PCエンジン・CD-ROM2持ってなかった奴は負け組

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ボタン(関東地方)

ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)は9日、
「PlayStation Store(PS Store)」の「ゲームアーカイブス」で、新規配信作品を公開した。

「ゲームアーカイブス」は、プレイステーションのゲームをプレイステーション 3や
プレイステーション・ポータブル(PSP)向けに配信するサービス。
今回新たに配信する作品は、カプコンのアクションゲーム「ロックマン2 Dr.ワイリーの謎」、
ストーリーモードや対戦モードでビリヤードをプレイする「サイドポケット3」の2作品。価格は各600円となる。

また、「ゲームアーカイブス」でPCエンジンのタイトルを配信する「PCエンジンアーカイブス」では、
ハドソンの野球シリーズ第4弾となる「パワーリーグ4」を9月16日より配信する。価格は600円。

このほかPSP向けの新規ダウンロード版タイトルとして、9月7日より「ティル・ナ・ノーグ〜悠久の仁〜」など5作品、
9月17日より「プリンセスメーカー4 ポータブル」など8作品を新たに配信開始する。
また、PSP向けタイトル「みんなのスッキリ」の第4弾体験版「スッキリ!ホームラン」を9月11日より9 月下旬まで配信する。

http://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/20090909_314398.html
http://bb.watch.impress.co.jp/img/bbw/docs/314/398/ps01.jpg
http://bb.watch.impress.co.jp/img/bbw/docs/314/398/ps02.jpg
http://bb.watch.impress.co.jp/img/bbw/docs/314/398/ps03.jpg
2 ハナビシソウ(東京都):2009/09/11(金) 23:20:07.28 ID:yj1lSF8c
シューティング専用機
3 ハマナス(三重県):2009/09/11(金) 23:20:16.28 ID:YU7hx4Cj
2だったら肛門に手持ちのCDを次から次へと突っ込む
4 クチベニシラン(catv?):2009/09/11(金) 23:20:18.77 ID:U4GMkx+2
Huカードで充分
5 ハマナス(宮城県):2009/09/11(金) 23:20:41.48 ID:OS9jHlMg
はいはい負け負け
6 藤(アラバマ州):2009/09/11(金) 23:20:43.46 ID:YjfBLd3Y
今日のイースI・IIと天外最強スレはここか
7 ロウバイ(アラバマ州):2009/09/11(金) 23:21:29.69 ID:T/HTOYbQ
PCFXとPSXは同じ匂いがする
8 チューリップ(catv?):2009/09/11(金) 23:21:59.52 ID:zShGMW+T
やはりスナッチャーは外せない
9 クモイコザクラ(関西):2009/09/11(金) 23:22:31.08 ID:kaeFz9wX
天の声バンク持ってました
10 サクラソウ(山口県):2009/09/11(金) 23:22:45.94 ID:XT14NfI7
トラック2にデータが入ってるから、トラック1に再生しないようにの警告が入ってるんだが
あれ声優陣が小芝居披露するようになっていった。
まぁこの時点でPC-FXの死が決まったようなもんだった

11 ムレスズメ(アラバマ州):2009/09/11(金) 23:22:53.10 ID:Wt3fzS29
duo持ってたけどCDドライブがすぐヘタって酷かったな
12 エニシダ(大阪府):2009/09/11(金) 23:23:03.10 ID:v5hTopyi
DUOとかボンボンかオタしか買ってなかった
13 ピンクパンダ(関東・甲信越):2009/09/11(金) 23:23:41.96 ID:TCnIEyLU
サンデーの懸賞で当たったよ
嬉くて近所を走り回って、車に軽く轢かれたっけな
14 プリムラ・ヒルスタ(アラバマ州):2009/09/11(金) 23:24:02.11 ID:IrrompOi
コア構想とは何だったのか
15 イカリソウ(コネチカット州):2009/09/11(金) 23:24:04.25 ID:CcKDZ71M
イース1・2はネ申
16 ナニワズ(神奈川県):2009/09/11(金) 23:24:08.73 ID:j2f6ujiR
PSPは毎日起動してるのに、今年に入ってから面白いと思えたPSPソフトはミクと勇者30の二本だけ。
もはやPSソフトとエミュ専用機。なんだこのハード。
17 バーベナ(広島県):2009/09/11(金) 23:24:16.29 ID:ZH/rwRL4
中古ソフト無駄にたけえよ
18 イカリソウ(コネチカット州):2009/09/11(金) 23:24:16.50 ID:k2QqUPz9
ノリコの為だけに買った。
未だに週一でプレーしてる。
19 ヤマシャクヤク(長野県):2009/09/11(金) 23:24:53.93 ID:yB+klQ2e
エフェラ&ジリオラをクリアしていないのが心残り
20 ジュウニヒトエ(長屋):2009/09/11(金) 23:24:58.60 ID:EDvy6rwy
こないだ、押入れ片付けてたらのりPのゲーム出てきたw
21 クレマチス・モンタナ(石川県):2009/09/11(金) 23:25:01.30 ID:f8tB4X+p
PCE版ダライアスはダライアスのCDにゲームがオマケでついてたな。
22 イヌガラシ(コネチカット州):2009/09/11(金) 23:25:08.61 ID:Hnz7vzqy
ラジカセがまだまだ幅を利かせていた時代
23 セイヨウオダマキ(関西地方):2009/09/11(金) 23:25:34.10 ID:jLoyYshz BE:311782346-2BP(2555)

FXとは何だったのか
24 オキナワチドリ(アラバマ州):2009/09/11(金) 23:26:23.26 ID:+LAh4Eei
名作と言えるのは点が今今日2だけだろ
25 マリーゴールド(新潟県):2009/09/11(金) 23:26:25.46 ID:s14Yxw54
STGのダウンロードは1も2も面白かった。
あとはヴァリスIIで抜いた。
26 キブシ(北海道):2009/09/11(金) 23:26:35.51 ID:VW1ojVkz
あ?X68000ユーザーの俺にケンカ売ってんのか?
27 チチコグサ(アラバマ州):2009/09/11(金) 23:26:39.76 ID:rGSfL0Q2
かとちゃんけんちゃんのけんちゃんの滑りやすさといったらない
28 ラフレシア(長屋):2009/09/11(金) 23:27:13.61 ID:QyI95wB/
親父がもってたわ。なんかゴジラの格闘で遊んだ思い出
スーパーXだったかな?ちっこいのが使えるヤツ
29 ヒナゲシ(愛知県):2009/09/11(金) 23:27:47.86 ID:JbsZiSmZ
今のゲーム機はPCエンジンCD-ROM2の起動画面を見習うべき
30 セキチク(長屋):2009/09/11(金) 23:29:13.84 ID:7JNpvZlg
>>18
うそだろ?
どんな基地外だよw
31 ボタン(大阪府):2009/09/11(金) 23:29:31.10 ID:Owfz1kxa
カブトガニみたいなのPCEあった気がするんだ
32 藤(アラバマ州):2009/09/11(金) 23:30:07.32 ID:YjfBLd3Y
>>26
PCエンジンとX68KとMSXユーザーは似たものどうし
33 ハナズオウ(九州):2009/09/11(金) 23:30:16.70 ID:tQrxr+Mp
PCエンジンは持ってたけどCD-ROM2は持ってなかったな
隣に住んでた友達は持ってた
ノリコがやりたかったよママン…
34 プリムラ・ラウレンチアナ(コネチカット州):2009/09/11(金) 23:30:35.23 ID:X5byA/3q
no・ri・koとファイティング・ストリートと一緒に発売日買ったわ、当然FXも発売日に買った
SGもレーザーアクティブもまだ現役だ、そんなバリバリのNEC-HE派だが俺は間違ってなかった
でも勝ち組じゃないとは思うが、セガには負けたとは今でも思ってないから
35 カロライナジャスミン(関西地方):2009/09/11(金) 23:30:38.80 ID:Shc80YnL
アーケードカード買わされて涙目
36 藤(アラバマ州):2009/09/11(金) 23:31:49.29 ID:YjfBLd3Y
>>31
シャトルのことか・・・
37 メギ(アラバマ州):2009/09/11(金) 23:32:20.01 ID:3/yBGyWQ
>>2
やけに多いよな
まぁ当たり外れ激しいけど
38 プリムラ・ビオラケア(山陽):2009/09/11(金) 23:32:40.23 ID:8ER5AbzW
 ラングリッサーの裏面が最強に面白かった思い出がある。
39 ロウバイ(アラバマ州):2009/09/11(金) 23:32:40.52 ID:T/HTOYbQ
ハミ痛新作ゲームスケジュールのPCエンジン欄の
一番後ろにあったストライダー飛竜(未定)が
最後の最後まで残ってたのが感慨深い

そしてストライダー飛竜が発売された時、PCエンジン欄が消えた・・・
40 ハボタン(dion軍):2009/09/11(金) 23:33:01.86 ID:j2sg1ur/
スーパーグラフィックス持ってたのは負け組ですか?
41 ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/09/11(金) 23:33:41.89 ID:dP2wstNg
リンダキューブスレだろ
42 オウレン(東京都):2009/09/11(金) 23:33:52.97 ID:yxZFzi6u
このディスクは
HEシステムのシーディーロムディスクです。

2曲目にコンピュータ用データが入っていますので
再生しないでください。

だっけ
43 メギ(アラバマ州):2009/09/11(金) 23:34:17.72 ID:3/yBGyWQ
レッドアラートは劣化戦場の狼だけど
デモが無駄に熱い
それだけでもやる価値あるよ
44 クンシラン(catv?):2009/09/11(金) 23:34:22.67 ID:W61CHdyY
STGのテラフォーミングのデザイナーがさり気にシドミード
45 キクザキイチゲ(神奈川県):2009/09/11(金) 23:34:39.01 ID:CNUBBAMx
初めて買ってもらったゲーム機はPCエンジン
ソフトは獣王記でした
46 プリムラ・ヒルスタ(コネチカット州):2009/09/11(金) 23:34:44.70 ID:LdycvHjs
>>10
スナッチャーとかぷよぷよとか面白かったなw
データのトラックだけ飛ばしてラジカセで再生するとサントラ代わりになるんだよな、
イース1・2とかよく聴いてたわ。
47 藤(アラバマ州):2009/09/11(金) 23:35:11.52 ID:nCfaa3pi
黒くないCDだから言ってPCでコピーできるかどうか試すなよw
48 クレマチス・モンタナ(石川県):2009/09/11(金) 23:35:19.12 ID:f8tB4X+p
>>40
スパグラユーザーなら当然パワーコンソールも狙ってたよな。
49 ヒナゲシ(愛知県):2009/09/11(金) 23:35:50.05 ID:JbsZiSmZ
>>42
しばらくしたら
もうすぐ2曲目に入ります。止めてくださいって言われるな
50 ユキヤナギ(長屋):2009/09/11(金) 23:36:01.67 ID:TICVbeQP
コズミックファンタジーとか負け組臭しまくりだろw
51 プリムラ・オーリキュラ(コネチカット州):2009/09/11(金) 23:36:26.77 ID:tAfQkI7n
昨日ゼロヨンチャンプ2だけの為に買った
そして今日読み込まなくなった
死ぬ
52 メギ(アラバマ州):2009/09/11(金) 23:36:27.86 ID:3/yBGyWQ
レッドアラートは実機だとエンディングでフリーズする場合がある
エミュならMagicEngineのMagic System 3.0でやるのが吉
53 シラン(catv?):2009/09/11(金) 23:36:53.44 ID:7n8MewK3
デコボコ伝説走れワガマンマー、誰か一緒にプレイしようぜ( ^ω^)
54 クモイコザクラ(関西):2009/09/11(金) 23:36:54.56 ID:Tc8EjMDN
モンスターメーカーの後編まだぁ〜?
55 プリムラ・ビオラケア(山陽):2009/09/11(金) 23:37:11.74 ID:8ER5AbzW
>>50
 あれは無かったなぁ(笑)
56 ウバメガシ(東京都):2009/09/11(金) 23:37:45.00 ID:7e2Pkpzb
>>40
オルディネスと大魔界村で勝ち組。
1943もあるしバトルエースも結構面白かったし。
グランゾードだったかはちょっと難易度がな。クソゲでは全然無いんだが。
スパグラ最強。
57 ダイアンサス ピンディコラ(catv?):2009/09/11(金) 23:37:48.69 ID:kKg+3vsl
さてと
DUOとDUO-RとDUO-RXの三つとも持ってた俺が来ましたよ
PC-FXも持ってたんだぜ・・・・
58 ホトケノザ(アラバマ州):2009/09/11(金) 23:37:56.30 ID:jrox6fth
>>40俺はそれに加えて専用ソフトをバトルエースしか持ってない
59 キンケイギク(福井県):2009/09/11(金) 23:38:31.46 ID:TO0uBLfC
だからお前らはPC原人みたいに頭でっかちなんだよ
60 メギ(アラバマ州):2009/09/11(金) 23:39:31.39 ID:3/yBGyWQ
ガリバーボーイが実質天外魔境3でいいんじゃないかと思う
61 クリサンセコム・ムルチコレ(関西):2009/09/11(金) 23:40:08.64 ID:rsIRDB9I
>>50
レイは成長した!(キリッ)
テーレーレー!
62 クンシラン(catv?):2009/09/11(金) 23:40:31.51 ID:W61CHdyY
PSPのユナ、封も開けてないや
63 クモマグサ(長野県):2009/09/11(金) 23:41:31.60 ID:biMbmv+/
大したゲームはないけどそれなりにやったな
ドラゴンハーフとスプラッターハウスだけは良かった
64 スイカズラ(東京都):2009/09/11(金) 23:41:46.18 ID:edeWn7Xw
65 プリムラ・オーリキュラ(コネチカット州):2009/09/11(金) 23:41:53.62 ID:u6wVphZX
>>50
2は敵がバグで魔法使ってこないわ、ヒロインが敵にヤられてラスボスがその時仕込まれた子とか
色々辛かった
66 キクザキイチゲ(埼玉県):2009/09/11(金) 23:42:08.46 ID:xZut9vq5
は?コアグラフィックスのほうが画質良いしwwww
67 ヒュウガミズキ(中国地方):2009/09/11(金) 23:42:31.89 ID:CekCjzpf
なんたらこうたら128っていう今で言うメモリーカードみたいなのを未だに持ってるよ
何に使ってたかは思い出せないが
天の声バンクも勿論もってる
68 藤(アラバマ州):2009/09/11(金) 23:44:01.60 ID:nCfaa3pi
信長の野望武将風雲録はPCE版がお得だな
ボトムズ郷田の歌入りがポイント高い
69 バイカカラマツ(コネチカット州):2009/09/11(金) 23:44:56.05 ID:tUm0b8jB
ロムロム
70 ハナイバナ(アラバマ州):2009/09/11(金) 23:45:26.67 ID:5kmENTyo
俺勝ち組だったのか
71 ユキワリコザクラ(長屋):2009/09/11(金) 23:45:47.95 ID:gsmkHt7t
>>55
特定のパスワードで
バッヒーンなCGが見れるんだぜ?
何度抜いたかわかんないぜ
72 カンパニュラ・ベリディフォーリア(茨城県):2009/09/11(金) 23:46:10.46 ID:0PO71Our
あの時代、天外魔境2をリアルタイムで経験していないやつは
すげぇ損しているよ。
あの衝撃ったらなかった。
73 ロベリア(福岡県):2009/09/11(金) 23:46:17.71 ID:ziFYB+YG
ときメモは、PCエンジン版が一番いい
74 ヘラオオバコ(長屋):2009/09/11(金) 23:46:40.06 ID:OXPI5NY5
ティルナノーグってMSX版でやったけどベリーダンサーが逃げまくりで仲間が一気にいなくなった
のと死んだ仲間に武器持たせるんじゃなかったっていう後悔だけが残ったゲームだった。
シナリオ作るのに時間かかりすぎ。
75 リナリア アルピナ(アラバマ州):2009/09/11(金) 23:48:11.19 ID:gUxuNeLm
スーパーシュヴァルツシルトの音楽よすぎ
ライザンバー3の音楽よすぎ
イース3の音楽よすぎ
76 ダイアンサス ピンディコラ(catv?):2009/09/11(金) 23:48:43.22 ID:kKg+3vsl
まさかオウガバトルシリーズで有名なクエストが
マジカルチェイスのようなかわいいシューティングを作ってたとはな
77 キクザキイチゲ(アラバマ州):2009/09/11(金) 23:48:53.57 ID:agf1V3ll
ダンジョンエクスプローラー2の為だけに買ったわ
78 ミゾコウジュミチノクコザクラ(神奈川県):2009/09/11(金) 23:49:10.31 ID:juaTuKFs
シーディーロムロムなんてもの知りませんがな
79 クチベニシラン(アラバマ州):2009/09/11(金) 23:49:14.66 ID:zVS9UJmQ
ポピュラスをよくやってたなぁ
CDだとでこぼこ伝説と三国志
80 プリムラ・ビオラケア(山陽):2009/09/11(金) 23:49:25.54 ID:8ER5AbzW
>>71
 そういえばそんなのあったなぁ(笑)
 桃鉄も湯煙が消えるまでまったな(笑)
81 シロバナタンポポ(北海道):2009/09/11(金) 23:50:03.66 ID:ZejLy7Hb
あぱゲーを超えるゲートボールゲームは存在しない
82 ユキヤナギ(長屋):2009/09/11(金) 23:50:42.25 ID:TICVbeQP
>>72
今聞いてもあのテーマ曲は熱い
パチンコCMで「時代!時代!天外〜!」って全然知らない音楽流れて萎えたわ
83 プリムラ・ビオラケア(東京都):2009/09/11(金) 23:51:29.28 ID:3MCrLoAQ
ラストハルマゲドンのOPにスゲー感動した記憶が
結局解けなかったけど
84 ハナイバナ(京都府):2009/09/11(金) 23:51:44.02 ID:XuBK96u0
ウルトラボックスシリーズは至高
85 ロベリア(福岡県):2009/09/11(金) 23:52:51.36 ID:ziFYB+YG
天外魔境Uはマジでいいゲームだったな
スナッチャー、イース、超兄貴…
あの頃は、欲しいゲーム多かった
今は、ゲームする気にもならないけど
86 ユキヤナギ(長屋):2009/09/11(金) 23:52:58.52 ID:TICVbeQP
ドラゴンナイト2とかCALとかエロゲ移植があったな
87 コブシ(アラバマ州):2009/09/11(金) 23:53:06.57 ID:nFAYbHNZ
アーケードカードを持っていなかった奴は超絶負け組
88 バイカカラマツ(東京都):2009/09/11(金) 23:53:31.16 ID:iDRXrbuD
どうせうちはシャトルですよ
89 藤(長屋):2009/09/11(金) 23:53:57.56 ID:TM4MCqIx
お前ら、もちろんただいまPCランド見てたよな
90 クチベニシラン(catv?):2009/09/11(金) 23:54:07.79 ID:U4GMkx+2
>>88
勝ち組だなw
91 ヘラオオバコ(長屋):2009/09/11(金) 23:54:23.46 ID:OXPI5NY5
>>83
最後みんな人間になって大乱交して子孫増やして終了。
92 コメツブツメクサ(大阪府):2009/09/11(金) 23:56:00.59 ID:dFCUKK2e
PCエンジン(笑)・・俺が小坊の頃に買ったのがPS2だというのに
お前らどんだけオッサンなんだよw
お前らの青春時代にリッジ5とかファンタビジョンとかプレイさせたかったわw
93 ダイアンサス ピンディコラ(catv?):2009/09/11(金) 23:56:18.59 ID:kKg+3vsl
さすがにメガCDまで持ってる奴はいないなこのスレには
ゆみみみっくすとかな
PCエンジン版は製作中止になっちゃった魔法の少女シルキーリップとか知ってるかな?
94 ハマナス(長屋):2009/09/11(金) 23:57:16.78 ID:hyej4qH1
ドラゴンナイトIIIで勃起したよ。
95 シロバナタンポポ(北海道):2009/09/11(金) 23:57:31.83 ID:ZejLy7Hb
>>93
お前のレス全部にわか臭いな
96 ヒナゲシ(愛知県):2009/09/11(金) 23:57:49.53 ID:JbsZiSmZ
>>93
いや、普通にシルフィードとかのために買うだろ
97 ヤエザクラ(中国・四国):2009/09/11(金) 23:57:56.18 ID:Oeb6X+Me
高橋留美子ヲタだったから、うる星やつらのゲームをやりたかったけど
俺の年玉じゃロムロムは高すぎて諦めた
98 キクザキイチゲ(埼玉県):2009/09/11(金) 23:58:12.28 ID:xZut9vq5
は?最強はかっとび宅配くん!だしwwwww
99 リナリア アルピナ(アラバマ州):2009/09/11(金) 23:58:40.44 ID:gUxuNeLm
シルキーはエロゲになっちゃったな
100 ウシハコベ(東京都):2009/09/11(金) 23:58:58.25 ID:RYBL7+e1
死ねよブルジョアども
101 プリムラ・ビオラケア(山陽):2009/09/11(金) 23:59:07.19 ID:8ER5AbzW
>>89
 大竹まことのただいまPCランドwww
 なぜかビデオに一回分だけ録画されてた。天外魔境2の発売前でワタナベさんって人が解説してた(笑)
102 バーベナ(長屋):2009/09/11(金) 23:59:14.26 ID:yO8lPGG7
金持ちの友人の家で天外魔境を遊んだときはぶったまげた
ついでにリンクスにもぶったまげた
103 クレマチス・モンタナ(石川県):2009/09/11(金) 23:59:17.60 ID:f8tB4X+p
>>87
x68kとネオジオ持ってたらいらなくね?
104 ユキワリコザクラ(長屋):2009/09/12(土) 00:00:13.72 ID:mPfPoW9s
>>93
シルキーリップはエロゲでリメイクされたんだっけ
105 モクレン(アラバマ州):2009/09/12(土) 00:00:20.21 ID:oef4Vfzd
>>95
ν速民舐めてるよな
今必死でメガCDソフト集めてるのに
106 ホトケノザ(東京都):2009/09/12(土) 00:02:33.13 ID:bAxKdtrx
>>101
ぐぐって見ろw
エリカ様の旦那のハイパーメディアクリエイターと
その渡辺さんは知り合い
というか昔のオタ業界の人
世の中どこでつながってるわからんな
107 ダイアンサステルスター(catv?):2009/09/12(土) 00:02:38.12 ID:5JXQE52I
それはすまんかった
オレが個人的にメガCDでの最高傑作だと思ってるのは
ノスタルジア1907だ 音楽が抜群によかった
108 ユキワリコザクラ(長屋):2009/09/12(土) 00:02:51.58 ID:TICVbeQP
>>101
ファミ通で連載してた渡辺浩弐?
109 シラネアオイ(dion軍):2009/09/12(土) 00:03:06.47 ID:CgM9Lnbf
今日の氷河期スレか

