だから、普通にレグザリンク使えるし、レグザリモコンでPS3の操作もできるw

レコーダーがあっても、TV自体の録画機能は重宝するぞ〜
319 ヒヨクヒバ(関東・甲信越):2009/09/12(土) 11:05:57.92 ID:4tqTKAFu
つーか今の価格帯なら
早く堪能した方がいいとは思うがな
黄色端子、S端子程度で待つ位ならさっさと買っとけ
パナでもシャープでもかまわねーよ
有機ELは出るかすらも分からないし、たとえ出たとしても
手の届く値段になるのに相当時間がかかるだろう。
有機EL待つくらいなら今買ったほうがいい。
321 イヌノフグリ(島根県):2009/09/12(土) 11:07:06.82 ID:tsogROnE
今日三菱の37インチが偶然手に入ったからPS3買ってくる
322 ヒヨクヒバ(関東・甲信越):2009/09/12(土) 11:07:35.91 ID:4tqTKAFu
>318
マジかよ
あの店員嘘言ったか
全ての機能が使えないうんぬんとか
323 アネモネ・ブランダ(埼玉県):2009/09/12(土) 11:11:34.67 ID:AZTBg3zp
プラズマだろ。
なぜマスコミも店員も世間も液晶ばかりをもてはやす?
324 バーベナ(コネチカット州):2009/09/12(土) 11:11:56.41 ID:xv1l7A7d
遅延ゼロでくっきり明るい液晶をはやく
325 バラ(アラバマ州):2009/09/12(土) 11:13:34.05 ID:Utvdqumm
有機ELはどのくらい進歩してんの?
326 デルフィニム(アラバマ州):2009/09/12(土) 11:13:38.47 ID:mYw9ZuDg
ごちゃごちゃ悩むなら安PC液晶モニタでごまかしとけ
浮いた分で安シアターセットなりサラウンドヘッドフォン買っとけ
327 ショウジョウバカマ(千葉県):2009/09/12(土) 11:14:31.62 ID:WeDrmukp
>>323
ゲームで焼きつきおこるからじゃねえの?

328 イワカガミダマシ(中国地方):2009/09/12(土) 11:14:41.50 ID:6Soym5BU
>>323
液晶を売ったほうがメーカーも販売店も店員も儲かるからだよ
プラズマの方がいいけど儲かる液晶に力を入れるのは当たり前
329 トウゴクミツバツツジ(アラバマ州):2009/09/12(土) 11:14:58.98 ID:+yFfR3zJ
ビクターに決まってんだろ
330 ジギタリス(神奈川県):2009/09/12(土) 11:16:29.67 ID:ytZ0GTKg
別にブラウン管でいいや。
ハイビジョンでお前らの顔が綺麗になるわけじゃないしな
331 タンポポ(高知県):2009/09/12(土) 11:17:11.39 ID:+4Bf+7cx
X5000最強他は糞
異論はX7000に限り認める
332 ホトケノザ(東京都):2009/09/12(土) 11:25:06.35 ID:eZ6Kcb8V
最近買ったブラビアにHDMIでPS3繋いでMGS4やった時の衝撃は凄かったな。
これはさすがにやべぇと思った。
333 アッツザクラ(静岡県):2009/09/12(土) 11:25:22.16 ID:kGHgiW+L
>>325
サムスンが40型の有機ELテレビ公開から4年
ソニーがXEL-1を発売してから2年
サムスンが31インチ有機ELテレビを公開から1年
334 ジョウシュウアズマギク(神奈川県):2009/09/12(土) 11:26:49.99 ID:Dds7ejH+ BE:22233683-2BP(335)

こないだ日本で有機ELの42型だったかな?のライン開発に成功した。
それでサムチョンからその大きさの有機ELが出ることになった訳よ。
335 シュッコン・バーベナ(広島県):2009/09/12(土) 11:28:19.55 ID:Imd6HpFx
sonyかパナのテレビしか持ってないオレは情強だな
336 トキワハゼ(熊本県):2009/09/12(土) 11:29:45.33 ID:XralpIJ0
パナの液晶は・・・
う・・・
337 ダンコウバイ(アラバマ州):2009/09/12(土) 11:31:19.05 ID:2fjw+CQu
>>15
>>19

こういう奴見ると本当に文字通り「情弱」だなあって思う
今や国産40インチフルHDが9万8000円、そこからエコポイントが2万3000円つくんだぞ
エコポイントはほとんど現金化できる
22インチ液晶モニタを2万で買ってシコシコ見てる奴と40インチ液晶テレビを7万5000円で買って楽しむ奴
どっちが情弱かは明らかだね
338 カラスノエンドウ(茨城県):2009/09/12(土) 11:32:55.93 ID:bPSdPOr1
2万程度のモニタってTNだしな
339 アッツザクラ(静岡県):2009/09/12(土) 11:33:02.93 ID:kGHgiW+L
>>334
そうなのかトッキってところかな


LGが15型の有機ELテレビを年内投入、来年には32型・42型も
ttp://japanese.engadget.com/2009/09/04/lg-15-el-32-42/
LGも大きいの出すのね
340 ストック(ネブラスカ州):2009/09/12(土) 11:34:39.10 ID:HeWTu5gD
>>337


頭大丈夫?
341 ユキヤナギ(中国地方):2009/09/12(土) 11:44:25.61 ID:mIFjzwEK
アクオス46型の俺涙目
342 ダンコウバイ(アラバマ州):2009/09/12(土) 11:45:26.28 ID:2fjw+CQu
>>340
また負けたね
343 ヒナゲシ(長屋):2009/09/12(土) 11:53:46.05 ID:uCdkRnAH
>>340
???

PS3でゲームを遊ぶモニタのスレですよ?実際は50インチフルHDが一番なんだけどね
344 ダイアンサステルスター(東京都):2009/09/12(土) 11:54:25.15 ID:fpSeZNYN
REGZA最強伝説
345 ヒナゲシ(長屋):2009/09/12(土) 11:58:39.55 ID:uCdkRnAH
50インチフルHDプラズマが最強だろ?レグザとか録画機能以外無意味だよ
346 ナニワズ(長屋):2009/09/12(土) 12:01:35.33 ID:cYdY0SyN
もうテターイで売ってないけどビクターのEXEがベストだろ。

AQUOSとかビエラとか地デジだとMPEGノイズ乗りまくりで泣けるわ。
ゲームだけならビエラはいいけど。

それと10万以下の32型が増えたけど、ほとんど倍速エンジンついてない地雷品。

PS3ついでにHDMIケーブルと一緒に買ってホクホクしてるアホ見てると笑えるww
347 スイセン(山梨県):2009/09/12(土) 12:01:55.60 ID:JvDGdVwj
画面がでかいと視点移動が多くなるので
ゲームではある程度小さめのほうが優れているのです
348 クチベニシラン(中国地方):2009/09/12(土) 12:02:20.73 ID:Kjjs5UP9
>>345
その録画機能が要るわ
349 イワカガミダマシ(中国地方):2009/09/12(土) 12:03:43.85 ID:6Soym5BU
録画機能があってもそれを映しだすモニタが液晶じゃ意味ねーよな
350 トウゴクシソバタツナミ(東京都):2009/09/12(土) 12:04:19.90 ID:91Ru47yF
倍速エンジン積んでると遅延があったりでいろいろ難しいよな
351 バーベナ(コネチカット州):2009/09/12(土) 12:05:15.14 ID:24NMKFnN
AQUOS最強伝説始動
352 ケブカツルカコソウ(関西):2009/09/12(土) 12:05:38.98 ID:+0UNWcuy
>>295
ブラビアリンク(アクオスならファミリンクか?)用の部品がついてるのは
今度の新型(薄型)PS3かららしい
新型もFWを3.00にする必要がある
353 ヒナゲシ(長屋):2009/09/12(土) 12:06:30.13 ID:uCdkRnAH
>>346
でもEXEはさすがに設計が古いよ。しかし今売っている安物よりは上等だけどな・・
今液晶を買うなら最低4倍速だな。それでもプラズマの方が勝る現実・・
354 ムラサキケマン(静岡県):2009/09/12(土) 12:06:52.75 ID:x7bQ/Wty
バーチャをやるのに最適な液晶テレビを教えて下さい
355 フジスミレ(静岡県):2009/09/12(土) 12:07:07.40 ID:wO6NBOCp
>>295
ハードで対応させてるから無理
356 イヌムレスズメ(コネチカット州):2009/09/12(土) 12:07:15.16 ID:pGNOMC2C
ゲームだけならPCモニタでいいだろ
357 ヒナゲシ(長屋):2009/09/12(土) 12:07:33.79 ID:uCdkRnAH
>>354
EIZOのフォリス
358 ジギタリス(catv?):2009/09/12(土) 12:07:39.12 ID:9d4Tl/d4
>>354
遅延があるから駄目とか言おうとしても筐体が液晶だもんなー
359 オオタチツボスミレ(東京都):2009/09/12(土) 12:07:49.27 ID:IASofOjJ
REGZA大勝利!
360 イヌガラシ(コネチカット州):2009/09/12(土) 12:07:50.96 ID:rORBipFs
お前らセレブだな
361 イワウチワ(東京都):2009/09/12(土) 12:08:11.88 ID:W10A++Aq
>>356
格ゲーできるモニタ教えてください><
362 ヤブツバキ(新潟・東北):2009/09/12(土) 12:08:41.60 ID:YjXDxKh3
一方、俺の液晶は既に焼き付いていた
363 アカシデ(アラバマ州):2009/09/12(土) 12:09:23.86 ID:eIorPSay
Y店→創価のヤマダ電機
B→ビッグ
S→ビッグ傘下のソフマップ

