55巻を超えても売り上げ1位の人気「ワンピース」 ドラゴンボールを面白さでも売り上げでも超えたね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ヘビイチゴ(東京都)

マンガ、ライトノベルの専門店「まんが王八王子店」のバイイングマネジャー・日吉雄さんが、売れ筋商品を
毎週報告する「本の王子様」。8月31日〜9月6日は、「ワンピース」55巻(尾田栄一郎、集英社)が1位を
獲得しました。
 ◇前週(8月31日〜9月6日)の動向

 トップは50巻を超えても人気が衰えない「ワンピース」55巻。決戦のノリでキャラクターがどんどん出てきて熱い
展開なのに、話がきちんと整理されています。2位の「バガボンド」31巻(講談社、井上雄彦)は、安定しています。
http://mainichi.jp/enta/mantan/manga/news/20090909mog00m200032000c.html
2 セントランサス(西日本):2009/09/10(木) 02:49:02.63 ID:8Qhl3zRa
売り上げ超えたの?
3 クマガイソウ(福島県):2009/09/10(木) 02:49:03.14 ID:ZR1pc37m
   *   *
 *   + うそです
  n ∧_∧ n
+ (ヨ(*´∀`)E)
  Y   Y  *
4 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/09/10(木) 02:49:32.77 ID:RsBM+98M
今週の干されたってあれなに?
ペラペラの紙みたいになってる奴
5 ウラシマソウ(東京都):2009/09/10(木) 02:49:36.96 ID:7fIKGiF7
ぶるぁぁぁぁあ
6 デージー(京都府):2009/09/10(木) 02:49:37.97 ID:+ngz9/AM
今更ゴム夫が来てどうすんの
7 ギシギシ:2009/09/10(木) 02:49:40.11 ID:I0TC4V1S
ワンピースとか今どうなったんだよ海賊王になったの?
8 ウグイスカグラ(関西地方):2009/09/10(木) 02:49:53.44 ID:qT8nPCUi
ゆとり集まれー
9 タツナミソウ(徳島県):2009/09/10(木) 02:50:35.31 ID:hA+izyWr
ワンピースの半分は鼻水で出来ています
10 ダイセノダマキ(アラバマ州):2009/09/10(木) 02:50:36.57 ID:DAucDDoQ
ワンピースは中盤が糞
序盤と今現在の展開は面白い
11 バーベナ(岡山県):2009/09/10(木) 02:50:46.08 ID:ffiQZibL BE:2448634278-2BP(1)

涙ドン!鼻水ドン!
12 デルフィニム(千葉県):2009/09/10(木) 02:50:49.09 ID:ULVKIeBh
旅の途中で変なやつに出会って鼻水流してドン!
13 アマリリス(東京都):2009/09/10(木) 02:50:57.32 ID:yVKO1uYP
ドラゴンボールやってたころは今みたいに単行本買う奴いなかっただろ。
まあドラゴンボールが今やってたとして当時ほど売れたかっていうと
そうでもない気がするけど。
やっぱ時代が変わると漫画のトレンドも変わるし。
14 桜(埼玉県):2009/09/10(木) 02:51:04.64 ID:0cs/F4h3
まあ超えたな
15 ナノハナ(関西・北陸):2009/09/10(木) 02:51:23.17 ID:+r+qdwsa
ワンピ信者のドラゴンボールコンプレックスは異常
16 プリムラ・ダリアリカ(関東):2009/09/10(木) 02:51:28.74 ID:vCscY2gf
とりあえずシャンクスは弱かったから腕を食われたんだよ
ゾロだってヘボい海軍に捕まっただろ?
腕食われてから頑張って強くなったんだよ
17 ダイセノダマキ(アラバマ州):2009/09/10(木) 02:51:32.17 ID:DAucDDoQ
ドラゴンボールはもうちっとだけで終わらせていればよかった
とはいっても当時はすげえ面白かったんだけども
18 ダイアンサス ピンディコラ(東日本):2009/09/10(木) 02:51:57.51 ID:dR5D0m9+
ワンピは絵が見にくい
バトルにスピード感が無い
19 モクレン(新潟・東北):2009/09/10(木) 02:52:03.13 ID:F7VR57hi
ちょー泣ける
20 タツナミソウ(徳島県):2009/09/10(木) 02:52:15.99 ID:hA+izyWr
>>13
ドラゴンボールの単行本買ってるやつの意味が分からなかった
21 シロウマアサツキ(東京都):2009/09/10(木) 02:52:28.19 ID:GdTPadHV
他の漫画ならマルコの能力を考えると
相当なイケメンキャラなハズなのに尾田さんは流石やで
22 イワウチワ(コネチカット州):2009/09/10(木) 02:52:35.84 ID:IDz4ShKh
恥ずかしいマンガ筆頭か
わざわざ戦闘中に技名を絶叫するのがうけつけない
23 アクイレギア・スコプロラム(北陸地方):2009/09/10(木) 02:52:53.18 ID:rGJ95PS5
100巻以上やる予定らしいから、こち亀と比べるレベルだろw
24 ハルジオン(兵庫県):2009/09/10(木) 02:53:01.55 ID:mQwRyinD
念みたいなのが出てきたってホントなの
25 エビネ(神奈川県):2009/09/10(木) 02:53:03.41 ID:+too0MyD
空島でアウト組だがちょくちょく展開は気になる
26 スイセン(ネブラスカ州):2009/09/10(木) 02:53:27.55 ID:3/7jUCOu
56巻も盛り上がるから当分いい売上を堅持しそうだ
27 アルメリア(埼玉県):2009/09/10(木) 02:53:53.90 ID:Xdz2EJB+
超人集団相手に今さらゴムがきてどうすんだよ
って思ったけど面白かった
28 イワカガミダマシ(千葉県):2009/09/10(木) 02:54:16.38 ID:avjwwep7
>>22
それって少年向け漫画のお約束みたいなものなんじゃないの?
29 オオイヌノフグリ(愛知県):2009/09/10(木) 02:54:40.50 ID:3bGqRrxs
ダービーなんとかファイトとか、いらないエピはたくさんあるけどフリーザ編以降全部いらないDBよりはましだな。
30 キクザキイチゲ(東京都):2009/09/10(木) 02:54:56.38 ID:/duv3sKD
最近のをジャンプで読んだら厨2全快でワロタわ
31 シデ(埼玉県):2009/09/10(木) 02:54:58.51 ID:PxJMwb9l
ワンピースは今が大事な時期
このあとの展開で糞マンガにも神マンガにもなる
32 サトザクラ(熊本県):2009/09/10(木) 02:54:59.05 ID:vn/IjY+Q
闘い始める前は凄い盛り上がってる雰囲気だったけど

いざ闘い始めると絵がゴチャゴチャして見辛いし、なんかやっぱりワンピースって感じだな
33 ヒメオドリコソウ(関東・甲信越):2009/09/10(木) 02:55:06.61 ID:E/I+1+eV
ぶっちぎり
34 ニリンソウ(関西地方):2009/09/10(木) 02:55:08.23 ID:E+NCvIGA
>>24
最初から悪魔の実として出てるだろ
35 ヒヨクヒバ(北海道):2009/09/10(木) 02:55:31.24 ID:FM/to+Cn
エース救出編はこっからがピークだってのにちょっと飽きちゃった・・・
尾田得意のごちゃ混ぜ展開
監獄でもうお腹いっぱいもう見るの疲れた
あいだにマッタリ、ノンビリとした話を挟まないときついよ・・
36 キクザキイチゲ(新潟・東北):2009/09/10(木) 02:55:39.25 ID:y5hGbb/H
白ひげ海賊団チート過ぎ ルフィが小物に見える
37 プリムラ・ビオラケア(北海道):2009/09/10(木) 02:55:40.90 ID:ksgpg+YP
絵が好きじゃないので読んだ事ない
こないだパートのババアに「ワンピースぐらい読めよ」と叱られたわ
38 ツルハナシノブ(茨城県):2009/09/10(木) 02:56:00.31 ID:1c1YypDS
>>22
解説キャラが技名を絶叫する方が好みなのか?
39 カキドオシ(東京都):2009/09/10(木) 02:56:08.88 ID:3BsJVVX3
そういやそんな漫画あったな
40 ハナカイドウ(catv?):2009/09/10(木) 02:56:10.45 ID:Of8OxOd0
ワンピースは置いておいて、DBは今読んだら言うほどおもしろくねぇから。
思い出補正がつよいだけ
41 ニリンソウ(関西地方):2009/09/10(木) 02:56:13.68 ID:E+NCvIGA
この漫画は人が増えたらだめなんだよな
42 アマリリス(東京都):2009/09/10(木) 02:56:17.81 ID:yVKO1uYP
これだけ大物を揃えながらもったいぶらずサクサク話を進めるところは
尾田やるなって思う。
ブリーチだったら白ひげ登場まで3ヶ月、そこから今に至るまで3年はかかる。
そもそも今のところまで来るのに30年はかかる。
43 トベラ(東京都):2009/09/10(木) 02:56:46.19 ID:tXoigLsK
わざわざこんな深夜3時に俺は読んでないってアピールする奴は何なの?
44 オオジシバリ(栃木県):2009/09/10(木) 02:57:00.81 ID:sYc3Phvt
来週は休載です
45 メギ(中国地方):2009/09/10(木) 02:57:10.68 ID:TfGKpqv8
新連載がうんこなのをどうにかしないと
ブリーチはいつまで空で戦っとるん?
46 イブキジャコウソウ(大阪府):2009/09/10(木) 02:57:14.13 ID:piKPqcTS
確かに戦闘はつまんないな。毎回思う
47 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/09/10(木) 02:57:26.33 ID:RsBM+98M
>>29
セル・魔人ブウでのサタンの使い方がメッチャ上手いと思うわ

フリーザ第一形態53万
18号…13億
\(^o^)/
48 西洋オキナグサ(千葉県):2009/09/10(木) 02:57:28.13 ID:PTnIJENd
全然超えてないっす
49 ハイドランジア(栃木県):2009/09/10(木) 02:57:45.84 ID:s0e2Qr9B
>>43
今起きたニート
50 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/09/10(木) 02:58:07.70 ID:RsBM+98M
>>44
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工?
なんだよおい…
51 シャクヤク(アラバマ州):2009/09/10(木) 02:58:22.71 ID:crf63dhI
どう考えても鳥山明の方が上だろ
絵的に
52 カンパニュラ・サキシフラガ(アラバマ州):2009/09/10(木) 02:58:28.82 ID:jVROXTPl
一方ナルトのつまらなさっていったらwwwwwww
53 センダイハギ(青森県):2009/09/10(木) 02:58:30.71 ID:rF9dYsKf
ジャンプ漫画は展開が総じて遅いから駄目
もっとまとめろや
54 オダマキ(岡山県):2009/09/10(木) 02:58:37.59 ID:kBeOirjy
●大監獄インペルタウンまとめ●

・囚人が能力者かどうかチェックしない
・バギーごときに牢を抜け出される
・電々虫の映像が途切れるという異常事態をちょっとの確認でスルー
・署長は女に骨抜きにされインペルに侵入者という前代未聞の事件をスルーするいざという時たよりにならない実働4時間の下痢署長
・エースと面会中のハンコックに全く注意を払わない。
・ハンコックがインペルに来た途端侵入者という怪しさ爆発なのにハンコックを全く疑わない署長以下インペル看守達
・番人は暴れて床を壊した上せっかく捕まえた侵入者を逃がす役に立たない馬鹿
・海中にある世界一の監獄なのに猛獣が暴れたくらいであっさり床が抜けるもろい設計
・レベル4から立ち上る熱気と飢餓地獄によるレベル3の凄まじさを必死にアピールしていたが
 レベル3に収監されていたボンクレーは元気いっぱいで説得力皆無
・収監されてるのに何故かボンクレーのメイクばっちり
・収監されてるのに何故かクロコは武器装着
・バギーがマギー玉を隠し持っていたのに気付かず
・そこらじゅうにあり多くの囚人が迷い込む隠し道を見つけられない看守
・みっともないジンベエ「誰も逃げやせんわい!」→「後生の頼みだ!ワシを逃がしてくれ!」
・悪魔の実の能力で鍵の壊せる海楼石の牢屋
・ハンニャバルがルフィに一般人に及ぶ危険性を問うが自分は出世のために逃がそうとする
・“大量”の食料や酒を手に入れ宴が行われているが裏ルートで手に入れられる量じゃない
55 キクザキイチゲ(新潟・東北):2009/09/10(木) 02:58:41.69 ID:y5hGbb/H
最近の銀魂はまたこれかって感じで焼き直した話だらけ
もう終わっていいわ
56 サンシュ(アラバマ州):2009/09/10(木) 02:58:57.44 ID:Q0L1OOGi
>>36
水牛のなんとかってのがドフラミンゴに操られてたしそうでもないっしょ
57 ラッセルルピナス(埼玉県):2009/09/10(木) 02:59:01.80 ID:+BtiL1Y8
>>24
覇気なw
今は悪魔の実とかは無くなって気弾の打ち合いになってる
58 サトザクラ(熊本県):2009/09/10(木) 02:59:03.56 ID:vn/IjY+Q
どうせルフィがエース連れてどっか逃げて闘いが終わるんだろ

そこでドサクサに紛れて黒ひげが出てきて白ひげを殺す
59 レンギョウ(関西地方):2009/09/10(木) 02:59:06.68 ID:aiZreAfx
>>44
マジかよ_| ̄|○
60 プリムラ・インボルクラータ(東海):2009/09/10(木) 02:59:19.99 ID:vkmT9l4Z
どっちも好きだからどっちでもいい
61 プリムラ・ビオラケア(九州):2009/09/10(木) 02:59:29.70 ID:ZmoImZYG
114:2009/09/09(水) 23:52:05
「D」は半月
白髭 エドワード・ニューゲートとゴールド・ロジャーのモデルは、
アポロ1号の添乗員だったエドワード・ホワイトと、ロジャー・チャーフィー。
エネルの扉絵連載で月に行った時、船に乗って下に 降りている壁画がある。
つまり、その下の先にあるのが地球で、Dは半月。
地球人と月の人とのハーフではないかという説。
62 オダマキ(岡山県):2009/09/10(木) 02:59:37.24 ID:kBeOirjy
アラバスタ編のペル生存で見限った
63 スカシタゴボウ(ネブラスカ州):2009/09/10(木) 02:59:53.58 ID:0Uo4G4Yr
55巻は面白いな
マゼランが強すぎてバランス崩壊しそうだけど
てか戦闘をどうやって終わらすつもりなんだ
64 マンサク(東海):2009/09/10(木) 03:00:05.53 ID:ix7igeH8
グランドライン、バスターコール、インペルの肩透かし感
65 ヒサカキ(神奈川県):2009/09/10(木) 03:00:24.84 ID:UV6S3Rrq
ストーリーは間違いなくドラゴンボールなんかより上だが
キャラに魅力が無い。特に敵キャラ
そこがドラゴンボールみたいな普遍性を欠く要因
66 ボケ(宮城県):2009/09/10(木) 03:00:37.71 ID:sGAGyoFb
めだかボックス最強他は糞
67 ヒヨクヒバ(北海道):2009/09/10(木) 03:00:56.25 ID:FM/to+Cn
>>55
個人的にあの漫画はセリフで笑う漫画だと思ってる
だから絵よりアイディアが求めらるんだけど
あんだけ長く続けばアイディアも枯渇してマンネリ化するだろ
68 セントランサス(西日本):2009/09/10(木) 03:01:03.69 ID:8Qhl3zRa
漫画は長くても40巻以内にまとめてほしい
69 キショウブ(沖縄県):2009/09/10(木) 03:01:09.83 ID:kS0MzEF9
惰性で買ってるだろ
70 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/09/10(木) 03:01:19.30 ID:RsBM+98M
マゼランといえばマガジンの方にも毒使い出てきたぞ…やりすぎ
71 ハイドランジア(栃木県):2009/09/10(木) 03:01:22.26 ID:s0e2Qr9B
フランキーと骨は必要あんの?
72 サイネリア(東京都):2009/09/10(木) 03:02:16.14 ID:0QxIwLqW
あの絵でこんなに売れるんだから
人間、やっぱ持って生まれた運てのがあるな
73 タツタソウ(中国地方):2009/09/10(木) 03:02:28.04 ID:cdRO/BUH
>>1 認めるね
74 クモイコザクラ(東京都):2009/09/10(木) 03:02:47.14 ID:TkProM0Z
フランキーと骨はなかったことにしてオカマとハンコック入れようぜ
75 プリムラ・ヒルスタ(関東):2009/09/10(木) 03:03:04.69 ID:6tUKk7Ds
絵が見づらいからダメだな俺は
76 姫カンムリシャジン(関西・北陸):2009/09/10(木) 03:03:15.76 ID:qjzZWLLM
1番魅力的なのはイワさん
77 モモイロヒルザツキミソウ(東海):2009/09/10(木) 03:03:25.96 ID:zdUj50Eb
140:ヤマシャクヤク(アラバマ州) 2009/07/13 14:27:38 FSTXBtet
衝撃の真実

ダイの大冒険=ONE PIECE

ダイ=ルフィー
ポップ=ウソップ
ヒュンケル=ゾロ
ブロキーナ=サンジ
マァム=ナミ
レオナ=ロビン
ゴメちゃん=チョッパー
ヒュンケルの育ての父(地獄の騎士バルトス)=ブルック
ヒム=フランキー
バラン=ドラゴン
ロン・ベルク=レイリー
クロコダイン=クロコダイル
アバン=シャンクス
フローラ=ビビ
パプニカ3賢者=アラバスタ王国護衛隊
ニセ勇者一行=バギー一味

78 アマリリス(東京都):2009/09/10(木) 03:03:41.16 ID:yVKO1uYP
>>71
フランキーは大工だから必要。骨は不要。
ただ元々は初期にルフィが必要と言っていたメンバー
(楽師、コック、大工、船医、航海士)を揃えるためのメンバーなので
どっちかと言うとロビンが不要。
79 ボケ(福島県):2009/09/10(木) 03:03:44.21 ID:PKY8bQ6P
全然面白そうに思えなくて、未だに漫画もアニメも見た事無いわ
絵が上手なら見てたかもな
80 カンパニュラ・サキシフラガ(関西地方):2009/09/10(木) 03:04:05.11 ID:cZG+jlPL
動物系古代種、幻獣種・・・
なのに鳥類は2種類しかないといううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
81 スカシタゴボウ(長屋):2009/09/10(木) 03:04:09.97 ID:J1VWjCqz
ジャンプだけでなくマガジンでも描いてんだっけ?
82 藤(静岡県):2009/09/10(木) 03:04:16.92 ID:w7siewxw
ドラゴンボールがもてはやされすぎなんじゃないかと
83 ヤエヤマブキ(茨城県):2009/09/10(木) 03:04:18.76 ID:1mLmf3Y0
どーん!ですべて解決
84 シデ(神奈川県):2009/09/10(木) 03:04:23.65 ID:YU7cHwmL
能力者だかなんだか知らないけど片っ端から海に突き落とせよ
85 ボケ(宮城県):2009/09/10(木) 03:04:32.01 ID:sGAGyoFb
>>71
船大工いないと船の修理ができないからフランキーはいるってさ
まあ今までウソップでも修理できてたんだけど、船が立派になったらダメらしい
骨はいらない。全くいらない。
86 オキナグサ(アラバマ州):2009/09/10(木) 03:04:42.12 ID:S0Onq5zW
来週のバレくれ
87 ラフレシア(東京都):2009/09/10(木) 03:04:52.89 ID:uBFADcOL
いつまでたっても画力もネームも上達してないよね
88 ヒヨクヒバ(北海道):2009/09/10(木) 03:05:10.53 ID:FM/to+Cn
どんな漫画も長く続くとダメだな
デスノートとかヒカルの碁を編集者の反対を押し切って
きっぱりと打ち切った大場と小幡はすごいわ
その見切りの良さも才能じゃねえの
89 モクレン(新潟・東北):2009/09/10(木) 03:05:18.37 ID:F7VR57hi
海外じゃ全く人気ないよねー
90 カンパニュラ・アーチェリー(鳥取県):2009/09/10(木) 03:05:21.21 ID:Xb0D1hgR
内容的には勝ってるだろうよ
ドラゴンボールは単純すぎるからな
まぁそれがいいんだろうけど
91 レンギョウ(関西地方):2009/09/10(木) 03:05:25.81 ID:aiZreAfx
>>85
前々から音楽家は欲しがっていたからいいんじゃね?
92 マーガレットタンポポ(熊本県):2009/09/10(木) 03:05:32.75 ID:bR4hyfAc
知らないうちに骸骨が船に乗っていてワロタ
93 アマリリス(東京都):2009/09/10(木) 03:05:33.38 ID:yVKO1uYP
少年誌で絵がどうだとか言ってる馬鹿は何なの?w
94 ヤエヤマブキ(東京都):2009/09/10(木) 03:05:36.20 ID:xhdefWw8
ロビンの顔ががきっぽくなってきてる
95 イヌノフグリ(コネチカット州):2009/09/10(木) 03:05:45.53 ID:uuv/RaZi
ワンピはまだ主人公出番あるから良いだろ
鰤なんてもう半年くらい主人公見てねえぞ
96 クモイコザクラ(東京都):2009/09/10(木) 03:06:00.18 ID:TkProM0Z
ルフィが降ってきて休載とかどんだけ焦らすんですか先生
97 カンパニュラ・トメントサ(神奈川県):2009/09/10(木) 03:06:09.72 ID:udzIkv1M
このゴムどこが面白いの
三行で頼む
98 ナツグミ(徳島県):2009/09/10(木) 03:06:11.67 ID:A+0Mlx/T
20代の女がワンピ単行本持ってるって恥ずかしげもなく言えるようになってんのはなんなの
99 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/09/10(木) 03:06:26.08 ID:RsBM+98M
ゾロは耐久力ありすぎでちょっと萎える
もうちょっと防御もしようよ
100 ヒヨクヒバ(北海道):2009/09/10(木) 03:06:57.91 ID:FM/to+Cn
>>97
友情
努力
勝利
101 モモイロヒルザツキミソウ(東海):2009/09/10(木) 03:07:04.73 ID:zdUj50Eb
326 : ヤマシャクヤク(アラバマ州):2009/07/13(月) 14:36:58.52 ID:FSTXBtet空白の100年以前、世界は平和だった。
その一躍を担っていたのがとある王国(Dの王国、コブラが言っていた王国)
しかし、ある海賊組織がその王国に戦いを仕掛けた(または戦争が起こった) 。
この時、争いを好まないDの王国は島を守るため「プルトン(総称)」を作った。
これは兵器ではなく、「人工的に海流を生み出す機械」であり、「堀」の様な役割をした。

(プルトン、ポセイドン、は単品ではなく、それぞれ合わせてはじめて効果が出るもので
ポセイドンは海底に、プルトンは海上に、といった具合で設置し海流を起こす)
これは地上から見ると浮き島の様に見える為「ラフテル(浮き木)」と呼ばれた
これによって、海賊(相手国)は近づけなかったが、結局王国は敗北する。
そして、勝利した海賊(相手国)は侵略の事実を隠すため、
滅びた王国へ誰も近づけ無いようにラフテルを強力に設定した。
これによりラフテルを中心に強力な海流(グランドライン)が生まれ、世界の海は4つに別れた。
同時に、海賊達(相手国)はそれを境に「世界政府」を名乗り、海賊達は「海軍」となった。

しかし、王国にも生き残りがいた。
彼らは世界に散り、残った知恵と、歴史の事実を世界に分散させた。
これが各地に残るポーネグリフ(海賊の事や、プルトンについて書いてある。)である。
侵略の歴史の発覚を恐れた世界政府は正義の名の下に、生き残りを根絶やしにするため
「海軍」を全世界に配備し世界を監視していた。

しかし、ある時G・Dロジャー(Dの子孫)がグランドラインの果てで失われた王国の残骸
(もしくは動き続けるラフテル)を発見してしまう。
政府はG・Dロジャーを処刑し、七武海を結成させ、以降海賊達をも監視することになる。

政府は、ラフテルを使い海流を元に戻すと全てが明るみになる事を恐れている。
そして、ロジャーの言っていた財宝「この世の全て」とはラフテルを止めて
グランドラインを無くし、世界の海をひとつに戻すこと。
これこそ「ONE-PIECE(オールブルー)」世界の財宝だ。海はこの世の全てを生み出すから.
102 セキショウ(ネブラスカ州):2009/09/10(木) 03:07:08.34 ID:vuXfbXVn
こんな長く続いた漫画今は売れても連載終わったら売れねーよ
103 ノゲシ(東京都):2009/09/10(木) 03:07:15.73 ID:zH6Qq1PP
DBと違って全世界で人気だからな
104 ナズナ(神奈川県):2009/09/10(木) 03:07:36.90 ID:edDgBESc
バレはまだか?
105 カンパニュラ・アーチェリー(鳥取県):2009/09/10(木) 03:07:41.58 ID:Xb0D1hgR
>>103
え?
106 姫カンムリシャジン(関西・北陸):2009/09/10(木) 03:08:01.29 ID:qjzZWLLM
イワさん仲間になって欲しい
イワさんとクロコの絡み好き
107 ヒヨクヒバ(北海道):2009/09/10(木) 03:08:05.93 ID:FM/to+Cn
>>98
そこに可愛げがあると思ってんじゃねえの
そういう自分に酔ってるんだよ
108 タツタナデシコ(京都府):2009/09/10(木) 03:08:10.38 ID:/ON1MGYt
ワンピースて

国民はほとんどしらんぞ
109 ホトケノザ(アラバマ州):2009/09/10(木) 03:08:11.74 ID:cC3G5cti
>>103
なんだナルトのことか
110 ジャーマンアイリス(大阪府):2009/09/10(木) 03:08:14.45 ID:Hv0x2tVY
どっちも所詮ジャンプ
111 ポピー(秋田県):2009/09/10(木) 03:08:15.38 ID:S/I/x2wN
登場人物の強さランキングとかって無いの?
112 ヒナゲシ(関西地方):2009/09/10(木) 03:08:19.12 ID:TrFFmmjF
ルフィたちの能力はしょぼいのに
敵の超人集団にまともに戦えてるのがまずおかしい
さすがに能力差を無理やり埋めてるみたいで萎えるわ
113 ボケ(東京都):2009/09/10(木) 03:08:23.09 ID:NNVxTp3a
>>66
なんでせっかく鉤爪の敵出したのに水泳部女の服引き裂かせないの?作者は馬鹿なの?
114 ハイドランジア(栃木県):2009/09/10(木) 03:08:29.81 ID:s0e2Qr9B
ワンピ終わったらジャンプの看板がナルトという悪夢に
115 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/09/10(木) 03:08:31.82 ID:RsBM+98M
アニメの出来がもうちょっと良かったらなあ…
116 サトザクラ(熊本県):2009/09/10(木) 03:08:33.79 ID:vn/IjY+Q
>>88

デスノートこそL編で終わるべきだっただろう
117 カンパニュラ・トメントサ(神奈川県):2009/09/10(木) 03:08:35.86 ID:udzIkv1M
>>107
自分酔ってる女想像してワロタ
118 モモイロヒルザツキミソウ(東海):2009/09/10(木) 03:08:51.83 ID:zdUj50Eb
>>100
だったら
ダイの大冒険がある
119 ボケ(宮城県):2009/09/10(木) 03:08:52.97 ID:sGAGyoFb
>>99
基本的に麦わら海賊団は耐久力ありすぎだからな
死人出さない設定だからしょうがないとは言え
エネルの雷の直撃食らってもみんな生きてたしな
どんだけ優しい雷だよって
爆弾持って爆発したのに死ななかったペルの防御力が最強かな
120 サトザクラ(熊本県):2009/09/10(木) 03:09:16.98 ID:vn/IjY+Q
ナルトは画面が白すぎ

ワンピはごちゃごちゃしすぎ
121 姫カンムリシャジン(福岡県):2009/09/10(木) 03:09:30.07 ID:Ijf6h35q
確かに最近の展開は黄金期のジャンプを彷佛とさせる
次週が楽しみで仕方ない
122 シャクヤク(京都府):2009/09/10(木) 03:09:31.82 ID:e3EfXGqh
ロビンは絶対に要るだろうが、ブルック以外全キャラと絡める貴重な28歳だぞ
それよりナミ何とかしろよ、ここ何年かずっと空気だぞ。スリラーバークでは脱いだのに空気。マジヤバイ
123 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/09/10(木) 03:09:35.69 ID:RsBM+98M
>>112
7武海のドフラミンゴさんの能力もどっちかといえば強くないと思うの
124 マーガレットタンポポ(熊本県):2009/09/10(木) 03:09:42.27 ID:bR4hyfAc
>>118
ラーハルトさん最高
125 ハイドランジア(栃木県):2009/09/10(木) 03:10:00.79 ID:s0e2Qr9B
>>118
ワンピに努力はあんまないよな
126 福寿草(関東・甲信越):2009/09/10(木) 03:10:08.09 ID:j3TUNbkG
>>40
ワンピとDBの面白さは対局

DBはデザインとか構図がが天才的なんだよ、どこのシーンを切り取ってもカッコいいし面白い
スーパーサイヤ人とかかめはめ波とか連続気弾とか、サイヤ人の丸い宇宙船なんかわかりやすいね
ダサすぎずカッコつけてる訳でもないし理屈で説明っぽくもないのにスゴくセンスがいいっていう。

ワンピはその逆で論理的。ここを見せ場にするために伏線を張ってあれがこうなってここでドーンって見せ方
だからワンピの戦闘は糞つまらない、DBは死んだヤツが生き返ったりでストーリーがつまらない
DBが文化も関係なくホントに世界中で受け入れられてるのもそういうことなんだろ
127 イモガタバミ(静岡県):2009/09/10(木) 03:10:13.20 ID:r9JiqEk3
これは編集に延ばされてるわけじゃなく
作者が描きたい放題描いてるだけでしょ
128 桜(アラバマ州):2009/09/10(木) 03:10:18.68 ID:qbJ1tfED
2004年度分、漫画家の会社・プロダクションの申告所得

