Firefox 3.5.3キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
1 :
クモマグサ(アラバマ州) :
2009/09/10(木) 12:42:12.64 ID:Pl24yz/a BE:207491832-PLT(12000) ポイント特典
2 :
プリムラ・マルギナータ(関西地方) :2009/09/10(木) 12:42:55.77 ID:bWwE4oPI
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
3 :
クサノオウ(福岡県) :2009/09/10(木) 12:43:38.50 ID:NdT/VB2t BE:274098454-PLT(15101)
ま た か
4 :
コメツブツメクサ(関西地方) :2009/09/10(木) 12:43:45.09 ID:rVQXH2oc
更新チェック切っても起動が遅い もう諦めた
5 :
サンシュ(東京都) :2009/09/10(木) 12:44:38.67 ID:grn+8kHN
だいぶ前から3.5.4pre
7 :
ボケ(東京都) :2009/09/10(木) 12:45:44.60 ID:u+B/55rZ
8 :
ユリオプスデージー(東京都) :2009/09/10(木) 12:46:31.02 ID:0G3my6qW
3.5フリーズしまくりワロタ
9 :
藤(愛知県) :2009/09/10(木) 12:46:31.92 ID:bJXhRp+1
10 :
ヤブツバキ(千葉県) :2009/09/10(木) 12:47:14.78 ID:5MTPmJW7
またですかー('A`)
11 :
シザンサス(東京都) :2009/09/10(木) 12:47:24.74 ID:GbjkruQU
最近立ち上がりがめっさ遅いんだが
3.5.2にしたら2ch見てる奴が対応してなくて色々入れ替えるハメになったから 気軽にうpでーとするのやめるわ
13 :
クヌギ(関西) :2009/09/10(木) 12:48:25.64 ID:J/vVbJEu
で初回起動は速くなったのか
火狐使ってて新しいタブで開くと時々新しいWinで開くから 最近はプニル重宝
15 :
アッツザクラ(大阪府) :2009/09/10(木) 12:49:51.60 ID:/89LZrAL
アドオンは対応してるのか?
狐つかってるとIEの起動の早さに感動するな
17 :
フクシア(catv?) :2009/09/10(木) 12:50:04.24 ID:3emqCV9o
複数マシンじ利用するから、ポータブルだ。 USBメモリに入れてある。
18 :
マリーゴールド(神奈川県) :2009/09/10(木) 12:50:05.24 ID:eeion/xS
3.7a1preは今日も快適です
19 :
クヌギ(関西) :2009/09/10(木) 12:50:16.54 ID:Pk2YsFNH
更新迷宮釈に迷い込んでますな
20 :
プリムラ(東海) :2009/09/10(木) 12:50:42.20 ID:9wLeGMgL
3.5は糞だから、アップグレードしない
21 :
クヌギ(神奈川県) :2009/09/10(木) 12:51:29.94 ID:+dtxSpTB
更新する度cookie受け付けなくなるから困る
22 :
カタクリ(アラバマ州) :2009/09/10(木) 12:51:37.84 ID:ynBe6QeN
セキュリティ絡みならしょうがないけどさ 最近、乱発しすぎだろ
23 :
ショウジョウバカマ(茨城県) :2009/09/10(木) 12:52:08.08 ID:QGa+d5p2
3.0.14にした。
25 :
藤(愛知県) :2009/09/10(木) 12:52:25.81 ID:bJXhRp+1
>>22 バグを放置しておいて欲しいんならIEでも使っておけよ
26 :
ミツマタ(東京都) :2009/09/10(木) 12:53:25.80 ID:UVmh2+q/
Ope
27 :
カタクリ(アラバマ州) :2009/09/10(木) 12:53:48.05 ID:ynBe6QeN
>8 アドオンなしで動かして検証しろ 数ヶ月使ってて一度も落ちたことない
インターネット動画サイトで動画再生中に映像が一瞬カクつく現象は直った?
で、これは入れた方がいいのどうなの
フォクすけ可愛いよフォクすけ
32 :
オニノゲシ(埼玉県) :2009/09/10(木) 12:58:04.77 ID:IQsh5NPg
33 :
コメツブツメクサ(関西地方) :2009/09/10(木) 12:58:17.15 ID:rVQXH2oc
wikipedia開いてスクロールするとカクッと止まるんだけど俺だけ?
34 :
モリシマアカシア(アラバマ州) :2009/09/10(木) 12:58:39.73 ID:lOajMkxW
さっき来たんで入れたけどまあ何も変化なし
35 :
ユリオプスデージー(東京都) :2009/09/10(木) 12:58:54.35 ID:0G3my6qW
>>28 意味ねえだろそれ
10個の神のアドオンがなければFirefoxである必要がない
36 :
藤(愛知県) :2009/09/10(木) 12:59:12.41 ID:bJXhRp+1
Firefoxの存在意義はAdblockのみ
38 :
オニノゲシ(埼玉県) :2009/09/10(木) 12:59:46.11 ID:IQsh5NPg
39 :
ロウバイ(東京都) :2009/09/10(木) 13:00:00.13 ID:yMNNeWxa
>>29 それ、この前話題になった設定変更で直るんじゃねーの
デフォルト設定を修正しろって話?
40 :
ボケ(関西地方) :2009/09/10(木) 13:01:11.48 ID:Z5vbInCb
41 :
コスミレ(catv?) :2009/09/10(木) 13:01:21.81 ID:jevePFf6
ブックマークツールバーの項目が隠れるバグはいつになれば直るんだ
42 :
カキドオシ(catv?) :2009/09/10(木) 13:02:25.82 ID:mO4KULlu
pdf開いたら落ちる
43 :
ボケ(関西地方) :2009/09/10(木) 13:02:25.98 ID:Z5vbInCb
id無しのinputが多いと重くなるバグが直ってる
45 :
プリムラ(東海) :2009/09/10(木) 13:03:51.04 ID:9wLeGMgL
operaは9.27以降使ってないんだが、10はどうなん?
こんだけ入れて1秒で起動するし、落ちないし。 AI Roboform Toolbar for Firefox 6.9.96 All-in-One Sidebar 0.7.10 Bookmark Trash 0.1.1 CS Lite 1.4 DictionarySearch 3.5.1 Download status 1.2 DownloadHelper 4.6.2 FireGestures 1.5.4 Flashblock 1.5.11.2 GooglePreview 3.22 Greasemonkey 0.8.20090123.1 Hide Favicons 1.3.4 IE Tab 1.5.20090525 Image Zoom 0.3.1 Irvine ContextMenu 1.4 keyconfig 20080929 Menu Editor 1.2.6 NoScript 1.9.8.8 ScrapBook+ 1.6.11.21 Spamavert.com 1.2 Stop Autoplay 0.7.6 Stylish 1.0.6 Tab Mix Plus 0.3.8.2pre.090906 テキストリンク 3.1.2009032701
こいつは無事でも他が落ちる
48 :
ロウバイ(東京都) :2009/09/10(木) 13:05:26.24 ID:yMNNeWxa
49 :
オニノゲシ(埼玉県) :2009/09/10(木) 13:05:43.38 ID:IQsh5NPg
未だに3.0.xを使ってるのってどんな人種? どうせアドオンが〜とか言い出すんだけど具体的にアドオン名を挙げる人に 会ったことがない
50 :
藤(愛知県) :2009/09/10(木) 13:06:16.92 ID:bJXhRp+1
>>43 セッション保存の間隔をデフォルトより大きくしろって話
browser.sessionstore.intervalでググれ
セッション保存関連の修正は3.6で入る見通し
アドオンなんて対応して無くても入れられるし不具合出たこともない
起動遅すぎw
54 :
ボタン(神奈川県) :2009/09/10(木) 13:07:34.62 ID:eyWkE4WJ
3.5.2にしたら爆速ではじめてFirefoxに感動したんだけど。 俺だけだったのか。
アドオンが対応してから入れる。
56 :
オニノゲシ(埼玉県) :2009/09/10(木) 13:13:20.58 ID:IQsh5NPg
>>56 言わなきゃいけない理由がまずわからない。
何様?