であってるよな?
364 アズマギク(三重県):2009/09/12(土) 12:09:59.77 ID:QAspnlx3
遅延くらい気にすんな
むしろ残像がある方がかっこいい
お前らも昔は残像拳ごっこしただろ
365 イワウチワ(長屋):2009/09/12(土) 12:10:31.60 ID:3c2S7cao
このスレ見てると良いテレビなんて一つもないように思えてくるんだが
機能別に優れてるモノまとめてくれよ
366 アカシデ(アラバマ州):2009/09/12(土) 12:11:23.84 ID:eIorPSay
>>365
俺の持論()笑だが
ソニーシャープ連携の最強TVが発売されるまで待った方が良いと思うよ
367 パキスタキス(コネチカット州):2009/09/12(土) 12:14:26.73 ID:mopGT1kq
>>365
ホントにいいテレビはだいたいこのへん
パイのKURO(ただし生産終了)
ソニーのSXRDリアプロ(ただし生産終了)
HDブラウン管(ただし生産終了)
368 デルフィニム(アラバマ州):2009/09/12(土) 12:15:44.42 ID:mYw9ZuDg
>>339
塗布材料も出光
369 ヒナゲシ(長屋):2009/09/12(土) 12:18:13.29 ID:uCdkRnAH
>>365
画質:   プラズマ(ビエラ、Wooo、KURO)
応答速度:プラズマ(ビエラ、Wooo、KURO)
残像対策:プラズマ(ビエラ、Wooo、KURO)
滑らかさ:プラズマ(ビエラ、Wooo、KURO)
立体感: プラズマ(ビエラ、Wooo、KURO)

録画機能:LAN上のHDDに保存するレグザ、容量が少ないがHDD内蔵で安いWooo
レコーダーとの連携:レコーダーシェアの高い松下、ソニー
価格:  欠点が少なく安いプラズマ(ビエラ、Wooo、KURO)
消費電力:アクオス
筐体デザイン:ブラビアXシリーズ
370 ヤマボウシ(静岡県):2009/09/12(土) 12:19:29.83 ID:vMzAxpKg
ゲーム部門持ってるsonyの癖に遅延酷いのか
371 ポピー(東京都):2009/09/12(土) 12:20:53.61 ID:sbC7KsfT
プラズマ信者湧きすぎ
ゲームするのにほぼ暗室状態にすることはあり得ないから
プラズマ云々は正直どうでもいいぞw
372 ポピー(東京都):2009/09/12(土) 12:21:40.09 ID:sbC7KsfT
>>370
ゲームモード時(CGモードだっけ?)で確か3フレの遅延
これは割と普通で遅いわけではない
373 アカシデ(アラバマ州):2009/09/12(土) 12:21:55.63 ID:eIorPSay
>>370
ヒント:sonyは液晶が大嫌い
374 イワカガミダマシ(中国地方):2009/09/12(土) 12:24:50.24 ID:6Soym5BU
>>371
暗室状態(笑)
いまだにプラズマは明るいところだと見えないとかいう液厨のネガキャンを信じてる情弱がいるのか

液晶のクソ眩しい画面を見てるほうがありえない
ずっと蛍光灯を見続けてるようなものだろ
目が疲れないのか不思議だ
375 ヒナゲシ(長屋):2009/09/12(土) 12:24:51.39 ID:uCdkRnAH
>>371
暗室にしなくても違う。ゲームだと特に違う。
CRTと液晶モニタでPCゲーやったことあるだろ?シェーダーの細かい質感まで
しっとり再現されていたのはどっちだ?

マシンパワーが低いPS3や箱○で、質感ぎりぎりに妥協されたグラフィックを
損なわずに遊べるのはプラズマだけ。
376 プリムラ・フロンドーサ(福岡県):2009/09/12(土) 12:26:40.86 ID:XJnNiseE
HDのPCモニターでBD見た時、液晶テレビのすごさが分かった。
377 スズナ(岡山県):2009/09/12(土) 12:26:52.02 ID:O7sp4bdu BE:149109326-PLT(20052)

プラズマでゲームやると電気代が半端ない

ってイメージ
378 ヤマエンゴサク(埼玉県):2009/09/12(土) 12:26:55.69 ID:M4n4VMFc
店頭で見て価格差分の価値が感じられないなら安いの買っておけよと
379 ポピー(東京都):2009/09/12(土) 12:27:30.63 ID:sbC7KsfT
>>374
馬鹿か?プラズマの売りであるコントラストを体感するためには
暗所にしないとわからんだろうが…
リビングの明るさで数万のコントラストが出ているとかカタログスペック鵜呑みの馬鹿だろ

>>375
カラーブレーキング体感できる人間だとプラズマはきついんだよ
FPSなんかでは顕著で正直気持ち悪い
液晶も残像感があってあまり好きではないけどね
380 トウゴクシソバタツナミ(北海道):2009/09/12(土) 12:28:28.14 ID:zHqcA2Dr
>>377
ネオプラズマで消費電力半分になったよ
来年出るのは更にその半分近くなる
381 イワカガミダマシ(中国地方):2009/09/12(土) 12:28:50.43 ID:6Soym5BU
>>379
バカはお前だろ
同じ条件下ならプラズマの方が上だってことだ
382 スズナ(岡山県):2009/09/12(土) 12:29:30.75 ID:O7sp4bdu BE:198811182-PLT(20052)

>>380
そうなんだ
383 オオジシバリ(アラバマ州):2009/09/12(土) 12:29:51.33 ID:+Y0FPjbj
ヨドバシ
ビック
ソフマップ

か。
384 ジョウシュウアズマギク(沖縄県):2009/09/12(土) 12:29:54.46 ID:2rhXrJNb
遅延ってそんなにハッキリわかるもんなの?アクション系とかやりづらくなる位?
よくPCモニターで十分ってのも聞くけどモニターは遅延とかないの?
よくワカランのでだれか教えてくれ
385 センダイハギ(アラバマ州):2009/09/12(土) 12:30:31.39 ID:GDToDaLH
便九最強伝説
386 ヤマボウシ(静岡県):2009/09/12(土) 12:31:02.09 ID:vMzAxpKg
>>372
なるほど
387 アカシデ(アラバマ州):2009/09/12(土) 12:32:02.23 ID:eIorPSay
ブラズマ厨うざい
それ買うくらいならプロジェクターだろ
388 フジスミレ(catv?):2009/09/12(土) 12:32:23.77 ID:wvKEL8+y
液プラ厨全員リアプロの前にひれ伏せよ
A2500最高
389 ヒナゲシ(長屋):2009/09/12(土) 12:32:37.83 ID:uCdkRnAH
>>377
50インチのプラズマで実測270w程度で、旧PS3(40〜80G)が実測140wだから足して410w。
1時間辺り7円だな。

これが液晶アクオスだと80w低くなるから1時間辺り5円。2円の差だな。

週に3回、4時間ずつゲームをした場合、月100円くらい50インチならプラズマの方が
電気代は高くなる。年間1200円か。
390 プリムラ・フロンドーサ(アラバマ州):2009/09/12(土) 12:32:48.30 ID:63rwaRMW
ひょっとしてwoooリンクでPS3操作できたのか知らなんだ
391 ポピー(東京都):2009/09/12(土) 12:32:59.07 ID:sbC7KsfT
>>384
気にするな
1/16sを認識できる人間なんてほとんど居ない
対戦格闘もの以外なら体が勝手に補正する
それにオンラインゲームだと、モニタの遅延よりもラグの方が問題w
392 セキチク(東京都):2009/09/12(土) 12:33:00.35 ID:GojGT69z
>>346