鳥山明   14億8300万円 バードスタジオ
高橋和希   5億1000万円 スタジオダイス
藤子F不二雄 4億5600万円 藤子エフ不二雄プロ
荒川弘    4億5000万円 荒川ワークス 
長谷川町子  4億4700万円 (財)長谷川町子美術館
岸本斉史   3億7400万円 スコット
許斐剛    3億4700万円 テイケイワークス
尾田栄一郎  3億3300万円 ビリーウッド
やなせたかし 2億7000万円 やなせスタジオ
井上雄彦   2億2000万円 アイティプランニング
北条司    2億 700万円 アトリエねこまんま
矢沢あい   2億 300万円 矢沢漫画製作所
武論尊    1億2400万円 プロダクション一家
佐藤秀峰   1億2200万円 佐藤漫画製作所
秋本治    1億2100万円 アトリエびーだま
弘兼憲史   1億 700万円 ヒロカネプロダクション
武井宏之     8400万円 武井プロダクション
天王寺大     8200万円 天王寺大事務所
けらえいこ    7900万円 ママレードカンパニー
高橋陽一     6900万円 ヨウヨウスタジオ
臼井儀人     6700万円 らくだ社
ハロルド作石   5400万円 作石プロ
石森章太郎    4700万円 石森章太郎プロ
129 サトザクラ(熊本県):2009/09/10(木) 03:10:20.06 ID:vn/IjY+Q
>>121
ハンターが連載されてれば、たしかにここ数年ではTOPクラスの面白さかも ジャンプ
130 アマリリス(東京都):2009/09/10(木) 03:10:21.24 ID:yVKO1uYP
>>98
聞いたことねーよw
まあ「本気!」を全巻持ってる俺の彼女よりは有りだと思う。
131 ダイアンサステルスター(石川県):2009/09/10(木) 03:10:24.36 ID:oNyynvHm
尾田脚本の映画の情報てどんくらい出てるの?
大まかなストーリーとか発表された?
132 桜(アラバマ州):2009/09/10(木) 03:10:27.78 ID:qbJ1tfED
2003年度分、漫画家の会社・プロダクションの申告所得

鳥山明    16億  500万円 バードスタジオ
尾田栄一郎   5億 2400万円 ビリーウッド
藤子F不二雄  3億 4400万円 藤子エフ不二雄プロ
許斐剛     3億  600万円 テイケイワークス
高橋和希    2億 8200万円 スタジオダイス
やなせたかし  2億 7400万円 やなせスタジオ
井上雄彦    2億 6200万円 アイティプランニング
森川ジョージ  1億 3700万円 スタジオジェイ
矢沢あい    1億 3600万円 矢沢漫画製作所
小畑健     1億 1200万円 ノエル
岸本斉史    1億 1100万円 スコット
水島新司    1億  500万円 水島プロダクション
秋本治        8600万円 アトリエびーだま
北条司        5800万円 アトリエねこまんま
武内直子       5000万円 プリンセス・ナオコ・プランニン
133 ツルハナシノブ(茨城県):2009/09/10(木) 03:10:53.61 ID:1c1YypDS
134 オダマキ(岡山県):2009/09/10(木) 03:10:53.89 ID:kBeOirjy
バスターコール、ペル生存、覇気

いい加減にしろよ
135 クモイコザクラ(大阪府):2009/09/10(木) 03:10:58.96 ID:q3k1gk/W
ラッキーマンの方が面白いよ
136 トリアシスミレ(埼玉県):2009/09/10(木) 03:11:02.58 ID:2g1L3pTm
とりあえず今ジャンプで七部会やら海軍やら白ひげやらなんやら出てるけど
強そうなやつはとりあえずどーんの表現で雰囲気出して
いきなり出てきたろくに知らんキャラもどーんでなんか強いってことにして
もうこの漫画だめだと思った
137 イブキジャコウソウ(コネチカット州):2009/09/10(木) 03:11:02.85 ID:F5ZZXeKd
絵がごみごみし過ぎて汚い
138 ヒサカキ(神奈川県):2009/09/10(木) 03:11:38.12 ID:UV6S3Rrq
鳥山も尾田も共通点はどっちもギャグセンスが無い
アラレとか今見てもクスリとも笑えん
139 サトザクラ(熊本県):2009/09/10(木) 03:11:39.89 ID:vn/IjY+Q
>>128
> 許斐剛    3億4700万円 テイケイワークス


このコピペ見るたびに思うが、これだけは納得できない
140 タツタナデシコ(アラバマ州):2009/09/10(木) 03:12:14.85 ID:hSOPgn5k
ゆとりじゃないけど確実にワンピの方が上
141 レンギョウ(関西地方):2009/09/10(木) 03:12:25.11 ID:aiZreAfx
人数増やしすぎで雑魚の戦闘シーンまで増えるのは嫌だな
>>74に禿同
142 姫カンムリシャジン(関西・北陸):2009/09/10(木) 03:12:50.91 ID:qjzZWLLM
ワンピース絵まだマシだろ
あきらかに他の漫画よりは
ごちゃごちゃしつこく言ってるやつなんなの?
143 ハハコグサ(アラバマ州):2009/09/10(木) 03:12:51.30 ID:r+2dVi8N
>>134
正直バスタコールより大将一人乗り込んでくるほうが怖い
144 イヌノフグリ(コネチカット州):2009/09/10(木) 03:12:54.53 ID:XrCe2NCX
ワンピースのお涙頂戴的な展開にはもう嫌気がさした
145 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/09/10(木) 03:12:58.90 ID:RsBM+98M
>>139
アニメ見てるとハジケ方が凄まじいよ
頭痛くなってくるレベルw
146 メギ(中国地方):2009/09/10(木) 03:13:05.63 ID:TfGKpqv8
wikiより

こちら葛飾区亀有公園前派出所(山止たつひこ(秋本治)) 1976年42号 -
ONE PIECE (尾田栄一郎) 1997年34号 -
HUNTER×HUNTER (冨樫義博) 1998年14号 - (2006年以降、不定期で短期連続掲載)
NARUTO -ナルト- (岸本斉史) 1999年43号 -
ピューと吹く!ジャガー (うすた京介) 2000年38号 -
BLEACH (久保帯人) 2001年36・37号 -
銀魂 (空知英秋) 2004年2号 -
家庭教師ヒットマンREBORN! (天野明) 2004年26号 -
SKET DANCE (篠原健太) 2007年33号 -
PSYREN -サイレン- (岩代俊明) 2008年1号 -
ぬらりひょんの孫 (椎橋寛) 2008年15号 -
ヘタッピマンガ研究所R (村田雄介)2008年22・23合併号 - (月イチ連載)
トリコ (島袋光年) 2008年25号 -
バクマン。 (原作:大場つぐみ、作画:小畑健) 2008年37・38号合併号 -
いぬまるだしっ (大石浩二) 2008年39号 -
黒子のバスケ (藤巻忠俊) 2009年2号 -
べるぜバブ(田村隆平) 2009年13号 -
めだかボックス(原作:西尾維新、作画:暁月あきら) 2009年24号 -
AKABOSHI -異聞水滸伝- (天野洋一) 2009年25号 -
あねどきっ (河下水希) 2009年32号 -
鍵人 -カギジン- (田中靖規) 2009年33号 -
わっしょい!わじマニア(わじまさとし) 2009年34号 -
保健室の死神(藍本松) 2009年41号 -

黄金期なの?
147 プリムラ・インボルクラータ(コネチカット州):2009/09/10(木) 03:13:06.88 ID:J+7uNrog
マガジンにパクリ漫画があるんだろ
148 シンフィアンドラ・ワンネリ(北海道):2009/09/10(木) 03:13:10.72 ID:6w+f3dgr
煙だの光だの闇だのとどう戦うのか考えるのめんどくせーから
覇気ってものを出してみた尾田さんか
149 ハナムグラ(関東・甲信越):2009/09/10(木) 03:13:27.46 ID:++WC+uIk
ワンピースは掲載当初から読んでない。後悔はしてない。
150 ボケ(アラバマ州):2009/09/10(木) 03:13:34.88 ID:eSe2vK1o
>>144
でも、落ち込んでる時に読んだら勇気もらっちゃうんだろ?
151 シロバナタンポポ(神奈川県):2009/09/10(木) 03:13:35.82 ID:MHubRe/p
>>54
こんなクソ漫画に
今更細かい難癖つけてどうすんだ
152 メギ(中国地方):2009/09/10(木) 03:13:46.39 ID:TfGKpqv8
>>146
現在ジャンプで連載中の漫画ね
153 アメリカヤマボウシ(アラバマ州):2009/09/10(木) 03:13:53.12 ID:YqsZYwPg
戦い前のわくわく感は異常なのに戦い始まると絵がゴチャゴチャしすぎて見づらいのなんのって
戦闘の絵がもうちょっと上手かったらなー
154 ボケ(宮城県):2009/09/10(木) 03:14:04.72 ID:sGAGyoFb
>>139
テニプリは連載終わった今もミュージカルが大人気なんだぜ
関連グッズの売上だけでも相当ウハウハだぜ
CDTV見てたらテニプリキャラのキャラソンが何曲もランクインしてたこともあったからな
腐女子を釣れば大儲けできる時代
155 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/09/10(木) 03:14:15.43 ID:RsBM+98M
>>148
黄猿さんのおかげで光属性見直しました^q^
156 レンギョウ(関西地方):2009/09/10(木) 03:14:20.13 ID:aiZreAfx
ペル生存

157 クモイコザクラ(大阪府):2009/09/10(木) 03:14:25.87 ID:q3k1gk/W
黄猿が一番つよいの?
158 ヒメマツムシソウ(関東・甲信越):2009/09/10(木) 03:14:35.97 ID:RcSBDISd
ドラゴンボール>>>>>>>>>チョンピース


は覆えらない
159 ボケ(宮城県):2009/09/10(木) 03:15:00.83 ID:sGAGyoFb
>>146
めだかと鍵人があるから黄金期
160 サトザクラ(熊本県):2009/09/10(木) 03:15:04.01 ID:vn/IjY+Q
>>153
戦闘の魅せるセンスが皆無だよな

ハンターハンターで勉強しろ
161 ナズナ(神奈川県):2009/09/10(木) 03:15:06.87 ID:edDgBESc
休載かよ、寝るわ
162 ヤエヤマブキ(東京都):2009/09/10(木) 03:15:25.41 ID:xhdefWw8
>>154
オタクってのは男も女も単純なもんだな
163 シャクヤク(京都府):2009/09/10(木) 03:15:30.40 ID:e3EfXGqh
ブルックが他のキャラと全然絡めないのが見ていて辛い。チョッパーの不自然な感じも嫌
全く出さない訳にもいかないから、尾田が無理矢理アホ枠で起用しているのが伝わってくる
フランキーはロビンやウソップ、サンジ辺りと絡めるからまだ良いけど
ブルックとチョッパーはマジで可哀想。グランドライン組でもロビンちゃんはほぼ全員と仲が良いのに
164 タツタナデシコ(アラバマ州):2009/09/10(木) 03:15:52.74 ID:hSOPgn5k
>>146
保健室の死神が入るまでは黄金期だった
165 シナノコザクラ(京都府):2009/09/10(木) 03:16:04.72 ID:/lmR5BWV
ビビひろったあたりから空島まで全部いらない
166 ハマナス(関西・北陸):2009/09/10(木) 03:16:09.87 ID:31L3yDGn
こうやって無理やり引っ張り続けてる漫画ってほんと内容つまんないよな…
作者が終わらせて新しい漫画作る能力も自信もないんだろうね
167 スミレ(鹿児島県):2009/09/10(木) 03:16:15.14 ID:DxyzhpJk
だらだら続きすぎなのも困り物だがな
168 セントウソウ(宮城県):2009/09/10(木) 03:16:19.83 ID:yJjT3ZJe
銀魂は編集変わってからマジでつまらなくなった
今はワンピの編集なんだっけ
169 プリムラ・インボルクラータ(コネチカット州):2009/09/10(木) 03:16:36.16 ID:XrCe2NCX
>>150
落ち込んでる時は暗い小説読む
マンガ自体読まなくなった
170 ボケ(宮城県):2009/09/10(木) 03:16:42.40 ID:sGAGyoFb
>>157
覇気があれば黄猿も倒せるよ
爺さんになったレイリーと互角だから
171 ラフレシア(東京都):2009/09/10(木) 03:16:43.15 ID:uBFADcOL
とらぶるはいつスクエアで連載再開するんだ
172 トリアシスミレ(埼玉県):2009/09/10(木) 03:16:44.07 ID:2g1L3pTm
日曜朝九時からフジみてりゃどっちが面白いか分かるだろ
ドラゴンボールよりワンピのほうが上とか口が裂けても言えないわ
173 アルメリア(コネチカット州):2009/09/10(木) 03:16:48.46 ID:UMuXJQKC
自他ともに認める腐ですけど
ワンピはオジサンのキャラが多いからすごく好み別れるよね
174 ダイアンサステルスター(石川県):2009/09/10(木) 03:16:55.19 ID:oNyynvHm
>>101
レッドラインに対する考察が足りないよな
絶対あれも人工的なもんだろ
175 スミレ(北海道):2009/09/10(木) 03:16:57.23 ID:pkEq+oxP
>>54
エニエスロビーのまとめもよろ
おれはあそこで切った
176 マンネングサ(関東・甲信越):2009/09/10(木) 03:17:01.28 ID:zIqJpymd
別にクルー全員活躍させる必要はないんだよな
177 タツナミソウ(徳島県):2009/09/10(木) 03:17:09.70 ID:hA+izyWr
ワンピースの強さは結局は尾田のさじ加減で決定されてるからな
極端なことをいうと心臓を思いっきり突き刺されても死ななければ問題ないとかそんな世界
178 アマリリス(東京都):2009/09/10(木) 03:17:21.08 ID:yVKO1uYP
ドラゴンボールはフリーザ編の悟空来る来る詐欺がひどかった。
巻末やページ横の予告で「ついに悟空ナメック星に到着!」ってのを
一体何週見たことやら。マジで編集死ねよ。
179 アルメリア(コネチカット州):2009/09/10(木) 03:17:30.53 ID:3/7jUCOu
ペルとバスターコールはやっちゃった感あるよな
180 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/09/10(木) 03:17:50.42 ID:RsBM+98M
>>168
もうさっさと高杉やればいいのに
あれがラスボスでしょ
181 ボケ(宮城県):2009/09/10(木) 03:18:07.50 ID:sGAGyoFb
>>172
ゲゲゲの鬼太郎が一番面白かった
182 タツタナデシコ(アラバマ州):2009/09/10(木) 03:18:18.63 ID:hSOPgn5k
バスターコールは島が吹っ飛ぶとか言ってたけど大したこと無かった
183 セントウソウ(宮城県):2009/09/10(木) 03:18:38.32 ID:yJjT3ZJe
正直もうワンピースとかいう財宝はどうでもよくなってるだろ
184 スズナ(宮城県):2009/09/10(木) 03:18:43.46 ID:7CdTadzx
>>177
どの漫画だってキャラの強さは作者のさじ加減一つだろwww
185 キュウリグサ(チリ):2009/09/10(木) 03:18:49.48 ID:N713otCw
ゴールデンにやってるドラマが今期平均10%↑が5作ほど
アニメワンピースは放送時間が他よりはるかに不利ながら
サザエ、まるこ、ドラえもん、クレしん、に続く5番手で10%台アニメはワンピあたりまで
はっきり言ってこの結果だけ見ると国民的アニメ
186 タツナミソウ(徳島県):2009/09/10(木) 03:18:52.04 ID:hA+izyWr
>>178
あの頃はドラゴンボールに限らず全般的に嘘予告多かったな
次回予告とまったく違う話になることもしばしば
187 ニガナ(東京都):2009/09/10(木) 03:18:52.73 ID:kl1gEHNF
>>173
尾田は腐女子に受けるのが嫌いであえてイケメンキャラ出してないような気がする
海軍大将とか白ひげ一味とか全然イケメンキャラにしなかったし
新キャラはオッサンやジジイかブサイクばっかりになってしまった
美形にしようと思えばいくらでもできるはずなのに
これがブリーチやリボーンだったら間違いなく中身スッカスカのイケメン美形キャラ(笑)で固めてくるよw
188 エビネ(神奈川県):2009/09/10(木) 03:18:54.67 ID:+too0MyD
メンバーはグランドラインまでので完成された感がないか
ロビン加入はびっくりした
189 シャクヤク(京都府):2009/09/10(木) 03:18:59.02 ID:e3EfXGqh
>>176
ルフィチーム、ゾロチーム、サンジチームで三組の敵と各一週、合計三週か四週戦って終わりにして欲しい
190 アメリカヤマボウシ(アラバマ州):2009/09/10(木) 03:19:25.09 ID:YqsZYwPg
>>160
絵ならドラゴンボールが抜けてるだろ
ストーリーはワンピのほうが好きだけど
191 レンギョウ(関西地方):2009/09/10(木) 03:19:42.19 ID:aiZreAfx
ペルってなに?ナミの育ての母?どこに生きてるんだ?
192 ハイドランジア(栃木県):2009/09/10(木) 03:19:46.85 ID:s0e2Qr9B
ドラゴンボール改はおもしろいな
声しょんぼりしてるけど
193 桜(アラバマ州):2009/09/10(木) 03:20:01.04 ID:qbJ1tfED
数年前の週間文春に鳥山明の資産は最低でも250億って書いてあった。
今もDVDや完全版の大ヒット、PS2のゲームの売り上げが、
シリーズ世界累計1000万本近く売れているから更にもっと増えていると思われる。
間違いなくもっとも稼いだ日本の漫画家だろう。もう2度と現れないかも知れない
194 ダイアンサス ピンディコラ(東京都):2009/09/10(木) 03:20:11.62 ID:oLC/QUP/
登場人物大杉、絵がごちゃごちゃしすぎて見辛い。
195 モモイロヒルザツキミソウ(東海):2009/09/10(木) 03:20:17.30 ID:zdUj50Eb
>>160
ハンターハンターはアニメも最高だったからねえ

OVAは監督が変わってダメ
196 ボケ(東京都):2009/09/10(木) 03:20:19.22 ID:RgaSxeAZ
ワンピースはキャラが薄いのと印象的な台詞がないからネタとしてすら話題にもならない
197 オウレン(dion軍):2009/09/10(木) 03:20:34.83 ID:EgjN621+
おっさんに買わせたらドラゴンポールを超えると思う
あと海外のガキども
198 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/09/10(木) 03:20:41.73 ID:RsBM+98M
センゴクのジェノサイド作戦(多分)が気になるのに休みかよ…
199 オオイヌノフグリ(愛知県):2009/09/10(木) 03:20:52.60 ID:3bGqRrxs
ワンピースでイケメンって誰かいるっけ?
200 ニガナ(東京都):2009/09/10(木) 03:20:58.56 ID:kl1gEHNF
この前ネプリーグって番組のクイズ「ワンピースの作者は?」ってクイズがあったんだけど
回答者だれも答えられなかったwwwwwwwwwww
201 サンシュ(アラバマ州):2009/09/10(木) 03:21:21.68 ID:Q0L1OOGi
黄猿って光の速さで蹴るらしいけど
冷静に考えたら原爆並みの破壊力だろ

202 アルメリア(埼玉県):2009/09/10(木) 03:21:23.77 ID:Xdz2EJB+
銀魂の前の担当がワンピの担当になってから、
銀魂がつまらなくなってワンピが面白くなったんだっけか
203 ヒサカキ(神奈川県):2009/09/10(木) 03:21:26.63 ID:UV6S3Rrq
連載終わったら
原作尾田 作画鳥山
でやってほしいな

間違いなくドラゴンボールやワンピースを凌駕するよ
204 ヒメスミレ(和歌山県):2009/09/10(木) 03:21:32.21 ID:CV11O+53
まさか、大人のくせにまだ少年誌読んでるのか?
少年誌は高校までだろ
205 モモイロヒルザツキミソウ(東海):2009/09/10(木) 03:21:46.89 ID:zdUj50Eb
>>154
しかも
テニプリ→仮面ライダーだからねえ
206 タツタナデシコ(アラバマ州):2009/09/10(木) 03:21:49.82 ID:hSOPgn5k
>>199
ワンピの世界ではシャンクスとかエースがイケメン
207 オキナグサ(アラバマ州):2009/09/10(木) 03:21:56.44 ID:S0Onq5zW
>>201
ウンコも光の速さだろうな
208 イワウチワ(コネチカット州):2009/09/10(木) 03:22:10.17 ID:9ckdDdE5
船員みんな戦闘しなくてもいいよね
何か他の作戦を裏でやるとかあってもいいじゃない
209 セントウソウ(宮城県):2009/09/10(木) 03:22:15.76 ID:yJjT3ZJe
実はルフィがロジャーの息子で
「おれの大切なワンピース(財宝)は息子だよ」
「おやじいいいいいいいいい」
みたいなオチなんだろうなあって思ってた
210 ボケ(東京都):2009/09/10(木) 03:22:22.06 ID:RgaSxeAZ
とにかくワンピースはバトルがクソ
特訓も修行もなしにイキナリ新技出したり
強いのは悪魔の実食ったってだけだしwww心意気(笑)
211 スズナ(宮城県):2009/09/10(木) 03:22:26.58 ID:7CdTadzx
>>187
女子から「ゾロは何で腹巻きしてるんですか?もっとカッコイイ服装させてください」って
手紙がきたら「腹巻きは男の正装だ!」みたいなこと返したらしいな
212 サンシュ(神奈川県):2009/09/10(木) 03:23:12.53 ID:PCp1Qg6C
今アラバスタ編見てるんだけどこれいつになったら面白くなるの?
213 アマリリス(東京都):2009/09/10(木) 03:23:33.47 ID:yVKO1uYP
>>201
原爆どころか銀河系が軽く消滅する。
ただあの世界での光速が現実の光速と同じとは限らないからな。
214 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/09/10(木) 03:23:44.97 ID:RsBM+98M
>>210
ウソップのジェットダイヤルとか上手いなあとオモタんだぜよ
215 タツナミソウ(徳島県):2009/09/10(木) 03:24:02.73 ID:hA+izyWr
>>184
そういうことを言ってるんじゃねーよw
第三者からみた戦力差があんまり意味ないってこと
216 セントウソウ(宮城県):2009/09/10(木) 03:24:09.94 ID:yJjT3ZJe
>>202
なんか新しい担当が「シリアス長編もっとやりましょう」って言いだしたらしい
217 モモイロヒルザツキミソウ(東海):2009/09/10(木) 03:24:37.87 ID:zdUj50Eb
>>185
最強はプリキュアらしい
◆もはやジャンプで新たなゴミ漫画連載するより、ドラゴンボールのほうが売れる集英社の哀れな現状 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240748210/
◆国内版権 売上上位4作品 http://flow.s101.xrea.com/up/src/up0050.jpg

218 ウィオラ・ソロリア(dion軍):2009/09/10(木) 03:24:56.92 ID:qFztiff9
とにかく連載終わってから読みたい漫画だな
219 ハイドランジア(栃木県):2009/09/10(木) 03:25:07.40 ID:s0e2Qr9B
>>212
シャボンディ編
220 オウレン(dion軍):2009/09/10(木) 03:25:15.53 ID:EgjN621+
ベジータさま最強だろ
221 コブシ(大阪府):2009/09/10(木) 03:25:18.02 ID:ctbd4Weu
>>88
長さはともかく、あんな打ち切りみたいな終わり方させたら駄目だろ。
222 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/09/10(木) 03:25:26.05 ID:RsBM+98M
まだ発展途上なんだよな
青雉・黄猿相手に逃げる事しか出来ないって
223 ダイアンサス ピンディコラ(愛知県):2009/09/10(木) 03:25:45.49 ID:FSAIfp94
〆が本当に気になるな
うまく終わればドラゴンボール超えれるかもしれない
224 モモイロヒルザツキミソウ(東海):2009/09/10(木) 03:25:47.90 ID:zdUj50Eb
>>210
ハンターハンター

ダイの大冒険
は、きちんとそこらへん、やっていたのにね
225 レンギョウ(関西地方):2009/09/10(木) 03:25:58.86 ID:aiZreAfx
>>213
足の物体が光速で動くんじゃなく
光になって蹴れるんだろ?
226 シャクヤク(京都府):2009/09/10(木) 03:26:02.47 ID:e3EfXGqh
>>206
エースは今でこそ顔がすっきりしてイケメンっぽい書き方になっちまったけど
初登場時は間違いなく不細工だっただろ、そばかすにごつい鼻や目と、明らかにルフィと違う顔だった
今思えばあれは親父がゴールドロジャーってのを意識してたのかな
227 ボケ(宮城県):2009/09/10(木) 03:26:06.04 ID:sGAGyoFb
少なくともナミやウソップやチョッパーの戦闘はもういらないわ
戦闘力たいしてないのに、主人公の仲間たちだからって無理やり勝たせるのがなぁ
もう敵が強すぎて暴走チョッパーぐらいしか対抗できない、いやそれでもやられるだろうし。
228 シバザクラ・フロッグストラモンティ(富山県):2009/09/10(木) 03:26:15.55 ID:yzZ29HGv
今回で白ひげ死んで、ラストはシャンクスと戦うんだろ?
229 セントランサス(山口県):2009/09/10(木) 03:26:19.11 ID:+6KAGRIP
いい加減最終回にしろといいといいたい
このままじゃ犬夜叉みたい糞になる。
230 キンカチャ(宮城県):2009/09/10(木) 03:26:34.07 ID:l+h8zRUL BE:1110203647-2BP(15)



    今後の ネタバレ


エースが黒ひげに倒され、その功績で黒ひげクロコダイルの後釜に抜擢
白ひげを誘き出す為にエースを公開処刑
戦争勃発←今ここ
戦争で白ひげが死亡
エースの育ての親が偉い海兵(ガープ)で、その人の計らいでエースの処刑は後回しに
監獄で強力な戦力を身につけた黒ひげが、七武海をあっさり脱け、四皇の白ひげの抜けた席を狙う
ハンコックとジンベエ、七武海の黒ひげの後釜にルフィを推薦。ルフィの過去の悪行も、現役七武海の強力な推薦により全て水に流される。
ルフィは七武海加入に猛反対するも、エースを救うには内部からがやりやすいと説得され、七武海加入
(七武海の共通点として動物の名を冠する=モンキー)
七武海の権力を利用し、ルフィが軍艦を各地へと派遣。GL外に散らばった仲間達を拾い再結集。
麦わら一味、白ひげ残党(マルコとか?)と手を組みエースを救うためマリージョアへ。
231 ハマナス(関西・北陸):2009/09/10(木) 03:26:38.62 ID:31L3yDGn
だいたい腕がのびるとかニョイボウのパクリみたいなもんだよな
232 アマリリス(東京都):2009/09/10(木) 03:26:47.73 ID:yVKO1uYP
>>225
光で蹴ってもダメージないから
233 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/09/10(木) 03:27:13.52 ID:RsBM+98M
>>227
ウソップは必要
CP9の鍵の所最高なのです。
234 トキワハゼ(神奈川県):2009/09/10(木) 03:27:16.08 ID:vzmDvfqA
まぁ展開がだらけてきてつまらなくなった
235 シロバナタンポポ(神奈川県):2009/09/10(木) 03:27:23.05 ID:MHubRe/p
ワンピ面白いとか言ってる奴らは
回想シーンで泣いちゃったりするの?
236 スカシタゴボウ(ネブラスカ州):2009/09/10(木) 03:28:13.45 ID:TP48iQ7s
押し付けがましい感動が大嫌い
237 レンギョウ(関西地方):2009/09/10(木) 03:28:24.01 ID:aiZreAfx
>>234
レーザーみたいなもんだろ
238 キクザキイチゲ(神奈川県):2009/09/10(木) 03:28:39.63 ID:+ZAPB03/
つうかこれgdgdと続けてるだけだろ
ここ最近までかなりつまらん漫画だったぞまあ白ひげもバトルになったら面白くなくなってきたが
239 ニガナ(東京都):2009/09/10(木) 03:28:55.99 ID:kl1gEHNF
毎週ジャンプ立ち読む→立ち食い蕎麦
完結してから一気読み→冷凍100円蕎麦
240 レンギョウ(関西地方):2009/09/10(木) 03:29:09.48 ID:aiZreAfx
失礼>>237>>232充て
241 スィートアリッサム(アラバマ州):2009/09/10(木) 03:29:19.52 ID:V403M4Qf
>>38
吹き出しを別にして技名書くけど喋ってないようにしてたりする漫画もあるな
242 クワガタソウ(関西):2009/09/10(木) 03:29:31.95 ID:kJfvy98R
ドラゴンボールはフリーザ編まで
百歩譲ってセルまで
243 コブシ(大阪府):2009/09/10(木) 03:29:39.83 ID:ctbd4Weu
コウモリの七部海がまた敵として出ているのって、ワンピースのルールとして駄目なんじゃないの?
244 ナニワズ(東京都):2009/09/10(木) 03:29:43.56 ID:ybhb9ik3
初期みたいにゴム人間とかバラバラ人間とかシンプルな能力にすれば
戦いもインフレ化しないしわかりやすくて面白かったのに
最近の能力はスタンド能力と化してきてつまんなくなった