58 :
オニノゲシ(埼玉県) :2009/09/10(木) 13:15:29.34 ID:IQsh5NPg
やっぱり
アドオン無駄に入れまくってる奴に限って文句言うんだよな IEでも使ってろ
61 :
ボロニア・ピンナタ(東京都) :2009/09/10(木) 13:16:45.27 ID:SAe6qrnA
Opera最強伝説
>>58 やっぱりって?なにをどう邪気眼発動させてるわけ?
バージョンにアドオンの浸透が遅い
それまで待つ
この簡単なことになに問題があるの?
陰謀?ww
3.5シリーズは糞すぎ アドオン一つも入れてない俺の狐がフリーズしまくってる
65 :
クワガタソウ(東京都) :2009/09/10(木) 13:18:07.89 ID:dlcUfoH7
突然視界から消えることがあったものな メモリーとCPUはやたら食うようになって、ファンがうるさい
67 :
オニノゲシ(埼玉県) :2009/09/10(木) 13:18:30.59 ID:IQsh5NPg
いきなり極小化して画面外に消え去るのは直ったの?
>>67 ごめんなさい釣り針でかすぎてもう飲み込めませんwww
新しいPCにブックマークとかアドオンを移行するためのソフトウェアてあるの?
俺は IEタブ Gマークす ググるツールバー これしか入ってなかった いろんなPC使うからググるブックマークを同期させるのが便利すぎる このためだけにFx使ってるようなものだなあ
janeのビューアとの相性はどうなった?
75 :
オニノゲシ(埼玉県) :2009/09/10(木) 13:20:42.43 ID:IQsh5NPg
>>70 急に長文発狂したり草でごまかしたり大変すなぁ
76 :
ボケ(奈良県) :2009/09/10(木) 13:20:54.67 ID:NO6CmNdR
3.0.14きてたからこれでいい 3.5(笑)
>>70 邪気とかどうでもいいからおまえが入れてて対応してないアドオン書けばいいだけだろ
>73 JaneStyleのβ開発版で解決
Adblock Plus All-in-One Sidebar Browser View Plus Download Statusbar DownloadHelper Fasterfox Lite FireGestures Fission Greasemonkey IdentFabIcon IE View IME and DiMENSion Menu Editor Minimize ToTray NicoFox Orbit Downloader Firefox Integration Tab Mix Plus Thumbnall Expander Veoh Web Player Video Finder テキストリンク フォクすけといっしょ 今見たらこんだけ入ってた
特に早さとか求めてないから急いで更新する必要もないわ メモリリークが改善されたら考える
82 :
ボケ(東京都) :2009/09/10(木) 13:22:43.95 ID:TRjIDgaj
Opera最強伝説
83 :
ビオラ(岩手県) :2009/09/10(木) 13:23:17.37 ID:isPAjAGB
更新したらアドオンが対応してないことあったよ だいぶ前だから何のアドオンだったか忘れたけど
84 :
オーブリ・エチア(大阪府) :2009/09/10(木) 13:24:05.94 ID:1MO7rmCx
自分が糞だと気づかずにOSやブラウザのせいにしてしまう奴いるよね
設定画面が日本語化されたFoxTabがマジおすすめ
dictionary search1.5が使えないからイラネ
87 :
オニノゲシ(埼玉県) :2009/09/10(木) 13:24:58.13 ID:IQsh5NPg
>>84 ノートン()死とかが干渉してくるのに気づいてなかったりね
88 :
ヒメスミレ(アラバマ州) :2009/09/10(木) 13:25:14.31 ID:VFFxMyYI
今は単純な表示速度だけじゃなくJavaScriptの実行速度も競ってるんだな
89 :
プリムラ・マルギナータ(関西地方) :2009/09/10(木) 13:25:17.12 ID:bWwE4oPI
ID:IQsh5NPg ID:pg+st1OL w
>>79 おおいな、でもみんなそれぐらいなのか?大体同じのはいってるわ
91 :
コスミレ(catv?) :2009/09/10(木) 13:26:19.03 ID:jevePFf6
92 :
ギシギシ :2009/09/10(木) 13:26:24.80 ID:slJx9SUF
特に変わりなさそうだな Bug 477564が修正されたそうなので、Greasemonkeyから外したぐらい 215055の修正も早く頼む
93 :
シバザクラ(福岡県) :2009/09/10(木) 13:27:26.61 ID:54o0FU3V
teteも来てたお
94 :
キブシ(東京都) :2009/09/10(木) 13:27:53.85 ID:2X6N+tXO
Firefoxはアドオン入れると確かに起動遅いよな まあその分便利なわけだけど SSDでも買えということだろうか
95 :
ハナワギク(愛知県) :2009/09/10(木) 13:27:54.87 ID:1OGaC5pB
3.0.14もキタ━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━ッ!!!!!
Extensions (enabled: 17, disabled: 0): * All-in-One Sidebar 0.7.10 * AutoPager 0.5.3.5 * CuteMenus Classic 0.7.4 * DOM Inspector 2.0.3 * FaviconizeTab 0.9.8.2 * Find All 2.0 * FireGestures 1.5.4 * Fission 1.0.9 * FoxTab 1.2.1 * Hatena Bookmark 1.2.4 * IME and DiMENSiON 2.2.8 * InfoLister 0.10.1 * MinimizeToTray 1.5 * Nightly Tester Tools 2.0.2 * SearchBox Companion 1.78 * Stylish 1.0.6 * userChrome.js 0.8 こう見ると、Find AllとSearchBox Companionの機能の一部くらいはデフォでつけてもいいだろ
97 :
ラナンキュラス(岩手県) :2009/09/10(木) 13:30:05.62 ID:SPs0f7aA
Adblock Plus FireGestures DownloadHelper Tab Mix Plus NoScript フォクすけといっしょ 中止ボタンがしいたけに見えて困る 色々入れてみたけどこれで落ち着いた
2ちゃん見るの対応してなかったから3.0に戻した もうこれで良い面倒だ
opera最強伝説
しいたけは知る人ぞ知るマイナーアドオンってなら入れる気持ちも分かるが メジャーになりすぎて寒くなってないか
しいたけは有名ネタだからこそいいんじゃない それよりフォクすけのが微妙
102 :
ヤマボウシ(中国地方) :2009/09/10(木) 13:35:12.64 ID:FW/Rd6Fj
素の状態で使ってるんだけどAdblock Plus入れなくても画像ブロックできるんじゃないの?
103 :
キランソウ(dion軍) :2009/09/10(木) 13:36:54.38 ID:RfzFrOaN
アドオン4つしか入れてないのに3.5から起動重くなった もう乗り換えるかな
104 :
クロッカス(dion軍) :2009/09/10(木) 13:39:15.76 ID:sIFqt3Qc
俺の仕事の足かせになってる 消滅しろ
105 :
シンフィアンドラ・ザンゼグラ(東京都) :2009/09/10(木) 13:40:07.79 ID:weiTMxRq
コントロールAで全選択出来なかったり右クリックでコピーの選択肢が無かったりしたのが直ったか
Extensions (enabled: 68, disabled: 15):
107 :
キエビネ(東京都) :2009/09/10(木) 13:42:02.32 ID:vQ3hVuw+
>>72 Googleブックマークって便利?