オレもビクターだよ
1年前ぐらいに37万近く出して買ったけど、
今でも買って良かったと思うよ
393 ヒナゲシ(長屋):2009/09/12(土) 12:34:10.28 ID:uCdkRnAH
>>379
机上論だけで現実を見ていないのはお前だろ・・
リビングの明るさでもはっきり差が出るし、暗所だと液晶は実用出来ないレベル。
プラズマの短所は殆どなくなり、液晶の長所はもはやなくなった。
394 ムラサキケマン(静岡県):2009/09/12(土) 12:34:40.97 ID:x7bQ/Wty
>>384
ここで実際にやって見ると自分がどの辺りまで許容出来るかよく分かると思うよ
ttp://fogfogfog.hp.infoseek.co.jp/otameshi/
395 ポピー(東京都):2009/09/12(土) 12:34:52.35 ID:sbC7KsfT
>>388
絶滅した仲間を見つけたw
396 ヒナゲシ(長屋):2009/09/12(土) 12:35:28.90 ID:uCdkRnAH
>>388
リアプロは視野角が駄目過ぎるしプロジェクタのくせに小さい。
俺はプロジェクタを使う時はDLPのフロプロだひれ伏せ!
397 トウゴクシソバタツナミ(北海道):2009/09/12(土) 12:35:33.12 ID:zHqcA2Dr
プラズマはブラウン管並に動画に強くなったからな
液晶は韓国が8倍速とかの出してたけど、あれどうなのよ
398 イブキジャコウソウ(埼玉県):2009/09/12(土) 12:35:42.80 ID:3z2K5nFv
ブラビアは来年からシャープのパネルを積む
今は時期が悪い
399 センダイハギ(アラバマ州):2009/09/12(土) 12:36:20.99 ID:GDToDaLH
ブルーレイ内臓アクオス買った。
いいだろー
400 ニョイスミレ(関東・甲信越):2009/09/12(土) 12:37:13.97 ID:9vcYWshf
KUROはどうなの…
401 フイリゲンジスミレ(関東・甲信越):2009/09/12(土) 12:37:21.10 ID:Infoecrb
パナのプラズマでいいだろ
402 トウゴクシソバタツナミ(北海道):2009/09/12(土) 12:37:24.98 ID:zHqcA2Dr
来年はきっとどこも切り札切ってくるだろうな
403 フジスミレ(catv?):2009/09/12(土) 12:37:25.33 ID:wvKEL8+y
>>395
ランプ交換の必要がある以外は最高なのにな
どうしてこうなった
404 ヒナゲシ(長屋):2009/09/12(土) 12:37:34.73 ID:uCdkRnAH
>>399
ベンキューとアクオスて・・w

まあ、なんだ、頑張れw
405 カラスノエンドウ(茨城県):2009/09/12(土) 12:38:38.69 ID:bPSdPOr1
>>394
ビックリさせんなよ
406 ホトケノザ(東京都):2009/09/12(土) 12:39:20.01 ID:eZ6Kcb8V
32以上くらいのでかいサイズのTVじゃなきゃ遅延なんて気にならんし倍速もいらないよ。
407 ポピー(東京都):2009/09/12(土) 12:39:55.44 ID:sbC7KsfT
>>403
薄くないからだろうな
それに視野角と視野角を稼ぐための粒状感がな
408 ヒナゲシ(長屋):2009/09/12(土) 12:40:11.76 ID:uCdkRnAH
>>403
ランプ交換だけじゃないぞ。3〜4年使うと光軸調整やら、スクリーン内側の煤けた汚れ、
あと内部の反射ミラーの汚れによる性能低下があるんだ。そしてランプを2回ほど消耗
させる時間使うと、今度はSXRDパネルそのものが経年劣化してくる。

これが衰退の原因だよ
409 トウゴクシソバタツナミ(北海道):2009/09/12(土) 12:40:12.67 ID:zHqcA2Dr
倍速ないと目腐るだろ
410 オンシジューム(兵庫県):2009/09/12(土) 12:52:22.76 ID:5bG1fHvj
32インチ程度だとフルHDの意味がないってホント?
フルHDでないと一画面に出る情報量が違って画面切り替えが
必要なゲームが出たら困るなあと思って狭い部屋でも
フルHDを、と考えてるんだけど。光栄系のシミュレーションとか。
そんなゲームは将来的にも出ない?
411 ケブカツルカコソウ(関西):2009/09/12(土) 12:55:51.12 ID:+0UNWcuy
このスレ見てうちにある液晶TVの取扱説明書引っ張り出してきたわ
古〜いブラビアやアクオスでもリンクあるのな(当たり前?)
ブラビアはリンクに必要なケーブルの形状や差し込む入力端子が大きく描かれて
一目で分かる別冊がついてた。あとパソコンとLANの繋ぎ方も別冊
HOMEがPSPと画面や操作が同じ。PSP持ちなら使いやすいかもしれんね
アクオスの取説はテレビのリモコン中心の構成だな。オーディオにこらないで
すぐテレビをセットしたい人向き。(無論アクオスリンクの繋ぎ方説明画等はある)
412 パキスタキス(コネチカット州):2009/09/12(土) 12:58:17.99 ID:mopGT1kq
>>410
意味なくはない
近くで見たら違いはある
離れたらあまりかわらないだけ
画素数だけでなく省電力・動画性能・発色・コストパフォーマンスなども考えて総合的に判断しよう
413 トウゴクシソバタツナミ(北海道):2009/09/12(土) 13:02:18.46 ID:zHqcA2Dr
>>410
ありありだろ
パソコンだって24インチでフルHDだし
414 ヒナゲシ(長屋):2009/09/12(土) 13:04:14.45 ID:uCdkRnAH
フルHDだとゲーム内のジャギーが減る。人によってはボケた画質になると言うが、
そんなことはない。
415 パキスタキス(コネチカット州):2009/09/12(土) 13:05:38.69 ID:mopGT1kq
ちなみにブレストやオブリくらいの小さめの字幕もハーフHDくらいで十分読める、多少ギザるけど

まぁ小さいテレビなら文字自体が小さくなるから、別の意味で読みづらいかも
416 ヒイラギナンテン(香川県):2009/09/12(土) 13:06:27.07 ID:0ss8eMpo
>しかしブラビアの場合、コントローラのボタンを押してから画面に映し出される(反応す
る)までの速度が若干遅いので、
これ逆にアクションゲーばっかりのPS3とは相性最悪じゃないか?
何ソニー同士でつぶしあってんの?
417 オンシジューム(兵庫県):2009/09/12(土) 13:06:29.18 ID:5bG1fHvj
>>412-414
アドバイスthx。
狭い部屋だけどやっぱフルHDにこだわって32か37買うよ
418 ジョウシュウアズマギク(沖縄県):2009/09/12(土) 13:08:16.18 ID:2rhXrJNb
>>394
これは解りやすいね
419 フデリンドウ(青森県):2009/09/12(土) 13:09:48.70 ID:50KljE7m
ブラビア一択でしょ
倍速は実際早いしヌルヌル動く
ゲームに最適
420 ジョウシュウアズマギク(沖縄県):2009/09/12(土) 13:20:37.90 ID:2rhXrJNb
PS3とのリンクって何ができるの?
421 ハナワギク(兵庫県):2009/09/12(土) 13:20:54.20 ID:dtOXClO1
>>394
多少遅延があったほうがジャンプしやすいのは俺だけ?
422 イワウチワ(長屋):2009/09/12(土) 13:28:12.58 ID:3c2S7cao
>>366-367
>>369
サンクス!
参考になった
423 チャボトウジュロ(静岡県):2009/09/12(土) 13:28:48.83 ID:/me/caWn
>>421
描いてある通りゴルフがシビアに感じた
424 カラスビシャク(東京都):2009/09/12(土) 13:32:12.89 ID:Irbz2qaj
>>421
おれもゴルフの方で試してみたけど
2〜3ぐらいが一番しっくり来た
425 ケブカツルカコソウ(関西):2009/09/12(土) 13:33:19.19 ID:+0UNWcuy
>>378
そうそう。PS3のソフトはフルハイビジョンの規格ってわけでもないんだろ?
予算が合わなきゃ、特売に出るハーフでもいいんじゃね?
1、PS3(やXbox)買ってくる→2、コンポジでアナログブラウン管に繋いでみる
→3、ハーフハイビジョン液晶買ってくる→4、PS3をHDMIで繋ぐ→アヒャヒャ(゚∀゚)
十分幸せになれると思うよ
426 ムレスズメ(catv?):2009/09/12(土) 13:41:48.49 ID:O0znR4MA
32型で倍速あって遅延が控えめでオススメのやつ教えてー
DVIをHDMIに変換してPCモニタとしても使う予定
427 イモガタバミ(関西地方):2009/09/12(土) 13:46:55.96 ID:9mI+yosl
10万以上のaquosかvieraかwooo
avaパネルかipsαね

HDMIはついてるけど
pcに映るかは知らんがな
428 イモガタバミ(関西地方):2009/09/12(土) 13:49:24.05 ID:9mI+yosl
asvねw
429 クモイコザクラ(関西):2009/09/12(土) 13:53:02.95 ID:ycJ+YOfY
ゲーム用に倍速とか関係ないぞ
ゲームモードにしたら倍速切れるんだから
むしろ倍速入れたら処理に時間がかかるから遅延するぞ
430 ムレスズメ(catv?):2009/09/12(土) 13:53:03.88 ID:O0znR4MA
トンクス
431 ナニワズ(長屋):2009/09/12(土) 13:56:28.22 ID:cYdY0SyN
>>426
信者みたいだがビクターのEXEがオススメ。売っていればの話だが。