餓狼伝説2買ったなあ
天外魔境2は箱○でロストオデッセイをやるまで俺の中で最高のRPGだったな。
110 アマナ(関東・甲信越):2009/09/12(土) 00:03:49.60 ID:fZ7EmLwI
Aランクサンダー
111 ボロニア・ピンナタ(兵庫県):2009/09/12(土) 00:04:51.76 ID:QVIZAfkd
今日のドラゴンナイトスレ
112 ジロボウエンゴサク(北海道):2009/09/12(土) 00:05:12.04 ID:ZejLy7Hb
>>110
エンジンならJサンダーだろ?
113 シラネアオイ(dion軍):2009/09/12(土) 00:05:41.70 ID:CgM9Lnbf
>>31
PCエンジンシャトルね。
SGといい、変な形だったよね。
114 ロウバイ(京都府):2009/09/12(土) 00:06:20.60 ID:X+AGYgG0
>>93
ヒイロの家 

を嘗めんなよ
115 ノゲシ(茨城県):2009/09/12(土) 00:06:26.66 ID:Dt3VOJZg
PCエンジンCD-ROM^2ユーザーの8割は乳首目当てだよね
116 ポピー(アラバマ州):2009/09/12(土) 00:07:28.58 ID:g0P6HOCb
>>92若者には信じられぬものを 俺達は見てきた
オリオン座の近くで燃えた宇宙船や タンホイザー・ゲートのC・ビーム…
117 プリムラ・ヒルスタ(山陽):2009/09/12(土) 00:07:29.79 ID:jrwVWTFd
>>106
 うほwwwエリカ様に繋るとかwww


>>108
 確かそんな名前だった気がする。
118 シキミ(catv?):2009/09/12(土) 00:07:30.08 ID:XG5RCj4j
これ、買う時点で負け覚悟してただろ>>オーナー
119 プリムラ・マラコイデス(千葉県):2009/09/12(土) 00:07:52.33 ID:3s+ZOI8j
めぞん一刻がクリアできなかった
120 シラネアオイ(dion軍):2009/09/12(土) 00:08:14.60 ID:CgM9Lnbf
>>39
隔週発売のファミコン通信時代だな。
俺はマル勝PCエンジン派だったよ。
>>40
ブルジョワじゃん!!
121 ジロボウエンゴサク(北海道):2009/09/12(土) 00:08:27.98 ID:AjGSV6GH
>>119
ファミコン版にグラで負けてるよな
122 ウィオラ・ソロリア(鹿児島県):2009/09/12(土) 00:08:44.11 ID:6je7O20n
天外2は面白かった
DSのやってみようかなぁ
123 ショウジョウバカマ(東京都):2009/09/12(土) 00:09:18.40 ID:E8w9fsfw
鏡の国のレジェンドでおまんこ言わせた
124 ダイアンサステルスター(catv?):2009/09/12(土) 00:09:28.84 ID:5JXQE52I
ときめきメモリアルやったときにキャラに声が付いてて衝撃を受けたっけなあ
125 パンジー(-長野):2009/09/12(土) 00:10:30.76 ID:TBMQCyji
なんでコナミはMSXとかPCエンジンとかの変なハードで本気出すのか
126 シラネアオイ(dion軍):2009/09/12(土) 00:11:31.87 ID:CgM9Lnbf
>>60
遊戯王ってガリバーボーイのパクリだよね主人公がモロに。
>>72
本当にそう思う。
声優陣が有り得ない位豪華だし、DQ、FFに比しても内容、ボリューム共に圧倒してたもんな。
127 イワウチワ(東京都):2009/09/12(土) 00:11:31.94 ID:OssSfv+t
天外Uとスナッチャーの為に買った
が、一番やり込んだのはときメモwww
今じゃ完全に駄目人間です
128 ストック(ネブラスカ州):2009/09/12(土) 00:11:53.54 ID:L51IdY1J
>>89
あれは視聴者のハガキのブッ飛び具合もすごかった
まんまスルメに切手を貼って送ってきたり
Huカードを送ってきたりとか
大竹「おまえら、こういうことはやめろっていってんだろーが」
129 メギ(アラバマ州):2009/09/12(土) 00:12:06.38 ID:J9UPmPST
>>125
だがそこがいい
68kも凄かった
130 ユッカ(長屋):2009/09/12(土) 00:12:07.44 ID:OpxE40/U
名前忘れたけど
ロボットをパーツ強化しながら進んでいく2Dアクションがおもしろかった
ビームサーベルで攻撃すると画面側の足を前に出して半身になったりする奴
131 カキドオシ(チリ):2009/09/12(土) 00:12:29.26 ID:t+owZer6
>>93
は? 延期しまくったLUNARシルバースターが待てなくて惑星ウッドストックに手を出したぜ。
天下布武、シルフィードは最高でした。
132 ユキワリコザクラ(長屋):2009/09/12(土) 00:13:07.37 ID:mPfPoW9s
>>96
いや、LUNARの為に買うだろ
133 ロベリア(アラバマ州):2009/09/12(土) 00:14:08.79 ID:jAjFCOJc
>>128
かまぼこ板とか団扇がエスカレートした結果だなw
134 シラネアオイ(dion軍):2009/09/12(土) 00:14:09.51 ID:CgM9Lnbf
>>89
渡部浩二の変なポーズは一体なんだったんだ??
>>93
夢見館の為に買ったよ
135 ねこやなぎ(新潟県):2009/09/12(土) 00:14:21.76 ID:Z8Qmjyvm
銀河お嬢様伝説ユナ

エロ本買うより恥ずかしかった
136 ウィオラ・ソロリア(鹿児島県):2009/09/12(土) 00:14:58.15 ID:6je7O20n
ウッドストックのエンディング曲が好きでした
137 ユキワリコザクラ(長屋):2009/09/12(土) 00:14:59.32 ID:mPfPoW9s
>>126
そのあと風雲カブキ伝買ってがっかりするパターンだな
138 プリムラ・インボルクラータ(コネチカット州):2009/09/12(土) 00:15:18.75 ID:NhP8/Wd1
当時イースやって新たな時代の到来に感動しなかった人は居ない筈
本当に胸が熱くなった
139 キエビネ(神奈川県):2009/09/12(土) 00:15:43.63 ID:uPjlcoFy
PCエンジンって昔からエロのイメージがあるんだが
140 クロッカス(石川県):2009/09/12(土) 00:15:47.38 ID:wJB8Yppf
>>129
x68k版グラIIは豪華だったな。
141 シバザクラ・フロッグストラモンティ(茨城県):2009/09/12(土) 00:16:11.43 ID:rtpqn3ff
天外魔境Uのためだけにお年玉貯めて買ったわ
142 タツタナデシコ(東京都):2009/09/12(土) 00:16:17.61 ID:5yshMVkE
当時ファイッティングストリートのBGMに感動したもんだわ
「うおーCDすげー」って
143 シラネアオイ(dion軍):2009/09/12(土) 00:16:20.05 ID:CgM9Lnbf
>>137
戦闘がサイドビューでな...
どんでん返しにはびびったけどな!!
144 セキチク(東京都):2009/09/12(土) 00:17:09.54 ID:hvP+59tF
朝までエメラルドドラゴンを語ろうじゃないか
145 シデコブシ(埼玉県):2009/09/12(土) 00:17:12.94 ID:7Oo5F+t/
サターンアーカイブスはやくしろよ
146 キクバクワガタ(アラバマ州):2009/09/12(土) 00:18:00.11 ID:BkmssaLI
>>132
ファイナルファイトCDの為に買ったな
当時二人で出来る唯一のファイナルファイトだったから
147 ホトケノザ(dion軍):2009/09/12(土) 00:18:03.62 ID:8HSTfMr2
イースのアニメシーンを見て
ゲームってここまで来たかって思ったなー
148 カキドオシ(チリ):2009/09/12(土) 00:18:20.74 ID:t+owZer6
>>144
エメラルドドラゴン出て来たと思ったら、崩壊する城から主人公達を乗せて逃げるだけ、
その直後EDになんかカッコいい事言って、良いとこ取りするだけの奴でした。
149 ヘラオオバコ(埼玉県):2009/09/12(土) 00:19:38.91 ID:uBzo1so8
レッドアラートの主人公がどう見ても冴刃僚なのにさらに声が神谷明とか狙いすぎだろw
150 イヌガラシ(大阪府):2009/09/12(土) 00:19:45.28 ID:1UrPpIPA
大竹まことのPCランドで渡辺が髪を切られるのをリアルタイムで見てました
151 シバザクラ・フロッグストラモンティ(茨城県):2009/09/12(土) 00:19:56.96 ID:rtpqn3ff
天外魔境Vのためにアーケードカード買わされたのは許せない
152 イワウチワ(コネチカット州):2009/09/12(土) 00:20:43.29 ID:zCbNMb9A
スーファミしか持ってなかったからCD-ROMにすごい憧れたわ。
その後スーファミに接続するディスクシステムみたいのが発表されて
それがCD-ROM媒体だと聞いて期待していたら結局お蔵入りになって泣いた。
153 シラー・カンパヌラータ(神奈川県):2009/09/12(土) 00:20:45.19 ID:YmvtCrad
コズミックファンタジーまだ?
154 ロベリア(アラバマ州):2009/09/12(土) 00:21:01.92 ID:jAjFCOJc
>>139
ハミ痛がしょっちゅうPCエンジンゲーのエロシーン特集組んでたせいだなw
155 シバザクラ・フロッグストラモンティ(茨城県):2009/09/12(土) 00:21:13.67 ID:rtpqn3ff
>>152
それがPlayStationなんだなw
156 ミヤマヨメナ(catv?):2009/09/12(土) 00:21:50.17 ID:NUPV167y
>>64
ノリピー姐さんの声があった
157 ハハコグサ(catv?):2009/09/12(土) 00:22:17.35 ID:bI49M7Ii
シャーロックホームズの探偵講座のリアルさに感動。
買ったのに分け分からなかった。
あと山村美紗の奴。今思えば単なるムービーなんだが
あの頃はさあ。。
158 セキチク(東京都):2009/09/12(土) 00:22:23.18 ID:hvP+59tF
あ、エメドラよりマクロスの愛覚えてますかの方が好きだわ
あの頃のメサイアは輝いてた
159 ホトケノザ(東京都):2009/09/12(土) 00:23:03.77 ID:bAxKdtrx
PCエンジンの雑誌は
マジでエロ雑誌と大差なかったっていう
ドラゴンナイト3のCGが別冊になってたがそれは俺の宝物だったw
160 モクレン(アラバマ州):2009/09/12(土) 00:23:43.80 ID:oef4Vfzd
真・女神転生はメガCD版とPCエンジン版で全然中身が違うから面白い
俺的にはメガCD版のほうが好き
161 トキワハゼ(東京都):2009/09/12(土) 00:23:55.77 ID:Wykjqo9S
すごい時代になったでしょう
162 シキミ(catv?):2009/09/12(土) 00:24:12.71 ID:XG5RCj4j
エメドラってあの桝田が参加してたのな、知らんかった
163 イヌノフグリ(コネチカット州):2009/09/12(土) 00:24:43.38 ID:A4I2qIu6
ダライアス目当てに買おうとしたけど
すぐHuカード版が出たから買わなかった

メーカー側は販売戦略下手だなーと思った
164 カキドオシ(チリ):2009/09/12(土) 00:25:00.13 ID:t+owZer6
ドラゴンナイトは3よりも2の方がエロい!
あともろみえのPC版よりPCE版のちらりずむの方がエロい!!
宿屋シーンはPC版だけど。
165 カタバミ(神奈川県):2009/09/12(土) 00:25:07.34 ID:5KeCdAYn
コズミックファンタジー3と天外魔境2と超兄貴は面白かったな
166 イヌムレスズメ(コネチカット州):2009/09/12(土) 00:25:10.88 ID:IuniP4A/
ウルトラボックスで縄跳びするミニエロゲーあったよね
167 モクレン(アラバマ州):2009/09/12(土) 00:25:29.68 ID:oef4Vfzd
>>149
シティーハンター冴羽僚の傭兵時代の話なんだよ!
しっくりくるだろう?
168 西洋オキナグサ(関東地方):2009/09/12(土) 00:25:35.37 ID:2NxriJrO
エメドラの反動でリンダキューブ作った
169 ユキワリコザクラ(長屋):2009/09/12(土) 00:25:39.29 ID:mPfPoW9s
>>156
小川範子じゃなくて?
170 ムレスズメ(神奈川県):2009/09/12(土) 00:26:13.86 ID:RotkZKOO
>>48
当時は本気で狙ってた
171 シキミ(catv?):2009/09/12(土) 00:28:54.40 ID:XG5RCj4j
それはそれで、そのおかげで今はリンダを
どこでも出来る世の中になったわけでうれしい時代じゃね?
172 ヒメマツムシソウ(兵庫県):2009/09/12(土) 00:32:21.05 ID:svYJUrVo
>>169
一番上のにあるじゃないか。棒読みだけど。
アイドルゲーは以下の三つだけだったっけ?
NORIKO(小川範子)
鏡の国のレジ ェンド(シャブ姐)
迷宮のエルフィーネ(西村知美)
173 ピンクパンダ(関東・甲信越):2009/09/12(土) 00:34:28.74 ID:OHsyLvor
当時は気にならなかったが
今思うと半端なくしょぼいハードだったな・・・
ゲームがオマケみたいな紙芝居再生機みたいなソフトばっかりだったし
174 ヤエヤマブキ(福岡県):2009/09/12(土) 00:34:47.40 ID:aVOt/ZdF
天外2のボリュームはすごかった
100時間遊べるRPG
175 クレマチス・モンタナ(関西):2009/09/12(土) 00:35:19.94 ID:4LqVYpfB
小川範子にチンポくんと呼ばせるのはデフォルトだな。
卍丸は使用MPを減らせるアイテム使いまくって回復呪文のMP数0にしたら進めるのがメッチャ楽だった。
176 モクレン(アラバマ州):2009/09/12(土) 00:35:37.38 ID:oef4Vfzd
マクロスゲーが二作出てるけど
シミュレーションRPGのほうは地味にBGMがいい
愛・おぼえていますかがボーカル付で収録されてるし
177 ジロボウエンゴサク(北海道):2009/09/12(土) 00:36:42.00 ID:AjGSV6GH
>>174
しかも中だるみなしで終始ハイテンションで進むのは凄いよな
178 カキドオシ(チリ):2009/09/12(土) 00:37:08.76 ID:t+owZer6
>>173
マルチメディアって言えよっ>紙芝居
179 ダイアンサステルスター(catv?):2009/09/12(土) 00:39:17.34 ID:5JXQE52I
フィーンドハンター
忘れねーぞ 木村貴宏絵に騙されて買った恨みは消えない
スペランカー並みの最弱主人公だ
180 モクレン(アラバマ州):2009/09/12(土) 00:39:21.54 ID:oef4Vfzd
>>173
いわゆるデジタルコミックの先駆けだからな
声優のインタビューとかファンにとっては資料的価値が高い
181 カタバミ(神奈川県):2009/09/12(土) 00:43:31.68 ID:5KeCdAYn
良きも悪くも良い時代であった・・・
182 パンジー(埼玉県):2009/09/12(土) 00:49:23.29 ID:fCC1zEdK
アニヲタ向けゲーム機というイメージだった
183 ワスレナグサ(福岡県):2009/09/12(土) 00:51:44.35 ID:0In7cXkO
ヴァリスが、エロゲーになるなんて…
184 モクレン(アラバマ州):2009/09/12(土) 00:57:01.54 ID:oef4Vfzd
メガCDもそうだけど
内蔵音源とCD-DAの差がアレだね
宇宙戦艦ヤマトのシミュレーションパートのBGMとかしょぼくて萎える
185 キキョウソウ(大阪府):2009/09/12(土) 00:58:10.53 ID:HAKV+Yrq
安いからシャトル買ってしまった思い出
186 シラン(大阪府):2009/09/12(土) 01:11:13.31 ID:JcIAScCn
ゴミ捨て場でDUORX拾って5000円で売った
187 プリムラ・フロンドーサ(コネチカット州):2009/09/12(土) 01:13:31.61 ID:1qH0A/jZ
ただいまPCランドで渡辺浩弐が肋骨折ってたのが印象的、
あの番組何気に面白かった。
188 カキドオシ(チリ):2009/09/12(土) 01:22:34.11 ID:t+owZer6
E3でのMGS2サンズオブリバティの発表会で姿を見せてて、すごい懐かしかった>渡辺浩弐
189 ストック(ネブラスカ州):2009/09/12(土) 01:24:13.94 ID:L51IdY1J
渡辺の特技は拳が口に入ること
190 プリムラ・フロンドーサ(コネチカット州):2009/09/12(土) 01:27:29.26 ID:1qH0A/jZ
モモーイと伊藤裕子の番組に出てたのが最後の記憶
191 ヤブツバキ(東海・関東):2009/09/12(土) 01:27:53.73 ID:phYX9dia
ほんの一瞬ほんの一時期勝ちハードになってたなw
次世代機前で光ディスクでのテスト期間になっててワロタ
192 ねこやなぎ(大阪府):2009/09/12(土) 01:32:48.31 ID:mW2Rnut/
天使の詩とか良質なゲーム多かった気がする
193 西洋オキナグサ(catv?):2009/09/12(土) 01:33:25.41 ID:rFodzsfg
PCエンジンはドリキャスと似たニオイが…
194 プリムラ・インボルクラータ(大阪府):2009/09/12(土) 01:33:27.09 ID:Y4wKbSPX
195 プリムラ・ヒルスタ(関東・甲信越):2009/09/12(土) 01:35:09.40 ID:yj0qAIyk
卒業とかいうギャルゲを友達が貸してくれたな
あれで道を踏み外した
196 ムラサキハナナ(福岡県):2009/09/12(土) 01:37:11.53 ID:he/o/ZnC
当時小5だったけど、はまぐり姫でマジで抜いたわ
親父がゲーム好きでよかった
197 ユキワリコザクラ(長屋):2009/09/12(土) 01:45:25.28 ID:mPfPoW9s
>>195
めちゃめちゃ恥ずかしい主題歌があったなw
198 ねこやなぎ(catv?):2009/09/12(土) 01:47:21.34 ID:bUUT3ppu
>>196
「生まれたままの姿」に騙されたのはいい思い出
199 プリムラ・フロンドーサ(コネチカット州):2009/09/12(土) 01:51:08.49 ID:1qH0A/jZ
>>197
千変万化の Generation
七転八倒 Simulation