使いやすいからdelicious+アドオンにしちゃったけど
Googleサービス常用してるから気になるなー
108 :
ハナワギク(愛知県) :2009/09/10(木) 13:43:19.83 ID:1OGaC5pB
Gmailチェックする奴でオススメ教えて
109 :
ハクモクレン(アラバマ州) :2009/09/10(木) 13:43:58.92 ID:OhOUWJEd
Firefox 2.0だけどずっとこれでやっていく セキュリティとかは別にいいんだろ?
本人がいいならいいんじゃね
112 :
ナノハナ(関東) :2009/09/10(木) 13:45:06.94 ID:yIogx5j8
ベオー見てるとクラッシュするバグ直ったんかねえ。
一部の画像ロダで固まるのが一応直ったみたいだね
新しいタブを開いたらそっちのタブ画面に切り替わる 設定でそうならない様になっているのに・・・
2.0.0.20でいいよもう
未だに3なんだが3.5にする必要性あるの?
117 :
オーブリ・エチア(大阪府) :2009/09/10(木) 13:51:29.21 ID:1MO7rmCx
118 :
タネツケバナ(埼玉県) :2009/09/10(木) 13:52:04.69 ID:SMH7G/Lr
>>107 俺もめるあどとブックマーク、グーグルに囲われてるからすげえ便利だよGMarks
左側に常に表示させてる で、追加したり削除すると
ほかのPCでも同期してるという
俺みたいに複数のPC使ってたりして、ああこのPCのお気に入りに入ってねえってことはなくなった
あとはOS再インスコしたときに狐入れればいつものブックマークが一発で復元かな
PC自宅1台だけならまぁそれほど必要ないと思う
120 :
フジスミレ(東京都) :2009/09/10(木) 13:54:19.66 ID:/6dI7MMR
未だにとっとと3.0.13にしてくれって言われ続けてる俺には関係なかった
Flashを最新にしてくれ言われた
122 :
コスミレ(catv?) :2009/09/10(木) 13:57:52.06 ID:jevePFf6
123 :
ユリオプスデージー(東京都) :2009/09/10(木) 13:58:12.90 ID:0G3my6qW
>>40 アドオン無しでやっても同じサイトでフリーズしたわ
ダメだわ3.5
ちなみに3.0なら問題ないし3.0でいくわ
124 :
タネツケバナ(埼玉県) :2009/09/10(木) 13:59:51.90 ID:SMH7G/Lr
125 :
オーブリ・エチア(大阪府) :2009/09/10(木) 14:00:19.68 ID:1MO7rmCx
>>124 それを言わずこのタイミングで教えてやればかっこよかったのに
126 :
シバザクラ(アラバマ州) :2009/09/10(木) 14:06:30.01 ID:kPaw7rQX
アドオン120個とか入ってるお
ダウンロードマネージャのファイル一覧のアイコンがみんなフォルダアイコンになってるのはいつ直すんだよ
129 :
ショウジョウバカマ(茨城県) :2009/09/10(木) 14:09:08.80 ID:QGa+d5p2
アドオン対応してるけど入れない。
>>128 D:\downとかにダウンロードすればいいじゃん
3.0使っているが、なんか3.0.14に更新しようとしているな
132 :
水芭蕉(神奈川県) :2009/09/10(木) 14:16:14.50 ID:on0zvICW
FireFoxはPC立ち上げてから、これ開くとすげ〜重いんだよな! 最重だ! 次に開くと早いが、何とかならないのか!?
133 :
ショウジョウバカマ(茨城県) :2009/09/10(木) 14:19:15.37 ID:QGa+d5p2
1.0.2から使ってるから起動が遅いのは慣れたな。
134 :
ヤマボウシ(中国地方) :2009/09/10(木) 14:20:02.52 ID:FW/Rd6Fj
おすすめのテーマない?
そんなスペック依存で重いのかな 4年近く前の古PCでも最初5秒くらいで立ち上がるけど
136 :
ボケ(アラバマ州) :2009/09/10(木) 14:24:39.01 ID:Yj7GaFyG
5秒って時点で異常だ
137 :
ギシギシ :2009/09/10(木) 14:26:33.76 ID:F02erinc
>>132 開きっぱなしにして小さくしとけばいいじゃん
立ち上げてる間にお茶一杯飲める
139 :
フクジュソウ(関西地方) :2009/09/10(木) 14:27:29.86 ID:45La876k
ふたばちゃんねるが軽くなった←主な変更点
140 :
ねこやなぎ(福岡県) :2009/09/10(木) 14:27:45.71 ID:nHyDX5HO
141 :
ギシギシ :2009/09/10(木) 14:31:04.78 ID:F02erinc
あ、次に開く時は早いんならいいのか
142 :
ギシギシ :2009/09/10(木) 14:31:36.71 ID:slJx9SUF
XP環境でcold bootは基本的に遅い RAMドライブに置くような小細工している場合はwarm bootと同程度には早い SuperFetchが機能してるVista以降はcold bootでも早い placesを始めとするsqliteが肥大化してる人は不自然に遅い って言ってた
こねえよ畜生
144 :
キエビネ(東京都) :2009/09/10(木) 14:33:24.01 ID:vQ3hVuw+
>>119 サンクス。自分はGmail、カレンダー、ドキュメント使ってるww
今は試せないけど後で入れてみるかな
145 :
ハナビシソウ(福岡県) :2009/09/10(木) 14:33:26.28 ID:dfqPT2R4
ダウンロードマネージャが邪魔で起動する気が起きない
またメモリ使用量少なくなったな あとjaneの不具合も直った
147 :
ミヤコワスレ(アラバマ州) :2009/09/10(木) 14:36:38.37 ID:EkEdPT1j
>>132 スタートアップに入れてたら、電源入れて放置してるだけですむじゃん
149 :
イワザクラ(愛知県) :2009/09/10(木) 14:58:23.28 ID:SRMOjKbW
消せないよカス野郎
150 :
ハナムグラ(東京都) :2009/09/10(木) 15:01:01.24 ID:OcFQwmTm
狐入れたらOSごとフリーズするようになったから即効アンインストールしてやった
151 :
オオヤマオダマキ(長屋) :2009/09/10(木) 15:23:43.75 ID:27q5fWml
152 :
サンシュ(奈良県) :2009/09/10(木) 15:29:23.38 ID:tcZnptw4
4.0まだかよカス
来年の後半って言ってんだろ!
154 :
ダイアンサス ピンディコラ(catv?) :2009/09/10(木) 15:31:43.99 ID:qzpgtJXd
お前らもう少しマターリ穏やかにスレを進められないの?