今なら販売終了なだけに8万位で買えると思うよ。
性能は15万クラスだから最高。遅延についてはみんゴルのまとめサイト見ると感じないらしい。
432 ナニワズ(長屋):2009/09/12(土) 13:58:29.90 ID:cYdY0SyN
>>429
EXEは常時倍速だけど遅延感じないよ。
433 オウレン(長野県):2009/09/12(土) 14:00:13.20 ID:V8Mu3IU8
アパート借りるんだけど
2部屋あるのね
リビングでHDD録画した映像を寝室に飛ばせたりしない?
434 ハクモクレン(dion軍):2009/09/12(土) 14:05:10.74 ID:ZBjiooHQ
435 オウレン(長野県):2009/09/12(土) 14:07:13.51 ID:V8Mu3IU8
>>434
サンクス
でもモニタいらね
寝室のテレビに映したい
436 オーブリ・エチア(神奈川県):2009/09/12(土) 14:09:29.56 ID:OcQdfqfX
音ゲーとか格ゲーの遅延で、ソフトメーカーに文句言うのはやめろ。
文句はテレビ作ったメーカーに言え。
ソフトじゃどーにも出来ねーんだよ・・・
437 ケブカツルカコソウ(関西):2009/09/12(土) 14:09:55.31 ID:+0UNWcuy
>>416
それ、テレビチャンネル変えるときのリモコンの事じゃないかと思うわ
Xboxをブラビアに繋いでるけど、オンラインでも支障無いぞ
テレビのリモコンで地デジチャンネル変える時の反応は、アクオス>ブラビアだな。
438 バーベナ(宮城県):2009/09/12(土) 14:13:17.23 ID:As6Cbex1
ブラビアってまだ古いチョンパネ使ってるの?
なんか在庫がものすごいあるんじゃなかったっけ
439 ツゲ(鹿児島県):2009/09/12(土) 14:18:57.97 ID:Orkuwvpk
んで結局のところ
液晶で最強のメーカーはどこなんぞ?

440 エニシダ(静岡県):2009/09/12(土) 14:24:15.73 ID:LXAbikvk
テレビ&モニター暗黒時代
441 トリアシスミレ(東京都):2009/09/12(土) 14:25:58.79 ID:ufV9v/gD
ソニーは超薄型液晶TVがあるから平気だお
442 ナニワズ(茨城県):2009/09/12(土) 14:29:11.94 ID:QeX5Q+7R
07年製のEXEつこてる

直販だとまだ手に入るんだっけか?
443 雪割草ユキワリソウ(山形県):2009/09/12(土) 14:47:39.16 ID:kdpALztN
>>439
ない

ってかプラズマってもう生産撤退したんじゃなかったの?
444 ナニワズ(茨城県):2009/09/12(土) 14:51:13.89 ID:QeX5Q+7R
>>439
ちょっとこれ買ってみてくれ
http://www.victor.co.jp/tv/lt-42wx70/index.html
445 イモガタバミ(関西地方):2009/09/12(土) 14:56:03.28 ID:9mI+yosl
30万超えてサムチョンはないやろ

視野角悪いしネオプラズマにしたほうがいいじゃん
446 オオイヌノフグリ(長屋):2009/09/12(土) 14:57:13.45 ID:+IXGiQ55
お前ら糞どもの為にAV機器板暦10年以上の大ベテランの俺がそれぞれの方式が違うテレビの最強を教えてやる

HDブラウン管   QUALIA 015
リアプロ       QUALIA 006
液晶テレビ     BRAVIA XR1
プラズマ      KRP−500Aもしくは600A


この中でも最強なのがQUALIA 015
これ持ってる奴は勝ち組中の勝ち組
447 ナニワズ(茨城県):2009/09/12(土) 14:58:26.02 ID:QeX5Q+7R
クオリアってソニーの高級家電ブランドだっけか
すでになくなって久しいけど
448 ヤマボウシ(東京都):2009/09/12(土) 14:58:36.00 ID:aI/2Qha7
作曲者のホルストは、木星(ジュピター)は、国家の祭典をイメージ
したと言っていて、しかも勝手に詞をを付けるなとも言っている。

それを勝手に「色恋」のレベルの歌詞をつけて歌う平原綾香は逝ってよし。
449 ケブカツルカコソウ(関西):2009/09/12(土) 14:59:13.72 ID:+0UNWcuy
>>446
(´・∀・`)へぇー
450 ヤブテマリ(関西・北陸):2009/09/12(土) 15:03:13.64 ID:eGJIby28
東芝のレグザ37Z7000使ってるが
USB-HDD録画が見て消す派の俺には便利過ぎる。
最初からBD/DVDレコなんていらんかったんや!
451 ペラルゴニウム(北海道):2009/09/12(土) 15:03:50.08 ID:YR0/javb
今買うのは時期が悪いんじゃなかったっけ?
来年以降はバックライトがLEDのが主流になるんだろ。
452 ツゲ(鹿児島県):2009/09/12(土) 15:08:21.51 ID:Orkuwvpk
>>444
ビクター嫌いだし。

ブラビアしかねえか・・・
453 フデリンドウ(長野県):2009/09/12(土) 15:13:50.88 ID:V2eHNBmr
プラズマ持ちな俺だけど
友達はほぼ液晶で色々見てるけど
自分の家のテレビがやっぱ一番綺麗だと確信できるよ
プラズマ買う人は初期の鳴らしだけしっかりやれば安心だと思う!
454 ハナイバナ(catv?):2009/09/12(土) 15:24:45.76 ID:QTgieKsn
>>400
KURO最強だよ
フルレンジで表示出来るし
455 タツナミソウ(関西地方):2009/09/12(土) 15:25:22.19 ID:p/x1hV8r
22P1買って、PCモニターとゲームとテレビ兼用でつかったほうが安上がり
456 サイネリア(埼玉県):2009/09/12(土) 15:26:21.61 ID:dQkoUP2+
27でいいからソニーの有機でやりたい。
糞高いんだろうけど
457 プリムラ・ダリアリカ(九州):2009/09/12(土) 15:29:32.48 ID:iBw5TYUC
D4とHDMIじゃどのくらい画質に差が出るの?
並べなくてもわかる程度に違うなら買い替えようかな
458 ポピー(東京都):2009/09/12(土) 15:30:56.00 ID:sbC7KsfT
>>446
さすがに015は経年劣化が厳しいだろ…
459 ムレスズメ(catv?):2009/09/12(土) 15:35:02.54 ID:aokwpDGB
ここまでsonyの液晶マスターモニタ無し
460 ハナイバナ(catv?):2009/09/12(土) 15:58:19.88 ID:QTgieKsn
>>455
え?22inch?(笑)
461 チチコグサ(兵庫県):2009/09/12(土) 16:03:23.27 ID:C4PrYQYQ
やっぱ大きい画面の方がいいんかな・・
何インチ位のでみんなやってんの?
462 オウレン(catv?):2009/09/12(土) 16:07:34.06 ID:r4pQbzPu
>>452
AQUOSの倍速エンジンも元々ビクターのだぞ?

メーカーで好き嫌いは分かれるのは理解出来なくも無いが
食わず嫌いはゲハの潜在的な信者みたいだなおまえ。
463 ヤブツバキ(中国地方):2009/09/12(土) 16:23:45.14 ID:l1uH0OVO
>>461
42インチ
464 プリムラ・マルギナータ(関西地方):2009/09/12(土) 16:25:15.90 ID:shA1TABE
情弱だけど画面の素材がピカピカのとピカピカじゃないのはどう違うの
ピカピカじゃないのは手抜いてるの?
465 ヒマラヤユキノシタ(dion軍):2009/09/12(土) 16:28:12.12 ID:h2nwYiP5
今の時期なら20000〜15000円程度のモニタで済ませておけよ
466 チチコグサ(兵庫県):2009/09/12(土) 16:29:58.74 ID:C4PrYQYQ
>>463
むぅ・・42か。高そうだな

>>464
それ俺も気になってた
ピカピカの方がいいんかなと
467 ヒメオドリコソウ(関西地方):2009/09/12(土) 17:12:21.54 ID:s3G56PPU
>>464
表面処理でピカピカにしてるかピカピカにしないかの違い
ピカピカなのはイケメンが写る機能がついている
468 イワウチワ(長屋):2009/09/12(土) 17:15:37.03 ID:3c2S7cao
俺のピカピカTVは落ち武者が映るよ
469 キクザキイチゲ(長崎県):2009/09/12(土) 17:26:59.16 ID:pN0D0zoS
今液晶買うならBRAVIA XR1一択だろ
470 シナノナデシコ(東京都):2009/09/12(土) 17:33:58.69 ID:i9pna+kB
>>467
ブサメンしか映んないんだけど
交換してもらったほうがいいかな
471 プリムラ・マルギナータ(関西地方):2009/09/12(土) 17:37:02.51 ID:shA1TABE
イケメン仕様ブサメン仕様ってことか
すごいでかくて高いテレビでもピカピカじゃないのもあったから
不思議に思ってたんだけど納得した
472 アグロステンマ アゲラタム(熊本県):2009/09/12(土) 17:42:55.88 ID:PDul1StY
パナのプラズマだろ
なぜ液晶を選ぶ
473 モクレン(新潟・東北):2009/09/12(土) 17:51:55.91 ID:vnobIPe9
>>240
文字読めるんかいな?
474 プリムラ・インボルクラータ(dion軍):2009/09/12(土) 19:13:01.33 ID:QwFJei2j
ゲームに適した液晶テレビ 98台目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1252496322/l50

ゲハ笑はシャープ工作員の巣窟だよっ
475 ナニワズ(東京都):2009/09/12(土) 19:17:47.35 ID:qfpy4HVX
PS3の表示ってフルHD?