って奴か?どこで聞いたか思い出せないんだが、ゲーム内だったかw
200 ハルジオン(神奈川県):2009/09/12(土) 01:53:07.16 ID:gwKVxVm1
PC−FXに下位互換があれば、まだROM2のゲームが遊べて良かったのにな。
天の声とか繋がなくてもセ−ブは楽にできたし、倍速CDROMで速度上がって快適プレイだって・・・
セーブの管理機能、エメラルドドラゴンを経由ってのがめんどくさかったな><
201 オウレン(アラバマ州):2009/09/12(土) 01:55:15.48 ID:1WlS6FNa
>>174
自慢させてくれ。23時間でクリアした・・・
202 セントランサス(関東地方):2009/09/12(土) 02:00:16.99 ID:sNRIxw0x
>>201
それは早いな
203 ユリノキ(長屋):2009/09/12(土) 02:01:50.44 ID:EwsTB4oy
天外Uは裏技的要素使えば7時間くらいでクリアできるはず
204 スズメノヤリ(鹿児島県):2009/09/12(土) 02:02:53.14 ID:9vOkKVvd
超兄貴で俺の人生は変わった
205 イワウチワ(コネチカット州):2009/09/12(土) 02:03:06.21 ID:/aTtIrdc
ラストハルマゲドンだったかな?あれはよかったような気がする。
当時声が出たのが良かった。あとのりぴーのヤツも
206 プリムラ・ダリアリカ(北海道):2009/09/12(土) 02:04:01.09 ID:hMjucTHz
PCエンジンのガリバーボーイだけは認める
あれは子供ながらに驚いた
207 ハハコグサ(関東・甲信越):2009/09/12(土) 02:07:21.70 ID:34FMmYfv
学校にGTとチューナー持って行ってテレビ見てたなぁ。
208 スイセン(山形県):2009/09/12(土) 02:08:53.45 ID:sk8lYSbZ
小学生の頃だが大きいお兄ちゃんじゃないと持って無かったよ
おれ達はせいぜいメガドライブ
209 ミミナグサ(北海道):2009/09/12(土) 02:11:26.72 ID:T5jL9cub
>>203
嘘つくなハゲ
210 ヒマラヤユキノシタ(catv?):2009/09/12(土) 02:12:48.37 ID:obYNuf47
DUOって結構高く売れた記憶がある
211 ダイアンサステルスター(catv?):2009/09/12(土) 02:13:12.41 ID:5JXQE52I
ネオジオCDなんて出るって知らなくてネオジオ買っちゃったのもいい思い出
212 セイヨウタンポポ(東京都):2009/09/12(土) 02:14:53.87 ID:ARRdPiYQ
確かにバニラシンドロームできないなんて負け組みもいいとこだ
213 スズメノヤリ(catv?):2009/09/12(土) 02:15:04.43 ID:Fb66I0GD
>>10
あいやーお客さんこのCDは…
214 チューリップ(東京都):2009/09/12(土) 02:15:04.70 ID:m5HfCbaz
PCE・CD-ROM2版同級生は至高の存在。
後にPCで出たリメイク版は声優全とっかえ&あのOP、ED曲がないので却下
215 プリムラ・ヒルスタ(関東・甲信越):2009/09/12(土) 02:15:42.32 ID:yj0qAIyk
NECはスーパーグラフィックスを買ったユーザーに謝るべき
216 イワウチワ(コネチカット州):2009/09/12(土) 02:17:06.71 ID:/aTtIrdc
パワーリーグってw
やきうはダメだろw
懐かしい選手ばっかなんだろーな
217 ハルジオン(神奈川県):2009/09/12(土) 02:18:29.79 ID:gwKVxVm1
wikiで調べたら、PCエンジンって高いのな。
しかも、いろいろ周辺機器を集めなくちゃいけないし。
Duoが出てようやくそのまま遊べますよってとこか。

俺もCD−ROM2だのアーケードカードPROだの買ったな〜><
218 ミヤコワスレ(catv?):2009/09/12(土) 02:19:53.00 ID:upVD0g0G
PC原人、桃伝ぐらいか
219 スズメノヤリ(catv?):2009/09/12(土) 02:19:58.42 ID:Fb66I0GD
高山みなみが歌うコズミックファンタジーの主題歌は時々聞く
220 ハクモクレン(大阪府):2009/09/12(土) 02:20:21.35 ID:0Ij8QLBy
イース1・2・3の音楽だけで買う価値あった
221 ダイアンサステルスター(catv?):2009/09/12(土) 02:20:55.73 ID:5JXQE52I
あの頃のNECはNECアベニューだのヒューネックスだのNECインターチャネルだの
やたらとゲーム製作の子会社つくりまくってたな
222 ミミナグサ(北海道):2009/09/12(土) 02:21:13.78 ID:T5jL9cub
広井はアーケードカードとPC-FXを買ったユーザーに禿げるまで頭擦り付けて謝るべき
223 イワウチワ(コネチカット州):2009/09/12(土) 02:21:44.26 ID:zCbNMb9A
友達が持っててスナッチャーがとにかく羨ましかった。
数年後にPS版買ったが余計なアレンジに泣いた。
224 コメツブツメクサ(アラバマ州):2009/09/12(土) 02:23:07.61 ID:28/K6f2w
>>223
PS、SS版は偽者
PCE版が至高
225 オオバコ(大阪府):2009/09/12(土) 02:24:50.03 ID:oSr7mOgh
Duoの卒業をプレイしてからギャルゲにハマってしまった
プレイ中、脈絡なくローディング状態になり1分くらい固まる時があって
その度フリーズしたかとヒヤヒヤした
226 スズメノヤリ(catv?):2009/09/12(土) 02:25:11.13 ID:Fb66I0GD
天外3をやりなおせ埴輪と猫、坊主はいらん
227 プリムラ・ヒルスタ(関東・甲信越):2009/09/12(土) 02:25:38.67 ID:yj0qAIyk
周辺機器が色々必要なハードは流行らないってのが定説なのに
Wiiが流行ったのは謎だ
228 キキョウソウ(大阪府):2009/09/12(土) 02:27:10.46 ID:HAKV+Yrq
THE 功夫でエンジンすげーと思ったけど、虎への道で限界を知った
229 ダイアンサステルスター(catv?):2009/09/12(土) 02:27:14.88 ID:5JXQE52I
卒業にはまった人は当然 誕生Debutも買ったんだろうな
今考えればアイドル育成アドベンチャーゲームって
アイマスよりこっちがずっと早いじゃねーか
230 シンビジューム(東京都):2009/09/12(土) 02:29:51.08 ID:vAb5IZSC
>>146
サンダーホークのために買った。
むちゃくちゃ面白かったわ。未来を感じるゲームだ。
231 キクザキイチゲ(東日本):2009/09/12(土) 02:31:03.37 ID:IgVCFjv9
友人の家に泊まりに行った時に持って行ってイースのアニメ見せてたっけ。
今考えると顔から火が出る程恥ずかしい事してたんだなと思う。
232 イワウチワ(コネチカット州):2009/09/12(土) 02:31:27.43 ID:zCbNMb9A
>>224
本当にその通りだわ。
後にPCE版買ったけど本体が死んでまた泣いた。
233 アヤメ(アラバマ州):2009/09/12(土) 02:32:30.32 ID:uNx9LGyT
天外魔境2はDSでやったら、あまりのつまらなさに泣いたw


本当に思い出補正ってのはキツイな
234 ナズナ(dion軍):2009/09/12(土) 02:33:02.67 ID:j3Q1qek+
>>150
それまでは宅八郎とキャラ被ってたキモイオタだったのに
いきなりの断髪式でイケメン風にチェンジしたのが衝撃だった
235 コメツブツメクサ(アラバマ州):2009/09/12(土) 02:33:45.84 ID:28/K6f2w
>>232
ソフトをまだ持っているなら
エミュって言う手もあるぜ
自分はソフトを探すのが面倒くさいし携帯機でやりたいから
PCエンジンアーカイブスに期待してる
236 タツタソウ(東京都):2009/09/12(土) 02:33:47.84 ID:1/OOEgzo
麻雀学園だったかな?
タイトル忘れたけど、テレビゲーム初の脱衣麻雀発売日に買ったら、乳首の問題で速攻発禁になり、
秋葉の中古屋で8万とか高価になってて驚いた。
もっと値上がるだろうとずーっと寝かし込んでたら、価値観0円になっちゃったのは思い出。
たぶんまだ家にあるw
237 ユリノキ(長屋):2009/09/12(土) 02:34:01.55 ID:EwsTB4oy
>>209
当時雑誌の企画でもその記録が出て話題になったが知らないのか。

あのゲームは1分以内はカットされるからゲーム再開して戦闘してセーブを1分以内にやればレベル上げの時間を0にできる。
238 ポピー(栃木県):2009/09/12(土) 02:35:13.16 ID:Bp00pKNN
俺DUO持ってたよ
デザインがカッコイイんだよ
239 コメツブツメクサ(アラバマ州):2009/09/12(土) 02:35:16.50 ID:28/K6f2w
>>233
酒の席で中の人に天外2DS版を見せたら
すごく懐かしがっていたなぁ
240 ヒマラヤユキノシタ(和歌山県):2009/09/12(土) 02:37:22.61 ID:hfvGpSuT
ぎゃんぶらぁ自己中心派の為に買ったよw
とか言ってたけど本当はうる星やつら目当てだった
241 ハルジオン(神奈川県):2009/09/12(土) 02:37:35.69 ID:gwKVxVm1
銀河婦警伝説サファイアを持ってるんだが、なにやらプレミアが付いたとかなんとか・・・。

あ〜、ドラゴンナイトUみたいなRPGがやりたい。もう作らないだろうな。
シンプルでよかったと思うのだが
スーパーリアル麻雀PWカスタムの初回版(デバッグ機能有りでシーンセレクトがあるとか)も欲しかったな
242 ゲンカイツツジ(東京都):2009/09/12(土) 02:40:42.55 ID:aXRaxpX0
麻雀レモンエンジェルの出来は良かった
243 カキドオシ(チリ):2009/09/12(土) 02:48:58.34 ID:t+owZer6
WiiのVC配信でドラキュラXの原盤の価値が下がっちまったぜ……
244 ムラサキサギゴケ(埼玉県):2009/09/12(土) 02:50:06.07 ID:8ZsKyqEZ
>>237
まじめにTAやったら月の霊薬(違うかも)の効果しだいだよね、多分
あとその霊薬の効果が出る武具
245 バイカカラマツ(長屋):2009/09/12(土) 03:29:17.83 ID:66sW+5UD
数年前、ソフマップのワゴンでPCエンジンLTが5000円で投げ売りされてた
今思えば買っときゃよかった
246 シャクヤク(山形県):2009/09/12(土) 03:30:44.09 ID:1+gEdL2f
エンジン版のリンダキューブ配信してくんねーかな
247 イベリス・ウンベラタ(コネチカット州):2009/09/12(土) 03:35:08.30 ID:gVgtZYK1
>>243
マジで?そろそろ原盤買うかな・・・
248 イブキジャコウソウ(コネチカット州):2009/09/12(土) 04:07:20.20 ID:/UqsogY7
多分誰も覚えてない、魔笛伝説アストラリウス。
あと精霊戦士スプリガンは良く出来たゲームだと思う。
249 クチベニシラン(東京都):2009/09/12(土) 05:38:06.05 ID:a18aza1V
>>8
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
250 オオタチツボスミレ(東京都):2009/09/12(土) 05:39:37.65 ID:w02/wQkq
>>249
メタルギアの代わりのボディーがPCE版はCD-ROM^2だったりするんだが
PS3とかでださないのかね?
251 パキスタキス(群馬県):2009/09/12(土) 05:41:26.89 ID:84BlTnq4
DUO実機のCDROMドライブが去年壊れたんだが、もう修理やってないの?
252 ハンショウヅル(長屋):2009/09/12(土) 05:52:40.51 ID:oWYMOL24
>>50
メガCDを馬鹿にすんな!
253 クチベニシラン(東京都):2009/09/12(土) 06:10:32.11 ID:a18aza1V
>>43
今やっても面白いよなw
神谷明の声がいいんだわ
254 ムラサキサギゴケ(東京都):2009/09/12(土) 06:12:00.46 ID:/ERh2oeY
>>10
これ以上聞いたら大変ヨー
255 ハイドランジア(コネチカット州):2009/09/12(土) 06:15:45.76 ID:OYdpQ5GW
再生すると
こわれろスピーカー!
こわれろアンプ!

ってなる奴なんだっけ
256 カキドオシ(チリ):2009/09/12(土) 06:17:53.15 ID:t+owZer6
>>255
エメラルドドラゴン
257 アズマギク(アラバマ州):2009/09/12(土) 06:22:04.80 ID:Z87MbXjW
レトロゲーム板のPCEvsMDを煽る基地外連中って何だったんだ?
てか今もまだ居るのか?
258 ホトケノザ(関西):2009/09/12(土) 06:23:23.46 ID:mzfEazWR
ハイグレネーダーのエンディング曲は評価されるべき
259 イワカガミダマシ(dion軍):2009/09/12(土) 06:37:44.43 ID:FUUck3ED
>>251
自分でやるしかない
検索したら詳しい回答してるのが見つかった
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4992826.html
260 イブキジャコウソウ(コネチカット州):2009/09/12(土) 06:43:08.67 ID:/2r7HHKP
ドラキュラは血の輪廻からおかしくなった
261 ビオラ(大阪府):2009/09/12(土) 06:49:21.30 ID:wq7jQaDo
DUO-Rで卒業ばっかりやってた
ロードス島はすぐ投げた
262 サンシュ(アラバマ州):2009/09/12(土) 06:52:34.49 ID:aOLCPLQ+
ニュー即民ならNORIKOに卑猥な言葉いっぱい言わせてたよね
263 ヤブテマリ(中国・四国):2009/09/12(土) 06:56:03.73 ID:8BUcuL/a
なんだかんだで20年くらい前のマシンだもんな
今の若い奴らは存在すら知らないんじゃないか
264 ポピー(長屋):2009/09/12(土) 06:56:43.63 ID:UYf6+OeK
さっき見たらときメモ、卒業、同級生をまだ持ってた
265 アネモネ・ブランダ(神奈川県):2009/09/12(土) 06:59:03.01 ID:AuUzzM6I
ブライのよさをわかってくれるやつがなかなかいない・・
PSP向けなのに・・・
266 イヌムレスズメ(コネチカット州):2009/09/12(土) 07:03:24.73 ID:LECt8Pvt
天外魔境2を初めてやった時の感動は今までで一番だなぁ。
267 オオニワゼキショウ(大阪府):2009/09/12(土) 07:13:49.03 ID:RwUpp3OA
すげぇ!人の声入ってる!って感動したな
268 アネモネ・ブランダ(神奈川県):2009/09/12(土) 07:15:52.19 ID:AuUzzM6I
今になってみれば、Ys1&2の声優の豪華さは異常だよな
269 クチベニシラン(東京都):2009/09/12(土) 07:25:13.70 ID:a18aza1V
>>83
勇者や戦士が敵とか神展開。
270 サイネリア(アラバマ州):2009/09/12(土) 07:25:20.55 ID:1ut3Hl0C
北斗星の女
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm855668

特に、変わったところはないようだが・・・
271 クチベニシラン(東京都):2009/09/12(土) 07:27:26.91 ID:a18aza1V
>>120
俺はPCエンジンFAN派だ!
毎回表紙がエロいんがえがったw
272 クチベニシラン(東京都):2009/09/12(土) 07:28:28.28 ID:a18aza1V
>>130
ヴェイブスだな。ゲームアーツの。
273 シキミ(石川県):2009/09/12(土) 07:29:15.84 ID:Lu1hs4Ec
>>120
俺もマル勝PCエンジン派
イボンヌ木村があんな風になるとはなあ・・・
274 ヤエヤマブキ(関東):2009/09/12(土) 07:32:05.64 ID:lyFLMbyM
サターンの同級生限定版
980円だからバックアップメモリー欲しくて買った

ソフトは未開封だわ
275 ヤブテマリ(中部地方):2009/09/12(土) 07:33:46.59 ID:S2JmOFyB
PC原人はまだか
276 プリムラ・ダリアリカ(宮城県):2009/09/12(土) 07:34:42.55 ID:qgLi6iDq
>>272
ヴェイグス
277 アブラチャン(アラバマ州):2009/09/12(土) 07:34:59.13 ID:hfD5iXkM
>>89
渡辺の肋骨が折れたのは笑った
278 センダイハギ(香川県):2009/09/12(土) 07:40:01.82 ID:S2NPvM5W
ライザンバー3が配信されたらPS3買ってもいい
279 クチベニシラン(東京都):2009/09/12(土) 07:40:14.74 ID:a18aza1V
>>248
魔笛伝説アストラリウスは良いゲームだったな。
100円で買ったが、楽しめた。
280 サイネリア(埼玉県):2009/09/12(土) 07:41:46.13 ID:dQkoUP2+
未だに初期型動いてるよ。
CD入れる部分が黒でロード時によくディスクがガタガタいうやつ
281 プリムラ・ダリアリカ(コネチカット州):2009/09/12(土) 07:43:53.06 ID:5p2UmJSK
>>89
見てたよ。公開収録も行った。
当時思春期の俺は市川さんで何回オナニーしたかわからん。
282 ウバメガシ(山口県):2009/09/12(土) 07:45:02.70 ID:+RVouzJY
【レス抽出】
対象スレ:PCエンジン・CD-ROM2持ってなかった奴は負け組
キーワード:天外


抽出レス数:19
283 プリムラ・ラウレンチアナ(dion軍):2009/09/12(土) 07:47:12.07 ID:jJvCtYXk
マクロス 永遠のラブソングはマクロスゲーの中でも屈指の出来だと思う。
今の奴はみんな3Dシューティングでつまらん。
284 ショウジョウバカマ(関東・甲信越):2009/09/12(土) 07:47:13.14 ID:3cKf6qsX
うる星やつらが面白かった。
EDの田中真弓には笑った
285 ウバメガシ(長屋):2009/09/12(土) 07:49:06.24 ID:O26aZ3u8
ジュドーの中の人が主人公のスプリガンmk2はよかった
音声の容量は、ああいう使い方が正しいんだよな
ただアニメをダラダラやればいいもんじゃない
286 フクジュソウ(東京都):2009/09/12(土) 07:50:54.90 ID:daYEHwUe
PCEのイースこそ究極にして至高
287 プリムラ・ダリアリカ(宮城県):2009/09/12(土) 07:55:22.83 ID:qgLi6iDq
>>285
アニメをダラダラはむしろメガCDに多かった気が。
比率的に。
288 ヤグルマギク(長屋):2009/09/12(土) 07:59:07.82 ID:O4JxaVw3
俺、消防なのにSUPER CD-ROM2持ってた。
コブラ2と天外2が記憶に残ってる。
289 モクレン(アラバマ州):2009/09/12(土) 07:59:39.86 ID:oef4Vfzd
>>283
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
290 オオバクロモジ(dion軍):2009/09/12(土) 08:00:26.31 ID:/kO/S2en
PC-FXのえみゅをフランスのサイトから購入したのは俺ぐらいだろうな
291 プリムラ・ヒルスタ(東海):2009/09/12(土) 08:01:40.93 ID:SNCmGyJc
ドラゴンナイトと聞いて
292 サイネリア(埼玉県):2009/09/12(土) 08:02:56.10 ID:dQkoUP2+
容量足りないのにセーブして初期化する破目にってのは何度かやったw
293 アグロステンマ(大阪府):2009/09/12(土) 08:03:59.18 ID:NNhOKpHu
俺の中でネクタリスは神ゲーだった。今でも好き
294 スィートアリッサム(アラバマ州):2009/09/12(土) 08:06:41.35 ID:9S+Hf6lq
いまコズミックファンタジーやってる
やっぱりサヤは俺の理想のタイプだわ
295 キエビネ(茨城県):2009/09/12(土) 08:16:00.17 ID:TEJ6i4oW
>>271
まどかさん好きだった
ちはるはイラネ
296 ウバメガシ(宮城県):2009/09/12(土) 08:17:29.45 ID:1lXc17/e
トゥルーラブストーリーの絵描きの脱衣麻雀が表示されなかった思い出
297 キエビネ(茨城県):2009/09/12(土) 08:17:50.59 ID:TEJ6i4oW
年の離れた弟がいるんだが、
当時まだ小学校低学年だった弟に
ときメモをやらせてしまった。
いまでは立派なギャルゲエロゲヲタになってしまった。
とても後悔している。
298 ウバメガシ(長屋):2009/09/12(土) 08:20:32.39 ID:O26aZ3u8
>>296
くわしく
299 モリシマアカシア(東京都):2009/09/12(土) 08:25:00.15 ID:8AYrBikP
コズミックファンタジー2だったかな、  すごいのか
起動してからIボタン連打してるとセーブデータが消去できるというすごいトップメニューになってる。

何度泣いたことか・・・
300 モリシマアカシア(東京都):2009/09/12(土) 08:26:06.98 ID:8AYrBikP
変にイースを移植sるうときに、PCE版イースの音楽、ゲーム画面のままで、絵だけ今風にしてもらえばいいのに

なんでファルコムにはこの思いが伝わらないのだろうか。
301 ウバメガシ(宮城県):2009/09/12(土) 08:26:34.93 ID:1lXc17/e
>>298
DUOじゃなきゃ画像がモザイク状になってゲームできんかった
302 プリムラ・ダリアリカ(九州):2009/09/12(土) 08:26:44.66 ID:kBAd/wNi
風雲カブキ伝で泣いた
303 モリシマアカシア(東京都):2009/09/12(土) 08:27:26.62 ID:8AYrBikP
天外魔境Uは初期プレイでクリアすんのに80時間かかったわ。
いまどきねーよな。こんなの。
304 キエビネ(茨城県):2009/09/12(土) 08:29:33.16 ID:TEJ6i4oW
>>302
桝田省治と岩崎啓眞がいないだけでこんなに駄作になるのかとガッカリしたよ。
305 プリムラ・ダリアリカ(九州):2009/09/12(土) 08:37:09.25 ID:kBAd/wNi
>>304
世間的には評価悪いよな。
でも、俺が初めてまともにやったRPGだから俺の中では高評価。
天外魔境シリーズ全部やってみたいわ。
306 サイネリア(埼玉県):2009/09/12(土) 08:37:44.68 ID:dQkoUP2+
307 ハナイバナ(コネチカット州):2009/09/12(土) 08:51:53.09 ID:1qH0A/jZ
>>273
ゴクドー君でもびっくりだけど、更に先に行っちゃったからなw
308 オニタビラコ(静岡県):2009/09/12(土) 08:53:36.49 ID:CcBY6bOC
CD-ROM2の2ってどこから来たんだろうな
パソコン用と区別するためか?
当時は5インチFDが一般な時代だった
309 キキョウソウ(宮崎県):2009/09/12(土) 09:11:15.44 ID:+0bRXzqi
スタートリングオデッセイIIのおっぱいとマクロスのシューティングのほうのコミリアの下着すがたと超らんぐのためのもの