っていうのをずっと言ってるのに誰も同意してくれない
245 ボケ(東京都):2009/09/10(木) 03:30:07.65 ID:RgaSxeAZ
かめはめ波〜!とか元気玉とか子供のときよくマネしたけど
ゴムゴムの〜!なんてやってる子供見たことないw
246 ダイアンサス ピンディコラ(愛知県):2009/09/10(木) 03:30:23.27 ID:FSAIfp94
引き伸ばしたら面白くなったジャンプ漫画があってもいいんじゃないか
247 ハイドランジア(栃木県):2009/09/10(木) 03:31:29.21 ID:s0e2Qr9B
ブウ編のご飯の学校生活と舞空術教えるとこ好き
248 スィートアリッサム(アラバマ州):2009/09/10(木) 03:31:32.77 ID:V403M4Qf
>>210
やっぱ修行は大事だよな
修行でやった分しか出せない主人公もいるというのに
しかも修行を完全に修めるということなどありえん!って怒られる
249 ラフレシア(東京都):2009/09/10(木) 03:31:42.43 ID:uBFADcOL
>>246
ラッキーマン
250 オウレン(北海道):2009/09/10(木) 03:31:48.72 ID:aPd8NhXh
>>54
壁とか床をチャックで開けられる能力の奴(ホルモンオカマの仲間)いたけど
横の壁開けて脱獄できんじゃね?
まあみんな脱獄くらい余裕で出来そうだが…
251 ダイセノダマキ(宮崎県):2009/09/10(木) 03:32:03.16 ID:7EJC4La2
ガキの頃は本気で頑張れば残像拳が出来ると信じて素早く動く練習をしてたもんだ
252 タツナミソウ(徳島県):2009/09/10(木) 03:32:10.00 ID:hA+izyWr
>>244
ジョジョほどの能力者同士のバトルを描いてるわけでもないしな
253 トキワハゼ(神奈川県):2009/09/10(木) 03:32:13.13 ID:qpZ57pfE
スーパーサイヤ人は当時衝撃だったけど
ギア(笑)は失笑だよね
254 モリシマアカシア(関東):2009/09/10(木) 03:32:15.59 ID:6J/n+nVI
ワンピは天竜人ぶん殴ってごちゃごちゃし始めた所で飽きた。銀魂は吉原炎上編で何か長くなりそうで飽きた。
255 姫カンムリシャジン(長屋):2009/09/10(木) 03:32:26.20 ID:qFn2i+UI
ここ最近は核心に迫ってきてるから面白いね。
これ以上登場伽羅出てきてもらうとこまるけど。
256 イモガタバミ(静岡県):2009/09/10(木) 03:32:49.16 ID:r9JiqEk3
>>244
闇とか光とかまだわかりやすいだろ
どんな能力だろうと殴りあうんだし
覇気はいただけないが
257 カンパニュラ・アーチェリー(鳥取県):2009/09/10(木) 03:33:22.46 ID:Xb0D1hgR
波動拳とかカメハメ波とかの気を手から飛ばす系の技って
一番最初にやったのって何?
258 モモイロヒルザツキミソウ(東海):2009/09/10(木) 03:33:28.26 ID:zdUj50Eb
>>244
ジョジョ3期やハンターハンターみたいな、知恵を駆使した闘いじゃないんだよね
晩年のDBに近い
259 アルメリア(コネチカット州):2009/09/10(木) 03:34:02.13 ID:3/7jUCOu
確かにワンピースは「努力」についての描写は薄いが
無駄に腐ボーンみたいにイケメンを出さないところが評価できる
奇抜なキャラや渋味のあるおっさんなどの活躍はやっぱり少年漫画とはいえ外せんだろう
ただ行きすぎて奇形キャラ多すぎ
260 アメリカヤマボウシ(鹿児島県):2009/09/10(木) 03:34:14.82 ID:6tr0sBHE
鍵人好きだけど、なんか打ち切られそうな掲載順でびくびく
261 ヒサカキ(神奈川県):2009/09/10(木) 03:34:35.56 ID:UV6S3Rrq
今純粋な少年漫画を描いてるのって尾田とせいぜい雷句ぐらいしかいない
その点は大きく評価
262 タツナミソウ(徳島県):2009/09/10(木) 03:34:46.17 ID:hA+izyWr
修行とか以前に一番問題なのは
あからさまに補正でご都合主義に勝たせてるところだろ
263 姫カンムリシャジン(福岡県):2009/09/10(木) 03:35:04.84 ID:Ijf6h35q
>>210
そこなんだよなー
ストーリーは良いとして、バトルが致命的に面白く無い
主人公一行の強さに説得力が無いんだよ
新技もガンガン出てくる
いつ覚えたんだよ?てのが多すぎる
ドラゴンボールはバトル描写が秀逸
ずっとバトルで良い位、バトルが面白い
ワンピでバトルが面白ければ最高なんだが
264 ハイドランジア(栃木県):2009/09/10(木) 03:35:15.61 ID:s0e2Qr9B
>>253
魅せ方が下手なんだろうな
思いつくとかなんかでヒントを得るとか伏線張ってりゃ普通のパワーアップだったのに
265 ポピー(秋田県):2009/09/10(木) 03:35:17.31 ID:S/I/x2wN
>>245
影分ー身ー!は見たことあるぞ
266 マーガレットタンポポ(関東):2009/09/10(木) 03:35:23.17 ID:stcPGNFV
>>230
無学なので黒ひげがなんの動物なのかわからないんだが誰か教えてくれ
267 シャクヤク(京都府):2009/09/10(木) 03:35:43.80 ID:e3EfXGqh
>>244
チョキチョキやニキュニキュは完全にやりすぎだと思うけど、カゲカゲ攻略なんかは面白かった。
スタンド能力はドルドル、バクバク、ハナハナ辺りが最初かな?
268 ダイアンサステルスター(石川県):2009/09/10(木) 03:35:49.62 ID:oNyynvHm
ナルトがひどい
最高級食材を一人暮らしの大学生が調理したみたい
269 バーベナ(埼玉県):2009/09/10(木) 03:35:50.83 ID:wJmcNAR/
売上は世界累計だとドラゴンボールが圧勝だな
ワンピースとスラムダンクは名作だけど世界に相手されない
270 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/09/10(木) 03:36:01.47 ID:RsBM+98M
修行といえば死線潜り抜ける実戦繰り返してるサスケよりも修行してたナルトの方が強いってのは意味が分からない
271 タツナミソウ(徳島県):2009/09/10(木) 03:36:15.08 ID:hA+izyWr
>>261
島袋先生のことはそろそろ許してやれよ
272 キクザキイチゲ(神奈川県):2009/09/10(木) 03:36:38.54 ID:+ZAPB03/
>>253
唐突に新技出されてもなしかも微妙だしw
スーパーサイヤ人もぶち切れで発動だがフリーザですら内心恐れてたりした描写があったからなぁ
273 プリムラ・ラウレンチアナ(コネチカット州):2009/09/10(木) 03:37:10.55 ID:IbbWpif+
ワンピースは読みにくいし見にくい
だいたい絵で語れていない
274 ムレスズメ(新潟・東北):2009/09/10(木) 03:37:27.68 ID:XdsWsq2H
>>251ジャンプ中に足で反対の足を蹴り続けて飛んでた
275 エビネ(神奈川県):2009/09/10(木) 03:37:48.48 ID:+too0MyD
ゾロくらいしか修行してないんじゃないか
276 ボケ(宮城県):2009/09/10(木) 03:37:49.62 ID:sGAGyoFb
>>244
一理あるかな
グラグラの実で地震を起こせるだけならまだしも
大気も揺らすことができて、大気も直接殴れるとかもう何でもありだろ
能力を拡大解釈しすぎってのはあるかな
ヤミヤミ、カゲカゲあたりも能力が何でもありっぽくなっててなぁ

ゴムゴム、バラバラ、スベスベの辺りがシンプルでよかったかもな
277 セキショウ(ネブラスカ州):2009/09/10(木) 03:37:57.55 ID:vuXfbXVn
278 ハイドランジア(栃木県):2009/09/10(木) 03:38:16.92 ID:s0e2Qr9B
>>270
ナメック星の時のゴクウとベジータじゃん
279 シャクヤク(京都府):2009/09/10(木) 03:38:40.56 ID:e3EfXGqh
修行好きな奴はナルトがあるじゃない。多分修行したら修行下で叩かれるんだろ
ドラゴンボールの修行もゲームのイベントみたいな適当なものだったじゃあないか
なめっく星に行くまで何回も死にかけて千頭で復活したから強くなったよ!はそんなに褒められたもんじゃないだろ
280 トベラ(愛知県):2009/09/10(木) 03:38:45.19 ID:ZIaa9/ZH
>>269
それ言ったら
ナルトがクローズアップされるけどいいの?
281 フリージア(コネチカット州):2009/09/10(木) 03:39:31.87 ID:3/7jUCOu
>>277
一番上の漫画何なのよ?女の子かわいいんだけど
282 クモマグサ(東京都):2009/09/10(木) 03:39:43.47 ID:HR7sbCyS
ワンピース
つまらないの極致
283 タツナミソウ(徳島県):2009/09/10(木) 03:39:52.90 ID:hA+izyWr
>>278
ベジータはインチキパワーアップしたから駄目
284 菜の花(関西地方):2009/09/10(木) 03:39:53.52 ID:gVsAXLKA
>>253
ギアとかは別にいいけど
スーパーサイヤ人になってるのに雑魚に苦戦しているのは許せん
苦戦するのはセルやブウみたいなボスキャラだけにしてくれ
285 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/09/10(木) 03:40:19.28 ID:RsBM+98M
>>281
ワッハマン
昔アフタヌーンでやってた。
痛覚は消してきた
286 ボケ(宮城県):2009/09/10(木) 03:40:25.17 ID:sGAGyoFb
>>269
ナルトはDBそろそろ抜いてそうじゃね?
海外だと凄い人気みたいだし
日本国内での売上のリードの分が大きいから、まだ無理か
287 モモイロヒルザツキミソウ(東海):2009/09/10(木) 03:40:39.04 ID:zdUj50Eb
>>268
二次試験まで最高、アニメもそこまで

以前、作者のインタビューがジャンプに載っていたが、
二次試験までは編集と話し合いながらやって
それ以降はあまり、編集者は口を挟まなくなったとか
というのがあった覚えが
288 スィートアリッサム(アラバマ州):2009/09/10(木) 03:40:39.24 ID:V403M4Qf
>>272
スーパーサイヤ人はフリーザ編でずっと言ってたからな
289 ローダンゼ(青森県):2009/09/10(木) 03:41:04.74 ID:X/z0EeNv
ワンピース≧ブリーチ だと思ってる
290 アマリリス(東京都):2009/09/10(木) 03:42:00.28 ID:yVKO1uYP
ドラゴンボールが今連載されてたら間違いなく
ワンピースより叩かれてる。間違いなく。
291 メギ(中国地方):2009/09/10(木) 03:42:14.08 ID:TfGKpqv8
>>289
漫画とイラスト集を比べるなよ。そりゃワンピの方がおもろいわ
292 プリムラ・ラウレンチアナ(コネチカット州):2009/09/10(木) 03:43:01.13 ID:IbbWpif+
今の看板漫画、全部読みにくいし見にくいよ
293 シュロ(東京都):2009/09/10(木) 03:43:09.26 ID:/ifltWD0
ドラゴンボールってつまんねーよな
294 ナニワズ(東京都):2009/09/10(木) 03:43:11.96 ID:ybhb9ik3
>.259
キャラに個性をつける事ができないんだよ。
ドラゴンボールとかは雑魚キャラでさえ皆いまでも分かるしネタにすらされるレベル。
ワンピでゾロやサンジが戦った雑魚キャラの名前言える奴いるか?
よかったのはオカマと初期に出てきたギンぐらい。
キャラに個性が出せないから意味わからん言葉を語尾につける奇形キャラで無理やり個性を出そうとしてる
鳥山と尾田の画力の以外の決定的な違いの1つだよ
295 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/09/10(木) 03:43:37.83 ID:RsBM+98M
仮面の軍勢がどう見てもかませ犬です、ありがとうございました。

なんかメッチャ凄いセロ撃ったの4番だけじゃん…
296 セントウソウ(宮城県):2009/09/10(木) 03:43:39.89 ID:yJjT3ZJe
ブリーチは敵キャラ全員3枚目キャラにしたら面白くなりそう
297 フリージア(コネチカット州):2009/09/10(木) 03:44:07.59 ID:3/7jUCOu
>>285
この子で抜こうと思ったけどおまえの心意気に惚れたから
おまえで抜いて寝るわ
298 カンパニュラ・サキシフラガ(東日本):2009/09/10(木) 03:44:16.98 ID:bU2r88cd
バガボンドって100円コーナーのイメージしかねえなぁ
299 菜の花(関西地方):2009/09/10(木) 03:44:33.21 ID:gVsAXLKA
インフレはしょうがないけど弱くなるのはな
スーパーサイヤ人になったら常に地球が震えるぐらいの凄味を出せ
300 プリムラ(石川県):2009/09/10(木) 03:45:18.65 ID:PUBEL4Hj
ナルトもワンピもなんだかんだ終局に向って行ってる感があるからまだいいが鰤はカスすぎる
301 アマリリス(東京都):2009/09/10(木) 03:45:23.24 ID:yVKO1uYP
>>299
地球もがんばって修行してるんだよ
302 セキショウ(ネブラスカ州):2009/09/10(木) 03:45:31.62 ID:wPzqvgV/
30巻ぐらいで終わらせて次の別作品を出さないと、いつまでもそれだけしか描けない人になっちゃうよ。
303 クンシラン(関西):2009/09/10(木) 03:45:39.02 ID:BPHp/Wa2
読みにくいとか言ってる奴は脳が悪いんじゃないの?
304 ヒメオドリコソウ(関東・甲信越):2009/09/10(木) 03:45:58.32 ID:4Dr93kz7
ドラゴンボールは時代がいいよな!
今の時代に連載してたら即打ち切りレベルだな

フリーザ編は認めるが
305 スィートアリッサム(関西地方):2009/09/10(木) 03:46:06.65 ID:bGiJPvtL
ドラゴンボールと違って敵キャラにギャグ的要素があんまりないな
バギーくらいか
306 モモイロヒルザツキミソウ(東京都):2009/09/10(木) 03:46:09.01 ID:zd35L7Wk
DB懐古厨は本当に煽ると楽しい
307 ボケ(宮城県):2009/09/10(木) 03:46:44.08 ID:sGAGyoFb
>>295
デブオッサンは、何でも老化させる奴を倒したから強かったじゃないか
エスパーダの#1と戦ってる星型アフロは明らかにかませだけど
イケメンだから#1の方が勝っちゃいそうだな
308 ライラック(東京都):2009/09/10(木) 03:46:45.00 ID:+SM+561H
ドラゴンボールは今連載されたら10週打ち切りレベルだろ
309 プリムラ・ラウレンチアナ(コネチカット州):2009/09/10(木) 03:46:54.20 ID:IbbWpif+
宝神演技はよかったよ
310 シデ(京都府):2009/09/10(木) 03:47:39.21 ID:jxrnfCYX
BOYの、女子高生がノーパンで開脚する話はエロかった
311 エビネ(神奈川県):2009/09/10(木) 03:47:40.18 ID:+too0MyD
まあそんなことより、今度発売される「ドラゴンボール レイジングブラスト」をよろしく!
312 ハナモモ(長屋):2009/09/10(木) 03:47:40.12 ID:WwVp66Lh
努力なんて不要なんだよ
ルフィさんは海賊王になれなかったら恥ずかしいくらいの超エリートなんだから
313 ヒサカキ(神奈川県):2009/09/10(木) 03:47:43.14 ID:UV6S3Rrq
ドラゴンボールは今連載してたらギャルのパンティーもらって終わる
あの辺は当時でもアンケ最悪だったらしいし
314 プリムラ・マルギナータ(埼玉県):2009/09/10(木) 03:47:54.26 ID:WU1AdrgU
>>146
冨樫が再始動すれば黄金期
315 カキドオシ(北海道):2009/09/10(木) 03:48:10.76 ID:VpSjPscq
DBって今読むと結局ブリーチと大差ない展開なんだよね
常に一方的なバトルばっかり
それでもやっぱりDBは面白いから凄いんだけど
316 プリムラ・インボルクラータ(東京都):2009/09/10(木) 03:48:12.29 ID:1eC7TT2A
>>257
手からビームはウルトラマンとかあるけど漫画内で広まったのはDBじゃない?
ジョジョのスタンドと同じようなもんで
波動拳はかめはめ破からのオマージュ
317 ナニワズ(東京都):2009/09/10(木) 03:49:05.06 ID:ybhb9ik3
ドラゴンボールは今連載したら〜って言ってる奴はどんだけバカなの?やばすぎるぞちょっと
318 エイザンスミレ(埼玉県):2009/09/10(木) 03:49:09.47 ID:xs8TR95d
>>297
このキャラは結構エロいシーンとかあった気がするぞ
319 ミツバツツジ(中国・四国):2009/09/10(木) 03:49:38.78 ID:Aj23wIVV
デレたボアは今何してるのよ
320 プリムラ・マルギナータ(埼玉県):2009/09/10(木) 03:49:47.67 ID:WU1AdrgU
>>284
ブウは苦戦しすぎてうざかったな、わざと引き伸ばしてるようにしか思えなかった
321 ツゲ(千葉県):2009/09/10(木) 03:49:50.45 ID:VmIWL7Hj
マルコとジョズって何の実食ったの?
322 ハイドランジア(栃木県):2009/09/10(木) 03:49:59.04 ID:s0e2Qr9B
ハンタあれ以上盛り上げるの無理じゃね
勢いで虫偏終わらせちゃえば良かったのに
323 ノミノフスマ(アラバマ州):2009/09/10(木) 03:50:02.31 ID:3enERZS4
ドラゴンボールは漫画のほうがおもしろい
ワンピースはアニメのほうがおもしろい
324 カンパニュラ・サキシフラガ(catv?):2009/09/10(木) 03:50:16.43 ID:ci2Xzoir
>>317
おつむコロッコロちゃん達は
ほっといてやれ
325 スィートアリッサム(アラバマ州):2009/09/10(木) 03:50:28.37 ID:V403M4Qf
>>319
ゴム以外の男なんてゴミみたいな感じで海賊も海軍も石にしてた
326 オダマキ(岡山県):2009/09/10(木) 03:50:56.09 ID:kBeOirjy
不死鳥とか舐めてんのか
327 アマリリス(東京都):2009/09/10(木) 03:51:10.04 ID:yVKO1uYP
>>323
2行目はない
328 イブキジャコウソウ(沖縄県):2009/09/10(木) 03:51:18.65 ID:iYPuEQep
アニメのワンピースはキャラデザとか演出もろもろ終わってる
ミホークが青野武とかどんだけだよ。
あとロビンが色黒なのも許せん
329 セキショウ(ネブラスカ州):2009/09/10(木) 03:51:24.69 ID:wPzqvgV/
鳥山の世界観は各所(アラレちゃんの「んちゃ!」やドラクエなど)で認知されてるが、こいつのは認知されてないのが決定的な違い。
330 ボケ(埼玉県):2009/09/10(木) 03:51:25.54 ID:8knjyTQ7
ID:ybhb9ik3
331 スィートアリッサム(関西地方):2009/09/10(木) 03:51:29.29 ID:bGiJPvtL
鳥山はメカ書かせたらすごい
332 ハイドランジア(栃木県):2009/09/10(木) 03:51:32.84 ID:s0e2Qr9B
>>323
改はおもしろい
333 モッコウバラ(北陸地方):2009/09/10(木) 03:52:01.49 ID:m1xTDcgD
ワンピースは面白いし憧れですな
334 フクシア(東京都):2009/09/10(木) 03:52:05.98 ID:S03Z3l0U
結局覇気がすごくて体術極めたら最強なんだろ?
335 プリムラ・インボルクラータ(北海道):2009/09/10(木) 03:52:06.85 ID:rPaj+PoS
今更冨樫には何の期待もできないだろ
敵も味方もヘタレになって緊迫感もクソもない
336 菜の花(関西地方):2009/09/10(木) 03:52:12.35 ID:gVsAXLKA
>>303
読みにくいよ
体のどこかのアップとか見てもどこかわからん絵だ
サザエさんのEDに出てくる米粒みたいなものから台詞が出て誰がしゃべってるかもわからん
    ○o
        ゜._/\
         ||||    \
       /      \
        ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄      タンタターンタタン
         ||  田  ||
       _||___||_
       ┴┬┴┴┬┴_
         |    |   -_       λ.λλλλ。λ.....
337 ノウルシ(神奈川県):2009/09/10(木) 03:52:22.58 ID:lzRaH/PS
で、ワンピースは見つかったの?
338 ダンコウバイ(愛知県):2009/09/10(木) 03:52:54.50 ID:P98G9upg
因みに来週は休みです
339 ツゲ(千葉県):2009/09/10(木) 03:52:56.56 ID:VmIWL7Hj
ハンターって虫編いらなかったな
グリードアイランドをクリアしたときジンのところに飛べばよかったのに
340 カントウタンポポ(アラバマ州):2009/09/10(木) 03:53:10.43 ID:grjtthks
骨はなんのために仲間になったの?
341 アマリリス(東京都):2009/09/10(木) 03:53:17.69 ID:yVKO1uYP
ドラゴンボールの方が遥かに突っ込みどころ多いのに
ワンピを必死に粗探しして叩くおっさんはさすがに頭冷やせよw
342 イブキジャコウソウ(沖縄県):2009/09/10(木) 03:53:37.58 ID:iYPuEQep
てか55巻まできてまだグランドライン中間だという
343 プリムラ・ラウレンチアナ(コネチカット州):2009/09/10(木) 03:53:39.28 ID:IbbWpif+
なんだかんだ言って国民的なものとしてドラゴンボールと鳥山明って残るでしょ
344 オオイヌノフグリ(愛知県):2009/09/10(木) 03:53:39.27 ID:3bGqRrxs
>>329
その辺は時代的なもんじゃねーの。当時のマンガでいうなら北斗とかも認知されてるし。
今やってるマンガでそういう風に認知されてるマンガって無くない?
345 オーブリ・エチア(チリ):2009/09/10(木) 03:54:08.68 ID:7v6USoD4
>>342
100巻構成らしいよ
だから中盤で問題ナシ
346 プリムラ・マルギナータ(埼玉県):2009/09/10(木) 03:54:11.87 ID:WU1AdrgU
>>331
上手いけどスターウォーズの影響うけすぎてるのがなんかなぁ
347 アマリリス(東京都):2009/09/10(木) 03:54:57.15 ID:yVKO1uYP
>>346
受けすぎてるどころかアラレちゃんなんてキャラそのまんま
出しまくってるしw
348 ハイドランジア(栃木県):2009/09/10(木) 03:55:22.50 ID:s0e2Qr9B
シャンクスワンピースの場所知ってんじゃねーの
ロジャーの船乗ってなかったっけこいつ
349 アメリカフウロ(福岡県):2009/09/10(木) 03:55:40.18 ID:dhPeOokP
結局どういう作品なのか未だに知らんなあ
今から頑張って勉強する気にもなれんし
若者に置いて行かれるってこんな気分なんだろうな
350 スズメノヤリ(ネブラスカ州):2009/09/10(木) 03:55:42.83 ID:TBiTZ32T
最近面白かったけど、でかいオカマ出てきて萎えた
何あのご都合展開
351 オオバコ(神奈川県):2009/09/10(木) 03:56:12.97 ID:bfBFXlvi
桃太郎 = センゴク
おじいさん = ガープ
おばあさん = おつるさん (洗濯の能力)
犬猿雉 = 三大将
352 ハボタン(catv?):2009/09/10(木) 03:56:23.22 ID:sZaMjYtV
ZIPまだ?
353 ナニワズ(東京都):2009/09/10(木) 03:56:27.35 ID:ybhb9ik3
>>330
名前w
354 ハボタン(catv?):2009/09/10(木) 03:56:53.87 ID:sZaMjYtV
>>351
関係ねーだろ
355 ポピー(兵庫県):2009/09/10(木) 03:57:32.08 ID:ezy7GHKz
来週休みでもヌルポがあるじゃねえか
356 シバザクラ(東京都):2009/09/10(木) 03:57:43.86 ID:RsU7T3Ov
へえ、ワンピースってそんなに売れてんだ
ひょっとして尾田の総資産ってもうとっくに鳥山超えてんじゃね
357 ビオラ(愛知県):2009/09/10(木) 03:57:50.17 ID:A6IFqX6T
>>286
ナルトもどうでもよくなってきたな あの漫画
ってか歯抜けで眺めていただけだからストーリーを追えなくなって来た

平成仮面ライダーみたいだ
「お前らちゃんと話し合え」って言いたくなる
まあ子供向け漫画に文句言うほうが間違ってるんだが それでもだw
358 カラスノエンドウ(東京都):2009/09/10(木) 03:57:53.71 ID:W95j7Aih
とまぁこんな話をしながら
もう4時を迎えるわけだが…
359 ナニワズ(東京都):2009/09/10(木) 03:58:24.18 ID:ybhb9ik3
>>348
バギーも知ってる
360 藤(北海道):2009/09/10(木) 03:58:31.20 ID:axDsD5Uk
ドラゴンボールが今連載したらって

親殺しのパラドックスだから無理だろ
今の漫画の親みたいなもんだからな
361 セントランサス(山口県):2009/09/10(木) 03:58:58.98 ID:+6KAGRIP
DBと違ってワンピって欧米じゃ全然うけてないんだろ。
362 プリムラ・フロンドーサ(関西・北陸):2009/09/10(木) 03:59:46.85 ID:WnX/iZfV
>>357
どういうことだってばよ!
363 ユリノキ(愛媛県):2009/09/10(木) 03:59:52.56 ID:Yx9/W2fy
キャラが何か嫌
漫画も見にくいし今さら入っていけない
ビビ姫?のくだりはよかったけど
364 アメリカヤマボウシ(アラバマ州):2009/09/10(木) 03:59:58.97 ID:YqsZYwPg
ストーリー尾田が考えて絵は鳥山が書けよ
365 ナニワズ(東京都):2009/09/10(木) 04:00:05.28 ID:ybhb9ik3
>>356
ドラゴンボールは世界でアニメ上映してたりグッズの売り上げも半端ないからな。
漫画だけの収入だったら完全版の売り上げとか含めて余裕で超えてるだろう
366 アマリリス(東京都):2009/09/10(木) 04:00:10.99 ID:yVKO1uYP
>>360
少なくとも大人の目から見て明らかにおかしい点が山ほどあるから
2ちゃんでは叩かれまくる。
結局ドラゴンボールを子供の時見てたからそういう点が気にならないだけ。
367 スカシタゴボウ(catv?):2009/09/10(木) 04:00:18.01 ID:lMxMiUpD
ワンピは海外ではキモヲタ層までにしか浸透してないから
もうちょいだな
368 ツルハナシノブ(茨城県):2009/09/10(木) 04:00:27.40 ID:1c1YypDS
>>361
まぁそもそも、サンジのタバコを修正するのが大変だろうし
369 イブキジャコウソウ(沖縄県):2009/09/10(木) 04:00:35.43 ID:iYPuEQep
ところで冬公開のワンピ映画は尾田が脚本書いたらしいな。
だから連載が休みがちだったとか。つか今回で10本目とかそんなにやってたのか
370 ロウバイ(アラバマ州):2009/09/10(木) 04:00:48.69 ID:EE537kYF
こんだけ続いてて今なお第一線ってのはすごいよね
371 ミツマタ(埼玉県):2009/09/10(木) 04:01:16.12 ID:qekcGW2x
銀魂、シリアスバトル長編やるのはいいけど
どうしていつも敵キャラが悲しい過去とか耐え難い孤独とか背負ってんだよ
そして詳細に説明すんだよ
実は寂しかっただけなんですENDばっかり
372 藤(北海道):2009/09/10(木) 04:01:17.08 ID:axDsD5Uk
>>366
そんなのほかの漫画でもあるだろ
2chで大人気のガンツなんてドラゴンボールの数倍ひどいぞ
373 アマリリス(東京都):2009/09/10(木) 04:01:32.03 ID:yVKO1uYP
>>368
サンジは海外では未成年じゃない
374 キクザキイチゲ(神奈川県):2009/09/10(木) 04:02:00.77 ID:+ZAPB03/
>>356
鳥山はDBだけじゃないからなぁ
漫画以外にもDQのキャラデザとかやったりしてるし
375 イブキジャコウソウ(沖縄県):2009/09/10(木) 04:03:02.44 ID:iYPuEQep
銀魂はアニメの方が面白い
376 ノミノフスマ(アラバマ州):2009/09/10(木) 04:03:12.46 ID:3enERZS4
ワンピースって必殺技が微妙だよな
アバンストラッシュやブラッディースクライドみたいなこれだっていうのがない気がする
377 キショウブ(東京都):2009/09/10(木) 04:03:14.63 ID:LM51UvsZ
海軍最高戦力がいまいち
最近の展開でもはや懸賞金とか無意味化
378 ウイキョウ(埼玉県):2009/09/10(木) 04:03:30.04 ID:T1c9/5Yf
DBとこれ全然読んだ事ないなぁ
RPGとか苦手だからかな
379 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/09/10(木) 04:03:37.18 ID:RsBM+98M
>>375
アニメスタッフいかれてるわw
380 スカシタゴボウ(catv?):2009/09/10(木) 04:03:47.05 ID:lMxMiUpD
おい、トバルbPと
ブルードラゴンの悪口はそこまでにしとけ
381 アズマギク(アラバマ州):2009/09/10(木) 04:03:48.91 ID:lJ7Q0dse
ドラゴンボールの売り上げ越えたってマジ?
382 ナニワズ(東京都):2009/09/10(木) 04:03:49.22 ID:ybhb9ik3
>>366
そこまで叩かれないだろ。当時では斬新なんだから。
ジョジョだっておかしい所ありまくるのに2ちゃんじゃ大人気だろ。
結局ドラゴンボールが今連載したら〜って言うのは
ビートルズが今出てきたら〜って言うのと同じぐらいバカ
383 ボケ(宮城県):2009/09/10(木) 04:03:51.17 ID:sGAGyoFb
>>376
ゴムゴムのガトリング!  ドン!
384 ハイドランジア(栃木県):2009/09/10(木) 04:04:04.27 ID:s0e2Qr9B
トバルbPwww
385 マーガレットタンポポ(関東):2009/09/10(木) 04:04:28.24 ID:stcPGNFV
>>368
どこかの国ではサンジはチュッパチャップスくわえてるって話思い出した
386 アズマギク(アラバマ州):2009/09/10(木) 04:04:33.75 ID:lJ7Q0dse
>>375
まったく懲りない 悪びれない
バンダイナムコゲームス
には糞ワロタ
387 クモイコザクラ(大阪府):2009/09/10(木) 04:04:41.89 ID:q3k1gk/W
ワンピースは魚の顔した軍団のところまでしか読んでないなぁ
そこからおもしろい展開あるの?
388 プリムラ・ラウレンチアナ(コネチカット州):2009/09/10(木) 04:04:42.85 ID:IbbWpif+
今連載始めたら黒猫海賊団のとこで打ち切りだ
389 オオイヌノフグリ(愛知県):2009/09/10(木) 04:04:48.21 ID:3bGqRrxs
>>376
ゾロの必殺技とか何やってるのかさっぱりわからんな。
390 藤(北海道):2009/09/10(木) 04:04:51.83 ID:axDsD5Uk
ワンピもハンタもドラゴンボールの影響受けまくりなんだし
今連載したらってのがおかしいよな
391 アグロステンマ(関東・甲信越):2009/09/10(木) 04:05:02.05 ID:W1P5boSc
ドン!ばっかだな
集英社に言われてだらだら引き延ばさなきゃいけない尾田可哀想
392 セキショウ(ネブラスカ州):2009/09/10(木) 04:05:06.60 ID:wPzqvgV/
>>344
作者の漫画を知らない人にも知られてる事が、漫画家でありながらクリエイター的なんだよね。
もしかしたら、かめはめ波なんてのはジジババですらわかるかも知れないよ。

正直なところ、ワンピースの名前は知ってるが何がムーブメントを起こしているのかがさっぱりわからない。
俺は、それが鳥山とこいつの差だと思うが。

だから、なんでも良いからワンピースではない違う作品を出さないとさ。
393 ポピー(兵庫県):2009/09/10(木) 04:05:11.13 ID:ezy7GHKz
トバルNo.1はあの関節技使いのロボが好きだった
394 キショウブ(東京都):2009/09/10(木) 04:05:11.91 ID:LM51UvsZ
DBは技に特色がない。誰がどういう攻撃が得意でってのがほとんどない
ただ気の大きさできまるのがなんとも
395 アグロステンマ アゲラタム(関東・甲信越):2009/09/10(木) 04:05:18.47 ID:KvBn6Uj0
ワンピか、サンジが仲間になるとことナミの過去の話でガチ泣きしたなあ…
空島あたりから読んでないや…