155 :
ヒメシャガ(岐阜県) :2009/09/10(木) 15:32:10.54 ID:87hkO+96
FXが遅いとか低スペ自慢はいいから(笑)
157 :
ボケ(不明なsoftbank) :2009/09/10(木) 15:41:17.14 ID:MKehAJix
Speed dial表示してるとカーソルがビビビ--!ってなるバグ直せよ
すぐクラッシュするのとJaneの不具合は直ったのか? てかOprera10が軽すぎてやばい
159 :
ねこやなぎ(愛知県) :2009/09/10(木) 15:44:45.49 ID:YxSSr8u7
メモリ256だけど起動したら一番速い
160 :
ドデカテオン メディア(愛知県) :2009/09/10(木) 15:46:59.02 ID:8lRNM9Sr
なんでもない普通のサイトをスクロールするだけでCPU80%とか持ってくぞ あほだろこれ
161 :
オキナグサ(埼玉県) :2009/09/10(木) 15:47:17.95 ID:736q9DF8
更新したら、検索のところが ビヨーンって伸びたんだけども
162 :
リナリア(愛知県) :2009/09/10(木) 15:50:04.26 ID:rq8i8jhW
3.5.2がめちゃくちゃ重くなるので更新してみた。
163 :
ギシギシ :2009/09/10(木) 15:50:19.54 ID:F02erinc
164 :
スカシタゴボウ(不明なsoftbank) :2009/09/10(木) 16:03:56.56 ID:8/a8sjV4
>>158 janeの不具合はjene側のバグだから
165 :
ボケ(関西地方) :2009/09/10(木) 16:05:19.49 ID:Z5vbInCb
>>164 > janeの不具合はjene側のバグだから
根拠あるのか?
167 :
アメリカフウロ(北海道) :2009/09/10(木) 16:07:59.63 ID:5PW/73eQ
突然狂ったようにCPU使用率100%になるのはなんなんだよ
168 :
フデリンドウ(福岡県) :2009/09/10(木) 16:09:33.93 ID:tpwtqHh8
バージョンアップして再起動して開いたページにはなぜか 「あなたがお使いの Firefox はバージョン 3.0.5 です。」 と出る
火狐の新版に即うpデートするやつが最強の情弱に思える今日このごろ
170 :
ボケ(愛知県) :2009/09/10(木) 16:11:35.93 ID:BFxJhABL
>>165 >20090907
>Version 3.11β3 公開
>・Firefox3.5の起動中にビューアのマウス操作ができなくなることがある不具合を修正
確かにメモリ減ってるね 50MBくらい減った 個人的には快適になるならメモリはじゃんじゃん使ってもらってかまわない派だけど
172 :
アルメリア(コネチカット州) :2009/09/10(木) 16:13:28.19 ID:9CcHaMM/
立ち上がり遅いってレスしてる奴は結局2ちゃんしかしないんだから別に良いだろw そんな早く2ちゃんがしたいなら別だけど
アドレスバーに文字入力しようとすると 数秒ビジー状態になる 何かのログたまってると思うんだけど何消せばいいの?
174 :
ギシギシ :2009/09/10(木) 16:26:58.55 ID:slJx9SUF
デフォだとロケーションバーの文字入力で 履歴とブックマークからの検索動いてるからその辺だと思う 使わないなら設定から止めれば? プライバシーの下の方にあるよ
>>173 アドレスバー(ロケーションバー)で手打ちで候補検索をしてないのなら
ツール→オプション→プライバシー→ロケーションバー→候補を表示しないにしてみたらどう?
176 :
タマザキサクラソウ(北海道) :2009/09/10(木) 16:30:22.83 ID:F0rhYKYx
>>170 それ必ずしもjaneのバグとは言えない
FireFox側がトリッキーな事してたせいでもある
177 :
藤(愛知県) :2009/09/10(木) 16:34:45.10 ID:bJXhRp+1
178 :
ボケ(関西地方) :2009/09/10(木) 16:39:23.02 ID:Z5vbInCb
>>170 それは根拠にならない。
janeが修正することで不具合を回避しただけで、
原因がどっちにあるのかは分からない。
179 :
ハンショウヅル(長屋) :2009/09/10(木) 16:42:41.67 ID:WrNBR4Nb
起動が遅いやつはsqlite3.exeを使ってsqliteファイルの整理をするといいよ バカみたいに機動早くなった
180 :
ハハコグサ(大阪府) :2009/09/10(木) 16:43:50.53 ID:Gh5OGtlI
Style最新βじゃなくてもビューア固まらないな
bbs2chreaderが未対応なので、3.0ver.から移行できん…。
次はver3.5.3.4ぐらいか?
183 :
ハンショウヅル(長屋) :2009/09/10(木) 16:47:08.81 ID:WrNBR4Nb
184 :
ギシギシ :2009/09/10(木) 16:49:07.05 ID:slJx9SUF
>>182 マジレスすると次は3.5.4
10月21日公開予定
前のバージョンはやたら固まったり再起動させられたぞ
187 :
カタクリ(新潟県) :2009/09/10(木) 17:07:48.61 ID:O9rVk39P
(`\___,,//~i ____ / / ソ / ヽヽ /_____ ヽ /、 r  ̄ヽ \\ | ─ 、 ─ 、 ヽ | | / \\/ ヽ ヽヽ | ・|・ |─ レレ/ | | | | | |`-ヮ' `─ ′ 6 l | | | | | ヽ(____ ミ ,-' ,ヘ .| ヽ /\\ l l ヽ ___ /ヽ/ ヘ ヽ ヽ、__/ \// / |/\/ l ^ヽ ノ \ // | | | | ノ l━━(t)━━━┥|
188 :
ユリオプスデージー(東京都) :2009/09/10(木) 17:30:19.49 ID:0G3my6qW
>>181 つNightly Tester Tools
で、3.0.14の使い勝手はどうなんだい?
Adblock Plusってフラッシュの広告が消せないときがあるんだけど おまいらどうしてんの?
No script使えよ
Flashblockというのもある
193 :
パンジー(アラバマ州) :2009/09/10(木) 18:02:03.49 ID:Bco7sm1N
speedyfoxで起動高速化うめぇ
firefoxってネット廃人用だろ?
195 :
キランソウ(大阪府) :2009/09/10(木) 18:21:44.81 ID:kqusKh3R
アップデートしたらGmailの標準HTMLで表示しようとすると読み込みが完了しないんだけど 表示できる人いる?
197 :
ペラルゴニウム(catv?) :2009/09/10(木) 18:32:15.71 ID:5ROSjVUz
普通に読みこめてるぞ
198 :
サクラソウ(独) :2009/09/10(木) 18:34:37.35 ID:TDYycqNu
3.014にしてからクラッシュレポータ起動しすぎだぞ ハゲ
200 :
ねこやなぎ(愛知県) :2009/09/10(木) 18:45:38.86 ID:lA6Us9sF
>>195 このバージョンじゃないが同じ症状になった事がある
何かアドオン無効にしたら治ったけど何だったかな
Firebugとかのバリデート系かユーザスクリプト系のアドオンだったと思う
この辺入れてたら疑ってみれ
201 :
ベニバナヤマボウシ(神奈川県) :2009/09/10(木) 19:35:29.31 ID:YdabDnzH
ネットブックだとfirefoxが重いからopera使い始めたんだけど どうやってメニューバー消すんだ
202 :
タマザキサクラソウ(東京都) :2009/09/10(木) 19:40:22.50 ID:5HHbh2+L
Alt+F11
204 :
ジンチョウゲ(長屋) :2009/09/10(木) 20:03:52.57 ID:UziYmvTm
ぬー即火狐スレ見たらいつも更新してる・・・・・・・ お疲れ様です・・・・・
205 :
ボケ(関西地方) :2009/09/10(木) 20:05:06.54 ID:R8sufqMn
portableまだー
206 :
タマザキサクラソウ(東京都) :2009/09/10(木) 20:05:29.68 ID:5HHbh2+L
207 :
プリムラ・ラウレンチアナ(コネチカット州) :2009/09/10(木) 20:07:07.44 ID:6dZI4Ak1
タブのデザインがかなり変になって、タブの切り替えが出来ないんだけど何で?