>>283
SELECT+Iで面セレだけどSTART+IではじめるとキリュウとかLV0だけどそのまま進めるとプロメテウス2に配属される本来名前の無い
スパルタンとかディフェンダーとかその無名の連中までVF4STに進化してファンネルまで使えるようになる、20面をSELECT+Iの面セレで
繰り返してレベルをあげれば(・∀・)イイ!!
310 ウバメガシ(長屋):2009/09/12(土) 09:27:24.39 ID:O26aZ3u8
>>301
意味がわからん
なんのゲームの話?
311 ユッカ(長屋):2009/09/12(土) 09:32:51.61 ID:U/xBSc0o
>>229
え?アイマスなんて後発の後発だと思ってたが
今ゲームをやってるヲタの中では違うの?
312 ハルジオン(dion軍):2009/09/12(土) 09:33:37.07 ID:cpxWQYhZ
イース1/2はあまりにレベル高杉で涙が出たな
BGMに関してはいまだアレをこえるものがない
313 ホトケノザ(アラバマ州):2009/09/12(土) 09:35:17.59 ID:vg/HgsjY
ロード時間のおかげで忍耐力が少しついた
ネオジオCDは限界を超えてたが
314 セイヨウタンポポ(ネブラスカ州):2009/09/12(土) 09:35:58.43 ID:b8+sXH+K
>>8
最高の作品だよな
315 キキョウソウ(宮崎県):2009/09/12(土) 09:36:33.53 ID:+0bRXzqi
ランダムハジル
316 マリーゴールド(アラバマ州):2009/09/12(土) 09:52:00.08 ID:z0RqWK0w
ギャルっぽい子とおとなしい子と3Pするエロゲで、
最初にギャルっぽいやつにフェラさせると速攻いかされて
ゲームオーバーになる奴のタイトル教えてくれ
317 イブキジャコウソウ(コネチカット州):2009/09/12(土) 10:06:25.58 ID:/UqsogY7
>>265
歩き回ってるだけでパラメータがちょっとづつ上がっていくシステムは好きだった。
しっかり防御力育てないと後半が異常にシビアになる。山伏の子供とか、また弱いんだこれが。
何気にシナリオも過酷だったり。ブライとラストハルマゲドンはいい移植だ。

イース1/2はやっぱり音楽、1クリアして天上に行く時のムービーBGMは正に神。
318 ワスレナグサ(catv?):2009/09/12(土) 10:13:07.55 ID:p7Hlu5sF
>>236
後で修正版が出たな
自分は厨房だったし、麻雀わからんから買えんかった
319 カントウタンポポ(catv?):2009/09/12(土) 10:15:54.34 ID:ibNj/JwB
Ysってこの頃から全く進歩してないよね
3Dになっても視点変える必要すらないし
320 ケマンソウ(アラバマ州):2009/09/12(土) 10:26:32.69 ID:SuVMVj0H
>>309
ステージセレクトは知ってたけど
それは知らなんだ
ショックだ
321 クロッカス(アラバマ州):2009/09/12(土) 10:27:29.51 ID:MEoNuNEm
>>308
それは「ツー」じゃなくて2乗の2
読み方は「シーディーロムロム」
322 イヌムレスズメ(コネチカット州):2009/09/12(土) 10:30:16.51 ID:pG/UQtsF
天使の詩2は良かった基本的に雰囲気ゲーだったけど
配信されたら買う
323 タネツケバナ(大阪府):2009/09/12(土) 10:30:46.06 ID:gc2CMW2e
RPGはバランスの悪いゲームが多かった。
324 ホトケノザ(大阪府):2009/09/12(土) 10:34:21.18 ID:i9c8f7Lq
卒業と卒業2と誕生とときメモとプリメくらいしかやったことない
325 ムレスズメ(宮城県):2009/09/12(土) 10:38:28.52 ID:klUZ/p4A
スーパーCDロムロムのコナミは神懸っていた
ただしマーシャルチャンッピョンおめーはダメだ
AC版のエロさが全然出ていない
326 ムシトリナデシコ(福岡県):2009/09/12(土) 10:41:36.73 ID:mYrEpnx2
>>283
まだソフトだけ持ってるYO!
327 ドデカテオン メディア(福岡県):2009/09/12(土) 10:50:15.37 ID:X32IQVcV
天外、ときメモ、流行ったやつは一通りやってるかなあ
まだ中古が主流だったからねえ。
328 ポピー(アラバマ州):2009/09/12(土) 10:53:17.50 ID:HDkJPyfo
>>305
俺もだ
カブキ伝の後に天外2やったからカブキ伝を嫌いになれない
329 オキザリス(埼玉県):2009/09/12(土) 10:54:44.57 ID:E1l2NKPn
CD麻雀美少女中心派も配信しろよ
330 クヌギ(アラバマ州):2009/09/12(土) 11:01:21.36 ID:C8DZ6CRf
数年前におもちゃやでPCエンジンのソフトが20枚300円で売ってた
買っときゃよかったなぁ
331 アルストロメリア(catv?):2009/09/12(土) 11:10:53.06 ID:m8NfTjmf
「ティル・ナ・ノーグ〜悠久の仁〜」

ケル・ナ・グールのパクリ
332 キキョウソウ(宮崎県):2009/09/12(土) 11:12:09.37 ID:+0bRXzqi
>>229
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1162847.jpg
赤いのヵっぉの中の人だったね・・・
333 斑入りカキドオシ(アラバマ州):2009/09/12(土) 11:21:52.44 ID:Uj9WqrNz
>>331
釣られた方がいい?今ヒマだし
334 スノーフレーク(千葉県):2009/09/12(土) 11:22:34.40 ID:bjNQcHCd
ロムロムとか懐かし〜響き
335 プリムラ・マルギナータ(九州):2009/09/12(土) 11:37:31.11 ID:ZmHjXDaR
エネルギー充填約20パーセン発射!
336 ユリノキ(長屋):2009/09/12(土) 12:09:25.32 ID:EwsTB4oy
ブライは1の方がつらいけど、2よりもおもしろいと思う。あまり賛同してくれる人がいないが
2は成長の幅が小さくてなんか達成感がない。

>>335
バリア終わったら最後だよな。どうしてもクリアできなかった・・・
337 ヤブツバキ(福岡県):2009/09/12(土) 13:05:38.01 ID:TUluGZN9
>>78
じゃ、シーディーロマンティックは?
338 ダイアンサステルスター(catv?):2009/09/12(土) 13:10:09.36 ID:5JXQE52I
ここまで

フォーセットアムール
ルイン神の遺産
クイズの星
サークシリーズ
銀河お嬢様伝説ユナ

の名前なし がっかり
339 ミヤコワスレ(dion軍):2009/09/12(土) 13:23:47.15 ID:Jr/ObGbL
月間PCエンジン派はいないの?
でも時々電撃の表紙に釣られちゃうんだよねhttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/58942.jpg
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/58944.jpg
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/58945.jpg
今見てもこれは保存したくなるだろ?
初めてスキャナ使ったんだけどちゃんと出来たかと若干不安…
340 キキョウソウ(宮崎県):2009/09/12(土) 13:26:43.12 ID:+0bRXzqi
マルカツ、でも電撃の最終ページぐらいのお姉さんとポリゴンのクマのマンガが好きだった
341 菜の花(東京都):2009/09/12(土) 13:28:06.60 ID:S9BMwu3S
342 ヤマシャクヤク(岐阜県):2009/09/12(土) 13:31:21.89 ID:BR0mfjto
聖PCハイスクールでオナニーしてたわ
343 ケマンソウ(アラバマ州):2009/09/12(土) 13:31:43.62 ID:SuVMVj0H
>>338
昨日から支離滅裂だな
君のレスは
344 カキドオシ(チリ):2009/09/12(土) 13:53:00.20 ID:t+owZer6
>>338
ユナはすでに出てるよー

サーク1・2は作りが大味だった感じがしたけど最後まで楽しめたな。
3がキャラは細かく動くし、グラフィックは綺麗に再現してたし、音楽も良く出来てたから素晴らしかった。
PC版はプレイしてないので比較は出来ないけど。
345 ハナカイドウ(アラバマ州):2009/09/12(土) 14:03:59.28 ID:fk9/JnE8
ドラゴンナイト、エメラルドドラゴン、アルナムの牙、風の伝説ザナドゥ、名作揃いだったよ
346 ツルハナシノブ(アラバマ州):2009/09/12(土) 14:08:35.32 ID:pusZ+46p
末期はギャルゲーだらけだったな
347 ヤマブキ(長屋):2009/09/12(土) 14:09:52.80 ID:SbSgTFfS
聖夜物語は延期の連続で発売すら忘れてたな
348 ミヤコワスレ(dion軍):2009/09/12(土) 14:15:28.13 ID:Jr/ObGbL
ワードナの森は?
ねぇ、ワードナの森はまだなの?
349 ホトケノザ(京都府):2009/09/12(土) 14:15:35.31 ID:XX+0DJHg
なまじの成功がPC-FXへの
戦略読み違えに繋がったな。
350 キクザキイチゲ(dion軍):2009/09/12(土) 14:18:49.81 ID:b1aJR+K8
ルイン神の遺産は声優もBGMも良かった内容は忘れたけど
351 斑入りカキドオシ(アラバマ州):2009/09/12(土) 14:20:46.15 ID:Uj9WqrNz
>>348
多部田はいろいろやらかしてくれたなぁ・・・
352 アザミ(大阪府):2009/09/12(土) 14:22:16.28 ID:bDjEBrd5
>>349
シャトル、SG、GT、LTあたりからすでにおかしかったけどな
353 節分草(石川県):2009/09/12(土) 14:22:20.08 ID:4HCEIATn
ときメモのおかげで声オタになっちゃいました
あなたのハートにときめきラブ
354(・Å・):2009/09/12(土) 14:23:05.16 ID:QriJSllE
スペースファンタジーゾーンだけ流出したのか
355 デルフィニム(長屋):2009/09/12(土) 14:29:09.37 ID:53Pnjwbd
銀河お嬢様伝説ユナでおなかいっぱい
356 スイセン(大阪府):2009/09/12(土) 14:32:10.54 ID:beZPQ64Z
>>137
えぇ〜!
カブキ伝好きだったけどなぁ。

黒い波平さんとか、あのミュージカルに笑わせてもらった。
相変わらず声優陣は豪華だったし…







しかし、(本人には悪いが)牧瀬里穂だけは許さない。
357 ミヤコワスレ(dion軍):2009/09/12(土) 14:32:42.42 ID:Jr/ObGbL
ときメモからコナミがおかしくなったよな
それまではグラディウス・ドラキュラ等
硬派なアクション・シューティングがメインだったのに
ドラキュラまでロリっ娘ゲーになったし
358 斑入りカキドオシ(アラバマ州):2009/09/12(土) 14:34:54.17 ID:Uj9WqrNz
ときメモの集大成がラブプラスというわけか・・・・
359 ケンタウレア・モンタナ(関西地方):2009/09/12(土) 14:36:26.59 ID:0iVdfGAL
>>64
マリア最高や!続編なんていらんかったんや!
360 スイセン(大阪府):2009/09/12(土) 14:38:29.92 ID:beZPQ64Z
>>140
生中継68、パロディウスだ!、グラディウスII、
出たな!ツインビー、悪魔城ドラキュラは
神の出来。
361 シナノナデシコ(山口県):2009/09/12(土) 14:51:47.94 ID:bcEHDmc6
>>1
大丈夫、大したゲーム無かったしw
362 イブキジャコウソウ(コネチカット州):2009/09/12(土) 14:57:15.80 ID:/UqsogY7
エグザイルといえば俺は今でもサドラーだな…塩沢さん…
日本テレネットの会報誌だったゆーざーずぎゃらりー、昔衛藤ヒロユキが4コマ描いてたなあ…
363 ヒマラヤユキノシタ(宮崎県):2009/09/12(土) 15:42:23.80 ID:1z0tUjlB
おっぱいの先っちょのB地区が布越しにわかるアイアンB地区なソフトが多ければそれでいいのですよ
364 スズナ(東京都):2009/09/12(土) 16:18:28.41 ID:MTx//+q6
PC-FXは纏組が出ただけでも価値はある。あとでPSに移植されたけど。
365 ラナンキュラス(北海道):2009/09/12(土) 16:26:24.29 ID:FdX1AMfG
>>316
真説しあわせうさぎ
366 ペチュニア(catv?):2009/09/12(土) 16:53:20.55 ID:jb6UUwBR
ボンバーマン94と龍虎の拳とワールドヒーローズしか記憶がない
367 ロウバイ(神奈川県):2009/09/12(土) 16:53:51.97 ID:6UxUF6wK
ロムロム
368 ユリノキ(長屋):2009/09/12(土) 16:54:50.47 ID:EwsTB4oy
ボンバーマンは93だろ・・・
369 ボタン(静岡県):2009/09/12(土) 17:02:09.26 ID:Y7WSIUrD
まだソフトが200本くらい残ってる
PCでイメージ吸い出してエミュで走るのか?
370 節分草(石川県):2009/09/12(土) 17:10:04.89 ID:4HCEIATn
>>369
Ootakeで大体問題なく動作するよ
本体いつの間にか電源すら入らなくなってたから
エミュの存在は助かるわ
371 ヒメスミレ(神奈川県):2009/09/12(土) 17:11:07.98 ID:lr8BVOFO
PCエンジン大百科に載っていたハンドル付きの馬鹿デカい拡張システムが量産されていれば
372 ダイアンサス ピンディコラ(dion軍):2009/09/12(土) 17:25:17.75 ID:9CPCrrhn
あれ?DUO−Rって現行PS3より高いのか
373 ツメクサ(神奈川県):2009/09/12(土) 17:27:18.73 ID:a9HsqFB4
>>372
当時のNECの広報が
「当社は前例の無い技術を取り入れているので高くなるのは仕方ないんです」キリッ
って言ってた
374 ユリノキ(長屋):2009/09/12(土) 17:30:39.81 ID:EwsTB4oy
PCエンジンのCDは吸い出し簡単だし、Ootakeは助かる。
ガリバーボーイが早くできるようになって欲しい
375 ダイアンサス ピンディコラ(dion軍):2009/09/12(土) 17:31:05.06 ID:9CPCrrhn
当時高校生の癖にときメモのためだけに買ったんだが
そんなに高かった覚えないんだよな
むしろ同じ値段の初期PSのほうが高い気がしてた
376 オオバクロモジ(dion軍):2009/09/12(土) 18:43:38.23 ID:/kO/S2en
ガンヘッド>ソルジャーブレイド≧スーパースターソルジャー>>>ファイナルソルジャー
377 フモトスミレ(アラバマ州):2009/09/12(土) 18:47:39.18 ID:ByYPWI9O
俺はMagicEngineのおかげで10年ぶりくらいに
レッドアラートを最後まで通して遊ぶことができた
DUOだとエンディングでフリーズする
378 ウバメガシ(長屋):2009/09/12(土) 20:05:31.28 ID:O26aZ3u8
>>354
くれよ

PCエンジンFANの表紙が入った高田明美のCD-ROM持ってるぜ
379 プリムラ・ダリアリカ(コネチカット州):2009/09/12(土) 21:37:31.86 ID:k1cGOPDE
ここまで「ムッシュゴリグリ・鈴木・ド・ヤコペッティの優雅な生活」の話題無し。
お前らには失望した!!
380 ハナイバナ(コネチカット州):2009/09/12(土) 21:54:22.86 ID:1qH0A/jZ
>>363
パステル何とかはムダに乳首勃ってたな、しかもアグネスに睨まれそうなw
381 マンサク(関東地方):2009/09/12(土) 22:05:39.91 ID:2H5hzrbl
ここまでマンホールなし
382 リナリア(長野県):2009/09/12(土) 22:09:49.51 ID:JG5aLCEU
DUO
DUO-R
DUO-RX
どう違うの?PS2の50000と70000と90000みたいなもん?
383 ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/09/12(土) 22:09:56.51 ID:DyooW6i1
>>369
そらもう普通のCDだしピーコなんて幾らでもw
384 コデマリ(岡山県):2009/09/12(土) 22:19:21.16 ID:63Wskm37
DUO(59800円)からバッテリー端子とヘッドフォン端子を削除した廉価版がDUO-R(39800円) 

※DUOは別売りのDUOモニター(4.3インチ液晶)とバッテリーを接続することで外でも遊べた がDUO-Rではバッテリー端子が無くなったので出来なくなった

DUO-RのマイナーチェンジがDUO-RX(29800円)
385 クチベニシラン(東京都):2009/09/12(土) 22:33:52.51 ID:a18aza1V
>>312
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
386 シキミ(埼玉県):2009/09/12(土) 22:34:55.34 ID:uKHd8NOI
NEOGEO持ってたぜ。カートリッジのやつな
387 クチベニシラン(東京都):2009/09/12(土) 22:36:37.96 ID:a18aza1V
>>339
エラーでた(´・ω・`)
388 タチツボスミレ(栃木県):2009/09/12(土) 22:38:48.06 ID:e/EWMdpB
敵が出る度CDがシュインシュイン回ってその間に寝ちゃって
朝になってた事が何度もあった天外魔境
389 クチベニシラン(東京都):2009/09/12(土) 22:43:32.87 ID:a18aza1V
>>346
真怨霊戦記とかソル・モナージュとかデッド・オブ・ブレイン1&2とか・・・・

名作を知らないのか?
390 キバナノアマナ(千葉県):2009/09/12(土) 22:47:33.32 ID:PyUp3/Qk
おまいらキタ━━━━ヽ(゚Д゚;)ノ━━━━ !!!!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org134716.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org134721.jpg
391 ホトケノザ(神奈川県):2009/09/12(土) 22:53:51.58 ID:U6E6gOYr
【レス抽出】
対象スレ:PCエンジン・CD-ROM2持ってなかった奴は負け組
キーワード:天外


抽出レス数:26

後にも先にもRPGで感動したのは天外だけだったわ
392 プリムラ・オーリキュラ(大阪府):2009/09/12(土) 22:55:58.28 ID:l5A224Xt
PCEアーカイブスは小出しにしすぎだろ
さっさとダンジョンエクスプローラー出せや
393 フモトスミレ(アラバマ州):2009/09/12(土) 22:59:22.37 ID:ByYPWI9O
>>383
たしかセーラームーンはなかなかコピーできない食わせ者だったはず
394 クチベニシラン(東京都):2009/09/12(土) 23:01:33.96 ID:a18aza1V
サイレントデバッガーズは超名作だったな。
エネミーゼロと言うゲームにアイデアパクられた可哀想なゲーム・・・
395 トウゴクミツバツツジ(大阪府):2009/09/12(土) 23:03:17.59 ID:iZYFX+/+
Hu-Cardみた時、セガマイカードの失敗ふたたびと思った
396 西洋オキナグサ(奈良県):2009/09/12(土) 23:07:59.80 ID:OGxd2VBh
ユナに出会わなければ違う人生になっていた
397 クチベニシラン(東京都):2009/09/12(土) 23:09:10.77 ID:a18aza1V
>>395
それは言わない約束だぜ!
398 リナリア(長野県):2009/09/12(土) 23:09:39.70 ID:JG5aLCEU
>>395
というか、セーブするのも、2P対戦すら別売りパーツってとんでもねーよ
399 ヒメシャガ(関東・甲信越):2009/09/12(土) 23:16:48.42 ID:ydosAGd8
秘密の花園だかなんだかってエロゲあったよな?
400 ハルジオン(神奈川県):2009/09/12(土) 23:16:49.91 ID:gwKVxVm1
モトローダー面白かった気がする
401 クチベニシラン(東京都):2009/09/12(土) 23:22:19.75 ID:a18aza1V
イースの顔アップ会話を初めてしたのがハドソンのPCエンジン版。
以降のイースの定番になるんだよな。
402 ムレスズメ(宮城県):2009/09/12(土) 23:24:34.71 ID:klUZ/p4A
むしろCDロムロムと出会わなかった方が
負け組にならなかったのかも知れん

雀偵物語III最高
403 マツバウンラン(愛媛県):2009/09/12(土) 23:28:43.25 ID:n0ROX/Y4
psで激写ボーイがレメイクされるとは思わなかったな。
PCランドはみんなおぼえてると思うけどバーチャルZなんて
変なコントしか記憶にないぜ。
404 クチベニシラン(東京都):2009/09/12(土) 23:31:01.63 ID:a18aza1V
バステールはビジュアルシーンでノイズが無かったら、
今でも語られる名作だったはず。
405 ムレスズメ(catv?):2009/09/12(土) 23:33:13.36 ID:V6WolW4c
GT、コアグラ持ってる奴は金持ちだったなあ
うちのは白かった><
406 ヤブヘビイチゴ(関西地方):2009/09/12(土) 23:43:54.17 ID:h/LfVpFr
DUO動かすの怖いからootakeの存在は貴重

NECはいい加減システムカードのROMイメージをオープン配布するべき
407 ウシハコベ(愛知県):2009/09/12(土) 23:44:36.88 ID:QiXN3kJh
小学生の頃親父の友人に貰った。
バーニングエンジェルやってキャッキャ言ってたw
408 フモトスミレ(アラバマ州):2009/09/12(土) 23:45:20.33 ID:ByYPWI9O
>>399
うるし原智志がキャラデザやってるやつか
409 プリムラ(アラバマ州):2009/09/12(土) 23:45:57.69 ID:7XWBL1VI
NECのPC8801シリーズとPCエンジン商法は酷かったな
410 ヒメスミレ(関東・甲信越):2009/09/13(日) 00:00:31.20 ID:2Y8KXzcN
>>408
そう!それ!この前中古屋で見たけどエライ値段だったな
411 福寿草(長屋):2009/09/13(日) 00:07:45.05 ID:e82aM2zj
romrom他本体2種はもちろん
ソフト120本くらいと
変な周辺機器
ペンプロッタやペンタブレットほか
いろんなもんつけて中古屋で1万くらいにしかならなかったが
ぼられた?
412 アメリカフウロ(北海道):2009/09/13(日) 00:10:06.51 ID:CT56tk85
>>410
そんなレアでもないぞ、あれ
413339:2009/09/13(日) 00:16:20.81 ID:IDfks+ah
>>385
俺も俺も!