そういや尾田を脅迫してた元アシの妻ってどうなったんだ
ブログは釣りだったのか?
396 ミヤコワスレ(catv?):2009/09/10(木) 04:05:22.10 ID:R8nlCK+E
>>230
ずいぶん前に書かれた関係者のネタバレとか言うのに似てるね あれ自体捏造かもしれんけど
とりあえず四皇は成りたくてなれるものじゃなくて、4つ規模のでかい海賊団があったからそれを呼んでるだけでしょ
メリットあるようにも見えないし
とりあえず現状と違いまくってるしこんなレスいらないんだろうけど
397 イブキジャコウソウ(沖縄県):2009/09/10(木) 04:05:40.10 ID:iYPuEQep
>>395
逮捕
398 ハナモモ(長屋):2009/09/10(木) 04:05:58.75 ID:WwVp66Lh
必殺技とかいい加減すぎて作者も覚えてないと思う
399 アマリリス(東京都):2009/09/10(木) 04:06:11.02 ID:yVKO1uYP
>>382
だからジョジョとかもおっさん補正でしかないからw
補正は補正でいいけど自分が持ち上げる作品の矛盾棚に上げて
他の作品の粗探しって情けなくないの?w
400 イヌガラシ(コネチカット州):2009/09/10(木) 04:06:16.67 ID:yLZMMMa1
来週お休み
再来週はルフィがいきなり処刑台に落ちてくる
401 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/09/10(木) 04:06:39.50 ID:RsBM+98M
トバル2は良かったのに…(´・ω・`)
402 イモガタバミ(埼玉県):2009/09/10(木) 04:06:44.68 ID:YubEH8G3
>>377
ワンピの世界って賞金稼ぎ割りに合わないよね
403 タツナミソウ(徳島県):2009/09/10(木) 04:07:03.70 ID:hA+izyWr
ワンピースは歴代でいうと幽白以下、タケシ以上ってところだろ
404 セキチク(アラバマ州):2009/09/10(木) 04:07:21.81 ID:SnQHv03M
逆に戦闘シーンが面白い漫画ってある?
405 セントランサス(山口県):2009/09/10(木) 04:07:51.57 ID:+6KAGRIP
ワンピとかコナンとかいい
最初から呼んでた世代がもう漫画とかあんまり読まなくなる、
今の子供も最初のストーリーが分からない
漫画を途中から読ませられるみたいな引き伸ばし状態やめてくれよまじで・・
406 ハイドランジア(栃木県):2009/09/10(木) 04:07:57.73 ID:s0e2Qr9B
メロメロメロウ最強だろ
ルフィのは何かの間違い
良いやつって認識された今なら絶対効く
407 スィートアリッサム(アラバマ州):2009/09/10(木) 04:08:02.41 ID:V403M4Qf
>>386
ひでlw
408 藤(北海道):2009/09/10(木) 04:08:28.90 ID:axDsD5Uk
>>399
昔の編集はとにかく盛り上げることだけ考えてたから
それこそワンピースが昔連載してたら思うような漫画かかせてもらえなくて
自ら打ち切りを申し出てそう
409 ボケ(東日本):2009/09/10(木) 04:09:41.32 ID:JZHQK5k5
ワンピの面白さは異常だな。
410 チューリップ(静岡県):2009/09/10(木) 04:10:11.66 ID:qgC4sF87
やっぱり>>399みたいな奴がいたか
そもそも時代が違うんだから昔の漫画と比べるのが間違い
SFCの名作とPS2の名作比べるようなもんだろ
比べるなら最近の漫画と比べろよ
411 スイセン(ネブラスカ州):2009/09/10(木) 04:11:16.22 ID:VMhFaLr5
>>404
ジョジョは面白いときは面白い
ハンタも
412 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/09/10(木) 04:11:18.20 ID:RsBM+98M
なんか各地に飛ばされた仲間を扉絵でやってるが読んでねえ
413 ヤグルマギク(アラバマ州):2009/09/10(木) 04:11:23.45 ID:8U80eihh
最近、大ゴマばっかで話全然進まなくね?
414 菜の花(関西地方):2009/09/10(木) 04:11:23.85 ID:gVsAXLKA
ワンピ映画はリメイクだから見る気がしない
415 クンシラン(関西):2009/09/10(木) 04:11:24.45 ID:BPHp/Wa2
>>406
蛇姫の方に邪念があるから使えないとかだろ
416 タツナミソウ(徳島県):2009/09/10(木) 04:12:23.03 ID:hA+izyWr
>>410
こういうタイプは「おっさん乙」若しくは「ゆとり乙」とか
言っとけばいいとか思ってるタイプだからどうしようもない
417 ウィオラ・ソロリア(東京都):2009/09/10(木) 04:12:28.99 ID:lsEoRHBU
なんだかよくわからんけど読み飛ばしてる漫画
別にこれそのものや作者が嫌いってわけじゃないんだけどな
418 ナニワズ(東京都):2009/09/10(木) 04:12:40.02 ID:ybhb9ik3
>>410
お前もう1回スレ読んで自分のレス見直してみろ
419 イブキジャコウソウ(沖縄県):2009/09/10(木) 04:12:41.52 ID:iYPuEQep
自然系の放射能人間の登場はまだかよ
420 ロウバイ(埼玉県):2009/09/10(木) 04:12:44.97 ID:0UA507gL
ワンピースの方がコミックスは売れてるのに、DBの方が凄みを感じるのはなんでだぜ?
421 藤(北海道):2009/09/10(木) 04:13:03.04 ID:axDsD5Uk
ワンピはキャラの成長がいまいち分からないから
その点は改善してほしいな
422 クモイコザクラ(大阪府):2009/09/10(木) 04:13:33.20 ID:q3k1gk/W
ラッキーマンの戦闘シーンおもしろいよ
423 ハイドランジア(栃木県):2009/09/10(木) 04:13:36.76 ID:s0e2Qr9B
ジョジョはエルメスの復讐の話がすげー好き
溜まった鬱憤を思いっきり晴らすと言うか
424 マーガレット(関西・北陸):2009/09/10(木) 04:14:04.83 ID:OdGsvnJq
>>419
自然系の風使いなら空飛んで世界全部見れるのにな
425 アメリカヤマボウシ(アラバマ州):2009/09/10(木) 04:14:14.49 ID:YqsZYwPg
>>421
ゾロが「波を超えるたびに俺たちは成長している」とか言ってたけどどこで成長したのかわからんよなw
426 ラッセルルピナス(アラバマ州):2009/09/10(木) 04:14:16.47 ID:8iJMAhJv
>>413
悪魔の実の能力自慢大会になってるからなぁ。
来週以降ルフィが参戦することで進展あるんじゃねーの。
427 イヌガラシ(コネチカット州):2009/09/10(木) 04:14:37.28 ID:yLZMMMa1
>>420
アニメの影響が大きいかな
428 イブキジャコウソウ(新潟県):2009/09/10(木) 04:14:41.56 ID:K6DHS5OW BE:21156858-PLT(18081)

モンキー・D・ドラゴン
悪魔の実:レボレボの実 革命家になる 相手は死ぬ
429 ハイドランジア(栃木県):2009/09/10(木) 04:15:04.01 ID:s0e2Qr9B
ウソップはポップに成り損ねた
ゾロの前に出すべきだった
430 ポピー(関西地方):2009/09/10(木) 04:15:09.49 ID:mnV+7dol
tes
431 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/09/10(木) 04:15:24.48 ID:RsBM+98M
ジョジョは連載中メッチャつらかったぞ
メメントとか即パクで
432 藤(北海道):2009/09/10(木) 04:15:29.21 ID:axDsD5Uk
>>425
強さ面も分からんし
メンタル的なとこもいまいちだよな
ルフィは中盤とか頭悪くなりすぎてやばかったし
433 イブキジャコウソウ(沖縄県):2009/09/10(木) 04:15:33.06 ID:iYPuEQep
ゾロなんて鬼斬りとか虎狩りとか全く使わなくなったな。
分身して腕が9本になったときは唖然とした
434 藤(北海道):2009/09/10(木) 04:16:26.93 ID:axDsD5Uk
>>429
なり損ねたというか
元々ウソップを強くしていこうなんて気持ちなさそうだな
435 アメリカヤマボウシ(アラバマ州):2009/09/10(木) 04:16:35.14 ID:YqsZYwPg
>>432
ルフィの頭の悪さ、単純さはDBのゴクウ意識してるからじゃね
436 ナニワズ(東京都):2009/09/10(木) 04:16:50.91 ID:ybhb9ik3
>>420
ジミヘンより技術的に凄いギタリストは結構いるのにジミヘンがいまでも尊敬されてるのと同じだろ
あとはまぁ画力の違いとか・・・
437 ハナモモ(長屋):2009/09/10(木) 04:17:21.12 ID:WwVp66Lh
ワンピースは戦闘がつまらんから成長とか強さとか必殺技とか
そんなのはどうでもいいんだよ。
戦闘は適当に書いて話をどんどん進める最近のやり方があってる。
438 ポピー(兵庫県):2009/09/10(木) 04:17:28.52 ID:ezy7GHKz
>>433
上半身がニョッキリ2体生えたりもします
439 藤(北海道):2009/09/10(木) 04:18:01.32 ID:axDsD5Uk
>>435
ごくうはまだ大人びた感じがあったけど
ルフィはなんかどんどん頭悪くなってく感じがしてたわ
440 オウレン(四国):2009/09/10(木) 04:18:09.31 ID:lA6Us9sF
ワンピース叩いてたやつらざまあw憤死しろカス


ワンピース読んだことないが
441 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/09/10(木) 04:18:25.68 ID:RsBM+98M
共通認識として白ひげは死ぬんだろうな〜って感じ?
442 水芭蕉(アラバマ州):2009/09/10(木) 04:19:04.04 ID:eCypW3XU
まあ作者同士なかいいからどーでもいいけど
ワンピースはどこまで続くんだこれ
DBは42巻だったよな
443 スィートアリッサム(関西地方):2009/09/10(木) 04:19:24.46 ID:bGiJPvtL
>>441
ワンピースは誰も死なない
444 ケマンソウ(東京都):2009/09/10(木) 04:19:36.31 ID:7Yd5pc/j
ワンピは途中わけわからん仲間取り合い合戦があったり、毎度毎度のタイマン勝負とか色々不満はあったが
今一番楽しませてもらってる漫画だわ
作者の熱意みたいなのも伝わってくるし
鳥山はセルゲームあたりから完全にやる気なくしてただろ
445 ハナモモ(長屋):2009/09/10(木) 04:19:51.05 ID:WwVp66Lh
バトル漫画としてみるとつまらんけど
冒険漫画としてみれば面白い
446 ハイドランジア(栃木県):2009/09/10(木) 04:19:54.71 ID:s0e2Qr9B
白ひげ死んだら最強クラスの目安がなくなっちゃうだろ
全盛期はもっと強かったとかなら良いが
447 藤(北海道):2009/09/10(木) 04:20:12.46 ID:axDsD5Uk
>>443
オーズJrは死んだんじゃね
448 イブキジャコウソウ(沖縄県):2009/09/10(木) 04:20:51.89 ID:iYPuEQep
サンジの足から火が出る仕組みが知りたい
449 サルトリイバラ(千葉県):2009/09/10(木) 04:21:44.58 ID:IFJ8CpbW
ワンピースは絵と主要キャラと戦闘がつまらんし惹かれない
DBのがキャラと絵は絶対良いこれだけは言える
450 メギ(長野県):2009/09/10(木) 04:21:46.31 ID:1qk3WYXy
>>119
よく階段で転んで死んだクイナと原爆くらって五体満足のぺルを
ワンピース最大のHP差として語られる
451 水芭蕉(アラバマ州):2009/09/10(木) 04:22:55.17 ID:eCypW3XU
>>445
そう、どっちかつーとナルトやブリーチがDBに近いんだよね
452 イブキジャコウソウ(沖縄県):2009/09/10(木) 04:23:23.78 ID:iYPuEQep
>>450
あれ原爆じゃない
453 ボケ(宮城県):2009/09/10(木) 04:24:03.21 ID:sGAGyoFb
>>450
あれ原爆だったんだけ?
ペルはすげーなぁ よく五体満足で生きてたなぁ
もしかしてペルもフェニックスの実を…
454 ヒヨクヒバ(関東・甲信越):2009/09/10(木) 04:24:05.15 ID:BQBvo6IZ
売れてるのは事実だけどおもしろいわけじゃない
売れてるからとか大多数の人間がおもしろいと言っているから=おもしろいとは限らないし決め付けるのはおかしい
音楽で例えるとワンピースはEXILE
455 アルメリア(アラバマ州):2009/09/10(木) 04:24:07.11 ID:aP+we1Rx
奥義・三千世界が初登場でミホークに敗れた時とかすげえかっこよかったけどな
虎刈り、鬼斬り、三千世界、壱百八煩悩砲は覚えてる
もう三千世界は最強技じゃないだろ
456 水芭蕉(アラバマ州):2009/09/10(木) 04:24:33.34 ID:eCypW3XU
平成教育予備校ってのがどんだけ視聴率取ってるか知らないけど
DB改とワンピースを日曜7時枠に戻した方がいいんじゃないの
457 スカシタゴボウ(catv?):2009/09/10(木) 04:24:41.75 ID:lMxMiUpD
動物系の実を食った奴って
運が悪い、若しくは変態じゃないの?
458 藤(北海道):2009/09/10(木) 04:24:43.64 ID:axDsD5Uk
>>449
ワンピもたまに魅力的なキャラはいるんだけどな
でも海軍の将軍のデザインとかああいうセンスないことしたりするからな
459 スカシタゴボウ(catv?):2009/09/10(木) 04:25:41.08 ID:lMxMiUpD
阿修羅になって
九千世界はかんべんな!!
460 セイヨウタンポポ(不明なsoftbank):2009/09/10(木) 04:25:45.76 ID:WsmwNrM/
>>154
他雑誌で連載してたがきのせいか?続編?
461 ケマンソウ(東京都):2009/09/10(木) 04:25:49.97 ID:7Yd5pc/j
>>454
お前も決め付けてるぞw
462 ハイドランジア(栃木県):2009/09/10(木) 04:25:49.97 ID:s0e2Qr9B
三千世界てミホーク以外に使ったのか?
せっかくの奥義なのに
463 アルメリア(アラバマ州):2009/09/10(木) 04:26:14.43 ID:aP+we1Rx
>>447
マチみたいなキャラが出てきて縫合してくれるよ

と、思ったが糸使いがその脚を切断したドフラミンゴだったわ
464 藤(北海道):2009/09/10(木) 04:26:19.82 ID:axDsD5Uk
ワンピは一度しか出さない技とかあるからだめだ
465 キブシ(不明なsoftbank):2009/09/10(木) 04:26:20.27 ID:OE2ZG5sf
確かに最近の展開は面白いけど毎回引き伸ばしじみた蛇足が入るからな
単純に考えて100巻以上続くと思うと萎え萎え
466 ウィオラ・ソロリア(dion軍):2009/09/10(木) 04:26:49.69 ID:qFztiff9
尾田先生は次回作で間違いなくこける
てかバトル物以外かけなくなってるだろ
ずーっとワンピかいてりゃいいよ
467 スミレ(京都府):2009/09/10(木) 04:27:24.64 ID:5w/OA+UI
ナルトのが普通におもしろいじゃんw
ワンピ=ドラクエ
ナルト=FF
みたいな関係だな。
良作は世界共通。
468 藤(北海道):2009/09/10(木) 04:27:33.08 ID:axDsD5Uk
>>465
もう今の展開終わったあとのこと考えたくないな
またつまらない島物語があるのは勘弁
469 モモイロヒルザツキミソウ(関西地方):2009/09/10(木) 04:28:04.52 ID:8sCUGwoz
バトル部分はブリーチ並みだよね
470 チリアヤメ(神奈川県):2009/09/10(木) 04:28:27.15 ID:dJP1Skx3
>>404
ホーリーランド
471 クンシラン(関西):2009/09/10(木) 04:28:33.95 ID:BPHp/Wa2
>>466
ルーキーの誰かを最初から書けばいいだろ。
472 アルメリア(アラバマ州):2009/09/10(木) 04:28:53.79 ID:aP+we1Rx
このまま折りたたみモードに入っても75くらいは行きそうだけどな
473 ケマンソウ(東京都):2009/09/10(木) 04:28:54.18 ID:7Yd5pc/j
ワンピのバトルには何の期待もしとらん
特にルフィ一味の対決はまじつまらん
読んでて「分かったから、とっとと勝負つけてくれ・・・」と毎度思ってしまう
話はちゃんと練られてるしいいかんじ
474 姫カンムリシャジン(福岡県):2009/09/10(木) 04:29:05.43 ID:Ijf6h35q
>>467
それなら普通にワンピのが上じゃんよ
今のジャンプだと、ワンピ読んだ後にナルト読むと
面白さの差に泣けてくる
475 アメリカヤマボウシ(アラバマ州):2009/09/10(木) 04:29:08.39 ID:YqsZYwPg
>>471
黒髭視点のワンピはありそうだなw
476 マムシグサ(アラバマ州):2009/09/10(木) 04:29:17.96 ID:dNftYEpB
敵の強さがインフレしすぎて
サンジとかゾロとかヤムチャポジションになってるのがどうも
477 チリアヤメ(神奈川県):2009/09/10(木) 04:29:26.05 ID:dJP1Skx3
>>405
最初から買ったり、漫画喫茶に行けばいいだけの話。
依然として200万部以上をキープし、さらに部数を伸ばしているというのに
何をほざいているのか。
478 イブキジャコウソウ(新潟県):2009/09/10(木) 04:29:31.66 ID:K6DHS5OW BE:9521036-PLT(18081)

実のところローグタウンでバギーに雷が落ちたとこから一切読んでなく
最近になって単行本で一気に読んだけど面白かった
ただリアルタイムで連載追いかけてるとダレそうだとは思う
479 キブシ(不明なsoftbank):2009/09/10(木) 04:30:18.69 ID:OE2ZG5sf
>>468
そうそうまさにソレ
世界最強レベルが集結しちゃってるからな
黄金ルーキーでもしょっぱく見える
480 ハイドランジア(栃木県):2009/09/10(木) 04:30:22.90 ID:s0e2Qr9B
「普通に〜」
信用できない言葉筆頭
481 プリムラ・ラウレンチアナ(コネチカット州):2009/09/10(木) 04:30:56.91 ID:IbbWpif+
チョッパー達が扉絵まで弾き飛ばされて何年になる?
482 スミレ(京都府):2009/09/10(木) 04:31:50.37 ID:5w/OA+UI
>>474
なんでだよw
海外だとワンピの人気ナルトの足元にも及ばんぞ。
483 チリアヤメ(神奈川県):2009/09/10(木) 04:31:56.07 ID:dJP1Skx3
ナルトはペイン編はカス中のカスだったが、
新シリーズは、ワンピに影響を受けたのか、偉い奴が集まってて
強そうなキャラがたくさん出てきて、ごちゃごちゃしてて面白い。
岸本はバトル描かせてなんぼということがよくわかる。

あいかわらずサスケ云々のくだりは無理がありすぎるし、話そのものはつまんねーけど。
484 クンシラン(関西):2009/09/10(木) 04:32:05.58 ID:BPHp/Wa2
>>475
俺は恐竜の奴の海軍入隊から見たい
485 イブキジャコウソウ(沖縄県):2009/09/10(木) 04:32:08.11 ID:iYPuEQep
エースの火拳は青キジに効くの?
486 メギ(長野県):2009/09/10(木) 04:32:10.16 ID:1qk3WYXy
漫画の修行表現で一番よかったのはガンツの超能力訓練
一つ一つ階段登っていく感じがリアル
「俺でも出来るかも」って思わせる
487 ボケ(宮城県):2009/09/10(木) 04:32:51.59 ID:sGAGyoFb
>>476
大丈夫、ゾロもサンジもそのうち覇気使えるようになるから
一応麦わら海賊団の戦闘要員なんだから弱いままにしておかないよ
覇気があればなんでもできる
488 シデコブシ(東京都):2009/09/10(木) 04:33:02.13 ID:fxQmUIsK
ドラえもんとかこち亀みたいな
一話完結型の漫画は何十巻と続けてもいいけど
(なぜなら途中から読んでも話が分かるから)
バトル漫画とかストーリーが繋がってる話は十巻くらいでスパッと終わって欲しい
ワンピースみたいに50巻以上あって、しかもそれらの話が全て繋がってるとか
はっきり言って見る気が失せる
489 チリアヤメ(神奈川県):2009/09/10(木) 04:33:31.45 ID:dJP1Skx3
>>482
ナルトが人気あるのは、アニメがすごかったからじゃないの?
海外のオタが最近のナルトの話をしてるのを見たことない。
490 ガーベラ(埼玉県):2009/09/10(木) 04:33:46.82 ID:YRNZJzXf
>>482
それはしょうがねーだろ
海外では忍者の受けがいいんだろ
日本と海外は比較できんよ
491 藤(北海道):2009/09/10(木) 04:34:02.15 ID:axDsD5Uk
今の話まで持ってくのに時間かかりすぎだよな
空島とかなくせば10巻早く到達できたのに
492 メギ(長野県):2009/09/10(木) 04:34:21.84 ID:1qk3WYXy
>>452
>>453
そりゃ〜原子爆弾ではないけどさ
わかりやすいだろ?
493 イブキジャコウソウ(沖縄県):2009/09/10(木) 04:34:30.43 ID:iYPuEQep
>>489
Ninja
494 チリアヤメ(神奈川県):2009/09/10(木) 04:34:54.40 ID:dJP1Skx3
>>488
見たくなければ見なくていいだろ。
惑星をつぐ者でも読んでろよ。
495 マーガレットタンポポ(関東):2009/09/10(木) 04:34:56.54 ID:stcPGNFV
>>488
おっと横山光輝先生の悪口はそこまでだ
496 スカシタゴボウ(catv?):2009/09/10(木) 04:35:04.82 ID:lMxMiUpD
覇気がありゃヤミヤミなんて最初からイランかったんや!
497 スミレ(京都府):2009/09/10(木) 04:36:16.47 ID:5w/OA+UI
>>489
どの変が好きなのかわからんが忍者の作品てのが受けてる容易の一つかもな。
後は激しい戦闘。
海外の奴は戦闘もん好むから。
498 クモマグサ(関西):2009/09/10(木) 04:36:29.53 ID:YJVBRE6Z
どうせエネルもう一回でてくるんじゃねーの?
499 ハマナス(長屋):2009/09/10(木) 04:37:46.01 ID:Ops3nc8+
>>7
当初の目的がまだ果たされてなくてワロタ
魔人ブウが出てきてやっと初めてドラゴンボール3つ集めたレベル
500 ロウバイ(埼玉県):2009/09/10(木) 04:37:46.83 ID:0UA507gL
>>427
確かにアニメの印象すごいある
>>436
ワンピって絵がチープで嫌
ワンピの絵だけ鳥山絵だったら印象だいぶ変わりそう・・・
501 セキチク(アラバマ州):2009/09/10(木) 04:37:48.56 ID:SnQHv03M
だからウソップを強化しろと
502 姫カンムリシャジン(福岡県):2009/09/10(木) 04:38:00.35 ID:Ijf6h35q
>>482
海外ではそうかもしれんが国内ではワンピのが上
ドラクエとFFでも国内ではドラクエのが上

つまりはそういう事だ
503 スカシタゴボウ(ネブラスカ州):2009/09/10(木) 04:38:29.50 ID:0Uo4G4Yr
白髭が死ななきゃ収拾つかなくなってるじゃん
504 ハボタン(catv?):2009/09/10(木) 04:38:46.17 ID:sZaMjYtV
で、ZIPは?
505 ハナズオウ(catv?):2009/09/10(木) 04:39:23.67 ID:7UhzkcLm
あの乱戦で死人が出ないようにするのは無理があるよなw
506 イブキジャコウソウ(沖縄県):2009/09/10(木) 04:39:24.55 ID:iYPuEQep
どうでもいいけどハヤテの迷走っぷりがやばい
507 節分草(関西地方):2009/09/10(木) 04:39:38.71 ID:+ri/R2Lx
ルフィ:ゴムゴムの○○

敵:必殺技

ルフィ:ゴムゴムの○○

敵:必殺技

ルフィ:気合を入れてゴムゴムの○○

敵:死亡

この流れつまらん
508 スミレ(京都府):2009/09/10(木) 04:40:02.94 ID:5w/OA+UI
とてもじゃないがドラゴンボールは超えれんよ。
あれは国民的漫画だったし周りがジャンプ買ってたのドラゴンボール読むためだったしな。
ジャンプの売り上げあの時の半分だろ。
509 チリアヤメ(神奈川県):2009/09/10(木) 04:40:56.36 ID:dJP1Skx3
>>493 >>497

ニンジャとAKIRA(大友)+DB(鳥山)的な絵だろうねー。
でも、二部はバトル少なすぎて、話が稚拙なので、海外でもションボリなんじゃね。
海外の反応マックスはナルトVSサスケ(のアニメ)で、それ以降は地味という印象。
510 バーベナ(コネチカット州):2009/09/10(木) 04:40:59.82 ID:62YSrKzA
NARUTOは買って揃えたいがワンピは友達んちでワイワイ読みたい感じかな。
511 ハボタン(catv?):2009/09/10(木) 04:41:12.05 ID:sZaMjYtV
>>507
少年漫画のバトルモノって昔からそうじゃね?

富樫や荒木みたいに互いによく考察し合って戦うほうが稀であって
512 姫カンムリシャジン(福岡県):2009/09/10(木) 04:41:40.24 ID:Ijf6h35q
>>508
コミックだけの売り上げでいうと、ドラゴンボール抜いたんだっけ
まあワンピの方が巻数多いから何ともいえんが
ただ、少年漫画、というカテゴリーではドラゴンボールの方が間違いなく上だな
513 ハボタン(catv?):2009/09/10(木) 04:42:03.20 ID:sZaMjYtV
ワンピースは戦闘シーンに重きを置いてなんだと思う。
それよりも友情努力勝利、そういうもんを伝えたいんだと思う。
要するにジャンプ漫画のあるべき姿そのものなんだ
514 ケマンソウ(東京都):2009/09/10(木) 04:42:21.12 ID:7Yd5pc/j
今週のナルトは最近盛り上がり少ないから今から盛り上げるでぇ!ってかんじでちょっとわろた
515 藤(北海道):2009/09/10(木) 04:42:26.30 ID:axDsD5Uk
>>511
案外ドラゴンボールのバトルも練られてるけどね
メイン以外はそうでもないけど
516 スミレ(京都府):2009/09/10(木) 04:42:33.64 ID:5w/OA+UI
>>502
全部含めての総売り上げ。
そうなると後者のが上。
国内だけで人気でようが評価はされにくい。
517 姫カンムリシャジン(福岡県):2009/09/10(木) 04:42:37.73 ID:Ijf6h35q
>>513
努力は無いけどな
518 チリアヤメ(神奈川県):2009/09/10(木) 04:42:47.71 ID:dJP1Skx3
ドラゴンボールは単行本ではワンピに負けるかもしれないが
ジャンプ400〜600万部時代のみんなが読んでたし
アニメの視聴率は20%越えがザラだったわけで
日本だけでも知ってる、見てる、好きだったって人は、ワンピよりも絶対に多いと思うよ。

オレはワンピファンだけど、ドラゴンボールに勝負を挑むのは無理。
519 モモイロヒルザツキミソウ(新潟・東北):2009/09/10(木) 04:43:11.74 ID:mIwG9T55
>>510
どうやって漫画をわいわい読むのだ…
最近のガキどもの遊びはよくわからん…
520 スカシタゴボウ(ネブラスカ州):2009/09/10(木) 04:43:37.75 ID:0Uo4G4Yr
ワンピースは時代が悪いせいもあるけどアニメが弱い
アニメで一世風靡しなきゃ評価はされない
521 クンシラン(関西):2009/09/10(木) 04:43:52.03 ID:BPHp/Wa2
ジャンプの発行部数差からくる認知度の差だろ。
522 ハイドランジア(栃木県):2009/09/10(木) 04:44:11.91 ID:s0e2Qr9B
ドラゴンボールの腹殴った時の相手の顔はすげー痛そうで良い
523 ケマンソウ(東京都):2009/09/10(木) 04:44:12.18 ID:7Yd5pc/j
>>516
評価ってなんの評価だよw
日本人の評価としたらワンピのが上で、海外じゃナルトのが人気なのねってなもんだろ
524 アグロステンマ(東京都):2009/09/10(木) 04:44:17.91 ID:5iJAT3vK
ドラゴンボールって、アホみたいにドつき合ってるだけの小学生が読むマンガだろ?
525 モモイロヒルザツキミソウ(関西地方):2009/09/10(木) 04:44:22.09 ID:8sCUGwoz
努力の代わりに根性だな
526 キクザキイチゲ(神奈川県):2009/09/10(木) 04:44:30.82 ID:+ZAPB03/
ナルトは同じ様な回想連発と怨みだの憎しみだのばっかで面白くない
527 スィートアリッサム(中国四国):2009/09/10(木) 04:44:33.39 ID:K6NWBRWw
鷹の目が悪魔の実食ってないならゾロも食わないだろうな
528 プリムラ・フロンドーサ(中国地方):2009/09/10(木) 04:45:18.34 ID:hN+TADgO
最近また面白いというのは噂に聞くので
26巻くらいで辞めてたのをまた読み始めた
今33巻。なげえ、なげえんだよ。なんかさくさく読めないしな。
529 藤(北海道):2009/09/10(木) 04:45:21.12 ID:axDsD5Uk
>>524
ハンタやジョジョと同様、ある程度のルールというか
制約ありきの戦いしてるけどね。
技を無制限に出せたり、不死身だったりしないし
530 ハイドランジア(栃木県):2009/09/10(木) 04:45:25.78 ID:s0e2Qr9B
みんな実食ってたら危なくて航海できんだろ
531 キブシ(不明なsoftbank):2009/09/10(木) 04:45:55.11 ID:OE2ZG5sf
鷹の目のドンッが覇気によるものならジョズさんの実無効にしてなきゃおかしいよな
まあ覇気の設定自体まだアレだからなんとも言えないけど
532 カンパニュラ・アーチェリー(千葉県):2009/09/10(木) 04:45:59.57 ID:xjCACAV7
ドラゴンボールは最後は微妙だった
533 姫カンムリシャジン(福岡県):2009/09/10(木) 04:46:35.99 ID:Ijf6h35q
>>516
そりゃ売り上げで見ればナルトのほうが上かもしれんが…
ジャンプの対象は国内の少年だろ?
日本人と外国人だとツボは違って当たり前
534 ハマナス(長屋):2009/09/10(木) 04:46:45.40 ID:Ops3nc8+
空飛べる実とか食って海関係なしに目的地飛べるようになるんだろどうせ
535 クンシラン(関西):2009/09/10(木) 04:49:02.94 ID:BPHp/Wa2
>>534
トリトリの実は5種類しかない。
536 オオイヌノフグリ(愛知県):2009/09/10(木) 04:49:03.86 ID:3bGqRrxs
>>524
しかも圧倒的実力差がある場合以外はどつき合いは全く意味がないんだよな。
537 チリアヤメ(神奈川県):2009/09/10(木) 04:49:23.35 ID:dJP1Skx3
>>524
ドラゴンボールはそれぞれのキャラ(ヤムチャ以外)が、自分と相手の実力差を認め
おびえながらも戦うところがカッコイイ。
勝てそうもない敵に戦いを挑み、そして泥仕合の末に勝つ。
この泥仕合っぷりが、今の漫画にはないところ。
538 節分草(関西地方):2009/09/10(木) 04:49:44.49 ID:+ri/R2Lx
ワンピースはギャグもつまんないな
ボケもツッコミも滑ってる
539 ポピー(兵庫県):2009/09/10(木) 04:50:47.47 ID:ezy7GHKz
日曜の朝っぱらからキンタマは評価する
540 ラッセルルピナス(アラバマ州):2009/09/10(木) 04:50:49.17 ID:8iJMAhJv
>>531
技の上に覇気を乗せれば超人系にはに有効打が与えられるが、
両者とも覇気が使えるとなれば無効でもおかしくないかな。
541 水芭蕉(アラバマ州):2009/09/10(木) 04:51:02.67 ID:eCypW3XU
尾田も鳥山みたいに無理やり描かされてるの?
542 メギ(長野県):2009/09/10(木) 04:52:51.82 ID:1qk3WYXy
>>537
DBって泥仕合とか存在しないし格上に勝ったことねえじゃん
まあリアルと言えばリアルだけど
543 チューリップ(関東・甲信越):2009/09/10(木) 04:53:56.25 ID:wkBx23Jr
俺からすれば、ドラゴもワンピもただ戦いを繰り返してばっかの漫画。
ただ、ドラゴの「ドラゴンボール」はギャグがあって面白かったし、戦い重視になったZのフリーザ編までは「繰り返し」っていう印象はそれほど受けなかったから長く楽しめた。
それに対しワンピは最初、感動する話があってよかったけどそれも薄れてきて面白くなくなってすぐに読まなくなった。
544 スミレ(京都府):2009/09/10(木) 04:55:02.26 ID:5w/OA+UI
喧嘩を売る相手を間違ってる。
今は漫画やアニメというジャンルが定着して単行本売れる下地が出来てる。
それも全てDBが作り出したものだし
人気やおもろしろさは次元が違うよ。
545 シャクヤク(京都府):2009/09/10(木) 04:55:50.76 ID:e3EfXGqh
>>537
ドラゴンボールの泥仕合とかサイヤ人編だけだろ
あとは全部勝てそうもない敵には絶対に勝てないじゃん
546 ハイドランジア(栃木県):2009/09/10(木) 04:57:14.05 ID:s0e2Qr9B
今見ると東が最弱の海ってのが良くわかる
能力者見ただけでびびったりとか、グランドライン入ってびびって帰ってきた海賊とか
わざわざザコの海来てお山の大将気取った魚人とか
へぼ過ぎ
547 クモマグサ(愛知県):2009/09/10(木) 04:57:36.34 ID:D0KzhruA
ドラゴンボール:ドキドキ!
ワンピース:ワクワク!
とらぶる:ムラムラ!