208 :
ボケ(長野県) :2009/09/10(木) 20:28:49.45 ID:IzOMNL5h
userchrome.js入れない奴は情弱
209 :
タマザキサクラソウ(東京都) :2009/09/10(木) 20:36:45.27 ID:5HHbh2+L
211 :
ヤグルマギク(長野県) :2009/09/10(木) 21:01:35.70 ID:eNXinMYA
相変わらずyoutubeカクつくのな 糞過ぎるわ
212 :
リナリア(愛知県) :2009/09/10(木) 21:22:50.96 ID:rq8i8jhW
>>172 複数タブ開いてアニメみながらネトゲしてたら固まる様になって困ってるんだ。
これで、かちゅーしゃのフリーズも解消されるんだろうか?
214 :
節分草(新潟県) :2009/09/10(木) 21:35:50.11 ID:BEKO5tFL
塵積もりすぎのゴミ堆積ブラウザ 糞重いのは起動だけにしろよな
215 :
フモトスミレ(東京都) :2009/09/10(木) 21:45:23.48 ID:956OOiBo
216 :
節分草(京都府) :2009/09/10(木) 21:46:11.15 ID:am1a7jLC
Opera最強伝説
217 :
ジロボウエンゴサク(千葉県) :2009/09/10(木) 21:46:50.51 ID:MmblBwfk
Brief最高 FeedSidebarから乗り換えたわ
218 :
オオジシバリ(埼玉県) :2009/09/10(木) 22:00:45.77 ID:Q3228eLR
でもどうせマウスジェスチャー対応してないんでしょ? アドオン入れろはもう聞き飽きた
火狐の3.12から3.13にしたらCPU100になりまくりで重すぎで止まるから3.52にしたけど快適だ。 ただし今までのブックマークが表示されなくて何かブックマークの管理とか言う奥にある。 ブックマークのアドオン入れたけど使い方わからなくて上手く行かない。 それで3.53は重いのか?
軽くて早いのはわかったからデザインもうちょっとなんとかならんのか スキン変えられるんだっけ?
>>220 単純なスキンならPersonaとかあるよ
UIも独自レンダリングだからアドオンで頑張ればもっと自由に変えられる
userchrome.jsって調べると何種類かあって しかも別途入れなきゃいけないのもあるとかでよく分からないんだけど ズバリどれ入れればいいのか教えて
223 :
ウラシマソウ(東京都) :2009/09/10(木) 22:09:36.10 ID:dkuHlAVP
raid0でも起動が遅い!!
225 :
マンネングサ(関東) :2009/09/10(木) 22:12:57.54 ID:in50d2ys
Opera最強伝説
Operaに敵うのか?
ノートンIPSは治った?
228 :
ムラサキケマン(福岡県) :2009/09/10(木) 22:17:28.06 ID:5zmmNBLA
229 :
ボケ(神奈川県) :2009/09/10(木) 22:20:29.35 ID:USWUjE58
3.5にして以来、URLが正しくないため云々って言われることが多くなった気がする そんなダイアログが出るくせに問題なくページ開けやがんの
230 :
パキスタキス(関西地方) :2009/09/10(木) 22:20:40.48 ID:mZHHTz9t
またかよ
safari トップ画面だけはかっこいいな 複数画面がならんでるやつ
232 :
オニノゲシ(福岡県) :2009/09/10(木) 22:26:46.35 ID:t3N3pjE/
>>211  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ | .__ PCを
| | | | |\_\ 窓から
| | ∧_∧ | | | |.◎.| 投げ捨てろ
| |( ´∀`)つ ミ | | |.: |
| |/ ⊃ ノ | | .\|.≡.|
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
233 :
ボケ(東京都) :2009/09/10(木) 22:32:39.37 ID:e7JAfxfU BE:641207366-PLT(15072)
operaが最強なのは最早常識
opera最強常識!
アドオン入れないとまともにならないFirefoxよりひどいブラウザ教えてください
IE
IE8
何かタブ閉じる動作がすげー早くなったような気がする
>>235-236 Windowsデフォルトで役に立ちまくりな時点で欠陥ブラウザとは大違い
239 :
フリージア(不明なsoftbank) :2009/09/10(木) 23:06:39.14 ID:hI+YuXx9
>>238 それを使い続けてるから情弱認定されるんじゃね?
240 :
プリムラ・ダリアリカ(東日本) :2009/09/10(木) 23:07:20.31 ID:kzV8MgeI
98seで使えねー
>>239 なんで欠陥ブラウザであることをごまかす方向に話が進むの
242 :
シデ(アラバマ州) :2009/09/10(木) 23:09:09.51 ID:g/RHByTL
2ヶ月ぐらいニュー即にいなかったんだけど基地外神奈川どこいった?
パクリ能力だけは欠陥どころか最大にして唯一の長所なんだから さっさとOperaの機能性・サクサク感にChromeの速さとSafariのフォントをパクってほしい
244 :
節分草(新潟県) :2009/09/10(木) 23:25:05.80 ID:BEKO5tFL
欠陥ブラウザ信者の礼讚はたしかに意味わかんないくらいの崇拝で気持ち悪いな
246 :
オオジシバリ(catv?) :2009/09/10(木) 23:34:23.35 ID:5H0FHagN
前にOperaの時代は終わったよねってレスしたら総叩きにされた。
247 :
トベラ(京都府) :2009/09/10(木) 23:34:58.62 ID:ggyMxuJ9
Opera最強伝説
>>215 この画像のステータスバーの一番右の
カミナリのaddonって何?
あとグリモンの左の窓のサイズ出せるaddonも
MSNのカツラかぶってるアイコンも気になるぜ。
FireFoxすげぇぜ
いいかげんbug447571は直してほしい 出先で入れるごとに探すせいで数字覚えてしまうレベル Janeとの相性にしても 3.0にはなかったのに突然現れていつまでも直んないとかしっかりしてほしい
250 :
アザミ(神奈川県) :2009/09/10(木) 23:55:12.10 ID:RUzR02UK
>>51 Q firefoxの起動が遅いんですが
A 履歴を90日から30日にしてください
アホかw 全然解決になってねえし
251 :
ツメクサ(埼玉県) :2009/09/10(木) 23:55:30.38 ID:3VNatg/N
252 :
プリムラ・ラウレンチアナ(神奈川県) :2009/09/10(木) 23:56:52.75 ID:vA6wdAY8
3.5.2にしたPDF踏んだら落ちるようになった。どうにかしろ。
254 :
ツルハナシノブ(埼玉県) :2009/09/11(金) 00:01:32.78 ID:OBqEQRtw
>>253 これだからstyle厨は・・・
ネトランでも読みあさってろ携帯
255 :
ロウバイ(新潟県) :2009/09/11(金) 00:02:35.37 ID:SYpZauqL
馬鹿、そいつコネチなんだからレスすんな
256 :
シデ(アラバマ州) :2009/09/11(金) 00:03:25.66 ID:nELSZnSl
つか今時Styleとかねーよそんなゴミさっさと捨てろ
>>254 信者にとってはFirefoxが絶対ですべて正しいかもしれないが
普通はバグがあればイヤなものだ
bug447571にいたっては無視しちゃってるし・・・
258 :
シデ(アラバマ州) :2009/09/11(金) 00:06:45.59 ID:nELSZnSl
>>257 お前が無視しなきゃいいんじゃねえの
もっと言えばお前が直せばいいんじゃねえの
一応そういうつくりなんだし
死ぬほど面倒だけどできなくはないだろ
260 :
マムシグサ(岡山県) :2009/09/11(金) 00:07:49.27 ID:n8oM3Srx
>>257 Mozilaだけじゃなくて、同様の症状を抱えたほかの
専ブラがあっと言う間に修正したのに、いつまでも直さなかったジェーンにも怒れよ。
261 :
ツルハナシノブ(埼玉県) :2009/09/11(金) 00:08:23.56 ID:OBqEQRtw
>>257 3.6で修正済みなんだよ携帯
janestyleもstyleβでjane派生御三家全部修正済みなんだよ携帯
クソして寝ろ
Linux版は何で編集の項目に設定があるんだよ
263 :
シデ(アラバマ州) :2009/09/11(金) 00:10:42.50 ID:nELSZnSl
>>262 たぶんネスケの頃のなごりなんじゃね
ネスケはwindows版でも編集に設定があったな
3.0.13から更新してないわ
265 :
福寿草(東日本) :2009/09/11(金) 00:11:53.00 ID:e8Q8Kif+
3.0.14も一緒に出たでよ
>>258-259 それは信者の仕事だろ
って思ったけどFirefox自体の話ではなく
携帯だとかコネチカットだとか関係ないとこでバカにすることしかできないようなやつじゃ無理なのは目に見えてるか
まあUbuntuで使ってて思ったけど3.0でも悪くはないんだよね
まだセキュリティ関連の修正も行われてるし
267 :
ツルハナシノブ(埼玉県) :2009/09/11(金) 00:16:59.75 ID:OBqEQRtw
style厨特徴
jane=janestyle
>>266 何言ってんの?