>>387
なんだろ?貼り方がマズいのかな?
俺は普通に見られるんだけど…
これではどうだ?
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/58942
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/58944
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/58945
それでもダメなら現在ココ↓斧画像二枚目にあるから探してみて
http://www1.axfc.net/uploader/Img/search.pl?num=50&page=2電撃PCえんじんてコメントあるからすぐに見つかると思う
414 シンフィアンドラ・ワンネリ(アラバマ州):2009/09/13(日) 00:27:41.41 ID:LV1LW5S6
小学生で初代Duo持ってた俺は貴族
415 ノゲシ(千葉県):2009/09/13(日) 00:28:02.68 ID:PxzoYuFG
結局FC後期からPS出現まで現役はってたことになるんかな?すげえハードだな。
そんな俺は本体と一緒に買ったソフトははにぃいんざすかい。
416 プリムラ・フロンドーサ(catv?):2009/09/13(日) 00:31:54.61 ID:GFXOMqI/
OotakeでROM2のゲームすると読み込み激速なんだな
今知ったわ
快適すぎ
417 サポナリア(山口県):2009/09/13(日) 00:33:11.99 ID:2v723hq2
HUカード最強は、多分マジカルチェイス
418 ジロボウエンゴサク(北海道):2009/09/13(日) 00:35:35.17 ID:nac3jJqo
何故勝ち組気分を味わえるかって
おそろしく高かったからな。全部やるには10万近くかかるだろ
419 クヌギ(東京都):2009/09/13(日) 00:43:11.25 ID:yyQdIqnL
>>413
見れた。
天外魔境V大予想記事が泣けてくる・・・
420 クヌギ(東京都):2009/09/13(日) 00:44:37.58 ID:yyQdIqnL
おまいらモンビットの名前を出さないのは何故?
あれ、面白かったろ!!
421 シロバナタンポポ(東京都):2009/09/13(日) 00:46:26.60 ID:eH6PsUyO
>>411
売った時期による
422 ペラルゴニウム(千葉県):2009/09/13(日) 00:47:42.59 ID:+azl6a+V
>>417 音だけだけど
Al_16869 解は靴下
423 クヌギ(東京都):2009/09/13(日) 00:48:51.35 ID:yyQdIqnL
>>417
サイレントデバッガーズだ!!

ファイナルソルジャー、ソルジャーブレード、スーパースターソルジャーのBGM。

ナムコのクエストモード付きゲーム(ファイナルラップツイン&ワールドコート)
424 ミヤマヨメナ(群馬県):2009/09/13(日) 00:49:59.93 ID:4WpxWRtR
カトちゃんケンちゃんは面白い
425 ヤエヤマブキ(九州):2009/09/13(日) 00:52:02.44 ID:D0cIz526
ファティングストリートの波動拳出せなかったな
下手とかじゃなくて

イースT・UはROM2だけ外して アダプター差し込んで音楽だけ聴いてたな
426 レブンコザクラ(アラバマ州):2009/09/13(日) 00:53:03.81 ID:iqUfg0z+
凄ノ王伝説の音楽のよさは異常
427 プリムラ・フロンドーサ(catv?):2009/09/13(日) 00:55:03.35 ID:GFXOMqI/
みつばち学園は村上恵って子が好きだったな〜
結局、井上麻美がグランプリだったけど
428 ヒメスミレ(西日本):2009/09/13(日) 01:01:59.46 ID:fN50me/4
>>402
鈴木典孝の原画集こうたわ
アレで本格的に道を踏み外した
429 ヤエヤマブキ(九州):2009/09/13(日) 01:05:56.89 ID:D0cIz526
俺 自慢だけど 高校の時ゲームだけで100万は使ったよ
PCエンジン SG ROM2×2台 ネオジオ メガドラ 後はソフト
しかもバイト代で
430 シロバナタンポポ(東京都):2009/09/13(日) 01:07:06.45 ID:eH6PsUyO
正直PCエンジンのゲームは、コスパは悪いよな。
でも、未来を感じさせてくれたハードは、こいつだけ。
431 ウンナンオウバイ(catv?):2009/09/13(日) 01:26:26.19 ID:OFsapUOR
>>420
>>427
ファンクラブのkittenとかいうの入ってたわ
井上が声当ててるモンビットも買ったわ
戦闘シーンの背景が真っ黒でしょぼかった記憶が
432 ライラック(長屋):2009/09/13(日) 01:28:03.39 ID:nMc8RpMV
>井上が声当ててるモンビットも買ったわ

カブキ伝の牧瀬よりはマシだったな。それでも学芸会レベルだが
433 ムラサキサギゴケ(栃木県):2009/09/13(日) 01:31:45.20 ID:oUHIV/mZ
HUカードって衝撃だったよな
あんなに薄くてどうやって情報が入ってるんだろうと。
434 ハナムグラ(東京都):2009/09/13(日) 01:40:09.51 ID:xUTLQQ7z
>>429
今でもゲームやってる?
435 トキワハゼ(大阪府):2009/09/13(日) 01:51:16.95 ID:UB1TmuuG
>>433
むしろカートリッジみたいに容易にROM容量増やせない不安と
バッテリーバックアップ搭載不能の不満点が想像できた。
案の定R-TYPEが前後編なんてことに。
436 アメリカフウロ(北海道):2009/09/13(日) 01:57:18.76 ID:CT56tk85
実はスト2で20Mあるんだよな
あのふくらみが鍵か?
437 ミヤマヨメナ(群馬県):2009/09/13(日) 02:00:00.30 ID:4WpxWRtR
そういえば天の声BANKも厚みがあったな
5枚くらい買ったわ
438 クレマチス・モンタナ(東京都):2009/09/13(日) 02:05:43.53 ID:W1KHRSow
乳首とか平然と出してた時代
コズミックファンタジー3の隠し画像で何度抜いたことか
439 ミヤマヨメナ(群馬県):2009/09/13(日) 02:10:11.64 ID:4WpxWRtR
>>438
俺はゼロヨンチャンプUの対戦での隠し画像で何度も抜いた
440 マンサク(群馬県):2009/09/13(日) 02:10:18.84 ID:vIWRWkZ/
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/7/77/PC_Engine_Duo.jpg

↑これ格好良いから買ったけど持ってたCD-ROMは
これ買った人に抽選で当たった特別仕様の天外魔境だけ
441 シロウマアサツキ(福岡県):2009/09/13(日) 02:11:19.04 ID:H0EMTD4U
RPGで敵切っていくと服が脱げていくゲームがあったきがする
名前教えてくれよ
442 サイネリア(アラバマ州):2009/09/13(日) 02:12:01.65 ID:6/ng+Xts
>>440
やっぱり新型PS3に似てるな
443 ミヤコワスレ(北海道):2009/09/13(日) 02:14:19.09 ID:2BTZ5g3Y
Duoの黒ボディは薄くてかっこいいな
小遣いためてDuo-R買ったのはいい思い出
444 ミヤマヨメナ(群馬県):2009/09/13(日) 02:16:45.03 ID:4WpxWRtR
DUO−Rが壊れて中古のDUO買ったよ・・・
今はPCで出来るからDUOも現役引退
445 ムラサキサギゴケ(栃木県):2009/09/13(日) 02:20:22.44 ID:oUHIV/mZ
>>436
俺もスト2持ってる
膨らみで容量増やせるならもっと高性能なソフト出せただろうに。
446 ダイセノダマキ(catv?):2009/09/13(日) 02:43:38.60 ID:CdUUjkck
LD-ROM2とメガLD
とはなんだったのか
447 サイネリア(アラバマ州):2009/09/13(日) 02:52:41.03 ID:6/ng+Xts
>>446
リサイクルショップでレーザーアクティブが9800.円で売っていた時に
買っておけばよかったな
448 ロベリア(鹿児島県):2009/09/13(日) 02:59:11.48 ID:2yyn2C9v
カウントの上にヤツがいますぞ!
http://bb.watch.impress.co.jp/img/bbw/docs/314/398/ps03.jpg
449 クリサンセコム・ムルチコレ(鹿児島県):2009/09/13(日) 02:59:34.62 ID:RJ10MiqJ
R-TYPEを2つに分けたのって、冷静に考えると酷いよな
450 ムラサキサギゴケ(栃木県):2009/09/13(日) 03:09:23.30 ID:oUHIV/mZ
>>449
でも移植度の高さには驚愕したよ。
あれだけ金をつぎ込んだRタイプがタダで家で出来るって。
友達のうちにRタイプあって、それやって衝撃を受けて俺はPCエンジン買ったんだもん。

唯一違う部分は反射レーザーの太さだけ
あの移植度の高さは凄いと思った。
451 ミヤマアズマギク(dion軍):2009/09/13(日) 05:21:31.22 ID:IDfks+ah
>>441
ドラゴンナイトか?
452 クヌギ(東京都):2009/09/13(日) 06:51:32.87 ID:yyQdIqnL
>>442
似てるw
453 カントウタンポポ(東京都):2009/09/13(日) 06:51:50.78 ID:qZPThuYl
初代ときメモのためだけに買い直しちゃったよ
454 クヌギ(東京都):2009/09/13(日) 07:08:59.66 ID:yyQdIqnL
リンダキューブはPCE版が一番出来がいいんだよな。
ビジュアルシーンでの見せ方とか(アニメーション出来ないから頑張っていた)

ヒュームやサチコでどうだ!の演出は見ていて鳥肌が立った記憶がある。
455 マンネングサ(アラバマ州):2009/09/13(日) 07:53:23.05 ID:PIgnmQJr
456 フモトスミレ(静岡県):2009/09/13(日) 07:55:03.47 ID:H7XpizzW
両方持ってたけど負け組ですが
457 ヤマエンゴサク(関西地方):2009/09/13(日) 08:04:38.33 ID:dw8rmFGj
DUO−Rのコントローラー端子の接触悪くなったけど
白の初代から部品取りできるかな?
458 クワガタソウ(石川県):2009/09/13(日) 08:30:17.11 ID:5Uw5mEeT
>>450
> 唯一違う部分は反射レーザーの太さだけ
それをいうならもっとある。
459 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(dion軍):2009/09/13(日) 08:31:04.08 ID:+JGmydTQ
俺のプレイディアをディスってんの
460 プリムラ・マラコイデス(関東):2009/09/13(日) 08:35:57.57 ID:NZtVFCmg
スーファミからPSへのつなぎとして大活躍だったな
当時CDプレーヤーもそれなりの価格だったから代用出来たし
461 スズメノヤリ(東京都):2009/09/13(日) 08:44:16.93 ID:AEmS94GK
大竹まことのただいま!PCランドで銀河お嬢様伝説ユナの紹介がされたとき、
渡辺浩弐が敵の負け絵で乳首が見えてると熱く主張し、それにどん引きした思い出
その後実際に確認したが乳首は見えなかった
462 ねこやなぎ(アラバマ州):2009/09/13(日) 09:24:21.03 ID:zrOJkYRI
wikiや関連サイトで、これが無いと遊べない周辺機器の値段を見ていると
とんでもなくボッタ商売にやられていたと実感する
463 ケブカツルカコソウ(静岡県):2009/09/13(日) 09:33:05.53 ID:aELl2RL1
懐かしいわ〜
これ持ってるのはオタだよなぁ
464 アグロステンマ アゲラタム(アラバマ州):2009/09/13(日) 10:05:04.98 ID:LaSCNqqq
天外魔境シリーズとかリンダキューブとか卒業とか
465 カントウタンポポ(東京都):2009/09/13(日) 10:09:17.13 ID:qZPThuYl
性能的にもゲーム的にもスーファミより先を行ってたし、CD-ROM化の流れがその後の
PS/SSの時代へつながるんだよな
466 ガーベラ(岡山県):2009/09/13(日) 10:26:16.94 ID:3QNGX68C
さっさとモトローダーとダライアス出せや
467 ムラサキナズナ(神奈川県):2009/09/13(日) 10:30:46.48 ID:AZ/ID5zm
PCエンジンファン創刊号からずっと買い続けてた。
まだ押入れにあるよ。記念のテレカも確か当てた。ウェディングドレス着てる奴。葉書150枚ぐらい出した記憶がww
468 タマザキサクラソウ(catv?):2009/09/13(日) 10:46:13.09 ID:pikuKjDq
スペースファンタジーゾーンの広告はガチ
469 カキドオシ(青森県):2009/09/13(日) 11:04:44.45 ID:JCLbwmI8
>>310
今で言う同人ソフトみたいなもん。
そういや俺も持ってたなwww
470 ハナカイドウ(コネチカット州):2009/09/13(日) 11:33:48.58 ID:HtUkLyIa
TLSの古臭い方?そんな仕事もしてたのか。
そう言えばガイナックスはPC9801で自ら脱衣ゲーム出してたな。
471 ねこやなぎ(アラバマ州):2009/09/13(日) 12:20:10.28 ID:zrOJkYRI
>>470
Winでも自社キャラを脱衣マージャンに>ガイナックス
472 ヤマエンゴサク(関西地方):2009/09/13(日) 12:41:58.19 ID:dw8rmFGj
そういえばときメモの騎馬戦の画像がまだ見出だな

誰かうpしろ
473 ねこやなぎ(アラバマ州):2009/09/13(日) 12:44:40.53 ID:zrOJkYRI
474 ヒメマツムシソウ(関東地方):2009/09/13(日) 15:26:56.75 ID:4lsEGarP
スペースファンタジーゾーンやってみたいな
セガが公式に出してくれ
475 オウレン(北海道):2009/09/13(日) 16:59:46.26 ID:jnavBH/R
エンジンは最強の8bitゲームマシンなのにFXは最弱の32bitゲームマシンだよね
動画再生以外はSGと同等だし
476 フリージア(アラバマ州):2009/09/13(日) 17:18:54.18 ID:hkH6cq81
DUOとメガドラ持ってたけど
SFC持ってなかった俺は勝ち組なのか
477 西洋オキナグサ(栃木県):2009/09/13(日) 17:19:13.12 ID:Of9PgoNr
初代ダライアスのサントラCDを買う奴は情弱
スーパーダライアスを買えばサントラとゲームが両方楽しめるというのに!!
478 ウイキョウ(東京都):2009/09/13(日) 17:20:43.24 ID:R7gT136w
エメドラだったかを買ったときに入っていた応募券と
切手を同封してNECだかに送ると、
確か風のザナドゥとエメドラがセットになったテレカもらえたよね?
いまでも持っていて絵柄とか気に入っている。
あのころは、CD-ROMメディアに魅力を感じたなあ。
479 タマザキサクラソウ(岩手県):2009/09/13(日) 17:21:11.53 ID:JKb9Rf0v
リンダキューブのROMどっかに落ちてないですかね
もう一度やってみたい
480 フリージア(アラバマ州):2009/09/13(日) 17:31:10.49 ID:hkH6cq81
>>479
アマゾンでプレミアついてて吃驚した
完全版と銘打ったサターン版より高いのかよ
481 クンシラン(アラバマ州):2009/09/13(日) 17:34:13.88 ID:/bjwvhO4
なんだGKが立てたスレかスレタイが姑息だな
482 ヒメマツムシソウ(関東地方):2009/09/13(日) 17:35:04.89 ID:4lsEGarP
ゲハで死ね
483 ハマナス(埼玉県):2009/09/13(日) 17:35:11.83 ID:nnvv4qmw
天の声バンクの寿命ってどれぐらいあるんだろ。
この前確認したらまだ生きてた
484 バラ(東京都):2009/09/13(日) 17:36:07.84 ID:MvVNv5pl
懐かしいってそんないいものなのかな
485 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(埼玉県):2009/09/13(日) 17:38:28.62 ID:lgb9qTHA
本体とCD-ROM^2と
これだけで8万くらいしたような・・・
しばらくするとシステムカードがバージョンアップしてSUPER CD-ROM^2になってまた金とられて・・・
486 アクイレギア・スコプロラム(catv?):2009/09/13(日) 17:40:55.27 ID:m9s5yqgM
http://www.nicovideo.jp/watch/sm64177
http://www.nicovideo.jp/watch/sm394256

PCE版イース1・2と4のBGMは最強
異論はうんたらかんたら
487 ユリオプスデージー(長屋):2009/09/13(日) 17:44:12.36 ID:A8Tzxdgz
風の伝説ザナドゥ
イース
ぽっぷるメイル
ファルコムコンシューマ黄金時代
488 ライラック(長屋):2009/09/13(日) 18:49:13.87 ID:nMc8RpMV
ぽっぷるメイルがどうしてもクリアできなかったなぁ
最後の3体いるなんとかというボスで躓いた
489 ナノハナ(catv?):2009/09/13(日) 19:14:40.22 ID:07BKsJHm
>>43
アツイゼアツイゼアツクテシヌゼ。
490 セントランサス(北海道):2009/09/13(日) 19:22:19.89 ID:yP93TdHD
それはブラッディウルフ
491 ペラルゴニウム(アラバマ州):2009/09/13(日) 19:26:40.88 ID:qwrUn5R5
PCエンジンはNECが作って売ったと思ってるやつが大半だと思うが、
実はハドソンが作った。昔はコナミよりもすごかったんだけれどな。
492 シロウマアサツキ(東京都):2009/09/13(日) 20:01:48.23 ID:I7m1KvuW
>>301
それやるためにスーパーROM2買ったばっかだったのにDUOに買い換えたわw
中の人の某演技がまたいい味出してんだよね
493 西洋オキナグサ(栃木県):2009/09/13(日) 20:04:18.19 ID:Of9PgoNr
>>490
DECOは良ゲーメーカーだったぞ
494 プリムラ・マラコイデス(コネチカット州):2009/09/13(日) 20:27:49.89 ID:HtUkLyIa
サイレントデバッガーズ面白かったわ。
495 クワガタソウ(石川県):2009/09/13(日) 20:40:21.03 ID:5Uw5mEeT
>>491
やっぱり分解するよな。
496 オオニワゼキショウ(東京都):2009/09/13(日) 20:47:30.91 ID:ATPTAaSk
はやく天外魔境シリーズとイース1・2解禁しろハドソン
497 ケマンソウ(宮城県):2009/09/13(日) 20:47:48.91 ID:VP6J06S0
アトラスの為にアーケードカードと天の声とマウス買ったっけな。
総費用で15000位かかったような記憶が。
200時間位は遊んだんでCPは安かったか。
498 オオバコ(dion軍):2009/09/13(日) 21:01:09.02 ID:MnkU1Nq+
499 サイネリア(神奈川県):2009/09/13(日) 21:40:46.82 ID:uNJb5GvZ
新機種出しすぎで自滅したハード
500 マンサク(千葉県):2009/09/13(日) 22:15:55.00 ID:XGDL37pm
ナムコのビデオゲームの無茶な移植にトキメイたわ。
501 パンジー(神奈川県):2009/09/13(日) 22:20:13.74 ID:v3OC+htE
ワンダーモモがよかったです
502 クヌギ(東京都):2009/09/13(日) 22:27:52.72 ID:yyQdIqnL
>>179
>>455
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
503 オオイヌノフグリ(長屋):2009/09/13(日) 22:29:18.87 ID:IM28K2Bj
源平とかドラスピとか良移植だったよ
504 リナリア(福岡県):2009/09/13(日) 22:29:36.54 ID:OEQl3FRO
小学校時代に前知識無しで吹雪御前と絹のあれ見た衝撃
初めてセックスした時の衝撃すらあれには叶わなんだ

あれから何回も引越したけどCD-ROM2と天外魔境2未だに捨てれないで持ってる
505 クヌギ(東京都):2009/09/13(日) 22:29:54.34 ID:yyQdIqnL
>>477
しかも、ドルビープロロジックなんだぜ!!
506 クヌギ(東京都):2009/09/13(日) 22:31:43.39 ID:yyQdIqnL
>>480
サターン版は偽完全版。

PCエンジン、サターン版、プレステ版をプレイした俺が言うのだから間違いない。
507 ナズナ(長屋):2009/09/13(日) 22:32:40.33 ID:xhmtVWoS
ときメモとセットで買ったわ
PS本体も
508 クヌギ(東京都):2009/09/13(日) 22:33:31.25 ID:yyQdIqnL
>>491
ファミコンのファミリーベーシックもV3も
ハドソンなんだぜ!