全然違う、横一列にして語るべきではない。
548 サルトリイバラ(千葉県):2009/09/10(木) 04:57:43.12 ID:IFJ8CpbW
おもしろいバトル書けないのに無理するから逆に糞化する良い例
549 ウシハコベ(アラバマ州):2009/09/10(木) 04:57:48.85 ID:K9tdlM+0
正直アラバスタあたりまでがピークだったな
550 ユキヤナギ(宮城県):2009/09/10(木) 04:58:00.30 ID:Qa/9fUCc
>>534
CP9は空跳べる

もうみんな六式覚えちゃえよ
551 ヒメシャガ(アラバマ州):2009/09/10(木) 04:58:08.32 ID:PaaTtWvS
ワンピは砂漠編で読むの止めたんだが、俺の周りこのタイプ多すぎワラタ
でもアニメで見た黄猿が渋かったんで、また読み直そうかなと思ってる
このキャラの為だけに
552 スィートアリッサム(中国四国):2009/09/10(木) 04:59:16.22 ID:K6NWBRWw
4月から某社の漫画の編集になるけどなんかもう漫画のことよくわかんねえわw
553 ハボタン(catv?):2009/09/10(木) 04:59:36.97 ID:sZaMjYtV
尾田は殺さずを貫いていると聞いていたが、今回の戦争で死亡者続出だよな。
海賊漫画なんだし、それでいいとは思うが
554 雪割草(関東・甲信越):2009/09/10(木) 04:59:46.69 ID:rzzmvpQ5
とりあえずドフラミンゴの能力なんだよ
糸とかだったらぶちきれる
555 姫カンムリシャジン(福岡県):2009/09/10(木) 05:02:39.48 ID:Ijf6h35q
>>654
糸以外に無いだろw
556 ハボタン(catv?):2009/09/10(木) 05:02:43.22 ID:sZaMjYtV
マジレスすると、イトイトの実
557 クモイコザクラ(大阪府):2009/09/10(木) 05:03:15.43 ID:q3k1gk/W
>>551
俺とほぼ同じ。黄猿が見たくて一話から見たけど途中でやめた
558 ラッセルルピナス(アラバマ州):2009/09/10(木) 05:03:39.14 ID:8iJMAhJv
>>554
空間を掴めるとかそんなんじゃないの?糸はいやだなぁw
559 ボケ(宮城県):2009/09/10(木) 05:04:28.80 ID:sGAGyoFb
オーズjrの足をスパって切ったのも能力か
硬い糸でスパっと切断したのか
560 ハボタン(catv?):2009/09/10(木) 05:07:36.89 ID:sZaMjYtV
>>557
お前らそんなに黄猿が好きかよw
561 ウィオラ・ソロリア(北海道):2009/09/10(木) 05:08:02.65 ID:K7h1yLB2
>>554
個人的には
動物系でクモクモの実
を押す

イトイトよりは面白いだろ
562 キブシ(不明なsoftbank):2009/09/10(木) 05:08:58.66 ID:OE2ZG5sf
俺もかつて空島で挫折し黄猿が見たくて読み直した
空島とCP9が苦行だった・・・
563 ハイドランジア(コネチカット州):2009/09/10(木) 05:09:05.66 ID:nC/3R5zQ
今までの話のまとめってないの?
冒険もので55巻とか読む気がしない
564 クモイコザクラ(大阪府):2009/09/10(木) 05:10:08.98 ID:q3k1gk/W
>>560
うん
ただあいつが出てくるのって相当後だろ・・・?挫折したわ
565 ウィオラ・ソロリア(北海道):2009/09/10(木) 05:10:31.77 ID:K7h1yLB2
>>563
ワンピのHPで簡単にストーリーを把握できるらしい
お前みたいな奴らのために尾田が作らせたとか
566 雪割草(関東・甲信越):2009/09/10(木) 05:10:45.73 ID:rzzmvpQ5
>>561
それキモくなりそうでいいな

てかグラグラの実って若干チートじゃね
567 エイザンスミレ(埼玉県):2009/09/10(木) 05:13:39.64 ID:xs8TR95d
俺はキザルの声が気になって数年ぶりにアニメをチェックした
568 ヒヨクヒバ(神奈川県):2009/09/10(木) 05:21:24.80 ID:+iwY854M
これだけ絵がごちゃごちゃしてて読みづらい漫画もないな
オサーンにはドラゴンボールぐらいが丁度良いわ
569 ハイドランジア(栃木県):2009/09/10(木) 05:22:29.51 ID:s0e2Qr9B
ドラゴンボールはあんなに書き込んでるのに見やすい不思議
570 クモイコザクラ(関西):2009/09/10(木) 05:22:39.65 ID:XBZhj8UX
ワンピの失敗は強さが悪魔の実しだいってとこと主人公に魅力がなさすぎるとこだな
571 フクシア(長野県):2009/09/10(木) 05:22:57.94 ID:SdZvASmc
絵が下手すぎて1巻の途中で挫折した俺w
572 ヒメシャガ(大阪府):2009/09/10(木) 05:24:43.93 ID:5IbfzcNJ
オレはもうワンピが超えたと思う。
まぁドラゴンボールもおもしろいが・・・。。
てか最近のジャンプはワンピ以外は糞。

マガジンの方が数倍おもろい。
フェアリーテイルはいらんけど。。
573 サイネリア(catv?):2009/09/10(木) 05:25:07.65 ID:bz4/Lxgc
ν即民はマイノリティがカコイイって思ってる節があるからこの漫画は合わないだろ
574 シャクヤク(京都府):2009/09/10(木) 05:29:34.80 ID:e3EfXGqh
>>561
オニグモ中将がどう見ても蜘蛛の能力者なんだよなあ・・・名前もピタリだし
手足が合わせて十本だから引っかけで髪髪かなんかで、ドフラミンゴが糸糸と思わせて蜘蛛蜘蛛だったらいいな
虫系の実初登場はやっぱり大物、重要キャラでやって欲しい
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko000602.jpg
575 ハナズオウ(catv?):2009/09/10(木) 05:30:06.30 ID:7UhzkcLm
今回が派手すぎて落し所がわからなくなってきたな
576 セントランサス(山口県):2009/09/10(木) 05:31:38.36 ID:+6KAGRIP
ワンピは絵がごちゃごちゃして醜いのが弱点だなぁ
普通に読める作画の時もあるけど。、
577 アルメリア(北海道):2009/09/10(木) 05:32:11.32 ID:F7OM450K
>>570
そう思ってたけど、実の能力の壁を打ち破る要素が出てきた
578 クモイコザクラ(関西):2009/09/10(木) 05:33:58.14 ID:XBZhj8UX
>>577もしかして覇気(笑)ですか
579 イワカガミダマシ(コネチカット州):2009/09/10(木) 05:34:56.31 ID:qkX2rcLx
150巻くらいで終わればいい
単行本買ってるのこれくらいだからな
580 スノーフレーク(長野県):2009/09/10(木) 05:35:13.82 ID:BQC2rZrB
>>462
オーズ
581 タツタソウ(神奈川県):2009/09/10(木) 05:35:46.23 ID:FnXmAjYw
http://live.nicovideo.jp/watch/lv3892610
ニコニコ生放送野外配信のエース、ヒーロー見習がお台場ガンダムを見に行く
現在生放送中!
582 デージー(愛知県):2009/09/10(木) 05:36:54.47 ID:jH9kWFyJ
巨人の島で単行本買うのやめた
583 マリーゴールド(宮城県):2009/09/10(木) 05:37:09.21 ID:3ee+6Wl8
>>575
ベガバンクの新型パシフィスタが収めるとか思ってたが度を越えてるわ
584 バラ(dion軍):2009/09/10(木) 05:38:48.97 ID:dX8G+2JE
>>54
さすがは馬鹿岡山人だけあってつまらんコピペを貼るなwww
585 チューリップ(鹿児島県):2009/09/10(木) 05:42:57.18 ID:x/L9eGQ6
最近のチョンピはまじでおもろいよ
アラバスタ以降見限った人にもおすすめだ

てかアラバスタ以上のおもしろさ
586 オニノゲシ(神奈川県):2009/09/10(木) 05:45:45.47 ID:YHLgb9rd
シュゴゴゴ韓国
587 プリムラ・ラウレンチアナ(北海道):2009/09/10(木) 05:48:10.32 ID:9XvlPMtU
55巻買ったけど相変わらず面白いな
「〜のかよ!」「1本とられたよ!」
でくやしいけどワロタ
588 ハナモモ(長屋):2009/09/10(木) 05:50:04.58 ID:WwVp66Lh
>>212
アラバスタは一番つまらんから読み飛ばしていいよ
物語にも大して影響ないし
589 バイカカラマツ(コネチカット州):2009/09/10(木) 05:51:26.38 ID:R1CRtu0E
55巻もあると未読の奴は今更手が出しにくいってのも多いだろうな。
590 マーガレットタンポポ(関東):2009/09/10(木) 05:51:57.15 ID:stcPGNFV
アラバスタを読めばこそインペルダウンが楽しくなると言うのに……
591 クモマグサ(北海道):2009/09/10(木) 05:52:12.71 ID:jXNgxbHc
>>575
白ヒゲ死亡
センゴクも死亡
七武海はジンベエ・黒ヒゲ抜けてガタガタ

という展開になれば、三代勢力のバランスが崩れ
新時代の幕明けとなって丁度良い展開になると思う
592 フクシア(東京都):2009/09/10(木) 05:52:38.37 ID:S03Z3l0U
ていうかお前ら未だジャンプ読んでんの?
593 ニリンソウ(関西・北陸):2009/09/10(木) 05:58:45.31 ID:HWQhBZ1u
エース救出出来るんだろうけどルフィの立場がヤバすぎだろ
仲間揃うまではイワさん守ってくれるんか?
つーかどうやって仲間を揃えるのか分からん
594 ボケ(関東・甲信越):2009/09/10(木) 06:01:05.17 ID:sdnrT6Ku
巨人の帽子の話は完全に蛇足だと思うんだ
595 ニョイスミレ(catv?):2009/09/10(木) 06:05:26.94 ID:O5H0cOc3
DB 1〜23巻 累計5000万部
ワンピース 1〜23巻 累計6500万部


DB 全42巻 累計1億1000万部(連載開始から11年後)

ワンピース 1〜43巻 累計1億2200万部(連載開始から9年後)


1〜53巻 1億7500万 (連載開始から11年後)
596 ニョイスミレ(catv?):2009/09/10(木) 06:06:37.05 ID:O5H0cOc3
コミックス売り上げは、初版発行部数263万部の日本記録を保持し、史上最速での1億冊突破を達成した。累計発行部数は53巻時点で1億7500万部を超える。
http://www.comicmasterj.com/

2009年上半期の1位は「ONE PIECE」。累計発行部数が1億7500万部を超え、
日本一売れているコミックとして強さを見せた。
http://www.rbbtoday.com/news/20090701/60962.html
1位は累計発行部数が1億7500万部を超え、「SLAM DUNK」「ドラゴンボール」「こちら葛飾区亀有公園前派出所」などを抜いて日本一売れている漫画「ONE PIECE(ワンピース)」。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090603-00000007-rbb-ent

今年アニメ放映開始から10周年を迎える「ワンピース」は、累計発行部数1億7500万部を超える大人気コミック。
「リヴァティーン・エイジ」の社内に“ワンピースファン”が多く、同作品をモチーフにした商品を作りたい!というスタッフたちの熱意から今回のコラボが実現したという。

「日本で一番売れているアニメ『ワンピース』を、ファッションと融合させた自信作です」と話すのは商品開発部・鈴木桂輔さん。
「ユニセックスで着て欲しい」との思いから、サイズがXS〜XLと幅広く用意されているのもうれしい。

http://news.walkerplus.com/2009/0812/14/
597 ショウジョウバカマ(岐阜県):2009/09/10(木) 06:08:58.05 ID:YNrWFB82
>>460
そう
598 ヤブテマリ(関西・北陸):2009/09/10(木) 06:09:36.79 ID:wfB2q8Xz
ドラゴンボールのが売れてるのに、なんでワンピースを持ち上げてんの?
アニメも首都圏以外は打ち切られただろwwww
599 コブシ(高知県):2009/09/10(木) 06:09:56.90 ID:jXyZ2jdl
長い秋田、50巻越えても連載してる漫画は総じてクソ
600 ボケ(アラバマ州):2009/09/10(木) 06:15:32.34 ID:GYy8vbBX
ルフィがいつもポジティブでやれば出来る的な思考なのが気に食わない
そのせいで努力成長の少年漫画のくせにいまいち主人公に感情移入できないんだと思う
一度ぐらい絶望のどん底に落ちてネガティブ思考になって周りから叱責されるような展開にしろよ
601 ヒメマツムシソウ(関東・甲信越):2009/09/10(木) 06:18:00.10 ID:ugK86XD7
画面がぐちゃぐちゃ過ぎて読まなくなった
602 菜の花(兵庫県):2009/09/10(木) 06:18:49.27 ID:P2YhHBo8
>>600
感情移入できないんじゃなくて
尾田がわざとそういう作りにしてるんだよ

その証拠にメインキャラで唯一ルフィだけ心理描写が一度も無い
603 メギ(関東):2009/09/10(木) 06:18:50.27 ID:8uGGp0KP
比べるのが間違ってる
604 菜の花(東海):2009/09/10(木) 06:20:05.00 ID:SVs/BzGN
ドラゴンモルは苦手
アラレちゃんはすきょ
605 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(dion軍):2009/09/10(木) 06:20:40.31 ID:76M0G2iu
>>499
最終目的を最初にいったんだろ。分かりやすくするために
606 ゲンカイツツジ(catv?):2009/09/10(木) 06:22:26.77 ID:j9U2Syi0
修行シーンなんていらねーよ
たるくて飛ばすレベル そんなもん通用すんのは10年前まで
607 ボケ(アラバマ州):2009/09/10(木) 06:22:43.19 ID:GYy8vbBX
>>602
そういえばルフィの心理描写ないな
言われてみれば地の文的なのも見たことないわ
他の仲間のはあるのに

つまりこれはルフィという神様(理解不能)を
周りの人間がすげーすげーって崇めたてる漫画なの?
608 ローダンゼ(愛知県):2009/09/10(木) 06:23:17.94 ID:sD4lbOFY
結局、赤犬は誰なのあれ?
609 菜の花(兵庫県):2009/09/10(木) 06:24:34.84 ID:P2YhHBo8
つーかこんだけ激しい戦闘やサバイバル繰り広げてんのに
修行入れろってただのバカだろ

実践に勝る鍛錬は無い
はっきり言ってワンピ見て修行修行文句言ってる奴はゲーム脳
610 シハイスミレ(西日本):2009/09/10(木) 06:25:28.81 ID:/cSr88Qu
ドラゴンボールのワクワク感を抜けるわけないだろ
611 ゲンカイツツジ(catv?):2009/09/10(木) 06:25:37.84 ID:j9U2Syi0
感情移入云々は置いといて
シャボンティ島で仲間バラバラにされて顔グシャグシャにして自分の力のなさを責めたのに
次週では完全にケロッと立ち直っててギャグ展開に持って行ったのはなかったわ
バカな信者はそれがルフィだとか言うんだけどこれじゃただの馬鹿じゃん
612 ゲンカイツツジ(神奈川県):2009/09/10(木) 06:26:00.71 ID:DkFdcBu0
今連載してるジャンプの漫画でDBの影響受けてる漫画家は絵が汚いと思うんだ
ワンピース、ナルト、トリコなど
DBでこれだから20年後ワンピースで育った子供たちがどんな漫画をかくことやら
613 ショウジョウバカマ(三重県):2009/09/10(木) 06:26:28.36 ID:NIhAaevW
>>608
文太じゃないの?
614 メギ(関東):2009/09/10(木) 06:26:58.70 ID:8uGGp0KP
ドラゴンボールは
フリーザ編までが神

ワンピースは今のところ大きな失敗は無いと思う
615 イヌガラシ(コネチカット州):2009/09/10(木) 06:27:39.77 ID:BP0KU3Kq
>>609
なんで漫画に現実性を求めるかな・・・
616 ヒメマツムシソウ(catv?):2009/09/10(木) 06:28:26.53 ID:4dYNEJv4
バトルマンガを出すのはもう限界じゃね?
海賊とか忍者とか侍とかほとんどのネタを出し尽くした気がするし
能力も使いまわしとか多いし
617 菜の花(兵庫県):2009/09/10(木) 06:30:16.61 ID:P2YhHBo8
つーか修行修行言う奴が出てきた原因はDBの試合形式バトル導入のせいだろうな

DBはいつもいつも
特訓してから→決戦
っていうボクシングの試合みたいな事の繰り返しだった
それを他の漫画に適応すんなっての
618 クロッカス(アラバマ州):2009/09/10(木) 06:30:29.52 ID:6iLSkTAc
再来週バレ

落ちてくるルフィ達を受け止めたウルージさん

ウルージ「ふふっ。大丈夫かなルフィ君」
ルフィ「誰だおめえ?」
バギー「ウ、ウルージ?!」
ウルージ「ん?バギーか?懐かしいですなその赤い鼻」
ルフィ「バギー知ってんのか?」
イワ「ウルージ…ロジャーが唯一負けた男…」
クロコ「陰の王者か…今更何しにきやがった…」
ウルージ「ふふっ。少し…気になる事があったのでな」
ウルージ「君がルフィ君か…ロジャーの面影が見えますな」
イワ「ウ゛ァナタ…白髭の加勢に…?」
ウルージ「まあ、見てなさい。アルティメットメテオ!」
降り注ぐ流星。海軍を蹴散らしていく
ルフィ「す…すげえ…」
バギー「ホシホシの実…モデルアース…すべての頂点に立つ男…それがウルージだ!」
ウルージ「ふふっ。すぐに終わる」
センゴク「くっ。計算外だっ!まさかあの男がくるとは…」
白髭「ウルージ…グラララ。こりゃあ楽しくなってきたなあ」

煽り 今まさに始まる伝説!
619 ケマンソウ(兵庫県):2009/09/10(木) 06:31:03.86 ID:JXPYlP2I
>>614
大きな成功もないけどな
細く長くの典型
620 ゲンカイツツジ(catv?):2009/09/10(木) 06:31:34.97 ID:j9U2Syi0
>>618
死ぬ程つまんね
このネタ引っ張りすぎだろゆとり
621 メギ(西日本):2009/09/10(木) 06:33:23.87 ID:4ZG8/DaH
強さがインフレすればするほど、「シャンクスがあんな魚で左腕を失った」事が不思議でならない。
622 デージー(愛知県):2009/09/10(木) 06:33:45.30 ID:jH9kWFyJ
てかニュー速のアニオタは死んだほうが良い
623 キバナノアマナ(宮城県):2009/09/10(木) 06:34:29.26 ID:1aKF3oJ2
>>622
ニュー速の、はいらない
624 トリアシスミレ(埼玉県):2009/09/10(木) 06:34:38.72 ID:2g1L3pTm
少年誌のくせに
ひとつの作品10年とかあほみたいに長期連載するのマジでやめろ
初期のファンなんてとっくに少年じゃなくなってるだろ
625 クモマグサ(愛知県):2009/09/10(木) 06:36:48.01 ID:D0KzhruA
>>621
次の時代に賭けたって言ったんだから完全にわざとでしょ
ルフィに時がくるまで無茶させないために教えを示したんだよ
じゃなきゃ最初から「うせろ」してりゃよかったって話になるし
626 ボケ(catv?):2009/09/10(木) 06:38:32.26 ID:pq5R32UE
>>621
あの魚は世界最強の魚なんだよ
七武海レベルなら胴体まで食える強さ
627 モクレン(熊本県):2009/09/10(木) 06:39:20.21 ID:KlAIPxnV
1クールや2クールモノのアニメに比べれば、なかなか進まなくてもどかしい
628 マリーゴールド(宮城県):2009/09/10(木) 06:39:42.79 ID:3ee+6Wl8
>>625
私女だけど言葉の意味をそのままとっちゃう人って救えない馬鹿だと思うの
629 カントウタンポポ(アラバマ州):2009/09/10(木) 06:40:00.41 ID:grjtthks
つうか結局最後は覇気が最強になるんでしょ
自然系の能力も貫通できるみたいだし
最終的には悪魔の実とか食ってるほうが損だな
630 ボケ(宮城県):2009/09/10(木) 06:40:38.59 ID:sGAGyoFb
>>608
広島弁喋ってたから
仁義なき戦いの頃の菅原文太をモデルにしてるはず
でも青雉の松田優作や、黄猿の田中邦衛ほど似てない
上手く特徴をつかめてないから、麻生に見えるという人が多くいる始末
631 菜の花(兵庫県):2009/09/10(木) 06:40:52.24 ID:P2YhHBo8
>>629
黒ひげのあれどうすんのかわからんな
今出てる設定からの推測だと

覇気でいいじゃん、ってなるし
632 ヒメマツムシソウ(catv?):2009/09/10(木) 06:40:58.55 ID:4dYNEJv4
>>624
正論だけどここ10年ワンピース並にダブルミリオンクラスの漫画がジャンプで出てこないのが現実
漫画の表現にも限界がきてる気がしてならない
633 ヒメスミレ(アラバマ州):2009/09/10(木) 06:44:00.42 ID:Bb2KhqZ9
>>631
覇気がありゃ自然系の能力者も殴れるんだから、黒ヒゲの実のいいところって
相手を引き寄せて殴れるってだけだよな。代わりに敵の攻撃くらいまくり…
デメリットでかすぎワロタw
634 アルメリア(北海道):2009/09/10(木) 06:44:38.94 ID:F7OM450K
前何かの調査でワンピナルトの主な読者層は20代後半が一番多くなってた
銀魂が20代前半でブリーチは更に下がって10代後半だった
635 オオイヌノフグリ(愛知県):2009/09/10(木) 06:45:01.34 ID:3bGqRrxs
>>626
船出直後のルフィにボコられてたような・・・。
636 ボケ(宮城県):2009/09/10(木) 06:45:12.18 ID:sGAGyoFb
>>624
小学生のときにコナン読んでた奴も今じゃ20代後半ぐらいになってるか
637 ユッカ(北海道):2009/09/10(木) 06:45:17.06 ID:2AaTgXC3
>>631
恐らく覇気は同格以上じゃないと発動しないっぽい
だからヤミヤミは格上と戦う時に有効なんじゃないか
黒髭の野望的に下克上することも多いだろうし
638 クリサンセコム・ムルチコレ(関西):2009/09/10(木) 06:45:41.75 ID:lQBNZ8LC
>>608
たぶん峰岸徹
639 ハハコグサ(長屋):2009/09/10(木) 06:46:18.67 ID:9N8W5A4f
少年マンガのイメージ「しつこい」
640 セイヨウオダマキ(ネブラスカ州):2009/09/10(木) 06:46:21.57 ID:BHh/nxHL
今の展開は確かに面白い
641 菜の花(兵庫県):2009/09/10(木) 06:46:49.37 ID:P2YhHBo8
>>637
じゃあハンコックの妹はルフィ同格って事か?
642 ユッカ(北海道):2009/09/10(木) 06:47:27.34 ID:2AaTgXC3
>>638
文太より峰岸に似てる気がするけど
それならなぜそのチョイスなのかわからない
643 クリサンセコム・ムルチコレ(関西):2009/09/10(木) 06:49:52.17 ID:lQBNZ8LC
>>642
乱れからくりだったかな。
644 イモガタバミ(コネチカット州):2009/09/10(木) 06:49:57.56 ID:BHh/nxHL
>>642
昔の何とかっていう日本映画に、優作と邦衛と峰岸がそれぞれ赤青黄のマントして出演した映画があったらしい
それが元ネタ
645 モリシマアカシア(兵庫県):2009/09/10(木) 06:50:08.04 ID:jtFTzVmE
ワンピは戦闘シーンがごちゃごちゃしすぎで見難い。迫力なんかは伝わってくるが。
DBは戦闘シーンがとても見やすいだけじゃなく、迫力やスピード感も伝わってくる
646 アルメリア(北海道):2009/09/10(木) 06:50:55.26 ID:F7OM450K
>>638
額のシワとか目元とか似てるのはこっち
http://viploader.net/pic2d/src/viploader2d629027.jpg
647 ユッカ(北海道):2009/09/10(木) 06:51:00.43 ID:2AaTgXC3
>>641
なぜ?
覇王色の覇気使っても気絶しなかったから?
648 プリムラ・ダリアリカ(関東):2009/09/10(木) 06:51:06.96 ID:vCscY2gf
>>642
映画かドラマで松田田中峰岸が共演してるのが元ネタじゃなかったっけ?
649 オーブリ・エチア(チリ):2009/09/10(木) 06:51:08.21 ID:7v6USoD4
>>642
>>608
映画「乱れからくり」ってので

赤コートが峰岸徹
青コートが松田優作
黄色のコートが田中邦衛だった

だからほぼ峰岸徹
650 ヒメスミレ(アラバマ州):2009/09/10(木) 06:52:13.92 ID:Bb2KhqZ9
赤犬は絶対西部警察のグラサンが来ると思ってたのに…クソッ
651 ユッカ(北海道):2009/09/10(木) 06:52:19.25 ID:2AaTgXC3
>>648
>>649
ほお
初耳だが確定だな
652 菜の花(兵庫県):2009/09/10(木) 06:52:33.91 ID:P2YhHBo8
>>647
いやゴム相手に打撃効いてたから
653 クマガイソウ(石川県):2009/09/10(木) 06:53:13.45 ID:y8hvxNLr
赤犬がどう見ても麻生
654 ボケ(宮城県):2009/09/10(木) 06:53:29.79 ID:sGAGyoFb
>>649
それが元ネタなのか
赤犬だけ広島弁みたいな方言喋ってたのも、その映画の峰岸徹の設定なのかな
655 オオニワゼキショウ(dion軍):2009/09/10(木) 06:54:12.22 ID:KgoOGRit
海外ではワンピよりナルトの方が人気あるんだぜ
656 ウグイスカグラ(アラバマ州):2009/09/10(木) 06:54:14.00 ID:yHb3Jixy
ワンピースの全盛期はアラバスタだから
今確かに面白いけどまだ超えてない
657 菜の花(兵庫県):2009/09/10(木) 06:54:15.80 ID:P2YhHBo8
峰岸徹には見えないけど
ならもっとスマートな顔になると思うが
658 オーブリ・エチア(チリ):2009/09/10(木) 06:54:19.37 ID:7v6USoD4
659 ケマンソウ(アラバマ州):2009/09/10(木) 06:55:07.11 ID:yX9BSGUb
ごむごむのーピストン パコパコ