馬鹿に馬鹿って言って何がわるいの?
>bug447571にいたっては無視しちゃってるし・・・
残念ながら既に公開中のMinefield3.6a2preにおいてこの修正が含まれてるんだなこれが
268 :
ナガバノスミレサイシン(東京都) :2009/09/11(金) 00:17:17.43 ID:8x6JC33e
3.5.3って、ずいぶん前からでしょ?
>>260 まあStyleの対応は遅いよね
TubePlayerやSmileDownloaderのYouTube仕様変更への対応も遅かったし
会社設立してから動きにぶい
>>261 正式リリースされてもいないもんで修正されてるからいいとか
信者の色メガネはすごいな
271 :
ボタン(神奈川県) :2009/09/11(金) 00:18:47.59 ID:k1v3hIWa
3.5.3にしたらエニ6見てるときのCPU負荷が増えたような… C2Q9650@4GHzで30パーセントも食うぞ
272 :
マムシグサ(岡山県) :2009/09/11(金) 00:19:23.68 ID:n8oM3Srx
>>268 いや、バージョン 3.5.3 - 2009/09/09 リリース
3.5.x自体が出たのは結構前(と言っても最近)だけど
273 :
プリムラ・ラウレンチアナ(東京都) :2009/09/11(金) 00:19:33.35 ID:tGVeaF1J
SRWare Iron最強
結局 OPERA最強伝説
275 :
アッツザクラ(関西地方) :2009/09/11(金) 00:20:07.01 ID:tvBvZL/V
IE8最強すぐる
276 :
マムシグサ(岡山県) :2009/09/11(金) 00:20:09.89 ID:n8oM3Srx
検索エンジンからの検索を新しいタブで開く を設定に追加しろよ about:configから弄れるのは知ってるけど Linuxをインスコするたびに設定するのは面倒すぎる
278 :
ダイアンサステルスター(catv?) :2009/09/11(金) 00:20:39.86 ID:szPrwDCa
ファイアフォックスだとYorfile hostが見えないから糞
279 :
キランソウ(神奈川県) :2009/09/11(金) 00:21:07.08 ID:OJo41yj6
googleの検索の文字入力とかアドレスバーの入力が補完機能のせいだかなんだか知らんけど遅くてイライラすんだけど改善された?
280 :
ナガバノスミレサイシン(東京都) :2009/09/11(金) 00:21:57.91 ID:8x6JC33e
>>272 そうなの?
今見たら、家の3.5.3になってるけど知らない間にDLしてたのかな・・・・
IEは独自拡張使える Operaは標準装備で機能多彩 Chromeはレンダリング速い Firefoxはカスタマイズの幅が広い これでいいじゃんよ お前ら欠点指摘するの好きだよな
282 :
ツルハナシノブ(埼玉県) :2009/09/11(金) 00:22:19.45 ID:OBqEQRtw
283 :
ムラサキケマン(アラバマ州) :2009/09/11(金) 00:23:07.22 ID:/c/k3ZQH
今回はTMP大丈夫なの?
284 :
ヒメシャガ(長崎県) :2009/09/11(金) 00:23:27.81 ID:w50+jICe
jane styleのビューアの不具合はテスト版で改善されるのか 入れてみるか ってか専ブラのテスト版の情報なんて普通は知らねーよ
285 :
福寿草(東日本) :2009/09/11(金) 00:23:59.52 ID:e8Q8Kif+
286 :
コハコベ(埼玉県) :2009/09/11(金) 00:24:02.07 ID:anhM+Ngd
まだ軽くならないの?
>>282 正式版で直ってるという記述が俺の英語力では見つけられないので訳頼む
288 :
ツルハナシノブ(埼玉県) :2009/09/11(金) 00:31:15.50 ID:OBqEQRtw
>>287 誰も正式版で直ってるとは一言も言ってないけど?
もしかして日本語も読めないのか
289 :
マムシグサ(岡山県) :2009/09/11(金) 00:31:26.42 ID:n8oM3Srx
>>280 更新通知が来たんで適当にぽちッたら更新したとか、
身内が勝手にやったとか。
よく分からんけどね。 一応俺の手元の狐確認したら3.5.2だったわ。
>>282 それと何か勘違いをしているのかもしれないけれど
開発陣が無視してると言ったのではなく
Styleについてだけ言及したおまえが無視してると言ったんだよ
291 :
ユキヤナギ(山形県) :2009/09/11(金) 00:32:31.43 ID:nky/rjbu
お前ら、もっとやれ
最近使ってないけどアップデートしておいた ネスケ4から使ってたんだけどちょっと飽きたので浮気 LunaかわいいよLuna
293 :
ナズナ(長屋) :2009/09/11(金) 00:32:57.54 ID:KDoaS2tx
何で喧嘩してんの?www 笑えるんだけどwww
>>288 開発版で直ってるからOKって
それができるのは信者だけだ
295 :
斑入りカキドオシ(愛知県) :2009/09/11(金) 00:34:05.12 ID:CEnrPSxJ
携帯厨に構うなよ
296 :
ボタン(新潟県) :2009/09/11(金) 00:34:13.17 ID:JXNbGSPS
言うに困れば「信者」 笑えるw
>>296 レッテル貼りはかまわないけど
それだけで終わるようなバカな真似はやめとけ
298 :
ボタン(神奈川県) :2009/09/11(金) 00:36:15.76 ID:k1v3hIWa
>>276 どうなんだろうね
新しい動画を見ること少ないから仕様さんがどうなったかは知らないわ
299 :
ツルハナシノブ(埼玉県) :2009/09/11(金) 00:38:46.92 ID:OBqEQRtw
>>290 俺がいつbug447571について無視をした?