ハドソンすげ〜よな。
509 プリムラ・ビオラケア(宮城県):2009/09/13(日) 22:34:39.83 ID:QwxdyTGX
ハドソンといえばX1のBASIC
510 マツバウンラン(東海):2009/09/13(日) 22:37:22.07 ID:morIy1hH
なんか知らんけど、SNKの格闘ゲームスゴかったな…
有り得んキャラのでかさで。
虎っぽい伝説みたいな名前だったな。

あれはスゴかった。
511 チリアヤメ(福岡県):2009/09/13(日) 22:41:51.93 ID:EDjlH9n5
>>498
それ非公認や
512 プリムラ・ビオラケア(宮城県):2009/09/13(日) 22:47:58.22 ID:QwxdyTGX
>>510
龍虎の拳か
アーケードカード専用だった気が
513 オオイヌノフグリ(アラバマ州):2009/09/13(日) 23:28:47.60 ID:gUYbBUiW
>>499
PC-FXなんて言う糞ハードへ完全にシフトしたのがアウトだったね。
同じ2倍速ドライブを搭載したハードを出すんだったらPCエンジン系統で出した方が
良かったかも知れない。値段はDUO-RXと同程度で。
514 節分草(東京都):2009/09/13(日) 23:32:51.66 ID:rte30kRt
>>10で思い出したが
その後のサターンやプレステではトラック2からそういうの入れるようになってたな
ゲーム買ってひとしきり遊んだら聞いてみるのが定番だった
515 ラナンキュラス(山口県):2009/09/13(日) 23:38:07.48 ID:Dx5CJkLU
システムカード込みで販売してた非正規麻雀ゲームあったなぁ
その為だけに秋葉原に繰り出したのはいい思い出だ。
516 ヤエヤマブキ(九州):2009/09/13(日) 23:50:55.91 ID:D0cIz526
>>434
大概のハードとソフトは売ったし 最後に買ったハードはPS2
DVD再生機になってる
流石にゲームに興味が無くなってきた
517 クロッカス(東京都):2009/09/14(月) 00:01:47.28 ID:W1KHRSow
>>486
Far Beyond The Sun丸パクリしたのはいただけないけどな
518 クマガイソウ(東京都):2009/09/14(月) 00:02:07.31 ID:+2MFj7lj
天外魔境Vの為に、アーケードカード買ったけど・・・発売しなかったね…
519 アグロステンマ(catv?):2009/09/14(月) 00:03:35.33 ID:LvcijNXV
>>517
(∩゚д゚)アーアーキコエナイ
520 マーガレット(東京都):2009/09/14(月) 00:05:26.21 ID:YXxmtyiG
>>10
SS版のギレンで笑ったわ
521 ノミノフスマ(宮崎県):2009/09/14(月) 00:06:27.78 ID:x6EiQetR
>>498
内陸で鯨のなにかを発見したら金貨を10名くらいにプレゼントってやってたけど実際応募した人いるのかな・・・
522 アグロステンマ アゲラタム(宮城県):2009/09/14(月) 00:06:30.45 ID:EWYqitRX
ゲーム機高すぎたですねPCエンジン
ヴァリスやりました
523 桜(福岡県):2009/09/14(月) 00:08:13.96 ID:YR6+witT
かとけん最強
524 ヤエヤマブキ(福井県):2009/09/14(月) 00:08:47.05 ID:mkrkYh/f BE:919615687-2BP(370)
525 シャクヤク(長屋):2009/09/14(月) 00:10:01.68 ID:L1iPa0iI
>>522
ヴァリスがエロゲでリメイクされたんだって?
526 レウイシア(長野県):2009/09/14(月) 00:11:40.32 ID:TVBn34yx
DUO完動品が2000円で売ってたわ
誰が買うんだろうなと思った
527 ヒイラギナンテン(北海道):2009/09/14(月) 00:14:04.73 ID:DLcG02ff
コットンを初めて家庭用移植したのも、PCーEngineでした。
コットンの声が、由口貴恵さんから何故かTARAKOになっていて、激しく落ち込みました。
コットン最高!
コットンは私の嫁。
528 ハナモモ(東京都):2009/09/14(月) 00:14:24.58 ID:XwovogZS
CDROM2って当時5万とかしてた?
コロコロとか読んでたとき
俺は果てしない値段で欲しいという気すら起こらなかった
PS3もそんな感じなのかなあ
529 タチイヌノフグリ(catv?):2009/09/14(月) 00:16:22.73 ID:kcEZjQPM
>>525 シルキーリップもだよ
530 フクシア(関東・甲信越):2009/09/14(月) 00:17:21.10 ID:yL0VVx26
アニオタに媚びを売りまくって成功したせいか
PC-FXで完全にアニオタ仕様ハードにして大失敗したんだよな
当時のNECの担当者がインタビューでサターンやプレステがこぞってポリゴン路線をアピールしてますが?
って質問に、ポリゴンと同じ枚数のアニメーションを書いて表示すれば良いってトンデモ発言してた
やっぱ消えるべくして消えたハードだな
531 アヤメ(東京都):2009/09/14(月) 00:18:08.67 ID:viILGjRc
PCエンジンGTでストUターボだかダッシュやってたな。
532 ヤグルマギク(九州):2009/09/14(月) 00:23:44.54 ID:tsrTKleD
>>528
CD-ROM2は59800円です
あ―――イ―スT・Uの音楽聴きて―――
533 ムシトリナデシコ(群馬県):2009/09/14(月) 00:24:07.34 ID:O0XSr0ng
FXはエロゲーマシンだった
うちにあるFXのソフトはエロゲかユナしかない
534 ヤグルマギク(九州):2009/09/14(月) 00:27:07.55 ID:tsrTKleD
ゲーム好きな俺でも 流石に FX は眼中に無かったよ
535 ダイアンサス ピンディコラ(埼玉県):2009/09/14(月) 00:32:47.58 ID:SUkY1Y5d
>>529
ハ、ハゲタンクがエレクトしまくるのか!
536 ハナモモ(東京都):2009/09/14(月) 00:38:19.84 ID:XwovogZS
>>532
小学生当時にはとても無理な値段だとわかる・・・
537 クロッカス(東京都):2009/09/14(月) 00:48:11.42 ID:illVeFcX
天外魔境3が出ると信じてFXを買った
先物買いは危険という事を学ばせてもらったよ
538 ヤグルマギク(九州):2009/09/14(月) 00:49:08.74 ID:tsrTKleD
>>536
当時 高校生でバイトして買ったハードだから
小学生には ちょっと無理かな
539 ユリノキ(東日本):2009/09/14(月) 00:49:31.36 ID:e2BXyopW
ロード長すぎ
540 プリムラ・オーリキュラ(静岡県):2009/09/14(月) 00:52:14.96 ID:t+n5t2Zz
この機種で初めてイース1・2をプレイした時は、結構感動したな
音楽がもう段違いだたよ
541 クサノオウ(北海道):2009/09/14(月) 00:55:55.31 ID:JIt9Gkh6
頻繁に読み込むから遅く感じるけど実際の読み込み時間はそれ程もでもない
アケカみたいにメモリがデカいやつは文字通り長いけど
542 ヤグルマギク(九州):2009/09/14(月) 00:59:46.66 ID:tsrTKleD
電源入れて 稲妻から始まるオープニング
銀河万丈のナレーション
最高

ハドソン 力入れてたよな・・
543 ムシトリナデシコ(群馬県):2009/09/14(月) 01:00:08.98 ID:O0XSr0ng
>>539
エミュでやるとまったくストレスを感じないぞ
544 ジロボウエンゴサク(東京都):2009/09/14(月) 01:06:48.94 ID:EcAYyUI9
>>498
これ恐ろしく内容薄かった。
もうちょいテキストなりで、かさを増せば良かったのに。
545 オオニワゼキショウ(関西地方):2009/09/14(月) 01:13:47.86 ID:77183sa/
>>532
よく考えたら、本体24800円は別売だから
とんでもない値段だったね
546 ヒマラヤユキノシタ(鹿児島県):2009/09/14(月) 01:20:20.13 ID:9c+1j9P0
ボンボンだったから親に買ってもらったんだけど
余りにもやるゲームがなくて後味悪かったのを今でも思い出す
547 マンサク(西日本):2009/09/14(月) 01:25:38.01 ID:k18tgu7r
548 ヤグルマギク(九州):2009/09/14(月) 01:28:27.52 ID:tsrTKleD
>>545
当時は天外魔境ジライヤが欲しくて 買ったのかも
6万か・・当時高いとか思わなかったよ バイトで何とかなるって思ったし
今じゃPS3 Wii XBOXどれも買ってません。
逆転してますw
549 パキスタキス(長屋):2009/09/14(月) 01:35:03.48 ID:2ipoFcnp
当時の5万9800円って今の価値より高かった気がする
俺がバイトもできないガキだっただけかもしらんが
X68000も欲しかったけど値段見て泣く泣く諦めたな
550 ヤグルマギク(九州):2009/09/14(月) 01:40:38.69 ID:tsrTKleD
確かに20年前の6万は違うね
X68000は流石に無理 FM-TOWNZも
業務用の移植はPCエンジンで妥協して満足してたな
551 パキスタキス(長屋):2009/09/14(月) 01:43:18.32 ID:2ipoFcnp
>>550
バイトした貯金でPCを買えるようになった頃には
X68000もFM-TOWNZも絶滅寸前だったわ
仕方ないからEPSONのPC-486SE買った
552 メギ(アラバマ州):2009/09/14(月) 01:45:46.28 ID:SrUQ10hB
近所のゲーム屋にPCエンジンLTがずっと売れ残ってたんだが
いま考えたらあれは買っとくべきだった・・・
553 ヤグルマギク(九州):2009/09/14(月) 01:47:38.22 ID:tsrTKleD
>>551
パソコンの方には何故か行かなかった
やっぱコンシューマーの方が好きだったんだよね
パソコンはグラフィック凄かったけど高い代物だから 敬遠してた
554 パキスタキス(長屋):2009/09/14(月) 01:58:07.98 ID:2ipoFcnp
>>553
俺はどのPCを買うか色々雑誌を読み漁っているうちに
エロゲに惹かれて…
555 ヤグルマギク(九州):2009/09/14(月) 02:10:24.53 ID:tsrTKleD
>>554
エロゲはROM2でも出たじゃんCALとか 確かにエロゲはパソコンに叶わないけど

パソコンしたら家庭用のゲームには興味無いだろうね
556 シャクヤク(京都府):2009/09/14(月) 04:42:01.47 ID:CR03oPoI
FCのディスクシステムで出た、
「ファミコン探偵倶楽部」ってファンが大変多いけど、

実はナグザットの「北斗星の女」や
「京都絵皿殺人事件・金盞花」が、

同じソフト開発会社で作られたことは
全然知られていないのは勿体無い。

ティストも似ているから
ぜひファミ探ファンにはプレイして欲しい2作品だ。
557 ヤグルマギク(関東):2009/09/14(月) 04:45:53.43 ID:M0VTc26n
PCーFXなら持ってるから、みんな俺ん家に遊びにこいよ!
(´・ω・`)
558 エビネ(東京都):2009/09/14(月) 04:47:10.76 ID:KBHp0Z1t
>>557
なんとかちゃんキィーックってのやらせろ
559 ダイアンサス ピンディコラ(埼玉県):2009/09/14(月) 04:49:38.80 ID:SUkY1Y5d
>>557
奇遇だなうちにもあるぜ(´・ω・`)
560 アルストロメリア(アラバマ州):2009/09/14(月) 04:50:06.07 ID:zwY311D3
厨房当時、ゲーム雑誌でROM2版イースの記事見て、欲しくて欲しくてなぁ…
何回もばあちゃんに土下座して頼んで、やっと本体ごと買ってもらってさ
初めてオープニング見た時はめちゃめちゃ興奮したわ
あの感動は忘れられん…
561 ムレスズメ(北海道):2009/09/14(月) 06:08:46.76 ID:0ETf1aSx
元祖NAMIDAのカラスっぽい奴好きだったのに・・・
562 エイザンスミレ(東京都):2009/09/14(月) 06:42:54.48 ID:ApQKsrP7
>>556
ぜんぜん知らんかったわ。
じゃあROM落としてエミュでやってみるよ!とかなのが悲しいな。
PSアーカイブとかで売り出したら買うのでとりあえず許してくれ、加賀テック。
563 セイヨウオダマキ(ネブラスカ州):2009/09/14(月) 06:49:14.49 ID:COXMT5z/
GTを買った時の感動は忘れない
564 ベニバナヤマボウシ(千葉県):2009/09/14(月) 09:04:40.14 ID:FeRdVURK
最近のゲームがつまらない!!!!!!!!はまらない!!!!!!
そんなスレが増えてるけど、それはソフトのせいじゃない!!!!
ハードに限界があったからだ!!!!!!!
565 アメリカフウロ(関東・甲信越):2009/09/14(月) 09:16:14.62 ID:Mk6TXzVX
ビジュアルショック!サウンドショック!スピードショック!
566 ねこやなぎ(埼玉県):2009/09/14(月) 09:23:09.75 ID:ULzBqDNX
スナッチャーやOEDO808みたいな
サイバーパンクのゲームがしたいなー
567 ヒヨクヒバ(関東・甲信越):2009/09/14(月) 09:59:23.84 ID:6p9KDgII
モンスターメーカー〜神々の方舟〜まだなの?
ついでにホーリーダガーも
568 アグロステンマ(catv?):2009/09/14(月) 10:20:38.74 ID:1/jiuGJr
スナッチャーが凄まじく素晴らしかったな
イース、天外、ときメモ・・・なんという神ハード
569 ムラサキハナナ(神奈川県):2009/09/14(月) 10:23:04.33 ID:i5XEzgyX
サイバーシティOEDO808だっけ?あれ面白かったよ。読み込み激遅かったけど。
PCエンジンは弁慶外伝が名作に限りなく近い佳作。エンカウント率が異常じゃなければ良作品だったのに。
570 西洋オダマキ(栃木県):2009/09/14(月) 10:47:22.21 ID:ODkCfjug
サンソフトは良ゲーメーカーだった
571 ウグイスカグラ(宮崎県):2009/09/14(月) 10:51:52.58 ID:Prrz7PFC
むかし川崎の市営バスの小杉〜高津〜溝の口に乗ってると下野毛の近くで「NECアベニューに御用の方は〜」ってアナウンスがあったよね?
572 プリムラ・マルギナータ(コネチカット州):2009/09/14(月) 11:11:28.41 ID:5Nm9/vM4
>>570
ロボットの3DダンジョンRPGが面白かった記憶、グラフィック綺麗だったし。
573 キクバクワガタ(大阪府):2009/09/14(月) 12:25:33.05 ID:k6uv2Ua6
ファージアスの邪皇帝
けっこう楽しめた思い出が… 武器も鍛えれたし
574 西洋オダマキ(栃木県):2009/09/14(月) 12:35:12.54 ID:ODkCfjug
>>572
アウトライブな
移植だったけどマンホールやレミングスも良かった。
575 カラタネオガタマ(神奈川県):2009/09/14(月) 12:39:19.66 ID:9DcsEWi/
>>572
アウトライブ?
576 ヤマシャクヤク(関西地方):2009/09/14(月) 12:40:55.35 ID:7Sjwwvro
アウトライブはいまのゆとりには絶対クリアできねーな

パスワード+方眼紙マッピングスキル必須
577 ラッセルルピナス(長屋):2009/09/14(月) 12:47:06.60 ID:CJroEwfx
ソルモナージュ久しぶりにやったら成長システム全然覚えてないw
どうやれば強くなるんだこれ・・・
578 カラタネオガタマ(神奈川県):2009/09/14(月) 12:47:47.89 ID:9DcsEWi/
当時は全然苦じゃなかったけど今やれと言われたら断る
http://www.youtube.com/watch?v=bawq8dZzyBs
579 プリムラ・ヒルスタ(コネチカット州):2009/09/14(月) 12:50:01.57 ID:WZxirtGC
>>283
神ゲー
580 タチイヌノフグリ(catv?):2009/09/14(月) 12:50:46.84 ID:kcEZjQPM
さすがにPC-FXをPC用の外付け倍速CD-ROMドライブとして使ってたのは俺だけだな
581 フデリンドウ(関西地方):2009/09/14(月) 12:51:42.43 ID:UhSjamaj
あっぱれゲートボールとガンヘッドとネクタリスとパワーリーグと天外2と定吉セブンとマニアックプロレスがあればいい
582 カラスノエンドウ(新潟県):2009/09/14(月) 12:52:43.36 ID:3S3yAdJa
>ティル・ナ・ノーグ
やべぇ、これだけでもPSP買いたくなった
583 プリムラ・ビオラケア(コネチカット州):2009/09/14(月) 13:16:32.51 ID:XHNSHU7N
ウインズオブサンダーだっけな
ファンタジー風の横スクロールSTG
あれが好きだった
584 ポレオニウム・ボレアレ(新潟県):2009/09/14(月) 13:18:57.47 ID:MnSp2041
GTとチューナー持ってる。
そう言えばゲームはPC原人ぐらいしか覚えてないなぁ。
585 プリムラ・マルギナータ(コネチカット州):2009/09/14(月) 13:21:20.52 ID:5Nm9/vM4
>>574-575
そうだ、アウトライブだった。
後はメサイアのダブルダンジョンも友達と遊んだ。
なんか中学生当時の方が難易度高いゲームやってる気がするな。
586 ヤグルマギク(九州):2009/09/14(月) 14:56:42.58 ID:tsrTKleD
はにいいんざすかい を友達に買わせ 借りてプレーした事ある 買わなくてよかったけど まあまあ面白かった
587 ロベリア(京都府):2009/09/14(月) 15:06:23.92 ID:WF0dmEq5
>>509
Hu-BASICか、懐かしいな

FXに本来載せるはずだったグラフィックチップ間に合ってれば3つ巴になったんだろうか・・・
588 タンポポ(アラバマ州):2009/09/14(月) 15:15:01.47 ID:i2wA41Ar
年季の入ったゲーマーν即民の皆さんに聞きたいんですが
ゲーム批評、ユーズドゲームズ、ナイスゲームズ、ユーゲー、ゲーム会議、以上コンプリ他、
ゲーム雑誌合計200冊近くをオクに出そうと思っています。
十万円くらいで売れるかな?
589 スノーフレーク(ネブラスカ州):2009/09/14(月) 15:23:11.72 ID:9VjDtRdk
LOGIN
590 ポレオニウム・ボレアレ(京都府):2009/09/14(月) 15:23:21.30 ID:ddEDqq3E
1冊500円程度だね

バラなら売れるかも
591 斑入りカキドオシ(北海道):2009/09/14(月) 15:43:56.75 ID:wDkZJmou
ナミダ、セツナ、ヒミコ、マユ…
592 オニノゲシ(catv?):2009/09/14(月) 15:54:32.59 ID:gA8WqORi
天外2
ダンジョンエクスプローラー1、2
モトローラー1、2

ガチでオススメの逸品
593 タンポポ(アラバマ州):2009/09/14(月) 16:20:30.91 ID:i2wA41Ar
じゃあ売ります。ありがとう。
594 アグロステンマ(catv?):2009/09/14(月) 17:09:23.87 ID:1/jiuGJr
>>592
ダンジョンエクスプローラーは単品では佳作
一緒にやる友達がいたらスカウターぶっ壊れるくらい戦闘力が跳ね上がるけどな
595 プリムラ・マルギナータ(コネチカット州):2009/09/14(月) 17:33:29.03 ID:5Nm9/vM4
>>592
モトローダーだろ、電話になっとるw
596 アメリカフウロ(関東・甲信越):2009/09/14(月) 18:45:58.42 ID:Mk6TXzVX
最近、携帯型のメガドラ出たんだから携帯型のPCエンジンも誰か販売してくれよー
HuカードならアドバンスSPぐらいのサイズに出来るだろー
597 ヤグルマギク(九州):2009/09/14(月) 18:53:14.29 ID:tsrTKleD
>>596
GT知らんのか?
598 ハンショウヅル(神奈川県):2009/09/14(月) 19:08:32.46 ID:/iVRQoEz
>>596
>最近、携帯型のメガドラ出たんだから

マジで!?
GTはともかく、新ハードで携帯型PCエンジン出たら嬉しいね
599 ポレオニウム・ボレアレ(京都府):2009/09/14(月) 19:31:44.66 ID:ddEDqq3E
ブラジルのメーカーだっけ
600 イワウチワ(コネチカット州):2009/09/14(月) 20:17:23.17 ID:TuRK6EM/
これか・・・