ウチのヴィエラっTH32LX75SてWXGAだから買い換えるか迷う
476 アグロステンマ アゲラタム(熊本県):2009/09/12(土) 19:26:44.84 ID:PDul1StY
フルHDまで出力できる
後はソフトによる
477 スミレ(神奈川県):2009/09/12(土) 19:31:24.26 ID:iE3jJUO0
シャープって少なくとも2chにおいては情弱の代名詞な存在で購入相談スレでも話題にも上らない
糞テレビだったはずなんだけど最近は評価上がってきてるの?
478 イヌガラシ(コネチカット州):2009/09/12(土) 19:34:38.56 ID:clsNCtpQ
買ってから気付いたがブラビアはHDは綺麗だがSDの画質がかなり酷い
479 ストック(高知県):2009/09/12(土) 19:35:28.93 ID:+Q60ROYw
>>477
>糞テレビ
DS5以降ゲーマーに評判いいぞ
ぶっちゃけ今液晶TV買ってもどれもこれも大差ない
好きな機能で選べ
480 ハナビシソウ(アラバマ州):2009/09/12(土) 19:35:45.34 ID:IGbWILX9
>>477
東芝のエンジンを搭載し始めたのと、遅延が少ない液晶TVだからだと思う。

まあわざわざアクオス買う理由にはならんがね。
481 ダイアンサス ピンディコラ(富山県):2009/09/12(土) 19:37:29.61 ID:Xm1Z2hNq
>>478
DRC-MF付いたの買わないと。
482 ケブカツルカコソウ(関西):2009/09/12(土) 19:38:45.99 ID:+0UNWcuy
>>461
フルHDなら最近出始めた小さい画面のより普及型のほうがお買い得だったりする
テレビ買うときは「自分の部屋に置くならこれくらいでいいや」って
思ったやつの、1つ上のインチ数のを買ったほうが後悔しないらしいが

ゲームを大きい画面でやると酔うという人もいるから、結局は個人の好みだな
483 アッツザクラ(福島県):2009/09/12(土) 19:39:57.36 ID:Lqcw0bni
>>480
ゲーム用液晶スレでは人気だよ
なんかν速ってシャープ叩く人多いよね

あと、ブラビアとかアクオスとかじゃなく型番言わないと意味無いよな
484 ヒマラヤユキノシタ(関西地方):2009/09/12(土) 19:41:55.78 ID:v6NrbEG3
>>477
液晶パネルの力量は業界一。
これだけは皆が昔から認めていた。
が、映像エンジンが余りにもお粗末すぎた。
それが最近は東芝エンジンを使い出して非常に良くなった。
これ以外だとパナのIPS-αパネルは非常に良く出来ている。
485 ペチュニア(富山県):2009/09/12(土) 19:55:17.70 ID:iFHwIn6e
>>484
ちょっと前は
液晶はシャープ>ソニー
映像エンジンはソニー>シャープ
総合はソニー>シャープって聞いたけど
今は逆転したの?
486 プリムラ・マラコイデス(福島県):2009/09/12(土) 19:58:47.43 ID:ouF564MV
ネットでまともな意見が聞けると思うなよw
487 イモガタバミ(関西地方):2009/09/12(土) 20:02:18.09 ID:9mI+yosl
ソニーがトップだったことはありますん

シャープ日立NECがトップ争いしてて
今はNEC抜けてシャープ日立LGやな

ミドルクラスは知りますん
488 ノゲシ(千葉県):2009/09/12(土) 20:05:06.94 ID:sOIFE8V3
「ウンコとゲロどっち喰いたい?」って質問に
「元は食い物だったからゲロ」って答えるのと一緒。

元を語ればどっちも食い物だろと。
489 シュッコン・バーベナ(dion軍):2009/09/12(土) 20:08:45.15 ID:e8Vl1PV7
ハッキリ言えばどれも大して変わらないマジで
490 ジョウシュウアズマギク(沖縄県):2009/09/12(土) 20:09:17.93 ID:2rhXrJNb
ソニーと東芝だかが共同で作るってのはいつ頃なの?
491 ヤブツバキ(中国地方):2009/09/12(土) 20:11:08.54 ID:l1uH0OVO
いまならどれ選んでも画質も消費電力も大差ない
あとは付加価値で自分の好きなの選ぶしかないよな
492 ダイアンサス ピンディコラ(富山県):2009/09/12(土) 20:11:40.05 ID:Xm1Z2hNq
ハイエンドは大差あるよ。
493 ビオラ(catv?):2009/09/12(土) 20:17:46.31 ID:OgJbTcJr
テレビ番組はブラウン管で問題なかったんだが新型PS3をかったら液晶テレビが欲しくなった
今のHD液晶モニタでも問題ないんだが大画面でやりたいな
DVDもきれいに再生できるし
ただ消費電力がなー