既にステータスがfixedだから無視も何も無いんだがな
style厨ってのはやはり合ってたんですね
>Janeとの相性にしても
>3.0にはなかったのに突然現れていつまでも直んないとかしっかりしてほしい
いつまでも直んない?
nidaとviewは疾うの昔に、styleもβながらやっとこ直っただろ
>>297 >>294 >レッテル貼りはかまわないけど
>それだけで終わるようなバカな真似はやめとけ
信者とかいうレッテル貼りはかまわないけど
それだけで逃げて終わるようなバカな真似はやめとけ
アドレスバーにこぴぺするとなんか重くなるんだが何?
>>299 だから人柱用リリースで直ってたって意味ねーだろ
信者
302 :
福寿草(東日本) :2009/09/11(金) 00:40:34.86 ID:e8Q8Kif+
>>300 入力文字列で履歴やブックマーク検索してるせいだと思う
303 :
ボタン(catv?) :2009/09/11(金) 00:40:45.74 ID:SzWq6RiC
ずっといる(埼玉県)は、なんでそんな我が事みたいに熱くなれちゃうの
>>294 Firefox使わないって選択肢もあるだろ
それが嫌なら自分でそこだけFixしろよ
それも嫌なら何回でも同じ作業しろよクズが
>>299 だから人柱用リリースで直ってたって意味ねーだろ
信者ってレッテル貼ったって根拠も述べてるだろうが
306 :
マムシグサ(岡山県) :2009/09/11(金) 00:45:20.81 ID:n8oM3Srx
>>292 一応IE系ブラウザなのに、ゲッコとwebkitに力入れすぎて
IE8に(正式に)対応してなかった気がする。
>>298 今見てみたら戻ってきてるけどペースが停滞中のようだ。
308 :
ツルハナシノブ(埼玉県) :2009/09/11(金) 00:49:44.95 ID:OBqEQRtw
>>301 「いいかげんbug447571は直してほしい」というレスに対して
もう修正決定事項だという話だヴォケ
お前の「意味」の有無なんか知るかよ
人柱が嫌なら素直に不思議の国の人のxpiで我慢しろやカス
>>307 お前がfixedなのを知らなくて無知を晒しちゃっただけの話だろ
janestyleとの相性も解決済みなのも知らなくて無知を晒しちゃっただけの話だろ
Janeでひとくくりにしちゃってるしこれだからstyle厨は・・
309 :
ヤエヤマブキ(神奈川県) :2009/09/11(金) 00:50:16.63 ID:ua3J0yQN
310 :
ボタン(catv?) :2009/09/11(金) 00:50:26.43 ID:SzWq6RiC
ヲタクは空気読めない を具現化してるな、このスレ
アップデートしたらふたばでプチフリしなくなった
>>308 開発版の方の修正は知ってたけどまあそれは今までレスしてないし
どう思われても仕方ないんだけどさ
人柱上等な人以外には関係ない話だから言及してなかったし
ただ修正済みってくらいなら3.5.0からずっと言われてるんだし
3.5.3くらいにもなればやと直したもんリリースしてくれるかと思いきやまだなんだぜ
Styleの方も遅いってのも前述の通りだし
どっちもとっくに修正済み正式リリースしといてくれてたっていいころだろ
>>310 ってか、2chに書き込んでる時点で空気も糞もないんじゃね
流れはあるけど
314 :
ボタン(catv?) :2009/09/11(金) 01:10:49.87 ID:SzWq6RiC
だってこいつらの個人的な ああ言った こう言った こういうつもりだった って ついさっきまでの思い出話でスレが埋まっていくんだぜ・・・
315 :
セイヨウタンポポ(北海道) :2009/09/11(金) 01:12:53.81 ID:q803GTrm
316 :
ヤブテマリ(不明なsoftbank) :2009/09/11(金) 01:15:30.82 ID:Bf5Ccd8T
3.5はPDF開こうとすると結構落ちるな。分かってるなら対策とれってはなしだろうけど、俺。 3.5.3でjaneのビューワー固まる問題治ってるね。
>>234 のレスから始めて
他煽りはFirefoxスレを見つけるとほぼ毎回やってるけど
かみつく人が出てきたのは初めて
ちょっと念願かなった
>>306 tridentエンジンは滅多に動かさないなぁ
開発人数とても少ないらしいから手が回らないんだろうね
Firefoxで見れなかったりレイアウト崩れたりするサイトでも3エンジンあればどれかが最適になってる
geckoエンジンだけでも表示最適化についてはFirefoxよりもしかしたらいいかもしれない
ただLunaは洗練されてないね
ごった煮大好きな人なら楽しめると思う
Firefoxのよいところは豊富なアドオンやテーマ変更しての”ワンアンドオンリー”感だな
>>315 Adblock最高
3.5にしてからなんかときどき引っかかるような感じになった。最悪。
ぜんぶしいたけ使えないんだけど ふざけんなよ
>>314 まあ、誰かが作る流れに乗って人が増え、そういう空気になるって事も
だから俺は好き勝手書ける2chの方が気が楽だ
322 :
ヤブテマリ(不明なsoftbank) :2009/09/11(金) 01:23:17.39 ID:Bf5Ccd8T
>>316 に書いたのは対策前のjane styleでって意味ね。
FireFox側でも何か思い当たる節があったんだろ。
323 :
マムシグサ(岡山県) :2009/09/11(金) 01:30:16.90 ID:n8oM3Srx
>>314 この板でのオンラインソフトのスレは
・他のソフトを貶す、貶し返される
・ブラウザの戦闘力を貼る
・初心者の質問で埋まる
・Oepra最強前節
・1.66最強他は糞
そんなもの
>>318 目新しさアピールに忙しくて他が疎かになり過ぎてる間がある。
少し前に修正された%APPDATA%の全消しバグとか。
Lunaは他人のふんどし感薄めたらもっと印象良くなるのに。
webkit使用してLunascape 5.0がAcid3 100/100達成って
IT系でニュースになってたけどみんな突っ込んでたわ。
TabMixが対応するまで待つのが俺の正義
325 :
マムシグサ(岡山県) :2009/09/11(金) 01:35:18.32 ID:n8oM3Srx
アドブロック入れてるのとStylishとかグリモンとかuserContent.cssとかでやる広告削除ってどっちが軽いのかな
昔まだ2使ってた時にアドブロックは重いって言われてたから俺は↑の方法で消してるんだけど
一応大体
>>315 と同じようには消えて表示されてる
ニュー速とかだと広告をネタにスレ立ったりするからたまに見たい気もするけどw
327 :
フクシア(関東・甲信越) :2009/09/11(金) 01:41:13.75 ID:jwuAdaCj
>Firefoxよりひどいブラウザ教えてください で専ブラのログ検索したら6件ヒットしてワロタ 何回書き込んでるんだよw
329 :
ロウバイ(新潟県) :2009/09/11(金) 01:45:03.62 ID:SYpZauqL
焼きそばおいしい
331 :
オオニワゼキショウ(関西地方) :2009/09/11(金) 01:48:32.38 ID:TbwLzH7+
TwitterFoxより使いやすいTwitterクライアントない?