ハンコック「いぃ!!いいわぁ」
660 ヒュウガミズキ(関東・甲信越):2009/09/10(木) 06:55:09.20 ID:3Qixb19/
>>626
覇気発動したら近くにいた幼少ルフィがやばいからじゃね
661 オオバクロモジ(長崎県):2009/09/10(木) 06:55:09.88 ID:N7Fv9fv4
ドラボの幼児〜低学年の洗脳力は異常
662 ユッカ(北海道):2009/09/10(木) 06:55:45.66 ID:2AaTgXC3
>>652
そういや効いてたな
やっぱり全く格上とか格下とか関係なかったですね
663 ボケ(東日本):2009/09/10(木) 06:57:14.01 ID:JZHQK5k5
>>608
設定上峰岸徹らしいけど、最近でた顔のアップだとどう見ても阿呆太郎にしか見えないんだよなw
664 ユッカ(北海道):2009/09/10(木) 06:57:37.04 ID:2AaTgXC3
>>658
thx
尾田って映画好きなのかな
665 オーブリ・エチア(チリ):2009/09/10(木) 06:57:45.78 ID:7v6USoD4
666 ボケ(東日本):2009/09/10(木) 06:58:24.42 ID:JZHQK5k5
667 モッコウバラ(関東):2009/09/10(木) 07:00:13.78 ID:fDzfTM7u
まさか情強のν速民の中でワンピース読んでる人なんて居ないよね?
668 オオバクロモジ(長崎県):2009/09/10(木) 07:01:09.56 ID:N7Fv9fv4
峰岸だけ特徴とらえてないな
目の辺りをもうちょっとガチャピンぽく描けばいいのに
669 菜の花(兵庫県):2009/09/10(木) 07:03:29.44 ID:P2YhHBo8
やっぱり文太に見える
http://www.geocities.jp/suiun_an/197331.jpg
670 タマザキサクラソウ(catv?):2009/09/10(木) 07:06:31.67 ID:ulKuYb+N
覇気が凄まじくレアな能力、高性能じゃないと太刀打ちできないレベルだな。
ゴムゴムのパンチに覇気の能力を不可すると
凄まじい攻撃力になるぐらいにしないとヤバいぞ。

まぁルフィはなんとかなるとして、残りの雑魚共はどうすんの?
ゾロですらもはやケツ掘られ要員でしょ?
671 イヌノフグリ(コネチカット州):2009/09/10(木) 07:07:00.94 ID:7HGKLUQv
ワンピは女性ファンが多いけど子供はあまり好きではない
ドラゴンボールは女性ファンは少ないけど子供に大人気
文字が多い、読みにくい漫画は子供が避ける傾向
逆に文字が多い、コマワリが複雑多様は女性に人気のようだ
672 ケマンソウ(アラバマ州):2009/09/10(木) 07:10:24.43 ID:yX9BSGUb
ゾロは悪魔の剣でも手に入れて頑張るしか無いな。
ロギア系のせいで鉄が切れてどうのこうのってレベルじゃなくなってる。
673 藤(岩手県):2009/09/10(木) 07:11:02.38 ID:R47p504f
ワンピースは読みづらいな
なんか疲れるので途中から読まなくなった
674 プリムラ・ダリアリカ(新潟・東北):2009/09/10(木) 07:11:04.66 ID:TnM9sE03
DBはアニメ、ゲームとかの二次創作も神なのがすごい
特にジャンプのキャラゲーは地雷だらけだと言うのに
675 オーブリ・エチア(チリ):2009/09/10(木) 07:11:49.33 ID:7v6USoD4
>>672
ゾロは普通に覇気身につければOkでしょ
676 ケマンソウ(アラバマ州):2009/09/10(木) 07:12:06.34 ID:yX9BSGUb
ジャンプのキャラゲーはちゃんと作らないから地雷になるんだろw
むかしのバンダイが作ったゴミばっかのイメージがある。
677 ゲンカイツツジ(神奈川県):2009/09/10(木) 07:13:02.37 ID:DkFdcBu0
覇気はいらなかった
ロギア対策はかいろうせきでよかった
678 トリアシスミレ(埼玉県):2009/09/10(木) 07:13:36.95 ID:2g1L3pTm
なんでファミコンジャンプディスってんの?
679 パンジー(アラバマ州):2009/09/10(木) 07:14:37.38 ID:Bco7sm1N
今の麦わら海賊団じゃ3大将どころかスモーカー1人にすら敵わないだろ…
680 モモイロヒルザツキミソウ(関西地方):2009/09/10(木) 07:15:12.28 ID:8sCUGwoz
何が起きても覇気で済ませられるようになったからな
681 菜の花(兵庫県):2009/09/10(木) 07:15:16.88 ID:P2YhHBo8
>>674
俺も子供の頃DBの2D格げー(地上と空とか移動できる奴)
で遊んだ覚えあるけど

キャラゲー史上最高はワンピースアンリミテッドクルーズだと思う
あれは凄い、本来キャラゲーで作れるものじゃない
682 ボケ(catv?):2009/09/10(木) 07:15:19.58 ID:FcQYb6pU
ワンパータン
683 シラー・カンパヌラータ(アラバマ州):2009/09/10(木) 07:15:52.18 ID:CLimCzwq
ロビンの巨乳
684 フイリゲンジスミレ(京都府):2009/09/10(木) 07:16:24.29 ID:d5xpkjTa
最初は結構いいなと思って読んでたけど
主人公の腕が伸びたとか言い出した辺りでやめた
685 ニョイスミレ(catv?):2009/09/10(木) 07:16:25.27 ID:O5H0cOc3
<男による男のための2000人大アンケート>

1位 ONE PIECE

ワンピースは全年代で圧倒的1位を獲得

http://p.pita.st/?m=rxpvx6cw


購買データ
10代〜40代の男で1位と快挙
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date116208.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date116209.jpg
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date116210.jpg
686 エイザンスミレ(catv?):2009/09/10(木) 07:17:27.47 ID:UIu7WTkY
主人公的な女の子がストリップ小屋になぜか出されて
いいわよ見ればいいじゃない!ってなった時に助けられる
シーンがある漫画ってなんだっけ?
今ふと断片的に思い出してすごく気になっている
687 タチツボスミレ(アラバマ州):2009/09/10(木) 07:17:53.76 ID:4ECeW0jX
ドラゴンボールREV見てたのにベストキッド見てたでござる
688 ノミノフスマ(山梨県):2009/09/10(木) 07:18:29.21 ID:bJGPQko+
ワンピがおもしろいのはあれだけ長い期間かけて前説明をして
それをいま大放出してるからでしょ
そりゃおもしろくないほうが詐欺だわ
他の作品は数カ月の説明でフィナーレなのにワンピだけ数年だもん
689 ジシバリ(catv?):2009/09/10(木) 07:19:12.68 ID:zzLfDtG4
>>688
DBやスラダンなんて最後らへん落ち目だったしな
690 ナツグミ(catv?):2009/09/10(木) 07:20:04.20 ID:XaLVmT3P
1巻しか読んだ事が無い
691 ケンタウレア・モンタナ(福岡県):2009/09/10(木) 07:20:07.56 ID:U9wCXI55
ロギア+覇気=チート×いっぱい=めちゃくちゃ
692 レブンコザクラ(静岡県):2009/09/10(木) 07:20:18.47 ID:fVOWCMey
集英社はいい弾持つなほんと
693 ノミノフスマ(山梨県):2009/09/10(木) 07:22:30.40 ID:bJGPQko+
>>691
ワンピはすでにバトル漫画ととらえちゃダメだろ
戦闘は凡庸なんだし
出してる人数的に簡易版三国志か簡易版水滸伝みたいなもんと考えた方がいい
694 ヤエザクラ(北海道):2009/09/10(木) 07:23:47.57 ID:PdgX6bvg
ワンピ、ナルト、鰤が束になってもDBにはかなわないと思うわ
695 ジンチョウゲ(東京都):2009/09/10(木) 07:23:51.03 ID:wvrFmF+8
ワンピのキャラってなんであんなに魅力が無いの?w
696 フイリゲンジスミレ(京都府):2009/09/10(木) 07:25:44.91 ID:d5xpkjTa
DBって冷静に読み返すと絵とバトルシーンがカッコいいだけで
中身スッカラカンで全然面白くない
697 カエノリヌム・オリガニフォリウム(関西地方):2009/09/10(木) 07:27:19.07 ID:V+PBWKuZ
白髭のコーティング船で侵入はマジで感心した
コーティングって概念を完璧に忘れかけてたから、「そこでそう来るのか」って思った
覇気の悪魔の実貫通設定も忘れかけた頃に出すつもりだろうが存在感強すぎで忘れる気配が無いけど
698 ヒメマツムシソウ(catv?):2009/09/10(木) 07:28:48.70 ID:J7rgeZdq
池沼戦国が何をやらかすのか
ただ単にエース処刑早めるだけでは池沼とは言えないだろう
699 アクイレギア・スコプロラム(アラバマ州):2009/09/10(木) 07:29:40.00 ID:tHoTfghr
ドラゴンボールは週刊連載のときは面白かったが
コミックスでまとめて読むとおそろしくつまらない。
700 オオジシバリ(栃木県):2009/09/10(木) 07:30:22.91 ID:MON5LPP7
動物系の能力で幻獣種なんて出てきちゃったけど古代種って何だったの
701 プリムラ・ビオラケア(新潟・東北):2009/09/10(木) 07:30:28.35 ID:Gs+i1lm6
そういえばなんでルフィは空からきたんだ
ウィンクか?
702 ヒメマツムシソウ(catv?):2009/09/10(木) 07:31:28.15 ID:4dYNEJv4
ナルト 47巻 109万2946部
ハガレン 23巻 117万6688部
のだめ 22巻 106万7393部
これ先月出たミリオンクラスのコミックの実売数



ワンピ 54巻 185万1453部
ワンピ 55巻 112万1685部(3日集計)
コミックでしかもこの巻数でこの売り上げは異例中の異例すぎるな
703 ウバメガシ(東京都):2009/09/10(木) 07:31:56.07 ID:eqxkQri2
ワンピって


新章が始まる
 ↓
信者「最近のワンピ面白いぞ」
 ↓
何だかんだで展開が間延びしてグダグダしてくる
 ↓
大半の読者「いつまでやってんだよ。もう終われよ」


この流れの繰り返しじゃん
704 ヒメスミレ(東京都):2009/09/10(木) 07:32:20.62 ID:8fhvgxMq
ここのコミックはアイデアで引っ張るだけ引っ張って
最後はしょぼしょぼとまとめて終わりが多すぎるんだよね。
ストーリー性が希薄になりすぎ。
705 クレマチス(徳島県):2009/09/10(木) 07:32:53.39 ID:XhU0ztL/
アルティメット悟飯とは何だったのか
706 ジンチョウゲ(東京都):2009/09/10(木) 07:34:42.10 ID:wvrFmF+8
ワンピの単行本とか話題づくりのために集英社や尾田が自分で回収してんじゃねえの?w
1億売れてこれだけ社会現象の欠片もない漫画も珍しいなw
707 ヒメマツムシソウ(catv?):2009/09/10(木) 07:35:58.65 ID:J7rgeZdq
売れてるけど話題にするほどのものでもないって感じなのかな
大半は惰性で読んでるんじゃないの?
708 レウイシア(山陰地方):2009/09/10(木) 07:36:05.23 ID:5ycg3270
バトルが入ると一気につまんなくなるそれがワンピ
そら島からルーキ編の手前まではホントカスだった
ルーキーから今は面白い
バトルもうやるな
709 サクラソウ(兵庫県):2009/09/10(木) 07:36:27.10 ID:eQUIyqMb
>>706
それはお前が引きこもりだからだろう
外に出ろよ
710 イモガタバミ(コネチカット州):2009/09/10(木) 07:36:33.42 ID:HTsxMP7g
>>705
なんだったのかね
711 ウグイスカグラ(アラバマ州):2009/09/10(木) 07:36:57.49 ID:yHb3Jixy
バトルがつまらないって言ってる奴は間違いなく女
もしくは女脳
712 オオバクロモジ(長崎県):2009/09/10(木) 07:37:23.09 ID:N7Fv9fv4
ワンピ単行本って他人の部屋にあがった時
一時期のスラダンの倍くらいの頻度で見るぞ
713 オキナワチドリ(catv?):2009/09/10(木) 07:37:51.23 ID:cpdalaD2
>>707
惰性だと鰤みたいに売上が落ちていく
714 ユキノシタ(catv?):2009/09/10(木) 07:38:36.02 ID:H1SUBjqu
ワンピが出た頃はすごい面白くて周りでも話題だったな。
でも15巻くらい(適当)でつまらなくなってきて話題に出すのがNGだったけど、
それでも砂漠のワニ戦以降また面白くなった
715 ニョイスミレ(catv?):2009/09/10(木) 07:40:02.09 ID:O5H0cOc3
>>703
その最近のワンピが面白いがシャボンディ編からずっと続いてるんだもの
716 ユキノシタ(catv?):2009/09/10(木) 07:40:16.70 ID:H1SUBjqu
>>702
すごいな。今の時代でそんなに売れるんだ。
漫画界もP2Pの影響とかあるのか?
717 ハナズオウ(関東):2009/09/10(木) 07:40:56.91 ID:w8EcAwRP
悔しいことにドラゴンボールのどこが面白いか?と聞かれても説明できない!
ただ思い出話やネタで盛り上がるのはドラゴンボール
718 ゲンカイツツジ(神奈川県):2009/09/10(木) 07:41:09.25 ID:DkFdcBu0
>>696
中身すっからかんなのに気付かない世代が読む漫画なんだよ
719 キショウブ(catv?):2009/09/10(木) 07:42:04.28 ID:tBEW+es1
幻獣種なんて出てきちゃったら今まで出てきたゾオンの猛獣やましてや古代種の類なんて涙目だな
実も応用して強化できるようなものより能力自体が強いもの重視になってきた
それはまだいいんだけど大物はみんな能力者ってどうよ?
七武海もミホークと魚人であるジンベイ除いて全員能力者
海軍大将も3人とも能力者
4皇最強の白髭海賊団も白髭含めて4番手まで全員能力者
720 カントウタンポポ(東京都):2009/09/10(木) 07:42:13.37 ID:tdUz1y/o
突っ込みどころはいくつもあるが面白いという名作の条件を満たす作品だな
721 モモイロヒルザツキミソウ(関西・北陸):2009/09/10(木) 07:42:37.42 ID:u1No/AwZ
オーズがやられる前に来いやルフィ
722 ヒメシャガ(千葉県):2009/09/10(木) 07:43:27.30 ID:DMNF47Ss
いつから読まなくなったか覚えてないな
723 カラスノエンドウ(dion軍):2009/09/10(木) 07:43:29.94 ID:UoqkHxl+
ジャンプ史上最高の冒険漫画は七つの海なんだけどな
724 ジンチョウゲ(東京都):2009/09/10(木) 07:43:55.26 ID:wvrFmF+8
ワンピ信者って根暗でキモイやつが多いよな。
そりゃ現実社会じゃ話題が出ないわけだ
725 プリムラ・フロンドーサ(関東):2009/09/10(木) 07:45:18.76 ID:JBmBSzqk
最近のワンピース面白すぎて涙出てきた
726 カラスノエンドウ(dion軍):2009/09/10(木) 07:46:19.23 ID:UoqkHxl+
>>696
中身なんていらないだろ
727 ケマンソウ(アラバマ州):2009/09/10(木) 07:46:34.89 ID:yX9BSGUb
ドクドク強すぎるけど大丈夫なんか?
今回はたまたま生き延びたけどルフィ完璧に死んだじゃん。
728 キクザキイチゲ(長屋):2009/09/10(木) 07:46:40.69 ID:Tn0zxFNU
>>250
ブチャラティ?
729 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/09/10(木) 07:46:50.28 ID:RsBM+98M
>>724
お前さんの根暗でキモイ所も中々のものだぞ、煽り抜きで
730 マーガレット(大阪府):2009/09/10(木) 07:47:45.32 ID:HZ+civMK
連載前の読み切りだけおもしろかった
連載開始後はゴミ
731 ナノハナ(東海):2009/09/10(木) 07:47:53.84 ID:aL0ygi0e
>>724
それはお前が引きこもりで人と接する機会がないからじゃないかな(笑)
732 オニタビラコ(神奈川県):2009/09/10(木) 07:48:24.28 ID:TkNTl2/n
ひとつ聞きたいんだけどこれって小中学生用の漫画だよね?
733 ダイセノダマキ(大阪府):2009/09/10(木) 07:48:29.56 ID:dyIuJIkg
>>1

オリコン
http://contents.oricon.co.jp/news/movie/61072/full/
>『ドラゴンボール』は、全世界で3億5000万部を売上げ、
>連載終了後10年以上経ってなお世界中で圧倒的な人気を誇る日本の大人気コミック。

毎日新聞
http://mainichi.jp/enta/mantan/manga/news/20081212mog00m200029000c.html
>「ドラゴンボール」は世界で3億5000万部を売り上げ、84〜95年の「週刊少年ジャンプ」での
>連載終了後も日本のマンガの中で圧倒的な人気を誇っている。


ワンピースもうちょいがんばれ^^
734 ピンクパンダ(関東・甲信越):2009/09/10(木) 07:48:29.69 ID:l9OYrugj
ワンピースほと中身スッカラカンな漫画も珍しいわな
売れてる割りに話題にならないのはそれが原因だろう
735 オオニワゼキショウ(dion軍):2009/09/10(木) 07:48:43.61 ID:KgoOGRit
ジャンプ最盛期の650万部ってマジな数字なんかな
ドラクエだってこんな数字出せないぞ
736 アクイレギア・スコプロラム(アラバマ州):2009/09/10(木) 07:49:24.87 ID:tHoTfghr
ワンピなんて2ちゃんで議論するようなタイプの
漫画じゃねえだろ。
おまえらはハルヒとからきすたでも語ってろw
737 ボケ(栃木県):2009/09/10(木) 07:49:28.58 ID:xItpAg5Y
ロリソニアかわいすぎ
http://www.death-note.biz/up/g/9150.jpg
738 サクラソウ(兵庫県):2009/09/10(木) 07:49:44.93 ID:eQUIyqMb
>>735
その数字の当時は印刷証明が無い
因みにチャンピオンは未だに印刷証明付けてなくてずっと公称50万部
739 イカリソウ(コネチカット州):2009/09/10(木) 07:49:57.51 ID:emL+y4I5
あれだろ。海軍なんて世界政府の力の一部分にすぎねーんだろ。
50巻後くらいには今の展開と同じような感じでドラゴンvs世界政府になってるんじゃね。勿論インフレしまくっててシロヒゲとか雑魚に見えるくらいの大決戦
これで決まりだな
740 ニョイスミレ(catv?):2009/09/10(木) 07:50:02.76 ID:O5H0cOc3
>>733

DB 1〜23巻 累計5000万部
ワンピース 1〜23巻 累計6500万部

DB 全42巻 累計1億1000万部(連載開始から11年後)

ワンピース 1〜43巻 累計1億2200万部(連載開始から9年後)

ワンピース 1〜53巻 累計1億7500万部(連載開始から11年後)
741 ダイセノダマキ(大阪府):2009/09/10(木) 07:50:47.09 ID:dyIuJIkg
週刊少年ジャンプ発行部数の推移

1984年初期 300万部
1984年末期 370万部 ドラゴンボール連載開始
1985年 400万部
1986年 410万部
1987年 430万部
1988年 460万部
1989年 480万部
1990年 530万部 
1991年 590万部
1992年 610万部
1993年 620万部
1994年 620万部
1995年 555万部 ※3-4号で653万部の歴代最高部数を記録 25号ドラゴンボール連載終了
1996年 480万部 
1997年 405万部 ワンピース連載開始
1998年 360万部
1999年 363万部
2000年 363万部
2001年 340万部
2002年 320万部
2003年 300万部
2004年 300万部
2005年 290万部
2006年 284万部
2007年 277万8750部
2008年 278万8164部

ワンピースはぜんぜん努力が足りないよ^^
742 ジンチョウゲ(東京都):2009/09/10(木) 07:50:56.27 ID:wvrFmF+8
ワンピ信者って何年前から「最近面白くなってきた」って念仏のように唱えてるの?w
743 ユリノキ(大阪府):2009/09/10(木) 07:51:02.75 ID:U9RsQ4x1
10巻か15巻くらいまでは順調にストーリーも進んでたし内容も詰まってたから期待したのに
そのあとやっぱりループモードに入って読まなくなった
744 プリムラ・インボルクラータ(コネチカット州):2009/09/10(木) 07:51:20.99 ID:PTfA1STM
尾田はバクマンに出てくる擬音を喋りながら描く天才肌の漫画家のイメージ
良くも悪くも自分の頭の中の物を描ききらないと気が済まなくて
詰め込み過ぎて冗長になる欠点がある
同時進行で複数の話を進められない
他の漫画家なら、現在の麦わら海賊団のそれぞれのエピソードも
本編に組み込もうとするけど、それが出来ない性格だから
表紙連載みたいな変則的な事になっちゃうし
白髭VS海軍を描くとそればかりになって
インペルダウン組が描けなくなって主人公不在で何週も進んじゃう

ただ、自分の作品に対するモチベーションの高さにおいては
これはもう他に類をみないレベルで凄い作家だと思う
745 ダイセノダマキ(大阪府):2009/09/10(木) 07:52:18.49 ID:dyIuJIkg
>>1

2007年キャラクター市場規模ランキングBEST100

16位 ドラゴンボールシリーズ 269億円
21位 NARUTOーナルトー 159億円
30位 ワンピース 95億円
33位 遊☆戯☆王 82億円
37位 銀魂 74億円
55位 BLEACH-ブリーチ- 47億円
67位 テニスの王子様 38億円
92位 家庭教師ヒットマンREBORN! 20億円
98位 DEATH NOTE デスノート 19億円

ワンピースはもうちょっと頑張れるんじゃないかな^^
746 プリムラ・フロンドーサ(関東):2009/09/10(木) 07:52:40.38 ID:JBmBSzqk
ワンピースを引き延ばしの惰性漫画として語っちゃうと、見てないのがバレてしまいますよ。
747 ニョイスミレ(catv?):2009/09/10(木) 07:53:40.63 ID:O5H0cOc3
男が選ぶ!2009 このマンガが熱い!
1位ONE PIECE
http://p.pita.st/?m=rxpvx6cw

08年一番面白かった漫画
1位ONE PIECE
http://life.oricon.co.jp/61508/full/

今までで、最もおもしろいと思った漫画
1位ONE PIECE
http://specialist.oricon.co.jp/news/20080923_01.html#rk

大人に読んで欲しい漫画ランキング
1位ONE PIECE
http://uproda.2ch-library.com/1290068So/lib129006.jpg

今いちばん面白いと思う漫画はコレだ!
1位ONE PIECE
http://news.livedoor.com/article/detail/4140919/

大学+専門学校志望者<好きな漫画アニメ>
1位ONE PIECE
http://www.js77.com/assessment/wp02/daigaku/wp02d_P052.pdf

世代別好きな漫画ランキング
1位ONE PIECE
http://www.research.nttnavi.co.jp/305clr/clr_028_02.html

テンションが上がる漫画
1位ONE PIECE http://news.ameba.jp/domestic/2009/05/38373.html
748 チチコグサ(西日本):2009/09/10(木) 07:53:40.99 ID:fIwToK0w
赤犬が峰岸とかいってる奴はめくらなの?どう見ても文太だろ。
749 チチコグサ(北海道):2009/09/10(木) 07:53:52.86 ID:ztiIJXtQ
世界政府が元々悪い海賊だったっでいいじゃん
750 レンギョウ(関西地方):2009/09/10(木) 07:53:56.33 ID:giqCbzk3
44巻から54巻まで一気に読んだ、面白すぎワロタ
ブルックのお話ってナイトメアビフォークリスマスをパロってるの?
751 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/09/10(木) 07:53:57.40 ID:RsBM+98M
>>745
>37位 銀魂 74億円

なにがそんなに売れてるんだろう、アニメしかないよな?
でも
>67位 テニスの王子様 38億円
の方が上だと思ってた。
752 ダイセノダマキ(大阪府):2009/09/10(木) 07:54:18.06 ID:dyIuJIkg
>>1

東映アニメーション株式会社 計数資料 2009年3月期第3四半期決算(2008/4〜2008/12)
http://corp.toei-anim.co.jp/pdf/20090126_keisu.pdf

国内版権 売上上位4作品 09/3 3Q 百万円/\Million
プリキュア      ドラゴンボール   ワンピース   キン肉マン
PRETTY CURE   DRAGON BALL  ONE PIECE  MR.MUSCLEMAN
660          633          224       97

海外版権 売上上位4作品 09/3 3Q 百万円/\Million
ドラゴンボール   聖闘士星矢     デジモン    ワンピース
DRAGON BALL  SAINT SEIYA    DIGIMON    ONE PIECE
1,225         123          96        37


いかに海外とはいえ、さすがに星矢より下はまずいんじゃないかな? 現役なんだし^^
753 ボケ(関西地方):2009/09/10(木) 07:54:38.45 ID:noXDUFiK
DBは超えてるがダイ大には遠く及ばない
754 ニョイスミレ(catv?):2009/09/10(木) 07:55:14.37 ID:O5H0cOc3
ONE PIECE 55巻

史上最高初版部数タイ記録! 驚愕の面白さ!!!
2003年に27巻で樹立した、史上最高初版部数についに並ぶ日が来ました!
同じ『ONE PIECE』という作品で、このような素晴らしい記録を達成できるとは・・・。
尾田栄一郎のストーリーテラーとしての才能、画力、すべてが最高のコンビネーションで組み合わされている幸せな世界、それが『ONE PIECE』です!!!
しっかり頭の1巻から売れているので貴店の在庫チから売れているので貴店の在庫チェックも、必ず1巻からお願いします。
次に目指すは、もちろん史上最高初版部数更新っ! 12月12日には劇場版最新作『ONE PIECE FILM Strong World』の公開が予定されており、待望の56巻も12月発売予定!
http://www.s-book.net/shueisha/pickup/index.html
755 オウレン(東海):2009/09/10(木) 07:55:41.83 ID:sq8pdm24
漫画の趣味が青年誌に変わったのにワンピースは必ず読んでる
756 カラスノエンドウ(dion軍):2009/09/10(木) 07:55:58.82 ID:UoqkHxl+
こういう数字コピペが乱舞するのが少年漫画板ってことでいいのか
757 ジンチョウゲ(東京都):2009/09/10(木) 07:56:06.72 ID:wvrFmF+8
ドン!
758 サクラソウ(兵庫県):2009/09/10(木) 07:56:13.58 ID:eQUIyqMb
>>750
パロって明言はしてるかしらないけど
尾田がずっと前に好きな映画で名前出してた
759 イカリソウ(コネチカット州):2009/09/10(木) 07:56:31.95 ID:HVb6fJdD
鳥山>>>>尾田
ドラゴンボール>>ワンピース


ワンピ厨以外の認識
760 ガザニア(福岡県):2009/09/10(木) 07:56:50.97 ID:qXV7fwqa
55巻面白い
特にクロコダイル出てくる前後
761 ユキノシタ(埼玉県):2009/09/10(木) 07:57:57.18 ID:e8a5qmKr
俺がにちゃんねるで一番最初にヒットするっていったんだぜ。
読みきりを数ページみた時点でこれはくるってすぐわかった。
連載が決まったときやっぱりねって思った。
他にはハンターハンターやナルトも当ててる。
762 ヒメマツムシソウ(catv?):2009/09/10(木) 07:58:17.49 ID:k2TnFdN7
単行本が出るたびに読んでるけど最近の脱獄の話面白いと思う
763 レンギョウ(関西地方):2009/09/10(木) 07:59:13.06 ID:giqCbzk3
>>758
映画をちゃんと観たことはないんだけど、ゲームでその映画のことを少しだけ知ってたから、もしかしたらと思ってたんだ
ありがとう
764 サクラソウ(兵庫県):2009/09/10(木) 07:59:25.37 ID:eQUIyqMb
DBの最終巻の”発行部数”が150万部
ワンピースの54巻の”実売部数”が185万部

だから信者と言えるような層はワンピのが多いだろうな
765 ニョイスミレ(catv?):2009/09/10(木) 07:59:35.96 ID:O5H0cOc3
     DB改 ワンピ
04/05 11.3%○ *9.9%●
04/12 *9.8%○ *8.8%●
04/19 *9.6%● 10.1%○
04/26 11.1%● 11.7%○
05/03 *8.8%● *9.4%○
05/10 *9.1%● 10.4%○
05/17 *9.3%● 10.6%○
05/24 *9.2%● *9.8%○
05/31 *9.3%△ *9.3%△
06/07 *8.5%● 10.0%○
06/14 *9.0%● 10.0%○
06/21 10.5%○ 10.4%●
06/28 *9.6%○ *9.4%●
07/05 10.7%○ 10.6%●
07/12 10.4%● 11.7%○
07/19 10.3%● 10.6%○
08/02 *8.2%● 10.1%○
08/09 *6.4%● *8.6%○
08/16 *8.8%● *9.7%○
08/23 *9.2%● 11.0%○
08/30 *6.6%● *8.9%○
09/06 *9.3%● *11.3%○
-----------------------

勝敗  5勝16敗 16勝5敗
766 桜(catv?):2009/09/10(木) 08:00:24.94 ID:XQ+8xk5h
ν速でコピペ合戦すんのやめろ
767 アルメリア(コネチカット州):2009/09/10(木) 08:00:52.46 ID:Y/xtIJFw
ワンピースとかなに服の話してるんだ
ナルトはカマボコだろ
768 ゲンカイツツジ(catv?):2009/09/10(木) 08:00:54.63 ID:j9U2Syi0
キングダムハーツか
769 クマガイソウ(石川県):2009/09/10(木) 08:01:07.47 ID:y8hvxNLr
>>765
答えをもう魂は知ってるのさ(今後の展開的な意味で)
770 ダイセノダマキ(大阪府):2009/09/10(木) 08:02:40.36 ID:dyIuJIkg
ジャンプアニメDVD平均売り上げ

*52,923    ドラゴンボールGT
*40,471    ドラゴンボール Z
*23,191    ドラゴンボール
*15,021    デスノート
*15,000    銀魂
**9,000    BLEACH
**6,746    To LOVEる
**6,000    テニスの王子様
**4,000    家庭教師ヒットマンREBORN!
**2,000    ワンピース


ワンピースもう少し売れてもいいのにね^^
771 アメリカフウロ(アラバマ州):2009/09/10(木) 08:02:59.01 ID:d4IhkKtk
単行本売上げ比較
ドラゴンボール  3億部
ワンピース 1億4000万部