494 オウレン(長野県):2009/09/12(土) 20:20:51.63 ID:V8Mu3IU8
東芝ZX8000が価格コムでべた褒めされてるなあ
でも高いすぎ
495 ダイアンサス ピンディコラ(富山県):2009/09/12(土) 20:25:40.64 ID:Xm1Z2hNq
XR1の方がZX8000より明らかに上だよ。
グレアパネルでぱっと見のコントラスト感はZX8000が上に見えるけど。
496 シバザクラ・フロッグストラモンティ(アラバマ州):2009/09/12(土) 20:27:33.84 ID:b7wX7y8l
ブラウン管はソニーのベガ使っていて、液晶はそのうちビクター買うぜ
と思っていたら撤退してしまったでござる
497 ヤブツバキ(中国地方):2009/09/12(土) 20:28:45.40 ID:l1uH0OVO
>>493
消費電力なんてたかがしれてるだろw
50インチのプラズマでPS3を100時間遊んでも1000円以下
498 チチコグサ(兵庫県):2009/09/12(土) 20:46:45.03 ID:C4PrYQYQ
テレビと関係ないんだけどPS2のD端子って
PS2専用のD端子じゃないと使えないの?
PS3はHDMI端子で専用とかではない?
499 アグロステンマ アゲラタム(熊本県):2009/09/12(土) 20:48:53.80 ID:PDul1StY
PS3はHDMIとAVマルチ
AVマルチは今までのPSシリーズの映像音声端子と一緒
しかしアプコンはHDMI限定
500 カンパニュラ・アーチェリー(富山県):2009/09/12(土) 20:50:16.81 ID:LaGdl/1z
>>498
PS2側の端子が専用。PS、PS2、PS3で共通
501 シラン(dion軍):2009/09/12(土) 20:55:13.90 ID:QM6ndct7
>>497
ゲーマーなら100時間どころか月に200時間は余裕じゃないか・・・
502 チチコグサ(兵庫県):2009/09/12(土) 21:01:02.11 ID:C4PrYQYQ
>>499>>500
なるほど。テレビ届いたらD端子買ってくる d
503 プリムラ・ラウレンチアナ(コネチカット州):2009/09/12(土) 21:13:41.67 ID:TSymJbcm
液晶、プラズマになってサービスモードで弄る事ができなくなって困った。
504 ヤブツバキ(中国地方):2009/09/12(土) 21:21:25.85 ID:l1uH0OVO
>>501
ブラウン管とプラズマだけの比較なら、200時間遊んでも1000円程度の差しかない
ブラウン管だって電力は消費するんだから
505 ヘビイチゴ(埼玉県):2009/09/12(土) 22:41:35.44 ID:BuymvuI4
プラズマはスポーツ観戦とか映画に向いてるとかいうけど
液晶は何かに向いてたりするの?プラズマには全て及ばない?
506 アグロステンマ アゲラタム(熊本県):2009/09/12(土) 23:23:26.77 ID:PDul1StY
液晶のほうが省エネ
静止画に向いてる
プラズマは小さくするのにコストがかかるので
32型以下だと多分液晶しか選択肢がない(37もかも)
液晶のほうが売れてるので安い
507 バイカカラマツ(富山県):2009/09/13(日) 00:30:41.82 ID:EDjlH9n5
夜部屋の電気消してベッドに寝っ転がってゲームやったりTV
見たりするの好きなんですけど、やっぱりプラズマ一択でしょうか?
508 マツバウンラン(関東):2009/09/13(日) 00:40:09.62 ID:jnvvqdGU
ACERの安物フルHDモニタ使ってるけど
全体的に黄色っぽくて好きになれんわ。
映画見たりPC弄るのには問題無いがゲーム用には無理。
509 イベリス・ウンベラタ(コネチカット州):2009/09/13(日) 00:40:24.45 ID:QPKI+ZZX
現物見るのが一番だわ
品揃えの良い店に下見に行くに越したことない
その場で買うのも、後でネットで安いの探して買うのも自由だし
510 カタクリ(東京都):2009/09/13(日) 00:44:09.77 ID:rDLzsz9A
HDゲームって言うほどすごくないよな?
なんかギザギザが目立つし、字も潰れてるし・・・正直PS2にちょっと毛が生えた程度というか。
まあきれいになったのは確かなんだが
511 ケマンソウ(関西):2009/09/13(日) 00:54:36.15 ID:zPhJqjEo
>>510
繋いでるモニター(テレビ)とケーブル(端子)によって変わるよ
勿論、ソフトにもよる。
HDモニターで、ある程度大きさがあれば、字が潰れて見えることは無いと思うが…
512 ビオラ(catv?):2009/09/13(日) 01:07:56.46 ID:F6P2vima
ゲーム基準でテレビ買う人もいるんだな
それだけオタクなら妙なところで質問しないで自分で調べればいいのに
513 ポピー(関西地方):2009/09/13(日) 01:56:40.87 ID:Om4apY+1
テレビはどれでも大差ないが、ゲームは遅延や残像でえらい差が出る
ゲーム基準で選んだ方が、テレビ見るときゲームをする時どちらをとっても幸せになれる
514 ショウジョウバカマ(長崎県):2009/09/13(日) 02:02:43.81 ID:mPaGFnkb
ソニー専門の店行けばブラビアにPS3繋げてどんな感じか確認できるよ
515 プリムラ・ビオラケア(コネチカット州):2009/09/13(日) 02:26:52.88 ID:QPKI+ZZX
長崎にもあるの?
516 ケマンソウ(関西):2009/09/13(日) 02:52:26.47 ID:zPhJqjEo
もしかして>>510は、買った時に付いてるコンポジケーブルで
HDTVに繋いでるんじゃないかと、今更だが心配になってきた
おーい、HDTVにはHDMIケーブルで繋げよ〜。純正じゃない安いのでもいいから
517 ネメシア(愛知県):2009/09/13(日) 02:53:14.07 ID:YOKHDSuk
518 アブラチャン(静岡県):2009/09/13(日) 02:58:24.52 ID:+QXi8xeN
シャープ製液晶を載せたブラビアはまだか
519 カラスビシャク(dion軍):2009/09/13(日) 03:37:08.32 ID:c/WNBi9G
ニュー即民なら
バング&オルフセンだろ
520 イワザクラ(東京都):2009/09/13(日) 06:45:04.48 ID:vu6rH2Zu
シャープのLC-40DS6とかいうの買った
今までコンポジとD2でゲームやってたのがHDMIとD5になった。
すげえきれい
521 チドリソウ(兵庫県):2009/09/13(日) 07:45:55.16 ID:IyVciygw
>>520
それいくらで買った?
俺もネットで買ってもうすぐ届くんだけど
522 スミレ(ネブラスカ州):2009/09/13(日) 08:28:44.62 ID:QPKI+ZZX
てか、おまえらもちろん音響も最低5.1chはデフォだよな?
まさかテレビやモニタのスピーカーだけとか無いよな?
あるわけねーよな
いや、俺がバカだったよ
523 ショウジョウバカマ(長崎県):2009/09/13(日) 09:18:08.87 ID:mPaGFnkb
>>522
いや、どうせ買うなら7.1chだろ
524 シザンサス(空):2009/09/13(日) 09:23:04.43 ID:wYbWCneq
ゲームやるならサラウンドヘッドホン一択だろ
525 ペチュニア(和歌山県):2009/09/13(日) 09:24:48.33 ID:L0o4AKKw
ブラビアのXR1この所価格下がりまくってる。買い時か?
526 ダイアンサステルスター(富山県):2009/09/13(日) 09:26:29.27 ID:5ZyuiUFI
>>525
買え買え。
527 モッコウバラ(関東):2009/09/13(日) 09:36:28.27 ID:ett/0DJc
>>516
42型にコンポジ接続して文句言って友達思い出したw
528 キンケイギク(東京都):2009/09/13(日) 10:31:40.75 ID:9BREziOy
うちはまだ普通のブラウン管だけど、このテレビ綺麗に映るから、
これでPS3やりたいな。
529 マリーゴールド(catv?):2009/09/13(日) 10:45:23.92 ID:wFejdGfd
>>523
次世代対応のAVアンプ入れると、ゲームの音も随分と進化したんだなと思う
PS2のゲームやるとちょっとがっかりするもんなあ
530 ヤグルマギク(長屋):2009/09/13(日) 11:01:17.57 ID:FVWT24SG
アクオスは負け組みですか?
531 オオイヌノフグリ(大阪府):2009/09/13(日) 11:38:17.68 ID:uULhuPTm
>>522
5.1chか7.1chのワイヤレスサラウンドヘッドフォン最強
532 ヒヤシンス(福井県):2009/09/13(日) 11:40:36.02 ID:07nI4NXH
>ブラビアの場合、コントローラのボタンを押してから画面に映し出される(反応す
る)までの速度が若干遅い

ゲームとの相性は最悪じゃねーか
533 ヒサカキ(愛知県):2009/09/13(日) 11:41:02.84 ID:jCrx1xDT
>>530
自分の好きなメーカー製が一番に決まってる
534 ドデカテオン メディア(アラバマ州):2009/09/13(日) 11:42:12.73 ID:Rip0NYUt
土下座はまだしもアクオスは無いな
535 ヒヤシンス(catv?):2009/09/13(日) 11:43:06.79 ID:zX/2LWBb
>>531
擬似サラウンドが最強とかwwwwwwwww
アホかwwwwwwwwww
536 トベラ(神奈川県):2009/09/13(日) 11:46:25.13 ID:ETSfJkUI
リモコンだけはブラビア最強
537 ヤエザクラ(アラバマ州):2009/09/13(日) 11:48:38.31 ID:spMEG1S/
ブラビアって型落ちすると他のメーカーより値下げ率がハンパねえ
新型は買うな
538 マリーゴールド(catv?):2009/09/13(日) 11:49:10.18 ID:wFejdGfd
>>530
遅延の少ないDS5とかなら負けてないんじゃない
539 ムラサキナズナ(東京都):2009/09/13(日) 11:49:43.20 ID:WrPHxnXE
アクオスなんて糞画質じゃん。
540 オランダミミナグサ(dion軍):2009/09/13(日) 12:07:30.92 ID:6m5aAbt7
箱○版との比較動画あったけど
箱○版のほうが綺麗だったし
60f固定ps3版は30f固定だったよ
箱○版の方かうほうがいいな
541 ハチジョウキブシ(栃木県):2009/09/13(日) 12:22:44.47 ID:9d+qo1KN
G2400WdでPS3やったが残像感ひどいな
リトルビッグプラネットやったら落胆した
MDT243WGなら残像大丈夫なの?
542 藤(神奈川県):2009/09/13(日) 12:53:43.14 ID:guA7rlpi
ブラビアは画質も音もいいからほしい
PS3のブラビアリンクもあるしソニーで固めたい

ただ遅延が微妙な気がする・・・FPSとかやりこまないならいいかもしれんが
543 トリアシスミレ(catv?):2009/09/13(日) 13:01:41.41 ID:mlQa4Ftg
液晶モニタもDSTNの頃からは随分マシになったな
544 イワウチワ(関西地方):2009/09/13(日) 13:37:00.93 ID:/2uaqYCv
>>539
サムスンは旧世代のアクオスですが

サムソニーw
545 ケマンソウ(関西):2009/09/13(日) 14:52:10.37 ID:zPhJqjEo
>>532
>>437だと思うよ。俺は使ってて、反応速度に不満を感じたことはない
546 ヒヨクヒバ(長野県):2009/09/13(日) 16:34:29.24 ID:tszSfcwi
FFは素数ナンバーが面白い説

2 3 5 7 11

な?



つまりFF13は傑作
547 イヌムレスズメ(コネチカット州):2009/09/13(日) 16:40:06.33 ID:bfhxExe8
>>546
2は糞だろ
548 シナミズキ(東京都):2009/09/13(日) 16:41:47.36 ID:0SIG94CK
どのナンバーも面白いよ
549 ヒヨクヒバ(長野県):2009/09/13(日) 16:42:03.10 ID:tszSfcwi
>>547
時代を考えりゃオーパーツと言っていいほどの出来だろ
今じゃ糞だが
550 ケマンソウ(関西):2009/09/13(日) 17:50:44.79 ID:zPhJqjEo
>>549
生まれた時には既にファミコンが絶滅していた世代の俺が最近
2のPSP版やったけど、テンポよく話に誘導される感じで面白かったよ
話に絡んだ人がやたら死ぬのは気になったがw
551 クロッカス(愛知県):2009/09/13(日) 17:51:52.08 ID:JYwWFdqG
>>542
F5とW5は遅延が少ないよ。
552 ウンナンオウバイ(アラバマ州):2009/09/13(日) 18:03:33.48 ID:e6plMvDk
ff13なら遅延なんぞきにするなよ
倍速ON映像エンジンONでやつたほうがスゲーきれいだぞ
553 カタクリ(東京都):2009/09/13(日) 18:05:15.11 ID:o+olBQxQ
他の液晶と比べてBRAVIAが圧倒的に違う所ってモーションフローに尽きるだろ。
あのヌルヌル感は半端ないぜ
554 サルトリイバラ(catv?):2009/09/13(日) 19:06:38.17 ID:Vu7oDZEo
倍速も出来の悪いのになると野球中継で打球が2つに分裂しているように
映ってたりするのは笑えるな
555 ヘラオオバコ(埼玉県):2009/09/13(日) 19:09:55.73 ID:R9531f4G
モーションフローってアニメもヌルヌルになんのか
556 カンパニュラ・トメントサ(宮城県):2009/09/13(日) 19:11:25.54 ID:RRPVAXEI
ウイイレに合う液晶はなんでしょうか?
557 ユリノキ(神奈川県):2009/09/13(日) 20:39:30.56 ID:YNxzKveD
ブラビアがシャープ製のパネル載せんのっていつからだっけ?
チョンパネは気にいらんがブラビアの絵作りは好き。