【ゲーム】全セガファン待望の新ハード「メガドライブ4」が発売──ブラジルで
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1251305941/
601 アメリカフウロ(関東・甲信越):2009/09/14(月) 22:10:32.46 ID:Mk6TXzVX
>>597
ありゃデカすぎる
602 クマガイソウ(東京都):2009/09/14(月) 22:12:51.22 ID:+2MFj7lj
>>534
当時、天外Vが出るなら買おうと、
本気で思っていた。
603 クマガイソウ(東京都):2009/09/14(月) 22:16:00.39 ID:+2MFj7lj
>>556
なんてメーカーなの?
604 クマガイソウ(東京都):2009/09/14(月) 22:17:18.24 ID:+2MFj7lj
>>561
CGより、アニメ絵のナミダのが良かったよな。
605 クマガイソウ(東京都):2009/09/14(月) 22:19:40.44 ID:+2MFj7lj
>>569
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
Huカードのくせに、音楽良し!グラフィック良し!ゲーム性良し!の、
三拍子そろっていたよな。
606 イモガタバミ(千葉県):2009/09/14(月) 22:31:55.74 ID:sNJ9MNO9
地味なのに多人数だと面白かったCDのやつ

スプラッシュレイク
モトローダーMC

単純なのに面白かった、これとカードでボンバーマン、桃鉄、モトローダー1
知り合いで盛り上ったなぁ
607 クマガイソウ(東京都):2009/09/14(月) 22:32:25.95 ID:+2MFj7lj
>>578
スムーズスクロールだな。
ダブルダンジョンみたいだ!
608 ハナズオウ(コネチカット州):2009/09/14(月) 22:32:26.68 ID:5Nm9/vM4
>>605
ありゃCD-ROM^2じゃなかったか、ベンテンとか出てくる奴だよな?
609 クマガイソウ(東京都):2009/09/14(月) 22:33:41.12 ID:+2MFj7lj
>>581
遊々人生も入れてあげて。
610 クマガイソウ(東京都):2009/09/14(月) 22:37:44.93 ID:+2MFj7lj
>>596
発売当時は高価だったTFT液晶パネルのGTを知らないとな?
611 クマガイソウ(東京都):2009/09/14(月) 22:39:08.00 ID:+2MFj7lj
>>608
弁慶外伝はHuカードなんだが、、、
612 ハナズオウ(コネチカット州):2009/09/14(月) 22:53:53.32 ID:5Nm9/vM4
すまん、OEDO808かと思った。
613 イモガタバミ(千葉県):2009/09/14(月) 23:02:27.55 ID:sNJ9MNO9
ヒューマンスポーツフェスティバル、寄せ集めだったけど
お買い得だったな、あれも良いお茶請けソフトだった
614 カンパニュラ・ベリディフォーリア(千葉県):2009/09/14(月) 23:03:34.56 ID:Gbb99KB6
スナッチャーと天外2しか思い出に無い。
615 ノウルシ(東京都):2009/09/14(月) 23:31:32.58 ID:Jjg7zZ9T
>>571
NECロジステック前か?
いまは宮内西に成り下がったバス停w
616 オダマキ(アラバマ州):2009/09/14(月) 23:39:35.76 ID:IVdplJIT
>>614
じゃあ今から思い出作ろうぜ
617 ポピー(長屋):2009/09/15(火) 00:18:51.18 ID:gYWCqr4g
春休みにバイトしてCD-ROM2買ったっけ
SG用のアダプタが売ってなくて取り寄せてもらった
618 節分草(dion軍):2009/09/15(火) 03:14:32.87 ID:iEZBCB+7
機装ルーガとゼロヨンチャンプ1・2とぷよぷよCDまたやりたい
そういや俺どうやって買ったんだっけROM2
秋葉の安い店で買った覚えはあるけど新品だったし
4万以上はしたはずだし・・・学生の時分でバイトもしてなかったのに・・・
619 クモイコザクラ(東京都):2009/09/15(火) 03:33:55.65 ID:r3FeCZ2W
CD-ROM2版のゴールデンアックスの話題は禁止なの?
620 シナノナデシコ(アラバマ州):2009/09/15(火) 04:07:49.51 ID:DLw6Jy+E
>>612
おいふざけるな
621 イワウチワ(コネチカット州):2009/09/15(火) 04:12:18.30 ID:8MORZItX
聖夜物語とかレベル高かったしあと10年はやれたはず
622 イワカガミダマシ(コネチカット州):2009/09/15(火) 04:13:44.38 ID:AcPlwN2S
Duo−RとCD−ROM2ソフト30本ほどを彼女の友達の子供にせしめられた思い出


(´;ω;`)
623 ヤマエンゴサク(九州):2009/09/15(火) 04:15:20.64 ID:LKKx6T2P
サターンとドリキャスなら持ってるんだけどなぁ
624 ヤエヤマブキ(群馬県):2009/09/15(火) 04:19:29.34 ID:jhegNhkl
アフターバーナーやスペハリ
メガドラよりはハッキリクッキリなんだが
奥行きが無いってゆーか突然ミサイルが来るってーか全然避けられん

グラフィックよりプレイ感取ったメガドラ版の方が好き
625 ハナワギク(東京都):2009/09/15(火) 04:45:57.54 ID:ifs3AY/s
HUカードって中はどういう仕組みだったの
小さいくせにすごかった
持ってないのでわからない
626 ボロニア・ピンナタ(関西地方):2009/09/15(火) 04:50:18.35 ID:rW5IGwUm
SDカードのご先祖様と考えれば
納得できるんじゃないかな。
627 ヤエヤマブキ(群馬県):2009/09/15(火) 04:51:56.10 ID:jhegNhkl
>>625
カードの黒い部分はがすと
ちっこい集積回路が張り付いてるだけ

逆にファミコンって何故にあんなに大袈裟なのか不思議になる
628 メギ(新潟県):2009/09/15(火) 04:53:58.51 ID:k7IE++0p
ストッパーを初めて聞いた時の衝撃は今でも忘れられん。
まあ、そのせいでSFCのBGMに全く感動しなくなったのだが・・・
629 ハナワギク(東京都):2009/09/15(火) 04:54:58.18 ID:ifs3AY/s
>>627
あの黒だけだったのか・・・カードの1/3部分くらいだけじゃないか
すごいな
630 ハナムグラ(アラバマ州):2009/09/15(火) 05:27:18.33 ID:BJHNTGHy
PC原人とか懐かしいな
631 カタクリ(大分県):2009/09/15(火) 05:29:13.17 ID:eIVL8JvK
ネオジオ持ってた奴は負け組
632 オオジシバリ(アラバマ州):2009/09/15(火) 05:36:49.79 ID:yRjyNT56
>>618
機装ルーガ懐かしいな。1も2も持ってたわ
当時友達にこのゲームの良さを熱く語ったもんだ
またやりたくなってきたな…押し入れから出すか
633 キクバクワガタ(福島県):2009/09/15(火) 05:52:07.00 ID:5uurFyMO
ときめきメモリアルの声優おまけ音声



http://www.nicovideo.jp/watch/sm2527984
634 キバナスミレ(東京都):2009/09/15(火) 06:06:21.35 ID:LR0ZkxNv
>>629
ちなみにストII等の分厚いHuカードが一部に有るけど、
容量を増やすと「黒い部分」がカードの全体を占めて強度が保てなくなるので
その補強のために厚くしているだけで、厚みの部分にROMが入っているわけではなかったりする。
635 タンポポ(岩手県):2009/09/15(火) 06:10:37.32 ID:dRD7m5jN
今考えると6万もするduoを
よく親が買ってくれたなと思う
636 プリムラ・インボルクラータ(長屋):2009/09/15(火) 06:20:27.78 ID:rbaSe0g4
GT持ってたけどコア構想から外れてたから…
637 クモイコザクラ(東京都):2009/09/15(火) 06:55:51.52 ID:r3FeCZ2W
ポピュラスはPCエンジン版が一番出来が良かった。
ボンバーマンが可愛すぎw
638 ヤマシャクヤク(宮崎県):2009/09/15(火) 07:36:53.09 ID:TbCdUdYV
>>624
PCEのアフターバーナーは右下か左下かわすれたけどどちらかにずーっと居ればエンディングまでいくでしょw
639 節分草(栃木県):2009/09/15(火) 09:55:28.16 ID:FvutVbEs
テレクレスタUは面白かった記憶が・・・
ただ、アーケード版のと同様にニツブツ特有の敵のいやらしい
アリゴリズムが再現されていてとても難しかった記憶がある・・・
640 タマザキサクラソウ(東京都):2009/09/15(火) 09:56:00.58 ID:ujShRzLW
代替できるPC-88MCを持ってた奴は88ユーザー的には負け組
641 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/09/15(火) 09:57:16.49 ID:9eaym41V
pcエンジンでイースって1〜4まであるみたいなんだが
どれをプレイしたらいいんだ。やってみたいんだが。
642 節分草(栃木県):2009/09/15(火) 09:58:30.11 ID:FvutVbEs
>>640
上についてるCD-ROMドライブがモロCD-ROM2でワロタw
http://www.toragiku.com/kopa/88mc.htm
643 イブキジャコウソウ(コネチカット州):2009/09/15(火) 09:59:09.42 ID:XU06ZsYI
ボンバーマンはアーカイブスとオンライン版どっちもあるのかよw
644 節分草(栃木県):2009/09/15(火) 10:00:23.52 ID:FvutVbEs
>>641
イース1・2だけやればいい
645 西洋オキナグサ(愛知県):2009/09/15(火) 10:01:41.03 ID:hNAunOia
>>641
1・2
4が次点
3はイマイチ
646 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/09/15(火) 10:01:49.37 ID:9eaym41V
>>644
サンクス。3と4はつまらんの?とりあえず1・2を探してみるよ。
647 ウグイスカグラ(静岡県):2009/09/15(火) 10:01:50.56 ID:whMsfr3H
シャブPのゲーム900円ぐらいで買った
648 ヤブヘビイチゴ(埼玉県):2009/09/15(火) 10:02:55.57 ID:MVmbAveR
>>645
3は別のゲームだからねぇ

まぁトンキンハウスSFC版よりはマシ
649 アズマギク(アラバマ州):2009/09/15(火) 10:03:15.11 ID:HAY7zXGR
PCエンジンに良い思い出は無い
650 ツゲ(大阪府):2009/09/15(火) 10:04:23.40 ID:0CwHNyqO
なぜか実家にビックリマン大事界がある
本体持ってねえのに・・・
651 ヘラオオバコ(茨城県):2009/09/15(火) 10:05:06.41 ID:JrO+yXCC
負け組みでサーセンw
652 ビオラ(大阪府):2009/09/15(火) 10:06:28.80 ID:SFRcYhqR
モンスターメーカーの続きまだー
653 オランダミミナグサ(catv?):2009/09/15(火) 10:07:34.61 ID:9MwRsHIi
アフターバーナーもスペハリもキーぐるぐる回してりゃ何とかなる
バーチャロンを見るとあまり進歩してないよな
654 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/09/15(火) 10:07:35.85 ID:9eaym41V
>>645
詳しくありがとうございました。3はツマランのか…メモメモ
655 シデ(石川県):2009/09/15(火) 10:07:46.64 ID:X6+269Ng
PCエンジンSGやLTにアダプターでCD-ROM2つないでた猛者は何人いるんだろうか
656 ねこやなぎ(宮崎県):2009/09/15(火) 10:08:12.82 ID:ay8MJCVJ
>>641
イース4、白鳥由里の叫び声が(・∀・)イイ!!
657 ツボスミレ(長屋):2009/09/15(火) 10:09:20.47 ID:ALxG4eKx
>>60
目立ってないソフトだけどPCEの技術をフル活用したやつだからな
動画見れたのは感動だった
658 ハナイバナ(東京都):2009/09/15(火) 11:09:51.38 ID:i4AmasQM
イースT・Uは衝撃的だったけど、4は全く記憶に残ってないな。
画面見てもサッパリ思い出せないw Vはそこそこ楽しめた気が。
659 ハナビシソウ(コネチカット州):2009/09/15(火) 11:34:38.84 ID:eoNrB7TQ
PCエンジン Duo Duo
660 ジュウニヒトエ(京都府):2009/09/15(火) 11:54:02.80 ID:n6WAV61c
>>603
TOSE
661 ニオイタチツボスミレ(catv?):2009/09/15(火) 11:56:40.54 ID:znWxDUIv
>>658
俺はW好きだぜ
PCエンジン版とスーファミ版(だっけ?)ではサブタイトルが違うんだよな

両方やったけど、やっぱ喋る+アニメーションのPCエンジン版の方が、
より、のめり込めたわ
662 ヤマブキ(アラバマ州):2009/09/15(火) 11:59:57.45 ID:WXinuN7t
天の声が出た時は嬉しかったなぁ
復活の呪文が違いますが切なかったし

PC-エンジンのGT持ってた
あのころはTVも見れたし車でも十分に遊べたよね
価格が高すぎたけど
663 ヒヤシンス(関東・甲信越):2009/09/15(火) 12:01:49.94 ID:XXqFckA7
天外3・・・
664 西洋オキナグサ(dion軍):2009/09/15(火) 12:07:28.67 ID:kcpbTUIe
コア構想ってDOS/VのPCと同じ様な考え方だよな
メモリを増やしたり、外部記憶媒体使ったり
いいところに目をつけたのに、大事なところでコケたよな
665 ヒュウガミズキ(関東・甲信越):2009/09/15(火) 12:09:12.89 ID:hBGaMjby
当時、高一だったから、DuOは高い買物だった。
(4万円 )
あれ以来家庭用ゲーム機は卒業した。
666 西洋オキナグサ(dion軍):2009/09/15(火) 12:11:10.61 ID:kcpbTUIe
>>657
ヒュービデオだっけ?
あれ見た瞬間びっくりしまくった。
拡大縮小多重スクロールも出来無い機械だよ。
完全にオーバーテクノロジーといってもいいよ
667 アグロステンマ アゲラタム(catv?):2009/09/15(火) 12:11:16.80 ID:S0VdwI68
http://www.nicovideo.jp/watch/sm394256

イース4のBGMは最強だろ(´・ω・`)
668 マーガレット(山口県):2009/09/15(火) 12:15:12.79 ID:xzcVGeZR
Rタイプの曲が好きだった
669 セントランサス(ネブラスカ州):2009/09/15(火) 12:17:07.35 ID:IQS7tQGp
スーパーダライアスIIは許さない
670 クモイコザクラ(東京都):2009/09/15(火) 13:19:59.01 ID:r3FeCZ2W
>>662
ネクロマンサーの呪文は最強だろW
間違い捲っていたから、電源切らずにプレイしたよW
671 セキショウ(ネブラスカ州):2009/09/15(火) 14:01:11.40 ID:AcPlwN2S
672 クモイコザクラ(東京都):2009/09/15(火) 14:19:11.27 ID:r3FeCZ2W
>>667
最強過ぎる!!!
673 ノミノフスマ(沖縄県):2009/09/15(火) 14:59:39.13 ID:nsR6QSLJ
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ____
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l ,− ,−\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /, |  ・|・ | ヽ_____ヽ
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /  `−●-' \ヽ , ─ 、 , ─ |
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  / ──  | ──ヽ|   ・|・   |
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /..  ── | ── .|`─ 'っ - ´|
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、 |    ── | ── |.____) /
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \.____|__) / ___/
674 オランダミミナグサ(西日本):2009/09/15(火) 16:33:07.97 ID:KB4uCv9R
>>637
穴掘って人を沈めるのが楽しかった
675 タチツボスミレ(catv?):2009/09/15(火) 18:21:20.36 ID:Nokben/k
平安京エイリアンでもやってろ
676 フデリンドウ(北海道):2009/09/15(火) 19:21:07.74 ID:FKD3Z48J
そこはこのスレ的にドラえもん迷宮大作戦だろ
677 ヤブツバキ(九州):2009/09/15(火) 19:30:25.61 ID:Ihue023l
YouTube見たけど ROM2のスーパーダライアスUのBGMは何?
アレンジ?
まだメガドラのダライアスUが良い
(´・ω・`)
678 ボケ(宮城県):2009/09/15(火) 19:35:48.63 ID:K0paY8d9
バスティールでジャズサウンドに魅了されてすぐ冷めた
679 クモイコザクラ(東京都):2009/09/15(火) 20:47:32.80 ID:r3FeCZ2W
姐御の話題が無いが、PCエンジン終末期の名作だと思う。
680 タニウズキ(東京都):2009/09/15(火) 21:03:18.76 ID:zRj+3Bue
>>664
コア構想を保守して、パワーアップした下位互換次世代PCエンジンとか倍速CD-ROMとかつくればよかったのにあっさり棄てちゃうんだもんなー。
681 オキザリス(dion軍):2009/09/15(火) 21:06:49.20 ID:Y5fl3Soe
PC-FXに下位互換があり萌系に走らなければ
十分次世代機で戦えた
682 プリムラ・フロンドーサ(コネチカット州):2009/09/15(火) 21:09:42.61 ID:8MORZItX
FXも漢臭いバトルヒートでスタートしたのに
683 ヤブツバキ(関東・甲信越):2009/09/15(火) 21:09:52.60 ID:lRgakS91
はまぐり姫の画像ください
684 ヒイラギナンテン(神奈川県):2009/09/15(火) 21:13:02.96 ID:ZHzNVGWb
>>664
>>680
コア構想もいいけど、家庭用ゲーム機でやるには子供たちの負担がでかすぎ><
今でこそDOS/Vのパーツが安くなっていいけどさ・・・。

PC−FXで下位互換があれば、倍速CDドライブで快適にプレイできたろうに。
残念です
685 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(北海道):2009/09/15(火) 22:39:52.42 ID:qDjGLrca
>>679
タイトル間違えてる奴に言われてもな
686 オオニワゼキショウ(栃木県):2009/09/15(火) 22:47:08.59 ID:4oILgqI0
DUOを持っていたんだが、思い出すソフトが
スーパースターソルジャーとガンヘッドしかない

オッパイパイ
687 クモイコザクラ(東京都):2009/09/15(火) 23:00:00.87 ID:r3FeCZ2W
>>685
姐だったかな?
1994〜1999年発売のゲームは神がかっていたな〜
688 ノゲシ(神奈川県):2009/09/15(火) 23:04:32.01 ID:/bua9IHw
>>687
「姐さん」な。ソフトもサントラも持ってるよ
689(・Å・):2009/09/15(火) 23:06:42.19 ID:EZs41+l2
そういや、アーアーうるさい既知外が好きそうなSTGあるのに出てないな。
690 シロウマアサツキ(東京都):2009/09/15(火) 23:08:31.48 ID:ENXnI30W
日本テレネットのブロウニングってゲームのプレイ動画がめちゃくちゃ見たい。
誰かやって
http://www.youtube.com/watch?v=RmwaC9JhZXk
691(・Å・):2009/09/15(火) 23:10:03.05 ID:EZs41+l2
ステージ短いからヤダ
692 ロベリア(愛知県):2009/09/15(火) 23:11:13.55 ID:6xeu8lR1
ダンジョンエクスプローラーII くらいかなあ。
693 クモイコザクラ(東京都):2009/09/15(火) 23:11:59.29 ID:r3FeCZ2W
>>689
スターパロジャーの事?
694 シロウマアサツキ(東京都):2009/09/15(火) 23:12:42.92 ID:ENXnI30W
最終面辺りをポーズ無しでクリアするところがみたいよ(´;ω;`)
695 ビオラ(中部地方):2009/09/15(火) 23:15:31.51 ID:MAMC+FTx
>>684
PCEのCD-ROMは音声トラックにデータ入れてるたぐいだから
倍速とか難しくねえ?
696 ヤエザクラ(関東):2009/09/15(火) 23:17:03.19 ID:alFYGytV
>>686
オッパイパイ
俺も友達と大爆笑したくちだw
697 ヒヨクヒバ(福井県):2009/09/15(火) 23:17:58.09 ID:0e2wnP7C
友達と共同出資して買ったのにほとんど遊んだ記憶がない負け組み
698 トウゴクシソバタツナミ(関西地方):2009/09/15(火) 23:23:59.67 ID:nE09Sn+5
友達4人集まったら
モトローダーとワールドコートばっかりやってたなー
699 チューリップ(茨城県):2009/09/15(火) 23:27:56.83 ID:5+b7cW/i
小さい頃から友達を家に呼ぶタイプじゃなかったが、
PCEを持っているのが自分くらいしか居なかったので、ボンバーマン'93をやるときだけは友達が家に来たな。

その代わりSFCを買ったのが遅かったせいで、友達とのゲームの話題にはついていけなかった。
700 クモイコザクラ(東京都):2009/09/15(火) 23:30:29.51 ID:r3FeCZ2W
>>698
ワールドコートはクエストモードを10回以上プレイしたよ。
ファイナルラップツインのクエストモードの出来は素晴らしかった!!