DVD売上
ドラゴンボール 国内平均40,000枚
ワンピース 国内平均2,000枚

ゲーム売上(PS2比較)
ドラゴンボールZ3 67万本
ワンピース パイレーツカーニバル 1万本未満

グッズ売上

ドラゴンボール 年間250億(国内)
ワンピース 年間15億(国内)
772 ボケ(catv?):2009/09/10(木) 08:03:30.97 ID:pq5R32UE
アンチワンピのいつもの大阪さん来てるみたいで安心した
この前いなくてガッカリしたよ
773 ガザニア(福岡県):2009/09/10(木) 08:03:35.31 ID:qXV7fwqa
>>765
どっちも好きだから勝ち負けとかどうでもいいけど、あの時間帯で10%前後ってどっちもすげーな
774 アメリカフウロ(アラバマ州):2009/09/10(木) 08:03:45.02 ID:d4IhkKtk
オリコン、今までで最も面白かったアニメランキング
http://life-cdn.oricon.co.jp/news/080401.html

男性 1位ドラゴンボール 5位ワンピース
女性 1位ドラゴンボール ワンピース圏外

10代 3位ドラゴンボール ワンピース圏外
20代 1位ドラゴンボール ワンピース圏外
30代 1位ドラゴンボール ワンピース圏外
775 カラスノエンドウ(dion軍):2009/09/10(木) 08:03:55.07 ID:UoqkHxl+
>>767
ほんま大阪はユーモアの町やで
776 ボケ(東京都):2009/09/10(木) 08:03:58.54 ID:LM51UvsZ BE:853247039-PLT(12001)

>>450
くいな偽装死説 根拠はない
777 タンポポ(四国):2009/09/10(木) 08:04:03.11 ID:6xrt/wTJ
ワンピスレはコピペ張るcatvが毎回沸いてるな
これが信者ってやつなのか?
778 ローダンゼ(アラバマ州):2009/09/10(木) 08:04:16.95 ID:tT2YWChY
期待してた白髭VS海軍が微妙に面白くない
でも最初の白髭登場のシーンだけは神だった
779 アメリカフウロ(アラバマ州):2009/09/10(木) 08:04:25.55 ID:d4IhkKtk
【バンダイナムコグループ】2008年度 通期計画
http://www.bandainamco.co.jp/ir/result/pdf/20080508_2.pdf

機動戦士ガンダム:450億円
パワーレンジャー(戦隊シリーズ):305億円
ドラゴンボール:225億円       ←←←←←←
仮面ライダー:130億円
たまごっち:65億円

※ワンピースの今期の目標は15億円以下
780 ノウルシ(東京都):2009/09/10(木) 08:04:28.69 ID:Dsj2l6qH
大阪の在日には面白さが理解できないんだね可哀想
781 イカリソウ(コネチカット州):2009/09/10(木) 08:04:36.59 ID:HVb6fJdD
当時ドラゴンボールは本誌650万部売上で単行本1億越えだからw
どう考えても
ドラゴンボール>ワンピースw
782 オオニワゼキショウ(dion軍):2009/09/10(木) 08:04:41.60 ID:KgoOGRit
なんでGTの方が売れてんだ?
783 アメリカフウロ(アラバマ州):2009/09/10(木) 08:05:06.77 ID:d4IhkKtk
お子様の好きなキャラクターは何ですか?
実施期間:?年4月8日〜4月17日

1位 アンパンマン     221人 
2位 ポケットモンスター 186人  
3位 機関車トーマス   68人   
4位 スーパー戦隊    65人   
5位 ドラゴンボール   63人  ←←←←←
6位 仮面ライダー    61人
7位 ドラえもん      60人   
8位 ガンダム       40人   
9位 ウルトラマン     38人   
10位 ケロロ軍曹     33人   

http://www.bandai.co.jp/kodomo/question154.html

ワンピース
あらゆる年齢層からランク外
784 フジスミレ(アラバマ州):2009/09/10(木) 08:05:07.51 ID:h7+C3EoB
なんで朝から必死な人が湧いてるの
785 サンシュ(神奈川県):2009/09/10(木) 08:05:10.04 ID:aew/jsv4
ゆとりはワンピース以外認められない知的障害者だろw


ワンピは神(笑)

所詮ジャンプでやる格闘漫画はどんなに頑張ってもドラゴンボールは超えられない。これ世界常識な
786 ガザニア(福岡県):2009/09/10(木) 08:05:39.84 ID:qXV7fwqa
>>782
パンちゃんの声が可愛いから
787 アメリカフウロ(アラバマ州):2009/09/10(木) 08:05:47.28 ID:d4IhkKtk
アメリカでのドラゴンボールとワンピースの人気比較


・アメリカですでに2500万枚以上を売り上げたDBZのDVDがさらに売上を伸ばしました
http://www.animenewsnetwork.com/press-release/2007-05-17/dragon-ball-z-season-one-the-number-one-anime-seller-year-to-date

ドラゴンボールZ・シーズン1が2007年アニメDVD売上のトップであることが
ニールセン・ビデオスキャンの分析データでわかった。
社長談「ドラゴンボールZは絶え間なく増え続けるファンベースを持つ非常に人気の作品です。
根強いファンと次世代のファンのおかげで、ドラゴンボールZはアメリカで最も人気のある
作品の一つして君臨し続けます。」

・アメリカamazonのアニメDVDランキング
http://www.amazon.com/gp/bestsellers/dvd/408150/ref=pd_ts_pg_2?ie=UTF8&pg=2

ドラゴンボールは上位に集中
ワンピースはなんと100位圏外
788 プリムラ(コネチカット州):2009/09/10(木) 08:06:15.43 ID:TBZDmmI0
普通にドラゴンボールの方が上だと思うが…
789 アメリカフウロ(アラバマ州):2009/09/10(木) 08:06:28.08 ID:d4IhkKtk
2000枚売れないワンピースDVD


週間ランキング(アニメDVD)
2006/3/13付 (2/27〜3/05)
(カッコ内は総合での順位)

*1(*2) 62,945 ティム・バートンのコープスブライド 特別版 (3/03)
*2(*6) 26,328 機動戦士ZガンダムII −恋人たち− (2/24)
*3(*8) 16,842 DRAGON BALL Z 第13巻 (3/01)
*4(*9) 16,600 DRAGON BALL Z 第14巻 (3/01)
*5(10) 16,521 DRAGON BALL Z 第15巻 (3/01)
*6(12) 14,902 機動戦士ガンダムSEED DESTINY 13 (2/24)
*7(28) *3,922 ハウルの動く城 (2005/11/16)
**(30) *3,440
*8(**) **,*** 劇場版×××HOLiC 真夏ノ夜ノ夢 PREMIUM EDITION (2/25)
*9(**) **,*** BLEACH 尸魂界 救出篇3 (2/22)
10(**) **,*** 劇場版 ツバサ・クロニクル 鳥カゴの国の姫君 PREMIUM EDITION (2/25)
11(**) **,*** ハチミツとクローバー 第7巻 (2/24)
12(**) **,*** 灼眼のシャナ II 〈初回限定版〉 (2/22)
13(**) **,*** 頭文字D Fourth Stage VOL.11 (2/15)
14(**) **,*** ONE PIECE ワンピース セブンスシーズン 脱出!海軍要塞&フォクシー海賊団篇 piece.2 (3/01) \(^O^)/ワンピオワタ
15(**) **,*** 劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者 (1/25)
16(**) **,*** ARIA The ANIMATION Navigation.2 (2/24)
17(**) **,*** NARUTO -ナルト- 4th STAGE 2006 巻ノ三 (3/01)
18(**) **,*** 機動戦士Zガンダム −星を継ぐ者− (2005/10/28)
19(**) **,*** 聖闘士星矢 冥王ハーデス冥界編 前章1 (2/22)
20(**) **,*** となりのトトロ (2001/9/28)
790 ハナビシソウ(関東・甲信越):2009/09/10(木) 08:06:35.00 ID:77spTjX1
ワンピはゲームが売れてないよなぁ
DBはゲームの中でも売れてるほうだしな
791 アメリカフウロ(アラバマ州):2009/09/10(木) 08:07:09.56 ID:d4IhkKtk
歴代累計平均ランキング

*1位 148053 新世紀エヴァンゲリオン
*2位 *79846 機動戦士ガンダム
*3位 *66657 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
*4位 *65927 機動戦士ガンダム0083
*5位 *60036 機動戦士ガンダムSEED STARGAZER
*6位 *58539 機動戦士ガンダムSEED
*7位 *54994 機動戦士Zガンダム
*8位 *54370 機動戦士ガンダムMS08小隊
*9位 *50199 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
10位 *46465 OVA版ああっ女神さま
11位 *40609 涼宮ハルヒの憂鬱
12位 *40286 トップをねらえ!
13位 *40212 カウボーイビバップ
14位 *40065 ドラゴンボールZ   ←←←←←←←
15位 *37897 機動戦艦ナデシコ
16位 *36519 鋼の錬金術師
17位 *35331 ルパン三世 1st
18位 *35069 ふしぎの海のナディア
19位 *32800 OVA版逮捕しちゃうぞ!
20位 *31158 未来少年コナン

*ワンピースは平均2000枚程度(爆)


※これはVHS、LD、VHD、DVD、LD-BOX、DVD-BOX、それぞれの累計平均の合計です
※総集編、劇場版、ファンディスクなどは計算に入ってません
※ランク外の巻がある場合はランクインした巻のみの平均です
※限定版と通常版がある場合は合わせて一巻とします
792 ライラック(関西地方):2009/09/10(木) 08:07:21.91 ID:2miT1lXd
フリーザ様を超える敵などいない
793 ハボタン(東京都):2009/09/10(木) 08:07:27.68 ID:gWNGBYcJ
DB信者きんもー
794 セイヨウオダマキ(ネブラスカ州):2009/09/10(木) 08:07:36.03 ID:8qOLKHaR
まだ続いてんの?
795 アメリカフウロ(アラバマ州):2009/09/10(木) 08:08:06.51 ID:d4IhkKtk
日本のメディア芸術100選 マンガ部門専門家選出上位作品

『火の鳥』 1950年代
『AKIRA』 大友 克洋 1980年代
『あしたのジョー』 ちば てつや・画/梶原 一騎・原作 1960年代
『ドラえもん』 藤子不二雄 1960年代
『ブラック・ジャック』 1970年代
『アトム大使』 1950年代
『うる星やつら』 高橋 留美子 1970年代
『ねじ式』 つげ義春 1960年代
『漂流教室』 楳図 かずお 1970年代
『ドラゴンボール』 鳥山 明 1980年代       ←←←←←←
『北斗の拳』 原 哲夫・画/武論尊・原作 1980年代

『ワンピース』 圏外
796 イカリソウ(コネチカット州):2009/09/10(木) 08:08:08.54 ID:HVb6fJdD
ドラゴンボール>ワンピースを認めてないのは盲目なワンピ信者のみww
毎日毎日スレ立て乙w
ドラゴンボールに対する劣等感やばすw
797 クマガイソウ(神奈川県):2009/09/10(木) 08:08:20.28 ID:LlzXZuhp
コンビニで立ち読みしてたら店員に「掃除するんで終わりにしてもらっていいですか?」って言われた件
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1252531594/
798 ヤマボウシ(佐賀県):2009/09/10(木) 08:08:29.95 ID:vnlzqIoU
ギア()もあれだけど
DBのスーパーサイヤ人3とかもかなり惨いだろ・・・
799 桜(catv?):2009/09/10(木) 08:08:45.31 ID:XQ+8xk5h
こういうスレでコピペ合戦始めちゃう奴らってアスペかなんかなの?
800 アメリカフウロ(アラバマ州):2009/09/10(木) 08:08:54.17 ID:d4IhkKtk
・ドラゴンボール、東映の版権事業2006年度トップに
ttp://www.toei-anim.co.jp/corporate/ir/ksn_pdf/20070518_keisu.pdf
東映アニメーション・国内版権事業 ─作品別内訳─

ドラゴンボール 1231  32%
プリキュア    617  16%
デジモン     277   .7%
ワンピース     85   .2%   

・ドラゴンボールの圧勝

【参考資料】平成20年3月期第3四半期決算
http://corp.toei-anim.co.jp/pdf/20080128_keisu.pdf

国内版権事業
2008/3 3Q累計   単位:百万円

ドラゴンボール 663 21%
プリキュア    708 22% 
鬼太郎      132 4%
ワンピース    105  3%
801 カキツバタ(catv?):2009/09/10(木) 08:09:07.43 ID:gBbEentu
海賊と海軍のクセにどいつもこいつもカナヅチ漫画か
802 イヌノフグリ(コネチカット州):2009/09/10(木) 08:09:10.22 ID:R58b6V3z
連載が始まった頃読んでたけど、ドラゴンボールとダイの大冒険のパクリとしか思わなかった
803 オオニワゼキショウ(dion軍):2009/09/10(木) 08:09:38.36 ID:KgoOGRit
みさえもちゃんと3まで変身したぞw
804 アメリカフウロ(アラバマ州):2009/09/10(木) 08:09:41.80 ID:d4IhkKtk
実に興味深いデータ。ワンピは以前はメディアミックスでも人気があったが、
ドラゴンボールの再人気沸騰によって、まるでドラゴンボールと入れ替わるように人気が失墜していく。
業界では、「ドラゴンボールがワンピースの人気を奪った」という見方が多勢を占めた


■東映アニメーション国内版権事業(連結) ─作品別内訳─  単位:百万円

            2003     2004     2005     2006    2007(3Q)
ワンピース    751(27%)  569(19%)  295(08%)  146(04%).  .61(02%)
ドラゴンボール 175(06%)  552(18%)  496(14%)  878(23%)   887(30%)
ttp://blog4.fc2.com/n/nuruwota/file/1133570236465.jpg
805 サクラソウ(兵庫県):2009/09/10(木) 08:09:53.26 ID:eQUIyqMb
何で急にコピペ連投キチガイが複数沸いたの?
806 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福岡県):2009/09/10(木) 08:10:03.91 ID:RsBM+98M
>>798
ゴテンと子供トランクスのスーパーサイヤ人はやめて欲しかった
807 モッコウバラ(関西・北陸):2009/09/10(木) 08:10:19.47 ID:5w4Kx6E9
死神、海賊、忍者
こういう売れ線ジャンルは初めに書いた者勝ちだな
マイナーな囲碁やピアノを題材にして売れる方がすごいと思う
808 アメリカフウロ(アラバマ州):2009/09/10(木) 08:10:26.58 ID:d4IhkKtk
世界に進出した日本の人気アニメ ベスト100
世界各国で合計1000人に「好きな日本アニメは?」というアンケートを実施!
http://www.tv-asahi.co.jp/best/updating_dex/ranking/038.html

1 ドラゴンボール
2 ポケットモンスター
3 美少女戦士セーラームーン
4 ドラえもん
5 キャプテン翼
6 とっとこハム太郎
7 アルプスの少女ハイジ
8 クレヨンしんちゃん
9 鉄腕アトム
10 デジモンアドベンチャー


ワンピース・・・圏外
809 プリムラ(コネチカット州):2009/09/10(木) 08:10:47.81 ID:bgbDjKB7
>>785
ゆとりはオメーだろwww
810 イカリソウ(コネチカット州):2009/09/10(木) 08:10:55.25 ID:HVb6fJdD
ドラゴンボールに勝ってるところって何?www
811 アメリカフウロ(アラバマ州):2009/09/10(木) 08:11:07.42 ID:d4IhkKtk
オリコン調査:もっとも好きな漫画家ランキング

総合1位:矢沢あい(鳥山2位・尾田5位) 男性1位:鳥山明(尾田4位) 女性1位:矢沢あい

総合ランキング表
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20080227/52401_200802270825327001204114984c.gif
女性男性
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20080227/52401_200802270696895001204115273c.gif
812 タンポポ(四国):2009/09/10(木) 08:11:31.96 ID:6xrt/wTJ
コピペアンチも沸きだしたよ・・・
週漫とサロンの糞ガキどもは+民の血を濃く受け継いでるみたいだな
813 アメリカフウロ(アラバマ州):2009/09/10(木) 08:11:59.27 ID:d4IhkKtk
今までもっとも面白かったアニメは? 1位ドラゴンボール 

総合1位
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20080401/53302_200804010954694001207020628c.gif

男性部門、女性部門ともにドラゴンボールが1位(ワンピは女性部門で圏外)
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20080331/53302_200803310115461001206937777c.gif
814 キショウブ(千葉県):2009/09/10(木) 08:12:35.33 ID:fWoNhErS
+でやれ
815 レンギョウ(関西地方):2009/09/10(木) 08:12:44.22 ID:giqCbzk3
ニキュニキュの実とかヨミヨミの実とか、ネーミングの仕方が若干変わってきたのは
「ゴムゴム」「メラメラ」のような単純な名前の悪魔の実だけじゃネタが尽きたからかな
816 アメリカフウロ(アラバマ州):2009/09/10(木) 08:12:47.43 ID:d4IhkKtk
フランスでもっとも有名な日本人は鳥山明。もっとも検索された言葉はドラゴンボール

http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/contents_sympo/special/01.html
ライコスというインターネットの検索サイトがありますけれども、
ライコスは最もインターネット上で検索された言葉というのを毎年発表しています。
2001年、2002年と世界で最もインターネット上で検索された言葉は「ドラゴンボール」という言葉でした。
最も世界の人が知りたかった言葉は、日本のマンガ・アニメーションの「ドラゴンボール」なんです。
イラク戦争でも9・11でもなくて。
フランスで最も有名な日本人はだれかという調査を在仏日本大使館が毎年しているようですが、
ここずっと鳥山明さんだそうです。
日本のグローバル企業の代表者でも首相でもなくて、鳥山明という方が一番有名な方です。


フランスではドラゴンボールが1900万部で歴代1位の売上
http://ameblo.jp/0k0k/entry-10126076656.html
817 イワカガミダマシ(コネチカット州):2009/09/10(木) 08:13:02.96 ID:1BVBoArb
面白さの質が違う

DBはバトルに少年の心がワクワクさせられる

ワンピは遊びの部分が凄く多い
脇キャラのおびただしい数
脇キャラなのになんかのギミックが仕込んであったり再登場したり
その土地その土地の風土の作り込み
818 ヒメマツムシソウ(catv?):2009/09/10(木) 08:13:09.68 ID:4dYNEJv4
コピペ見てわかるのはDBはオタクに好かれてるんだなって事ぐらいだな
819 アザミ(関東・甲信越):2009/09/10(木) 08:13:21.16 ID:BCAjU9i6
しっつも〜ん!!なんでワンピースはそんなに圧倒的に売れてるのにゴールデンのアニメ枠2つも潰して朝に左遷されたの?
820 アメリカフウロ(アラバマ州):2009/09/10(木) 08:13:40.39 ID:d4IhkKtk
ドラゴンボール、デンマークで大ヒット

http://www.melma.com/backnumber_31945_1182502/
デンマークの本売り上げランキングで、なんと日本の“ある作家”の作品が売り
上げナンバーワンとなり、ますます注目を浴びているという。
デンマーク史上に日本人の名前を刻んだ“ある作家”とは、鳥山明氏である。

鳥山明氏といえば、「ドラゴンボール」を代表とする日本が誇る漫画家。
過去6年間で「ドラゴンボール」は、デンマークで約130万部を売り上げた。
そして2004年、デンマークの読者が一番購入した本は、全42巻ある「ドラ
ゴンボール」だったという。「ドラゴンボール」は世界的にも成功を収めており、
売り上げ部数はおよそ3億部以上にのぼる。

(ちなみに、デンマークの総人口は530万人)

*ワンピは単行本が売られてすらいない
821 アメリカフウロ(アラバマ州):2009/09/10(木) 08:14:22.05 ID:d4IhkKtk
インドネシアではあまりのドラゴンボールの人気に本編終了後も手を加えて強引に話を続ける事態に

ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~alam/dragon_saishu.htm
インドネシアではドラゴンボールはものすごい人気があり、この人気を出版社が
使わない手がありません。つまり出版社にとってドル箱であるドラゴンボールを
終わらせたくなかったので強引に続編を書いたのであります。」


*ワンピはインドネシアではゴミのような扱い
822 アルメリア(コネチカット州):2009/09/10(木) 08:14:38.41 ID:oB41w+c2
>>764
DBの場合当時は漫喫とか無かったし一概には言えないだろ
823 サンシュ(神奈川県):2009/09/10(木) 08:14:39.99 ID:aew/jsv4
クリリンの中の人がどんなに頑張っても悟空の中の人の足元にも及ばないレベル
824 アメリカフウロ(アラバマ州):2009/09/10(木) 08:15:02.49 ID:d4IhkKtk





ドラゴンボールファンを公言する有名人 → ジョージ・ルーカス


ワンピースファンを公言する有名人 → タクヤ・キムラ(身長167cm)





                                                                  .
825 アメリカフウロ(アラバマ州):2009/09/10(木) 08:15:44.80 ID:d4IhkKtk
2004年度、漫画家の会社所得ランキング

鳥山明   14億8300万円 バードスタジオ
高橋和希   5億1000万円 スタジオダイス
藤子F不二雄 4億5600万円 藤子エフ不二雄プロ
長谷川町子  4億4700万円 (財)長谷川町子美術館
岸本斉史   3億7400万円 スコット
許斐剛    3億4700万円 テイケイワークス
尾田栄一郎  3億3300万円 ビリーウッド
やなせたかし 2億7000万円 やなせスタジオ
井上雄彦   2億2000万円 アイティプランニング
北条司    2億 700万円 アトリエねこまんま
矢沢あい   2億 300万円 矢沢漫画製作所
武論尊    1億2400万円 プロダクション一家
佐藤秀峰   1億2200万円 佐藤漫画製作所
秋本治    1億2100万円 アトリエびーだま
弘兼憲史   1億 700万円 ヒロカネプロダクション
武井宏之     8400万円 武井プロダクション
天王寺大     8200万円 天王寺大事務所
けらえいこ    7900万円 ママレードカンパニー
高橋陽一     6900万円 ヨウヨウスタジオ
臼井儀人     6700万円 らくだ社
ハロルド作石   5400万円 作石プロ
石森章太郎    4700万円 石森章太郎プロ
永井豪      4000万円 ダイナミックプロダクション

826 イカリソウ(コネチカット州):2009/09/10(木) 08:15:46.08 ID:HVb6fJdD
>>818
ヲタにしか受けてなかったら世界的アニメになりませんw負け惜しみ乙w
827 プリムラ・インボルクラータ(コネチカット州):2009/09/10(木) 08:16:00.60 ID:Iq8MLTR3
ドラゴンボールって今思い返してみると、クリリンがピッコロに殺されたところとクリリンがフリーザに殺されたところくらいしか印象にないな
あとクリリンのことかー!とかこれはクリリンの分!とか
828 リナリア アルピナ(catv?):2009/09/10(木) 08:16:01.45 ID:vyELwOZJ
同時期に連載が始まったはずのハンターハンターは未だに26巻なんだが
一体どういうこと?
829 アヤメ(福岡県):2009/09/10(木) 08:17:11.29 ID:2rbHlo9L
ワンピースよりドラゴンボールのほうが面白いと思うわ。
原作読みにくいし、その辺克服してるはずのアニメもいまいちだわ。
830 ノミノフスマ(静岡県):2009/09/10(木) 08:17:24.15 ID:bsU08TA3
ワンピースの悪魔の実のような才能関係無しに
誰でも超能力者になれる漫画は他にはらんまの呪泉郷があるのみ
これ豆知識な
831 ヒヤシンス(catv?):2009/09/10(木) 08:17:39.10 ID:HnScKjsB
三千世界(笑)
832 フクジュソウ(長屋):2009/09/10(木) 08:17:55.99 ID:GwLLWWGF
ドラゴンボールのほうがわかりやすい
ワンピースのアニメは外国にいっぱい輸出されてんのかな
833 ニョイスミレ(catv?):2009/09/10(木) 08:18:10.79 ID:O5H0cOc3
後世に伝えたい漫画ランキング
http://life.oricon.co.jp/news/67730.html

TOP10
1位SLAM DUNK
2位ONE PIECE
3位ドラゴンボール
4位ドラえもん
5位サザエさん
6位名探偵コナン
7位こちら葛飾区亀有公園前派出所
8位ちびまる子ちゃん
9位鋼の錬金術師
10位花より男子
834 アメリカフウロ(アラバマ州):2009/09/10(木) 08:18:21.95 ID:d4IhkKtk
2004年度、漫画家の会社所得ランキング

鳥山明   14億8300万円 バードスタジオ
高橋和希   5億1000万円 スタジオダイス
藤子F不二雄 4億5600万円 藤子エフ不二雄プロ
長谷川町子  4億4700万円 (財)長谷川町子美術館
岸本斉史   3億7400万円 スコット
許斐剛    3億4700万円 テイケイワークス
尾田栄一郎  3億3300万円 ビリーウッド
やなせたかし 2億7000万円 やなせスタジオ
井上雄彦   2億2000万円 アイティプランニング
北条司    2億 700万円 アトリエねこまんま
矢沢あい   2億 300万円 矢沢漫画製作所
武論尊    1億2400万円 プロダクション一家
佐藤秀峰   1億2200万円 佐藤漫画製作所
秋本治    1億2100万円 アトリエびーだま
弘兼憲史   1億 700万円 ヒロカネプロダクション
武井宏之     8400万円 武井プロダクション
天王寺大     8200万円 天王寺大事務所
けらえいこ    7900万円 ママレードカンパニー
高橋陽一     6900万円 ヨウヨウスタジオ
臼井儀人     6700万円 らくだ社
ハロルド作石   5400万円 作石プロ
石森章太郎    4700万円 石森章太郎プロ
永井豪      4000万円 ダイナミックプロダクション

835 イヌノフグリ(コネチカット州):2009/09/10(木) 08:18:31.66 ID:Ogqah2K9
ボンちゃん良かったわ
836 リナリア アルピナ(catv?):2009/09/10(木) 08:18:42.36 ID:vyELwOZJ
ドラゴンボールは正直キャラの魅力のみでやってた感じはある
シナリオとか見たら結構あれな出来だけど
キャラクターの魅力だけなら今まででた漫画でもダンチだろ
ヤムチャでさえあんなに輝いてる
837 プリムラ・マラコイデス(関西・北陸):2009/09/10(木) 08:19:09.86 ID:4TLXLTvA
いつおわるんだ
838 タンポポ(四国):2009/09/10(木) 08:19:18.60 ID:6xrt/wTJ
コミックの発行部数やらなんやらはスラダン>ドラゴンボールだったけどな
それでもスラダン>ドラゴンボールを主張する人はほとんどいない
つまりそういうことだ
839 ガザニア(福岡県):2009/09/10(木) 08:19:22.03 ID:qXV7fwqa
>>830
ジョジョの石仮面
840 サンシュ(神奈川県):2009/09/10(木) 08:19:27.77 ID:aew/jsv4
何度も単行本が作り直され、再度アニメ化もされ、世界中から愛され、爆発的な売り上げ人気を誇るDB

一方ワンピースは・・・・・






ゆとりの餓鬼と馬鹿女にDBの二番煎じとも知らないで支持される頭の弱い子向け作品なのである


(´・ω・`)ゆとりカワイソス
841 アメリカフウロ(アラバマ州):2009/09/10(木) 08:19:30.96 ID:d4IhkKtk
ドラゴンボール改のおかげでワンピースの視聴率が上がった


221 名前: 売り豚[sage] 投稿日:2009/09/09(水) 13:30:32.41 0
前に創って雑誌にフジのDB企画者?の談話が載っていた
DB改を放送した経緯について

・あくまでDBメディアミックス展開のサポートと、ファン層の拡大を狙っていた。
・が、視聴率に関しては放送前は平均5、6パーセント行けばいい方だと思っていた。
・だから視聴率が高かったことには驚いた。
・DB改を放送することによって、後番組のワンピースの視聴率を更に底上げする狙いもあった。
・改終了後のワンピキャラとDBキャラが組んだ宣伝はそれが狙い。
・そしたらワンピースの視聴率が上がった。こんなに狙い通りいくとは思わなかった。
・DB以外にもこの手法で過去の作品を復活させる気は今は無い。DBでないとこのやり方は無理。
・これだけ長く愛されるコンテンツは貴重。30年後も残っているだろう。
842 フリージア(コネチカット州):2009/09/10(木) 08:20:25.81 ID:Y/xtIJFw
いま鳥山は何してるんだろうね
漫画もDB以降出してないし…
843 サクラソウ(兵庫県):2009/09/10(木) 08:20:37.55 ID:eQUIyqMb
>>822
流行ってるとはいえ漫画喫茶がどれだけあると思ってるんだよ
1万にも全然満たない数だぞ、5000も無いかも
コンビニですら5万なんだから

因みに発行部数で比較すれば100万部以上の差がある
844 ニョイスミレ(catv?):2009/09/10(木) 08:20:56.62 ID:O5H0cOc3
>>841
それソースなしで捏造ってバラされてたじゃんwww
845 アルメリア(コネチカット州):2009/09/10(木) 08:21:00.06 ID:80GuvIih
ドラゴンボールは過大評価されすぎだろ
846 レブンコザクラ(静岡県):2009/09/10(木) 08:21:03.71 ID:fVOWCMey
>>842
イラストじゃない
847 サクラソウ(兵庫県):2009/09/10(木) 08:21:18.72 ID:eQUIyqMb
>>842
DB以降もいくつも漫画出してるだろ
848 アメリカフウロ(アラバマ州):2009/09/10(木) 08:21:19.18 ID:d4IhkKtk
完全版売上比較


ドラゴンボール完全版 3000万部

スラムダンク完全版 800万部

幽遊白書完全版 170万部

シャーマンキング完全版 150万部

封神演技完全版 110万部
849 イカリソウ(コネチカット州):2009/09/10(木) 08:22:12.62 ID:HVb6fJdD
ワンピ厨は何が具体的に越えた言えないので内容は越えた!と言うが、ドラゴンボールの魅力は老若男女受けいれられる単純明快なストーリーw
おもしろければ内容が薄い濃い関係ないからw
850 タンポポ(四国):2009/09/10(木) 08:22:31.09 ID:6xrt/wTJ
発行部数じゃなくて初版発行部数とかだな
あとスラダンがあと何巻か続いてたらワンピより先に1億部発行してたってどっかで聞いた
851 アルメリア(コネチカット州):2009/09/10(木) 08:23:03.02 ID:Y/xtIJFw
>>847
またまたご冗談を
852 イヌノフグリ(コネチカット州):2009/09/10(木) 08:23:18.87 ID:Ogqah2K9
ルフィは死にかけたから戦闘力アップすんだろうな
たぶんギア8くらいまで使えるな
853 ニリンソウ(大阪府):2009/09/10(木) 08:23:30.87 ID:AoVtXNvR
>>842
ドラクエ9でひと仕事終えたばかり
854 ガザニア(福岡県):2009/09/10(木) 08:24:05.06 ID:qXV7fwqa
>>851
ねこまじんディスってんの?
855 モモイロヒルザツキミソウ(関西地方):2009/09/10(木) 08:24:52.40 ID:8sCUGwoz
とりあえず今の妄想垂れ流しやめて、もうちょっとまとめてから描いて欲しい
856 マーガレット(東海):2009/09/10(木) 08:25:07.75 ID:/vc5WT4W
空島の辺りから全く読んでない………