REGZAの録画は魅力だが俺ん家で買う東芝製品はことごとく一年で壊れるというジンクスが。
558 アルメリア(岩手県):2009/09/13(日) 20:42:20.56 ID:YcqFvBgB
HDFury+CRT
これ最強
559 ポピー(アラバマ州):2009/09/13(日) 20:43:06.06 ID:QyUWIcr8
堺工場の稼働は来月からだがいつから採用されるのかは知らん
560メルファ(メリーランド州):2009/09/13(日) 20:47:30.77 ID:s/hqOQkW
リビングに亀山モデルのシール貼ってある糞でっかいテレビあるけど
ゲーム繋いで遊んでたらやめろって言われるから自室にあるAQUOSでガマン
561 ユリノキ(神奈川県):2009/09/13(日) 20:50:21.44 ID:YNxzKveD
>>559
サンクス。
もう稼動するんだ、あと一年くらいかかるかと思ってた。

だがよく考えるとシャープパネルってアルタネートマルチ配列だっけ。
テレビとかゲーム用モニタに使う分には問題ないといいが。
どちらにせよ、チョンパネは脱却してほしいなw
562 マーガレット(dion軍):2009/09/13(日) 21:02:07.14 ID:WH3FTjtk
>>337
金あっても置く場所ないねん
563 ケマンソウ(関西):2009/09/13(日) 21:25:35.52 ID:zPhJqjEo
>>562
つ 壁掛け(別売りキットの壁面取り付けが必要だけどさ)
564 イヌムレスズメ(コネチカット州):2009/09/13(日) 21:28:25.83 ID:gYI/jeSd
>>563
壁掛け金具は高過ぎw

自作で十分!
565 フクシア(関東・甲信越):2009/09/13(日) 21:31:26.51 ID:2LT4Pe+2
リ・リアルは論外ですか?
566 タンポポ(東京都):2009/09/13(日) 21:33:31.67 ID:kyxR3OOQ
ブラビアは無いわw友達持ってるけど画質酷いよ
567 ヘビイチゴ(アラバマ州):2009/09/13(日) 21:33:50.69 ID:idYzyTzU
セラちゃんスレだと思ったのに・・・
くそっ!!くそっ!!
568 ねこやなぎ(長屋):2009/09/13(日) 21:36:58.80 ID:ssb3g2hm
さっさとPS3にブラビアリンクを導入しろ
569 ケマンソウ(関西):2009/09/13(日) 21:45:18.56 ID:zPhJqjEo
>>568
あん?今度出た薄型PS3なら、ブラビアリンク対応だぞ
ファームを3.00にUPする必要があるらしいけどな
旧型はハードが対応してないからダメなんだと。
570 ベニバナヤマボウシ(東日本):2009/09/13(日) 21:46:41.91 ID:ij7D70EF
ゲームはプラズマ一択。

液晶は遅延でゲームにならん。
571 藤(北海道):2009/09/13(日) 21:47:08.53 ID:ayT3heyh
360のせいでフルスペックで生かせなかったんだろ
買う価値無いな
572 トベラ(神奈川県):2009/09/13(日) 21:48:04.61 ID:ETSfJkUI
>>566
32J以下はクソだな
それより大きいのはコスパがいい気がする
573 ねこやなぎ(長屋):2009/09/13(日) 21:49:12.25 ID:ssb3g2hm
574 オニタビラコ(愛知県):2009/09/13(日) 21:50:13.82 ID:9g2v+IR3
テレビは当分の間はパナソニックのプラズマだな

有機ELとかレーザー?が普及したらわからんけどだいぶ先だろうし
575 オオジシバリ(catv?):2009/09/13(日) 21:50:39.19 ID:xnLDcFfb
おいおい、GKの活動が少ないじゃないか
576 タマザキサクラソウ(dion軍):2009/09/13(日) 21:51:16.68 ID:m9sN2nOU
577 ジシバリ(岩手県):2009/09/13(日) 21:52:33.14 ID:p4tc1fao
ブラビアの240MHz?だったかの液晶はどうなん?
ゲームと相性いいんじゃないのけ
578 ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/09/13(日) 21:53:36.16 ID:BzSeT6qQ
プラズマ厨涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwww
579 プリムラ(神奈川県):2009/09/13(日) 21:55:05.57 ID:4hEDJYHy
Y  ヨドバシ
B  ビックカメラ

S

S・・・・? なんだっけ
580 ウグイスカグラ(愛知県):2009/09/13(日) 21:55:16.43 ID:ksYMzHCv
4.5畳の部屋に37インチが最適とか言って勧めた店員。
ちょっと来い。
581 モモイロヒルザツキミソウ(dion軍):2009/09/13(日) 21:55:47.38 ID:1iV+9RzE
最近任ブタの活動が活発になってきたな。さすがに危機感を感じ始めたか
582 サトザクラ(千葉県):2009/09/13(日) 21:56:03.87 ID:d4uA1GWD
>>577
ゲーム時は基本倍速は切るからあんま意味ない
動画見るときはヌルヌルしておもしろいけどね
ただ4倍速にもなると倍速で問題になったフリッカーがよりはっきり出てきてしまうから
例えば細かいネクタイの縞々とかちらついてどうしようもない

動画だけで言うならREGZAのZ8000以降のシリーズだけど
ゲームも含めると応答速度の早いプラズマか、液晶だとパナソニックになるのかな
583 フクジュソウ(愛媛県):2009/09/13(日) 21:56:03.98 ID:eBNa0f9z
俺の2006年製MITSUBISHIブラウン管21型に死角は無かった
584 アヤメ(大阪府):2009/09/13(日) 21:58:36.11 ID:KBg3Iayz
>>580
5.5畳に37インチでもデカ過ぎて大変なのに
4.5畳は悲惨そうだな
585 ビオラ(埼玉県):2009/09/13(日) 21:59:27.38 ID:JGfswrVb
アクオスは糞画質って事だな
586 アメリカフウロ(アラバマ州):2009/09/13(日) 22:02:01.82 ID:lcTCNtrq
>>579
ピンクの店じゃねーの
587 フイリゲンジスミレ(関東・甲信越):2009/09/13(日) 22:02:32.81 ID:lMTrIJMa
昔学生なのにバイトしてMDT242買ったんだけど
やっぱりこれいいの??比較するものがなくて感動できてない
588 ケマンソウ(関西):2009/09/13(日) 22:02:54.68 ID:zPhJqjEo
>>579
さくらや?
589 アザミ(熊本県):2009/09/13(日) 22:07:07.71 ID:VsU68XKh
>>587
ゲーム向きPCの定番のひとつであることは間違いないだろ
590 ハルジオン(アラバマ州):2009/09/13(日) 22:08:41.60 ID:wg7VbcUV
>>587
前使ってた奴と比較すればいいじゃん
591 フイリゲンジスミレ(関東・甲信越):2009/09/13(日) 22:10:26.73 ID:lMTrIJMa
>>589
ならよかった!!ありがとう
どんどんスルーモードします
592 ケマンソウ(catv?):2009/09/13(日) 22:11:32.02 ID:3JWI8eKt
MDT24xの次期モデル最強だろ
593 アザミ(熊本県):2009/09/13(日) 22:11:39.62 ID:VsU68XKh
PCじゃなかったPCディスプレイだ
594 ヤグルマギク(新潟・東北):2009/09/13(日) 22:14:24.47 ID:bW9TYV1L
LGのパネル使ってる24インチのモニターがそこそこいいぞ