実は、ナグザットってメーカーは名作ばかり発売している良企業なんだよな。
ダブルリングの音楽なんて最高なんだぜ。
701 ヤエザクラ(関東):2009/09/15(火) 23:36:09.66 ID:alFYGytV
>>700
ダブルリングと聞いて
ただいまPCランドのCMでよく流れてた
メディ〜アリング♪を思い出した
702 クモイコザクラ(東京都):2009/09/15(火) 23:46:35.79 ID:r3FeCZ2W
実は名曲の宝庫「定吉七番」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2822981

見た目に騙されてはいけない。
実は名曲だらけ「カトちゃん&ケンちゃん」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2400752

今は亡きフェイスの名作・・・
BGMカッコ良すぎ!!「クロスワイバー」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2331372

黙って聞け!一番BGMが良いと言われている(アーケード版より上との声が・・・)
PCE版「究極タイガー」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4517916

数々のハードに移植された中で、一番のデキと誉れ高い
PCE版「ぎゃんぶらあ自己中心派」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4818706
703 ケンタウレア・モンタナ(山形県):2009/09/15(火) 23:48:38.79 ID:HFdmrGSt
当時バッ活見てバンクRAM増設改造したCD-ROM2は仲間内で本気で羨ましがられてた
天の声なしでバックアップ17個分だったんだぜ

でも最近たまにCDの読み込みがやばくなってきたから
CDをイメージ化してエミュでやってるんだがすげー快適なのな
ロードは爆速だわ英雄伝説PSGじゃなくCD音源にしてもストレス溜まんねーわヽ(´ー`)ノ
704 クモイコザクラ(東京都):2009/09/15(火) 23:52:35.44 ID:r3FeCZ2W
http://www.youtube.com/watch?v=9GBKexixC4U&feature=related
ダブルリング

英雄三国志は面白かったな
705 クモイコザクラ(東京都):2009/09/15(火) 23:54:16.75 ID:r3FeCZ2W
ソル・モナージュ
http://www.youtube.com/watch?v=yZBQ-5ftBI4

ヴェイグス
http://www.youtube.com/watch?v=wPTK2Reobf0&feature=related

スペースファンタジーゾーン
http://www.youtube.com/watch?v=8KOKNWizt8g&feature=related


最高にハマったゲームだわw
706 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/09/16(水) 00:16:00.81 ID:Nxfq1khE
スペースファンタジーゾーン発売されてませんがな
707 アズマギク(福島県):2009/09/16(水) 00:21:28.03 ID:VHrMlOKd
むしろ持ってたほうが負け組み
708 ヒメマツムシソウ(大阪府):2009/09/16(水) 00:24:57.75 ID:Ji6HAEnh
持ってる奴は誰に勝ったんだよ
709 ハナモモ(京都府):2009/09/16(水) 00:30:21.24 ID:MrgDrUOh
天外Vを夢見てFXまで追いかけた俺は完全に負け組み
まぁ、FXもFXなりに楽しめたソフトはあったけどね
710 カロライナジャスミン(神奈川県):2009/09/16(水) 00:52:12.95 ID:lIDNWkjI
PCEの神ゲーといえば超兄貴しかないだろう。
あれの企画出した人の脳内を知りたいw
あれのBGMは今でもTVとかで時々聞いたりするな
711 カントウタンポポ(宮崎県):2009/09/16(水) 01:00:46.92 ID:fBogmtl9
その後うみにんはラングリッサーのジェシカの配下に・・・
712 クモマグサ(東京都):2009/09/16(水) 01:22:47.34 ID:cV6oYi+q
松下電器の3DOやジャガー買った奴のが負け組だろw
713 ユッカ(宮城県):2009/09/16(水) 01:30:38.72 ID:i5LrHz37
>>710
敵キャラの名前が良かったな。千面鬼とか獰猛スイマー1000とかw
714 クモマグサ(東京都):2009/09/16(水) 01:38:14.31 ID:cV6oYi+q
715 クモマグサ(東京都):2009/09/16(水) 01:52:53.54 ID:cV6oYi+q
ニュートピアって、ゼルダのパクリだと思われているけど実は名作なのよね。

魔界八犬伝シャダって、イースのパクリだと思われているけど実は名作なのよね。
716 ヤマシャクヤク(北海道):2009/09/16(水) 01:55:49.21 ID:HgzlmshW
神武伝承はスペースハリアーのパクリだと思われてるけど見たまんま糞ゲーなのよね。
717 オウレン(アラバマ州):2009/09/16(水) 02:04:07.48 ID:BjFSRbpA
ν即ってこんなにスレ長持ちしたっけ
718 サンシュ(東京都):2009/09/16(水) 02:07:08.13 ID:NEUy5tAq
5日だな
今日の11時に死ぬ
VCでPCEのグラU楽しんでるよ
719 ダイアンサス ピンディコラ(関東地方):2009/09/16(水) 02:08:20.57 ID:ezBKLTa0
>>717
保持日数が5日間になった
720 エニシダ(長屋):2009/09/16(水) 02:09:13.58 ID:1q/JMiXr
>>705
スペース〜は発売されてねえぞ
721 クロッカス(catv?):2009/09/16(水) 02:12:34.76 ID:rLZnNY3O
>>690
持ってたけど重装騎兵シリーズの劣化版って感じだったな。
マシンガンを撃つと薬莢が排出される描写はカッコよかった。
722 キクバクワガタ(東京都):2009/09/16(水) 03:01:04.17 ID:wVUN6YFm
あの頃は新しいハードですごい事が出来るようになった喜びだけで
ゲーム自体は糞だったなぁ
今だったらだるくて絶対無理ゲーばかり
723 ラフレシア(東京都):2009/09/16(水) 03:09:18.70 ID:o6buvmu3
ベラボーマンが無いとは
724 ノゲシ(アラバマ州):2009/09/16(水) 04:57:25.72 ID:y42e7iUz
>>641
3以外
725 ノゲシ(アラバマ州):2009/09/16(水) 04:59:19.65 ID:y42e7iUz
BURAI2の物足りなさ、後味の悪さが印象に残っているな
あと、コズミックファンタジー3で○○だいすきって入力すると
おっぱいが出るのを今思い出した
726 雪割草ユキワリソウ(栃木県):2009/09/16(水) 09:38:47.16 ID:jkycXwXg
コズミックファンタジーはクソゲー
727 ツルハナシノブ(東京都):2009/09/16(水) 09:48:46.13 ID:VlJWQipQ
>>135
ユナのタイトルで流れる PS I LOVE YOU は社長がピンクサファイアを推していて
キャラデザ担当した明貴美加の反対押し切って無理やり採用したという、結局ゲームと何の関連性もなかったんだよな

あと、変身シーンだか何かの画面が裸じゃねえか、とクレームを直電してきたキチガイがいた
728 パンジー(宮崎県):2009/09/16(水) 09:54:12.90 ID:aBi96khG
魔物ハンター妖子遠きさけび声?の画面をきちんと狙ったところで止めるために何度リセットしたことか・・・
729 ビオラ(神奈川県):2009/09/16(水) 12:15:38.51 ID:S8DetBSc
ユナ好きだったが、1→2までの発売時期が長すぎだよな
もうちょっと短くてもよかったんじゃないかと思うが
730 ハマナス(東京都):2009/09/16(水) 12:19:48.88 ID:TNj12wCN
PC原人3ってマイナーだよな
ガキの頃原人1・2を死ぬほどやったんだがついに買ってもらえなかった
ニコニコで動画が上がってたんで少し嬉しいが複雑な気分w
731 フサアカシア(関東・甲信越):2009/09/16(水) 12:21:41.49 ID:DkjrXUH1
あまりにもキモオタ向けゲームが多過ぎて持ってるとキモオタ扱いされるから
CD-ROM2事は最後まで持ってる事他人には内緒にしていた
732 ヒメスミレ(群馬県):2009/09/16(水) 12:23:29.11 ID:ugPJHBFB
PCエンジン三大名作ソフト
・PC原人
・ベラボーマン
・ワルキューレの冒険
733 エピデントルム(長屋):2009/09/16(水) 12:31:42.73 ID:0xwOYjki
モトローダー1.2は名作だろ
734 クマガイソウ(東京都):2009/09/16(水) 12:38:10.72 ID:5NND9Wbj
CD-ROMのゲームは沢山持ってるけど、肝心の本体が壊れてプレーできないんや
ライザンバー2とか久しぶりにやりてえ
735 ヤエヤマブキ(catv?):2009/09/16(水) 12:43:41.15 ID:CcnBBZJn
>>728
遠き呼び声な
OVAはあれだったけどROM2版は好きだったな。ラストシーンがせつない・・・
魔界からの転校生と合わせて名作

MD版も持ってたけどヌルオタの俺にはキツすぎる難易度だったぜ
736 ペチュニア(コネチカット州):2009/09/16(水) 13:42:01.08 ID:QRAO3c8E
>>734
エミュあるらしいから、それ使うと良いんでない。
737 ビオラ(京都府):2009/09/16(水) 14:30:13.69 ID:lnYnhN96
当時腐るほどPCEのゲーム持ってたけど、ある人物が来る度に
ソフトが無くなったり、別のヤツに借りパクされて中古屋に売り飛ばされたorz
借りパクしたヤツは顔面に蹴り入れてやったけど、いい思い出にはならねぇな

CDROM2のゲームが数本手元にあるけど、エミュ入れてやってみようかな
738 タマザキサクラソウ(鳥取県):2009/09/16(水) 15:01:46.62 ID:hC5jRYQJ
DUO-Rを持ってるが、DUO-RXとの違いが分からない
本体の色だけ?
739 ナツグミ(アラビア):2009/09/16(水) 15:15:18.68 ID:TZB9lW6P
>>738
DUO-RXはコントローラーが6ボタンだったはず。
740 マンネングサ(東京都):2009/09/16(水) 17:05:35.82 ID:g1EEgVng
CD-ROM2版のF1サーカスは俺にとって神作品だった。

…が、爽快感が減った(直角コーナーとか増えた)ため、世間的な評価はイマイチだった。
741 アグロステンマ(西日本):2009/09/16(水) 17:21:10.56 ID:12ZAI/8e
戦国関東三国志は諸大名が不憫で悲しくなる
742 プリムラ・ダリアリカ(静岡県):2009/09/16(水) 18:06:02.15 ID:Wq+KwIWV
マジカルチェイスは横シューの最高峰
743 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/09/16(水) 18:55:07.27 ID:Nxfq1khE
メガCDのF1サーカスCDは世紀の糞ゲー
PC版じゃなくてスーパーシュヴァルツシルトを移植したらしいメガシュヴァルツシルトもアレなデキだった
ピクチャーレーベルは綺麗だったがな!
744 ノゲシ(アラバマ州):2009/09/16(水) 18:56:33.03 ID:y42e7iUz
>>740
ハッキネンとハーバートだけが実名だった奴だなw
745 ノイズx(東京都):2009/09/16(水) 20:12:06.20 ID:cV6oYi+q
>>723
俺、エンディング見たぞ!
746 ノイズa(アラバマ州):2009/09/16(水) 20:14:16.99 ID:Nxfq1khE
このスレそろそろdat逝きなの?
747 ノイズx(東京都):2009/09/16(水) 20:14:56.67 ID:cV6oYi+q
>>734
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
ライザンバーU,Vは最高だった。
グラの書き込みハンパね〜し、BGMは神だし、
ゲーム性は凄すぎ!!

俺は、二つともエンディング見たよ。
748 ノイズo(コネチカット州):2009/09/16(水) 20:36:01.22 ID:QRAO3c8E
お名残り惜しゅうございますが、あと150分程度かと。
749 ノイズx(東京都):2009/09/16(水) 20:45:10.51 ID:cV6oYi+q
ゲートオブサンダーは、
テクノソフトのサンダーフォースVの開発者が創った事は、
あまり知られていない。
750 ノイズa(アラバマ州):2009/09/16(水) 20:50:44.55 ID:Nxfq1khE
サンダーってついてるから
何となくわかりそうなもんだが
ゲート、ウィンズ、ブロークン
751 ノイズx(東京都):2009/09/16(水) 20:59:27.49 ID:cV6oYi+q
ナムコとコナミはPCエンジンには良いゲームを移植してくれたな〜

メガドラには・・・
752 ノイズh(東京都):2009/09/16(水) 20:59:56.74 ID:JfjD/H8L
月刊PCエンジンとPCエンジンFAN
2年くらい両方買ってました
753 ノイズn(東京都):2009/09/16(水) 21:12:08.95 ID:Roy/Bhvn
メガドラにはレッスルボールという秀作があるだろ
754 モズク:2009/09/16(水) 21:18:02.61 ID:IzgSC0TX
>>743
戦闘だけ3のシステムだったアレか
クラーリンとゼオ改が全然怖くなかった
755 ノイズh(栃木県):2009/09/16(水) 21:23:27.24 ID:jkycXwXg
>>751
ナムコとコナミはアーケードゲームとかでライバルだったからな
特に昔のナムコはセガに対して少し敵視していた気がする
近年ではナムコよりコナミの方が敵視してるけど

バーチャルコンソールにナムコとコナミとタイトーのメガドラ用の
ソフトの配信数が少ないのはそのためだと思う
756 ノイズo(dion軍):2009/09/16(水) 21:24:59.75 ID:YjHXj+tu
シャープのX1twin とか言うPCが家にあった
おかんが勝手に捨てよった
757 ノイズc(長屋):2009/09/16(水) 21:26:36.44 ID:di1yW4bI
電撃PCエンジンは当時中学生だった俺には最高のオカズだったぜ
こないだ発掘してみてみたんだが思い出補正もあって普通に現役として使えるから困る
758 ノイズh(東日本):2009/09/16(水) 21:27:43.04 ID:sr3hMxwm
ぽっぷるメイルはPCエンジン版の出来が良かったな。
759 ノイズf(神奈川県):2009/09/16(水) 21:29:00.81 ID:7Hz7g+/x
>>757
次N速にPCEスレたったら画像うpしてくれ
760 ノイズa(アラバマ州):2009/09/16(水) 21:29:49.14 ID:Nxfq1khE
テラドライブのPCエンジン版ですね
どっちもCD-ROMドライブないっていうのがなんとも・・・
761 ノイズa(アラバマ州):2009/09/16(水) 21:33:30.19 ID:Nxfq1khE
>>758
メガCD版とかSFC版と違いすぎワラタ
声優も違うとかわけわからん
メガCD版はすごく淡白なアクションゲームだった
762 ノイズo(関東・甲信越):2009/09/16(水) 21:35:12.63 ID:DkjrXUH1
>>751 メガドラは移植は無いがオリジナルはそこそこ良かった
ナムコ・レッスルボール
球界道中記
スプラッターハウス2
コナミ・バンパイアキラー
TMNT
コントラハードコア
763 ノイズo(四国地方):2009/09/16(水) 21:38:32.49 ID:aOwdnOke
当時 1万円で売ってやるといわれて 即買い
後日 持ち主というやつ登場 本体持って帰られる
1万円 かえってこず 
764 ノイズw(コネチカット州):2009/09/16(水) 21:42:08.20 ID:oaxdyx4K
やっぱナムコだな
ファイナルラップツインやワールドコードのロープレモードは驚愕
765 ノイズx(東京都):2009/09/16(水) 21:43:02.67 ID:cV6oYi+q
>>755
同じアーケードゲーム開発会社だったからな。仕方が無いかもw
でも、ナムコはレッスルボール以外はカスゲーしか出さなかったなw
766 ノイズf(東京都):2009/09/16(水) 21:44:18.40 ID:O7Pklv7U
>>667
でもFar Beyond The Sun丸パクリしたのはいただけないよね
インギーにごめんなさいしないといけないよね
767 ノイズe(関西地方):2009/09/16(水) 21:44:48.61 ID:zEgEceWa
PCエンジンは初任給で買った覚えがある
768 ノイズx(東京都):2009/09/16(水) 21:45:06.97 ID:cV6oYi+q
>>762
球界道中記はゲーセンにあったしw
769 ノイズh(栃木県):2009/09/16(水) 21:45:13.58 ID:jkycXwXg
>>761
PCEはメイル:國府田マリ子、タット:戸田恵子、ガウ:山本圭子、ブラッキィ:神谷明
MCDはメイル:林原めぐみ、タット:石田彰、ガウ:千葉繁、ブラッキィ:飛田展男
770 ノイズh(栃木県):2009/09/16(水) 21:48:36.28 ID:jkycXwXg
>>765
ナムコはマーベルランドが良かったと思うが
主人公が分身した時の処理落ちが酷かったw
771 ノイズf(神奈川県):2009/09/16(水) 21:51:06.15 ID:7Hz7g+/x
メガドラナムコオリジナルの最高傑作は不思議の海のナディア
異論は2番艦で聞いてやる
772 ノイズh(東京都):2009/09/16(水) 21:51:07.97 ID:lccz9KHp
【レス抽出】
対象スレ: PCエンジン・CD-ROM2持ってなかった奴は負け組
キーワード: モナージュ

抽出レス数:3



ν速終わってなかった!!!!!!!1
773 ノイズh(関東・甲信越):2009/09/16(水) 21:53:02.65 ID:FVOLowb5
まさかこんな事で勝ち組認定されるとは
774 ノイズh(栃木県):2009/09/16(水) 22:00:55.05 ID:jkycXwXg
ナムコ=任天堂が嫌いなのでとりあえず他機種でソフト出す、セガもあまり好きではない
タイトー=他社をライバル視しないマイペース、あくまでアーケード部門を重視
コナミ=よくわからない
カプコン=任天堂系ハードとアーケード部門を重視
ジャレコ=\(^o^)/
775 ノイズo(コネチカット州):2009/09/16(水) 22:04:37.09 ID:QRAO3c8E
あと60分
776 ノイズ2(北海道):2009/09/16(水) 22:07:13.19 ID:NpKAP6Hl
ロミナとマイストは地雷
777 ノイズs(東京都):2009/09/16(水) 22:08:11.91 ID:1nef0Yci
【レス抽出】
対象スレ:PCエンジン・CD-ROM2持ってなかった奴は負け組
キーワード:イメージファイトII

抽出レス数:0

どうしてこうなった・・・
778 ノイズ2(北海道):2009/09/16(水) 22:09:04.33 ID:NpKAP6Hl
何故かエンジンで続編が出てたシリーズ
テラクレスタ2
779 ノイズc(宮崎県):2009/09/16(水) 22:12:24.39 ID:MSfOqpWk
>>757
女神天国w
780 ノイズa(アラバマ州):2009/09/16(水) 22:14:23.55 ID:Nxfq1khE
>>779
AIKaの元になったアニメ版の印象が強いわ
781 ノイズo(神奈川県):2009/09/16(水) 22:17:47.06 ID:KGsu/OJK
PCエンジンシャトルが出た当時かっこいいと思ったけど、糞扱いされてんだな。
782 ノイズh(栃木県):2009/09/16(水) 22:18:45.06 ID:jkycXwXg
>>778
俺買ったぜ
あれ日本物産制作じゃなくてメイクソフトウェアって会社が制作したみたい
ちなみに、今も日本物産のホームページで新品が購入できる
783 ノイズc(東京都):2009/09/16(水) 22:20:47.30 ID:g1EEgVng
ニチブツのホームページってすごいよなw
784 ノイズa(アラバマ州):2009/09/16(水) 22:21:02.10 ID:Nxfq1khE
>>782
すげぇ
F1サーカスCDは売り切れてたけど
785 ノイズh(栃木県):2009/09/16(水) 22:22:59.46 ID:jkycXwXg
2009年で新品のファミコンソフトやPCエンジンソフトが新品定価で買えるってのがニチブツクオリティ
ちなみにアーケードはテラクレスタやUFOロボダンガーや宇宙刑事ギャリバンは名作
786 ノイズ2(北海道):2009/09/16(水) 22:23:52.43 ID:NpKAP6Hl
FXで麻雀(仮)とF1レース(仮)を出すとか言っておいて実は全く開発すらしてなかった
ニチブツは敵
787 ノイズh(栃木県):2009/09/16(水) 22:26:01.60 ID:jkycXwXg
>>784
ニチブツ通販サイト
今の会社は社長一人で経営してるみたい
http://www.nichibutsu.co.jp/list/conlist.html
788 モズク:2009/09/16(水) 22:30:28.25 ID:Sqs8BHt6
PSX=PC-FX=バーチャルボーイ=V810
789 ノイズh(栃木県):2009/09/16(水) 22:38:16.25 ID:jkycXwXg
790 ノイズ2(東京都):2009/09/16(水) 22:40:52.84 ID:lXv1DvBt
うる星やつらで音声が出たのには驚いたなあ。そのあとイースとコズミックをやった。
DUOのアダプタが故障気味なんだがもうエミュでやるしかないんかね。
791 ノイズc(東京都):2009/09/16(水) 22:44:07.24 ID:g1EEgVng
>>789
ストビューで見たら、めちゃくちゃ立派なビルだな。
会社が入ってるのは下の階だけっぽいけど。
792 ノイズc(宮崎県):2009/09/16(水) 23:08:47.60 ID:MSfOqpWk
マクロス永遠のラブソングはバックアップメモリの空き容量チェックを行い忘れてるのでいっぱいっぱいの状態で始めると他のセーブデータが破壊される危険な仕様orz
793 ノイズa(アラバマ州)
>>792
もうすぐdat逝きなのに
貴重な情報きたw
気をつけよう・・・