アニメも見ないから話わかんね
857 ニョイスミレ(catv?):2009/09/10(木) 08:25:22.23 ID:O5H0cOc3
DB以降の短編漫画は駄作ばかり

DB自体駄作か!
858 ニリンソウ(大阪府):2009/09/10(木) 08:26:07.01 ID:AoVtXNvR
そして今はハッサンやバーバラの絵を描くのに忙しい鳥山
859 アクイレギア・スコプロラム(アラバマ州):2009/09/10(木) 08:26:10.52 ID:tHoTfghr
DBのときは神だったかもしれんが
鳥山明の今の絵ひどいよな。
特にPCで塗り絵するようになってからは
ひどい。PC使い始めて結構経つはずなのに
ネットでイラスト公開してるような素人よりも
使いこなせてないってのはどうなんだよ。
860 アブラチャン(関東):2009/09/10(木) 08:26:10.91 ID:kxkfn8eB
セル編で切りゃ良作だったのにな。ブウ編はせめてタイトル変えて別もんにしてほしかった
861 スズメノヤリ(ネブラスカ州):2009/09/10(木) 08:27:11.21 ID:E58ZgPZY
伏線の張り方に関してはワンピースが圧倒的だけどな
クロの眼鏡の上げ方とかは週間で読んでたときに
すげーってなった
862 アルメリア(コネチカット州):2009/09/10(木) 08:27:59.36 ID:ds8OnsRg
このドラゴンボール描いた鳥山ってやつ?
こいつドラゴンボール以降ウンコみたいな漫画しか描いてないよね
863 マリーゴールド(北陸地方):2009/09/10(木) 08:28:08.52 ID:H7ygH/xk
てか完全版で打ち止めじゃねぇのかよ
864 イヌノフグリ(コネチカット州):2009/09/10(木) 08:28:15.36 ID:Ogqah2K9
ドラゴンボールはフリーザで終わるべきだったな
865 マンサク(埼玉県):2009/09/10(木) 08:28:35.00 ID:ZHqsfWKJ
866 オーブリ・エチア(チリ):2009/09/10(木) 08:28:39.15 ID:7v6USoD4
>>860
ブウ編はラストバトル→最終回エンディングは最高だろ
867 ニリンソウ(大阪府):2009/09/10(木) 08:28:41.46 ID:AoVtXNvR
そのブウ編が視聴率いちばん良かったらしい
868 アクイレギア・スコプロラム(アラバマ州):2009/09/10(木) 08:28:59.52 ID:tHoTfghr
もうちょっとだけ続くんじゃよ。

もうちょっと、、、だと、、、?
869 クワガタソウ(岡山県):2009/09/10(木) 08:29:49.39 ID:aVPp6gW2
エネル最強
870 ジンチョウゲ(東京都):2009/09/10(木) 08:29:50.57 ID:zZC0h8FI
この漫画ってダイの大冒険レベルだよな
871 キランソウ(鹿児島県):2009/09/10(木) 08:30:15.07 ID:XN+uQPKD
ドラゴンボールながかったなあっておもったらたかが8年ちょっとだったんだな
872 ニョイスミレ(catv?):2009/09/10(木) 08:30:54.12 ID:O5H0cOc3
オリコン本ランキング:「ワンピース」がコミックス部門首位 6作連続初週100万部

[14日付オリコン週間本ランキングで1位となった「ワンピース」55巻(集英社、尾田栄一郎)]
14日付オリコン週間本ランキングで1位となった「ワンピース」55巻(集英社、尾田栄一郎)

10日発表された14日付オリコン週間本ランキングによると、コミックス部門で尾田栄一郎さんの「ワンピース」55巻(集英社)が約112万部を販売して、1位を獲得した。
「ワンピース」が初週で100万部の大台を突破するのは、50巻から6作連続となる。

「ワンピース」は、97年に「週刊少年ジャンプ」で連載を始め、コミックス累計1億7000万部以上を発行するマンガ。
海賊が活以上を発行するマンガ。海賊が活躍するファンタジー世界を舞台に、手足が自在に伸びる「ゴム人間」のルフィが、海賊王になるため、剣士ゾロや女航海士ナミ、トナカイで船医のチョッパーらと大海原を冒険する……というストーリー。
99年10月から、フジテレビ系でアニメ化され、こちらも長く人気を集めている。【河村成浩】

http://mainichi.jp/enta/mantan/manga/news/20090909mog00m200040000c.html
873 イカリソウ(コネチカット州):2009/09/10(木) 08:31:03.40 ID:HVb6fJdD
ドラゴンボール>越えられない壁>ワンピース
874 スイセン(ネブラスカ州):2009/09/10(木) 08:32:51.03 ID:7iHZiCt8
最終的に仲間とか友情とかの横の繋がりこそがワンピースって宝なんだよ〜
で終了なんでしょ
875 イカリソウ(コネチカット州):2009/09/10(木) 08:33:57.56 ID:HVb6fJdD
>>874
それは尾田が否定してるからない
876 イベリス・ウンベラタ(コネチカット州):2009/09/10(木) 08:33:59.06 ID:1KP9MCZ4
ワンピースってメディアミックスがうまくいってないから単行本の数以外はナルトにすら劣っているんだよな
ドラコンボールと比べるなんてアホだろ
877 プリムラ・ダリアリカ(東海):2009/09/10(木) 08:34:05.72 ID:uuWuxXDj
ワンピースはマジで面白いよ

それでもDBは別格
これは思い出補正でもなんでもない
尾田もそのぐらい分かってるだろ
信者がどうこう言ってもしょうがない
878 ニリンソウ(大阪府):2009/09/10(木) 08:34:15.41 ID:AoVtXNvR
ワンピース=フジのゴールデンからアニメを消した戦犯
879 アグロステンマ(関東・甲信越):2009/09/10(木) 08:34:57.50 ID:W1P5boSc
だらだら引き延ばさなきゃいけない尾田カワイソス
でもバトルはうんざりっす
880 ヒメマツムシソウ(catv?):2009/09/10(木) 08:35:39.15 ID:4dYNEJv4
DBが万人受けしてるのはわかるが
バトル漫画としてみればジョジョのほうがマンネリないし
冒険漫画としてみればワンピのほうがしっかりしてるからな
DBはメディアとしては多様化できても漫画としてみれば平凡すぎる
881 イヌノフグリ(コネチカット州):2009/09/10(木) 08:35:54.98 ID:TF9yokjU
ディズニーからパクりすぎ
882 イヌガラシ(コネチカット州):2009/09/10(木) 08:36:35.91 ID:2dJTVaiL
ただの雑魚だと思ってたが、ドフラミンゴのドはDなのかな
883 プリムラ・ダリアリカ(東海):2009/09/10(木) 08:37:18.96 ID:uuWuxXDj
>>880 DBが平凡とかお前何者だよ
884 ノミノフスマ(茨城県):2009/09/10(木) 08:37:31.88 ID:qPLN3i0Z
ドラゴンボールが糞なだけ
885 プリムラ(コネチカット州):2009/09/10(木) 08:39:32.52 ID:HVb6fJdD
パクリw
ギアってあれスーパーサイヤ人だろ
886 マーガレット(関西地方):2009/09/10(木) 08:40:04.34 ID:BrEjIYWp
ワンピは面白いのとつまらない時の差が激しい
スリラーとか空島は個人的にひどいと感じた
今のワンピはめちゃくちゃ面白いけどな
887 ニリンソウ(大阪府):2009/09/10(木) 08:40:10.60 ID:AoVtXNvR
ドラゴンボール
単行本  3億5000万部
ジャンプ 史上最高653万部
視聴率 10年間平均20%以上

もう諦めろワンピ厨・・・相手が悪すぎる
888 イヌガラシ(コネチカット州):2009/09/10(木) 08:40:39.57 ID:CpYGzAF7
どの作者もDBの巻数を抜こうと躍起になってる
そして抜いたことだけを喜び、DBに比べて内容がカスであることから目をそらす
889 サクラソウ(兵庫県):2009/09/10(木) 08:40:46.95 ID:eQUIyqMb
そもそも両方たった数百万の牌しか取れてないんだから
普遍的な上下関係を出そうとしてるのが間違ってる

そんな事して良いのはせめて全人口の過半数を取ってから
890 アメリカフウロ(アラバマ州):2009/09/10(木) 08:41:37.10 ID:d4IhkKtk
連載が終わって14年、なのに人気は衰えるどころかますます上がり、
発行部数は全世界3億5000万部


人気・影響力とも格が違う
それがドラゴンボール
891 クロッカス(京都府):2009/09/10(木) 08:42:09.34 ID:rt3DAe8l
死人が生き返るみたいなのやってないだけワンピの方がまし
空島で読むのやめたけど
892 イカリソウ(コネチカット州):2009/09/10(木) 08:42:09.54 ID:HVb6fJdD
ワンピ厨は毎日このスレ立ててフルボッコにされているがMなの?
893 スカシタゴボウ(ネブラスカ州):2009/09/10(木) 08:43:04.95 ID:jHrNahc1
金持ちは鳥山明
894 プリムラ・ラウレンチアナ(コネチカット州):2009/09/10(木) 08:43:29.51 ID:UJZn0mn1
>>861
そんなこと言うと空島は一気読みすると面白い厨がまた現れるぞ
895 カンパニュラ・アーチェリー(福岡県):2009/09/10(木) 08:44:31.29 ID:nM2/2XUN
コビーの時みたいに一話完結にしてくれよ
ながすぎるよ
896 ミゾコウジュミチノクコザクラ(東京都):2009/09/10(木) 08:45:24.37 ID:lQ5IDRFb
空島、エニエスロビー、スリラーが最悪に糞
ここらへんでかなりの奴は読むのやめたはず
897 スイセン(ネブラスカ州):2009/09/10(木) 08:46:55.10 ID:7iHZiCt8
>>875
>>874
そうか〜尾田が言ってたか〜俺みたいなただ見てるだけの素人は駄目だね〜

流石マンタクだな
898 プリムラ・インボルクラータ(コネチカット州):2009/09/10(木) 08:50:11.96 ID:Ogqah2K9
昨日レンタル店行ったら珍遊記のDVDがあって三巻貸出中だったw
借りたかったのに
899 アルメリア(コネチカット州):2009/09/10(木) 08:50:21.81 ID:Oo3jvwL0
ワンピース読んだことない
20代前半までか?
900 ニョイスミレ(catv?):2009/09/10(木) 08:51:58.39 ID:O5H0cOc3
901 ヒメシャガ(愛知県):2009/09/10(木) 08:52:06.05 ID:J4xKCeg8
>>892 ちゅっちゅっちゅーちゅーちゅっちゅちゅちゅーwwwwwwwwww
902 イカリソウ(コネチカット州):2009/09/10(木) 08:52:06.67 ID:HVb6fJdD
>>897
ここにきてる時点でお前もな
903 オオジシバリ(dion軍):2009/09/10(木) 08:53:01.86 ID:ef8g0bDe
アンケートはオタク以外の奴から取るからな
904 イカリソウ(コネチカット州):2009/09/10(木) 08:54:17.39 ID:fOo0SP3X
いつの間にか55巻かよ
ちゃんと終われるの?
905 ガザニア(福岡県):2009/09/10(木) 08:54:43.15 ID:qXV7fwqa
ワンピースかドラゴンボール、どっちかしか認めないのって10代以下のゆとりか40代以上の老害だけなんじゃね?
20代なんかはどっちも楽しんでる世代だろうし
906 クチベニシラン(チリ):2009/09/10(木) 08:56:22.81 ID:cxdxIcwN
ワンピって、アクションシーンになると、
何が何だかわからなくなる。
今の海軍vs白ひげがドタバタしだしてからも、わけわからん。
907 ウィオラ・ソロリア(北海道):2009/09/10(木) 08:59:12.46 ID:fjT44EN1
1年近く前からワンピのおもしろさを訴え続けてきたんだが前はDB厨に叩かれまくったもんだが最近は全く叩かれなくなったw
というか白熱してたワンピはDB超えてるスレも立てても勝敗が明確になりすぎて全く伸びなくなった
908 シロウマアサツキ(福岡県):2009/09/10(木) 08:59:37.81 ID:a9E2kiID
ごちゃごちゃしすぎだよな
909 イカリソウ(コネチカット州):2009/09/10(木) 09:01:22.81 ID:HVb6fJdD
>>907
どこが勝ってるか言ってみろww
お前みたいなワンピ厨以外ドラゴンボール>ワンピだからねw
910 プリムラ・オーリキュラ(コネチカット州):2009/09/10(木) 09:02:12.95 ID:k8XFWGsU
>>904
作者曰く100巻以上プランあるらしいよ
911 プリムラ・インボルクラータ(コネチカット州):2009/09/10(木) 09:02:45.86 ID:2cDH8PUt
最近のワンピ厨は本当にウザイ
DBだけのスレでもいきなり
「ワンピースの方が〜」って喧嘩売ってくるからな
NARUTOや鰤とでも戦ってろよ(笑)
912 ペチュニア(dion軍):2009/09/10(木) 09:04:11.13 ID:iPhOmTI7
空島糞って言う奴は回想読んでねーゆとり
913 ヒヨクヒバ(関東・甲信越):2009/09/10(木) 09:08:04.82 ID:KAGIsIkT
比較しないと気がすまない比較厨(笑)
914 イヌノフグリ(コネチカット州):2009/09/10(木) 09:08:10.00 ID:Ogqah2K9
>>910
老人読者は結末知らずに逝くな
915 ハナカイドウ(九州・沖縄):2009/09/10(木) 09:09:15.95 ID:c+Hxa7r7
白髭よりマゼランのほうがつよいだろどう考えても。
916 プリムラ(コネチカット州):2009/09/10(木) 09:10:13.64 ID:HVb6fJdD
ワンピ厨は身の程を知れ
917 クチベニシラン(チリ):2009/09/10(木) 09:10:30.45 ID:cxdxIcwN
あの蛇の女海賊、犬虐待してただろ。
少年漫画で、ああいうシーンを描く時点で、尾田は鳥山より劣っている。
918 ヒマラヤユキノシタ(神奈川県):2009/09/10(木) 09:11:57.65 ID:qasT97nm
50巻超えてもコミックに読者コーナー作ってる尾田はすごい
919 シャクヤク(京都府):2009/09/10(木) 09:12:41.50 ID:e3EfXGqh
>>917
その直後、ハンコックが元貴族の性的奴隷ってのを書いたから±0、いやむしろ+5000は行く
920 ヒヨクヒバ(関東・甲信越):2009/09/10(木) 09:12:49.31 ID:t7npjg+j
トーン使えって
921 カラスノエンドウ(dion軍):2009/09/10(木) 09:12:59.01 ID:UoqkHxl+
きっちり七武海を全員出すとは夢にも思わなかったな
922 プリムラ・ビオラケア(関東):2009/09/10(木) 09:12:59.59 ID:H+Gzh9tc
>>917
鳥山は少年漫画家なのに普通にセクロス描くけどな
923 イヌノフグリ(コネチカット州):2009/09/10(木) 09:14:04.36 ID:2cDH8PUt
>>917
ドラゴンボールも犬が銃で撃たれてるシーンあったような…
924 サクラソウ(兵庫県):2009/09/10(木) 09:15:13.24 ID:eQUIyqMb
>>917
少年漫画で「どうせ後で生き返るから今は見殺しにする」とか主人公が言っちゃうのはOKか
925 ヒメマツムシソウ(catv?):2009/09/10(木) 09:15:41.83 ID:4dYNEJv4
DB厨って漫画の中身よりアニメだゲームだのオタク全快過ぎて訳がわからんな
926 スイセン(ネブラスカ州):2009/09/10(木) 09:20:26.73 ID:GWS3v4HZ
>>918
評価出来るのはそこだけ
927 イカリソウ(コネチカット州):2009/09/10(木) 09:21:11.94 ID:HVb6fJdD
漫画だけで比べてもドラゴンボールが勝ってますがw
928 アネモネ・ブランダ(アラバマ州):2009/09/10(木) 09:23:05.80 ID:pYep8Slo
よくおっさんだから面白さが分からないとか言われるけど
俺が厨房のころアーロンと戦ってる時点で既に詰まんなさ全快だった
929 サンシュ(catv?):2009/09/10(木) 09:24:45.34 ID:8mIe+4IG
ニートに嫌われるリア充マンガワンピースってことですね
930 ハナムグラ(北海道):2009/09/10(木) 09:24:57.76 ID:ExSpOUZz
アラバスタ辺りからついていけなくなった
ドラゴンボールも人造人間辺りから
NANAは七巻辺りから
931 イカリソウ(コネチカット州):2009/09/10(木) 09:26:53.96 ID:HVb6fJdD
連載終了15年たつドラゴンボールが今一番盛り上がっている現役漫画と比べられてる時点でワンピはドラゴンボールを越えられない
932 エイザンスミレ(catv?):2009/09/10(木) 09:29:28.11 ID:UIu7WTkY
933 ナノハナ(東海):2009/09/10(木) 09:31:27.29 ID:aL0ygi0e
やっぱあれやん

ワンピースは海賊もんって幅を絞ってるやん

ドラゴンボールは戦闘もんって幅が広井やん
934 サンシュ(catv?):2009/09/10(木) 09:34:22.11 ID:8mIe+4IG
>>931
むしろDBが神格化されすぎなんだけど

懐古補正
935 ニリンソウ(大阪府):2009/09/10(木) 09:35:45.73 ID:AoVtXNvR
市場規模でDBはいまだジャンプ1位
懐古補正もなにもないよ
936 レンギョウ(千葉県):2009/09/10(木) 09:36:45.36 ID:H1jgkN8H
ワンピースってまだ連載してたの?糞つまんないのに
937 ボケ(千葉県):2009/09/10(木) 09:37:26.84 ID:Aj3/h+7s
>>935
DBはファーストガンダムだし、どんなに頑張っても初代には勝てないよね
938 オキザリス・アデノフィラ(愛知県):2009/09/10(木) 09:38:00.00 ID:ol2Xf+1R
>>934
アニメは早送りで見ればOkだしな。特にDBZ
939 ニリンソウ(関西地方):2009/09/10(木) 09:38:36.16 ID:E+NCvIGA
>>934
むしろこれからさらに神格化されていくと思うよ
手塚治虫みたいに
940 プリムラ(コネチカット州):2009/09/10(木) 09:39:37.12 ID:HVb6fJdD
懐古補正だけで今もこんな話題にならねーよw
神格化もなにも世界1売れてる漫画なんだから神格化されてもおかしくない
941 サクラソウ(兵庫県):2009/09/10(木) 09:40:52.98 ID:eQUIyqMb
>>940
世界一売れてる漫画はX-men
その次がチャーリーブラウン
942 クモイコザクラ(関西):2009/09/10(木) 09:41:58.08 ID:fN+sBi6d
海賊漫画のお初ってココ?
943 タンポポ(四国):2009/09/10(木) 09:42:30.15 ID:6xrt/wTJ
ワンピはコミック以外の影響力がほぼ皆無
海外ではいまいち
この辺がスラダンそっくり
944 イカリソウ(コネチカット州):2009/09/10(木) 09:42:55.15 ID:HVb6fJdD
Xマンは500冊以上でてて作者一人じゃないw
945 ウィオラ・ソロリア(北海道):2009/09/10(木) 09:43:35.97 ID:fjT44EN1
ワンピは最近海外でも爆発的に人気になってきてるよw
946 サンダーソニア(埼玉県):2009/09/10(木) 09:43:39.30 ID:RiYJhvcl
雑魚とかに適当なキャラ大杉てやだ
947 オオニワゼキショウ(アラバマ州):2009/09/10(木) 09:43:51.24 ID:7wr0uYDI
そもそもワンピースを読んだことも見たこともない俺みたいのも多いと思われ。

ドラゴンボールを知らないってやつには会った事ないな。
948 サクラソウ(兵庫県):2009/09/10(木) 09:44:09.28 ID:eQUIyqMb
>>944
DBだって海外ではキオスク版って1話単位の冊子で売ってる
949 ヒマラヤユキノシタ(神奈川県):2009/09/10(木) 09:45:33.91 ID:qasT97nm
>>947
思われとか使っちゃう人ってまじきもい
950 ウィオラ・ソロリア(北海道):2009/09/10(木) 09:46:01.68 ID:fjT44EN1
世界の検索数もそろそろDB抜かれる
http://www.google.com/insights/search/#q=one%20piece%2Cdragon%20ball&cmpt=q
951 ヤエザクラ(北海道):2009/09/10(木) 09:46:39.90 ID:PdgX6bvg
今のジャンプって最盛期の半分以下の読者しかいないんだよ
300万以上もの読者が愛想尽かして消えていった
952 ニリンソウ(大阪府):2009/09/10(木) 09:48:03.51 ID:AoVtXNvR
>>945
>>752
現実から目を背けるなって
953 スカシタゴボウ(ネブラスカ州):2009/09/10(木) 09:49:07.78 ID:HVb6fJdD
>>948
いやそれ一冊にカウントされてないからw
単巻平均で見たら断トツ1位ねw

どちらにしても日本の漫画でここまで海外で売れてるのないだろww
954 サクラソウ(兵庫県):2009/09/10(木) 09:49:24.30 ID:eQUIyqMb
>>953
されてるよ
955 スカシタゴボウ(ネブラスカ州):2009/09/10(木) 09:51:50.59 ID:HVb6fJdD
>>954ソース持ってこいよwww
956 サクラソウ(兵庫県):2009/09/10(木) 09:54:03.02 ID:eQUIyqMb
>>955
じゃあ各国の内約持って来いよ
今のところ出てる海外での発表部数はどれだけ合計しても
1億にも全く満たない

海外は冊子状で売られたりしてる為に適当な数字を出すしかない
因みにこの部数には海賊版も含まれてると言われてる
内約が出た試しは一度も無い
957 スカシタゴボウ(ネブラスカ州):2009/09/10(木) 09:54:34.39 ID:HVb6fJdD
そもそも1話1冊分にして売ってる国ってどこだよ(笑)
958 ウィオラ・ソロリア(北海道):2009/09/10(木) 09:54:39.67 ID:fjT44EN1
DBはキャラがいいだけ おもしろさのかけらもない
959 プリムラ・マルギナータ(千葉県):2009/09/10(木) 09:55:08.75 ID:G0Y7z/Kc
20年前なのに古臭さを感じさせない鳥山明の絵は凄いと思うよ
キャラの私服とかは流石に時代を感じるけど
960 プリムラ・ダリアリカ(静岡県):2009/09/10(木) 09:56:00.40 ID:70+C2vGP
>>66
同人時代の時の名前が気になって寝れない
961 シラネアオイ(千葉県):2009/09/10(木) 09:56:12.94 ID:KR4RlI2d
ワンピースほど面白い漫画を読んだことはない
ストーリーが素晴らしいすぎるよ
962 スカシタゴボウ(ネブラスカ州):2009/09/10(木) 09:56:54.53 ID:HVb6fJdD
>>956
公式に発表されてる数字に海賊版が含まれてるわけないだろww

どんだけ認めたくないのw
963 サクラソウ(兵庫県):2009/09/10(木) 09:57:59.14 ID:eQUIyqMb
>>962
そもそも公式じゃない
ネット記事
964 サンシュ(catv?):2009/09/10(木) 09:58:58.20 ID:8mIe+4IG
>>962
海外には公式で調査してる会社はない
965 ヒヤシンス(京都府):2009/09/10(木) 09:59:01.42 ID:CGJGNcq9
こんな糞スイーツゴミ漫画が売り上げ1位かよ
966 ヒマラヤユキノシタ(神奈川県):2009/09/10(木) 09:59:25.97 ID:qasT97nm
ワンピ厨vsDB厨
どっちも醜いから死ね
967 ミツマタ(京都府):2009/09/10(木) 10:00:18.83 ID:D7Ig93By
ワンピースはすごすぎる
いろんな小説、本、映画、演劇もみまくった俺だけど
全世界のあらゆる芸術の中でも
ダントツのトップの完成度だ
968 サクラソウ(兵庫県):2009/09/10(木) 10:00:20.27 ID:eQUIyqMb
あと自社で出してたとしても公称部数にはあまり意味が無い
信用出来るのは印刷証明と出版指標年報
969 ノゲシ(北海道):2009/09/10(木) 10:01:14.46 ID:ixKDezRc
>>967
小説って例えば?
970 エビネ(富山県):2009/09/10(木) 10:03:37.01 ID:0QjwzPqe
ワンピースとかだらだら延ばしてるだけやん
毎週一話完結のギャグ漫画描いてる作家のがよっぽど偉大だわ
971 イカリソウ(コネチカット州):2009/09/10(木) 10:03:58.71 ID:HVb6fJdD
>>963
だからって海賊版がカウントされるのか?
972 ミツマタ(京都府):2009/09/10(木) 10:04:32.07 ID:D7Ig93By
>>969
アルジャーノンとかいろいろ
973 シャクヤク(京都府):2009/09/10(木) 10:04:53.54 ID:e3EfXGqh
>>969
涼宮ハルヒの憂鬱に決まってんだろ
映画はエヴァンゲリオン、演劇は小学校に回ってくるアレだ
974 ハナムグラ(北海道):2009/09/10(木) 10:04:55.65 ID:ExSpOUZz
>>942
マカロニほうれん荘
975 イカリソウ(コネチカット州):2009/09/10(木) 10:05:21.70 ID:HVb6fJdD
なんにしてもドラゴンボールが異常なほど売れてるのは事実だろ。
976 サクラソウ(兵庫県):2009/09/10(木) 10:05:33.06 ID:eQUIyqMb
>>971
そもそもカウントなんてしてない
「海外売り上げ」のは全部適当な数字、調査方法が無いから
詳細なデータはどんな作品でも一度も出た例が無い
977 マーガレット(関東・甲信越):2009/09/10(木) 10:06:21.44 ID:eGRrPqMU
ロビンとかいう女の顔が気持ち悪い
978 シャクヤク(京都府):2009/09/10(木) 10:08:18.60 ID:e3EfXGqh
>>972
俺が一生懸命ネタレス考えてる間に
そんな面白いレスするとは思わなかった
979 スズナ(ネブラスカ州):2009/09/10(木) 10:08:19.91 ID:BYyedPSc
どっちでもいいが面白さなんかは人それぞれ
なんでこう「○○に比べて○○は」みたいにチョン気質なやつが多いんだろ
980 ハナムグラ(北海道):2009/09/10(木) 10:09:29.80 ID:ExSpOUZz
>>972
ダニエルキイスならまずは十なん人かのビリーなんたらを読め
話はそれからだ
ちなみに俺は読んだことないから感想はどうでもいい
981 ネメシア(関西・北陸):2009/09/10(木) 10:15:09.37 ID:Cy8Z2ns8
はっきり言って50巻以上で話を纏めてない漫画は駄作
せめて40巻位が限界
ワンピは無理やり祭り上げられてる感が凄いよね、お涙頂戴の展開で阿呆な読者が洗脳されてるのが可哀想
あんな漫画を一番面白いとか自分の視野を狭めてるだけだと思います
982 イヌガラシ(コネチカット州):2009/09/10(木) 10:16:15.19 ID:p5Jlf96/
>>973ww
983 カタバミ(京都府):2009/09/10(木) 10:18:14.55 ID:8eSJZez2
後半のドラゴンボールのつまらなさは異常
984 ハナムグラ(北海道):2009/09/10(木) 10:19:16.87 ID:ExSpOUZz
やっぱジャンプ最強はターちゃんと銀魂で決まりだな
985 ビオラ(アラバマ州):2009/09/10(木) 10:22:22.45 ID:6CdnSMKv
youtubeに外人が
漫画スキャンの翻訳ネタバレを
うpするのはワンピくらいなもん?
986 シンビジューム(宮城県):2009/09/10(木) 10:23:06.36 ID:F0aCpkED
>>981
なに読者が洗脳とか言ってんの?
少年漫画だよ
987 シザンサス(catv?):2009/09/10(木) 10:24:33.84 ID:LPqlyOGN
アンチ(ν即民)大敗北
988 フイリゲンジスミレ(福岡県):2009/09/10(木) 10:26:39.44 ID:4BvhOw3f
jetroの調査レポートみても漫画の売上が詳しくわかるのなんて北米、フランス、ドイツぐらいだからなあ
989 ハナズオウ(千葉県):2009/09/10(木) 10:26:41.69 ID:wXWr2/n2
>>985
GANTZとかも見たことある
990 スィートアリッサム(山梨県):2009/09/10(木) 10:27:20.76 ID:8EqZBw12
最近ワンピ54巻まで読んだけど
すげぇ人の子孫やら知り合いばかりでなんだこれって感じた
991 スカシタゴボウ(ネブラスカ州):2009/09/10(木) 10:27:59.01 ID:HVb6fJdD
ドラゴンボール>>>ワンピース
992 サンダーソニア(東京都):2009/09/10(木) 10:29:18.14 ID:+2dhRTnN
エルバフくらいか?新世界で行くフラグあるの
993 コデマリ(北海道):2009/09/10(木) 10:29:47.71 ID:7jfGEkgP
センゴクは対象よりも強いの?
994 ヒメスミレ(東京都):2009/09/10(木) 10:33:12.29 ID:Jux1b+zU
つか伸びるの早すぎw
995 フイリゲンジスミレ(福岡県):2009/09/10(木) 10:33:29.45 ID:4BvhOw3f
>>990
昔からジャンプで一番大事なのは友情でも勝利でも努力でもなく血統だからなw
996 シャクヤク(京都府):2009/09/10(木) 10:35:58.75 ID:e3EfXGqh
>>994
休日昼間に立ったら二時間で完走する
997 マンネングサ(大阪府):2009/09/10(木) 10:36:55.13 ID:jAetiiHp
ドラゴンボール超えてたんだな
っていうかなんだよこの伸び
998 ヒメシャガ(アラバマ州):2009/09/10(木) 10:37:36.76 ID:PaaTtWvS
1000ならこち亀打ち切り
999 プリムラ・ダリアリカ(静岡県):2009/09/10(木) 10:38:04.31 ID:70+C2vGP
落ちる前にめだかボックスの作者の同人誌の時のタイトルと作者名教えろ
1000 ナノハナ(東海):2009/09/10(木) 10:38:35.18 ID:aL0ygi0e
1000ならハロワ行く
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/