ただしドット欠けあるから注意しろ
595 ケマンソウ(関西):2009/09/13(日) 22:14:42.71 ID:zPhJqjEo
>>585
アクオスはくっきりはっきり(悪くいえばギラっとするくらい)
うちので比較するとブラビアが自然光で、アクオスは蛍光灯かLEDって感じだが
生映像はともかく、ゲームやCG映画はアクオスのほうが綺麗に見える
という人もいるから、量販店とかで自分の目で見比べる事をお勧めする
新型出て改良されてるかもしれないからね
596 キバナノアマナ(catv?):2009/09/13(日) 22:16:38.68 ID:pZHyoDd1
正直、ゲームはプラズマ
597 フジスミレ(東京都):2009/09/13(日) 22:16:46.39 ID:0b5SdDMk
>>308
同志よ!!
32インチスーパーファインピッチ一択。ブラウン管最強
598 ヒメオドリコソウ(和歌山県):2009/09/13(日) 22:17:12.60 ID:FvX6WIJp
1万5千くらいのモニターで十分
599 バイカカラマツ(東京都):2009/09/13(日) 22:17:43.98 ID:ufg5Uob5
40だの50だの、そんなバカでかいテレビモニタでゲームしても視線動かすのに忙しくてしんどそうなんだよなぁ
俺は今の24インチのフルHDモニタでいいや
600 アザミ(熊本県):2009/09/13(日) 22:20:56.34 ID:VsU68XKh
解像度は変わんないんだからその分テレビから離れればいい
601 タンポポ(東京都):2009/09/13(日) 22:21:23.28 ID:kyxR3OOQ
>>576
どう見ても任豚だろ・・・
602 オオイヌノフグリ(大阪府):2009/09/13(日) 22:30:19.54 ID:uULhuPTm
HDブラウン管と50型以上の最新プラズマってゲームだけで考えたらどっちか強いの?
どっちも金持ち自慢臭がするんだけど、結局どっちを持ってるのが真の情強の金持ちなの?
603 ケマンソウ(関西):2009/09/13(日) 22:54:52.02 ID:zPhJqjEo
>>602
HDブラウン管持ち←昔の金持ち
50型以上の最新プラズマ←今の金持ち
7.1chシアターシステム(プロジェクター)←真の金持ち
604 アヤメ(大阪府):2009/09/13(日) 22:58:49.79 ID:KBg3Iayz
>>603
プロジェクターって見えにくくね?
605 ヒュウガミズキ(東京都):2009/09/13(日) 23:01:42.14 ID:EhamBpeo
ゲームならプラズマの方がいいだろ
606 サトザクラ(千葉県):2009/09/13(日) 23:02:22.79 ID:d4uA1GWD
真の金持ちはプロトタイプ有機EL40型だろ
607 キキョウソウ(福島県):2009/09/13(日) 23:02:54.65 ID:Z14hWOer
やり込む予定
608 チューリップ(dion軍):2009/09/13(日) 23:02:58.54 ID:PIgnmQJr
KUROはどうなの?
609 雪割草(東京都):2009/09/13(日) 23:04:17.25 ID:YPSdrOEy
俺は神機アクオス37DS5を選んだ
安くていい買い物だったと今でも思ってる
610 ケマンソウ(関西):2009/09/13(日) 23:05:59.96 ID:zPhJqjEo
>>608
このスレ内をKUROで検索すれば幸せになれるよ
611 ストック(ネブラスカ州):2009/09/13(日) 23:06:16.13 ID:ZXgWaJiB
全力で機械音痴なんだけどブラウン管でもオンラインってできるの?

家に固定電話もつけてないんだけど
612 フモトスミレ(茨城県):2009/09/13(日) 23:09:40.58 ID:c8EIgITS
>>604
100インチスクリーンとフルHDプロジェクタもってるけど、
ものすごくゲームはやりづらいw
なので、ゲームの時は42インチのプラズマを使ってる。
ゲームだけならこのくらいの大きさで十分だと思う。
映画だとちょっと物足りないけどね。
613 ケマンソウ(関西):2009/09/13(日) 23:13:58.92 ID:zPhJqjEo
>>611
簡単にいうと、オンラインはテレビじゃなく、PS3のほうでやる
でも、ADSLや光回線を契約してつながないと、オンライン対戦は無理
614 セキショウ(東京都):2009/09/13(日) 23:15:15.78 ID:K/1XwSiT
アクオスDS6が最強
615 キバナノアマナ(catv?):2009/09/13(日) 23:15:38.06 ID:pZHyoDd1
>>612
仕事なにしてるの?かなり裕福そうだけど。
616 ヤエザクラ(関西・北陸):2009/09/13(日) 23:18:13.22 ID:BOcn05GM
79万画素のプラズマと207万画素の液晶だったら流石に液晶の勝ち?
ゲーム用で迷ってる
617 ストック(ネブラスカ州):2009/09/13(日) 23:25:18.57 ID:ZXgWaJiB
>>613
ADSLと光回線じゃどっちがゲーム向き?
618 キクザキイチゲ(福岡県):2009/09/13(日) 23:37:09.80 ID:4YPs4cxg
>>617
ゲームは通信速度が命なので
これから契約するというならより早い光推奨

というかADSLは実際にお前の家に行かないと速度がわからん
619 ストック(ネブラスカ州):2009/09/13(日) 23:38:54.71 ID:ZXgWaJiB
>>618
ありがとう
光通信契約してみるよ
620 キクザキイチゲ(福岡県):2009/09/13(日) 23:42:38.05 ID:4YPs4cxg
>>619
とりあえず何か不安だからこっち言って色々聞いてこい
【NTT東】Bフレッツ総合案内所 Part42【FTTH】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1248485846/
621 アザミ(熊本県):2009/09/13(日) 23:43:17.83 ID:VsU68XKh
>>612
80インチだけどCoD4全難易度クリアできたぞ
個人的にはこれ以上大きくなると下がっても無理だと思う
622 ケマンソウ(関西):2009/09/13(日) 23:49:47.53 ID:zPhJqjEo
623 ゲンカイツツジ(関西):2009/09/14(月) 00:04:10.64 ID:MjK6bW3K
>>619
余計なお世話かもしれないが
映像の善し悪しはPS3とテレビを何で繋ぐかによるよ
HDMI>D>S>>PS3付属のコンポジット(AVケーブル。赤黄白のやつ)
TV本体にどの外部入力端子がついてるか確かめて、できるだけ良い接続方法でな
624 コデマリ(アラバマ州):2009/09/14(月) 00:18:38.29 ID:3Uc0ZCHs
HDMI>D3,4>>>>D2>D1>S>>コンポジット
625 斑入りカキドオシ(dion軍):2009/09/14(月) 00:43:01.47 ID:dWl9pAgz
http://www29.atwiki.jp/okaidoku/pages/13.html

まじめな話↑が最強。HDMIモニタ一万中盤から
626 フイリゲンジスミレ(東京都):2009/09/14(月) 01:21:32.01 ID:SI0ww/4N
腺がギザギザになるのだけ未だに許せない・・・
627 スノーフレーク(ネブラスカ州):2009/09/14(月) 01:45:49.68 ID:RON9uGIJ
>>620
>>623
>>624

ありがとー(*´∀`*)
勉強になった
やっぱテレビも替えた方がいいぽいね
628 クモマグサ(東京都):2009/09/14(月) 01:48:10.11 ID:W9taccsX
この前特売で買ったソニーのパソコンがPs3対応してた

中国人共に負けないで買ってよかた

テレビならパナソニックのプラズマ欲しい
629 エイザンスミレ(京都府):2009/09/14(月) 01:50:19.86 ID:ffI3MAu8
パナソニックの電化製品は直ぐ壊れるよ。
マジでパナソニックはやめたほうがいい。
630 桜(埼玉県):2009/09/14(月) 01:53:28.15 ID:5c0p7K51
パナソニック壊れ易いね。電化製品三菱がいいな。
631 ヤエヤマブキ(関東):2009/09/14(月) 01:54:54.61 ID:mB4J6puk
ブラビアのゲームモード使えば遅延なんかねえだろ
家電屋のコメントとは思えん
632 イワカガミダマシ(関西地方):2009/09/14(月) 01:55:09.03 ID:pXcI1OoK
5年10年保証は当たり前
どんどん修理したまえ
633 クモマグサ(東京都):2009/09/14(月) 01:58:10.28 ID:W9taccsX
でもプラズマ綺麗でカッコいいんだもんな
まあこのパソコン地デジも観れるからテレビ買う必要なくなったが
買うならプラズマと決めてます。

ブラウン管のこのベガが地デジ対応してれば何も最初から必要ないが・・・
やっぱり昔おばあちゃんと買ったこのベガが最強だよ・・・。。。
634 イベリス・ウンベラタ(コネチカット州):2009/09/14(月) 02:14:41.15 ID:51PhrDQt
XR1が欲しいマジで欲しいけど部屋にはデカ過ぎだ
635 ◆DosankoIU. :2009/09/14(月) 03:21:10.37 ID:QH3z8g61 BE:13969474-DIA(120123)

SOUQAはDS5以外ダメ。PS3やるなら同じソニーのと思ってX1買ったけど、友達が
家に来るたび「テレビの映りいいな〜オイ」って言われまくる。少なくとも普通のテレビ
視聴ではブラビアはいい。ゲームはあまりやらないからわからん
636 イモガタバミ(コネチカット州):2009/09/14(月) 04:35:20.24 ID:bbMqsXu3
その友達のとこはまだアナログとかな
637 ユキノシタ(北海道):2009/09/14(月) 08:32:01.87 ID:pALoninH
昨日買ってきたのを色々忙しかったので今朝繋いだんだがすげー綺麗だな
まだソフトは買ってないけど、ネット繋いでるだけで結構遊べるのなw
638 ナニワズ(東京都):2009/09/14(月) 08:35:42.64 ID:d1S9ki2m
メガドライブのジノーグに最適なテレビを教えてください
639 マンサク(東京都)
XR1は46で30万半ばだからなあ
この不景気ではちょっと辛い
画質に関しては量産モデルでは間違いなく飛び抜けてNo.1なんだけどな