332 :
プリムラ・ラウレンチアナ(東京都) :2009/09/11(金) 01:56:51.07 ID:tGVeaF1J
>>315 こんくらいChrome系でも消せるんすけど
333 :
ユッカ(山形県) :2009/09/11(金) 01:59:55.15 ID:kBw7vfx7
>>174 ,175
亀だが超サンクス、重くならなくなった
334 :
フサアカシア(埼玉県) :2009/09/11(金) 02:00:02.82 ID:6Cvkpw0O
最近の更新って全部セキュリティ絡みで機能なんて全然増えやしねぇ バカバカしくて更新する気にならん
335 :
ヒメオドリコソウ(兵庫県) :2009/09/11(金) 02:05:28.15 ID:uPYajy/e
固まりまくりの糞なので、こないだOperaに変えた。 こっちも糞だが、気持ち軽い分まだ使えそう・・・と 思ったが、糞過ぎて3.0.13とVerダウンさせてまた狐に帰った。
336 :
ハナビシソウ(三重県) :2009/09/11(金) 02:16:11.02 ID:qPq5b4/A
そういや3.5.3になってんな 気がつかなかった。
337 :
ロウバイ(新潟県) :2009/09/11(金) 02:23:48.21 ID:SYpZauqL
何にしてもブラウザ乗り換えは手間も掛かるし敷居が高いよな もうちょっとなんとかできないのかねえ
338 :
ミヤマアズマギク(埼玉県) :2009/09/11(金) 02:35:16.42 ID:Se82ngCM
>>334 マイナーアップデートなんてそんなもんだけど
339 :
ハマナス(空) :2009/09/11(金) 02:39:05.82 ID:+YZ333Wo
セキュリティ関連こそ更新しなきゃダメだろ
340 :
ハナモモ(神奈川県) :2009/09/11(金) 02:43:53.18 ID:9J+DJ3bD
バージョン確認しようとしたら3.5.3ダウンロード中って出ててワロタ こーいうの裏で勝手にやるんだな
341 :
ハクモクレン(関西地方) :2009/09/11(金) 02:48:56.76 ID:icJZMeBX
タブをウィンドウまで持っていくと新しいウィンドウで開きやがるからうぜぇ ちょっとクリックしてD&D気味になるとポンポンウィンドウが開きやがる ペンタブ使ってると尚更だ・・・なんとかならねぇのかこれ
343 :
ミヤマアズマギク(埼玉県) :2009/09/11(金) 02:56:27.18 ID:Se82ngCM
344 :
シュッコン・バーベナ(大阪府) :2009/09/11(金) 02:58:26.45 ID:h3n7wpSE
アドオンいっぱい入れてるやつは、FireBoot3を試してみろ。 低スペだけどこれで起動時間が半分にはなった。
345 :
プリムラ・ラウレンチアナ(東京都) :2009/09/11(金) 03:00:49.60 ID:tGVeaF1J
Chrome入れたほうが早い
3.5にしてからニコニコ見てるとたまに一定間隔でカクツク
348 :
ヤブテマリ(不明なsoftbank) :2009/09/11(金) 03:11:22.92 ID:Bf5Ccd8T
349 :
アブラチャン(関東・甲信越) :2009/09/11(金) 03:15:13.68 ID:0pxwJVWY
なんか最近すぐ固まるんだけどなんなの更新すれば直るの
350 :
クチベニシラン(福岡県) :2009/09/11(金) 03:26:06.57 ID:j3uZDsIn BE:863409097-PLT(15101)
今来た
再インストールして3.6αいれればなおるよ
352 :
イベリス・ウンベラタ(埼玉県) :2009/09/11(金) 03:27:01.85 ID:jmE7tFig
ふぉくすけのテーマまだ?
353 :
オウギカズラ(大阪府) :2009/09/11(金) 03:38:01.03 ID:j87UZMp1
adblockいれたら軽くなるとか酷い情弱だなw
adblockは広告最初から読み込まないから頁表示速くなるし軽くはなるよ 起動が糞遅い低スペでなければ
355 :
ジャーマンアイリス(大分県) :2009/09/11(金) 07:46:00.15 ID:6MTYAgz+
356 :
カロライナジャスミン(神奈川県) :2009/09/11(金) 08:03:08.89 ID:OXYXawTF
そんなばながー
357 :
イヌムレスズメ(埼玉県) :2009/09/11(金) 08:35:48.18 ID:U/256f6T
最近やってるデジカメのCMのシャッター音とdown them allのダウンロード完了サウンドが似ていてまぎらわしい
358 :
シバザクラ・フロッグストラモンティ(福岡県) :2009/09/11(金) 08:38:57.86 ID:Ky3M+PTE
ようつべでその動画を開いてダウソできるリンクが表示されるんじゃなく 開くことなくサムネの状態で落とせるアドオンかスタイルなどありますか? ニコニコでいうところのNicofoxみたいなやつだと最高なんですけど 今YousableTubefix使ってて非常に便利なんだけど一度開かないといけないのがね
359 :
ボタン(catv?) :2009/09/11(金) 08:41:04.82 ID:SzWq6RiC
CravingExplorerじゃだめなの?IEベースだけど
IE6がもうすぐようつべサポートが終了するのでこれのポータブル版入れた
361 :
ヤブツバキ(長野県) :2009/09/11(金) 09:56:05.93 ID:4iSLL04W
362 :
斑入りカキドオシ(愛知県) :2009/09/11(金) 10:09:59.00 ID:CEnrPSxJ
サブで使ってるから立ち上げる機会あんまりなくてアップデートしてなかったけど 3.5はあんまり評判よろしくないみたいだね
364 :
ミヤマアズマギク(埼玉県) :2009/09/11(金) 10:35:08.75 ID:Se82ngCM
>>361 ,362
いやadblockでtable系のベンチマークが遅くなるのは常識だぞ
365 :
タツナミソウ(大阪府) :2009/09/11(金) 10:44:03.35 ID:44IaODbs
366 :
パンジー(千葉県) :2009/09/11(金) 10:45:02.88 ID:7iThvngB
367 :
ダンコウバイ(中国地方) :2009/09/11(金) 10:45:47.92 ID:XofvlzD3
368 :
プリムラ・ダリアリカ(関西・北陸) :2009/09/11(金) 10:49:22.56 ID:fglIhrY3
昨日Metabofixを導入してあまりの凄さに感涙したわ
369 :
ミヤマアズマギク(埼玉県) :2009/09/11(金) 10:50:45.51 ID:Se82ngCM
>>368 ↑
情弱というのはこういう奴のことをいう
370 :
チューリップ(catv?) :2009/09/11(金) 10:53:57.89 ID:uFMkUZMR
371 :
クンシラン(関西) :2009/09/11(金) 10:56:35.39 ID:zCh6T2ep
372 :
イワカガミダマシ(コネチカット州) :2009/09/11(金) 10:58:48.44 ID:WamKgwZq
でたー 知らなかったりまちがった知識があったりすると総出でたたくそのバカみたいな排他的っぷり 斑入りカキドオシ(愛知県)みたいなのにいたると携帯厨という知識も何も関係ないところでたたくクズっぷり 少なくとも2chにいるFirefoxユーザーはクズが多すぎる
374 :
斑入りカキドオシ(愛知県) :2009/09/11(金) 11:07:30.95 ID:CEnrPSxJ
375 :
ハクモクレン(東京都) :2009/09/11(金) 11:17:55.90 ID:YtQEqAIp
377 :
斑入りカキドオシ(愛知県) :2009/09/11(金) 11:43:11.40 ID:CEnrPSxJ
>>376 >>353 本人?Adblock Plusでtableのレンダリング速度が低下することは常識
だけどページの表示時間はレンダリング速度だけで決まるわけじゃない
これも常識
>375 アドオン追加という項目ないのだがどうやってDLするの? 3.52から3.53にしたら起動が遅くなった。
379 :
ジョウシュウアズマギク(山口県) :
2009/09/11(金) 11:58:16.63 ID:I+W63v5p >>378 どうせアドブロックで弾いてる無効化しろクソハゲが